TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part33
沢尻、桐谷、剛力、武井の中で一番の害悪は?
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 34すべり
【日テレ土9】怪盗山猫【亀梨和也】7
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 21
【NHKドラマ10】昭和元禄落語心中 part7
【テレ朝:木9】警視庁・捜査一課長 Part9【内藤剛志】
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part30
日本のテレビドラマにありがちなこと第2話
長澤まさみって仕事なし暇人だけど、今何してる?【歴代彼氏:向井理、玉木宏、二宮和也、伊勢谷友介】

【テレ東月22】ハラスメントゲーム part3【唐沢寿明】


1 :2018/11/30 〜 最終レス :2019/12/14
公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/amanjyaku/

※前スレ
【テレ東月22】 ハラスメントゲーム 【唐沢寿明】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1541497604/

2 :
ハラスメントゲーム

3 :
>>1
乙中の乙です

4 :
>>1
こけし乙!

5 :
>>1
乙けし

6 :
こけし禁止

7 :
電動こけし乙  あっ!これってセクハラ?

8 :
>>7
コケハラ

9 :
>>1
ハラスメントゲーム公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/harassmentgame/

10 :
おいおい、>>1 はまた公式サイトのURLを間違ったまま張り付けたのかよ

11 :
出川はおでんコーナーかペットのザリガニコーナーでもやるのかな

12 :
ブームじゃない、時代がこけしに追い付いたのさ

13 :
>>1
スレ立て乙ハラスメント

14 :
こけしが英語でインタビューに答えているところをYoutubeで見たけど、流暢と言うより完全にネイティブだったわ

15 :
こけしのTwitter見てみたらクソつまらん上に汚い飯画像を日々UPしていてこけしの謎が深まった

16 :
みんなこけしに興味深々すぎる

17 :
こけハラ

18 :
時代はこけし

19 :
最後の敵はこけし

20 :
実はこけしがファンドのスパイだった

21 :
こけしを個人的に初めて知ったのはNHK大河「八重の桜」。
同志社生徒の熊本バンドの一人だった。

22 :
帰国子女のこけし

23 :
黒幕はこけし

24 :
ハラスメントゲーム

25 :
モラハラスレ

26 :
アリスメントゲーム

27 :
こけしブレイクダンスまでできるんだぜ

28 :
ブレイクダンスで思い出したが前作のラストチャンスの仲村トオルの息子役の子もダンスがガチ過ぎて踊り始めた時思っていたのと違ってビックリしたw

29 :
こけしゲーム

30 :
神のものは神に
こけしのものはこけしに

31 :
やっと4話まで見たけど面白いねこれ
黒谷友香相変わらず綺麗やった

32 :
1話が一番面白かった

33 :
市川由衣は秘書やめないの?
高嶋になにか突きつけられたから訴え取り下げたんだよね?

34 :
>>33
派遣社員だから、逆に金を積んでハゲタカファンドの情報を掴むのに利用できるだろ。

35 :
>>34
そいつは難しいな
マルオ―に対してはただの派遣社員だが、ファンド側ではトップと繋がっているだろう
そうじゃなければスパイ役なんて汚れ仕事を引き受けないし、ファンド側も信用できない女に
そんな重要な仕事を頼まない

36 :
>>35
唐沢が辞表を出しに行く前に広瀬に言った「彼女が派遣社員で悩んでいるのは本当だと思う」という言葉が間接的に伝わるんだろ。

37 :
ハラスメントゲーム

38 :
コケシメントゲーム

39 :
理解メントゲーム

40 :
皆さん
こけし日ですよ

41 :
妻が怖くなくなってちょっとさみしい
会社で追いつめられ、家でも居場所がないと可哀想過ぎるから
これでいいんだけどさw

42 :
脇田とは最終回までに回想シーンにあったような関係に戻るのかな

43 :
変態紳士 タカシマ

44 :
こけしとアリスの恋の行方気になる

45 :
今日はこけしの日

46 :
そろそろ肉弾戦を期待

47 :
こけし入浴シーン

48 :
テレ東の番組表だと、最終回は12/10だな

49 :
収録最終日には こけし が贈呈されそうな勢いだな

50 :
>>48
じゃあ全9話で打ち止めか・・・
「ヘッドハンター」も「ラストチャンス」も全8話だったからこれでも1話長いけど。
どうせなら10話までやってほしかったなあ・・・
どういう結末になるのか気になる。

51 :
EPGで来週に終マークがついてる

52 :
いい加減こけしのことこけしって呼ぶのやめろよ頑張ってるのに可哀相だろ!

53 :
社長黒幕説って言ってた人はすごいな

54 :
>>52
モラハラ

55 :
こけしハラスメントですね 柏原芳恵さんが泣いてますよ

56 :
こけしが!
泣くまで!
ハラスメントをやめない!

57 :
社長はファンドに会社を売ろうとしてる無能なだけで黒幕じゃないだろ
黒幕はファンド側。

58 :
それもこれも唐沢がぜんぜん高島の弱みを見つけだせないでいるからだろう
つうか本気で探す気ないだろ唐沢

59 :
そりゃそうだろ話見てないのか

60 :
今日もハクション大魔王やって欲しい

61 :
ドラマが面白かったんで原作本買った
まだ最初の所だけど面白いわ

62 :
女弁護士(松下由樹)の胸がチチハラ

63 :
>>61
井上由美子さんってやっぱり才能あるんだな。

64 :
ここんとこアリスが空気だ

65 :
高嶋が社長になったらいい感じで柔らかくなるんじゃないかな、基本は全員手下になって。
で、唐沢は情報システム部の執行役員に昇格するとかなら、最高にハッピーエンドなんだけどね。

66 :
>>63
才能あり 井上由美子
努力家  中園ミホ
才能なし 北川悦吏子

67 :
次作は漫画原作か。

68 :
滝藤さんが「クズ中のクズ」と言われた

69 :
ドラマBizの欠点て、最後必ず大きな話にし過ぎちゃうところ。
仕事に疲れたサラリーマンは、破滅的な展開なんて望んでいないのよ。
明日頑張ろう的な活力になる最終回きぼんぬ。

70 :
録画失敗してた
Tverいってくる

71 :
ばかやろうおめえ、儲からねえスーパー部門を切り離して不動産に集中っての、その不動産
絡みのトラブルでついさっき社長が逮捕されたスーパー玉出かよ、ええっ。
てなともかくよう、ここんところ加藤雅也と四方堂亘の見分けがつかなくなってきたんじゃねえか。
おりゃアゴが割れてるかどうかで確認してっけどよ。
もちろん、割れてるほうがケツ兄貴ってこってよう。

72 :
本音言いつつの茶番演じて加藤雅也も茶番だとわかってるのええな
こっちのツッコミ抑えてくる脚本すき

73 :
あの秘書には、機密情報を漏らした件で損害賠償請求をしないと気が済まない。

74 :
今日は最後カスハラとかじゃなくて、伊丹十三の「ミンボーの女」+「スーパーの女」の世界になってたな。
井上悪ノリしすぎだろうw

75 :
このドラマのせいでなんでもかんでもハラスメントつけるようになってしまった

76 :
これ加藤に勝ち目無くね?
マルオーの評判落として倒産に追い込むくらいしかさ

77 :
こけしは今日も大した活躍せず

78 :
>>76
各役員の弱みを握って、脅していくんだろ。

79 :
>>78
役員以上にヤバそうなことやってそうだけどなw

80 :
すまない何でこけしって呼ばれてるの?

81 :
来週の最終回でこけし死んじゃうよ

82 :
>>80
見た目がこけしっぽいから

83 :
全12話だと思ってた
もっと見たい

84 :
先輩の妹は、女優中のスズだ!

>>78
が逆に加藤の不倫現場を写真に撮って、、なんてことではビクともしなそうな相手だな
これと米倉のドラマと織田裕二のとの区別があまりつかないw

85 :
こけしは顔のパーツはきれいなんだけどね…

86 :
なんだかんだいってこけしも好きになってきてるからこれに出た役者は得したと思う
唐沢やアリスは言わずもがな

87 :
最初はなんであんな独特の顔した棒俳優わざわざ持ってきてるんだよと思ってたけどあんだけ居ても居なくてもどうでもいい役だと古川雄輝程度の俳優でよかったな

88 :
しかしおめえ、ばらされたら困る社長の秘密ってのが赤ちゃんプレイだったりしたら大笑いだな、ええっ。

89 :
>>87
わかる
どうでも良さがちょうどいい

90 :
こけしって呼び方はバカにして言ってるんじゃないぞ
前スレからの流れを読めばわかると思うが

91 :
>>77
先生はこけし中のこけしだ!

92 :
ここまで良かったのに何か雑な終わり方になりそうだね
次のドラマBizは真木よう子主演か
あんまり期待出来なさそうだ

93 :
>>87
唐沢アリス変態滝藤ダンチマンと濃い味の役者ばっかだから薄味の役者置いとくのは配役的にちょうどいいとこある

94 :
>>92
リアルなブラックスキャンダルだろうか。

95 :
滝藤は情けない三代目社長役にぴったりだな
嶋兄の確変も面白い

96 :
>>87
アリスとのフラグバキバキに折るしなw
ホントなにしに出てきてるんだろ

97 :
マルオーが先代の社長だった頃、加藤のカーチャンがマルオーのレジ打ちで、過労で亡くなって、それ以来流通業憎し小売業憎しでハゲタカファンド。
最後は三代目社長が加藤に謝罪して、カーチャンスレになって大団円。

98 :
こけしの役名も覚えられないし、本名も覚えられないし

99 :
>>76
あいつが欲しいのは土地だけだから、その2行目でOKなんじゃね?

まあ、現実の話をしたら都心のスーパーなんぞ最初からマンションの1階だし
田舎の土地なんか二束三文だから、あいつの計画は有り得んわけだがw

100 :
>>98
そう
調べようという気も起こらない

101 :
>>96
そっちも来週秋津がまとめるだろうw

102 :
ハラスメントゲーム

103 :
クレーマーが沢井亮にしか見えなかったw

104 :
>>87
>>98
アリス含めてみんな個性派で芸達者なのに唯一イマイチやな
出川すら一分で印象残しつつドラマに溶け込んでたのに

105 :
>>69
俺は今までの所活力になってるぞw

106 :
「充電が切れた」はいくらテレ東同士とは言え、無理矢理過ぎるだろ

107 :
>>69
ブラックリベンジ「え?」
ブラックスキャンダル「え?(予定)」

108 :
>>93
なるほど
>>86
確かに最新に比べれば

先生が有能だと唐沢が活躍するところなくなるからな

109 :
>>73
市川いい演技してるな

110 :
>>55
これが分かる奴が今どれほどいるのか

111 :
>>41
毒がなくなるどころか旦那並みに優秀だったな
家庭でも外でも

112 :
>>106
ココリコ田中にも「池の水」とかのセリフがあるべきだっ

113 :
先輩は室長を淡い初恋、憧れ。みたいに思ってそうだけど、
秘書はガチに室長に惚れてそう。サドな眼線で。
室長を丸尾ーから失職させてファウンドへ転職させて、
ひざまつかせるSMプレイしないと気が済まない。みたいな。
ヤバい女に目を付けられた気が

114 :
う〜〜ん、たしかに小松秘書はグッとくるねえ
あの人に睨まれただけで射精しちゃいそうだよ
なんといっても元フジテレビ・ビジュアルクイーン・オブ・ザ・イヤーだからな
今は2歳の男の子の母親だけどw

115 :
>>92
【芸能】真木よう子『主演ドラマ』決定の裏にある芸能界の闇事情とは
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543843208/

116 :
>>77
天 の人だよね

117 :
こけし、3.4番手なのにこんな演技下手な人ジャニ意外で初めて見たわ

118 :
このドラマでは、クレーマー迫田がダンチマンとニアミスすることはなさそうだな

119 :
そういえば足立梨花の元旦那だったな
最終的に佐野史郎に殺されてたっけ

120 :
しょんぽりしてるしゃちょさん可愛い 泣いてるし
アリスかわゆい、迫り来るこけし怖かった

121 :
佐野史郎が漢気みせたり
市川由衣が無駄に高ぶったり
人物を多面的に描けてて面白いなー

122 :
>>121
2000円のしまい方は笑ったけどな。

123 :
唐沢と加藤雅也はいい感じに年を取ってる。
現実では青木取締役の伊藤正之のような典型的なオッサンが大半。

124 :
まだ八重ちゃんの幻影を引きずってるので市川を憎めない俺がいる

125 :
こけし演技下手じゃなくね?
クールな役だからわかりづらいけど先輩とのやり取りの時のちょっとした表情の変化いいぞ

126 :
電動弁護士

127 :
昨日の放送分を見たけど、今回も面白かったわ〜。
滝藤の自信のない無能な三代目っぷりがハマった。滝藤うまいわ。
唐沢も高嶋もいつも通り安定した芝居だった。

>>121
佐野史郎のあのシーン、よかったよね。
今回は佐野史郎も石野真子も市川由衣も見せ場があって、それぞれがよかった。
やっぱりこの番組の脚本は本当によく書けてると思う。演出もいい。

128 :
あのクレーマーは政府軍に鎮圧されて晒し首やな

129 :
愛されこけし

130 :
しかしおめえ、クレーマーは美保純と船越栄一郎にゃかわいがられってるし、なぎら健一と
楽しそうに写真撮りに行ったりで、けっこうな愛されキャラなのかもな、ええっ。

131 :
クズの中のクズ、なんて言ってはいけないよ、いけないよ

132 :
面白かった
終わってほしくないな
こけし先生は最後にあのクレーマー共に対してK無双とかで大活躍してくれるかな

133 :
ようわからんのだけど
市川秘書は買収仕掛けたあの会社に派遣されてたことがあるだけで
今回も普通に派遣会社通じた派遣なんだよね
過去に派遣された先の会社の買収案件になんで協力してんの?
あの買収仕掛けた社長の情婦とかなの?

134 :
滝藤いいなぁ情けない演技
加藤さんも絵に描いたような悪人芸が素晴らしい
演技派だねこのドラマ

それにしても水谷は相手側だとばかり
心から脇田に心酔してたとはね

135 :
由衣にゃんがエロすぎて内容が頭に入って来ない

136 :
文化通信連ドラ視聴率表から
表のURLに「※表及び文字の無断転載禁止」と書いているのでURLは割愛

11/26月 5.1% 22:00-22:54 TX__ ドラマBiz・ハラスメントゲーム

137 :
最後の大勢で突撃してきた店ってパートの反乱あったとこ?
余さん再登場すんだろか

138 :
食品スーパーよりマンション事業の方が先行きヤバそうだが

139 :
こけし♪

140 :
実際のところ、食品スーパーってコンビニとかネットスーパーが台頭してきて
競争が激化して統廃合が進んでいる感じなんだろうか。
同業他社との競争はかなり厳しそうだが、地域や立地によっては存在感のある店舗もあるんじゃないかな

141 :
クレーマー襲来の品川店ってコンシェルジュいました?

142 :
>>132
そのくらいの見せ場はないとなあ

143 :
>>140
おめえ、全国展開してんな、イオン、セブンアンドアイ、西友、業務スーパーだけだしな、ええっ。
名前は違ってもそれらのグループにへえってたりすっしよう。

144 :
あと1回か
マルオどうなる
秋津は会社にとどまるのか
こけしは告白できるか

1回で盛り込めるんか?

145 :
「ちょっとぐらい変な意味でもいいですよ」だっけ?
アリスも今まで素知らぬふうを装っていたけど、こけしのこと、
まんざらでもなさそうじゃない?

146 :
俺はもう唐沢とアリスにメロメロや

147 :
社長「スーパーじゃなきゃマルオーじゃない」つっても、
売っ払ってしまえばその後に文句付ける筋合いないわ

アリスが新鮮だったのは3回目ぐらいまで、その後は地黒?で怒り顔ばっかりなので
完全に飽きてきたな

148 :
>>126
ブンブン弁護士

149 :
アリスはこの役だとあまり映えないね

150 :
>>90
いやバカにしてる

151 :
てか…
なんでクレーマー処理で品川店に行った際、こけしは「弁護士」と名乗らないんだ?
コート脱いでないから弁護士バッチも見えてなかったし、あれだとどう見ても相手はマルオー社員としか思ってなかっただろw
弁護士と知ったら、あんな舐めた態度取らないだろうしさw

152 :
最終回はごちゃごちゃ詰め込んで来そうな予感

153 :
コケシメントゲーム

154 :
>>131
ついこの間まで株価が下がると激昂する投資ファンドのショボ男だったのに…今はいい人ぶりやがって…

155 :
石野真子がいい味出してて好きだわ
今回はちょっと出しゃばり過ぎだけど

156 :
>>118
これこれw
限界団地見てた者としてはドキドキしたわ

157 :
石野真子のアップはつらい

唐沢の奥さんってだけでも変なのに
同級生設定とか無茶しすぎ
やはり、テレ東爺さん向けキャストなのかな?

158 :
会社売るならそれ担当の弁護士付けないのか?
ハラスメントで顧問弁護士いるのにそこが不思議ですね

159 :
>>157
唐沢が若々しいだけだろ。
無茶だとか、そんなレスこのスレで見たことがない

160 :
出川に「充電」とわざわざ言わせた遊びセンスがよい
しっかし役に立たない役員ばかりの会社だな

161 :
それで充電だったの気づかなかったわ

162 :
佐野史郎 常務好きすぎて笑う

163 :
常務と佐野史郎が意外と会社と社員思いだった展開は面白いな

164 :
>>151
あのときのこけしのセリフや態度は、社員としか思えなかったわ

165 :
>>151
やっぱそれ思うよね
店長や先輩だけに対応させて自分は何のためにいる弁護士なんだよ…ってな
普通ああいう時は名刺だして話進めると思うんだが…無能こけし

166 :
脚本家に言ってやれよ
これはこけしのせいじゃないわ

167 :
意見書いちゃいけないの?
無能の役やってんのはこけしだけどこけしが悪いとは言ってないよ?

168 :
はじめの頃はウザいとしか思えなかった先輩が、だんだん好きになってきたわ

169 :
>>81
やったぜ

170 :
面白いなあ。演技と演出が素晴らしい。役者それぞれの個性がしっかり描けている脚本も見事。音楽もやたらカッコいいし、こけし以外文句のつけようがないわ。来週で最終回とかもったいない

171 :
>>147
はい、視聴者ハラスメント

172 :
ラストで実は秋津室長の奥さんでしたの伏線回収来るんだろうか

173 :
品川店のパートのおばちゃんズはどうした

174 :
予告で一瞬だけ出たバーで寄りかかる男女はこけしと先輩?
こけし恋愛成就でハピエン?

175 :
>>173
そういや2店目は品川店だったのにオバちゃんズをコンシェルジュも店長もいなかったような・・・

176 :
今どきなんだから すぐ警察呼んだ方がいいよな

177 :
>>174
見てきたけど、秋津と秘書だった
その前2つも課長の告白と水谷の激高で全部回想シーンみたいだな

178 :
>>163
佐野は常務が好きなだけだろ
常務が身売りに賛成ならすぐに理解して賛成するよ

179 :
目くばせはわかるけど口くばせわろた

180 :
>>177
あれ
全然違っててなんかすまんw
過去映像だったのかありがとう

181 :
>>157
唐沢寿明 1963年生 55歳
石野真子 1961年生 57歳
別に無茶してないんじゃね?ってよりもどっちも若々しすぎだと思うけどなぁ…
実年齢から言ったらあの子供がいるって設定にちょい無理があるくらいだし

182 :
DQNクレーマーの映像をネット中継したら鬼女板の特定班が動いて
個人情報さらして自宅凸とかしそう

183 :
これキャストも凄いし内容も面白い
今期一番の出来じゃないか
DVDでたら欲しいわ
テレ東だから話題にならないけどTBSで放映してたら
下町ロケット以上の出来だろマジで

184 :
>>183
同意だけどいちいち他のドラマ出すなよ 荒れるから
ここ平和でいいんだよ

185 :
>>81
こけ死

186 :
>>181
>実年齢から言ったらあの子供がいるって設定にちょい無理があるくらいだし

秋津は常務より先輩なんだから劇中の設定年齢も実年齢と同じくらいって考えると、
奥さんがかなり年下じゃないと高校生の娘がいるのはちょい無理設定だよなあ

187 :
>>175
カサハラ男が集団で来たとき一瞬コンシェルジュ映ってる

188 :
こけしのザブングル感

189 :
>>187
カスハラ

190 :
最終回、色々片付けなければならない問題を全て回収するのが面倒だからといって、秋津が「先輩なら、一人で大丈夫。頑張れ!」の言葉を残して去る。(退職または店長に戻る)
秋津亡き後、室長として頑張るアリスと、マルオーのコンプライアンス室付の社内弁護士として活躍するこけしの姿、最後は秋津が自転車を漕いで終わり。

なんて最終回は誰も望んでいないからね!!

191 :
これ続編ある臭いな

192 :
周年記念ドラマだから続編はないのでは?

193 :
反響多ければ続編もあるでしょう

194 :
>>140
食品スーパーの売り上げ増加ってやってたよ

195 :
>>175
時間的に閉店間際だろうしおばちゃんもコンシェルジュもとっくに帰ってるでしょう

196 :
センパイ クズ中のクズですね
が気になる

197 :
>>196
室長がいなかったら、私一人じゃ無理です!(泣)

198 :
>>196
センパイが実はラスボス

199 :
こけしの気持ちに気付いてるのに気づかない振りするなんて
センパイ クズ中のクズですね

200 :
AVさながらケツを突き出して机の掃除をするだなんて
センパイ クズ中のクズですね

201 :
>>199
それだw

202 :
こけし以外こけしじゃないの

203 :
マルオー 高輪ゲートウェイ駅前店

204 :
今やってるありえへん世界に社長と水谷常務を動員して番宣中

205 :
>>187
ゴメン、録画見直したらコンシェルジュもいたし、カスハラ対応していたのは2話の店長と同じ人だった

206 :
( ^ω^)おーお おおおっ

ってテーマ曲ワロス

207 :
脇田常務が緑のエプロンしてるとこが見たい

208 :
マルオー 武蔵小山駅前店

209 :
>>207
変態紳士だから裸にエプロンか?!

210 :
昼は弁護士、夜はプロ麻雀師
それがこけし

211 :
あの秘書がマルオに潜伏して秋津の評価までしてる有能さ

212 :
こりゃこけしスピンオフ来るな

213 :
こけ死なんて言ってはいけない、いけないよ

214 :
こけし主人公の弁護士ドラマ見てみたい。

215 :
加藤雅也も出演
50代イケメンドラマか

216 :
加藤雅也、20年ぶり?くらいに見たけど、完璧な歳の取り方しててビックリしたわ。
当時はもっとビックな俳優になると思っていたんだけどなぁ

217 :
昨日の録画したの見た。石野真子が良かった。

218 :
>>216
新川優愛主演のオトナの土ドラにも出てた

219 :
【フジ系土ドラ】 いつまでも白い羽根 2枚目
【新川優愛・伊藤沙莉・加藤雅也】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1526267118/

220 :
若い医者が忘却のサチコで梶くんやってる

221 :
目上の人を指差すなよ

222 :
カードハラスメントじゃねえかよ

223 :
クレーマー役、どっかで見たことある顔だと思ってたら江藤新平だった

224 :
加藤雅也、完全に白髪頭だけど、
同い年の唐沢はなんであんなに黒くツヤツヤしてんだ?
染めてるのか?

225 :
続編を見てみたいけど、上に書かれてるけど周年記念ドラマだし原作も一冊で続編ないし、難しいだろうな。
同じ原作者、脚本家でなら続編見たいわ。

226 :
箸休めの八嶋回からも分かるように、社内ハラスメントってありそうであまり話が膨らまないと思うよ。
デパート!夏物語のように、お客様相談室ならエピソードはたくさん作れそうだけどね。

227 :
ハラスメントゲーム

228 :
>>224
唐沢さんは童顔だから白髪似合わないだろ
最近流行りだがトッチャン坊やになるぞ

229 :
滝藤って唐沢のひとまわりも下なんだな

230 :
>>224
55ぐらいになるとほんとはほとんどの人が真っ白だよ。

231 :
>>229
あのまま時代劇の貧乏百姓爺しても似合うぐらい老け顔だよね

232 :
派遣社員って、派遣先に過去に在籍した企業名教えないんじゃないの?

233 :
>>232
そう
業界名や業種はプロフィールに記載するけど、個人を特定できる固有名詞はすべてご法度
派遣先企業が派遣会社も通さずに、個人の身上調査するなんて、大アウト
訴えられたら即座に負け

234 :
社長かわいい 変態紳士に抱かれて欲しい

235 :
>>232
俺の経験談だが某派遣先で
「過去の職歴を全て正確に書いてください。派遣社員での職歴は派遣会社と派遣先企業名を合わせて書いてください。嘘をついても調べればわかります」って言われて書かされたよ

調べる方法なんてあるわけないが、
超大手企業だったし隠す理由もないから素直に従った

236 :
>>230
おめえ、50代で真っ白ってな、かなり珍しいぜ、ええっ。
真っ黒真っ白の上限加減を切り離して、平均的にって考えっと50代のかかりでちらほら、
終わりだと染めなかったら3割くれえ白髪ってとこなんじゃねえかな。

237 :
俳優陣もいいし今期NO1じゃないのこれ
実力があるのに何故かM1勝てない和牛みたいなドラマだな
実質今期NO1ドラマ

238 :
GYAOで最終話表示になってて草

239 :
アリスメントゲーム

240 :
こけし君がんばれ!

241 :
少ないけど複数の知り合い(40代)に今年子供が出来た事を考えると秋津夫妻に高校生の子供がいても
違和感ないわ。

242 :
こけしハラスメント

243 :
こけしって、朝ドラの「べっぴんさん」ですでにこけしだったw

244 :
>>232
おう。当たり前のようにやってる企業だらけだが違法だ。

245 :
がんばれ、こけし!

246 :
>>216
BSプレミアムの「アイアングランマ」って大竹しのぶと室井滋主演ドラマに出てた
そちらでもカッコいい悪役ぶり

247 :
最後に来て急に怒涛の展開になったけどあと1回かーもっと観ていたいな

248 :
こけロスになりそう

249 :
観てて落ち着くよね
和が凝縮されてる

250 :
品川に買い物にくる秋津妻、どこに住んでるんだよ

251 :
とりせんでロケしてたんだ
もう少し早ければこけしが流行語大賞だったのにな

252 :
こけし「ダンカンばかやろう!」「コマネチ!」

253 :
コケシと言いさえすれば受けると勘違いしてる奴いねえか?
100年前に飽きてるんだが言わなかっただけだからな

254 :
いまだ続くこけしブームw

255 :
>>250
パートの帰りじゃない?

256 :
最後テロみたいになってて笑った

257 :
こけしが好きだ

258 :
>>235
>調べる方法なんてあるわけないが
ある。そんな考えだから正社員になれないんだよ

259 :
常務はナンバー4って言ったところあとから音声だけ差し替えてるな
4を間違えたか?

260 :
秋津に電話かかってきたときの嫁さんのがっかりした顔
娘の塾待ってたとかいいつつ本当は旦那待ってたんだろう

261 :
こけしの形をした消しゴムの略称はこけし

262 :
こけし
という文字もこけしっぽいな(錯乱

263 :
ベストこけしニストだな

264 :
あんなに頬の面積が多い人
なかなかいなくね?
太ってもいないのに

265 :
こけしは潔癖症らしい

266 :
こけし界の中村靖日

267 :
こけしかわいいよこけし

268 :
ルーズベルトゲーム

269 :
弁護士さんもみあげと髭生やしてほしい

270 :
高嶋政宏も加藤雅也もシブいなあ
あんなおっさんになりてえわ
元々の素材が違すぎるが

271 :
>>181
マルコウなんだと思えば。

272 :
こけしがラスボス

273 :
こけしってミスター慶應のグランプリらしいけどどの要素で選ばれたんだろう
帰国子女らしいから得意の英語スピーチでも披露してポイント稼いだとか?
小顔で身長も高くてスタイルはいいのかもしれないけど
朝ドラに出演していた時も2chで役名からきも健とか呼ばれてた記憶・・・
ミスターのコンテストにEXILEの岩田も出ててファイナリストどまりだったみたい
だけどあっちの方が顔立ちが格好いいように感じるんだけど・・

274 :
岩ちゃんカッコイイよ

275 :
裏今期NO1ドラマだわ

276 :
>>181
自分の中では石野=70年代に売れた人、唐沢=90年代に出てきた人の印象だから
初回を見終えた後に調べてみて驚いたなぁ

277 :
>>133
協力じゃなくて任務
買収先の情報をスパイするのが仕事

278 :
>>270
あの副社長くらいにはなれるかも?

279 :
電動こけし

280 :
>>276
本人も言ってるけど、唐沢寿明は売れるのにすごく時間がかかった人なんだよね
同い年の加藤雅也について言えば、加藤は80年代半ばにすでに阿部寛と同じく
メンズ・ノンノのカリスマモデルとして活躍してから俳優業へ進出。
阿部は南野陽子主演の「はいからさんが通る」(1987年)で映画デビュー、
加藤は安田成美の相手役で「マリリンに会いたい」(1988年)で知名度を上げた。
一方、唐沢寿明は高校を中退したあと、80年代初頭から芸能活動を始めている。
驚いたことに1980年の「大激闘マッドポリス'80」とか「爆走!ドーベルマン刑事」にエキストラ出演しているらしいので芸歴は長い。
80年代半ばは仮面ライダーシリーズの「ライダーマン」のスーツアクターや
「ヤヌスの鏡」「アリエスの乙女たち」といった大映ドラマにチョイ役で出演したあと
NHKの朝ドラ「純ちゃんの応援歌」(1988年)に抜擢されたという感じかな。ちなみに「純ちゃん〜」には山口智子や高嶋兄も出ていた。
唐沢が売れたのは、途中で爽やか路線に方向転換したことと、研音からのプッシュがあったからだと思う。
石野真子のデビューは16歳のとき(1977年)「スター誕生!」決勝大会で合格したのがきっかけで
1981年には長渕剛と結婚して一時的に芸能界を引退するので70年代の人という印象があるかもしれないけど、
あの時はまだ若かったしそれ以降も活動してるからね

281 :
唐沢は津田寛治とともに、野村宏伸が薬師丸ひろ子の相手役に選ばれた角川オーディションの落選組。
これは豆な。

282 :
メイン・テーマですね

283 :
今でもたまに「唐沢きよし」が観たくなって、持っているゴーグルファイブのDVDでチョイ役を観てしまう
怪物に襲われる発電所職員だが、一言だけだが台詞があるのも良い

「ば、化け猫だ〜〜〜」

284 :
石立鉄男の「三毛猫ホームズ」シリーズを再放送で見てたら、いきなり車に轢かれて死んじゃう役を「唐沢きよし」がやってた
一瞬顔がアップになるだけで台詞 もなかったな

285 :
こけしのAAが開発されてないな

286 :
いずれにしても、数年前まで唐沢と言えば
使えなくなった過去の二枚目の典型例だと思っていた
このドラマが新境地となったのかどうかは知らんが、ホントいいわ

287 :
高嶋はすぐるちゃんの人のほうが上手いね

288 :
>>285

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

289 :
顔をもっと中心に

290 :
( ω )

291 :
ハラスメントゲーム

292 :
大相撲の暴力事件見てるとき「今日は被害者明日は加害者」って
いう唐沢のセリフを思い出したわ

293 :
ラストでアリスにゆっくり近づいてくときが精巧なロボットみたくてすげえ怖かったw

294 :
ハラスメントゲーム

295 :
コケシメントゲーム

296 :
こけしはハラミの会会員

297 :
ラストはアリスが一計を案じて室長が会社を辞められなくする。

298 :
Kokeshi doll

299 :
下町ロケットの時間帯だったら15%は行くな

300 :
300

301 :
佐野史郎の役が小者すぎるのはなぜだ?

302 :
地味に傑作じゃね?
ヘッドハンターからこの枠ドラマのファンに
なったけど今作が1番だ

303 :
>>301
理解って手挙げるのすこ

304 :
>>302
傑作と呼ばれるかは最終回次第やろな
今期はこれと今日から俺はにハマっとるわ

305 :
>>304
その通り。ヘッドハンターは最終回でコケた。

306 :
ハラスメントゲーム

307 :
テレ東月22

308 :
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-136030/

2018年に活躍していたと感じる男性俳優・女優について
アリス、田中圭を抑えて首位
爺になると濃い顔が印象に残るのか?

309 :
今思えばパートのおばちゃん役に余さんとか贅沢なキャスト
まだ終わってないけど面白かったし続編やってほしいなあ

310 :
あとそういえばアリスはルーズベルトゲームでも唐沢さんと共演してたね

311 :
>>308
コメディ出来る人がつよいな

312 :
>>308
60代以上でアリス首位って、朝ドラ効果恐るべし

313 :
>>312
うちの母親(やや痴呆)もアリスが映るたびに「あっ、リリコや」って言うもんなー
主役の子は覚えてないのに

314 :
紅白は妹が司会らしいな
こういう催しには絶対姉ちゃんのほうが映えると思うの

315 :
今更だけど、白組司会が実質嵐なんだから
紅組司会は広瀬姉妹でも良かった

316 :
すずの応援に途中で姉アリス登場って
パターンはありそう

317 :
先輩、それアリハラですよ!

318 :
せんぱい!

319 :
https://mdpr.jp/news/1808555

共演が早すぎるリターンズ

320 :
もはやバディ

321 :
アリスはテレ東の顔だな
多摩川区役所OF THE DEADに
釣りバカにハラゲー
どれもいい

322 :
玉川だった

323 :
来週の月曜日でこけしも見納めか

324 :
最後はマトリョーシカになる

325 :
こけしでスピンオフ

326 :
>>321
玉川区役所見てる人いたw
面白かったからもう一度見たいんだけど
配信にも無いし再放送も無いんだよねー

327 :
こけしがこけし時

328 :
http://www.fukuya-shoten.jp/event/18120812/

明日、新宿サブナード広瀬アリスのカレンダーイベント

329 :
敵対的買収に対して新株発行。
お店を愛してくれる社員やお客様に買ってもらってハッピーエンド・・・かな?

ハラスメント関係ないやんけ。なんかハゲタカの続編みたいだぞ。
面白いけどさ

330 :
>>329
株価はピンキリとはいえ、最低一口100株で安くても10万円ぐらい
そんな金を出すぐらいならマルオーつぶれろ、という客ばっかりだろw

331 :
ライブドアなんかは株式分割で安くしてなかったっけ。

332 :
ハラスメントゲーム

333 :
どこかのスーパーのグループ傘下に入るんだろ。セブン&アイグループやイオングループのように。
マルオーの名前を残すことを条件に。
マルオー=マルエツ??

334 :
人事調査報告書
コンプライアンス室 秋津渉
行動力 82
交渉力 98
洞察力 75
専門的知識 45
熱意 88
責任感 49
実行力 83

335 :
呂布のよつなパラメーター

336 :
>>334
おれも同じく一時停止して数値を確かめたわw

337 :
>>334
コンプライアンスに関する専門的知識や責任感が一番高いのは、第一話で分かっていただろ。
女秘書、見る目がないw

338 :
としあきゲーム

339 :
電波人間タックル
電波投げ!

340 :
このドラマ最高

341 :
面白いけど誰も見てないな!

342 :
素人のイキった部外者のババアが正義の味方気取りで出しゃばった結果、店員が危険にさらされるって最悪のケースでわ

343 :
フィクサーが黒幕だろ

344 :
店で暴れて評判落として株価が下がったところで買い占めるか

345 :
オーオーオオー

オーオーオオー

346 :
さらば、こけし

347 :
こけし君の恋は実るのか?

348 :
あの男はメチャクチャ頭いいらしいな
俳優辞めても仕事選び放題だぞ
地方の紳士服のチラシモデルやってほしい

349 :
無礼な!!

350 :
スターレス脇田常務はキングクリムゾン行ったの?ww

351 :
頭いいとか親がどうとかはこけしヲタの心の拠り所
お勉強できても演技は全く進歩しないこけし
棒立ちこけし

352 :
今期でわりと楽しんで見れたのはハラゲーとドロケー

353 :
>>352
ドロケーはジャニが出るから絶対に見ない

354 :
黙れホーケー

355 :
マルオーに対する敵対的買収はマルハラ

356 :
こけし主演で孤独のグルメ見たいぞ

357 :
>>353
先入観捨ててとりあえず1話だけでも見てみるとたまにわりと面白いのもある

358 :
>>355
先輩オラついてますね

359 :
こけしヲタ急増中www

360 :
録画一気観したけどクソ面白いな
ラストチャンスもハラスメントゲームも2やって欲しい

361 :
辞表出してるから続編は無いだろう。
意表をついて社長に就任するなんて事はないか?

362 :
>>361
変態紳士が取締役会でビリビリに破いちゃったじゃん

363 :
マルオーでやる必要もないから別の業種でお願いします

364 :
これ、唐沢だから面白いんだと思うけど。
他にこれを演じられる役者が思い浮かばない。

365 :
アルハラの回で社長がさらりと矢島のことを
あの年代はいっぱいいるし切ろっかみたいなこと言ってて
そうか、そうなんだなあっていう変な諦観が自分の中に生まれたわ

366 :
>>364堺雅人

367 :
>>366
普段のお調子者で軽〜い感じが出ないかな

368 :
下町の次なーんかハラスメントゲームみたいなキャストだな

369 :
来期グッドワイフに唐沢と滝藤が出るね
汚職疑惑の検事と元部下

370 :
こけしも次のクール出るみたいだな

371 :
普通にこけしヲタも混じってるだろここ

372 :
ハラスメントゲーム

373 :
私はこけしの息子です

374 :
>>366
秋津は唐沢さんがベストだが秋津が半沢っぽいキャラだなと思う時あるから堺さんでも出来そう
でも秋津は唐沢さんが一番上手く演じれると思っているから彼で良かったと思う

375 :
秘書役の人、キンタロー。にそっくりだね

376 :
子消し

377 :
こけしというか顔が六角形なんだよな

378 :
最終回は時間を拡大して欲しかった…

379 :
今日でこけしとお別れか

380 :
>>369
唐沢も出るのか

381 :
>>360
ラストチャンスはもうええわ
やるならヘッドハンターで

382 :
こけしはいずこ?

383 :
ヘッドハンターは尻すぼみだよー
最初はすごく面白かったのにどんどんナンダカナーな感じになってった

384 :
女子フィギュアの坂本もこけしと呼ばれてるなw

385 :
>>383
第三話の若村麻由美のはすごく面白かった。

386 :
>>369
アメリカ版が好きだから見ないと思ってたけど唐沢さんが出るなら見ちゃう。
秋津とは正反対な役柄だけど楽しみ

387 :
>>386
同じく

388 :
再共演が早すぎる

389 :
こ…こけしは?こけしは出ないの??

390 :
https://i.imgur.com/xqzv9zY.jpg

391 :
>>390
滝藤さんが無駄にカッコいいw

392 :
広瀬アリス&古川雄輝がサプライズ登場 唐沢寿明主演ドラマがクランクアップ
https://mdpr.jp/news/detail/1809442

393 :
【「ハラスメントゲーム」対談連載/最終回】唐沢寿明と古川雄輝が考える理想のラスト
https://www.tvguide.or.jp/column/chokusou-drama/20181207/01.html

394 :
しかしおめえ、こけしとかいってはしゃいでる連中ってよう、小学生並みに幼稚だな、ええっ。
いまどき小学生にでもそんだけしつけえとバカにされんじゃねえかと思うけどよ。

395 :
>>394
そんな周作には電動こけしをどうぞ

396 :
>>394
知識以外のまともな事も言うんだな
こけし言ってるの愛称みたいなもんだから自分は普通に観てたけどやっぱりしつこいかね?
楽しそうで良いと思うけどな

397 :
>>394
そこは同意

398 :
それだけ愛されキャラなんだと思う。
第一回目では室長に対して「無礼な!」と言ってみたり、弁護士の範囲はここまでと予防線をはっていたけど、室長の人間的な魅力に影響されて、段々表情が豊かになってきている。
無表情でハラスメントの定義や威力業務妨害罪などの説明をしている時と、アリスにうまく伝えられなくて照れている時のギャップがかわいい。
今日で最終回かと思うと寂しい!!

399 :
>>394
確かに
ちょっとしつこいかもと思い始めていた

400 :
秘書が改心してくれるといいけどな〜
秋津の奥さんから先輩に、ICレコーダーのデータを出さなかった事が伝わって、先輩から秘書にそのことが伝わるといいんだけど…。

401 :
字幕のマークが金曜のBSテレ東に付いてる
先々週頃に違う番組で気づいた

402 :
いよいよラストこけしだな

403 :
マルオーのうた、マルマル安心をYouTubeに上げて欲しい!!

404 :
どこの店舗も店長不在でいいのかよってのと
エプロン着て帽子つけたまま来たのかな

405 :
>>404
何もしなかったら店舗は消えてなくなるんだから、これが店長の仕事。
店には必ず代理がいる。じゃないと365日働くことになるよね。

406 :
こけしは泣かないの?

407 :
>>404
着いてからつけたんでしょ
あとその理屈だと休めない

408 :
無難に綺麗に終わりやがって。

409 :
やっぱり1時間では少々詰め込みすぎたね
今までが面白かったからなんか中途半端な感じ

410 :
こけしはアリスに振られたのか?
まあ、今直ぐに恋人には成れないだろうけど、望みは有るかな?

411 :
アリス先輩の尻の眺め納めだ

412 :
秋津経営陣に入るかもと思ったら、また地方行きって…
脇田それCEOとしてどうなのよ?
新しいマルオー作るならまず首都圏の店で秋津みたいなの要るでしょー
地方なんて首都圏よりスーパー安泰でしょ

413 :
ちなみに先輩がコンプライアンス室長に昇格するの?
それとも病気の室長が回復するまで、室長不在なの??
はたまた、佐野史郎が兼務???

414 :
転勤先が寒い所じゃなきゃいいな・・仙台ってw
常務と室長の間柄こそのギャグか

415 :
>>414
仙台じゃなくて函館じゃなかった?もっと寒い

416 :
続編やるならこけしと先輩が夫婦になってる、てなのがいい

417 :
>>4151函館だっけ?
室長がダチョウ倶楽部の、押すなよ押すなよ。みたいな。
常務が応えて押した。みたいな

418 :
責任とって辞めるというから、地方に飛ばすことで償ってもらって
また帰って来いという事だろう。

419 :
自分に好意を寄せてた元秘書の前での脇田常務の土下座は変態紳士としては満足のゆくものだったろう
そんな感想しか残らない最終話だった

420 :
最後のシーン悪口言い合っても信頼関係があればハラスメントにならないというのはいいシーンだった

421 :
実際あんなだまし討ちの契約を無理矢理強行させるなんてできないよね?
こけしを活用するでもなくやられっぱなしなのが

422 :
見直したら函館だった。つか、
室長はチケットを持たないままで空港行きのバスに?
時期や行先にも依るんだろうけど、当日に飛行機の切符って買えるの?

423 :
しかしおめえ、実も蓋もねえ話だけどよう、ええっ。
マルオー品川店の土地にタワーマンションを建てって、テナントでマルオーがへえるって
選択じゃ駄目だったのかな。

424 :
そいでよう、数年のうちに老害を粛清しったのちにおめえ、経営陣に参加させる前提で呼び戻す
ことを見込んだうえで函館に送り出したんだろな、ええっ。

425 :
乗っ取り側のボスが室長の差し入れ苺を食べて微笑んでるのも良かった。
資本主義とか経営とか的に「ムダ」に自腹で買った。ってのが、効いたね。
こんな奴が居るんだ・・。みたいな。

426 :
>>407
会社入ってくるところから着てたから

427 :
契約してないのにデベロッパーへ違約金2億の意味がわからんかった
地面師に騙されたみたいな話だな

428 :
>>66
的確すぎるからやめて差し上げろ

429 :
>>422
函館とか千歳みってえな幹線だったら便も席も多いから、よっぽどでなかったら大丈夫だぜ、ええっ。

430 :
>>423
品川店がなくなれば、近所にスーパーが無くなって買い物に困ると、品川店の店長が丁寧に説明してたじゃん。
マンションを建てるとなると、3〜4年は一時的に閉店する必要がある。

431 :
奇麗に纏めたけど、コケシだけが振られて撃沈?

432 :
新しいコンプラ室長は休養中だった前任者が復帰するのか?
秋津だからあんか感じでうまくおさめてたけど
秋津がくるまでの伝統的なコンプラ対応だと解決しないんじゃないの?

433 :
>>427
諾成契約主義では、口約束でも法律的に有効に契約が成立すると見做されるから。

434 :
秋津がいなくなっても大丈夫だろ。アリス覚醒しただろうし()

435 :
>>431
アリスが鈍くて気付いていないだけ。

436 :
>>433
なるほど

437 :
なんか尻すぼみの最終回だったなあ

気になった点
・ 店長の要望を挙げさせるのは分かるけど、あんな短時間に全員に書かせて大挙して社長室の押し掛けるのは無理ありすぎ
・ 脇田が秋津を陥れた理由が下らな過ぎて・・・そんな奴に社長をやらせて大丈夫かと
・ セクハラ騒動は濡れ衣だと判明しているし、買収阻止で大活躍の秋津がなんでまた飛ばされるの?

438 :
>>435なるほど。
でも、この時点ではアリスは室長の事で頭が一杯だろうに、
このタイミングで告白するコケシって理系バカw

439 :
>>437
役員に散々楯突いてるし(水谷を訴えてたり、苦言を呈したり)そもそも社長や役員以下のksさで嫌になって
辞めると言ってる部分もあるから脇田はそれを阻止したいところはあるんじゃね?
あと、あなたが嫌いだったからです。なんだろうw

440 :
離婚という家庭内パワハラがコンプライアンス室長宅で和やかに横行してるのはジワる

441 :
>>162
最終回も常務への愛が強かったな

442 :
佐野史郎と秘書で常務を取り合い三角関係?な訳ないか

443 :
>>437
>・ セクハラ騒動は濡れ衣だと判明しているし、買収阻止で大活躍の秋津がなんでまた飛ばされるの?

本人が隠蔽の責任は自分にもあるから社長だけをやめさせられないってのを慰留して会社には残ったけど
どこかの店舗にってのは本人の希望だろ
ただ温かい地方に空きだなく寒いところになったけど

444 :
>>437
言うけど人間社会なんて嫉妬だらけだぞ
好き嫌いで判断されることなんていくらでもある

445 :
>>443
ああ、その理由忘れてた

446 :
>>437
一円玉事件を隠蔽した責任を取った形。
あれは社長にこっそり耳打ちしただけで、役員は知らない。(脇田除く)

447 :
見終わった。
買収騒動も収まるところに収まった感じだし、悪くない最終回だったと思う。
ただ、最後までアリスがキャンキャン五月蠅かった。

448 :
こけしの子供を産みたい

449 :
室長は寒い所よりも、暑い所が苦手なんじゃないけ?
でも、ソレをストレートに言って、
常務が室長を函館へ赴任させたら、贔屓だの何だの、
揉め事のネタに成りかねないから、逆説的に言ったのでは?
常務もソレを理解して函館へ赴任させた。と

450 :
ちょっとわからんのが、
マルオースーパーって関東ローカルスーパーじゃなくて、
富山にも北海道にも全国にも有るのか?

451 :
笑顔と軽妙さの中に頭の良さと座った腹をかかえてる秋津のキャラ、ええわあ

452 :
唐沢の説得、迫力あって泣けたわ

日曜ドラマも楽しみだ

453 :
>>450
公式サイトでは「業界大手」ってなっているから、一応全国にあるんじゃないの?

454 :
アリスに無理矢理「これじゃ、会社が社員にハラスメントしている!」と言わせていたけど、前回と今回はハラスメントと全く関係ない話だったね。

455 :
以前秋津が役員の報酬半減したらどうかって言ってたけど
今回の2億円を会社がだすにあたり役員の人数減らしたり報酬減額はあるのかな
いまの役員じゃ脇田が社長になっても結局保身に走るだけじゃないの

456 :
2億プラス1億か

全国チェーンのスーパー買収ぶち壊した割にくれてやる金しょぼい?そんなもん?

457 :
ハラスメントだけで、どんな最終回にするのか?とは思ってたし、
ハラスメントと関係無い展開では有る・・無理が有ったか。
ドラマとしては定番な最終回で纏めたけど

458 :
慰謝料の1億は破格だとこけしが言ってたじゃん。

459 :
最終回になって漸く滝藤とアリスが同席するシーンが出て来たな

460 :
終わっちゃった
さみしいわ

461 :
うーむ。もう少し捻りのある打開策、ウルトラCみたいな解決策を講じて
マルオーが危機を脱する、みたいな結末でも良かったけどなぁ・・・
けっきょくファンド側に違約金を支払って手を引いてもらったか。現実的な結末だね。
ストーリーはともかくとして、“ 秋津 ”というキャラクターは面白いし興味深いから、
もっと同じ世界観のシリーズもので活かせるんじゃないかと思ったな。

462 :
アリスは室長が好きだったのか・・・・
とんだファザコンちゃんだな(´ω`)

463 :
みんなキャラが立ってて面白かったけど
高嶋兄の土下座だけはなあ・・・・
古典的過ぎて、それじゃ舐められるだけだろと思ったけど。

464 :
こけし「・・・・今度は、俺を信じたら?」

・・・・・(●・´艸`・)プププ

アヒャヽ(゚(∀)゚)ノアヒャヒャヽ(゚(∀)゚)ノアヒャヒャヒャヽ(゚(∀)゚)ノ

465 :
>>437
よくあるデフォルメに対するそれら難癖レベルのいちゃもんが一切付かないドラマを挙げよ

>>462
世話になり信頼が出来た有能な上司と離別する時うるっとすると、それはとんだファザコン
とんだアスペちゃんかサイコちゃんだな

466 :
マルオーの連中がいつホテル訪れても加藤と秘書がいてるけど
四六時中ホテルの部屋に2人きりならやることはやってんのかな

467 :
久しぶりにドラマ全話見たけど普通に面白いやんか
他にもオススメあるけ?

468 :
>>463
その後で社長に就任するときの説得力をつけていることに注意 
ただ偉そうで怪しげで嫉妬で酷いことまでするやつが社長になる、になってしまうだろ 会社のために土下座する、そこに対しては本気なやつ、でそれが軽減されただろ

469 :
>>456
買収案件が契約直前で頓挫するなんておかしくないし本来なら1円も払う必要がない金
けどSNSのデマ拡散とか店での営業妨害とかを警察沙汰にすれば
異物混入が社内犯罪だったのを虚偽の記者会見で隠蔽した件も表ざたになるし
ごたごたが終息まで長期間かかる
なので加藤が納得する額を払って早期解決をはかった

470 :
そこで弁護士先生は何かしら活躍できなかったのかねぇ?
彼はハラスメント担当で、企業買収などの契約関係については専門ではなかったのか。

471 :
こけしは慶應義塾大学理工学部卒

472 :
あの弁護士役ホント顔に表情なくて恐いわ。てかキモい。朝ドラの時と着てるものが変わっただけで他は全て同じというね。

473 :
秘書もなんかいい人で終わって良かったわ

474 :
>>463
綾瀬はるかの土下座と比べたらまだまだですねw

475 :
こけしとアリスのキスなしか

476 :
こけロス

477 :
まあ買収話にしてもなんで加藤が契約当日にマンション建設話をばらしたのか意味わからんけど
社長はホテルにくるまでマルオー再建できると信じてたんだから
マンション建設話なんてしなければあのまま契約できてたのにな

478 :
なんだかんだ楽しめたよ
今期最後まで見たのはこれが初めて
僕キセ、SUITS、大恋愛も最後まで見るだろう

479 :
最後高島は唐沢を役員に取り立てるのかと思ったら地方の店舗とはな

480 :
>>479
一円玉事件の隠蔽の主犯格だったから、社内向けに筋を通すための一時左遷でしょ。
唐沢も今度は単身赴任と家族に言ってたし、何年もしないうちに高島が本社に呼び戻すという伏線だと思う。

481 :
綺麗にまとまったな。記者会見まで開いた一円玉隠蔽が1番大きい案件だったけど、最終回で再びフューチャーされたり、店長達の社長への要望は、松下由樹が「最後は社員次第」っていうのも伏線になってて、よく出来た作品だったと思うわー

482 :
水谷はホモ?

483 :
「センパイは、クズ中のクズですね!」
泣けたw

484 :
企業を売るのも、売るのをやめるのも
弁護士が介在しないのか?
ハラスメントで社内弁護士いるのに

485 :
北海道とかいう僻地に飛ばすとかひでえな

486 :
パート2に、期待

487 :
アンパンいいのかよと思ってたら最終回で来ちゃった

488 :
そんな今日は広瀬アリス24歳の誕生日
おめでとうございます

489 :
秋津を富山から本社に戻した理由ってなんだっけ
パワハラで左遷からコンプライアンス室長なんてので戻るんならそれなりの理由もあるんだよね?

490 :
文化通信連ドラ視聴率表から
表のURLに「※表及び文字の無断転載禁止」と書いているのでURLは割愛

12/03月 4.6% 22:00-22:54 TX__ ドラマBiz・ハラスメントゲーム

491 :
>>487
メロンパン🤗

492 :
>>489
脇田を失脚させるためにハラスメント行為を探れという汚い仕事を押し付けるため。

493 :
ここでコケシが定着してしまったから良い雰囲気のシーンもなんか笑えて困ったわ

494 :
>>484
前回、秋津が社長に色々苦言を呈していたけど、社長の最大の欠点は人を信用できないことだという点がまさにそれ。
弁護士には守秘義務があるのだから、少なくとも顧問弁護士は帯同させるべきだった。
影で会社を売ろうとしたから、裏目に出た。

495 :
あー反脇田の鉄砲玉探してたわけかなるほど

496 :
>>151
最後の最後まで無能だったな

497 :
もうこけしと会えないなんて(´;ω;`)

498 :
社長室に出川店長いなかったな

499 :
これだけ最高の最終回も珍しい

500 :
>>493
顔に出ないからって言った時は爆笑したど、あれはコケシって呼ばれてるのを知って書いたセリフかなW

501 :
うまく収まったな。
ところで、あれって違約金発生事案なのか?
まだ契約書交わしてないし、口約束にしろ相手だってスーパー存続の約束破棄してるだろ
あと一円玉隠蔽がそれほど致命的なのか疑問

502 :
>>480
その流れで続編いけるなw

503 :
常務の土下座はあの涼やかな上から目線の感じの人が頭を床に付けるまでマルオーのためなら何振り構わない感じにグッと来た
秋津が嫌いだったからの回答は結構シンプルだったけどそれが彼も普通の人なんだという事がよく分かる感じで良かった
秋津と先輩の最後まで楽しい関係が好き過ぎて終わったのが辛い

504 :
>>479
そんなのは一番陳腐でつまらない。
まあ、秋津が地方スーパーにまた行くのも王道の話だが安定的結末。
秋津は一生出世せずに終えるのが一番秋津らしくて爽快。

505 :
高嶋兄弟は土下座と縁があるんだな
弟のほうが強烈だったけど
ふたりで土下座芸を極めてほしいわ

506 :
>>501
>>469

507 :
高嶋弟は芝居がくどすぎるかコメディよりになりがちだけど
兄貴のほうは渋くていいね
声も特徴ある
ホーミーできそう

508 :
無能な三代目の評価は結局変わらなかった・・・
高嶋の次に有能なのが佐野の役員陣がヤバすぎる

509 :
ヘッドハンター、レストラン、スーパーって全部見てきたけど、来年からの真木よう子の弁護士ものは全く期待してない。

510 :
古川くんは「重要参考人探偵」のときはイメージが全然ちがっていて
茶髪で長髪のチャラい男性モデル役をやってたんだよ。
男性用下着の発表会で、上半身裸、パンツ一枚でランウェイを歩いたりしてさ。
そのときは滝藤さんはそのモデル事務所の社長役で、ゲイの役だったわ。

511 :
>>508
役員は総じて駄目なのばかりなのは、イエスマンばかりの日本の企業の通例。
出世しない秋津だが、会社の危機時には剛腕を振るって会社を救うという
スーパーヒーロー

512 :
店長のまま続編作ったらいいよ

513 :
『ハラスメントゲーム』原作・井上由美子さん、“失敗した人”を主人公にした理由
週刊女性2018年11月27日号
https://www.jprime.jp/articles/-/13814

514 :
>>509
弁護士じゃなく銀行員だよ。原作が面白いらしいしこの枠だから一応見るわ。

515 :
最後ワロタ

516 :
元銀行員として見てやるか

517 :
最後まで、相手を叩きつぶさず解決するというスタンスを貫いたな

真木よう子は主演ドラマが続けて無残なことになり、なんかもめ事もあってしばらく消えてたな
次のドラマが復帰作だったか

518 :
市川由衣は常務が好きだったのかw

519 :
>>517
クレーマー集団を使って店舗を襲わせたり、産業スパイに探らせた企業内秘密を暴露すると脅迫するような
違法でえげつない手法を駆使する投資ファンドに対して、マルオー側の対抗策が生ぬるくないか?
ああいうファンドはこてんぱんにやっつけてくれないと視聴者側としてはカタルシスを感じないわ。
たとえマルオーの社長の失策のツケだったとしてもね。

520 :
>>511
役員にもなれない能無しのクセにw

521 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000004-mantan-ent

4.7% 22:00-22:54 TX__ ドラマBiz・ハラスメントゲーム・最終回

522 :
>>517
真木よう子って不安要素にしか思えない

523 :
視聴率が低いことだけが残念。それ以外は概ね満足した

524 :
さようなら、こけし

525 :
さらば
こけし
また逢う日まで

526 :
広瀬と滝藤のシーンあったね

527 :
これでもタイムシフト視聴率はテレビ東京史上最高なんだろ?

528 :
こけしはみんなの自宅の中に

529 :
丸尾社長、雇用について無責任すぎ
脇田以外に人材がいないが、他の役員が残るのか?
佐野史郎の処遇は?

続編できそうだね

530 :
唐沢がいい役者だと実感したドラマだわ

531 :
買収話前までは面白かったんだけどなあ
本契約してないのに損害賠償も糞も無いだろw

532 :
>>519
一応悪役な位置ではあるんだけど、加藤雅也側にも正義があるわな。
マルオーがダメ会社で、不祥事を誤魔化したりしてるわけだしね。

533 :
唐沢とアリスで終わるラストが良かったな。

次のこの枠、真木よう子か。
三作、全部面白かったから続いてほしいわ。

534 :
実力がずば抜けていてすごい功績があるが、それ故に失敗も多く
態度もでかい秋津。出世はできないが現場で活躍するこういう生き方
をできるのが一番なのかも。

535 :
函館は雪が少なくていいけど単身赴任とかひどいお

536 :
いちご買いにその辺のスーパーに行っちゃうとか随分庶民的だな
悪人を最後には悪人と描かないとこがこのドラマのいいとこかも

クレーマー集団はダメだけど

537 :
>>534
「失敗が多い」という設定だったか?
脇田に何かの失敗をチクられただけで、それまでは脇田の上を行く出世頭だと
言ってたような気がしたが。

実際キャラを見ても、細かいことをとがめないという度量の深さとともに
譲らんとこは譲らんという凄みも見せるし、いい意味でできる男にしか見えぬ

538 :
昨日も滝藤のボンクラ社長の演技が光ってたな。あれだけのキャラを描ける滝藤は適役だった。
シリーズは最後の3話ぐらいが特に内容が濃かったと思う。面白かったので終わってしまって寂しい。

539 :
ハラスメントゲーム

540 :
>>536
確かにw
娘はスーパーの苺程度の存在なんじゃないの?
千疋屋に行けば売ってるよね。

541 :
最後の秋津と先輩との掛け合いシーンは普通なら恋愛フラグだよなー
もちろんこのドラマではそんな展開あり得ないのはわかってるけど
いい感じの2人で終わってよかった

542 :
社長可愛い

543 :
>>1-542
オマエラ、クズ中のクズだな

544 :
>>500
同じく!
ワロター

545 :
こけしが何なのか最後にやっと分かったわ
おまえらクズ中のクズだな

546 :
八嶋だけ「クズ中の」がつかない「クズ」二文字で終わったみたいなレス見たけどどうだったかな
最終回まで見てるとそこは「クズ中のクズ」でいいのではと思う

ミスかな

547 :
センパイ チケット〜で
終わったのが良い

548 :
おまえらはクズにもなれない

549 :
函館出身だから、ほのかにうれしかったな
単発でいいから、函館を舞台にした続編が見たい
先輩と弁護士が2人で、元室長に結婚式の招待状を持参の旅行

550 :
ハラスメントゲーム

551 :
こけし面白すぎ。
真顔で告白されても。
本当に吹き出した。

552 :
>>551
唐沢アリス滝藤は泣いたのに
古川は泣かなかった

553 :
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
(deleted an unsolicited ad)

554 :
滝藤の功績大だと思うわ。だから仮に続編やってもここまでの作品に仕上がらない。

555 :
面白かった!
日本のドラマはこれでいい
どうやっても追いつけないアメドラの真似なんかしないでさー

556 :
こけしこけし書いてるけど、何かありそうでこけしの見せ場なかったよな。

557 :
>>532
ただの火事場泥棒だろ
正義なんておこがましい

558 :
>>556
ファンドに乗り込んだ時も弁護士として法的な見解とか言うのかと思ったのに、何も活躍しなかったな

559 :
唐沢もよかったがそれ以上に脚本の力というのを見せつけてくれたな

560 :
土曜日にNHKで井上さん原作の真木よう子主演のドラマがやるね
炎上弁護人というネット炎上のドラマ
仲里依紗や岡山天音くんが出るから楽しみ
次のドラマbizも真木よう子だがあの予告だけでは分からんがこのシリーズはハズレはないイメージだから期待している

561 :
僕は無駄が大嫌いな性格なんでと加藤雅也は正論風に語ったが
都市づくりにも人生にも無駄は必要
無駄のない効率重視で作ったつくば市では当初、鬱になる人や自殺者が続出したという
加藤雅也の正義こそ目先の金に目がくらんだ街を壊すだけの開発だろ

562 :
ドラマスペシャル 「東野圭吾 手紙」
2018年12月19日(水)夜9時放送
亀梨和也 佐藤隆太 本田翼
広瀬アリス 中村倫也 西田尚美
渡辺いっけい 田中哲司 榎木孝明
小日向文世 他

563 :
そういうふうなことを言いたかったかどうか知らんけど秋津はイチゴあげた
で加藤も分かったようなわからないような顔して無駄かと呟いてイチゴを食う

面白いね

564 :
次の日曜劇場は社長と室長がかつての腹心だった関係か
ハラスメントゲームが終わって寂しいけどこっちに移行できるからまだ良かった
今度は仲良くしてね

565 :
>>536
自分がマルオーに土地を売った店にいちごを買いに行ったと言っていたと思う。
そうでなきゃ庶民的でほのぼのし過ぎ。

566 :
>>563
普通に考えれば、「あんたにイチゴをあげるとは、金と時間の無駄をした」
という敵の言葉をまぜっかえしたイヤミ
都市開発のやり方にからめた深い意味があるかどうかまでは疑問

567 :
秋津がいらっしゃいませって
涙ぐんで言うシーン良かったな
最後の秋津と先輩の別れのシーンで
終わるのがいいね
唐沢と広瀬のコンビが面白くて楽しめた
他の役者陣も個性派揃いで良かった

568 :
内容も違って江口には申し訳ないが唐沢の上手さを感じた。まあ55周年で記念で色々と良いドラマだった。

569 :
>>567
滝藤との切り替えし芝居合戦はヒサビサいいもの見たわw
あの二人は後日いい酒飲んでそうだ

570 :
最後の二回の滝藤の芝居は神がかってたわ。

571 :
ハラスメントゲーム

572 :
正式にサインしてないのに違約金とか慰謝料とか払う必要ないだろ
こけ弁は無能過ぎるわ

573 :
>>572
なんか違和感あるなと思ったらソレだ

574 :
唐沢さんは芸達者だねえ。
誰と絡んでも上手い。
最後まで楽しめたよ。

575 :
ハイ!って明るくいうのとエプロン着てキリっ!となるところの切り替えがかっこええわ

576 :
>>561
無駄を省く「トヨタ式」は害悪だよな

577 :
こけしコケティッシュ

578 :
ハラスメントのネタがあれば続編ありそうだけど、行き詰まりそうw

579 :
正直ラスト2回は脚本が微妙だった

580 :
浪花節っぽいところがベテラン脚本家らしいと思った

581 :
このスレだけだが、こけしがブレークしたな

582 :
唐沢と滝藤はプロ中のプロだった

583 :
悪事をハラスのはメンドーなゲームということか

584 :
加藤雅也に金払って決着させたことと
そうさせないように改心して市川由衣が動くと思ってたら
結局なにもせんで終わったことが拍子抜け

585 :
今の副社長や専務を部下にして、バカに店舗数増やした先代の社長もかなり無能だろー


色々やってきたとか言ってたけど、かなり店舗数はあるみたいだから、不採算店舗(地方)から店舗数削減案は無かったのだろうか

続編で脇田社長は函館支店の閉鎖を決めてそれを止める秋津からスタートしてほしい

586 :
>>572 >>573
>>433
だそうですよ

587 :
テレ東

588 :
最終回は昔の少年ジャンプレベルだったな。

589 :
続編は少し舞台を変えて…
函館で働く唐沢の所に江口洋介が訪れ、
「貴方の値段、知りたいとは思いませんか」を殺し文句に
飲食チェーンのコンプライアンス室長としてヘッドハンティング。
飲食業界のブラックあるあるネタを解決しつつ経営難のデリシャスフードを立て直すというストーリーはいかがでしょう?

590 :
>>585
ドラマ中で全店舗数を一回も言ってないし、不採算店舗を閉店してないと一言も言ってない。

「あった」と言わなかったから「ない」のか?
下らん。

591 :
コンプライアンス室の本来の職掌からはずれすぎ
社長室かよ

592 :
スーパーの戦略って何で基本自転車操業なんだろうな

唐沢は北海道に飛ばされるけど将来は本社に戻って役員までいくのか

593 :
あのopのダーダーダーダーらっせーらーらっせーらーみたいな間抜けなBGMが
安っぽいドラマだなー思ってたけど、何だかもう聴けなくなると思うと寂しい気もするな

あと三十路市川由衣のパンチラか乳首ポロリのオマケが欲しかったな
それか脇田常務をオカズに秘書室でオナってるシーンでもいいけど

594 :
何言ってんだwあのコーラス入りの曲は神ってただろ、配信して欲しいw

595 :
>>498
出川さんはグロサリーの主任の役ではと思う
たまたま店長の休みの日だったので、店長代理として一次対応してただけと思う
充電切れててできなかった電話は不在の店長に顛末を報告したかったのでは?

596 :
良いドラマだった
スーパー讃歌、スーパーで働く人々へのエールが本当のテーマだったかも知れない

スーパーは沢山の人が力を合わせて働く職場で、売上もお客様と直に接して初めて上がる人と人が濃密に触れあう職場
だからハラスメントも起こりやすい

この業界の人間だったので、店長達が社長室に詰めかけて室長がスーパーへの讃歌を話す涙でそうになった
俺もスーパーが本当に好きだったんだなあと思ったわ

597 :
户次の嫁さん悪女の風格出てきたな
H2のひかりは可愛かったのに

598 :
市川は演技がな…これだけの演技派の中に入るとちょっとしんどいな。アリスにも負けてたろ

599 :
社長は退任したけど創業家としてある程度の株は持ってるんだろうから
そのうちどこかのファンドに騙されて株売るんじゃないの

600 :
弁護士が有能そうに見えないんだけど

601 :
こけしこそ外資のスパイやろ

602 :
何年か前にみずほ銀行の調査部が出したスーパー業界の過去現在未来についてのレポートが有って、スーパー業界の極一部で良くできてると評判になった

人口減、超高齢化は商圏内の胃袋の縮小で
買上点数減となる
年金生活者と非正規労働者の増加は買上単価の減
高齢化によるモビリティの低下は商圏の縮小と客数減を意味する
まあそんな内容

つまりスーパーの今後は至って厳しい
モールは30キロに1店位しか生き残れないだろうから、競合に負けたモールは廃墟化
昔の3階建て以上のスーパーは既にもう軒並み潰れてる
今後は国道沿いの食品スーパーがヤバくなる
一挙に100店舗単位で赤字店が増えたらもう手も足も出なくなる
都市部の150坪位の店が逆に生き残れるかもよというもの

だから都市部の店は今の内に建て替えて、未活用の空中を使うべし
店を建て替えてマンションにして、その1階部分に入店しろと書いてあった
ついでに必ずテナントも入れることともあった

デベロッパーへの土地の売却、または借地権の転売で、ただ同然で老朽化した店を建て替えできる
広すぎて非効率な売場面積はこの際ダウンサイジングできる
どうせ広すぎる店は年寄りは歩けないから無駄
逆に今まで狭かった繁盛店は面積拡大ができるチャンス
テナントも入れたらその家賃収入でスーパーが儲からなくても店の経営は成り立つ

国道沿いの駐車場広い店は今は儲かってるけど、年寄りが車に乗らなくなってくるから地方の人口減とコンボで一気に赤字化するから都市部の店舗を早くこうしろ
それでスーパーの営業も雇用も維持できる
そういう内容
当たってると思う

だからファンドの全店閉鎖とは極端なテレビ用の話だけど、ほんの少しだけ正しい

マルオーはこれからが厳しい
店長達が提案するような地道なことも大事だけども、このようなことにも取り組んで行くしかない

さらにいずれ新社長の下で大手のグループ傘下入りも考えないとならなくなるかも知れない

店舗の固定費をどう引き下げるかだけでなく
仕入原価を引き下げるために、大手グループ入りしてメーカーや卸との取引条件を抜本的に改善するしかない

スーパーは結局これが一番

603 :
>>602
おつかれ!ちゃんと読ませてもらいましたぜ。
勉強になりました。

604 :
諾成契約と言っても正式な契約もしないのに取りかかるアホいないだろ
それこそ裁判になったら言った言わない、損害賠償の有無どう証明するんだ?

605 :
>>598
唐沢のバーターなんで

606 :
>>602
そういうのって三井不動産みたいな大手デベの口車を銀行さんがブーストしてるだけの話で
そのまま乗っても巨額負債抱えるだけかと
その企画の一角には確かに現状の取材と未来予測が混じってるからトータルで騙され易いけどね

その辺はいいドラマ脚本と同じで途中まではリアル取材をベースに展開し
あるある展開で客巻き込んで最後の顛末だけはファンタジーにして救いをくっ付けるのが一番客掴みがいい
まあドラマの方はまだそこまでしっかり体系化出来てないのが現状だけども

607 :
>>566
イヤミとは思わなかったけどな〜
唐沢に魅力を感じて、ムダや寄り道もいいもんだと肯定的にも受け取ったんじゃないか

608 :
弁護士の役どころ(杓子定規に秋津を止める)は先輩と被ってるし
場繋ぎ要員というか雰囲気作り要員という感じだったね
時間があれば先輩との関係とかを掘り下げたのかなー

609 :
>>602
もう少し丁寧に詳しくお願いします。

610 :
>>608
唐沢と弁護士の関係が薄いんだよな。
唐沢は弁護士に頼らない。

弁護士はアリスを支える役みたいなことなんだろうけど、それだとアリスの役が弱い人になっちゃうからな。
結果、弁護士は立ってるだけ。

611 :
>>574
実生活でもあんな感じのキャラらしいが

612 :
>>584
そういうのスッキリしないとダメなら
テレ東ドラマは見ない方がいいかもね

613 :
ハラスメントゲーム

614 :
>>604
確かに諾成契約だから、っていうのはちょっと納得できんよな
売る方だって全店閉店とか聞いてない条件が入っているんだから錯誤による無効と
主張できるだろうし

615 :
株式に譲渡制限はなかったのか

616 :
加藤雅也みたいなのと戦うために弁護士がいるんじゃないのか

617 :
>>614
だからこそ、秋津は「裁判になると時間の無駄」といって、一円玉事件を口外しない代わりに損害賠償2億+慰謝料1億払うって言ってたじゃん。
手切れ金的な感じだよね。

618 :
一円玉事件てそんなに痛手なのかい?
公表義務はあったのかもしれないけど、不正事件の隠蔽と同列に扱うみたいのおかしいだろ

619 :
>>618

1円玉混入は失態だし、隠蔽は不正だろ
1円を食ってしまう可能性があったらそのパンは食わんぞ。
500円だったらむしろ歓迎

620 :
こけしのこけしは暴れん坊将軍らしい

621 :
>>618
だって犯人が店員だよ。
真相を公表したらマルオー自体がヤバイって一話で言っていたじゃん。

622 :
一円玉の件ってなんで
加藤が知ってたんだっけ

623 :
>>622
市川由衣が教えたんでしょ

624 :
>>623
あーそうだったね 忘れてた
サンクス

625 :
社長が女性蔑視、というかオバチャン差別発言したのも外に漏れたら、
主婦の不買運動とか起きてヤバイだろ。

626 :
異物混入なんて大したことないだろうけど、マスコミ使って騒ぎ立てるんじゃないの?
雪印が潰されたみたいに。

627 :
>>626
雪印の場合は重症になることもあるO-157だし、1円玉でもドラマで言ってた通り
ガキが飲んだら恐いし、何を言ってんのかわかんねえ

628 :
>>626
雪印の被害者が何人いたか、Wikipediaで確認してみたら?

629 :
最終回やっと見れた
秋津も脇田もかっこええわ〜
今期一番おもしろいドラマやったわ

630 :
>>141
品川店ってオープン前にパートが辞めるって揉めた店だから居る筈

631 :
ゴリスちゃん24歳のお誕生日おめでとう
てか24なのか
30前後だと思ってたわw

632 :
リリーフランキーから銀座でバリバリやってるママみたいな貫禄あると言われてたから
若々しさは全然ないよね

633 :
最大の功労者である秋津を辞表の撤回までさせてまで慰留しておいて地方送りってのだけが納得の行かない終わり方だったな

634 :
>>631
妹のほうは嫌いだがアリスには好感

635 :
でも脇田に「マルオーに残ってください」と言われた時にすんなり了承していたらもっと
待遇も良かったかも知れぬ

俺には秋津の「社長だけ辞めて自分が残る訳には行かん」という言葉に対して脇田が
「ならば仕方がない、せめて地方に」と言っていたように見えたが

636 :
テレ東月22

637 :
アリスは正月に釣りバカ日誌スペシャルがあるよ

638 :
加藤というかデベロッパーにスーパー付きのマンションを提案すれば良かったのに
まあマンション施工中はスーパー閉店しちゃうのが難だが(´・ω・`)

639 :
>>635
秋津の覚悟も踏まえての落としどころってとこだね

640 :
アリスをCMで見かける頻度が増えたのがなんか嬉しい

641 :
社長とアリスのシーンたのしみにしてたけど探偵が微塵もよぎらないほどちゃんと別の人だったのが嬉しいような寂しいような

642 :
アリスはルーズベルトゲームでチアガールやってたね

643 :
久々に面白くて見応えのあるドラマだった
唐沢はじめキャスティングも絶妙だし多種多様なハラスメントがストーリー展開に
うまく絡めてあって昨今の社会風潮や時宜にかなった脚本も良かったと思う
テレ東では製作費もそれほど出ないだろうにチープさは全く感じなかった
テレ東でなかったらもっと視聴率とれて評価が高かったかもしれないけどテレ東の
この枠だからこその塩梅でできたドラマなのかもしれない
土曜日にNHKでやる炎上弁護人が同じ井上由美子の原作脚本だというから見る予定
あちらは製作費はたっぷりだろうが主演の演技力と滑舌対決はハラスメントの勝ちな

644 :
アリスメントゲーム

645 :
1話の異物混入事件のもみ消しでモヤモヤして4話くらいで脱落してたけど
最終回だけ見たら回収してたからちょっと見直した
(パン製造メーカーが描かれなかったのは残念だが)
獣になれない私たちの制作陣よりよっぽど真面目だ

646 :
こけしロス

647 :
>>643
偶然だろうが、その炎上弁護人の主演が真木よう子で、こっちの枠の次のドラマも真木よう子だなw
まさに奇遇だ

>>645
少なくともスレに残った奴には非常に好評かなんで、
「脱落したが見直した」程度のことを言いに来なくていい

648 :
好評か→高評価

649 :
>>645
パン製造メーカーは全く関係ないのに、なぜ必要?

650 :
食品の異物混入事件において異物の混入経路の特定は最重要事項なんだよ
それができないまま1話のようにマスコミに大々的に報じられたら
他の取引企業から切られてメーカー側はつぶれるぞ
食品関連の仕事に従事したことないとピンとこないかもしれないけど

651 :
人間が人間である限りハラスメントはなくならない

これは自分の事しか考えない国家や企業のトップ
平然と不正行為や就業規則違反を繰り返す社員たちの姿を見れば明らかだし
1円でも安くコキ使いたい経営側と
楽して多くの報酬を受け取りたい従業員側の思惑は永遠に変わらない

これら自然の摂理をわけのわからん法整備という名のもと拘束しようものなら
働かない無能社員がどんどん増殖し直接その被害を受ける企業はどんどん弱体化
経済はみるみる落ち込んでいくはず

どうしたらハラスメントをなくせるかなんてくだらん議論する前に
暴力の厳罰化とか内部通報制度の充実とかもっとやる事があるはず

作品としての面白さもさることながら
そんな現実と矛盾を考えさせられるドラマだった

652 :
>>639
同意
お互いの性格をわかりあってるって感じだったね
アリスもこけしもまこも
みんな好きになった
いいドラマだった

653 :
妹よりアリスがましだけど、二人とも濃い顔すぎてそのうち飽きられるだろうな。
アリスとこけしが別の役者だったらもっと楽しめたと思う、自分的には。

654 :
>>650
本社から店舗に左遷された主任(店員)が一円玉を入れてたじゃん。

655 :
>>654
バカかな?
それを公表していない=製造会社は混入経路の特定ができない
まさに悪質な隠蔽なんだが
こういうバカ相手のドラマだからレベル低いのは仕方ないのかな

656 :
平和なスレなのに、最終話が終わってから上から目線の語りが出てきたね

657 :
製造会社まで波及する前に身内で解決しちゃったから関係なくね

658 :
>>657
記者会見してただろ
混入経路は不明って
ほんとバカだな

659 :
1円玉混入事件は、食中毒を起こしたわけでもなく混入経路不明で自ら先手を打つ形で記者会見をしたから、マスコミから深く突っ込まれず許されたと解釈している。

最後それが仇となって、加藤雅也に詳細を握られたからムダ金3億支払う羽目になった。

その辺、コケシに加藤側への和解?事務手続きでもさせながら解説させれば良かったかも知れないが、時間の無駄として描かれなかったんだろうね。

660 :
滝藤賢一ってクビのイボ?ほくろ?前よりすごくでかくなってない?

661 :
>>660
知らんけどなんかワロタw
メラノーマじゃないといいね

662 :
正直 獣とかより断然面白かったのにな
テレ東 月10枠ってのは
数字は取りにくそうだ

663 :
月10って裏そんなに強いのなさそうなのにな

664 :
NHKの朝ドラと大河以外のドラマ、それからテレ東ドラマ全部
せいぜい5%で他局と争う数字になることがないってのがホントわからんな

665 :
>>656
そういうのが上から目線

666 :
上から目線ハラスメントやめてください

667 :
ディスプレイの間から見てる唐沢がめちゃ怖かったw

668 :
やっぱりこういう昼行灯と見せかけて実は有能というキャラは良いな

669 :
こけし案件

670 :
こけしロス

671 :
>>661
前はちょっと大きめなほくろって感じだったのにお茶ガブ飲みしてるシーンでちらっと見えたのが
ちぎったら取れそうな大きさになっててちょっと怖かったよ
大きくなるほくろは危ないというし心配だ

672 :
ダイアナロス

673 :
ホメロス

674 :
滝藤社長が次に出るグッドワイフ
何気に半沢直樹以来の日曜9時のTBSドラマ出演か

675 :
他の番組と重なってたので今日BSを録画します

676 :
>>674
S-最後の警官に一回出てるね
レギュラーは半沢以来

677 :
フライデーされてた

678 :
弁護士先生とアリスがくっつかなくてちょっと残念・・・
まさか室長のこと好きだったなんて。

679 :
日経新聞のBS番組欄の下半分
最終回のカラー広告で4K制作と書いてあった
録画もテレビも普通のなので違いがあるかわからないが

680 :
CM前の先撮り予告の社長の心からあやまれのセリフ、本編では出てこなかったな。
他局のドラマと被って、カットされたのかな。

681 :
>>662
てか今期のドラマ下町とハラスメントしか観なかった

682 :
俺の小中学校時代にフィリピンハーフの女子が1人いたんだけど、広瀬アリスとそっくり。

広瀬姉妹、やっぱり東南アジア系の血が入ってる気がする
ドラマと関係無いけど

683 :
美人で羨ましい

684 :
アリステレ東出すぎw
すずのほうは全然出ないのに

685 :
北川景子みたいな美人より広瀬姉妹の顔が羨ましいわ
姉はあたたかみのある雰囲気がいい

686 :
室長と先輩、ルーズヴェルトゲームで肩組んで社歌うたってたような
気がする。

687 :
唐沢さんとアリスはいいコンビ
続編やってほしいなあ

688 :
アリスいいよアリス

689 :
1月からのTBSで秋津と社長がまた共演すると知って噴いた
本当に役者いないんだな今

690 :
そら唐沢と滝藤レベルの俳優は少ないだろうよ。視聴者だってその2人が出てたら観たいって思う人も多いだろうし

691 :
>>685
同意、アリスのほうがすずより雰囲気がずっと良いね

692 :
こけし君まだまだだな頑張れ

693 :
>>691
歳が3つ半離れてるからな
すずも雰囲気変わる可能性はあるでしょ

694 :
アリスと弁護士は結局脈なし?

695 :
>>690
いないよね。久しぶりに役者 演技のぶつかり合いってドラマ見たわ。

696 :
https://twitter.com/tx_tsuribaka/status/1072400815766323200

テレビ東京
(deleted an unsolicited ad)

697 :
>>691
アリスは妙に情に深そうな母性があるよね
そのせいもあってか30オーバーくらいに見えるがw

698 :
アリスは子育てうまそうだ。

699 :
あと10年は今のイメージのまま行けるってことだな。

700 :
市川由衣、アリスは良い癒される。
キモいドラマだった

701 :
こけしも癒される

702 :
アリスはカッコつけないところが好きよ
コンタクトのcmとか超好きだったわ

703 :
>>702
それは否定する余地が全くない
https://youtu.be/sH1J1COEDZ0

704 :
>>703
細目のアリスかわいい

18歳のアリスもかわいいぞ
https://tver.jp/lp/f0029179

705 :
アリスメントゲーム

706 :
ラストわろた
チケット忘れるわスーツケース置き忘れるわコントかよ!

707 :
ハラスメントゲーム

708 :
コケシメントゲーム

709 :
結局石野真子はアリスに名乗らなかったよね?
なんか、いろいろ余韻があっていい感じだったなあ

710 :
最初はなぜ奥さん役が石野真子?と思ったけど
唐沢のコメディー演技と相性バッチリでこのキャスティング考えた人スゲーと思った

711 :
先輩はまだ25才なら店舗で修行じゃないのか?
コンプライアンス室なんて無理すぎ

712 :
滝藤と唐沢のコンビも凄く良かったよ
掛け合いが終始絶妙だった続編見たい

713 :
>>689
え!?そうなんだ
めっちゃ見たいw

714 :
LINEスタンプ買った会?

715 :
こけしのスタンプあんの?

716 :
>>714
持ってるぜ

>>715
こけしは、

違反です
相談にのるよ
無礼な・・・

の3パターン

717 :
>>714
LINEスタンプとか興味無いけど
初めて欲しいと思ったわw
>>715
あるw

718 :
>>711
まあ普通はあんな部署は会社に要らない人材がやるんもんだよねw

719 :
ハラスメントゲーム

720 :
このドラマ第5話から見始めて面白かったから、ネットで第1話から見直してるんだけど、第3話と第4話にはすごく違和感がある。

第3話のイクメンパパの話は、副業解禁のこのご時世に副業してたから解雇っていうのは厳しすぎる。
服務規程違反ではあったかもしれないが、少なくともクズ中のクズではない。
育休制度と現場の混乱とか、育休制度とキャリアの問題とか、もっと掘り下げるところはあったのに、話題を逸らして話が終わった。

第4話は女性とか関係なくて、抜擢されて部長になるのがよその部署からだったら、元からその部署にいた人達はモチベーションが下がるし、立場もなくなるし、誰だって怒る。
次長が進めてる商店街との交渉も、私が部長だからって出ていったら次長のメンツもなくなる。
性別の問題に話すり替えすぎ。

721 :
普通に警察に相談しろって状況多くて笑えたな
弁護士なんのためにいるのって感じもシュールでいい

722 :
>>720
育休制度を「悪用」して、育児を全くせず副業ばかりしていて、企業から金銭代わりの育児用品をもらって
マルオーにおける育児制度そのものを崩壊させて、さらに厳重注意をした矢先にまた副業を再開して
厳重注意の後は懲戒解雇もやむを得ないよね。
同情する余地なんて全くなかったけど。

723 :
>>720
4話はまさに女性問題。どの企業も体外的なイメージ向上のために女性を役職者に昇格させて役職者における
女性の比率とかを発表するけど、実力が伴わないまま役職者にさせられて苦しむ女性もいるのは確か。
経営者のあやつり人形にされて同情するのと、後は昇進を選んだんだからもう逆戻りはできないという
ことを女性部長に自覚させるための作戦。彼女のひたむきさと、彼女の中のしたたかさを見抜き、後は覚悟だけで
部長職をやっていけると踏んだからこその室長の対応だと解釈したけど。

724 :
>>722
自己レススマソ
懲戒解雇じゃなくて、自主退職ね。
退職金うんぬんではなく、彼の職歴に傷を付けないように配慮している。
室長は自分が元いた部署だから、彼が提案を何度か蹴られてあきらめてしまう姿勢や
そもそもマルオー自身がネットビジネスに追いついていなくて、今後も同じように自称イクメンがやりたい
事は当面無理だと予測していた。だったら得意分野を活かせるネットのビジネスに転向した方が良いとの判断。

725 :
長文スマソ
この原作者=脚本家は、ハラスメント「ゲーム」というタイトルや、ハラスメントはゲームの駒くらいに
というセリフがあるように、ハラスメントはあくまでごく浅い表面上の問題、さらにはバズワードであって
根本的な原因を解決しないと何の意味もないということを言いたいと理解。
ドラマでは敢えて分かりやすいように経営層を無能集団に表現しているけど、このドラマでは経営層に対しても
今の制度や社内体制、経営方針に問題がないか投げかけている、実にテレ東(テレビ日経)らしい内容だと思う。

726 :
>>720
> 副業解禁のこのご時世に
それはあなたの周りの世界だけだと思うけど?業界によっては副業がバレたら二度と同じ業界で働けなくなるよ。
その手のルールが昔も今も変わらない世界はある。
制度を悪用していたことは>>722さんが指摘してる通り。

> 抜擢されて部長になるのがよその部署からだったら、元からその部署にいた人達はモチベーションが下がるし、立場もなくなるし、誰だって怒る。
これにしても同じ。
ある程度の規模の企業であれば、マネージャークラスのポジションに他の部署の人間や、外部からヘッドハンティングされた人間が就くことなんてザラにある。
その程度で怒って上司に反旗を翻す人は少ないと思うよ。

> 次長が進めてる商店街との交渉も、私が部長だからって出ていったら次長のメンツもなくなる。
次長はキーパーソンである商店街会長との繋がりが殆どなく、実際に足を使って動いて信頼を築いていたのは女の新部長だった、という話だった気がするけど。

部長と次長の間での確執が女性蔑視を起因とするモラハラなんだから、「すり替えた」のではなく性別の問題こそがまさに4話のテーマだと思うけど。
「女を武器に」だけでなく、「男を武器にする」という視点が面白い回だった。

727 :
>>725
内容に全く同意だけど、ドラマ見ただけでここまで見抜いて文章に落とし込めるなんてあなた凄いね
頭いいんだね

728 :
来年のTBS日曜劇場に唐沢と滝藤が共演か

729 :
>>704
35歳の高校生見直したが当時ふっくらだな

730 :
>>729
トイレで弁当を食べてた子だっけ?

731 :
そうか、今日はもうないのか。

732 :
同期が社長なのに、出向するでもなく支店勤務か
あり得ないな

733 :
>>732
自分もそこだけちょっと残念だった
上層部連中を手篭めにして活躍してたしなw
でもいいんだよ
もう出世レースには興味ないだろう
1円玉の揉み消しにも加担してた点もあるし
丁度いい落とし所なんではないかな

734 :
>>731
そうだった…

735 :
常務社長初仕事ははしゃべくり007だったのか
見なければ

736 :
あれ?違ったごめん何見てたんだ俺

737 :
来ましたわw

738 :
ロストこけし

739 :
録画しておいた機械が壊れて見れなくなったけど、ギャオでは年末まで最終回が見れるんだな

740 :
こけしファンクラブ

741 :
こけしに愛を

742 :
こけし人気やね

743 :
>>706
最後の2人のやりとりはかなりアドリブがはいってそうだよなw

744 :
しゃべくり見たw

先輩と秘書が「うわぁ...」って顔で見てたら脇田は喜んでしまうんだろか

745 :
ごくせん時の市川由衣の初々しさ

746 :
由依ちゃんえーなあえええロケでて田和おRしたいわ

747 :
2018年 ブレイク女優ランキング TOP10
https://www.oricon.co.jp/special/52251/?anc=044&utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_content=%2Fhl%3Fa%3D20181219-00000302-oric-ent&utm_medium=referral#link5

永野芽郁
広瀬アリス
浜辺美波
安藤サクラ
今田美桜
杉咲花
中条あやみ
新木優子
趣里
葵わかな

748 :
高嶋が土下座してるとこにやって来た唐沢のフォローがなんか良かった
ベタに見下ろしたりしてなくて
あと加藤のモニターの隙間から話しかけるのもw

749 :
麻雀のこけしも終わってテレビからこけしが消えてしまった

750 :
こけしカムバーック!

751 :
ラブリランでのこけしは不評だったのにこのドラマで大幅に人気を得たな。

752 :
ほんとこけし呼びしつこいな
みんな子供や孫のいる年の大人のくせにしつこすぎ

753 :
由衣の乳はエロい

754 :
それは乳ハラです!

755 :
転勤ハラスメントも切り込んでほしい

756 :
高嶋が広瀬アリスにセクハラ発言してて、唐沢と佐野に注意されてるの笑う。

757 :
こけし不足

758 :
どうでもいい役、印象に残らない演技力
興味がわかなくて役名も芸名も覚えられないからこけしはちょうどいい呼び名だった

759 :
>>726
育休に関しては同意するけど
その女性部長の件は一寸違うな。

次長は時期部長の内示を受けていたってところがミソで、勿論幾ら生え抜きであっても上に上がれず、あなたの仰る通り部長クラスは別部署からやってくるのは往々にしてあるけど、流石に内示を受けてからのちゃぶ台返しはないわ。何かしらの事情がある訳でもないし。
女性男性問わず、次長と確執が出来るのは当たり前だよ。彼処まで露骨に態度には出さないけど、普通は言われた事しかやらなくなるだろうね。

人事はそういう事も加味しないと上手く行かないよ。
あの場合は次長を部長して次長をあの女性にするもんだ。まあドラマに言っても仕方ないけどね。

760 :
>>759
室長が社長に「彼女を部長にしたのは、女性だからですか?」という質問をして、社長が「そうだ」と答えていたじゃん。良く見なよ。

761 :
給料に直結する役職給が付くのか、それとも階級で給料が決まって役職は別なら確執然程ないだろう。
階級高いけど役職低いなら給料は変わらないの責任は低くなるし。

しかし、階級=役職な会社は給料年間で三桁余裕で変わるしそりゃやるせないでしょうね。俺なら部署変えてくれって言うかな。

762 :
>>760
だから余計にダメでしょ?実力じゃねえし。って思うでしょ?

763 :
>>762
会社において、経営者の判断以上に優先されるものはないだろ。
本当に社会人なの?無職?

764 :
>>760
普通は次長にして次年度部長にする
今の部長は別部署の部長にする

765 :
>>764
普通じゃないから経営者判断なんだろ。マルオーは同族経営のそういう会社だよ。良くドラマ見なよ。

766 :
>>763
経営者の判断でそんなことが出来るのは零細企業だよ。
上場企業はそんな人事に社長は口出し出来ないよ。と言うかしない。
女性の登用を考えてくれと常務とかにお願いして、人事と相談して決める。

767 :
>>766
第1話から、社長のゴルフ仲間の息子をコネで入社させていただろ?
ドラマ良く見なよ。悪いけど全然理解できてないね。

768 :
>>767
コネで入社させるのは社長じゃなく課長でも出来るんだよお前は働いたことあるのかよ。
上場企業の社長はそんな人事まで普通は関与しない。

769 :
>>768
社長が自ら「入社させてやったのに」って言ってただろ。お前の狭い価値観でしかドラマを見られないなら、見るなよ。

770 :
>>769
だからドラマだかお前みたいな世間知らずに分かりやすいようにデフォルメされてるんだろう?
良いか?極端な話、主任だろうが係長だろうが、会社に貢献してる社員の子息とかなら総合職は無理にしても専門職なら余裕で入社出来るの。何故か分かる?

771 :
>>770
そんなに気に食わないなら自分で脚本でも書いたらいいじゃんw
少なくともこのドラマの設定に納得できないなら、途中で見るのやめれば良かったじゃん。
お前、全部の話見てないだろ?

772 :
>>771
まあお前がろくな企業で働いてないことが良くわかったわ。
設定上、マルオーは少なくともジャスダックやマザーズと言った新興企業ではなく、東証二部の老舗スーパーだと思うがな。チェーン展開の幅からして時価総額は300億程度の中堅だよ。
そんな企業がそこまでワンマン出来る訳ないだろう?ばかなの?

773 :
んで敵対的TOBされそうな時の話からすると、PBRは1倍を割り込んでいて、時価総額<資産だったんだよ。
そういう事くらい理解してから噛みつけ間抜け。

774 :
年の瀬までイカれてんなコイツ
終わった番組にケチ付けちゃって、どんな零細企業に勤めてるのか気になるな

775 :
>>774
でも君の方が間違ってるけどねw

776 :
一部上場の大企業だって、コネ入社なんていくらでもあるじゃん。

777 :
>>775
はぁ?誰おまえ?

778 :
課長でもコネ入社させられるって言う返信に社長自ら入社させてやったのにって返しが可笑しくて可笑しくて

コイツハは働いたことあるのかよマジで
腹がいたい

779 :
>>778
だからおまえ誰なの?

780 :
いやさあ経営者の判断以上優先されるのは株主総会だろ?上場企業なんだし
もう書き込まなくて良いぞ

781 :
>>778
逃げずに答えろよ
誰だおまえ

782 :
>>781
んでお前は誰なの笑わすな

783 :
>>780
もしかしておまえって上の方で連投してるキチガイさん?w

784 :
>>783
でお前はそれに噛みつく世間知らずさんかw

785 :
>>784
はぁ?>774が今日初めて書いたレスなんだけど?
「年の瀬までイカれてんなコイツ」って書かれただけで暴走してるキチガイがおまえ

786 :
>>784
逃げんな零細社員さんwww

787 :
はあ面倒奴だなあ。

俺は東証一部上場企業で働いてる40代
部下は当然居るのと一応投資経験は10年以上なので株式は詳しい
人事に関しては実力があるから上げる以外の力が働くのは事実だが、基本的に和を乱す人事は避ける。
女性登用するなら外部から女性役員をいれた方が正しい。

788 :
零細さん、これ面白かったぞwww
>>759
> 次長は時期部長の内示を受けていたってところがミソで ( ー`дー´)キリッ

> 人事はそういう事も加味しないと上手く行かないよ。( ー`дー´)キリッ

> あの場合は次長を部長して次長をあの女性にするもんだ。( ー`дー´)キリッ

789 :
俺が女性登用を頼まれたらそのようにするからね。流石に次期部長を外しはしないよ。外す必要ないし。

790 :
多分、部長の直付き部下にして、その女性の部下は設けない。
部長には会社方針を説明して女性部長を全社で○人にしろとお達しがあったとその理由もしっかり説明する。
次期部長を彼女にしたいから教育して欲しいとお願いする。

791 :
>>789
要するに自分の思ったとおりにドラマが進まないとケチつけるクレーマーってことでいいね、零細さん

792 :
>>791
別にそんなことはない。

793 :
>>792
そうじゃんw
バカなの?

794 :
と言うか俺の意見で良くもここまで盛り上がれるな。逆に君の意見に俺が納得しないのが腹立つんだろ?

795 :
>>794
別に腹立たないけど?www
さすが自意識過剰だねwwww

796 :
逆に聞くけど、俺のどの意見が堪に触ったんだ?

俺はただ単に人事で上手くやるには順序ってもんあるぞって書いただけでドラマの内容自体批判してないけどな。

797 :
あーあ真っ赤っかになってしまったわ
ドラマの内容なんて全くクレーム付けてないのに何故か悪質クレーマーにされてるし。
俺ならこういう人事にするなあって意見が悪質クレームねえ。
しかも何か凄い上から目線で人をコケにしてるだけだし。なんか居たよねえこういうクレーマーがドラマの中に。

798 :
>>797
自分の書き込み見返してみて恥ずかしくなんね?w

799 :
>>798
別に。所詮2ちゃんだし。

800 :
>>799
ふーん羞恥心がないのかぁなるほど

801 :
ケーキ買って来てやるから仲良く分けな

802 :
>>800
別に俺の考えを書いただけだしな。
スマホで書いてるから読み返してないから矛盾もあるかもだけど。
実際真実を書いてるし信じないならそれで良いよ。これでも一応年収1000万円+株式のキャピタルゲインがあるんだけどね。

803 :
>>802
> これでも一応年収1000万円+株式のキャピタルゲインがあるんだけどね。

ふーん、で?www

804 :
>>803
俺の主戦場は市況板とヤフーファイナンスだからそっちで俺を探してくれ。
んじゃ!文面は一切変えてないから宜しくな。

805 :
因みに俺は今所謂空売りをしてる。
お前が俺に対等なレベルなら俺のIDにたどり着けるぞ。

806 :
ぜひ探し出して晒して欲しい。
俺は9月ごろからダウの暴落に1000万円賭けていた。大ヒントだ。

807 :
>>801
1円玉いれてね

808 :
ドラマの話から完全に逸れてるし…

809 :
自意識過剰なバカが一人で騒いで自爆してたwww
自分が気に入らないことにいちいちケチをつけるクレーマーでしたとさ

810 :
>>809
クレーマーはどちらかというとあなたでしょ。

811 :
>>810
は?誰かと勘違いしてない?
一番のキチガイクレーマーはID:b6Dyga4B=ID:zhJHWUp9でしょ

812 :
駄レスハラスメント

813 :
>>811
はあ、ごめんなさい、間違えました。
自分も絡まれたけど、ドラマもろくに見てなくて自分の偏った知識だけひけらかしてたから嫌になって書き込むのやめたら、あなたを自分と間違えて攻撃していたみたいですみません。

814 :
>>811
お前は自分が何やってるか理解してるのかよ?

815 :
>>813
いえいえ、誤解が解ければいいですよ

>>814
そういう貴方は何様のつもり?

816 :
こういうとき、室長なら「まあ、まあ」と笑いながら間に入ってくれて、いなしてくれるんだけど…。
室長の人間力には脱帽。

817 :
ハラスメントゲームの脚本家が書いたらしいNHKの炎上弁護人見た
話は普通に良かった
でも主演の真木よう子がなんともイマイチだった
次期の真木よう子の話不安だなあ

818 :
このスレなんかおかしい...

>>759 さんの意見とかまともだと思うけど、まるでスレに張り付いてるかのように反論が出てきて番組関係者じゃないかと思う

発端となった >>720 なんて早朝からすごい反論で、張り付きぶりが異常

文句があるなら自分で脚本書けとか、反論してるのは脚本家本人なの?

819 :
>>818
ID:ZKS2tG13=ID:ZKS2tG13

これで分かるっしょ?
自演して複数装ってキモいったらありゃしない。

820 :
取締役会とか株主総会とかを無視して社長の権限で何でも出来ると思ってるようなニートが脚本家な訳ねーべ
ただのキチガイだろ?

821 :
広瀬すずとアリスと3Pしたいよね

822 :
ID:b6Dyga4Bを読んでみた
途中でブチキレて去って行ってしまったがかなり真っ当な意見だ。
逆に何がおかしいのかと。

823 :
メリークリスマス!

「秋津さん、クリスマスハラスメント、クリハラです。クリスマスは中止です」

824 :
久しぶりにTVドラマを見て面白いと思わされた作品だったよ。
続編が出来れば楽しめるんだけど、ムリかな。

825 :
スレが伸びてるから続編でもやるのかと思ったら、ID真っ赤の基地外共のせいか

826 :
>>823
室長とゴリスで脳内再生された

827 :
>>825
シツコイよRよまだ煽るのかよボケ

828 :
この番組、全編をたった3ヶ月で撮ってたんだね。
https://www.oricon.co.jp/news/2125127/full/

唐沢が続編を口にしてるけど、リップサービスじゃないといいな。

829 :
>>826
ごめん
先輩にやんわりと食事断られた先生のつもりだったw

830 :
>>817
真木よう子の声がだめ

831 :
いっぱいレスある!続編はSPでも決まったのかとワクワクして開いたら
しょーもない言い争いでがっかり

832 :
>>801
こんなケーキでお願いします
https://i.imgur.com/Eij65lm.gif

833 :
真木よう子は「SP」の時にはよかったのに。

834 :
ハラスメントゲーム

835 :
こけしは見た

836 :
実は電動なんだぜ

837 :
WINWINの関係?

838 :
やっと静かになったけど、
>>797>>822が日本人なら誰もやらないような
クセのある句読点の使い方をしているのを見て、
とても切なくなったよ。

きっと認められなくて寂しかったんだろうなって思った。
頑張れって応援したくなった。

839 :
>>837
ヴィンヴィンだな

840 :
>>838
句読点の使い方お前も大概だぞ

841 :
どんなことをしてもマウントを取らないと気がすまないんだね

842 :
年一回のスペシャルでもやってほしいな。

843 :
>>841
室長、それマウハラです!

844 :
>>841
このスレはまったりペースで本作の話題を語る人が揃ってるから、マウントさんはすごく異質なんだよね
だから別人のふりしても悪目立ちしてすぐ分かる
IDをコロコロ変えて自作自演してみたり自己擁護してみたり、そういう輩は本当に要らない

845 :
>>844
理解!

846 :
いい顔してるよなぁ
やっぱり続編が欲しいところだね
https://pbs.twimg.com/media/DuBho83U4AAno0j.jpg

847 :
滝藤アリスやっぱりいいなぁ
壁に掛かってる書ってなんて買いてあるのかな

848 :
>>846
こうして見ると、先生と先輩の身長差がものすごい(*゚∀゚)

849 :
>>846
左、スーツが茶色じゃないな

850 :
>>844
本人は別人に成り済まし出来てると思ってるところがまた痛いんだよなぁ

851 :
世間知らずな非常識の癖に自分の意見に同調してくれると思ってるから自演がバレる

852 :
タクシーの配車アプリ社長とせんぱいだよな。

853 :
>>847
「まるまる安心」と読めるよ

854 :
せんぱいは妹の応援に
紅白出るかな

855 :
フィギュアスケートの坂本もこけしと呼ばれているな

856 :
かおちゃんは仏様

857 :
年末一挙放送ないのか

858 :
>>855
あれは埴輪

859 :
ハラスメントゲーム

860 :
こけしは今度は橋本環奈と共演か。デコ出したら別人になっててこけしの面影がまるで無くなってた

861 :
こけしって、古川雄輝という俳優なんだ。朝ドラの「べっぴんさん」に
出ていたね。

862 :
これか
http://abematimes.com/posts/5472771/

863 :
スレ立ってた

【abema月23】1ページは恋【橋本環奈・板垣瑞生・大野いと・濱田龍臣・古川雄輝】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1545125138/

864 :
ハラスメントゲーム

865 :
最初知らなくて濱田龍臣だと思ってた
共演するのか

866 :
>>861
いしのようこがお母さん役だっけ

867 :
ハラスメントゲーム

868 :
孕ますメンゲーム

869 :
てす

870 :
>>866
いしのようこはおばあちゃん。お母さんは土村芳。

871 :
そうだった!
お祖母ちゃんだったね。
あのドラマ役者さんが年取らないからいい加減な記憶で勘違いしてたわ。

872 :
日曜劇場は社長と室長が出るのに、アリスだけ仲間外れ。
今さら、常盤貴子おばさんが主演
また、平成生まれ女優が冷遇。

873 :
放送終了後の急速な過疎りがすごいな

874 :
>>870
土村芳って12月11日生まれだからアリスと同じ誕生日

875 :
>>873

> 放送終了後の急速な過疎りがすごいな

そりゃ、放送終われば話すことないしな。
ちょっと余韻持たせた最後で終わったから、
いつか、スペシャルで見てみたい気はするがな

876 :
室長は近藤公園さんに似てる?

877 :
コレ、福井で今再放送されてるけど〜〜
メッチャ面白いやん!テレ東って〜凄いんじゃね?

878 :
こけし先生はこの先どんなドラマで見ても
こけし先生としか認識されないんだろうな

879 :
>>878
未だにいしのようこの孫だわ

880 :
こけしなんて流行るわけないだろボケ
お前の自演マジでうぜえRよ

881 :
新ドラマ「敏腕弁護士こけし」

882 :
こけしはコケティッシュの略称

883 :
現状、常盤貴子よりも石野真子の方が断然グッドワイフ

884 :
浮気されてないからな
滝藤が唐沢の部下でしっくりいってる

885 :
今さらだけどこの番組は面白いドラマだったよなぁ。
次のはあまり期待してないけど、テレ東のこの時間枠は今後も期待してる。

886 :
真木よう子なんて、何をトチ狂ったか

887 :
室長、不倫とか、クズ中のクズですね

888 :
ハラス味メントス

889 :
>>885
最近、
医者、弁護士、検事、池井戸潤の完全懲悪もの のループだったからこういうドラマ、面白かったな。

日曜に唐沢、滝藤コンビ見るとこのドラマ思い出す

890 :
グッドワイフ見たけどBGMとか何となくハラスメントゲームの雰囲気あるな

891 :
>>888
生臭そう

892 :
グッドワイフより
こっちのほうが面白かった

893 :
唐沢はさすがだなあ
軽ーい感じをちゃんと消してきたもんな
室長に見えなかったw

894 :
水原希子なんて出すなよ、と思う。
あれが居るだけで見たくなくなる。

895 :
スレチ

896 :
来週の家売るオンナ佐野史郎がゲスト出演

897 :
>>896
理解!

898 :
唐沢と滝藤が絡んでるの見ると、ハラスメント思い出して胸熱になるな。

899 :
最終回のTVerの再配信、今日までだぞ

900 :
>>898
それ目的でグッドワイフ観てる

901 :
>>899
最後の唐沢とアリスの
別れのシーンの絡みが好きだから
見返した

902 :
こけし恋人発覚

903 :
日曜劇場 ハラスメントゲーム

904 :
こけし君31歳だったのかよ、20歳くらいかと思ってたわ

905 :
こけしって
矢作穂香をいてこまして、ゴミのように捨てたやつやろ??

906 :
冷静に考えると〜〜
この企業設定、軽いよなぁ〜〜たかがスーパーだぜ!
それに役員どもが無能過ぎ!

907 :
総合的に凄く面白かったんだけど、最終回だけハラスメントじゃ無くなってしまったのがなぁ
ごく普通に社長を説得して終わっただけで、買収の駆け引きにハラスメントを使ってほしかったわ。

908 :
>>905
統失の妄想を本気にするやつがいるとは

909 :
TBS丸尾社長でてるおしゃれ好きなんだよね

910 :
第3次こけしブーム来てるのか

911 :
雨後の筍ならぬ

放映後のこけし

912 :
グッドワイフの唐沢もすげーわ

913 :
秋津瑛子が最強ワイフだわ

914 :
転け死

915 :
>>913
22日21時からの日テレに真子ちゃん登場

916 :
無償の愛とは何か考えたり、父親になる自分を想像したり。古川雄輝、31歳の結婚観 http://news.livedoor.com/article/detail/16024754/

917 :
こけし保守

918 :
コケシメントゲーム

919 :
https://www.nhk.or.jp/drama/dsp/shukyu4/

創作テレビドラマ大賞の「週休4日でお願いします」がこけし愛ドラマだった

920 :
千葉県習志野市藤崎2-7-16在住の高宮宏明っていうのが1年中物理の教師の計算ミスを指摘しまくっててそれが人にたいするストーカーや以上な執着で他にも生徒にハラスメント行ってたのでやばいなそう大学で聞いた

921 :
ハラスメントゲーム

922 :
もう別世界の人になってしまった

923 :
NHK

924 :
精神論

925 :
コケシメントゲーム浮上

926 :
アマゾンプライムに来てたからもう一回見返した。

やっぱりうまいな、唐沢。
この後が「グッドワイフ」の重厚な役だったから余計に唐沢のうまさがわかった

927 :
祝こけし結婚

【俳優】古川雄輝が結婚 お相手は4歳年上の一般女性 秋に第一子誕生
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561270595/

928 :
30才超えていたのか こけし

929 :
続編見たい

930 :
ハラスメントゲーム

931 :
https://twitter.com/oricon/status/1198345739425832960

唐沢寿明主演『ハラスメントゲーム』SPドラマ決定
(deleted an unsolicited ad)

932 :
>>931
SP、きたあ

933 :
「ハラスメントゲーム」SPに仲間由紀恵、萩原聖人、塚本高史、唐田えりか出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000018-nataliee-movi
広瀬アリスさん、お誕生日おめでとう

934 :2019/12/14
それでTVer再配信が始まったわけか…

ラブラブエイリアン2<ブレイクマンデー24>フジ
NHK【プレミアムドラマ】男の操【浜野謙太】BSP
NHK連続テレビ小説「まんぷく」をドラマ視点から語るスレ
【TBS金10】わたしを離さないで part18
俳優、女優に向いてないと思うやつ
【テレ東木25】ゆるキャン△ 3【バレあり】
【日テレ土22】ボイス 110緊急指令室 part3【山口真帆】
【フジ木10】黄昏流星群 【佐々木蔵之介・中山美穂・黒木瞳】
【TBS日曜劇場】グランメゾン東京 part31【木村拓哉・鈴木京香・玉森裕太・及川光博・沢村一樹】
おっさんずラブアンチスレ 8o,1
--------------------
AirPods 48
荒川サイクリングロード season75
【最後の】三洋電機産機システム【砦】
アルドのかくしごと ガル学の指で乱れろ。
【速報】哲学者「哲学はほとんどの人には、役に立たないどころか害。生きるうえで必要な知識など何も与えてくれない。」 [324064431]
【Hachi】ハチカレー3【ハチ食品】
☆新国籍法のコンセプト・少子化対策
ゾイド作成中、眠っているパソコンで白血病解析!
なぜ女はヒマさえあれば陰口ばかり叩くのか
みなとみらいに新設された橋が低すぎて観光船くぐれず。運休余儀なく業者悲鳴。横浜市「実測はしなかったが設計に問題はなかった」★3
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#693【アップランド】
【eスポーツ】「eスポーツはスポーツなのか?」プロクラブも続々参戦、隆盛の一方で加熱する議論
【宝塚】・・・菩薩組・・・【悟りの境地】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪102
【仁】最高の君主【徳】
OS移行で法人向けに支払い猶予 日本MSが支援策
「保毛尾田保毛男」差別と石橋貴明流の時代遅れ
長野県の女子アナを語ろう
保育士の給料
どうして童貞は良くないことのように扱われるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼