TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
4K総合
【EOSの味】真打登場!XC10【CFast高けえ】
【SONY】FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS50/AZ1 Part22
【Panasonic】HX-A500 Part1【ウェアラブル】
【Panasonic】GH4GH3GH2-4台目【Lumix/4K】犬丸禁
◆ビデオカメラ板・購入相談スレッド◆2台目
【天下】ソニヲタVSパナヲタ【統一】
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ25
MiniDVテープ特売情報交換報告スレ
【ミニ媒体】SONYさん、マイクロMVでHDだしてよ

HDVか?AVCHDか?


1 :2006/09/20 〜 最終レス :2018/12/24
どちらがお勧めでしょう?

2 :
>>1
Hi8

3 :
>>2
Video=Eight

4 :
βムービー

5 :
なんだか
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1157211490/l50
のスレは、かなり醜い事に成ってるな〜。
テープなHV10買っては見たものの、カードなAVCHDには期待してたのに。
これってAVCHDの規格自体がダメって事じゃなく、まだエンコーダがダメって
ことなのかな?

6 :
いや、エンコーダが悪いんではない。
クリアビットセンサーが悪い。
サンプルの取り方が拙い。
HV10のレンズとDigicDVUを使って、SR1のエンコーダを使えば絶賛もの。

7 :
AVCHDは、クリアビットでデビューした事は不幸だった。
HC3と同じカメラ部と撮像素子では、どうしようもないだろう。
だが、第3段で、HDV固執派にあっと言わせてくれるだろう。
今度こそ画質で勝負してもらいたい。
単板には絶対クリアビットは使わんことだな。

8 :
________________________________
【速報】ソニーFX1の後継機が遂に登場!
20倍ズーム搭載HDVカメラ HDR-FX7 詳報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HDVカメラのフラッグシップ、FX1登場から2年。
早くもその後継機をソニーが用意した。
撮像素子に新世代のクリアビッドCMOS(3CMOS)を使用し、
レンズはなんと20倍光学ズームを搭載。
そしてそのフィーチャーをVX2000クラスのボディに凝縮したのだ。
FX1との画質比較を含め、詳しくお伝えする。

9 :
>>1実はHDV登場で従来のDVが売れないことを懸念し、メーカーが民生機にDVCAMを投入⇒民間じゃなくて業務で流行る。

次はDVCAMの時代だよ、>>1

10 :
フナイ方式の復活劇を祈念!

11 :
高画質羽目鳥できるならどっちでも。
いや、その後の編集のし易さがネックだな。


HDCAMで。ENG担いでガンガン攻めるわ。

12 :
とりあえず発売が予定されていたAVCHDは出尽くして、見事にコケたようだけど、
年内中にまともなの出るのかね?
希望的観測で年末にパナが出すかもなんて言われたけど、ブルーレイのHD DVDとの
企画争いで、年内中はAVCHDどころじゃないのかな。
画質悪いわ編集出来ないわで、HDVが延命してくれそうで、ちょっとうれしい。

13 :
編集が厳しい状況でHDDに録画じゃ、長時間録画出来てもパソコンに単に落とすしかない。
かと言って、DVD録画じゃ録画時間に不満も出るだろうし。
いったいAVCHDな機種は、どの様な使い方を想定しているんだろ?
普通のおとうさん、おかあさん達はHDDのバックアップなんて、特にDVDにもおさまらない
容量の大きな動画のバックアップなんて考えもしないだろうから、将来泣きを見る人続出
しそうな予感。

14 :
マニア用。騙されメカ音痴用。
普通の人は当分HDVか低画素のSDカードムービーでいいのでは・・・・


15 :
【一般消費者】80%
ビデオカメラに出す金なんて5万前後。
SDかHDかなんて知識の片隅にも無い。
予算ありき。
【一握りのオタ予備軍。でもいつまで経っても予備】9%
今更テープは×。AVCHDじゃないと!
DVDに記録じゃ録画時間が短い。
HDDに録画しても落とす先が無い。
ましてや編集なんて夢の夢。
ビデオカメラ買ったらパソコン買えない。
パソコン買ったらビデオカメラ買えない。
よって'06 はハイビジョン見送り。
【脳テンキ】10%
店員が絵が綺麗だと言うから買ってきた。→ HV10
【趣味人】1%
業務用カメラでご満悦。
セカンド用にHC3を下取りに、HV10も買いました。
【金持ち】0%・・・小数点以下は四捨五入
誰か録っとけ!

HDVかAVCHDかなんて言ってる場合じゃなく、
ハイビジョン自体の普及が遅れる?

16 :
>>15
消費者の70%以上は地上波デジタル受信環境に住んでいて、40%以上の家庭でハイビジョンテレビを所有している。
したがって、賢い消費者はハイビジョンカメラを選ぶ。
5万円と10万円の違いは、大したことない。家族記録の重要性を認識しているかどうかの違いだ。


17 :
あとは11月に発表されるパナの小型AVCHD機しだいだな・・・
コケるか? ハマるか?
まあ、しかし日本人の大半はビデオカメラやデジカメはなんとなく手ごろな平均機種かうんだろうなー
デジカメ→パナFXorキャノンイクシ  ビデオ→DV・DVDorHDV

18 :
>>16
その40%以上の家庭でハイビジョンテレビってやつの、ハイビジョンテレビの定義はどんなだった?

19 :
>消費者の70%以上は地上波デジタル受信環境に住んでいて、
 →そんなところだろね
>40%以上の家庭でハイビジョンテレビを所有している。
 →2006年9/21現在においてありえない。脳内現実で数字を出されても困るな(w

20 :
僕の予想では、D3端子以上が付いてれば、ハイビジョンテレビってことにしてるんだと思う

21 :
俺の予想では液晶ワイドというだけで
ウチはハイビジョンテレビ♪と思い込んでいる家庭が多いんだと思う

22 :
>>19
70% のうちの40% で28% 。

23 :
今回コケたのは、エンコーダーがわるいんだちょね・・・・

AVCHDのアルゴリズムを完全に掌握できてないと思われ・・・・
それを製品化とは、さすがはチョニーニダ

24 :
エンコンダー作るのはチョンニーは苦手
欠陥商品作るのは得意だけどw

25 :
ソニーたん、縦型(PC350くらい)のAVCHD 60GB出してください(つД`)

26 :
>>24
じゃあ殿下!
怨恨の線からもう一度洗ってみてくれ

27 :
>>22
www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050614_2_1.pdf
昨年の調査だが地上デジタル対応機器の普及率でも8.5%なんだが

28 :
地デジはスルーだがBS/CSのために、地デジ非対応ハイビジョンTV買った
人だっているだろう。
……いやもちろん1%もないくらいの極少数だろうけどw

29 :
>>28
未だ地デジが放送されていない地区の人全て…!
1%なんて少ないはずはない。
地デジ非対象地区の人でも、薄型大画面テレビを購入すれば否が応でも地デジ対応テレビを購入する
ハメになる。それでもBS/110度CSは楽しめるのだから。
ただ、今の時代新品で地デジ非搭載のBS/110度CS搭載のデジタルテレビは存在しないが。
2006年度末までに全国すべてが地デジ対応エリアになると言われているが、実際は都市圏やその近郊を
除いては県庁所在地およびその周辺に限られてしまい。中継局から受信している世帯を中心に当面は
地デジが映らない地域が存在することになる。アナログ放送が終了する2011年7月までには殆どの世帯で
地デジが映ることになるが、地域によってはアナログテレビ終了直前まで地デジが映らない所も存在する。
>>25
ハードディスクの熱問題でスゴいことになりそう。放熱対策を施すと今度は熱すぎて長時間の撮影に
耐えられない物となりそうな悪感。縦型はメモリータイプに限る。

30 :
BSデジタルは今までもBSアンテナに繋ぐだけだからいいが、
地上デジタルは今までの地上アンテナでは見れない。
新たにアンテナを立てる必要があるので、TVは買ったが地デジは見てない人が多いだろう。
って言うか俺がそうだ。

31 :
HDD作ってる東芝のgigashotの60GBが縦型だし、縦だから熱対策どうのっていうのは意味わからん。

32 :
>>29
文脈を読んでクレよ……
  >>22 ハイビジョン普及率28%
  >>27 地デジ対応機器が8.5%だから28はありえん
って流れだったから「地デジ非対応ハイビジョン機所有者だっている」って
茶々入れただけじゃんかよ……
地デジ非対応ハイビジョンTV持ってるのが20%あるとか言い張りたいなら
別にいいけどよ。茶々入れにマジレスされてもよ。俺はよ……orz

33 :
>>30
んー そのまま見られる地域も多いけどなー。
関西とかはテレビ大阪やサンテレビのおかげでUHF(ローバンド)アンテナ普及してるしねー

34 :
そうなん?
基本的に東京は新たに立てるんじゃないか?

35 :
東京でも送信所近くならVHF帯のアンテナで地デジ受けられるよ。
受信感度かなり落ちるけど・・・

36 :
すみだタワーは2008年着工

37 :
2011年すぎてもVHF放送に切り替わらないの?
やっぱ買わないと駄目か

38 :
AVCHDなんて独自規格にしないで、
素直にH.264そのままのフォーマットにしておけば、
もうちょい出足は良かったかもね。

39 :
H.264そのままだと、音無しだぞ。

40 :
H264ってMPEG2同等の画質が得られるとの触れ込みだが、
実際そこまで綺麗だろうか?

41 :
9MbpsでHDV相当の画質だから18Mbpsになったら も〜たいへんだよ

42 :
>>39
MPEG2もそのままだと音無なの?

43 :
mpeg2や4には複数のaudio規格がある。
またコンテナ(システム)の規格もある。
H.264というのはビデオエレメンタリーの規格。
コンテナの方もどれが勝ち残るか不透明。
もちろん、mpeg2や4にもビデオエレメンタリーのみの
規格も当然ある。

44 :
両方買う。これが最良。

45 :
つーかよ、規格大杉だよ。
結局地デジも規格と著作権でがんじがらめで、考え直すんだろ?
これじゃ一般ユーザーはとてもじゃないけど、ついていかない。
もうちょっとユーザーの立場で考えられねーのか、メーカーは。
地デジといい、次世代DVDといい、HDビデオカメラといい、
もっとまとめてくれ。

46 :
>>45
>結局地デジも規格と著作権でがんじがらめで、考え直すんだろ?
それはコピワンのことでしょ。ここで言ってるのはエンコードのことだからちょっとちがう。

47 :
AVCHDw

48 :
マイクに機械音がまぎれこまないので、DVD−AVCHDにした。
画質だって合格点だし、音はいいし、ほんと買ってよかった。
DVとはぜんぜん違った(笑)買って良かった!!!

49 :
AV ちょっと だけyo-

50 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/74cb784030695f49c21968de4798ccbf.png

51 :
ビデオカメラなのに感度犠牲にして
写真機能重視の300万画素デジカムなんぞいらん。
HDVでもAVCHDでもどっちでもいいよ。
暗さに強いSN比良好なノイズの少ない機種の方を買う。

「暗さに強いってのは1桁ルクスじゃないとね!
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1110989471/

52 :
とR業者の51が言っております。
「Rやるときの暗さに強いってのは1桁ルクスじゃないとね! 」


ライト当てて撮れよ。

53 :
上げ

54 :
MPEG2 25MbpsのHC3とH.264 15MbpsのSR1って画質的にはどっちが上?

55 :
同等

56 :
だったらAVCHDの方がいいじゃん。

57 :
ほとんどのPCで再生できないよ。(X6800でギリギリか?)
映像をファイルとしてドラッグ&ドロップでPCにコピーできるのは良いとして、
再生するのに、本体に書き戻して再生なんてやってられないでしょ?

58 :
( ´、_ゝ`)プッ バカジャネーノ

59 :
ちなみに、HDVならば、Pen4の2GHzで再生可能。
編集も出来る。
転送なんてメシ食ってる間とか、風呂入ってる間にすればいいじゃん。
ってことで、HDVがメリット多し。
まあ、ブルーレイを買えば再生は出来るわけだが、カット編集も出来ないわけだからね。>AVCHD

60 :
>>57
CodeDuo / Core2Duo ならどれでも問題なく再生できるよ。
T2300 + GMA950 で実際にやってる漏れが言うのだから間違いない。
(フレームダブリングして60fps再生とかはこれでは無理だけど)

61 :
pen4 2GHzじゃきついだろ
うちはちなみにx2 3800+
ブルーレイが相当やすくならないかぎり、PCで再生するつもり。
今テープ20本突破したからm2tが約260GBくらいか。バックアップはDVD-Rに60枚くらいか。

62 :
AVCHD機のビットレートの低さには納得がいかない

63 :
HDVにも納得いかない

64 :
フルHD記録が出来るAVCHDが上だろ 5.1ch録音も出来るし
HDVは廃れ行く企画

65 :
キヤノンあたりがテープに25MBpsでH264/5.1ch音声を記録する
フォーマットをHDV/AVCとか言って策定したりしないかな。

66 :
>>64
逆。今年秋にBD記録のカメラが出たらAVCHDはその場で終わる。
HDVもそれ以降廃れてくけど、業務展開してる分ゆっくり消える。
あと、視覚的に画質が一番良くなりそうなのは、フルHDじゃなくて
1440を24Mbps(上限て25Mだっけ?)で記録したAVCHD。

67 :
BDビデオカメラは使いにくいと思うけどな〜。
デカいし重いし揺れに弱いしバッテリー喰うし、
8cm BDなんてPS3でもV9でもBW200でも再生できないし。
それでも売れるとは思うが、HDDやSDを駆逐してしまうかどうかは疑問。

68 :
そんな出るか出ないかわからない製品を待つより
今ある物で自分にベストなチョイスをすればいいだけだろーが。
用心深いお前らのことだ、HDVさんもAVCHDさんもパソコンに取り込んだあと
必要な物はバックアップ取ってるんだろ?
博識なお前らのことだ、そのデータをどう料理しようとお茶の子さいさいだろ?
お前らに必要なのはお金だけ。
両手を上にあげてみろ、そして心の中で思え。
「みんなの所得をオラにちょっとずつ分けてくれ」って。
そうすれば夢は叶う。

69 :
ビデオαによると、8cmBDはもうすぐらしい‥

70 :
>>69
日立だな。

71 :
振動による録画エラーに幸あれ

72 :
>>67
>それでも売れるとは思うが、HDDやSDを駆逐してしまうかどうかは疑問。
BD上限の35Mbps記録のカメラが出たら、HDDやSDモデルも35Mbpsで記録
するモデルになるだろ?
AVCHDは上限24Mbpsだから、BDカメラ登場と同時に消えるのよ。BDカメラ
より画質が劣るAVCHDカメラです、じゃ売れないわけだし。
日立がトチ狂って35MbpsのMpeg2記録で出したら延命出来るかもしれんがw

73 :
再度バージョンアップしてビットレートの上限を上げればいいだけじゃん。
DVD 記録型のものはなくなるかも知れないが、HDD/SDなら別に問題ないし。
フォーマットに何分も掛って、起動時に毎回何十秒も待たされるBDカメラは
振動による不具合が無くても遠慮したい。個人的な意見だけどね。

74 :
日立のことだからHDD付きのハイブリッドで出すだろ。

75 :
>>73
なんか勘違いしてねーか?
AVCHDはDVDに(後でHDDやSDも加わったが)HD映像入れるための規格で
あって、BDと張り合うための規格じゃない。DVD斬り捨ててBD互換35Mbps
なんてバージョンアップさせる意味はない。

76 :
CCD、CMOSの画素数は届いてるから、記録を対応させれば可能だが、
モニターに映した映像で、1440との違いはほとんどない、というのがプロの話。
しかし、素人は、非フル→フル で、大きな差が出る、と考えて、フルを期待している。

77 :
すまん、誤爆

78 :
BDビデオカメラはMPEG2TS(HDV)なのかMPEG4AVC(AVCHD)なのか気にはなるな。

79 :
>>78
BDは7GBしか容量ないからMPEG2は考えにくい。H264で録画だろうね。

80 :
BDの規格がどっちも有りだから、どっちも有りだろう。
HDDとの両用なら、なおさら。
HDDには、MPEG2のVBRでとって、焼くときはAVCだったりしてな。

81 :
>>素人は、非フル→フル で、大きな差が出る、と考えて、フルを期待している。
そんな妄想に付き合う必要はない

82 :
>>75
HDD機やSD機が無くなるというお前の方が無茶だよ…

83 :
>>79
どうも片面8.54GBまであると言う話だが・・・7GBと大して変わらんね。
2層にすると17.08GBと14GBなので少し差があるけど。

84 :
>>83
片面7.8GBらしいよ。

85 :
>>84
とすると2層で15.6GBか。約16GB、DVより容量上かな?DVを無理やりGBに当てはめての話だが。

86 :
AVCHDの1920記録で HDV本当に終わったね。

87 :
まあAVCHDってのは箱モノ行政だから
カメラのところの性能を見極めないと第三セクター

88 :
SD3で決定!(夢原のぞみ)

89 :
HDVとAVCHDの違いがいまいちわからないです。
ウィキも読んだけど比較できずに何が違うかはっきりわかりません。
エロい人おすえて〜

90 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070403/pana.htm
8cmDVDとSDカードで1920のフルHDが遂に出た。


91 :
ファインダーが無いんだろ イラネ

92 :
ファインダーが無いと
ふあんだー

93 :
>AVCHDの1920記録で HDV本当に終わったね
HDCAMも終わっただろう。
今まで多額の投資をしてきた人たちは、負け組み。
数百万のHDCAMが10万円のAVCHDに負ける時代が来る。

94 :
へー

95 :
【フルHD】 HDC-SD3、HDC-DX3 【SDカード】
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1175691892/

96 :
どうでもいいからHV10あたりの解像感超えろよ<1920記録機
記録解像度上がったって1440記録より解像感低いんじゃ無意味。

97 :
解像感以外にとりえのないHV10なんか相手にしてないだろw
ソニーも松下もビクターも。

98 :
なんかかわいそう・・・みんなかわいそう・・・

99 :
キヤノンはテジカメ作ってればいいんだよw
ハイヒジョンビデオカメラ作るなんて一万年早いよw

100 :
>>96
HV10の解像感って静止画状態の時だけね。
カメラをパンすると解像感ボロボロw
デジカメしゃないんだから静止画の解像感だけよくてもなwwwww

101 :
1920×1080規格のHDVテープ使用必須の
新HDV規格登場期待age

102 :
カメラをパンすると
高圧縮が原因でボロボロになるんだが

103 :
だいたい赤の性能に合わせて1440×1080で妥協するから
松下に付け入る隙を与えてしまったのが最大の戦略ミス。
最初から白使用のフルHD規格でFX1、HC1出しとけよ。

104 :
>>100
HDVはパンに弱い事も知らなかったの?
かわいそう。

105 :
ま、AVCHDはHDVよりさらにブロックノイズがひどいわけだが。

106 :
それはウンコメーカーのカメラの場合ね。

107 :
それよりましなションベンメーカーはどこ?

108 :
いい加減に消費者を振り回さないでほしいな。
じゃないとこんなになっちゃうぞ
http://xxx-uploader.homelinux.net/src/1172733949893.jpg
http://xxx-uploader.homelinux.net/src/1173579543244.jpg

109 :
もっとくれ(*´д`)

110 :
HDV規格の延命の貢献した(!?)キヤノンが次の段階でAVCHD機を出すとしたら…?
SDHCカード記録の縦型カメラを出してくるだろうけど
同時に、DVDではなく世界初の8cmHD DVD-R DL(10GB)にAVCHD方式でフルHD映像を
最高画質で90分記録できるカメラを出してきたとしたら大々的に評価したいところ。
8cmメディアでフルHD記録90分が実現できれば、これまでのDV/HDVに近い感覚で使える
メディア媒体となりそう。DVD系は記録時間が短く不便だし、メモリカード系は他メデ
ィアへの移し替えが前提で思った以上に面倒くさい。特にMiniDVテープで数本撮影して
一度見たらしばらくは棚の中という平均的なDVメディアの使い方をしている人にとって
はHD DVD-R DLカメラの実用化が最も理想的。
別に東芝製HD DVDレコーダーやプレーヤーを持っていなくても、DV時代だって据え置き型
DVデッキを購入していたごく一部のマニア層を除いてほとんどの人たちは撮影したカメラ
そのもので再生したことを考えた場合、特に普及の妨げにはならないと思う。
BDではなくてHD DVDなのは、HD DVDのほうが外部からの衝撃に強くBDほど繊細さを要求
されないから低コストで安心して使えるから。
それに、今の段階でBD優位と決まったような状況ではないことだし…。
一般の人々がテレビ録画よりもカメラ撮影の方に高画質を要求したのはVHS時代からであり、
カメラを制したほうが次世代HD記録フォーマットとして有利だとも考えられる。

111 :
容量からしてSDカードはまだまだ高い。
8cmBDは実現すらしてない。
安価なHDVテープでフルHD記録が最も自然な流れ。

112 :
まだHD DVDの夢を見る人がいるとは・・・(笑)。
SDだ、キヤノンだといって
結局そっちに話を持って行くところを見ると芝かMS社員だろうな。
安心しろ。芝のHD DVDレコは生産中止。後継機もキャンセルされたようだ。
事実上ROM専用規格。

113 :
>>112
次期芝HD DVDレコは出るそうだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/toshiba1.htm
どうせキヤノンだって、HDVの次はSDカードを使ったAVCHD機の開発を進めている
だろうから、芝がgigashotシリーズで8cmHD DVDをやればフルHDで記録可能なHD DVD
カメラだって不可能ではない。
DVDだってHD DVDだってどちらにしろ、衝撃および振動に弱い光学ディスクメディアを
ビデオカメラに採用すること自体ある意味矛盾しているから、主流はSDメモリカードや
内蔵シリコンディスクへの記録であって、HD DVDへの記録はあくまでも選択肢の一つ
という考え。

114 :
わざわざHDDVDするなら、素直にBDだろ。

115 :
仮にHD DVDでやれたとしても対DVD比容量1.5倍、値段5倍とか
全く不可解な製品になると思われ。

116 :
東芝ってホントにかわいそうだよな
なぁ?そうだろ?みんな!!!

117 :
東芝は電気機関車作ってればいいんだよ。AV機器は東芝には不向き。

118 :
AVCHDビデオカメラとDVDレコーダーと連携できないんだよなまだ

119 :
AVCHDは高性能パソコンを売り込む上でのキラーコンテンツ的な存在だから、
家電メーカーのみならずパソコンメーカーやIntel・AMD・nVidiaみたいなメーカー
が強く後押ししていると思われる。
現在パソコンを購入する平均的な日本のユーザー像とは、「ワードとエクセル、
それにネットが快適に使えて液晶が綺麗で安い機種」を求める傾向にあり、「
地デジはテレビとレコーダーに任せ、PCの3-Dゲームには関心なし、音楽はダウンロード
購入と管理のみ」だから積極的に高価で高性能なパソコンを買う理由が見あたらない。
そんなユーザー層に高性能パソコンを買ってもらうためには、高性能な再生および編集
環境が不可欠となるAVCHDの存在はパソコン関連企業にとっても待望の存在だと思う。

120 :
キラーカーン?

121 :
確かに「コンテンツ」
の使い方というか、意味をとりちがえている

122 :
2.5インチ250GのHDDを内臓してDHVデータを記録させれば最強だと思うが。

123 :
>DHVデータを記録
また新フォーマットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

124 :
マニア層はこだわり派ばかりだから業務機にも採用されてるHDVを支持する人が圧倒的

125 :
そして多数のパパママ達は、パナソニーを買う。

126 :
HDVはサラウンドをサポートしてないのがね。
ほとんどの人はサラウンド音声収録を必要としないだろうけど、
今後の流れとしては必要だろう。しかしAVCHDがHDVの画質を抜くのは
いつになることやら。

127 :
>>126
ここや価格コムでAVCHDの5.1chサラウンドが素晴らしいとかの発言ってほとんど
見たことないだろ?
どうしてか分かる?

128 :
5.1ch(収録的には2chか)のマイク入力端子がついてたら欲しいなあ。
マルチマイク収録がパラ録り後MIX出来るのは便利そうだ。
……そんなの出るわけねーけど。

129 :
5.1ch?要らん要らんwww

130 :
音声まで考えたらミニDV最高論が出てくるだろ。

131 :
AVCHDの5.1ch効果の無さは詐欺レベルだろ?

132 :
9

133 :
>>130
DVの音声なんかドロップアウトのせいで使いものにならんぜ。

134 :
追伸
たしかに無傷なところは抜群なんだがなw

135 :
DVは映像は何とも無いのに音声がNGな場合が良くあるな

136 :
DCR−HC90の4chマイクモードが何気に最強論

137 :
>>136
いい加減なコト言うでない、タダのDVではないかw

138 :
ヒント:別売のサラウンドマイクロホン

139 :
答え:ECM−HQP1

140 :
音声何ch使ってもドロップアウト起こせば同じw

141 :
HDVとAVCHDの間とってビクターのGZ-HD7も話題に入れてよ。

142 :
ビクターはもっと小さく
手ぶれがしなくなったら入れてやる宵。

143 :
HDV並に高画質なAVCHDって出来ないの

144 :
>>143
HDVが高画質ってw
いつまでも そんな脳内妄想してると時代にとり残されるぞ

145 :
>>144
1/6インチのAVCHD出ちゃったから
AVCHDの平均画質がますます下がったでござるよ

146 :
しかしシャープはHDVに関してまったくやる気無かったな

147 :
シャープは先頭を突っ走る企業じゃないからな。
重箱の隅を穴があくほどつつく役。

148 :
言ってる意味が分からん

149 :
マジで!? いや説明はいらんけど。

150 :
AVCHDファイルをPC上で滑らかに再生したいです!!
Picture Motion Browserでの再生では滑らかではありません(T_T)
何か良い再生ソフトはあるでしょうか?
PCスペックはCPU:Core Duo 2、メモリ:2G、グラフィック:ATIX1400 です
PS2では滑らかに再生されるのでスペックの問題なんでしょうか?
教えてください。

151 :
AVCHDファイルはどこに置いてる?
HDDの転送速度の問題かもしれんぜ

152 :
>>145
画質は特にAVCHDに関しては現時点での機器の性能の差でしかないので、
それを規格としての平均値にされてもなぁ。
AVCHD最高レートの24Mbps対応の機器が出てくれば、
もう誰もHDVの画質のほうが…なんて言う人はいなくなるだろう。

153 :
しかし最高画質で15分しか撮れないなんて言われて
ねらの格好の餌食になると思われ。

154 :
早朗の俺としては15分もあれば十分Rできるな。

155 :
珍しく長持ちしたときに悔しい思いをするよ。

156 :
てか、珍しく長持ちした時が15分弱だ orz

157 :
HDVか?AVCHDか?
1GBあたり約1分でよろしければ、DVCPRO P2HDが最強!
映像ビットレートは最高100Mbps! 超贅沢なフォーマットで、AG-HVX200が採用。
とはいえ、規格の相違よりもエンコーダーの性能のほうが重要じゃないの?
HDVにしろ、AVCHDにしろ、まだまだエンコーダーの改良および性能改善の余地は
残されている。したがって、画質というのは規格とビットレートだけで単純に
決まるものではない。

158 :
まあ理屈はそうだけどさ・・・
最初に作ったチップである程度まで回収できないと
次が作れないのでは?

159 :
SONY HDビデオウォークマン GV-HD700
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1187999952/

160 :
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

161 :
最高画質で15分?亀何じゃそれ亀 HDV買う亀

162 :
放送局とかってAVCHD浸透してるの?

163 :
局では使ってない

164 :
HDVがいまだに最高かつ格安記録メディア(一流ブランド)

165 :
>>164
実はHDD使い捨ての方が安い。
500G=2250分=37.5時間が1万円切る時代だからな。

166 :
価格だけを見ると、miniDVテープととそう変わらないんじゃないか?
1時間収録で300円程度だからさ。

167 :
>>166 お前は300円のテープでHDV収録するのか?

168 :
>>167
166じゃないがやってるよ、悪い?

169 :
>>165
500GBのHDDのほう、一流ブランドじゃないだろ。
それに記録内容がすべて飛ぶ恐怖のリスクもあるし
マザーボードとの相性もある。テープ内保管こそが最高

170 :
>>167
うん、やってる。
どうせ基本的には2take以上撮る訳だし、今のところドロップアウトが出たこともない。

171 :
>>169
ぜひ一流のHDDメーカー教えてくれよ。
HITACHI,Seagate,SAMSUNG、WESTERN DIGITALなど、ほとんどのメーカーは1万円で買えるが?
>>170>>基本的には2take以上撮る訳
それヘタクソなだけでは???

172 :
>>171
例えばパンとかチルトとかでも、編集時の前後カットとの兼ね合いとか、尺調とか考えて
スピード変えて撮っておくとかしませんか?

173 :
>>172
だね。
ズームもイン・アウト、速・遅を、パンも→・←の速・遅で撮っておくこと、
結構あるよ。
特に風景みたいな絵。
編集やらない人はそういうことあまり考えないのかも知れないが。

174 :
>>162
使わない。
素材の受け渡しが煩雑になる。
HDVだとテープだけ渡せば、すぐに編集に入れる(リニア編集の場合)
そしてカメラもすぐに次の現場へ持って行ける。
AVCHDだとデータを取り込む または書き出す時間が必要。一刻一秒を争う報道関係では致命的。
編集ソフトへの取り込みが圧倒的に早くなれば話は別だが、今の段階では現実的では無い。

175 :
映像制作の世界はさ、ワークフローは常に変化してるからどうなるかなんてわからないよ。
ここ10年くらいは当時の常識では一笑に付していた技術が次の主流になってしまうからね。
テープレス化は間違いなく進むでしょ。悲しいけどこれ現実なのよね。

176 :
映像制作の世界でテープレス化が進むとしても、それはXDCAM EXやZ7Jで
やったHDV互換のメモリ記録、パナのAVC-Intraとかの話であって、AVCHDは
ありえんだろ。
つーか、映像制作と呼べるような現場で使えるAVCHDのカメラが存在しない。
パナのハリボテカメラじゃ話にならん。

177 :
ベーカムの頃から肩載せで回してきたオレにしてみれば、
ハンディ機がこうも現場に進出するとは思わなかったよ。
今は新しいモノに拒絶反応示さないように努力してるよ。
フォーマットだって新しい規格が出てくるんだろうしな。
個人でHDR-SR11買ったけど、実売10万円以下も驚きだが、
撮った絵の品質が価格程の差がないことに驚いているよ。
ネガな部分を突くよりも活用法を考える方が前向きだよ。

178 :

中国軍の拷問後解放された女性。目がイッてる。←チベット人
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg
中国軍の拷問後解放された女性。目がイッてる。←チベット人
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not found になってても見れます 
その時は 何度かクリックしてくださいね
15歳で逮捕され拷問を受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html

179 :
2番目の娘の入園式が迫っていて一人目の息子より真剣にビデヲカメラの購入を考えていて
記録媒体の選択で本当に悩んでいましたがこのスレ見つけて答えが出ました
現状ではHDV以外に考えられませんね ありがとうございました

180 :
露出狂の柔道家・174センチ VS グレイシー柔術・186センチ 打撃戦映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080326072371_1.htm
露出狂の柔道家の卒業式・・・恐怖&爆笑のイタイ動画
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080325072190_1.htm
柔道家 VS グレイシー柔術 いじめ映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080326072363_1.htm

181 :
HDVを業務に使いたくないと思う決定的な欠点が「D.O.のダメージが大きい」
ということですね。
DVやDVCAMのときは余程酷くなければ前後の信号をもってきて穴埋めすること
も出来たけど、HDVの場合はダメージの時間が長いからそれも出来ない。
まぁバックアップをパラで回せるときはいいですけど。

182 :
よく分からんが、ビデオの世界は、こだわり始めるとキリが無い ということは よくわかった

183 :
自分が採用した規格が廃れていくことに危機感をもつのは仕方がないさ。
業務でならなおのこと、減価償却前にそんなことになったら真っ青だからな。
でもそれはメーカーの政策的陳腐化計画なんだから仕方がないよ。
ベーカムがあまりにも長寿になってしまったことを反省したんじゃない?
NABやInterBEEでまた何か新しい規格打ち出したりしてな。
これだけドカドカ新規格だされたら、もう驚かないけどさ。

184 :
>>183
>業務でならなおのこと、減価償却前にそんなことになったら真っ青だからな。
HDVごときの減価償却なんてあっという間だから問題なし。

185 :
HDVと言っても実際に使用しているのはDVCAMばかりw

186 :
CXでは撮影、編集、納品までテープレスでやりとりするものもあるって。
今後こうゆうテープレスのフローチャートを広めて行くらしいよ。

187 :
報道だろ

188 :
いや、報道ではなくて普通の番組。

189 :
XDCAM EXで提唱しているようなフローが今後のスタンダードなんだろうな。
AVCHD推進論者じゃないが民生機でHDDやメモリカード記録対応っていうのは
プロの現場にすぐ影響を及ぼさないにしてもすごい世界になったと思うよ。
もちろんCPUパワーやメモリ容量の問題はあるけど、そうしたボトルネックは
恐ろしいスピードで改善されるからな。関連板の1年前くらいの書き込みとか、
そんなことで揉めてたなと懐かしくなることすらあるよ。
数GB分のレイドドライブを100万円近い値段で構築していた頃を考えれば、
SDカードやMSDuoカードに数GBも記録できる今の技術が嘘みたいだよ。
HDVは民生機ではハイエンドだったけど、AVCHDは普及機展開してるのも重要。
量産効果によって価格が下がればそれだけ普及するし、その結果問題とされる
PC側の問題も需要喚起されたPC業界が活性して早期に対応するんじゃないかな。
SONYで考えればVAIOにそれを対応させてそこでも潤うつもりなんじゃない?

190 :
一太郎がパソコンの性能を

191 :
例えば。
九州で撮影し、北海道の局で放映する場合。
郵送と、メールで送付するのは、どっちが時間掛かるかな?
(実際はサイズが大きすぎてメールじゃ無理だなw)

192 :
って意味が無い事を言ってしまったw
生放送とかって手があるなw

193 :
AVCHDのPCでのハンドリングだが、SONYからVegas Pro 8という編集ソフトが売られている。
AVCHDもといXDCAM EXのデータもネイティブで入出力できる。
最終的にどの映像規格がデファクトスタンダードになるのか知らんが、
あとは規格の優位性でなくて普及率がすべてを決めるんじゃないかな。

194 :
>>189-193 なんかレベルの低い発言が続いているな・・・

195 :
とりあえずHDVより高画質なAVCHD機が出てくれんことには話にならん。
リアルタイムのエンコードが必要なビデオ撮影じゃ、MPEG2の方が有利な
気がするんだがね。
そもそもH.264ってハイビットレートでの画質向上はあんまり望めないし。

196 :
また脳内が出てきたなw

197 :
メーカーが何に力をいれてるか見れば今後の動向は自ずとわかるだろ

198 :
画質は YouTube レベルどまりってことか。

199 :
えーと
@2台のカメラでPC編集したい。
A現在ソニーのHC1のみ。
さてこれから先、AVCHDタイプかHDVの1920記録か、どちらを買うべきか。
しかしソニーから1920のテープ記録式でるのかね。

200 :
HDVは規格自体に1920がないから
あり得ない

201 :
>>199
HC1〜9のお好きなものを追加購入するのがいちばん無難でしょ

202 :
CMOS自体は1920いけるけど1080で録画という解釈でok?

203 :
でもPC編集にテープのキャプチャってめんどうくさいんじゃない?
実時間掛かるし、テープのトラッキングが1箇所でもずれたらキャプチャ終了にならない?
DV編集の時に、これでさんざん手こづったんだが。VAIOでね。

204 :
HDV+ を待とう

205 :
>>203
テープだからってよりVAIOだったからじゃねーの?
おれはiMac使ってやってたけど手こづった記憶全くないよ

206 :
>205
あら、そんなもんなのか・・・純正って・・

207 :
VAIOを
「SONY純正だから安心」
と思って使ってたのなら大きな間違いだ

208 :
>>203
いや全然。
実時間かかるのは仕方ないけど、全然問題はない。
再生してほっておけば最後まで取り込んで停止するし。

209 :
>>191
FFFTPというソフトを使うとSD.HDVともに13Gのデータは九州・東京間で30分程度。

210 :
そんな事出来るんだ!初めて知ったよ・・・
やり方は知らないけど。

211 :
正確には光回線の上りの速度がしっかり出ていてFFFTP(FTPで転送)した場合な

212 :
別にFFFTPがえらいわけじゃないだろ。

213 :
何故かだんだんテープ方式のHDVをまた買いたくなってきたぞ。

214 :
>>214
色々悩んでたら同じような結論にw
画質は今のAVCHDでもいいんだけど編集がな…。

215 :
迷ってる間にガンガン撮影して素材を蓄積しなくちゃ話にならない
1ヶ月で3本〜30本撮るのでテープ 何が何でもテープだね

216 :
パナソはDVCPRO HDからAVCHDに舵切るようだね。AG-HMC150を日本でも発売するようだ。
編集はたしかにネイティブじゃ話にならんわな。VAIOのEdit Componentsとか、
VideoStudioならプロキシ編集が使えるので、しばらくそれで処理するって手はあるね。
SONYは中規模業務向けにXDCAM EXをイチオシしてるけど、レンズ交換可能なHDVも出したよな。
でもよく見ればレンズ交換なとこしか目新しいところなくて、EX1のようにCMOSの3板式採用のような
イノベーションは持たせてくれてないね。EX1は厚木製なのに実質60万円台になってる。
ZEISS使わずフジノン使ってるのが好感持てる。
MainConceptのプラグイン使えばPremiere Proでネイティブ編集できるしXDCAM EXいいなと思うが、
パナソが完全にAVCHDにシフトするとしたらSONYも黙ってないと思うんだけど。
HDVに執着したいのはわかるけど、時代は変わるんだよ。オレもHDV使ってるけど。
だってSONYがもう力入れてないんだから。

217 :
>>216
いい加減な情報流すなよw
パナの業務用AVCHDはポスト業務用DV
DVCPRO HDとは関係なし
現にNABではAG-HMC150の他にも
DVCPRO HDのハンドヘルド機2機種も発表の予定

218 :
ついでに補足しておくと
広い世の中にはAVCHDとかHDVの圧縮率とサンプリング、フレーム間圧縮では仕事にならない撮影もあるんだよ
そのような仕事には100Mbps 4:2:2 フレーム内圧縮のDVCPRO HDが必要になる訳
>>216はもう少し勉強するようにw

219 :
AVCHDじゃなくて、AVC Intraと言いたかったのではあるまいか。

220 :
>>219
AG-HMC150を日本でも発売するようだ
と言ってるから、それはないね
>>216は単なる勘違い野郎と思われ

221 :
>>216は単なるガセ屋だろw

222 :
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
野良Leopardを拾ってきた [新・mac]
Apple TV [Part6] [新・mac]
新iPhoto ver8 [新・mac]

223 :
まだminiDVを扱っているからテープの扱いが間際らしくならないように一律HDVのカメラを使っている。

224 :
するとなんですか、DVCPRO HDを買わない(買えない)趣味程度ならHDVに固執せずにAVCHDに行ったほうがいい?
趣味とはいえ、AVCHD2台でPC編集した作品とHDV2台でPC編集した作品を家庭用ハイビジョンで見比べて、明らかな差が
あるのだったらテープ式のHDVを使い続けるつもりなのだが。

225 :
PC編集した作品を見るメディアは何なのさ?
テレビがフルHDだったら撮影から1920で撮れるAVCHDの方が有利

226 :
パナから出る
AVCHD-PRO収録できる
カメラでも買えばいいんでね〜の??

227 :
トランスコード編集から再エンコードが必須のAVCHDなんかより、ネイティブで
扱えてスマレン可能なHDVの方が全然有利だろ。HDV機の画質超えたAVCHD機が
各種でまわってんなら無理する意味もあるが。
それ以前に、AVCHD書き出し可能な編集環境がなくて、BD焼くまでにまたトランス
コードしなくちゃならん現状じゃAVCHDなんてありえんよ。

228 :
HDVの編集を行っている方にお尋ねします。編集に必要なPCのスペック
を教えていただけないでしょうか。「最低限、これ位は必要」ということを
お教えいただければ幸いです。
現在はHDVで撮影した物をカメラの変換機能でSD画質で送り出した物
をPCに取り込んで「DVD Author3」を使って編集を行っていますが、本体
がCelelonの3GHzでは処理が追いつかないようです。そこでPC本体を
Core2Duo搭載機に買い換えた上でHDVで取り込んでの編集を行いたい
のですが、CPUやメモリーはどの程度の物があればいいでしょうか。
ホームビデオの編集が目的ですので、作業中にオーサリングソフトが操作
を受け付けなくなったりプレビュー画面の再生時に「再生が追いつきません」
といったようなメッセージが出なければ十分です。

229 :
>>228
>作業中にオーサリングソフトが操作を受け付けなくなったり
これどっちかというとソフトの仕様次第な気が
>プレビュー画面の再生時に「再生が追いつきません」
>といったようなメッセージが出なければ十分です。
求めるレベルがこれくらいなら、C2Dの2GHzでメモリ2GBもあれば大丈夫かと。
あとオンボードビデオじゃなくて、ATIなりnVidiaなりのVGAが載ってる方がいい。
まあ、CPUやメモリは速い&多いに越したことはないんで、予算に応じてup。

230 :
つまりPC編集を考えるとテープからのキャプチャに実時間掛かってもAVCHDよりもHDVの方がストレスが少ない、と。
とんでもないスペックのPCを買う事はないだろうから、今度買うときもHDVにしようかな。
しかし本音はHDD搭載のHDVなんだが・・・・。

231 :
家の液晶で見る程度なら差なんてねーよ

232 :
>>231
1440と1920の違いが分からない「目が節穴君」の登場です。

233 :
なんだよ〜 AVCHD
ってなんだか面倒な事になっちゃう様ですね
日立かビクターにすっか〜


234 :
カット編集しかしないなら何使ってもいっしょだ

235 :
まあ いずれにしてもHDVは3年後には消滅してる訳で
それでも良ければHDVをどうぞ

236 :
>>227
ビデオスタジオでファイル書き出しして、付属のオーサリング機能で取り込んで焼けばスマレン可能だよ
書き出ししないで普通にディスク作製すると再エンコになるけど

237 :
>>233
はいはい、確かに違いはあるね
うちのEX1で撮影した1440と1920をマスモニで見れば違いは歴然
でもお前の家の糞液晶テレビで見てもお前には解らねーだろな

238 :
>>237
オレの目は測定機より優れてるから
1366のモニターで見ても1440と1920の違いは分かるけど
何か?

239 :
>235
3年後にHDVが消滅って本当か?

240 :
1920のSD9とかHD7って
1440のHG1より解像が悪い
実力を無視して1920の数字だけ喜ぶのは愚か

241 :
キヤノンは静止画状態のGチャンネルだけ解像度がある
パンしたらボケボケ、赤い花を撮影してもボケボケ
ちょうど撮影した赤い花は「ボケ」の花だったとサ

242 :
キャノンは駄目なのか〜?


243 :
キヤノンの単板は、いくら200万画素だと言っても
Gチャンネルが100万画素、R、Bチャンネルは50万画素しかないからな
200万画素だと思い込んでいれば確かに高画質に見えるかもねw

244 :
キャノンはメモリ記録ということで得意のデジカメ土俵に持っていくんじゃね?
でもそうしたら担当事業部が変わってしまうかな?
miniDVのXL1とかは使ってたけどよかったんだけどな。
エポックメイキングな機能を期待したいところだ。
カシオのハイスピードデジカメのように。

245 :
1

246 :
今回のキヤノンの業務用の新製品も前作から3年もたっているのに
CCDの感度アップもできず(自分の所でCCDを作れないからしょうがない)
前作で不評だったVFの画素数アップもできず
多少改良したのは自社製のレンズだけというのが情けない
台数が出ないから部品を調達してるメーカーからも相手にされてない感じだなw

247 :
単板三層のフォベでも使ってビデオ作ったら世界初だな


248 :
HDV?  AVCHD?
どちらでも良いと思うよ
感動出来る映像を作れるかが重要かと
BS:地デジの放送でカメラレンズのごみや汚れが
平気で写っているのもある
手ブレも気になるし三脚で画質も変わるから
HDV AVCHDどっちでもオケ


249 :
>>228
編集というより再生に必要なパワーだな。
デュアルコア以上ならなんでもおk。

250 :
キヤノンの画素数に何か言ってる人はNTSCの原理について調べてくれ

251 :
229さん、249さんありがとうございました。今日にでもCore2Duo搭載機
を買ってきます。実は昨夜からSD画質のビデオ編集をプレミアエレメンツ
4.0で行っていたのですが、15分ほどの映像をDVD化するのに3時間以上
のエンコード時間がかかっています。全ての映像をレンダリングしている
のでしょうか?DVD Author3.0が軽快に動くことを再認識しましたが、
画像にイフェクトを付けられないことなどが理由でプレミアエレメンツに
乗り換えるつもりでした。

252 :
>今日にでもCore2Duo搭載機を買ってきます。
ええのう、お金持ちかのう。
ポンと買えるとは羨ましい。

253 :
>>251
>15分ほどの映像をDVD化するのに3時間以上のエンコード時間がかかっています。
>全ての映像をレンダリングしているのでしょうか?
Celeronだから。
あと、HDVカメラから出力されるSD映像はDVフォーマットで、DVDで使われる
Mpeg2じゃない。だから全てレンダリングされる。
C2Dなら、15分のDV映像をDVD化するだけなら30分くらいで出来るんじゃね?
エンコードの仕方にもよるだろうけど。

254 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080414/zooma354.htm
今はGZ-HD7で十分満足してるけど、将来的にPHモード(21Mbps)のAVCHD機が
20万から30万程度で出て、BDレコーダーにコピー出来る環境が整えば
AVCHDでいいかと思う。

255 :
>>253
コメントありがとうございました。後から分かったことですが、プレミア
エレメンツ4にはスマートレンダリング機能が無いので、全範囲をレンダリング
してしまうのは避けられないようです。
今回は編集に使える時間が残り少ないので、昔通りの次のような手順で
しのぐことにしました。
DVでの再生映像をDVDデッキに録画しDVDディスク化。
DVDディスク上の映像をDVD Author3でカット編集してDVDディスクに書き出し。
DVD上の映像をMPEG Streamclipを使ってマックに取り込みiMovieでイフェクト
をかけiDVDで最終版DVDを作る。

256 :
>>239
民生機は亡くなるかもしれないけど、
業務機は今後も当分は残ると思うけどね。

257 :
>>197
それだ
各メーカーがカタログの表紙に載せる機種の規格=売りたい規格≒普及させたい規格

258 :
2台のAVCHD機でのPC編集は一般ピーポーはあきらめろ、って事でOK?

259 :
日本語でおk

260 :
HDV機はなくなる運命か。mpg2が古いのか。

261 :
枯れてるだけに安定はしてるけどね>MPEG2
既にカメラを持ってる層にも新しく売りつけるには、同じテープじゃない方が新型感があって売りやすいとか?

262 :
編集するならHDV、しないならAVCHDでもいい
って認識でオケ?

263 :
寝てる間にHQにでも変換させとけば問題ないだろ、多分。

264 :
HDVもAVCHDも、コマ送りすると画面がガタガタになる
DVはならない

265 :
ガタガタってコマ落ち?
それとも、ブロックノイズが分かるって事?

266 :
圧縮ノイズの事だろ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080408/1009070/?P=4

267 :
プログレッシブかインターレスかってことだろ。

268 :
時代は非圧縮

269 :
さすがに非圧縮HDなんかは扱いたくない…最低でもHDD4台でストライプかける必要があるっしょ?

270 :
キャプチャするだけーとかなら最新大容量SATA2台で、容量の半分位までならコマ落ちなしで
いけるがいろいろやると厳しいだろうね。

271 :
プロキシ作っておけばよい。

272 :
両記録モード
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080616/victor.htm

273 :
>>272
お〜 凄い!!


274 :
いい加減CMOSやめてくんねーかな

275 :
クリアビッドよりはかなりマシな感じがするな。

276 :
>>272
即買うわ。

277 :
>>272
> 1/3型の268万画素(有効画素数は動画135万画素、静止画166万画素)で、
> ベイヤー配列フィルタを45度回転させたCMOSを採用。
> 斜め画素ずらしによりフルHDの1.3倍の情報量を取得。

□を、◇にして、その中の□を使ってるということか。
そうすると角の画素が無駄になるから、総画素が268でも、有効は135になると。
・・・
つうか、斜めにしないで268を有効利用したほうが良かったんでは?
8割使用でも214じゃん。
135が1.3倍になったところで、175だろ。
そのせいで画角も狭くなってるし(イメージサークルが小さくなっているので)

■有効  □無駄
□□■□□
□■■■□
■■■■■  ←45度回転させる
□■■■□
□□■□□

278 :
>>272
PCでWQXGAのモニタに出力するから最大解像度のまま記録して欲しい。

279 :
>>277
大いなる間違い

280 :
総画素が268あるのに、135しか使ってないのは勿体無さすぎる。
1/3型CCDのくせに、使ってる面積は1/4型と同じくらいだからね。

281 :
>>277
トホホ...

282 :
>>277
その通り!

283 :
MPEG2モードのビットレートを倍にして良いから60p記録にして欲しい。

284 :
プログレッシブCCDだっけ?

285 :
なんかいろんなスレで誤誘導してる工作員がいるな…

286 :
http://an.to/?cggthfgdfhttp://an.to/?cggthfgdf

287 :
AVCHDって
編集できるの?
つーか編集して画質維持できるの?

288 :
カノープスHQに変換すれば画質はノープロブレム

289 :
>>287
スマートレンダリングできるソフトもぼちぼち出てきた、かな?
ユーリードのだけ?

290 :
>>287
どうせ家庭用カメラなんだから多少の劣化は分からない、と考えて
中間コーデックに変換してから編集するっていう手もあるっちゃある。

291 :
コンシュマ用AVCHDの画質がHDVを超えるのはいつ頃でしょうか?

292 :
HMC155のモンキーモデルが出た時かな
1年以上は先だと思うけど
ソースは俺の妄想

293 :
モンキーモデルって、ルパン3世とかつくってるところのことですね

294 :
コンシュマ用AVCHDのビットレートって
どのくらいなん?

295 :
カタログに書いてある。

296 :
フルHDでテープ記録する規格『HDV2』なんて物は、未来永劫 出ないのでしょうか?

297 :
>>296
ないんじゃない
少なくとも民生機はAVCHDへシフトでしょ

298 :
≫297
そうですか〜やはり出ないんですね
FX1クラスでフルHDでテープ、40万くらいなら欲しいのにな〜

299 :
>>296
私もHDR-FX1ユーザーですが、やはりテープ式がいいですね。
メモリーやDISCと比較して、巻き戻しとか不利な条件もありますがね
ハイアマ用で、フルHD HDV規格を作って欲しいです(SONYさん!ダメ?)

300 :
もう規格の乱立は勘弁してくれ

301 :
miniHDCAM-SRを作れば全て解決

302 :
何分回るんだよ。

303 :
>>301
10万円以下のビデオカメラしか買えない貧乏人が
笑わせるなよw

304 :
テープは保存メディアが物理的に死に易いから長期保存には考えられんな。
テープのバックアップも取るのが面倒だし。
HDDに保存して、別のHDDにバックアップ…がベストな運用だろ。

305 :
>>テープは保存メディアが物理的に死に易いから長期保存には考えられんな。
世間知らずだな
10年間バックアップを取らないなら
テープは再生可能であたりまえ
記録ディスクは再生不可能でもあたりまえ

306 :
>>305
友達ならあたりまえ

307 :
HDVのHDD版とか?

308 :
短所と長所が入れ替わるだけな気もするな。
HDDで撮ってテープに書き出すとか俺はしないかも。
HDD機やメモリ機使うときは覚悟決めてファイルサーバー大増設。

309 :
いざとなったらHDVテープにAVCHD記録するビデオカメラをだね・・・

310 :
>>306
なつかしいな・・・。アル・・・。

311 :
テープ記録時HDVモード、メモステ記録時AVCHDモードのカメラならOKか?

312 :
HDVの拡張して大容量になってきたSDHCに録画とかはないだろうな。
PCの性能やレコーダーの機能がそのうちAVCHD編集にたりるようになるか。

313 :
>>308
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。

314 :
犬だとHDV(Mpeg2)で、HDD記録で、PCへの転送も編集もストレスないという唯一の存在?

315 :
SONYだってHVR-DR60かHVR-MRC1Kとか
サードパティでCitiDiskとか付ければテープにもディスクにも両方同時にBU出来るけど何か?

316 :
単体でって意味じゃね?

317 :
なぜ、最初からHDD搭載をしないんだろうね。
テープの生産ラインの稼働率の維持かな。

318 :
カメラ単体でテープ←→外部メディアの相互コピーが出来ればいーのに。

319 :
コーデック的には、XDCAM EX > AVCHD > HDV
趣味で使うとなると最終的な保存がBlu-rayだから
AVCHDの最高画質カメラであるHMC155がベスト。


320 :
趣味でXDCAMなんか使うなよ。

321 :
HDVはHC1しかもっていないんだが、i-LinkがあるからHDV同士ならテープのコピーは出来るんだろうなあ。

322 :
↑できるよ。うちHDR-FX1 と HDR-HC7 あるけど
コピーは可能です

323 :
昔、ハチミリでとった画像を生き返らせる方法はないかな?

324 :
>>323
フジがDVDにしてくれるサービスやってる

325 :
>324
それで、画質はきれいになるのでしょうか?
また、ちょっと人に頼めるようなテープではないんです。

326 :
アダルトビデオ(笑

327 :
たぶんオリジナルのハメドリビデオだろw

328 :
うpしてくだしあ

329 :
>>325
今ある画質からそれ以上にきれいになることはないよ。

330 :
ビ リ オ

331 :
AVCHDではないメモリー記録という第三の道が流行るかもな。
EOS-5D2 のオマケ動画は、メモリー記録でMOV形式H264/40Mbitだ。

332 :
HMC155欲

333 :
最大2TB記録を実現するメモリースティック新フォーマット−ソニーとサンディスクが開発。480Mbps転送のHG Microも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ms.htm
最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sdxc.htm

334 :
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANON社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は
・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃
を政府に迫っている。
今や「製品を気に入れば、会社がどうだろうと関係ない」と言えるだろうか?
また、違法行為(偽装請負)を報道されると、新聞社に報復するCANON。
まさにヤクザの所業。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、
違法行為を報道するな!
make it possible CANON

335 :
HDV機はマニア以上となったのかいな。
新製品なかったじゃん。

336 :
HDVは既に化石

337 :
VAIOでプレミアつかってプロキシ作成するんだったらHDVもAVCHDもプロキシの
作成時間以外は全く同じと考えていいの?

338 :
最近見たブライダルのDVDが、やけにのっぺりした、階調の乏しい映像だった。
曇り空の昼間の野外だから、光線の加減はベストに近いはずなのに、民生用の
カメラの映像よりショボかった。レンズ口径の大きな業務用だろうと思える明るさは
あったし、輪郭のシャープさからデジタルであることは間違い無いんだろうけど、
それにしてもヒドイ映像だった。
あんなカメラを使う神経がワカランが、あのショボさは低レート高圧縮のタマモノ
なんだろうな。

339 :
ソニーのS270Jだろ
格好だけは放送局のカメラみたいだけど
中身はZ7J  DVCAMモードで撮ると画質はPD170以下
おまけにダイナミックレンジがないから
階調の乏しい画になる

340 :
>>339 サンクス。詳しいですね。たぶんそうでしょう。
大阪の高槻が会場だったそうで、大阪のブライダルビデオ業者にありがちな
安物指向ですね。
これ、HDVなのがショックですが、HDVが悪いわけじゃないですね。

341 :
ダウンコンバータやエンコーダがボロって可能性もある。けど、言うほど酷くなるかは知らん。

342 :
そういう問題じゃない
S270JのDVCAM画質はひどすぎる

343 :
Z1Jだってそうだったから、分かってる事だし、そもそも>>338のブツが
S270のDVCAMモードで撮ってるかどうか分かんないじゃん。

344 :
そうなんです。DVDの映像を見ただけなんです。で、結婚式のビデオなのに
なんでこんなにヒドイんだ? どんなカメラで撮るとこうなるんだ?って、
ものすごく気になってるんですよ。

345 :
>輪郭のシャープさからデジタルであることは間違い無いんだろうけど、
>これ、HDVなのがショックですが、
>DVDの映像を見ただけなんです。
お前がアホなのはわかったが、そのアホを満足させられない業者はもっとアホなんだろうな

346 :
S270Jで撮影してMacでDVD作れば
史上最悪のDVDができるよw

347 :
上映してた液晶の設定が糞だったんじゃないのか?

348 :
HDV機がCX120みたいなメモリー内蔵機にできない理由ってあるの?

349 :
>>348
メーカーは、一般庶民に(手軽に)作品を作って欲しくないのさ
広角よりの機種を作らないのもそれと一緒
いわゆる独占市場に近いからな
ユーザーニーズに合致したカメラを作れる市場だったら、どんなに庶民は喜ぶことか・・・

350 :
HDVの規格自体にメモリー記録というものが存在しない
もうすぐ消滅するフォーマットの規格を今更変更してもしょうがないしね
HDV言い出しっぺのビクターでさえ
家庭用は完全にAVCHDにシフトしたし

351 :
HDV用テープにAVCHD記録する変態仕様を作れば・・・

352 :
>>351
それほどテープが好きなら
ガムテープでも食べていて下さい。

353 :
それと同時に>>351のアッホはLONG GOPを蒸着テープに記録するという事が
どれだけ危険な事か分かっているのだろうかw

354 :
ランダムアクセスよりシーケンシャルアクセスのがいい
その点ではテープメディアは劣る
編集時の圧縮データの負荷量は今のところはmpeg4よりmpeg2のが軽い
長時間記録ができて処理が軽く速く単価が安く長期保存が利くのはどっちだ
という事

355 :
>>354
ちなみにテープはシーケンシャルアクセス。
HDDやメモリはランダムアクセス。
なんで入れ替わってるのさ?

356 :
ありがと 書き間違ってるね 意味不明になってる
シーケンシャルアクセスよりランダムアクセスのがいい
ということ(録画後の映像の取り扱いに関しては便利)

357 :
VAIO部隊はHD編集も売りのひとつ。
AVCHD化してやたらPCが重くなったら、「ビデオカメラ部隊のやつら、
よけいなことしやがって・・・」って思わないか。
HD編集するユーザーは常に最高スペックのPCとは限らないだろうに。

358 :
違う。需要を喚起しているんだよ。
PC業界はずっとそう。性能に満足してもらっちゃ困るの。

359 :
最新のCPUでも編集重いって、出た当時どれだけオーバーテクノロジーだったんだよw<AVCHD

360 :
動画エンコ最強!
どんな強力パソコン持っていても満足できなくなる。
CPUが100倍速くなってももっと速いのが欲しくなること請け合い。

361 :
HDVをCFとかに記録できればいいのにな

362 :
業務だと出来ますぜ

363 :
問題は何故民生用じゃ出来ないか、だよな。
メモリー価格の下落を考えるとテープのアドバンテージってあまり無いな。

364 :
HDD機にHDV記録モードがあってもいいと思うんだ

365 :
そうそう、保存媒体の容量が上がってくると圧縮はあまりしなくてもOKになってくる

366 :
HDV規格はテープだけだと言ってるのに
相変わらずアッホが湧いてくるなw

367 :
ビクターのmpeg2をHDDに記録するやつはHDV互換だけど
規格としてはHDVとは言わないみたいな話だな。

368 :
ビットレート違うからな。

369 :
HDVはテープに記録する方法の規格でしょ。

370 :
映像音声ストリームのスペックだけを指す呼称がないんだよな。
AVCHD にしても HDV にしても ISDB にしてもみんなそう。
PC で扱うときには物理層以下なんかどうでもいいんだから、
論理フォーマットから上の層だけの呼称があると楽なんだけど

371 :
DVの物理層の呼び方はDV。
理論層の呼び方はDV-AVI。
HDVはMPEG2-TSでいいんじゃないか。

372 :
論理フォーマットは MPEG2-TS なんだけど、さらに上のストリームの内容についても
映像ストリームは何なのかとか音声ストリームは何なのかとか色空間は何だとか規定が
あるからなあ。

373 :
最近のビクターのは(GZ-HD40とか)はHDV互換のモードでも記録できるみたいだよ。
まぁ純粋なHDVとは言えないけどHDV機器へのiLinkダビングをうたってるし
ある程度互換性はあるっぽいね。

374 :
HDVとしてそのまま編集できるしな

375 :
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_mrc1k/index.html
>HVR-MRC1Kは、HDV/DVCAM/DVの映像をコンパクトフラッシュカードにファイル記録が可能です。

376 :
>>375
こいつがSDのCFアダプタで問題なく使えるなら
16GBのSDが500円切った時点でテープ感覚で使えるんだよね。
だか、そのままだと数年でデータ消えてしまうので
結局毎回BDに焼かないといけない。
しかしBDがどんだけ信用出来るかは未来人しか分からない・・。

377 :
おまえらまだ気付かないのか?
この重たさがパソコン買換え需要の
重要な動機・原動力になるという事を・・・

378 :
夏のボーナスも無くなるかもしれないのに、パソコンなんて買い替えなくていいでしょ?
私だって普段のランチを1580円のから1280円の安いのにしたんだから、あなたも家計に
協力しなさいよ。

379 :
随分いいランチを食ってるな
オレはランチは500円以下だよ

380 :
ランチなんていつも配達弁当だよ
350円だよ

381 :
妻のおにぎりだよ
プライスレス
しかもメタボ知らずで言うこと無し

382 :
嫁がいない漏れは趣味にガッツリ稼ぎを投入するのであった。

383 :
>>382
レスが途切れたじゃないかw

384 :
デジモノステーションって雑誌買ったけど、HDVの機種は紹介なし!
AVCHDの編集には高いスペックのPCが〜とか言ってるけど、なら編集の楽なHDVをなぜ紹介しない?
変な雑誌に騙されちゃいかんな。

385 :
だって新製品でてないじゃん。広告雑誌なんだから、メーカーが売りたい物しか載らんわ。

386 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090128/avchd.htm
AVCHD Liteってか・・・
1080/60p 48MbpsとかのAVCHD Proとか作ってくれないかな。

387 :
AVC-Intraがそれにちかいよね。
50Mbpsと100Mbpsがあるけど…プロ専用

388 :
AVCHDを開発したパナにAVC-Intra50があるのに
そんなの作る訳ないだろw アホか>>386

389 :
メディアの容量は増えてるんだから
いっそのことMotionJPEGの変態編集専用マシンを・・・

390 :
Windows7でAVCHDにネイティブ対応?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm
これでPMBばりに、WMPでスムーズ再生が可能になるという事か

391 :
>>390
スムーズな再生はうたってないし、どうなんだろうね。
再生はともかくAVCHDをHDV並にサクサク編集ってのはまだ先の話だろうな…
当分は別コーデックに変換したりプロキシ編集が基本だろうし
まだまだハードの進化に頼る部分が大きいね。

392 :
>>390
えっ?
マルチコアでの再生ならPMBよりWMPのがスムーズだしキレイだよ
便利なのはPMBだけど全画面再生も出来ないでしょ?

393 :
>>392
全画面表示はできるんだな、これが
で、WMPがスムーズって何のコーデック入れてるん?

394 :
coreは軽いが当時はシングルスレッドだったな…

395 :
ハードウェア再生支援使えるのが一番だよ
PowerDVDとかでPureVideo HD有効にしたらサクサク過ぎる

396 :
ちょっと話は変わりすぎますけど、中古の業務用カメラの中に画素抜け有りって
いうのを時々見かけるんですが、どういう意味なんですかね?

397 :
液晶モニタのドット抜けみたいなもん。
修理出して補正できればいいけど、CCD交換になると洒落にならん。

398 :
画素は長年使ってるといかれてくるところが出てくるよねー

399 :
万が一の確率でも
35個とか63個とか100個とか

400 :
もしかして俺の視力が落ちてきているのも、網膜の画素抜け?

401 :
>400
それはレンズの濁り
いずれにせよ一度眼科池

402 :
ただの老眼だろw

403 :
白内障とか?
周辺視野が狭くなってきたら
緑内障とか怖い病気かも試練から
自分を騙すよりも医者にいくべき
見えなくなった視野から
急に車が飛び出してくるように見えた瞬間が
最期の脳内映像なんていやだろ?

404 :
おれのDOHCにかなうかな?

405 :
通販No.1ってのは、ありゃDHCだったっけ?

406 :
エッチなドメスティックバイオレンス
 VS
アダルトビデオチャンネルダイナマイト

407 :
A:アホ
V:ヴァカ
C:チビ
H:ハゲ
D:デブ

408 :
>>407
ご愁傷様・・・南無〜

409 :
>>407
自己紹介 乙!

410 :
AVCHDの圧勝

411 :
CDがレコードに勝ったとでも思ってるのか。

412 :
思ってるよ

413 :
>>407
ワロタ

414 :

単純だねw

415 :
Anal
Vagina
Clitoris
Hips
Dick

416 :
トムソン・カノープス、「EDIUS Neo 2」の機能強化版−AVCHD編集能力を大幅に向上させた「Booster」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320674.html
トムソン・カノープス株式会社は、ノンリニアビデオ編集ソフトの最新バージョン「EDIUS Neo 2 Booster」を11月上旬より発売する。
価格は31,290円。
対応OSはWindows XP/Vista/7。
従来の「EDIUS Neo 2」からのアップグレード版やキャンペーン版(他社ソフトからの乗り換え版)のほか、MPEG-2/MPEG-4 AVCトランスコードカード「FIRECODER Blu」やHDMI出力カード「HDSPARK」のセットパッケージも用意する。
ラインナップは下表の通り。
なお、10月9日から「Booster」発売日までの期間に従来の「EDIUS Neo 2」を購入したユーザーには無償アップデートを行なう。
また、パナソニックのAVCカムに「EDIUS Neo 2」をバンドルした製品のユーザーは、今回のアップグレード版を購入することで「Booster」にアップデートできる。
AVCHDに対応したビデオ編集ソフト。
Windows 7を新たにサポートしたほか、新開発のAVCHDエンジンにより、ネイティブ編集における解像度や再生フレーム数の低下を防ぎ、オリジナル画質のままスムーズに編集可能になったことが大きな特徴。
従来の「EDIUS Neo 2」と同等の環境で、AVCHD編集を快適に行なえるようになったとしている。
また、同社テストによれば、Core i7 CPU搭載PCの場合は追加ハードウェア無しで3ストリーム以上(環境によっては5ストリーム)のリアルタイム再生を実現。
Core 2 Quadでも最低1ストリームをフルフレームで再生できたとしている。
さらに、HDMI出力カード「HDSPARK」を併用することで、AVCHD映像を外部ディスプレイにフルHDサイズでプレビューしながらのリアルタイム編集も可能になるという。
同社は「“AVCHDは、処理の重さからそのままではビデオ編集に向かないフォーマット”という常識を過去のものとし、ネイティブのAVCHDを快適に扱える」としている。
なお、その他の詳細仕様については後日発表される予定。

417 :
>Core 2 Quadでも最低1ストリームをフルフレームで再生できたとしている。
いらん

418 :
まあこれまでは1ストリームの再生もできなかったことを思えば
買い替えなしでネイティブでも編集できるのは人によっては
ありがたい。
編集ソフトでコマ落ちなしで再生できるソフトは意外に少なかったからな。

419 :
んあー!?

420 :
ん?

421 :
へぇー

422 :
ソニー、磁気テープ生産の米工場を閉鎖 9月までに
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218NT001000118022010.html
ソニーは18日、米アラバマ州でビデオカメラなどに使う磁気テープを生産する工場を9月までに閉鎖すると発表した。
磁気テープの需要が減少しており、日本の工場に生産を集約する。
同社は3月までにペンシルベニア州にある液晶テレビ工場の生産も終了する方針を決めている。
コスト競争力の強化や需要構造の変化に対応するため、生産体制の見直しを加速する。
米エレクトロニクス子会社ソニー・エレクトロニクス(カリフォルニア州)のドーサン工場を閉鎖する。
約300人の従業員は原則として解雇する方針。
同工場は1977年に稼働し、ビデオカメラや業務用機器に使う磁気テープを生産していた。
閉鎖後は宮城県などの工場から出荷する体制に切り替える。
ソニーは記録媒体の主流が光ディスクやハードディスク、半導体メモリーなどに移っていることを受けて磁気テープの生産体制を見直しており、2009年にはフランスの工場も閉鎖している。

423 :
AVCHDリアルタイム編集とWindows 7対応を実現するEDIUS Pro 5 無償アップデートを発表
http://www.thomson-canopus.jp/press/2010/edius_pro_55.htm
トムソン・カノープス株式会社(代表取締役社長:須山 康男)は、2010年4月に開催されるNAB 2010において、ノンリニアビデオ編集ソフトウェアGrass Valley 「EDIUS Pro 5」の最新バージョンを発表いたします。
今回のバージョンアップにより、EDIUS Neo 2 Boosterで高い評価をいただいているフルフレーム・フル解像度でのAVCHD映像のネイティブ編集をEDIUS Pro上でも実現します。
バージョンアップされたEDIUS Pro 5 (以降EDIUS Pro .5.5)はWindows 7(32bit版/64bit版)での動作をサポートします。
EDIUS Pro .5.5は、ネイティブのAVCHDをフルフレーム・フル解像度で、しかもマルチカメラ編集まで可能にする唯一のノンリニア編集ソフトウェアです。
当社の開発したAVCHDエンジンにより、EDIUS Pro 5.5は3ストリーム以上のAVCHD映像をリアルタイムで処理することを可能にしています(Core i7 CPU搭載PCを用いて行った当社テスト結果)。

424 :
なんでHDVのHDDとかメモリのモデル無いの?

425 :
HDV自体が既存のテープメディアに記録することを前提(ビットレートなど)に作られたフォーマットだからじゃね?
でもたしかにこんだけメモリが安く高性能になった今なら、メモリ専用機として
「ハイデフィニッションHDV」みたいな高ビットレートのバージョンを出しても
うれしいかもかも

426 :
ビットレートまで変えたらそりゃEX1とかみたいなただの業務機だろうと思うが。
家庭用でもビクターは一時期HDV準拠の記録もできるHDDモデルがあったねえ。

427 :
>>424
外付けなら、SONYのバックアップユニットのHVR-MRC1KとかDR60もあるし、
citiDiskとかサードパティ制商品もあるよ。
HDV互換でHDD記録出来るものでVictorのGZ-HD7なんて民生機もあった。

428 :
http://hamapro.blog.so-net.ne.jp/2010-08-30
HDVとAVCHDの違いを知らない週刊アスキーのスイーツ記者

429 :
んでもって、最近のAVCHDはHDV画質を超えているのか?

430 :
似たような記録方式だけ比べてもダメ

431 :
んあー!?

432 :
AVCHDよりHDVの方が
綺麗に見えるのは、俺だけか?

433 :
>>432
ビットレートによる。
25MbitのHDVの方が17MbitのAVCHDよりきれいに見えることはある。
24MbitのAVCHDだとHDVよりきれいに見えるだろう。

434 :
ビットレートによらない。
見る者の主観による。
空間周波数の高い絵柄は
HDVの方がエッジ・輪郭が残る。
ぼけてもブロックノイズが汚いと思うなら
AVCHDの方が良いという結論になる。

435 :
24MbitでもAVCHDはやっぱ潰しすぎる傾向はある。
1920×1080な分細かい部分の描写は良好になるにせよ
塗りつぶす部分は相変わらずな感じが。
まあ好みレベルな気もするが、HDVはやっぱビットレート足らない感じだし。

436 :
輪郭がボヤーとするのは、AVCHDだからですか?
HDVの方がシャープに見えます。
俺だけかな?

437 :
家庭用HDVは、家庭用ハイエンド機種だけだった。
家庭用AVCHDは、ピンからキリまである。
キリとHDVを比べるなら、HDVがいいに決まっている。
AVCHDの圧縮アルゴリズムが良くなったのは最近のことで、CX550V HFS21 TM700 650 750などがそれに当たる。
やっと2010年になって、AVCHDがHDVを追い越した。2009年以前は糞カメラばかりだった

438 :
ノイズの少ない塗り絵のほうが綺麗という奴が多いから、
家庭用はAVCHDが評価高いと思う。
フルHDとなんちゃってHDの差も大きいが。

439 :
フルHD(笑)

440 :
>>437
やっとHV10から買換え出来るようになるんだな
感慨深い

441 :
今度出るSandybridgrマザーボードは、特定のもの以外にIEEE1394端子がない。
後部パネルにも、内部にもIEEE1394がない。IEEE1394がないものが標準。
シリアルCOMポート パラレルポートに続いて、IEEE1394も旧規格になってしまった。
もう、HDV辞めろと言わんばかりの時代背景になっている。

442 :
そろそろテープが製造中止になると思う。

443 :
1394端子は、動画のキャプチャより、高性能サウンドインターフェイスが
使えなくなっちゃうのがだいぶ痛手なんだぜ。

444 :
テープが製造中止では困ります。
HDV派の私としては、

445 :
HVR-MRC1Kを併用して下さい

446 :
ソニーがテープ発売しなくなっても、パナやビクターがまだ販売し続けてくれるさ。きっと

447 :
ソニーはCFカードユニットやHDDユニットに記録するワークフローが出来上がってるからね>HDV
ってゆうか、現在のパーソナルなHDシステムの中で、コレ↑のほうがAVCHDワークフローより
1000倍くらい優れてるんじゃねw

448 :
AVCHD拡張案
1、1080/60P、1080/30P(上限36Mbps )
2、MPEG4MVC(上限36Mbps )
3、MPEG2AAC/5.1ch(音声320kbps)
偶数の方が個人的にシックリ来るんで36Mbpsを上限にして見ましたが・・・・
BDへの移動には36Mbpsか37Mbpsぐらいが限度らしい。規格上は40Mbpsまで対応らしいが
それは規格上の話で実際は上限いっぱいは無理。
音声コーデックもAC3の640kbpsだけではなくMPEG2AACの320kbpsも策定するといい
もちろん現行のAC3ともども5.1ch対応でね。
リニアPCMにも対応しているから最大ビットレート1Mbpsで5.1ch対応ももちろんの事。

449 :
http://www.youtube.com/watch?v=yuHeg2SVj2Q
丸亀名物・骨付鳥の番組www

450 :
>>448
ついでに、3Dの規格も出してほしい

451 :
>>450
出してみました
http://www.avchd-info.org/
相変わらずビットレートが低いのは仕様です

452 :
>>451
ついに策定されたか・・・・
ビクターの36Mbpsが採用されることを願う。
3Dでありながらプログレッシブなバージョンも存在するようですね文章的に見てみて。
3Dで36Mbpsだと2Dでは18Mbps相当の画質になるわけか。プログレッシブでもギリギリ何とかなるかな?

453 :
パナのAVCHDより他のメーカーの方が綺麗だな

454 :
現状は28Mbpsが上限か・・・ビクターがもっと上のビットレートの奴を出しているから
そっちに合わせるべきだな

455 :
ビットレート低過ぎるから
AVCHDを採用してるソニーとパナのビデオが買えない
選択肢狭まるんだよなあビクターやキヤノンしかない

456 :
>>455
でも業界のシェア一位と二位がソニーとパナだからどうしてもその意向が働く。
ビクターとキャノンのビデオカメラがもっと売れて発言力を増してくれる事を願うね。

457 :
http://xtw.me/XRykZG

458 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

459 :
AVCHDの36Mbps化希望

460 :
まだやってたんだ

461 :
もう いいでしょ

462 :
まだイッちゃダメ

463 :
HDV一択

464 :2018/12/24


【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】
【4K30P】ビデオカメラに60Pは必要か?【FHD60P】
海でビデオカメラ持ってウロウロしてる奴
DVDの時代は終了
【CANON】 iVIS HF S10 【AVCHD】
Blackmagic Design カメラ 10
【Panasonic】AG-CX350その1
【日立】Woooシリーズ統合スレ【世界初マルチ】
【静止画】DCR-HC90【300万画素!】
【フルHV】Victor GZ-HD7 Part2【3CCD】
--------------------
【にじさんじ】渋谷ハジメアンチスレ88【VTuber】
田延彦「安倍氏が懐いて止まないトランプは世界の秩序も破壊するならず者」 ネット「それは中国の事では?まずはそちらに文句を… [Felis silvestris catus★]
【王国】ブラジル代表part43【セレソン】
30代以上の高齢喪女集まれー71
2020年 東大合格者数 高校ランキング part22
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ151
【デリヘル】堤真一ヲタの50代老女を失笑観察スレ【1人目】
【コナミ】ぱちんこG1優駿倶楽部【まこまこ】
キラッとみだらなオカルト世界 ほら、異世界消滅
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ383▼
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 37すべり
【芥見下々】呪術廻戦103
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第88世代
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 51 ∞∞
◆橋ひかる応援スレ part1◆
ジャンプ女子ワールドカップ 個人第11戦 オーベルストドルフ大会 2
転職会議だが
100kg超えのデヴだけどどうしたら痩せれるの? 2デヴ目
綱島志朗47 人狼機ウィンヴルガ/オリハルコン・レイカル
【朗報】大学時代の友人が必ず一生ものの親友になる理由、解明される [255920271]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼