TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
チラシの裏@メンヘル板 Par72
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
B型作業所・事業所part97【idなし】
【一般採用枠公務員】障害厚生年金取得方法【共済】
ケモのスレ2 双極性障害 知的IQ68 発達障害
【心気神経症】心気症・心気障害 24【疾病恐怖】
今思っている事をストレートに書き込むスレpart256
就労移行支援事業所 Part52【ワッチョイなし】
障害年金で生活している人 Part67
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳116冊目

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.42


1 :2019/03/26 〜 最終レス :2019/07/15
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。

※前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.41
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1540469558/

2 :
>>1
感謝します

3 :
温泉旅館のボイラー技士
住み込みで、基本一人。

4 :
前スレ>>980

自分も一緒だわ
色々やったけど駄目だった頭悪いし、対人恐怖だし
もうほんと仕事ないよ…

5 :
ボイラー技士か……
気になるな

6 :
旅館なら接客も普通にありそうだけど違うの?

7 :
>>3責任感で身体やられそう…

8 :
重疾に生まれたら、植松聖に襲撃された相模原のような山奥の施設で一生暮らすことになるよ
基本的には2人以上相部屋の寮でプライバシーはないストレスが溜まる生活になる
それで本当に幸せなのか

9 :
は?

10 :
もう限界。職場の人と緊張してまともに話せなくて、変人として後ろ指差されてる。
外国人実習生3人もそれわかってきて、ニヤニヤジロジロ見てくるし生きた心地がしない

11 :
黙々とできるかと思って工場に入社したけど人との絡みが多いところだった...
一人になれる場所がなくてしばらく昼食も抜いてる

12 :
みんなよく求人応募できるね.

13 :
応募するかホームレスになるか死ぬかの3択だから

14 :
>>11
きついね。
他を探す金銭的余裕が残ってるなら辞めるのも手だよ。
辞めるのも勇気がいるんだけどね。。
金銭的余裕が残ってないなら数カ月は耐えて貯金するか、もしくは住み込み仕事を探すなりする。
個人的には新聞配達は住み込み多いし一人でやれる仕事だし良いと思う。

15 :
または日本から出て外国で働くのも手かもしれない。
何を突拍子もないことをと言われそうだけど、毎日辛くて追い込まれてるなら外国に賭けるのもアリだと思うから。
それに外国に行ったり外国人と喋る時は、暗かったのが人格が明るく変わる例も多数あるし、その感覚はけっこう分かる気がする。

最近、転職板で静かに人気のこのスレが気になる。

ベトナムで働いてみないか
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/job/1549071112

16 :
>>13一人暮らしなのか…大変やな

17 :
トライする余裕がある人は、やってみてだめなら帰国すればいい。
人生死ぬまでの暇つぶしなんだし

18 :
と半ば思いつきでに言ってみた。
さて眠剤のんで寝よう

19 :
と半ば思いつきでに言ってみた。
さて眠剤のんで寝よう

20 :
俺も≫11と同じ。工場なら大丈夫って意見よく見るけど、現場内でのやりとりや同僚との馴れ合いやらで全然馴染めないで孤立してる。どこにも居場所なくて死にたくなるわ、

21 :
私もそう
工場だけど和気藹々としすぎていて発狂しそう
学校みたいなノリというか
もうすぐ辞めようと思う

22 :
工場で対人的に楽だったのは稼働人数が数百クラスのとこでしかも夜勤の場合だけだったな。
昼間で人員少ないとこはどこも濃密な人間関係だったり我々が苦手なタイプが多く苦手な雰囲気だったり・・。
工場よりも倉庫のほうが黙々とできて単独行動も許容されるところが多い。
ただしそうした倉庫でも長く働いてるとだんだん孤立してくな。俺の場合は。

23 :
短期で割り切るなら時給1000円以上のポスティングがおすすめ。
新聞配達もひとりでできる。
どちらも事務所の人数が少ないので喋らないのが自分だけだったりすると
結構浮くし、気を使われるのが辛かったりする。

24 :
ここには10年働いていない奴なんかいないだろうな。

25 :
俺は七年ぐらい働いてないよ。

26 :
>>21
まったく同じ
もう居心地悪いからよそ行って一からやり直すことにした
新しいことに忙しんでたら多少は周り気にならないし

27 :
応募の電話するだけでど緊張して震える

28 :
アマゾンで中古CD買ったら音飛びする
クレームのメールするの緊張する

29 :
チームで行動するところは対人恐怖以前に苦手だな
前に1人離れて最後のチェックしてたら、「何してんだ!?お前ボーッとしてただろ!?」って怒鳴られてめちゃくちゃ嫌な思いしたわ

30 :
なにかと攻撃的な言動をとる=仕事できる人、みたいのがえばってる職場は地獄

31 :
カップラーメンに熱湯を注いでいたら、中からゴキブリが飛び出してきた!

ひえぇぇぇぇぇぇえ!!!(´・ω・`)

製造した会社にクレームの電話入れようと思ったけれど、どうしたモンかねぇ・・・

32 :
証拠ないからクレームつけづらいな

33 :
ゴキブリとはいえ酸欠で死んでるはずなんじゃ

34 :
隠し味じゃないの

35 :
証拠ないのにネットで騒いだり晒したら、訴えられる可能性あるしな

36 :
(´・ω・`)

逆に考えます。
何十万個もあるカップラーメンから「当たり」が出たのだと・・・。

縁起を担いで宝くじを購入したいと思います。

37 :
00263003260003わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

38 :
>>36
前、言ったら菓子折り持ってすっ飛んできたよ。
まぁ、到着まで6時間ぐらいかかったけど。

39 :
辞めるって言う勇気が出なくて辛いです
もう何をやるにも緊張、緊張、緊張
もう生きるの疲れた

40 :
明るく愚痴るスキルって大事かも、、
深刻な気持ちをそのままドーンと吐き出さないでさ。

41 :
やっと就職できたが教育担当が超攻撃的な人で無理だわ
仕事を教わろうと意欲をガリガリ削られる

42 :
>>39
俺も辞めるって言えなくて辛い状況
いっそクビにしてくれといつも思ってる

43 :
半年ぶりに仕事探そうとネットの求人見てるけど、見てるだけで過去のトラウマ思い出して鬱になるわ
簡単な仕事や黙々作業とか良さげだと思っても、入ってみたらそんな事なかったぜってのばっかり

44 :
逆に考えるんだ。

「痛み」があれば、自分が生きていることを実感することができる、とな。

45 :
>>3の経験者とかくわしい人いないかな

46 :
【政府】人材不足解消に中高年ひきこもりを活用 拒否すれば実刑も 識者「外国からの移民に頼らなくても良い」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554076420/

47 :
【政府】人材不足解消に中高年ひきこもりを活用 拒否すれば実刑も 識者「外国からの移民に頼らなくても良い」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554076420/

48 :
>>23
新聞配達より、ヤマトの自転車配達が楽じゃない?

49 :
57570204575704わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

50 :
明日面接…大丈夫だろうか…
採用されたら怖くなって逃げ出しそう
もう嫌だ

51 :
>>50
おれも対人恐怖でコミニケーションがうまく取れないから
ほとんどの人に嫌われながらも就職してやっと半年たった
いまでも状況は大差ないけど、最初の数カ月はほんとに地獄だった
毎日辞めたいと思ってたけどなんとか今までやってこれた
新しい環境は怖いだろうが以外となるようにはなるもんだ
がんばれ

52 :
>>51
どんな職で働いているんですか?

53 :
人の話もちゃんと聞かないで思い込みで上から酷い言い方する人がいてしんどい

54 :
>>48
ヤマトのセンターでのバイト経験思い起こすと
たしかに新聞配達よりセンターで自転車配達のほうが
対人恐怖的に楽かも。
センターは怒鳴る人少なく女性もいたりでわりと穏やかな雰囲気。
思い起こすと新聞配達はガラが悪い人、結構いたや。

55 :
面接行きたくないよ…

56 :
ここは仕事を探すスレッドだぞ。
なんでマイナスの感情を書き込んで、さらに負のスパイラルにみんなを落とし込もうとする?

(`・ω・´)シャキーン・・・やせ我慢してでも仕事をポジティブに語れよ!

57 :
スレタイに仕事って有るから、対人恐怖で働いてる人や求職中の人が愚痴や不安言いたくなるんだよ。

58 :
仕事っていうよりバイトだけどな俺は
今は人がいない1人で出来るところだけど、まともに働くなら人の中に入っていかないといけない
求職中だが、怖くて応募もできないよ

59 :
>>58
一人で出来るっていい感じですね
どんなバイトをされてるんですか

60 :
>>55
面接逝ってきてどうだった?

61 :
求人広告みてよさそう…と思い会社のHPみたんだけど、働いてる人の写真が若くて軽くヤンキーぽい感じだった
そういう人達だけじゃないんだろうけど、無条件で怖い

62 :
>>61
それはいいほう。というかヤンキーが怖いのは普通。
俺は人間である時点で無条件に怖い

63 :
マンション清掃ってどうかな?

64 :
>>59
小売店の清掃
清掃会社の求人だとチームでやらせるから無理
店ごとに募集してる清掃がオススメ

65 :
パート・アルバイト探すならアルバイト板、
正社員なら転職板で聞いたほうがいいよ具体的なことは。

66 :
週3でやってみるか
実家だから問題ない
将来の事に目をつむれば当座は生きていける
貯金を切り崩しながら家に引きこもってるのは精神的に良くない

67 :
どんな仕事するの?

68 :
たしかに俺も無職で毎日図書館いくが退屈だ
読書好きじゃないし

69 :
ヤマトの自転車配達やってる人たまに見るけど
スポーツマンぽいお兄さんか30代ぐらいの主婦が多い印象

70 :
工場は辞めとけよ。悪口噂話が大好きな人が多いから、挙動不審や人を避けてると格好のネタにされるぞ。

現在進行中で辛い思いしてるから、良く考えてね。

71 :
工場にそういう人が多いってのはどういうメカニズムなんだろう

72 :
工場は汗だらけの汚い男ばかりで生理的に無理だわ
知能低いから政治経済学問の話でなく身の回りの弱い奴いじめて優越感に浸ることしかできない

73 :
いい大人が
外で中学生みて
ブルブル震えてるの想像すると
まじ情けないし笑えるわw
おまえらは人が怖いとかブルブル震えて
中学生相手にもびびってるカスなんだよ

74 :
あちこちにコピペしてるな?スクリプトか何かかな?

75 :
>>71そりゃ現代日本で途上国と同じレベルの仕事しかできないやつらの集まりなんだから自然とやばい奴しか集まらない。

76 :
ドライバーしてるからよく工場にも納品に行くんだが
確かに変わった人が多い印象
おれも対人恐怖症だし相手も違和感感じるんだろうけれど
挨拶しても無愛想だったり最悪無視されることがある
めちゃくちゃ人の良さそうな人ばかりの工場もふつうにある
逆に建築現場はいかにもステレオタイプの偉そうなおっさんやヤンキーみたいな人もいるけど、愛想よく感じ良いお兄ちゃんが多かったりする不思議

77 :
頭が悪くて仕事出来なくて対人恐怖になった
もう働ける所ないだろうなあ

78 :
明日またハロワいくかなぁ…

79 :
ハロワの受付怖くて行けない

80 :
>>79
ハロワの受付でまずは説教から始まるから覚悟した方が良い

81 :
ハロワ行くの面倒なのでwebでハロワ見てる

82 :
>>79わかる 田舎だから職員がずっと同じ
またこいつかよ何年通ってんだって表情してる

83 :
ハロワ以外に利用できるところない?

84 :
>>83
目の前の箱の中にあると思うが

85 :
https://forbesjapan.com/articles/detail/25252/2/1/1
関係を断つべき5つのタイプの人


4. 極端にネガティブな人

世の中には、幸せになりたくない人もいる。自分が被害者でいられるため、悲劇やネガティブなことに囲まれる状況に依存しているのだ。
このタイプは、あなたがどれだけ解決策を提案しても、問題を解決できない理由を見つける。こうした考え方に執着している相手の考えを変えようと思っても、できることはほとんどない。
消極的な考えは周囲に伝染し、注意していないとあなたの生活にも影響を与えるかもしれない。
あなたが困った時には、自分を元気にさせてくれる人が周囲にいてほしいはずだ。

86 :
昔のハロワの職員ははめちゃくちゃ態度悪かったが最近は指導されて良くなった
たまに暴れてるおやじいるからかな

87 :
東京のハロワで「おまえ」呼ばわりされたことならあったな。
特に不快でもなく、「へー お前なんて呼ぶんだ」「プライド高そうだなこの人」くらいしか思わなかったけど。
知らんけど、多分、相談者は相談者でえらそーなヤツいるんだろうし、お互い様なんだろう

88 :
といっても、ハロワにはずいぶん通って色んな職員と話したけども、大げさでも何でもなく9割9分はまぁフツーにマナーのある職員だったな
説教がましいこと言ったのは>>87で書いたヤツくらい。
2chは極端なこと言うヤツが多いからあまり真に受けないほうがいいよ。

89 :
東京の新卒応援ハロワも酷かったなぁ
どうせ厚労省からちゃんとやってるか確認来ないだろ?って言って適当にやって、相談者のオッサンも俺がやる気出してるのにいちいち水差してくる奴だった

90 :
パチンコホールのサクラをやってみたいな

91 :
パチンコ台が操作通りに動くかどうかチェックする仕事なら一日のみやったことあるな。
座り仕事で高時給って触れ込みだったからやってみたんだけど、
精密機器?みたいなのをごちゃごちゃいじる作業で、
まったく意味が分からなくて、途中からああこいつに教えてもダメだと思われたみたいで、
ほとんどの時間、明らかに何の意味もないと分かる単純作業をやらされて終わった。
「何が分からないのかも分からん・・」って状態だったなw

92 :
親に家を追い出されて金がない人やニートがやるべきこと
https://www.hakenlist.com/entry/2019/01/02/123557

このスレに親に追い出されそうな人はいないと思うけど、このサイトにいくつか載ってる
住み込みつきの仕事を探す派遣サイト、けっこうよさげ。
地方の仕事も結構ヒットする。工場が多いようだけど。

93 :
最低限の挨拶出来ればOKっていうのに惹かれてバイト始めたけど
結局コミュニケーションを取りたくない人の集まりだから誰かがうまく立ち回らないとイライラする事多い…

94 :
弱音はくとますます弱くなるよ。
弱音吐いてる時はいっとき楽になるけど。
歯を食いしばって弱音はくのを我慢したほうが、辛さへの耐性がついて気持ちが強くなって、長い目でみて得をするのが個人的な実感。
気持ちを強く持つといっても漠然としてるから、まずは文字通り歯を食いしばってみるといいと思う。
歯を食いしばると目つきも変わって、ヘナヘナした心境から脱することができる。
とにかく歯を食いしばってればなんとかなる

95 :
やっぱ人間、精神⇔身体の相互作用が働いてるから、体を変えれば心も変わる
逆もまたあるけどな

96 :
寝てるときの食いしばりが酷くなった

97 :
せめて頭がまともなら良かった…

98 :
>>93
どんな仕事?
応募したい

99 :
話し方教室行ってくるわ
2000円くらいのカジュアルなやつ

100 :
新聞配達楽だぞ 現役
夕刊が人多いとキツイが
ルーティン
トータル5時間で6000円

101 :
体臭が酷くてどこも働ける気がしない
運動、食事、洗濯等、対策はしてるのに少ししかマシにならない
体質によるところが大きいんだろうな

自分がいるだけで他人から嫌がられるから精神的にボロボロ
働きたいのに働けないのが辛い
皆だって職場に臭い人間が居たら嫌だもんね…

102 :
>>101
わかるなぁ
俺は、ストレス臭って言うのか
緊張してくると自分でも驚く程臭い
口臭とか汗の臭いとか、手汗足汗もひどい
電車とか乗りたく無いんだよね…

103 :
>>98
データ入力の仕事資料
スキャンしたりファイリングとかもある
エクセルとかはそこまで分からなくても大丈夫入力は速いほうがまぁいいのかな

104 :
>>103
ごめん改行おかしかったのとID変わってた

105 :
犯罪者が「あいつ臭うなって極度な緊張からの臭いなんだろな

106 :
比喩じゃないのか
しかし俺も手汗足汗脇汗背中汗顔汗やばい
会社にいると特に
もう全てがめんどくさい

107 :
>>106
比喩じゃないよ
特に昔は敏感だったろうね
江戸時代とか

108 :
小指が曲がっててブラインドタッチが難しい
PC関係には適正ないかな
昔に医者からもピアノやらないなら日常生活に支障なしと言われたが、今はパソコンがあるんだよな

109 :
キー入力人差し指しか使ってない

110 :
ベーシックインカム導入されれば、逆に引きこもりから脱却できるんだけどな
月20万稼ごうとするから辛くなる
月5万位でいいなら我慢して働けるのに

111 :
>>97
自分も馬鹿だし対人恐怖で仕事ないよ
もうこの先どうすればいいんだ

112 :
納豆を売る商売がしたい

113 :
>>97>>111 何卒?

114 :
対人恐怖に人間嫌いまである…

115 :
>>113一応大卒ではある…

116 :
ニュース速報+に興味深い書き込みがあった!以下、コピペ

あと、これはあんまり言いたく無いんだけど。
地方の漁村の漁業権を親に買って貰え。
そしたら、そこです潜りで鮑やさざえを取って
市場に卸せ。 バイクが乗れたらなんとかなる。
5月から9月で200万位は上がるぞ
体が動くうちに稼ぐノウハウつけろよ


<(`・ω・´)シャキーン<・・・以上、たまには他の板も調べろよ!

117 :
ニュース速報+に興味深い書き込みがあった!以下コピペA

トラクターは運転免許いらねーし
中卒で運転整備出来るように、簡単な作りだし
しっかり汗だして、水と肥料と草とりしてりゃ
勝手に育つ。
それを売れば良いだけだ。慣れるとお前でも
年間300位は稼げるようなるぞ。

農家修業しろ。お勧め


<(`・ω・´)シャキーン・・・とりあえず、ふたつの選択肢があるぞ!

118 :
>>113
111だけど、短大卒
その頃は今ほど対人恐怖なかったからバイトも出来てた
今はほんと無理

119 :
気がついたら自殺サイト見てたわ。危ない危ない

120 :
>>110
俺も断続的な引きこもりだ
よくまあ皆数年も同じ職場でいられるのか不思議でしょうがない

121 :
兄は対人恐怖症じゃないのに引きこもりだ、、、

122 :
あー何年無職かわかんないレベルだしハロワの受付人にはいい加減応募したら圧力がある…

123 :
何年も同じ職場に居て給料が上がっていきボーナスも年2回もらってる人達と比べるとおかしくなりそうにならない?みんな…

124 :
>>123
私はようやくそういう環境に入れたのにやっぱりやっていけなくて辞めようと思ってるよ
そういうまともな待遇のところってコミュ強しかいなくて辛い例え製造でも

125 :
新聞配達のバイトってどうなんだろうか
寮付きで配達だけで17万もらえるらしいし家で疎まれているコミュ障俺にはうってつけに思えるんだが……
でも年齢層高そうだし若いのが来たらへんに思われたり、バカかこいつって思われたりしないかな
自信が持てんわ

126 :
デパートのバックヤードってどうなんだろう?力仕事と表記されてるところが多いからガタイの良い人ばかりかな。テキパキ動き回る仕事も力仕事に分類されてるのかな

127 :
>>125
それめっちゃいいな
生活リズムがおかしくなったり雪道がしんどかったりするんだろうけど
我々にとってコミュ力が必要なことよりしんどいことってそんなにないもんな

128 :
>>123
そういうとこで働いて後輩やパートのババアに指導して責任感と人間関係から潰れたから二度とやりたくないな
一生、派遣や契約でええわ

129 :
住所さえ覚えれば郵便局のバイクでの手紙配達が良さそう
寒さや暑さはかなり大変だろうけどさ

130 :
>>125
いまどき、配達だけで17万?
長く配達してた俺が思うに、かなりおいしいよそれ なかなかないよ。

131 :
ちなみに若いのが来ても変だなんて全然思われない。
むしろオッサンが来たほうが変

132 :
>>130
全然思われんよ
人手不足で助かる
実際病院通ってる奴もいるし
行くとこないジジーも多い

133 :
地域はどこなんだろ
寮つきなら行きたいな

134 :
タウンワークで検索したら、東京なら配達のみで寮つき20万とかあったな
引っ越し代負担してくれるところもあるしまじで行きたいくらい。
すぐ金たまりそう

https://townwork.net/joSrchRsltList/?jmc=01201&emc=01&emc=06&prc=0015&ac=041

135 :
ここで働こうかなw
「人と接するのが苦手でも大丈夫!」って言いきってるw


https://townwork.net/detail/clc_1548016001/joid_U006K3WH/
★住み込み・寮完備即入居OK!礼金・敷金援助!人と接するのが苦手でも大丈夫!

アピール情報:お客様の為にも配達を重視しているお店です。集金・営業業務無し。対人スキル不要です。業界トップクラスの給与でお迎えします。

136 :
>>135
配慮してくれるのかもね

137 :
対人スキル不要と言い切ってると同僚が嫌みたいな感覚は理解してなさそうでもあるけど・・・

138 :
>>135
偶然にも家から近いな

139 :
新聞屋は気の合わない奴いるけど
それも準備終わって、店出ちゃえば
関係ないし。20分くらい。
あとは重さと寒さ慣れればいい
人間嫌いに比べれば耐えられる

140 :
空いた時間は、ゲームとネット
余った金で株で積み立て

141 :
新聞配達基本は歩合制だから、給料がいいのは
それだけ多く配るのと、朝刊,夕刊配りだけでなく、
配る前の段取り区域ごとの仕分け、新聞にチラシを挟む仕事
集金集めも含まれるのかな?

142 :
朝夕刊で14.5万になると思う
集金は時間拘束が長いから
よく考えたほうがいい
あと面接の時にお金の話ちゃんとしたほうがいい

143 :
>集金・営業業務無し。

よかったじゃん

144 :
新聞配達、一人立ちして最初の1週間くらいはめちゃきつく感じるから、そこさえ乗り切れば大丈夫。
最初は300部とか途方もなく多く感じるし、一軒一軒の場所は暗記してないし、新聞乗せながらのバイク操作が難しくて
倒してしまったりして、新聞拾いながら絶望する人は多いかと。

145 :
>>144
仕事はほぼ同じのルーチン
成長していく
繰り返すけど接客よりは楽

146 :
>>145
まだコミュ障レベルが低い20歳くらいのときは、同僚と気が合って、一緒に焼き肉食いに行ったり、
将来について語り合ったり、
先輩とカラオケ行ったり、楽しかったなーー。
別のうだつの上がらないオッサン先輩の悪口で盛り上がったりして、
でもその先輩も聞こえてても真に受けずに「おいこら笑 なんか言ったか笑」って軽く流す懐の深い人で好きだったな。
俺が辞めるときは飯連れてってくれたり。
ほとんど何も喋らない人、2人いたけど、仕事しっかりしてたし、
気の悪い人じゃなかったから嫌われてはいなかったな。

147 :
若いコミュ障は大目に見てくれる
問題は30過ぎてから

148 :
みてくれないよ。20前半はいじめの対象になる
30すぎは侮蔑の対象になる。

149 :
今日は給料日!

キツかった1ヶ月が報われる瞬間だぁぁぁぁぁぁぁあ!!!

みんなも今しかできない経験をつんで貯金していおけよ。

150 :
事務職辞めて求職中だけど案の定ことごとく落ちまくってる…実家暮らしなのに家族とも上手く喋れないし、自分でもやっていけそうな仕事は家族がめちゃくちゃ落胆するというか、否定的だから上手いこと人と関わらない仕事就けても家が苦しくなるんだろうなと思うと気が重い…

151 :
基本的に無口なんだけど、無口の何が悪いのかね
アイツら他人と話してて何か得られるものでもあるのかな?何が楽しいの?

152 :
楽しいって人もいるさそりゃ
そこは認めないと
社交的>無口が人間の価値みたいになっててつらいのはわかる

153 :
工場は意外にコミュニケーションとるんだな しかも人間がアレなやつばかり

154 :
何も言ってないのに「お前俺のこと馬鹿にしてるだろ」とか言ってくるやつとか
何を言っても曲解していって後戻りできない感じのやつとか
どうすればいいの?

155 :
>>154
いるよなw

156 :
逆に笑えるからいい
本当に辛いのは常識人で職場で好かれてる人になんだこいつの感じ

157 :
>>154
こういう奴ってどんな心理が働いてんだろうな
やっぱ儒教的価値観で何かしら小さなことで尊重されないと思ってるから怒ってるんだろうか

158 :
>>154
そんなの世の中にいるの?
キチガイじゃないか

159 :
>>150
親が仕事に偏見あったりすると、俺らは特に大変だね。
人と係わらない、もしくは対人恐怖でも務まる仕事ってのはいわゆる底辺職多いからね。

うちは俺に期待してないし、出来ないの分かってるから何でもいいって感じだった。

160 :
恥ずかしながら俺は154みたいなタイプ。

15年ほど前、職場の寮に住んで朝と夕は食事が出たんだけど、雑談が苦手な俺は
みんなと時間を外して一人で食べてた。
偶然、後輩と一緒になった時もほとんど何も喋れなくて、内心馬鹿にされてるんじゃないかと
被害妄想がふくらんで攻撃的になったことがあったな。
「馬鹿って話すと馬鹿なのがバレるから話さないよね」って近くで話してるのを聞いたこともあるけど、
それって俺のこと言ってるんじゃないかとか思ったりね。

その後輩とは2回ほど殴り合いになって、耐えきなかったみたいで向こうが辞めていった。
寮の部屋は隣で、ドアはわざと激しく閉めあったり、心休まる時がなかったのを覚えてる。
人生最悪の時期だった

161 :
ええ……

162 :
結婚とは
家政婦
性処理
子供産み機械
嫁に人権はなし
女なんか子供産み機械
(跡継ぎ(男)だけ産んでね)

163 :
>>156
同じく
基本いい人にも避けられます

164 :
しかし日中家にひきもってるのも暇だ
本もゲームも筋トレも英語も飽きて来た
そろそろ働かないといけないが、辛いな

165 :
自分も仕事始めたいがすぐ辞める可能性が大きいからできない… 親に厭味や小言を言われたり近所にあいつ無職だ話されたくない

166 :
都会に実家がある人は羨ましい

167 :
8ヶ月無職してる
実家なんだけど、ずっと車が置いてあるから無職なこと近所にバレバレなのが辛い…

168 :
いきなり話しかけられると、自分がどう見られるかばっかり気にして、相手のことを考えたわかりやすい説明が出来なかったりする
それが結局相手からの評価を下げることになる
詰んでるわほんと仕事できない

169 :
もうだめだ
ムリムリムリムリ
自分には仕事は無理
この世は辛すぎる
人の足を引っ張る事しかしてない
罪悪感で押しつぶされそう
何でこんなにも頭が悪いのか
発達障害なんだろうな
何で生まれきたのか
人生修行にしては辛すぎませんか
苦しむために生まれてきたのか
前世でどんな酷いことをしてしまったんだろう
前世で人でも殺したか
もうそろそろ楽にしてくださいよ
殺人犯よ
何故私を襲ってくれないの
死にたくもないのにヒトが殺されて可哀相
生きたくもないのに生かされてこの世はまさに地獄でしかない
そうかここが地獄だったのか

170 :
安い賃貸で一人暮らしで節約したら月何万で生活出来る?

171 :
近所のババア共が噂してるだろうなぁ…
しかも近所で子供部屋おじさんうちだけだし…

172 :
自分のことばかり考えてるから辛くなるのでは、
人のために生きろ

173 :
人のために生きるほうが楽だしエネルギーでるよ

174 :
>>173

こういういい事を書く人をもっとこのスレッドでは大切にするべきだ。

175 :
>>170
家賃2.5光熱費1.5で10あれば食って寝れる

176 :
むしろ対人恐怖だったら、人のこと気にしないで自分第一で生きるくらいの気持ちのほうがうまくいきそう

177 :
それが難しい
キモがられようと、陰口されようとも、意に介さない強靭な精神になれたらいいな
人前でガタガタ震える

178 :
>>176それ そうなりたい…

179 :
>>177
気にしすぎてしまって疲れる
落ち込む
人嫌い
>>176
友人がそういう人だけど、自分には無理だ

180 :
人が多くいる所に行くと手足は震えてくるし
頭が回らなくなる
視線恐怖もあって
生きづらい…

181 :
同じやね
緊張してきて頭がガクガク震えくるよ
街路とかデパートとか目眩のような感覚になるし、信号待ちも床屋もエレベーターも苦痛やな
元々内向的な性格が、中高時代のイジメやオヤジの暴力で悪化したと分析してる

182 :
おれも視線恐怖症で人前だと頭真っ白になり
顔の筋肉をコントロールできなくなる
心なしか視界も霞んでくる

183 :
>>172
対人恐怖症は人生が終わるほどの重病だからそんな軽い言葉じゃ治らないよ

184 :
YouTubeで対人恐怖克服したって女いるけど美人だから説得力ないんだよなー

185 :
小さな親切大きなお世話
自分のことだけしっかりやれってことは
多々ある

186 :
>>184ただの引っ込み思案、人見知りとかそういうレベルでも対人恐怖とか名乗っちゃう時代

187 :
コミュ障って便利な言葉よな

188 :
>>171
その不動産屋のステマみたいなつまらないスラングに惑わされるな
ババアも気にしたらきりがないから意識するな

189 :
意識するな
気にするな
これできれば精神障害の大半はなくなるね

190 :
脳の配線がおかしくなってるからそういう問題でもない気がする

191 :
仕事を極端に恐れて逃げてばかりで履歴書真っ白だよ…
人間的には真っ黒

192 :
働かなくて食えるのは貴族

193 :
子供部屋おじさんってなに?
なんか突然聞くようになったけど

194 :
知っているクセに

195 :
動作性IQが壊滅だからできる仕事がない…
心理士も頭抱えてた…

196 :
7か月前仕事場になじめなくて2か月で辞めて今月勇気出してバイト面接行って受かって1日働いたけど仕事分かんなさ過ぎて辞めてきた
マジで人間として欠陥品すぎる

197 :
初日行くだけ立派
俺は初日行けん

198 :
動作性IQ君まだいるのか…
俺もだけど…

199 :
>>21
もしかして 今日退社した?

200 :
>>198そりゃもう八年いるぜw

201 :
派遣の求人が多い
派遣ですぐ辞めたりバックレたら紹介してもらえなくなるんだろうから・・・

202 :
皆なんで普通に働けるんだろう
自分は頭がおかしいのかなんかの障害なのかわからないけど
仕事がわからない出来ない
頭悪くて仕事出来ない
頭良かったらなあこんな苦労しないのに

203 :
>>202
私も一緒だよ
考えがさっぱりまとまらないし人が近くにいるだけで更にパニックになるからまともに仕事ができない
ずっとメダパニにかかってる気分
きっと知的障害なんだと思う

204 :
暖かくなった3月中には仕事はじめようとしたけど、もう4月も終わりになってしたった
令和になった瞬間気分一新で頑張るつもりもないし、憂鬱だ

205 :
対人恐怖でホワイトカラーの仕事すると能率が格段に下がる
ミス連発、不機嫌、周りからの圧、気負い過ぎて体調崩す、回復、ミス…
負の連鎖だよ

206 :
対人恐怖なのによく採用されたなおい

207 :
対人恐怖症でもいろいろなタイプがあるんだよ
私は私の事を知らない人ならある程度は平気
でも毎日会ってると自分の異常さがバレてしまうので、そうなってしまったら無理になる

208 :
対人恐怖は見た目が真面目そうな人が多いから採用されやすいかも
面接は誰だって緊張するしその時点ではバレないんじゃ

209 :
スプラトゥーンとかフォートナイトをやり始めたんだけど
人相手だと緊張するんだよな
なんだろうね

210 :
俺もそれあるから、PVPやスマホゲー辞めた。
対人要素嫌いだ

211 :
>>207そうだな。軽重あるし、軽ければ採用されるね

212 :
>>211
あなたの対人恐怖は具体的にどんな感じ?

213 :
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです

214 :
面接に受かるけど、仕事が続かない。
好き嫌いを露わにしてくるオバさんが居たり、人間関係があるだけで疲弊してしまう

215 :
>>211重いとまず面接行けないしな

216 :
対人恐怖過ぎて逆にイライラすんだけど
治らんし
病院行っても病名つけてもらえない
困ってる

217 :
>>214
バイト?

218 :
対人恐怖症治す方法ガチで教えてくれ 街中行くとビクビクして頭が真っ白になる [434776867]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1555911528/

219 :
対人恐怖症でもメンヘラでも40代前までは仕事があるけど40越えたら健常者でも本当に仕事なくなるからね

あるのは超絶ストレスフルなドライバー職や介護だけ

それまでに何らかの手に職をつけておくこと
ネットビジネスでもなんでもいい

220 :
ドライバーって対人恐怖にとっては良さそうだけどどうなんかな

221 :
>>220
クレーム出なければね
タクドラはまず厳しい
クレームありきの商売

長距離トラックか宅配だけど宅配もクレーマーに捕まるとネチッコイ
どっちにしろ対人は横乗り期間は地獄だと思うよ
地獄を抜ければぬるま湯だけど

222 :
>>219つまり日本はもう終わってるわけかよ

223 :
>>220
おれがまさにそうだけどなんだかんだ人と関わらなければならないから困る
他の仕事と比べて相対的に一人の時間が多い分精神的にはすごい楽だけど

224 :
30代♂今週パートの面接なのだが
落ち着きのある私服で良いかな?
30代は問答無用でスーツを着るべきかしら

225 :
職種は?

226 :
倉庫で作業系

227 :
スーツを持っているなら、スーツで行け。
持ってないなら無難な服装で行け。

幸運を祈る!(´・ω・`)

228 :
倉庫なら私服で行く俺なら

229 :
面接が恐怖
落ちてもよいし、相性の問題だから気にすることないのは客観的に分かってるんだけど
どうしても不安がとれない

230 :
>>229
くだらね。

231 :
面接手が震えまくった。。
どうでもいい短期の仕事だといつも余裕で受けられるのに。
バカらしいほどガチガチになる

232 :
ネットで応募するボタンがなかなか怖くて押せない
また健常者のふりして電話応対、履歴書偽造するしかないのか

233 :
ポチッとしてしもうた

234 :
>>231
面接でナニ聞かれたの?

235 :
>>234
長所と短所聞かれた。あと苦手なことは何か?とか
全然答えられなかった
職務内容の説明メモしたかったけれど体全体が震えすぎて文字書けなくて恥かいた
面接前は採用にこだわっていたけれどもう不採用でいいやって思えてきた
ここ一年座禅会サボってたけれど今気持ち乱れすぎだしまたやらなきゃなって思ったよ

236 :
新聞配達、寮付きのバイト
面接なしで採用されたわwwwwwwww

237 :
精神と食物
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1540643373/l50

238 :
先がない業界だからわざわざやろうって人は少ないんだろうなぁ
朝日新聞とか不動産屋になりつつあるし

239 :
昔新聞配達やってたけどその時は奨学生とか若い人いっぱいいた
今は50ぐらいの人生諦めたおっさんが主流だから対人的には楽かと

240 :
田舎だから村人恐怖症

241 :
>>232
俺は無料求人見るだけで鬱
ため息つきつき見てる

242 :
ひきこもりの30代 呼吸が苦しいのに医療費を気にして病院に行かず死亡
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555129211/

この中で、沖縄民医連に加盟する3つの病院と6つの診療所を対象に行った調査の結果、病気だったにも関わらず、経済的な理由で医療機関の受診が遅れて亡くなったとみられる
人は、去年2人いたと公表しました。

このうち、家に引きこもり、母親の年金と弟の収入を頼りに暮らしていた30代の無職の男性は、呼吸が苦しい症状があったものの、医療費を気にして病院に行かず、敗血症など
で亡くなりました。

ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190412/5090006250.html

243 :
>>236
おめー
もうこんなスレ忘れて卒業しちゃってください

244 :
>>236

おめでd!参考にしたいのでその後の体験レポートも書いてください!
書き込み、お待ちしています!    (´・ω・`)v

245 :
新聞はホント人手不足
嫌なことはもちろんあるんだけど
いい意味で妥協して楽しんでほしい

246 :
アマゾン倉庫、労働者はAIに監視され生産性が低いと判断されると自動で解雇通知書が発行されるシステムであることが判明 [208924962]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1556456566/l50

247 :
もうアマゾン使うのやめたくなるレベル

248 :
人間の家畜化

249 :
資本主義の末路だな

250 :
https://i.imgur.com/NQwMnfk.jpg
https://i.imgur.com/xnZ5d0m.jpg
https://i.imgur.com/rSp35la.jpg

251 :
新聞配達は候補にあるんだが、ほんと無限ループな仕事なんだよな
朝は2時3時に店に新聞来るだろ、そこから織り込み〜配達でまあ6時だわな
夕も同じく3時ぐらいに店に来る、なんだかんだで終わると5〜6時

つまり仕事終わってから次の出勤まで12時間以上空くことが基本ない、1年中毎日いつでも
9時間ていどしか出勤までの猶予がない、食事・風呂・睡眠その他の私生活はすべてこの9時間内でやる
これで長いことやってるとホントもうさっき終わらせたのにもう仕事かよ・・・て意識に常時支配される・・
週2休みが取れる店なんて少数だろうしな 永遠に車輪回してるハムスターの気分

252 :
集金とか勧誘もあるんでないの?

253 :
>>251
法律上いいのかなそれ

254 :
>>252社員で入ればそうなるだろうな 専業ていうんだが彼らはもう完全に仕事と生活が一体化してる いつ寝てるんだ?て人もようおるし
>>253いちおう配達は一回2〜3時間で終わってるし、こま切れになった労働時間をトータルすればセーフって理屈なんやろ むろんタイムカードなんてないがね

255 :
バイト始めた。一日中人の中に居るだけで疲れた。

256 :
はあベーシックインカム制度こないかな
もう労働つらくてマジでできないでもこんなこというと周りから甘えと非難される
労働自体もだけど何より人が無理若くて健康なうちに死ぬしかないな

257 :
バイト先でクビになった夢を見たのを思い出した。現実はあんなにひどい事されないから、大丈夫。大丈夫。

258 :
>>256
望んで生まれてくる者など一人もいないという前提を考えれば、ベーシックインカムと安楽死制度は有って当然だと思うんだがな
奴隷に労働させて膨大な甘い汁啜りたい人達が許さないんだろう

259 :
連休中で、シフトに入る人がいないから「頼む」と管理職の人から言われた。
今日は12時間勤務です!

(´・ω・`)v・・・ちょっくら1万円稼いでくる!

260 :
ずっと探してるけど色々想像して怖くなってぐるぐる

261 :
>>259
行ってら

262 :
俺だったら用事あると断るな。

263 :
断る自由は大切だけど、頼まれたときに応えてやろうとする気持ち良さがある人のほうが好き。
まぁ頼んでくる相手次第ってとこはあるが

264 :
そんなんどうでもいいわ。連休中に出たくないし、入る人居ないのに何で俺が出れると思ったの?
シフトに穴空いても知らねーよ。ってのが本音。

265 :
一万円ゲットぉぉぉぉおおお!!!

今、帰ってきました!(^ω^)v

正確には11850円稼いできました!でも、昼飯と夕飯代で1000円ほど使ってしまいました・・・。

266 :
>>265
おつかれー!どうだった?

267 :
>>266

室内でエアコンのある仕事環境だったけれど、12時間も仕事すると、
汗臭くなるね。今日はドラッグストアで男性用ボディソープを買う予定です。

これから汗をかく季節になるからね。

268 :
どんな仕事?

269 :
>>268

既出だが、立体駐車場の管理人の仕事だよ。

270 :
またお前かよ.

271 :
都会の人は短期でホテル清掃募集しているからいいですよ

272 :
清掃はやだ

273 :
短期ならアリかもよ

274 :
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです

275 :
GW明けようと明日も明後日も休みだ

276 :
バイト決まったけど怖すぎる

277 :
求人見ながら色々想像してると脳みそがうまく動かなくなって猛烈に眠くなってくる

278 :
タウンワークを5分程度眺めるだけの簡単なお仕事です

279 :
一人暮らしなんて夢のまた夢だ…

280 :
あしたは元気に出勤しよう

281 :
明日からまた図書館ブラブラ生活…

282 :
図書館ブラブラとかまじ優雅じゃん外怖くて出れない

283 :
読書趣味なら最高だろうがね…

284 :
コンビニからタウンワーク貰ってきた時点で満足して次の週になるというループから出られない

285 :
明日初出勤なんだけど今から怖くて動悸が止まらない
半年以上引きニートしてたからもう人との距離とか会話の仕方忘れた

286 :
7年半引きこもってた俺でも働いてるから大丈夫やで
引きこもっててやることない人は筋トレしたら良いよ

287 :
一年ぶりに勇気出してこの春に3件面接行ったけど全て不採用。また対人恐怖になってもうた

288 :
uber eatsどう?
一人で働けるよ
店舗や客とほとんど話さないでしょ

289 :
>>288
調べてみたけどなんか良さげだな

290 :
>>288
いいねこれ
都心ならではだな

291 :
事故っても自己責任だがな
リスクは全部丸投げ

292 :
>>286筋トレするとうつ病が悪化すんだよね俺…

293 :
オリンピック前には一人暮らしできたらいいなぁ…

294 :
それより安定して働けるようになってたいかも

295 :
やっぱりこの病気だと社会的ヒッキーも結構いるよね
俺も半年仕事していない

296 :
企業が選考で重視する点 【中途採用データ】

1.コミュニケーション能力
2.職務経験と実績

https://www.agent-sana.com/guide/guide4/

コミュニケーション障害
長続きできないから、職務経験と実績なし

オワタ

297 :
今の時代、低賃金などのストレス社会で国民の不満のはけ口…つまり都合のいい悪人を欲しがっている

だからメディアが煽って、反撃できない立場が弱い人たちをあげつらってイジメようとする
その陰湿なイジメのターゲットにされやすいのが無職男性だったり実家男性だったりする人たち

つまり弱者を中傷することでしか自我を保てないバカが増えている

298 :
>>294そうだな ちゃんと続けられるようになりたい。

299 :
>>295似た病気の社会不安障害のおよそ四割が無職とかいうしな

300 :
何とか以前よりは人の中に居ても平気になっているけど、あくまで自分比だ

301 :
----なぜだろう?-----
 私は考え込んだ。なぜ、日本は先進国で唯一、精神障害者を精神病院に隔離収容する施策をとり、地域に住めないのだろうか。

 「臭いものにはふたをする」という日本人の国民性か。なぜだろう。あるいは、精神病院をそもそも作りすぎたのか。

302 :
キリスト教国なんかでは特にそういうのを保護することが美徳とされてるからかな

303 :
コミュニケーション能力ってなんだよ
カタカナで曖昧な表現するなよって話
どうせ忖度とか空気を読むとか発話以外の要素も入るんだろ?馬鹿馬鹿しい

304 :
コミュ能力に自信がなければ、単純作業という手もあるよ。
というか、単純作業はいいよ。

305 :
作業できても休憩時間で詰む

306 :
みんなと違う場所で回避してる。勿論孤立して、仕事の情報は入ってこない

307 :
独り言。
一昨日、久々に夜勤の日雇いする予定だったのに、乗り換え間違って途中の赤羽駅で足止め食らった。
もう終電もない時間だから、申し訳ないけど今夜は勤務できませんって伝えて、赤羽駅から池袋のあたりにある自宅まで10キロ歩いて帰った。
仕事のプレッシャーからの解放感と、自宅に向かう安心感があって、見知らぬ街を夜中てくてく歩くのが気持ち良かったな。
はーダメ男やなあってニコニコしながら帰った。

308 :
>>307
どんまい。ちゃんと行けない理由を説明出来るのが偉いわ。

309 :
>>307
ああなんかわかる気がする

310 :
自宅に向かう安心感くっそわかる
夜中に不安要素のない場所に歩いてる最中はほんとリラックスできる

311 :
今週もハロワ求人みて終了

312 :
でも48時間の休憩ののち、また労働だ
これの繰り返し
少しでも楽しいと思える仕事につかないと詰み

313 :
ワイは明日も仕事やから裏山
でも土曜が一番開放感あるしリラックスできる
毎週日曜夜からソワソワするし落ち着かない

314 :
それ普通の人もそうやろ

315 :
子供の頃は何かアナログ時計の針の角度で日曜19時台頃までは余裕があるが20時半頃になると何か嫌な感じになってた

316 :
再来週から仕事探す

317 :
>>286
7年半引きこもってて、今どんな仕事してますか?
その7年半のこと、職場の人は知ってますか?

318 :
>>317
>仕事
冷蔵倉庫で仕分けやで
>職場の人
そんなことわざわざ人に言ってないし知るわけないで

319 :
新しい仕事を始めたけど、つらい時は頓服飲んで何とか頑張ってるよ。。

320 :
スプラトゥーンやってる人いる?

321 :
視線恐怖症なんですけど今就活中です
エージェントからITと営業と介護勧められてるんですけど、どれが1番長続きしそうですかね? 自分でもわかりません。
経験ある方いますか?

322 :
どこ行っても人間関係築けないし嫌われる…
顔の悪口言われる
人嫌い
何の仕事したらいいかわからない

323 :
>>321
ITだけ経験あるけど未経験だと厳しい
研修は大したこと教えてくれないからよくわからないまま派遣先に行かされて仕事できなくてつらい
そもそも派遣先の面接練習を同期全員の前でさせられて地獄だった
研修もチーム組んで協力しながらやるし人と関わりたくない人にITおすすめ言う人いるけど思いっきり人と関わるよ
会社にもよると思うけど

324 :
>>323
でもメールとチャットで仕事終わる現場もあったよ

325 :
>>322 顔の悪口何て言われるの?

326 :
何言われてるのかはわからない
聞こえないから
でも私の方見て笑いながら何か言ってるから
顔が可笑しいのか男顔の女だから
その事で言われてるのかもしれない
外出したりお店に入ったりする時もそんなだから
家から出たくない

327 :
それは気のせいかもしれんね

328 :
今の時代、低賃金などのストレス社会で国民の不満のはけ口…つまり都合のいい悪人を欲しがっている

だからメディアが煽って、反撃できない立場が弱い人たちをあげつらってイジメようとする
その陰湿なイジメのターゲットにされやすいのが無職男性だったり未婚男性だったりする人たち

つまり弱者を中傷することでしか自我を保てないバカが増えている

329 :
>>323
ITは、教育や、職場のいじめとかの、体質はどうなの?

330 :
あまり教えてもらえないイメージがある

331 :
>>326
喪女板に書き込んでいましたか?私もどこ行っても顔のこと言われます

332 :
業界のことはここで聞くより転職板の個々のスレのほうが詳しく分かるよ。
それでも2ちゃんは愚痴や悪口に偏りがちで、あまり自分の実感とは合わないことも多いけど

333 :
>>323
派遣先の面接練習ってなんですか?

334 :
>>329
教育については会社による
面接で聞いといた方がお互いにとって良い

>>333
派遣先との顔合わせの練習をすることかと
その辺は自社の営業に任せとけばいい

335 :
低賃金のはけ口は上級国民に向けるべきだろう。
一般国民同士で争っていてもただのいじめでしかない。
何も改善しない。日本人の民度はこの程度か?

336 :
>>334
サンクス。そっか会社によるんだ。さっぱり分からない所を上司から教えてもらえるのか、とか尋ねてみようと思う

337 :
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

338 :
仕事が終わったっぽくて帰っていいかわからなくて不安のまま帰ったことある?

339 :
仕事始めたけど段々悪口言われるようになってきた…
コミュ障で仕事覚えが悪いからなんだけど

340 :
マジで転職したい
理想は自分で稼ぐことだけどなあ…
会社だと人事評価に社交性とかも入ってるからホント常にマイナスの状態からの勝負なのがきつい

341 :
俺は自分で稼ぐ予定。
とりあえず嫌な仕事もしながら

342 :
>>341
どういう系?

343 :
>>340
人事評価って、簡単に知れるものなの?

344 :
夜勤行きたくねぇ

345 :
だめだ過剰な緊張のせいで肩こり背中のコリ頭痛が半端じゃない
会社に勤めてる限り自己否定はずっと続くな
社交的であることが評価されるわけだから
社交的=コミュ力高い=リーダーになれる=給料が上がる(=会社での評価)
ここからは逃れられない

346 :
確かに。社交的である事に賃金貰ってるようなものだ。

347 :
自分はつい自分の殻に籠る方に傾いてしまうけど、作業所じゃないんだから会話をもっと頑張ろうと思う

348 :
非社交的で現実世界から逃避することだけが楽しい自分みたいな人間は要するにゴミなんだよね
もっと早く気づけばよかった

349 :
新聞配達の仕事が決まったって書いてた人、いる?

その後どうですか?お仕事順調ですか?

350 :
>>345
デスクワーク?
コミュ力の定義が曖昧だが、結局ウェーイな感じのことかな

351 :
ウェーイもやれて、普通の雑談もできて、少し緊張感のある話し合いもできて、みたいな感じじゃないか

352 :
周りの協力を得たり、巻き込んで色々するためにいい雰囲気を作れるってことなんだろうな
会社の業績に繫がるかどうかだから

353 :
コミュ障男に女が多い職場は鬼門だけど
その女の乳や尻をチラチラ見るのが仕事に行くモチベになるから悩ましい

354 :
>>353
それでキモがられて非難を浴びて嫌がらせを受けて視線恐怖症になったのが俺だけどな

355 :
自分の殻に籠らずに相槌打つだけでも違うな

356 :
コミュ力って他の○○力よりも能力というか性格によるところ大きい気がする
そこが難しさの一つなのかな…

357 :
難しいけどポイントは笑顔
笑顔向けられて嫌な気がする人はいないし
口角を少し上げるだけでもだいぶ印象違う

358 :
だよな〜
自分で口角上げてるつもりでも全然変わってないことあるし
歯を見せて快活になんて現状家族に対してもできない

359 :
コミュが下手でもめげずに頑張る

360 :
つか顔の作り的に素敵な笑顔が作れない
家族に対してもできないのわかる

361 :
コミュニケーションは性格もだけど、教養も関係する

362 :
頭悪いとコミュニケーション能力低いからな

363 :
仕事できるやつは大抵コミュ力もあるからな

364 :
はい逃げた

365 :
ゴールデンウイーク明けには働き始めようと決意するもズルズル
まだ5ヶ月間の無職だけど、早めに動かねば、前のように4年とか2年社会的引きこもりになった二の舞だ

366 :
明日が初出勤の女です
工場内の検品で女性しかいない作業場になるので、今までのように笑われたり馬鹿にされる予感しかない
怖いです

367 :
無理に話さなくてもいい
堂々と落ち着いた風を意識
安易にすみません、ごめんなさいを言わない

368 :
いや謝れなかったら大変でしょ

369 :
>>367
落ち着いた雰囲気、大事ですよね
オドオドなってるとろくな事無かったので気をつけたいと思います
昼休憩みんなグループになるのだろうか…そこについて行かないと居場所なくすだろうかと、仕事以上にそっちが恐怖ですが頑張ります
ありがとうございます

370 :
>>366
なるようになれ、と開き直りも必要
というか、初めての事なんて、誰でもみんなそうなんだよ
無理に馴染もうとせず、自然体で

371 :
>>370
はい、なるようになれ!ですね
自然体を意識して行ってみます

372 :
不器用で口下手で最初はすべての事がうまくいかなくても、
よく言われるように
まじめにきちんと自分の仕事を責任を持ってしてたら
必ずどこかで誰かはちゃんと見てくれているもんだ
ソースはおれ

373 :
対人恐怖なうえパソコン作業は体調不良になる俺私立文系行った意味なかった…

374 :
人と対面すると顔が真っ赤になって左右に首が動かなくて頷きも出来ないし体が強張って腕が上がらないし震えが強くなって文字が書けない
薬を飲んでやっと外に出ても前を向いて歩けないし無理矢理バスに乗れて着いても挨拶の声が出なくて面接でダメになる
帰りのバス停で人が後ろに並ばれると怖すぎて足がガクガク震えだす
催眠術でもかけてもらえたらなと思う

375 :
レジ、コンビニで克服したい
とか思うけど、もう歳だし

高校生、大学生と一緒に働き馬鹿にされるのを想像すると結局いつも無理だなと思い
くそみてえな仕事を選ぶ
介護も女が多いし陰湿だっつうもんな
言い訳ばっかしてるわ…

376 :
全て見た目だから整形してみろ
皆見た目で判断
自分も見た目の性格になってく
外見から変えろ

377 :
今日は仕事が午後からになるから、10時過ぎに起きればいい。
でも、そろそろ寝ないとな。10時過ぎに起きれるかどうか不安だが…

378 :
https://www.youtube.com/watch?v=6TLSVrynIu8
我武者羅応援団!
これを見れば、よっしゃ、やってやるぞ!って気持ちになるはず。

379 :
話し方教室行ってきます

380 :
はげてきた
今の仕事続けてたら全部なくなっちまう

381 :
>>380 仕事何?

382 :
>>381
総務だよ
とにかくいろんな人との調整がある
お客さん相手じゃなくて社内の人とだから対人恐怖には特にキツイかも
社内イベント時にワイワイ文化祭みたいに準備したりとか
上司にはうちの仕事楽だからしがみついたほうがいいぞって言われるけど
俺にとっては全然楽じゃない…

383 :
対人にとっては凄い所だな

384 :
社内の事務的な仕事をやってる…

385 :
事務的な仕事って地獄だと思う
対人恐怖ってみられているか見られていないかっていう疑念から生まれる恐怖心だから
特に視線恐怖は
常にパソコンや書類にに視線を写して、たまに社内の人と連絡とかだろ
キッツいと思う

386 :
偽対人恐怖ふざけんなよ
対人恐怖なら事務なんてやれない

387 :
>>385
自分は心がぶっ壊れて病気になったら対人恐怖がだいぶ良くなったよ

一度心をぶっ壊すといいのかも

388 :
>>386
そんなに元気なら君も出来そう

389 :
>>372 俺は不器用で口下手かつ真面目系クズで人が見てないところではすぐ楽をしちゃう...

390 :
人生のルール決まってるのに早めに知っていればよかった

391 :
相手がいい人であっても極力関わりたくない

392 :
>>367
それができていれば対人恐怖じゃないよ
意識して、堂々とできるのは神経症じゃないだろ
無意識化で緊張、不安になるから苦しんでるんじゃないか…

良く勘違いして緊張する必要もないだの、安心しろだの
愚かにも付かないことを強制してくる人が居るけど
緊張したくて緊張してる人が居るとでもいうのか?
余程心の変化に無知らしい

393 :
人前で話すときに声が震えたり頭真っ白になるのって対人恐怖症?
1対1なら大丈夫なんだけど,聞き手が5人以上になると途端に無理になる.
昔からとにかく人前で何か発表するのが苦手すぎて恐怖症レベルで怖い.
意識して普通に話そうとしても出来ない...

394 :
>>393
そうかも、、、
どうしたらいいのか俺も真剣に悩んでる

395 :
>>393
どちらかというとSADっぽい

396 :
>>353女の多すぎる仕事場はたいてい揉め事だらけ。 女はしつこいからね。
女一人に男十人位が一番よいらしい、男もがんばるし、その人数だと取り合いも
発生しないからw

397 :
>>392
無意識ではなく、ちゃんと自覚しているんだろ
緊張も不安も、逃げよう、誤魔化そうとしているから

398 :
ボーダーDV夫&メンヘラセックス依存症糖質嫁の日常きっつ…
アルファツイッタラーの嫁は一見楽そうでいて道化師役を演じさせられて可哀想

サイバーイグアナが「サイバーイグアナ婚」を推奨し円満夫婦論を披露するが
暴力的な夫婦生活発言を企業から注意される
https://togetter.com/li/1358232

399 :
まず髪の毛切らないとだわ…一年以上切ってないからもっさり不潔ヘアーだ

400 :
もし小学生に戻れたらどうする?

401 :
あっという間に6ヶ月空いてしまった
もう障害年金貰いたいわ

402 :
12年バイトもしてないです

403 :
髪の毛一年ぶりに切ったぜ
坊主にしてきたw

404 :
マッチョ坊主でコミュ障のワイ

405 :
ガリガリ坊主の俺よりマシ…

406 :
俺なんか禿げてきたから

407 :
>>389
俺と同じだ

408 :
「丸刈り同盟」参加者募集中です!


(゚Д゚)ノ

409 :
坊主にしたが右だけM字ハゲが進行してた…

410 :
俺は美容室行ってるよ、、、

411 :
今いってる美容室、雑談全く無くて最高
マンツーマンだから他の客を気にすることもない
禿げてきたけど

412 :
チェーン展開してる美容室だと会話なしでカットしてもらってる客がほとんど。

413 :
美容師と会話しなすぎで適当に切られている気がしないでもないけど気にしない

414 :
最近3000円弱のバリカン購入してこれからはセルフカットするつもり.
セルフカットができれば理容師と会わなくて済むし床屋代も浮いて一石二鳥!

415 :
なんでこんな小心者になってしまったんだろ
無口な人や仕事できない人でも俺みたいにビクビク野郎はいない

416 :
>>415
そんなことはない
他人からは自分の内心は見えないものさ

417 :
【川崎事件】 中学の同級生「おとなしいだけの印象。クラスでは目立たない存在で卒業の同窓会に顔を出さなかった」 [219241683]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559047136/

418 :
人によって態度変える奴と会って胸糞
Rば良いのに

419 :
クラウドワークスとかってなんかメッセージ考えんとダメなんだね・・・
死んだわ

420 :
>>419
ビジネスメールのテンプレート適当にいじってやってたよ。
めんどくさいよね。
てか儲からんからやめたわ。

421 :
死にたい

422 :
もう死ぬしかない

423 :
結婚したいけどそもそも可愛くないし正社員じゃないし年だし詰んだかも

生きるなら死ぬ気で頑張らないと

424 :
結婚はガチで好き好きな相手じゃないと苦痛に呑み込まれるよ
自分のタイプにもよってただの人見知りタイプだったらいいと思うけど
そもそもとして静かにひとりでいるのが心地良いってタイプだとマジできつい
自分ははっきり言って後悔してます

425 :
若い正社員の頃の経験だったけど、対人恐怖には女の方が残酷だったな
男は馬鹿にして笑い者にするけど、女はゴミのように蔑む直接的な言葉吐く

426 :
>>424
後悔してるなら離婚すれば?
私は1人の時間が好きだけど、それでも結婚したいもの
何も持ってないただの毒女が老後まで平穏に生きていける程世の中甘くはないから

427 :
ヒント 夫婦揃って騙される

428 :
>>426
離婚はそう簡単にはできないから
相手が認めなければ調停やら裁判やら
そういうのも含めて相手選びは慎重にね

429 :
女はわかるけど
男の対人恐怖は結婚どころか付き合うのも難しい

430 :
先週話し方教室行ってきたけど
緊張するのもそうだけど、
話の引き出しが少な過ぎるw
旅行とか頑張って行こうかな

431 :
空き時間を利用して1週間働いてみた ウーバーイーツ配達員のリアル

レストランの料理をお客様へお届け

Uber Eats との提携は収益を上げ、新規の顧客を獲得し、料理をお客様に配達するための新たな方法です。
始める?
Uber Eats で配達する

Uber に登録して、好きな時間に配達して収入を得ましょう。各都市の規則によりますが、自家用車やバイク、スクーターなどで配達することができます。

432 :
カスタマーハラスメント!客の暴言で心が壊される

https://www.dailymotion.com/video/x79q206

433 :
ボーダーDV夫とメンヘラセックス依存症嫁
これよりはマシ

サイバーイグアナが「サイバーイグアナ婚」を推奨し円満夫婦論を説くが暴力的な夫婦生活と
名指し中傷発言を取引先企業から注意される
https://togetter.com/li/1360457

434 :
>>431
こういうの首都圏しかないかなやっぱ

435 :
>>434
たぶん

436 :
東京は対人恐怖の人間でも恵まれてるわな

437 :
田舎は人の目が濃いから大変そう

438 :
田舎から出てきて良かった

439 :
田舎は対人恐怖じゃなくても厳しそう

440 :
モーニング娘。さん「清掃員や配達員や飲食業は人生に失敗した人がやる仕事」 [728034664]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559182964/

441 :
アラフォーで工場初めてだけどどうなの
根暗でもOKなのかな

442 :
>>441
工場ってどんな業種何ですか?

443 :
土木や建築関係で探してみるかな
ITとか営業なんて上手くいきそうもない

444 :
プラスチックの加工とか書いてあるけど

445 :
>>444
プラスチックの粉吸って体調壊しそうな仕事だけど大丈夫かな....

446 :
職場辞めてきた、、、
お菓子配ったほうが良かったかな、、、、

447 :
【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上、1人5回無料
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559305525/

448 :
>>446
お疲れ様
お菓子配らなくてもいい所あるよ
今はまだ自分に合った場所を探してる途中なんだって思って自分は乗りきってる

449 :
もし奇跡が起こって人前で自然に振る舞えるようになっても人とコミニュケーション取るのは無理な気がしてきた
今まで全く会話の経験を積んでこなかったんだから生まれたての赤ん坊も同然
赤ん坊が色んなことを経験してきた大人と会話できるわけないよ
やっぱり死ぬしかないのかな

450 :
>>449
人生に遅いなんてないよ

451 :
>>445
一度身体がキツイとか身体壊したとかちゃんとした理由で辞めてみたいよ
いつも居場所がなくなって、いたたまれなくり逃げるように辞めてくからね

452 :
>>451
分かる
孤立して群れに入れない
群れに入る術も分からないし、無理して出来ない事をしてもしんどいし怖い
自分と同じ人が職場にいればいいのにな

453 :
>>446
辞めた理由は?
お菓子配るってどうゆうこと?

454 :
辞めた人からお菓子もらったことないな

455 :
餞別ってことだろ

456 :
446やっぱり仲間はずれとかイジメ?

457 :
>>453
契約満了だよ

お菓子はその職場はやめた人みんな配ってたから

458 :
辞めた後にちょこっと株上がっても意味ねー

459 :
誰からも嫌われたくないのが我々の性でしょ仕方ないですよ。

460 :
嫌われたくないからコミュを避ける余り
かえって疎まれるという矛盾を打破できない

461 :
それなんだよなあ

462 :
あと嫌われたくないからってのもあるけど、
そもそも楽しくない、苦痛と感じることが多い……

463 :
>>462
分かる。ひっきりなしの会話、楽しくない

464 :
>>451
いつも腰痛とか体調不良を言い訳にして退職してるよ。
本当の理由は馴染めない、同僚と話せない、だけどそんな事言えない。

465 :
面接で前職を辞めた理由を聞かれたら、なんて答えているの?

466 :
>>465
給料が安かった。残業が多かった。夜勤が合わなかったなど。
あと、業務で職業病になった(腱鞘炎とか)。

467 :
手持ち無沙汰の時、みんな雑談してるのに自分だけキョロキョロしてるのが死にたくなるからです
昼休み1人でポツンと食べてるのを見られたくないからです
逃げるように退社するのが惨めだからです

正直に言ったら雇ってもらえないからね

468 :
山奥で猟師やって時々里へ降りる、炭焼きでもいいや・・・
犬かって、夜は星を見上げながら焚き火で一杯やる・・・

469 :
住み込みの農業ボランティアってやったことある人いる?
あれってどんな感じなんや

470 :
みんなが雑談してる輪に入れない?
そんな時は何食わぬ顔で混じって
興味無いけどふんふん聞いてるフリ

471 :
入れないなあ

472 :
469農家出身の人間みてると露骨に身内主義だな、敬語とか使えないの?って聞きたくなる

473 :
なんでもやってみたらいいんじゃないかな?

474 :
また月曜か
家にいるのも憂鬱だけど、仕事したら孤立地獄だしなぁ

475 :
仕事したいんだけど、頭悪い上に対人恐怖でもうどうしていいかわからない

476 :
危険だけどカミツキガメハンター

477 :
ヤマト行ったけど、結構みんな頻繁に喋ってるわ
仕分けも駄目だわ

478 :
郵便仕分けはコミュ障いたわ

479 :
新聞配達

480 :
>>477
仕分けはコンビでやるとき有るよ
最初は会話したそうな感じの相手が、俺が何も喋らん奴だと知ると、次から避けてくるからな
一巡していたたまれなくなって辞める

481 :
今日も何とか仕事終わった
死にたいけどRないし生きるしかないのは分かってるんだけど本当に生き地獄だ
自分は前世でどんな悪行を働いたんだろう
人生が罰ゲームでしかない
普通の人間に生まれたかったなー

482 :
短期でやった書類チェックは苦無くできた
短期だからという気楽さからかもしれないけど

483 :
一日中喋り続けてると夜にはもうクタクタだよ…
疲れるよ

484 :
>>467
仕事がだるいとかじゃなく、休憩時間が恐怖なのは俺達位なんだろうな

485 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

486 :
>>483
凄すぎるだろ
どんな仕事してるんだ

487 :
派遣に登録して寮付きのライン工やることになった
対人恐怖症、コミュ障で派遣会社の担当とろくに意思疎通出来なかった
派遣に登録するだけでもコミュ障は疲れる
仕事紹介されて、俺が希望するのとは違うけど
断ったら機嫌悪くなるんじゃないかとか考えてた

488 :
>>486
普通の事務。ある事があって対人恐怖が改善したと思ってチャレンジしたんだ。けど根っからの健常者達と一日中一緒なのは本当に疲れる。。。

489 :
>>487
寮入るのは対人恐怖にはちょっと無茶じゃないか
応援はしたいけど、無理しなさんな

490 :
会話が無くて居心地が良いから手取り13万でも続けて来たけど30歳過ぎて将来が不安になってきたわ。

491 :
オレなんか手取りで12万弱だぞ!ヽ(`Д´)ノプンプン

492 :
>>490
心配すんな
俺なんかアラフィフでそんくらいだぞ
がくぶる

493 :
弱音はいてスマンかった…
低賃金でも周囲の環境が自分に合ってる今の仕事を続けてみるわ

494 :
対人恐怖症患者は周囲の環境優先
待遇は後回しじゃないと続かないよな
出世は諦めた。というかまずできないのでは

495 :
会話なし羨ましすぎる

496 :
寮は対人不安ある人は難しくない?
会社に24時間拘束されるようなものだぞ
いい人に恵まれて全然問題なく過ごせる可能性もなくはないが

497 :
昼休憩社員食堂問題をどうするべきか

498 :
>>487
いつもの派遣会社の手だな
半分釣り求人出して別な仕事紹介するの
俺の履歴書返せっていいたいわ

499 :
ホントな。わざわざ出向いて登録しに来てるのに
「今ちょうど決まっちゃったんですよー」とか何度も言われたことあるよ

500 :
今はちょっといっぱいみたいですって言われたのに、翌週の求人誌見ると同じ派遣会社で同じ案件募集してたりするんだよ

501 :
素直に履歴書見て弾かれたっつえばいいのに

502 :
給料交渉したら増えそうだわ

503 :
空き時間を利用して1週間働いてみた ウーバーイーツ配達員のリアル

レストランの料理をお客様へお届け

Uber Eats との提携は収益を上げ、新規の顧客を獲得し、料理をお客様に配達するための新たな方法です。
始める?
Uber Eats で配達する

Uber に登録して、好きな時間に配達して収入を得ましょう。各都市の規則によりますが、自家用車やバイク、スクーターなどで配達することができます。

504 :
>>500
あるあるだな
虚しくなるね

505 :
はいはいありがとうございました次の方〜!
みたいな感じで追い返す野郎もいるからな
マジで面接したババアぶっ殺したくなった
まだ丁寧な分マジだろう

506 :
↑でも仕方ないかもよ、パートの面接官とかすると、チンピラみたいな旦那が
「何でうちの女房採用しないんだ」とか怒鳴り込んでくることもあるってよ。

507 :
工場内軽作業で良さげな所あったけど求人広告に「みなさん仲が良く休憩時間も和気あいあい」って書いてた…
怖いムリ

508 :
>>286
筋トレいいよね!
引きこもる→デブになる→さらに引きこもる

だったけど、筋トレして自信ついたら普通に外に出れるようになった
地下鉄とかバスにも乗れるようになったわ
まぁ人と目が合うの怖いから顔上げれないけどw

509 :
コミュ障のマッチョほどキモいものはない

510 :
デブよりマシだしそう簡単にマッチョにならないよ

511 :
>>507
対人恐怖には絶対無理だな
くたばれと思うわ

512 :
【引きこもり】ひきこもりにしてはいけない4つのNG対応★6  
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559899337/

513 :
工場めちゃくちゃコミュニケーション必要じゃん
、、、

検品作業にしたって、間違いでたらコミュニケーションとらなきゃ行けないしワロタよ

しかもおばちゃんが、雑談混じりに間違いを指摘し会うから混ざるの無理やろ笑

514 :
タウンワークだと仕事場が静かor賑やかとか
アットホームorビジネスライクとか
仕事内容のパラメータが書いてあるのが多いから参考になるよ

515 :
>>507
和気あいあいは軽作業系の求人の常套句だからな
求人広告を作る人間が現場を知ってることはまずない。広告作るのは他社だから
俺が前に働いてたスーパーは和気あいあいどころか、殺伐としてた。コミュニケーションも基本的に最低限の業務連絡のみ

516 :
実際派遣元が職場の雰囲気なんか分かる訳ないんだよ
仕事内容自体ほとんど見てない担当者さえある

517 :
飲み会断れなかった。
死たにい。

518 :
誘われるうちが華

519 :
どたキャンすればいい

520 :
はー
毎日臭くてごめんなさい

521 :
対人恐怖は潔癖症が多いイメージ

522 :
スレチかもしれないけど、対人恐怖症の症状を自覚して3年
症状自体は6年くらい前からあった
一人で外食が出来ない(周りの視線が気になって味がわからない)とか、問い合わせのための電話をかけられないとか
今大学3年生で、別に出世志向があるわけじゃないけど、大手子会社でなくともある程度まともな企業に就きたくて
今年の夏からインターンに参加しようと思って何社かエントリーしたものの
選考面接のこと、仮に通過してインターンに参加したときのこと、その後の懇親会のこと を想像したら緊張と不安で胸が苦しくなった
心臓バックバク
本当厄介だ

523 :
ブランクOKって言っても子育てとか病気とか就活中でお断りされてるとかちゃんとした理由を求めてんだろ
対人恐怖でウジウジしてるのなんか求めてないんだろ

524 :
潔癖症はセットみたいなw

525 :
>>522
社交不安障害だな

526 :
522家庭は厳しかった? 異常なほど両親から期待をかけられた?
あるいは異性から暴力とか受けた? DVデートとか? 
やっかいなのは怖くても周囲にSOS出せないんだよなぁ・・・・
これが悲しい性、どうしても周囲から良く思われたいし・・・・

527 :
-_----____-------___-____-__---_-----____-_____-_--___-__------__-__-___-
_-__--_--_-___---____-----_--___-_-_-_--_--__-__-____-___-_---_-_-_--_--_
__-_-__-__-_----____-_-_____---___--_--____-_-__-_--__---_------_-__-_---
--___-_-__-__--_--___--___-_-_----_--_----____--_-_-_--_-__--___--__-_-__
----___--__-_-_--_-__-----_-___---_-___-_---__-__-__-___--_--__---______-
_---__--_---___-_-___-_-------_---_--__-____----__-____-_-_-__-_____-_--_
_-_---__-_--_--__-___-__-__________--__---_-_--------_-___-_---__-__-_---
-__-__---_-----_-_____-_-____-____-_-----_-__-__-----______---__----_-_-_
___--_-_-_-_----_---_-_-_-___--___-__--_--__-_-__-_--_-____-_--_--_---___
-__-_____--___-_--------_--_--___-----__--_----__-_-_--__-_____--_-______
-_--____----_-_----_-_----____-__-_----_-_-__-___-_-_-__-___-_-_--__--___
_----___-_-_-_--_-_-_-___-_-_---_-------__---_-_-_--__-----______________
__-_-__-__--_-____-----_-___-_-_-_--__-_---_--__---__----____---___--_-__
-__-_---_---_-_--___-_---__--__-_-__-_---___-_--____-_-__-__-_--__-___---
__-__-__-------________-_-__--__---___-__----___-_--__-_-----_-__-_-_--_-
_--_-_--_____--__--_---__-__-__-__-_-___--__----_-_---_-_--__-____-_-_---
___-__-___--_-__-___--_---_-_____------_--__---_--__--__--__--__-_-__--_-
_-_--__--_-__-__--____-_-___----____---__-_--_-__---_-__--__--_---___---_
-_--__-___--__--_-_--___--____--__--__-----_-_-_-_____-_---_----___-_--__
-__-__-___--_--__--_-_-_-__---_---__---_--_-___---___-_-____-_-_-__-__---
_---______--__--____-_-_--_-_-___------_--_--_-___--___---_-_-_---_-_-___
_--__--__-----____---_----___--_____-__--_____-___-----_---___--_--_--___
--_-_--___--------____-__-______-_-__--_---_-_____--____--_--_-_---_--__-
-----______--___-_--_-__-__-_-_-_-----_---____-__-__----_-__-___---__-__-
_-______-_--_-___-_--_-__-__-_--_-___----_-_-_-__---_-_--_----_-_-_--_-__
_-_-__--__-_____-_____-___----_--___-_-_--_--_---_--___--__-_-_--_--_----

528 :
>>513
そんなこと言ってたらいつまでも働けないなwww
コミュニーケーション取らない仕事は、特別な技能でも持ってない限り無いよ
対人恐怖症でコミュニーケーションが下手だろうがやらなくちゃいけない
お前みたいなのはただの甘えだぞ

529 :
俺みたいに嫌われて孤立しても我慢するしかないよ。
会社で悪い意味で有名人だけどね…違う部署の人も避けてくるもん

530 :
いや、工場は滅茶苦茶濃いよ人間関係
どろっどろ
選択が間違ってる
派遣の倉庫は薄かったね

531 :
人が怖い時点で人生半分以上つんでるみたいなものだけどな

532 :
そう、詰んでるんだよ…

533 :
つんでるわ
今話題のアラフォー半引きこもりだし
なんで皆あんな前向きに働けるか不思議だよ
振りもこっちはできないわ

534 :
SNSしてると自分の上位互換が仲良さそうに
仕事ワイワイしてて、いたたまれなくなる。
しかもやつら若い若い
自分もアラフォーでひきこもり
人と関わりたくない、関われないって生きてる意味無いんじゃないかと
なんの生産性もないし

535 :
【出前】ウーバーイーツ配達員、労組準備 個人事業主扱い、責任回避に批判
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560174671/
>>503

536 :
仮に働けたとしても孤立して惨めさ我慢して、ただ自分の生活費稼ぐだけで虚しいんだよな

537 :
寮付き派遣工場はやめとけ
作業着マスク被ってて目つき悪い一重目蓋しか見えないから性格悪そうなヤツ多いし
契約期間終わるまで辞められないというストレスとか色々ツライわ
コンビニバイトの方がマシ
というか対人恐怖症は正社員とか派遣とか契約社員とかキツくね?

538 :
>>536
俺がまさにそうだぞ

539 :
人が怖いのが原因になって税金も払ってないわ。
健康保険料も年金も。
役所の相談窓口にも行く気が起きずにズルズルと未納が続いてる。
あいつらネチネチ嫌味言ってくるし人嫌いが加速する。
念のため、口座から強制徴収されないように引き出して部屋に置いてる。
そんな状況でもまともに働く気が起きない。
終わってるけど、人が怖いからどうにもならん

540 :
ああ、ただ年金はほとんど免除にしてもらった。
過去に払った分がもったいない。年金なんてどうせもらえないのに。
くそったれだわ。
コミュ障になったせいで人生終わった

541 :
マスクして帽子かぶってる人がいた、帽子にSADかいてあって
死ぬほど驚いたwww

542 :
健康四原則

身体の健康を害さないこと。
精神の健康を害さないこと。
身体の健康を保つこと。
精神の健康を保つこと。

心身の健康を害さず、心身を健康に保つ。

543 :
>>539
そういうのって遺伝とかあるの?
お父さんがおとなしくて口下手とかさ。

かわいそうだな。

544 :
うちの父はおとなしくて口下手だよ

545 :
黙々品出しの仕事だと思って応募して入ったら
バリバリ接客のコミュ症不可能な接客業であったでござる

行けそうだと思っても、職場体験してから入るのが無難かなって思った。

546 :
人から嫌われる理由は分かってる
自分が怖がってムスっとして威嚇してしまうからだ
酷い時は顔しかめて無視したりしてしまう
なおしたいなぁ

547 :
叱ってくれる人って大事だな。
心地良さや肯定ばかりを求めて同類で群れてると、傷つきながら成長する機会を失ってどんどん世間からズレていく。

548 :
【社会】中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か ★7
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560286893/

対人恐怖症の割合はそんなにいないとと思うが、境遇が近い人が多いと少しホッとする
自分一人ではないんだと

549 :
叱られると死を考える
子供の頃から転校数回で容姿や制服や学生鞄の違いで虐められて
対人恐怖でうまく話せなくて会社でも見下されて意地悪されたり無視されたりして仕事がしずらいのに
頑張っても仕事が遅いから叱られる

550 :
20年くらい働いているが未だに飲食店に一人で入るのが緊張する

551 :
>>550
超分かる
俺は緊張するというか、一度も入ったことのない飲食店に一人じゃ入れない
その店の入店から会計(会計場所の位置も)までの流れを把握していないとこわくて

552 :
ブランクOK→引きこもりOK
コツコツ、モクモク→根暗でもよし
にしてほしいもんよ

553 :
コミュ障だけど、このスレがあると心強い。
どうせ直らないんだし、仕事も怖くて無理だし、みんなでコミュ障人生を全うするのもいいな

554 :
仕事教わってる時が一番つらい
感情を殺して初めの一カ月を乗り切れば大抵の仕事は熟せる

555 :
今の正社員って殆どがアルバイトや派遣に指示出したり使ったりそれか営業だよね
コミュ障だとそういうことできない。運転もド下手だから結局工場か品出しとか新聞配達くらいしか働くとこない。
自動的に正社員無理で結婚も出来ず人生つみげー

556 :
仕事も結婚も先に進めないよね…
人生全然おもしろくない

557 :
結婚はしなくていいと思うよ
対人恐怖に限らずとも向き不向きある

558 :
>>553
コミュニケーション能力低い人はすぐ辞める人が多いから職場では希少だが、仕事してない人達に仲間は多いはずだ

559 :
>>551
レスありがとう

560 :
人がいると緊張してパニックになる
仕事したいのに無理だ
あーもう嫌だ

561 :
>>503
【出前】ウーバーイーツ配達員
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560174671/

562 :
外見がおじさんなのに中身が豆腐メンタル10代のままだから、自分でもキモいと思うわ

563 :
飲食店に一人でなんか行きたくないだろ
一人で食ったほうが気楽
何で知らんやつと食うのかわからん

564 :
コミュニケーションはできるが人が邪魔なんだよな
我慢できない
一緒にいることが苦痛過ぎる
よく皆耐えられるよね考えられない 
耐える秘訣は何だ?

565 :
>>563
弁当とかコンビニは飽きたんだ

566 :
鬱状態で常に暗いんだけど、どこ行っても暗い辛気臭いと言われる

567 :
>>566
ネクラだから分かるわ

568 :
そういう一言一言が記憶に残り、積もり積もってダメージになるな

569 :
なにかの拍子に傷付いた一言を思い出すし
言われた状況とか意地悪な同級生や仕事の先輩の顔が一瞬よぎるのも嫌だ
忘れたいのに

570 :
人と関わる仕事で暗くても許される仕事はないからね

571 :
葬儀屋

572 :
かこいい男女と接すると劣等感で押しつぶされる

573 :
↑それは健康な発想では? だから芸能って昔からあるんよ。

574 :
健全な

575 :
ゲームやってるとゲームの主人公が顔良くてキラキラしててまぶしくて自分と比較しちゃってつらい
その主人公みたいになりたかった
最近気づいたんだけど、実は自分は人が嫌いなんじゃなくて自分が嫌いだったみたい
人生って自分が主人公だから楽しくないんだと思う

576 :
じゃーコミュ力つけるなり何か特定の分野のことで力つけるなりして頑張ればいいじゃん。

577 :
選択肢は3つ
・駄目なまま生きると覚悟する
・駄目から抜け出す努力をする
・努力は嫌だから、いつの日か駄目から抜け出す夢想に浸る

578 :
駄目人間とかではなく対人恐怖は努力ではどうしようもないんだよ

579 :
駄目と思うから駄目と苛まれてしまう。

580 :
>>566
俺だわ。もうどこ行ってもそんな感じ。
ソシャゲに課金してストレス発散してるが辞めたい

581 :
はっきりと、努力するくらいなら今のコミュ障のままでいいって言えばいいのにな笑
俺が努力嫌いならそう言う。

582 :
仕事以外の話は社交不安スレがいいんじゃないの

583 :
【職業】「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す ★7
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560688468/

584 :
【職業】「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す ★6
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560678288/
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560688468/

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560670795/

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560662875/

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560651302/

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560656904/

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560646584/

585 :
俺が対人恐怖になった原因は容姿だ
まず顔がぶっさい
そして体がヒョロヒョロ
この2つが原因で自信なくした、だからちょっとでもマシになるよう努力するよ
今測ったら177cm59.5kg 、これを筋トレと食トレで70kgまで持ってく
そしてバイトで金貯めて整形してみる、元が糞だからちょっとマシになる程度だと思うけど

586 :
コミュニケーションが苦手ならスキルを磨こうとは思わん?

587 :
社会はしゃべらない奴を許容しない
ヒソヒソ話して、見下す、馬鹿にする
こっちは黙ってるだけなのにな

588 :
>>586
コミュニケーションスキル?
結構意識して向上させてはいるつもりだな
ただ、雑談してて楽しいとか苦痛ではないという風に好みが変わることはなかなか難しいのを感じている

589 :
専門スキルのことじゃないの?
コミュ障でも専門スキル長けてたら一目置かれていじめられずには済むかもね

590 :
確かになあ…
学生の頃から何らかの専門スキルに特化した将来を考えておくべきだったと本当に後悔してる
大学行っといたほうが潰しがきくぞ、みたいな意見聞いてそんなに考えず進学したし、結局病気で退学したし、
ホントアホだ
もっと自分でいろいろ考えないといけなかったのに

591 :
仕事場にうざいやつがいる
入って日が浅いのに態度がでかい
よくモメててたまに仕事場から帰ることもある
でも次の日には普通に来てる

普通モメて帰ったらもう辞めないか?

592 :
>>587
今までのトラウマが積もり積もってなかなか働けないよな
ごまかしごまかし数ヶ月やるので精一杯だよ
テンプレの仕事も一通りやったけど

593 :
手帳が貰えない対人恐怖向けの就労支援とかないかな

594 :
>>593
本当にそういうの欲しいわ
周りが初めからそういう人だと分かれば、こっちも無駄に飾らなくてもいいしな

595 :
面接で言うとか、職務履歴書や履歴書に書いておけばいいのでは?
おれは面接で、人とのコミュニケーションが苦手な面があるって言ったけど採用されたよ。

自分はこうこうこういう病気があり、できればこういう風に働きたいけど可能でしょうか?
病気はあるけども、こういう長所もあるし、採用していただけたら何とか頑張っていきたいと思ってる、みたいに訴える。
会社側だって何とか採用にこぎつけて長く勤めて欲しいから、志望者の不安を知りたいしなるべく対応したいと思ってるものだ。

596 :
先週入社したばかりだけど既に辞めたい。どこの会社に行っても男30代だと働き盛りだと思われて、パート達のリーダーを任されて鬱になる。

597 :
リーダーとか凄いやん

598 :
30代にもなるとマネジメント経験求められるよな
嫌だわ

599 :
清掃系も工場系も、自分もパートなのに男は年配が多くて女性は短時間パートが多いから「30代」「男」ってだけで期待されちゃう。指示に従って黙々と仕事をこなしたいだけなのに…

600 :
入ってすぐリーダー任されるとか面接の受け答えでよっぽど好印象でも持たれたんじゃないの?
社員として入ったならわかるけど同じパートなら普通ベテランがリーダーやるはずだし
しかもどこの会社に行ってもリーダーにされるっていうのは相当なもんだと思うよ
こんなところでくすぶってるレベルの人間じゃ無い

601 :
頭悪そう

602 :
最初優しい人やフレンドリーな人は嫌だわ
どうせ俺の暗さ知って態度急変するからな
まだぶっきらぼうの方が安心するわ

603 :
>>602
ああわかる
たまにずっと優しい人もいるけど

604 :
そんな奴おらんやろ

605 :
戦争とかになると兵隊も一般人もありえないほど冷酷な行動を取るらしい。
だから対人恐怖症は正しいんじゃないのかなぁ?

606 :
日本のコミュニケーションって
イジったりするのが多いから
苦手なんだよな

607 :
かといって海外とか違う文化でも人と話せる気がしない

608 :
日本のコミュニケーションがいじるってのはまあわかるけど
海外のコミュニケーション手段ってどんな感じなの?

609 :
海外はコミュ障は相手にされないイメージ

610 :
>>608
ごめんなさいわからないです

611 :
わからんのかいw

612 :
海外にもイジメはあります

613 :
仕事してた時よく虐められた
話しベタだから嫌がらせされてることを訴えてもちゃんと聞いてもらえなかった
だから働けたらボイスレコーダーを持って仕事したい

614 :
何でこんなんになってしまったんだ…
小学生中学生の頃はたくさん友達もいて話すのも苦じゃなかったのに…
今は長時間人と話すなんて無理だ 疲れて仕方ない 人見知りもするようになってしまったし

615 :
>>614
昔大丈夫だったってことは治る可能性あるよ!

616 :
無理もなにも努力したんかい

617 :
仕事中の会話がしたくなさすぎる
けどしない訳にもいかず…

618 :
休憩の会話は楽でいいが仕事中の会話はぴりついてるからやだな
いろいろ聞きにくい

619 :
>>582
賛成。
愚痴愚痴うざすぎ。
ここは対人恐怖でもできる仕事について語るスレ。

弱者って弱さに居直るとほんと迷惑。
踏ん張る強者と比べると、単に小ズルくて卑怯なだけに見えてくる。

愚痴りたいなら下記のスレへ。もしくは他スレ探すか作れ。
社交不安スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1560164119/l50

620 :
>>618
休憩の会話ってどんな会話してんの?

621 :
一年近く無職だと、さらに社会に対して恐怖感がまして身動きとれなくなるな
実際根底にあるのは今まで経験した惨めさ、トラウマだから思い過ごしではないしな

622 :
会社勤めではなくて、得意な能力を活かしてフリーランスで生きるのとかはどうなんよ?

623 :
>>621
求人誌めくってると今まででやった倉庫とか工場の記憶が空間的感覚で蘇って来て鬱になるよ

624 :
事務やり始めたんだけど電話が苦手
人が聞いている中だから余計意識しちゃって噛むし緊張してしんどい
なんでこんなポンコツなんだろうマジで

625 :
事務はきついかも。
俺は周囲に人いると頭真っ白になって臨機応変な対応できなくなるから事務はやりたくない。
まずは苦手な作業以外を極めれば自信になって苦手な作業も好転しだすかもしれないけど。

626 :
ここ対人恐怖症か疑わしい奴多すぎない?

627 :
>>626
たとえば?

628 :
>>624
電話がある職場に居たからわかる

629 :
電話も人に話しかけるのも、まわりに人がいるときつい
関係ない人ならいいんだけど、当然同僚や上司だから、評価や判断されるから

630 :
>>626
ここは症状が軽い人が多いからかな

631 :
事務やってたら軽いってこと?

632 :
重い奴に事務なんかできるわけないじゃん

633 :
やってみたけどキツイからここに来てるんだろ
簡単に軽いとか言うなよ

634 :
期せずして事務をやることになりやったことあるが
普通は応募する前に作業内容をシミュレーションするから
人恐が初めから事務と分かって応募すること自体がありえないってこと

635 :
よく工場がオススメとか言われるが対人恐怖症こそ絶対にやめるべきだわ
やること覚えることが多すぎるし、大抵がベテランのおっさんに教わることになる
グチクチ嫌味言われて怒鳴られて心折れるぞ

636 :
学生時代に作業系のバイトいくつか経験したけどどこも人間関係最悪だったから事務の方がまだマシ
作業系はきつい人が多い

637 :
>>635
どんな工場かにもよると思うが
どんな仕事でも初めてだったら覚えることは多いんじゃね?
俺は基本工場とか倉庫系しかやったことないけど

638 :
事務でもいろいろあるよ
電話取らないところとか

639 :
対人恐怖でも電話は平気なパターンもあるから
そもそも事務って男には難関
会社側も基本女を想定してるし

640 :
工場で働いたことあるけど、女の人が優しく教えてくれたな。
おっさんに教わったこともあるけど、別に嫌な奴ではなかった。
最初は理解が遅くて軽くグチグチ言われたけど、そのくらい当たり前のことだし、仕事覚えるにつれて良い意味で放置されるようになった。
だから工場の人間関係に悪い印象はないな。あの手の仕事は嫌いだけど。

641 :
嫌な奴がいるかやってけそうかは始めてみないとわからない。
だから何も考えずポンポン面接行くようにしてる。
基本、仕事さえやってればなんとかなる職場がほとんどだし。
たまに、積極的に不快を与えてくるようなのがいる職場は我慢しすぎず辞めるようにしてる。

642 :
>>634
本物の対人恐怖様かっけえ

643 :
まずポンポン面接いけるのがすごい

644 :
>>636
辞めた方が良いに同意
いま登録型の派遣で工場や物流倉庫で計作業してるけどパートのBBAにキツいの多いいしブスが多いよ
私は転職は何回かしてるが派遣になるまで営業や販売等の接客業ばかりだったけど対人恐怖の人こそ向いてると思う
工場や倉庫は閉ざされた空間だから村社会だし、異業種からの私はカルチャーショック
客の相手さえしてれば同僚と疎遠でも良いし、開かれた空間だから柔和よ(心根は知らないが被害無ければOKだし
客の多少の我儘なんて軽く受け流して終わりだし、割りきれるわよ。客はサービスを求めてるだけで貴方を傷付けようとしてる訳ではない
グレーな同僚の方が厄介だし病ませてくれる。後1年我慢したらまたサービス業に戻る

対人恐怖の皆さんこそ客商売向いてると思うわ。私はクラブホステスでNo.入ってたし
アパレルでも営業成績は高かった。騙されたと思い視野に入れてみて

645 :
>>634
掲示板に書き込んでコミュ取れるなんて対人恐怖ならありえないってこと

646 :
人恐って略すのか

647 :
>>642
正体現したね。

648 :
やばいのは入ってからだから
面接だめならもうできる仕事ない

649 :
【沖縄】運転手不足でバス減便 県内4社18路線で最大86便
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-935317.html

650 :
客に何か言われるなんてたいしたことじゃないが(お前の個人情報ばらまくぞみたいなこと言ってくるやつはそれはそれで困るが)、内部の人間に何か言われるのは全く堪えられんでしょ往々に

651 :
そういうタイプは接客か営業でok

652 :
対人恐怖と勇気がないのは別だと思うけど

653 :
笑顔を作るのができない

654 :
人と関わりたくないけどそうもいかないし
もうほんとどうしよ
人嫌いで人と仕事なんて出来ない

655 :
努力するしかなくね?

コミュ力を上げる努力。
そして仕事で認められるスキルを身につける努力。

努力したくないなら堕ちていくしかないけど、まあそれもまた人生。
好きな生き方を選べばいい

656 :
駄目な自分に駄目な人生、それはそれで味わい深いじゃないか。

657 :
たしかに
自分の人生だしね

658 :
「やらなきゃ意味ないよ」

659 :
駄目でいいんだよ

byみつお

660 :
ていうか駄目でいいんだよ系の話はすぐに食いつく人いてウケる

661 :
真実でもあるけどね、うん。
ただまあそういうスレじゃないけど

662 :
今のとこ誰も食いついてないな

663 :
>>643
実際は不安と恐怖かなりあるよ。
そう表現して無理にでもそう行動してると
ブランクばかり広がるのは一応防げる。

664 :
勇気だしてエイって面接入れてしまう
俺は履歴書ウソだらけだから、話の辻褄合わせるのに苦慮する。
どんな質問来てもいいように想定していく。
面接のときは、今日こそバレて大恥かくんじゃないかとドキドキしてる。
「あれ、さっき言ってたことと話が合わなくないですか?」なんて突っ込まれた場合の想定もして行く。
もう正直に打ち明けるだけだけど。
正直に書いたら通らないので、いけないと思いつつもつい。。
申し訳ありませんって。

665 :
なんか同情誘おうとしてるみたいで気持ち悪い言い方だな

666 :
ウーバーの配達員ってどうなんだろ?
人間関係が最小限で済むって聞いたけど、客とか店とのトラブルはありそうだよね

667 :
俺も履歴書は嘘しか書けなくなってしまってる。(職歴録ってないし)
なので突っ込まれるようなそこそこまともな仕事の面接には行ってない。
ポンポン行けるのもどうでもいい仕事ばかりだからってのもある。
先行き不安だわあ。

668 :
正社員じゃ無い限り履歴書なんて嘘だらけで問題ないだろ
自分も中卒だけど高卒ってことにしてる
でも資格関係はさすがに嘘つけないが

669 :
まあそうだろうね。
自分も資格は嘘書いたことないや。
バイトでも警備や清掃は前職チェックけっこうするものらしい。

670 :
オレ、10年間ひきこもっていたけれど、警備(立体駐車場の管理人)の仕事、
スムーズに決まったよ。警備の仕事は人手不足で猫の手も借りたいくらいらしい。
履歴書の空白の10年間のことについては一言も面接で触れられなかったよ。

オレは1回の面接で合格したけれど、面接も数をこなせば履歴書の空白期間も問題にしない
事業所もあるんじゃないかな?

671 :
>>668
健康保険とか年金とか源泉徴収?とかでバレないのかな?

672 :
東京住の整形美人で22歳のかなです。誰か円して、苺、生2ホ別でSMSで
08011090211

673 :
>>666
やってみればいい
感じ方は人によりけりだから結局やってみないと分からない。

674 :
愛情飢餓を利用してはいけない!

675 :
uberはマクドナルドで受け取っているのたまに見るなあ

676 :
警備業は警察の管轄下だから、募集に応募すれば全員警察に身分照会される。
交通誘導でも身分照会される。 前科があると厳しい。
ヒキはさほど問題でもない。

677 :
>>671
職歴適当に書いて入ったけどバレるよなあ

678 :
国民年金払ってないから払わんと強制徴収する的な手紙が来たから焦ったけど、ネットで調べたら所得300万万以下はセーフなので安心したわ
半引きこもりの無職の俺にはな

679 :
>>654
東京だったらうちの職場来なよ

680 :
>>678
そうなんだ
自分も300万は無いはずだから問題無さそうだな

681 :
>>679
どんな?

682 :
>>679
気になります
どんな仕事ですか?

683 :
40代半ばで対人恐怖の人ってどんなバイトしてる?
自分の場合、できるのは倉庫や工場しかないけどそれでもやっぱり人と居るのが辛くて長続きしない。

684 :
専門技能あってまともな仕事してきた人なら中高年でも正社員でやってるんだろうけど、
ここは、非正規雇用の場合で、お願いします。

685 :
>>678
免除とかしてるの?
それとも何も手続きせずすべてガン無視?

686 :
>>683
自分も工場の派遣だよ

687 :
>>686
やっぱ工場の派遣とかになっちゃいますよね。
失礼ですが、だいたい何歳くらいの方ですか?
あと、対人恐怖みたいのがあって、仕事、長続きしますか?

688 :
>>685
免除申請はしてる
しかし一昨年少し働いて収入あり四分の一免除になってしまった分は無視して滞納してた

689 :
>>585
今、筋肉男子流行ってるから不細工でも大丈夫!

690 :
>>591
アスペなんじゃね?

691 :
収入低いと年金免除とかできるのか、知らなかった
くそ真面目にちゃんと払ってた

692 :
免除や減額をしてしまった将来の受給額が低くなりませんかね?

693 :
俺たちに将来などない

694 :
>>681
>>682
介護施設の清掃。超短時間だけどリハビリ感覚で働きたいのなら。

695 :
>>690
多分そうなんだろうな
でも口は上手いから他の連中をまるめ込んでる

696 :
流石に半年無職だとゲームも読書も飽きてきた
しかしネットで求人見るとほとんど派遣で週5フルタイムが大部分だ
対人恐怖症には敷居が高すぎるよな

697 :
派遣やったこと無いのだけど、派遣会社に登録(?)して色々な職場に短期間の契約で移り変わるってことで良いのかな。社会保険には加入できないかんじ?

698 :
それは派遣会社による
フルタイムで3ヶ月以上の雇用だと普通は社会保険に入る規則になってる
その法破ってる派遣会社もあるが

699 :
PUDOステーションで無人で受け取って
無人で受け取りたい

700 :
>>694
ありがとうございます
三時間くらいですか?時給はおいくらですか

701 :
てか掃除ってしんどくない?
自分は食品工場のラインで仕事やってるけど
ラインはべつにしんどくないけど
終わった後の掃除で汗かく

702 :
食品工場の掃除も汗びっしょりなって疲れるね

居場所がない休憩時間の方が10倍疲れるけど

703 :
食品工場は怒鳴る男や意地悪な女が多くて苦手だったけどな。
大人しめの理系社員が多い電気系の工場のほうがましだった。

704 :
山パンは酷かった
おばさん達の怒号が飛び交ってた

705 :
工場は柄の悪いヤツ多いからなぁ
対人恐怖症はストレスが尽きんだろ
気弱そうなのには高圧的に接するオッサン多いし

706 :
高圧的な人の居る割合という観点から見ても倉庫のほうがまだまし。
倉庫は個人プレイの確立も高いので、その場合は嫌な奴から離れて作業することも可能。
物理的に広い作業スペースが確保されていれば猶更。
今、食品工場で頑張ってる人にこんなこと言うのは悪いと思うけど、
工場・倉庫系の面接を検討する際は食品は積極的に対象から外してる。

707 :
まあ倉庫もめっちゃくちゃ嫌な奴らの巣窟なことも多いけどなw
入ってみなければわからない~ってやつ。

708 :
googleには良い人しか居ないらしい

709 :
>>700
1040円だよ。

710 :
>>708
口コミなんて陰険な書き込み欄作る時点で

711 :
比較的愛想の良かったパートのおばんの一人が
急にきつい態度になってきた
裏で自分の悪口言ってそれを仕事場まで引っ張って来てるんだろうなと思う
つくづく人間って糞だなと思うわ

712 :
女はみんなそうじゃないのか

713 :
そういうタイプではないと思ってたから
結構ショックでかいわ
仕事でそのおばはんに声掛けしないといけない時あるから
今後それが億劫になってくるな
かと言って無言ってわけにもいかんから
こっちは割り切って淡々とやるしかない

714 :
強くて羨ましいわ
俺なら夜眠れなくなって、間違いなく辞める事になるだろう

715 :
誠実で親切な人などおらず意地悪しかいない、って覚悟して新しい職場へ行ってるわ。
実際そのとおりだし。
いかに鈍感になれるかだと思ってる。
気にしたらきりがない。
そのうち限界きて辞めちゃうんだけどね。

716 :
>>714
強くは無いんだよな
むしろ条件に合うところが他にあれば全然そっちに移りたいぐらいだけど
求人見てもあんまり自分の条件に合うところ無いんだよな
いつ求人見ても同じところばっかり載ってる
新しい求人なんか滅多に無いわ
都会だとまた違うかもしれんけど

717 :
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65558
話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと

718 :
陰気なコミュ障は低評価もらって退場になるんじゃ?

719 :
食品ラインは地獄だったなぁ
ラインついていけなくて干された…

720 :
>>709障害枠でよくみるが男雇われるのかね

721 :
>>720
障害枠?うちは人手不足だから誰でもこいだよ。怖いよね。

722 :
>>719
とろくても毎日行ってればある程度受け入れてもらえるんじゃない?
自分のところでも結構長く来ててなにもできないやつもいるけど
新入りがやるような簡単な仕事ずっとやらせてもらってる

723 :
>>722
俺かよ。1年居るけど、ベトナム実習生と同じレベルしか出来る事ない

724 :
>>722いや短期で終わった…

725 :
夜間の施設警備なんてどうかな

726 :
俺は孫請けプログラマ、、、
やばい

727 :
>>725
働いてた倉庫で夜間の警備さん見掛けたけど大人しそうな人の割合高かった。
ただ警備員って体育会系だから怖い上司がいたりもするのかもしれない。
そういうのOKならいけそうな仕事な気がする。

728 :
2ヶ月で辞めたが、おじさん多かったな
意外と施設警備は夜の人間関係は面倒くさいわ

729 :
夜の人間関係って性的な?

730 :
>>728
実際やってみたんですね。へーどんなふうにめんどくさいんだろ。
やっぱいろいろ気遣いを要求されるんでしょうね。

731 :
新人の頃さえ乗り切れば大抵の仕事は出来る
教育係ガチャに期待しよう

732 :
対一般人と違って対人恐怖には無理
溶け込む事ができないからな

733 :
>>731
むしろ慣れてきて教育係にされる頃がやばい

734 :
四十がらみのおっさんで、もう自分でも覚えとらんぐらい職場を流れ歩いたが
もう展開は笑えてくるほど毎回同じ 人間が本当にどうにもならない
どこへ行こうが、どんな職場に属してみたところで、こいつ一人さえいなかったら
わりと長居できそうなのになというタイプの人間がぜったいに不思議なぐらい必ず配置されてる
もう50から先の人生なんてどうでもいいから、6畳一間とネットと散歩だけで今後の人生満足だから、
せめてそれらを持続できる程度の、人間に煩わせられずに済む仕事が何かないかとどれだけ願ったか
けど、それは決して手が届かない つまりこの世に安住の地はない 今の仕事もたぶん辞める 貯金も尽きる
もう行ける所もなし、とうとう追い詰められたよ 終わりだね

735 :
まずすぐ辞める方向へもっていかれるから教育係なんかなれない…

736 :
>>734
俺もそっくりな感じだよ。
何かを克服してないから毎回同じ展開なんだろうって
考えてみても。
嫌なものは嫌。無理なものは無理。

737 :
紫外線で皮膚がん怖いし人目気になるしだけどスティングまたやってみるつもり。
夏は生命の危機感じるけど。

738 :
ポスティングね。

739 :
>>736
考え方とか思考法だとか哲学も宗教も屁の役にも立たんよな
いま目の前にあるこの現実に1ミリだって作用しないから
なんの救いもない

740 :
>>739
解釈を変えようとするだけで現実は変わんないよね。

741 :
諦めたらそこで

742 :
>>739
自分が変わるしかないんじゃない?

743 :
試合終了ですよ

744 :
でも悲観的な哲学とかは信じてそう
要は前向きなのが嫌いなんでしょ

745 :
腕力を身に着けよう
そして気に入らないやつがいたら全力でぶん殴る
これが一番効果的だろう
相手にも自分にも

746 :
自分は今まで半年以上続いた仕事って4つだけだな
全部休憩の時間はある程度一人でいられる環境だったのが大きい
休憩を大人数の中で過ごさなきゃいけない環境は滅茶苦茶地獄

747 :
周りが話してると惨め過ぎていかん
かといってみんなと仲良くなりたい訳ではない
みんな孤立してシーンとした職場で働きたいわ
間違いなく発達障害だわ

748 :
対人恐怖な上動作性IQが壊滅という絶望スペック…

749 :
>>747
わかる

750 :
>>747
俺もそう。今週深夜勤だから、人少なくて快適

751 :
>>747
シーンとした職場で働きたいというある種とてもまっとうな欲求を発達障害と自虐しなくていい

752 :
>>734

>今の仕事もたぶん辞める 貯金も尽きる もう行ける所もなし、とうとう追い詰められたよ 終わりだね

俺も辞めまくってるから気持ちはよくわかるけど、それって仕事辞めなきゃいいだけでは?
要は根性がないだけだと思う。
いや、根性を出したくないだけ。
目先の嫌なことから逃げたいっていう

753 :
>>737
俺は新聞配達は合ってたけど、ポスティングは無理だったな。

754 :
会社の飲み会で別部署の人から、コミュニケーションの重要性を説かれた
やっぱ深く接してなくても雰囲気やちょっと話した感じで、見抜かれてんだろうなあ
たまたま一般的な話として出ただけかも知れないけど

755 :
だから逃げて英語の勉強を軽くしてます
ハロワ求人をちらっとみて今週もなしを何年も繰り返してる

756 :
>>755
同じく逃避行動かつ暇すぎる為英語の勉強してるな
TOEIC800取っても働かないと意味ないが

757 :
TOEICは895点取ったけど働いた事ない

758 :
それは凄い もったいないな。

759 :
>>757
え凄すぎ、、、、

760 :
皆さんの体格はどうなの?
ガリとかちびが多いの?

761 :
>>756なかーまかよw
ほんと昔から逃避行動ばかり。算数勉強したり筋トレしたり英語勉強したり…全部みになってないのがまた辛い。

762 :
俺も逃避から色々勉強してるけどすべてディレッタントどまりだわ。
そういうの発達障害の宿命らしいよ。

763 :
お、俺も英語勉強しよぅ

764 :
英文読めるようになりたいんだけど
どうしたらいいかなあ

765 :
一番いいのは外人の彼女作ることやろな

766 :
伊藤和夫の英文解釈教室、昔よく読んだっけ。
いいおっさんなら知ってるはず。

767 :
毎日新聞の、ウィークリーなんとかを購読したらいい

768 :
>>762まじか? でもADHDの人は普段ダラダラだが追いつめられたら集中力発揮してクリアするタイプが多いみたいよ
土俵際に追い込まれても逆転の投げ技で勝つ
しかし俺は土俵際に追い込まれても簡単に寄り切られるw

769 :
>>768
昔読んだ文章に発達障害は学問や芸術を極め難くなる理由が
書いてあってそれよんで自分のことと納得したんだけど詳細は忘れた。
過集中が業務に恩恵を、ってのはあるだろうな。
方やアスペは芸術でも学問でもとんでもないレベルまで高めるパターンが多いので
アスペには嫉妬がある。
メンドクサイ奴多そうだがなw

770 :
相撲の例えが上手なので感心した。
俺なんか土俵に上がること自体から逃げまわってるぜ。
てかほんといろいろやばいわ。

771 :
ま、俺も土俵にあがらず稽古もしてないで毎日食っちゃ寝って感じだよ…

772 :
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A4

ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 2配達目 (6)
自転車 2019-07-04 16:27

ウーバーイーツ配達員のスレ 1配達目 (997)
自転車 2019-05-19 03:02

全国に広がるウーバーイーツ「新しい働き方」潜む事故のリスク 医療費は自己負担 (20)
社説+ 2019-03-01 18:10

773 :
今朝は7ヶ月無職の俺に母親がチクチク言ってきたが、社交的な人間には何度説明しても理解できず怠けてるようにしか見えないようだな
仕事で疲れるのが嫌なんではない、孤立して惨めな思いするのがいやなんですわ

774 :
長期の仕事は難しいよね。

775 :
頑張って自分から話すようにしても何も変わらないんじゃないかと思ってきたよ
やっぱりコミュニケーションがうまく取れないから距離が縮まらない

776 :
自分からしゃべることもあるけど
自分がしゃべると相手が戸惑ってるように見える
それならもうしゃべらない方がいいのかと思うよな
つまり詰んでるんだよもう

777 :
あと、こいつコミュニケーション好きじゃないんだな、ってのが相手に伝わってしまう
コミュニケーションが好きじゃない、それがバレると「社交性がない」との評価を頂き、出世ができない

778 :
出世なんて正社員に限った話だからどうでもいいわ

779 :
孤立に慣れるしかないんだろうな。
慣れたって辛いだろうから年単位で務めるのは無理かな。

780 :
出世できないし、できたところでマネジメントなんかできる気がしない

781 :
ただあと一歩で壁を破れるなら諦めないほうがいいな

782 :
孤立の辛さって、数ある人間関係の辛さの一つにすぎないと思うけどなあ。。
自分の悩みを絶対化しすぎのように感じる。

783 :
コツコツモクモク系の業務はどんどん自動化され
それだけが取り柄の人間は淘汰されていく

784 :
>>783
それな
AI等による自動化と合法的安楽死(有料)を推進してベーシックインカム導入すればいいのに
生きたい人だけが高いQOLで生きていける

785 :
わしらにRというのか!by高齢者
安楽死は日本じゃまず導入されない。

786 :
医師会も大反対!

787 :
人と関わりたくない…

788 :
でもセックスはしたいです

789 :
対人恐怖って障害者認定されるの?
この病気は殆ど不治の病だな
40過ぎたし流石に福祉に頼りたい

790 :
実生活に支障をきたす対人恐怖症は障害者枠で働かせてほしい

791 :
社交不安障害だけで手帳もらえる場合もあるみたいだけど殆どないと思う

792 :
法律を決める人たちに対人恐怖症をわかってもらうのは難しいよね
このスレの中でさえ格差というか違いがあるし

793 :
障害者枠も大変みたいだがな…事務とかが大半だからコミュニケーション人一倍とらないと職場にいられないみたい

794 :
>>792同じ病気でも全然違うからな
うつ病でも普通に働いて生活してる人がいる一方、寝たきりに近い人もいるし

795 :
そうだね

796 :
対人恐怖は鬱や統合失調症と違って職種次第ではかなり普通に働けるからなあ

797 :
例えば?

798 :
ほぼ一人でやる仕事なら大体なんでもやれるのでは?
配達や、持ち場を一人で任される清掃とか。
または同僚上司が波長合う人だったりしてもやれそう。
在宅ワークもそう。
鬱や統合失調症は体や心がついていかないとこあるよね

799 :
10年以上鬱と併発してるけど、薬飲みながら一応働いてるよ。
会社では孤立してるし、人が集まる食堂や社員旅行も勤続17年でも一度も行った事無いけど
特に社員旅行とか緊張してヘトヘトに疲れるし、他人と同じ空間で寝るとか無理だよ…

800 :
警察官襲撃した奴も駒沢大学でも障害者手帳貰えたから、大卒の自分も少し勇気が貰えたよ

801 :
人が嫌で応募ためらってるうちにどんどん怠け者になってくのがわかる。
実際仕事に就くと、コミュニケーション避けるためわりと猛烈に働きはするんだけど
本質は怠け者なんだと思う。
どこか土地の安いところで庭で野菜つくって鶏飼ってそれだけで生きていきたい。

802 :
>>796
そう。だから、「働かなきゃ」って自分を追い立てるはめになる。
いっそわかりやすい身体症状があって堂々と医者や福祉に頼れる
状況になってそれを受け入れたほうが楽になれるのになって思う。

803 :
賃金度外視すればね

804 :
電話するのも苦手だし新しい環境に馴染めるかも不安だし
仕事探す事がすでに辛い
労働環境が悪くなってしまって5年続けた仕事を辞めたんだけど、
少し後悔してる

805 :
女の方で対人恐怖症でも続いたよって仕事ありますか?

806 :
人に嫌われる悪口言われる
仕事出来るも出来ない対人恐怖
もう死にたい

807 :
>>805
清掃は10年近く続けてるよ。私は対人恐怖だけど、同僚が年配の方だったら安心して接することが出来る。同年代と年下の同性が一番苦手だし怖いです…。女は怖い…。

808 :
喋らない人は得体が知れなくて気持ち悪い
わかる、自分でもそう思うけど
「喋らない」のではなく「喋れない」のだ

809 :
清掃いいなぁ ただ朝早かったり女子トイレありだから厳しいわ

810 :
人からよく思われたい意識が強すぎるだけなのかも

811 :
仕事がちょっとできるコミュ障より仕事できないけどよく喋るやつを取るんだよな現場は
会社に取ってはそれは悪貨は良貨を駆逐することだと思うけど
現場にとってはそんなこと関係ないんだよな
今が楽しければいいって感じなんだろ

812 :
>>811
作業のクオリティよりも協調性やリーダーシップを評価するって事だと思うよ
楽しくしごとのできる環境を作り出せるのも評価されるんだと思う

813 :
作業のクオリティを重視する職場で働きたい

814 :
無口な奴、大人しい人は世の中にいっぱいいるけど、対人恐怖は疲れさせるんだよな
相手の反応から痛いほど理解したわ

815 :
できる仕事なんてない気がしてきた
これからどうなるんだろう

816 :
もう何年働いてないかわからんれべる…

817 :
16年働いた職場をヘルニアになり辞めてしまったが、
ヘルニアが治ったら新しい職場で働くのが怖くて
このまま治らなくてもいいかなとふと思ってしまう。
でも足腰痛いし金は無くなってくるしそうもいかん...

818 :
>>814
それは滅茶苦茶わかるわ
でも周りに自分意外対人恐怖の人間なんていないし
客観的にどう疲れさせてるのかどうすれば疲れさせないのかがわからない

819 :
自分は好かないけど好かれたい、
みたいに無理や矛盾に満ち満ちてるから
人を疲れさすのかなと思ってる。
自分がどう思わるかでびくついてる心って醜いと思う。
そんなの気にしないでそんなことよりも相手への関心や親しみが
前面に出る人は接してて気持ちよいに違いない。
俺の心はとても醜いのである。

820 :
>>819
というか喋ってすらないのに疲れさせてる感じなんだが

821 :
>>820
ひとりごとだもん。
自分でも疲れるさせる感じなのわかってる。
仕事中はもちろんこんな調子でいるわけがない。

822 :
>>820
あ、読み違えてたかも。
喋ってないのにってことはやっぱり表情が陰鬱だったり
動作が回避的だったりするんじゃないのかな。
これはもちろん自分基準なんだけど。

823 :
>>822
まあな
でも自分の仕事は帽子にマスクやってるから
目以外見えないんだがな
でも目が一番表情出るともいうからな
そこまで酷い表情してる感覚は無いがどうすればいいのかわからんわ

824 :
>>823
いろいろネガティブな印象を人に与えてしまうのは
どうしようもないと諦めてる。
中身のネガティブを改められればいいんだろうけど難しいわ。

825 :
心を閉じてる人には開きにくいからなあ
気つかってるのわかると相手も気つかうし
難しいわ

826 :
てか一般人はなにをそんな楽しそうに話してるんだ?って思うわ
世の中にそんな大笑いするようなことってあるか?

827 :
どういう面が不快にさせてるのか分からないなら、オフ会とかで会って聞いてみればいいよ。
2ちゃんのオフ板でもいいだろうし。
最初から目的を伝えといてさ
俺は昨日聞いてみたけど、単なる思い込みにすぎない点や問題点がわかって良かったよ。

828 :
>>827
ガチの対人恐怖症がそんなオフ会行けるわけないだろ
行けてる時点で軽度なんだなと思うわ
ちなみに問題点ってなんだったの?

829 :
餓死できるならしてみようかな

830 :
一時間限定の一対一のオフだよ
一週間前から話題や心構えをノートに記して万全の準備をして会ったけど、会ってみれば大したことない

831 :
一対一より複数人相手がきついなあ

832 :
どこでオフ会の相手見つけたの?

833 :
俺も一対一ならまだいい
複数はマジで無理

834 :
とりあえず一対一だけ沢山こなして慣れればいいじゃん

835 :
結婚してる奴ってマジ凄いと思う。

まずは正社員じゃないと駄目だろうし、会社内における

人間関係も良好でなくてはならない。

更には結婚相手の家族とも仲良くしなければならない。

こんなハードルが高い、コミュ強でないと出来ない結婚なんて俺には絶対に無理だし、出来ても苦痛

極まりなく、すぐ離婚すると思う。

836 :
Ubereatsみたいな働き方は素晴らしいけど
あれが時給2000円レベルになってくると
参入障壁が低いから蟻のように働き手が群がってきて結局長続きしないんだよな

はぁ……

837 :
ここでよく話題になる新聞配達だけど10〜20年後には崩壊するぞ
この10年間で読者が25%も減っているし、今後10年で更に30%も減る
今の10代や20代で新聞を読んでいる奴は5%もいない
購読者が多い60代と70代ですら半分しか読んでない

838 :
IT →偽装請負で低賃金&長時間労働、打ち合わせなどで意外とコミュ力が必要
在宅ワーク(翻訳、プログラマー、webデザイン) →実務経験が必要なうえ在宅ワークは人気だから瞬殺。
在宅ワーク(イラスト) →みんなやりたがるから瞬殺。100人で1つの仕事を奪い合うようなもん。超人気がないと生活は維持できない。
在宅ワーク(ライター) →募集があっても人気だから瞬殺。あっても超低賃金。実績がそれなりにないと生活が維持できない。
士業 →1人仕事だがどれも低賃金化。オワコン。つかコミュ力が必要。
工場 →1人でコツコツできる仕事かと思ったらところがどっこい。休憩時間や就業後が学校の昼休みや放課後のノリ。場所によってはチームプレー。
配達・配送 →低賃金。外で配達する仕事だと重労働。まして正社員だと長時間労働。
長距離トラック →無人運転の対象。全業界随一の長時間労働で家に帰れない。
警備員 →低賃金かつ重労働。施設警備は年長者しかできない。施設警備を任されたとしても1人とは限らない。

839 :
ブログ、アフィ、ユーチューバー →パンピーが儲かるわけねーだろバーカ
農業 →天候によって左右されるギャンブル。初期投資に最低でも数百万の金がかかる。失敗したら借金漬け。周りとの付き合い有り。
バス、タクシー →クレーム処理が大変。客を捌きながら運転できるメンタルがあるなら。

840 :
あとバス・タクシーは長時間労働・低賃金な

日本では最低賃金と労働時間がガバガバなせいでコミュ症にはまともな仕事がないんだよ
トラックや配送の仕事だって、最低賃金がもっと高くて労働時間がきちんと制限されてればホワイトだろうね
コミュ症でも生きていけるよハッピー
もう日本に生まれたのが間違い、安倍R

841 :
生きていて良かったと思える社会を
https://www.youtube.com/watch?v=AU5TIn2na3E

みんなが食い物にされている
https://www.youtube.com/watch?v=tWJI9Qy3AwE

国が壊れるとかじゃない、あなたが壊れるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=RNUC6_aJ008

今しか変えられない、今やらなきゃいつやるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=_CSg_vjYY1Y

【もう我慢できない!】
https://www.youtube.com/watch?v=QoUt6-g8xS4

【消費税をゼロにしろ!】
https://www.youtube.com/watch?v=o1gmp0Pm8qQ

痛みを伴う改革で、残ったものは痛みだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=G5_pStUOB4U

【参議院選挙2019】
https://www.youtube.com/watch?v=eScR6vXkDi8

【れいわ新選組街頭演説会】
https://www.youtube.com/watch?v=juKDLmXhPkU
https://www.youtube.com/watch?v=4TO6BqvZ_7s

【参議院選挙2019・れいわ新選組】
https://www.youtube.com/watch?v=e8OkhB6Kd8E

842 :
結構的確なこと書いてると思ったら安倍アンチで台無し

843 :
つうか、ペーパードライバだから、運送業も無理。金がない。

844 :
>>842
ああ、訂正する。自民Rだな
今や他の先進国は最低賃金1500円以上、年間労働時間が1400〜1600時間ぐらいなのに
未だに日本は働き方改革()で残業80時間までお墨付きを与えてるレベルだからな。しかも最低賃金が870円w
更に労働者として安く使える枠組みで外国人労働者の受け入れを加速させ、人手不足による賃金上昇と生産性の向上を放棄する始末

ドライバー職においては小泉政権時代の規制緩和で軒並み低賃金化
農業はFTAをTGAと国民を欺き米に売り渡し、日本の食の安全保障を脅かそうとする
1980年代から分かっていたはずの少子高齢化問題はもはや手遅れの粋に達し、
3%から上げないと言われていた消費税もいまや10%目前である
悪しき派遣法を成立させ労働者の待遇を一貫して下げ続けてきたのも自民党だということを忘れてはならない

ところでネトウヨは北朝鮮が核ミサイルを打ち込んできたり、中国が日本に侵略してくると本気で思っているのだろうか
はたまた株価上昇と人手不足は好景気のおかげだと本気で勘違いしているのだろうか
外交では、北方領土問題ではロシアにいいように使われ、北朝鮮問題では常に蚊帳外、韓国との関係は過去最悪
トランプには完全に馬鹿にされ、原発政策は完全に頓挫。もはや外交の安倍どころか害行の安倍である

しかし、それでも悪夢のような民主党政権よりはマシだからしょうがないのかもしれない
その民主党ですら民主主義の土台をぶち壊すような公文書改までやらなかったけどなw

845 :
10年ぐらい前に自腹でフォークリフトの免許取ったけど
取ってから今まで1回も乗ったことないわ
免許持ってても無いのと変わらん

846 :
>>840
そう思うなら今からでも海外行ったほうがいいのでは?

847 :
このスレも、ネトサポに監視されているのか?キモイなぁ。

848 :
親が嫌だ日本が嫌だ言いながら実家の子供部屋から出られないのは対人恐怖あるある

849 :
まあ清掃でしょ、つまるところ

850 :
IT業界しかない、、、

851 :
職場でも家でも心が休まらない
ストレスがかかると手足のしびれ震えが起きるようになった
もうどうしようもない

852 :
まず仕事に応募できないっていう段階でつまずいてる俺…

853 :
>>852
自分も応募出来ない…
過去のトラウマが色々あってもう怖すぎる
働けない
視線恐怖もあるし、人の中に入って一緒に仕事する事が出来ない

854 :
同じく
応募しようとすると今までの嫌な事、言われた陰口、言葉、人の目つきを思い出す
体も頭も健全なのに心だけ障害持ってる

855 :
おれもだよ
よほど金欠になるとか借金してしまったとかでない限り応募しないな
おや死んだらどうなるか怖ろしくてしかたない

856 :
カップスターに星をつける仕事

857 :
>>853なかーまだわ
自分も10代で精神病んじまったからずっと逃げてばかり…
金ないし親も立派な老人だし…

858 :
>>817
私もヘルニアと脊椎分離症と頸椎症を10年以上患っててデスクワークしてると五時間くらいで限界になる
湿布貼ったり、首と腰にコルセットしたり、腰椎を伸ばすクッションを使ったり、リリカとトラムセット飲んでても痛くて堪らない

859 :
>>858
ヘルニアつらいよな。デスクワークじゃないけど
まともに長時間座れなかったし、重いもの持つのもつらい。
しかもこの辛さは他人になかなか理解されないのがキツイ。

860 :
ストレスに弱すぎてすぐ身体に症状でて日常生活に支障でるし、そもそも働く能力が低くて絶望
診断書に作業能力低いって書かれてた…

861 :
対人恐怖でもいい
頭が人並みなら

862 :
職場で人と会ってもそれを避けてしまう行動をどうしても取ってしまうな
特に微妙にちょっと喋るような相手と通路で合うと目をそらしたり気づいてないふりしたりしてしまう
でもそれって相手にバレてるんだよな避けてるってことが
会って一言かければいいんだろうがその一言が出ない
コミュ力のある奴らはその一言で笑い合ったりしてるがそんなん無理すぎる

職場で唯一合うとだいたい向こうから声かけてくるやつがいるけど
そいつに対してだけは自分も避ける行動は全然しないわ
ほんとその一人だけ

863 :
>>859
お仲間さん
私は過集中だからPCとにらめっこして気が付いたら3時間とか過ぎてて腰と首が鈍痛で痛いよ
ちょっと外行ってストレッチしたり階段登り降りして筋肉をほぐすようにはしてます

864 :
>>862
分かる
それが嫌だから昼休みもみんながオフィスからいなくなった頃合いに昼飯に行く
エレベーターは他の社員と一緒になる可能性が高いので避けて階段使ってる、それも人があんまり使わない奥まったところの

865 :
怖いからって逃げていられる人がまじで羨ましい

866 :
ウーバーイーツ配達員のスレ@自転車板 2配達目 (6)
自転車 2019-07-04 16:27
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1562225263/


ウーバーイーツ配達員のスレ 1配達目 (997)
自転車 2019-05-19 03:02

全国に広がるウーバーイーツ「新しい働き方」潜む事故のリスク 医療費は自己負担 (20)
社説+ 2019-03-01 18:10

http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1551431417/

867 :
ウーバーイーツ評価されるから嫌だなと思ったけど、
これって若いひきこもりの人にはたしかに向いてそうだね。

868 :
>>865ここは仕事探しスレだから当たり前

869 :
若い女の子だったら男が多いIT行ったほうがいいよ 

870 :
ほんま対人恐怖むけの仕事がガンガン減ってるな…

871 :
最近求人が全然動かない
毎週同じ所ばっかり

872 :
応募しづらい求人ばかりだと焦るよね

873 :
>>871
最近か?ずっとこうじゃないか?
ずっと景気悪いからずっと動かない
地元の求人広告に20年間毎週載せてるところあるけど
どうなってるんだ?と思うわ

874 :
じゃ雑談の練習。
みなさん選挙行きます?

875 :
ほとんど行かない、症状のことばかり気になるから、政治に興味ない。雑談の練習、ってされると構えてしまうな。
なにか質問返したほうがいいのかな。こうしてつぶやきの形になるだけだ。
掲示板ですら雑談は恐ろしい。質問と愚痴は平気だけど。

876 :
北方領土が帰ってこなくなったとかどうでもいいよな

877 :
対人恐怖症に優しい社会にしてくれそうな政党はどこだろ

878 :
そんなものはない

879 :
期日前投票で安楽死の会に入れてきたよ。
区役所の職員が沢山いる中に
私だけしか来てなくて
鉛筆が震えるし床に矢印がついてるのに歩くのも緊張した。

880 :
>>871
同じ求人誌ばかり見てたらある程度固定化してくるよ

881 :
紙面とかハロワじゃなくてネットのほうがいいよ

882 :
ネットの求人って紙のより管理が甘くない?
埋まったのに削除されないとか
あ それだったら紙のだって同じか

883 :
ネットも回転求人だらけです…

884 :
選挙といえば立花の政見放送笑ったわ

885 :
>>873
何ヶ月か前はまだマシだったかな
毎週毎週載ってる所あるよね、地雷でしかないよ

一応ネットでタウンワークやらバイトルやら見られるものは全て見てるんだけど、ダメだね

886 :
>>871
それって見てる範囲が狭すぎるかと。
ある程度大きな規模の求人誌なり求人サイト見てれば、入れ替わりは沢山あるよ

887 :
それか住んでる地域の問題か

888 :
>>873
景気悪くないでしょ
ここ数年ずっと売り手市場だよ

889 :
安楽死かNHKにいれればいいのかな

890 :
安楽死って言っても老人だけだろうしなあ〜
れいわ新撰組の大西つねきさんは国民1人に100万出すって言ってるよ

891 :
前に民主党のベーシックインカムって話立ち消えちゃったよな

892 :
>>890安楽死っていっても末期の病限定だしな…

893 :
>>891民主党も消えちゃいましたねテヘッ

894 :
641 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 07:22:39.60 ID:BPTXVNPX [3/5]
(鹿児島県)阿久根市役所の選挙管理委員会では、
期日前投票は全て(投票箱を)開けて、中の票を操作します。
by 仙波敏郎(元警察官・元阿久根市副市長)
https://twitter.com/Temporary_Escap/status/1147891980837371904
操作されたくない投票は当日にね
(deleted an unsolicited ad)

895 :
イキってるやつが嫌いなんだよ
最近職場に来たイキってる新人やめねーかな

896 :
選挙に行けるなら対人恐怖としては軽度

897 :
病院に行ける人も軽度?

898 :
俺もイキってるの嫌い
なぜならそういうのに追い出される形でやめた過去がいくもあるから

899 :
このスレもイキっている人が書き込みしてくるが

900 :
>>898
どんな感じで辞めた?
自分もそいつがいるせいで辞めたくてしょうがなくなってきた

901 :
毎日反省会。土曜出勤したけど、最後のやり取りでずっともやもや考えて休みを堪能出来ない

902 :
>>896
選挙とか店とか少しは緊張するけどそこまで恐怖はしない
仕事とか毎日会うのは絶望的

903 :
>>900
あの人変ですね〜って標的にされることが多くなった。
そいつのせいで。トラウマ・・。まあ気休めにもならないと思うけど
負けないでw

904 :
>>899
大目に見たげましょう。よろしくです。

905 :
選挙行けないと病院も、無理?

906 :
動作IQが知的障害レベルでできる仕事がない…

907 :
>>903
俺もそうなりそうだわ
てかもうそうなってるだろうな陰では
辞めたいけど自分の求める条件に合うところなかなか無いしな
時間とか仕事内容とか時給もそうだけど
休憩時間の感じとか実際行ってみないとわからんからな

908 :
>>907
行って嫌な職場だった場合に辞める時の消耗考えると
どうしても応募前にためらっちゃうよね。
みんなそうだと思うけど。
でも結局行ってみないとわからないというめんどくささ・・・。

909 :
普通の結婚生活は無理だけど、相手が同じ対人恐怖なら結婚してみたい、って人いる?
最近出来た新築の新婚さん見てると、このまま一人で死ぬんだろうか、と考えてしまう。

910 :
離婚したい

911 :
今度新人が入ってくる
入社3ヶ月目の自分なんか仕事的にも周りの溶け込み具合的にも
直ぐ抜かされるんだろうな
年齢は一回り違うけど…

912 :
比較されちうの?

913 :
対人恐怖か動作IQ低い どっちせめてマシになってくれー
神様ー

914 :
対人恐怖ましにしてもらったほうが得かもね。
動作IQって積み木をいじる、みたいななにかで高められると思うけどどうだろう。
わかんないけど。

915 :
自分も動作IQは低い。よくもの落として壊すし、前の職場で焼き肉のタレでそれやって、
職場が臭くなって大ヒンシュクだったわw

916 :
障害者枠でもダメかな?
今手帳申請してる。

917 :
>>914そうなのかな。動作IQ低いとやれる仕事がないからなぁ…
対人恐怖でも仕事こなす能力あればまだいい…

918 :
女性なら結婚できそう

919 :
>>917
採用されてから動作のほうでつまづくのもやだよね。
事務なら動作あんまり関係ないのかなとふと思ったよ。

920 :
PC業務なら動作関係ないと思う

921 :
いろいろやらなきゃならないから厳しいみたいだが 事務E評価だったなぁ

922 :
なにの評価で?

923 :
【悲報】安倍ピンチ、期日前投票は全部中を開けて票を操作している、と不正選挙を証言(鹿児島) [799056758]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1563083475/

924 :
対人恐怖は酷いが動作IQは並だと思う
ラインで流れ作業やってるけど

まあ最初は全然駄目だったが慣れたのはあるな
どうやれば手際よく無駄なくできるか考えながらやればだいたいなんとかなると思う
上手くできない奴はなにも考えずにやってそう

925 :
叩くのやめられないのは育ちが悪いからにほかならないだろう。
人と言えば叩きたくて涎が出るとか痛い自分語りしてたのはあのタコかもしれん。
その大半のあわあわガイジとやらの大半もよく観察すれば人次第ではちゃんと話せてるに決まってる。
タコの人相の悪さ威圧感に気圧されてしまう人が多いだけというだけなのが真相だろう。
頭が悪く認知が歪んでるから正しくものごとの観察ができないなだろう。
憐れんだげましょう(涙)

926 :
あ、ごめんこれまじ誤爆

927 :
訪問介護の仕事してるけど、利用者と自分の日だけならいいんだけど、
その人の友人がよく来て最近また一人増えたから多いと三人の相手しないとならない…
人と関わるのが嫌でこの仕事してるのに
昨日は三人の話し相手やら家事して疲れた
違う仕事したくて探してるけど、出来る仕事がない
もうほんと辞めたい

928 :
>>927
介護でなく生活援助ですか?私はメンヘラで援助だけしたいのですが、無理ですよね

929 :2019/07/15
>>928
わかる 
夜勤なら人付き合いないからオススメ

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
☆★不眠症/睡眠障害★★Part106
【新薬】レキサルティ【統合失調症】 Part.5
真夏の夜の淫夢
鬱等が酷すぎてヤバい事書きそうになった時の避難所
メンヘラ@生活保護 ワッチョイIPなし #2
【情報・知識】THE首吊りPart171【募集中】
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-286
鬱で休職している人・退職した人 115
たいていの精神疾患ってEFTとかで治ると思うんだが
--------------------
桃月庵白酒 2
【VR】オルタナティブガールズ part585【オルガル】
新入生「Macは少数派やからWindowsノート買ったろ!!」→結果
店名公表パチンコ店に300人の行列 [金の玉★]
さくら学院☆3553時間目
【一人娘】 婿取りわっしょい!2 【婿養子】
☆塗料・塗装に関する質問スレ☆=23缶目=
【PSO2】☆ネカマ図鑑☆4【SS勢】
CandyDoll Part11
Windows XPとWindows 7を比較検証2
メンヘラでも医者になれますか?
【Dlife】ダーティ・セクシー・マネー
海上コンテナ運転手スレッド
関西地方在住の孤男3
古閑美保 応援スレ
BBAアニメキャラ専門風俗 UREDOKI
大人のおもちゃ総合
落ち目欅坂部数増やしたのに前作割れwwwwwwwwwwwwwwwwww
【Amazon】「注文履歴流出騒動」 ユーザーの名前や連絡先も閲覧可能、アマゾンジャパンが認める 該当ユーザーには個別に連絡・謝罪
【あっw】UH徒花言い訳予想大会【もしかしてw】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼