TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
逮捕者続出】鈴木廣子と岩手の精神科2【祭炎上
+++過食症(嘔吐なし)の保健室パート62+++
【厚生のみ】障害年金 201【基礎は基礎スレへ】
発達障害者を暗殺したい人が情報交換しあうスレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)135
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ22
くぴくぴ ぱあと さーてぃーふぉう
医者を騙して年金で遊んでる池尻大橋の田中純55才
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう24【資質】
コンサータ Part37

【新薬】ルネスタ part9


1 :2019/03/06 〜 最終レス :2019/08/05
落ちてたので立てました。

発売日:2012年4月18日

成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬

販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/



前スレ
【新薬】ルネスタ part8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1540910062/

2 :
日本人健康成人男性を対象に、ルネスタ錠1、2、3mgを1日1回7日間反復経口投与したとき、
エスゾピクロンのCmax及びAUC0-lastは投与量の増加に伴い増加しました。
ルネスタの消失半減期(t1/2)は、約5時間であると推測されました。

ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/about/pk.html

〜参考までに他の睡眠薬では〜
・ハルシオン 消失半減期 2〜4時間
・アモバン  消失半減期 4時間
・マイスリー 消失半減期 2時間

3 :
いち乙
良い眠りを

4 :
>>1

5 :
>>1乙です

6 :
1mg乙

7 :
今2mg飲んだ

8 :
ある日突然、翌朝持ち越すようになってしまった…1mgなんだが、原因不明
その点はマイスリーの方がよかったかも

9 :
これもう3年飲んでるけど剥げてきたんだけど他に同じ人いない?

10 :
>>9
それは遺伝です

11 :
>>9
5年飲んでるけどフサフサだよw

12 :
>>9
認めたくないよな自分だけだなんて辛すぎるよな

13 :
2mg飲んだ。早く寝たい

14 :
2r飲んだ
おやすみ

15 :
1mg飲んでもう一眠り

16 :
エスゾピックって半分に割りやすい?
アイドラが最安かな

17 :
>>10
>>11
>>12
やっぱりこれはルネスタとは関係のない薄毛なのか
でも僕42歳だしまだ禿げないよね普通
つまりルネスタ止めて栄養を採れば戻ると思うんだ
だってまだ禿げじゃなく薄毛だからね

18 :
ハゲる人は20代後半から薄いよ
42歳なら今後はハゲる一方だから諦めて筋トレして違和感の無いハゲになれ

19 :
>>18
(;つД`)

20 :
前飲んでた薬が朝まで響くからルネスタに変えたんだけどこれも朝まで響くし苦い
ルネスタって短期の薬だから朝まで響かねえんじゃねえのかよ

21 :
>>20
ほんとそれ

22 :
明日休みだけど2mg飲んだ。おやすみ

23 :
弱めの部類だろうけど
これって急にやめたら離脱とかあるん?

24 :
睡眠薬は、眠ることが目的なんだから、
その薬やめても、他の睡眠薬で眠れれば全く問題ない
だから離脱なんて大層なもんは考えなくていいんじゃないか

25 :
さて寝るか。夜中に中途してルネスタ飲んで寝る為に

26 :
今起きて2mg投下。おやすみー

27 :
いい夢見ろよ!

28 :
もう一度1mg投下でもう一眠り

29 :
>>28
起きてすぐで2ミリや1ミリで寝れるの?なんか他に併用してる?
俺はルネスタ単独だと9ミリいる
デジレル併用で6ミリ
いずれにせよ1度起きてしまったら追加しても眠れないんだけど

30 :
>>29
ほとんど寝れない

31 :
>>29
追加しても再入眠が無理って辛いな

単独で9mgやってたが、今は減薬中
ルネスタ無しで眠れるように奮闘中だわ
一気断薬した事があって、そん時は強烈な倦怠感で体が動かなくなった。

32 :
>>30
寝れないのか
それで寝れるなら羨ましいなぁと思って聞いてみた
>>31
ルネスタで中途覚醒してルネスタで寝るのは個人的には無理だわ
俺も9ミリから一気にやめたことあるけど自殺衝動みたいなのが出て友達の司法書士に遺書の作成依頼を電話で相談したことあったわ
まぁ無理ないレベルで奮闘してください

33 :
目が覚めて、追加で1錠飲んで目をつぶってると
さらに2〜3時間は眠れる、俺は

34 :
お前らなんでそんなに寝ようとしているの?

35 :
仕事に響くから

36 :
肉体労働だからもろに響く
体は疲れても薬なきゃねれんし

37 :
そうなんだよね

38 :
寝付いて2時間で目が覚めた2ミリ飲もう

39 :
2r飲んだ
おやすみ

40 :
今中途覚醒したけど、明日は休みだから飲まないでおこうかな
でもなんか知らないけど飲みたくなるんだよなー

41 :
飲まないつもりだったのに結局2mg飲んでしまった

42 :
>>32
一気断薬は怖くて出来ないよな

自殺衝動まではならなかったが
だるさが半端なかった

43 :
2r飲んだ
おやすみ

44 :
俺も2mg今飲んだ。おやすみー

45 :
11時半に2mg飲んで、今起きた。さらに2mg追加

46 :
2ミリ錠は割線が入っているが、
1ミリと3ミリにはそれがない。
1,5ミリにしたいがさてどうするか?

3ミリを半分にすればいいのだが、カッターで切断できない。
のこぎりでは指が危ない。
そこで、ペンチで押しつぶした。
オブラートの上でだ。

もっといい方法はないですかね

47 :
ピルカッターでできるやん

48 :
でっきるかな でっきるかなさてさてふふーさてほほー

49 :
ルネスタって1mgあるんだね

50 :
明日アンギオ入院しますが、普段飲んでる薬持ってこいって事だけどルネは持ってかないわ
一泊二日だしね

51 :
また2mgを二錠飲んでしまった。一週間仕事休むからこれを期に断薬した方がいいんだろうけど

52 :
毎日飲んでるけど深夜2時に起きるんだよな

53 :
3mgを割って飲んでる
割る分苦味がキツイが

54 :
>>46
原始人?

55 :
まったく効かなかったから即やめたわ

56 :
失敗作
製造中止にしろ
違うメーカーが作り直せ

57 :
10時半に飲んだのに全くねれない

58 :
1:00に2mg飲んで今、中途覚醒
1泊2日の入院中なんでもう飲まない(てか飲めない)

59 :
酒辞めたせいで3mgじゃ寝られなくなった今さらに1.5mg 午後2時まで何時間寝られるかが勝負

60 :
処方された
効くといいなあ

61 :
>>59
酒と一緒とだと効果時間短くならない?俺は1時間で起きてしまうようになったから酒はやめた

62 :
今日病院行って、マイスリーで中途覚醒して眠れないってことで、ルネスタ処方してもらった。マイスリーからルネスタに移行した人いる??

63 :
酒と一緒に飲むと効くよね確かに

64 :
これ飲むと嘘のように気分がすっきりする

65 :
>>62
ここにいるよw
俺はマイスリーで悪夢を見るようになったのでルネスタに変更。

66 :
>>62
俺もだな
ルネスタに変えても夜中に起きるけど

67 :
>>65
昨日お試しでルネスタ飲んだんだけど、マイルドにボーッとしてきていい感じ中途覚醒でもすぐ寝れた。ただ苦味がやばいね。今も苦味が続いてる。

68 :
メラトニンと一緒に飲んでる人いる?

69 :
追加追加で結局12mg飲んでも寝られなかった
昼過ぎに大事な仕事があるから体力持つか不安
まじで糞薬

70 :
やっぱメラトニンと併用すれば効果が高まるみたい

71 :
効かないといいつつ飲んでる人多すぎやろ

72 :
アモバン買えなくしちゃったからな
あれがいちばんよかったのに

73 :
>>67
大人の味だよw
苦味は直に慣れるよ。

74 :
2mg飲んで一時間経っても眠くはならなかったけど
いったん寝付いた後は中途覚醒はなかったな
翌朝苦みと眠気はあった

75 :
>>73
昨日の23:00くらいに飲んで16:00位まで苦味が残ったよ。麦茶が苦い苦いww

76 :
2ヶ月二時間睡眠でおとといから一睡もできてない
ルネスタ耐性できた
きつい
薬に頼らなくて生きていきたい

77 :
2r飲んだ
おやすみ

78 :
苦味は平気なんだけど朝起きると喉痛いんだよな
他の眠剤ではならなかったしマスクと加湿で寝てもやっぱり毎朝痛いわ

79 :
ユーロジンとかも飲んでたけどやっぱり夜中に何回も起きるから意味ねぇ
ルネスタが一番丁度良い

80 :
これは通販で買えるから便利
ただ他の病気の時に現在服用している薬云々聞かれたとき説明が面倒

81 :
苦い?すぐ飲み込むからわからない

82 :
>>81
朝起きると口の中すげー苦い
たまに薬飲んでから眠るまでの時間でも苦くなる

83 :
アモバンほど苦くはないな。

自分は1mg、確実に寝たいときは2mg。

2mgを半分に割って対応している。

84 :
毎日3mgを5錠

85 :
ラムネじゃないんだからw

86 :
フルナイト2mgよりハイプナイト3mgのが安くなってるな
フルナイトの3mgもでりゃいいのに

87 :
おれも4粒飲んだけど眠くない

88 :
なめたけど苦くない
アモバンは苦かったけど

89 :
苦味に関しては個人差あるみたいね

90 :
苦味あるときとないときがある
ばらつきすぎ

91 :
毎日3mg飲んでる。

9時間以上眠れば吐き気はそんなにしないんだが、6〜7時間だと毎朝吐き気がする。

毎朝気持ち悪いのと眠れるのを天秤にかけるのは辛い。

92 :
3mg飲んだけど無理そう

93 :
ベルソムラが朝まで残ったから、変えてもらったんだが、ルネスタも朝まで残るんだが、別の薬に変えた方がいい?
マイスリーはどうだろう

94 :
>>93
おれはマイスリーも朝まで残るからルネスタにしてもらった。
マイスリーよりルネスタの方が朝残らないかな。ただ苦味だけが午前中残る。

95 :
残る感じは自分にはないな
途中で絶対に起きちまうし

96 :
量減らそうと思って錠剤カッターで割って飲んだら
断面のせいで苦みが増した

97 :
メラトニン6mgと合わせてぶち込んだら爆睡してわろた

98 :
2r飲んだよ
おやすみ

99 :
中途覚醒もう1r追加

100 :
おはよう
強から上京する
結局4mg 覚醒 2mgって感じで9時間根れたかも、飲み過ぎて頭ボーとしている

101 :
2r飲んだよ
おやすみ

102 :
今、寝る前に1mg飲んだ
夜中起きたら2mg飲むよ おやすみ

103 :
具合悪い方が勝って飲んでも眠れない。

104 :
3ミリ飲んだ、安眠したい

105 :
そして永眠へ

106 :
中途覚醒
今2mg飲んだ

107 :
2r飲んだよ
おやすみ

108 :
再び中途覚醒
1mg再投入

109 :
早朝覚醒したあと7時まで寝たかった

110 :
1ミリ追加した

111 :
最近5mg飲むようになった
やばいな

112 :
ルネスタから逃げろや
ドグマチールとレンドルミンの組み合わせがよかった

113 :
二錠にするか悩む

114 :
2r飲んだよ
おやすみ

115 :
初めて2mg処方された
さっき飲んですぐ布団入ったけどどのぐらいで効いてくるんだろう

116 :
2mg投入!

117 :
ドグマチールなんてデブ薬よく飲めるな?w

118 :
元から痩せ気味の太らない体質だとどんな薬でも問題ないなぁ

119 :
一錠で寝た寝れた

120 :
5時間まぁそれなり

121 :
2mgルネった
おやすみ

122 :
2r飲んだよ
おやすみ

123 :
2ミリで寝れてたのに今日全然寝れなくて2ミリまた飲んだ

124 :
疲れてたのと3ミリで9時間爆睡した

125 :
翌日残留の苦みだけど
水飲むときにとくに苦みを感じるなぁ

126 :
1時間前に2mg飲んだのに、全然効果が出ない。何この薬

127 :
3:00に3r再投入
今日は休みだし6:30までに起きれればいいや

128 :
中途覚醒したけど眠くなるまで起きてようと思う。

129 :
>>127
休みに早起きって偉いなあ

130 :
寝れても2時間位で起きる

131 :
休みだけど、寝足りないからこんな時間に1mg投入
昨日も2mg飲んだけど4時間しか寝れなかった
だからおやすみ

132 :
夜中の12時過ぎに3mgのんで寝付いたの明け方そして今中途覚醒 もうこれさ最初から薬効いてないよね w普通に自力で寝ても多分同じだわ

133 :
アルコールのが効く

134 :
この薬すぐ耐性つくね

135 :
寝るか。3時間後ぐらいに中途覚醒してその時ルネるわ

136 :
全然寝れないから今2mg飲んだ

137 :
早っw

138 :
もう朝だけど、2回目飲みます
おやすみー

139 :
時間が

140 :
今2mg飲んだ

141 :
タイミングが同じだw
自分も2r飲んだよ
おやすみ

142 :
エスゾピック切れた
全く眠れない やばい どうしよう

ゾルピデム6錠飲んでも効かねえ

143 :
寝つきが悪いのでかかりつけの内科医に1mgを出してもらい1ヶ月過ぎました
眠れるようにはなりましたが何か不安というか心配性というか心が乱れてるように感じますが副作用ですかね?

144 :
>>143
早めにやめろやー
癖になったら大変な思いするよ

145 :
>>144
マジですか、
先生も薬剤師も副作用少ない薬で1mgだからって気楽なこと言ってたんですけどね
付き合いで数回飲みに行ったキャバ嬢が好きでもないのに俺に気があるんじゃないかとか何か変な妄想というか言い表わせない期待や不安が出たりして大変です
冷静なときは何の感情も湧いてこないのに
この薬って向精神薬的な作用もあるんですか?

146 :
無いよ

147 :
ルネスタ飲んで寝たら次の日の朝の目覚めの憂うつ感が消えるわ

148 :
中途覚醒どころか一睡も出来ないから、今2mg飲みます。。

149 :
3mg飲んで寝たら1時間で起きたわ

150 :
2r飲んだよ
おやすみ

151 :
>>149
おれもだ、最初に3mg飲んでしまうと追加どーしようか迷う

152 :
割って1.5mg飲もうか

153 :
鬱だけどルネスタ飲むと気分が良くなってきて、掃除とか始めちゃうわ

154 :
分かる
でも寝ないと多分飲んでも起きる癖ついて効きにくくなる

155 :
確かにもう夜中1時くらいに起きる癖ついちまった
昨日寝れなかったぞ

156 :
2r飲んだよ
おやすみ

157 :
ホント同じタイミング
2mg今飲んだ

158 :
2mg効かないー
半分に割って3mgにしたらいい感じ
次のときに3mgにしてくださいって言ったら増やしてくれるかな
3mgまでは許容範囲なんだよね?

159 :
前回3ミリ処方されたけど今回2ミリで良いですって言ったら変更して貰った

160 :
寝る前に1mg飲んだ。どうせ三時間ぐらいで起きるけどおやすみ

161 :
2r飲んだよ
おやすみ

162 :
今中途覚醒して、2mg投入
再び微睡みの中へ

163 :
なんか逆にハイになってねれない

164 :
3ミリ飲んだ
おやすみー

165 :
この薬、何故か意志を増強する作用あると思う
寝たいと思えば寝られる 走りたいと思えば真夜中だろうが走りだす

166 :
これ飲んで頑張って寝ようとすれば、一応寝られるって感じ
寝ようとしなければ、全く効かない薬だと思う

167 :
補助的なもんやな
なお中途覚醒

168 :
ルネスタ飲んだら走り出す

169 :
2r飲んだよ
おやすみ

170 :
明日休みなのに12時頃2mg飲んで今は普通に起きてる
1mg追加してまた寝るか

171 :
>>165
分かるわ〜
眠らなきゃいけないから飲むのに、
普段色々やらなきゃいけない事出来てない焦燥感から、効いてくると眠りたくないってなる

172 :
中途覚醒って癖にならない?
寝付き悪いだけで寝れば朝までグッスリなのに1度目が覚めるようになってしまった

173 :
ルネスタ3mgより効く入眠剤ありますか?

174 :
>>173
スレチ
ググれ
医師に聞け

175 :
>>173
ストロングゼロ

176 :
中途覚醒して薬飲むのを楽しみに寝る毎日

177 :
中途するまでも無く今飲んだ
おやすみー

178 :
毎晩空きっ腹にルネスタ1錠をウイスキーで流し込んでたら肝臓の数値引っかかったわwww
ウイスキーは薬流し込む量だから肝臓引っかかる量でもないと思う。

179 :
3r23時に飲んだけど、未だ眠れん。なんだろう効くときと効かない時の差は。

180 :
結局中途覚醒して今2mg再投入

181 :
2r飲んだよ
おやすみ

182 :
これ飲んでもグッスリ寝れないんだよな

183 :
おまえら何科でルネスタ処方してもらってるの?
抗うつ剤のトラゾドン(デジレル・レスリン)25mg
追加してもらえば、7時間・中途覚醒なしで眠れるよ
睡眠薬剤2種の枠にもならないし

184 :
>>183
デジレルが一番中途覚醒にいいのか?

185 :
>>184
デジレル最初は良いんだけど耐性つくのも早い印象。
今はルネスタだけに戻した。

186 :
デジレルはベンゾジアゼピン系じゃないのに耐性つくの?

187 :
>>186
うん2ヶ月ぐらい目から効かなくなった。
まあ個人差あると思うけど、俺はルネスタ単体の方が良い感じ。

188 :
抗うつ剤分類だと入手が難しいやん。
内科とかだと出してくれないし、精神科でも双極性障害だと抗うつ薬は出せないし。
サインバルタみたいに躁鬱と鬱病の両方に適応があればいいけど、トラゾドンはうつ病だけの適用じゃなかった?

189 :
あと抗うつ薬である以上、副作用や離脱症状が
ベンゾ・非ベンゾよりも恐い

190 :
統合失調症だけど睡眠薬に足してデジレル出してもらってる

191 :
>>183
通販
病院通うなら別の薬やるわ

192 :
>>173
ベンゾ非ベンゾのすべてじゃねw
ルネスタは最弱ベンゾだし

193 :
そろそろ4月だが睡眠薬は今まで通り処方されるの?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552598667/l50

【新薬】ルネスタ part9
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1551882341/l50
ルネスタ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1553083707/l50

【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part68
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1553871133/l50
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1553885075/l50

194 :
2r飲んだよ
おやすみ

195 :
2mg飲んだおやすー

196 :
>>192
インド製?
ロットによって効きが良かったり
悪かったりしない?
時々黒点が付いてるし

197 :
ルネスタって弱いの?強さ的に
イメージではアモバンの後継だから強いイメージ

198 :
アモバンよりマイルド。

199 :
薬剤師のブログを漁ると、
アモバンとルネスタの換算は薬剤師により(サイトにより)見解が違っていて、
意見割れまくりってかんじ。


ジアゼパム換算上はルネスタ1,5がアモバン7.5。


「弱い」とする薬剤師は、根拠として、
「アモバンの不要な成分を取り払ったのがルネスタなはずが、
実は『不要』と思っていた部分にも催眠作用があったので、
ルネスタ3ミリでもアモバン6ミリくらいにしかならないのでは」
という意見。

200 :
>>188
近所の内科でインフルの検査をしたときに、他に必要なものありますか、と営業トーク
で「夜よく眠られなくて、朝4時ごろに目が覚めてしまいます。あとレキソタンを飲んでいたこともあります」と答えたら

入眠前に、デパス1mg+トラゾドン25mg
毎食後に、レキソタン5mg x 3/day

処方してくれた

201 :
>>200
院内処方?

院外処方だと薬を多く出しても病院の儲けにならない(らしい)ので無理そう

202 :
朝に眠気が残るから割って1mgにしたけど中途覚醒してしまった
やっぱ少ないかな
あとこの薬割ると断面露出するせいでモロ苦くなっちゃうね 

203 :
>>202
1rあるけど…

204 :
キレが悪いよね
だからって減らすと途中で目が覚めるしで不快

205 :
飲んだけど眠れん!

206 :
ずっと起きてるよ〜
あくびも出ない
大失敗作

207 :
5mgも飲んでるけどちょっと寝れただけ

208 :
2r飲んだよ
おやすみ

209 :
苦味があった方が効いてる感じがして落ち着く

210 :
>>201
処方せんもらって、歩いて50歩ほどにある調剤薬局でブツを手にしてます。
ここ10年で院内処方の医院はめっきりへりましたね。

ベット数300ほどの総合病院でも外来の場合は院外処方です。さらに
>内科・消化器科・整形外科の外来受診につきましては、完全紹介制となっております。
とのことで「一見さんお断り」状態です。 スレ違いのほど、ご容赦ねがいます。

211 :
ずっと病院でレンドルミンもらってたんだけどこれはネットで買えて便利だから昨日から2gの錠剤飲んだら何!この苦味!耐えられない
しかも効きすぎて寝ても寝ても眠いし...やっぱりレンドルミンもらいにいこ

212 :
3ミリ飲んだおやすみー

213 :
2r飲んだよ
おやすみ

214 :
お前らそろそろ中途覚醒する時間だろ? 追加のルネスタ用意しろよ一緒に飲もうぜ!

215 :
今中途覚醒して2mg飲んだ。おやすみー

216 :
5回以上起きても10分以内にはまた寝れてるので追加はしてないわ

217 :
最近GABAサプリと一緒に飲んだら睡眠の質が向上してる気がするんだが?
寝ざめはあんまし良くないけどね

218 :
ここは中途覚醒を報告するスレですか

219 :
2mg飲んだ
さて寝るか。。。

220 :
2r飲んだよ
おやすみ

221 :
2mg飲んだ

222 :
初めて飲んで幻覚見てここに来たが
スレのふいんきが妙でこわいお

223 :
会話もなく飲んだ量をひたすら書くのがルネスタの副作用なんだよ時期に君もそうなる

224 :
>>223
笑った

225 :
寝れたとしてもしっかりと夢見るよな

226 :
一年に一回程度は夢みたの覚えてる

227 :
寝る前に1mg飲むわ
2mgは夜中飲む

228 :
1時に中途。2mg飲む

229 :
2r飲んだよ
おやすみ

230 :
耐性できたのかなあ 寝付けないや

231 :
寝れるけど3時間でしっかり起きる

232 :
2r飲んだよ
おやすみ

233 :
休みだけど、1mg飲んでもう一眠りするかな

234 :
3mgを7錠飲んだ おやすみ

235 :
>>234
副作用とかないの?

236 :
>>235
>>223

237 :
寝る前に1mg
これが日課になりつつある
やめないとマズイな。。。

238 :
3ミリ飲んだおやすみー

239 :
>>236
ワロタwww

240 :
3_飲んだ
この薬の副作用かもしれんが
最近朝の記憶が曖昧

241 :
2r飲んだよ
おやすみ

242 :
>>235
ルネスタ飲んでないと一切の行動がとれない精神になりました
ルネスタ飲めば仕事もできるし風呂にも入るし歯もみがく

ルネスタ飲んでない時は地蔵のように固まったまま身動きがとれない

243 :
3mg 飲んだ
寝れるかなあ

244 :
休みてぇ
まだ眠りてぇよぉ

245 :
>>242
わかるぞ
俺もルネスタかマイスリー無いと細かいことやる気出ない
非常にまずい

246 :
ルネスタ飲んでから、何年目かな。耐性がついたのかあまり眠れなくなった。
最初から3mg処方されているけれど、寝逃げしたくなって、もう一錠飲んでしまう。

247 :
マイスリー飲んだとき小人さんが
でたんだけど
ルネスタもでますか?

248 :
>>247
小人さんは出ないけど、苦味さんは出ます。

249 :
マイスリーよりルネスタの方が、依存性とか低い?
マイスリー7.5からルネスタ3にしたら、眠れた
早く断薬したい

250 :
3月下旬に30錠3箱買ったがもう8錠くらいしかない
6rのODをすることが多いので45日持つはずだがもっとODしてんのかな??

慌てて発注したがまだTWの国際交換局に留まったまんま

251 :
ルネスタ3mg3tとフルナイト 飲んでやっと眠れるくらいです

252 :
中途覚醒1r追加
おやすみ

253 :
ルネスタ飲んで幻覚?みたいなのなる人いますか?ルネスタ飲んで布団に入ると布団に無数の白い粒みたいなのが動いてるんです。他にもありますがこのような経験がある方教えてほしいです。

254 :
ベルソムラ20、フルナイト4、ニトラゼパム5、ゾルピデム10
おやすみ

255 :
2mg飲んだ。早く寝よう。明日からも地獄だ

256 :
>>253
幻覚は無いなぁ。
ルネスタ以外に何か飲んでる?

257 :
>>256
ルネスタ3mgを3tとフルナイト2mgを1t
です。虫とか見えるわけでもないのであんまり深刻に考えてなかったのですが同じような方いらっしゃいますかね。

258 :
ルネ2mg追加
結局これで5mg飲んでる
2時間しか寝られない

259 :
>>253
自分は、図形の幻覚みたいなのが出るよ

260 :
エスゾピック3mgさいこー

261 :
フルニトラゼパム 1
マイスリー10 の時もあったが、今はルネスタ2.5だけで寝れてる

ついにここまできた 断薬まであと少し

262 :
3ミリ飲んだおやすみー

263 :
俺も今日は寝る前に2mg飲んだ
中途覚醒予定時刻は2時
その時もう一度ルネるよl

264 :
飲んだけど眠れる気配全く無し。

265 :
予告通り、中途して再ルネ2mg飲んだ

266 :
2r飲んだよ
おやすみ

267 :
1mg追加
てか朝じん

268 :
自分も眠れず1r追加

269 :
安定剤が足りなくなったら仕方なく代用してる…
眠くならんようにカフェインたくさん飲むけど

270 :
平成最後の失敗薬
アモバン個人輸入復活させろ

271 :
>>269
自分と同じ人を見つけた。
昼間ルネスタを飲んでみると分かるんだけど、仕事中とか集中しているとまったく眠くならない。
3mgX5とかでも眠くならない優秀な催眠導入剤。

272 :
2r飲んだよ
おやすみ

273 :
持越しがひどくないですか、これ

274 :
俺は綺麗に抜ける
睡眠薬では珍しく

275 :
がつんとくるけど、ぜったい中途覚醒するとおもう、でも俺の場合、入眠こそだいじなので、どうするかなあああああああ

276 :
2r飲んだよ
おやすみ

277 :
今2mg飲んだ

278 :
不安による不眠障害なら、自立支援制度で安く薬が買えるんじゃない?


都市伝説????

279 :
明日は早起きだけど飲みます
スッと眠れますように
おやすみ

280 :
2ミリで寝れるか挑戦

281 :
2r飲んだよ
おやすみ

282 :
遅いけど今2mg飲んだ
二度寝しよ

283 :
おんなじやつが書き込みしてるな、病気か?

284 :
病気なのは当たり前だけどなんでわざわざ毎日報告するんだろ…

285 :
>>284
薬の副作用だろうな

286 :
寝る前に1mg飲んだ
飲まなくても寝れるだろうけど、癖になってるんだろうな
飲むと気持ちよくなる

287 :
軽く食ったあと2mg飲んで、
今1mg
これで朝まで眠れる。

288 :
自立支援制度を利用しないと大損だな

289 :
今さっき中途して2mg飲んだけど不発に終わりそう
もう一錠かな

290 :
2r飲んだよ
おやすみ

291 :
もう一回2mg 飲んでしまった。。。

292 :
ルネスタ3mgで飲んでるけど、最近全く効いているような気がしない
22:00前には寝たいのに、大体24:00近くになっちゃうんだよな
マイスリー10mgが良いのかな

293 :
飲んでも飲まなくても24時になれば眠れるんじゃないか

294 :
無理

295 :
>>284
副作用で統合失調症気味になってるんだろう

296 :
来年起きる予定が早く覚めた
この薬効くのかい?

297 :
>>296
はいはいルネスタは入眠剤だから
ドラールでも飲んでな、最低でも平成のうちは目覚めないだろうから

298 :
>>292
20時に飲めばいいじゃん

299 :
レンドルミンとロヒプノールがいいぞ
ってロヒプノールってもうないのか

300 :
ロヒはやっぱり威力が違う。

301 :
2r飲んだよ
おやすみ

302 :
2mg飲んだ
明日朝から病院行くからさっさと寝ないと

303 :
3mg組だけれど全然眠れなかった
2:30までは起きてたな・・・

304 :
>>299
>ロヒプノールってもうないのか

第二種向精神薬として薬価収載されてるよ。
米国への持ち込み禁止

305 :
飲んだ報告の人みたいにそのうち服用しすぎて認知症なると思うとこわい

306 :
>>305
認知症との因果関係については新しい考え方が
出てきているみたいだよ。
睡眠薬を飲んだ結果として認知症になるのではなく、
認知症に至る過程で不眠や不安などの前駆症状が
現れるのではないか、というもの。

307 :
>>305
認知症だったら報告なんか出来んだろ。
そもそもクスリ飲むという事すら忘れてるわw

308 :
2mg飲んだ

309 :
2r飲んだよ
おやすみ

310 :
忘れないために書き込んでるんだろうけど
それすら忘れてうっかり追加してるんじゃね

311 :
わりとマジで飲んだこと自体を忘れる薬だからな

312 :
そのまえに2ch病を直せよ、おまえら

313 :
みんなだいたい2mg処方されてんだな
3mgとブロチゾラム併用なんだが大丈夫かな

314 :
フルナイトとかナンタラっていうまがい物じゃなきゃ大丈夫

315 :
俺はフルナイトとハイプナイト交互にやっとる

316 :
ネット依存は精神病
スマホも

317 :
寝る前に1mg飲んで、今中途覚醒したから2mg飲むけど、これが3時間とかしか寝られないんだよな
きちっと朝まで寝るために、更に飲む事になって結局4〜5mg飲んでる。これが毎日

318 :
自分は最初に2r飲んで、中途覚醒で1r追加って感じかな。
今、2r飲みました。

319 :
苦いなぁ

320 :
デジデル、レスリン、 (トラゾドン塩酸塩)25mg 追加で6〜7時間は眠れている。
抗うつ薬なので、眠剤2種の枠に入らないし、自分は内科で処方してもらっている。
抗うつ薬としては?だけど、睡眠補完薬としては優秀な薬だと思う。

321 :
2r飲んだよ
おやすみ

322 :
5分程前に2mg飲んだ

323 :
効かないから1mg追加

324 :
この苦手が病みつきになるのは酒呑みだからかな

寝る前に今1mg飲んだ。おやすみー

325 :
10連休だけど2r飲んだよ
おやすみ

326 :
毎日4mg飲んだ効いてくれ頼む…!
と言うかだな昔の花粉症の薬の方が良く寝れた感があるんだよ

327 :
ルネスタ3mgでだめだったら次なに行くかな?
ハルシオン?

328 :
リフレックスはどうかな

329 :
昨日空腹で3mg飲んだらめっちゃ効いてびっくりした。普段は、食後3時間後くらいに飲んで効いてるなぁ位だったけど、空腹だとめっちゃ効いてびびった。

330 :
>>327
わたしはハルシオンが効かなくなったので
ルネスタになった。

331 :
今日も2r飲んだよ
おやすみ

332 :
急な気温変化で体調よろしくなく、この時間で起きてしまった。入眠が2時頃だったし夕方キツイだろうなぁ。あと分かってはいるが苦い

333 :
>>330
交換したい・・・

334 :
今1my飲んだ
おやすみー

335 :
ルネスタって通販で買えるのになんでマイスリーって買えないんだろう

336 :
リスクが全然違う

337 :
>>335
マイスリー:第3種向精神薬に指定されている
ルネスタ :第3種向精神薬に指定されていない

338 :
連休は飲まないぞ!飲まなくて済むぞ!と思ってたけど結局ジャンジャン飲んでる…

339 :
俺も休みの日の前は飲まないつもりなのに、飲んだ後の気持ち良さ目当てに毎日飲んでしまう。。

340 :
>>337
そうなのか
確かにマイスリーはラリラリ出来るからな

341 :
そこそこの水で飲みこんじゃえば苦み感じないでしょ
舌で転がしてるの?

342 :
2r飲んだよ
おやすみ

343 :
俺も2mgさっき飲んだ。おやすみー

344 :
7時前に起きたけどもうひとつ飲む
おやすみー

345 :
>>314
フルナイトってルネスタのジェネリックじゃないの?

346 :
だね
フルナイトは2mgまで
ハイプナイト3mgよりはフルナイト2mgのが効くなぁ

347 :
2r飲んだよ
令和も宜しく

348 :
おれは3mgだよ。令和もよろしく

349 :
今2mg飲んだ
もう100%毎日飲んでる。完全に依存症

350 :
寝る前にも飲む習慣ついちゃったな
気持ちよく寝られるし

351 :
3mgのみますた
おやすみなさい

352 :
2r飲んだよ
おやすみ

353 :
2回目、2mg飲んだ

354 :
>>349
ルネスタみたいなベンゾ非ベンゾ系統として最弱の睡眠薬がしかも2ミリで済むならそれは依存のうちに入らないのでは?
3ミリは依存かもだが

355 :
>>354
10ヶ月ぐらいほぼ毎日ルネスタ(ソクナイト)2mg 1錠飲んでて
止めようかなと思って昨晩飲まなかったら30分眠れず結局飲んだら眠れた

やっぱり疲れて眠くて仕方が無いという状況を作り出さないと依存からの脱却は難しいのではないかと思う。
どうしたらいいのかわかならいが
2mgで眠れてるのでまずは1mgにするところから始めようかな?

356 :
飲んでも2〜3時間後に起きちゃうんだよな
当たり前か

357 :
>>356
いや当たり前じゃないだろ なぜ当たり前と

358 :
>>355
人により睡眠パターンは違うから、疲れれば寝れるとも限らず、そこは薬使う前の自分がどうだったかを思い出して推測するしかない

加齢で寝付き悪くなるとか太陽や風呂が睡眠に必須とか俺は真逆。
年食ってからのほうが寝付きいいし、太陽浴びると睡眠以前の問題で体調崩す。
風呂は体が暖まりすぎて寝付きにくくなる、シャワーが限度

359 :
毎日3mg4錠ですが依存してません

360 :
一錠飲んで効かなくても、もう一個飲めば必ず眠りに付けるんだから

もう2年になるけど手放せない薬
市販されればいいのに

361 :
輸入通販してるんだから市販してるも同然

362 :
現状維持でそのまま買えるならそれでいいかな
市販されて値段上がったりなんか規制増えたりしたら面倒だし

363 :
1ミリ錠剤みたいに割線が入ってないのを半分に割ったり、まして4分割に出来る人いますか

364 :
アモバン苦い苦い言われるから、10ミリ錠1シート(10錠)飲んだが苦くない。
苦みが緩和されてるルネスタのほうが2ミリ錠剤1錠で苦い。

まあどちらの薬も「噛み砕けば」苦いがそれは当たり前か。

365 :
結局4mg飲んだ

366 :
2r飲んだよ
おやすみ

367 :
>>364
ダウト

368 :
4時間前に3mg飲んだ。おはよう。

369 :
長時間車を運転した時の睡魔を普段の寝る時に持ってこれないだろうか?

370 :
4時過ぎに起きて2mg 飲んだのにもう起きた
当然1mg追加.,zzz..

371 :
2mg飲んだ
苦味来る前に寝れるかな
おやすみなさい

372 :
いつも通り3mg飲んだ。でも4時か5時頃に目が覚めるんだろうなあ。おやすみ

373 :
今2mg飲んだ
おやすみ

374 :
2r飲んだよ
おやすみ

375 :
1mg追加

376 :
4時前に起きて2ミリ飲んだけど寝れなかった

377 :
1
マイスリー5mg1錠と、10mg錠1錠でも、理論的に同じはずなのに、10m1剤のほうが効いた気がするのはなぜ


睡眠薬は、眠気を催す人と、気づいたら寝ている人に分かれるが、それはさておき、「眠気を翌日に持ち越す」「というのは、薬の作用時間が長いんじゃなくて、

単に、薬の作用時間に対して睡眠時間が足りてないだけでは?


薬剤師に、「短時間型同士や中時間型同士の睡眠薬を併用することはないですね」と言われたが、そうなの?そんなわけないだろ。
「マイスリー+ルネスタ」とか、「レンドルミン+エバミール」とか、いくらでもいるじゃん。
例えば寝つきに難がある人なら、マイスリーだけなら寝れないから超短時間型睡眠薬同士の併用もありだと思うが。


薬剤師に、1合(180cc)程度の酒なら睡眠薬と同時摂取してもいいと言われた。
確かに薬の説明書には「控えろ」であり「禁忌」とか書いてないが、薬剤師としてはあるまじき発言じゃね? いくら医師より責任が薄いとはいえ。


睡眠薬の開発は事実上、終了したのだろうか?
ベンゾジアゼピン系に非ベンゾジアゼピン系、これで終了?
ロゼレムとベルソムラは全く以って効力を示さないので、事実上、ルネスタが「最後の睡眠薬」?
ベンゾや非ベンゾから副作用を取り除いた睡眠剤の開発を期待していたのだが。


ロゼレムやルネスタは、「メラトニン受容体作動」、ベルソムラは「オレキシン拮抗薬」ということで、こういう呼び方はいわば「ベンゾジアゼピン系」にと相当するから、
将来的には、ロゼレムやベルソムラとほぼ同じ作用機序の、別の薬が出てくるの?


レンドルミンは理想的な睡眠薬だったが、いつのまにか0.25mg規制になった。
あれは0.5mgだからこそ効力を発揮した薬なのに。
(今でも、ハルシオンとかと違って「適宜増減」という曖昧な書き方だから、0.5ミリ処方でもいいような気もするが)。
というわけで、非ベンゾ3種と、あとはベンゾだけど肝臓への負担が少ないエバミール(ロラメット)、この4つが、事実上、「有効な睡眠薬」か。


睡眠薬の説明書に「就寝前30分前に服用」と書いてあることがあるが、「就寝直前」じゃないとダメだろ。極論、睡眠薬を飲んだ後の歯磨きさえダメだと思うぞ俺は。直ちに布団へ。


本とかには「トリゾラムたフルトニラゼパムといった強力な睡眠薬」と書いてあるが、ハルシオンとサイレースってのは別格に強いわけ?
(睡眠薬の「強さ」が人により定義が違うが、そこはとりあえず置いておくとして)
10

デパスは、抗不安薬分類でありながら下手な睡眠薬より睡眠作用が強い(だからこそ朝の飲んでる人とか大丈夫なのかな)が、リボトリールもそんな傾向あるみたいね。リボトリールはベンゾであっても睡眠薬や抗不安薬ではないからベンゾ一覧に載ってないことが多く、情報に疎い人が多そうだが。

11
マイスリーだけとかアモバンだけとかで10年とか30年とか使ってる人って耐性つかないもんなの?
「マイスリーは耐性つかない」と一部で言われてるけど、耐性つかないから10mg錠が必要ないじゃん。5mg錠だけで済まない時点で耐性がつくと言ってるようなもんだと思うが。

378 :
https://twitter.com/tyuukasoba88/status/1123895765598986241
(deleted an unsolicited ad)

379 :
>>358
ありがとうございます
とりあえず数日試してみた1mg(半錠)でも寝つけてるようですが朝方やたら夢を見てるのを覚えてますね
過去振り返って見れば眠れていた時は(頭が)疲れてて寝る直前は思考が働かず眠れるとか眠れないとか気にならなかったと思います

380 :
3mg×2飲んだが、全く眠くならないorz

381 :
2r飲んだよ
おやすみ

382 :
2mg飲んだ。明日は朝から医者。おやすみー

383 :
昨日11時から飲んだんだけどたまに効かない日くるからやめてほしい
なんでこないんだよ

384 :
今日からいきなり3みり処方されたわ。他にマイスリー、リボトリール飲んでる。よろしくな。

385 :
あとリフレックスも飲んでる。

ルネスタって聞いた瞬間ルネスタドールって思い浮かんだ。ゲーム脳か?

386 :
18時ルネスタ3m服用20時に寝て22時に起きたんだがこっから翌朝6時まで寝るには何m服用したらいい?
マイスリーとブロチゾラムもある
そもそも18時〜20時に睡眠薬服用して朝6時前くらいに起きるならどうしたらいいんだ?

387 :
マイスリーとかルネスタって効果時間切れたら再服用していいのか?
再服用の条件ググっても出てこない
マイスリーが四時間ルネスタが六時間だよな?

388 :
睡眠障害は睡眠薬では治らないよ

389 :
>>386-387
再服用は問題ない。
ルネスタの効用時間は5時間、マイスリーは2〜3時間程度。
ブロチゾラムあるんなら7〜8時間は寝れるはずだよ。
最初にブロチゾラム飲んで中途覚醒したら、ルネスタかマイスリー追加でいいと思う。
服用のタイミングは寝る30分ぐらい前が理想的。
飲んでから動いたり、スマホ弄って
りたりしてたら寝れなくなるよ。
例えば20時に寝たいなら21時半には飲んで布団の中へ…。

390 :
ごめん間違えた。
×21時半
〇19時半

391 :
>>389
ありがとう
助かったわ

392 :
12
当たり前だが人間は睡眠薬の力だけで寝ているわけではない。マイスリーのような超短時間型睡眠薬で8時間とか寝るのは全然不思議ではない。この場合で言えば、マイスリーは寝るきっかけ(寝つき)を作ってるだけで、後は自力で寝ているわけだから。
そもそも睡眠薬無しで寝れる人間のほうが多いのだし。
つーわけで、「超短時間型睡眠薬だと途中で起きてしまう」というのは、もしかしたら思い込み(プラシーボ効果)もあるのかもしれない。

13
睡眠薬を酒に混ぜて人に呑ませて気絶させる人がいるが、俺の場合、酒を併用したらむしろ意識が覚醒しそうなんだけど。

14
「睡眠環境診断士」というワケの分からない資格はさておき、枕を変えてみただけで寝れるということもあるからお試しあれ。遮光カテーンを二重にするとかも然り。

15
なんでマイスリー以外の睡眠薬には有効期間(使用期限)がパッケージに書いてないの? で、マイスリーであっても後発品(液体とODフィルムを除く)には消費期限書いてないし。

http://daylight.starfree.jp/170912_171828_2_lb1_2_lb.jpg

http://daylight.starfree.jp/sss170711_002905_2_lb1_2_lb.jpg = http://douseiai.dousetsu.com/170711_002945_2_lb.jpg
液体やODフィルムは後発品ですが有効期限が書かれていますね。なぜでしょうか。

http://daylight.starfree.jp/190410_170009_2_lb.jpg
後発品は直接的には使用期限が入っていません

http://daylight.starfree.jp/170703_192837_2_lb_2_lb.jpg
先発品は直接的に書かれています。ちなみにこの2つ、同時に処方されたのですが、同時処方で4か月も賞味期限が離れているとは。

16
西武バスは「お客様第一主義」で「OD主義」というのがある。薬みたいだな。過剰服薬という意味でも口腔内崩壊錠という意味でも。

17
【医師監修】西池袋メンズクリニック 高桑 啓輔(たかくわ けいすけ) 院長からのメッセージ|EDケアサポート|日本新薬
https://www.ed-care-support.jp/interview/detail.php?id=7
西池袋メンズクリニック 東京都豊島区 豊島区内科
https://www.doctors-search.com/c-toshima/n_mensclinic/index.html
池袋でのバイアグラ処方 ED治療 勃起不全治療なら西池袋メンズクリニック
http://www.west-ike-cl.com/
西池袋メンズクリニック 不眠症治療 東京 池袋
http://www.west-ike-cl.com/halcion/ http://www.west-ike-cl.com/halcion/
皆の書き込みからの推定価格が1シートで
<マイスリー10mg>   4500円   <ラボナ>   5000円   <サイレース2mg> 3500円   <ユーロジン2mg> 2000円 <レンドルミン.025mg> 3000円 <ハルシオン0.25mg) 2500円 <5万円の睡眠薬> ? <備考>診察料込。診察・相談のみでも10分3000円らしいので、診察のみより例えばユーロジンを買ったほうが安い現象。
で、マイスリーは高めです。ジアゼパム換算からしたら、マイスリーに4500円出すならサイレースに3500円出したほうが得なのでしょうけど、マイスリーは元々の薬価の高さからこうなるのでしょうか。ラボナは単に入手困難からの強気設定だと思うけど。

393 :
今2mg飲んだ。4時頃また起きるだろうな

394 :
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part68 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1553871133/l50

770優しい名無しさん2019/05/05(日) 18:32:30.44ID:/O0WI18s
>>758
ベンゾ離脱スレに行けばその話題がある。 ただギネス不眠記録を超える悲観的な人間ばかりだから逆プラセボ、つまり悪い思い込みになり、精神衛生的には近づかないほうがいいスレ。
どれくらい不眠が続くかは睡眠薬を飲んでた量や期間、どれくらいのペースで減らしたか、などによるし、
睡眠を熟睡と定義するか、浅い眠りと中途覚醒の繰り返しでもいいか、定義で変わってくるが、
真に一睡もできないのは1週間が連続だと思う。 中には4ヶ月一睡もしてないとかの人もいるが、それはさすがに、無意識レベルで浅い睡眠はしてるかと思います

771優しい名無しさん2019/05/05(日) 19:23:44.07ID:0JXhGyvV>772
8分割した 0.125mg なんて、本当に身体の方で察知できるのかね

772優しい名無しさん2019/05/05(日) 20:08:24.87ID:/O0WI18s>791
>>771
ベンゾ離脱スレには300分の1錠にしても体が察知という人がいる

773優しい名無しさん2019/05/05(日) 20:11:56.59ID:0JXhGyvV>774>776
300分の1なんて、顕微鏡でも使って割るのかよw

774昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232019/05/05(日) 21:13:40.88ID:hFDguJxR>777
>>773
粉砕分包機というのがある(らしい)

776優しい名無しさん2019/05/05(日) 21:16:50.20ID:hn4nQGej
>>773
米粒に曼荼羅が描けるなw

777優しい名無しさん2019/05/05(日) 21:31:37.43ID:0JXhGyvV
>>774
>粉砕分包機というのがある(らしい)
いろんな医療器具があるんだねえ(感心

791優しい名無しさん2019/05/06(月) 12:38:45.40ID:lHJ4FflD
>>772
そこまでいくとプラセボ。
薬、特に精神系は半分ぐらいプラセボで出来てるから
離脱スレには近づかない方がいい。
減薬と称してあと20年飲み続ける羽目になる。

792優しい名無しさん2019/05/06(月) 14:55:00.33ID:J/cfkioR
やっぱりプラセボなのでしょうか。
では8分の1欠片を毎日飲んでる私も実際の効果は無いという事でしょうか?

840優しい名無しさん2019/05/07(火) 16:45:12.65ID:NmcEMZXz
まあこういうスレの減薬報告のほうが俺はありがたいよ。
ベンゾ離脱スレは感応精神病の奴等ばっかで足の引っ張りあいだからな。
まさに思い込み、逆プラセボ。
想像妊娠みたいなレスばっかで近付けば感応精神病として感化される

395 :
2r飲んだよ
おやすみ

396 :
中途覚醒。2回目飲む・・・

397 :
18
「向精神薬は鍵付き場所に保管」って義務なかった?俺の記憶違いかな。
普通に引き出しやた棚から出してるや薬剤師や医者いるけど。

まあ、
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1306066406/239
にあるみたいに、「鍵付きの所に保管しろとは言われているが鍵を掛けろとは言われていない」のかもしれないが。

19
ベンゾジアゼピン系で血液検査に異常が出る人は少ない(いないわけではない)と思うけど、
まず間違いなく出るのが、リーマス(炭酸リチウム)と、デパケン。
でも俺は全然出ない。飲んでるのか疑われるくらい。薬剤師は、リーマスは1000人に1人、デパケンは100人に、血液検査に反映されない人がいると言ってたが、俺がそうなんじゃないのか?

ましてデパケンは、(ベンゾジアゼピン系でも睡眠薬でもないがあまり知られていないが)GABAに作用するから、睡眠薬としても使える。睡眠薬を俺が飲まないわけがないだろう、と。

昔から俺の特異体質(冬でも超薄着・・・今はバセドウ病と判明)は理解してくれないことが多かったが、医者にさえ「本当に飲んでるの」って言われたのは落ち込むわ。

しかも俺は薬を紛失した時に10割で購入して、飲んでないならわざわざ10割(自費)で買うかっての。

20
そういえば、↑とは別の先生の時だが、薬を紛失した時、
「まあ毎回ってわけじゃないし、1回くらいなら健康保険適用でいいんじゃないの」という先生や、
「1回くらいだし、こちらのほうが上手くやっておくよ」
と言ってる先生がいた。

え、そんなことできるの?
というか、この場合、薬局が困るんじゃないのか? 院内処方の病院じゃないなら薬局だって関わってくるわけだし。

21
ロゼレムの使い方って難しい。
太陽光を浴びて、規則正しい生活をする人が前提かと思ったら、夜勤の人とかでも使えるんだってね。つまり、朝に使うと。
「日勤と夜勤が交互に来るような不規則勤務」では使えないらしいけど。

22
トラゾドン、つまりレスリンやデジレルを睡眠薬代わりに使う流れがあるが、なぜベンゾより危険な抗うつ薬をわざわざ使うのだろうか。また、これらは抗うつ剤でアッパー系だから、躁転の危険も当然にある。

23
青色液体サイレース(睡眠薬)フルニトラゼパム青色1号青色着色料.wmv https://youtu.be/kEOH★WT8QC08
眠薬サイレース2mg錠の割錠(非液体版).mp4 https://youtu.be/upZpEY★mGOOw

http://daylight.starfree.jp/190421_1809561_2_lb.jpg ←→ http://daylight.starfree.jp/190421_1812111_2_lb.jpg

サイレーススレで青色液体が出るかどうかの話題があって、出る派は画像出せ見ていたに言われていたから、言い出しっぺではないか「介入」という形になったのだが、捏造だの偽造だの言われまくった。
写真を出せと言うから出したら捏造。
その理論が通るなら、じゃあ、青色液体が出ないって人にも「青色要素を排してから撮影しただけでしょ」と言い掛かりつけてるのと同じなんだが、なんでそういう客観的に見ることができないのかなあ。
大袈裟に言えば、国連の査察も受け入れたのにそれでも大量破壊兵器ありと因縁つけられたイラクのような気分。

398 :
>>389
なんで睡眠剤飲むのが睡眠30分前なんだよ。直前だろうに。

399 :
しんでよ〜

400 :
24
https://douseiai.dousetsu.com/mri200dpi1_2_lb.jpg
脳の委縮が心配ならMRI検査を。CTでもいいのかな?
しかそ俺はこの前、池袋駅東口の松屋で大渋滞を起こした。これは認知症か?

券売機が2台あって、1台は店員が締め切り中で、事実上、1台しか無かったのだが、
その1台、ただでさえデジタル方式になって使い方が分かりづらかった上に、
俺は1000円札を入れたのにお釣りが「500円×2」で出てきて、
「え、こんなことあるの」って錯乱。
だから俺は全取消していったん券売機を離れたが、後ろにいた人も中国人なのか、さらにその後ろのいた人に「使い方教えてあげるよ」と言われても
中国語で返答していた模様で、券売機が大渋滞だった。
ってか、松屋は店舗によっては「券売機使用マニュアル」が置いてあるから、使えない人もいるんだろう。

昔の方式の時も、たまーに並び順が店舗によって違って困ったけどね。納豆の位置が違うとか。

25
「マイスリー」は「my sleep」が語源のはずが、
当のアメリカでは「アンビエン」って名前なのはなぜ。

26
【医師監修】西池袋メンズクリニック 高桑 啓輔(たかくわ けいすけ) 院長からのメッセージ|EDケアサポート|日本新薬
https://www.ed-care-support.jp/interview/detail.php?id=7
西池袋メンズクリニック 東京都豊島区 豊島区内科
https://www.doctors-search.com/c-toshima/n_mensclinic/index.html
池袋でのバイアグラ処方 ED治療 勃起不全治療なら西池袋メンズクリニック
http://www.west-ike-cl.com/
西池袋メンズクリニック 不眠症治療 東京 池袋
http://www.west-ike-cl.com/halcion/ http://www.west-ike-cl.com/halcion/
皆の書き込みからの推定価格が1シート(いずれも診察料込。最大10シート可能、なおその10シートというのは総数ではなく1つの薬に対して10個なので、例えば「マイスリー10シート+レンドルミン10シート+サイレース10シート」というのが可能。
<マイスリー10mg>
4500円
<ラボナ>
5000円  
<サイレース2mg>
3500円  
<ユーロジン2mg>
2000円
<レンドルミン.025mg> 3000円
<ハルシオン0.25mg) 2500円
<5万円の睡眠薬> 
? 
<備考>
薬を処方されず、診察・相談のみでも10分3000円らしいので、診察のみより例えばユーロジンを買ったほうが安いことになります。また、いくら無保険医者とはいえホイホイ出してくれるとも限らないので、お薬手帳がある人は普段の服用証拠として持って行くといいでしょう。
<なぜ睡眠薬としては弱いほうのマイスリーが値段としては高いのか?>
マイスリーは高めです。ジアゼパム換算からしたら、マイスリーに4500円出すならサイレースに3500円出したほうが得なのでしょうけど、マイスリーは元々の薬価の高さからこうなるのでしょうか。ラボナは単に入手困難からの強気設定だと思うけど。
<疑問>
こういう店から買った薬は、個人輸入と違い一応は医師から買っているわけだから、個人輸入や輸入代行と違い、
「副作用被害者救済制度」の対象にはなるのだろうか?

401 :
精神がおかしいから、寝る前に2mg飲む
いつも通り1〜2時に起きるだろうから、その時また2mg飲むだろうけど

402 :
>>401
俺も1〜2時に起きてマイスリー飲むわ

403 :
27
断薬もうすぐ22カ月、離脱症状一覧 - 断薬からの道のり
https://blog.goo.ne.jp/takako808/e/e219d76e6fa54776c2151b66f8c42f5e

>○睡眠はかなり安定してきた、眠れるのが当たり前になってきた(グルタチオン点滴を受けるようになってから)
>まだまだ夜中に4回は起きて、トイレに行く

この注射ってどこで出来るの?保険使える?
というか夜中のトイレは単に点滴のせいでは。
にんにく注射と違ってガチで効果あるんですかね。

28
精神科の門前薬局なのにアモバン10mg後発品が置いてない。「あまり出ない薬ですので」って。そんなに珍しいの、アモバンって。
また、医師(臨時)は、「エバミールってまだあったんだ」とか言っていて、エバミールもそんなに知名度低い薬なのかいな。どちらかといえば内科医でもマイスリー、レンドルミン、ルネスタの次に出されやすい睡眠薬だと思うけど。少なくともハルシオンよりは。

29
これ、どういう意味?
https://twitter.com/tyuukasoba88/status/1123895765598986241
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

30
というkとで、デパケンはベンゾジアゼピン系ではないがギャバに作用するのベンゾの使い方のような使い方が出来て、かつ、ベンゾよりも離脱症状が少ない。
じゃあ、デパケン置換っていう減薬方法はアリなのだるか?

31
俺は主治医自身が睡眠薬(マイスリーだっけ?レンドルミンだっけ?)を飲んでいるのだが、「噛み砕くと効きが速くなるから」と噛み砕いて服用している。医師として、製薬会社に反する使用をしていいのかw
ってか、そんなに速効性を期待したいならOD錠(噛み砕くというより舐めるという感じだが)を使えよ。というか、水で飲んでも噛み砕いても効きの速さに差があるというデータはないはず。

32
まあ、「薬を無くした? じゃあ上手くやっておくよ」とかで3割負担で月内に2回、結果として60日分処方しちゃう医師だし、いろいろヤヴァイのか?
ちなみにこの医院、院内処方時代も適当だったよ。
その医院がレンドルミンD錠をやめてレンドルミンに一本化する時、「あなたにはいつもレンドルミン20錠出していたけど、1本化で在庫入り替えするから、で、レンドルミンD錠のあまりが3錠あったから、今回は23錠の処方にしておいたよ」
とか言いながら、値段はいつもといっしょっていう、どうなってるとねん。


32
眠剤の強さ比較。効果の長さじゃなくて?等価換算表。 薬局あるある。
https://yakuaru.net/?p=30
↑睡眠薬にも長さではなく「強さ」があるとしているが、この表って単なるジアゼパム換算じゃ?

33
睡眠薬の強さはランキング付けできる?医師が教える睡眠薬の強さの考え方
http://seseragi-mentalclinic.com/sleepingdrug/
バルビツール酸系睡眠薬の改良版の、非バルビツール産経睡眠薬のほうが先に市場から消えた。
ということは、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬も、ベンゾジアゼピン系睡眠薬より先に市販中止の可能性あり? 実際、減薬方法の一般論は「長時間型置換」であって、非ベンゾ置換する医師は非常に少ないし。
(deleted an unsolicited ad)

404 :
結局今起きて2錠目投下

405 :
2r飲んだよ
おやすみ

406 :
2mg飲んだけど寝れなかった…

407 :
このスレは知恵遅れしかいないんですか?

408 :
>>407
飲み続けることによる副作用だと思う…他人事じゃないから怖い

409 :
2mg飲むよ
寝よう

410 :
アメリカではフルニトラゼパム は持ち込み禁止の麻薬扱いなのに、ルネスタは処方制限すらない解放区である。この違いはどこから来るのか?

411 :
最近ルネスタが全然効いてくれない

412 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49

413 :
>>411
マイスリー に変えよう。3ヶ月ぐらいでローテーション組もう。

414 :
>>411
寝る努力をしないと効かないんだよね
だから飲み慣れてきた人(自分とか)なら、すぐに効くよ

415 :
ハードに効いてるよ
おやすみ

416 :
今2mg飲んだ
もう仕事辞めよう

417 :
なんで飲んだ量を書き込むんですか?

418 :
全く効かない
1mg追加。もう遅いか

419 :
>>417
副作用

420 :
毒にもクスリにもにもならないとはよく言っだので、
毒が弱いルネスタなんてのは薬としても弱い。

421 :
風邪ひいてるんだけど今飲んで大丈夫かな?眠りたい

422 :
効いてる、効いてる、効きまくりやがってまーす。

423 :
目が覚めた。まだ早い⤵

424 :
昨日は珍しく飲まなかったから、今日は寝る前に2mg飲む
まぁどうせ夜中の1〜3時に起きてもう一度飲むだろうけど

425 :
2r飲んだよ
おやすみ

426 :
>>424
ほらそろそろ起きる時間よ

427 :
今中途覚醒して追加飲んだ

428 :
ルネスタだめだ
マイスリーと一緒に飲んだら大丈夫になる

429 :
2mgだともはや飲んだことすら忘れるレベルで効かない
苦味もほとんど来なくなった
やばいな

430 :
>>429
やばくないです。ルネスタ2ミリなんて睡眠薬のはじめの一歩です。世の中にはサイレース4ミリでも足りなくてバルビツール酸やメジャートランキライザーを
併用してる廃人もいます。
そこまでたどり着くまではまだまだ長い道のりでありましょう。
睡眠薬無しで寝れるよう立て直す時間はまだ山ほどあるのです。

431 :
フルナイト

432 :
眠れん!

433 :
眠ってたけど目が覚めた!

434 :
中途覚醒2r追加で…おやすみ

435 :
久し振りにルネスタ飲んだらよく眠れた
だがしかし相変わらず朝まで苦い〜

436 :
>>435
いいなあ。自分はマイスリー 10とベルソムラ20とデジレル37.5で12時間しか眠れない。
中期睡眠薬中毒。

437 :
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

438 :
最初に2mgを1錠飲んだ時は次の日が苦くて苦くて二度と飲むかと思ったけど
5錠目にして慣れてきた
しかし水はまずい

439 :
俺はルネを味わって飲んだ後の水が美味くって、寝られなくなるぐらい何度も飲む

440 :
ラジオ聴いてたら気持ちよくなったんで、今2mg飲んだ
仕事行きたくねぇ
マジで辞めたい。辞めたって3年は余裕で遊んで暮らせるし
辞めちまおう糞仕事なんか

441 :
中途覚醒して2mg二回目飲んだ

442 :
毎日昼過ぎまで寝てるが明日は7時起きだ
2mg飲んだが寝れるかそして起きれるか

443 :
2r飲んだよ
おやすみ

444 :
また起きてしまって追加で1mg飲む
もうこれ以上は飲めない

445 :
苦いんだけど何故か目覚めがよく心爽やかになる薬だなと思ってたら
ここのスレにもやはりそう感じてる人がいた変わった効果だな

446 :
昨日5mg飲んだけど、今2mg飲んだ
このパターンやばいと思う

447 :
スレに報告するぐらい余裕あるからヘーキヘーキ

448 :
しまった、さっき飲んだの2mgだったか。また飲んでしまった

449 :
2r飲んだよ
おやすみ

450 :
さらに1mg飲む
また5mgだ

451 :
>>450
それ、2年続けてる

断薬してぇーー

452 :
飲んだらスマホ見ないで目をつぶれやおまいら

453 :
ルネスタでぐっすり眠れていたのに、薬剤師が2回も守ってくれたのに
医師が気持ちの問題だと強気でルネスタ処方しなくなり眠れない。
マジ眠れない。予約するか精神保健指定に替えるか迷う。

454 :
今1mg飲んだ。1時間経っても効かないようならもう一個飲むけど、数がそんなに無いからなーzzz

455 :
2r飲んだYO

456 :
>>453
他には睡眠薬飲んでないのかい?

457 :
>>453
ルネスタならまだ個人輸入可能だ
処方されるのが一番だが、どうしてもなら輸入してみるのもあり
ただ、ジェネリックになるから同じように効くかは使ってみないとわからない

458 :
>>453
多剤処方されてるんだろ

459 :
この薬で悪夢を観てしまった 精神的にいらつく自分がいる

460 :
18mg飲んだ おやすみ

461 :
俺なんか0.75mgでも翌朝残るのに、みんなすごいなぁ
お察しします

462 :
>>460
いくらなんでもそんなに飲む意味がない。
ベンゾ系は安全性のため、パルピツールと違ってGABA受容体の開口を増強させるわけではないから、ある容量で効果は頭打ちになる。
吐き気や頭痛がひどくなるだけ。
個人輸入でたんまりあるんだろうが、せいぜい5ミリまでにしておけ。

463 :
ストロングゼロってやつのほうがぐっすりやぞ?

464 :
>>463
酒で寝てた時代もあったけど、寝酒は良くないよ。
フラフラになってねこむまでは相当量要するんで肝機能は明らかに落ちるし、
依存症になって勝谷みたいになって、
肝臓腫らして、顔真っ黒になって目が真っ黄色になって死んでいく道真っすぐだわ。

465 :
酒は睡眠の質もかなり落ちるしな

466 :
>>463
そんなん十年も続けたら全く効かなくなるわ
ソースは俺

467 :
ルネスタのむと喉がスースーして気持ちよくなるんたが
安定剤より効く

468 :
2r飲んだよ
おやすみ

469 :
2mg飲む。明日休みだからその前にビール一本

470 :
>>469
ピール飲んだら4時間ぐらいあけてのんだほうがいいよ。

471 :
ヘイヘイ2r飲んだYO
あやすみ

472 :
ワイは3mgやで
まぶたが熱いは

473 :
仕事行きたくねぇ
追加して眠りてぇ

474 :
>>473
ヘイヘイ仕事なんて辞めちゃえYO
俺は辞めたYO

475 :
自殺したいくらいものすごく嫌な事があってルネスタで数日寝逃げし続けたらあっという間に効かなくなった

12mg+酒じゃないとダメになるなんて
しかも一日中口の中が苦いし
最悪だ

476 :
普段なら今2mg飲む所だけど、明日休みだしいい感じで土砂降りだから酒飲み始めたw
今日はルネは断薬しよう
でも後で飲むだろうな・・・

477 :
ヘイヘイ俺も飲んで2度寝するYO

478 :
だめたまだねれない
てかもう朝じゃんwww

479 :
今から2mg飲んで二度寝

480 :
おはよう
みんなおつかれだね
ゆっくりお休みね

481 :
飲んでも眠くならないと思ったら
マイスリみたく目つぶったらシャットダウンするタイプだったか

482 :
ヘイヘイ2r飲んだYO

483 :
アモバンの方が圧倒的に効くんだが・・・。
しかもアモバンでは出ない頭痛や倦怠感が出る。

484 :
アモバン処方してもらえばいいじゃん

485 :
オオサカ堂のフルナイト(ルネスタのインジェネ)のレビュー読んでたら↓みたいな感想あったんだけど

★★★★★ ET星団2019-05-05
9回目のリピートです。
導入剤としてだけではなく、昼間も4分の1錠(0.5mg)を鬱々したときに服用しています。
眠気が起こることなくリラックス出来ます

個人輸入したバスピンがラムネでまったく効かなかったんだけどルネスタって少量なら日中服用して効不安作用期待できますか?

486 :
ネット通販w
フルナイトwww

487 :
通販で買えるやつ処方してもらってるやつおるんか?

488 :
フルナイトwwwww

489 :
>>485
健忘もあるし多少アホになるから効くっちゃ効く

490 :
そろそろ飲んだ量を報告する時間だろ?何mg飲んだんだ?

491 :
3mgっす

492 :
おやすみがないやり直し

493 :
ヘイヘイ2r飲んだYO
おやすみ

494 :
これって口の中が苦い間はチンコの勃ち悪くなる系?

495 :
>>484
もちろんそうしてる。

ただ俺が精神科通うようになる前はゾピコン優秀だと思って使ってたから。
今の個人輸入ユーザーはホントダメな時代に生まれたなと思う。

ゾピコンが個人輸入可能だったころはエチラームもOKだったからホント糞。

496 :
しばらくルネスタ飲んでると鬱にならない?最近鬱っぽくなってきたんだけど

497 :
ハイプナイトよりはフルナイトのがええで

498 :
>>497
体質の差

499 :
飲んだ
おやすみなさい

500 :
>>496
レスタミンとか抗ヒスタミン薬飲んだ時みたいな独特の気分の落ち込みじゃね?
俺はそれレスリン飲むとなるね、一応抗鬱剤なのに飲むとよけい鬱っぽくなるっていう。

501 :
ルネスタ飲んだはいいが効かず眠れなくて 今このスレを覗いたんだよな?

前回飲んだ量とこれから飲む量を書き込んでいきなよ?

502 :
4mg飲んだ。今まで苦みが気になって寝付けなかったけど
甘麦大棗湯貰って口内溶かすように飲んだらかなり和らいだ。
今日は普通に寝れそうだ

503 :
ヘイヘイ2r飲んだYO
さあ寝るYO

504 :
>>500
実は途中からレスリンも併用してるから余計かもしれん

505 :
苦い苦い言ってる人は舌下でもしてるのか?
水で飲み込んだら味もなにも無いだろうが

506 :
>>505
最初は苦味ちょっとあったけど水でゴックンしてたら確かに何もないよな

507 :
>>505
水ですぐに飲み込んでも次の日まで口の中に苦みが残ってますよ

508 :
>>505
錠剤の味とかじゃなくて薬の副作用に苦味があるんだが…

509 :
子供は知らない大人の味なんだよ。

510 :
口に入れた瞬間に苦味が広がるやん
不思議な感じ

511 :
ルネスタとアモバンの苦さは
「口の中が常にルネスタ・アモバン味」
それが1日続く

512 :
ニガー

513 :
これには流石のオバマも苦笑い。

514 :
>>496
なるよ
てか鬱って言うより全身倦怠感みたいな

515 :
>>505
分泌される唾液が苦くなる
まあ耐性ついたから俺は苦み感じられなくなった

516 :
>>515
嫁に聞いたがキスしても苦くないみたい

だから味蕾を内側から刺激してると思ってたよ

517 :
2r飲んだよ
おやすみ

518 :
3mg飲んだ

519 :
>>514
やっぱそうかー
ルネスタで鬱っぽくなったときはデパス飲んで気分を持ち上げてるんだけど薬漬けになってきたなぁ

520 :
もっと早くに飲めよ

521 :
ルネスタってさ
追加しても効果薄い気がする
他のお薬よりも

522 :
効かないといいつつ飲み続ける人もそういう副作用?

523 :
エスゾピクロン4mgとニトラゼパム5mg飲んだお休み

524 :
明日休みだからこんな時間に2mg飲んだ
一眠りしてから夜中に酒飲むかな

525 :
>>516
よくセクシーな映画のラブシーンで男女が濃厚なキスしながら舌の上の卵黄をお互いに口移しみたいなのがありがちだけど
あんな感じでルネスタ3mg錠を舌で転がしながら口移ししても苦くないの?

526 :
>>515
キチガイは巣に帰れや

527 :
>>514
しんで、どうぞ

528 :
>>525
そんな非現実なこと考えてるから寝れないんだよさっさと寝やがれ

529 :
ヘイ2r飲んだYO
グッナイベイベー

530 :
>>525
伊丹十三かよ

531 :
マイスリー50ミリとルネスタ30ミリ飲んだのに寝れなかった

532 :
寝ない代わりに
せん妄
かこわいこわい

533 :
>>531
敢えてマジレスするけど不眠症じゃなくてヤク中だと思うよw

534 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

535 :
割ろうとしたけど割れなくてそのまま飲んだ時少し削れてたからか凄く苦かったよ
そのまま飲めば平気だけど粉状で舌に触れるとすぐ分かる

536 :
ルネスタが無いと生きていけないんだけど

537 :
中途覚醒…2r追加でヨロシク

538 :
プリン体ゼロとか無臭ニンニクとか色々開発されてるのに何でルネスタから苦味排除できないの?

539 :
マイスリー5mgx10mg
普段のんでて足りないからルネスタ導入したんだけど2mgだとひとつだけのんでも効かなかった
マイスリーと同じように5mgとかにした方がいいのだろうか

540 :
>>536
同意!
今、減薬にトライ中ですが倦怠感が半端ない。
この倦怠感を軽くする方法があれば
教えて下さい。

541 :
>>540
GABA飲めば

542 :
>>541
ありがとう
試してみるよ

543 :
僕の名前はルネスタ!
そして貴方もるねすたあああああああ

544 :
飯食って薬飲んでネルか
それそかやる事ないし生きてる上で

545 :
ルネスタよりデパスのがいいや

546 :
2r飲んだよ
おやすみ

547 :
中途覚醒2r追加

548 :
2mg飲んだけど寝れない
追加するか迷う

549 :
ヘイヘイ2r飲んだYO

550 :
日曜でも寝る前に2mgのm

551 :
1
今後、ロゼレムが「メラトニン睡眠薬」」、ベルソムラが「オレキシン系睡眠薬」としか他のが開発されていくの?
ただしメラトニンもオレキシンも市販の睡眠改善薬と同等に効果が弱い以上、事実上、「最後の睡眠薬」はルネスタだろうけど

市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1557327963/l50

リボトリールを3剤規制の抜け穴で使ってる人いる?
昨年からベンゾ3剤規制になったが、これは厳密には「睡眠薬種、抗不安薬2種、ただし合計3種まで」の規制だから、ベンゾジアゼピン系に属しながら抗てんかん薬分類のリボを使えばベンゾ4剤という裏技?になる

睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552126426/
しかしいかに効果が弱いとはいえ「代替薬」がない以上、この薬に頼るしかない。睡眠薬2剤規制からこの2剤は除外せい

チェーン店でも店舗ごとに扱っている後発品メーカーが異なる場合があるのはなぜ

同じ医院でも、その薬(例えばマイスリー)の後発品を2社以上、置いている場合があるのはなぜ。
「通常剤とOD口腔内崩壊錠」とかなら分かるけど、どちらも通常剤とか

レンドルミン その14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1538173289/l50
412優しい名無しさん2019/05/06(月) 08:06:59.34ID:Z5Q41x+W>449
レンドルミン その14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1538173289/242
何度もループしているレンドルミンの最大処方量
449優しい名無しさん2019/05/08(水) 12:21:41.77ID:5Ub0n2Y8
>412
ループはこのスレのもはや名物だよ
逆に好きだわこのループw


女優チョ・スヒョンさん、睡眠剤で自殺企図…警察が救助 5/10(金) 13:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000020-cnippou-kr
女優チョ・スヒョンさんが自ら命を断とうとしたが、出動した警察によって命を救われた。
ソウル江南(カンナム)警察署は9日午後11時23分ごろ、ソウル江南区論硯洞(ノンヒョンドン)のあるマンションで睡眠剤を飲んで倒れているチョさんを発見し、順天郷(スンチョンヒャン)大学病院に搬送したと10日、明らかにした。
警察は、チョさんの妹が「お姉さんが自殺を暗示するメッセージを送ってきた」という通報を受けて出動した。現場にはチョさんが睡眠剤の一種であるゾルピデム20粒を飲んで自宅のソファに倒れていた。チョさんは病院に迅速に搬送され、現在命には支障がない状態だと伝えられた。
一方、「ミス春香(チュニャン)・貞」出身であるチョさんはSBS『一夜のTV演芸』のリポーターとしても活動し、KBS2ドラマ『薔花、紅蓮(チャンファ、ホンリョン)』、OCNドラマ『夜叉−ヤチャ−』にも出演した。
【関連記事】
韓国「国民女優」のキム・ヨンエ、膵臓がんで死亡
遺書託されたDear Cloudのナイン、SHINeeジョンヒョンさんの遺書を公開 
うつ病苦しめられる韓国のアイドル、なぜ?
元KARAのク・ハラが自殺未遂? 「ただの睡眠障害治療」ハプニングで一段落
女優ハン・ジソンさん、仁川国際高速道路で交通事故により死亡
最終更新:5/10(金) 13:18

552 :
しんでよー

553 :
そう…

554 :
にゃんぱすー!

555 :
昼ライトってなんでそんなに資料みたいにたくさんかけるん?

556 :
うちはすぐに長すぎますって規制かかって出遅れてしまうのんなあ  まあいいん  川柳っぽくいくのんなあ  トホホもうイタズラはこりごりなん                   バイバイなん

557 :
2r飲んだよ
おやすみ

558 :
追加しても追加しても全然寝られません

559 :
にゃー

560 :

薬剤師は「似た成分の2剤以上出さないのが普通」と言ってた。
つまり、マイスリーとハルシオンのような「短長時間同士」は併用しなということだろう。
これ、っ合ってるのか?極端に寝つきの悪い人なら有りだと思う。


特にマイスリーどうだが、ジェネリック医薬品(後発品)会社の営業ってどうなってるの?
マイリーの5mgと10mgで扱う後発銘柄が違ったり。

もっと極端な例ではマイスリー5mg錠の後発品に「ファイザー」「DSEP」2社あり、先発品含めて3社になり共食いにならないのかね。
(これでも、2社会が片方が通常剤で片方がOD錠かなら全然分かるが、どれもこれも普通錠なんだよな、この事例)

10
デパケンてベンゾジアゼピン系でこそないがGABAに作用するてことはベンゾに近い効果が期待できると思うし、
デパケンの離脱症状や副作用はそこまでひどくない。
ならデパケンの置換ってどうよ?


11
睡眠薬を経験したことのあるひ人なら、医師から次のようなセリフを言われたことがあr?

・こちらは薬を出すのが仕事なので、やめる方法ってのは想定外
人間嫌でもいつか死ぬんだからそれまで起きてれば

12
特にマイスリーラリスレ多いみたいだが、睡眠薬と酒って相乗効果あるか?
俺はむしろアルコールで覚醒して、睡眠薬の効果を打ち消してしまう。

ちなみに薬剤師は180cc(180合)までのアルコールなら問題ないと言ってた。

561 :
↑しんでよー

562 :
NHKのスイスで安楽死のやつ見た 点滴に入れたルネスタは何mgだろう?

563 :
眠れん
今頃2mg飲んだ

564 :
眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛が甦る♪

565 :
苦いけ〜ど〜ラリらないから最高おおおお

566 :
言われた通りこの薬変な味するね。飲んだ時は大丈夫だけど起きた時が口の中めっちゃまずい。

567 :
15分前にリフレックスって薬飲んだらドンドン効いてくる
やばいこの薬

568 :
>>567
リフレックスは過食になりがちだから気をつけて。

569 :
リフレックス
最初はめっちゃ効いてたけど最近効きが悪くなった感じ

570 :
ルネスタの効き方が変わってきた
以前は飲んで15分ぐらいで寝れてたけど今は飲むと気分が高揚して寝れない
リラックスしないタイプのマリワナみたいな効果になってきた

571 :
なんだよその落ち着きのないアロワナみたいなの

572 :
2r飲んだよ
おやすみ

573 :
ルネスタ飲んだら、
やたら変な夢見るから、睡眠浅いんだろうなって思う

574 :
規制前に個人輸入で買い溜めしたアモバン10mgが終わりそうなんだけど
ルネスタは何mgがいいですかね?

575 :
100ミリ

576 :
2r飲んだよ
おやすみ

577 :
ビールも飲んだし、寝るか
休みだけど、やはり2mg飲んで

578 :
>>577
ビールってか酒と一緒に飲むとすぐ目が覚めない?
寝入りは早いけど目が覚めるのも早い

579 :
今日は5mg飲んでる。トータルで

580 :
寝付けないって言ったらサイレースに追加でこの薬出された
1mgだと弱い感じ?

581 :
>>580
最初は1rで良いでしょう。
最強のサイレースに比べるとルネスタは超マイルドなので睡眠導入剤程度と思った方が良い。
苦味にビックリしないようにw

582 :
昼寝したい日は昼に2mg夜に2mg飲んでしまう
今に効かなくなっちゃうだろうな

583 :
>>582
昼寝くらいは薬使うなよ

584 :
>>581
まさしく導入剤の役割を求めてるから効いてくれたらいいな
苦味があること先に知れて良かったw
レスありがとう

585 :
2r飲んだYO

586 :
リフレックス飲んだ
めっちゃ気持ちいい。。ヤヴァい

587 :
>>583
分かりもうした

588 :
>>574
全然効かない

589 :
効かないのに飲み続ける副作用

590 :
ルネスタ3ミリ
サイレース2ミリ

おやすみなさい

591 :
おやすみなさい

592 :
2r飲んだよ
おやすみ

593 :
昼過ぎてもお口が苦い
この位保つ甘味料作ったらダイエットフードとか禁煙治療とかに使えないかなあ

594 :
>>593
丸1日は苦さ残るね 食欲なくなってこの薬は止めてもらいました

595 :
最近飲み出したけど苦味を感じたことない
というか2日しかきいてくれなかった
やっぱ1mgじゃ弱すぎるのかな

596 :
毎日15mgだわ

597 :
飲むときに若干の苦味感じるくらいなあ
もう慣れてしまったのかも

598 :
>>596
飲み過ぎでは?確かに効かないけど。

599 :
2mg飲むと5時間キッカリに目が覚める。4mg飲めばもう少し寝れるかな?

600 :
入眠の薬だから意味ないかと

601 :
上の人と同じで2mg飲むと5時間寝れるんだけど試しに1mg飲んだら3時間だった
ベルソムラ20も一緒に飲んでる。
ベンゾジアゼピン系飲みたくないからルネスタとベルソムラでなんとかしたいんだけど最大の3mg飲んだら少しは時間延びたりしないかな

602 :
通常、サイレース2ミリ、または4ミリと 銀行ハルシオン。だけど、ハルシオン無いとき、サイレースとルネサス3ミリにしてるけど、あきらかにルネサス効きがわるい。おまけに次の日の夕方まで、口の中が冷たいで、食べ物美味しくない

603 :
ゾピクロンの進化型なのに何故ゾピクロンが輸入禁止でルネスタが輸入できんのよ

604 :
>>601
知らねーよ
ごちゃごちゃ言ってるなら飲んでみりゃいいだろ

605 :
>>604
睡眠不足の人はイライラしやすいんですな
怖い怖い

606 :
>>602
ルネサスだからじゃね

607 :
>>606
そりゃー効かんわなw

608 :
>>606
スイミングクラブ

609 :
>>608
その心は?

610 :
>>609
ルネッサンス?

611 :
>>610
よく眠れるやないかーーい!

612 :
>>603
依存度が少ないとか乱用に繋がりにくい?
でも時間の問題では?

613 :
>>611
乳首すな...。

614 :
リフレックス飲んだ。夜中起きたらルネ飲むよ

615 :
>>614
だからルネサスは…

616 :
ルネスタ3mgで寝れなくなってきた

617 :
今2mg飲んだ

618 :
今2mg飲んだ。

619 :
2r飲んだよ
おやすみ

620 :
もう起きた。もう一錠飲む

621 :
耐性ついて効かなくなると同時に苦味も減った

622 :
ルネスタとマイスリーを1週間単位で交互に飲んだら耐性回避できるかしら?

623 :
こいつはハイプロンみたいにラリったりしないのか?

624 :
>>623
ラリには使えない
睡眠目的にも使えない
何m飲んだか書き込むだけの薬

625 :
リフレックス飲んだ
ガンガン眠気が来るけど、また夜中起きてルネるだろうな

626 :
ケツに入れたら効いたぞ

627 :
アッー!

628 :
アナルネ開発者現る!

629 :
ルネスタ効かなくなったらアモバンにすれば良い
同系で強力になる

630 :
寝れんから、なでしこ応援するわ。

631 :
2mg飲んだ

632 :
なでしこ負けた2r飲んで寝る
おやすみ

633 :
>>632
おやすみ
https://pbs.twimg.com/media/CexmditWEAE9Qj_.jpg

634 :
レンドルミンで寝られなくて3ヶ月ぶりにルネスタ飲んだ
朝まで持ち越す苦味が懐かしい

635 :
とりあえずリフレックス15mg飲んだ
同時にルネると気持ちいいけど、あえてルネは後で飲むよ
みんなと同じ時間に

636 :
毎日3mg10錠飲んでます

637 :
ルネで突然眠れなくなったんだけどもしかして躁転しんかな

638 :
とりあえずビオフェルミン飲んだ

639 :
この薬ってさぁ、途中で起きて飲んでもまるで効果ないだろ?余計目がさえない?

640 :
2r飲んだよ
おやすみ

641 :
今2mg 飲んだ

642 :
やっぱり3mg飲んだ

643 :
もう一錠 mg 追加p

644 :
ハイプロンよりこっちを選ぶ理由は?
ラリ目的ではなく純粋に眠りたいから?

645 :
2mg飲んで寝るわ
ここ見たら昨日(てか今日)、かなりラリってるな漏れw

646 :
>>645
だから飲んだ量だけ書き込めと

647 :
HEY2r飲んだYO

648 :
5ミリ飲んだ。ねれない。
しょがないから虎の子のサイレース2ミリいっちゃう、

649 :
2r飲んだよ
おやすみ

650 :
ルナスター
月星が命名の由来だとよ。
そんな可愛らしい味しねえけどな。

651 :
昨日は9時には布団に入って薬飲んで寝たかったのに
子供の塾の迎えがそもそも10時でそれからご飯だシャワーだとバタバタされてるとどんどん遅くなって
寝たい時間に寝られなかったらもう眠れなくなる、の悪い連鎖だった

652 :
苦味より喉の渇きがちょっと

653 :
>>650
おま○こだって、たいして可愛い名前じゃなくね?

あれは臭いよ。

654 :
寝付けないから、早いけど3mg一気飲み

655 :
雨だ、2rだ、ルネスタだ。
おやすみ

656 :
>>653
いや「可愛い名前の割に苦い」と言ってるんだが(笑)
おまん○じゃなくて例えば花蕾だったら「可愛い名前の割にいい匂いがしない」と言ってやろう。
というかチンとかマンの由来って何だろう。

657 :
2mg飲んだ。おやすみ。

658 :
>>656
昭和天皇あたりまでだと自分のこと朕って行ってただろ?あれが由来だ。

659 :
苦味が消えない

660 :
ビール二本飲んでからの2mg

661 :
ビール好きには合いそうだなルネスタ

662 :
薬飲む前にアルコール止めなさいと、主治医から言われた

663 :
全部同じ事言うよね

664 :
軽い薬の時は「ビール一杯くらいなら別に大丈夫ですよ」って医者は言うけど
「ビールを一杯だけ飲む」って逆に難しいよって思うw

665 :
ルネスタを飲んだ後の、炭酸系のアルコールは、不味い不味い。苦い苦い。
ハルシオンの後の焼酎は、とってもいい気分♪

666 :
もうすぐ、666だな。

667 :
ルネスタって眠剤としては弱い部類?
眠剤の強さの順位みたいなの誰か教えてほしい

668 :
なでしこ応援するから2rまだ飲まない

669 :
>>667
理論上はアモバンの7.5~10ミリ半分が適正量のはずなのだが、なぜか3ミリと低く抑えてあるのでマイスリー あたりから移行するとどうしても効きが弱く感じると思う。
まあ睡眠薬って人によるからあくまで最大公約数的にはだけど。
眠剤として一番強いのはパルピツール系。
現在錠剤としてでてるのは、ラボナのみ、
後、イソミタールとブロバリンを混ぜた粉末、通称、イソブロも少ないけど処方してくれるところもある。
ベゲタミン錠剤は無くなったけど、ベゲタミンを構成する3つの薬剤も一応処方は可能。

次にベンゾジアゼピン系で、超短期型はハルシオン、
中期型はサイレースが最強とされる。
ベンゾ最弱はリスミーかな。眠剤としては。

非ベンゾジアゼビン系は、入眠力はマイスリー が強いと思う。次点でアモバン、最弱ルネスタ。
いずれもほぼ入眠特化の薬。

オレキシン拮抗薬のベルソムラはすこしクセがあって、効く人には翌日残るぐらい効くけど効かない人には全く効かない。
人を選ぶ。入眠力は弱く中途覚醒防止用。
依存、耐性はほぼないとは言われている。
ロゼレムに至っては眠剤としての即効性はほぼない。
長期に飲んで睡眠リズムを整えるサプリみたいなもん。睡眠薬としては最も安全性は高い薬。
市販のドリエルなんかよりよっぽど。

そのほかにも、抗精神病薬や抗うつ剤をベンゾ(眠剤)がわりとして使いたがる医者も多い。ただこれらの薬は副作用も多いので、
個人的には鬱や統合失調症じゃなけりゃ処方されたくないし、ベンゾより害悪だと思うけどな。

670 :
なでしこ負けた
悔しいけど2r飲んで寝る
おやすみ

671 :
>>669
ありがとう勉強になった

672 :
3時間後にだいたい起きるんだが
その後すぐマイスリー飲んだらそのマイスリーのほうがぐっすりと4〜5時間寝てる

673 :

不眠症を治すそれ自体は簡単だ。朝起きる時間を毎朝7時にすればいい。
こうすると夜は20時過ぎにはウトウトするようにになり睡眠薬いらずになる。
ただ、例えばせkっかくの無職の人が毎朝7時に起きたら労働してるのと変わらないこととかいった精神的な敷居が高いけれど。
(なお規則正しい生活を知ろとは言ってない。寝る時間は何時でもいい。規則正しい生活はかえって認知症を誘発するという説さえある)。


「睡眠薬」を「眠剤」と呼ぶのは、「睡眠導入剤」の略ということだと思うが、これはイメージを柔らかくするために今は「睡眠剤」とか「睡眠導入剤」という言い方をしてるのか? 言葉遊びしか思えないが。


寝室で寝付けない時、寝室から出るべきという助言の本は多い、
しかし、寝室から出れば「脳はもう寝なくてもいいと判断」する恐れがあるし、ワンルームの問題もある。俺としては、「寝付けないにしても部屋から出ない」という側の助言をしている医師のほうが俺には合っている。


【医師監修】西池袋メンズクリニック 高桑 啓輔(たかくわ けいすけ) 院長からのメッセージ|EDケアサポート|日本新薬
https://www.ed-care-support.jp/interview/detail.php?id=7
西池袋メンズクリニック 東京都豊島区 豊島区内科
https://www.doctors-search.com/c-toshima/n_mensclinic/index.html
池袋でのバイアグラ処方 ED治療 勃起不全治療なら西池袋メンズクリニック
http://www.west-ike-cl.com/
西池袋メンズクリニック 不眠症治療 東京 池袋
http://www.west-ike-cl.com/halcion/ http://www.west-ike-cl.com/halcion/
皆の書き込みからの推定価格が1シートで
<マイスリー10mg>   4500円   <ラボナ>   5000円   <サイレース2mg> 3500円   <ユーロジン2mg> 2000円 <レンドルミン.025mg> 3000円 <ハルシオン0.25mg) 2500円 <5万円の睡眠薬> ? <備考>診察料込。診察・相談のみでも10分3000円らしいので、診察のみより例えばユーロジンを買ったほうが安い現象。
で、マイスリーは高めです。ジアゼパム換算からしたら、マイスリーに4500円出すならサイレースに3500円出したほうが得なのでしょうけど、マイスリーは元々の薬価の高さからこうなるのでしょうか。ラボナは単に入手困難からの強気設定だと思うけど。
それにしても、無保険病院ということで高いようで、市販の睡眠改善薬(ドリエルとか)よりは全然安い。


1つの病院で2社以上の後発医薬品を扱っていたり(通常剤とOD剤dえはなく通常剤同士で)するのは何なのか。
あと、ハルシオン以外のほとんどの
睡眠薬は1シート14錠版が先発品も後発品もあるってマジ?
今のところ、液体錠やODフィルム錠を除いた通常剤としては、マイスリー/ゾルピデム以外では見たことない(もちろん整形外科範疇の薬なりタミフルなりなら1シート10錠剤のほうが珍しいが)
http://daylight.starfree.jp/190608_0941511_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/190619_112710213_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/wniiu2y_2_lb.jpg

674 :

医師って結構無責任だね。
「病院は薬を出すところだから、やめる場合なんて最初から想定してない」だの「耐性がついたころに耐性について考えればいんじゃないの」とか。


ポカリスエット空き缶版(中身が入ってるのに空き缶というのもおかしは表現だが)
http://daylight.starfree.jp/190423_221607_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/190423_2216071_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/190625_182551_2_lb.jpg


結局、睡眠薬は酒で飲んでいいのか、あるいは、酒との間隔を開けずに飲んでいいのか。
薬剤師によって言ってること違う。1合(180cc)程度なら全く問題ないつー薬剤師もいるし・・・。


薬剤師は、「短時間型同士が2つ出ている」とかに疑問を感じている模様。
超短時間型と中時間型を出すならわかるが、なぜ、超短時間型同士を出すのか、みたいな。
俺は単に「超寝付きが悪い人にはそうするんじゃないの」くらいにしか思ってないが・・・。

10
ベルソムラが効くという人って、寝つき(入眠)に効いてるの、それとも、中途覚醒に効いてるの?

11
人間は睡眠薬だけの力で寝ているわけではないから、半減期(≒作用時間)ピッタリで起きるというのは実はおかしいことと分かる。
「思い込み」が就寝中にまで左右している?

675 :
残りすくない人生、2ちゃんというか鑓水に張り付いて何が楽しんだか?
ここに書くからにはアマチュア写真家なんだろ?
こんなことやってないで、遺言と言える一枚を撮りに行くべきだと思うよ。おじいちゃん!

676 :
ござくりました。すみません。

677 :
リフレックス三30mg飲んだ

678 :
3mg飲んだ

679 :
2r飲んだよ
おやすみ

680 :
2mg飲んだ。おやすみ。

681 :
とにかく苦い
翌日も口の中が苦い

682 :
苦いのは慣れる

683 :
病院の処方薬が無くなったときの為に、ネットでルネスタ買ったけど、アモバンより飲んだ時は苦さないけど、翌日に残る味覚障害は、アモバンと同じだね。 これダメだ

684 :
苦味は慣れてくるよ

685 :
それは麻痺じゃないのか

686 :
ベルソムラが寝付きに使えない以上、
オレキシンの将来は、Eisaiにかかっている。
エーザイがオレキシンによるマイスリー型短時間睡眠薬、つまり寝付きの睡眠薬を開発しているが、
これが市場に出れば、
今度こそ、市販薬なみの副作用ながら医療用の作用を持つ、睡眠薬としてひとつの完成を見る。臨床試験ものこすところわずか。

●レンドルミン、エバミール
●アモバン
●マイスリー
●ルネスタ

が睡眠薬のひとつの完成だが欠点も引き継がれてしまった。

レンボレキサントは、まさに 夢の睡眠薬 になる可能性がある

687 :
1度でイイから見てみたい、妻がルネスタ飲むところ…歌丸です。

688 :
飲んだのに眠れん!

689 :
苦味は慣れてきたけど、マイスリー処方され始めたから
マイスリー 多めに飲んで無くなっちゃった時の緊急避難的にしか飲んでない。エスゾピック。
5ミリでマイスリー 10にやっと等価感があるが、頭重くなる鈍い感じが好きではないよ。

690 :
今起きた

691 :
俺なんか今起きた

692 :
16:俺は今起きた

693 :
寝付きが悪い
毎日3時にならないと眠れない

694 :
ルネスタ2ミリとサイレース2ミリで転んだ。
サイレースは壁にぶつかりながら歩いてしまった。

ルネスタとドラールにしたら良くなった。

695 :
おーい、山田くん…ルネスタ持ってきて!

696 :
2mg飲んだ。おやすみ。

697 :
デパスとルネスタ一錠ずつ飲んでるけど全く寝れずに夜が明けてしまったorz
デパスもう一錠飲んでます、おやすみ

698 :
ルネスタ1.5mgとストロング500mlでぐっすりです

699 :
それってまだルネスタ2錠飲んだほうが身体への負担少ないんじゃないかな

700 :
ルネスタとブロチゾラムってどっちが効く?

701 :
ビール3本飲んでからのルネスタ。おやすみ

702 :
なんとなくきがついたらにやにやしてた
ぼーっとしてからなのちからがぬけてわずかなねむけよのなかのことがどうでもよくなってくゆ

703 :
ルネスタ3mgを6tabletいれたすういきがにがぁい
ねみゅくなてきたぁふとんにたおれるかんかくがすきやわぁ

704 :
あり?しまほのもじがいつもよりふといよ?

705 :
しゅまほのもじがうにうにうごいてる…

706 :
今まで水で薄め流し込んでたけど下で溶かすと半端なく苦いなこれ

707 :
>>705
節子それルネスタやない おはじきや!

708 :
ラリると文字もラリるよな
わかる

709 :
俺もそこまでトビてぇ

710 :
大麻解禁来ねーかな

711 :
ルネスタ大量に飲んだらどうなるの?トリップできるの

712 :
2r飲んだよ
おやすみ

713 :
>>711
できません。大麻吸ってください。チャラスと言われる樹脂固めたやつね。

714 :
これを飲むと翌日もずっと口の中が苦いのですが、慣れていくものなのでしょうか?

715 :
何度も何度も同じ事言うなよ

716 :
>>714
慣れないので即中止してもらいました 苦み残ってご飯がマズい

717 :
毎日10錠飲むけどラリったりしないぞ

あと女はR

718 :
>>715
副作用だししゃーない

719 :
ルネ3r×2及びソラ0.4r×2飲んだが眠気がやってこない。困った。

720 :
なんか飲み始めて悪夢で目覚める事が多い

721 :
ルネスタさま。なんとか飴みたいな、ラムネ味、フルーツ味。のど飴風味
作ってください

722 :
眠れないので、出勤を遠回りして電車で寝ます。辛い。

723 :
2020年3月 ルネスタOD錠(ルネスタ味)発売!

という夢を見た

724 :
効果が10〜15分で出るらしいけど
いつも3mgを2錠噛み砕いて炭酸水で飲んでも
2時間以上眠れないな
1時間後には決まって目が覚めるし

725 :
>>321
寝れるといいな!

726 :
眠りが浅いからかすぐ目覚めてしまった

727 :
>>724
血中濃度最大になるのは確か0.8時間だから、2時間だと効果が薄れてきてるな。

728 :
ライフスタイル / LOGO 2018/06/13 12:30 睡眠改善で仕事のパフォーマンス向上 良い眠りを得る5つの方法 https://forbesjapan.com/articles/detail/21562?utm
睡眠と仕事のパフォーマンスとは、密接な関係がある。プロのアスリートなら誰しもが、休息が良い成績を残すためにいかに重要であるかを認識している。睡眠不足は認識能力を損ない、遅かれ早かれ仕事にも影響を及ぼす。
キャリアコーチである私は、くたくたで燃え尽きた状態で相談に訪れたクライアントにはまず、毎晩どれだけ寝ているかを尋ねる。成人に最適な睡眠時間は通常、1日7〜9時間だということが、科学的に証明されている。日ごろから十分な睡眠がとれていなければ、睡眠不足により間違いなく健康、判断力や仕事パフォーマンスに影響する。
以下に、より良い睡眠をとり、仕事のパフォーマンスを向上するための5つの方法を紹介する。
1. 毎晩7〜9時間の睡眠をとる
単刀直入に言うと、毎晩少なくとも7時間寝ていなければ、十分な睡眠とは言えない。必要であれば、睡眠時間をスケジュール表に組み込むこと。睡眠時間の確保に妥協しないことで、仕事により一層エネルギーをつぎ込む方法を見出せるようになる。
2. 就寝の少なくとも1時間前に電子機器を全て片付ける
パソコンの電源を切り、スマホを手の届かない場所に置いて、必要なら機内モードに切り替える。眠りにつく少なくとも1時間前までに、全てのデバイスを視界や意識から遠ざける。こうしたデバイスの使用は、レム睡眠を遅らせ、その量を減らしてしまい、翌朝の目覚めを悪くする。このような状態が続くと、深刻で慢性的な睡眠不足に陥る可能性がある。
3. 睡眠サイクルをリセットする
私たちには元来、睡眠スケジュールが備わっている。徹夜したり、出張でいくつものタイムゾーンをまたいで移動したりすることで、このスケジュールが狂ってしまう。スケジュールを元に戻して維持し、身体に適切な休息を与えることが重要だ。
4. 睡眠補助ツールを利用する
市場調査会社パーシステンス・マーケット・リサーチによると、睡眠補助市場は2020年末までに808億ドル(約8兆9300億円)規模に成長すると予想されている。需要があることは明らかだ。自らリサーチし、自分に合ったツールを選ぼう。睡眠モニタリング機器から、睡眠導入を助ける音響機器、睡眠時の呼吸を監視するアプリまで、さまざまなものが販売されている。
深刻な問題を抱えている場合は、専門医に相談しよう。
5. 睡眠前に瞑想(めいそう)する
ハーバード大学の研究によると、「マインドフルネス瞑想」は不眠症の解消や睡眠改善に役立つという。翌日の会議のことが心配で落ち着かないまま布団に入った経験がある人もいるだろう。ざわつく気持ちを抑えるためのひとつの方法は、弛緩(しかん)反応を引き出すこと。まず、心を落ち着ける言葉(例えば「安らぎ」など)を選び、それに集中する。
そして、自分を解き放ち、リラックスする。ただそれだけだ。
自分の選んだ言葉に集中し、眠りに誘われるまで静かに呼吸を続けること。
十分な睡眠は、文字通り値千金だ。睡眠を大切にし、今晩はよく寝ること! 明朝あなたは私に感謝し、さらにはいずれ上司から感謝されることとなるだろう。
毎晩適切な睡眠時間をとることができれば、自分のポテンシャルを最大限引き出すことができる。7?9時間を毎晩の睡眠に充て、脳をリチャージして翌朝を迎えよう。
編集=遠藤宗生

729 :
>>695
はーい、わかりましたー。師匠御結婚オメデトー

730 :
3mg投入したが効かん。
追加するか…

731 :
10錠くらい飲めや雑魚ども

732 :
オオサカドウに、ルネスタあるけど、マイスリーアモバンが無いのは何故だろう?誰か教えて

733 :
>>199
なるほど、たしかに3ミリでも弱い。それかと思ったら6ミリだと、切れが悪い

734 :
>>732
マイスリー とアモバンは厚生省に向精神薬と指定されたから。
向精神薬は個人輸入禁止。個人での売り買いも禁止。
他人に譲渡するのも禁止。

735 :
中途覚醒2r追加
おやすみ

736 :
https://eromoji.com/452

737 :
>>733
4~5ミリが適量だと思う。
アモバンが7.5~10なんでその半分と見ていいよ。

738 :
アモバンの7,5は全くきかなかった。ルネスタ3を二錠飲んだら効くけど
翌日のだらしなさは サイレースより体調わるいわ

739 :
2r飲んだYO

740 :
眠れん!

741 :


742 :
3mgを10錠飲むとよく眠れるし次の日の精神状態がいい

ただしその後寝ると、当日の記憶が一切ない

743 :
俺は毎日3mgを20錠以上飲むけど効かないな

744 :
1年くらい2mgか3mgで飲んでたけど苦味が辛すぎて今日から別の薬に変更になった
眠るタイミング逃したときに苦味を紛らすためにあれこれ飲み食いしちゃって、また眠れなくなるし胃もたれするしで辛かった
何ヵ月も我慢してたけどやっと言えて少し楽になった

新しい薬が合わなかったらまた戻ってきます

745 :
10錠以上飲んでるのってほんまかいな
他の薬にかえろやw

746 :
デパスとルネスタそれぞれ一錠で寝れないわ。デパス二錠に変えるしかないな

747 :
>>746
デパスは離脱きついから増やさない方が良いよ。
デパス切ってフルニトラゼパム 置き換えでいいだろ

748 :
ルネスタは個人輸入できるからODの書き込み目立つけど、
これODしても頭から重くなって、気分悪くなるだけでちっともいいことないわ。せめて5mgまでだな。
それ以上はむしろマイナス

749 :
ルネスタって中途覚醒しない?

750 :
今3mg飲んだ
病院行くから8時までには起きないと

751 :
酒も入ってるし、眠くなって来たー

752 :
全然寝られん

753 :
>>747
サイレースのこと?ルネスタとサイレース1錠ずつかぁ。良いかも

754 :
>>749
+デジレルで中途覚醒しなくなった

755 :
この薬飲んで寝る事だけが唯一の楽しみ

756 :
>>753
サイレース強いから、最弱ルネスタ合わせてもあまり意味はないと思いますよ。
合わせるなら入眠力限定でマイスリー かハルシオンだな。サイレースは入眠力も充分あるから、
これ一剤でもいけると思う。

757 :
自分も
寝てる時間だけが幸せです

758 :
個人輸入しか入手経路がない俺からしたら色んな薬を試せるお前らが羨ましく思える そんな事を思いながら1.5mg飲んだよ。

759 :
2r飲んだよ
おやすみ

760 :
>>758
医者へかかれない理由でもあるのか

761 :
>>760
通院履歴でアウトになるものがあるだろ 将来的に今は無理なんだ

762 :
>>761
通院履歴でアウトになるもの?
そんなのないですけど

763 :
2ch脳だから相手にすんな

764 :
>>762
生命保険なw少しは自分で調べる努力をしろよ情弱w

765 :
生命保険よりも今は眠る事を考えましょう。

766 :
>>764
生命保険にすでに入ってるならアウトにはならんだろ?

767 :
「発病してない時に入ったけど途中で通院した申告を怠ったから支払い拒否された」から
「通院してるけど嘘ついて加入して普通に入院費の支払いとか出た」まで
生命保険に関しては情報が錯綜しててもう何が本当なのかわからない状態

ただ普通の保険はたいてい加入時に
「精神科への通院がここ〇〇年以内にあった」
のチェック事項があるのは本当
自分はそれが理由で加入不可だったことがある

768 :
甘えだな

769 :
いわき開成病院 行政と癒着
意識が朦朧とする薬を投入して
患者を家畜に仕立て上げる犯罪集団

770 :
ルネスた入眠に効かないくせに、翌日のダルさは結構 なが引くね。まだハルシオン025を二錠飲んだ方が入眠も出きるし、六時間くらいで、切れる感じ

771 :
ヘイヘイ2r飲んだYO

772 :
1mg飲んだ

773 :
オレも2mg飲んだぜ

774 :
2r飲んだよ
おやすみ

775 :
この薬、躁うつ病患者が飲むと、躁状態を作りやすい変な作用ある?

776 :
ちょっと朝残るな
だりぃ

777 :
これダメだわ
怖い先輩に追われたり拉致られたり殺されかける夢を見て起きたら体ダルいし。疲れが取れない

778 :
明け方4時ごろに目が覚めちゃって。
もう一眠りしようと思って5mg飲んだがますで効かない。ダメだこの薬

779 :
今起きた

780 :
>>779
仕事してないの??

781 :
2r飲んだよ
おやすみ

782 :
遅いけど2mg飲んだ。休みだけど

783 :
2ミリ

784 :
これ、本当入睡眠には役にたたんけど。サイレース以上に翌日のこるねー。いいとこは。ルセスタいう、名前でやや、覚えやすい

785 :
半分に割って1mg飲んだよ。もやしみ〜

786 :
ルネサスやらルセスタたやらニセ薬にも程がある

787 :
HEY2r飲んだYO

788 :
>>784
覚えやすいと言いながら間違ってるしw

789 :
2mg飲んだ。ねむ。。。

790 :
苦味は慣れたけど昼間ボーっとするなあ
あと寝る前に寝ぼけて?書き込みしたレスを翌日見ると笑える

791 :
今日から2mg飲み始めます
ドキドキ

792 :
初めてルネスタ飲んだ時は医者行くほどの酷い不眠症だったから、ルネスタ如きでは全く効果なかったな
今は飲み慣れたのか知らんけど、ルネスタで余裕。ルネスタの効き具合を自分なりに調整できる感じ

793 :
飲んでみた
今のところ苦味はないなぁ

794 :
>>793
翌日の朝から昼くらいまで苦味あるよ
あと、これ飲んだ直後に吐くとヤバイくらい口から喉にかけて苦くなる

795 :
割らないで水含んですぐ飲んだら苦味ないな
苦味より喉の渇きのが気になr

796 :
>>794
朝から昼!?そんな長い間続くんだ…
吐き気したらやだなー

797 :
これ飲んだら翌日のビールが不味い

798 :
水すら苦くて不味く感じる

799 :
6mg飲んだ
最初2mgで効いてた時が懐かしい

800 :
爆笑する夢見たわ

801 :
医者が言うには苦味を全く感じない人もいるんだと。

802 :
昨日から服用し始めたけど苦味はたいして感じない
中途覚醒ちょこちょこあったけど短時間だったからそんなに気にならない
怒ってる夢と幻聴一回あった
目覚めは良好でスッキリしてる気持ちいつもよりテンション高い気もする

803 :
錠剤をオブラートに包んで飲んだらどうだろうか?これでも苦みが残るだろうか?

804 :
お分かりいただけただろうか

805 :
夢を必ず見るし起きたら体がだるくて寝た気がしないし疲れが取れてない。ちんこだけビンビンに朝勃ちしてる

806 :
>>803
副作用に苦味があるんだから残るに決まってるじゃん…このスレまじのアホしかいないんだな

807 :
>>806
バカだな 苦みは舌で感じるんだよ 

808 :
>>807
そっか^^;よかったね

809 :
オブラートwwwやってみればいいじゃんw

810 :
苦味は平気だったのに頭痛の副作用でた…

811 :
>>807
いったん体に吸収されたものやその代謝物が
唾液に混じり唾液自体を苦くするんだよ。
いわば苦味が体の内側から来るので、
オブラートはあまり対策にならない。

とはいえ苦味の感じ方は個人差が大きい模様。

812 :
>>811
何で知ったんですか?その知識

813 :
2r飲んだよ
YOUも飲んじゃいなよ
おやすみ

814 :
2mg飲んだけど効きそうにないから1mg追加

815 :
せっかく別の薬から変えたのにこれも中途覚醒が酷い

816 :
>>811
…ということらしいが自分は苦味を感じたことがない。人によるらしい。

817 :
最初数ヵ月は朝昼まで苦かったけど今はほとんど感じないな〜慣れか

818 :
6mg飲んだ
オヤスミ

819 :
俺はエスゾピックの青2錠で4ミリがベストっぽい。
6ミリ飲んだらかえってきかなかった。
エスゾピックのオレンジ錠というのはどうも信用ならん。

820 :
1
医院に「この前頂いた、レンドルミン強すぎるんですけど」って言ってきた患者さんがいた。
レンドルミン1錠で「強すぎる」と感じるその感覚、依存してないってことでもあるから、羨ましい。

ちなみにそこ、内科で院内処方なんだけど、おじーちゃんの薬を見たら、大量の薬を出されていた。なるほどこれが多剤処方か。

院外処方の病院で、他の患者さんの処方箋がチラッと見えたが、他の薬は28日分出ているのに、エチゾラムだけは「1回 頓服 不安時」とあった。28日に1回だけデパス飲むって意味あるのか・・? なんにせよ、依存してないってことだから羨ましい。

ルネスタは苦味をコーティングしてるわけじゃないから、割錠しても苦味は変わらない(はず)。
ただ、アモバンにしろルネスタにしろ、薬そのものが苦いって人と、唾液の関係で翌日に苦みが来るって人がいるけど、概ね、「苦味が効き目の合図」「ルネスタは苦味が抑えられている分、主作用も弱い」といった意見が多い。
ルネスタとアモバンのどちらが苦いかは味覚差が個人であるから何とも言えない(一般論ではアモバンのほうが苦いが)、「副作用と主作用は比例関係にあるわけではない」ので、「苦味が効力の合図」も「主作用が弱いから副作用も弱い」はともに誤り。

この前、薬局で、初めて「粉砕処方」らしきものをしてもらってる患者さんがいた。
すぐに出来るものでもなくて、薬局の人が「これはほとんど利益が出ないので、郵送だと赤字になってしまうので、取りに来ていただける日はありますか」みたいなことを言ってた。薬局にとってあまりやりたくないことなのか? もっとも、着払いにすりゃいいだけじゃんとも思ったが。

粉砕処方とまで行かずとも、単なる割錠(かつじょう)なら、錠剤カッター(ピルカッター)はお薬チョッキンがある。が、器用な人だと、スプーン裏や、もっと器用だと素手で割れるんだよね。あの器用さは素晴らしい。


9
ベルソムラって、元々寝つきの薬ではないとはいえ、寝つきに効果がないわけではない。が、寝つきには2〜3時間かかるらしい。服用してから2〜3時間も何してるんだ?その間、布団ん中で悶々としてるの?それとも活動してる(この場合は眠気が飛びそうだが)してるの?
10
ロゼレムは「リズムを整える睡眠薬」ということだが、メラトニンの関係でそういう形容になるんだろうが、リズムを整えるってことは規則正しい生活が前提かと思ったら、別に、夜勤の人でも使えるんだってね。ただし、夜勤でも「毎日夜勤」みたいな意味でリズムが一定であることが条件で、夜勤と日勤が交互みたいな不規則な人には使えないみたい。

821 :
>>811 が理論としては正しいが、
同時に、やはり個人差が大きいので、
アモバンにしろルネスタにしろ苦みを全く感じないという人もいる

822 :
11
睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552126426/
市販睡眠薬(睡眠改善薬)。風邪薬眠剤代用。2019年春
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1557327963/l50
マイナー(知名度低い系I睡眠薬)総合2019年令和その1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1556808500/
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1553435440/l50
睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1557082599/l50
睡眠薬を飲ませてから悪戯その8 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1545295540/
【Youtube】はじめしゃちょー「睡眠薬をエナドリで飲んでみた」→事務所が「不適切」謝罪し非公開に 
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562663592/

こういったスレを見ていて思うが、ドリエルのような市販の睡眠改善薬は、「過剰服用するとかえって寝付けなくなることがある」のだから、処方薬もそういう風に造ればOD(過剰服薬)する奴いなくなるのでは? そんなに単純な話ではないか。
また、ベンゾの危険性ばかり喧伝・警鐘されるあまり、「じゃあ抗精神病薬セロクエルやセレネース、抗うつ薬SARIのレスリン/デジレルならいい」とか「SSRIに離脱症状ってあるのかな」みたいな、逆に、ベンゾ以上に危険なはずの薬が外国を含めて野放しなことも不思議だ。
副作用、離脱症状、どちらもベンゾ/非ベンゾを遥かに上回るのに。


13
俺はアモバンもルネスタも苦味を感じない。強いて言えばルネスタが「後から来る苦味」がある。服用時時代の苦味はどちらもないが、噛み砕いて服薬した場合は双方とも苦みがある。
なお、噛み砕いて服用の場合、マイスリーも苦いが、レンドルミンとエバミールは甘い。サイレースは甘い苦いというより「まずい」。デパスは「おいしい」。
ただしマイスリーも、後発品の液体タカタ、ODフィルム「モチダ」は甘い。EEのOD錠(口腔内崩壊錠)は甘く、サワイのOD錠は苦味と甘味が混在ってかんじ。

14
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1561965413/l50
デパスってベンゾジアゼピン系離脱スレ(乱立中)とは別に単独で減薬スレがあるってことは、減薬断薬脱薬が他のベンゾ/非ベンゾより困難なのか?

15
主治医がマイスリー10mgは出すが5mgなら1錠のみにする、2錠は出さないって方針。なんで? 残り1錠を悪用・転売する輩がいることを懸念して?

823 :
苦味は最初はすごい感じだけど慣れたら全然
でも一時期薬変えててやめててまた飲んだらやっぱ苦かった
慣れてくるまでは次の日は水を飲んでも何を飲んでも苦味がするのがちと苦痛だな

824 :
この薬ってodしたらどうなるの?

825 :
苦味ほとんど感じなかった自分逆にどこか悪いのかと不安になる

826 :
>>824
コテハンみたいになる

827 :
>>824
あぼーん になる

828 :
>>824
単に頭痛がする。ODさせないために、頭痛成分入れてるんじゃないかと勘ぐりたくなる。

829 :
これトイレも近くなるね

830 :
HEY2r飲んだよYO
YOUも飲んじゃいなYO

831 :
この薬飲むとすごくやる気になるんだけど、そんな効果あるの?

832 :
>>831
ルネータスお前もか

833 :
>>831
やる気、元気、井脇w

834 :
>>831
副作用

835 :
頭痛くなるからいやこの薬

836 :
ルネスタは寝れる日と寝れない日あるんだよな

837 :
入眠剤としてはいいんだけど朝に残らないのが嫌
二度寝できない

838 :
ルネスタって名前だけは、ヨーロッパのサッカー選手みたいでカッコいいね。たいした役割は浸せないけど

839 :
余談はいいから飲んだ量を書き込みなさい

840 :
>>839
2r飲んだよ〜ん

841 :
2ミリ

842 :
夢が妙にリアルになって来た気がする

843 :
リアルに生きてるかい♪
2r飲んだYO

844 :
10mg飲んでみ ぐっすり寝られるから

845 :
病院に行けないでサイレースとハルシオンが無くなった時の為に、オオサカドウで見つけて、飲んで見たけど6ミリ飲んでも反応しない。マイスリーと同じだ。

846 :
2r飲んだよ
おやすみ

847 :
この薬、眠気がくるタイプじゃないぞ?勘違いしてるやついそう。

848 :
ルネスタ3mgとフルニトラゼパム1mgとブロチゾラム0.25gとマイスリー飲んでるけど中途覚醒する時がある
もうルネスタに見切り付けるかなエバミール試してみたい

849 :
そもそもお前らさんたち、仕事でガッツリ疲れてるような状態を作れて飲んでる??

疲労感ないと効かねえぞ、クスリは

850 :
この薬耐性つかないってマジ?
反復性不眠もないの?

851 :
>>850
つきますよ。ガッツリってほどじゃいいけど、
(非)ベンゾジアゼビンでは最弱の薬なので、でもいくら個人輸入できるとは言っても
飲み放題はやめてくださいね。

852 :
>>848
エバミールというのは肝機能が落ちてきた時に処方される薬です。肝臓に優しい薬。
でももし肝機能に異常がなければ、リスミーとともにベンゾ最弱なんでおススメしません。

853 :
休みから夜勤への切り替えの日。
今日はベフソムラで6時間ほど寝て、9時に鰹のタタキとレバー炒めのおにぎりと焼酎買いに行って、
飲む食いして焼酎飲んだあと、マイスリー 10とサイレース2飲んで耳栓とアイマスクして横になったが、
全く寝られず。14:00ごろエスゾピック6ミリ追加するもダメ、
今日の夜勤は眠たくなりそうだけど、頑張る、

854 :
>>853
前に6時間眠ったとはいえ、それだけ酒とちゃんぽんして寝れないないのは酷いな

855 :
>>854
夜勤切替え日が週一あるんだけど、なかなか寝にくいな。でも先週はマイスリー 10とサイレース1だけで、
出勤時間までぐっすり寝れたんだよね。
ちなみに普段昼間寝るときはマイスリー、ベルソムラ、デジレルてほぼとか中途覚醒となく寝れてる。
夜勤から、休日に切り替えの日はなるべく寝ないようにしてもその夜寝れるから問題ないけど、
休日→夜勤の切り替えが難しい。

856 :
空腹でないと効かないのにアホなの?

857 :
副作用だぞ

858 :
酒は覚醒作用もあるから寝たいなら飲まん方がええと思うが
ストレス発散にはなるけど

859 :
>>673
>不眠症を治すそれ自体は簡単だ。朝起きる時間を毎朝7時にすればいい

これさ、睡眠相のズレが短い場合の話でしょ
ズレが大きいと逆効果
ライトは色々詳しいが、情報古すぎる気がする

860 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO

861 :
>>856
マイスリー は比較的空腹満腹の影響は受けない。

862 :
服用開始から約1週間…もう効かなくなってきた
二時間ほどしたらパキッと目が覚める

863 :
10年ぶりぐらいに2ch に書き込むけど、こんなスレがあるとは
苦味が残るってのは副作用に書いてないらしいけど、医者の間では常識?
朝すっきり起きられるけど、中途覚醒した日も頭すっきり
でも体だるくて仕方ないとかあって、ほんとに眠れるだけってかんじね。

ブロチゾラムよりいいけど、やっぱ体休ませないとダメか

864 :
>>863
貴方がいない間に2chは2chになった訳だw
ルネスタの苦味に関しては医者も認知してる…ただ医者が言うには、個人差があって苦味を全く感じない人もいるとの事。

865 :
>>864
苦味感じませーん

866 :
不安が軽くなって
寝るのが惜しくなって
なんか食べたり
テレビみたりしてしまう
そして夜は
何回か目が覚めるけど不安な
気持ちにあまりならないから
助かる

867 :
今日、初めて処方されました。マイスリーより効くと助かります。

868 :
2mgで眠れないから追加で2mg飲んだ

869 :
2mg飲む

870 :
2見r飲んだよ
おやすみ

871 :
1時間経っても効いてこないから1mg追加

872 :
1
そろそろ4月だが睡眠薬は今まで通り処方されるの?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552598667/l50
2
別に睡眠薬に限らないが、薬局はカラーゴム(色付きゴム)があったりするが、薬を束ねるコツもあるのかな?
基本的に、内側と内側を向けてるよね。あのほうが薬への衝撃が少ないのか?

オレキシンが見つかったのって確か1990年代後半だよな。せっからベルソムラに行きつくまで10年以上かかってる。やはり新薬には時間がつきものか。
つまり、仮に「一切の副作用も離脱症状もhない睡眠薬」が仮に今後開発されるとしても、(いつから開発されてるかにもよるが)当分ないか、あってもロゼレムのように「そもそも主作用がない」というオチになるのだろうか。

ただ、ベンゾの欠点が分かってから非ベンゾが開発されるまではかなり短期間だったのはなぜだろう。
あと、バルビツール酸系は今でも生き残っているが、「非バルビツール酸系」はなぜ消えたんだ? バルビより安全だからの非バルビじゃないのか?


ロゼレムって、太陽光が前提だから夜勤の人には使えないと思っていたが、夜勤は夜勤でもそれが規則的なら使えるみたいね。「リズムを整える睡眠薬」とも言うし。
使えないのは、「夜勤だったり日勤だったりする場合」か。この場合はベンゾの出番?


金春とか銀春とかなんのこと?
ハルシオンは最大量は0.5だけど、もともと0.25ミリが最大量でそれを2錠飲むことにより、0.5ミリにするだけの話でしょ。
あ、0.125ミリと、0.25ミリのことを指してるのか?


ベンゾは緑内障の人には使えないというが、じゃあ緑内障の人が不眠になったらどうするの?
(まあ緑内障と言っても色々あるがので、ベンゾ禁忌の緑内障は滅多にないだろうけど)


翌日に眠気が残る場合、薬の作用が残っているのか、薬に対して睡眠時間が足りてないのか、どちらなの。ってかどうやって判断するの


寝付けない時の対策として
・「寝室は寝る以外は使わない」→ワンルームの人はどうするんだよ。一応、タオルなど掛けてベッドと認識できないようにすることはできるが。
・読書をする→脳が活性化するので俺は反対
・寝室から出る→これもワンルームならどうするのかと思うが、とりあえず俺は反対だ。部屋から出たら頭は「もう起きてもいい」と判断してしまう。

あと、「横になっているだけで睡眠と半分から3分の1くらいの効果がある」と言ってる人も間違え。
睡眠と、単に休んでいるだけでは違う。簡単に言えば臓器、難しく言えば中枢神経の回復が違う。だからこそ、口内炎といった「二次性離脱症状」がある。

とはいえ、妻に「私は、ムーンライトながらや夜行バスで睡眠するより、ベッドで横なって寝ないほうがラクだよ」と言ってて、
その発言を聞いてから、寝れない日もそこまで辛くはなくなった。

873 :
>>856
ベンゾに空腹とかどうか関係あるん?

>>850
製薬会社がそれらを克服すべく作った。
克服すべく作っただけで実際に克服できたわけではないw
むしろ基本設計がアモバンだから設計が古いとも言える

>>852
エバミールは最弱候補ではないだろ。エバミールスレでも強いほう扱いだし。

>>864
俺はアモバンには苦味をほぼ感じないがルネスタにはわずかに感じる。
理論的に逆のはずだけど、個人差。
(ここで言う苦さとは後から来る苦さね。飲み込む苦さではない。噛み砕いて飲んだ場合は当然その時点で苦いが)。

874 :
9
http://daylight.starfree.jp/190719_1435141_2_lb.jpg
エバミールの処方箋に「高齢者2ミリまで」とある。え、じゃあ高齢者なら2ミリを超えてもいいの?

エバミール錠1.0
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124010F1021_2_11/

なるほど。いいのか。サイレース4ミリは知らんが。ただマイスリー10ミリは「例外なし」のはずだから20ミリの人は何なの?

http://daylight.starfree.jp/021_2_lb.jpg
ちなみにロラメットには「長期注意」の文言。こういう但し書きはうちの病院だけ?
あえて画像は割愛するけど、処方箋って結構自由に書いていいらしく、「30日分のうち、15日分終了後は口腔内崩壊錠」とか、「後発品希望」とか、欄外ではなく欄内に普通に書いてくる医師っている。こういうのは欄外に書くものでは。いや、てゆか、先発品ならまだしも後発品って「希望」っていちいち書かなくても良くね?

レンドルミン その14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1538173289/412
↑でもなぜか、ループがスレの名物になっているのはレンドルミンスレだけどね。


10
そういえば「ベンゾジアゼピン系は3剤まで」と勘違いしている人が多いので、正確に書いておこう。
正確には「睡眠薬と抗不安薬の合計3剤、ただしそれぞれまでは2剤まで」だ。
だから、ベンゾではないベルソムラやロゼレムも規制の対象になる一方、ベンゾジアゼピン系でありながら抗てんかん薬分類の「リボトリール」を使うという抜け道(抜け穴/裏道)がある。
リボトリールを使えば、ベンゾ4剤にできる。

11
睡眠薬って食後服用ダメなの?食後から時間空けないとダメなの?俺が知る限り、そんなこと書いてあるのはドラールとベルソムラだけだが・・・。
あと「水」で飲むのも基本?睡眠薬に限らないが。酒は論外として、ジュースで飲んじゃダメなのだろうか。

うちの医者も言ってたが、薬教科書的は水で飲まなければいけないのに、薬服用の1分前後にはジュースを飲んでいいっておかしくないか?
結局それは体内的には水でジュースを飲んだことに変わりないだろ?


12
(これ自体が定説ではないが一般論として)人間、加齢すると寝付きが悪くなったり中途覚醒しやすくなったりする。つまり、眠る力が弱くなる。
なら、起きてる力が強くなるかといえば、そうではない。例えば、徹夜は年齢を重ねるほどにきつくなる。なぜやねん。

13
薬局って、記録こそ残すが病院ほど厳密なカルテではないよね?
でも薬局の人のカルテっぽいのがチラっと見えて「セーラー服で来局」と書いてあった。なんじゃこりゃ。そんな情報必要か?
悪意的に取ればヤバイ患者、善意的に取れば新人の薬剤師でもどの患者か分かるようにってことだろうけど。

14
ロゼレムやベルソムラや市販のドリエル等は知らんが、睡眠薬って標高いくつくらいから使ったら危ないんだっけ?

875 :
15
たなか みる『マンガ お手軽軽躁病講座』(星和書店)で、ベゲタミン20錠くらいじゃどうにもならないんですけど(笑)と書いてあった。144〜145ページ。
その割には、救急車で運ばれているが・・・。
気になったのは、受け入れ病院がなく5時間、救急車にいたということ。5時間も経過すれば自然分解されて胃洗浄いらんだろ。
しかしよく読むと、俺の読解力にミスがないのと作者の日本語の再現性があるとして、
「一般病院で胃洗浄をした後、通院先を含む精神科での受け入れ先が見つからず、5時間も救急車車内にいた」
ということ。
これ、そういうもんなの?
救急車って、病院に引き渡してハイ終わり(あとはよろしく)じゃないの? 胃洗浄した後の面倒なんて見るの?
少なくとも俺の知る限り、救急車は病院に患者を渡して任務終了であり、「その後」のことまで面倒見ないけれど。

16
薬のOD錠(口腔内崩壊錠)って、OD(過量服薬)をしてもいいという勘違いをする人っていないの?

17
【大麻】幸せになる薬がなぜダメなのか【覚せい剤】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1548764190/284-
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1548764190/471
これ読むと、大麻がSFみたいだな。万病に効く薬で、そんなものが出回ると製薬会社が潰れるからあえて出回らないようにしている、と。どこでもドアじゃあるまいし。
外国で解禁されているというのが医療用か嗜好用か分からないが、いずれにしろ、少なくとも「睡眠薬」の代替にはならないぞ大麻は。

18
【後世への】著作権で通報する奴こそ駆逐されるべき、削除されるべき、排除されるべき14【財産・遺産】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1563565877/10-
睡眠薬の悪用なり遊びなり・・・困るねこういう輩。
(そういえば以前、S大学附属病院の医師が睡眠薬を強姦に使って逮捕されて警察が「睡眠薬の入手ルートを調べる」とあったが、医師なら入手ルートも何も、簡単に入手できるんじゃないの?)

19
病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1563605661/l50
「ゴールデンウイーク(黄金週間)になる前に薬を取りに行けよ」「月が替わってないから無理」というやり取りがあったのは、要は病院のルールが違うからだ。

20
睡眠薬って空腹で飲んだほうがいいの?
食後のほうが食後の眠気と相互作用でむしろ良いんじゃないの?

というか風邪薬とかは食後が基本なのになぜ睡眠薬だけ空腹前提?
漢方薬も今は食前食後食間、どこでもいいとなっているのに。

876 :
なんだァ?てめェ…

877 :
2mgを夕食後30分後ぐらいに飲んでるけど効きが悪いのか二時間ぐらいするとばっちり目が覚める
強い入眠剤は飲んだことがないから耐性はついてないはずなのに…合ってないだけなのかな

878 :
>>877
さすがに食後じゃ効かないですよ
睡眠薬は空腹時に飲むものですから

879 :
>>878
だからそれなんでなの?
ドラールとベルソムラだけじゃないの?

>>859
睡眠相ていう専門用語はよく分からないが、
今の日本でも普通に書いてあることじゃないか?
情報古いの?
俺はサイレーススレはあまり書き込まないが、読んでいて「情報古すぎコイツら」とは思うが、
俺も同じ穴の狢ってことだったのか。

880 :
今の日本→今の本

881 :
>>879
薬局で出来るだけ空腹にしておくようにと処方されたのでそうお応えしたまでです
思い出してください
空腹時と満腹時、あなたはどちらが効きました?

882 :
>>877
食後30分で寝るなよ…牛になるぞw
そんで俺は食後6時間の今2r飲んだ。

883 :
>>878
あんまり空腹過ぎても腹減るとねれないたちなんで、オレの場合2時間がベスト。

884 :
レンドルミン、ロヒプノール、リスミー飲んだけどルネスタ2〜3ミリがやっぱり使いやすくていい

885 :
そっか
空腹じゃないと効かないんだね
今日は頑張ってみる

886 :
いま飲んでみた
中途覚醒しないといいなぁ

887 :
精神疾患患者によるLINEグループを運営しております!規模は35名ほどです◎

温かみのある楽しい空間を目指しております!
もちろん時には、情報交換や真面目な話もしています!

管理人は男女1名、合計2名在中しております!
ご興味のある方は、ぜひ!LINE追加お願い致します(´∀`∩)

LINEID
coral91reef

888 :
喉乾いて起きちゃったんで今2mg飲んだ
また5時とかに起きて追加しそうな感じ

889 :
>>848
ルネスタ辞めて、フルニトラゼパムを2ミリにしたら良い気がする

890 :
>>882
それは西洋医学の考え方であって東洋医学ではそのような考え方はしない

891 :
ダメだ全然効かない
1mg追加

892 :
あーあ…ダメだった

893 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO

894 :
また中途覚醒
2mg追加

895 :
追加で飲んでる人って薬足りてるの?
私は30日分しか貰わないから追加で飲むとかできない

896 :
朝起きるとびっくりするほど口が苦いからうがいやフリスクが欠かせない
けど急速に眠気が来るのはホント助かる

897 :
飲んだ量だけを書き込むようにしたら寝られるようになった

898 :
>>895
ルネスタは個人輸入できる数少ない(非)ベンゾ系でありますから、そこらへんは問題ないと思います。

899 :
>>894
一時期、二つの医者から毎月貰ってたからストックがかなりある
薬局に怪しまれて貰うのやめたけど

900 :
>>895の間違い

901 :
>>898-899
なるほど
私ももうちょっと欲しいかも

902 :
ルネスタ程度ならどこでも処方してくるんじゃないかな
因みに自分は、心療内科と降圧剤貰ってる所と二カ所から処方してもらってた

903 :
ありがとう
私もなにか方法考えてみよっと

904 :
ルネスタ効かん。眠れん!

905 :
昨夜は3錠も飲んでしまった
こうやって増えていくのかな

906 :
>>904
そうですね,割と最弱の部類だと思います。
だから厚生省から見逃されてるのかもしれませんね。

907 :
3mg10錠飲んでも仕事できるんだから相当弱いんだろうな

908 :
金持ちかよ

909 :
副作用でほら吹きになる人多いな

910 :
空腹時に飲んだほうが良かったのかな?
2mgを2錠飲んだけど全然眠れないや

911 :
空腹に飲んだ方が効くよ
ただ胃が弱い俺は胃薬もいっしょに飲んでる

912 :
空腹で2mg飲んだおやすみ

913 :
中途覚醒つら

914 :
今3mg飲んだ

915 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO

916 :
追加で2mg飲んでるの病院で怒られた

917 :
3m飲んでも効かん6m飲んでも効かん
中途覚醒もあるしもうこれ次の通院でやめる

918 :
>>917
効かないって言っても聞いてくれなかった。何言ってもダメだ。

919 :
>>918
病院変えるしかない

920 :
ルネスタだけじゃ寝付けない
いつもマイスリーと一緒に飲んでる

921 :
>>917
病院変えろよ。個人輸入できる雑魚薬を処方されるために、わざわざ通院する必要なし。

922 :
1mgじゃ中途覚醒する
20mgがいいぐらいだね

923 :
2r飲んだよ
おやすみ

924 :
2mg飲んでも中途覚醒が酷い
ただ飲んですぐに効き目が現れるから寝つきは良い

925 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO

926 :
日夜勤明けに3r飲んだけど眠れない。晩はこれで眠れるのに、飲む時間で効きが変わる。

927 :
30mgくらい飲んでから寝れないだのなんだの言え

928 :
今3mg飲んだ

929 :
>>926
そりゃそうだ。昼間は健康人なら脳が覚醒物質分泌するから。ベルソムラおススメ。

930 :
5mg目飲んだ

931 :
2r追加

932 :

マイケルさん「他殺」と結論
https://www.jiji.com/jc/v2?id=20090626michael_jackson_03&utm
マイケルさん「他殺」と結論

コンラッド・マレー医師=マイケル・ジャクソンさんの専属医【AFP=時事】

 【ロサンゼルス時事】6月に死去した米人気歌手マイケル・ジャクソンさんの死因に関し、ロサンゼルス郡検視局は8月28日、麻酔薬と催眠薬の複合投与によると正式発表した。司法解剖と毒物反応の解析結果として、計画性の有無にかかわらず「他殺」だと結論付けている。
 これにより、致死量の麻酔薬を投与したとされるマイケルさんの専属医コンラッド・マレー氏(51)は、近く訴追される可能性が一段と強まった。
 検視報告書の概要によると、心不全などの副作用が確認されている麻酔薬「プロポフォール」による「急性中毒」と、催眠薬「ロラゼパム」の投与が直接の死因だと分析。マイケルさんの体内からは、これ以外に強い麻酔薬「ミダゾラム」など少なくとも4種の薬物が検出された。
 報道によれば、ロス市警などは引き続きマレー氏を故殺(計画性のない殺人)容疑で捜査。検視報告書は、当局の要請で全文の公表が見送られた。(2009年8月29日配信)


睡眠薬に限らず薬は個人差が大きいと言うが、俺の印象。
・ハルシオン・サイレース→効きがいまいち。ハルシオンは全く効かない。サイレースはまずい上に睡眠の質も悪い。しかも、噛み砕いてた場合は勿論、普通に飲んでもまずい。「良薬は口に苦し」は向精神薬に当てはまらないだけに辛い。
・レンドルミン→睡眠の質、寝つき、中途覚醒対策、すべてにおいて完璧。唯一の弱点は(基本的には)1錠上限なところ。この意味では似たような薬のエバミールのほうが2錠飲めるから優れている。
・・アモバン→可もなく不可もない。ルネスタより(服用時、服用後に来る苦味ともに)ルネスタより緩和されているらしいが、俺は逆に、アモバンに苦みは滅多に感じないがルネスタのほうが苦みを感じる。まあルネスタも我慢できないとかそいういう次元では到底ないが。
・マイスリー→寝覚めは悪い。


レンドルミンの「ブロチゾラム」は、「プロチゾラム」と言ってる人が多いのはなぜだ。


「逆耐性」ってなに? 薬を使っていくうちに耐性がむしろ弱くなるとか? んなことあるの?


カフェインって、寝つきを悪くするんじゃないの?
よく本に「昼寝はほとほどならいいが、やり過ぎると良くない。だから昼前にカフェインを飲んで、早く目覚めるようにする」とあるが、
そもそも、飲んだら寝れなくなるのがカフェインなのでは?


この前ヤフーニュースでもあったように、子どもの栄養ドリンク依存(リポビタンDなど)が深刻らしいが、
それはそうと、「ノンカフェイン リポビタンd」ってあるよね。
つまり就寝前飲用を想定しているのだろうが、寝る前に栄養剤を飲む意味とは? サプリメントなら分かるが、栄養ドリンクって・・・。


ルネスタ1ミリ錠、大至急、割線つけろよ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1559652280/l50

933 :
明日朝から医者行くから、今2mg飲んだ
でも夜中中途覚醒して焼きそばとビール飲む予定
その後また睡眠薬飲んで寝てから医者行く

934 :
2r飲んだよ
おやすみ

935 :
今頃中途覚醒
起きてろよと言いたいところだけど休みなんで酒飲んだからもう一度寝る。2mg飲んで

936 :
もっとほかの強い薬飲めばいいのに個人輸入までしてこの薬にこだわる理由はなに?

937 :
>>936
病歴、通院歴つけたくないとか?

938 :
>>936
医者が薬を出してくれないとか
うちの前の主治医はいくら頼んでも眠剤出してくれなかった

939 :
>>936
このスレ個人輸入とかじゃなく
普通に処方されてきかねーって言ってるのが多いんだよね…

940 :
個人輸入のほうがびっくり

941 :
個人輸入のほうは、規制されて
睡眠薬がもうこれしかないから
仕方なくこれ買ってるんだ、みんな

942 :
>>941
これ
ネットでポチれて買える薬これくらいしかない

943 :
そう、ネットでポチれるぐらいしかこの薬の利点はない。
処方してもらうなら、もっとマシな薬がいっぱいあるのに。

944 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO
ルネスタ最高だYO

945 :
5mg飲んだ

946 :

「西池袋メンタルクリニックはヤクザの資金源」みたいに言ってる人が確かサイレーススレにいたと思うが、違うと思う。
HPで見る限り、月曜日から土曜日の営業で、12時or13時〜19時までの営業だから、つまりフルタイム。ヤクザなんてやってる時間ないだろ。

http://daylight.starfree.jp/190701_172048112111_2_lb.jpg
薬袋からも分かるようにテキトーな医院だが、ここの先生自身がレンドルミンを服薬していて、「噛み砕くと効きが早くなるから私はそうしてる」と言ってた。
え、薬って噛み砕いていいんですかと訊いたら、「いや、水かお湯で飲むものだよ」って。おいおい、じゃあ、噛み砕く発言は何だったんだw
ってか、噛み砕くいたほうが効きが速いというのが本当かは分からないし、そもそも、そうだとしたら口腔内崩壊錠を使うべきでは。

ここ数年、本・雑誌・読売新聞など、「薬は飲むな」みたいのが多いが、既にベンゾジアゼピン系依存になってしまってる人には「手遅れ」なんだよな。そういう「手遅れ」な人も救済してくれる本ってないのかね。

睡眠薬って「就寝前30分前に服薬しましょう」みたいに書いてあるものもあるが、30分前じゃなくて寝る直前だろ。1分前とかだと思うけど、本来。

で、ドラールとベルソムラとロゼレムを除く睡眠薬は、空腹時が条件なのか、食後すぐでもいいの?

マイスリー高すぎ。ルネスタは新しい薬だから仕方ないけど(ロゼレムやベルソムラも)。
「マイスリーの後発医薬品≒他のベンゾの先発品」ってかんじの価格設定じゃん。
だからまあ、マイスリーを5mg2錠ではなく10mg1錠にしたい人の経済的気持ちは分かるが、サイレースでもそれやる人がいるけど、サイレースは1mg2錠でも2mg錠1錠でも、価格差はないようなものでは。

生活保護の人は「医療券」だから、(ジェネリック医薬品強制はあるものの)医療費無料。だが反面、OD(過剰服薬)できないってことだよな。保険証がないからハシゴ受診もできないし。「紛失した」と言えば10割負担で手に入るかもしれないが、何度も使える手でもないだろう。それに本当に紛失した時にオオカミ少年になってしまう。

ベルソムラが「効く」という人は、寝つきに効くという意味で言ってるのか、中途覚醒に効くという意味で言ってるのか、どちら? 寝つきの薬ではないとはいえ、寝つき効果も若干はあったよね(非ベンゾが一応ω2にも作用する程度のような話かな?)。

http://daylight.starfree.jp/180729_091546_2_lb.jpg
グッドミン→プロチゾラム「ヨシトミ」。
このように独自名称が消えたのはグッドミンだけの話のか、厚労省の方針なのか?
ちなみに、「グッドミン」は、レンドルミンの後発医薬品でありながら、名称に市民権を獲得していて、お薬についての本でも「レンドルミン」と「グッドミン」が分かれて書かれることがある。

・飛鳥新社『私、こんなに『うつ』なんです。」
・星和書店 『マンガ お手軽躁うつ病講座 HIgh&Low』
・星和書店『こころの治療j薬ハンドブック 2003年』 ←例えばこの本では、「エバミール/ロラメット」「サイレース/ロヒプノール」といった書き方で「レンドルミン/グッドミン」と書かれている。

947 :
眠れない人たちへ
一時間前にセロクエルを25mg飲んでからルネスタ3とマイスリー10を飲むとよく眠れるぞ
大体6〜7時間で起きる

948 :
飲み続けてると量を増やすしかなくなってくるな

949 :
飲み始めて一年近く経つけど
朝起きたときの口の苦味は慣れないなぁ

950 :
なんかこの薬飲んでしばらくするとハイになって食欲出てくるんですよね…
似たの出たことある人いますか?

951 :
この薬ではないけど
もっと短時間タイプの薬だと私もそうなりました
フラフラしながらコンビニに買いに行ったり
危ないから医師に相談してルネスタにしてもらいましたよ
効きは悪いけど空腹感や多幸感はないですね

952 :
ルネスタで寝付けないって言ったらクエチアピン処方されたわ
俺統合失調症もあるのか

953 :
これ飲んだら、夏場の暑い時期の
ビールと酎ハイが不味くて台無しだよ。

もっと改良してくれ

954 :
2ミリ

955 :
山田くんルネスタ持ってきて!
はい、師匠2rですね…おやすみ

956 :
俺もこれ飲んでからパチンコで負け続けてるんだけど改良して欲しい

957 :
マイスリー 7.5mgなんだけど、ルネスタに置換すると等価何ミリだろう?

958 :
>>952
>>947 だが
クエチアピンは睡眠薬の効果がブーストされる薬って考えていいぞ
寝る1時間前に飲んておくといい

959 :
ぶっちゃけてしまうと普通の精神科医院+調剤薬局が処方できるのがルネスタ3mg+セロクエル(クエチアピン)が限界なんだ
それ以上に飲んでいる人は複数の医院と複数の調剤薬局を使っていると思っていい
俺は2つずつの医院と調剤薬局を使ってる

960 :
>>952
お気づきになられましたか

961 :
2r飲んだよ
おやすみ

962 :
マイスリー 7.5からルネスタ2mgの置換成功した

まさかルネスタだけで寝れるとは 減薬進んできたなぁ


ルネスタ2 1.5 1 0.75 0.5 断薬

これで行くわ

963 :
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO

964 :
中途覚醒がひどくなってきた

965 :
ルネスタって苦いだけで全然効かない

966 :
効かないね〜俺もそうだわ

967 :
ちゃんと直腸から飲んでるか?

968 :
明日休みなのにまた2mg飲んでしまった
薬がある以上必ず飲んでしまう
また後で夜中飲むだろうし

969 :
マイスリー 5ミリ効きが悪くて
ルネスタ3ミリになったけどこっちは全く効いてる気がしない
マイスリーまだマシだった
マイスリー10って出してもらえるかなあ

970 :
ハルシオンやサイレースから、これ飲んだら、ただのラムネ。入眠に入って行かない

971 :
2r飲んだよ
おやすみ

972 :
>>969
マイスリーは10mgがMAXだよ

973 :
夜中起きたら酒飲んでまたルネスタ飲む予定だったのに、今日に限って7時間も寝た
だから今から酒とルネスタ飲んでもう一回寝るw

974 :
そもそも眠気がくる薬じゃないってわかってんの?

975 :
先週3mg30T3箱届いたがもう1箱空になってる
意識もうろうとしたところでODやってんだろうな

976 :
毎日20T飲んでたんだけど、身体の調子悪くなって入院したわ

977 :
>>974
じゃあなんの薬なの?

978 :
みんな何mg飲んでるの?

979 :
3mgだよ

980 :
最低15mg

981 :
ルネスタ
ミルタザピン 
ゾルピデム


これだけ飲んでまだ寝れない

982 :
1日の上限3mgだけどみんなそれで効いてる?
俺は6mgか9mg飲まないと効かないんだけど

983 :
今まで2mgくらいで効いててここ4ヶ月くらい別の睡眠薬に移行してたけど久々に飲んだら3mgでも全然眠れなくなってた

984 :
お前らもう少し>>976
に触れてやれよ

985 :
>>983
文章がおかしいぞ めっちゃ効いてるやん

986 :
渋野さんオメデトウ!
2r飲んだ…おやすみ

987 :
ルネスタは眠らせる薬ではなくて、寝る努力をする人を手助けするだけの薬

988 :
20m飲んだらラリスタなってたわ

989 :
>>987
確かにそうだね
寝るための仕込みがいる

990 :2019/08/05
上手く使えると、脳が活動を停止するように助けてくれる

下手に使ってしまうと、ドーパミンみたいなものをドバドバ出す覚せい剤みたいな作用あり

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart184【総合】
集団ストーカーの犯人だけど何か質問あある?
☆★不眠症/睡眠障害★★Part115
鬱でも必死に会社に行ってる人 553
ひまわりを描く精神障害者の会
【抗鬱剤】プロザック Part33【個人輸入】
発達障害者を暗殺したい人が情報交換しあうスレ
【気象病】低気圧がダメな人 55【季節病】
死にたくてもなかなかRない人のスレ 2
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会102
--------------------
織田信成は切腹せよ。
【MMD】紳士動画見る専スレ part102
デブMRっている?
メンヘラ界隈監視スレ!
青春高校3年C組【担任:芸人 副担任:中井りか 12/3〜】
ごきんじょ冒険隊3
【芸能】城島茂24歳差婚はなぜ騒がれる?他の夫婦と比較でみえること
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 410
[自治]糞スレ乱立がひどい ブログ板を閉鎖すべきか
白石塾に入ろうか迷ってます(白石達也)
福島市の飲み屋事情
◆◆◆中絶殺人を行う産婦人科医の死刑を求める会◆◆◆
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart26
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問82
岩明均総合34寄生獣その他諸々
【動く釣り】ウェアについて【春夏秋冬】
◆実質佐藤 レッズ本スレ◆
【金稼げ勢vs嫌儲勢】ジャンクマン part2【引退間近】
大原税理士講座、大原税理士講師 そのA
田中はなの
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼