TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ハイグレード車】シティキャブ【少数精鋭】
日本交通(大阪)のスレ
海上コンテナ業界は、もうダメポ?【第103レーン】
【2トン】トラックドライバー雑談スレ【大型】
【免責30万】メビウス21現役ドライバーズスレ★63【伝票代自腹】
【24H】  ニッポンレンタカー 36  【回送中】
中越テック その2
★近物レックスpart30
いつも荷物を持ってきてくれる運転手に差し入れしたい
都内新人タクシードライバー 11人目

ヤマト運輸労働報告会


1 :2014/03/07 〜 最終レス :2020/06/11
各々が労働に関する自分自身の身の回りの出来事を問題提起していくことを旨とする。

2 :
意見書
 平成26年1月6日
 徳島労働者災害補償保険審査官 殿
                             審査請求人 

1 原処分の意見書に対する意見の趣旨
(1) 発症日は平成24年10月8日であり、「異常な出来事」は第一義的には発症直前から前日までのあいだに遭遇したことが必要であるところ、
   同10月7日に手足が思うように動かないという前兆発作があったにもかかわらず代替要因の不在のため無理に業務に就かざる無なかったこと自体が
  「異常な出来事」であっとことによる延髄梗塞の発症である。

3 :
(2) 予備的、仮に同10月7日の出勤時の朝礼やヤマト体操時の発作が延髄梗塞の発症であったとしても、
   当該発症後に直ちに安静を保ち適切な治療等を受ける必要があったにもかかわらず、
   引き続き業務に従事せざるをえない状況のもとで業務に従事し、その結果、脳・心臓疾患を増悪させたものであるから、
   業務起因性を求めるべきであると主張する。

4 :
2 意見の理由
(1) 発症日の前日である10月7日の発作は審査請求人の有していた血管病変によるものであるが、
   会社が無理に業務に従事させたために、当該病変を自然経過を超えて増悪させた結果、翌10月8日の発症に至ったものである。
   それは、10月7日の徳島大学病院の検査に異常がなく経過観察とされた後、翌10月8日に延髄梗塞と診断されたことからも明らかである。

5 :
(2) 仮に、10月7日の出勤時の発作が発症であったとしても、発症後に業務に従事せざるをえず、
   治療の機会を喪失した結果、疾病が悪化した場合(治療機会喪失事案)についても、
   業務起因性を認めるべきである(最高裁三小 地公災基金東京都支部長(町田高校)事件)。
   また、中央労基署長(永井製本)事件(東京高裁 平12.8.9判決)では、
   業務が労働者の疾病を自然経過を超えて著しく促進させるものと認められない場合であっても、
   労働者の疾病が客観的にみて安静を要するような状況にあるにもかかわらず労働者において
   休暇の取得その他の安静を保つための方法を講じることができず引き続き業務に従事しなければならないような
   事情が認められるときは、そのこと自体が業務に内在する危険であるということができるから、
   右事情の下に業務に従事した結果労働者の疾病が自然経過を超えて著しく増悪したときはこれを業務に起因するものというべきである、
   と判事している。(なお、平14.12.24に最高裁三小にて容認判決)

6 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

7 :
「2チャンネル」バカもはさみも使い方しだい…。下品な誹謗中傷もよし、また、公共に基づく主義主張もよしですよ、お互い様さま、お陰様ということで今後ともよろしく。

8 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

9 :
若者がディーセント・ワークの主体として育っていくためには、知識の取得だけでは十分とはいえない。

われわれは、労働法の知識をもち、自分が職場で受けている扱いが違法であることを知りながら、その解決に向けて行動しようとしない無数の労働者を知っている。
労働者がディーセント・ワークの実現に向かって自ら行動するためには、それを容易にする紛争解決制度の整備や運動体などの支援が必要である。
しかし、それでもまだ十分ではない。受けた権利侵害を労働者自身が問題視し、それを争う決心をすることが問題解決の出発点である。
そうだとすれば、労働者にとって必要なのは、労働法上の権利に関する「知識」にとどまらず、自らの権利は自らの行動で守るという権利の「意識」でなければならない。
十九世紀ドイツの法学者イェ―リングは、かつての権利の侵害は人格そのものに対する挑戦であり、権利侵害に対して闘うことは、自分自身に対する義務であり、
国家共同体に対する義務でもあると熱っぽく語ったが、そのような権利意識の涵養が必要なのである。
それが学校教育だけの問題ではなく、社会全体が取り組むべき課題であることはいうまでもない。(「人権としてのディーセント・ワーク」働きがいのある人間らしい仕事 西谷敏著 旬報社 )
 著者紹介
 西谷 敏(にしたに さとし)
 大阪市立大学名誉教授、法学博士。1943年神戸市生まれ。66年京都大学法学部卒業、71年京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。
71年大阪市立大学法学部助教授、83〜2007年同教授、07〜10年近畿大学法科大学院教授。01年から奈良県労働委員会公益委員。

10 :
理由
(1) 事実
 イ 災害事実の概要
 (省略)〜平成24年10月7日、起床時より後頭部痛みやふらつきなどがあったが風邪と思い、市販の風邪薬を飲んで出勤。
出勤後の朝礼やヤマト体操を行っている際に手足が思うように動かないため、風邪ではないと思い、体調不良を事業所に訴えた。
しかしながら、代替要因の都合がつかないため、副支店長同乗により午前中のみ通常業務に従事することになり、通常通りの集配業務に従事していたが、
午前11時30分頃、集配先のファミリーマート南昭和店で症状がさらに悪化、体が全く動かなくなったため、業務を打ち切り、
副支店長の自家用車で徳島大学病院へ送ってもらい受診。その日は検査結果に異状なかったため帰宅のうえ経過観察となったが、
翌日の10月8日になって症状が悪化したため、再度徳島大学病院を受診したところ、「延髄梗塞」と診断され即日入院加療となった。
請求人は、業務による過重負荷が原因で「延髄梗塞」を発症したとして、療養補償給付の請求を行ったものである。
〜(省略)〜
(ロ)異常な出来事
請求人は、発症日を診断確定日である平成24年10月8日と考えており、前日の平成24年10月7日、副支店長に体調不良により通常業務は無理と訴えたが、
代替要因の都合がつかないため退勤を認められず、午前中の業務に従事した結果、体調不良により心身・生命の危機を感じたことが「異常な出来事」に該当すると主張している。
しかし、主治医及び専門医の意見より、本件「延髄梗塞」の発症は平成24年10月7日の午前8時30分頃と認められ、
「異常な出来事」は発症直前から前日までの間において判断すべきものであることから、請求人の主張する「異常な出来事」は認定要件として判断すべきではない。
したがって、発症直前から前日までの間において、「異常な出来事」に遭遇したとは認められない。また、転倒・交通事故などの災害的要因はない。
なお、請求人は、就労を強いられたと主張し、一方関係者聞取からは休暇申請を拒否したものではないとの申し立てがなされているが、
いずれにせよ、請求人が10月7日に従事した業務は通常の業務の範囲内であり、その負荷の影響は自然経過の域を超えるものではないと解され、
専門医からも症状悪化を進行したものとは思われないとの医学的意見が確認されている。
〜(省略)〜

11 :
※※ 脳・心臓疾患の業務上認定
〜(前文省略)〜
総じて、裁判所は、行政庁の事実認定(特に労働時間数)や判断基準にとらわれず被災労働者に有利な認定判断を行っているという印象を受ける
(業務への従事が基礎疾患の自然経過を超えて著しく増悪させたか否かのみが判断され、相対的に有力な原因といえるかは問題とされていない)。

 なお、発症自体には公務起因性がなくても、発症後に適切な治療ないし処置を受けられず、引き続き公務に従事せざるをえなかったことに
業務起因性を認める判例が公務災害について樹立され(地公災基金愛知県支部事件―最三小判平8・3・5労判689号16頁、
地公災基金東京支部長[町田高校]事件―最三小判平8・1・23労判687号16頁)、その後、この治療機械喪失の考え方は、
民間労働者の業務上認定にも及ぼされている(中央労基署長事件―東京高判12・8・9労判797号41頁、尼崎労基署長事件―大阪高判12・11・21労判800号15頁)。
 前述のように(387頁)、「長期間にわたる長時間の業務その他血管病変を著しく増悪させる業務による」脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、等々(省令案要領)を、
労基法規則上の業務上疾病の例示列挙に追加する動きが進んでいる。省令改正がなされた後にも、脳・心臓疾患の業務上判断は上記の平成13年度認定基準や
裁判例を踏襲して行われていくものと思われる( 労働法 [第9版] 菅野和夫 著 法律学講座双書 388頁 )。

12 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

13 :
第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

14 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

15 :
延髄位梗塞について、労働法研究組合と徳島労働基準監督署の互いの主張はそれぞれの立場からの正論であるが、今後の徳島労働者災害補償保険審査官の判断はどうなる事やら…。

16 :
問1:※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
答1:※ココ(ヤマト運輸労働報告会)は、「各々が労働に関する自分自身の身の回りの出来事を問題提起していくことを旨とする」。
   
問2:2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と なっていました。
答2:以前にヤマト関連等のスレが30本以上も乱立して“貴重な情報が離散”について、もっと具体的に…。そして、会社イメージがどのように低下したのか…。

問3:そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
答3:2ちゃんルールとは、具体的に申してください…。
問4:下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。
答4:「ヤマト運輸労働報告会」のスレは、下記のスレ等に類以していないと自負しております。
・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

17 :
昔、クールボックスで手を切って4針縫うケガをしたが、これは明らかに労災。
しかし、当時の所長に「これって労災ですよね?」と聞くと、
「ああ?お前の不注意のケガを会社に払わせるのか?」と怒鳴られた。
勿論治療費は自腹だったし、ケガをした当日も帰らせても貰えず仕事したさ。
 そういう体質の会社だからな、がんばれよ。

18 :
労災かくしは犯罪です。
 労災かくしとは、「故意に労働者死傷病報告を提出しないこと」又は「虚偽の内容を記載した労働者死傷病報告を所轄労働基準監督署長に提出すること」をいい、
このような労災かくしは適正な労災保険給付に悪影響を与えるばかりでなく、労働災害の被災者に犠牲を強いて自己の利益を優先する行為で、
労働安全衛生法第100条に違反し又は同法第120条第5号に該当することとなります。
 このような労災かくしに対して厚生労働省は、
罰則を適用して厳しく処罰を求めるなど、厳正に対処(検察庁へ送検)することとしています。

19 :
労働法は管理者でも精通すべき法律である

 労働法は「使用者」と労働者または労働組合との関係を規定する法律である。この「使用者」という概念は、社長ら経営者だけをさすのではない。
社会通念としては、部課長はもちろん使用者ではないが、労働法では「使用者」とみなされる。だから「使用者は……してはならない」という表現は、
「部課長は」と読みかえて管理に当たらなければならない。
 法律上の性格はおくとしても、職場で労働法がらみの労働者の言動に対して、叱ってよいのか、だまって見てなければならないのか、
そのへんのところがわからないようでは管理者はつとまらない。だいいち命じても違反になるかならないかアヤフヤでは、毅然とした命令や指示は下せない。
「これはおかしい。違反ではないか?」と部下に文句をつけられて「人事部に聞いてくれ」では、管理者として恥ずかしい。
 人事労務の専門家ではないのだから、コトと次第によっては、人事部に問い合わせて返答する必要もあろう。だが、部下でも疑問に思う単純なことなら、
管理する者は一応の説明ができないとおかしい。
法律上も実務上も、管理者には労働法の基礎的、常識的な理解が望まれる( 労働法がわかる本 佐々木力著 日本実業出版社 28頁 )。

20 :
(A)氷山の一角としての労災認定
 過労死する人はどれくらいの数にのぼるのであろうか。しばしば受ける質問であるが、よくわからないと答えるほかない。

 一つの目安は、労災申請と認定の統計である。二〇〇九年に脳・心臓疾患に関する労災申請がなされたのは七六七件(前年度八八九件)、
そのうち二九三件(前年度三三七件)が労災認定を受けている。死亡に至ったケース(過労死)では、二三七件(前年度三〇四件)の申請に対して、
一〇六件(前年度一五八件)が労災と認定されている。業種・職種とも多様であるが、道路貨物運送業に多いことがめだつ。
また、過労死が派遣労働者や中国人実習生にも及んでいることが報告されている。
 この数を多いとみるか、少ないとみるか。仮に「騒がれているわりには少ないではないか」と思う人がいたら、それは大きな誤りであろう。
過重な労働のために脳・心臓をわずらって障害の残った労働者やその家族、そして労働者を失った遺族が、労災補償制度のことを知っているかどうか、
知っていたとしても申請するまでの気力をもてるかどうか、さらにそれに必要な準備をする能力とエネルギーがあるかどうか。
労災認定を得るためには、毎月の残業時間の記録など膨大な資料を必要とするが、会社の協力なしに(協力が得られるのは稀である)
それらをどうやって集められるのか。少しでも想像力があれば、認定基準を満たす労働者やその家族にとって、
申請そのものがいかに大変なことかわかるはずである。民事訴訟を提起して使用者に損害賠償を請求するには、より大きな困難がともなう。

21 :
明らかなことは、申請件数が氷山の一角にすぎないことである。しかも、この場合は、海面に現れた部分から氷山全体の大きさを測ることは不可能である。
自ら身体・健康を破壊され、あるいは家族を失った無念さに唇をかみながら、
労災申請や訴訟提起を断念している人がどれだけの数にのぼるのか、誰も正確には知りようがないのである。脳・心臓疾患の発症までには至っていないが、
いつ発症するかわからないという「予備軍」ともなれば、想像もつかないほどの人数にのぼるであろう。過労のためにうつ病などに羅患し、
自殺にまで至る労働者の問題も深刻である(これについては、二七四頁以下参照)。
( 「人権としてのディーセント・ワーク」働きがいのある人間らしい仕事 西谷敏著 旬報社 256頁 )

22 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

23 :
問1:※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
答1:※ココ(ヤマト運輸労働報告会)は、「各々が労働に関する自分自身の身の回りの出来事を問題提起していくことを旨とする」。
   
問2:2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
   乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と なっていました。
答2:以前にヤマト関連等のスレが30本以上も乱立して“貴重な情報が離散”について、もっと具体的に…。そして、会社イメージがどのように低下したのか…。
問3:そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
   しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
答3:2ちゃんルールとは、具体的に申してください…。
問4:下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。
答4:「ヤマト運輸労働報告会」のスレは、下記のスレ等に類以していないと自負しております。
・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

24 :
「犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会」の問いに対し、「労働法研究組合」が答えているのですから、その答えに対し「犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会」は何らかの意見や議論で答えるべきではないか。。。

25 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

26 :
ある過労死の集会に呼ばれて、妻が「お父さん、そんなに働かないでください」
彼は「働くのが何で悪いんや」と反論した。
「働くのが何で悪いんや」といわれて、それに反論できる日本人はすくない。「怠け者」より「働き者」のほうがステータスが高い。
が、たいがい「怠け者」の基準は、過剰なまでに働く側からの評価であって、ごく普通の働き者を表しているにすぎない。

全国過労死を考える家族の会が、残された妻や子供たちの手記を編んだ本の手記に、「奴隷」という言葉が発せられているのを見て、
日本の労働社会の深層を垣間みる思いがした。現代の労働者は、あらゆる意味で「奴隷」的である。金に買われている。
時間に縛られている。上司には逆らえない。賃金も大体一方的に決められている。ほとんどわずかのカネしかもらえない。
「家族と食事する時間」もない。と、彼は書き置きして死んだ。関西の医師によって命名された「過労死」は、
社会的病理の診断であり現代の流行病であった。そのため、あっというまに普遍化(国際語=カローシ)したのである。
年功序列、終身雇用、企業内組合の崩壊が、いっそうの、競争の激化をもたらし、成果主義賃金による賃金の「査定」が企業社会の主流になる。
賃金の「査定」は、人間が行う。つまり、基準は明確でない。隣の人間が職場を去るのを知る。とにかく、ヤミクモに働くしかない。
怠けるのは、悪徳だが。働くのは、美徳である。また、本人にとって生き甲斐である。
とすれば、「ハメルーンの笛吹き男」に率いられたネズミのように、
猛然と仕事の向こうに突進するのである。
関西の過労死集会に出席した遺族はこういったのだった。「死ぬまで働くのは妻や子供の人権無視です」家族のための思いが、 けっして家族のためになっていなかった。
結論が「過労死=カローシ」だったのである。「過労死を考える家族の会」は、 「労組が過労死防止に本気で活動していれば、
過労死などなかったはず」だとし、連合や全労連など労組団体に過労死根絶と労災認定の支援を要請した。
(引用、「日本の論点 文藝春秋70周年」「過労死はだれの責任かー論点73 鎌田慧著」 文藝春秋編 )

27 :
2000年7月17日最高裁判決以後の主な労働者側勝訴判例の一覧
第1 最高裁判所

1 脳・心臓疾患
1.横浜南労基署長(東京火災海上保険横浜支店)事件・最高裁一小平12.7.17判決(労判785号)
2.西宮労基署長(大阪淡路交通)事件・最高裁一小平12.7.17判決(労判786号)
3.佐伯労基署長(伊賀荷役)事件・最高裁三小平15.2.4決定(季刊労働者の権利249号)

2 治療機会喪失事案
1.地公災基金東京都(町田高校)事件・最高裁三小平8.1.23判決(労判687号)
2.地公災基金愛知県(瑞鳳小学校)事件・最高裁三小平8.3.5判決(労判689号)
3.地公災基金愛知県(瑞鳳小学校)事件・最高裁二小平12.4.21判決(労判781号)
4.尼崎労基署長(森永製菓塚口工場)事件・最高裁三小平13.9.11決定(労判809号)
5.中央労基署長(永井製本)事件・最高裁三小平14.12.24決定

28 :
2 治療機会喪失事案
1.地公災基金東京都(町田高校)事件・最高裁三小平8.1.23判決(労判687号)
2.地公災基金愛知県(瑞鳳小学校)事件・最高裁三小平8.3.5判決(労判689号)
3.地公災基金愛知県(瑞鳳小学校)事件・最高裁二小平12.4.21判決(労判781号)
4.尼崎労基署長(森永製菓塚口工場)事件・最高裁三小平13.9.11決定(労判809号)
5.中央労基署長(永井製本)事件・最高裁三小平14.12.24決定
第2 下級審裁判所
1 脳・心臓疾患
(1) 民間労働者
1.佐伯労基署長(伊賀荷役)事件・福岡高裁平12.9.27(判タ1073号)
2.富岡労基署長(東邦塗装)事件・仙台高裁平12.9.28(労判794号)
3.和歌山労基署長(宮井新聞舗)事件・和歌山地裁平12.11.21(判タ1056号)
4.水戸労基署長(茨城新聞社)事件・東京高裁平13.1.23(労判804号)
5.厚木労基署長(アジア航測)事件・横浜地裁平13.2.8(労判811号)
6.中央労基署長(電通)事件・東京地裁平13.5.30(労判813号)
7.旭川労基署長(富良野農協)・札幌高裁平13.9.26
8.平塚労基署長(東都春陽堂)事件・東京高裁平13.12.20(労判838号)
9.甲府労基署長(ロイヤルガーデン)事件・甲府地裁平14.2.12
10.中央労基署長(スポーツニッポン新聞社)事件・東京地裁平14.2.27(労判825号)
11.中央労基署長(三井東圧化学)事件・東京高裁平14.3.26(労判828号)
12.甲府労基署長(ロイヤルガーデン)事件・東京高裁平15.3.17
13.中央労基署長(電化興業)事件・東京地裁平15.4.30(労判851号)
14.和歌山労基署長(NTT)事件・和歌山地裁平15.7.22
15.栃木労基署長(レンゴー)事件・宇都宮地裁平15.8.28
16.福岡中央労基署長(日本コムシス)事件・福岡地裁平15.9.10
17.立川労基署長(東京海上)・東京地裁平15.10.22

29 :
(2) 地方公務員
1.地公災基金三重県(伊勢総合病院)事件・津地裁平12.8.17(労判800号)
2.地公災基金福井県(県立科学技術高校)事件・名古屋高裁金沢支部平12.9.18(労判796号)
3.地公災基金岡山県(倉敷市役所職員)事件・広島高裁岡山支部平12.10.26(労判811号)
4.地公災基金群馬県(桐生市消防職員)事件・東京高裁平13.8.9(労判815号)
5.地公災基金北海道(羊蹄小学校教頭)事件・札幌地裁平13.10.1(労判823号)
6.地公災基金奈良県(大淀病院)事件・奈良地裁平14.4.17(労判827号)
7.地公災基金三重県(伊勢総合病院)事件・名古屋高裁平14.4.25(労判829号)

2 自殺
1.地公災基金岩手県(平田小学校教諭)事件・盛岡地裁平13.2.23(労判810号)
2.豊田労基署長(トヨタ自動車)事件・名古屋地裁平13.6.18(労判814号)
3.地公災基金神戸市(長田消防署)事件・神戸地裁平14.3.22(労判827号)
4.豊田労基署長(トヨタ自動車)事件・名古屋高裁平15.7.8
3 呼吸器疾患
1.名古屋東労基署長(住友電設)事件・名古屋高裁平14.3.15(労判827号)
2.中央労基署長(新太平洋建設)事件・東京地裁平14.12.12(労判845号)
3.中央労基署長(新太平洋建設)事件・東京高裁平15.9.30
「過労死110番」全国ネット事務局」
過労死弁護団全国連絡会議事務局
TEL:03-3813-6999  FAX:03-3813-6902

30 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50

31 :
名は体を表すというが、“犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会”とは?何を根拠に命名されたのか?まったく品格がなく、ハッキリ言って近所迷惑である。
“ヤマト運輸労働報告会”のスレについて、「駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ」と言うのは個人の自由でよいが、
“ヤマト運輸関連”のレスの数について、曖昧な理由で規制や抑制を掛ける行為には納得がいかない。
現在、【運輸、交通@2ch掲示板】のスレは大手から中小企業にいたる様々な形態でなりたっているが、
ヤマト運輸の事業所の数や従業員の人数から考慮すると、過去の30本(レス)は当然に必然的な現象であったと考えられ、
いくら“犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会”が現在進行形で躍起になって規制や抑制をうながしても無理であり焼け石にではなかろうか。
今後、ヤマト運輸関連のスレ数の推移について、公共の福祉や他人に被害を与えないのであれば、そのスレ数増に、何の問題もないのでは、
むしろ2ちゃんルールとは、個人の自由を尊重しているからこそ…。では、とわたくしは考える。

32 :
小佐野豪績執行役員がヤマトホールディングスの ホームページから名前を消されてました クビになったのですか?(笑)

33 :
姫路主管、余りにも酷い労働実態。近々労基署がはいるらしい! 覚悟しとけ!姫路主管F課長、
元加古川。

34 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50
       

35 :
「労働法 【共著】松岡三郎(明治大学名誉教授) 労働省法規課」では、労働基準法第104条2項違反についての注解を以下のように述べている。

労働基準法違反は、他の一般の犯罪と違って、工場事業場屋内で行われるので、労働基準監督官といえども、外部からは、なかなか発見できない。
だから、その発見には、そのなかで働いているために、労働基準法違反をいちばん知っている労働者に協力を求めるほかならない。
しかし労働者が申告すると、使用者は、その密告を恨み、彼を不利益な取扱いをしないともかぎらない。そこで、労働基準法は、
その申告を理由に、労働者を不利益に取扱いすると罰することとした(労基法119条)。
申告者は、いちばんよく知っている事業場の労働者がなるのが建前である。しかしそれは、事業場の労働者にかぎらない。中小企業などにあっては、
申告は、地区労とか合同労働組合の世話役に依頼されるのが通常である。それは、事業場の労働者は、
申告したという理由で不利益を受けることはないと保護されているけれども、使用者からにらまれるおそれがあるからである。
しかし労働基準法違反は、犯罪であるから誰でも、Kできることはいうまでもない。申告の先は、所轄監督署長または労働基準監督官である。
さらに、検察庁に対してKしてもよい。申告はKを含む広い意味に解すべきである。
使用者は、労働者が申告したことを理由として、解雇その他不利益な取扱いをすると、罰さられるが、ここに「不利益な取扱い」とは、
解雇をはじめ、転任、賃下げなどの使用者のなしうる一切の行為を指し、「申告をしたことを理由」としているかどうかを決定するには、
使用者の表面上の理由にとらわれず客観的な見地から認定すべきである。
かようにして、使用者は、いつなんどき、職場の労働者から労働基準法違反の摘発を受けないともかぎらないことになる。

36 :
   
※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。
そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。

・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50
・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1385463168/l50
       

37 :
※ココは、各々が労働に関する自分自身の身の回りの出来事を問題提起していくことを旨とする(ヤマト運輸労働報告会)。
   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていたそうです(犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会)。

そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください(犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会)。
下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ(犯罪者の巣窟会社 ヤ マ ト 糞スレ乱立防止委員会)。
※皆様方には、個人の自由な意思によりそれぞれのスレを選択してください(ヤマト運輸労働報告会)。
・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1284048125/l50
・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1384788933/l50
・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1383654219/l50

38 :
運送業は底辺族の集まりだからアレだけどさ

39 :
自分の生というものは、自分が精神を精一杯働かせ、力をつくし、注意し、まったく自分の力によってはこんでいる。
帆をあやつるのも梶を取るのも竿をさすのも、みな自分である。が、それではすべて我によって生じているかといえば、そうではない。
生命を与えられたればこそ我は存在するのである。そして我がその生命を最大限にあやつっていればこそ、生命は生命となり、
天も水も岸もみな舟(自己)の全世界となって輝くのだ。身も心も、環境も全体も、宇宙も我も、すべてがそこにおいて全機現するのである。

そんなふうにぼくは解し、「自己に無量の法あるなかに、生あり、死あるなり」を展開したのがこの文章だと思っている( 生きることと読むことと 中野孝次著 講談社現代新書 132頁 )。

40 :
労基署がはいったのはどこだ。

41 :
執行役員中国支社長の小佐野豪績は 昔社内無免許でウォークスルー車を運転した 当時は無免許運転は懲戒解雇だったのでは?社内法を守れない悪党がなんで支社長なんだ おい瀬戸薫

42 :
くそ

43 :
1カ月単位の変形労働時間制による労働時間の特定・変更についての留意点を教えてください。

44 :
●変形労働時間制と労働時間の特定・変更
1ヶ月単位および1年単位の変形労働時間制を行うには、原則として、対象期間中の各週・各日の労働時間をあらかじめ特定しておかなければならない。
「業務の都合により週平均40時間の範囲内で就業させる」というような定め方では駄目である(大星ビル管理事件=最1小判平14.2.28等参照)。
特定した日や時間の変更が旨を就業規則に定めることは許されるが、それは予見できない業務上のやむを得ない事由が生じた
場合に限定したものにする必要があろう(JR西日本事件=広島高判平14.6.25等参照)( 労働法 [ 第3版 ] 下井隆史著 有斐閣 134頁 )。

45 :
勤務時間特定後の変更
いったん特定された勤務時間を業務の都合によって変更することができるかどうかも問題になります。

鉄道会社の職員の裁判例では、就業規則で変更する旨の条項がある場合には特定後であっても変更できるとしながら、
どのような場合に変更されるのかが労働者に予想できる程度に具体的な変更事由を定めておかなければならないと述べています
(JR東日本横浜土木技術センター事件=東京地判平12.4.27労判782号)(JR西日本事件=広島高判平14.6.25労判835号)。
具体性を欠く規定によって変更した場合には、所定労働時間になり、使用者は割増賃金を支払わなければなりません
( 労働基準法がわかる事典 小川英朗著 日本実業出版社 145頁 )。

46 :
☓→ 具体性を欠く規定によって変更した場合には、“所定”労働時間になり、使用者は割増賃金を支払わなければなりません。

〇→ 具体性を欠く規定によって変更した場合には、“所定外”労働時間になり、使用者は割増賃金を支払わなければなりません。

47 :
実際に、勤務時間特定後の変更が行われているのであれば、事業主が行う勤務時間の変更に正当性があるのか。
これにともなう、所定外労働時間としての割増賃金が実際に支払われているのかどうかを、
公の場(団体交渉・職場委員会)で検証することが、
労使双方に要求されている。それらを行使することができれば、必然的に職場の労働環境の品質向上、宅急便の品質向上にも繋がることは明白である。
ひいては、労使双方、また、お客様・社会にとっても有意義なことである。このような問題は速やかに改善されるべきであること強くここに望む。

48 :
1ヶ月単位および1年単位の変形労働時間制による運用の仕方を誤ると、法的要件が具備されていないとみなされる場合もあるということを認識した上で導入する必要があるでしょう。

49 :
労働法は管理者でも精通すべき法律である
 労働法は「使用者」と労働者または労働組合との関係を規定する法律である。この「使用者」という概念は、社長ら経営者だけをさすのではない。
社会通念としては、部課長はもちろん使用者ではないが、労働法では「使用者」とみなされる。だから「使用者は……してはならない」という表現は、
「部課長は」と読みかえて管理に当たらなければならない。
 法律上の性格はおくとしても、職場で労働法がらみの労働者の言動に対して、叱ってよいのか、だまって見てなければならないのか、
そのへんのところがわからないようでは管理者はつとまらない。だいいち命じても違反になるかならないかアヤフヤでは、毅然とした命令や指示は下せない。
「これはおかしい。違反ではないか?」と部下に文句をつけられて「人事部に聞いてくれ」では、管理者として恥ずかしい。
 人事労務の専門家ではないのだから、コトと次第によっては、人事部に問い合わせて返答する必要もあろう。だが、部下でも疑問に思う単純なことなら、
管理する者は一応の説明ができないとおかしい。
法律上も実務上も、管理者には労働法の基礎的、常識的な理解が望まれる( 労働法がわかる本 佐々木力著 日本実業出版社 28頁 )。

50 :
ミナティカードのゴール に描かれた核戦争後のある都市にまつわる謂れ… 映画マトリックスにも表現されるパフォメット(悪魔)崇拝組織。 そんな奴らにやられてたまるか

51 :
管理者が事業所で労働法を率先して遵守したからとって、その管理者が事業所内での地位が向上したりとか給与が増えたとかいった具体的な事例を聴いたことも見たこともない…。

52 :
ワークルール教育推進法の制定を求める決議
 近年、雇用形態の複雑化・多様化や非正規労働者の増加、ブラック企業の横行が、様々な労働トラブルを生み出し、深刻な社会問題となっている。
その中で、労働トラブルの解決を一層困難にしているのは、「ワークルール」すなわち働くこと・働かせることに関するルール及びこれらのルールを
実現するための諸制度に関する労使双方の知識不足、理解不足である。
労働者及び使用者が、ワークルールの正確な理解を深め、かつその理解に基づいた適切な行動をとり得る能力を身につけることが、
労働者にとっては自らの権利と生活を守ってワークライフバランスを実現することにつながり、使用者にとっては円滑かつ適切な企業活動を確保することにつながる。
これまで、このワークルールの教育は、各教育機関、教員有志、労働組合、NPO等によって先進的な実践が行われてきた。日本労働弁護団員も、
職場、学校などへの講師派遣など、ワークルール教育の取り組みを行ってきた。しかし、我が国の労働者、職場を巡る深刻な現状は、
そうした有志による局地的な取り組みだけでは、ワークルール教育のこれ以上の普及・推進が困難であることを示している。
憲法27条(勤労の権利)、26条(教育を受ける権利)、11条(基本的人権の尊重)からすれば、働くことに関する教育を受けることもまた、
侵すことのできない国民の基本的権利である。すなわち、国は、国民に対して、働くことについての十全な教育を行うべき憲法上の責務を負っているのである。

53 :
消費者教育について消費者教育推進法ができたように、国は、ワークルール教育の推進についても基本法を制定すべきである。
基本法によって国、地方公共団体等の責務を明らかにし、十分な財政上の措置のもと、学校、大学、事業所、地域におけるワークルール教育に関する
施策を総合的かつ計画的に推進し、健全で安定した労働関係の形成をはかるべきである。
労働者がバラバラにされ、孤立させられている今の時代においてこそ、国が責任をもってワークルール教育を推進することが何よりも求められている。
日本労働弁護団は、本年10月4日、ワークルール教育推進法の制定を求める意見書を発表し、ワークルール教育推進法制定に向けた取り組みを開始した。
我々は、この総会決議を契機として、ワークルール教育推進法制定に向けた取り組みを一層強化すると共に、
職場や学校などにおけるワークルール教育への協力を一層進めていくことをここに決議する。
2013年11月9日
日本労働弁護団第57回全国総会

54 :
労働法研究組合よ、これからは自らを灯火として、それを拠り所とせよ、法の真理を灯火として、それを拠り所とせよ。

55 :
ブラック姫路にはいったのか。

56 :
わたくしは、徳島昭和センターに勤務しております。他府県であろうがなかろうが何かしらの要請があれば、憲法28条(団結権、団交権、団体権)の権利の行使を視野に、それ相応の手段と方法を容易し相談に応じることは出来るかと思います。

57 :
しかし、若者がディーセント・ワークの主体として育っていくためには、知識の取得だけでは十分とはいえない。われわれは、労働法の知識をもち、
自分が職場で受けている扱いが違法であることを知りながら、その解決に向けて行動しようとしない無数の労働者を知っている。
労働者がディーセント・ワークの実現に向かって自ら行動するためには、それを容易にする紛争解決制度の整備や運動体などの支援が必要である。
しかし、それでもまだ十分ではない。受けた権利侵害を労働者自身が問題視し、それを争う決心をすることが問題解決の出発点である。
そうだとすれば、労働者にとって必要なのは、労働法上の権利に関する「知識」にとどまらず、自らの権利は自らの行動で守るという権利の「意識」でなければならない。十九世紀ドイツの法学者イェ―リングは、
かつての権利の侵害は人格そのものに対する挑戦であり、権利侵害に対して闘うことは、自分自身に対する義務であり、
国家共同体に対する義務でもあると熱っぽく語ったが、そのような権利意識の涵養が必要なのである。それが学校教育だけの問題ではなく、
社会全体が取り組むべき課題であることはいうまでもない。(「人権としてのディーセント・ワーク」働きがいのある人間らしい仕事 西谷敏著 旬報社 339頁 )

58 :
■2人でできます、労働組合
 労働組合の役割がクローヅアップされてきました。組織率は2割を切るような状況ですが、やはり組合がある職場とない職場では、
労働条件の維持、確保にとって大きな違いがあります。時短やサービス残業解消に取り組むうえでも組合の存在は欠かせません。
 また、使用者にとっても本来組合があったほうが、様々な労働条件に関する協議がスムーズに行える利点があります。毛嫌いすることはありません。
 労働組合は、二人以上いれば実は簡単に結成できるのです。実際の手続きなどに関しては、「日本労働弁護団」の
「労働組合実践マニュアル」などが参考になります。〜(「 読みこなし・使いこなし・活用自在 労働基準法がわかる事典 」小川英郎著 日本実業出版社 100頁 )

59 :
組合費5千円も払っているにもかかわらず、全く労働者が恩恵を受けない労組はいらないね。
外部からの圧力によってしか、自らの組織を変えられない労使協調、労使一体のグータラ組合は解体せよ。

60 :
ごもっともだね。
せめて、あぶく銭に溺れる専従の輩どもを排除することで組合費を0円にできないものかね。
組合費が0円ならば、労使協調、労使一体のグータラ組合でもいいんじゃないかね。
というか、まだ我慢が出来るんじゃないのかね。

61 :
グータラ組合には、グータラ組合の役目と利潤があるわけですから、それ以外の行為は致しません。
それ以外の行為とは、具体的にひとつ挙げるとすれば。組合員の権利向上を要求とした“団体交渉”などです。

62 :
ママの手作りジャムで2億5500万円をヤマト運輸に請求
http://www.mynewsjapan.com/reports/151
本人書き込み ↑

第三者書き込み ↓
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/600man.htm

63 :
みんなは知らないと思うけど、姫路ではかつて、このグータラ組合で酒飲み組合の委員長(○柳委員長が使い込みを行った噂がある)が、事実はどうなのでしょう?知っている人は教えてください。
ごまかしはしないでね。

64 :
ヤマトは
ブラックですわ

65 :
ブラックキャットだからしゃーない

66 :
社訓(ヤマトホールディングス)に込められた基本精神
一、 ヤマトは我なり
ヤマトグループは、お金や設備以上に、「人」が最大の資本となって成り立っている会社です。社員を単なる「人材」ではなく、
会社の財産としての「人財」と考え、何よりも「人を尊重」します。社員一人ひとりの「和」の力、「協力・結束・調和」が、
ヤマトグループの企業としての力を生み出します。この「自分自身=ヤマトという意識を持ちなさい」という言葉は、
ヤマトグループの全員経営の精神を表しています。
一、 運送行為は委託者の意思の延長と知るべし
ヤマトグループは、運送サービスを通して、お客様(委託者)のこころを受け継ぎ、責任と誠意とまごころとをもって、
迅速かつ正確に運び、お届けすることを事業の目的のひとつとしています。この言葉は、ヤマトグループの社員一人ひとりが
“どうすれば、お客様にもっと満足していただけるか?”という「興味と熱意」を常に持つことの大切さを示しています。
一、 思想を堅実に礼節を重んずべし
社会生活に欠くことのできない公共性の高いサービスに従事するヤマトグループの社員は、一人ひとりが、“いかに社会や生活のお役に立てるか?”
ということを、常に念頭におかなくてはなりません。そのために、「礼節(礼儀と節度)」を重んじ、社会の一員として
コンプライアンス(法令、企業倫理等の遵守)を実践していきます。

67 :
労働組合は組合規約(労組法第5条)に基づき運営されており、組合の財源や使途等を定めた収支報告は会計監査人による監査を経て組合員に
報告することになっているわけですから、組合規約に基づく正規の手続に則って、財務報告の裏付け書類の開示等を要求していくしかないでしょう。

68 :
コンプライアンスを重視する企業に、何故労基署がはいるのか。本当に労基法を守っているというのか。
姫路支店、会社の方針に反していますね。

69 :
御用組合が幅をきかす企業であれば、どこの企業にかぎらず、法令順守の程度は似たり寄ったりじゃないんですかね…。

70 :
加古川にも労基入ったと噂が・・・

71 :
噂じゃないよ。本当だよーーーーーーー。

72 :
サービス残業代を支払え。

73 :
(兵庫県)労働基準監督署名一覧
神戸東労働基準監督署 Tel 078-332-5353
神戸西労働基準監督署 Tel 078-576-1831
尼崎労働基準監督署 Tel 06-6481-1541
姫路労働基準監督署 Tel 079-224-1481
伊丹労働基準監督署 Tel 072-772-6224
西宮労働基準監督署 Tel 0798-26-3733
加古川労働基準監督署 Tel 079-422-5001
西脇労働基準監督署 Tel 0795-22-3366
但馬労働基準監督署 Tel 0796-22-5145
相生労働基準監督署 Tel 0791-22-1020
淡路労働基準監督署Tel 0799-22-2591

74 :
「労働法 【共著】松岡三郎(明治大学名誉教授) 労働省法規課」では、労働基準法第104条2項違反についての注解を以下のように述べている。
労働基準法違反は、他の一般の犯罪と違って、工場事業場屋内で行われるので、労働基準監督官といえども、外部からは、なかなか発見できない。
だから、その発見には、そのなかで働いているために、労働基準法違反をいちばん知っている労働者に協力を求めるほかならない。
しかし労働者が申告すると、使用者は、その密告を恨み、彼を不利益な取扱いをしないともかぎらない。そこで、労働基準法は、
その申告を理由に、労働者を不利益に取扱いすると罰することとした(労基法119条)。
申告者は、いちばんよく知っている事業場の労働者がなるのが建前である。しかしそれは、事業場の労働者にかぎらない。中小企業などにあっては、
申告は、地区労とか合同労働組合の世話役に依頼されるのが通常である。それは、事業場の労働者は、
申告したという理由で不利益を受けることはないと保護されているけれども、使用者からにらまれるおそれがあるからである。
しかし労働基準法違反は、犯罪であるから誰でも、Kできることはいうまでもない。申告の先は、所轄監督署長または労働基準監督官である。
さらに、検察庁に対してKしてもよい。申告はKを含む広い意味に解すべきである。
使用者は、労働者が申告したことを理由として、解雇その他不利益な取扱いをすると、罰さられるが、ここに「不利益な取扱い」とは、
解雇をはじめ、転任、賃下げなどの使用者のなしうる一切の行為を指し、「申告をしたことを理由」としているかどうかを決定するには、
使用者の表面上の理由にとらわれず客観的な見地から認定すべきである。
かようにして、使用者は、いつなんどき、職場の労働者から労働基準法違反の摘発を受けないともかぎらないことになる。

75 :
ヤマト運輸 休憩15分 記録は60分…管理端末設定[2007年11月5日 読売新聞]
 宅配便最大手「ヤマト運輸」が宅配ドライバーらにサービス残業(賃金未払い残業)をさせていた問題で、ドライバーらが携帯する
勤怠管理用のコンピューター端末が、関東の支店などで、1時間未満の休憩時間を入力できない設定になっていることがわかった。
 労働基準法では、8時間を超えて働く労働者には少なくとも1時間の休憩を与えるよう事業者に義務付けているが、読売新聞の取材に
応じた20人以上の現・元ドライバーらは「配達に追われ、休憩を1時間取ることはほとんどない」と証言した。
 全国6087か所の集配拠点「宅急便センター」で勤務するドライバーらは、コンピューター端末「ポータブルポス(PP)」を携帯。
電源を入れて起動させた時刻が「出勤」、電源を切って終了させた時刻が「退勤」として記録される。
 複数のセンターを管轄する関東の主管支店社員によると、ドライバーらはその日の休憩時間をPPに入力する際、PP画面上で
「通常」「2時間」などの項目を選び、「通常」を選択すると「1時間」として記録される。1時間未満を入力する項目がないため、
例えば、15分しか休んでいなくても「通常」を選択せざるを得ず、休まず働いた45分の労働時間分が賃金未払いになるという。
読売新聞の取材では、東京、埼玉、長野の一部支店で同様の設定になっている。
 また、ドライバーらの話では、
大阪、兵庫の一部支店では、毎日、自動的に「1時間」と記録されるという。
 厚生労働省によると、従業員に法定の休憩時間を与えなかった事業者は、消化されなかった休憩時間分に対し、時間外の割増賃金を支払う必要がある。
 ヤマト運輸広報課の話「休憩についても全社的に調査しており、不適正な問題が認められた場合には、是正措置を講じたい」

76 :
関西支社改善報告「不十分」と不受理
 サービス残業を巡る労働基準法違反で、ヤマト運輸関西支社(大阪市)に是正勧告した大阪南労働基準監督署が、
同社から10月31日に提出された改善報告書を「不十分」として受理せず、再提出を指示していたことが、わかった。
 関係者によると、同社は、改善策に具体性が欠けると指摘され、サービス残業による未払い賃金の総額を盛り込まなかった点も
「不備」とされたという。労基署は同支社に対し、過去2年分の未払い賃金を従業員に支払うよう指導していた。

77 :
サービス残業3年ぶり増 1386社、123億円[2011/10/19 21:09 共同通信]
 労働基準監督署の是正指導を受け2010年度、100万円以上の不払い残業代を支払った企業は、前年度より165社増え1386社だったことが19日、厚生労働省のまとめで分かった。支払った残業代の総額も約7億2千万円増の約123億2千万円で、いずれも3年ぶりの増加。
 サービス残業は企業数、支払額とも07年度に過去最多となって以降、減少が続いていた。厚労省は10年度に所定外の労働時間が増えた結果、増加に転じたと分析している。
 厚労省によると不払い残業代の支払いを受けた労働者は約11万5千人。1人当たりの平均額は約11万円で、1社当たりだと約889万円だった。

78 :
加古川は支払う気があるのか。一度払わされたにも関わらず、懲りない小市民。

79 :
過去に、裁判沙汰にまでなってなかったかね…。

80 :
今後予想される労基署の是正勧告書にて行われる未払い賃金の支払いについての実情…。
実際の未払い賃金に対して支払われる賃金に相当の差異が生じることが世の常ではないでしょうか…。
具体的には、グータラ組合が組合員の同意を得ぬまま会社の人事総務化と未払い賃金を一方的に決めてしまい…。
そして、組合員に有無を言わさず未払い賃金を支払い。未払い賃金を受け取ったとする組合員に署名捺印をさせて終焉(表面上だけの改善)を図る…。
その後、水面下で申告者やK者に労使が一体となってイヤガラセをするのである…。
そもそも、申告者やK者に罪はなく。労基法違反を未然に防ぐ役割を放置した労働組合の機能不全や人事総務課の不作為が未払い賃金の真相である…。
過去に起こった労基法違反も、今回の労基法違反も、その原因究明や改善を真摯に行われることは労使協調の体制の崩壊を意味する事であって絶対に行われない…。
上記にての「イヤガラセ」とは、労使協調体制に異を唱える者に対してさらなる造反者が現れないよう水面下における“見せしめ”である…。

81 :
「良好な労使関係」の内実  
労働組合は、ひとり一人では弱い立場の労働者が、会社側との交渉力をもつために協力して組織をつくり、
利益を守るという存在である。ところが近年その力が極度に弱まり、十分な交渉力を有していない。
 
 その経過はきれいな話ばかりではない。かつては日本の労働運動も活発だった。企業側(その司令部が日経連であった)は組合を敵視し
インフォーマル(地下)組織や第二(分裂)組合づくりなど陰謀めいた介入までやってきた歴史の事実がある。

 しかし序章で述べてように根本は一人のひとりの労働者の「選択」の結果だとゆわねばならない。急に無理な転勤を命じられたり、
残業や休日出勤をしなければこなせない無理な仕事を押し付けられたとき、二つの選択肢がある。一つは我慢して服従すること。
もう一つは自己主張して拒否することだが、一人で無理なら集団で争うことになる。労働者は周囲の状況をみながら二つの選択肢の得矢を考え、
差し引きどちらが得かを考える。かつて労働運動が強かった職場では自己主張が選択された。いま多くの職場では、自己主張しても援軍は弱そうで、
損のほうが大きそうだから、服従の選択になる。そうなるとますます服従の選択が増えるという循環が働く。
 このメカニズムが、生活を犠牲にする会社人間という国際的に以上で不健全な日本の現状を生んでいる。これは日本人の体質ではなく、
右のようなしくみによるものだから、周囲の状況が変わり選択の状況が変われば、雪崩を打って変わる可能性もある。
 「労働違法国家」みなが服従するため、会社の都合による無理がほとんどフリーパスとなる結果、仕事中心の生活になり、疲れ切って、
栄養ドリンクを大量消費しているのが現代日本の社会である。その極的なあらわれが長時間労働で、過労死あり過労自殺あり、
あるいは家庭がただ寝に帰るだけの場所になって(だれかがこれを「ホテル家族」と表現していた)ひいては教育問題の根源までひろがっている。
この状態を正面切って問題にする人が少ないのは異常である。(日本の経済―歴史・現状・論点 伊藤修 著 中公新書 235頁)

82 :
「真実」と「事実」は違う。事実なら、テレビでも、本でも、教えてもらえるだろう。しかし真実は教えてもらえない。真実は自分が体験によって掴むしかない。

83 :
そう、真実は人の数だけあるお

84 :
神戸新聞
情報提供について
火事や事故の速報、写真・映像提供、身近な話題、生活情報を下記へご連絡ください。
編集局 社会部 078-362-7040 shakaibu@kobe-np.co.jp 兵庫県全域、神戸市内の情報提供

85 :
ついにAmazonでKindle本出版したった
いまなら無料だお
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O

86 :
労働保険再審査請求書
〜(省略)〜
再審査請求の理由
原処分に対する審査請求において請求人は意見書を提出し、10月8日が発症日であり、その前日に手足が動かないという前兆発作が
あったにもかかわらず代替要員の不在のため無理に業務に就かざるを得なかったこと自体が「異常な出来事」であったと主張した。
 それと同時に、予備的に、仮に10月7日の出勤時の朝礼やヤマト体操時の発作が延髄梗塞の発症であったとしても、当該発症後に直ちに
安静に保ち適切な治療等を受ける必要があったにもかかわらず、引き続き業務に従事せざるを得ない状況の下で業務に従事し、
その結果、脳・心臓疾患を増悪させたのであるから、業務起因性を認めるべきであると主張した。
 今般平尾審査官は、決定書及びその別紙によると、発症日は10月7日午前8時30分頃と認められるから、請求人の主張する
「異常な出来事」は認定要件として判断すべきではないとして原処分を維持する決定を行った。しかし、同決定書には、
請求人が意見書の後段で主張した「治療機会の喪失」について一切触れられていない。
 発症日が10月7日午前8時半であったことは認めざる得ないと考えているが、その後適切な治療機会が与えられていれば軽傷で済んだものと請求人は考える。

 請求人はこの日朝から後頭部の痛みやふらつきを覚えたが風邪だと思って出勤した。ヤマト体操を行っている時に、
頭の中では1,2といっているのに声が出ず、手足も思ったように動かないため、8時15分からの点呼の際に副支店長に、
「体調が悪いため通常の集配業務は無理だ」と申し出た。しかし、副支店長は、「代替要員の都合がつかないため受け入れられない」と言われ、
それでも「安全で適正なトラックの運転は無理です。交通事故を起こしかねない」と告げたものの、「午後の集配業務から代替要因が確保
できるので午前の集配業務だけ何とかしてほしい」と副支店長から懇願された。しかし、請求人は「とにかく通常の集配業務が
できないほどの重い体調不良なので、午前中の集配業務も無理だ」と言ったが、副支店長から、「私が助手席に同乗し、万が一の事態に備えるから」
といわれ、最後は泣く泣くその指示に従った。

87 :
このやり取りでわかる通り、請求人は決して休暇を請求したわけではない。ヤマト運輸(以下、「会社」という)側は請求人から
休暇を請求されれば拒否することはない、と主張する。労働者から年次有給休暇を請求されれば使用者は原則としてそれを
拒否できないことは自明であり、会社側が拒否しないことを殊更に強調するのは違和感がある。請求人は、貨物運送事業法で
定められている乗務前の点呼の際に、副支店長から通常の安全運行が可能かどうか訊ねられ、体調不良のため可能ではない旨答えた。
自動車運送事業者は酒気帯びの有無などとともに「疾病、疲労等の状況」について乗務員を点呼し、その結果を記録しておかなければならない。
会社は、乗務前点呼において請求人から安全運行が不可能であると告知されたのであるから、直ちに代替要員を確保するとともに請求人を
医師に診てもらうよう措置を取るべきであった。会社側の主張するように、本人が休暇を請求したかしないか、請求していれば
拒否しないなどの議論の前に、直ちに病院に連れて行くべきであった。頭痛があり言葉が出ず、また、手足が思うように動かないという
症状が現出している場合、真っ先に脳出血が疑われる事態であった。脳出血であれば、絶対安静を必要とし、
むやみに動かしたりせず直ちに専門医に連れて行くことが重要であることは常識である。
 しかし、このとき副支店長は、代替要因の都合がつかないことを理由に、請求人に対して午前中だけの集配業務を打診した。
しかし、請求人がそれを拒否したところ。「自分が助手席に同乗するので」と言い、指示に従うように命じた。決して請求人が自ら
「横に乗ってもらえば大丈夫」と言ってはいない。結果的に副支店長が助手席に同乗して午前中の集配業務に就くことになったが、
請求人は途中で足がもつれるようになりながら、無理に業務を続けることを余儀なくされた。
〜(省略)〜
そもそも、乗務前点呼において乗務が無理と判断された場合には、代替要因が代わりに就くことが法で想定されていると思慮する。

88 :
一定の確率でその日に乗務できない乗務員が出ることは予想されるのであり、ヤマト運輸のような大手事業者は、いつでも代替要因が
入れるような体制をとっておかなければならない。しかるに、今般の請求人のケースでは、代替要員を午前中に確保できないという
会社の不始末を、正に、脳出血の症状に襲われて苦しんでいる請求人が負わされたとっても過言ではない。

 地公災基金東京支部長(町田高校)事件(最高裁三小 平8,1,23判決)において、高校体育教諭の勤務中の心筋梗塞による死亡につき、
狭心症発作後、入院の上安静と適切な治療を必要としていたにもかかわらず、同日及び翌日とも病院での受診後、帰校して公務に従事
せざる得ない状況にあったとし、同人の死亡を公務災害と認め、公務に内在する危険が実現化したものとみるのが相当であるとした。

 同じく永井製本事件(東京高裁 平12,8,9判決)において、当日朝には身体の不調を感じていたのであるから、その時点で直ちに
医療機関の診察を受ける必要があったが、会社繁忙の折から休暇を取得することができず、出勤して勤務せざるを得なかった状態の下で
業務に就いた結果、血管病変が自然経過を超えて急激に増悪氏くも膜下出血の発症をもたらしたと認めるのが相当であると判事している。
 よって、請求人の場合、代替要因が確保できないため職場を離れることができない状態であったこと、及び副支店長の懇願があったことから、
集配業務に従事せざるを得なかったのであり、そのため自然経過を超えて血管病変が悪化し、10月7日11時半以降の重い症状となったと
認めるべきであり、会社の、または会社の徳島城東支店の集配業務に内在する危険が実現化したものとみるべきであると思慮する。

89 :
なお、厚生労働省は、治療機会喪失の救済を拒否していると聞いている(過労死弁護団全国連絡会議「脳・心臓疾患の労災認定基準の
改定を求める意見書」H15,11,21)。最高裁判例は、治療機械喪失事案について、従来の業務過重性判断とは別個の、業務と発症との
相当因果関係を認める一類型を新たに認めたものであり、厚生労働省が治療機械喪失事案について「業務上」と認定せずに救済を拒否
していることは、最高裁判例に違反しているというべきである。したがって、治療機械喪失事案の業務起因性は、(1)安静治療の必要性と、
(2)発症後に業務に従事せざるを得なかったことを、疾病の性質や症状(自覚症状、他覚所見)の程度、進行状況、業務の内容及び性質、
被災労働者の地位及び責任の内容、人員配置などの職場環境、発症後の業務の具体的遂行状況、発症後の使用者の対応状況等の事情を総合して、
判断すべきであるとする過労死弁護団全国連絡会議の見解と請求人の見解とは同じである。
〜(省略)〜
以上のとおり再審査請求する。
平成26年5月21日
再審査請求人 松田輝広
代理人 社会保険労務士 篠塚裕二

90 :
労保会第316号
平成26年6月2日

〒812-0851 
福岡県福岡市博多区青木1-10-47
パートナーズ特定社労士事務所
篠塚 裕二 殿

労働保険審査会会長

労働保険再審査請求書の受付について(通知)

平成26年5月21日付で提出された労働保険再審査請求書を、下記のとおり受け付けましたので、通知します。


1 受付年月日 平成26年2日
2 事件番号  平成26年労第302号
3 再審査請求人の氏名 松田 輝広
4 再審査請求人の氏名 篠塚 裕二

〜(省略)〜

91 :
サービス残業代を支払うというのはいいが、4か月のサービス残業代が1000円以下というのか。
これがコンプライアンス企業か? 
全国の皆さん。これがコンプライアンス重視の企業の実態です。
答えろ、小市民幹部ども。

92 :
ヤマトには、今こそ民主的な組合が必要と思う。グータラ酒飲み労使一体組合は去れ。

93 :
横田増生(ジャーナリスト)【検索】

現在進行形にて、宅配業界の取材を全国各地にて行っていると聞きます。

この横田増生氏は、「ユニクロ帝国の光と影 横田増生著 文春文庫」の著者であり良くも悪くも、その情報発信力はかなりのものかと…。

これらと並行して、神戸新聞や色々な労働組合に相談を行えばどうかと…。

94 :
どこの労基署か分からないが、申告・K者の足元を見てそれなりの是正勧告を行使したのが見え見えですね(憲法99条違反)。
本来なら、未払い賃金の請求権は過去2年間に遡って請求できる(労基法第115条)。
しかしながら、社会的な事実は法治国家(国民主権)であるが、社会的な真実は放置国家(官僚主権)なのですよ。
これらを踏まえてよ〜く考えては、それでも我慢ならない納得が出来ないというなら。
労働法に関する知識と教養を身に着けて、自分自身の権利を最大限に行使しできるように闘う以外に道は無いのでは…。我慢するのもひと苦労。権利を行使するのも四苦八苦…。

95 :
たしかに、現代の企業における労働は、資本主義的生産・流通に組み込まれた労働であり、その究極の目的は利潤の最大化である。
そして、フーコーが鋭く批判したように、企業における規律・訓練はそれ自体が支配の道具になっている。とりわけ日本では、
企業がほどこす「社会」的訓練が「会社」的訓練にすぎない場合が多い。「会社」はひとつの小社会をなし、そこでは、「社会」全体とは
異質な規範が支配する。とくに近年、「社会」がもっぱら株主の立場にたってひたすら利潤を追求し、従業員、地域、環境などの多数の
関係者の利害をないがしろにする傾向が強いが、この場合には「会社」と「社会」の間に鋭い対立が生じる。商品偽装、欠陥隠し、
環境破壊、贈賄など、企業の犯罪や非違行為はその象徴である。そして、「会社」的に訓練された労働者は、これらの企業行動を批判するよりは、
「社会」やメディアに敵対してでも企業を擁護しようとする。そして、「社会」の観点から勇気を持って企業悪を内部Kする労働者は、
同僚からさえ非難され、企業にとどまることが難しい。

 このように、労働を通じて形成される社会的関係や規律を無批判に肯定することはできない。労働者が「社会」全体とは異質な「会社」の
規範に染め上げられていくことは、社会全体の―中長期的には個々の企業にとっても―健全な発展にとって有害であり、いかにして、
労働者に自分が属する企業やそれに同調する企業内労働組合を広い「社会」の観点からとらえ直す姿勢をもたせるかは、きわめて重要な課題である。

 しかし、日本の企業社会がこうした問題をかかえているにしても、職場が労働者に社会的なつながりを保障して生きがいを与えるとともに、
労働者を社会的人間として鍛え上げていく場になるという側面はなお否定できないのである(「人権としてのディーセント・ワーク」働きがいのある人間らしい仕事 西谷敏著 旬報社 34頁 )。

96 :
グータラ組合と、健全な組合とは?

97 :
労働者の団結権、団交権、団体行動権を保障した憲法28条は、いうまでもなく労使の利害の対立を前提としている。
そして、その利害の対立は、団体交渉と、それが行き詰まったといの争議行為によって解決、調整されるほかないというのが憲法の基本的な前提である。
このことは、憲法28条を率直に読むかぎりしごく当然のことであるが、実際に争議行為が大幅に減少し、
大企業では団体交渉なしの労使関係さえ稀でないという現実の下で、ともすれば忘れられがちである。

現実に望ましい労使関係像として、「健全」、「正常」、「成熟」などの形容詞が付されるが、そこではしばしば、争議行為が発生しない労使関係、
場合によっては団体交渉さえ行われず労使協議で代替されるような労使関係が含意されている。しかし、憲法の趣旨に合致した「健全」な労使関係は、
決して対立や紛争のない関係ではなく、労使が相互の権利を尊重しつつその対立・紛争を解決しようと努力するところに存在する。
使用者による一方的な労働条件引き下げに対して、労働者のなかに不満が鬱積しているにもかかわらず、
労働組合が団体交渉や争議行為によって対抗しないという状態があれば、その方がよほど不健全なのである(西谷敏著「労働組合法 第3版」42頁)。

98 :
平成26年6月25日

ヤマト運輸株式会社
徳島主管支店 人事総務課 殿

                 徳島昭和宅急便センター
                  松田 輝広

            記

 私(松田輝広)は、平成24年10月7日の午前11時30分頃、勤務中の集配先で倒れ、その翌日に、徳島大学病院に脳梗塞の為、緊急入院となりました。

 その後、職場復帰するにあたり主治医の先生から「所定内労働時間が望ましい」との、診断書を頂いておりますことは御存じのことだと思います。

私の体の機能は、脳梗塞で倒れる以前と比べ具体的に「俊敏な動作ができなくなったこと、所定外時間労働をすると翌日に疲れが残ること、
それに伴う軽い偏頭痛が2,3日残るなど」の、外見からは分からない体の機能が著しく損なわれております。この、部分的な体の機能不全は
現在も回復するに至っておりません。また、医学的な知見から脳梗塞の再発はいつ起こってもおかしくないことから、
その再発防止について、体調管理・時間管理・食事管理等は、日々、細心の注意を払っております。

これらを踏まえて、ヤマト運輸株式会社及び使用者による安全配慮義務の観点から、私への勤務は、
「所定内労働時間に収まる集配作業」へと軽減・変更してくれております。

しかし、一定の確率で起こる乗務できない乗務員が出た場合への安全への組織体制が著しく欠如していることから、
平成26年6月23日午後19時06分に業務を終了しているにも拘らず、乗務員の欠員と代替要員の不備を理由に
夜間配達に出る不足の事態になりました。この無理による疲労が今、現在も少し残っている状態です。

今後、さらなるヤマト運輸株式会社及び使用者の安全配慮義務の観点について、@労働条件の設定段階、A安全の為の人的・物的措置の段階、
Bその措置の運用段階においてそれぞれ考えられるべきですが、とくにAとBの段階においては、
私への脳梗塞の再発防止を考慮した安全な配慮を行う義務を負っていただくよう切にお願い致します。

以上

99 :
(労働者の安全への配慮)
第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。
安全配慮義務の明文化
 第5条は、判例上確立していた、労働契約に付随する信義則上の安全配慮義務について、民法第1条2項と別に明文化したことに大きな意義があります。
 安全配慮義務は、労働契約を締結することにより当然に使用者が負う義務です。

〜(省略)〜

積極的な措置の請求権
 本条によって、これまでの裁判同様、安全配慮義務が履行されずに安全が害された場合、事後的に損害賠償が認められることはいうまでもありませんが、
より積極的に、安全配慮の措置を求めたり、危険な業務を回避することをできるかどうか、例えば健康を損なう恐れのある過重な業務命令を拒否したり、
健康を損なっている者を軽作業に従事させるといった配慮を裁判で求めることができるかどうかは今後の解釈運用次第です。
しかし、労使の直接交渉において、本条を活用してかかる配慮を積極的に求めることは当然にできますし、
労働審判を利用して解決を図ることも考えられます( 知ろう!使おう!労働契約法 宮里邦雄 日本労働弁護団 13頁 )。

100 :
私の権利は闘争によってのみ獲得できる。他人による権利の侵害は世界が滅びるまで続くのであり、権利を守るための闘争が不要になることはない。
だからこそ、正義の女神テミスは、右手に剣を、左手に天秤をもつ。剣は法の峻厳を、天秤は法の公正を表す。
剣と天秤のバランスがとれている場合のみ、法が完全に実現されることになる。

しかし、現実の世界では、法が実現されることは永遠にない。法律に書かれている権利は、画餅にすぎない。画餅を本物にするためには、
不断の闘争が必要である。この社会は、万人の万人に対する闘争である。

民事裁判の目的は「正義」や「真実」をあきらかにすることではなく、「私的紛争の解決」にある。それが学界の通説である。民事裁判の目的は
「当事者間の紛争を平和的に解決すること」以上でも以下でもない。裁判所は受け身的に裁判をするにすぎず、
みずから積極的に真相解明に乗り出すわけではない。真相の解明は当事者の責任である。
国家から見れば、裁判制度に要する費用は、
社会秩序を維持するためのやむを得ない支出である。できるだけ効率的に安く紛争が解決すればよい。それでは弱者はうかばれないが、
とにかくそれが現在のシステムである。


100〜のスレッドの続きを読む
【コイル】鋼材運搬車の集まり【厚板】
都内新人タクシードライバー 8人目
南日本運輸倉庫ってどうよ?
【免責30万】メビウス21現役ドライバーズスレ★54【伝票代自腹】
【29】名鉄運輸厚木支店【29】
【緑亀】カリツー19【路上障害物】
トラック運転手は全員こいつみたいなキチガイか?
都内新人タクシードライバー 12人目
セルティ レンタカー回送業 詐欺師 鹿住良人PART-11
トヨタ輸送グループ
--------------------
PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察スレ part33
◆◇◆◇群馬県の居酒屋さん◇◆◇◆
FF15総合スレ避難所
千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 62杯
【新】SMAP雑談スレpart955【木村批判OK】
はたしてここはどこなのか?
Egg Market
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月
◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?7◆
漬物ってマズイよな。食えるのはキムチくらい
Nobody listen to Techno♪ Let's go!!
【CASIO G-SHOCK】 フルメタルオリジン GMW-B5000 シリーズ22
逆噴射のタイミング
【プライムニュース イブニング】倉田大誠 その10
【VOCALOID】Lily リリィ Part2【anim.o.v.e】
【映像あり・グロ注意】賞味期限過ぎ大豆新製品に混ぜマート・学校・病院に供給[1/23]
【ラ!サンシャイン】よしりこアンチスレ(津島善子/桜内梨子) Part.4
よく考えたら大人になってから1曲も暗譜していない
AppleのAirPods Proがかなり凄いらしい ノイキャン性能で業界トップだったソニーのWF-1000XM3を軽々超えてきてる模様 [192973851]
【韓国】「日米に謝罪と賠償を求めよ」韓国人被爆者団体がソウルで集会
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼