TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆なぜ駅のトイレにはせっけんが無いのか?◆
鉄道を潰して自滅した地域を語るスレ
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 5枚目
私大学出たての、22歳の女の子です。鉄ヲタについて超疑問な点があります。
検札がやってくる路線 44区間目【♪きっと来る】
廃駅・改称駅・予定駅等の駅名しりとり29
駅の自動券売機・改札機について語る 13号機
【鉄道】木村裕子【アイドル】
【プニプニスレ】
JR総連・東労組を語るスレvol.195

萌える配線・信号・構造物を語る 第8出発


1 :2016/02/22 〜 最終レス :2020/03/07
前スレ
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/train/1363672137/

2 :


3 :
三条京阪

4 :
四條畷

5 :
五条!
>>4
駅の場合は四条畷な

6 :
六本木一丁目

7 :
初狩駅が好き

8 :
七光台
八柱

9 :
九郎原(くろうばる):篠栗線(福北ゆたか線)
十日市(横浜線)

十一面観音は国宝

・・・・・・ でもってこの辺で。

10 :
久喜

前スレの第○出発の話に似てるけど、転轍機の「○○イ」「○○ロ」のカタカナ部分もどこまであるのか気になる

11 :
日本で萌える配線や構造物が連続する区間ってどこかな?

パッと思いつく好きなのは、

・北陸本線 南今庄〜近江塩津(北陸トンネル、デッドセクション、ループ線、ダイナミック分岐、変態2面5線)
・西武新宿線・拝島線(高田馬場、中井、鷺ノ宮、井荻、上石神井、田無、小平、東村山、所沢、萩山、小川と変態駅だらけ)

の2つ。他におすすめがあれば乗りに行きたいから教えてほしい。

12 :
板橋はずいぶんきれいになりましたね
ちょっと前まで使ってないポイントやら枕木やらがゴロゴロあったのに

13 :
東海道線の富士や吉原あたりが好きだな。典型的な貨物と旅客の駅が全盛期の東海道線を彷彿とさせるのが好き

14 :
山手線じゃないか
いや正確には山手線というより周囲の展開なんだが

15 :
>>11
西武線といったら廃止の決まった安比奈線も忘れるな

16 :
>>11
瀬戸大橋線の岡山〜茶屋町や福北ゆたか線の長者原駅前後などのような
複線化が完全でなかったり交換可能駅がやたらに近接していたりする区間は
萌えとは正反対のベクトルを持つもやもやした何かを感じる

17 :
>>16
福北ゆたか線の八木山トンネル前後は急勾配でキハ10系じゃえらく難儀したところ。
日中には「快速列車」が設定されて、山中の駅は通過だったんだが、博多−新飯塚間の所要時間は各停と同じ!
その辺の非力さで山中に交換設備を多くしたはず。
線路設備としては15分ヘッドのダイヤが組めるようにしていたが、
地方線安楽死政策が優先されて、1時間以上の間隔で5両編成を走らせるような、バス応援ダイヤが組まれていた。
運賃はバスが2倍だが、15分ヘッドで走っていて、しかもバスセンター中心の交通網だから、ローカル鉄道には歯が立たなかった。
あれは実に酷い!

18 :
>>17
日本のモータリゼーションがもう20〜30年くらい早く始まっていたら
建設されなかったであろうローカル線は多いと言われているね。
もしそうだったら国鉄赤字の問題も小さかったと。
ただ、新幹線も作られなかったかも知れん。

19 :
>>18
国鉄赤字の主原因は、法定で国が面倒を見るべきインフラ投資を、
高利の借金で賄ったことで、その利子額とほぼ同額が累積赤字になった。
資金を大きく食ったのは首都圏5方面作戦や新幹線で、
金額としては地方ローカル線は微々たるものだったのが真相。

 その印象を逆転させるトリックが、入金出金比である営業係数の極端な路線を大宣伝して、
極端な勤務実態だけを拾って悪宣伝して国鉄労働者悪者論を拡げて、真の赤字原因を隠した。

高利の利払いは、財投資金のほか銀行業界に多くばらまかれて、
そこから政権党たる自民党に献金されて、自民党収入の3割に及んだ。

国鉄は高利の利払いと、ゼネコンによる高額発注工事の両面から食い物にされ、
国鉄労働者を生け贄とするデマ宣伝で、累積赤字のほとんどを国民につけ回しして、
暴利をむさぼった金融資本に責任を取らせることはなかった。

累積赤字の付け回しに成功すると、たちまちにフル規格新幹線計画を復活させていったのだった。

20 :
>>17
??? 長いトンネルを挟んで九郎原が交換駅になったのは電化の時だが・・・
JR化後も柚須・長者原・門松と駅は作ったものの、交換駅になったのは遅れたり・・・
電化直前は博多から篠栗まで、ほぼ等間隔で交換駅が並ぶ中に、
長者原っていう行き違いのできない快速停車駅があったり。

21 :
スレチ

22 :
おっと失礼、言うまでもないが21は>>20ではないぞ。

長者原はいびつな線形をようやくきれいにできたようで。

23 :
ほらほら、正月の件をお忘れですかID:8cgs4CRO0はまたアノ人ですよ。

24 :
>>11
伊勢崎線とかオススメ

25 :
>>24
「スカイツリーライン」の部分だけでも木造屋根が残り
国鉄臭い配線の春日部とか・・・
高架複々線の区間も、旧国鉄「五方面」を見慣れた目には
結構目新しいかも。

26 :
西武東武は貨物輸送の名残で国鉄臭い配線多いね
それも近年の改良でどんどん減っていってるが
関西育ちの人間としては私鉄の貨物輸送の名残りに全然馴染みがないわ

27 :
>>26
確かに、吉野口や桑名はもう遺構は残ってないのかな?

28 :
>>25
春日部は高架化の計画があるから改良が手付かずなのよね
http://www.city.kasukabe.lg.jp/tetsudou/machi/toshi/rittaikousa/gaiyou.html

>>26
南海とかどうよ?

29 :
>>26
>>28
天下茶屋は面影無しだけれど和歌山市や木津川には残照が感じられるよ。

30 :
西の南海、東の東武、と別の意味ではよく言われていたな。

31 :
>>25
春日部のように、国鉄型配線の片面ホームに地下鉄の車両が入ってくるとギャップがたまらない。
特にメトロ08や東急5000みたいな比較的新しい車両が入ってくるところを、ホーム直結の改札の外側から見ると萌える。

あの辺りは東武動物公園の分岐も変態だし、高架化後の竹ノ塚も変則的でいいね。

32 :
wikiの略図が古いので修正してみた
編集できる人差替えお願いします。

http://bbs1.airbbs.net/sr3_bbss/3320haisenzu/373_1.png

主な修正点
長岡駅側線路配置
解決線線路数減
安側表記なしに統一
宮内川 車両センターとの連絡線削除

33 :
>>31
ちなみに信越線 南長岡です

34 :
ごめん>>32でした
> >>31
> ちなみに信越線 南長岡です

35 :
阪急の石橋駅の本線の両渡りが片渡りに戻ってるのか

36 :
>>35
そうなの?豊中高架工事中の時に折り返し線が使えなかったから豊中止まりが石橋4号線まで回送される時に作られたシーサスだけど折り返し線が復活してからは錆び錆びだったからなぁ、明日でも見てきますわ

37 :
2月頭ごろには戻ってたはずだよ

38 :
>>11
連続するってほどではないが東北新幹線からの車窓で久喜〜東鷲宮のあたりが好きだ

39 :
切り替え方式の変更で黒磯の配線が変わるかどうか

40 :
>>39
東北線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ12 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1456190356/

東北線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ12 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1455955946/

東北線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ12立て直し [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1456329075/

なぜか3つもスレがある。

41 :
小竹向原もそろそろ完成か
あそこの配線でダンパー線なる存在というか名称を知ったけど
(小竹向原に限らず)営業で待避に使うことってあるのかな

京急川崎の4連の特急が待避してたのも今は昔だしな

42 :
>>41
東武の北千住も昔話だが・・・
青砥−京成高砂間の複々線は現在も事実上のダンパー線w

43 :
>>41
小竹向原のダンパー線はラッシュ時の池袋方面への折り返しや夜間留置など
本来のダンパー線の利用方法とは異なる利用が増えてるなw

>>42
東武の北千住は現在でも緩行線から3階ホームに上がるスロープ部分が
渡り線を踏まずに1編成収まるようになっていてダンパー線として機能するようになってる

44 :
>>41>>43
当初の直通計画では西武線・Y線の固定乗り入れで、ダンパー線の最内線は西武・Y線間の
直通中止の際、西武折り返しの引き上げ線として使うものだったのに・・・

45 :
京急蒲田の5番線裏とか。

あとは南福岡の手前にある大蔵線?誘導で増結するときは便利そう。

46 :
>>43
東武は和光市もそんな感じだよな
出庫待ちの地下鉄直通をダンパー線に入れて、後続の池袋行き普通が追い抜いていったりすることも稀にある

47 :
>>46
東武はダンパー線の達人だが、
昔の北千住はダンパー線にホームまであったんだよな。

48 :
やはり貨物の機回しと関係が?

49 :
栗橋のJR東武連絡線も機能としてはダンパー線なのよね

>>47
北千住はダンパー線(=日比谷線と緩行線の接続線)があったのは西新井方(駅と荒川橋梁の間)、
京急蒲田のような感じの待避線&ホームがあったのは浅草方
ダンパー線にホームが整備されたことはなかったはず

>>48
>>46が書いているようなダイヤ混乱時の遅れ波及の抑制用
貨物列車とはあまり関係ないかと

50 :
>>46
東上の複々線区間全般がそんな感じですね
メトロ線内で何かあったときや故障して立ち往生は直通打ち切り&直通列車のみ抑止で
とりあえず緩行線に放り込み急行線はダイヤ維持を目指す
あれだけ人身事故が多ければ整理の能力も上がりますわなぁ

51 :
>>45
便利だったけど、うっかりドア開けて、開けたまま連結作業をやっちゃって、
今は、回送の方が移動して連結に統一されたんじゃなかったっけ?

>>49
大昔の操車場で突放とかやってた時代の貨物列車だと、
貨物ヤードが駅の片側にあって、本線横断が必要な場合とかだと、
ホームの手前に貨物列車用の中線というか、そういうのがある駅も。
とりあえず貨物列車を上下線の間の線路に停車させて、
対向列車が来ないタイミングで本線横断して到着とか。

52 :
>>51
武蔵野線の越谷貨物にあるね。

53 :
>>51-52
新座(タ)にもあるでしょ。
ダンパー線でこなせなくなると、東鷲宮みたいにヤード側の本線だけ高架化
なんて荒技に出てくる。

54 :
>>53
総武線の新小岩も複々線化当初からそうだな。あそこは特に
新小岩以西の本線には機関車が入らなくなることが前提だったし。
亀戸−新小岩間には越中島支線専用の単線(用地は複線分)があり、
それも大がかりなオーバーパスで複々線の本線と立体交差だったり、
貨物様が旅客よりも重視されていた旧国鉄が偲ばれる配線w
新金線の反対側、金町はダンパー線はあるものの長らく本線横断で
新金線に出入りしていたけど、後から常磐線下り本線がオーバーパスで
超えるようになったね。間もなく武蔵野−京葉ルートの貨物化が
実現して使用頻度が激減したのは歴史の皮肉。

55 :
待避線とダンパー線は機能的に似た部分はあるけど使用目的が異なると考えていいの?

56 :
>>54
新小岩の下り線立体交差は、複線時代からありますよ。

金町の立体交差は、常磐上りです。

57 :
>>45,51
大蔵線で止めたあとホームで待ってる電車と連結となると進入速度落ちるのも嫌われたんじゃない?
あそこは春日側の分岐が70制限とかだから第一場内減速のまま待避線つっこんで素早く本線あけてその後第二場内警戒でちんたらしてたら止まると同時に特急が追い抜いていく

58 :
いきなり横やりで失礼します
阪急神戸三宮駅下り第一、第二場内は重複で現示されるのですが
これはどういう意味で重複させてるのでしょうか?意味があるのでしょうか?

59 :
>>57
正確には制限60だね。

60 :
当局の指導により、営業車を動かしての連結は新規禁止、既存も極力やめる方向

って京急スレではまことしやかにささやかれていたなw

61 :
>>60
それって多層立て列車の全面否定だな。

62 :
>>60
これ以上、新在直通線を作ったらダメってこと?

63 :
当局ってどこよ

64 :
噂レベルの話でしょ
実態は京急が自主的に辞めただけだろう

65 :
東武で思い出したが、越谷駅上り方で急行線と緩行線の間にある僅かな余地を使って保守用車引込み線が作られた時には驚いたもんだ。高架線だし急行線に通過線があって狭いし
北千住地上の下り方引き上げ線も当初は空き地だったところを改造したし、設計上余地を多めに取ってるんだろうか

66 :
>>65
東武伊勢崎線系統は、旧国鉄の幹線並に敷地が広いよ。
旧国鉄でも亜幹線、例えば線増前の総武本線なんかはもっと
貧弱な作りだった(東武で言えば野田線レベルに近い)。
機回し線を多く持つ春日部にはまだその名残が見られる。

67 :
春日部って機回し線がたくさんあるの?

68 :
>>67
機回しというか側線だな。私鉄としてはかなり多いかと。
この図の7番線というのは本来の6番線(側線)で、
元の7番線はホーム拡張で消滅したらしい。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Rail_Tracks_map_Tobu_Kasukabe_Station.svg

69 :
>>53
東武伊勢崎線の竹ノ塚も高架化でそれっぽくなるね。
ただ解せないのは、竹ノ塚までの複々線化の時に、先に下り急行線だけでも
高架化しておけば良かったのにと思う。

70 :
貨物があったこと忘れてるでしょ

71 :
>>69
竹ノ塚の構造は複々線化以前、日比谷線直通の開始と西新井電車区の営団への譲渡(竹ノ塚検車区に)で形成されたはずだから、複々線化の頃にはもう手を入れる余地がなかったのでは?大正時代に複々線化を見越して土地を用意してあった区間は西新井までだし
>>70
東武の貨物列車は足が遅いので内側の緩行線を走っていた

72 :
そういえばTGVには65#って分岐器があるらしいけど、そこを渡ってるところを見てみたいな

73 :
待避線や側線などの分岐を廃してもただ廃しただけで本線の微妙な曲線だけはそのまま残す妙。
後々の保線の面倒さを考えるなら出来るだけ直線化すればいいのに

74 :
え?

75 :
鉄橋の前後にある不自然な曲線は掛け替えの名残かな?

76 :
>>75
上路式のガーダーとかなら複線間隔そのままでも工事できるだろうけど、
下路式とかトラスだと、複線化でも間隔をとらないといけない場合もあるのでは?

ま、模型でやってみると、それっぽくてカコイイ!ってなるとは思うけど。

77 :
>>75
それもあるかもしれないけど、橋脚は離すべきで、近接するのはあまり良くないというのを何かで読んだ。

78 :
路線が開通した年月日と橋梁の架けた年月が違えば架け替えの名残だろうね

79 :
>>77
荒川のメトロ東西線や京葉線を見たら気絶するぞw
京葉線と平行する湾岸道の一般国道は一番最後の架橋。
特に上り線は既存の首都高と京葉線の間を縫う難工事で
どうして順番を考えなかった?
と批判されていたな。

80 :
東海道線の富士川の橋梁とかかな…?

上下線が離れているわけではないけど
付け替えを考慮して余分に土地をとってるところもあるね
常磐線の利根川とか阪和線紀ノ川とか

81 :
>>73
鉄道用土地税の減免と関係あったりするのかね
一時的に線路を撤去しただけの扱いにしておくとか

82 :
単に路盤が固まるまで減速させるのがめんどいとかそこらへんが理由な気がするけど
路線のキロ数が変わると面倒とかそういうのはどうなんだろ

83 :
>>77 >>79
一般に河川に橋脚を建てると橋脚の下流側の地盤が水流で削られてしまう洗掘と称する現象が発生し、
洗掘された範囲が隣接する橋脚の下まで拡大してしまうと大変なことになるので、
影響がなくなる距離まで離すのがセオリー
ただ、>>79が書いているような河口近くなどで洗掘されるほどの水流がない箇所なら
橋脚が接近していても問題ない

昔は先人の知恵や模型による実験などから判断するしかなかったので安全マージン確保のために
離す距離が大きかったが、下流側に割石を投入すると洗掘が緩和されることが経験的に判明してきたのと、
コンピュータによる水流解析ができるようになったことなどから、昔よりも距離を近くできるようになってる

84 :
ees

85 :
橋梁を少々ずれた位置に架け替えると旧線との距離程が若干変動するが、
実際のところ終点まで律儀に全部の距離標を設置し直すなんて事はしないよな?
よほどドラスティックなバイパス新線置き換えなどで大幅な短縮があるなら変更もするのだろうけど。

86 :
>>85
普通は距離更新標を建てて終わりだわな
ttp://ed-75.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_57.jpg

87 :
くっ

88 :
断キロなんてそこらじゅうあるだろうし。

89 :
断キロのメインディッシュは
東北線の尾久側と
東北本線の上中里側(京浜東北線、東北貨物線)だと思うな
尾久側が支線に当たるので
断キロになってるって
知らない人多いよね?

90 :
笠岡駅の中線の神戸側にある。上り本線との間の謎の空間

91 :
>>90
国鉄時代の配線図では、中線が上り本線に合流する直前
恐らく保守車用だろうが、短い側線が飛び出ている

92 :
他の側線や地形上の関係だろうが、妙な場所にあったんだな
島式ホームで膨れたスペースの利用はよくあるが

93 :
今日テレビ朝日の刑事ドラマ見てたら車庫の真横でロケしてたけど
フェンスも無しに草っぱらの場所あるんですね、一度訪問してみたいけど
場所ご存じの方おられませんか?

94 :
その番組を見てないのでなんともいえないけど
おそらく港湾の専用線だろうと思う…
首都圏だと川崎の湾岸沿い、横浜本牧、千葉の湾岸沿いあたりかな・・・?
でも現役の路線で撮影許可が下りるかどうかを考えると廃線かな

95 :
>>94
いや、専用線ではないです 後ろにピンク色のラインの
209系が止まってて "杉並区の引き込み線"という設定でした
番組は警視庁・捜査一課長です

96 :
>>95
同じく番組を見てないので全くのあてずっぽうだが、鉄道敷地内でのロケを受け入れている会社で
209系っぽい車両がいる会社ということだと、りんかい線の八潮の車両基地とか
東急の長津田界隈とかではないかな
車両の帯色はCG処理とか(CMのロケではよくある)

97 :
>>93
番組見てたけど、新習志野の京葉車両センター構内でロケとばかり思ってた…

98 :
>>97
そっちの可能性が高いか
209系=非拡幅車体という先入観で考えてたw
確かに京葉区ならピンク色の帯の209系がいるし、構内に草生えてるところも結構あるな

99 :
新習志野の京葉車両センターの場合
留置線じゃなくて車庫だと考えるとどうだろ?
引き込み線ということなら新習志野からの引き込み線のあたりは
まだ草ボーボーだよね
車庫だと本屋付近になるけど
北東の本屋側はボーボーってほどでもないし、、

35.656598, 140.029690あたりにある転削線の庫の北東側は
草ボーボーだけど、南西の京葉線本線側は
最近ソーラーパネルを敷き詰めてしまったが

100 :
なるほど、草っぱらって話だけ聞いて
道床から草でも生えているのかと勝手に考えてしまったよ


100〜のスレッドの続きを読む
/工務総合スレ24 保線電力信通機械見張軌道工
【音楽館】Train Simulator【44号線】
田町―品川間に新設予定の山手線30番目の駅名候補
なぜ撮り鉄は踏切のそばにたかるのか
あの「一番乗りの佐々木」が転売容疑で逮捕w [ひまわり学級]
!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 21匹目
撮り鉄にお薦めのデジタルカメラは何ですか?
【JESS】JR東日本ステーションサービス 10【受託】
配給 甲種 団体 臨時 回送 試運転ダイヤpart105
中国地方DQN鉄オタ6
--------------------
【芸能】EXIT兼近、逮捕報道があっても好感度が下がらない理由
バイプレイヤーズ6
◆村井と松尾で謝罪会見 レッズ本スレ◆
【堕天使】元NMB 近藤里奈 part6【りぃちゃん】
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.93☆★
アントニオ猪木VSジャイアント馬場
【芸能】松本人志、嫁には結婚前「俺は不倫がない男ではないと言っている」
恥ずかしい思ひ出57577
【カジノ】ハードロックが北海道に5500億円投資 直接雇用は4000人を越えるとの事
小保方板と生物板分けろよw
ライブ遠征時に風俗に行っているメタラー
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1070
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■60越し目
この音とまれ! 三面
【韓国】 与党、日本製プリンタ・カメラまで不買立法化の動き [08/12]
国産通貨 CROSSについて語ろう
【必死続報】いきなり!ステーキ社長のお願いは従業員にも。「ご両親、兄弟、友人の来店を!」★3
MasuoTV(マスオ) 1匹
基地局スレッド
特価品4956
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼