TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Canon】 XA25/20 part2 【業務用】
☆4K60p編集総合 PC環境からソフトまで★
【AVCHD】CANON iVIS HG10 part2【HDD】
【EOS5D/7】DSLR MOVIE【D7000/3100】
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ27
【アクションカム】 GoProシリーズr61 【ウエアラブル】
3CCD以外はうんこ
ビデオカメラと鉄道動画 1号
【EOSの味】真打登場!XC10【CFast高けえ】
【Panasonic】 AG-UX180/UX90 Part1 【4K60p】

ThiEYE Action Camera


1 :2016/12/30 〜 最終レス :2019/11/25
ThiEYE Action Camera
www.thieye.com

T5e等、ココで語って下さい

2 :
>>1
ありがとうございます。
こっちに移動します

3 :
t5のバッテリー売ってるとこある?

4 :
>>3
T5e、買おうと思ってるんだけど
予備のバッテリーを入手できないと困るな。

一応下調べはしたんだけど、今のところバッテリー単体で売ってるサイトは見つからなかった。

あとは他機種の流用を探ってみる

5 :
SJCAMのSJ4000,5000系の給電可能な防水ケースが流用できればいいなあ…

この機種はドラレコモード(給電開始で録画開始)機能はありますかね?

6 :
一応バッテリーは最初から二個ありますよ

7 :
>>6
二個では足りないな。
SJみたいに、給電できるハウジングが出てくれればいいけど

8 :
>>5
T5e買って、車載で試し録りしました。
設定でドラレコモードのON/OFFが可能です。

ちなみに、ファイル間のタイムラグはほぼ無い模様。

9 :
>>8
情報thx.
来年購入考えるかなー

10 :
sj7とか出揃うまで待つつもりだったのにポチってしまった
ハウジング改造用に予備欲しいなあ

11 :
これISO1600だから 夜間きついとおもったら

aviutlとか編集ソフトで ガンマとか明るさあげると普通に見れますね

暗いけど細部はちゃんと撮影されてるんだ

12 :
これはsjのようにPCに繋ぐとウェブカメラにもなるのでしょうか?

13 :
>>12
何かソフト使えばできるのかもしれませんが、デフォの状態だとPCカメラ項目がありませんね

14 :
>>13
ありがとうございます
そうですか、でもコスパいいので悩みますね

15 :
> ThiEYE
読みかたは?

16 :
T5e: 61x42 x23mm
SJ5000X: 61×42.4×25 mm

この寸法だけ見るとボタン配置的にSJ4000用のバイク用給電防水ケース使えそう、ただケーブル刺さるかわからん

SJ5000X
http://i.imgur.com/53DDROMh.jpg
T5e
http://i.imgur.com/ZAPybHeh.jpg

どなたかUSB端子の画像頂けませんかね?

17 :
>>12
USBでPCに繋いだ時にストレージかPCカメラか充電のみか3択出てくると思う

>>16
60eなら持ってますけど、ネイキッドフレームはSJ4000用がぴったりコネクタも不自由ないです

18 :
>>17
ん? でてくるのは日本語訳だと
マストレージ
外部電源
充電モードてなってますね

なんかのカメラソフトいれたら使えるのかも

19 :
>>16
これでいいですか??

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109305.jpg

20 :
>>18
60e使ってます
日本語の翻訳だと分かりにくいので英語のみ
外部電源選んだらWebカメラとして自動でドライバ入りませんかね?
60eでWin10だと出来ましたよ
LINEは写らない、スカイプ、MessengerはOKでした

21 :
>>20
あれWIN8.1だとドライバー入らないですね
他にT5E持ってる人いたらチェックしてもらいたいでう。

たしかに他の中華カメラだとPCカメラモードあるんですよね

22 :
>>17
i60ぐぐったら寸法1〜2mmぐらいT5eより小さいみたいでした、でもネイキッドフレーム使えるのであれば基本的に問題無さそうですね

>>19
画像ありがとうございます
画像はSJ5000用のケースですがやはりやってみないとUSBケーブル刺さるかわからないですね
https://imgur.com/qlwcPyHh.jpg

23 :
>>22
このサイド開けれる商品名わかりますか?

ただ本体サイズがビミョーにちがうので入るかどうかはわからないです

24 :
>>23
「SJ4000 バイク用」で検索すると出てくる。しかしボタンの位置やレンズ部の長さ次第じゃ入らないかも…

25 :
T5eは、SJ4000用の防水ケースに入りません。
無理すると壊れます

26 :
T5e正面のステータスLEDの役割
上がWifi(青点滅)
下が電源On状態(赤点灯)、撮影状態(赤点滅)
これで合ってます?

27 :
>>25
具体的にどこが原因で入らないんですかね?ボタン位置、外寸、レンズ部…etc

ケース側の加工で入るなら工作してみたいなあ

28 :
T5eの給電撮影は防水ケースに穴開け加工すれば良いのでは
防水ケースは単品でGearbestに売ってた
ケースだけじゃなくてマウント系も一式入ってて高くない
http://www.gearbest.com/action-cameras-sport-dv-accessories/pp_604045.html

29 :
>>28
やっぱ純正ケースに加工が一番手っ取り早いですよねえ…オートバイで使う関係上給電できてかつ防水ってのが良かったので

自分で防水加工したブログとかあるから参照して自作かな

30 :
>>27
外寸ですね。
入るかなと試しましたが、カメラ壊しそうになったので止めました…

31 :
愛知県精神医療センター勤務の幼女R犯罪者医師高木宏のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg

高木宏の勤務先愛知県精神医療センターの電話番号
052-763-1511

高木宏の自宅電話番号
0565-58-3277
自宅住所
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6

32 :
>>30
なるほど、外寸でしたか
バイク用ケース(写真はSJ5000X用)の内側はこんな感じですが矢印部分削って入るかな?ボタンや外枠干渉するならダメみたいですね…
https://imgur.com/BY1qNsAh.jpg

33 :
4K30fpsでのビットレートってどんなもんなんですかね?今のとこ2.5K60fpsで撮影する予定しかないですが…

gearbest使ったこと無いから仕事から帰ったら購入方法ぐぐらなきゃ

34 :
>>33
サイトはGEEKBUYINGでもいいよ

支払いはPAYPALにクレカを登録してから PAYPAL払いが絶対に良い
何かトラブルが起きてもPAYPALが代わりに払ってくれる


4K30FPSは 総ビット59932kbps 29フレーム秒 

35 :
>>34
情報ありがとうございます
60Mbpsってことは今使ってるUHS1のSDカードで行けそうかな?ダメだったら買い足すけど相性とかあるのかは気になりますね

ドラレコの機能が付いてかつなるべく高画質で取れるものでこれにたどり着きました

36 :
クリスマスにgearbestで注文して1/5に届きました。DHLの送料含めて12515円。この値段でこの画質なら十分だと思います。

ただ、歪曲がやっぱり気になる。
goproみたいに非歪曲レンズに交換できないかな。

37 :
>>36
あれ安いですね
レンズが170なので

38 :
たしかにこれぐるぐる回ると 左右の切れ端の部分が歪みますね

170度レンズなのでそのせいか、YI2とかは120度レンズみたいなので

39 :
これ上からなんかのレンズカバーかけると 左右の部分がちょうどよくなったりしませんかね?

40 :
いちおう

このソフトを使うと、魚眼が平面ぽくなるみたいです

http://d.hatena.ne.jp/CRF250R/touch/20131119/1384864734

41 :
もしかしたら設定に画角調整があるかもです

16:9のを 4:3でとれば左右の歪みがなくなるかもです

42 :
>>40

このPRO DRENALINてのを使うと編集時間はかかりますが、魚眼動画が平面動画に変換できますね

体験版あるので使ってみてください

V1のほうだと3000円

43 :
>>41
いろいろありがとうございます。
でも残念ながら設定にはないですね。

海外にも同じような悩みを持っている人がいて、メーカーに問い合わせた人がいました。
https://dashcamtalk.com/forum/threads/fov-option-disable-fisheye-effect.26277/

ほぼ同性能の別カメAndoer C5 proには画角の設定があるが、T5eにはないのか?と。

メーカーからの返信は「盛り込まなかったよ。」とのこと。

ユーザーからの希望が多ければ考え直すかも、だそうです。

44 :
そんなんより上下反転くれ

45 :
T5e注文してみました。
4k30fps謳ってる割に画素数足りてない上にSoCの方も性能が足りてない\5k位の
AllWinerV3-IMX179の中華GoProモドキからの買い足しなので、期待してます。
まぁ、4k再生できる環境がないので別に4k30fpsが出てなくても困らないんです
けど。

ただ、T50eって防水ハウジングが同梱されていないのかと思ってうっかり防水
ハウジングも別に注文してしまいました。

ちゃんと自前でファームウェア更新をやっているところのようなので、機能改善
とかしてくれるとうれしいですね。
画角選択できると良さげなんですけど…。

46 :
>>45
ツイッターからDM すると話聞いてくれるから画角要望たのむ

おれも要望送っておくわ

t5eは画角のサイドの歪み以外は不満はないよ
いまのとこは上にあげた補正ソフト使うしかないかな

47 :
>>46
SuperView?モードだとかなり端の方の歪みが気になるようでしたが、通常でも
やはり気になりますかね。
\5kの奴はかなり魚眼気味なんですが、こんなもんなのかなー位に思ってました。

ところでT5eはBluetoothリモコンにも対応するって書いてありますね。
マニュアルが見られればいいんですけど。
キーホルダーサイズのBluetoothのコントローラを持っているので、専用の
リモコンでなくてもシャッターに使えるようなら捗りますね。

48 :
>>47
ノーマルでもサイドは歪みます
広角170度レンズなので、動画だと中央が突出してる感じです


ただ上のソフトのようなので補正すれば平面になるので、直しようはありますね

49 :
>>47
t5eはチャイナ版が防水なし
euro 版が防水ありぽいです

50 :
>>49
ありがとうございます。GearBestで注文したんですが、ページの下の方を見ると、防水ケース付きっぽい感じはします。
http://www.gearbest.com/action-cameras/pp_575345.html

類似のパチモン群の中ではアタッチメントがちょっと変わってたりするのも
面白いですね。スタンド部分が回転するようですけど、もちろん固定もできる
んですよね?
アクションカムの場合激しい動きがあったりするので、可動部分が多いとガタ
が出たりしないか気になるところもあります。

51 :
>>50
そのページからだと防水ケース有りですよ。
実際そこから注文してケース有り版が届きました。

スタンド部分の回転はどうだったか、ぃま出先なので家帰ったら確認してみるね。

52 :
俺もGB購入だけど、ベースは回転しない物が付いてる

53 :
>>52
固いだけじゃない?
俺のもGBで3日前に届いたけど回るよ
しかしこれ画質ほんと良いな手持ちのnovatek96660の機種と全然違うわ
同じフルhdでも解像良いし発色も断然良いし2.5k4kがちゃんと解像してるし。96660は2.5k、4kにしても実解像ほとんど変わらんのに

54 :
ベース、回転しましたorz

かなり硬めのノッチで、壊れるかと思いました。

55 :
T5eは映像の歪みが気になるようですが、低歪のレンズに変えるってのは難しい
でしょうかね。
個人的には170°も要らないので歪みの少ないレンズに変えられるようなら変える
のもアリなのではないか?と思ったりもしてます。

径は4.35mmでしょうか?

56 :
うちにもT5e届きました。
早速弄ってみたんですがスマホからwifi接続してアプリから操作していたんですがアプリに映像
が出なくなってしまいました。復旧させる方法がわかる方はいらっしゃいますか?

1080p60fpsヌルヌルで良いですね。確かに歪みが気になりますが画質そのものは良好です。
120fpsにするとだいぶノイズが気になりますが。
BTは専用のリモコンでないと駄目かもしれません。適当なコントローラとペアリングできないか試してみましたが見つけてくれないようです。

57 :
映像出なくなった件はたぶん解決しました。microSDの相性?が悪いかカードが
逝かれてるっぽいです。
TeamのColorの64GBの奴を刺してたんですが、別のカメラだとエラーになるので。
PCで使う分には特に異常なさそうなんですけど。読み書きが結構早くて気に入ってた
ので残念でした。

あと、防水ハウジングのマウント部分の厚さなんか微妙に厚いようで、手持ちの
GoPro互換のマウンタが使えなくはないけどかなり渋いです。

何回か暴走っぽい応答不能になる現象が出たりはしてましたが、とりあえずは
致命的な不具合は今のところなさそうです。

58 :
マイクロsbは
 UHSI u3が基本と公式から聞いたよ

59 :
>>56
アプリ再インストしてみたら?

60 :
>>55
サイズの計り方教えてくれたら調べますよ

レンズの直径ですか??

61 :
>>60
この手のアクションカムのレンズはねじ込み式になっていて、そこのねじ部の
径になります。
GoProとかその亜種はだいたい4.35mmなんだそうです。


私の手元にもあるんですが、さすがにいきなりばらす勇気ありませんでした。

>>59
ありがとうございます。結局刺したSDカードにうまくアクセスできなくなって
いたのが原因のようでSDカードを替えたら治りました。

ちなみに不具合があったSDカードはSDフォーマッタで論理サイズ調整とかやって
改めてカメラ側でフォーマットした後はまたちゃんと使えるようになっています。
試しに3時間ほど1080p30fpsで撮り続けて20GBほど書き込んだようですが、
不具合は再発していません。ちょっと様子見です。

62 :
>>61
分解はちょっとしたことないので無理かもです

ただthieye ツイッタに聞けばわかると思います

63 :
Git2とT5e画質はどっちが上ですか(^_^)/

64 :
>>63
画質ならt5eは4k出来るので上ですね

ただ夜間撮影や手振れ補正などはGIT 2が上ですね。
明るい場所の撮影で画質を求めるならt 5e

動きがメインで夜間撮影もするならGIT 2かと

65 :
>>63
どっかのサイトでやってた夜間撮影比較を見ると、GIT2よりもGIT1の方が強い
っぽいよ。MOVなのと1080p止まりが許せれば。

T5eは1080pの30fpsでも暗いと思う。使えなくはないけど。60fpsはそっから
さらに明るさ半減って感じ。120fpsはよっぽど周りが明るくないとノイジー
でダメだと思た。

そういえばGIT2は手振れ補正が優秀ってのも見た気がする。詳しくはGIT2の
スレでチェックしてみれ。

66 :
ThiEYEのFaceBookだけど、
1/13のWhat’s the difference between T5 & T5e?って記事の中でT5eの
外部マイク対応版出すよ。って書かれてるね。

外部マイク付いてない現行モデルの値下げとかあるんだろうか。
別に外部マイク付ける予定とかはないけどいきなり型落ちになるのは
ションボリだな…。

67 :
>>66
ふむふむ
thieye はかなりやる気ある会社だから半年ごとに、新作でるペースぽいね

コンタクトとるとちゃんと意見聞いてくれる

68 :
i60だけど、Quick Shootingの機能って何?
あと自動電源オフはできないよねこれ

69 :
どなたかすまんが
T5eの下記の情報を共有願います

@すべてのメニューと各メニューの設定値(選択肢)
A上記@の画像
B上記@以外のボタン操作による機能とその説明

よろしくお願いします

70 :
>>69
項目数がかなり多いので面倒。英語のならリンク先に書いてある。
http://elproducente.com/thieye-t5-real-4k-camera-hands-on-review-manual/

71 :
>>70
ありがとう

1080p/120fpsの良さげなものを探してます
ここのレス見るとノイズ入るみたいですがやっぱり無理っぽいですか?

あと盛り込まれてない主な機能としては
上下反転、画角選択、歪み補正くらいですかね?

72 :
>>71
手ぶれ補正が1080p30/60fps以外効かないのと、スロー撮影がなさそう。
120fpsは周りが明るければ多少はマシだと思うけどかなり粗くなるっぽい。

73 :
>>72
レスありがとう
そうですか・・・

未搭載の機能の件ですが

各機能のコントローラーは同じSOCなら同じものが搭載されてて
ファームウェアで使用の可否を決めてると思ってたんですが
ハード的にチップの外部に各モジュールがあって設計段階で機能が決まってしまう・・・
逆の見方だとコスト下げるためにモジュールを削る
みたいに思えてきました

だとするとファームウェアのアップデートだけでは機能追加ができないことになってしまう・・・
こればっかりはメーカーに聞かないとわからんですね

長文失礼しました

74 :
>>73
アップデートあるかツイッタで聞いたけど返事ないわ

直接メールがよいかも

75 :
>>73
わざわざ外部チップ積んで実現してる機能なんてほとんどないと思うけど。
T5eとかに積んでるambarellaA12S75の資料がこれ。
https://www.ambarella.com/uploads/docs/A12S-Product-Brief.pdf

2ページ目の方に書いてあるけど、
手振れ補正、WDR、画像回転、レンズの歪み補正なんかは提供してるっぽい。
その機能を使うか使わないかはファームウェア次第かと。
YIとかみたくスクリプト仕込んで弄れるようになってたりすると面白いん
だけど。

探してみると結構A12S積んでるカメラも増えてるようなので、T5eに拘ら
なくても良いのかも知れない。

映像回転できないなら、吊り下げてマウントできるようにしてほしいし。

76 :
>>75
またまたありがとう

ホントですねー
となるとなんで未提供の機能があるのか謎が深まりましたw

仰るとおり他のものも含めて検討してみます

77 :
A12S75とIMX117積んでるAndor C5 ProとかSJ7 STARとかの仕様見比べてみたけど、
ほとんどT5eと同じなのな。
電子手振れ補正が1080p60/30fpsでしか使えない辺りも一緒。
SoCとCMOSの組み合わせで制限があるのかも知れないですね。
その他の部分も同じっぽいし、ほとんどリファレンスそのままだったりするんじゃなかろうか?

http://www.techfunology.com/electronics/digital-cameras/action-cams/andoer-c5-pro-4k-review/

http://sjcamhd.com/product/sj7-star/

78 :
>>77
なるほど〜
てことは技術力のあるメーカーが独自開発またはリファレンス版がアップデートされれば
機能の追加があるかもしれないって感じですかね〜
自作PCっぽくなってきて別の意味で楽しくなってきましたw

79 :
T5eには上下反転機能を切に望む

80 :
この会社、似たようなスペックの商品が多いんで、どっかに比較表みたいなの
ないですか?

81 :
何となくAmbarella A12S75+IMX117の奴は仕様がほぼ横並びになりそうな予感。
ファームウェアとかに関しては、上位のA9との差別化とかでわざと機能制限
してきそうな気もするし。

今買えそうなのは
SJCAM SJ7 STAR
Andoer C5 Pro
EKEN H8 Plus
ThiEYE T5e
辺りっぽいけど、なんかまだポロポロ亜種が出てきそう。\10k前後のNTK966xx
辺りのSoC積んだ奴を駆逐しそうな気がする。
T5eは外寸がSJCAMとかGoProと微妙に違ってるんでマウンタとかの流用で難儀
しそうな感じもあるから、値段次第では余所の奴でも良いかもしれないすね。

あと、うちのT5e、なんか音声にノイズが乗るようなんですが…。
音を良く拾うって書いてる人がいたけど、多分これ自身のノイズがかなり
乗って音が聞きづらい。うちのがハズレなだけなら良いんだけど…。

82 :
なんかAndoer SO91って奴がT5eのガワ違いっぽいですね。
ガワっつーかフロントカバー以外一緒っぽい。何となくレンズにフィルタとか
も付けられそうな雰囲気のデザインになってるようです。

こっちは付属品がいろいろ充実してる感じです。
吊り下げてマウントしたかったんでネイキッドフレームが羨ましいです。
予備バッテリは付いてこないみたいですが…。

商品情報が詳しく掲載されてるとこが見当たりませんが、
ebayで\13,427+\229で日本に送ってくれるとこがあるみたいです。
これでガワが黒なら食指がちょいと動くんですけどね…。

83 :
>>82
前からかいてるけど

今年でるのはその通りで似たスペックになるとおもうよ

andoerでも良いんじゃないかなとおもうよ

sj7は動画みる限り不具合がありそうだよ

84 :
andoer c5proが 同じスペックで画角調整できたはず

85 :
Andoer SO91の正体がよく分からなかったんですが、sunco SO91って奴が
FCC IDを取得してるっぽいすね。
https://fccid.io/2AI5B-SO91
マニュアルも見れるんですが、中身はT5eとも同じですね。

あと、多分ですが、C5 Proも画角選択はないと思います。
下のページを見て誤解してるんではないか?と思ってました。
画角の比較が乗ってるんですが、これを見て画角選択が可能と思い込んで
いるんではないか?と。
Specificationsの項目に画角調整に関する記載はなく、他の項目が全て
一致しているので。

http://www.techfunology.com/electronics/digital-cameras/action-cams/andoer-c5-pro-4k-review/

86 :
お互いファームウェア入れ替えられるんじゃない?
誰かチャレンジしてみて

87 :
>>86

どういうことですか?
やり方を詳しく教えてください

>>85
C5PROが 画角調整できるのかな?とおもったのは

映像が魚眼じゃないんですよね

https://www.youtube.com/watch?v=_wZatv0jY2A

88 :
>>87
普通に歪みある。ジャイロONだから画角狭まってめだたなくなってるだけでは?
C5Proも魚眼補正やFOV調整はないっぽい
一部の記事ではFOV調整あるようなこと書いてあるけどデマっぽい

89 :
>>88
あれそうなんだ どこかで魚眼OFFにできると聞いたんだけど間違ってたんだ

90 :
C5 PROは T5Eと中身ほぼ同じだけど

バッテリー容量が少なかったりしてるね

http://www.camfere.com/sports-action-cameras-2170/p-d4217b.html

91 :
魚眼補正や歪み補正は理解してるつもりだけど
魚眼OFFってどういう意味ですか?

92 :
>>90

あれ やはりこれ見ると 画角調節あるっぽいんだけど

93 :
>>91
GOPROだと魚眼のON OFFがあるみたいなんだけど
画角の調節だね

C5PROは 90度 140度 170度で選べるみたいね

94 :
T5Eはもってるけど 170度ONLYだから

C5PROが 90度 140度も画角えらべるならこっちをおススメするわ

95 :
FOVのナロー、ワイド設定と魚眼補正は別物と考えないと。
画角調整でより歪みの大きい端っこ切り取って目立たなくする
LDC(魚眼・歪み補正)はちゃんとまっすぐにする

C5Proのメニュー設定項目紹介してる動画とか見てもFOV設定の項目は見当たらないし
どこかのフォーラムのユーザーもそんな設定項目ないぞーと言ってる

96 :
>>95

>>90このページの宣伝がデマてことなのかな???

97 :
>>96
https://youtu.be/T8MLV5Dfybw?t=4m49s
FOV設定項目らしきものはない

http://4pda.ru/forum/index.php?s=&showtopic=786433&view=findpost&p=56639261

http://elproducente.co…ion-cam-review-manual/
"FOV (Field of view):
You can change the field of view from 170° to 140° and 90°."

чет я такого не нашел в меню

翻訳↓
http://elproducente.co...ion-cam-review-manual/
「FOV (視野)。
ビューのフィールドを変更すると、170 ° から 140 ° と 90 ° に」。

でも私は、メニューで見つかりませんでした。

98 :
>>96
宣伝ってどの部分?

99 :
中華のぽっと出のブランドメーカーの説明は適当で怪しいことが多い
ユーザーの生の報告をしっかり調べないと駄目だよ

100 :
>>90見ても画角調整の有無がわからなかった。
それよりもIMX117を16MPって書いてたりちょっと胡散臭さを
感じる。
けど、表示言語とかが若干違ってるからT5eとはファームウェアの
出所が
違う可能性はあるかも。

付属品とかを考えると予備バッテリの有無はあるけど、お買い得そうな気もする。

101 :
魚眼補正って広角レンズで発生する湾曲収差(歪み)を補正する機能

と理解してます

魚眼OFFという表現は

歪みのない(或いは少ない)広角レンズで魚眼効果を出す機能を無効にする

のように聞こえますので使わない方が良いかと

102 :
やっとわかった。
http://img.camfere.com/product/original/p/gu1/D/B/D4217B/D4217B-1-8a08-ZAHe.jpg?_ga=1.22058616.2117694391.1485190512

この画像見て画角を選択できると思い込んでるんだな。
俺が>>85に書いたのと同じ画像じゃん。

下に青字で
90°一般的なアクションカメラの画角
140°一般的なアクションカメラの画角
170°4kアクションカメラの画角
としか書かれてないから、このカメラはこれ位画角が広いんですよ。って
アピールだと思うべきなんじゃないかな?

少なくともこのカメラでこの3種類の画角が選べる。とは書いてないよね。

103 :
>>102
なるほどwww 納得しました

104 :
>>103
思い込みによる誤った投稿と基本的な各機能の誤った理解大杉

断言や言い切りじゃなくて質問形式で投稿するか
それが出来ないならリードオンリーでお願いします

他の人が混乱します

105 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

106 :
音声ノイズはマイク70%くらいにすると大分減るね

107 :
>>104
ちなみにC5PROの画角変更が出来ると言い出したのは俺じゃないぞ

Andoerとか見つけてきたの一人しかいないだろう

108 :
それはスマンかった
あまりにも>>103がいつもの方に似てたもんで

109 :
>>108
いやいや良いけど、ワッチョイありのほうが分かりやすくていいのかな

110 :
今んとこ、SJ7 StarがA12S75+IMX117でも画角調整と歪み補正を謳っているよう
ですね。手振れ補正については有とだけなっていて1080p 60/30fps以外でも
使えるのかがはっきりしないですが。

T5eとかの低価格帯の製品の画角調整や歪み補正については、差別化のために
封印している可能性はあるかも。

111 :
>>110
差別化って誰が何のために封印するんだろ?

あとsj7の件も画角調整と歪み補正謳ってるソースをよろしくお願いします

112 :
>>111
メーカーサイトの商品説明に書いてあるよ。
流石に公式ページにウソは書かないと思うけど。
手振れについては解像度の制限とかに言及されてないから分からない。
http://sjcamhd.com/sjcam-sj7-star/

・Adjustable Wide Angle Lens
・Gyro Anti-Shake to stabilize movement.
・Distortion (Fisheye) Correction


>差別化って誰が何のために封印するんだろ?

封印というよりは、おそらくambarellaとかが提供しているリファレンス
のファームウェアには含まれていない。って言い方の方が正しいのかも。
技術資料を開示してもらって、自社でファームウェアを作り込める会社
でないと実装できない。って感じかと。
そうなると、単なる組立屋のOEMにはあんまり期待できないかなー。と。

113 :
>>112
レスthx
先週見たとき載ってなかったようなw
自分の勘違いかも知れません

114 :
しかしSJ7レビュー動画でメニュー写してるの見ても魚眼補正もFOV設定項目も見当たらず
実際に魚眼補正されてる動画も見つけられず
SJも結構いいかげんなところ有るからなあ
SJスレで持ってる人いるから見てくれるとはっきりするけど

115 :
>>114
あぁ、商品紹介のページよく見たらSJCAMもIMX117を16MPって書いてるね。
12MPで16MPの静止画はアップスケーリングしてるはずなんだけど…。
Andoer C5 Proも16MPって書いてたし。

他のA12S75+IMX117のカメラとの違いは.mp4と,movのフォーマット選べるとか、
静止画でRAWフォーマット使えるとかとも書いてあるけど、ファームウェアを
自社で開発してないならこの辺もウソになってそうな気がするなぁ。

116 :
thieye に画角調整はアップデートするのか?聞いても答えやがらねえ

他の人もメールで聞いてみてくれ

117 :
あと上下反転機能の追加も

118 :
SJシリーズのスレの66の人の書込み見たら、SJ7 Starも魚眼補正、画角調整が
実装されてなかったようですね。手振れも1080p 60/30fpsのみのようだし。
やっぱり現状各社製品とも横並びっぽいですね。

ただ、SJ7 Starには新ファームウェアが出てるようなんで、これで実装される
ようなら、わずかながら希望が出てくるんですが。

119 :
初ウェアラブルでThieyeのI60eを検討してるんだけど、HDMI接続のライブスルーって行ける?
録画同時かライブスルーのみとか、この手の情報なかなか見つからなくて困ってる

120 :
ライブスルーって何?そういう用語があるの?
i60は持ってないから答えようがないんだけど、そもそも質問の意味が
伝わらない気がする。

121 :
>>120
分かりにくかったか、ごめん
メーカーによって呼称が統一されてないんだよね

要は再生じゃなくてリアルタイムでカメラの映像をHDMI出力する機能
ハンディカムなんかはスタンバイのみ出力だったり、録画中もプレビュー出力できたり様々
GoPro HEROは2以降ならできるみたいだけど、I60でもできるか気になってる

122 :
>>121
少なくともT5eでは解像度を4k〜720pのどのモード、フレームレートに設定
してもHDMIからは1080p60fpsで出力してるみたいです。
録画中も待機中でも常に。

別の¥5k位の奴はどの解像度でも720p30fpsでHDMIから映像で続けてるよ。
おそらくi60もそうなんじゃないかと思うけど。
スタンバイのみとかはないと思う。

123 :
>>122
ありがとう、720p60fps位出てくれるといいんだけどなぁ

124 :
t5eってsj4000系のバッテリーと互換性ある?
今のところ純正のバッテリーは売ってないんかな

125 :
>>124
多分SJ4000系との互換性はないと思うよ。T5eの奴のが大きいはず。
SJ4000でなくSJ4000のパクリ?のも持ってるけど、900mAhの奴はT5eの
バッテリよりサイズが少し小さい。
もしかしたらT5eに取り付けることは出来なくはないかもしれないけど
試してない。
1050mAhの奴があるなら使えるかも知れない。

126 :
>>124
互換性無し
SJ4000より、少し大きめです。

帰宅したらサイズ図ってみる。

127 :
俺のi60は他の中華の電池入るよ

128 :
互換性無しか
海外に持っていくからバッテリー買い足そうと思ってたんだけどなー

129 :
今日の7時頃に充電中のT5Eから突然煙が出た。お茶をかけて事なきを得たが危うく家事になる所だったよ
後で確認してみると筐体も溶けて変形してた。やっぱり中華はこれが怖いね

130 :
>>129
マジかよ
thieye にクレーム入れろ

131 :
>>129
もしかして

買ってからバッテリー開けてない?

作動防止にバッテリー端子にテープ張ってるぞ

132 :
I60だけど、HDMI繋いだら即外部モニターに出力されるよね?
ケーブル差すと内蔵画面が乱れたりブラックアウトするだけで出力されないわ

133 :
>>129
証拠写真uぷ

134 :
>>133
いや俺も買ったときバッテリーの端子部分に緑のテープが貼られてて
そのまま差し込んでたから、テープを端子が引ちぎった状態だった

あのまま気がつかずに使用してたら発火もあり得る

135 :
いまさら気が付いたけど

T5E 普通に素のままで上下反転画像になるんだなwwwwww

136 :
>>135
でも、再生すると逆さまのまま…

137 :
>>136
ホントや

138 :
>>137 >ホントや
に吹いた

139 :
t5e はレンズフィルターはどれが使えそうですか?

140 :
>>139
ちょうど52mmのフィルタ届いたところだけど、GoPro Hero3+/4用って銘打ってる
フィルタは使えてるよ。

裸の状態でつける奴はきつくて、防水ケース用の奴は緩めだけど。

141 :
>>140
よければ買ったやつのURL 教えてください

142 :
>>141
注文したのはこれだけど。
ttps://www.aliexpress.com/item/52mm-Black-Metal-Glass-Circular-Polarizing-CPL-Lens-Filter-Set-with-Filter-Adapters-and-Protecting-Cap/32744148719.html
届くまで時間かかる。

こっちのも使えるんじゃね?確かめてないけど。こっちのが色々なフィルタ
ついててお得そう。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00WDP3V8I/

143 :
>>142

ありがとうございます

思ったよりもデカいんですね

144 :
んじゃ37mmの奴ならどうよ?
ttp://www.ebay.com/itm/162285317880
これ買ったけど偏光フィルタと一体になってるからフィルタは外せない。

似たような奴だから多分これも付けられると思うけど。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N6TOHCJ/
こっちはアダプタとフィルタが分かれてるから37mmのフィルタがあれば
交換できると思う。

けど、37mmの奴は動画はギリ大丈夫っぽいけど静止画は結構ケラレるよ。
52mmの方の奴でも静止画は四隅が少しだけケラレるし。

あときついから俺は内側紙やすりで少し削ったよ。丁度良い太さの海中電灯
があったから紙やすり巻き付けて。
T5eはテーパーになってるみたいでちょこっと削ったくらいじゃ奥まで入る
ようにならなかったけど、少しは取り付けやすくなったしケラレる範囲も
改善した。

参考まで。

145 :
>>144
詳しくありがとうございます。
いずれ買ってみます
レンズ傷ついたらキツいので、つけなきゃ

146 :
>>110
亀だけど

SJ7とGit2の比較動画にSJCAM.USがコメントしてる
やはり向こうさんも4Kの手振れ補正は出来ないようだ
公式に記述しろよって感じだけど

このチップセットは色々制限がきつそうだね

https://youtu.be/HopHEfNa7D4

147 :
t5eのnewファーム(170112)入れてみた。今回からアップデート方法が変更になっている。設定画面一通り見たけど機能追加は無い模様。ただ、720pの240と200fpsのアスペクト比が変。自分は1080p以上しか使わないから余り気にしていない。これから色々試してみる予定。

148 :
>>147
変更点をなにも書かないとか適当な会社だよなあ

149 :
>>147
夜景モードの明るさ調整とかきてないですかね?

150 :
>>147
HP見てきたけど俺のi60自体が無かった…

151 :
>>150
あるでサポートに

152 :
>>151
あるんだけどファームver書いてないから以前のままじゃないかなぁ。

尼タイムセールにi60e 5800円だけど、i60とは違うセンサーなのかな。

153 :
>>152
それは前に問い合わせたんだけど
EはEコマースのEで 中身はおなじみたいよ

154 :
>>149
夜景モードもノーマルモードも夜間の明るさは全バージョンと変わらないみたい。720pのアスペクト比が変なのとファームウェアの更新方法が変わっただけで今回のバージョンはバグフィックスがメインなのかも。なんか不具合が出ている人以外は更新する必要はないと思う。

155 :
ThieyeもふつーにOEMで作ってもらう側のメーカーっぽいからファームウェア
には期待できないと思っといた方が良さそうな気がする。

うちのはたまに録画開始に失敗してバッテリを刺し直さないと正常に動作しなく
なることがある。
SDカードとの相性とかあるのかなー?と思って何枚かで試したけどどれでも出る
時は出る、って感じであんまり法則性が感じられない。
ちなみにGH-SDMRXCUA64GっていうUHS-3対応の64GBの奴を使ってるんだけど。

156 :
>>154
詳しくありがとうです

157 :
>>155
録画失敗はいまのとこないかなあ

158 :
>>153
ならe向けのファーム入れたらe化できるかなw

159 :
ThieyeでV5eなるカメラを見つけたけど、情報がない・・・

160 :
>>158
Eコマースとは 

>>eコマースとは、Electronic Commerceの略で、電子商取引のことです。 ECと表記されることもあります。
広義には、インターネット上で物を売ったり買ったりすることで、狭義には代金の決裁までをインターネット上で行うことを言います。

なのでただのネット販売バージョン
中身は同じ

161 :
>>159
V5Eの性能は謎w たぶんI60と T5Eの間かとおもうけども

162 :
>>161
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LYJIC6I
SoC:Ambarella A7LS75
CMOS:Sony IMX206
だってさ。SJcam SJ5000+に搭載されてるのと同じSoCみたい。
A12S75よりプロセスルールが1世代前っぽい。シングルコア700MHzで
2.3kで30fpsってところらしい。
標準でフィルタが交換できるようになってるのは面白いね。

163 :
t5eは時計のバックアップが無いのが地味に辛い
あとファイル名が時間とか馬鹿すぎるさっさと日付にしてほしい

164 :
>>161
値段がT5eと余り変わらないからよくわかんねって状態。

>>162
アマに情報が載ってたのか、気づかなかった thx
4K環境がないので1080pの60で良く撮れるやつを探していたから丁度いいかなと。

165 :
>>163
USB 繋ぎっぱで交換

166 :
ttps://www.goprawn.com/forum/main-forum

なんかAmbrellaのSoC使ってるアクションカム用のスクリプトが色々掲載
されてるっぽいですね。
一部のスクリプトはA12S75にも対応してるみたいです。

ファームウェアも弄れるようになればSoCの機能を引き出せるようになる
かもしれないですね。

167 :
ttps://www.goprawn.com/forum/main-forum/1536-getinfo-script-for-a12-cams

このスレッドでA12S75積んだカメラの情報収集して比較してたようですが、

Thieye T5eとAndoer C5 Proは同じファームウェアでEKEN H8 Plusが別な
ファームウェアのようですね。SJ7Starの結果がどうなのか気になります。
ttps://www.goprawn.com/filedata/fetch?id=1537

LOG.TXT files from different A12 action cams:
Eken H8 Pro (Dragonfly EVK, v 5.34) link
Eken H8 Plus (Dragonfly EVK, v 5.50) link
X7K (TAROKO EVK, v 5.34) link
Cubiccam Pro (TAROKO EVK, v 5.34) link
ThiEYE T5 (TAROKO EVK, v 5.34) link
Andoer C5 (TAROKO EVK, v 5.34) link

168 :
つうか反転機能早く実装してくれ

169 :
T5eがBluetoothリモコン対応でYi用のリモコン使えるってレビューを見たので、
試しにGit1/2用のリモコンが使えないか試してみましたがペアリングが失敗して
ダメでした。
Git1/2とかのリモコンだと動画と静止画のシャッターが分かれてて便利そう
だったんですが、残念な結果になってしまいました。Yi用のリモコンも注文して
みたんですがまだ届かず。

170 :
144書いた後で送料込みで\430で売ってるとこがあったから買ってみたけど、
フィルタの厚みの分ケラレる範囲が広がった。

気合い入れてアダプタの内側削って1080pの動画ならケラレずにとれるように
できた。
もう少し頑張って根本まで差し込めるくらいまで削れば4kでもケラレなく
なるかもしれない。。

っつか単純にカバーが欲しいだけなら、
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00N0RCBNE/
こういうのでいいんじゃないか?と思うんだけど。

移動時とかのレンズの保護だけでいいならttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HEU12J6/
これでいいかと。これは買ったけどシリコン製でいい感じ。

171 :
すいません、ネイキッドフレームでサイズがあう奴はわかりますか?

172 :
>>170
ありがとう買ってみます

173 :
A12S75なカメラのmicroSDのルートディレクトリに、
autoexec.ashというファイルを作り、中に、以下の2行を書いたら180度回転
出来ませんかね?

t app appmode video
t app test vin_rotate 180

元々はA7用?のスクリプトみたいなんですが、使えるなら儲けものかと。
ディスプレイの反転は下のコマンドのようです。
t app test disp_rotate 2

試してから書けばいいんですが、手元にカメラがないので。

174 :
>>173
帰ったらやってみます

175 :
やってみましたがダメでした。
telnetインターフェイスは生きていて、カメラにログインすることができることは
確認できましたがどういうコマンドが使えるかが分からず。
Linuxベースなのは分かりましたが。

176 :
新発見です。
なぜか 1080P 16:9 100FPSモードだと

画面が中央に拡大されて魚眼効果がOFFになります。

177 :
thieyeのhp,ファームウェアのバージョンが表示されるようになった。
t5eの170211バージョンを入れたら設定が記録できなくなった。ネットで検索したら同じ症状の人が多数いるみたい。161206バージョンに戻した。170211バージョンは入れずに次のバージョンを待った方が良いと思う。

178 :
うちの録画開始時にフリーズする不具合は170112版のファームウェアで改善
されてたっぽい。

公式ページでファームウェアのバージョンを表記してくれるようになったのは
良いんだけど、古いバージョンのもダウンロードできるようにして欲しいよね。
一応161206と170112はとってあるけど見た目区別つかないし。

179 :
4Kでビットレートが60Mbpsだと大体 GoPro と同レベルなのね
とりあえず一個注文した

180 :
>>179
画質自体はGOPRO 4Black は間違いなくある

181 :
>>180
この値段で画質同等となるとGoProの立場ないですねw
届いたら手持ちのHERO4 blackと比較してみようと思いますよ

182 :
T5E 空撮きたな

気になるのは魚眼のゆがみだけであとは総合的に性能良いな

https://www.youtube.com/watch?v=sbliGuKRKXg

183 :
T5e到着

iphoneなんだけどThieyeHDアプリって
アプリ内にしか動画保存できないんですか?
カメラロールに保存したいんだけど…

184 :
どっかのレビューでYi用のリモコン使えるって書かれてたからリモコン買ってみたけど
ペアリングできて撮影モードの変更、撮影開始、終了できることは確認できた。

けど、電源切るたびにペアリングが解除されて、電源投入するたびにペアリングを
やり直さないといけないのと、今どっちの撮影モードにあるのかが分からないという…。

微妙な感じ…。

ペアリングできなかったけどGitのリモコンだと動画と静止画のシャッターボタン
が独立してて良かった。

185 :
これ 上下反転はやっぱりできないですか?

186 :
不可

187 :
964 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/23(木) 20:19:19.37 ID:U01qp+3h
手ぶれ軽減ソフトが期間限定で無料、ProDRENALIN V1、最新(V2+)ではない
https://sharewareonsale.com/s/prodad-prodrenalin-giveaway-coupon-sale

(残り時間カウントダウンの下の>>DOWNLOAD〜をクリック、Eメールアドレスなどを入力、>>GIVE〜をクリック、32bitか64bitを選びクリック、
ダウンロードされたShareware〜.exeを実行、ProDRENALINのインストールはYES、次のShareware〜のインストールはNO、インストール場所は好きな場所に、
ProDRENALINを起動するとプロダクトキーの入力を求められるので、届いているprodad.comからのEメールに従ってprodadのアカウントを作成、
プロダクトキーが送られてくるのでコピペで入力、これで完了しV1フルバージョンで使える)

UIもヘルプも日本語、無料アップデート無し、サポート無し (自分は64bit版をDLしインストールしたのだが起動したら32bitバージョンだった・・・謎だ)
youtubeに挙がっている効果を見ると悪くはなさそう、でも描写が甘くなり色味も変化している
このソフトで手ぶれを軽減してから編集ソフトで画質を修正したほうが良いかも

ProDRENALIN日本販売公式サイト
https://www.flashbackj.com/prodad/prodrenalin/

V1の尼レビュー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUNKXAQ

youtube
https://www.youtube.com/results?search_query=ProDRENALIN

188 :
>>187
魚眼効果はこれで治せる

189 :
魚眼効果って何でしょ?
このスレでたまに見るけど同じ人かな?

190 :
同じ人っぽい
勘違いしてるんだと思う ま〜言いたいことわかるから突っ込む必要もない

この流れで本人は気づくと思うから
”補正”されるだろうw

191 :
t5eのファームウェア170211バージョンですが
設定が電源を落とす度にリセットされます
古いバージョンどこかに落ちてないでしょうか

192 :
>>191
古いのも同じよ

193 :
>>192
使いだしてしばらくは大丈夫だったんですが
電池外したわけでもないのに
日付以外の動画サイズから言語からすべてがリセットされる・・・

194 :
>>193
おなじく初期ファームは大丈夫だったが
最新ファームで設定保存できなくなった…
どなたか古い安定したファームもってないですかね

195 :
Thieyeにt5e設定保存できないってメールしたら
3/3までに修正版ファーム出すから
もうちょっと待ってねってメールきたわ

196 :
1つ前のが170112で、2つ前のが161206だと思うけど、170112が一番マシだったのかな?
>>147見るとこれはこれで不具合ありそうだけど、うちでは161206で出てた録画
開始時
にフリーズする不具合が解消した。

手元にあるから上げても良いけど、法的に問題あるんじゃね?って気が。

197 :
>>195
助かります!ありがとう

198 :
>>195
それは嬉しい

199 :
そんな糞ファーム作るなんて、やっぱりパチモノメーカーだな…

200 :
>>199
とりあえずファームウェアは複数バージョン公開しといて欲しい気がする。
出来ればリリースノートも付けてほしいし。
けど、実際ファームウェアの作り込みなんかはやってないと思う。

よその同一構成のカメラも状況は似たようなもんみたいだけど。

201 :
OEMだから何言っても無駄

202 :
https://youtu.be/_cBqJIJ8f0Y
youtubeにT5&T5e用の過去含めて3種類ファームウェアが置いてあるよ

203 :
今日GBからポチったのが届いたんだけど、
これ公式アプリから動画をiphoneのカメラロールに保存することは不可能?

204 :
俺も今日届いたぞ
この時間だから室内撮影を少ししてみたが
ちょっと暗めの映像だけど確かに手持ちのHERO4Blackと比較しても
4K画質に差が感じられないな、劣ってる感じはしない
個人的に中華4Kには今まで騙された経験があるので少しびっくりしている
これが1マンちょっととはなあ

205 :
>>204
2017年からはこの性能で一万台が基準みたい

sj7とか同スペックが増えてる

さすがにGOPRO の時代は終わった感がある。GOPRO 5で五万は高すぎ

206 :
>>204
歪みは上にあるprodrerin v1で修正すればok

207 :
バッテリー交換で時計が初期化されたりとか
品質管理面に弱いんだろうね、この会社
でも、面倒だけど使えないわけではないw
最近の中華は使い物になるものを出してくるようになったのは
ある意味怖いよ

208 :
>>207
その辺りの手間は中華とおもって我慢

動画性能は不満ないレベルだからスゴいよねえ

209 :
>>207
つか中華カムなら初期化されるのが普通だと思ってたんだけどそうでもないのかな?

3/3の新ファームとやらはまだ出てないのかな。

210 :
>>209
うちも、3/3、新ファーム期待待ち・・

211 :
新ファームの件書いたものだが
3/3までに出すで翻訳あってるよね?

If you want to save the settings, please update the coming firmware, which will be released before 3rd March.

212 :
だからusb繋いだまま電池出し入れしろと何度もいってるだろ

213 :
よしGBで注文した
sdカード何使うのがベターでしょうかね

214 :
>>213
UHSI u3ならよいよ

215 :
>>214
ありがとう

216 :
先週注文したT5eがやっと明日届く
水中撮影するのに青被り防止に赤フィルター付けたいんだけど
なんか互換あるレッドフィルターはないものだろうか?

217 :
報告はまだないけどGoPro3+Hero辺りと互換あるっぽいから試して報告してよ。

218 :
>>217
情報thx
互換なくて使えないのは怖いから安めのコピー品ポチってまた報告するわ

219 :
>>218
HERO3+/HERO4との互換なので、お間違いなきよう。

>>140とか>>142とか書いたのも私ですが、防水ハウジングのレンズカバー部分
の形状は互換があるようです。
防水ハウジング用の保護キャップとかもHERO3+/HERO4のが使えてるので、多分
問題ないとは思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLHX0O6
こんな感じの奴も使えそうですが、T5eのハウジングはカバーを引っ掛けるような
形状ではないはずなので外れやすい、とかはあるかもしれません。

>>142みたいに52oのフィルタアダプタ付けて52oのフィルタをつけるのもアリかも。
防水ハウジングに付けるフィルタアダプタはきちんと奥まで嵌めこんでやれば
ケラれはほとんどないはずです。
ネジで固定するタイプなので、ハウジングにネジの傷がつくので注意が必要ですが。

220 :
>>219
情報に感謝!
釣りするのにロッドに付けて沈めるからできれば安価で簡素なものが望ましいのよね

あ、あとT5eのBIOSアップデートきてるよ
チェンジログ見た限りじゃ突発的なクラッシュと電池抜くと工場出荷時に戻る不具合修正されたみたい。
相変わらず180度ローテーションはスルーされてるけどw

221 :
>>220だけどアップグレード方法が変更になったってあるけど
どこにその記載があるのかわかる人いるかな?

222 :
連投ごめん
正常にアップグレードできたっぽいので一応PDF翻訳めんどい人向けに方法を

1解凍した中に入ってるDirectUSB-2.2.28.0-Setup.exeをインストール
2起動したらConfigのBordのプルダウンを一番下のほうにあるa12evkを選択
3その下の枠のDownloadタブ選択して落としたファーム(.elf)のファイルを選択
4SDカード抜いてバッテリーだけ入れた状態でUpボタン押したままUSB接続
5Connectボタン押して下の窓にFound 1 AMBA device!ってでたら接続成功
 Downloadボタン押したらアップデートできる

ご参考までに

223 :
>>222
乙です。俺もアップデートしました。Android端末と似たような手順みたいですね。
アップデート後はペアリングしたBlueoothリモコンを忘れなくなりました。

画角選択とか歪み補正の辺りのファームウェアの解析が進むといいんですけど。

224 :
>>222
インストールてt5eを繋いでインストールですか?

ファイルをコピーだけでおけ?

225 :
>>224
T5e繋いでダウンロードボタンで勝手にインストール終わるよ
てか繋がないとアップデートできないだろw

226 :
USBつないでもカメラが認識されん。。
デバイスマネージャー見ると不明なデバイスあるからこれかな?

Ambarella_Evaluation_Board_1.2.3.0のドライバインストール
しようとすると署名なしでケラれる・・(゚Д゚)

ちなみにwin10homeだけどアプデできた方OSなんですか?

227 :
>>226
署名なしのドライバをインストールできるようにするんだよ。
ググれば出てくるよ。

228 :
>>227
もちろんやったんだか最後のスタートアップ設定で
再起動させるとモニタが映らなくなって強制終了して
詰んでるとこ…
http://kokoore.com/windows10-signature

229 :
>>228
うちはWin10Proだけど、リンク先でいうところのStep3しかやってないんだけど。
スタートアップ設定出して「7」選ぶだけ…。Step1,2って要らなくね?

んで、DirectUSBIIのインストール先のDriverフォルダのAmbarella_Evaluation_Board_1.2.3.0.inf
を右クリックしてインストールを選択。これだけ。

モニタが映らなくなって強制終了ってのがよくわかんないんだけど。
環境が腐ってるのはここじゃどうしようもないんじゃないか?

230 :
T5e
録画中にUSB給電を開始して、USB給電途切れると録画停止シャットダウン
困ったやっちゃ

231 :
>>229
ありがとうできました!
別のwindows環境準備して3の手順のみで署名無効OKしていれたらすんなりいきました!

232 :
T5eだけど逆光補正ってOFFにできないのかな
HERO4 だとProtune ONにすれば逆光でも暗所がくっきり撮れるんだけど
こいつは真っ黒になっちゃうね

233 :
>>219
とりあえず今週末に早速使うために
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DLHX0O6/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B013HXMI56/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZF3YU8U/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
を注文して明日、明後日で届くよ
どっちかは使えるでしょうってことで
取り付けのクリアランスとフィルターの効果なんかできたら画像付きで
報告したい。

234 :
これ買ったらsdカード入れるだけですぐ使えるものじゃないの?
ファームのアップデートというものがよく分からないんだが
どこでファイル落として その後の細かいやり方もどこで知るの?
222辺りで話しているのはファームの話なんですかね

235 :
つGoogle

236 :
>>222のはファームじゃなくてBIOSのアップデートの話なんだよね
そのデータはどこにあるの?公式のサポートにファームのデータ有るのは見つけたけど…

237 :
>>231
無事更新できたようで良かったです。

>>233
仕事が早いですね。
52oのフィルタの方は多分ネジが外側の方しか回せないと思います。
内側の方はボタンに干渉するので、あらかじめ内側の方を丁度いい
ところまでねじ込んでから嵌めこんで、外側のネジで調整すると
良いと思います。

私が買ったものは元々ネジが1本しかついてなかったので外側のネジ
だけで固定しています。

238 :
>>237のおかげで迷わずに買えたよ。
本当に感謝
アドバイスを元に明日52mmアダプター取り付けてみる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLHX0O6
こっちは取り付けできるにはできそうだけど固定考えないと海に沈めた瞬間外れそうだw

それよりThiEYE HDのアプリすごい使い勝手悪くない?
iPadだとSave押した後の保存できないし画面ローテーションできないから映像全画面にできないし…

239 :
>>236
>>222書いたの俺なんだが混乱させてごめん
ファームウェアであってるよ
ファームの種類を勝手におれがBIOSだと思い込んでの書き込み
やり方は>>222の手順でできる

240 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLHX0O6
これが手元に届いたんで早速装着してみたんだが
これ予想以上にいいよ
硬質な樹脂じゃなくてラバーっぽい粘りのある樹脂だからきちんとフィットするし
ケース付だし至れり尽くせりな感じ
雪山なんかで直接衝撃与えでもしない限り微振動程度は余裕で持ちこたえそう

ホントいいもの教えてもろた

241 :
>>240
良い買い物ができたようで何よりでした。何となくフィルタが少し厚みがある
ようなので、画質への影響がないかちょっと気になったんですが、使い勝手は
良さそうですね。
思ったよりも外れにくそうで良かったです。

前にハウジングのレンズカバー部分を交換するタイプのフィルタも見た気がする
んですがちょっとお高かったのと、もともとのカバーと交換するタイプなので、
防水性を損なう恐れもありそうな感じだったんです。

242 :
>>241
おかげさまで掘り出し物みつけた時のお得感に浸れた
確かにフィルター厚が2mmは軽くあるんで少しだけ暗くはなりそうですが
多分問題ないレベルかと
あと皆さん気になるケラレですが16Mの静止画でもケラれる事なく撮影できます。
自分が見つけた訳じゃないのになんだけどいいと思う
土曜に撮影してくるんで余裕あれば水中の様子もアップしたいと思ってる

243 :
T5e GB メルマガ価格
$115.99

244 :
さっきGBで注文したt5e届いた 1週間で来たよ 早い
ちょっと試し撮りしたけど、画質良すぎてビビった 今の中華ってスゴイんだな

245 :
>>244
だから

画質良いよてずっと言ってるやん

246 :
リコーのwg-m1から変えたんで変化が凄かった
EISって手ブレ補正だよね?この設定文字が灰色でon-offの操作受け付けないんだけど、なんかやり方あるの?

247 :
>>246
1080pのみ

248 :
>>247
ありがとう

249 :
iPhoneでカメラロールに動画保存してほしいよね…

250 :
superviewモードはただ全体を引き延ばしてるだでけ
goproみたいに中心はそのままに外側になるほど引き延ばすというものじゃないね

251 :
>>250
ただの引き伸ばしではないみたいだけどな。
フィルタつけてみると分かりやすいけどケラれる範囲が広くなる。

252 :
ということは4:3画角より広範囲なのか?
でも4:3でも60fpsと30fpsで画角変わるんだよな

253 :
>>207
ドローンはアメリカですら中国のDJIに敵わないしXiaomiは本家の最新モデルGoProHero5を上回る4K60fpsに対応したYi2を発売している

254 :
ああ、いつもの

255 :
1万前後までのアクションカメラ物色中で
ThiEYE T5e と Eken H8 Plusってハード的には同じようですが
ソフト、ファーム面での安定性等の優位性はどちらに軍配があがるんでしょうね?

256 :
充電する。
確認のため電源オン
オフにし忘れたまま就寝
翌日自転車にセットするも電池切れ

257 :
>>255
ファームウェアも多分ほぼ同じで違うとすればレンズくらいだと思う。
H8Plusは持ってる人がほぼいないと思うから人柱になる覚悟があるなら
是非買ってみて欲しい。

258 :
>>257
>167 の情報見るとファームが違うようですね。
しかし人柱には高いですね・・・。

259 :
>>258
>>167書いたのも私です。
多分DragonFly とかTAROKOってのがバイナリ化したとこで、EVK 5.34とか
5.50ってのはおそらくAmbarellaが提供しているソースコードのバージョン
ではないか、と思ってます。

確かにH8 Plusだけ他と違うので、もしかすると有効/無効になってる機能
が違う可能性があるかも知れません。が、いずれつい最近まで流通して
なかったので人柱になって情報提供する側に回る位の覚悟が必要かと。

つか、
ttps://www.goprawn.com/forum/main-forum
ここ見てたらH8 Plusのオーナーの人でファームウェア弄ってる人がいる
みたいですね。

260 :
アプデできん
フォーマットしたsdにファーム入れて、PCから外して電源オン、UPボタンちょん押しで updating て出るらしいが無反応。
UP押しながら電源オンでも無反応だしどうすんの?

261 :
上記であってるよね?

The instructions for i60 firmware upgrade.

1. Please format your micro SD card. Store the firmware in the card (Don't change the file name or anything).

2. Connect the i60 (with SD card) with the power socket (NOT Computer).

3. Turn it on and click (NOT long press) the "up" button (WiFi button) then you see "updating" in the display.

4. Wait until the display OFF, it's done. ( Important note: Make sure NOT to DISCONNECT the power until the display OFF ).

5. Delete the firmware from the SD card to make sure no repeat update.nyahax

262 :
>>260
>>222よむんだ

263 :
>>262
いやそれのとは方法が全く違うんよ。
ファームもBNRて拡張子だし

264 :
>>263
v3のカメラなら
設定→バージョン画面→upボタン

265 :
>>264
ありがとう。それも無反応だった
PC電源供給だとダメなようでacからとったらいけました

266 :
>>265の2にPC以外から電源取れって書いてあるけど、その手順通りにやってなかったってことなのね。
型名も書いてないし、やったことも正確に書いてないのはどうかと思うんだけど。

267 :
>>265じゃなくて>>261ね。

268 :
画質きれいなのはSonyのCCDだから?

269 :
CMOSだよ

270 :
youtubeでSJ7とt5eの比較動画みつけたんだけど、俺、目が悪くなったのか、どう見ても同じに見えるんだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=Mun9TsFm4oE

271 :
メインチップは一緒ですから

272 :
>>271
そうなんだ、一緒なんだ。ありがとう。

273 :
>>272
t5eと sj7は同レベル

だからsjcam は落ち目になるだろう

274 :
sj7は外部マイク対応だけでよかったのにアルミ外装やらタッチパネルと要らん色気出して高価格にしたのは失敗だったな

275 :
みなさん追加のバッテリーはどうしてますか>
すでに互換品がある?

276 :
以前からみんな言ってることだけど上下ローテーションさせてほしいんだが
要望ってどこにだせばいいんだろうか?

277 :
メーカー

278 :
>>277
(笑)

279 :
スペアバッテリーって手に入る?

280 :
>>279
機種による。
T5eは見つからないね

281 :
ThieyeのHPが繋がらなくなってるんだがこれまさかつぶれた?

282 :
飛んだかもね

283 :
>>281
ほんとだ!
T5e買おうと思ってたけど・・

284 :
いや会社は潰れないっしょwww

285 :
Thieye潰れてなかった。中国3連休の祝日だったようで、HP止めてた(?)
HP見たら、V6という新製品が載っている。Proバージョンとのこと。
T5eの課題、外付けマイクが可能なような・・

286 :
相変わらず公式開けないぞ

終わったか

287 :
落としてレンズに微妙な傷がついた
動画みても傷の影響はないけど、もっと大きな傷がついた時様に交換レンズとか保護できるものって何かありますか?

288 :
FaceBookの方は4月以降も投稿はあるみたいだけど。

終了かねぇ…。

289 :
公式サイト普通にひらけるけど・・

290 :
t5eのサー音はファームとかでは治らんのかねえ

291 :
防水ケースの上蓋こわれたんすが

交換できるやつアマゾンにてありますかね?

292 :
sjcam の防水ケースとか

アマゾンでかえるのでt5eが使えるやつ無いですかね?

293 :
>>292
諦めてGBとかで純正品買った方が早そう。
縦横ほんの1mmくらいずつ大きいから流用できるのなさそうな気がする。

294 :
>>293
なるほどありがとうです

上の黒い蓋の、ひっかける出っ張りが折れたんですが

この蓋だけ販売してないのかなあ

295 :
あげ

296 :
ThiEYE T5e バージョン2代目のマイク入力付き版に?
http://www.gearbest.com/action-cameras/pp_575345.html

297 :
1度は別録りしたら、違いすぎて内臓で録ろうとは思わなくなった

298 :
カメラ自体はまあ満足なんだが、アプリが駄目すぎだわ。
撮った写真をwifiでiPhoneに飛ばすと、解像度がなぜか320x240になる。
動画は何故かカメラロールに保存出来ない。
当日以外に撮影した画像、動画が表示されない。
スマホに取り込みたけりゃ、SDを刺せるAndroidにしろって事か。

299 :
アプリ使わずに、ブラウザかファイラーでカメラに接続したらいいんじゃないかな
ネットワーク内のIPアドレス調べるFINGみたいなアプリ使って
カメラのIPアドレス調べて、それをブックマークしとく
カメラの設定は弄れないけど、ファイル操作ならこっちが確実

300 :
>>291
i60eだけどSJ4000のハウジングで試してみた

・微妙に緩くてカタカタする
・ボタン位置は合ってる
・撮影してないからレンズの映画は不明
ホムセンでクッションゴムとか買ってくればなんとかなるかも?

逆にSJ4000は微妙に大きくてi60eのハウジングには入らない
まあ入手が容易なSJCAMをわざわざTHIEYEのハウジングにぶち込む必要はないだろうが

301 :
×レンズの映画
◯レンズの影響

302 :
3週間程前にGBでt5e注文、全然発送されねぇじゃねぇかといらいら。
結局届いたのはGWあけ。そしたら外部マイク端子ついているのが届いたさ。
嬉しい誤算。あと、集音を重視し、スリットの入った非防水の裏蓋もついてた。

303 :
外部マイク端子ってステレオミニ?
給電と外部マイクの併用はできる?

すごく気になる。

304 :
自己レス
gbのページ見たらステレオミニっぽいね。

これは超胸熱!

305 :
その前に予備のバッテリーを買わせてくれ〜

306 :
>>302
オレも
嬉しい誤算だな

307 :
少し前発注、今日到着だけど、マイク穴はついてたけど、スリット?の部品は無いな。
発送元によるのかな。

308 :
>>307
ごめん私も追加裏蓋入ってなかった
1ページのパッケージングリスト▲がついてないのも入っていたので
みんなはいっていると勘違い。

309 :
外部マイク端子はSJ4000なんかでよく見る改造と同じ位置にジャックついてるけどステレオ入力に対応してるのかな
あれと同じく内臓マイクにリレーしただけならモノラルでしか録れないと思うんだけど
ステレオで録れるならすごく欲しい

310 :
ステレオなら買いなおす だれかレビューを

311 :
マイク試そうと思ったら手持ちとサイズが違う!
超ミニやんか……

312 :
t5eバッテリー外すと時計がリセットされちゃうんだけど仕様かな?
ファームはTI_UN5-170228-V5.0なんだけど・・

313 :
変換プラグ入手して、外部マイクチェックしました。
残念ながらモノラル。apのせいかもと思い
ファイルも見ましたが、オーディオチャンネル1でした。
ちな、ファームは170401

314 :
なんかピンが甘い気がするんだけど、皆さんのはそんなことないですか?

315 :
>>312
仕様です。t5eに限らず中華カメラぜんぶ同じ。3秒以内で交換すればリセットされない。

316 :
>>313
給電しながら録音はできる?

317 :
>>316
内蔵と外付けで挙動は同じ。給電しながら録画可能。
バッテリー抜いても録画出来る。
録画開始すると充電中の赤LEDと電池残量のアニメーションは消えて
しまうので、充電までできているかは不明。

318 :
>>317
ありがとう。
すごく買いたくなってきた!

319 :
これってマイク音質悪くない?
外付けで使えている人は音質どう?

320 :
>>319
アクションカメラにしては良いほうよ
ノイズは酷いけどね

321 :
レンズ交換動画とか全く無いけどやれるんかこれ

322 :
外付けマイクを使うために2.5mm変換ジャックを買ったんだけど、つかない。
誰か使えた人いる?

323 :
>>322
t5eの話だったら使えているよ。
さておき、つかないって、何がどうつかないのでしょう。

324 :
T5eにUSB充電ケーブル繋いだときに電源ONになるの、設定で解除出来る?
勝手に電源入ると爆熱で爆発しそうなんだけど、夏の停電後に怖いw

325 :
確かに電源入るけど、電源ボタン長押しでまた落とせるからそれしか無いんじゃ?

326 :
T5E購入 ほんとに回転アタッチメントかてぇ

327 :
I60e持ってる方に質問です
HDMI接続でのリアルタイム出力の解像度とフレームレートはいくつでしょうか?

328 :
micの外部端子つけてみたけどブツブツ音が入って
音声は入力されなかった。何これ?
使えた人はなに挿したんだ

329 :
普段2chを使いませんので、ここでブログのURLを書くのは正しいのかわかりませんが、ThiEYE T5eで外部マイクが使えない問題が解決いたしました。
宣伝かと思われて、気分を害する方もいるかもしれませんので、必要な方はコピペでご覧頂ければと思います。
URL:kazuhiro-geek.com/blog/2017/06/03/thieye-t5e-mic/

ちなみに、内容を要約すると「削ったら使えた」です。

330 :
>>329
拝見しました。不具合の理由がわかりました。メーカの本体マイク穴周囲の加工範囲が狭かったようですね。
ただ当方、ここまで削ってしまうと、後々、ヤフオクで転売できないなと・・
むしろ、マイク差し込み側を奥深く入るよう細身に削る方法があれば、と考えてしまいます。

331 :
>>329
どうでもいいが、インターレースもプログレッシブも知らんで、良く映像系のブログが書けるな。どシロート丸出しじゃ誰も記事を信頼しないぞ。

332 :
>>331
シナ製Action Cameraの時点でそこまで映像を求めてないし、自分で撮影した映像を載せてるだけまだまし
まあオクでMSの違法ライセンスを進めるのはどうかと思うがな
記事は見ないで撮影された映像で判断すれば良いだけ

と吊られてみた

333 :
SJ7の動画見てココにたどり着きました
A12S75とIMX117な中華ODMは
高い分SJCAMがレンズとスタビライザーで頭一つ出てるけど
他のメーカーはみな同じかな?

334 :
A12S75+IMX117最安は

CAMFEREのAN7000 114.29ドル(何故か送料足されず)
次点でTOMTOPのAN8000 117.99ドル
防水ケースとリモコン付いたAN8000がお得だけどセンサースペックに矛盾が在るのとサンプル動画がまだ無い
4PDAにも情報なし

335 :
この機種のバッテリーだけって買えますか?
探しても見当たらないんですが、無いですかね?

336 :
>>331
あなたに信頼していただいただけでもありがたいです。
ご指摘を参考にして、ブログ記事を改善していこうかと思います。
ありがとうございました。

337 :
>>329
音声はステレオで録音出来ていますか?
こちら、削らずに使えていますが、モノラルなのは差し込みが甘いせいかもとわずかに期待

338 :
>>337
モノラルだよ

339 :
誰か5TeのUSB接続撮影の動画上げてちょ
FHD30p出来る?

340 :
>>338
ありがと。残念、やっぱ駄目か。
ちなみに、私が使っているのはaudio-technicaのステレオ変換プラグ。
ケースに穴あけることを考えると細身にしたかったので。

でも、この為だけに買うなら、変換プラグもモノラルにしてスリーブが
長いのを選んだ方が安全かもね。
今後、変換プラグを買う人の参考になれば。

341 :
T5eって60FPSで暗闇撮影するとフレームレート落ちますか?

342 :
>>341
落ちないけど暗いよ

編集ソフトでガンマをあげろ

343 :
マイチェン後のT5eて外部マイク対応以外に何か変化ありますか?
バッテリー交換で日時リセットされにくくなったとかあればなー

344 :
t5e用バッテリー充電器、SJ4000用を加工して使う動画があったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=jF31oaZcQlQ

345 :
>>344
t5e防水ケースの黒い蓋だけどこかで販売してないすかね?


あのプラスチックの引っかけが壊れやすい

346 :
T5eがGBで$115だったから注文してみた!

347 :
>>346
普通に良い機種だよ

348 :
Yi4Kと比べたらどっちがいい?

349 :
>>344
i60は普通にSJ4000系バッテリーなのにT5eは違うんだな

350 :
>>348
yi4kて3万のやつか?
向こうのほうが性能は高いけど価格差あるからね

yi 4kが1万に値下がりするならyi4Kだな

t5eは1万の中華カメラにしてはちゃんと使えるレベル

GOPRO4 black の性能はあるよ

ただマイク音ノイズや 夜間撮影の低さ 170度レンズの画面ゆがみはある

画面ゆがみは上のほうにかいたソフトで違和感なく調整可能

351 :
i60eでも1080pで手ブレ補正あるってマジ?
セール買いそびれたわ

352 :
無いから安心して

353 :
>>351
騙されんなw

354 :
T5E来た
バッテリー抜いても日付リセットされないのだけ確認した

355 :
2日目。
電源入らなくなった、、、

356 :
>>355
なにそれ?

357 :
t5e?バッテリー抜き差ししてもだめ?

358 :
>>357
t5eだよ
昨晩PS3に繋いで充電して
今日電源押してもうんともすんとも。
今はバッテリー抜いて放置中。

359 :
>>358
マジなら
買ったショップに連絡して交換しろ

初期不具合だ

360 :
>>359
PS3繋いで充電中にバッテリー引っこ抜いて入れ替えたのがいけなかったのかなーとか思ったり
でもそんなので壊れないですよね、、
GBには交換してくれメール送りました

361 :
PS3で充電?とかなんだかなぁ
日付リセットされなかったっていうのも充電、電源供給しながら
バッテリー抜いてもリセットされなかった。とか言ってんじゃないかと邪推してしまう

362 :
>>360
そりゃ内部でショートでもしたんだろなぁ

363 :
>>361
他のUSB埋まってたから、PS3からぶらさがったUSBケーブルに挿してみたって感じなんだ
どっかのスレにUSB繋ぎながらバッテリー交換すれば時計リセットされないみたいの見たのも真に受けたかもな

>>360
そんな感じがする

364 :
確実にps 3から充電したせいだわ
アンペアとボルトみてるか?

365 :
んなわけねえだろw
USBの意味知ってんのか

366 :
誰かPS3持ってる人いたら繋いでみて

367 :
あのAmazonで購入可能な防水ケースやネイキッドフレームでt5eが使えるやつわかりますかね?

防水ケースの根本がおれたので交換したいんですが中国からだと時間がかかるので

368 :
いつもの人がでばっきた
巣があるからそっちでやってね

369 :
そろそろ100ドル切った?

370 :
誰も話題にしてないけど、T5eに新ファーム出てるみたいよ。
http://www.thieye.com/support.html
http://www.thieye.com/download/Changlog.txt

ついに画角調整が付いたみたい。上下反転は相変わらずついてないけどね。
画角調整は手ぶれ補正と干渉するので、無効になる、みたいな文言もある
みたい。
あとはスローモーション撮影と潜水用のカラーバランスも搭載したらしい。
まだダウンロード中だから確認はしてないけど、画角調整が付いたのは
うれしいな。

371 :
T5eのファームウェアのバージョンアップ出来ました。
rootディレクトリにファイルを置いて、メニューからファームウェアバージョン
を選択して、ファームウェアの更新を選ぶと勝手にバージョンアップしてくれる。
1分ほど待った後2回ほど再起動が行われて完了。設定はすべて消去されます。


FOV調整は1080pの30fps/60fpsでは項目が無効になるという残念仕様でした。
EISと排他でFOVが選べるなら良かったのに…。
AutoLowLightも項目があるのを確認したけど、前からあったかな?

372 :
>>370
Tnx

373 :
先ほど、T5eをGearBestに注文しました。

現在、13003円になっていますが、Youtubeではげの外人のレビュー動画の説明欄に99.99$に値引きされるクーポンコードが書いてありました。
ダメもとで、注文時にクーポンコードを入れると有効で、Priority Line最短の送料込みで11373円で購入できました。

さすがにクーポンコードを書くのはまずいと思いますので、Youtubeで探して見てください。すぐ見つかります。
なお、クーポンコードがいつまで有効なのかはわかりません。

374 :
t5e届いたから早速海で使ったら付属の水中ハウジングすぐ水漏れして使い物にならんのだが…みんなどう?
あとすこし電源ONにしただけですぐ熱くなるわ。ハズレひいたかな?

375 :
>>374
防水ケースどんまい、さらにほかのケースと大きさ違うんだよな・・・
熱は結構熱い。でも止まったことない

376 :
>>375
熱でハウジング結構曇らない?
専用の乾燥材でも買うかなー

377 :
iOS版カメラロールに保存される様になったね

378 :
>>376
熱ですごく厚くなるから 熱に強いUHS3のメモリーカードが必須

4kモードで30分くらい撮影すると相当熱くなる

379 :
>>370 >>371

情報ありがとう

380 :
>>370

いまファームウェア更新しましたが

FOVは166°固定ですか? 170°モードは切り替え不可?

381 :
>>371

FOV選択負荷ということは 最新版は 手ぶれも負荷?

382 :
>>378
耐熱とスピードクラスは関係ないだろw
てかUHS3ってなんだよw

またファームのアップデートだめかorz
アクションカメラとして使い物にならんわ

383 :
>>382
こいつ総合スレ等でも暴れてるやつだから関わらない方が良いよ
1スレで良いのに何個も無駄に消費したり、全角行間で嫌われてる
今日も君臨して荒らしてるからスルー推奨

384 :
ごめ、ウザイのはFzJicdBSのやつね

385 :
>>378
バカの押し売りはやめて
見てる方が恥ずかしい

386 :
>>382
アップデートダメってどういう事?

387 :
>>386
画角は狭くなるが、手振れが効かなくなる
旧verのファームてないのか?

388 :
>>387
元のが書くなら手ぶれ補正きくぞ

389 :
🐒

390 :
🐒

391 :
あれ。なんで猿

392 :
T5e使ってみたけど、室温33度20分程度で熱暴走してフリーズしてるんだけどそんなもんかねぇ。
熱対策面倒だな。

393 :
>>392
公式いわく
メモリにuhs-i u3が必要、熱に強いから
これを使えば何時間も行ける、ただし爆熱は仕様

394 :
t5eのマイク端子部分、gearbestの画像見ると外装とツライチっぽくなってるように見えるけどもしかしてアップデートした?

395 :
U3は最低転送速度30MB/sの保証がされたメモリーであって耐熱保証じゃないぞとマジレス

396 :
60eもUSB充電で電源オンのままだとかなり熱くなる

397 :
U1からU3のカードに変えてみたら確かに録画が止まる事はなくなった。

けど熱くなると暗いところでは画面が真っ白になるぐらいのセンサーの熱ノイズは仕様なのか不良なのか?
ソフトウェアの調整不足な気もする。

398 :
とおもったけど、U3のカードでも熱暴走した。

399 :
>>398
直射日光の温度は計算してる?
室内でそれなら初期不良かも
u3使えば問題なく録画できる。本体は熱くなるよ

400 :
ハウジングケースから水もれした者だけどその後ゴム部分にワセリン塗ったら問題なく海で使えてる。ただ二、三回で金具部分が錆びてきてるのか心配だか…

401 :
T5eのマイク端子にそのまま刺さるプラグないですか?
プラグ側は加工しても良いけど、本体は削りたくないなー

402 :
>>401
プラグの長さは規格で決まってると思うから
加工するしかないんじゃないかな?
自分は2mmぐらいグラインダーで削った。
http://iup.2ch-library.com/i/i1845452-1504099054.jpg

403 :
グラインダーあるならプラグ加工なんて5分くらいで済む
無くても安いの適当に買えば色々使えるし

404 :
質問なんだけどこれ外部マイク利用してもモノラル限定?それともマイクロホンのステレオ使ったらステレオ録音になる?

405 :
>>404
モノラル
そもそも回路がモノラルしかない

406 :
有難う御座います!

407 :
GBで$106, ¥11588だったんで注文したでー

408 :
はじめまして
先日t5e買いました。いい感じなんですが、取説が適当…
教えてください。
動画でタイムラプスとかに変更するのは、wifi経由でしかできません?
本体での切り替え方法がわかりません。

409 :
はじめまして
先日t5e買いました。いい感じなんですが、取説が適当…
教えてください。
動画でタイムラプスとかに変更するのは、wifi経由でしかできません?
本体での切り替え方法がわかりません。

410 :
お前はどうやってwifi接続したんだ?

411 :
>>409
上のボタン長く押すたびに切り替わるぞ最後にメニューがでる

412 :
>>393
書き込みが高速に行えるほうが、メモリチップの駆動時間が短くてすむために、低速の物よりもチップが休める(放熱できる時間が増える)から、
熱の問題で不具合が出る限界値が変わりやすいというだけだよ
メモリチップとコントローラ自体の耐熱性が低速の物よりも低かったり、発熱量自体が大きかったりする場合は、
高速のカードでも、むしろ暴走しやすくなったり、データが壊れたりする可能性が上がる事もある
まずは暴走する時の状況から、どこが原因か見極めてから対処した方がいい

413 :
>>412
まあthieye がt5eはu3を使用してくださいと言ってたから、録画が途中で止まる人はu3入れてみるべきね

414 :
1人で何やってんだこのアホは

415 :
>>414
アスペさん気持ち悪いんでストーカーやめてもらえますか

416 :
T5eのリモコン買ったんだけど、お勧めバンド教えて

417 :
つか、GearBestで買うと、シリコンケース付いていない気がしてきた・・どうやって体に装着すんだ?

418 :
ってかスマホアプリでつかえないんだけど…

419 :
これをドラレコで使う時、給電で録画のオンオフ出来るん?毎回ボタンおすん?

420 :
回答が上にあった。ごめんなさい

421 :
T5eとV5sを見比べてV5sにしちゃったんだけど早まった?

422 :
>>421
V6、V5sはallwinner+OV4689...

423 :
フィルタに対応してるのは面白いと思うけど個人的には
allwinnerのカメラにはトラウマがあるんで絶対に選ばないな。
特にallwinnerなのに4k30fps謳ってるやつは引き伸ばしとか
フレーム飛ばししてるんでまともな動画が撮れない。

424 :
gearbestでT5eがクーポン使ったら送料込みで1万だったから買おうとしたら
最後の最後でエラー出て買えない。
JCB使えた人います??

425 :
ブラウザ変えたら買えました。
10097円

426 :
Wifiつながんねーんだけど・・・
スマホのWifi設定ではThiEYEがあって、繋がってるんだが、アプリではコネクションできないって感じでエラー。
教えてエロい人

427 :
自己レス

g03だと繋がった。SH-M04だと駄目。

Wifiは、
g03が IEEE802.11a/b/g/n/ac対応と、
M04が IEEE802.11b/g/n(2.4GHzのみ)

この辺に理由があるのかな?手持ちの情報がなさすぎてよーわからん

あと、専用リモコンを買ったらシリコンケースが付属してないみたいで
ポケットに入れて使うしか今のところ無い。

428 :
gearbest4日経っても処理中、不安になってきたぞ。

バイクでドラレコ使いの人います?
熱で止まったりしますか?

429 :
パソコンで再生すると音がずれるんだけど、これは俺のPCがしょうもないから?

>>428 今日一日外で使い倒したけど、問題なかった。衝撃とか振動はわからん。

430 :
貧弱なPCにあわせて軽いデコーダー使え

431 :
>>429
ありがとう。
やっと梱包はじめたみたいなんで
届いたら給電しながら4K録画して確認します。

PC買いましょう。

432 :
購入検討中なのですがWEB上で説明書(PDF)を見るとマイク付属となってますがマイクと変換ケーブルはついてくるんですか?

433 :
>>432
変換ケーブルは付属してないよ

434 :
>>433
ありがとう
付属マイクがそのまま使えるという事ですね

435 :
言葉足らずですまん、マイクってのは内蔵マイクの事を指してるからどっちも付いてない

436 :
>>431
昨日も1日外で使い倒したんだが、1度画面がアナログテレビの砂嵐状態で固まってしまった。
気温が結構暑くて、日差しも強い中、直射日光の下3時間ぐらい経った時かな?

バッテリー抜いて戻したら問題なく動いていたが、録画し続けるのならフリーズするとファイル消えるかもだし
熱対策は考えたほうがいいかもしれんね・・。

437 :
>>436
ありがとう。
4K撮影時ですかね??
ドラレコには向いてないかもしれませんんね。

gearbestは3日経っても梱包中だ。

438 :
>>435
ありがとうございます。
ということはマイクジャックの周りは削らないとダメそうですね

439 :
>>437
EISが必要なので4kではなく1920x1080/60pで撮影してたよ。
上にも書いてあるけど、EISが有効になるのは1080pが最高画質なんだと思う。
ひょっとしたらFOVをワイドにしておけば自動で効いているのかもしれんが、画面には手振れマークは出てこない。

バイクにつけるとすると、バッテリー駆動ではなく充電しながらの利用になるとおもうが、
USB部分に防水を捨てて穴を開ける形になるかも。
バッテリーだとだいたい1時間半の撮影時間かな。

>>438
イヤホンジャックはGearbestの写真ではツライチになっているが、
先週届いた俺のは中に入り込んでるのでイヤホンジャックは使えないと思ったほうがいい。削るのはちょっとな・・
ファームは最新のV5.0が適用済み。

440 :
>>439
ありがとうございます

441 :
t5eやっと届いた。
これって液晶画面に保護フィルム貼ってました??
レンズと防水ケースの液晶側には貼っていたけど
皺皺でいかにも剥がして張り直した様に見えるんだけど。
farmwearも最新じゃなかった。

442 :
>>441
返品商品届いたのか、はたまた中華クオリティはそんなもんなのか判断が難しい所。
海外は新品の扱いが日本と違うし、ちゃんと動けばいいんやで。

俺のレンズのフィルムもくしゃくしゃだったよ。そもそも局面に平らなフィルムを貼ってるんだし当然ww
ファームは無理に上げなくてもいいかも。

443 :
>>442
とりあえず4kで電池無くなるまで録画出来たし動作は問題ないのかな。
中華クオリティなら仕方ないと思えるけど、返品物は嫌だなぁ。

外部マイクちゃんと使えてますか?
プラグ側加工して奥まで入ってるのにちゃんと録音されないです。

444 :
駄目だ4k録画が1分前後で止まる
外付けmicが使えない

445 :
>>444
メモリカードはi3か?
そうなら不良品ぽいな

446 :
不良品多いな。

447 :
>>445
今日uhs-i u3届いたんで試したらダメだった
昨日は無印のカードでバッテリー使い切るまで4k録画出来たんだけど。
今はどのカード使ってもダメだわ。

448 :
一応ファームウェア上げてみたら?

うちではmic端子つく前の奴だけど、ファームウェア上げたらSDカードの相性?
っぽい動作の不具合が解消したことがあった。

449 :
ファームは最新ですが、もう一度当てなおしたら
SDがエラー出て認識しなくなった、相性も悪いのかな。
他のカードは使用出来るけど4k録画は同じく1分前後で止まる。

450 :
>>449
カム本体でフォーマットした?

451 :
リアル4k機種は90mbs以上推奨じゃね?
u3でも東芝やサムソンは良く固まるね

452 :
PCでフォーマットした後にカメラでフォーマットしようするとエラー出て出来ない。

453 :
U3は東芝でした。
シリコンパワーのクラス10のみの128GBは認識してます。
4k録画はダメだけど。
サンディスク買いなおすか。

454 :
不良品ぽいから返品してみ
俺もマイクなしの初期型だけど、問題ないけどなあ

455 :
>>453
SANDISKの書き込み60MB/sので4k安定して使えているけどね

456 :
今度はサンの偽物掴まされる展開が待たれる

457 :
>>455
>>456
東芝偽物だったのかな、初日は使えたんですけどね。
スピード確認するのってリーダーもU3対応じゃないと駄目ですよね?

返品は面倒だし2kは問題ないからこのままでいいかな。

458 :
最近は東芝の偽物ってあんまり聞かないけどね
サンは相変わらずなので要警戒

459 :
>>457
どこで買った?
東芝の偽もんは前からあるぞ

460 :
尼です。
偽物ってレビューもあるけど、問題ないって書いてる人と同じショップで買いました。

461 :
スピードテストしてみりゃいいんじゃない
U3はなくても糞メモリーかどうかの切り分けは出来るし

462 :
確認した所、手持ちのリーダーがUHS-I対応品でした。
スピードテストした結果
読み44 MB/s
書き18 MB/s
悪いですね、バッタモノだったみたい。

class1のカードがあったのでこちらは
読み44 MB/s
書き37 MB/s
でした。
こちらをt5eで使用します。

ありがとうございました。

463 :
東芝は、だいたい出回ってる奴はスペックの半分ぐらいの速度しか出ん。
全くお勧め出来ない。

464 :
>>462
ひと昔前の48MB品っぽい数値ですね
どっちにしろ4Kのビットレートには荷が重い

465 :
>>462
やはり偽もんでしたか
ちなみに店を教えて

466 :
jnhショップです(^_^;

467 :
>>466
悪い評価ばかりの店やんw

468 :
>>467
対応は最悪みたいですね、商品は当たり外れがあるみたいで店も把握してないんじゃないかな。

469 :
本体バラして直接2.5mmモノラルマイク差してもノイズだけで使えません。
外部マイク使えてる方どんなマイク使ってますか?

470 :
>>469
おまいさん、そこまで必要な機能なんだったら機種選びなさいよ・・・。
初期不良だったとしてももうどうしようもないんじゃない?

471 :
ファームウェアのアプデで教えてください!!

最新版fwダウンロードしてbinファイルをフォーマットしたsdルートディレクトリ入れます。パソコンから外して再度電源入れ直し設定までいき1番下のバージョン番号のところでokボタン長押ししますが…アプデされません。

472 :
ちなみにバージョン番号がそもそもかわってないのでちゃんとファイルがsdにはいってないのでしょうか?

473 :
>>471
ggrks

474 :
>>471
PCでSDにファイル入れてから本体にSD刺して電源ONで自動でアプデ後電源OFF
その後SD抜いてPCでファイル消さないと電源入れる度にアプデ繰り返します。

475 :
>>474
ありがとうございます。カメラにカードさしたままpcにつなぎ新しいfw入れてんですがカード直接pcにささないとダメみたいですね

476 :
>>475
いや
sdはカメラに指したままルートディレクトリにいれるだけ
たぶんsd側のファイルいれる場所が間違ってそう

477 :
間違いなくルートディレクトリだと思うんですけどねぇ…フォーマットしてもルートディレクトリにファイルは2つ残っていますが。
>>476

478 :
たまたま てか もう まけぐみにしかいないから

な かんじじゃないのかな まだいるのかな

のんびりさんだねー

479 :
上下回転したい人の気持ちが分かりました。

480 :
>>479
ソフトでできるけど面倒だし、劣化必至

481 :
充電中って画面横の赤ランプがつきますか?

482 :
>>481
充電中は赤点灯ですね

483 :
>>482
ありがとうございます。
買ったばかりなのに充電中の赤がつかなくなったもので、問い合わせてみます

484 :
バイクへの取付位置変えて30分程走行したらカメラ無いんですけど?

485 :
走ったところを戻ればある
急いでっ

486 :
後方発射ミサイルかよ

487 :
>>485
2周程回ったけどなかった。

>>486
取付位置から車体の右側へ落ちたと思うので、命中してない事を願う。

交番へ行って状況説明と遺失物の届け出してきました。

488 :
>>487
脱落の危険があるとこに着ける場合は
次からは携帯ストラップとかで命綱着けようぜw
落下によるカメラの紛失や破損よりも後続の安全のためにな

489 :
V6
V5s
i60+
i60e
T5
メーカーのサイトだとこの並びなんだけど
並び順で性能が上って考えていいんですか?
カメラの事さっぱり分からないんで教えてください。

490 :
Vシリーズは知らんけど下3つはその順かと

491 :
>>490
ありがとう。
そうなんですね、T5よりi60の方が安いんでそっち買ってみます。

492 :
え?

493 :
T5e:Ambarella A12 リアル4K
V5e:Ambarella A7 初代Yiアクションカム程度

それ以外Allwinner、Sunplusのローエンド機種でドングリの背比べ

494 :
>>493
危なかった。
ありがとうございます。
T5eにしときます。

495 :
あーあー俺にちんちん切る系のいじめをやっとって安城とかで電車で死亡事故があったー!ギャー!愛知県警経営2課とかか!安部ワルイージ!

496 :
あかん、背面の液晶は動いているが、何のボタンを推しても反応しないことが多くなってきた・・・。ちなT5e

最初はバッテリー抜いて入れれば治っていたが、最近は入れ直しても駄目。
こんな寒いのに熱暴走なんてことはないだろうし・・。
同じ症状のやついない?

497 :
sdが劣化したんじゃないの?

498 :
>>497 そんな事が。。一度SDを変えて使ってみます。

499 :
内部の線が外れたんじゃない?

500 :
ギアべのセールでT5e安いね!

501 :
T5e水中ケースに入れて風呂に入れたけど水染み込んでダメダメだわ
不良品なのかな?水中で使う事ないからいいけど

502 :
>>501
中華の防水は防滴ぐらいに考えといた方がいい
たまにアタリがあるけどな

503 :
なかなか使えそうなTHIEYEの新型E7
いまなら9000円で買えるぞ
4k30pまで手振れ補正あり

http://promotion.geekbuying.com/promotion/thieye_e7_action_camera?pmrm=home-top-big-banner

504 :
よゐこは真似しないでね
まずはカメラ入れないでケースだけ沈めてね

505 :
>>503
安かったから買ったぞw
動画見る限り手振れ補正はあまり効かなさそう。

506 :
>>505
yi4kと同じくらいの補正はありそうではありますが
発売したばかりの品なので実際はなんとも言えないですね

ただコスパは良い製品の気がします。

507 :
isoが3200にあがってるので
t5eはたしか1600
夜間性能も少し上がってるはずなんですよね

508 :
はやいひとはもう手にいれたみたい
充分使えるレベルですね

https://youtu.be/8j_gftEfGsA

509 :
よくわからんメーカーのチップセットだけど有名なのか?

510 :
>>505
キャンセルできそうなら
T5Eの後継機のT5 Eageに切り替えたほうがいいかもです

511 :
T5Eから T5EAGEの変更点

Camera Pixel : 14MP  2Mアップ
Lens Diameter: 17mm  T5Eは2.8mm
ISO: 3200, アップ
Screen type: LCD
手ぶれ補正 4K 2.7K30Pも対応

512 :
4k歩行きた
だけどこれ多分メモリーカードu3使ってないぽいからカクカクしてんな

手ぶれ補正はまあまあ使えるレベルぽい。
170度レンズが好きかどうかだね
https://youtu.be/DT0mGHIFBFw

513 :
なんだこのカクカク
10Pくらいか?

514 :
geekはレビュアー選びでへたうったな

515 :
>>511
レンズ変わったのはでかいね

516 :
さすがに17mmはないだろw

517 :
外部マイクありますか?

518 :
THIEYEから返信が来たぞ

>>こんにちは、T5エッジはE7より優れており、より安定しています。
さらに、T5 Edgeはパッキングにリモコンを搭載し、音声&リモートコントロールをサポートしています。

519 :
E7とT5 Edgeのファームウェア公開されてたから覗いてみたらやっぱり両方ともSunplus
SPCA6500。センサーはMN34110。EdgeはGBなどではAmbarellaとなってるけど違うね

520 :
どの層を狙って出したんだ?さまよえるThieye

521 :
SPCA6500搭載機があまり出回ってないのでどの程度の物かわからないが
E7の動画見てもそれほどでもないかんじだしなあ
自社設計したわけではなく今までと変わらずブランド名付けただけのOEM販売だね

https://www.goprawn.com/forum/sunplus-cams/5859-sunplus-v50-soc
これらのリネーム品と一緒だろう

522 :
Thieyeってファームウェアのアップデートに対応予定していますか?

523 :
してる

524 :
対応予定?

525 :
なんか変な日本語になってしまいました
ファームウェアのアップデートはしている会社ですか?
ファームウェアを更新するカメラを売ってるとこですか?
しっくりくるのがない

526 :
>>525
OEM供給されてる中華だと放置が多いけど
ここはちゃんとアプデしてるな

527 :
皆さんありがとうございます。
t5 edgeと E7って出てますがリモコンが付属かオプションの違いですか?

528 :
>>527
t5 eageはリモコンもついてるが
t5の上位版て公式から聞いたわ
e7は i60てやつの上位版

thieyeで一番良いのはt5 eage

529 :
T5eのファームver上がった?

530 :
外部マイクってgearbestで売ってるt5e用ってなってるやつでもやっぱ加工しないと駄目なのかな?とりあえずポチってみたけど

531 :
それ今まで報告ないよね
届いたた教えでくださると助かるです

532 :
買いましたよ。プラグ長いのでそのまま使えますよ!

533 :
どれ買ったの?urlほしいっす

534 :
本人じゃないけど、これしかなくね?
https://gearbest.com/action-cameras-sport-dv-accessories/pp_1317050.html?wid=21

535 :
>>534
そうです!これ買いましたよ!

536 :
Thieye t5eをこの間買ったのですが、
録画が途中で止まります。
sdはTOSHIBAの64のu3使ってます。
モバイルバッテリーで給電しながらアプリで操作して録画して放置すると止まりますどうすればいいですか?
録画時間は3分だったり5分だったり15分だったりその時によって勝手に止まります。
実際10分以上録画出来るのですか?
アプリはよくログイン出来なかったりします。
ちなみにwifiにしてスマホの画面でwifiのマークに!マークが付くのですが問題ないですよね?
すいません、初心者でよくわからなくて
教えて下さい!

537 :
>>536
マイクロsdカ−ドが偽物か
書き込み速度が足りてないぽい

アマゾンとか胡散臭い店で安くてにいれたんでしょ?

とりあえずこれにしとけ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XSWLYLF/ref=zg_bs_171386011_8?ie=UTF8&psc=1&refRID=WB1ME589MWC10F3BG84J

538 :
>>537
32gbのやつはU1だから
買うなら64gbのやつね

書き込み速度が60mbくらいで
u3のマイクロsdなら問題ないはず

もしくはモバイルバッテリ給電で熱くなりすぎて停止してるかも

本体バッテリーだけで同じ動作試してみろ

539 :
>>537
それを買ってみます!

540 :
>>538
試してみます!

541 :
T5eとT5edge簡単に比較。
音質同じ。クソ
T5eはマイク入力端子からどーにでもなるけど
T5edgeは入力端子ないから録画ファイルの
音声補正で誤魔化すしかない。
設定項目もT5eは豊富だがT5edgeは少ないね。
ファームアップに期待したい。
画質はまだ比較してないけど綺麗ではないなー。
EIS目的で買ったけど、画質は微妙だし音はクソだし、買わなきゃよかったわ。

542 :
>>541
あがってる動画見てると4Kの画質はまだしもよく使われるであろう1080p60fpsは酷い画質だね
同じハードウェアのE7も1080p60fpsはモヤモヤした画質で
音質はWind Noise Reduction Onだとましみたいらしいけどそれでもいまいち音質?

543 :
>>542
1080p60メインで使おうと思ってたのに
T5eとほとんど同じ画質だわ。
音質はT5eより音量小さいし、
ノイズキャンセラーONだと、さらに小さくなるし、
まぁ、周りの雑音拾わないから
これはこれでいいのかもしれないが…
EISはT5eよりウンコだわ。
このT5edge壊れてるんかな。EISオンとオフでほとんど変わらねえ。
ジャイロセンサー故障か!

544 :
>>543
すまん。EISオンとオフでちゃんと変わるわ。
でも、T5eのほうが効いてるような気がする

545 :
A12×sony117と同等ならまあまあまあいいんじゃない?
ジャイロはつべに上がってる車載動画みたいにダッシュボードが入るように撮ればわかるんかな?T5eと並べて撮るとか

546 :
>>544
返品しとけよ

547 :
535とは別人だけとT5 edge ギアベストから届いたので

548 :
途中で送信してしまった。
1080pは30fps,60fpsともにT5eの最高画質より記録ビットレートがかなり低い。

549 :
>>548
おかしいね

返品して良いんじゃないの

thieye ツイッターからDmすれば連絡来るんで仕様か聞くべき

550 :
mijia 4kよりはT5 edge
マイクが必要ならT5eかff8s
4K手ぶれ補正が必要ならT5 edgeかな
ネイキッドフレーム無しで上下反転無しは使い道に困る方もいるのかな
長時間露光は他機に比べると優秀

551 :
上でウンコって言われてるのにT5 edgeなんだ

552 :
これ見ると良さそうなのですがedgeはダメなんですか?

553 :
貼り忘れ
https://youtu.be/dIewBIz54Zg

554 :
>>552
実際持ってる人で
検証動画どんどん見たいね

555 :
好みの問題だけど、>>553の映像でHero6が一番良かった
edgeは湾曲が目立つところが多かったのであまり自分には
合わないみたい

556 :
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。

557 :
T5eの画面のwifiのマークの隣にあるマイクのマークは何ですか?
ボタン押すとオレンジになったりするんですが
どういった意味があるのですか?

558 :
>>557
マイクのマークで考えられることなんて一つしかなくね?

559 :
t5eage動画みたが
マジでt5eより画質悪いな

560 :
>>558
いやわかんなくて💦
外部マイクという意味なのか
それとも音のONOFFなのか
教えて下さい!

561 :
カラオケ出来ます。

562 :
ファームで歪み補正がついたのか

563 :
Bluetoothのペアができないんですけど
どうすればいいですか?
ThieyeのREMOとかいうリモコン買ったのですが何回やってもダメです

564 :
t5e?

565 :
共通リモコンなのね
本体はペアリング準備okなん?

ThiEYEリモートコントロールREMO
リモコンはギアマウントのショットに最適です。
カメラの電源をオン/オフしたり、録画を開始/停止したり、写真を撮ったりすることができます。あなたの仲間で、あなたが望む正確な瞬間を捉えています。ThiEYEアクションカメラは、着用可能なリモートマウントでリモートコントロールすることもできます。
* ThiEYE T5 / T5e / T5エッジ/ E7アクションカメラと互換性があります

接続方法:
・「電源ON / OFFボタン」を5秒間押して、リモコンの電源を入れます。
・カメラ設定メニューの「Bluetoothペア」をクリックし、リモコンのいずれかのボタンを押します。
・作業インジケータが赤く点灯したままになります。
バッテリーモデル:CR1632
注:カメラがリモコンとペア設定できない場合は、カメラのファームウェアを
thieye.com/support.htmlの最新バージョンにアップグレードしてください

566 :
git2使いだがこんなカメラあったのか
外部マイク端子が独立してるのはいいな
↓のモトブログで知った

T5eのレビュー
https://youtu.be/W9Gu8e907LQ

XiaomiやGoProとの比較
https://youtu.be/3S05UyV6w08

567 :
>>565
自分はさっきリモコン届いたんだけどこれでアッという間に繋がった。
ただこのリモコンて録画のスタート・ストップしか出来ないのね。
録画中かもわからないと言う(´・ω・`)
ちなみにT5eです。

568 :
約1万円でギアベで買ったT5 EDGE届いたわ。
リモコン便利だなぁ。 今までAndoer使ってたがこっちの方が
4Kで手ブレ補正使えるから自転車やバイク動画が捗りそうだわ。

569 :
やっべ 買ってから覗いたけどEDGE糞扱いかよw
とんでもねーもん買っちまったのか

570 :
>>553
これ見る限り、明るく鮮やかに映ってて良さそうだけど白飛びしてるだけ?

571 :
https://youtu.be/P2J0R7p9HTU?t=407

心配になってレビュー動画色々みたけど、EよりEdgeの方が断然いいじゃん
4KのEIS効果がすごい。 このレビューでも手ブレ補正を高評価してるしな。

572 :
落ち着けよw

573 :
ジンバルいらずとまで言われてるGoPro6に肉薄するほど手ぶれ補正優秀じゃん
あんまり中華アクションってわからんけど定番って言われてたSJ7STARなんてブッレブレだな。

https://www.youtube.com/watch?v=IbZzuiV79hQ

574 :
>>573
GoPro5からGoPro6で大進化したってレビュー動画沢山みたけど
この比較動画だと5EdgeはGoPro6よりキレイに見えるんだが俺の目がおかしいのか

しかし今回は殆ど調べずに「安モンでリアル4KでEISが使えるモデル超お買い得モデルがでた!」って
特価サイトで出てたから「はいポチー!」って感じの超衝動買いしてしまったんだが
結果間違ってないな
どうせT5e持ってるやつが買い換えられなくてどう見ても劇進化したEdgeにケチつけてるだけだろw

575 :
>>574
手元にあるんなら

懸賞動画あげてく例

576 :
調べていったらEdgeよりいいのあったわ。
https://www.youtube.com/watch?v=61xcxe9yM2o
AKASO V50
これって形全く同じだから単純に上位機種なんだろうな
あからさまに解像度が負けてる
イメージセンサがEdgeの14Mpから20MPにアップグレードされてる
あからさまに解像度が負けてる
マイクの性能が違いすぎてて泣けた。
ってことでAKASO V50もポチった。
今だと米尼でセール中で送料込みで10800円だぞ
我ながらアホだな アクションカム衝動買いで似たようなの2つ買ってしまった。

577 :
なんつーか…
海外のテレビショッピングのノリで脳内再生したらしっくりきた

578 :
めちゃめちゃ運良く仮想通貨で損しないで済んだから、数万くらいの散財はどうでもいいんだわ

579 :
>>576
お前も結局Edgeにケチを付けるのねw

580 :
>>567
edgeは録画中はリモコンもピコピコするよ

581 :
>>578
gopro6買っとけよ

582 :
まあそれから触ってみたけどEdgeいいよ
XiaomiのスマホとかでXiaomi気に入ってたからXiaomiの
https://gadget.novice.work/post-151/

これ買おうと思ってたけど、もうUmbrellaA12って時代遅れなのな。
これだと4K手ブレ補正が出来ないんだとか。
無駄金使わないで済んだし、4K手ぶれ補正付きのアクションカムが2つあっても
車用、自転車用みたいにつけっぱにできるから悪くない

あと、自転車とかにつけてて盗まれたら嫌だからGoPro6とかは買わない。
5万もするアクションカム盗られたら一ヶ月は立ち直れないわ。

583 :
何と比べてどこがいいよなのか具体的に書かなきゃアマサクラレビューと変わらん
持ってるんなら他人の動画貼らずに自分で撮ったの貼るべし

584 :
>>576
このAKASOって総合スレでも全然話題になってないけど、どうなんだ?

585 :
>>584
海外レビューもほとんどないし形や名前からだと>521の系列と一緒っぽいし

ただアリエクではNovatek96680となってるから本当なら何が違うか気になるけどね

SPCA6500ならEdgeその他のOEMとそう変わらないだろうし

586 :
>>576
この動画が本当なら、マイク性能は段違いだし色合いも解像度もV50の方が
Edgeより明らかに上じゃん。
あと、ただの5eはもう論外だな。 
4K手ブレがないなんてもう時代遅れもいいところ。
リモコンはすごく便利だし。
V50はバッテリーが二個付きだから、ちょっとだけEdgeより高いけど
ほぼ同額だね。 作りは手元にあるEdgeと同じだろうから
Edge買う理由はこれでなくなったな。

587 :
Thieyeのスレでw
edgeも悪く無いと思うので買った方は肩を落とさないでねー
俺はEdgeも気に入ってるけどMGcool explorer 3買ってみる

588 :
防水給電対応のT3が新発売
だがwimus l2と同じようだね
ギアベ価格ではL2の二倍ほどです

589 :
T5 edgeとT5eのバッテリーって共通?

590 :
>>589
うん。バッテリーと防水ケースは共通。

591 :
T5eの熱対策はどうすればいいですかね?
電源落ちたりしてて結構困ります。
遠隔で電源ONOFFは無理ですよね?

592 :
AKASO V50届いた。
筐体は全く同じ。 バッテリーも互換あり。
リモコンも同じ。ペアリングしなおせば双方で使える
で、ビデオは録画方式でH.264かH.265を選べる。
ちょっと撮影したけどたしかにedgeよりきれい。
静止画も20MPが選べて高解像度。
バッテリーも2つはいってるし edgeは選ぶ理由がなくなったな。
AKASOって調べたらDJIドローンのオプション・アクセサリとか
作ってる会社だったんだな。 MAVICのコントローラに
iPadくっつけるためのマウントを実は俺持ってたわ。

593 :
ファームウェアのアップデートに対応していたらakasoでもいいかもな

594 :
AKASO V50気になってきた。
Yiが画面なくて不便だからこれ買おうかな。
電池二個とか超気が利いてる。
Aliで買ったの?

595 :
おいらもAKASO V50買ってみた。
購入先は密林本家。

T5Edgeは持ってないけど、T5eはある。
電池は互換性あり、T5e電池と充電器はGBで買ったよ。

T5Edgeにはあるyらしい湾曲補正はないが、エンコードにH264かH265の選択肢があったりする。
暗所はT5eのがまし。暗くなると急にノイズが増えてきて解像感も落ちる。暗い部分は写らない。
このあたりはソニーセンサーのが強いのかも。

596 :
H.264とH.265ならH.265選んでおけば間違いないのかな。
互換性は問題ない。 ただ、高圧縮な分だけH.265の方がバッテリー食うか?

597 :
T5 Edge
Version: TI/UN8-180206-V5.0
1.Optimize the audio quality
2.Fix the problem of automatic stop recording

598 :
尼でE7かT5e取り扱ってくれ

599 :
海外の通販サイトでPaypalで買えるところないかな

600 :
>>599
Gearbest

601 :
>>600
dです!

602 :
akasoのほうがベイアマ安いのなんで?

603 :
画質がまろやかだから

604 :
ペヤングかよ

605 :
f1せめてHDMIついてたら買うんだが

606 :
俺の発音だとリモコンが機能しない
ツベのレビューの人の声には反応する

607 :
ThiEYE←これ何て読むの?シーアイ?

608 :
慈愛

609 :
自慰愛

610 :
ファーム新しいのきてる

611 :
白い方のリモコンポチったのにREMOが来やがったR!

612 :
REMOの方がいいやん

613 :
REMO持ってるんで二個になっちゃったのよ(´・ω・`)

614 :
ファームの更新したらフリーズしてバッテリー外して電源落としたんだけど、電源押しても反応しない…起動させる方法ないですか?

615 :
edge?

616 :
そう
注意書き通り失敗したらパソコンでアップグレードしてねって書いてあるんだけど、つないでも充電されるだけで中が認識されない

617 :
パソコンにドライバー入れた?

618 :
パソコンにドライバーとファームの書き換えソフトを入れて付属のpdfに書かれている通りにやれば出来る
が、自分の場合USBケーブルが不具合あったみたいで他のデータ対応ケーブルで出来た

619 :
出来ました…m(_ _;)m
一時はどうなるかと今日SDカード届いて撮影時間3分でまさか終わるの!?って感じでした。お騒がせしました。

620 :
最近パソコンと本体をUSBでつなぐと強制的に充電モードになるんだけど
確か前は選べた気がするんだけどみなさんはどうですか?
撮った動画をパソコンへ転送するのに一々メモカ抜いて〜とかするの面倒なんだよね。

621 :
>>620
データ転送可能なケーブル繋げば普通に選べるけど?

622 :
どれを買うべきか公式見ても解りづらいな

623 :
>>620
おらのもなる
データケーブルでもなる
最新ファームあててからかな

624 :
akasoのv50とバッテリー二個を米尼で買おうとしたら、バッテリーの方は指定住所に送れないって言われるんだけど、↑の人は日本の人?都道府県でダメとかないよね。

625 :
勘違いしてた…バッテリー二個ははじめから付属されてるのね。
一緒に買うと20%引きの商品(海外発送しない)と一緒に買おうしてたわ。

626 :
今バッテリー厳しいね
今後必要ならギアベストでT5e 用でいけると思うよ

627 :
>>626
情報ありがとう。アクションカム自体買うのがはじめてで予備バッテリーの必要性は分からないんだけど、勧められたので覗いてみます。

628 :
設定でドライブモードとループ撮影ってあるけどドライブモードは電源の関係でループは撮りっぱなしか二分刻みかって理解でいいでしょうか?ドライブモードオンオフしか選べないので。

629 :
>>624
たぶんリチウムイオン単体で輸出規制だからじゃないの
私もv50買ったけどアクセサリーで充電器の記載はなかったけど入ってたよ

630 :
>>624
たぶんリチウムイオン単体で輸出規制だからじゃないの
私もv50買ったけどアクセサリーで充電器の記載はなかったけど入ってたよ

631 :
ギアベストもリチウムの輸出規制かかったね

632 :
と言うことはバッテリー二個対応の人はt5以降はもう使えねぇってこと?

633 :
マイナーカメラ使いには大きな痛手だなぁ

634 :
ThiEYEのリモコン買ったんだけどペアリングできません・・・
3つボタンの四角いやつね
誰か使っている人いませんか?
https://ja.geekbuying.com/item/ThiEYE-Bluetooth-4-0-Remote-Controller-390137.html

ちなみにカメラはT5eです

635 :
あと上で問題になっていたT5eのバッテリーの件ですが、Geekbuyingのほうでは問題なく注文はできました
無事届くかどうかは不明ですが、日本からだとギアベストでは発注そのものができなくなってますね

636 :
628ですが、一応自己解決
ファームアップ(ダウン?)したら使えるようになりました
ThiEYEのサイトにあるリモコンのページにファームが掲載されています
最新ファームでは>>634のリモコンは使えないみたい

637 :
>>636
マジか!

638 :
>>637
このページの一番下にファームウェアへのリンクがあります
http://www.thieye.com/acc_remo_t5.html


一方、似ていますがこちらのVOCOリモコンにはそのリンクが存在しないため、最新ファームでも使用可能かと思いますが
持っていないので試していません
http://www.thieye.com/acc_voco_t5.html
誰かVOCOを使用している方がいらっしゃったらリポートお願いしますね

639 :
そもそもリモコンによって分けてあるし書いてあるじゃんw

640 :
>>639
何言ってんの?

641 :
http://www.thieye.com/support.html

からファームをダウンロードするときに、リモコンに合わせて選ぶようになってる。

642 :
ThiEYE Bluetooth Remote

ThiEYE Remote Control R E M O
http://www.thieye.com/acc_remo_t5.html
Voice Activated RemoteVOCO
http://www.thieye.com/acc_voco_t5.html

リモコンが3種類あって一番下のリモコン用のファームウェアが無いor使えるのか?ってことでしょ

643 :
すまん、
ThieyeのE7とT5 Edgeの違いってなんですか?

あとここで話題になってるAKASO V50の方がいのですか?

644 :
いま来ました。
>643
上から見てきて一番聞きたいことそれですね。
僕も聞きたい迷ってる…。
具体的によろしくお願いしますー。

645 :
E7だったらyoutubeで動画上げれますけどね。
でもT5持ってないから比較は出来ないですね(;^ω^)
確かT5の方が画質良かったって話しですよね。

646 :
>>643
リモコンの有る無しくらいしかわからんよな
比較動画を見る限りはakaso v50が良さそうに見えるしバッテリーも二個付
だけどファームウェアのアップに対応してなさそうなのでT5edge買ったけど不満は無い

647 :
E7 とT5 edge って画質一緒じゃないの?

648 :
t5eなんだが、4kで撮影すると
1分ぐらいしか連続で撮影できんのだけど何でかな?

649 :
>>648
4Kにするとって事はsdカードの書き込み速度が間に合ってないんじゃないかな

650 :
>>649
なるほど!
ありがと

651 :
t5eだけど、表示を日本語にしているとタイムラプス撮影ができないんだな
英語にしたらメニューに表示されるようになった

652 :
九州にバイクツーリングに行った時、t5eにSONYの骨伝導マイクを使って撮影しました。
バイク動画はFHD60fps手ブレ補正ON、風景動画はFHD60fpsSuperViewで撮影しました。

https://youtu.be/YPM3DqJa1tE

653 :
だいぶ湾曲して見えるね

654 :
こういうのみるとiPhone凄いよ 

655 :
確かに湾曲気になるな
あと車間詰め詰めマンで草

656 :
イースター島まで見た

657 :
ライン取りへたすぎる

658 :
12分もクソ動画見てられるか
1分に纏めろ

659 :
>>124
SJ4000系のバッテリーは大きさが少し小さいが普通に使えるMUSON MC2のバッテリーも使えてます

660 :
>>652
t5eは湾曲補正あっただろ
なぜ使わない?

661 :
>>659
ほんとだ、マジで使えた
そんなバカなと思って試してみたら使えました
ありがとう!

662 :
スキーで自撮りしてたら、スピード上がってくるとカクつくんだけど、ファームで改善とかないかな?

663 :
>>662
解像度落ちるけど、60pで撮るしかないね

664 :
>>663 ありがとう
1920x1080の60p手振れ補正有り。これで映像によってはカクつくんだよね。
ファームは170908-V5.0

新しいファームにEISの修正入ってたみたいだから効果あるかなと。

665 :
手ぶれ補正のできが悪いと動きが速い時にかくつく

666 :
>>664
そう言う事か
俺は新ファームだけど気になったことないな
あまり早い動きを撮らないせいかも知れないがね

667 :
新ファームってたまにフリーズしない?

668 :
t5egge 買いました。
sj4000からの買い替えです。

ネイキッドフレームを使用してたんだけど、t5に対応するネイキッドフレームってないですか?
SJ用はちょっと小さくて使えませんでした。

用途は自転車のヘルメットに付けるので軽くて音も入るネイキッドフレームが希望です。
防水ケースに入れて使用するしかないですかね?

669 :
>>668
ネイキッドは合うものないんかな
底に1/4穴有るから1/4オス-GP規格マウント変換で付けたらすぐじゃない?
クイックリリースごと外せばいいだけやから手間掛からないし

670 :
>>669
ネイキッドフレーム探してるんですけど見当たらないです。

三脚穴利用も考えたんですが、穴にかかる負担が凄いんじゃないかと思って躊躇してますが、それしかなさそうですね。

671 :
防水ケースは背面がフルオープンのがついてるでしょ

672 :
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06WRS412R

673 :
>>672
これthieye t5 合いますか?
調べたらhero5と厚みが結構違いますね。
んー、安いんで買ってみましょうかね

674 :
>>672
ネイキッドフレームって上に1/4インチ穴が付いてないと意味なくね?

675 :
t5eggeとe7で迷う❗どっちがいいの?ギアベあたりだとそんなに値段が変わらない。

676 :
エッゲは>668でもう買ったんじゃねえのか
エッゲやらエアゲやらどうやったらそうなるんだ

677 :
>>675
リモコン使わんのならe7でもいい
お好きなほうを!
同ハードのakasoV50はバッテリー二個付いてるしリモコン付き。H.265対応だし絵も音も仕上がりいいみたい。
Akasoがいいんじゃね?

678 :
>>677 ありがとうございます
やっぱりakasoがいいのか、
後 geekbuyingで同じチップ使っているvikcam v50てのもあるけどゼンゼン情報ない!

679 :
t5eだけど、リモコン対応してても撮影開始と終了を知らせる音がかなり小さいから注意な。
あと、スタンバイしとかんと撮影できんけど、結構電池を食うので液晶オフは必須。

俺はヘッドマウントなんだが、後で確認したら
撮りたいところで止めて、やめたいところで撮影開始してたわw
しかも一番いい所はバッテリー切れ。

680 :
エッジのリモコンは撮影中は点滅してるね

681 :
>>635
他のものに変えるかキャンセルする?って返事北

キャンセルどうすんだろまんどくせ

682 :
AliでSooCoo S300用のバッテリー注文したけど、
普通に買えて無事到着した。

683 :
ariexpress 注文後その他でキャンセルしてくれ→日本から注文できない様になる
geekbuying 注文後キャンセルpeypal返金
gearbest 注文できず

とそりゃ航空便でリチウムイオンはダメってなったんだから無理だわね。
船便指定で注文できるところはまだないのかな送料いくらになるんだろ

>682 それは船便?到着まで時間かかってない?

684 :
記憶違いならすまないけれど、機器に内蔵された状態なら個数制限あるけれど平気じゃなかったか?

685 :
Wonderful Day for Youてsellerから購入した T5e。今日届いたが、、、

でっかい枠でバッテリー2個パッケージされとる、てあるし、
商品梱包内容並べた画像にもバッテリー2個あるので
疑うことなくポチって、届いたらバッテリー1つ。

なんか封のシールが切られていたしなんなの。

悪い評価見たらバッテリー1つしかないってちらほら有った。やられた。
これ有名な話?それともハズレ?

間違いだろ送ってねとメッセージ送ったけど送ってくれんかのう。

686 :
>>683
送料無料で2週間くらい。

出品業者によって扱いが異なるみたいだね。

687 :
教えて下さい。
T5eの外部マイク端子部分の穴は、現状も通常の2.5mmプラグが刺さらない状態のままなのでしょうか?

688 :
>>687
t5eの専用アダプター使えば加工はいらないよ

689 :
T5 edgeは音があんまりな印象で色々調べていたのですが、vikcam v50のAKASO V50との違いわかる方いますか?
AKASOの方はyoutubeでいくつかレビューが上がってるのですが、vikcamの情報が見つかりません。

690 :
俺も安さに釣られそうになったけどakaso v50買ったところ。プロにしてみたけどproじゃない方が評判良さそうだね
edgeは三脚穴割ってしまった

691 :
>>685
先月geekbuyingで購入したt5eはバッテリー1つしか入ってなかったよ。

692 :
うちも3月にギアベでT5e買ったけど、バッテリーは1つだけだった

693 :
geekで買ったvikcam v50が届いたので
早速、バックアップを取って同等品と思われるE7やAKASO V50のFWを無理やり焼いてみた。

E7のFWだと、液晶真っ白で文鎮化して無事死亡でしたが
AKASOのFWは問題無く使えそうな感じ
ついでに純正FWで使えなかったBTリモコンも使えるようになったぞ。

694 :
>>693
vikcam v50って6000円ぐらい?
akaso v50 fw ってどこにありました?

695 :
>>694
別売りのリモコンと合わせて8000円弱くらいでした。
本体だけならaliexpressで$51.99で出してるセラーから買った方がお得かな?

akaso v50のFWはGoPrawnのフォーラムhttps://www.goprawn.com/forum/sunplus-cams/5859-sunplus-v50-soc/page2
に掲載されてた
https://fex.net/917185981178
より拝借した。
FWの書込、バックアップ及び文鎮化からの復旧はE7FWに付属のドライバとソフトが流用出来るよ。

696 :
>>695
詳しい情報ありがとうございました。

697 :
T5eはかなりメモリーカードの相性問題がありそうだ。
頻繁にフリーズを起こしていたうちのT5eだが、メモリーカードを別銘柄に交換したらフリーズしなくなった。

698 :
akasoやVikcam v50ってダイビング撮影モード付いてますか?
E5 edgeポチったけど、安いVikcamにしとけば良かったかな...

699 :
firm upしたな

700 :
T5eだけど結構画面がわかりやすくなったような

701 :
t5eにモバイルバッテリーでドラレコ的使用したいんだけど
熱で止まったりしないかな
せめて3〜4時間ぐらいは連続で撮り続けたい

702 :
壊れそうで怖くて試せない

703 :
>>699
シャープネス-soft がクソのような画質になってしまったな
それと未だに日本語を選択するとタイムラプス動画ができないバグが解消されていない

画像の上下反転機能が追加されたので車載動画がやりやすくなった
これはかなり大きなメリット

他に大きな変更点はあったかな?

704 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

705 :
T5eのマイク端子用に売っているアダプター&マイクの
マイク部は2つあるようですが
録音される音も2chあるんですかね?
あるとすればマイク端子付きのT5e買おうかと思うのですが。
どなたかわかる方いますか?

706 :
T5E、GearBestで買ったんだが
YouTubeのレビュー見ると
バッテリーが2個入っている事に
なっているんだが、俺のは1個だった
抜かれたのか?

707 :
バッテリーリターン事件多発中だな
二個入りが送れなくなったのか

708 :
>>706
バッテリーの運送について規制が入った。
内臓のものならOK、それ以外はNG
つまりそういうことだ

709 :
じゃあ1000円は安くないとな

710 :
>>708
内蔵して梱包されて無いけどな〜
普通に袋に入っていたよ

711 :
バッテリーは、またBGで普通に買えるようになったね
GBなんて糞サイトより、BGの方が信頼度高いしいいね

712 :
>>711
マジ糞だよ
T5eのバッテリー2個と充電器を
注文して支払いpaypalで即して
早、2週間・・・発送連絡なしwww

713 :
>>712
追加バッテリーを二個って発送だめなんじゃない?

714 :
>>713
ダメでは無いけどDHLエコノミーに
変更してくれと言われだが
アカウント登録を注文後にやったので
注文と紐付いて無いから方法が無いから
どうにかしてと言ったら、レジスタードで
送ってやると言われ、待ちぼうけw

715 :
t5eは録画ファイルって何分ずつですか?

716 :
>>713
結果報告
本日、注文後19日目にして発送された
それも散々メールで穏やかに
交渉してだ(笑)
最後のpaypalのステータスをクレームに
変更します
って一言が効いたみたいだ
2度と利用しないつもり
→geekbuying www

717 :
先月amazon.comで買ったAKASO V30はバッテリー2個と充電器は普通に入ってたなぁ。

718 :
geekが仕事しないのか空売りしたのかかな

719 :
中華なんてどこもそうだよ
geekだけじゃなくてアリやギアベも同じ

720 :
paypal使えるのはgeekだけだよね

721 :
BgもPayPalだな

722 :
アリが使えなくて他の中華は使えるじゃん

723 :
>Bg
ってどこ?

GearBestはPaypal 見当たらなかったが使える???

724 :
GearBest使えるね
前使えなかった様な気がするが
失礼

725 :
>>723
baNggood

726 :
あ、そうかそうか

727 :
その後のメール
他の注文より早く発送してやったから
良いレビューを書いてね
そしたらクーポンやるよ
だってwww
2度と使わねーよ、geekbuying www

728 :
また、BGではバッテリーの日本発送がNGになったな
今度復活するのはいつになるか…

729 :
T5eだけど、ファーム5.1に上げたら
結構バグるんだけど
撮影後に電源切れなくなるとか
設定変更後に電源切れなくなるとか・・・

730 :
>>729
自己レス
5.0に戻したら安定しました
5.2早よw

731 :
T5eだけどシャッターのレスポンス
めっさ悪いな
録画開始してないかと思って
何回か押したらチャタリングに
なって結局停止w

732 :
>>693

vikcam買ってみました。
撮影したらとても暗く感じるんですけど個体差でしょうか?
ekenのH3をこれまで使ってましたが段違いに暗いです

手ぶれ切ると少し明るくなりますが、これが正常なのかな?

733 :
>>732
ローライト補正性能入れとかないとくらいね

734 :
>>733
設定にありますか?
見つけられない…

735 :
日本語メニューならスクリーン低明るさ

736 :
>>735
ありがとうございます

じぶんのv5.1では非活性で選択できませんでした
設定の組み合わせなんでしょうか

737 :
フレーム数が30fpsでは設定出来ないみたいですね
>>736

738 :
>>737
ありがとうございます!

たしかに4kも1080も30fpsでしか試してませんでした。
60fpsにしたら設定できました!
明るくとれるようになりました。ありがとうございました

739 :
>>738
シャッタースピードを1/30に遅くして明るくしてる
つまり周囲が暗くなると30fpsにしてる。2コマ同じの実質30fpsに

740 :
3コマ目が2コマ目と同じだね
1.2.2.4.5.5ってな感じ

741 :
>>739
(´・∀・`)ヘー

しかし、eken H3と比べるとぼんやりした動画になりますね
サンプル動画とは程遠い感じです
これまた設定で何とかなるんでしょうかね…

H3なんてスペック的にも比べものにならないはずなのになあ…

742 :
>>741
H3Rのイメージセンサーの方が暗所には強いからね

743 :
>>742
そうなんですか!
仕事終わりの夜しか試せてないので、全く昼間に撮影してませんでした。

いろいろ勉強になります。
知らないことばかりでお恥ずかしい

土日に明るいところを撮影したいです

744 :
ご質問です。

Vikcam V50のfirm upがうまく出来ません。
やり方を教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願い致します。

745 :
T5EのFW5.1あかんな
不安定すぎる(´・ω・`)

746 :
SoCの処理能力は変わらんのに、色々とやらせようとして無理が来てる感じだね

747 :
>>745
5.0も同じくw
5.2までひたすら待つのみ

748 :
T5の発熱ヤバすぎだろ
SDカードが死んだと思ったら
間も無く本体も死んだぞ
買ったばかりなのに

749 :
今の世代はどのメーカーのもクッソあちゅい

750 :
aliexpressで買ったの失敗かな(´・ω・`)

751 :
aliexpressでT5 Edge買って好調
バッテリー充電器セットは一ヶ月たっても届かず返金申請は通って返金待ち
使い捨てなノリで使用中

752 :
バッテリー抜いて、モバイルバッテリーで動かせば発熱問題解消

753 :
>>752
残念ながらT5Eでは解消しなかった

754 :
相性の良いSDカード教えていただけますか?
サムスンあかんかったもので。。。

755 :
自分はE7なんだけど
aliでバッテリー買おうとしたら
お前の所には送れないとキャンセルくらって
どうしたものかと困ってたら
楽天で普通に買えて2日で届いた
充電器はapemanのやつ加工して使ってる

756 :
>>754
Samsungの128GB使えているが
しかも4K30fpsで

757 :
>>755
おまおれ

758 :
https://youtu.be/V8zxzOOPIAg

759 :
去年の年末頃にバイクからT5e落下させて者だけど新機種とかどうなってんだろって久し振りにスレ覗きに来ました。

特に変わりなしかぁドラレコ専用が出てるんだね。

760 :
T5eが生産終了 在庫限りっぽいのか?
在庫無し販売店が増えたね

761 :
edgeが後継なんかね?

762 :
そうかもね edgeでは役不足感

763 :
だよなあ
今使ってるT5Eが故障したら、次はFirefly8Sかな

764 :
まだA12×Sony機が安定だな

765 :
せめて、5.2以降の最新firmwareを
出してからオワコンにしてよ
って思う

766 :
T5E買って初日で壊れた
多分熱のせい

767 :
>>766
どういう感じで壊れたの?

768 :
>>766
ものすごい発熱でSDカード(TOSHIBA)も壊れるし起動してもThiEYEのロゴが出てこなくなった
メーカーに問い合わせたらファームを入れ直してくれって言われたけど治らない

769 :
>>767

770 :
>>768
なるほど
うちのも壊れていたけど、SDカードを別メーカー品に交換したら直ったよ
SDカードとの相性が悪かったみたい
でもあなたのその症状だとやはり熱で基盤がご臨終かも

771 :
battery抜き差ししてもダメ?

772 :
熱伝導グリス塗りなおしたら熱暴走起こさなくなった
熱いけどな!

773 :
>>772
どこに塗ったの?

774 :
T5eのバッテリー充電器が欲しいのですがapeman用のを加工している方、詳しく教えて頂けませんか?

775 :
>>774
Aliexpressで買いなよ
600円ぐらいだよ

776 :
T7予約受付中みたいだお
4K60fps

777 :
アンバレラa7 のオムニってまた
誤報なんだろうけど2万なら試しに買ってもいいかなって価格だな

778 :
T7って消滅か延期なのかな?
消えたね

779 :
t5e 5.1のファーム、5.0より画質わるくねーか?

780 :
>>772
ここはGoProスレではない
熱暴走はない

781 :
>>780
お前が熱暴走してるぞ

782 :
>>781
してないよ
GoPro固有のエラーが何故出るなどとうそぶく?

783 :
どこにでも現れるようになったな
この発達糖質ダウン症顔おじさん

784 :
ダウン症顔はお前にしか思えん

785 :
事実しか書かない俺を潰すのは無理

786 :
T5E熱暴走どころかSDカードごと破壊されたよ(-_-)
真夏の酷暑の中で使ったのがいけなかったんだろうけど

787 :
壊れない
そのエラーはGoProにしかない

これは変えようがない

788 :
>>768
それはゴープロな???
発熱自体ほぼないよ、その機種は

789 :
>>788
ご冗談を 笑
T5Eは途轍もなく発熱するよ

790 :
おそらく他の機種と比較して筐体の体積の小ささから放熱が厳しいんだと思うよ T5E

791 :
遅いカード使ってると発熱酷いが、速いカードだとそうでもない

792 :
最近T5E買ったんだけど、4kで動画を撮ると、数分で固まってしまい、
電池を抜くしかなくなることが多い。
ファームウェアは最新だけど外れな個体なのかな。

793 :
>>792
ま、普通かな
1080pで撮るのがデフォ
4Kはオマケ

794 :
>>788が正しい
GoPro以外は大して熱くない

795 :
コイツ自分にレスし出したよ…

796 :
T7のプレオーダーやってんの?

797 :
熱変形するかと見まごう温度ははっきり言ってゴープロのみ

798 :
T5Eの発熱は異常

799 :
>>798
それはないね
プログラムとして、リソース食うのはこの機種ではありえない
ありえないことを主張するのか???

あとゴープロは本当に発熱するので嫌がらせではないよね

800 :
負荷がどうとか以前に
放熱出来てないんだろ

801 :
thieye以前からだからなあ

802 :
ステラ

803 :
ゴープロ問題を外スレに持ち込むアホ

804 :
アホがおまえなのは歴然

805 :
>>804はアホじゃなくてキチガイだから

806 :
病気ですなその人は

807 :
最近アマゾンでT5eのバッテリーが出品されているね

808 :
t5e使ってんだけど、スマホに取り込んで編集するのにオススメのアプリない?
MOVだからMP4に変換してから編集してみたけど時間かかりすぎ。

ツーリングとかで撮った動画をその場でインスタとかにあげたいんだけど、取り込んで変換して編集しないといけない?
MOV動画を編集できるアプリってあるのかな?

809 :
>>808
mp4で録画すればいいんじゃね?

810 :
>>809
え?そんなことできるの?
知らなかった、見てみる

811 :
>>810
つかmovで録画できないだろ、と思ってググッてみたが、もしかしてT5EじゃなくてT5Edgeじゃね?
それだとmp4で録画すんのは無理っぽいが

812 :
>>811
ごめん、間違ってた
指摘の通りt5egge だったわ。

だからMOVなんだね。
改めて何かいい方法ありますか?

813 :
https://youtu.be/cgVcLvM2R28
これ見てT5 edge 買った。

814 :
ほしゅ

815 :
BanggoodでT5 Pro ポチったわ
クーポンで$89.28

816 :
T5 pro 外観とスペックからv50 eliteと同じかな。1万前後なら安いね。アンバレラH22搭載機種を待ってたけど当分なさそうだな。

817 :
AliでもT5 Pro、9,039円
Youtube見ると静止画が非常にシャープで驚いた、パンフォーカスなのに
それに比べると動画はちょっとぼんやり気味だが今後のファームアップで変わるかも
1080pのスローは面白いな

818 :
勢いで買ってあまり使ってなかったのを
引っ張り出して使ってみたが
異様に発熱して操作不能になって
挙げ句の果てにデータ破損。
こんなゴミをよくもまあ商品にして金取れるもんだ

819 :
https://i.imgur.com/22P28of.jpg

820 :2019/11/25
t5pro最新ファームダウンロード出来るようになったけど、みんなダウンロードしているのかものすごく遅い。

【SONY】 NEX-5/NEX-3 でハイビジョン撮影 【ktkr】
【コンツァー】contour 2台目
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
【Canon】XF305/XF300【4:2:2/50Mbps】Part2
中古ビデオカメラ総合スレッド
【SONY】 HDR-CX430V / HDR-PJ430V 1台目
【編集】 スペック 【PC】
【SONY】HDR-XR系総合【Exmor R】
素人は何を選ぶべきか?
【中華】SJCAM 総合 12台目
--------------------
追い詰めた行政書士試験!ぷっちアドバイス部約245
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その14
Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM9
◆◇◆近畿大学から採用する生損保???◆◇◆
単3電池デジカメしか愛せない人たち43
【FF14】禁断の地 エウレカ Part34島
au WIN W64S by SonyEricsson stage 9
スパゲティ屋しょにょ2〜!
近畿叩きで発狂中の「エーイモ」を見かけたらageるスレ
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 9
HONDA PCX150 Part84
【企業】レオパレスが希望退職、1千人規模 前期700億円赤字 [田杉山脈★]
暴走族と化した真中らぁら
ハン板を荒らすチョンモメン観察スレ
●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●●
ロイヤルホストってどうよ? その16
好きな人におはようおやすみを言うスレ109
【NMB48】矢倉楓子 議論スレ☆7【ふぅちゃん】
カレーの市民 アルバ part2
【画像】 つばきファクトリーさん、アケカスに公開処刑されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼