TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本で三国志ドラマ化は不可能なのか
諸葛亮って劉備に仕える前どんな勉強してたんだろうな
【学徒王家】紅家を語るスレ【分家傍流】
魏を内部から滅ぼした司馬懿、魏征伐に失敗した諸葛亮
関羽雲長を語るスレ
【三戦板】 三戦板白馬党 5 【解放区】
乱世に恵方巻きは不要
三国志 Three Kingdoms 【無断転載禁止】 7
乱世でも離島にいれば安心
劉禅アンチスレ 第2章

【ミ】 三国志大戦 で改善して欲しいこと【ミ】


1 :2009/01/09 〜 最終レス :2016/02/08
計略に落石が無い!
同士討ちも無い!
漢のカードに董承がない!

2 :
ヘタすぎる絵柄はやめてほしい

3 :
やって欲しいこと
バージョンアップの間隔を出来るだけ短く
攻めが有利になる何らかの措置
止めて欲しいこと
下手糞な漫画家の起用
2コス武力9
軍師カード

4 :
萌え系作家の全削除
ゲームとしてはかなり面白いが
萌えオタに媚びるような絵も多いので
底浅いゲームと誤解を受けがち。
正史、演義両面のファンから受けのいい良ゲーなので
マジで勘弁願いたい要素。
後、優秀プレイヤーに「炎帝」だの「武神」だの
恥ずかしい称号を送る制度の禁止。
さすがに一介のゲーマー程度を神農様とは思えんよw

5 :
外人の顔みたいな絵柄もやめてほしいね。
歴史観のある絵柄に魅力を感じる。
関興・張苞のような絵は生理的に受けつけん。。
あと、漢の袁術とか・・・キツイな。
あと、300円は高すぎる。

6 :
横山シリーズの袁紹や董卓を出して欲しい

7 :
漫画家の起用は本当にやめてほしいなあ
一流どころなら価値あるけどあの辺の層に書かれても

8 :
張春華を史実通りババアにすべき
なんでシバイの孫みたいなロリ絵が多いんだよおかしいだろ
社員の中に春華厨が紛れ込んでんのか?

9 :
紛れてんだろ

10 :
ババアのイラストなんか誰も喜ばないからだろ
一部の歴史オタ以外

11 :
でも、ババアなら個性はアルよな。
だからって、カラムーチョとかやめてくれよって感じ。
山とかフィールドにあると深みが出ると思わない?
登りはスピード&武力が落ちる。落石の計略も使える。
くだりはスピード&武力が上がる。ただし、槍に刺さったりする&火計を受けると威力が大きく食らう。

12 :
あ!落石は山頂でのみ使えるって意味でね。

13 :
バショクに【落石】の計略を持たせるといいかも。
計略を使いたいがために山頂へ配置したくなるが、油断すると火計を受けるカードになる。

14 :
たしかに面白そうだけど、そんな複雑なシステム本当に極一部分しか受けないよね

15 :
そこをなんとか!

16 :
一騎討ちでフル×だったら討ち死にってどうよ?
その試合ではもう使えなくなる。

17 :
>>9
紛れてるのかw
イタイ春華信者がセガに私情入りまくりの要望出してるのかと思ってた
それでもSR二枚ってのはありえない扱いだろうし、社員の私情の方が妥当か
もし春華贔屓しすぎっつう抗議を会社に出したら、光栄みたいに発狂して
更に贔屓が酷くなるんかな

18 :
>>17
某ゲームの張のつく猛将の娘のことですねわかります。
権力持ってる社員が頭に蛆のわいた春華信者でない限り
贔屓なんて今回で打ち止めだろう、たぶん。
これで魏の軍師に張春華出しやがったら憤慨する。

19 :
さすがに従軍経験すらない張春華を「軍師」扱いしたら酷すぎだろw
女キャラの知力6〜8はシャレみたいなもんだろうな。
シン皇后なんてどう考えても普通なら武力1知力1だろうし。

20 :
けど、漢の某女性軍師の件もあるし、一概には否定できんかもw
曹仁の計略で八問金鎖の陣(号令)が発行されるの待ってるんだけど、まだだろうか?

21 :
>>19
いや、シン皇后はそんなバカじゃないぞ?
神童と思しき逸話が残ってるし大戦もテクストに採用してる
二橋なら話は別だがね、こいつら美人としか書かれて無いから
そいや黄月英って確かなことは不細工の評判があったってだけだな

22 :
文姫と張春華を同列に見たらあかんよ
前者は自分の知性で、後者は夫息子孫の恩恵で歴史に残ってる人
春華に関しては人物評価こそ賢いと言われつつも
逸話は知性のカケラも感じない痛女だからな、晋書お得意の捏造評価だろうて

23 :
>>20
曹仁は指導者として優れてたそうだから、号令持ちは合ってるだろうね
まぁ、セガは曹仁に重きを置いてるかどうかは疑問だが・・・
会社は追加カードにどの女出そうか?ってな議論に力を注いでそうで怖いw

24 :
萌え系の絵のカードはあってもいいと思うんだよ
ただ、董白みたいな三国志の話にいらねぇカスを
3当初の180枚なんて少ない枚数のうちに残してた根性は気にくわん
孫尚香も勢力違いとはいえ、2枚もカードを用意してたってのがなぁ
甘皇后とか何太后みたいのがいいんだよ、一種類しか排出されないし
スペックしょぼくて独自計略、使いたい人が使ってりゃいい。
SR枠を圧迫しなくて人物自体は話に関わってくるってのもミソ
本来実力のない女性がSRだったりスペック良いってのが特に目につくんだなこれが
その二つとも当てはまる張春華と呂姫(と孫尚香)マジいらん

25 :
呂姫は本当にイランよな。
水滸伝の扈三娘レベルにまで引き上げられてるよ。
何故、あの愛を女傑である祝融夫人に向けられないのかと。

26 :
シュクユウ姉さんはSRで出てるじゃないか
しかも強めなカードで

27 :
一騎討ちの廃止

28 :
>>26
25じゃないがSR祝融って計略だけが強いじゃん、スペック悪いのが不味い
呂姫や孫尚香みたいなスペック良くて計略も使いやすい、っつうのがない
兵種の関係なんだろうが、演義だと馬に乗ってるから象に拘る意味もないし
呂姫とか出すなら、どマイナーでも本当に腕っ節の強かった女を出してほしいもんだ

29 :
一騎打ちで勇猛持ちの女武将に負けたら祝融以外すげぇ嫌だな。
孫尚香や呂姫、銀子は腕が立った話なんぞちっともねぇのになぁ
孫尚香と銀子は武芸を習った話があるだけで何の実績もないし
こいつらに勇猛やるならまず武芸達者な徐庶やビジクに付けろ

30 :
尚香は武芸を好んだだけで習ったわけでもなさそうだぞ
部屋に武具を飾るとかいう女にしたら変っつー類のもん
あれだ、ブロレス好きの人が必ずしもプロレスをする事が好きとは限らないってこった

31 :
王異とか鮑が武力4なら尚香は4以下だとは思うが
某孫尚香贔屓の会社が尚香を祝融以上の女傑として優遇してるから
セガもそういう風に扱うもんだと思い込んでるんだろうな

32 :
女キャラの妥当な能力値ってこんなもん?
武力5以上 王異、鮑三娘 祝融
知力7以上 王異 文姫 ベン皇后 呉夫人
黄月英って光栄のプッシュがあってキャラが成立してる気がするんで省く

33 :
>>32
王異に武力5知力7は破格すぎ。
武力3知力5くらいでいい。

34 :
このゲーム、システムは秀逸すぎるんだよな。
萌えオタに媚びる要素(戦闘に不向きな女性キャラの削除、オタ画厳禁)を丸々削除しれくれたら
本当に最高のものになりそうなんだけどなあ。

35 :
>>33
別にすべての条件をあてはめなくていいだろ
単純にそれ以上の数値になってもよさそうな人物ってだけで
少なくとも知力は馬超よかずっと賢いから5より上
武力は呂姫とかを全部1にするならそれでもいいよ

36 :
あ、李典と同じ1コス3/6にしろって言ってるわけじゃないよ
1.5コストなら5/6とかEXの4/7は許容範囲だろうと思ってる
現状の知力8はピンキリだから判断しがたい

37 :
>>33>>19? 辛口だし基準が何なのか気になるな。
いや、正確には>>19が甄皇后を劉禅と同程度に見た理由が知りたい
なんか知力6以上が賢者ゾーンみたいだけど、俺はそんな感じしない
おバカでは無いが惇辺りはコストと武力の関係で知力高めな気がする。
ゲーム性の問題があるよ。社員の贔屓もあるがw
例えば2だと覚醒後6/9な羊コが3で5/6なんて武闘派なのは
総武力低めな魏に手軽なコストで中武力を用意する配慮(多分)
2の数値が彼に相応しいとは思うけどゲーム上仕方ない。
関連のあるカードと比べて優劣を決めるしかないんじゃないか?
CLAMP黄月英が知力9で、同知力の人物は憤慨ものだけど
関連者に知力10の孔明いるから諦めがつくような感じ。
ところが優劣を決める云々なく底辺なハズのヤツら(張春華、呂姫、etc)が
七光りでそこらの武将より優れた性能なのが問題だし目障り。
王異は現状の微調整で十分、武力4が低いという意見の方がよく聞くね。

38 :
>>33
名将の楽進が武力4でも1コストだから不遇とは思わないでしょ?
コスト比で考えたら5/7は3/5と大して変わらない気がするよw
2だと前者の曹ヒは特技1つだが、後者の銀ぺーは2つも付いてたからね

39 :
女性なら魅力もちになるし、王異の3/5は李典涙目w
5/7だと文帝が恨めしそうに見てる様しか思いつかないや
当初から言われ続けてる料金とか一騎打ちのシステムは変わらんけど
一部の女キャラの異常な優遇は酷くなる一方なのが不安だ。
その割りに王異や鮑三娘、祝融が計略以外そんなに強くないのは不思議だが

40 :
狩りを増長させる進軍ボーナスも確信犯だね
一律200円でいいのに100円でも多く金を巻き上げたいから変えないんだねぇ
女性キャラは宣伝に使うから萌え絵もいるんだろうが呂姫や周姫はわけわからん
どうせ萌えオタなんか絵さえよけりゃ何でも食いつくんだから
マイナーで能力もない奴よりマイナーでも優れていた女性を引っ張り出せ

41 :
こんだけ使い回ししまくってれば1プレイ三百円の価値はもう無いな
声の種類も被ってるのばっかだし、コピゲーが御家芸の○ーエーでもンな事しないぞ

42 :
>>37
甄皇后なんて単なる一般人だろ。
無双で妙な贔屓目線でも持ったか?

43 :
>>42
ttp://nobmatsu.sakura.ne.jp/itsubun/old/san3/23.html
有能と無能を引っくるめて持ち上げるセガも悪いが
それとは正反対に貶すのもどうかと思うぞ

44 :
正史で言うなら黄月英の知力は甄皇后以下なんだがなぁ
いかんせん、孔明の影響力が強大過ぎておいそれと言えないw
言ったら言ったで己の無知を棚に上げて叩き扱いする人いるからな

45 :
>>42
お前がゲームの知識しかないんじゃネーノ?
一回ちくまの正史三国志の魏書を読んでこいよ
名家の出の甄皇后を一般人呼ばわりなんてできないから

46 :
逆に正史読んでてどう見ても劉禅と同じと言ってるなら大したもんだw
こんなに利発そうな幼少時代を送ってりゃ劉備だって諸葛亮に
「あいつがアホだったらお前が代わりに皇帝に」なんて言い出せねーよw

47 :
>>45
名家の出なら劉禅の方が凄いだろ。
形だけとはいえ皇帝になっちまったんだからw
てか、戦場の役に立たないという意味では劉禅も甄皇后も大して変わらんな。

48 :
まあ、それを言ったら他の女キャラも祝融夫人や鮑三娘のような女傑以外は
劉禅並でしかないけどな。
劉禅をネタキャラのように出す癖に戦えもしない女キャラ(甄皇后、張春華、呂姫、黄月英など)に
過大すぎる評価を与えてしまうセガが悪い。
俺は夏候月姫もかなり酷いと思うけどね、どこの仙人に弟子入りしたのよ。
同時期の女仙が欲しいのなら魏華存でいいじゃないの。

49 :
>>47
皇帝っつっても、庶民が勝手に名乗ってるだけだぞ?
正式に献帝から帝位を継いだのは曹ヒだし、その妻のシン皇后も正当な皇后
あと戦場で役に立たないなら献帝も一緒、華ダも、司馬キも一緒
でも知力は1じゃないだろ
>>48
徐庶なら落雷打ってていいわけ?
お前の言ってることはただのイチャモンだ、セガにそんな意見出すなよ
そこは落雷じゃなく落石に変更しろ、だ。

50 :
政治家のやり取りみたいだな
どの身分が一番偉いかを言ってるわけでもないのに>>47だわ
常人に落雷持たせるな!つう計略批判の癖に徐庶と雷薄度外視の>>48だわ
関係ないけど魏華存は賈南風と同時期の時代外れじゃねーか、ツッコんどくぞ
キミみたいのがいるとさー、まともな意見でもセガが聞き入れないんじゃね?
「女キャラ批判?また文脈のおかしい気違いがほざいてるんだろw
 さー安心して呂姫たん強化しましょうねーw」
と思われたら結果、女キャラの扱いが今のままかそれ以上になるだろう
ここに居るのは同じく女キャラに対して不満を持ってる奴しかいねぇけど
男女差別なく妥当な評価をしようと言ってんだよ、わかる?

51 :
わかりません

52 :
>>51
素直だなw
なんか可哀想だから手厳しい突っ込みはしないけど
劉禅=阿呆馬鹿の代名詞であっても
「戦場で役に立たない非力野郎」なんて意味はないんだぜ?
阿呆馬鹿が必要条件なんだよ、甄皇后みたいな賢い人には使えない比喩

53 :
おっと下げ忘れスマソ
まぁ気持ちとしては皆>>48と似たような意見は持ってるだろうってこと
ただ、貶めるべき人を見誤ってる部分があるから反論されるししたくなる

54 :
女性でも政治的発言力や行動力があった人なら
武力2でいいんじゃないの。
伊籍や陳群は政治家だけど武力2で特に不満はないんだし
頭ごなしに女戦士以外を武力1にしなくていい。
どっちも該当する人なんて少ないしね。

55 :
一部の女尊男卑が気になるからやめて欲しいけど
それ言って蔡文姫や卞皇后など賢女達が劉禅並のアホにされたら嫌だわ
男尊女卑が行き過ぎてもおもしろくないんだよ

56 :
セガは正史三国志は参考資料にしてると思うんだが
呂姫出す前に趙娥じゃね?
仇を殺そうと勢い余って刀を折って拳で相手を気絶させるんだぜ
同じ武力5を設定してもイケるだろ

57 :
そういえば呂姫と孫尚香は1からずっと武力5か
今更武力が1とか2になっても抵抗ある人のが多そうだ
せいぜい1.5コスト4/3特技3つくらいにしか出来なさそう

58 :
甄皇后は一時期の贔屓っぷりが酷かったのはあるよな。
今や、悲哀デッキなんて散々にボコられるだけだがw

59 :
甄皇后が贔屓されてる、と言うよりも
真島ヒロ絵のカードが優遇を受けてる、と自分は思ったな

60 :
金子一馬とのコラボが叶ったのに
何故、関羽を依頼しなかったのかと。
なに?関帝じゃないから。
そうかい、そうかい。
・・・そういうの期待してたのになあorz

61 :
女性武将云々ヲタ云々イラスト受け付けない云々って言うけどおっさんばっかりなら誰もやらないよ
それこそコーエー三国志でもやってろってことだ
無双とかもそうだがメジャーになるにはある程度女性とかイケメンとか花のあるキャラも売りにしないと、ましてアクションよりなゲームならなおさら
でもクラウザー袁術とかユリアスウとかはさすがにバランスとれてないから勘弁してくれ、BECKの人のホウトウとか大水計とかいい感じの雰囲気なのに・・・

62 :
>おっさんばっかりなら

それが叶ったらマジで神ゲーだなw

63 :
>>62
KOEI三国志みたいにかっこいいとは限らんぞ
ダスみたいなのが増殖するとか考えたら俺は耐えられない、コウホスウとか顔良みたいなおっさんが多いならいいけども
後やっぱり馬超とか関興、周ユ孫策孫権あたりは若くないとな
というかお前ら絵師に不満があるカードって誰だ?

64 :
>>63
曹操
軽い絵ばかりで全然迫力に欠ける。
蒼天曹操というとてつもない絶対の壁が来たので
他の絵師の曹操なんてどーでもよくなったけどねw
横光版と併用してる。

65 :
最近の光栄三国志は
絵師がリアル絵を描くってだけで大戦とそんなに違わない
美形じゃないのも美形になるし、孫尚香と呂布の娘は武力90近い
どうでもいいけど馬超は潼関でもうオッサンだから若くなくてもいいな

66 :
>>63
趣旨と外れるかもしれんが王異
むちむちしててもいいけどもっとマシな服にしてくれ
モヨコ王異は目以外は最高だった
非難は多かったが、モヨコの描く絵は衣装ならまともだった気がする。
もう描かないだろうから杉浦氏辺りで描いてくれんかな

67 :
>>65
35だし曹操年取ってるとは思えんが・・・
このあたりの年って絵師からしたら逆に書きにくそうだ
>>66
意外なのが出てきたな

68 :
女で30代だったらオバサンとか酷ければババア呼ばわりなのに
男の30代はオッサンじゃないとな?

69 :
男だとオッサンの層って広いね
五十代でも白髪頭じゃなけりゃ普通に中年で通用するし
こういう雰囲気があるから婆キャラって出ないのか?
三十路過ぎたら女じゃない、みたいなさ

70 :
ゲームの女の五十代は間違いなくババア扱いだな
そうでなくとも五十代で死んだ張春華はババアと言われたが。
まぁ、この人の場合は仲達が顔を見たくもない奴と扱かったから
年関係なくブサイクで、顔見たら病状が悪くなるほどなのかもしれんw

71 :
>>63
おれ蔡文姫。
どれもロリなのが気に入らない。
漢十代後半、群雄二十代半ば、魏三十前後で悲壮感がある絵がいい。

72 :
>>70
そのレスを春華信者が見たら発狂もんだぞ
とある美人は50過ぎても若く美しかった話が中国にはあるから
美人と掛け離れた位置にいる人だとは思うね、うん

73 :
そもそも張春華って人気あんの?
美人の話がなければ賢いかもわからん、寧ろその逆?
大戦の扱いはコアなファン(=信者)に媚びてるっぽいけど
んなことしてウケるのは一部のファンと萌えヲタだけだろ
私的に武1知5無特技で十分、女性補正の魅力もいらない
伏兵つけるなら知3な

74 :
そもそも張春華って人気あんの?
美人の話がなければ賢いかもわからん、寧ろその逆?
大戦の扱いはコアなファン(=信者)に媚びてるっぽいけど
んなことしてウケるのは一部のファンと萌えヲタだけだろ
私的に武1知5無特技で十分、女性補正の魅力もいらない
伏兵つけるなら知3な

75 :
なんか失敗した、二重書き込みスマソ
大事なことじゃないからねorz

76 :
そういや女は皆魅力付きって悪習じゃない?
以下人格者や美人以外の付ける必要性の無い奴
ついでに*付けたヤツは出なくていいと思う人ね
*張春華、*カ南風、*月姫、月英、孫尚香、王桃、
*張姉妹、*周姫、大虎、*小虎、*呂姫、*厳氏、*董白、蔡夫人

77 :
全部じゃないが居る価値ない人多いなこりゃ
個性的な女性なんてまだいるのにねぇ?なんでこの人選なんだか。
武力要員でも王悦、花鬘、趙嫗、ホウ娥親(趙娥)が残ってる

78 :
花マンは京劇の人物だっけか
京劇には武芸が出来て戦術も練れて固有の名を持つ二喬とか
趙雲の妻になってる樊玉鳳(樊氏)が鎧を着て戦場に立つとかあるらしいが
その辺は呂姫とどっちがマシなんだろうな?

79 :
>>78
俺的には猛将名将を卑下する強さにしなきゃ創作物の引用もオケ
1、2の孫尚香は武力5でも勇猛は無いし補助計略でうざくなかった
呂姫はハナっからアレだから消えてほしい

80 :
あ、でも反三国志の馬超の妹とか無しな
バタイ以外親族皆殺しにされた馬超の過去と矛盾するから。
あと創作物と言っても百年単位で親しまれてるもの限定で。
でないとセガとkoeiの作る張飛や呂布の娘と同じもんがゴロゴロいる

81 :
類似スレがアーケードの方にあるんだが
向こうじゃこんなに女の話でねぇぞw
狩りと料金と、もうマンネリって事ばっか繰り返し言ってるよ
呂姫みてーな女キャラの調子乗り過ぎなとこは大戦の衰退と関係あるかもな

82 :
呂姫に力攻めで勝てるのがコスト2〜3レベルの猛将勢ってのもやりすぎだよな。
上の方で「男尊女卑!」みたいなこといって騒がれてたけど
呂姫の場合は本当に武力1、知力1でいいんでねーの?
横光漫画で呂布の背中におぶさってたか弱いイメージしかねえよ。
正史とかだと、少しは良い事書かれてるのかな・・・。

83 :
>>82
>>55ならさー呂姫は女尊の方に含まれてるってわからん?
女戦士以外はおバカの劉禅並み発言してたアホのせいで
実力のある女性までもが酷いネタキャラになったら駄目って事だろ
そんぐらい読み取ってくれよ、お前>>48じゃないよな?

84 :
>>82
呂姫が1/1でいいなんぞ皆思うさ
それと男尊女卑の話は違うんだよ。
男の落雷とか名医の武力6とかをガン無視して
女だけを能力下げろだの言ってた奴のことを指してるんだよ。

85 :
呂姫は武1知1以前に出ないでいい
>>54で思ったけど、それだと武2で知力も高い人しか出なくね?
思いつく限りでも卞皇后、呉夫人が武2知7とか強くなるなぁw
それだけ国の役にも立った人だからいいけど

86 :
>>82
エン術んとこに娘送ろうとして失敗したってだけだと思う
つか、ほんとそんな一行程度の存在なのに
ゲームじゃこんな扱いだから笑えるわw
呂布が娘をやろうとしなかったら存在すら知られなかったんだな
呂姫の事言い出すのに的外れな前フリが無ければ
素直にこういうレスがついたと思うよ。もう気にしなくていいけどね

87 :
大水計して悪いが
大戦の三君主の絵は画力の高い人に任せてるみたいだけど
獅子猿絵がどうも受け付けなくて魏が損してる気になる。
なんか腐女子臭さを感じて嫌になるよ、絵師は女なのか?

88 :
女は男に媚びてて男は女に媚びてる絵だからワカラン
他にもそんな絵師はいるとは思うが、まぁ曹操はちと合わんな

89 :
>>87
男だとは思うがなあ・・・ガンプラの箱絵かいてるし
ぶっちゃけ呂姫とかKOEI呂玲綺の統率 81武力 89つう高順統率85 武力86並みのスペックよりはるかにましだと思う

90 :
>>83
でも、正直三国時代の女性って正史じゃほとんど目立たないよな。
演義系の物語の方が当然と言えば当然かもしれんがダイナミックな女性が多い。

91 :
獅子猿とかどう見ても男の絵じゃん
損してるのは川原が描いてる蜀だよ

92 :
獅子猿がだめってのは珍しい気がする、ウルフィナだめな人のほうが多そうだけど・・・
俺は渋いのも萌絵も洋風も全然いけるから気にしないけど

93 :
>>90
いや、逆逆。
そりゃ創作人物のチョウセンとかに比べればショボいが
演義でかなりショボく描かれてる女性は多いよ
王異はその一番の被害者。女武将としての活躍は一切なしだもん
だから大戦出るまでマイナー人物だった、としか思えない

94 :
話の都合上カットされる部分はあるけど、他にも
呉夫人の苛烈さは呉国太と分割されて
卞皇后、甄皇后、郭皇后の聡明さは現れなくて
おそらく花関索伝を参考にして関索出してるのに
鮑三娘はまったく登場しない、とかはあるね。
逆に黄月英は言葉だけだがかなりの才女のように描かれ
穆皇后は劉禅に魏延の言葉を信用するなと助言したり
(その話の出た回は魏延が謀反を起こして殺される)
糜夫人が自己犠牲精神の強い賢夫人だったり
孫尚香は武芸者と劉備に従順な貞女という設定が与えられるとか
蜀の女性は美化が結構入ってるが、作者の趣味だろうw

95 :
尺の長さは違っても、文姫や徐夫人、辛憲英に蔡夫人は正史と変わらんかな。
大戦に出てすらもない人だけど、趙娥の仇討ちとか
王元姫という司馬昭の妻は賢女で、鐘会のあくどさを見抜くなどの話が
演義じゃ採用されていない。
つか、魏関係の人は全体的にはしょられてる気がする
扱いの悪さは男女ともに関係ないか。
世説新語だとブスだけどとびっきり頭のいい阮氏がいて
先見の明があり過ぎる才女なんだが正史にも演義にも出ないんだなこれが

96 :
凄い女はまだいるってことで一つ。
おそらくセガも知らんような事ばっかだなw

97 :
この時代というだけなら
袁紹の叔父、袁隗の奥さんの馬倫は才女で評判が立ったとか
皇甫嵩の叔父、皇甫規の妻で美女かつ文才もある女性が
董卓の妾になることを拒み、董卓を罵って殺されたのもあるが
この辺はセガが知ってても出さないだろうなぁ

98 :
>>91
杉浦が美麗に描いてるからいいじゃん
劉備を宣伝に出す時も決まって杉浦絵だからセガもわかってる。
つか、真島曹操や曽田劉備いたし
有名漫画家は有名武将を描くっつー仕組みなだけか。
そこまでして漫画家カードはいらんと思うが
その方が新規獲得しやすいのかな

99 :
>>95
>世説新語だとブスだけどとびっきり頭のいい阮氏がいて
>先見の明があり過ぎる才女なんだが正史にも演義にも出ないんだなこれが
左慈の弟子の葛玄や介象(共に孫権との交友あり)も葛洪の神仙伝にしか出てこないな。
幅を広げるのも面白いかもしれんけど、ガチの正史&演義ファンからは両方の書を見回しても
出てこないような人物は疎まれるかな?
個人的には全然ウェルカムなんだけどね。

100 :
鮑三娘と王桃は正史演義にもいないけど
そんなに疎まれてはないように感じるなぁ
萌え絵と、女の豪傑扱いするワリに武力低いとこに文句言いたいくらいだ

101 :
セガのオリジナル(呂姫、周姫等)を受け入れられる人が居るくらいだ。
>>99ぐらいは無問題な人のが多い気がするわ
世説新語と言ったら高校の漢文にも出るし、知ってる人はそこそこ居るはず。
ただ、男のマイナーは女より出にくいとこはあるね

102 :
あの呂姫や周姫はどの文献にも載っちゃいねーからな
あと黄月英と関銀瓶はモロに民間伝承の設定だし
こんなの出す時点で厳密な正史も演義もねぇから
出典を気にする奴なんて一握りだろうさ

103 :
民間伝承よか正史以外の史書のがよっぽど信頼性あるな
中にはどっこいどっこいの逸話もあるが、民間伝承ほどの量はない

104 :
>>97の馬倫は夫出したらありえそうだ。
後者のも董卓の暴虐の被害者だから董卓の悪さを引き立てられる。
姓も名もないのが惜しいが、号の「礼宗」でいいんじゃない?

105 :
>>103
正史は信頼性を説いたら大概がグレーゾーン塗れだが
国家が認定している正式な歴史書でもあるからな。
正史、演義の記述が別と踏まえておきながらも両方とも尊重できる
頭の柔らかい人間じゃないとこういうゲームは楽しめそうにないね。

106 :
歴史なんて誰も確かめようがないからねぇ
明らかな矛盾(年齢とか)以外は
学者の主観であーだこーだ言ってるだけだもんな
セガにゃ自社のオリジナル設定作るんじゃなくて
歴史ある書物から色々取り入れる欲しいわ

107 :
>>105
一番楽しめるのは
三国志をよく知らないで遊んでる人じゃないかな、と思うw
正史演義のことを知っていたら、呂姫や周姫はありえないだろうし
孫尚香や張春華、厳氏などは過大評価だと思うし
一部の女キャラはゲーム性を考えても妙な事になってる。
男武将だと、仕方ないかと納得いく程度にはなってるんだがね

108 :
孫尚香に関しては賛否両論なのかも?
やたらコーエーで有能な女傑のように扱われるせいか知らんが
勇猛付きは妥当だ、と主張する人がいる。
演義では武芸を好んだとは言っても、
それで人を打ち負かした事がなければ活用した事もないので
一騎打ちに強い人の特権を与えたくないな、と自分は思う
代わりに募兵でもやればいいから。同様に銀ぺーもね。
あと知力は4以下がいい。卞皇后と同じは嫌だ

109 :
今の所、逸話からして勇猛を持つべきなの祝融と鮑三娘だけかな
鮑三娘は関索とやり合うまでは無敗だったから
鮑に付ける場合関索にも付けるけど。
そんで武力は関索の方が上になってれば問題ない
理想としては鮑が5で関索が6とか

110 :
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
三国志大戦3は何故失敗に終わったのか 撤去21店舗目 [アーケード]
だってさ。類似スレだし当然か

111 :
そっちと内容が被らないのが良いと思ってる
さすがにセガもこのスレのこーいうのは聞き馴れてないだろうから。
こんなに真面目に女キャラについて考えてるのはそうそうない気がする

112 :
>>108
卞皇后の知力5は低いな、文姫もなんだか抑えめだ。
その辺は舞姫のせいかもしれないが
大体エピソードから舞以外の計略が思いつくと思うんだがなぁ

113 :
卞皇后は扱いもちょっとな・・・
魏にとって重要人物なのにノンレアとは。
魏には毛程も必要ない張春華にSR枠占領されてる場合じゃないだろ

114 :
張春華の扱いのおかしさの割り食ってるんじゃね?
1からずっとSR、レア度逆の方がしっくり来る
王異はSRで申し分ない女傑だがこっちは半分キチガイなだけじゃん

115 :
晋なら必要な人なんだがな>張春華
ただ、もう勢力を増やす気はないようなことをセガが言ってたから
隔離されないんだろうなぁ
晋勢力ならどんだけでもSRで出してていいよ。
ただ魏だとウザい。何様のつもりよと突っ込みたくなる

116 :
卞皇后が知力5なら張春華は知力2でもいいわ
王異と同じはまずないし、文姫より上は確実にない
呂姫とかと違って逸話がある分、タチが悪い
その逸話を超絶美化して今の春華があるんだろ、社員の妄想キモ

117 :
イク爺や満寵と同時に知力8に上がったんだっけ
この二人を馬鹿にしてるだろマジで
基地外女と同じ扱いすんなや

118 :
てか、そろそろこのゲーム事態が終わりそうだけどな。
さすがにもうネタ見つけるのも限界だろう。

119 :
さすがに4までは無いだろうな
3.2はあるかもしれんが

120 :
今後のカード追加はする予定みたいだぞ
ただ、上にもあるような一部の馬鹿げたスペックは直らないし
属性や軍師システムも変わらないだろうから、無駄
もうほとんど4みたく新たに既存のカードを見直すならわからんが。
国力が漢専用の作りってやっぱまずくね

121 :
属性があるから、いつもの数のカード追加だけじゃねぇ・・・
これ、三国はニ属性だから単純に今の2倍使えるカードないと。
1から2の時のように使い回しの絵があってでも枚数を増やすべきだった
過去の絵をリサイクルして武力や計略を変更して3用に排出すれば
ただの新規追加より使える枚数が増えると思うんだが無理かな
2の他や涼のカードは勢力無制限の大会があったんだから
これらだけを群雄と同じ扱いにして使用解禁できんのかね?
それよりは3用に作った方が手っ取り早いんだろうか

122 :
最後のあがきにそういうのしてもいいだろな
今の追加カードって、大半が1と2からの復活ってだけだし
絵にこだわりがない人なら>>121でも不満はないだろう
使えないよりは使えた方がいいし
追加カードは本当に新規参入の武将がいい

123 :
1でしか登場できなかったカードなら
もう覚えてない人もいるから気づかれないんでねぇ?w
Cシン皇后とか・・・1コス飛天なら需要ありそうだ

124 :
あんな3つの属性なんて、マンネリ打開のつもりだったんだろうが
逆にカード枚数の少なさを際立たせることになったんだからどーしよーもねぇ

125 :
1と2のイラスト全部使っちゃえよ
それでも属性によるプレイング幅の狭さがどうにかなるかは知らないけど
従来どおりのVerupの追加カード数程度じゃ足りないのは確か。
絵師よりも社員の方が沢山働かなきゃいけなくなるが
金のなる木が枯れていくよかいいだろ、絵代も浮く。

126 :
1のカードをもう処分しちゃった人いるだろうけど
過去のカード全部に互換性持たせて出来るようになったらいいね
排出量はあんま多いと嫌がる人がいるだろうし
特殊なレア度で。コモンにキラつけるとか。

127 :
軍師さえなければ属性もなく、今ほど枚数の少なさを感じなかったかも
出ちまったもんは仕方ないんだけどさ
せめて以前の兵法で女性声2種類あったんだから
文姫とは別に凛々しい声の女軍師が欲しいところ

128 :
女軍師と言ったら王異しかなくね、文姫よりも適任だろ
なんでか女単の人は辛憲英や黄月英を推すけど。
辛憲英は親が軍師で出るべきだし黄月英は夫補正入ってるし・・・
武力要員が減るのが嫌なのかねぇ?

129 :
勝手な自分の解釈だが、女単には張春華好きな人が多そうだ
で、張春華好きな人の中には王異が嫌いという人がいる感じ。
王異が好きな人は正史を重んじるけど、
張春華好きはゲームまたはファンの設定を
こよなく愛して尊重するから対立してる印象がある。
つか、他ファンと比べて妄想乙な春華ファンが居過ぎじゃないかなぁ
だから大戦での扱いがトチ狂ってるのかもね

130 :
ゲームの設定≒ファンの設定
だと思うぞあれは。
私情をさしはさみ過ぎるから落ちぶれるんだよ

131 :
あっても知力6で十分な人だからナー
おまけに魏は賢い女性が多いから
相対的に5未満になってもおかしくないのにアレだもんな

132 :
一回だれか「この女はここまでの能力値が限度」
っての作ってみたらいいんじゃないかと思ってきた。
こんなに女が出てる三国志なんて珍しいから
きっとセガも指針がよくわからないんだろうよ
コーエーなんぞ贔屓のオンパレードで当てにならん

133 :
んじゃ、武力高めに出来そうな人だけ。
こんだけあれば呂姫や張姫を出す必要はなかろ。
あくまで勝手な上限。評は甘め
   武 知
王異 7 8 意外に武力7でもいい意見がちらほら
王桃 6 4 関索と鮑次第
関銀ペ4 5 勇猛さえなければあとはなんでも
祝融 8 5 演義の女傑補正
孫尚香5 4 2までのスペックじゃ物足りないが今のはちょっと・・・
鮑三娘7 5 関索次第
徐夫人4 8 武力はまんま統率力に変換

134 :
わざわざセガ独自のオリキャラを作る必要ないのに
なんかこう、力を入れるべきカードがズレてんだよね
前にあった政治に対する影響力のある人が武力2、というのも採用したら?
現状よりはまともだと思うけど。

135 :
>>133除き、ある程度は緩いが
上限 武/知
郭皇后・・2/7
賈南風・・2/7
蔡文姫・・2/9
辛憲英・・1/8
甄皇后・・1/7
張春華・・1/6
卞皇后・・2/8
黄月英・・1/8
麋夫人・・1/6
穆皇后・・2/7
呉夫人・・2/8
呉国太・・2/5
大虎・・・・2/6
何太后・・2/5
蔡夫人・・2/5
貂蝉・・・・2/6
伏皇后・・2/5
これ以外は1/5以下でいいかな、と。
周姫なんぞが2/8になるよかマシな人選だろう・・・

136 :
あれ?妙なとこ改行されてるけど特に意味内

137 :
王異は覚醒後なら武力7でも物議は醸さないかも。
穆皇后って学問所を開いたって捏造だろうけど
演義だと劉禅に忠告する賢夫人というのなら、知7でもいいか

138 :
>>133だと蜀は女戦士が多いんだな
上に挙がってた花鬘と、王桃の妹の王悦がまだいるし
蜀は女も武力大国なのか。他がちと寂しいな

139 :
群雄なら趙娥と趙嫗が・・・
あ、王異と似た感じの扱いすれば趙娥は魏でもいいか。

140 :
もっとショタっこを増やして欲しい

141 :
この間はショタはいらんということか?
ジジィな雰囲気のある人をショタにしてないだけまともだけど
ババァでロリにしてんのはどうかと思うね

142 :
軍師荀攸がショタなのはおかしい!
と言う人を見かけたけど、別に爺のイメージはないよなぁ
あの朱然を養子に持つ朱治のがよっぽどだろう

143 :
絵なんて正直どうでもいい
有能な人物はスペック、計略を強くし
ヘボいのは癖の強いカードにしてくれ
呂姫とか春華は父or夫の低コスト化したカードとしか思えない
何勘違いしちゃってんの、つぅ性能だよ

144 :
オリキャラもどきのカードがいてもいいけど
使用率上位に食い込むような優良カードにするのは勘弁だなぁ
なんで月姫に落雷持たせるのかわからん。知7も確実にないだろ

145 :
月姫って昔から常に上位だっけ?
そもそも出続けるような人物じゃないのにな・・・
魏は張春華、蜀は夏侯月姫、呉は周姫、群雄は呂姫と董白が
一発屋でいい不要な人物だなー

146 :
ランキングの80位〜100位くらいはマイナーどころがいてもいいけど
誰それ?ってやつが上位に食い込むのは三国志っぽくない

147 :
女キャラへの文句ばっかだなここ
ぶっちゃげ女キャラ出すなとか能力下げろだのというのは
光栄三国志とか無双とかで散々使い古された意見なのであまり面白くない
まあ本人が楽しいならいいけどさ

148 :
本来なら硬派なジャンルを扱ってるくせに
萌えが鼻につくからどの三国志ゲーでも言われるんだろ
大戦だと絵の落差が激しいから余計に目立つ。
ぶっちゃけ失敗スレで改善点出し尽くされてるからどこも話題ループだよ
その中で女の議論はなかったからここでしてるんじゃないの

149 :
>>147
新しいネタをふれる人がいればもっと楽しいよ

150 :
誰かを楽しませるために愚痴ってんじゃねーし
今まで話に出なかった小喬も大概だ
2種類もイラストが刷新され続けるほどヤツじゃないっての
ネタ計略の大喬を優先的に追加しろよ

151 :
そっちかよ(笑)
大キョウはなぁ…友達がガチデッキとして使ってるぞ(笑)

152 :
例外持ち出してもネタはネタ
張春華は使えるとか擁護する人もいるから存在まで否定しないがね
つか、大喬が大虎の後釜って扱いがな…
二喬とまとめられつつも贔屓に差がついてる大喬カワウソよねー

153 :
大喬がロマンあるネタ計略なのは確かだがそれよりも
DSカードで小喬出すならアーケードでは大喬を追加、と振り分けるのが普通じゃないかねぇ?
なんで二つとも小喬で大喬は無しなのよ、と。

154 :
1と2は同じ枚数とレア度で平等だったんだけどな>二喬
3になってから小喬偏重になってきたが
3以後に何があったかと言えば大喬のいない無双5の発表があったわけで・・・
無双の影響受けてるんじゃね?と疑いたくなる
呂姫と張姫は光栄作品の色濃いし

155 :
逆に光栄三国志でも大戦の影響がある
大戦登場後に三国志11が作られ、女武将はシリーズ最多。
中には大戦で一躍有名になった王異や張春華がいて
扱いまでは一緒じゃないけど(王異が非力とか)
張春華の説明に信者の妄想で作られた説があってフイタ
毒牙にかかったのはセガだけじゃないのね。
いっそ提携して諏訪原氏も絵を描いたら良い

156 :
(コスト比武力、使いやすさ等で)孫尚香、呂姫に劣る祝融までコーエーを見習わなくても。
マジで蜀祝融の計略は群雄が持ってて欲しかったよ

157 :
>>153
UC小喬はフィギュアのためだから大喬は気にかけてないんだろ
甘皇后のフィギュアが出てから思い始めたが露骨に萌えオタに媚びすぎ
王異みたくたまたま絵がオタに好まれたカードと
萌えありきで用意された小喬だとタチの悪さはぜんぜん違う

158 :
王異は萌えとはちょっと違うけど、3からは狙ってるキガス
エロ同人描く絵師だからこれでもまともな部類だろうけど

159 :
王異って女傑扱いされてるのに孫尚香や呂姫より不遇だな
フツーに強化計略持たせてやれよ

160 :
暴勇強いけど弓じゃなあ
金城は使えるけど馬がため計ってのがなあ
暴勇と金城の兵種を取り替えてくれんかな

161 :
そんな事言ってて次の追加で金城王異が弓兵だったら泣く
王異弓ばっかじゃつまらん
EXだって、魏のダメ計持ちに槍いないんだから槍にすれば
スペックもEXらしく落とせて良かったのに。
すべてのカードが刷り直される時に期待するか

162 :
複数枚出てて兵種が同じ、ってのは祝融もだが
こっちは王異以上に固定概念がつよそうだ。
飛刀の名手で馬に乗りながら薙刀を扱うんだから
弓、馬、槍のどれもいけるのに何故象ばかり

163 :
その辺もコーエーで作られた人物像>祝融
大体、孫夫人と黄夫人の名前が光栄三国志で使われる創作名だしな。
孫安孫貞姫、黄阿醜とか他にもあるのにねぇ

164 :
1のSR二喬は見た目口調まんま無双が元だな
資料が乏しいから国内の三国志を参考にして女キャラ出してるんだろーて
さすがに夏侯月姫はない、けど社員は通称だと思ってつけたのかな?
やっつけ仕事するくらいなら出さなきゃいいのに。

165 :
社員の贔屓で「氏」や「夫人」以外の表記にされてる気がするなぁ
コーエーだと孫権の妹、孔明の妻は
そこらの名将知将より優れた設定で露骨な私情が見える。
大戦でも没個性的な名前以外の人は総じて強いし(極端な例:〜姫)
月姫にしても、常に使用率トップ20位に入る強さは異常じゃわぃ

166 :
光栄三国志だと、夏侯氏=月姫は結構いい能力。
大戦でこうだから自分とこも、って感じか?
逆に参考にするものがないからか、馬超の嫁さんはかなり酷い能力だ
王異には劣るが賢夫人だろうに夏侯氏や董白より御馬鹿設定
セガが参考にしたら甘皇后や何太后と同レベルになりそう

167 :
出ることすら有り難いと思うべき人物がやたら強いから気分悪い
呂姫や月姫あたりの、しょぼい人物は出たVer限りか
大喬みたいなネタ計略要員でいるのが正当だと思う

168 :
どんな能力が適切か模索してた1から居るのは
もう引っ込みがつかないんじゃない?
蔡文姫の知力7という低さ、いつになろうと8や9にはならんだろうねorz

169 :
初めっから鄒や張春華なんぞに高知力やれるんなら…
文姫以外でも徐夫人や麋夫人は賢夫人なのに酷い能力だったよなぁ
ほんとセガの女キャラに対する評価は謎だ

170 :
蔡文姫の知力が低いんじゃない。
他が高すぎるんだ、月姫の他に周姫とか張春華とか。
でも王異ってどうなんだろ?あの賢明さは武力値にも加味されてるキガス

171 :
前は知力8のホウ統をカワイソスがるための槍玉に挙げられてたね
1コストの知力9ホウ統使ってればいいじゃん、で済む話だが

172 :
別段賢い逸話のない奴は許チョ以下の知力でもいいんだよ
冷静に考えればオバカな張春華もその程度でいいや
そしたら卞皇后の知力5や呉夫人の知力6は妥当になる・・・か?

173 :
それでも他の男武将と比べたら寂しい知力だ
卞皇后なんか、曹丕をたしなめる話が豊富にあるんだから息子より知力ないと。
舞計略だからスペックが抑えられる、というなら
元々しょぼスペでいい奴に舞を持たせればいいだけのこと。

174 :
蜀の賢母といえば穆皇后か?演義じゃ義子の良いアドバイザー。
こっちも舞計略で知力低めなのがなw

175 :
Ver3.5で晋だせや

176 :
晋勢力ができると魏と二分できていいね。
魏に不必要な張春華とかカ南風もそっちに押しやれてなおいい。
男の晋武将は、魏と中間地点にいるようなのもいて何人かは魏に残るか?

177 :
>別段賢い逸話のない奴は許チョ以下の知力でもいいんだよ
それだとかなりの人数が1か2にw
>>173
曹丕は人間性よりも詩家活動の面を加味したんじゃないか?
息子より高くとは言わないが卞皇后はせめて6欲しいな
あ、でも王平が知力6なところはセガを評価したい

178 :
王平は、あれ以上上げれないとこだが
特技二つ持たせるなら知力5に・・・人物評価もいいけどゲーム性が大事よ
卞皇后は舞姫でも知力6はあげたいね、あの舞は倒されにくい方が困る性能だろうw

179 :
女性キャラでも低知力でいいやつはいいんじゃない?
1コスで伏兵以外の特技3つ持たせたらそれで釣り合うと思うし。
それで計略が強い騎兵とかだったら1/1なんてネタ数値でも使える気がする

180 :
女キャラが文句言われる所って
不当に高い武力知力と、猛将知将と同レベルな勇猛伏兵を持つことなんだよ
それさえ避ければ特技3つでスペックの低さを底上げするのはいい。
ただ、祝融はもうちょっと強くていい。唯一の2コスト女性だからか
低コストのが使いやすい弱め(特殊)なカードってのがもったいない

181 :
卞皇后は舞姫じゃなく賢母みたいな強化計略がいいんだが
元が歌妓だと舞しかやらせてもらえんのだろうな
高知力でもいい人なのに計略のせいでスペック落とされるのが難点だわ
低スペックで通用する舞姫をなぜ呂布や周ユの娘にさせないのかソレガワカラナイ

182 :
女だからって無条件に中知力以上をやらなくても
特技を多くつけるか計略を独自かつ強力なものにすりゃいいのにな
許キョ以下とは言わないが4以下で十分な女が知力8なんてアホとしか・・・

183 :
男の武力知力と女の武力知力はレベルが違う気がする
周姫や張春華が知力8だと、もうほとんどのカードが8以上にできるくらいw

184 :
蜀を代表する一枚……とか言われるようなカードが
ほとんど裸の女ってのは、どうなんだよ…
いくら絵描いてるのがセガのイラストレーターだからって
優遇しすぎなんだよこの絵師のキャラは

185 :
女キャラを可愛く描きすぎなのが不満かなぁ
群のR呂姫、漢のシン洛、王美人みたいな絵を増やして欲しい

186 :
張春華の優遇し過ぎなとこ。
このせいで信者が調子乗り過ぎ、
関連のある魏スレや女単スレが荒らされる
荒らし本人への注意よりも、それに触った人を周りが咎める始末
もうほんと見てて可哀想だよ、住民が。

187 :
荒らしは触っちゃダメに決まってんじゃん
スルー推奨されてる時点で
張春華ファン=荒らしだとみんな認めてるんだよ
直球で言ったり追放したりしないだけさ

188 :
本スレでも春華の話題にすぐ飛びつくけど
周りから放置されるか一蹴されるだけだね
もう皆相手にするの疲れたんだろ

189 :
春華なんて一発屋でいいしなぁ
なんで出続けてるのかワケワカメなのに
今以上の扱いを求めるファンはもっと訳分かんない

190 :
そしてまたSR張春華を出すセガが一番頭おかしい、と。
ほんと何がしたいん?星彩プッシュするコーエーなみにどうかしてる
大戦も終焉が近いな

191 :
軍師王異はいいとして他が「軍師の妻、娘」ってだけなのが微妙
しかもそれでSRだし、このVerうpはないわー

192 :
SR張春華を正当化するために新女軍師はSRで統一とか。
王異もSRだらけになったけど、こっちは春華ほどたたかれてないね
張春華が猛烈に嫌われてるだけか?

193 :
女武将の武力を高くするのは渋るくせに(主に祝融、王異)
女軍師でまくるとか、知力面は全然遠慮しないんだな

194 :
張春華は無双でいうギン千代相当
夫の功績や立場は自分のものにしつつデカイ顔してて非難轟々
春華は息子の分を奪い取ってるが、
こんな先例と同じ轍を踏んでりゃ嫌われるに決まってらぁ

195 :
ぼたもちさんは兵を率いられる賢い美人指揮官だけど
張春華はただの鬼婆
同じに扱っちゃ失礼だな、うん

196 :
女の同勢力三枚なんて異常もいいとこだが
張春華はそれ+SRってのがどーしよーもねぇ
大戦終了すんのはコイツのいないVer作ってからにしてくれよ?

197 :
いい加減、知力7以上になってるやつらは見直すべき
賢夫人の知力低くてどーでもいいやつが高いとか変だろ
設定で才女とか付け加えてもいいけどさー
上下関係はしっかりしてていいんじゃないの?
文姫が未だに知力7で春華だの周姫だのが8って
孔明より黄忠の方が知力高いようなもんだぞ

198 :
文姫は舞姫だから知力8以上になれないのは仕方ない
が、そもそも賢女に舞わせる必要があるのか?
舞なんて、計略思いつかん奴に与えるもんじゃねーの

199 :
卞皇后、穆皇后(演義)、SR呉夫人もヒサンな知力してるよね
張春華、夏侯月姫、周姫と入れ替えればちょうどいいといつも思う

200 :
曹操の妻がノンレアで、たかが臣下の妻がSR3枚ってなんなの?
おまけに高知力だけど絶対魏の女性の中で底辺なはず。
ベン皇后が5なら4以下が妥当

201 :
卞皇后が低すぎるだけ
丁夫人が出た今、春華を底辺とするにはきついんじゃね
まー晋書の春華の人物評価はかーなーり怪しいけど・・
偉大なる晋の皇后様、てことで持ち上げられてるっぽい
無双における星彩みたいなw

202 :
丁夫人は才女。
癇癪持ちな曹操の失敗を何度もなじって
殺されずに済むなんて、そう簡単なことじゃない

203 :
女武将よりも先にろくなエピソードも無いのにダメ計持ってたり
逆に有力なエピソードあるのにザコだったりする連中どうにかしようぜ。
王子服さんとかさ

204 :
>>203
兵種や特技なんかの関係でザコ扱いは仕方ないことだと思う
計略は女の方がありえんの多くない?
あと王子服は自分の中で過大評価に属する人だけど、
過大過小のどっちで例にあげてるのかちょっとわかりにくい

205 :
特技でヘボ→朱霊
兵種でヘボ→賈逵(2.1)
な感じかなー、弱くし過ぎでどうにかしてほしいの
こーいうゲーム性の都合上ワリを食ってる男がいんのに
不当に男よりもスペックいい女は目障りじゃん?
女のダメ計にしても王異以外アウト

206 :
優秀な人みんなが2コスト以上になってもやりにくいし
勢力ごとに絶対ダメ計に関する人がいるとも限らないし
一部除き、ある程度仕様として納得しなきゃな

207 :
男武将の壊れやネタカードは一時の気の迷いだと思えるのが多いよ
浄化爺や9/1はあんだけ強いとは思わなかっただろうし
K6なんかがあんなに悲惨だとも予想してなかったんだろ。
ぶっ壊れの金田一は計略使用一回だからやり過ぎたのかもね
でも3.5SRの大半が女とか、女カード関係は故意犯だから困る
特に女軍師はいらん。文姫と王異以外は本人の実力じゃないやん

208 :
月英は演義で賢いと評価されちゃってるから軍師?
名前しか出てないくせにw
まだ穆皇后がビミョーに軍事に口出ししてるから
こっち軍師にすりゃーいいと思う
軍師制度自体が次回じゃ廃止だろうからどうでもいいか

209 :
全勢力女軍師の追加は
SR張春華を出す大義名分。
他の女は数合わせさ

210 :
張春華が一番合ってないよ
郭皇后や卞皇后でいいじゃん
辛憲英とか呉夫人、ボク皇后と違って追加されてないんだから

211 :
どうせセガは張春華が魏女性の中で一番に
賢くて強くて人気があると思ってるんだろう
もしくはそう見せたいか

212 :
実績すらないマイナー武将がハイスペックだったりする世界で女しか叩かれないのがわからん

213 :
なんだか知らないけど二喬と王異と呉夫人と断金が叩かれてないから問題ないわ

214 :
>>212
その叩かれる女の大部分が
>実績すらないマイナー武将がハイスペック で
名君や名将なみのSR率の張春華な気がするがどうか?
王異とか蔡文姫みたいな実力者は叩いてないし
寧ろよわっちいから強くしろって雰囲気だよ

215 :
叩かれる女と言えば呂姫、周姫かね
親の威光で得たハイスペとレア度とカード枚数だけど
男のマイナー武将にこんだけ待遇いいのいる?

216 :
>>213
二喬は叩こうにもスペック酷いじゃん
王異、呉夫人は本人が有能だから叩く要素がない
断金は話題にすらなってない。
「なんだか知らない」と言われるのはちょっと心外だなぁ

217 :
>>216
有能だから叩かれない、って言っても
呉夫人が1.5コスト4/8伏魅とかだったら叩くだろ
冬目春華、風間月英的に。

218 :
>>217
軍事、政治で裏側の指揮を執ってた呉夫人だから問題なし
功績のない張春華、黄月英とは雲泥の差があるべ

219 :
ていうか、非戦闘員の武力4が問題になったのは
女傑代表格の王異と同武力の冬目張春華が
同じ魏、同じ兵種というのがまずかっただけ
こいつさえ居なければ特に話題にならんかった

220 :
月英は・・・兵種からして戦う感じじゃないしね
歩兵、攻城兵だと許容範囲ってとこか
それ以前に基準になってる王異の武力に問題ありなんじゃ?

221 :
流れ読まずに悪いけど、呉夫人に北条政子のイメージがかぶるのは俺だけだろうか?

222 :
夫の没後、父の跡を継いだ若い子供に
あれこれ指示を出すあたりは同じかな
なんで呉軍師が周姫なんだろ、賢母出たから?
でも群雄王異は軍師も武将も同時に出てるよねぇ

223 :
夫人、皇后、氏という没個性的な名前の人は候補に入らないのかも
そんなら大虎でいいじゃん、と言いたいが
セガはどうもネタ計略係りにしたいようだ

224 :
呉は呉夫人、徐夫人、大虎が非力すぎる

225 :
4があったら封印の計は周姫に持たせて欲しいかな
大虎は賈南風並みの性能でいいだろ?

226 :
大虎の他にも
卞皇后、穆皇后、SR呉夫人、甄洛、王異は
計略のせいで知力をソンしてるな

227 :
呉夫人、甄洛、王異は良スペック同名カードがあるから救われてる
それでも別の女に舞渡していーんじゃないかな、と思うけど。
基本的に無駄だよね、女の同名なんて

228 :
勢力違いで二枚なら気にならない
普通は1つか2つの勢力に絞るんだから
人によっては新武将同然よ

229 :
もう女性武将全員、ギャル酷使に声当てさせちゃおうぜ

230 :
声は被りがなくなるなら社員でもいいよ
声優が誰かなんてどうでもいい

231 :
絵で文句言われてる漫画家カードは
もう切っちゃっていいと思うんだ
真島とか川原に無駄なゼニやらんと他の絵師に回してよ

232 :
絵は割りと頑張ってると思うんだけどな>真島とか川原
ただ、漫画家ってことで他より多く金出してるんなら
その金で複数のイラストレーターを採用した方がいいよね
実際どういう金の配分なんだろうな
例えば牧野卓がことみんや藤谷と同じギャラだったら牧野氏が可哀想すぎる

233 :
どーせもう追加カードも4もないから何言ってもムダさ
最後の最後で春華オタや萌えオタに媚売りまくったのは
きれいな終わり方じゃないがな

234 :
SR軍師が確定したとき、まだ騎馬も出る!とかほざいた春華ヲタは
大戦一の嫌われ者でキモオタだと思いたいが
こんな奴らだけが得したまま終わるのは癪に触るよ

235 :
周姫のおっぱい柔らかそぉ〜〜〜www

236 :
>>234みたいな萌えオタに媚売り始めてから
大戦はおかしくなったな
張春華?元々社員はこいつの信者だろw

237 :
1の追加カードの呉国太、
ほんとは張春華の新カード予定だったって話もあるから
バージョンアップで必ず張春華を出さないと
気が済まない社員様なんだろうねw

238 :
それより董承の娘と王子服なんとかしようぜ。あと張任

239 :
>>238
まずそいつらをどうしたいのか述べよ
董貴人以外は現状維持でいいよ
評価の誤差の範囲内だと思うから。
董貴人は凡人のくせにレア度もスペックも良すぎ

240 :
過大評価より過小の方をどうにかしよーぜ
とりあえず策士とか賢いとかフレーバーで書いてあるくせに
知力4、5しかねーやつはどうかと思うんだ。
コスト比武力も高いわけじゃねーし、なんなの?

241 :
>>239
決起麻痺矢と血判状もどうにかしないとやばくね?
というか改善要素なんだから計略修正が一番じゃね?

242 :
セガは漢贔屓だもの
3.1からいる劉備なんかちっとも弱体化しないし
計略弱めたところでスペックは良いし・・・
そこんとこ武力9以上の高武力がいないから、ってことで
強くされてると聞いたよ
セガの前提を崩し(=高武力を出し)てからでなきゃ
そうそう弱めないんじゃないの?

243 :
Verにもいろいろあってどっちが今の状態なのかよくわかんないんだぜ
wiki見ると今日から決起の麻痺矢、血判状、亡国は弱体化してるっぽいが・・・
計略関係はここで言わなくっても修正されるってことか?

244 :
釘と違って武力上昇計略はメタが機能してればいいんだよ
忠義ゲーで王異が使われた時みたいなさ
そういう意味で暴勇強化は必須だと思うのに全然修正する気配ないねぇ

245 :
董貴人のあおりで甄皇后も弱体化?
魏おわったな
嫉妬婆が3枚も出る時点で見込みないとは思ったが・・・

246 :
計略効果下げてばっかか
それでいてお気に入りの漢劉備は下げねーのな。
下げたくないんなら下げなくていいから
使用率の低い固有計略(ネタカード以外)を大幅に強化してくれ

247 :
漢劉備も下がったぞ

248 :
下げるは下げるでも効果時間か・・・
国力0でも普通の車輪と同じだけの威力ってとこは直す気ないのね

249 :
使えば使うほど効果が増す計略で
効果時間へらされても、そんなに痛手じゃないよな
亡国と同じく武力の上がり幅を下げてよ

250 :
決起車輪て3以外たいして上がらんような

251 :
国力0でも普通の車輪とかわらんってのが変なんだろ?
リスクなしメリットオンリーじゃそりゃ使用率もトップになるわ

252 :
下げるより上げた方が使う側として面白いんだがね
使われてなくって、計略次第で強くなるカードは
どんどん上げていって欲しい。
満寵とかただ効果上げればいいのにいつまで放置すんのさ

253 :
1、2、3と出てるわりに影薄いな>満寵
出てると言えばSR女軍師って評判いいの?
文姫で女軍師は人気が出る枠だ!と思って出したのかな

254 :
4が出るのか出ないのか、それが問題だ
もしくは3で終わるならとっとと終わってほしい

255 :
これは今言っても遅いけど
三国勢力以外の使用禁止カードは
全部群雄で認識させればよかったんじゃないかとずっと思ってる。
ロケテで今まで使えなかったカードが群雄なり漢なりで読み込まれていて、
2のカードでも3の新勢力に対応できると知ってがっかりしたよ
セガはカード出すことしか考えてないのかな
切り捨てられたプレイヤーはずっと捨て置くままか

256 :
昔のカードが使えないこともプレイの幅を狭めてるけど
新カードに同名が多すぎるのも問題。
曹操あたりの英雄は仕方ないかもしれんが
無能女が同じ勢力で複数出るなんて鬱陶しいわ

257 :
・レア度
知名度的にSRでもいいよ
貂蝉 孫尚香 甄皇后 二喬 呉国太 麋夫人 黄月英
人物的にSRでいいよ
蔡文姫 王異 祝融 穆皇后 卞皇后 呉夫人 徐夫人 大虎 何太后
コモンでも文句言えないよね
張春華 鄒
・枚数
勢力またぐなら三枚でも仕方ないかも
貂蝉 孫尚香 甄皇后 蔡文姫 王異 祝融
同一勢力でも二枚出ていいよ
卞皇后 麋夫人 呉夫人 大虎 何太后
今後は姿を見せないでね
張春華 鄒

258 :
・スペック
コスト比武力低くね?
祝融 王異
武功ないくせに強すぎね?
呂姫 孫尚香 関銀屏 (周姫)
知力6はキープすべき
卞皇后 穆皇后 大虎 王異 何太后
本当はそんなに知力ないだろ
張春華 鄒 周姫 夏侯月姫 厳氏 王美人 曹皇后 董貴人 張姫 敬哀皇后 (黄月英)

259 :
・計略
なぜ武力上昇系がないのか
祝融 王異 鮑三娘
舞の他にもいい計略を持たせてよ
蔡文姫 卞皇后 麋夫人 穆皇后 大虎
舞う必要ある人?
蔡文姫 大虎 呉夫人 王異
ネタ舞でも舞っててね
張春華 鄒 張姫 周姫 呂姫

260 :
カード絵刷新する暇あったら遊べるゲーム作れってんだ

261 :
新verのロケテのOP女性、最悪なパターンは
張春華、馬雲緑、周姫、鄒、かな。漢はわからない。
馬雲緑は元ネタが痛いのとファンに痛いのいるから勘弁して

262 :
妙なファンが居て荒れそうというなら
呉は周姫より孫姫(孫策の娘)かね
周姫も周姫で、
軍師枠をかすめとっててウザいから追加してほしくないのは確か。

263 :
呉の孫姓と魏の曹姓はもう飽き飽きです。
魏に曹節とか出すんじゃねーぞ

264 :
>>263
既に曹皇后いるがな

265 :
なんのために「呉の」「魏の」言ってるんだよw

266 :
どの勢力にも大勢居る張姓で、かつ一勢力に3枚も出てる
どこぞのババアさまは最悪ッスね

267 :
また追加したらKY通り越してケンカ売ってるな>どこぞのババア

268 :
軍師出す時点ですでに喧嘩売ってるもんだとばかり。
群雄で出る王異省けば、普通辛憲英になると思うんだが。
英知用の賢女引き継ぎは卞皇后にでもやらせりゃいい
手抜きと社員の依怙贔屓が同時に感じられて腹立つわ

269 :
>>261
馬雲はアンチも酷い奴がいるから特に危険
正確には馬雲アンチでなく趙雲オタの腐だが

270 :
アンチやオタは知らないけど
馬雲緑出すくらいなら馬超の娘に変更してくれ
たかが一小説のオリキャラは際限ないんで自重すべき
演義や京劇のオリキャラは数が知れてるからおk

271 :
蒼天航路の汎を出してくれって言うようなもんだよな
馬雲なんとかは

272 :
プレイ料金下がらんかなあ。
かつて格ゲーオタだったんで、負けがこむと
勝つまでやるだろうという癖も十分に自分でわかってる
なのでもう少し懐に優しいゲームになってくれれば
すぐにでも飛びつきたいのに。

273 :
【魏】劉備
のカード出して欲しい。

274 :
>>258
呂布の娘、関羽の娘
猛将の代表格みたいなこの二人の名があれば
その娘ってだけで、並の武将顔負けな女傑化してしまうのはフイタw

275 :
>>273
曹操様と一緒な漢で我慢してください。
さすがに三国同士で君主が入り乱れたら格好がつかないよ

276 :
武将の娘系は、群SR祝融と王異みたいなサポート役が理想
ただ、武力3かつ勇猛持ち娘はせいぜい孫尚香だけな
あと周姫も一流知将なみの知力はやめろ。その上超絶強化持ちとか何様?
苦手兵種の騎兵にでもなって知力5、6に抑えてくれ

277 :
なんか最近は勘違いしはじめてるよな、セガ。
このままだと一騎当千や恋姫無双と見分けつかなくなるくらいの
女三国志と化しそう。
個人的には「賢い」だけで
女が軍師化とかありえないと思うわ。
軍師は三国志の聖職だろ。
大局を見る目を持ち、戦術的、戦略的視野に長けた
才能を持つ時代に選ばれし知者しか付けないポジションで良かったのに。

278 :
十常侍とか董卓が軍師になってる三国以外はそうでもない。
文姫は蔡ヨウの代わりというゲーム上の都合っぽいし
王異はダシ大王と大差ない知恵者。
問題は三国の女軍師だね
名軍師の権力を笠に着ただけのカス感が強い

279 :
>大局を見る目を持ち、戦術的、戦略的視野に長けた
これ三国でも陳群と麋竺は該当しねぇな
何一つ国の役に立っちゃいない三国の女軍師よかマシだが
まだ軍事面で大いに貢献したらしい呉夫人の方が合ってるかも

280 :
賢いだけで軍師になってんの、デイコウが正にそうだな
まぁコイツ以上に賢い女なんぞそういないし
魏呉蜀の女軍師は妄想の産物で
一級才女化されてる凡人なのがなんとも。
ようは人選が悪いんだな
もっと言えば軍師制度作ったのが悪い

281 :
>>265
孫乾とか曹性は出てもいいって事だろうがjk

282 :
>>281
アンカーミス?
流れでいうと>>265>>264へのレスだから
キミが言ってることと同じだと思うが。

283 :
皮肉がわからなかっただけだったりして
皆が皆、曹丕のオツムにできちゃいないってこったね

284 :
魏 申タン&申儀 華キン 王朗(漢?)
蜀 黄権
呉 周魴
群 宋憲 ソウ覇 
漢 水計蔡瑁 荀イク 劉循 許靖 
あたりが追加して欲しかった
マニアックなのは認める
 

285 :
一般武将より何倍も萌え系で売り上げを稼いでるのは事実。
セガも商売をしている以上、萌えに走らざるを得ない。
三国志大戦は真面目な三国志ファンよりも萌え好きヲタの方がファン層的に強いということだ。

286 :
公式全国大会予選で参加費取るのをやめて欲しいわ。
今日LoV2の公式大会予選に出て思ったけど、スクエニは参加費無料で
デッキケースくれるからね。

287 :
>>284
蜀の黄権に関しては軍師麋竺の代わりに出てほしかった
麋竺は戦下手だとはっきり言われてんのに
なんで軍師にするんだか

288 :
称号とかも厨臭すぎるよなあ
Tシャツ着た一般人を「武神」とか腹筋崩壊したぞw

289 :
称号ほしい人は勝手にやって楽しんでりゃいいじゃん
私的に称号ありきでカード作られるとウザい
「この武将の称号出したいから固有計略に」
「こいつ人気でないから汎用計略にしとこう」とか
オマケを優先的に考えてねーか不安だ

290 :
でも、称号は俺もワロタw
炎帝→この人デース!!
え?今日からこの人が神農様ですか!!?
セガの方針に大爆笑

291 :
何を持って大戦を楽しむかは人それぞれだかんな
ただ、一部にこび過ぎて他プレイヤーを不快にしちゃだめだ
その代表格が魏のバーさんか。
魏民全員敵にしときながら、未だ変わらぬファンの図々しさは異常

292 :
称号は物好きが他人に迷惑かけずに楽しめる良サービスだと思う
萌えオタ向けのサービスだって
そーいうゲームと関係ない所で提供しておけばいいものを。
どーせ萌えオタなんか、ネット上の声がでけーだけで
プレイヤー人口なんか少ないだろうに。

293 :
萌えだけで売れるんなら
アクエリはアケゲーで売上トップになるはずだが
なんか近くのゲーセンじゃ台すら見かけないのよね

294 :
三国志が本当に好きな人は多分、このゲームやらないだろうしな。
時代錯誤もいいところな豪奢で壮麗な装備品の数々に
正史などとは口が裂けても言えず、演義と呼ぶにもかけ離れすぎ。

295 :
>>294
そういう三国志好きって、まずゲーム自体やらなくね?

296 :
演義が受け入れられたように
現代風の改編も受け入れられたんだよきっと
一部だけど
演義でた時もアンチがいたんだろうな

297 :
約1000年も前の話かよw

298 :
>>296
演義は民間に広まってた話を元に小説にしたもんだよ。
羅漢中が完全オリジナルの世界観を作ったわけじゃないし
当時のアンチなんて曹操の末裔ぐらいなものかと。

299 :
なるへそ d
てことはハルカ量産ssqとは
逆の事をいってしもうた

300 :
セガにちゃんと知識あればなーと思ったが
豊富に知識があっても一部の女を贔屓しすぎて
プレイヤーにうんざりされたり基地外産み出したりとか
同じことやってる会社もあるんだな。
この場合の基地は会社の方針賛成派と否定派とで違うが。

301 :
知らないなりに、正史に伝のある人を片っ端から出すとか
女性も列女伝から採用すりゃいいのなー
同じ名前ばっか出すのは金の無駄遣いとしか思えん
同名が何枚もあっても喜ばれるんならいいが
張春華は確実に敵増やしてるだけだ

302 :
いっそコーエーのSLGを参考にしてくれた方が無難かも
女以外はね。

303 :
仙術とかもりもり出す癖に、その最たる使い手に道士や仙人が
イマイチすぎるのは何故なんだろう。

304 :
専門家にはクセのある妖術を使わせたいんだろう
素直に仙人限定で落雷所持とかにしてくれると嬉しいが。
常人で雷落としてるやつらは岩落とせばいい

305 :
だよな
天変地異を自在に操れるのは道士や仙人の特権の方が面白い

306 :
仙人…
管蘆関連とか南化老仙とかか

307 :
左慈もチートだぞ
武器での攻撃無効、火に焼かれても、水に漬かっても
なんともない
ようは無敵です
あんな変化するだけの術とかで出されてもねえ

308 :
夏侯月姫、張姫親子が落雷の定番、
みてーな風潮がなくなれば何でも良い

309 :
Ver3.59で三国志大戦終わるとしたら
既存のカードをどうこう言うのは得策じゃないぞ

310 :
戦国大戦なんて作らなきゃ
とっくに4になってんだろうなぁ
戦国あるせいで三国終了感が漂っちまう

311 :
三国志大戦になにか字を加えて、また1からやっていって欲しい
そのときは悠久みたくナンバリング変えずに淡々とVerupしていってくれ
新規絵に刷新も含まれるとすごくもったいない気分になる。

312 :
追加のカード、孔明の妹ってだけで知力8なんてやり過ぎ
全然ババアや周姫で学習してねぇのな

313 :
あれだけ同名出すなと騒がれても
同勢力で3枚目の小喬や祝融が確定してる
EX入れると孫尚香や呂姫も出すぎだし
むしろ叩かれた事を更に強化してんのかな?
こりゃー4枚目のバアサン登場も秒読みだ

314 :
>>312
孔明の妹は表記違いの黄月英

315 :
女の同名出すにしても、
人物自体に人気ある奴じゃないのがビミョー
大概は絵人気だから別の人名でいいだろっていう。
そういう意味では蜀と漢の人選は他よりマシ

316 :
絵の人気から人物の人気へ移行する人もいる
王異と蔡文姫とかごく少数だがね

317 :
蜀OPの女性、馬一族確定なんだが
噂の捏造オリキャラだけは御免被りたい
逆に悪い予感的中ならもう見限る
とことんキモオタに媚び過ぎだろう

318 :
馬雲緑に続き、孫策の娘も登場すれば
張春華ファンと比類する強烈なファンは獲得できるぞ!
代償はその何倍もいる一般プレイヤーだが。

319 :
出てない人物は叩けないからなぁ
仮に反三国志のアレじゃなくても
呂姫みたいな正史と別人な捏造キャラは確定。
そんな底の浅いもんで女傑出すなら
花曼式に京劇から女傑出してほしいんだが。

320 :
>>299とか見ると張春華連発SSQのはずが
魏単スレでそれ言うと締め出される惨状で笑った
もう社員も客もおんなじアタマしてんだー

321 :
魏使いは戦国大戦で織田家か武田家で遊ぶといいよ
曹操好き→織田 騎馬好き→武田 という感じかな?
何が言いたいかというと
魏はばーさまの天下なので諦めてください

322 :
魏カワイソス(´・ω・`)

323 :
今まで我慢できたんだから今回も我慢しろ、か
どこの紳助だよ

324 :
>>320
1.張春華好き以外はすでに引退
2.スレに社員が工作しにきてる
3.実は張春華好き=社員
どーれだっ

325 :
>>323に補足すると、
島田紳助の妻が夫の不倫に耐えられなくなった時に
紳助が悪びれもせず返した言葉。
春華登場を正当化する人もこんな感じ。

326 :
不倫正当論者と春華信者は似たものを感じる
どっちも自分の素行の悪さを棚に上げて
逆に文句言う方に非があると被害者ぶるDQN

327 :
戦国大戦に移行するから
最後の最後まで好き放題やったんだろーね

328 :
まぁ戦国の方は女のスペックが控えめだし
特定の女を崇める狂信者もいないから期待できそう

329 :
3.1や5と比べて
新verのくせに活気やら客やらがないっぽいんだが
とっくに客とんでんのかな
三国をとっとと撤退させて
全精力を戦国に回せばよかったな
知力9馬ばばぁを出したいがための追加だったらシラン

330 :
軍師は失敗だったとか
三国での経験を活かしてほしいな>戦国大戦
三国はもはや仕切り直すにゃ無理がある

331 :
使用禁止カードが今になって解禁されたって・・・
せめて漢勢力追加と同時にすべきだろ

332 :
禁止カードねぇ
人気のあるSR蔡文姫は早く復活させるべきだった
あれで客集められただろうに、変なとこで外すね
某信者さんの言いなりになってんなら無理もないが。
あいつら無双スレじゃ文姫を敵視してっからな
次点で王異。

333 :
誰某の陰謀だの何だのは言わん方がいい、んだが
張春華ファンの願いは全て叶えるわりに
・SR文姫を死なせっぱなし
・文姫の知力がそこらの女と同程度
・その上文姫以上の知力で張春華出す
・王異の武力を意地でも上げない
・その上同武力の張春華出す
なにかがおかしい
そう思って>>332の実情を知ると納得&諦観

334 :
ホウ娥以外は「なんで追加したの?」な女ばっかだ>魏

335 :
いや、事情知らん人から見れば趙娥も同じかな
王異がよそ者扱いされたのと一緒でさ。

336 :
せっかくホウガ等の渋い人選してくれても
活躍し続けれないのがもったいねぇ
腐ってる社員除去してなんとか持ち直せないのか?

337 :
飛んだ客を放置し続けたのは痛いからなー
客集めのため萌えに走ってるが
一時しのぎにしかならんし
興味ない人には逆効果だし
戦国で同じ轍を踏まなければいいや

338 :
ゲーム自体は面白い方なんだが
社員の努力が明後日の方向に行ってるせいで落ちぶれる
あと客のイタイ人種層が厚くなったせいか

339 :
三国以外のカードをせっせと焼き増し復活
  ↓
いや、早く禁止解除してください。
別に新しい絵いらないんで。使えれば十分っす。
軍師ごとに声優や台詞を用意
  ↓
武将の声、聞き飽きてんですけど。
いつまで1のを使い回すんですか?
verを重ねるたびに同名カードが多数登場
  ↓
一緒に使うとヤバイもの以外、ありがたみないっす。
それよりエラッタで能力変更されたらどうでしょう。
カードゲームはカードの枚数じゃなくて
「使える」カードの枚数多い方がいいんすよ

この辺は3に移行する前から気づいてほしかった・・・

340 :
名前被りを避けるためでも
有名武将の親類ってだけで良スペックの連中出しまくるのは頂けない
ほぼ女限定だがね。
魅力の他に士気上昇率うpする特技でもつければ
武1知4 とかでも使われるだろう
女は積極的に特技3つ持ちにしていいよ

341 :
武功もねーのに勇猛持ちとか武5以上とかうんざりだ
こんなん女だけじゃね?

342 :
歴ゲー板でやれ

343 :
今回は女カード増えすぎで萎えた
どんどん三国志から掛け離れてる
SR劉禅出してくれよ

344 :
>>342
歴ゲー板に大戦スレあるの?

345 :
SR劉禅もSRババアも変わらんと思うのは自分だけか
一部にウケるだけで三国志に必要ではないキガス

346 :
SRじゃないとダメな人は英雄、名将ぐらい。
他はSRでも可orR止まり 程度の分類とすると
劉禅はR止まりの部類じゃないかなぁ
張春華や武将の娘シリーズもせいぜいRだと思う

347 :
いや、君主クラスは全部SRにしてほしい。

348 :
国潰した君主まで厚遇する必要はないと思うわ
その勢力を好む人には嫌われがちだし。
SR出るなら下った先の晋でいいんじゃない?
晋ならそんなにSR枠がキツくないはずさ

349 :
諸葛瞻の扱い酷すぎるよな?
あの孔明の子なのにコモン・・・。
龐統の息子、龐宏とか出してほしい。
蔡帽の新カードで水軍大要塞の計略を!
韓プクや金旋とかも出してほしい。
袁買もカリスマ的で出してほしい。

350 :
いくら親が偉くても結果出してないからね>諸葛瞻
無能とまではいかないが凡人だった。
今の扱いが妥当だとは思うよ、知5は寂しいけど。

351 :
戦国大戦を丁度いい頃に出しやかがったなあ。
今度は戦国時代を奇妙な有能女塗れなゲームにする気か、セガは。

352 :
女武将への不満の3〜4割ぐらいは
狂信的な張春華好きの影響があるから
戦国だとマシになってると思うよ
戦国のカード情報だと女武将は弱いし
三国も少しだけ見習ってほしいな

353 :
今回のUCババで確信した。
知力9?才色兼備ぃ?機知に富むだとぉ?
前に三戦板を荒らしてた奴が社員になってんだろ
美女だとかの妄言がそのままカードになっていやがる。
本当の才色兼備女性がいる国で、よくこんなホラ吹けるな
こんな珍獣は戦国にいないから安心できるね

354 :
魏の才色双全といったら
史実で甄皇后、郭皇后
通説で卞皇后、蔡文姫、王異
これだけいるからお呼びじゃないのよね。
晋勢力出して移住すれば印象が違ってくるかしらん

355 :
いい加減に干禁をRにしろ。同じのばっかりSRにしやがって。

356 :
司馬攸だしてちょ!

357 :
>>355
それは思う。
光る于禁出さないなら他もそれなりのメンツにしてほしい。
>>354
晋出せばモーモンタイ。
魏にいる魏じゃない奴らみんな引っ越しすればいい
今verで晋の連中出し過ぎ贔屓し過ぎでウザいと感じた

358 :
ただでさえ人が多い国なのに
他所から輸入せんでいいよな
婆さんが次々に魏将枠つぶすし
そんなに贔屓したければ晋でやれよ、と

359 :
今回の魏の人選も残念だが
同名が大量生産されててあんま嬉しくないな
もっとカード一枚一枚を大切にしてほしい

360 :
>>349のようなマイナー好きもいるから
有名なやつを何枚も出すよりは
マイナー人物出す方がゲームとしてもいいね
1000人以上も役者がいる舞台で
2、30人がいくつも代役やらんでいいってとこか。

361 :
君主以外はカード一枚のつもりで排出しねぇかな
李儒とか乱発しすぎだろ

362 :
なんで2.1が一番活気あったかわかってないんだろうな
それまでいなかった武将がわんさか出る新鮮さが良かったのに。

363 :
この際、全種類同じ絵柄でSR存在させればいいんじゃね?

364 :
別スレの人だが「○○がSRだから喜ぼうぜ!」
と主張する連中はなんかズレてる
例えばノンレア于禁がカワイソスに見えるのは
同格の連中に光ってるカードがあるからだろ?
楽進とかがノンレア一枚なら不満はないはず。
この場合、于禁のハブられ感が問題であって
光る光らないは二の次じゃないのか、と思うんだ

365 :
冷静に考えて【馬姫】って誰よ?
実在すんの?
この調子でいくと【魏姫】や【黄姫】とか出てくるんじゃない?
劉ェや劉禅の娘とかも出そう。

366 :
>>365
正史にいるよ。
馬超の娘で名前がないから馬姫表記。
魏姓や黄姓のめぼしい武将の娘はいないから出ないさ
あとsageない?最近あげる人多くなってて気になるわ

367 :
誰がSRになろうとどうでもいいけどさー
分不相応な性能と枚数にすんのだけは本気でやめろ
馬超の娘ってだけであの強さなんだよ
軍師の妻ってだけで4枚出る人とか(ry
いくら補正かけても限度があるだろ

368 :
もはや親の七光りは三国志大戦の常識となりつつある悲しい状況。
関羽の娘、呂布の娘、馬超の娘
親が凄いだけで子供まで凄くなるって酷すぎだなw
後、夫が凄いだけで何故か強烈なパワーアップがかかる妻補正もなんとかしろ!

369 :
○○の娘系は、勢力「親」でいいよ。
100%親の威光に依存の寄生虫という扱いで。

370 :
三国志大戦って3.59で終わりなの?
戦国大戦が楽しめないだけにまだ続いて欲しいんだが・・・
たしかに武将が偏りすぎてるのはイケンね。
呉のゲイセキとかまだ出してないのに

371 :
儲かれば撤去しないだろうけど
ぶっちゃけVerup前と後とで客数かわってない気がする。
新ver移行費用に見合う利益は見込めないんじゃないか

372 :
カード絵全部一新はいらんから
そこ節約したら4いけんかな?
3.0と3.1のカードに書き直しがあればいい。
これも全部じゃなく多くは排出停止で。

373 :
有名武将の親族なだけの人達の上限
   ↓
武闘派は武3勇猛なし、知将系は知6伏兵もち
(該当者は○姫、張春華、厳氏、諸葛鈴etc)
晋勢力を作り、魏と二分化
(両方出るのは司馬懿ぐらいに抑える)
魏の一部を晋へ移籍
(排出停止も変更。張春華を「夫がいるから〜」で魏に出さない)
空いた枠には新規武将追加(同名で埋めない)
1勢力に武将1枚(あとはEXか漫画家との提携で1枚増える程度に)
今のところこれだけやって欲しい
欲言えば排出停止もバンバン能力変更して欲しいんだが
カード刷新しないとやらんだろうな

374 :
技能付けに困ったら適当に落雷か反計とかも勘弁

375 :
>>374
反計はまぁいいんじゃないかな
人物と合ってなくもない。
ただ確かに女に落雷を持たせ過ぎ。
甄洛はこの名前と逸話から仙女っぽくてもいいが
他は適当に舞を舞ってれ
夏侯月姫→穆皇后の忠誠
張姫→麋夫人の野戦
王美人→甄洛から憂国効果の舞
こんな感じで。

376 :
計略思いつかない女性が舞でいいのにな
SR呉夫人の賢母なくして舞とかアカンだろ
かわりに周姫や孫氏が踊ればいいのに強計略持ってる不条理・・・

377 :
>>375
落雷甄洛は偶然だろうけどな
セガ社員は逸話とか名前の元ネタとか全然知らなさそう

378 :
武力3勇猛なし(笑)
上でも1コスなら特技や計略次第で余裕で使われるわ…
女性武将より魏諷や於夫羅を見ろよ
いやまあ周姫とかRよって思うけど、実際にゲームをプレーしていて困るのは
漢王朝で魏諷と戦う時なんだよ……

379 :
女武将を死にカード化しろとは誰も言ってないわけだが。

380 :
人によるんじゃね?
存在自体が許せない奴から弱体化希望まで書き込みはいろいろだ。
だから武力3とか安易な数値出されても正直ねえ……
確かに女性武将はアレなのが多い(特に使えないSR)が多いんだが、
他にも問題点は山積みだからなあ。
なんで三戦板だと女性武将ばかり話題にのぼるんだろう。
1.5コスト帯に氾濫する、特に逸話もなく高いスペックな連中は見えないんだろうか。

381 :
安易だ、と思うなら具体的な案をセガに送ったらいいよ
極端な話は受け入れられないだろうがね。
七光り人物にアンチはいるがファンもいるから、
その両方が譲歩できるバランスじゃなきゃ成り立たんよ
自分さえ良ければいいってのは通用しない。
>特に逸話もなく高いスペックな連中
武将の娘ズに勝る実際無能&ゲームでは贔屓人物はいないと思う

382 :
>>381
とりあえず魏諷の効果時間減少かな。
マジでこれがきつい。異民族と黄巾党を率いて漢を蹂躙する魏諷とかどうしようもねえwww
漢号令で+6して乗り切ろうと思ったら+8された挙句2発目が飛んできた。

383 :
>>381
>自分さえ良ければいいってのは通用しない。
ババアファンはめっさ通用させてるな(⊃д`)
まぁ社員様が信者様だから例外なんだが。
今回の追加バーさんがUCなだけ、譲歩したのかなぁ
>>382
みなさんお待ちかねの3.59Cで修正されるから
それまで待っているのが無難ですぜ

384 :
大概の壊れカードは計略調整でどうにでもなるが
七光りは日を追うたびにエスカレートしてて気掛かりだ

385 :
関平いじめんのよせよ、6/6長槍はお世話になったんだ

386 :
>>382
人の話聞いてるの?
会話が成り立ってないぞ。

387 :
言い方悪くてスマンけど
正論言ってても発言の仕方がアレだと同意しにくいな。
3でそういうプレイヤー増えたと思う。
人のこと言える身分じゃないが、気になったので言って置く。

388 :
だって俺が現状で何とかして欲しいのは、実際にゲームをプレーしていて実害を受ける
ギフラデッキだし。漢号令・顔良・高覧・張任・貂蝉でやってるんだが止められる計略が無い。

389 :
>>388
愚痴なら愚痴で言い捨てていけばいいんだよ
相手と言ってることとズレてることで
レス番つけて返信しなくていいのさ

390 :
そうだな、すまん。
つかこのスレの改善点ってカードスペックに関する不満ばかりで、現状に対する不満は少ないな。
カードイラストや数値だけ見て意見してる奴ばっかで、本当にプレーしてるのか怪しいのが多い。
曹仁はちゃんと号令もってたんだよ、猛威を振るったんだよ……

391 :
>>389
わかってくれれば謝る必要はないです。気にしないで。
ただ現状に不満はあっても調整Verでなんとかなるのは
失敗スレとか別のとこで言うだけなんだ。
ここで言うことってあんま反映されないし。
つまり全然聞いてくれないことを延々愚痴るのがこのスレw

392 :
ああ番号間違えたすんません。
>>391>>390あてね

393 :
まだバージョンうpの可能性は残してあるね。
次はオフラの息子【左賢王】がSRで来るはず!
黄皓は今回新カードで出てるの?

394 :
城内からいきなり戦場に出現するけど兵力がすこしずつ減少>新黄皓
『魏の』味方を強化>新劉禅
兄弟そろって登場し、お兄ちゃんが三国無双中>於夫羅・呼厨泉

395 :
黄皓 歩兵 2/6 柵乱
劉禅 弓兵 1/4 魅活
李恢 弓兵 2/6
諸葛瞻 騎兵 2/5 軍
朶思王 象兵 2/5 伏乱
於夫羅 槍兵 7/3 勇乱軍
呼厨泉 弓兵 7/3 勇乱射
徹里吉 騎兵 8/3 乱
黄皓なめんなよ?

396 :
おう、黄皓出てたか!
じゃあ、左賢王に期待のみか。
あと、新横山曹操出してほしい。

397 :
左賢王ってただの皇太子の呼び名だから
出る時は劉豹表記であってほしいな。
そして中村文姫も一緒に登場・・・はムズイかな絵師的に

398 :
俺は、
朶思王
木鹿大王
に並んで
左賢王の方がいいな。
劉協だって献帝だし。

399 :
献帝と呼ばれたのは劉協だけだからいいんだ
中国式にいうと単于=皇帝、左賢王=皇太子
というだけだから没個性的な気がするんだよね

400 :
でも於夫羅は右賢王でしょ?
これも皇太子?

401 :
>>399
車騎将軍、衛将軍ってのが名前になるようなもんか
>>400
右も左も一応同格みたいだよ
父の羌渠が単于になる→於夫羅が右賢王に
於夫羅が単于に→子の劉豹が左賢王に という流れでいいんかな


402 :
そうか。
それでも劉豹って劉の皇帝一族みたいで嫌じゃない?

403 :
>>402
実際、三国以前に漢と姻戚関係になってる。
正確に言うと劉一族の人と結婚したわけじゃないが
本格的に劉姓名乗るのが劉豹の代かららしい

私的に肩書に左賢王、表記は劉豹だとありがたい

404 :
王昭君の話は有名だと思ってたが違うんだな
それはいいとして、
匈奴の人は(嫌々でも)魏・晋と仲良くしてるんで
晋出るなら於夫羅以外は移住希望しとく
晋はインテリ多いから、っちゅうだけだが。
イメージ的に群雄がハマッてるから多分ないなー

405 :
関係ないことで悪い。興味ない人はスルーplz
群雄って涼、他勢力の代わりだよな?
どっかにあった
「蔡文姫や卑弥呼が群雄に出るのはオカシイ」
「覇を競ったわけじゃないから群雄はダメ」
って人の意見がずっと腑に落ちないんだ
この場合どっちが俺ルールなんだ?
俺としては邪馬台国の人は群雄へ行ってほしいし
囚われ中の蔡文姫も出てほしいが、無理か?

406 :
卑弥呼はギシワジンッデンで魏から送られたから魏じゃないとダメ

407 :
>>375
しかし、仙術の本場たる仙人の左慈とか
極めてヘボい計略しか使えない悲しい罠。

408 :
孫策の妻が小喬みたいなのが許せないと思ってるのは俺だけじゃないはず!!

409 :
>>406
何が送られたんだw
ああ、ハンコか。
それなら群雄の呼厨泉だって魏から貰ってるぞ

410 :
卑弥呼は魏の使い。

411 :
長文レスは読みにくいが
短すぎるレスは意味不明で読み取れんな

412 :
心で詠んでくれ

413 :
>>412
むちゃを言いおるw
卑弥呼は魏の使い、を自分なら
卑弥呼は魏に使いをやった、と見るがそれでいい?
現実に卑弥呼が中国大陸に来てた確証はなく
直々に魏国へ行き官位を授かった呼厨泉の方が魏に相応しい、が群雄。
そんな呼厨泉でさえ群雄なら卑弥呼も群雄でよい、ってな風にしちゃうぞ

414 :
>>408
江東の小華が孫策と相性がよいことを言ってる?
あれは大華を今の小華効果に変えて、
小華を別の効果にすればいいと思う
その別効果が思いつかないからセガにメール出して無いけど。

415 :
つか、長いこと不倫デッキが続いてきてて
意見する人は居ただろうに全くアクションないよな
わざとやってんじゃないか?

416 :
不倫もちょっとダメだけど
小喬は陸原とナスカの2枚を確実に出す前提なのがヤだな

417 :
>>414
自分が制作側なら細かい指示はウザいだけだ。
その通りにして「俺の提案まんまw」と
言いふらされても癪だろ。
必ずアレンジして独自アイデアにしたくなる、はず。
大まかなことを提示して後は任せれば
制作する方はやりやすいだろうよ。

418 :
だからと言ってひねくれ過ぎだろ不倫デッキは。
提案のまんまという前に、「自然の定義」があるからまずはそれを重視してもらわないとな。

419 :
>>418
417だけど不倫肯定してるわけじゃない。
>>414が1から10までの具体案がないと直訴しない風なんで
大ざっぱな方がいいぞ、と言ったつもり。紛らわしくてスマン
たぶん、>>380が安易な意見出すなと言ったからだろうが
何から何まで「絶対こうしろ」な意見は聞きたがらんよ、普通は。

420 :
壊れでヤバいカードは修正するけど
倫理観や常識とズレてんのは全然直さないのなw
プレイヤーが勝手に不倫だロリコンだーと
騒いでるだけっちゃだけなんだが・・・
夫婦でガチデッキなんてあったかね?

421 :
不倫でゲームバランスは崩してないからな

422 :
そもそも無双以上に三国志らしさが失われたゲーム性を
今からでも修正しておくれ

423 :
三国志らしいってのも人によって違うんだろうが
とりあえず七光り系の人は
主力級からサポートレベルの強さに方向変えてほしい

424 :
コーエーは叩かれれば少しは直すんだけど
セガは更にやっちゃうのがなー
馬姫とかわざとやり過ぎてるんと違うか?
こういう超絶強化を祝融が持てば不満はないが
微妙な計略ばっかで余計目につく

425 :
主力級はどうせしばらくすれば修正で弱体化するだろ、銀子みたいに。

426 :
於夫羅、魏諷は手抜き調整の産物だから確実に鎮圧される。
でも贔屓人物だと弱体化を渋る会社だから
武将娘の場合は確信持てないなあ。

427 :
そもそも主力になっちゃいそうな性能で出すなって話はNG?

428 :
>>423
それはそうだが、万人共通の感覚としては
三国志は男臭すぎるの男塾以上の男の世界ってのは常識中の常識だと思う。
○○の娘、○○の妻ってだけの非戦闘員が強引で出てくる
三国志にあらぬ、意味不明な三国志はもう無双で飽き飽きしてるのに。

429 :
めくるめく男汁祭りでも、三国オタなら普通に満足するよな
てか、そうなって欲しい
それが三国志だからな

430 :
政治家とか医者とかも戦ってんだから
ある程度女も出ていいんじゃないか?
ただ調子乗り過ぎた優遇ぶりと
人選の節操のなさのがダメだ。

431 :
ホモ好きが一番喜ぶようなゲームじゃ売れんわw
於夫羅みてーな乙女ゲーにいそうな奴を排除しない限り
女だけ消しても三国志オタは喜べないだろ
いぶし銀のオヤジや爺まみれになってこそだよ
なんかもっともらしい事言ってる腐女子くさくて同意できん

432 :
>いぶし銀のオヤジや爺まみれになってこそだよ
戦うとこいつらばかり出てくる件。
ほんとこのスレの住人プレーしてないな

433 :
我の強い客増えたよな
だからセガも変な道を突き進むんじゃないか?

434 :
おっとリロードしてなかった。
>>432
俺にはメイン絵師の獅子猿や風間は
ファンタジー色強くて三国志に合ってないと思うんだが。
そりゃ正宗氏のような渋い絵もあるけど
それが8〜9割も占めてるか?

435 :
絵をどう感じるかなんて主観でしかないじゃん
そんなんでプレイしてるしてないを決められてたまるか

436 :
まぁまぁ、ケンカ(・A・)イクナイ!!
>>432は計略について語ろうとして語れなかった人かな?
君と合わない住民しかいなくてすまんね。
語らなくても改善される(と思う)ことは言わない人多いんだ。
言わないこと=不満がないことではないんだよ。

437 :
いっぺん陸原単やwolfina単に会えば考え広がるよ!

438 :
・絵の方向性がちょっと・・・と感じる常連絵師
獅子猿、陸原、Wolfina、F.S、ことみ、那知上陽子、夢路キリコ、サブゼロ、okome、hippo
上手いが歴史ものに相応しい画風かというと疑問符がつく
だからって絵を改善しろとは主張しないけどね。
ただ言い残したかった、お目汚しスマソ

439 :
Wolfinaは掘りが深い眼つきで欧米人みたいでキライ

440 :
外人の写真をトレースしてるとかいう噂があるくらいだ>Wolfina

441 :
絵師でも男と女を描く場合に描き方かえる人いるね
男は写実的でも女はマンガチックな絵という。
masaki、伊藤サトシ、成庵などなど
同じノリで女性も描いて欲しいけど
ver2.1樊氏が叩かれた事もあって強くは言えない

442 :
女武将だとまともな絵が駆逐される不思議。
だから余計に世界観ブレイカーに見えるんじゃないか?

443 :
カナンプウなんてどう見てもSM嬢。

444 :
F.Sはエロ漫画家だしな

445 :
そんな中きちんと当時の衣服や武具を調べて書いている美味しんぼ

446 :
 るろ剣の作者:和月に描いてもらいたい。
漢【鄒靖】をSRで出すべきだろ?

447 :
原哲夫に劉関張の三人を書いてもらいてえなあ。

448 :

前から思ってたんだけど
大戦の絵は一般応募からの素人採用でやった方が面白くない?

449 :
司馬師・司馬昭・鍾会の号令計略を次回のバージョンUPカードに期待。
魏最後の号令できる連中を完全に無視しすぎ。
ジュンイクやジュンユウ・程イク等もSR希望。
特に程イクは今までGカード以外R無しと扱いが酷い。

450 :
そのかわり2までは無双してたけどな、特に1。

451 :
SRがでても大水計がいる限り出番はない。それよりカクをSRに戻してよ

452 :
大水計なんてもう古いよ

453 :
高橋留美子キター
今度は車田正美か鳥山明キボウ!

454 :
エピソードGならいた

455 :
>>452
ちょっと於夫羅デッキに混ぜるだけで主力だぜ?

456 :

漢のR曹操を蒼天曹操(北部尉)にしたらカッコ良くない?
公孫淵のSRは欠かせない
曹爽はRぐらいかな?
でも重要人物


457 :
ならばよし

458 :
アモーレ

459 :
>449
鐘会なら2で号令だったろ

460 :
阿蒙レ

461 :
女性ネタを蒸し返して申し訳ないけど、個人的な要望をつらつらと。

女性で複数排出するなら、郭皇后を2種類出して欲しいな。
今出てる演義(&他の史料)版と、新しく正史版。
こういうケースなら、女性でも複数輩出するのは有りだと思う。
(…というか、彼女は「女王」って字なんですが)
周姫より彼女の旦那の方が出て欲しいです。孫登は重要人物なのに。
あと陸鬱生。
三国志の時代、女性で名前が残っているのはかなり稀なはず。
名前の由来も独特だし、孫氏や周姫よりは出す価値あると思うのですが…

それでは、長文失礼しました〜

462 :
>461
まだ続くか分からないのにな
霊帝がやっとカードになったくらいだから厳しいでしょ

463 :
禰衡が鳥居みゆきにしか見えない

464 :
>>462
確かにw
じゃあ>>461の語尾は全部過去形でw
孫登、出て欲しかった… 陸鬱生、出て欲しかった…
たとえ終わりかけでも、願望を吐き出すくらいなら許されますよね…

465 :
 

466 :
何で最期の業火を使った後周瑜は撤退するんだ?
むしろ何かしらを上げてやるべきだろ
だがそうすると敵になれば恐ろしい化け物だな・・・

467 :
  ,',i><iヽ
  /((ノノリノ))))) 
O、〈《(* ´▽`))O   
  ノ, )(・) ・)ノ ヽ
 ん、/ (:i:)  ヽ_、_,ゝ 
  (_ノ ヽ_)

468 :
もうオワコンゲーム?

469 :
反計じじい復活してください
隠密は使いづらいです

470 :
もう三国志大戦は完全に戦国大戦に客をとられたな

471 :
新カード出せや

472 :
戦国大戦やろうぞ貸すども

473 :
よいぞ、よいぞ

474 :
戦国大戦は・・・、葦名ナンチャラがエロイ ( ´・∀・`)

475 :
据え置きゲーしてくれたら 買うよ

476 :
よしよし

477 :
せ、戦国大戦…

478 :
最初は私も怪しいと思いましたが、
結構有名な所みたいで、何にも心配いりませんでした。
是非お役に立ててください。
http://goo.gl/TirF6Z

479 :2016/02/08
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス

乱世は力だけが正義
三戦板衰退の原因を探るスレ
信長の野望・天道
三国志 Three Kingdoms 【無断転載禁止】 5
こんな関羽は勘弁してください
長安落とした馬超>>>>関羽>>>>>その他五虎将
乱世にむぎ茶は不要
三戦的速報headline 2
雑談・質問スレッド其の40
関帝のおみくじ
--------------------
【日大アメフト】反則選手に「監督の指示なかったと言え。でなければ、日大が総力をあげて潰しに行く」と猪ノ口氏 三者委報告
グレネード・モスカート・クレイモア総合 2投目
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part90
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】53
【少子化】人口減少社会ニッポン61【高齢化】
雑誌の付録が好きな奥様【無し】9冊目
PREY PART.3
【七三太朗】天のプラタナス【川三番地】
福岡は田舎
ザハ氏デザインの北京大興国際空港、ついにオープン 北京の新名所へ [618535751]
☆  昔ながらの銭湯が好きだ!  ★
【道交法】逆走・無灯火・並走・スマホ【違反】
【PSO2】艦隊の☆15とユニット全部ゴミ
【FF14】アニマ鯖スレ【Anima】Part48
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー 11
フクロウ \(◎v◎)/ ミミズク 3【ワッチョイ無し】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8352【アップランド】
機材の知識ばっかりで下手くそなやつwwwwww
関西ローカル79834◇テレビ体操のおっぱいは大きい
【穴があったら】エレカシ吐き捨て【叫びたい】56
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼