TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今思っている事をストレートに書き込むスレpart262
筋トレとかいう糞コテの自慢荒らしレス保存スレ
メンヘラだけど楽器弾いてる 2
大阪市内の精神科、神経科、心療内科6
気が弱くなめられやすく他人に攻撃される Part.8
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その109.5 隔離
ネコちゃんが居るから生きている
発狂ボタン
ハイプロンver4
【診断済み】発達障害の有名人【公表済み】

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 199


1 :2019/07/22 〜 最終レス :2019/08/28
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1560648060/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 197
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1557368490/

関連スレ
双極性障害U型スレ21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1562951568/


また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう

2 :
追記漏れましたが次回以降テンプレ追加お願いします

668 優しい名無しさん sage 2019/06/04(火) 22:58:53.38 ID:SP95M2T4
もう次スレから>>1に「患者本人以外の書き込み禁止」って明記しとこうぜ

3 :
寛解状態で炭酸リチウムの服薬を止めた場合の
再発率が出ています

なぜ炭酸リチウムを双極性障害に使うのか[本格]リーマスはどう効く?
https://youtu.be/i5pIJnOR8eo

4 :
主治医変わって
リーマスを飲み始めたけど
確かに鬱に効くようになった気がするかな

5 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

6 :
いちおつです!

7 :
しかし、リーマスの説得力の無さの1つは薬理がわかんないってとこだから、
数字だけじゃ納得できないって人が断薬してしまうのはわかる

効いている実感がないから断薬してしまう人は、
血圧とかの薬を断薬してしまう人と
同じくらいの知性なんだと理解しているけど

8 :
人生つまらんよね。
死のうかとも考えるわ

9 :
>>8
Rばいいのに

10 :
リーマス飲んでみたい
前スレでエビが効かない浪費止まらないって言ってた者ですが
通院したらまたエビ増量されました・・・

11 :
>>10
双極だとリーマスが第一選択と言われているのに不思議な感じですね
自分は合わなかったのでデパケンですが

12 :
どうでもいいけど前スレで無能言われたので、今度から有能な方にお願いします
できればご本人が970踏んでいただくかテンプレ作成していただけると、とっても助かるかとおもいます

13 :
【精神科】双極性障害を、手なずける【講演】
https://youtu.be/YrLcFXnZ_jk
75分もありますが基本を網羅しています

14 :
>>13
オススメ動画ですよね。
病識持てない時、腑に落ちて納得できる。
調子悪くて本読めない時でも流し聞きすると救われる。

15 :
>>10
医者変えなよ

16 :
>>8
人生は死ぬまでの時間つぶしさ・・・
さて仕事行ってきます

人生初、尿検査で糖が検出
セロクエル不眠で処方され断薬したけど
糖尿病になったかもしれない

17 :
「日本うつ病学会治療ガイドライン T.双極性障害」pdf
https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/data/180125.pdf

18 :
双極性障害委員会 | 日本うつ病学会 Japanese Society of Mood Disorders
https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsudou/soukyoku.html

双極性障害とは
日本うつ病学会双極性障害委員会では、双極性障害(躁うつ病)の患者さんとそのご家族に、双極性障害(躁うつ病)を正しく理解していただくための解説書「双極性障害(躁うつ病)とつきあうために」を作成いたしました。

ダウンロードしてご利用ください。

双極性障害(躁うつ病)とつきあうために(1,749K)

双極性障害とは(T型)(412K)

双極性障害とは(U型)(415K)

付録:睡眠・覚醒リズム表(730K)

ライフチャート(1.24M)

ソーシャル・リズム・メトリック(50K)

妊娠・出産を体験した双極性障害患者さんの事例紹介(569K)

19 :
5年以上鬱だと思ってたのが
双極と診断されたっぽい
薬が変わってジプレキサザイディス5rフルニトラゼパム1rロラゼパム0.5r
トレドミン15r炭酸リチウム200r×2になったけど
だるさが半端ないんだけど飲み始めはそんなもんなの?

20 :
>>11
うつ状態のほうが長いからとかあるのかなぁ

>>15
年金に協力的だし待ち時間短いから変えたくないんだよ・・・

21 :
>>20
年金に協力的な医者は他にも居るよ、邪魔する人のほうが少ないって
待ち時間待ち時間言ってる間にいつか大変な事になるよ

22 :
はあああ今日も会社いけなさそう
3カ月から6カ月周期で突然いけなくなるわ

23 :
>>21
そうなのかな
これでエビ効かないようだったら&それでも薬変えてくれないようだったら
他の医者探すよ

24 :
自分はエビ効いたのか鬱状態が少し良くなったのだけども逆に希死念慮も復活してきた。
混合状態なのかな?

25 :
リチウム800飲んでます。

皆さん副作用ないですか??
本当に体感実感している副作用です。ありますか?私は、体がだるいのですが、まだ飲み始めて一カ月程です。
この怠さは最初だけでしょうか?
口をポカンと開けてしまうくらいは怠いです。
寝たきりではないですが、体を横にしたいです。

26 :
同じくリチウム800飲んでるけど、のどが渇きやすくなった気がするなあ
それくらい

27 :
下痢する事が多くなった

28 :
>>25
手がふるえたわ

29 :
>>25
リチウムは吐きまくって体重減ったので中止
デパケンになりました
ラミクタールも試したんですが、発疹と熱で中止

30 :
ありがとうございます。震え、たまに私も出ますが、そんなに気にしてません。
ただ怠い。
吐き気もたしかにありますね。我慢できる程度ですが。

ありがとうございます。皆さんやはりありますよね。薬ですもんね。

31 :
リチウムは口が乾きやすいぐらいかな〜でもダルいって言うのは
私は他の薬も飲んでるからリチウムのせいって特定出来ないわ
個人差もあるからね

32 :
休職して何年たったか忘れた何年か前の7月は軽躁でバリバリ働けてたのを思い出す。
今年の7月はほとんど寝たきりだ

33 :
リチウムは3日でふくらはぎパンパンになって浮腫みまくったので速攻中止でした
普段の血液検査では出ないけど、子供の時の腎炎が腎臓の負荷に対して敏感になってるのかなあ

34 :
>>19
俺の勝手な感想だが、多過ぎ
もっとざっくり整理する方向で、主治医にちゃんとアピールしてきたら??

35 :
>>34
多い?症状によってはこんなもんかと思うけど

36 :
将来の孤独がものすごく怖い

37 :
>>35
いきなり全部薬切り替えできないから、薬の移行期は仕方ないよね

38 :
昨日まで梅雨で鬱。
京は晴れたから元気。

病識無いけど、
日光によって気分が動くのは明白だな。

39 :
晴れても駄目だわ

40 :
>>37
う〜んそうねぇ。何かを減らして代替えを入れて量を逆転させてどれかを切るみたいな
やり方だったらそうなるねぇ

41 :
http://www.forever.jp
*のんたろす*
@0910noncha
千と千尋の神隠し見てて思い出したけど、すごーい昔お父さんの食べてる物と両親が豚になった事が疑問で疑問だったからジブリに手紙送ったら、忘れた頃に返信きた笑
今もこの手紙は額縁に飾って保管してる笑

2016年7月9日(土) 18時45分17秒
リツイート: 76,239お気に入り: 147,639
https://i.imgur.com/iCOAQqp.jpg
https://i.imgur.com/gx9B6mU.jpg
https://i.imgur.com/wIhyxGV.jpg
https://i.imgur.com/hn2rnjD.jpg

42 :
エビリファイは全欲求もとめて怒りっぽくなるのに日本ではスルーって記事見たんですが…
食欲、性欲、ギャンブルとか。
自分はアルコールかな。

43 :
躁鬱の鬱って普通のうつ病の薬効かないんだね
薬効かないし色々と思い当たる節があるから躁鬱なのかも
仕事辞めて以来人と会わない生活してるからイマイチ実感ないんだけどずっとなかった性欲が最近すごくてこれが躁状態なのかな

44 :
>>43
そこで極端な行動でない限りは、単純に制欲が戻ってきてるだけだと思う

45 :
>>43
自分もいろいろ薬を試してますが効きが悪いですね
今はビプレッソとリフレックスを飲んでますよ
ちなみに性欲はありません

46 :
>>43
>>1
●自己診断の躁うつ病者の参加

47 :
>>43
あなたには関係ないかもですが
(だってあなたに合う抗うつ薬に辿り着けなかったのですから)
双極性障害のうつ状態にも抗うつ薬は効きます
だだし躁転に気付かないか
気付いても何れにしても
結局予後の周期が短くなります
双極性障害のうつ状態に
抗うつ薬を用いるのは
今では最終兵器みたいですが
わりと昔は用いられていました
新しい抗うつ薬が出始めて
パキシルは最悪でした
リフレックス(あるいはレメロン)は
副作用に強い傾眠があるので
躁転に気付く可能性は高いです
でもラピードサイクラーになる可能性が高いので
双極性障害に抗うつ薬を用いるのはベネフィットに留意して下さい

48 :
自己判断のスレチに構うなよ

49 :
>>43
現在どのような診断が付いているのかわかりませんが
あなたは多分躁転しています
もしもうつ病の診断が付いていて
抗うつ薬が処方されて
躁転したのを主治医が気付いたのなら
これから双極性障害の治療が始まるのかも知れませんが
その可能性は低いです
何故ならあなたが躁転したことに気付いてない
残念ですSay good-by.

50 :
>>48
非定型うつ病のコマッタチャンかも知れませんね

51 :
(ちゃんと服薬していること前提で)
連れ添いが
私がうつ状態だと
どう対処して良いのかわからないに対して
躁状態には肯定的です
躁状態で連れ添いを引っ掛けたからでしょう

性的逸脱なのが好みだったら……
そんなことを好まれるのも嫌だな
うつ状態で「このポンコツ」って思っているとすると(泣)

でもこの疾患で無ければ
連れ添いを得るなんて大それたこと
しなかったよなあ

52 :
エビリファイの効き目が全く実感せん

53 :
手続き関係の書類を整理したりまとめたりするのができなくて、未だに自立支援取れてない
薬代高いよ

54 :
躁鬱や仕事どうのこうのより、この薬飲み始めてから20キロ以上太ったのが最近になってすごく気になった

55 :
>>54
なんにでも効くエビリファイですか?

56 :
>>55
それ出されたことないんだよね
今はリーマスとロナセン、その前はラミクタールとルーラン

57 :
>>56
気分安定薬+非定型抗精神病
よくある処方ですね

私は現在ラミクタール+ロドピン
(ロドピンは非定型抗精神病って名前がなかった頃から非定型抗精神病の古い薬です抗躁剤としても用いられてきました)

非定型抗精神病にしても
定型抗精神病薬にしても
気が緩んで太る場合がありますね

水でも飲んでおけ→水中毒
氷を囓ってるのがいいかも

58 :
>>38
わかる。気分がぐらつく。

雨で憂鬱グダグダ期。晴れで軽躁。

59 :
>>53
一回取っちゃうと更新とかはそんなに手間じゃないからここは踏ん張りどきですね

60 :
眠いし寝るべき時間なの分かってるのに、寝たくなくてうだうだしてるのって
双極性でも良くある感じ?あんまり躁の自覚無かったんだけどただの鬱かな

61 :
以前、タトゥーだなんだと騒いでいたやつえさなんですが、今度は悪いことじゃなく、薬で怠さはあるけれど、働きたいんです。私元々水商売や服やしてたから
旦那にバーか服屋さんしたい。と言ったら大反対されて大げんかになり離婚しそうです。
病気で数年働いてません。
その中でやっと、やる気が出て、しかも経験者だし、旦那頼ってばかりじゃなく、自分で稼いだりして楽しかったり
達成感を味わいたいです。
それを全否定され、やるなら離婚とまで言われました。
私が何かしたら、働いたら病気なんですか??私はフラットだし、不動産屋にもいきたい。それすらダメと。
こんなんじゃ、いつまでたっても治らないと思います。働いて、達成感を味わいたいです。

なぜ雇われるのが嫌かというと、縛られるからです。病識はあるので鬱になったり、入院したり、あるかもしれません。それなら自営業がいいと思いませんか?
間違ってますか?
なんでもかんでも病気病気ておかしくないですか?
私はただ、自営で働きたいだけです!

62 :
>>60
私も眠いのに仕事のこと考えてねれません。

63 :
>>53
病院がしてくれないの?地域によって違うのかな。家族に頼めたら頼んでね。

64 :
>>56
リーマスの時期は太りましたか?私も今リーマスなんですが、太るの嫌です。

65 :
>>61
病院行ってその話を伝えてください

66 :
>>61
そのワガママ叶えたいなら家族に迷惑かかるだけだから病院行け 働きたいなら身の丈にあった職選べ

67 :
>>64
体感として、リーマスは太りやすくなるにはなるけど、セルフコントロール出来る範疇
食事気をつけたり、こまめに身体動かすとかしてれば無問題
問題はジプレキサ様とセロクエル様 特にジプレキサ。こいつはどうにもならない
薬剤としては優秀なんだけど、これがなぁ…

68 :
みんな働いてるの?
鬱で働けない

69 :
働いてるけど超時短で実質働いてない

70 :
>>61
言っていることの妥当性はわからないが、躁であることは間違いないだろうな。
雇われより自由でも雇われより大変。今は調子よくても、鬱に入って働けなくなったら売上たたず、家賃や設備投資の資金などすぐに数百万円の借金が残る可能性極めて高い。いつ来るかわからない鬱嵐で働けなくなった場合のリカバリーはあるのか?

71 :
>>68
細々と家でライターやってる
時給換算するとめちゃ安だけど家でやれる仕事だから続いてる

72 :
>>71
自分も在宅
出社しなくていいしひとりきりでマイペースに仕事できるからありがたい
時給にしたら同じく安いけどねー

73 :
>>68
私も鬱で働けない
やっとテレビを見られるようになった
有意義な鬱期の過ごし方を知りたいです

74 :
>>68
週2日一回3時間のパート
だけど人手不足と疲れが溜まってきて先輩には注意されるわで鬱になってきた
辞めたくなってきた

75 :
気分安定薬も非定型抗精神病も
1日1回の服用で済むものなら
他の薬の服用と合わせて
寝る前にしちゃったらだめかな?
傾眠の副作用があるならなおさら
半減期が24時間以上なら主治医に聞いてみて

76 :
>>53
自立支援の手続きなんて簡単な部類
障害年金と履歴書等が遥かに難しい
>>68
A型辞めてから職業訓練
但し障害者向けのゆるいやつ

77 :
>>70
リカバリーは母や娘に手伝ってもらったり、金銭的には私の積み立て保険をくずしたらなんとか、、、。また旦那に助けを求めてと思いましたが虫が良すぎですかね。躁よりフラットかな?軽装くらいです。多分

78 :
>>65
次は14日なんです。診察。

79 :
>>66
働くことがわがままですか?前向きで良いことじゃないですか?仕事も経験者だってば

80 :
>>67
やっぱり太りやすくなるんですね。私は摂食障害もあるから太る薬は絶対嫌なんですよね。
ただその怖そうな二種は出たことないので安心しました。

ラミクタールは太りますか?

81 :
精神疾患患者によるLINEグループを運営しております!規模は35名ほどです◎

温かみのある楽しい空間を目指しております!
もちろん時には、情報交換や真面目な話もしています!

管理人は男女1名、合計2名在中しております!
ご興味のある方は、ぜひ!LINE追加お願い致します(´∀`∩)

LINEID
coral91reef

82 :
>>77
積み立て保険を崩す時点で詰んでる
親と子に頼ることを前提とせず、鬱転してもなんとか継続していけるものにチャレンジしてみて

83 :
>>80
ざっと見たら太る事は無いみたい
だけどこれ言っちゃおしまいだけど、個人差

84 :
>>77
最初の開業資金はどうするの?
鬱になるたび保険解約するの?
家賃払えるだけ毎月黒字になる算段はあるの?

健常者でもリスクの高い開業するならパートナーにしっかり説明できないと
失敗したら借金が家計にのしかかってくるんだから

85 :
>>80
ラミクタールで太った記憶はないけど、皮膚障害とか出やすい薬だからそちらの方を気にした方が良いです

可能であれば予約変更して早めの受診を

86 :
>>80
私も摂食障害持ちなんです。
薬で太りたくないですよね。。。

87 :
雇われよりも自営で自由にやりたい、って気持ちはスゴクわかるけど
アントレとかに「こんなに上手く行って充実してます、ニコッ」って載ってる健康な人達も
ものすごい勢いで潰れるか金が回らなくなって開店休業状態になるんだよね

どうしてもやりたいんなら躁転鬱転しても周りに迷惑がかからない超小規模からにすれば
自宅を仕事場にしたり、仕入れで金がかかる小売はやめたり、期限が厳しくないものにしたり

88 :
薬で太りたくない気持ちは痛い程分かるけど、今は回復を優先してね
命有っての物種だからね 時には「今はこういう時期」って割り切って

89 :
>>59
>>63
>>76
ありがとう

内容じゃなくてサインしたり住所書いたりするのが出来ないのよ、双極以外の病気なのかな?

90 :
おしっこ出にくい

91 :
>>89
それはお医者さんに言った方がが良いかも精神の方が神経の方か素人には分からないし、別の病気の可能性もね
どうにも難しい場合は代理人を立てて申請という手もあるけど、自治体によって色々違うから要相談じゃないかな

92 :
>>89
住所とかが書けないって、手が震えたりする?リーマス飲んでたらそういう事あるから
もしそうなら>>91の通りお医者さんに相談だ

93 :
生きたくない
だけど家族がいてストッパーになってるからRない

あー死にたい

94 :
ご家族がいてうらやましいです
独り身はさみしすぎる
死なないでください

95 :
>>82
積んでるかあ、、。どうしよう。転職なんてバイトだけど10回はしてる。鬱になると働けないし。
でも何かしないといられないんですよね。できること。なんだろ?

96 :
>>84
貯金から。
だけど、躁転してたからあまりないです。本当小規模なお店だから50万くらいと思う。黒字になる算段はないけど、飲み屋は儲かるイメージ。
旦那は大反対。無理だよね

97 :
>>86
今でさえ500キロカロリーくらいに抑えて、炭水化物抜いてるのに、リチウムのせいで水の泡になるのが怖くて。
だけど前回躁転してたからリチウム増やされた。

98 :
旦那さんに、いよいよ、貯金がやばいって言われた。5、6、7月、こんなに躁転が長く続いたのはじめてら、今は落ち着いたけど、散々みんな止めてくれたタトゥーも入れたし、やばかった。今は仕事に前向き!だけど自営は難しいのかな。
なにしよう。またタトゥー入れたくなってきた

99 :
多分、暇だから余計なことばかり考えたり買い物したりしちゃうのかな。
暇を無くすのは仕事やよね。

100 :
躁転してて暇だったら内職でもやれば?袋貼りとか造花づくりとか
それすらおぼつかないんだったら自営は無理だと思う

っていうかバーや飲み屋でテナント契約して内装整えて酒や服の仕入れ金
バーなら大型冷蔵庫や椅子テーブル、服屋ならディスプレイ台やマネキンまで
レジスターや初月の光熱費や開店期の広告までこみこみでどう考えても50万とかじゃ無理でしょ
アパート借りるのとかと違って店舗用物件って敷金10ヶ月分とかザラだよ
(もちろん人通りの少ない所は安いとこもあるけどね、それに仲介手数料や火災保険もかかってくる)

101 :
クレカの限度額まで使ってしまった
もうだめぽ

102 :
>>97
炭水化物抜くダイエットはいびつな減量で、確実にリバウンドしますよ
あと、前回躁転してた云々書いてるけどどう見ても貴女今暴躁状態だからそれ
これ以上周りに迷惑かけたくなかったら病院でも入ってろ
躁がどうこう抜きにしても自己中の考えなしすぎて、流石に腹立ってきたわ

103 :
>>98
軽躁 フラットと認定出来ます?
買い物嵐で貯金がヤバいのに起業って どう考えても躁状態でしょ。
旦那さんの気苦労慮って、病院行って薬増やしてもらった方がいい。

104 :
>>97
リチウムそんなに太るって知らなかったです。
エビリファイも怖くて飲みたくないし。。。

105 :
>>97
病状でリチウム増やされた???
炭酸リチウムは十分な量の血中濃度を維持するものだよ
それ以下でもそれ以上でもそれ以下でもない
血中濃度を定期的に血液検査しない主治医なの?

106 :
炭酸リチウムは
金属イオンということを除くと
ナトリウムと同じで
塩分摂り過ぎと同じで腎臓に負担はあるけれど
塩分摂り過ぎで腹が減るなんて聞いたこと無いように
リチウムで腹が減るなんて無い
病状が改善されて食欲が出るのは十分考えられるけど
その前に軽い吐き気しないか?

非定型抗精神病は太る

107 :
>>97
リチウムはそんな太らないって 太りやすくなる程度で心配ないよ
自分で節制してられる程度だから

108 :
リチウムで太るわけないだろ

109 :
リチウムは太らない
エビリファイも自分は太らなかった
ジプレキサがヤバいくらい太った

110 :
https://i.imgur.com/UlqD0Ql.jpg

111 :
>>98
早く病院いけよ

112 :
京アニの容疑者、生き延びちゃったな

今後、
1.躁鬱病なこと
2.躁状態で小説を書いたこと
3.偶然同じアイデアが京アニの作品に出たこと
4.盗作されたと被害妄想したこと
5.京アニとは何の接点もないこと

が明らかになるだろう。世間の風が躁鬱病の身にしみる
特に恐怖なのが5 普通の人にとってこれは怖い

113 :
躁鬱のソースよこせ

114 :
>>112
京アニ放火事件、犯人の「病気」を強調する報道への大きな違和感h現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66005

京都の放火事件が起きて、世間からの誤解に怯えていますh幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。
https://cakes.mu/posts/26471

115 :
本当に小説書いたかどうなんだかもはっきりしてないのに

116 :
スレチだけど
>>115
今度は
思考奪取とか思考伝播(統合失調症だけど)とか言い出すのだろう
これに耐えられないなら
もっと近場で犯行に及ぶはず

117 :
容疑者、小説書いたんだって
これは本人の行動であり、1次情報だから妄想の結果でありえない
まあ、退院次第、取り調べで明らかになるだろう

統合失調症ではない。
TVで片田珠美が思考奪取の可能性に言及していたが、あの先生はまちがっている。
「京アニにパクられた」という被害妄想から、京アニを標的として犯行に及んだものである

118 :
むしろ躁鬱的な雰囲気が全くないのだが

119 :
躁鬱だったら小説なんて書き次第「なろう」に投稿してしまうよ

120 :
>>119
そんな安い躁鬱はいない
躁鬱が応募するのは
・江戸川乱歩賞
・松本清張賞
とかだ
受賞→授賞式→有名作家たちとの交流→直木賞→さらに有名に&印税生活
という誇大妄想

121 :
>>118
赤いTシャツに青いGパン
典型的な「躁鬱カラー」

これが白黒基調なら統失カラー

122 :
さらに父親からの遺伝も見られる・・・


京アニ放火容疑者、金と女にだらしないハンサム父親の素行
https://www.news-postseven.com/archives/20190725_1419168.html

青葉の父親は奔放だった。
「あの子の父親は背が高くてハンサムでモテた。でも、どうしようもない男でした。
奥さんとの間に6人もの子供がいて生活は大変だった。本業の農家だけじゃ食べていけないから、
幼稚園のバスの運転手も始めたんです。そしたら幼稚園の保育士さんと不倫をして家を出ていった。
最悪なのはここから。ある日残された妻子の元に不動産業者がやってきて立ち退きを求めた。
父親が家と田畑を勝手に売っていたんです。
奥さんと6人の子供は路頭に迷うことになったが、本人は知らぬ顔で再婚したそう。
その2番目の奥さんとの間に生まれたのが真司です。」

123 :
>>117
カタタマの言うことはあてにならん

124 :
モテ因子は受け継がなかったんだな

125 :
変な輩に乗っ取られたなorz

126 :
>>121
意味不明な考察繰り広げてるけどこれが青葉予備軍の思考か

127 :
>>102
なんで腹が立つか、わかんない

128 :
>>100
居抜きってのがある

129 :
>>105
0.3だったから

130 :
NG機能あるブラウザかアプリ使おうず

131 :
>>103
認定は確かにできません。
ただ前向きなこともたたかれるから???でした。病院行ってきます。水曜しか無理だけど。

132 :
躁の人が自分は違うって言いながらおかしい言動発しているの見るの
自分もこう見えるのかと思っていたたまれなくなる

133 :
人の意見に耳を傾ける気はないのに人に話す理由って何?

134 :
ちょっと違ったが
誇大妄想がひどい。躁鬱で確定

【京アニ放火】青葉真司容疑者とみられる書き込みがヤバすぎると話題に「思考盗聴で京アニに小説をパクられた」
blog.esuteru .com/archives/9352677.html

135 :
あぼ〜んしたけど

小説書いて投稿ならその手の出版社に
でも双極性障害で凄い作家山程いるから
自分はそれまでよとなるかな

必ず入選して賞金入るとか言って
もう先にお金使っちゃおうってのはあるかも

136 :
盗作ごときに目くじら立てないが
自分の作品を改変されるのは
名誉毀損とまで言い放ちかねない
ああいう行動には出ない
真っ向から勝負

ベタの盗作は
そんなのよりこれからもっと凄いの書くから
だからそのうちそんなの盗作だとバレるから

痛い痛い

137 :
ソース病名書いてないやん
糖質でしょ

138 :
>>137
なんの病気かって話でもないような気もする

>>114 何故かID変わっちゃったけどこれも私
京都アニメーションって
映画「聲の形」作ったところだから
そういう話を受けたりしないと思うし

139 :
>>138
ごめん>>121だった

140 :
リプ散々しておきながら答えただけであぼん。なんなん?ここ

141 :
俺も気分循環障害と診断受けてきたわ。

治療しなきゃいけないものなのか?
面倒くせえなあ。
ただの不眠だと思ったのに。

142 :
普通に統合失調だろうと思う

143 :
居抜きって前の持ち主が「あ、ここでこの商売無理だわ」って逃げ出した場所なんだけど
なんで「服屋にしようか、バーにしようか、とりあえず自営で」みたいな人が成功すると思うんだろ

居抜きで奇跡的に必要な機材が全て揃ってて内装工事がいらないとしても
(もちろん厨房機器が壊れてるとか実はリースだった、とか落とし穴はいっぱい)
保証金(家賃半年〜一年分)や仲介料や保険や光熱水費それに「仕入れ」に広告
普通はどんなに硬い職種でも運転資金半年以上は用意して始めるんだけど
50万でどんだけ安いテナント借りるつもりなんだよw正直500万でもちょっと難しいよ

144 :
>>141
不眠として治療し続けて悪化するよりはいいんじゃないかな

145 :
双極の人と結婚するってリスク高いと改めて思った

146 :
>>145
一昨年結婚したけど旦那には迷惑かけてるなと思う
家計簿つけてて頭では散財してるの理解してるのに無駄遣い減らないし

147 :
旦那のために離婚したら

148 :
精神疾患患者によるLINEグループを運営しております!規模は35名ほどです◎

温かみのある楽しい空間を目指しております!
もちろん時には、情報交換や真面目な話もしています!

管理人は男女1名、合計2名在中しております!
ご興味のある方は、ぜひ!LINE追加お願い致します(´∀`∩)
深夜、明朝、問いません!24時間LINE追加して下さいね♫

LINEID
coral91reef

149 :
>>143
躁転した時の根拠のない自信からくるのだと思う
なんであんなに何もかも上手くいくという全能感に包まれてしまうのだろうね

150 :
>>143
それ+借金返しながら売上ゼロも想定して1〜2年は回してられる様な運転資金も必要
まっとうに商売してたら口コミなんかで客付くかも知れないからそれまで保たせる資金

151 :
躁状態だから国家公務員と地方公務員の採用試験受けるお
落ちて鬱状態になる未来まで見えてるのになw

152 :
躁状態なら国1以外受けない

153 :
みんなあまりちゃんと働けてないんだな。
この病気になったらガッツリ
働くのは無理だよね

154 :
だからどうやって生きていけばいいのかわからない

155 :
>>135
>必ず入選して賞金入るとか言って
>もう先にお金使っちゃおうってのはあるかも

ワロタw

それは双極性障害は関係ないだろうw

まぁいわゆる“とらぬ狸の皮算用”ってやつだな。

それは双極性障害の問題ではなく、知性の問題である。

要するに、単なるアホだ、ということである。

156 :
眠れなくてお腹すいてチーズハンバーグ食べちゃった
昼ごはんほとんど食べてなかったツケか

157 :
薬で10%から30%は改善しているから 
ギリギリ生きていけるかな。
波に乗りながらこなしていけたらいいな。

158 :
初めてレクサプロを出してもらって10日ぐらい経ちます
気分は少しだけ楽になりましたが、体のおっくう感がとれません
増量したりしてもう少し飲み続けた方がいいのでしょうか

159 :
酒でデパケン飲んだ

160 :
梅雨と共に入った鬱期から抜け出せない…。仕事も全然行けてないし、どうしよう。ねむれない

161 :
>>160
素朴な疑問なんだけど、雨とあなたの心って何か関係あるの?それとも気圧の問題かなにかなの?

162 :
>>160
あなたってもしかして、雨がテーマの歌が好きだったりしない?雨にまつわる歌を思い出す度に、素敵な映像が浮かんだりしないかな?

163 :
社会は精神異常者(いわゆる健常者)で溢れかえっている。
それゆえ、凡人に迎合しようとすると必然的に精神に異常をきたす。

それはともかく…

まぁ、どーでもいい話なのだが、最近、スーパーや飲食店などで肥満児が目に付くようになってきた。

肥満児の雰囲気から年齢的には小学生だと思われるが、自分から見れば肥満児はすでにオヤジ化しており、目つきは鋭く、性格の“ふてぶてしさ”が滲み出ている。
肥満児はスーパーや飲食店の店内を歩く程度でスースーハーハーと息切れが聞こえてきそうな有様で、哀れみを通り越して惨めさを感じる。
肥満児はヒザとヒザが付かないほどに太ももの脂肪が蓄積し、ハの字型の足をズタズタと引きずるように歩くその様は、まるで股関節から下の関節が無いかのように歩き方はぎこちない。

同伴の親に目を向けると、髪や肌の色艶が悪くパサついており、肥満児と同様に肥満体質の場合が多い。
そうした親子の買い物カゴの中身を見ると、カップラーメンやスナック菓子、清涼飲料水などが山ほど入れられており、まともな食材が見当たらない。

生れ持っての馬鹿だからそうした物ばかり食いあさるようになったのか、それとも、そうした物ばかり食べているから馬鹿になったのかは定かではないが、最近、スーパーや飲食店などで肥満児が目に付くようになってきた。

余談だが…
「肥満児」などというものは「ボイン」と同様に死語だと思っていたが、どうやら生息域を拡大しつつあるようである。

164 :
>>161
横だけど、低気圧で体調崩す人多い

165 :
>>164
うちは夫婦共々低気圧で体調崩すな
自分は双極ツレはメニエール病経験者で三半規管が弱い
アプリの頭痛ーるがお友達よ

166 :
アホな質問で申し訳ない
ラピッドサイクラーなんだが診断は双極性感情障害と書いてあった。T型U型やらラピッドサイクラーって診断書に書けないのか?

167 :
なんでビプレッソ飲んでる人少ないの?

168 :
>>167
中身セロクエルやんけ

169 :
>>166
書いてなんの意味があんだよ
診断書を見る側が会社だったらそんなのなんもいみねーよ

障害年金受け取るときは知らん

170 :
>>167
セロクエルで抑うつ効果いまいちだった場合、徐放錠に変えて効くものなの?

171 :
>>169
会社とか見ても分からん人らはそうだな。手帳と年金とかでもラピッドサイクラーは考慮されないんだろうか

172 :
>>166
双極背障害のラピッドサイクラーなんでしょ じゃぁその診断書で合ってるじゃん

173 :
>>171
ラピッドサイクラーの何を考慮してほしいの?重度だとかそういう判定が欲しいの?
インフルエンザの香港A型とかB型とかその程度の違いにしかならないよ

174 :
T型かU型も知らないや
診断書にも書いてないし

175 :
うちの先生はT型って年金の診断書に書いてた
意味ないと思うけどな

176 :
昨日は明日こそ絶対行くぞと思ってたいたのに午前お休みしてしまった
午後から行けるかもわからない
出社できないのがしんどい

177 :
死にたくなったらSOSの連絡くれ、とドクターに言われてるけど電話しよかな

死にたいよー

178 :
>>177
面倒かもしれんが取り敢えず普段より奮発して美味そうな飯を喰うんだ
考えるのはそれからにしよう

179 :
>>177
Rばいいのに気持ち悪い

180 :
セロクエル処方されているけど怖くて飲めない
それを医師に伝えられない

181 :
>>180
どう怖いの?
飲んでるけど何ともないよ

182 :
>>181
横だけど太るとかじゃない?か、非定型精神病が怖いとか

183 :
太る

184 :
>>182
>>183
それは嫌ですね

185 :
太るか治らないかの二択が現実

186 :
アマゾンプライムデーでめっちゃ買った
テレビにオーディオ、パソコン等100万ぐらい買った
返品できるものは返品しまくって今鬱状態 あー疲れた

187 :
>>178
食欲なんか無いのです

188 :
>>187
甘いものとかもだめかなあ

189 :
私も食欲ない
17キロ減った
元々デブだったからちょうど良かった

190 :
本物の躁鬱は
躁状態で痩せるんだけどな

191 :
>>190
食べると気持ち悪くなっちゃう

192 :
>>190
わかる

193 :
俺も主治医が今研修医で萎え萎え。
転院考えてるんだけど病院選びのコツ皆はどーしてる?
とりあえずは単科病院にしようかと。

194 :
行列でも立ちながら座れるイス?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1198569.html

こんなキテレツなものを買いたくなる時点で躁だわ今

195 :
ようはごく一部のアンチウイルスソフトが過剰な警報を出して
全てのアンチウイルスソフトが警報を出しているような
錯覚を生じさせることで、プロセスが起動不良に陥っているわけよな
ようはそのアンチウイルスソフトは周辺のプロセスを巻き込んで
システム全体を動作不良に陥れることで、自らをアンチウイルスしているのだよ
対策としてはそのアンチウイルスソフトそのものをアンインストールするか、
もしくはそのアンチウイルスソフト内の除外項目を適用して、
プロセスが起動するように設定を組んでもらうか、自力でマニュアルを開いて
カスタマイズするしかない

196 :
業者に頼むのがてっとり早そうだが、毎回業者に設定を頼んでいたら費用がかなりかさみそうだ。
とはいえ自力でマニュアル開くとなると、その時間がバカにならんな。

197 :
かつてリソース不足からアプリのプロセスをモグラ叩きしていたのとよく似てる。
当時は動作スペックギリギリの低スペPCで、サーバ型クラスの重たいアプリを
強引に動かそうとして、情報飽和状態に陥り半ば発狂状態にあるようなやつもよくいた。

198 :
>>190
人による偽の元気はつらつで食べまくる人も居るし

199 :
この病気の症状誰か教えてください

200 :
>>199
ぐぐった方が早い

201 :
おしえろくらさい

202 :
>>188
唯一酒

203 :
今月いっぱいで死ぬ

204 :
躁状態が3、4か月も続くなんてありますか?先生は月一で、躁状態ですねえ。しか言わず、薬の変更。

ちなみに私ガリの45kgから、この3カ月で42まで落ちた。やっぱ躁状態なのかな。
長すぎる気がする。お薬変更されても、まだ躁状態。

205 :
躁転してるとお腹空いても気にならない
けど、ご飯並べられたら普通に食べられる
新型?非定型?に似てるのか鬱の方がヤケ食いみたいな事するのが多い
躁であんまり覚えてないけど数ヶ月で20kg痩せた
もちろんリバウンドした

>>204
2月から秋までテンションMAXの年があったよ
200万ひと月で使いきったり笑うしかない

206 :
数ヶ月単位で躁↔鬱の人もいるんですね
自分は数週間単位です

207 :
>>180だけど太るとかはどうでもいい
ただでさえ昼間眠くて堪らないから眠りたくない
ボーっとさせられるのも嫌
とにかくシャキシャキしていたい

208 :
>>204
上の人と同じく半年くらい躁転してたよ
合計で400万使ったわ…

209 :
以前(治療前)は週単位で躁鬱入れ替わってたけど
今は割と変化なく緩やかかなーと思って数えてみたら軽躁になってもう一年たつわw
激しくないので借金とかは作ってないが着実に貯金が目減りしている…

210 :
鬱は甘え

211 :
アクティングアウトはようは駆け落ちのことだわ

212 :
18年も鬱とか気分変調症とか言われて通院を続けた後、転院したら躁鬱病だと言われた。
躁鬱の治療を始めたら劇的な回復を見せた
18年…
数年は鬱と言われても仕方なかったかもしれんが、もっと早く転院していればと悔やまれてならない

213 :
ありがとう。やっぱ数ヶ月躁状態とかあるんだ。気をつけます。後々後悔することが多いから、今は当たり前なのに、実は当たり前じゃなかった、みたいな?
仕事とかはバリバリ出来てるけどバリバリ散財して、睡眠3、4時間。靴下60足はやりすぎた。

さすがに200万はないけどwそもそもそんなお金ないw

214 :
あ、400万という猛者がいたw
それだけお金あって逆に羨ましいよ。私なんてせいぜい30万くらいしか使えないよw貧乏で泣きそう。
しかも鬱になったら働けなくなるから、ホントやばい。

215 :
俺は1000万

216 :
>>207
それいつ飲んでるの?朝?夜?

217 :
>>214
任せて!週に5000円しか貰えない!現金もカードも家族管理だw

218 :
10〜20日で届くはずの9万円のPCがまだ届かないから家電量販店行って20万ぐらいのPC買って来ようかな?20日まであと4日あるからそれまでは待つか

219 :
その発想がもう危ない感じ
しかもまだ期限内じゃんw
待とうよ、もしなんだったら20日をすぎたら発送元に問い合わせくらいしてみようよw

220 :
何にも変なこと書いてないのに書き込めない

221 :
>>218
PCの中古買はかなり買い叩かれるし
家電屋のPCはマトモなの置いてないから、心の底からやめた方がいいと思う、踏みとどまって

222 :
8月から仕事きまったのに
体調悪い

223 :
>>218
9万円PCの発売元に聞いてみたら?

224 :
>>204
あるある
先日診察で今年入ってから気分が上がって毎月カードの請求が10万円きてるって話したら
カルテ遡って去年の11月からですねって訂正された
自分では去年いくら浪費したか記憶にないんだけどカルテにはしっかり記されてて笑った

225 :
二級相当だとやはりエピソードも統失並に

226 :
普通の人に近づきたい
普通の人生に近づきたい

227 :
お金使いたくないのについ使っちゃう

228 :
10万円で躁状態とかないわ

229 :
収入や貯金額によっては充分散財じゃね

230 :
皆さん発病のきっかけは何かエピソードありましたか?遺伝以外で
トラウマ体験など
自分は重い過去があり双極兼PTSDとも診断されてます

231 :
身内が亡くなった事でしょうか
それで会社休んだら、叱られてプツンと糸が切れて…鬱になりました
その後は反動が大きく、二年間も躁の期間があって、躁うつ1型の診断をされました
特に浪費はそこまで激しくないのですが、幻視や眠れない、などの症状が酷かったですね、躁の期間は

232 :
ガンの疑いで通院・入院して手術して退院したら張りつめていた気が緩んだのか鬱状態に
鬱が悪化して行ったクリニックでパキシル出されて躁転した

233 :
やる気マックスでいきなりプツンはおれもよくある
ポキリと聞こえる

234 :
>>230
頭おかしい自覚は中学時代からあった
おかしくなったのは就職2年目、病院行ったのはそれから5年後、組合活動忙しくて完全に壊れた
就職19年目で退職して、それまでに休職三回
双極と分かったのはその2年後だから、もっと早く分かってたら仕事辞めなくても済んだかもと思うことはあるな

235 :
身内の不幸の後更に二週間後猫も逝ってから
正直猫の方がショック大きかったけど…
しばらくしてどっかん落ちて抑うつですねと言われてた
眠れないからと気軽に行ってしまったのだけど
その内何もかもにイラついたから彼氏振って(一応理由はある)カードで散財して、買った服で病院行ったらあら?ってなってしまった

236 :
>>230
病院勤務中パニック発作でバタン。
叫んで暴れて内科に運ばれて安定剤注射。
休職したら次第に鬱になるも妙に元気になったりして休職終わる頃には躁ヒャッハー。
恋人とも別れその日に入院、退職や退寮は家族がしたよ。
それから四年。今は障害者雇用で働いてる。

237 :
>>232
私も鬱でパキシル飲んだら半年で躁転しました。

238 :
サインバルタで躁転
うつ病は知ってたけど躁うつ病なんて知らなかったからなあ
知ってたら抗うつ剤なんか飲まなかったのになぁ

239 :
俺もサインバルタで躁転した
ジェイゾロフトでやめとけば良かった

240 :
てんかん薬の治験で成人男性死亡
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190730-OYT1T50243/


おまえらが飲む薬

241 :
>>240
ノーノー
尊い犠牲のお陰で飲まずに済んだ

242 :
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0788L2XRB/

バランスボール買いたい・・・・2000円弱

243 :
好きなキャラのトレカ100円とか許容範囲内の額で出てたら何個でも買っちゃう…2個で十分なのに

244 :
>>234
自覚した中学時代以前に何かエピソードはありましたか?

それ以外のサインバルタで躁転してしまった方達は最初の鬱になったきっかけは具体的に何かありましたか?

245 :
深刻な遺伝病だ

246 :
最近全然眠れない、寝起きも最悪

247 :
>>246
自分もそう
つらい
サイレース4mgとマイスリー10mg飲んでも3時間くらいしか眠れない

248 :
>>221
10万超えのCeleronとか欲しくならないからまだ家電量販店で買えてない
MacBookだったらどこで買っても値段あまり変わらなさそうででも収入に見合ってなくて衝動買いするならこれって決めてはいる
>>223
それができるコミュ力があったらとっくにしている
初めて買う所でするのって難しい…

249 :
>>230
ルボックスをジェネリックに替えたら効果が強くて
それ以前に躁っぽいエピソード(自転車で2つ離れた市郡に行って帰ってくるだけをたまにしてた)を主治医に話していなかったw

250 :
>>222
羨ましい

251 :
>>244
明るい時と暗い時で浮き沈みが激しく、両親とくに母親が扱いに困ったと聴いています
癇癪持ちだったのでいつ爆発するか分からなかったそうです。過集中の傾向は自分自身自覚していました
今でいう発達障害だったのかもしれませんね

252 :
>>230
発病のきっかけは分からない、遺伝かも知れないから子供の頃から種はずっと持ってたかも
発症に気づいたのが30代でOD→救急搬送→精神科に回されてから。それまで異常行動とかあったのにタダの
「おかしな非常識な奴」って自分も周りも思ってたと思う

253 :
>>248
そんなのコミュ力とはいわねーよ
発売元に問い合わせるのが怖いって子供をかよ?
発達障害じゃねーの?

254 :
>>212
俺も同じこと思ってる。 
けどリチウムとラミクタールでフラットだから
そんなに残念には思わず
やり直せると思って薬作った人に感謝しがない。

255 :
双極性障害 : 病態の理解から治療戦略までって本読んだことある人いる?
医者向けの本みたいだけど患者でも読めるかなー

256 :
>>254
そうだね、感謝だね。
そんな風に考えた事なかったよ。
ありがとう。

257 :
>>219
そうしておきます

258 :
>>253
横だけど病状によっては自分から対人にアクション起こせない時だってあるじゃん
逆に発達ならグイグイいけるんじゃないの
知らんけど

259 :
>>258
しらんなら口だすなよ
こいつ明らかに発達入ってるわ

260 :
>>259
しらんけど
は関西人の口癖だから気にしないほうがいいよ

261 :
発送日を知らせるメール来てたわ
お騒がせしてすみませんでした

262 :
よきよき、落ち着いてけー

263 :
皆さんアドバイスありがとう
でも生きているのが耐えられないので人生で今日で終わらせます

264 :
> 人生で今日で終わらせます
は?

265 :
関東住みだけど関西の知らんけどはどうもイライラするわ
言う意味ないじゃんと思ってしまう

266 :
>>264
ラーメンにソーセージを入れるのを金輪際やめるんではないかと

267 :
>>263
さっさとR

268 :
>>265
知らんのかい!っていうツッコミ待ちのボケなんや…

269 :
>>268
は?全然面白くないんだけど?

270 :
4レスもすんなカス野郎

271 :
そんな乱暴な言葉遣いするなんて、暴力団の人ですか?

272 :
死にたい詐欺スレ住民は放置の方向で

273 :
>>255
2版読んだよ。読めるけどそんなに面白くないかな。他の本でかいてあることはこの本読まないでもわかるし、この本ならではの専門的内容は生物学医学の知識ないとわからない。
加藤先生の一般向けのやつ躁鬱症うんぬんとかの副題付いたやつ
改訂版が出たばかりでそちらの方がオススメ 最新の情報はちょい前とだいぶ違うし、Q&Aも興味深い話ばかり。

274 :
>>273
おもしろいのは新書のやつ?
躁鬱は加藤先生ばっかりだからどの本か教えてくれると嬉しいです
読みたい

275 :
>>273
Q&Aってこれかな。直販しかないのかなあと思って躊躇してるんだけど

双極性障害Q&A 人生行ったり来たりがリカバリー!
https://www.comhbo.net/?p=22930

276 :
デパケン!モロケン!昇竜拳!www
パルプロ酸処方されて上がりっぱなしのテンションが下がってきたんだけど効いてるっことかね?

277 :
何年も前から子供と約束してたので、遊園地に連れて行ってたんだけど最中死にたい波が来て辛かった
子供は人の空気読めないからすごい楽しそうに喋るけど、私は死んだ顔で相槌打っててなんか色々終わってた

278 :
>>276
本当に下がってると思うか?リーマスのほうが効きそうだぞ

279 :
子供いても自分自分自分なんやなー
こうはなるまい

280 :
>>278
リーマスかァ
ちょっくら先生に聞いてみるよ

281 :
俺はデパケンよりリーマスが効いたけど人それぞれだしなあ

282 :
>>277
でも子供は凄い喜んでるよ!

283 :
>>282
うん、それはそれ
ハイパー鬱期なので子供の空気読めなさも直撃すると辛い

284 :
>>277
お疲れ様
頑張りすぎに気をつけてね

285 :
ACE(Adverse Childhood Experiences)研究の項目には
「家の中に、鬱症状、精神疾患の人、あるいは、家族に自死した人はいますか?」っていう項目がある

286 :
子供いる人の方が辛いと思うよ
遊園地連れてってあげてえらいよ
でも無理しすぎないでね

287 :
>>270
しねゴミ

288 :
無職だからやることがない
うつ状態だから興味がないし、おっくうだし

289 :
>>274
双極性障害【第2版】 ──双極症I型・II型への対処と治療 (ちくま新書

290 :
躁状態VS躁状態で喧嘩すると恐ろしいことになりそう

291 :
>>289
ありがとー!読んでみるわ

292 :
>>279
別にそれは精神疾患に関わらずそうだよ
赤ちゃんならともかく子供は子供でどうにか生きていくしかない

293 :
一時別の病気で薬辞めてましたが、病気が治ったプラス躁転したので、またリーマスを飲み始めました。3カ月目から600から800に増えました。血液濃度?が足りてないらしく増えましたが、ダルいです。毎日だるくて、でも寝込む程でもないっていう感じです。
この怠さ?はいつなくなりますか??人それぞれ!といわれたらそれまでなんですが、今約二週間怠さが続いてます。
慣れるしかないですよね。

294 :
>>293
二週間経ってその状況なら主治医に相談した方が良いと思う。血液検査も
不調は抱え込まないでキチンと伝えないと、体に良いと思えません

295 :
>>290
気づいたら、二人とも同じ拘置所で再会していたオチ。

296 :
>>290
喧嘩ならまだ可愛くて変に意気投合して事業ぶち上げたりとか

297 :
>>294
ありがとうございます。どの薬も、ダルさや眠気などあるから、まだ我慢の時期なのかなと思ってました。来週また病院行ってみます。

298 :
この一、二か月は躁状態だと自覚していたが、今日は非常に精神が不安定になった。
きっかけは仕事場にいる後輩の栄転への嫉妬だと思う。その後輩には個人的な恨みや過去のトラブルもなく、
この感情は自分本来の闘争心や虚栄心がベースにあり、そこに躁も少し影響しているような気がする。
とにかく、自分に対して周囲が気を使っていると感じる。自分はこんな社交性を失った状態なので出世は不可能だろうし、周囲からはみじめにも哀れみをもって接せられるこの状況に耐えがたい。
その感情が数時間のうちに爆発し、本格的に自殺を図った。
以前用意したロープは、すでにドアにかけていたが、
ロープの長さや踏み台代わりの椅子などの高さ関係を調節し、ドアも極力傷まないようにしたあと、
首吊りをしてみた。意識が心地よく薄らいでいき、Rると強く確信した。しかし、最後に椅子をけれなかった。
それでも茫然としたまま、この自殺方法を近くのカレンダーの裏に書きなぐって、次回への参考にしようとした。
自分の性格に加え、感情の異常な不安定さによって、
こんな些細なことでも心が大きくふりまわされ疲弊し、死にすがりたくなる。こんな状況こそが絶望だと今も思う。
他人には、池に投げられた小石のような出来事も、僕には大津波のような波紋となって押し寄せ、逃げ場がないまま飲み込まれもがき苦しむ。
それが一生続き、逃げられず、助けも届かない。
どうしたらよいのか誰か教えてほしい。どうしようもないと思う。
どれほど先かはわからないが、必ず改めて自殺を試みると確信できる。
それが悪いこととは、比較的冷静さを取り戻した今現在も思っていない。

299 :
前のスレで家族に鬱病だと話している人がいたけど、自分は鬱→双極性の診断で、
鬱病診断の時は躁の時の言動で家族(同居)に新型うつとか仮病だと思われてた。
双極性障害だとわかって「ほんとに病気だったんだね、ごめん」って家族に
謝罪された。
職場とか友人には言いにくいかもしれないけど、家族に隠してる人ってけっこう
いるの?

300 :
>>299
一緒に住んでないので
言ってないし言う予定もない

301 :
>>299
家族には鬱になった時伝えたけど理解してもらえなかった
双極と分かって改めて伝えたけど理解しようともしなかった
諦めてる

302 :
>>301
理解してもらうのは難しいよね

303 :
障害者向けの職業訓練って人間関係が面倒くさいな
健常者向けのに行けばよかったと後悔

304 :
>>299
親が双極だけど理解してもらえなかった
遺伝だと思わないでとか言われて逆にこっちが慰めるはめになったし
その後も親は自分の病気で手一杯で忘れられてると思える位何もなかった

305 :
親ってそんなもんだよね
なんか親にとっては甘ったれたダメ人間としか見えないみたい

そういう親も宗教をはしごしててなかなかおかしい

306 :
>>305
自分を甘やかせられないから宗教に走るんだよね
発達障害の娘と鬱の伯父抱えてた伯母は宗教ならまだしもヤマギシに走った
お陰で両方とも悪化

307 :
>>299です。
レスありがとです。
そうか。親が理解してくれないこともあるんですね。
うちは住まいも仕事も家族一緒で、親も鬱にしてはおかしいと
思っていたのが双極性障害って診断が出て長年の謎が解けた!って
なったみたいです。
一緒にがんばろうな!とかいう感じは一切ないのがありがたい。
たくさん我慢してくれていると思うけど。

308 :
鬱診断の時は甘えだって一刀両断されて
双極になったら「うちの家系にキチガイはいない!」って発狂されたなあ
間違いなく私はあんたらの娘だよとその様子を見てて思う
父アスペと母双極&境界のハイブリッド

309 :
俺は叔母が糖質
母も父も正常な普通の人だけど
俺には叔母の血が少し流れてると思う

310 :
双極って鬱よりも等質の方に近いと思うわ

311 :
>>310
俺もそう思う
なのに、鬱と同じ気分障害にくくられるから、躁状態が医師にばれると年金がピンチに…

312 :
>>309
うち親父と妹鬱で従姉妹が発達、母方は亡き祖母が鬱だったり鬱で自殺してる伯母とか鬱と双極の従兄弟複数
精神疾患エリート家系ですわ
不思議と糖質は居ないんだけどね

313 :
>>290
暴力沙汰にならないなら傍観してみたい

314 :
躁になって眠れなくなってきた。
眠剤効かないし。暇暇暇

315 :
あっはっは〜 やっちまった!

躁状態で無駄遣い!

生まれて初めてのスマホを購入!

最初は2〜3万の予算で考えていたのに、たった今ネットで注文したのは、アップル公式ストアで定価で買った iPhoneXS

お値段なんと

12万1824円

\(^o^)/

316 :
> あっはっは〜 やっちまった!
> 躁状態で無駄遣い!

ずいぶん冷静な躁状態だな

> 生まれて初めてのスマホを購入!

「金を使いたかった」「ほしかった(病気のせいにした)」だけでは?

躁状態の浪費というのは、簡単な例では
他人におごる、プレゼントする
とかだよ

317 :
>>315
値段的にもそれが普通です

318 :
>>315
スマホ買うこと自体は問題ないと思う
ソシャゲとかには絶対手を出したらあかんよ
私みたいに退職金すっとばす事になるから

319 :
>>315
うーんzenfoneを買うべきだったと言いたいけど情弱の健常者でもiphoneを買う人は多いので仕方がないんだ

320 :
につ

321 :
>>316
買ってあげる他人がいない場合

322 :
>>306
ヤマギシ知らなくてググったらやばかった
((( ;゚Д゚)))

323 :
一万以内の細かい買い物だから余裕ぶって買っちゃうけどチリツモ…
置く場所も無いし部屋ぐちゃぐちゃ
そして今までずっと好きだった系統の服を全捨てシンプル系にしたいムラムラが出てきた

324 :
日光強いと軽躁気味だ。自転車乗りながらNHKをぶっ壊すの仕草をしてる。

325 :
>>321
この人はiPhone買って「スカっとしたかった」だけでしょ

買うことが目的・・・人格障害より
買うことは手段・・・躁状態より

326 :
>>315
Apple製品割引で買える場所なんて中古くらいしかねえぞ

327 :
>>298
長文失礼うぜーよ
さっさとしね

328 :
ラミクタールで躁転してない方いますか?

329 :
>>326
たまーにApple Storeオンラインの方でキャッシュバック付きとかやる時はある

>>322
従姉妹はヤマギシ時代上級生から暴力受けて拒食症になって、この前も脅迫神経症で入院した
伯父は脳腫瘍で去年亡くなったけど
ヤマギシの商品は児童の違法労働で出来ているのです…

330 :
iPhoneだとシンク2ちゃんができないので泥のタブレットとスマホにしてる

331 :
>>310
いや、正に糖質と親戚だよ
妄想と戦うか現実で戦っちゃうかの違い

332 :
>>313
激しい罵り合い→ヒートアップしてきてお互いに「ブッコロス!」となり
つかみ合いの大喧嘩→二人共入院となりそう

躁状態になるとどっから出てくるのかと思うくらい罵りの言葉が浮かんでくるのがヤバい

333 :
もう鬱すぎて逆にイライラしてくる

334 :
>>332
そのくらい元気になりたし

335 :
死にたくて泣いてる
クリニックにお世話になりましたって皮肉込めて電話した

336 :
>>332
チュッ

337 :
>>332
そうかwそれも医療保護入院だねw

338 :
自傷他害だから措置入院だねw

339 :
そういや人を殴りまくる夢を見たな
躁状態なんだろうなぁ

340 :
お金使い過ぎちゃった
また働かないと

341 :
躁転したっぽい
今めちゃくちゃ借金がしたい
借りれるだけ借りて何か金を為替につっこみたい
勝てる気しかしない
というより、やったら勝てるはずなのにやってない今を損してると思ってる
わずかな理性で思いとどまってるけど、陥落寸前だ
怖いできるはずどうしよう勝てる
頭の中やばい

342 :
クレカ探したら3枚あった
キャッシング枠100万はある
貯金が200くらい
サラ金いくらいけるか
ゆうべドル円仕込んでたら今頃3倍だくそもったいねえ

343 :
馬鹿だと思うけど未遂してICUから精神科の病院へ自然と送られたんだけど、こういうのって医療保護入院であってますか?

344 :
>>341
精神科に行きそれを医師に伝える
適切な投薬治療をする
借金なんかしたら鬱の時に精神的な負担になって悪化するかもしれない
と、わかっていてもやりたいんだよね…

345 :
>>341
そうやってFXで300万溶かした従兄弟おるよ

346 :
FXなんてやるもんでねぇ!まして躁なら絶対じゃ!

347 :
>>341
はよやれ

348 :
なんかここ見てると躁にはいると金使いたくなる人多いのな。自分も確かにちょっと金遣い
荒くなるけど、それでもスーパーで予算1000円を2000円使うとかそんな程度だ
躁の特徴で一番多いのは金遣いなのかな

349 :
私は躁になると猫を買ってしまって
今三匹

かわいい

350 :
>>349
あら素敵

351 :
>>348
正義マンも多い

352 :
自己評価が高くなるから
買い物も正義マンも発動するのかな
どっちもある

353 :
脳が腐ってきた
薬でキャップしてる感じ

354 :
>>343
措置入院

355 :
>>341
家族がいるならカードを預けて薬飲んで寝ろ
いないなら病院に駆け込め・・・て言うても週末か・・

自分ならありったけの安定剤・睡眠薬飲んで自分を行動不能にする

356 :
昨日首吊った
未遂

357 :
>>354
てっきり医療保護入院かと思ってました
ありがとう

358 :
措置入院と医療保護ってどう違うんだ?ぐぐれば良いか

359 :
>>341です
あれからコンビニでキャッシングした
そんで、貯金してあった金をFX口座にうつそうとしたところで家族にとっ捕まった
キャッシングした金はFX口座まで到達してたけど、ポジとるまではいけてなかった

午前の診察に突っ込まれて、薬飲まされて、さっき目がさめた
ざわざわしてるけどちょっと落ち着いた気もする
金は兄貴が確保したらしい
怒られなかった
FX口座はカラだし通帳もカードもない
助かったと思う半面、何しやがると思う自分もいてどうしていいかわからない
躁転なんて、どうやったってうまく付き合えねえわ

360 :
>>359
止めてくれる家族がいてよかったね

361 :
>>353
腐、腐女子?!

362 :
>>349
うち16匹
全部捨て猫だった
去勢避妊してワクチンもしてゴハンちゃんと食べさせて頑張ってる
躁鬱辛いけどこの子らが俺の生きがい

363 :
>>356
しょぼっ!

364 :
>>359
あそ
さっさとしね

365 :
>>362
16匹って…多頭崩壊しないようにね
トイレ掃除だけでも大変そうだ

366 :
去勢しているなら増えないね
猫16匹の世話できるのがすごい

367 :
>>365
でも、俺が拾わなきゃ死ぬとわかってたらえらべなかったんだ
コミュ障だから里親探しもできなくて、全員飼ってる
この子らを見送るまではRないって思うようになったよ
病院の先生も笑ってた

368 :
>>367
ID変わった
>>362です

369 :
>>362
16匹はすごいね
ちゃんと捨て猫育ててて偉いな
でもわかる、本当にかわいいよね

同じく私も救いだし本当に癒されてるしこの子たちのおかげで生きているようなもの
3匹以上は増やせないと思うけど、餌とトイレの砂のお金だけは困らない程度に稼げるようにこれからも頑張るぞ

370 :
生きてるうちはいいけど、見送ると大変だよ
4匹飼って最長寿21歳のを昨年見送ったけどずっとペットロスから抜け出せない
責任持てないから新しい子は考えられないけどね
猫いないと本当に虚しいわ

371 :
猫大好き!
あんなうまいものはない!!

372 :
死にたくて
死に場所探してさまよってる

373 :
本当は生きていたいよ
でも生きてるの辛いのよ
生きていたいけど限界
唯一の希望が死なの

家族にも友達にも言えないことを聞いてくれた2ちゃんのみんなありがとう

374 :
>>342
逆に貯金それだけ貯められるってすごいと思う。借りたら利息ももったいないよ。貯められるコツを教えてほしいくらいだ。自分はあったらあるだけ使い切ってしまう。

375 :
瀕死だった目の見えない仔猫見捨てられなくて育て始めた。ミルクあげて薬塗って、それが生きる糧になってる。家の前に糞尿されて餌巻かれて自分は猫嫌いだと思ってたけど最近そうじゃなくて無責任に野良に餌付けしてる人が憎かった事に気付いた。

376 :
>>372
金あるならどっか海沿いの崖探して行けば?下に潮の流れが渦巻いてる様なとこ
そこが一番迷惑かからない気がする

377 :
スピリチュアル にハマった位から感情的な無敵感があるのと睡眠時間が1時間から3時間で疲れが取れてる
ショートスリーパーになったかと思ったけど躁鬱だったら冬が怖い

378 :
>>372
Rばいいのに

379 :
>>377
躁だよ 病院行きな

380 :
>>377
人間の身体は3時間睡眠で保つように出来てません
病院行きましょう

381 :
昨日にノートPC届いたけど開梱する場所と気力が無くエアコンつけたり止めたりしながら鎮痛薬飲んでベッドでごろごろしてた
登録に使ってたメアドとパスワードを3年ぶりぐらいに思い出したけど昔のMicrosoftアカウントって消えてるんだっけ?

382 :
>>372
どうせ50年も過ぎれば、みんな死んでるんだから
慌てて死ぬ必要ないと思うよ

383 :
N国党の立花孝志は統合失調症と躁鬱病だったって
寛解したって言ってる羨ましいな
眠剤無くても寝れるっていいよな

384 :
会社に行きたくない。在宅勤務を利用して誤魔化してして、躁状態になるのを待っていたけど、全く復活せず。
遅延もどうしようもないくらいになってる。
どうしよう。

385 :
>>383
昨日読んだちくま新書の加藤先生の本で、統合失調症と双極は地続きなのかもしれないけど
併発することはないみたいに書かれてたけどなー

386 :
>>381
残ってるはずだけどハックされて凍結されてるかもね
一時期すごく攻撃あったし

387 :
>>383
いや、あれどう見ても寛解してないでしょ
悪化して党ブチ上げて生活保護潰しとか吠えてるでしょ
他の立候補も政見放送観たらこちら側っぽいのだったよ

388 :
働かないと金がない。
しかし働くの怖い

389 :
>>386
そんな事あったのすら知らなかったありがとう
無料のゲームをしてただけのアカウントだから古いほうのPCで試してみるか

土日休み後の職業訓練すら億劫なのにお盆休み明けに行きたくなれるのか不安
人間関係が面倒過ぎる

390 :
>>383
してないよw躁ま只中だよww

391 :
ついにインニチュブ投与開始
ストラテラより内蔵に優しい感じ
リマースメインなんので処方された
デパケンはアウトみたいね

392 :
>>390
デスヨネー

393 :
ラミクタールで手の震え出た人いる?

394 :
>>392
色々な主義主張が有っても良いけどN国のは内容良い悪いに関わらずキチガイ沙汰w
彼がいずれ落ち着いた時に枕に顔埋めて足バタバタする恥ずかしい歴史が増えたな

395 :
ラミクタール専スレあったわごめん

396 :
>>394
あの勢いだと3ヶ月後には落ちそうだけどね
叩けばホコリが出そうだから、不祥事的なことが出てきて叩かれて落ちるかな?
丸山穂高と同じように休職しそう

397 :
>>396
いや、不祥事より何より自分が燃え尽きて鬱期入って自滅するわ

398 :
俺の場合躁はせいぜい予兆含めて3ヶ月しか保たないから
選挙準備からあれだけぶっ飛ばせてるのはある意味うらやましい

399 :
数ヶ月後

鬱転立花「死にたい死にたい」
れいわ「死にたくなる世の中を変えたい!生きる!!!」
鬱転立花「」

想像するだけで笑うわ

400 :
犬がいなかったら私死んでた犬がいてくれるから私は生きる

401 :
抗うつ剤を出してもらって気分が少し軽くなった
2週間後、体が動かないので、同じ抗うつ剤を増量してもらった
1回目、すごく効いたわけではないけど、2回目増量したから効きますか?

402 :
忘れっぽいんだけど
短期記憶が弱くて長期記憶が強いってことはありうるのかな?
電話番号とかFAX番号をパッと聞いたのは再現しにくくて
その一方ではるか昔の友達とのエピソードを事細かに覚えてたりして怖がられることがある

403 :
リーマス飲んでたら新しく記憶できなくなって物覚え悪くなるわ 飲むのやめたら元戻るけど

404 :
>>402
普通にある。病気関係なく個人の性質である

405 :
>>402
あるよ、薬のせいでそうなる事もあるって担当医が言ってた。
断薬減薬して数年単位で脳の機能復活させるしか無いって、でも大丈夫だとさ。まぁ生活に支障
無いから良い。この間は美保純の名前思い出せずに半日悩んだけど困らないからw

406 :
右翼の人が手首切るブスって韓国のこと揶揄してるのを見るたび手首切るブスの俺は悲しくなるそういうのじゃないんだよ

407 :
>>406
精神安定の為に切ってるのにね

408 :
基本的には自分の為に切るから、自己完結してるにはしてるんだけど
切ったら切ったで、その事を誰かに知って欲しいという欲が少し湧く心境もまた分かってしまう
多分、秘密を共有する事で気分が楽になる的なやつ

409 :
で、実際知られると関係に悪影響だから
「知られてはいけない」と「知ってもらいたい」の葛藤で自分の中でだけヒロインじみた思考になるの
……他の人はわからないけど、自分はそういう時期もあった

410 :
>>409
昔外では元気なうつ病と付き合って、毎晩アムカで血だらけの写メ送られて来た時期あったわw
こっちはこっちで同じ様な事してるけどカミングアウトも出来ず、「お、おう…」ってなったw
アムカVSリスカ なんて地獄絵図なの

411 :
>>410
分かりあえる同士でやる分には悪い事でもなさそうだけどね
カミングアウトしてる訳でもないのに血塗れ写真送られるのは……本当「お、おう…」だなぁ

412 :
>>411
洗面台血まみれにしてる写真の時は「掃除頑張って」しか送れなかったw
だって、掃除頑張ってしか思えなかったんだもんw

413 :
>>412
その対応が正解だと思う

414 :
リスカとかは躁鬱ではなくボダ併発でしょ
まったく躁鬱感ないもん

415 :
躁鬱は自傷とか依存があることが多いって聞いたよ

416 :
イライラが激しい時に他害しないために自傷っていうのもあるじゃない
自傷を利用して人を振り回そうとする人はそりゃBPDなのかもしれないけどさ

417 :
自分の自傷行為は爪の甘皮かじると言うささやかなものなので分かりにくい

418 :
>>415
依存ってのは、アル依とかのことであってボダみたいに死ぬ死ぬ詐欺はしないぞ

419 :
>>416
BPDって
境界性パーソナリティ障害のこと?

420 :
自傷行為だけはやったことないなあ
やってみたいと思ったこともない

421 :
>>419
そう。Borderline Personality Disorderの略

自分は小さい頃から物に当たると親が音聞いてすっ飛んで来て怒ったから
親に立ち向かっても怒鳴られたり凄まれたりして
父親が怒ると、こっちに「殺される!」って本気で感じさせるくらい怖い人だったからそのうち自分の身体に当たるようになった

422 :
>>415
双極性障害に自殺企図はあるけど
かまってちゃんの自傷はあるのかな

うつ状態を紛らわせるのに
依存性のある物に手を出す場合もあるだろさ
借金の前借りみたいだから意味ない
つまりうつ病でも有り得る

「多いって聞いたよ」と言うのは
信用できるソースかい?
自分のこと言っているんじゃないかい?

423 :
>>422
躁鬱の希死念慮はアイキャンフライか
静かに練炭準備するかだよ

424 :
>>422
精神科医の叔父から聞いた

425 :
>>415
この人の言ってる依存は、共依存とか他人に対する依存でしょう?

躁鬱の依存は、アルコール、ギャンブル、薬とかそっち系だよ

426 :
>>424
親族に聞けるならもっと詳しく聞いたら?
ざっくりしすぎてるよ

427 :
>>424
そのおじさんに診てもらえよ
親族に患者がいるとマズイのかい?

428 :
>>426
話したいけど話しにくい
他人の方が話しやすい

429 :
>>421
アルファベット3文字の略号やら
それを略さない場合とか知らねーよ

430 :
>>429
じゃあ最初から質問レスしないで読み流してくれ

431 :
>>430
境界性[人格]障害が面倒くさい人だということがわかった

432 :
私もそうだ。

セックス依存症→彼氏依存症→アルコール依存症→買い物依存症(現在)だよ

何かに依存しないとやってけない

433 :
>>432
性的逸脱と浪費は躁状態だとして

躁状態で酒はいくらでも呑めるは
酔っ払ってなくても躁状態だからてのも
さらにうつ状態で自分の酒の適量が
サッパリわからなくなる

434 :
>>428
「精神科医に聞いた」と信ぴょう性を高めるような書き方をしておきながら、
適当にしか聞いてないならまったく信ぴょう性ないよね

435 :
自己流解釈だけど何かに依存しやすいのは
躁のときの脳内状態が忘れられない→一瞬でも幸せ物質がでる行為に依存
だと思っている

買い物アルコール買い物ネットゲームetc…

436 :
>>433
前はビール500ml、6缶飲んでた時あったけどそれはさすがにやばかっためちゃくちゃ太ったもん。

小さいビール1缶くらいならいいのでは?
肝臓にも負担かかっちゃうし

437 :
躁のときと鬱のときで聞く音楽の趣向がガラッと変わるんだけど普通なんですか?

438 :
ストレス溜まってるときは無駄な買い食いしがち、クレープとか甘いの
まぁ、ここらへんは健常者でもあるあるな気がする

439 :
>>437
趣向というか、それぞれ違うプレイリストをリピートしてる感じだね
不思議なのは逆の曲聴いても気分はついていかない

440 :
寝たきりから起きていられるようになりました
このような状態の時、どのように過ごしていますか?

441 :
テレビを見る
俺はなかなか見られなかった

442 :
保護されて措置入院

443 :
カート・コバーンはエルボーカット
ゴッホはイヤーカット

444 :
>>440
1 短時間の日光浴か外気浴をしてみる
2 朝に起床してご飯を食べてみる
3 散歩してみる

445 :
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14794/

この世界の片隅にが無料で観れるぞ!

446 :
>>437
鬱の時はメタル聴きたくなるけど躁の時はスカとかレゲエ聴きたくなる
その時の気分で変わるのは普通だと思うけどね

447 :
>>418
そういうんじゃない、確かに人に「リスカしました〜グエ〜」って人も居るけど
人知れずザクザクして気分落ち着ける人も居るから。それが癖になっちゃう人は依存だよ

448 :
医者が双極だかADHDだかわからない
正直が躁なのか過集中なのか見分けはつかないって言ってくるんだけどどうしたらいいの?

449 :
ごめんミス
×正直
◯症状

450 :
>>448
長い目で観察するしか無いんじゃない

451 :
ADHDだったら他にも色々症状があるんじゃないの
よく遅刻するとか

452 :
>>448
脳トポグラフィーを受けてみたら?

453 :
>>450
もう一年くらい通ってるんだけどなー


>>451
ADHDのチェックリストみたいな50問くらいのやつを病院でやって高得点だった
幼少期からですか?にもはいって答えてる
どうも医者が双極と見積もりたい気がしてて、自分はADHDが濃厚な気がするんだよね
まぁ併発もあるって言ってたけど根底はどちらかで治療の仕方が変わってくるって言うし


>>452
それ!
前の病院の先生がやってみようかって言ってたのに転院して出来ずじまいだったんだ
気になる
いまの医者に聞いてみようかな

454 :
脳トポ、面白いモノが最近はあるんだね
ADHD疑いならWAISとか知能検査の方向になるのかな

455 :
>>453
トポグラフィーだけやってくれるクリニックもあるよ、その後通院したり治療したりしなくて良い
トポ単体でやってくれるとこ 新宿にあるけど全国的にあるんじゃないかな、少ないと思うけど

456 :
札幌にもあるぞ

457 :
>>455
>>456
なるほどトポグラフィーだけ別で受けるのか
それいいかも
都内なら通える範囲だから探してみるよ
札幌情報もありがとう

感謝

458 :
発達知能検査を受けるなら、病院で申し込んでもいいけど自治体の発達支援センターみたいなとこで申し込んだら早く受けられるかも
無料だけど、結果もらって病院に持って行くだけだから

459 :
ここ一ヶ月睡眠時間が毎日二時間しか無いんだけど、躁の傾向かな?
何時に寝ても二時間くらいで目が覚める…
日中も眠く無い
医師に相談だよね、特に不便は感じてないんだけど

460 :
あ、一応眠剤フルニトラゼパム二ミリ飲んでます

461 :
寝苦しさで目が覚めた

>>459
躁じゃなくても体への負荷は掛かってるからね
眠れるようになるといいね

462 :
>>459
私の場合は躁の入り口が眠れなくなる。そのまま活動してると躁になるから
生活に気をつけて何か異変が有ったらさっと頓服使うかな
あと、連日の暑さで寝苦しい事無い?私も少し前まで睡眠が駄目だったけど寝室の
環境変えて涼しくしたら眠れる様になったから何かしてみて

463 :
459です、レスありがとう
北部の山間部の古い家なのでいまだにエアコンが無くて…確かに日中は辛いかも
でも夜は涼しいのであまり関係ないかな?
仕事に影響出てないけど、そろそろ肉体的に限界も感じるから次の医師との相談で色々聞いてきます

464 :
躁転でパチ屋に並んでる

465 :
いや、分かってるなら帰れよw

466 :
>>464
つOS-1

467 :
躁状態のときにやったすごいこと20
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1565233846/

468 :
躁転して家買ったな

469 :
>>468
やだ金持ち

470 :
躁転したって使えるお金ないとなにも買えないよねw

471 :
カードがあるんだよなあ

472 :
>>469
借金だよ

473 :
いいなぁ家
維持は大変だろうけど
何かあったときに家無しになるリスクがないのはデカいと思うな

474 :
支持はしてるN国の立花が統合失調症、躁鬱病だっていうことに勇気をもらってる
統合失調症でも国会議員や党首が出来るんだって安心した

475 :
>>472
本当の貧乏人は借金出来ないわよ

476 :
>>474
躁状態ならなんだってできる

477 :
統合失調症かつ双極性障害ってこと?
そんなんある?

478 :
本人は堂々と言ってるけど
あんまり聞いたことない状態だよな
併発ってするんだ?って思った

479 :
>>477
統合失調感情障害のうち双極型なら

480 :
こんな疾患のスレあるのかな?
昔は非定型精神病というザルな診断名だった
治療が進むと統合失調症に収束するかと思う

481 :
N国の人は頭髪が
・量多い
・硬い
・直角に生えてる

典型的な器質性の躁鬱(両さんタイプ)

482 :
>>474
正しい診断名じゃ無いのが嘘くせー(笑)

483 :
>>481
そういうネタ
メンヘルサロンでもお断りだなあ
(と思うだけ)

484 :
>>481
頭髪が多い??
笑わせるなよ、地肌見えてるやん

485 :
>>474
短期間飛ばすのはできるんじゃない?
六年の任期果たしてやっとできたと言えるんじゃない?
まだ一ヶ月もたってないのに時期尚早だよ
六年も安定させられると思う?

486 :
>>474
あ、こいつマルチだったわ

487 :
>>479
へぇ〜双極型っていうのがあるのね
引っくるめて統合失調感情障害っていうんだと思ってた

488 :
かなりスレチだけど
>>487
統合失調症を〜型と細分できるのと同程度で
双極型、抑うつ型かなんて
双極性障害U型同様診断間違える可能性考えるとこの細分化は有効なのか疑わしい

統合失調症で(陰性症状じゃなくて)抑うつ状態を伴っている場合と
どう区別するのかも

489 :
細分化する事に本質的な意味はないよ
スペクトラムがあるだけ

490 :
せっかく基地外を分類してお金になるようにしたんだから一緒くたにするなよ
気分障害は気分障害の檻にはいってくださーい

491 :
去年の軽躁状態のときに電子翻訳本を出して今年のうつ気味のときに続編を翻訳して、いま翻訳が済んだ原稿をDTPしてる
これの出版終わったら倒れて入院待った無し

492 :
>>491
いやそれの出版出来たら快方に向かってるんでねーか?
入院レベルはそんな事出来ないわ

493 :
ただ時が過ぎるのを待つだけ
ただ生きているだけ
いつか生きていてよかったという日が来ればいいな

494 :
大好きで信奉してるバンドのYou Tube見ながら泣いてる
もうダメだ、何か冷静になれるモノ見ないと 時代劇でも見るか

495 :
>>493
バイクのろう

496 :
>>491
やり遂げることができる、というのはすごいことだよ

497 :
あんなに大好きなバイクだったのに
鬱が酷いとカバー取って道に出すのもめんどくさくなる
次に買う時はもうちょっと小さくて軽いの買おう

498 :
年収1000万くらいあったのに何故かカードローンで破産した、今無職
転院して何か変わるかなとか期待してみる
でも躁転するのもう疲れたし人生おなかいっぱいだよ

499 :
100万円単位で金を使える人はすごいわ。それだけ貯金があるってことだしな。

500 :
>>499
波が大きくなるまでは、やや躁の時は「勉強ができる奴」「仕事ができる奴」だったりするからね

帝大→一部上場企業→出世→発病→休職→復帰→窓際、とか

501 :
躁の時期にソシャゲで数百万使っちゃったわ
もういない親が貯金しとけってくれた200万も入っている
馬鹿なことしたと思う
今貯金もないし借金で生活カツカツ

502 :
俺も躁になると爆買いするからデビッド以外のカード全部解約して貸付自粛制度申し込んだ
カードもローンも組めなくなるから助かってる

503 :
ここんとこ月収≒クレカ支払いだわ
詰んだ

504 :
>>502
そういう制度があるって知らなかった
調べたら新しい制度なんだね

505 :
>>502
今調べて見たけど、制度の撤回も出来るね。これ怪しいし怖いわ
躁の時はなんとしてもお金作ろうって動いちゃうからなぁ
例えば医師の意見書が必要とかもう少し厳しくしないと危ないわ

506 :
俺は嫁の実家を担保にしようとして失敗した。
自分の実家はすでに抵当に入ってた。

507 :
>>506
バレたって事?バレたってケースだったら離婚されないで良かったね

508 :
これ俺だな

帝大→一部上場企業→出世→発病→休職→退職→障害年金

診断までに1000万円使った

509 :
> 躁の時期にソシャゲで数百万使っちゃったわ

ソシャゲの浪費は躁状態とは違う
発達由来の依存症によるものだと思われる

同じ金額でもブランド品とか海外旅行だったら躁状態
ソシャゲは普通の人でも浪費する感覚を失う
同じ3000円でもamazonの通販なら15分考えるのに対して
ソシャゲで絵1枚買うときはマッハだろ
そんなんを数百万てのは確かにおかしいけど躁的なおかしさとは違い、依存症である
わかりやすく言うと
「パチンコで数百万すった」は、ギャンブル中毒、依存症であって、
躁鬱病ではない

510 :
躁状態の性的逸脱で性犯罪を起こす人はただの性依存や性癖ってこと?

511 :
はぁ…倍率20倍か
全然作文の勉強する気になれん
このままでは9/15は単なる旅行になってしまう
と言うか既にお金使い過ぎてやばい今月も来月もカードの支払いの額が年金額を超えているのに交通費宿泊費かけて行こうとしているのもやばい
でも市と県にも申込みますね

512 :
>>492
個人的な事情も他のいろんな事情もあってどうしても自分が訳さないといけない一冊なんで「鬱になってる場合じゃないから抗鬱剤を多めに出してください。危ないと感じたらすぐに断薬します」と主治医に頼み込んで、無理やり軽躁ギリギリを保ちながらやってる
だから全部が終わったら文字通り力尽きる気がする

513 :
>>505
法定代理人立てられる要件が厳しいね

514 :
ソシャゲで40万くらい遣ったら躁鬱認定
今の医者にはストレス発散で遣ったんじゃないのと言われ
そうなんだわ

515 :
俺はFX
溶かした額は数千万
今は文無し無職引きこもり超底辺

俺の場合はギャンブル依存症じゃなかったと思う
操が終わったらFXなんてとこ触ることさえ怖くなったからな
でも、操転すると金を使いたくて動かしたくて増やしたくてたまらなくなる
しかも、それができると心の底から思ってるわけだよ
たちの悪い病気だよ
人に頼ってもいいから、金を確保しておく手段はとっておくべきだったと思うわ

516 :
みんな散財って怖いなぁ…私は自傷に走って、切るっていう方向じゃ無くて
手持ちの薬残らずODした後ウィスキーをラッパ飲みしてキチガイになるっていうのがお決まりのパターン
それで飛び降りだの救急搬送だのになるんだよね。もう薬管理は家族になっちゃってるけど
財産を無くす方向に走るか命を無くす方向に走るかの違いだね 破滅型だ

517 :
>みんな散財って怖いなぁ…私は自傷に走って、切るっていう方向じゃ無くて
>手持ちの薬残らずODした後ウィスキーをラッパ飲みしてキチガイになるっていうのがお決まりのパターン

これはボーダー

518 :
>でも、操転すると金を使いたくて動かしたくて増やしたくてたまらなくなる
>しかも、それができると心の底から思ってるわけだよ

これは躁鬱

519 :
一か月半で50万使って凹んでたけど、このスレの人たちと比べたら大したことなかったな

520 :
>>517
最初のクリニック、転院してからの大学病院でも間違いない双極って言われてるよ
ボーダーは人格障害だから併発すんのかね

521 :
躁鬱とボダは見分けられたいようなケースがあるみたい

522 :
躁転してるから攻撃的になってる
インスタのストーリーの更新が毎日うざい奴がいたのでDMで文句言ってやった
嫌なら見なきゃいいのにねw

523 :
自分も典型的な躁鬱って診断だけど、言われないだけでボダもあるかも
男でも自傷したり周囲に迷惑かけたりってあるもん?

524 :
パチンコ、タバコ、喫茶店、お菓子やコーラ、菓子パン、鶏唐揚げなどの衝動買いがやめられないんだけど、これ病気と関係ないよな?

どうやったらやめられるんだろう。
朝起きたら、うずうずするんだ。
ちなみに今は無職引きこもり。

525 :
こんなんだったら知的障害に生まれた方がよかったって考えたことある?

526 :
性的障害施設の支援員やってるけど知能レベルや入ってる施設によるね

527 :
おっとなぜか知的障害と書いたのに性的障害になってる…普段何を変換してるんだろうオレ

528 :
>パチンコ、タバコ、喫茶店、お菓子やコーラ、菓子パン、鶏唐揚げなどの衝動買いがやめられない

鬱の症状かな

529 :
>>528
パチンコやタバコって鬱症状なの?

530 :
>>519
何に使ったの?

531 :
>>529
パチンコ・タバコだけでは鬱とはいえないけど
他のを見ると
「何もすることない、楽しくない、興味がない」
ための逃避行動と判断できる

あくまで発達がベースにあって、依存症を併発しているんだろう

532 :
>>530
主に化粧品と香水

533 :
>>521
ある
併発してない人間からすると一緒くたにされたくないと思う

534 :
双極と色々な障害が混ざり合って併発してるケースも有るみたいね
私がそう。複雑に色々絡まり合ってるって。ただ何が混ざってるのかは言われない
確定出来ないのかな、主疾患が分かってれば良いやって感じなのかも

535 :
併発している人
こちらの疾患のことだけ書いて欲しい

そういう診断出ていないのに
そうなんじゃないかなも鬱陶しい

併発しているのにそれを書かずに
症状書いている人もいるとしたら

あ゛あ゛〜

536 :
>>535
ほんとそれ
自傷とかを当たり前のように共感得ようとするのやめてほしい

537 :
一般的に双極と診断されるまでもの凄く時間がかかって、実際に受診した医者によっても鬱だ双極だと診断わかれるほど複雑なのに
ただの書き込みだけで「これは躁。それは躁じゃない◯◯だ」とかいうのなんなの
テンプレも読めないの

538 :
躁状態で散財する人多いみたいで自分だけじゃないって思えてなんか安心したw
笑えないんだけとね。
私は双極診断されるまで、うつ病診断されてて抗うつ剤飲んでたんだけど、その頃は明らかに躁転してた。
その頃父と祖父の遺産が2000万入ったんだけど2年足らずで全部溶かしたよ。その前に借金してたからそれを返済したのもあるけど。
けど、結局自己破産した。
ほんとに父親には申し訳ないと思ってる。
でも今でもたまに散財してしまう。
自分みたいな人間は早く死んだほうがいいなとも思う。
自分語りごめん。

539 :
>ただの書き込みだけで「これは躁。それは躁じゃない◯◯だ」とかいうのなんなの

他責的なのは躁鬱の性格的特徴

540 :
>>539
たぶん538はボダ
指摘されて悔しいんだよ

541 :
>>540
間違えた
537はボダ

542 :
まだ鬱でテレビを見ることしかできない
世間はいろいろ楽しんでいるのに
経験値が少ない人生
悲しい

543 :
>>542
同じく
経験値ない薄っぺらいよ

544 :
発病が2011年
2012年に離婚
失われた30代
来週40歳になる(´・ω・`)

545 :
私も30代丸ごと失った
合う薬に出会うまで10年以上かかった

546 :
俺は合う薬に出会うまで7年かかったな

547 :
>>546
覚えてる範囲でどう薬変わったのか知りたい

548 :
20代後半から30代を失った
40代ある意味今も失われたままかも知れない

549 :
みんな30代を失うね
自分もだ
でも35過ぎたらいろんな諦めがすんなりできるようになったかな

550 :
俺も、けど20代も今思うと躁鬱だったな
リチウム飲み始めてで10%〜20%くらいはマシになってそうな感じ。ある程度やり直せると希望を持てる。

551 :
にゃんぱすー!

552 :
若さ それはハナクソがダイヤモンドに見える季節なんな

553 :
郷愁 それは逆に未来を信じられない者に許された唯一の娯楽なん

554 :
まあどっちでもいいのんな キミたちオッケーなん

555 :
そして何が言いたいのかといえば

556 :
うちはここに来ればオッケーなん   ありがとなん         ケツ!!                        バイバイなん!

557 :
やることが見つけられずにいる
夏休みなのは日記に付けとくに
留まりなさい は〜

558 :
夏だねぇ

559 :
>>549
本当だ、どういう事だ。30代ってちょうど「本当の大人としての姿」を求められて
20代ではやんちゃ(実は躁転だった)でなぁなぁになってた事が許されなくなって
どんどん追い詰められてドサっと出ちゃう感じなのかな

560 :
暇だけど体が動かない
抗うつ剤が効けば動けるようになりますか

561 :
自分も30代だわ

562 :
疑問なんだけど躁鬱でそんなに抗うつ剤って出るもん?
上がるの防いでも下がるのは放置って感じが多いのかと思ってた

563 :
>>562
自分は安定剤の他に抗うつ剤としてサインバルタを処方されてるけど、これがないと動けない
躁気味になったらお医者さんと相談の元量増やしたり減らしたりしてる

564 :
>>562
躁うつ病と言ってた昔は抗うつ薬はわりと処方された
(DSM-W以前はT型とU型の分類は無かったかと)
今は処方しない医師もいる

うつ病として治療していて
躁転して双極性障害に診断が変わった
患者にはもう処方しないだろうし

565 :
>>563
>>564
なるほど、躁強め鬱強めの人も居るからね
鬱→躁鬱も ありがとう

566 :
双極性障害って
少なく見積もっても
躁鬱病じゃなくて鬱鬱躁鬱病くらいうつ状態の期間の方が長い
T型は躁状態の波が高いだけ

567 :
あっ鬱鬱躁鬱なんて1年以内に4つも波があったらラピードサイクラーだからもっと周期は長い

568 :
診断されて8年、ようやく炭酸リチウムが処方された
初診で双極性障害って言われたのになんてずっとリチウム出なかったんだろう…?

569 :
ラピッドサイクラーってそんな珍しいもんかね?専用スレはないが

570 :
>>569
多分だけどラピッドサイクラーであると診断できるだけの医師が少ないのでは。双極自体見落とされがちだし
と鬱として通院して10年目で双極と判明した事例が言ってみる

571 :
自分は通院して9年目で躁鬱診断されたよ。それまでは、睡眠障害からの鬱だった。

572 :
双極性自体は寛解まで持ってこれたと思うけど、検査しても原因のない胸の痛みがひどい
心臓神経症と言ってジェイゾロフトや抗うつ剤を処方されることもあるらしいけどどうなんだろう
お盆であらゆる病院閉まってて辛い

573 :
U型なんだけど鬱の方が酷いのでデパケンとイフェクサーずーっと軽い鬱状態が続いて辛い

574 :
>>568
頑なに抗精神薬で治療しようとする人居るよ

575 :
今更なんだけど、双極性障害は脳の前部帯状回が小さくなる障害で
中脳の働きもおかしくなるで合ってるよね
前部帯状回は不可逆的に小さくなってしまうって事なんだろうか、一生薬飲むんだよね?

576 :
>>575
前部帯状回はリチウム飲んでる人は回復していくんじゃない?
そんな記事を見た事ある

577 :
俺も20代後半から30代失ったな。
フリーランスやってたから、ロクに厚生年金も納めてなく、貯金をしなさいという教育もゼロに等しかったので、お先真っ暗だ。

578 :
>>577
障害年金とれても基礎だけってこと?

579 :
N国の人今躁状態に見える
寛解してたとしても選挙通って活動してるうちにまた躁うつになったのかな

580 :
>>576
初耳じゃ そうなのか

581 :
N国に頑張ってもらえば月々のNHK代が浮くよな
全力で応援したい

582 :
>>581
応援しなくても、手帳持ちが世帯主なら受信料免除だが。

583 :
>>580
「前部帯状回の縮小には、リチウムと呼ばれる物質を摂取することで、症状を改善させることができることが照明されています。
縮小した前部帯状回が、謙譲な人と同じ位の大きさにまで回復するため、リチウムの摂取は重要なのです。」

検索したら出て来るけどたぶん間違ってない情報じゃないかな

584 :
ラミクタールにはそんな効果ないのかな

585 :
>>583
そうなんだ。リチウム中心の治療してた時ラピッドサイクラーになってて
薬変えたら良くなったから自分にはリチウム意味無いのかと思ってたわ
そういう働きもあるのね 無駄じゃ無かった〜

586 :
>>581
N国の政策見たことある?
ここにいる人間滅ぼすつもりだぞあいつ

587 :
自分は日本第一党支持だわ。

588 :
日本第一党もいいよね
いまは立憲民主党とか共産党とか気持ち悪い人たちが
差別反対だの貧困だの言ってるから逆効果でしかない

589 :
自分もラクミタール飲んでるけど
イマイチ効果よくわかんないよね

590 :
うつになると別人になる
いまは超元気!
さてつぎはいつうつになるかな?

591 :
最高にハイってやつだー!

592 :
ラミクタールとリチウム両方飲んでる。
自分の感情の波にあわせて、薬の量をコントロールするように主治医から言われてる。
躁気味のときは、どっちか減らして、うつ気味のときはどっちか減らしてって。
でも、最近安定してたのでどっちでどうコントロールすんのか忘れたし、メモもみつかんない。
次行った時に確認しないと。

593 :
>>591
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!

594 :
俺は競艇で無限に勝てると思い込んで
100万ぐらい借金した。
親に払って貰ったけど
この病気は本当おそろしい。
借金するの3度目ぐらいだったから、
生きるの嫌になって自殺未遂した。
今は生きてて良かったと思うけど、
その時はもういいかってなったんだよね。

595 :
何なんだろうな、この借金癖が多発するの
なんか別の事件発生してもおかしくないのに報告は借金ばかりだな
別の事件だと措置入院とかそういうレベルになっちゃうのかな

596 :
自傷行為の一種でしょ

597 :
>>596
何らかの快感なのかな 身体的自傷だって快楽だからな
目的は金を使う快感を得る事でその手段として借金かな

598 :
膨大にお金を持っている人なら、借金しないけど、大抵の人はそうでないから足りなくなって借金するんでしょ。

599 :
こっちのスレだったか忘れましたが以前N国の代表が躁うつだと書かれてました
いまは躁転してるように見えるんですが、この人が躁うつだと言った動画ってなんていうやつか教えて頂けないでしょうか?
躁うつについての発言はまともな事言ってると書かれていたような記憶がありますので、見てみたいんです

600 :
>>599
 ↓

私立花孝志は【統合失調症】&【躁ウツ病】でした
https://www.youtube.com/watch?v=qzWVxDhvK-E

マライヤ・キャリーと私は同じ病気【躁(そう)うつ病】
https://www.youtube.com/watch?v=GVYxtO5ElZU


でもまぁ…、精神医学の病名などインチキだけどな

601 :
退屈だ
時間潰しをどうすればいいのか
そんなに動けないから外にも出られないし

602 :
>>600
おお、どうもありがとうございます
見てみます

603 :
>>599
やめた方がいいよ

604 :
>>599
N国 立花 躁鬱で探しな 医者もこいつとっ捕まえて筋注して静かにさせれば良いのに

605 :
N国のおかげでNHK代払わなくてもよくなるね
本当たすかる

606 :
>>592
うつの時はリチウム減らして
躁の時はラミクタール減らすんだと思う
わかったら教えて

607 :
>>592
うつの時はリチウム減らして
躁の時はラミクタール減らすんだと思う
わかったら教えて

608 :
>>592
うつの時はリチウム減らして
躁の時はラミクタール減らすんだと思う
わかったら教えて

609 :
躁状態で入院直前はこめかみが激しく脈をうってアドレナリンがドクドク出ていた感覚が忘れられない。

610 :
> こめかみが激しく脈をうって

これはただの頭痛だからな?

611 :
>>610
それ思ってたけど言わなかったのにw

612 :
夏は比較的調子良かったんだけど最近の夏は暑すぎて逆に調子下がってる
横になってるのが一番楽だからそうしてるけどこのままじゃ良くないと焦りもある

613 :
>>604
ほんと
やはり暴力行為がないと措置入院にできないのかね?
完全に躁なのに糖質扱いで糖質患者さんとばっちりでかわいそう

614 :
>>605
でも民放のテンション疲れるから、NHKはBGM的に垂れ流すぶんには有能
昨日意味もなく台風情報つけっぱにしてたわ

615 :
今のNHKは低俗化し過ぎて民放より酷い番組もある
吉本芸人だらけ

616 :
本の原稿が完成してあとはそれを3回ほど校正したらKindleとAmazonオンデマンド印刷に出せるところまで来たけど、ここに来てダウンし始めた。ドクターに頼んでジェイゾロフトかリチウムでドーピングしてもらわないと……。

617 :
ここは家族の相談はナシですか?

618 :
>>610
頭痛じゃない。

619 :
鬱から躁鬱の診断になって薬が変わってからアウトプット系の作業が出来なくなった
例えばメールやSNSを書くときのキーボード入力が遅くなった、そもそもSNSを開きたくも無くなった
今までの自分の行動が躁状態という名前で否定されるのが悔しい
何もできないしやってはいけない気がする

620 :
まあゆっくり受け入れなよ。
誰しもそういう葛藤はある。おそらくあなたは社会的に成功したんだろう。

他人を傷つける前に気付いただけラッキー。

621 :
>>617
無しです
>>2読んで

622 :
>>615
それはわかる
だから昨日の台風情報だけの一日はとても快適だった

623 :
リーマス飲みだしてから常にボーッとする デザイナー志望なのに前は出来てたデザインが全くできなくなった 困った

624 :
>>621
すみません、書き込んでから2に気づいたのですが、それを書くのも邪魔かも知れないと思い書かずにおりました。
失礼しました。

625 :
薬は他にもあるぞ

626 :
>>613
「やっぱり双極は駄目だな」って更に思われると困るんだよ
これから障害者雇用で就活しようとしてんのに

627 :
周りはみんな結婚して子供もいる
私は孤独、孤独死を待つだけ
楽しいことも嬉しいことも無いし変化のない毎日
自分の人生なかなか受け入れられません

628 :
何も無くしてないだけマシ

629 :
1型と2型で違うのかな。
薬飲まないと殆ど鬱だから、文章かけない言葉がでてこない。
軽躁も年に数日。
リチウム飲んだら鬱が無くなるから、
軽躁ほどではないが文章書いたりは出来る

630 :
コンサータで毎日軽躁だわ
お陰で動けてるが、今のところまだ一線は越えてない

631 :
>>629
鬱期間、躁期間、それぞれの激しさが違うみたいだけど
あんま分ける事に意味は無いみたい。治療も同じだし

632 :
文章が書けないとか、言葉が出てこないってわかるわ
大学の頃までは普通にできてたんだけどな
社会人になって精神が壊れたorz

633 :
うちの医者は1と2はどうでもいいとおもっているらしい

634 :
>>514
>>515
自分の軽躁状態でのメルカリ依存がかわいいものに思えてきたわ
好きなアーティストのグッズ(500円〜3000円)を頻繁にチェックしてお買い得なものを探し、月2程度で買うのだが、
無職なもので後で罪悪感がやってくる

今鬱状態なので物欲少ないのはある意味楽だ
来年の春頃には死にたいと思っていると、買った物を使う機会もそんなにないので、購買意欲が薄れる

635 :
DMM:ポイントチャージが完了しました
DMM:ポイントチャージが完了しました
DMM:ポイントチャージが完了しました
DMM:ポイントチャージが完了しました

636 :
エロ動画でも見るの?

637 :
>>624

スレ立てキボンヌ

638 :
楽しく遊んだ次の日に反動で鬱になるんだけど双極性の可能性あるのか
内科に言ったら指摘されたわ

639 :
なんでも双極性にすんなよw

640 :
ADHDからの詐病が増えたな

641 :
II型は全員まがい物よ

642 :
>>641
II型スレのが本物おおそう

643 :
>>633
医者かかった時の状態でどちらかの診断名付くだけ、とうちの主治医も言ってたな

644 :
躁転するとスピリチュアル体験みたいなのも発現しますか?

645 :
>>638
疲れてるだけじゃ

646 :
以前より鬱が重くなった
未婚であること、仕事のこと、将来のことを悩みすぎているからなのだろうか

647 :
チャンピックスで禁煙したい。
前回は2週間で鬱になって抗うつ薬出されて中止した。
次回は踏ん張ってみよう。

648 :
>>647
二度禁煙外来受診して二度とも失敗した
チャンピックスの
医薬品添付文書にも
この疾患だと
チャンピックスが原因とは言い切れない
抑うつ状態になる事例があると書かれている
二度目の禁煙外来受診のとき添付文書見直したら
この注意書き大きくなっていた

禁煙外来受診のあとも禁煙がある程度続けられるが
気うつ(抑うつ状態)になる
タバコをまた吸ってしまう
それで二度とも抗うつ薬のリフレックスを服用した

チャンピックスによる禁煙外来は3ヶ月間だが
添付文書には(保険効かないけど)さらに
3ヶ月禁煙外来を続けると効果があると書いてある
最初の3ヶ月でタバコ買わずに済んだ
お金でもう3ヶ月保険効かないで
受診できるかも

ニコチンでドパミンを出していたのだから
非定型抗精神病
ドパミン・システムスタビライザー(DSS:Dopamine System Stabilizer)の
エビリファイを
抑うつ状態のときの処方量3mg〜6mg
(ドパミンが不足しているときには
ドパミン作動薬として活性化する方向で
作用する)
前もって服用始めておいてなどと考えている
次回禁煙外来受診のときに主治医に聞いてみる

649 :
双極性障害の診断受けたけど、自分ではうつ病だと思ってたんで、薬ずっと飲んでなかった
レクサプロとエビリファイ、レキソタンとフルニトラゼパムだけ飲んでた
けど、手帳2級になったから薬キチンと飲もうと思って、テグレトールとラミクタールも飲むようにしたんだ
そうしたら、気分が落ち込むことがなくなった
双極性障害の気分落ちてるときとうつ病って違うもんなの?

650 :
同じだよ

651 :
>>646
結婚は本人の自由意志だが相手に病気持ち伝えてからにしてよ。
さんざんこんがらがって、実は昔っからわたし躁鬱病なのwじゃ裁判沙汰だよ。
子作りも遺伝的、子育て環境らにより何らかの悪影響与えるから慎重に。

652 :
>>649
薬飲まないとか馬鹿だろ。

653 :
>>649
双極性障害とうつ病は症状こそ似ているが機序が全く違うから薬も当然違う
双極性障害なのに抗うつ薬飲んでるとむしろ悪化する

654 :
課金我慢したえらい

655 :
>>654
えろいほめちゃう

656 :
・・・
DMM:ポイントチャージが完了しました

657 :
躁転時もグーグー眠れる人も結構多いのかね
鬱でも過眠になったり不眠になったり色々みたいだし

658 :
にゃんぱすー!

659 :
うちはダイエットという職業柄野菜はよく食べるんな

660 :
レインボーベジタブル目指してるけど1日7色の野菜を食べるのはなかなか大変です

661 :
そこで野菜は黒酢に付け込んでピクルスにします ピクルスだけで5色はいけるんな あとはトマトとかレタスとかピーマンとかきゅうりかじって9色にしたらどうなん?

662 :
まあ包丁は怖くないけど気づいたら爪の根本から指キレてたりするからもっぱらハサミとヘタとか取るときはアーミーナイフなん

663 :
まあうちは軍人ですから いまは退役軍人ですが たまに現役時代を懐かしむんな

664 :
ゴボウとか入ってるしうちは甘麹ドリンクも飲むから割と個性的な香りの屁をひります

665 :
地下鉄待ってるとき出してしまったん 屁 なんかどこかの国のどこかの街の郷土料理のような香りの屁なん うしろにならんでたお姉さん咳したん

666 :
怒ったん?とおもったけどお姉さんうちの隣に座ったんな  まあうちは小1女児だからきっと屁の匂いよりかわいさが勝ったん

667 :
カムアフタミースメリングマイアス!!     それはうちのケツ!!の匂いが嗅げる距離でついてくるのん  



最近は毎日風呂に入ってますが  残念ですか?  そうですか                       ケツ!!                         バイバイなん!

668 :
>>652
そうだね、知識不足だったよ

>>653
抗うつ剤駄目なのかー主治医にレクサプロ出してって言ったとき難色示したしな

年に躁と鬱を何度も繰り返すラピットサイクラーになってしまったよ…

今生保だけど、バリバリ仕事したいって張り切って下準備したはいいものの、
現在うつ気味で仕事の量に圧倒されてる…
加算ついてる事だし、おとなしく生保受けてれば良かったって思い始めてるよ
仕事の準備だーって親に40万借金しちゃったし…
躁状態って怖い、人に言わせると目がギラギラしてるらしいし

669 :
>躁状態って怖い、人に言わせると目がギラギラしてるらしいし

常磐道あおり運転とかもな。ああいう目だ

670 :
>>653
PCN(Psychiatry Clin
Neurosci)誌に
載った論文のabstract

■ 論文紹介 双極性障害の最新の理解:生物学的基礎と治療戦略の統合に向けて

双極性障害の生物学的研究では、当初は抗うつ薬および抗精神病薬の作用機序に焦点が当
てられ、モノアミン(セロトニン、ドーパミンなど)の役割が広く研究されてきました。
その後、リチウムの作用機序に基づいて、イノシトール代謝および細胞内カルシウムシグ
ナリングを含む細胞内シグナル伝達系が注目を集めてきました。遺伝学的研究では、モノ
アミンとの関連はあまり支持されませんでしたが、細胞内カルシウムシグナリングの関与
は、遺伝学研究および細胞の研究によって支持されています。

671 :
しかし、カルシウムは全ての細胞に関わる一般的な要素です。それがどのように双極性障
害の症状に関わるのかを解明しないと、原因がわかったとはいえません。カルシウムシグ
ナリングの変化によって、どのような神経回路にどのような機能変化が生じることが重要
なのかを研究しなければなりません。最近の研究では、視床室傍核の役割が示唆されまし
た。また、ミトコンドリア病の原因遺伝子の変異により、カルシウム調節不全が生じ、セ
ロトニン神経の機能変化がもたらされることもわかってきました。

672 :
一方、候補遺伝子の動物モデル研究、およびiPS細胞由来神経細胞を用いた研究から、双
極性障害と神経細胞の過興奮性の関係が示唆されています。これは、抗てんかん薬がなぜ
双極性障害に有効なのか、という問いにも関係しているかも知れません。

また、最近の遺伝学的知見は、多価不飽和脂肪酸の役割を示唆していますが、多価不飽和
脂肪酸のどのような変化が関係しているのかについて、さらなる研究が行われています。

673 :
システムレベルでは、社会リズム療法は概日リズム異常を対象とし、認知行動療法は感情
/認知(E / C)インバランスを対象としています。

将来的には、薬理学的治療と心理社会的治療が個々の患者の生物学的根拠に基づいて組み
合わされて最適化され、それによって個別化治療が実現されるでしょう。

674 :
このように、双極性障害では、元々はカルシウムの問題、ミトコンドリア機能障害仮説、
セロトニン仮説などがバラバラに存在していましたが、最近の研究により、これまで言わ
れてきたさまざまな仮説の相互の関係性がわかってきています。

そして、こうした知見は、なぜ双極性障害に非定型抗精神病薬(セロトニンへの作用を持
つものが多い)が効くのか、なぜ双極性障害に抗てんかん薬が効くのか、といった未解決
の問題への手がかりにもなりそうです。双極性障害の原因となる神経回路や現在の治療薬
の作用メカニズムが明らかになれば、より良い治療法開発への手がかりとなることでしょ
う。

(加藤忠史 理化学研究所脳神経科学研究センター精神疾患動態研究チーム)

675 :
Kato T: Current understanding of bipolar disorder: Toward integration
of biological basis and treatment strategies. Psychiatry Clin
Neurosci. 2019 Apr 25.

Fig.が無いので補足
視床室傍核は視床下部室傍核とは違います別です近い場所に上下に位置します
(視床下部室傍核はストレス過多によるうつ病発生のメカニズムを説明するのに重要)

676 :
著作だ転載不可だとかNGワードなのね

677 :
あっ書けた
もういいや面倒くさい

678 :
「こころの科学」SPECIAL ISSUE(2016年7月15日)『ここまでわかった!脳とこころ』双極性障害の原因はどこまで解明されたか 加藤忠史P.P.107 図2

https://i.imgur.com/pG1vNzB.jpg

679 :
ブルーバックス『つながる脳科学』第8章脳の治療につなげる
も読んで
(この本のあらましの内容結構理研のサイトに上がってるから立ち読みしなくてもいいかも)

680 :
やれやれ

681 :
そうだな

682 :
こち亀作者の躁鬱病患者に対する洞察は異常

麗子(両津の髪を切りながら)「針金みたい。はさみが欠けちゃう」

中川(興奮した両津をなだめつつ)「はいはい、カルシウム、カルシウム」

683 :
なんでブルーバックスかっていうと昔は背表紙が青かったからだ

ところがいつの間にかクリーム色になった

もうお前はブルーバックスやない

684 :
細胞の外と内の間をやり取りするのには
カルシウムイオンの濃度差を利用した
カルシウムイオンポンプと
ナトリウムを利用した
ナトリウムイオンポンプがある
リチウムも陽イオンだが
何故カルシウムイオンポンプのみに着目するのか
答えてみ

685 :
昔(back)は青かった
でブルーバックスでいいじゃん

686 :
バック・トゥ・ザ・フューチャーは
「過去から未来へ」?

687 :
>>683
ジャンル分けでブルー以外ができた
ブルー意外はもともと取り扱っていた
ジャンルではない
あとソフトカバーを外して見て見るように

688 :
リン酸カルシウムは体内に蓄えなくては
動物は生命維持ができなかったが
ナトリウムは困らない

ミトコンドリア病を調べでいると……

の2つです

689 :
身体に蓄えていないので
塩分摂らないと熱中症になるよ

690 :
ここ数日ドうつで寝たきりだ
このままじゃ駄目だと分かってるけど
起き上がるのがとにかく無理

691 :
この病気で充実した日々を送れますか?
なかなかできなくて生きるのつらいです

692 :
もうずっと鬱病だろうなとは思っていたけどカウンセリングと診察受けたら双極性障害と言われたから来たわ
ゴミ人間状態から動ける時期があって気分も体調も普通に戻ってると思ってたのに躁状態とか本当の自分はどこなんだろう?
治るとか言われたけど一生付き合っていく治らない障害とかもあるしどっちなんだ?何も考えることできないから何を信じればいいのか判断ができんのだけど…

693 :
>>692
寛解は有っても完治はない。一生付き合っていく病気
まー、糖尿とかもそうだよねと思ったら少しは気が楽になる

694 :
髪の毛かきむしる
イラつきから家具への八つ当たり
感情がグチャグチャになり涙
車内で大声あげる

今日は、本当にイライラしてしまった
頓服のんで寝てた、、、

695 :
ダイエット中止を宣告されてしまった
デブスのままは嫌だからガチで取り組んでたら症状悪化してるみたい
まぁやり方も悪いんだろうな

696 :
>髪の毛かきむしる
>イラつきから家具への八つ当たり
>感情がグチャグチャになり涙
>車内で大声あげる

ADHD

697 :
>>695
1日3食のうち夜、納豆だけ生活にしたら、結構痩せたよ。
ってこれ躁うつ関係ないか。

698 :
どうしてもお菓子を食べたくなったら絹豆腐+オリゴ糖で結構痩せる

699 :
躁転してるときは受け入れられないんだけど
結局ちょっと鬱くらいの低空飛行が一番良い

700 :
聴覚過敏で毎日疲れる
ラミクタールやセロクエル良くならないみたいだね
はー疲れた

701 :
躁気味の時に俺は仕事できるって親に借金してまで仕事入れちゃって、今は鬱で低空飛行
作業が全然進まん…
やっぱ生保のまま大人しくしといたほうがいいのかな
2級で加算ついてるし、それほど贅沢しなければ楽に暮らしていけるし

昨日からフルニトラゼパム連続で入れて20時間位寝てる…
なんつーかジャンキー廃人一歩手前だな

702 :
>>701
2級で加算ついてるなら、そのお金で貯金したらどうだろう。
または、栄養あるものしっかり食べるとか。

自分は、3級で加算ないので、生活カツカツだよ。
ラーメンとか食パンとかしか食べれてない。

703 :
>>695
でぶ専もいるから気にするな

704 :
>>697
今、朝無し昼600kcal以内、夜豆乳にしてる。これでもなかなか…
抗精神薬って手強いわ
>>703
好きな人が居るんだ その人に褒められたい

705 :
>>701
生活保護なら借金してはだめ親でも
稼いだ分は市役所の定められた用紙に記載して申請する
その分は扶助費から減額される
とんだインチキ野郎だ

706 :
N国の話題が出たので、そのついでに…

これ見ると、ひろゆきってネットの黎明期にたまたま一般的な人よりもプログラミングの知識があっただけで、基本的には知性が低いのがよくわかるなぁ…
 ↓
国 立花代表×ひろゆき!その野望を直撃 2019年8月1日
https://www.youtube.com/watch?v=u5rKO8PHax8

707 :
ひろゆきが相手を貶めるマウント戦術は、「自分(ひろゆき)よりも有能だと思える相手の解説や話を、まず、自分の言葉に置き換える」ことにある。
そこで多少ニュアンスが違っていたとしても、相手が妥協的に「そうです」などの同意すると、相手と自分が同列の立場になれる。
すると今度は、相手の揚げ足を取ったり論点を飛躍させて自分の方が優秀であるかのような心理的作戦に打って出始める。

しかし今回はそのセコイ戦術がまったく通用しなかった。
なので、動画の中盤からは動揺しまくりで、自分の器の小ささが露呈しないように内心ガクブル状態である。

実はこのひろゆきの様なマウント戦術を使う人間は一般社会にも存在する。
その多くは劣等感が強く、その感覚から目を背けるために、他者に対して自分を有能に見せようと虚勢を張ったり、人のふんどしで相撲をとったりする。
こうした人物を、ある程度成熟した人物が見ると、表面上「自惚れが強いヤツ」として映る。

708 :
ダイエットというものは心身ともに調子の良い時にやることだ

709 :
>>695
ストレッチ程度でいいから運動。出来れば散歩。
野菜とタンパク質と控えめの炭水化物。炭水化物は全く取らないのはだめ
3年かけて25キロ減らしてキープ中、血糖値400超えてたけどいまは80まで落ちてる

710 :
何も持ってなくてこの先楽しいことなんてあるのだろうか
テレビの中の普通の人に対してもうらやましく思ってしまう

711 :
>>709
> 野菜とタンパク質と控えめの炭水化物。炭水化物は全く取らないのはだめ

これは読み手によっては「野菜とタンパク質を控えて、炭水化物をしっかり摂る」と誤解されそうだな

あえて言うなら「野菜とタンパク質をしっかり摂り、炭水化物は控えめ。しかしだからといって炭水化物を全く摂らないのはだめ」だろう…

712 :
>>702
今から引き返せるならそうしたい…
でも、仕事入れちゃったから、もうやり遂げるしかないんだ
親に今までで40万仕入れさせちゃったしね

先月は一日に食パン一斤とジュースとかで生活してたよ
んで、熱中症でぶっ倒れた

今月は仕入れがなかったんだけど、これほどまでに生活が楽なのかと驚いたよ
今月残り後10日だから、一日3000円以上使える

あー仕事ってもね、生保抜けるつもりないんだ
利益は全部身内に入るようにしてある
来年からはそっから仕入れのお金だしてもらうから、辛いのは今年だけ

今月わかったけど、加算生活は楽
だから、それ以上お金はいらない
冷蔵庫とか洗濯機とかは買ってもらうかな?

お金がたっぷり貯まったら、俺が爺になった頃にナマポ抜けて受け取ろうと思ってるよ

713 :
まぁただ、本来、食事療法的なことは個々人に対して完全オーダーメイドで考えなければならないことなのだろう。

たとえば腎臓の機能が低下している人などは、摂取するタンパク質の種類を選別したり、一口に野菜といっても末期の腎不全の場合などはカリウムの含有量に気をつける必要があったりなどのことである。

しかし総合的に考えて、炭水化物などのいわゆる糖質、なかでもGI値の高い食品を過剰に摂取しすぎないことはメリットが多いだろう…

714 :
>>709
まぁともかく、400あった血糖値を食事や運動で80まで落とした情熱と努力はすごいな。

なのになぜ、いまだに精神医療に騙されて、向精神薬なんか飲み続けているのか意味不明である…

715 :
.
.
.
.
.
>>693
精神疾患も糖尿病も、現代医療のインチキに気づいた人のなかには完治した人が大勢いるのだが…

716 :
順調に仕事ができて何で仕事いけないなんて時期がくるんだろうとか思ってたけど
今まさにまた仕事できない時期になってて辛い
躁状態に戻りたい

717 :
> N国 立花代表×ひろゆき!その野望を直撃 2019年8月1日
> https://www.youtube.com/watch?v=u5rKO8PHax8

立花さん、やっぱり頭の毛がツンツンに立ってるんだよなぁ・・・

→器質性躁鬱(発達障害からの悪化)

718 :
>>709
ありがとう、運動はジムで筋トレと有酸素してるんだ
食事は800kcal制限。これ自体は慣れたけど、家族が余計な物食わせようとしたり
予定してた行動が取れないとクッソイライラする。これが良くないみたい

719 :
>>718
制限カロリーはトレーナーさんや医師と決めたの?
800kcalは明らかに身体を維持するには足りてない

720 :
寝る前にリチウム200rx2オランザピン1.25mgx1飲んでから半日以上経つけど
起きてからもだるいし体を起こして立って数歩移動するだけでしんどい
頭もぼーってするし肉体的な意味のつらさが薬飲む前より酷いんだけど…
死にたくなる様な思考やマイナス思考だけは今のところないけど12時間以上寝てるしなんもできない
これが治療として普通なんか?生活できないんだけど…

721 :
>>719
いやkcalは全く医師には言ってない。ただ同じ薬を飲みながら短気大幅減量して人が居て
とりあえずその人をマネてるだけ。不調が出たり停滞したりしたら当然食べてるから大丈夫
これからトレーナーが付く予定だけどトレーナーにも数字は言わないかな、反対されると思うし

722 :
>>720
なんでそんなちょびっとでそんな効いちゃうんだろうね
他に何か飲んで無い?

723 :
>>722
ないです
市販薬として飲んだショコラBBもひと月前以上
処方された漢方もそういったものすら最後に手を付けたのは去年の12月
その他の薬の併用自体もしてないです
今のところだと横になって起きた際のだるさ以外では動かなければ座ってるとなんともないんですけどね…

724 :
>>723
オランザピンって人によっては肉体的な苦痛が半端ないみたいだね
次の診察待たないで予約外診療でも良いから医者行って相談しなよ

725 :
>>721
その思考がもう常軌を逸脱してるよ。全く大丈夫じゃない
何言っても無駄だと思うけど、このままだと貴方は栄養失調でそのうち倒れる
人間の身体を維持するには必要なカロリーがある
短期間に痩せることより、時間をかけてもリバウンドしない方法を取らないと心だけじゃなく身体を壊すよ
何を言っても無駄だろうけど、入院しても知らんよ

726 :
>>720
私もそうだったよーリーマスとジプレキサの用量と飲み始めの状態は
最初はジプレキサ2.5できつくて半分に割って1.25にしたんだけど、それでもきつかったから更にピルカッターで半分にした
良いか悪いかはべつにとして、段々慣れるよ
私は休前日の夜だけ飲んでたら慣れたよ

727 :
拒食症じゃなけりゃいいだろ。800kcal結構じゃん。

体重測ってBMIは標準範囲、減量は月3kgまで。
これを守れば大丈夫

728 :
>>727
我慢ガマンだよ、もう4ヶ月してるけどwまだ肥満なんだよ

729 :
>>726
うへ…飲み始めは我慢の時期なんでしょうね…
つい先程まではしんどくてたまらなかったけれどお風呂入れるかなって思えるほどには
ある程度マシ?まぁだるいことに変わりないけど前向きに考えることにします

730 :
自分はリーマスとセロクエル飲んでるけど
セロクエルは効きすぎて飲んだ翌日は丸一日起き上がれなかったから、半量に減らして貰ったな

731 :
今出てる薬はフルニトラゼパム、レキソタン、エビリファイ、レクサプロ、テトラミド、テグレトール、ラミクタール
この内双極性障害の薬ってテグレトールとラミクタールだよね?

テグレトールは日に600mg、ラミクタールは200mg
これってラミクタールの量が少ないような気がするんだけど

日常生活は不自由なく送れるけど、仕事となると無気力で無理
ラミクタールって200mgで効くもんなのかな?
ちなみに3ヶ月前は一日50mgしか処方されてなかった…

あと、抗うつ剤って双極性障害にも効くのかな?
効くのなら、レクサプロからサインバルタに変えてもらいたいんだけど
前の病院でうつの診断うけて、レクサプロが駄目でサインバルタに変えたらマシになったんだ

こういう話、主治医の前でしてもいいのかなって
素人が口出しするのはプライドの問題もありそうだし

732 :
エビリファイもでしょ
自分はエビリファイと睡眠薬だけ
抗うつ剤は躁転する可能性があるのでダメ

733 :
リーマスがない
はいやり直し

734 :
>>731
馬鹿だなぁ…君は……

もしかして薬を飲めば飲むほど良くなると思っているのか?
しかし実はその逆だ。

現在の君の処方のような状況は、多剤大量処方や多剤処方、カクテル処方などと呼ばれ、批判的な意味を含んでいる。

とりあえず下の動画などを見てみるのがよいだろう。アニメなのでわかりやすい。
  ↓
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://www.youtube.com/watch?v=tq2pzyhqXxw

うつ 薬 わたしの減薬体験 薬とさよならしたい人たちへ
https://www.youtube.com/watch?v=XH1vpLjWV_U

735 :
ちなみにラミクタールはいきなり高用量からスタートすると危険な発疹が出やすいので、低用量から始めて時間をかけて徐々に増やしていく方法がセオリーである。
なので、3ヶ月前にラミクタールが一日50mgだったのはセオリーどおりとも言え、べつに不可解なことではない。

736 :
リーマスは足むくんで2日で中止になったな

737 :
アフィ宣伝はかえれよ

738 :
>>731
この薬はこういう不調が出たから変えて欲しいってちゃんと言えば普通の医者は変えてくれるよ
ただ素人がネット知識丸出しで口出ししたらウザがられると思う
医師は医師で個々人に対する治療方針、減薬計画って立ててると思うから

739 :
鬱っぽくなってきた

740 :
ずっと鬱で楽しいことなんて1つもない
元の状態に戻れる日が来るのだろうか

741 :
離婚後病状が悪化し仕事ができなくなり
やむなく実家に帰ってきたが父のDVが相変わらずできつすぎる
金ない仕事ない働けない行く宛もないので出ていけない
若い頃は家から出るのだけが目標だったのに

742 :
>>741
福祉課の相談して生保貰いな

743 :
冷蔵庫の中がそろそろつきるのに買い出しいかないとと思っても体が動かない
動かないと思っても体が自分のものじゃないように立ち眩みもするし頭も働かない
日常生活すらできないとか薬飲んでから脳みそリソース減って考えること減った代わりに体がだめになってる感じしかしない
相談したら薬の量減らしてもらえるのか?体重とかその他色々平均値より大分少なくて痩せてるから効きすぎて副作用でまくってるように感じて仕方がない…

744 :
10年くらいうつ病と不眠症だと思ってたんだけど、躁鬱じゃね?から抗躁剤に変わって2年くらい
当時は上下激しかったけど、今はゆらゆらしてる感じ

昨日落ちることあってやっちゃったこともあり多分下がってると思うが、日々のプチ浪費(課金とか)は止まらず

以前医者に「自分の状態ってどんななんですか?」って聞いたら、躁鬱の症状よりもパーソナリティ障害がでしゃばってる状態って言われたけど、障害の詳細は教えて貰えず
薬は現状維持でカルバマゼピン1日800
毎回予定表?みたいな紙貰って記入しろって言われてる

ネット情報からの自分の見立てでは、ADHD的な片付けられない、友達なくしてく、いきなり人を傷つける言葉出ちゃう、話を遮る、毎日ほぼ頭痛とか当てはまることが多すぎて…
過去だと、ほぼいきなり仕事やめてて今は無職に近い

躁鬱の投薬治療で大丈夫なのか不安で
風呂に入るのもすごく難しいし金銭面の都合もあって、今は自費のカウンセリングに行くことが厳しい

NG発言あったらごめん
今までこのスレに世話になってたけど、誘導先があれば教えて欲しい

長くてごめん

745 :
>>744
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1564183697/
でもネット情報あんまり漁らない方が良いよ 
私は先生からネット情報集めるの禁止されてる。見ちゃってるけどw

746 :
>>744
後、まずは担当医に自分の症状を詳細に教えてくれ、ADHDか?って聞いてからの方が
良いよ。先にスレ見ると自分はADHDって思い込んじゃうし

747 :
>>745>>746
誘導ありがとう

自分でADHDかもと思った&ネット使ったのは今日
次回通院日は金曜日

ADHDの脳波検査ってのがあることを知って値段とか予約ってどのくらいなのか電話したんだけど、明日電話し直せばワンチャンで待たないかも
通院日後だとかなり待つことになるか、耐えきれずに普通の臨床心理士の検査(=テスト)になるかも

通院日に医者にどれをどこまで言っていいのか判断がつかなくて困ってる
予定表も全く手付かずの白紙だし、ここ最近は不眠症と浪費のこと程度しか話せなくて、何を言っていいのか分からないまま惰性で15分になる状態
ただ、医者から観察されている気はしてる

ネット見ること、自己判断が駄目なことは昔言われた気がするけど不安で見ちゃう

748 :
>>747
話せる事だけ話せば良いよ、観察してくれてるなら有り難い
思いを上手く伝えられないのも状態の一つだから、上手く言えない出来ないって
事だけ伝えれば大丈夫

749 :
自分も発達障害もあるかもしれないと先生に相談した事あったけど
今飲んでるリーマスは発達障害にも効果があるからと治療方針は変わらなかった

750 :
アルバイト辞めたい、医者からもドクターストップかかった躁うつ一型
でもまだバイト始めて二ヶ月しか経ってないしでバイト先に申し訳ない…親は呆れたのか口もきいてくれない
なんて言って辞めたらいいのかな都合により、の一点張りがいいだろうけど、とにかく人員不足で次のシフトまでいなきゃいけない気がする

751 :
> とにかく人員不足で次のシフトまでいなきゃいけない気がする

それは気のせい。「自分がいなくなったら組織は回らない」というのは100%気のせい
というか誇大妄想的だよな

> なんて言って辞めたらいいのかな

当日朝、バイトやめます

752 :
学業から仕事、アルバイト、もしくは家の事を気分がいい時にホイホイとやる
その時にやらかしたりしたり、動けなくなったときのダメージが鬱の時に半端ない
やっても無駄、こんなんならやらなきゃよかった、価値のない人間
こんなサイクルやらなくなった事増えたりで生きてきたけど一向に良くならんわ
最近病気だと知ったけど発達障害かもしれないとこもあるし今の通院してる先生に伝えたほうがいいんだろうか
対人関係がもうダメ人間に歯車かかってる気がする

753 :
>>750
無責任なこと言うかもしれないけど素直に次の出勤日にでも辞めますでいいよ
医者から止められてるなら仕方ないと貴方自身が受け入れてあげて
辛い決断だろうけど動けなくなったときのほうが更に迷惑がかかる
だからこそすぐにでも言ってやめたほうが向こうもスケジュール組みなおせる
人が減って回せないなんてのは管理側の問題が出てるだけであなたの責任ではないから

754 :
>>734
うん、とにかく薬、薬だね
薬に頼りまくってるよ
躁っぽい時に仕事入れちゃって、いま気力が出なくて焦ってる
親に40万位仕入れさせちゃったりしてさ
本当どうしよう…
前の病院でサインバルタが効いたから、レクサプロから変えて貰おうか悩んでる、、
ラミクタールは1年間25mg、50mgと増量して、今200mgだね

755 :
>>738
やっぱ言い方が大事だね
どう話を持っていくか…レクサプロは直球で出してくださいって言ったら出してくれたんだけど
前の病院でサインバルタのほうが効いたってまた直球でいっていいものか…

756 :
>>755
直球で良いんじゃない?「サインバルタ効いたから欲しい」で。
ただそこに「鬱には○○が効くって聞いて、こういう根拠があって〜」とか
余計な事付け足したら「うわっこのガキうぜ〜」になるかとw

757 :
スレチもいいところなのだが…

2019上半期 日本で最も再生されたYouTube動画ランキング

1位:たくさんの虫たちがタキロンのスポリームBOXに突入 恐竜もびっくり クモ モスラ ムカデ
2位:ねみちゃんがヘビに? お医者さんごっこ おゆうぎ こうくんねみちゃん
3位:米津玄師 MV「海の幽霊」Spirits of the Sea
4位:色んなサイズのスパイダーマンのフィギュアがタキロンのスポリームBOXにすぽすぽ突入 全員入れるかな
5位:TWICE「Breakthrough」Music Video
6位:ドラえもんの頭の中にいろんなドラえもんがすぽすぽ入っていくよ スポニケーション
7位:Official髭男dism – Pretender[Official Video]
8位:魔法使いごっこ!姉妹喧嘩?巨大ディズニープリンセス人形から魔法の杖で誕生日プレゼントをもらった – はねまりチャンネル
9位:ガイコツ 逮捕する!! おまわりさんごっこ 警察 ハンバーガー屋さんごっこ おゆうぎ こうくんねみちゃん
10位:こうくんがクモに!? お医者さんごっこ おゆうぎ こうくんねみちゃん

…だ、そうだ。

当然のことながらYouTbeを利用する人に限定した統計データだが、これが日本人の脳内を反映しているいると言えなくもない…
まぁしかし、YouTbeを利用しない人の脳内も似たようなものだろう…
やはりもう、日本は終わったか…

758 :
>>757
テメェが終わってんだカス野郎

759 :
>>758
君は寝ぼけてるのか?

君の方が遥かに終わっているだろう…

760 :
あ、わかった

さては、君はこのランキングにランクインしていた動画を見てた口だな

761 :
で、何を見てたんだ?

「ガイコツ 逮捕する!! おまわりさんごっこ」か?
それとも
「こうくんがクモに!? お医者さんごっこ」か?

正直に白状しないと“ちゅうしゃ”するぞ

762 :
お料理動画しか見てねーわアホ

763 :
独身の方々、一人暮らしが不安じゃないですか?
寝たきりが長いので不安だらけです

764 :
年金貰える程じゃないので仕事出来なくなったらどうしようと常に不安
具合が悪くなると洗濯等の家事が辛くなるのと身だしなみに気を使えなくなるのが辛い
変な挙動に加えてだらしないとくると職場で浮いてる気がする

765 :
手帳とか年金とか公費負担制度を頼むとき医者から進められることでしか方法ないの?
自分から申請したいって頼んだりできないのだろうか…
病気と向き合って治療するにしても結局お金の問題って大きいじゃん
制度使ってる人教えて

766 :
どれも診断書が必要だから、医者の協力がなきゃダメだね。

自立支援は手帳と一緒に申請出来る。

手帳の診断書は様式に手書きだから医者も大変なんだよ。

767 :
申し訳ないけどごちゃごちゃしててわからない…
自立支援はすぐできる。手帳は初診日から六か月後。
年金はよくわからない書類の文字多くて理解できない
手帳なくても先生に頼んで協力してもらい申請すれば年金は貰えるの?
手帳がないと証明できず年金もダメみたいな感じになって結局年金も六か月後になってしまうのだろうか

768 :
自治体によるんだけど、

今は手帳と一緒じゃないと自立支援受け取らない方向にある。

おそらく、今自立支援うけてても次の更新で手帳を取るように言われるだろう。

手帳の診断書で自立支援も受けられる。

年金は次のステップ。

769 :
>>767
年金スレがあるからそっちにおいで

770 :
>>763
結婚してたこともあるけど独身独居のほうが気楽だよ
ヘルパーに来てもらっていた時期もあるけど部屋が散らかり放題だろうが無いほうが楽

771 :
自分は双極発症(それまで鬱病診断だった)と当時に自立支援、手帳、年金の申請を同時にしたよ
それまで自立支援の存在も知らずにいたんだけど、年金を申請する準備してる時に知った
自立支援も手帳も更新しなきゃいけないんだけど、その時に必要な診断書が同時に申請すると1通で済むんだ
同時にやれば役所に行く回数も減らせるしね

772 :
>>769=>>771です
駅で変なwifi入ってID変わってしまった

773 :
>>766
うむ、そんな面倒な手続きをしてくれた主治医に感謝しないとだね
手帳2級通す診断書書くのはさぞ大変だっただろうに…

774 :
>>756
前の病院でレクサプロが効かなくて、サインバルタで改善したんですけど…って話持って行こうかな
ただ先生は抗うつ剤出すの怖いんじゃないかと
躁転すると大変だからね

でも俺の躁って仕事がバリバリできて明るくなるだけで、人畜無害

775 :
>>774
そういう重要なことは言った方がいいよ
効かない薬出されても意味がない

776 :
>>763
バツイチ40代男だけど独身で良かったと思う。
この病気になって結婚してたらと思うと相手にどれだけ迷惑かかるか考えただけでゾッとする。
何年も収入なく働けないんだよ。。

今、訪問看護師さんに来てもらってるけど、あまり必要性を感じない。
世間話と、仕事しろー社会復帰だー圧を受け続けてるだけ。
老後が心配だから、なんとかしないといけないのはある。

777 :
>>774
いつどんな躁が出るか分からないから安心しな方が良い
今までは人畜無害だった、でもこれからは分からないって意識して

778 :
>>769
ワッチョイアリはちょっと不安でそっちでは書けないんだよね…
誘導してくれたのにごめんね
ただ把握してないことも知れたので助かります

>>771
年金は初診日から一年六か月後みたいでまだ先っぽいんで手帳と自立支援を優先に頼んでみることにします
病院までそれなりに交通費もかかるし毎週行くとそれなりのお金かかることに変わらないんで…

779 :
この病気の自称躁でちょうどいいは当てにならないからなぁ

780 :
躁状態の勢いで仕事の面接決めちゃったけど一気に鬱がきた

781 :
>>778
年金のワッチョイスレはROMってるだけで為になる情報が入ってくるから、気が向いた時に見てみるといいと思うよ
診断書も2通必要になると高額になるし、自立支援と手帳の申請が1度で済むと良いね

782 :
>>776
健康診断で異常が無い自分は訪看必要ないと思っているけど
看護師さん替えてもらえるか訊いてみたら?

783 :
薬の調整って頼んだらいけるもんなの?
漢方以外の市販薬でも成人の数量じゃなくて体重基準で飲んでたから副作用きつく感じる
家の中の移動すらふらつきがやばいから階段が怖い

784 :
なにもしたくない病がきてしまった
鬱なんだろうなぁ
半端に病状改善してるせいで寝たきりになれないのがつらい
なにもやる気ないのに時間だけが与えられてて苦痛

785 :
>>783
いくらでも変えられるよ
抗うつ剤はどんどん新しい薬出てるし。

むしろ新しい薬をどんどんトライすれば良いよ

786 :
過食と仮眠がきてる
今日は米3合食べて18時間寝てた
鬱突入っぽい
先週まではしゃいでかぶりついてたFXが急に恐ろしいものに思えてきたよ

787 :
1型はなぜ金溶かす方向に行くんだろう

788 :
>>787
溶かすつもりはないんだよ
勝てる増やせる俺にはできるという思考に取り憑かれるんだ
で、結果溶けるってだけのこと
成功する未来しか見えなくなるんだな

789 :
パバヤドッゼジヌレゾンゾンノピデンバラ

790 :
>>787
1型2型関係無いっしょ やる時はやるぜ

791 :
つーか最近の医学では1型と2型とのあいだに明確な区別はないって

792 :
>>791
そうみたいね 意味ないんだよね分ける
未だに一型ニ型拘るのは何でなんだ

793 :
>>788
スポーツ界でもやってるけどイメージトレーニングいいって

何回も成功するイメージを想像するんだって

794 :
>>793
先月の躁時におっしゃ!今なら出る!とかいう根拠のない自信でソシャゲガチャしまくったわ
天井してもしゃーないで済んでるし今思うと恐ろしすぎる

795 :
>>793
イメージトレーニングがいい方向に行くのは
基礎があって自身が及ぼす領域が大きなものだと思う
普段から基礎トレしてるスポーツ選手とか

突然人より運がいいと直感してギャンブルに手を出したり
コネもノウハウもないのに事業を始めたり
これはイメトレは関係ないと思う

796 :
>>794
ソシャゲかぁ

私は最近やらなくなっちゃったからなぁ
楽しいの?

797 :
>>795
そうなの?

イメトレいけると思ったんだけどな
じゃあなにがええんやろ…

798 :
ソシャゲやスマホゲームしてもすぐ飽きるし、半年持たない。
やり始めは熱くなって課金してしまう。
だから俺はゲームしてはいけない。

アニメならなんとか気分の波があっても視聴できる。
AmazonプライムやNetflixなら安い。

799 :
躁転してるときはもっと壮大な目標に向かう気がするけどな、個人差あるのかもしれないけど
そもそも家に帰らなくなるし電話しまくりでゲームしてる暇なんてないかな、あくまで自分のケースだけどね

800 :
暇だけど動けない
時間が経つのを待つのはつらい
エビリファイは鬱に効きますか?

801 :
ソシャゲは飽きたりサービス停止になった後に
課金額で何が出来たか考えると鬱転しそうな勢いで後悔するよ
家は買えないけど車は買えるぐらい課金しました

802 :
それなら車買えば良かったのに

803 :
車買っても二人はねたりして
「こんなことならソシャゲでドブに捨てればよかった」
となるかもしれん
ソープにしておけ

804 :
車乗るの大好きだったけど、なんとなく怖くてやめた。
今は、目的あるときしか乗らない。

805 :
今を生きるのが精一杯だけど突然近い将来が不安でたまらなくなる

806 :
気を紛らわすのにパ◯ドラやってたのに大規模障害でプレイできないというね…

807 :
孤独な休日が始まる
最初はいいけど段々滅入ってくる
パターン

808 :
躁の時はふと気が付くと頭が痛い

809 :
>>796
やってる時はね
違うゲーム誘われてフェードアウトしたのが3つくらいあるけど飽きっぽい人はだめかもしれない
ただ鬱状態でできない時期増えてしまうと自然とやらなくなるからお勧めはしない
理由は>>801みたいになるから

810 :
>>809
私は飽きっぽいからなぁ

あと、課金するなら洋服とか食事につかに使った方がいいと思ってしまうんよね

なんとなく

811 :
煽り運転者もか、精神科入院歴あり
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-377930/

812 :
仕事辞めてから暇な時間はアニメ見るようになった
ちょっと前にやってた弥次喜多みたいな一話完結でノリがいいのはいつでも見れるけどシリアスなのは鬱だとしんどい

813 :
ソシャゲは某ポイント目当てでガンビットやってるw
レベル4まで遠い

814 :
>>804
俺は原チャリだったけどさ
以前は事故ったりコケたりした事なんて一度もなかったのが、あり得ないレベルで頻繁にやらかす様になった
それでも自分はまともだと思ってたけど、やっぱりおかしかったんだって症状が落ち着いてからつくづく思った
それから乗ってないな、自分はいいけど人に怪我させたりさせたくないんで...
長文ごめん

815 :
今3年ぶりくらいの躁転
ポイントサイトかけもちしてアンケート答えまくって時間と何かしたい欲求を潰してる
有料モニターとか申し込まなくても月5000円から10,000円にはなる
本当は何もせずやり過ごすのが一番ってわかってんだけどな
借金しないのと死なないのが目標

816 :
目標があっていいな。
なんの目標もないわ。

817 :
借金あるから仕事やめれない
なかったらとっくにやめてる

818 :
躁転でヒャッハー!超借金とかしたのって自己破産できないのかな
その前に禁治産者とか成年後見人つけとかいう話になるか

819 :
鬱期キタ…

壁に寄りかかってないとだめな感じ

つらいお

820 :
血圧低すぎて朝起きられない
鬱期かも

821 :
ネットの複数のクリニックの先生によると、きちんと服薬して規則正しい生活をすれば普通の生活を送ることができますとあるけれど、本当だろうか
守っていても症状が出てしまう
薬がぴたりと合えば普通の生活ができるのだろうか
ぴたりと合うまでどれくらいの期間が必要なのだろうか

822 :
自己破産しても、税金は免除されないどころか、重加算税と延滞遅利息たっぷりとられるから。

823 :
>>820
チラージンでも飲んで血圧上げれば

824 :
>>811
躁鬱じゃん

825 :
リチウム200rx2オランザピン1.25mgx1
これを飲んでふらつきめまい思考の低下やら酷いって前に書いたんだけど
半分にしたらいいとアドバイス貰った件で先生に症状訴えたのに半分所か同じ分量処方されて様子見よと言われた
憂鬱な考えはあまりしなくなった代わりに身体的にも精神的にも飲む前より酷いから流石に両方半分にしてもいい?
成人体重よりも大分少ないから適量値が多すぎるかもしれないって事視野に入れてくれないんだろうか…
頭がっくがくしてるから日本語変かもしれない申し訳ない

826 :
>>821
5年以上真面目に規則正しく生活して対人の刺激も控えているのになかなか落ち着いてくれない
うんざりしてしまうよ

827 :
統合失調感情障害かー?
躁鬱で幻聴・幻覚があっても
あそこまでひどくならないような

828 :
>>821
規則正しいなんて気負わないで
生活のリズムを整える程度でやってる

(以下他の人にはどうでもいいこと)
三食なるべく同じ時間に同じ量食べる
朝は決めた時間に食べるけど昼夕と時間がよくズレる
服薬も整ってくるはず……は面倒なので寝る前に全部服用してる
一日一回の服用でもいい薬ばかりなので
就寝の時間は安定している
起床の時間は不安定
でも朝食は決めた時間に摂っている

829 :
>>825
リチウム濃度の採血結果は出ているの?
リチウム400mgは少ない方だけど、副作用つらすぎるなら勝手に半分にしていいと思うけど

830 :
>>825
リチウムの血中濃度は主治医に診てもらってる?
主治医じゃなくて
こんなところの何者かわからないのの
助言で服用量減らすぐらいなら
セカンド・オピニオンに診てもらう
主治医に不信感持ったら変えるかな
そんなに頻繁に変えるものじゃないけど

831 :
>>829
>>830
血液検査は飲む前に一度だけ
当然その時の結果でリチウム濃度がどうとかは言われていない
以前の診察でその症状を訴えたけど様子見と言われるも採血はしてないです
皆さんって大学病院とか総合病院通いなのですか?私はクリニックだったんですが…

832 :
こじんまりした、町のクリニック。
医者はカウンセリング的なのは期待できんお方だが、更新通る程度の診断書作ってくれるし満足してる。

833 :
リチウム検査の際採血めっちゃ失敗するんだけど

834 :
当時の人たちはまだいらっしゃるんだろうか。

リチウム900mg/dayで落ち着いてるが、なんなら限界量行ってもいい気がしている。

835 :
>>828
夕食は何時までに食べ終える!
それ以降はご飯食べずにおかずだけ!
と糖質制限もどきやったら割と守れたよ

836 :
朝が怖い
意欲がなく退屈な時間を潰すだけの一日だから
テレビも再放送が多いから見られないし
みなさんどのように過ごしているのか不思議です

837 :
俺は体型を維持するために。
朝、昼がっつり食べて、夜は納豆だけを決まった時間に食べてる。
身長174cmで、体重62kgをキープ。

ダイエットしたい人にもおすすめ。
食事量は、朝>昼>夜のウェイトが理想。

838 :
>>831
リチウムの処方最初は大学附属病院です
(杏林田島治教授とその指導を受けているレジデント)
最初自分が変だと勤め先の診療所の産業医に申し出て
その友人であるその当時の杏林筆頭教授の
武正健一教授にアポイントメント取ったのですが

839 :
レジデントだった堤知子医師は
朝食と服薬抜きにして何度も
リチウムの血液検査で濃度測って
最終的な処方量決めてました

840 :
隣に住んでたのが
友子さんで
付き合ってたのが
智子さんで
だから
知子さんだと思う
間違ってたらごめんね

841 :
ともちゃん[ず]に恋愛妄想を抱いていたのかなあ
さもありなん

842 :
医師の名前まで出しての連レスきもこわい

843 :
>>831
クリニックだけど、血液検査の結果の紙を見ながらいろいろ説明してくれるよ
リチウムや甲状腺の数値だけでなく、肝臓がどうとか、この数値が高いのはアレルギー鼻炎ですねとか

844 :
15年くらいクリニックや病院転々としてずっとうつ病言われてきたが、ここ三年くらいは双極性障害と言われてる。
けど躁状態になったこと一度もないんだがなぁ。いろいろ読んだけど。
こんなに長いうつ病はないと医者にいわれ双極性の薬飲んでるが全く効いてる感じがしない。

845 :
>>844
躁のない双極性障害もあるよ。
薬、何飲んでるのかな。

846 :
>>845
躁のない双極性ですか。2型とか言われてます。
リーマス800mとイフェクサーにレキソタンです。

847 :
>>845
躁のない双極性ですか。2型とか言われてます。
リーマス800mとイフェクサーにレキソタンです。

848 :
>>845
躁のない双極性ですか。2型とか言われてます。
リーマス800mとイフェクサーにレキソタンです。

849 :
>>848
2型だね。
それだけ飲んで効かないかー。
自分も2型だけど、双極性障害診断後、7年かかってようやく落ち着いたよ。

デパケン、エビリファイ、ソラナックス。
鬱の時は、サインバルタを足す。
躁の時は、ジプレキサを足す。

850 :
>>831
自分は街の診療所だけど血液検査は毎回やってて
コレステロールや中性脂肪値、肝臓の数値までチェックして下さってるよ
似たような症状を言ったらセロクエル半分にしましょうと言われて、その後落ち着いたけど

851 :
この一年半ほど鬱の低空飛行と鬱が強くなるの繰り返してて
季節の変わり目なのかまた下がってきた、辛い

852 :
レキサルティ?とかいう新薬って処方してほしいって言ったらしてくれるものなの?

853 :
>>845
そうなんだ、自分がそうかも

854 :
>>842
ここに書いた医師の診療では寛解に漕ぎ着けた

その後通院・服薬を止めてしまい(3年)
振り出しなのか別の状況になった

855 :
昼職場でリーマスを服用していると
理解のあった上司に
「もう治ったのにそんな(手の震える)薬をまだ飲んでいるのか」と言われた
(朝と夕に割り振って昼は服用しない方がいいみたい)
これでもかなり理解のある上司なのだ
職場復帰できたのもこの上司のおかげ

856 :
薬は人のいない所でがいいよ人ってそんなもんだよ

うちの上司、私が休職したときに親身になってくれたけど
メンタル病んだ人のこと「頭おかしくなった」(頭の横で指をくるくるまわし)って言ってるもの

857 :
>>856
この薬を飲んでいれば(頭が)可怪しくならないと知って欲しかった

858 :
全然理解がないじゃないじゃないか
というか典型的な無理解の馬鹿

治ったと思って自己判断で服用やめるのが一番いかん。

859 :
涙が止まらないし、思考も止まらない
なんだこりゃ
しんどい

860 :
>>858
「周りに振り回されて
気分安定薬の服薬を止めないように」と
伝わればそれでいい

退院して徐々に仕事を増やして行ってくれた上司に
これより理解を得ようとするのは高望み
主治医じゃないし
患者だって理解しているのか?

861 :
>>859
だいぶキツそうだね
鎮静系の頓服は持ってる?ジプレキサみたいなの
持ってたら飲んで寝て、ひたすら寝て

862 :
寝たきり鬱から動ける鬱になった人いますか
抗うつ剤の力は大きいですか

863 :
>>862
そうなったかと思ったら躁転だったのはよく見る

864 :
>>862
サインバルタ服用したら1ヶ月で復帰できたよ、俺の場合。

865 :
>>862
寝たきり鬱だったけどサインバルタで躁転どころか躁鬱病ラピッドサイクラーになったよ

866 :
>>862
入院したら?
知らんけど

867 :
今軽躁だけどめっちゃ仕事捗るな。
軽躁のまま維持できないもんか。
このまま行ったら頭おかしくなるもんなぁ

868 :
維持できないから病気なんですよ

869 :
仕事出来ると思っても注意力散漫だったり
周りから見て異常にハイテンションだったりするから注意

870 :
>>862
入院した
月に数日だけ出金
会社の診療所に月1来ている精神科医に
入院の手配してもらった
(産業医が痺れ切らしたか)
入院して抗うつ薬を処方された
躁転しそうだった

871 :
>>863
それあるー

872 :
>>836
全く同じだ
退屈な時間を鬱々としながら必死に潰してるよ
なるべく時計を見ないようにしてる

873 :
今躁状態かもー

もうなんかウミガメとピロピロの事しか考えられなくてやばいよ
今病院にいるのに笑うの耐えてる誰か私をたすけて

874 :
>>873
リスパダールとかはもってる?

875 :
>>869
ほんとそれね
いろんなことに気が向いて、何ひとつ成し遂げられてないっていう

876 :
>>874
ううん
リスパダールは持ってない

今病院出て一呼吸したから平気になったよ
なんとか咳してごまかした

877 :
>>875
あー

私がそうだ
めちゃくちゃ注意力散漫だよ
集中力すぐ切れちゃう

過集中になると続くんだけど自分の世界に入っちゃう

878 :
>>876
躁鬱診断でてたら、
考えがまとまらない、とまらないときに飲める頓服あったほうがいい
きいてみてね

879 :
エビリファイ24mgMAX、頓服エビリファイ液3mg
躁で買い物止まらない
来月支払いの分まで買ってしまった
明日医者だけどもう限界
リスペリドンで落ちつきたい

880 :
また会社早退してしまった
もうダメなのかなぁ

881 :
>>880
おじさんは57歳だが過去に3回病気療養休暇を貰った
それでも会社は30年以上雇ってくれている
会社はそんなに冷たくない少し安め

882 :
ひきこもり30年44歳 70歳父 68歳母からの悲痛SOS

浜田 裕也ファイナンシャルプランナー

ある残暑の厳しい年のことでした。
私は汗を拭きながらご相談者の自宅に向かっていました
お父さんは、私にこう言いました。
「今までは息子にお金のことで余計な心配はかけまいとして、ずっとお金の話はしてきませんでした。しかし、そろそろお金の方も厳しくなってきました。そこで一度専門家を交えて家族会議を開きたいと思い、この度自宅での相談を希望しました」
時間は止まったまま。息子の部屋の扉は開かない
ひきこもりのご長男(44)の3人暮らし。長男は高校2年の頃から勉強について行けなくなりたびたび学校を休むようになったそうです。出席日数や定期試験の点数の関係で、留年が決定したのをきっかけに高校を中退。
中退後は外出の機会もめっきり減り、ほとんどの時間を家の中で過ごすようになったそうです
昼夜は逆転し、日々、ゲームやパソコンばかり。親として何がいたらなかったのだろう……
また外の世界に戻ってくれる。親御さんはそう信じて疑わなかったに違いありません。
しかし、時間は止まったまま。息子の部屋の扉が開くことはありませんでした。
中退後の何年間かはそうやって動揺し、心配し続けた親御さん。「このままではいけない」。あるとき、勇気を振り絞って声をかけたそうです。
「気分転換にもなるから、気軽にアルバイトでもしたらどう?」返答はありませんでした
月日は流れ、ひきこもってからすでに27年も経過してしまいました。
次にご家族の財産、収入支出を伺いました。
単純計算ですが、貯金500万円÷年間の赤字108万円=約5年で貯金が底をつく、ということがわかりました。

https://president.jp/articles/-/22616

883 :
電気けいれん療法やったことのある方いますか?
どんな感じか教えて貰いたいです

884 :
>>883
mECT(修正型電気けいれん療法)は
全身麻酔するから何も覚えてないだろ
そんなことは聞いてない?
既に誰か書いてるぞ

885 :
私昔書いたから探して読んでみて

886 :2019/08/28
>>883
 ↓
電気けいれん療法の後遺症に悩んでいる人 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1490193051

自己愛的にならずに自己愛性人格障害を考察するスレ
発達障害者からの被害を淡々と語るスレ
精神疾患で労災.労働災害申請11人目
作業所の職員から嫌がらせをされたら訴えるスレ
鬱でも必死に会社に行ってる人 511 ワッチョイあり
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒21
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・97』
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart186【総合】
殺したい惨殺されてほしい呪う死んでほしい奴 10
身体醜形障害(醜形恐怖症) 33
--------------------
NHK大阪放送局 「がんばれ!JOBK」 その23
正しい野良猫(害獣)の駆除方法125
年収100万〜200万以下の一人暮らし61
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド75
【アラフォー】リカコ【婚活】 Part.55
【不祥事】2020ズンドコプロレス大賞155【塩試合】
☆栃木の山について語れ Part14
ランサーズ「嫌儲に自動で書き込むツールを2万円で募集しています。特定のスレタイに反応するもの希望。」 [743191609]
EY Japan・EY新日本監査法人 84
親衛隊「神木隆之介、議論スレ」PART.13
「これ俺のどこが悪かったん?」首都高でパトカーが煽り運転!ウインカーなし進路変更に幅寄せ進行妨害急ブレーキ!不当取締りが物議★13
TSPO痛いファンヲチスレ7★
【朝鮮日報/コラム】韓国式野球、「Kボール」に飛躍できるか…「バット投げ」に熱狂しファンクラブも 韓国野球はビビンバ [5/17] [新種のホケモン★]
【治安悪化】民泊を禁止しよう【迷惑】
☆安売り時に今まで見た中で最低価格☆
◇インド INDIA part 100 anniversary◇
The Birthday part141
【百田尚樹】「サヨクや野党はコロナの蔓延を喜んでいる。彼らは日本人が死ぬたびに、倒閣運動が一歩進むとウキウキ」
こんな黒ギャルは嫌だ!
35歳超45歳未満の転職サロン Part313
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼