TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【リラックマ】について語るスレ1【コリラックマ・キイロイトリ】
CMC キン肉マン☆81体目 CCP
想い出の色っぽいフィギュア
【サイクロン】ミニプラ 全96種【バイカー】
ピンキーストリート[Pinky:st.]→047
☆聖闘士星矢玩具総合スレ343☆
ミリタリー食玩総合スレ【ワッチョイ中隊】
ホットウィール グリーンライト PART 19
【集めて】ねんどろいど その578【楽しい】
クローズ&WORST&QP&DIVE -00代目-

figma・リボルテック比較スレ


1 :2010/09/25 〜 最終レス :2018/08/17
figma、リボルテック共に高品質・低価格を実現したアクションフィギュアです
双方の長所や短所を比べてみましょう

2 :
私見ですがfigmaは見た目が良い分可動範囲が狭く、リボルテックは可動範囲が広い分あまり見た目がよく無いように思います
またfigmaの方がやや割高に感じます。皆さんの意見はどうでしょうか

3 :
figmaはどんどん低品質に
リボルテックは塗りが適当

4 :
リボのロボット物はいいけどエヴァやアイマスのやつは可動範囲とか糞だったな
顔も似てないし

5 :
カチカチするのがリボ、ウネウネするのがfigma

6 :
リボはカチカチがあるために微妙なポーズがつけづらい
少女キャラはリボ球間接むき出し
現状の少女キャラに限って言えばキャラ選択が最悪
品のないエロゲであるクイーンズブレイドは、よほどの変態じゃないと
買わないよな
ぶっかけ状態で全員並べているところを親に見られたらどんな気分だろう?

7 :
リボ→大胆なアクション、派手なポーズ
figma→微妙なしぐさ、自然なポーズ
>>6も言っているがリボは構造上関節の微調整ができない
しかもクセが強いから慣れないとポーズをつけにくい
figmaのが動かしやすさは上だと思う

8 :
>>7
4がロボットモノっていってるけど、フィグマとリボを比較するってことは
ヒロインものについて語るスレだよね
微妙なしぐさって点だけでもフィグマが上なのに、ヒロインでリボ球むき出しって
のは致命的だし、ヒロインのキャラ選択が最悪
ヒロインものはフィグマとリボしゃなくて、フィグマとフィギュアーツだな
フィギュットや他社のヒロインものもフィグマサイズにしとけば売れるのに
もったいない
他社の南原ちずるや魔女っこメグがフィグマサイズのフィグマ価格なら
10倍は売れるだろうね

9 :
>>8
リボルテックでヒロインものといえばフロリボだな
一応リボ球を隠す努力はしているしスタイルや顔も悪くないんだが
デカイ、目立つ関節、少ない付属品、使えないスタンドと欠点が目白押しなのがなんとも

10 :
とりあえず現時点ではアリス最強
figmaでこれに勝てるのないでしょ

11 :
テーマが「高品質・低価格を実現したアクションフィギュア」ってことなら
萌え系に特化させる必要もなかろ。まあそういう流れになっちまうだろうが。
リボ球の良点を上げるとすれば、ヘタレにくいってのはある。
それと組み替え遊びができること。まあ、頻繁に動かさないで飾る分にはfigma、
遊び成分ならリボ。割とユーザの棲み分けがされてる気がする

12 :
このスレ久しぶりに見たな
あの頃はただの対立スレだったが、今は低価格可動フィギュアも多いし他も含めて比較するのもアリかも
とりあえず
figma→美少女メイン。安定したクオリティと豊富なオプションパーツが売り。スタンドの使い勝手も非常に良い。
リボ→とにかく可動重視で見た目は殺しているのが特徴。ロボはいいとしてキャラクターフィギュアはかなりヤバい。スタンドも使いにくい。
超造可動→見た目と可動を両立させたシリーズ。低価格の可動フィギュアにも関わらず造形塗り共に一切妥協が無い。スタンドはfigmaとほぼ同じだが2個連結可。ただ、今のところ肉とジョジョしかない。
アーツ→ライダーがメイン。アニメキャラも出ているが、いかにもバンダイらしく「安かろう悪かろう」な出来になっている。スタンドは付属していないので3個1200円の魂stageを買わなくてはいけない…のだが、これも使い勝手がいまいち。

13 :
>>10
アリスは所有済みだし良作であることに異論ない。しかし最強というのは
儲目線だろう。見方を何処に置くかで評価はガラリ変わってくる。
リボQBは色物路線である感は否めないしね。でもこのシリーズはフロでついた
「リボで萌え系はアウト」の評価に一石は投じたかな
>>12
超造可動は今んとこジョジョくらいしか評価対象ないからまだ一般には
語れない気が・・・。あと、クロスギアは割りと破損しやすいと思うがどうだろう

14 :
超像は他ブランドと比べてハイクオリティだがその分高い(ヤマグチリボの1.5倍)のと展開が遅いのがネックだな

15 :
>>13
ジョセフの股関節が脆いとの報告がかなり多かったかな
他のキャラは問題ないけど

16 :
>>15
そっか。自分の承りの手首が破損しかけたのを機に注意してみたんだが、
リボ球に比べるとクロスギアの小球って捻る動きに一段弱いというか、
分割部の結合が甘い気がしたんだよね。
値段が高いってのは確かにあるけど、とりあえずこの品質でジャンプ以外の
ジャンルで何を作ってくれるか今後楽しみですな

17 :
プレイアーツは? と思ったけど「高品質・低価格」ってことなら適応しない罠w
出来如何によってはスネーク惹かれるけど予約なし店頭買いの選択しかない

18 :
リボ共通
頑丈、展開が早い、延期しない、分解・組み替え可
関節の微調整ができない、リボ球に当たり外れがある
ヤマグチ
派手なアクションが決まる、安い
顔が似てない、慣れないと動かしにくい、塗装が雑
フロリボ
かわいい
微妙に大きい(1/10サイズ)、スタンドが使えない、関節が目立つ、他リボと絡ませにくい
北斗
プロポーションが似ている、マイナーキャラも立体化してくれる
顔が似てない、付属品が少ない
QB
かわいい、エロい、脱げる
慣れないと動かしにくい、色移りが酷い、スタンドが使えない、頭身がバラバラ、人目が気になる
特撮
塗装・造形がきれい
あまり動かない、スタンドもスタンド用の穴もない、やや小さい
アッセンブルボーグ
当たり外れがない、集めるほど楽しくなる、自由度が高い
割引無し、マイナー
figma
元絵に近い、造形がきれい、動かしやすい、オプションが充実、付属品が豪華、スタンドが便利
脆い、高い、限定商法が多い、販売開始即瞬殺が普通
なんとなくこんなイメージ

19 :
好きなキャラをガンガン動かしたい人は前者、好きなポーズさせて
後は飾るだけって人は後者買えばいんじゃねーの。

20 :
QBは色移りなんとかならないのか
アリスなんて開封して脱がしたら4箇所は移ってた

21 :
けいおんの癒着も酷かったな

22 :
>>21
具体的にどのキャラのどこが癒着するんですか?

23 :
リボとfigmaだったらfigmaの圧勝でしょ
両方持ってるがリボは色々と雑ってイメージしかない
figmaは造形も塗装も綺麗だし何より動かしやすいのが嬉しい
比較的色んなポーズが細かく決まる
リボの良いところは付属品の多さくらい?あんまり思いつかない

24 :
クイーンズブレイドはキュートだけフィグマででているけど
リボでは出ないのかな?
その前に大きさがバラバラすぎるのが最悪だけどな
フィギュアーツのプリキュアどころの話じゃないし

25 :
>>23
どんな理由で圧勝としているのか知らんがそこまで言い切るんだ、当然これくらいの変形は朝飯前だよな?
http://freedeai.180r.com/up/src/up1739.jpg

26 :
子供のケンカが始まりました

27 :
>>23
動かしやすいがヘタリ易くもある>figma
コツさえつかめばリボ球も細かい表現可能だし保持率も高い気がする
小物に関する評価は、リボよりfigmaのほうが付属品も豪華だよw
コストパフォーマンス高い。まあリボに関しちゃ造形は求めてないな

28 :
可動フィギュア色々
http://imepita.jp/20100926/829040
リボはとにかく弄る楽しさ重視!見た目なんか関係ねぇ!!
故にウルフウッドのスーツはえらい事になっている…

29 :
>>22
http://futabachan.info/view/y/2045408
あずにゃんにギターを持たせたままにしておくとやばいらしいよ

30 :
ごめん送信ミス
あずにゃんだけじゃないみたいなので注意してね

31 :
>>30
俺も一月留守にして
帰ったら澪が酷いことになってたな
制服に糞がこびり付いているようだった

32 :
>>23
http://fx.104ban.com/up/src/up5223.jpg
リボのが自由度高いし一概には言えないんでないかい

33 :
まあ、「リボよりfigma!」って層は組換えとか自由性には拘らんというか、
評価の主を造形に求める人が多そうだから>32みたいな遊びピンとこないかもな
誤解しないで欲しいが造形重視の価値観が悪いわけでは全くない。
塗りや造形に関しちゃリボ<figmaだと思うし。ここって比較スレであって
最終的にどっちが優れた商品かを争う趣旨じゃないっしょ?

34 :
figmaもリボチップみたいな還元サービスやればいいのに
10体買えばオマケでもう一体もらえるのは魅力的だぞ
figmaはリボより複数買い多そうだし大歓迎だろうに

35 :
( †Å†)<ラインナップが違うから欲しい作品があればこだわらずにリボもfigmaも買ってるけどね
ただロボ系以外のリボの造りがfigmaにくらべて粗っぽいのが目立つかなぁ

36 :
ここでたまらん登場

37 :
>>29
アクションフィギュアをうたっていながらたいして動かせないうえに
最近は品質まで低下してるのかあ
動かせないのは他社のほうが酷いのもあるから叩くつもりはないけど
これはひどいな

38 :
figmaはある程度ポーズが決まるとそのまま展示
リボはポーズ付けて飾りもするがたびたびいじり倒す
フィギャーとしてはfigmaだが遊ぶ楽しさとなるとリボだな

39 :
スタンドの使い勝手の良さならfigmaの圧勝。これだけはガチ

40 :
女の子の足の形はリボの方がいいかなぁ、とは思う
figmaは可動のために見た目が少々犠牲になっている。太股の裏側の削りはそろそろ改善されないかな
まぁ、リボもリボ球に目をつぶれればというのはあるけれど。

41 :
リトバスのモビップ投げ売りだから買ったけど、予想外に品質高いので驚愕した
figmaではぽろりしちゃう手首、POM軸に溝が切られてカチッと音を立ててハマる
figmaではぽろりしちゃう前髪POMの軸でかっちりはまる(これはリボQBも同じかも?)
関節を見ていくとおしりに仕込まれた球体ジョイントとかかなり複雑で
精度も高くかなりメカメカしい構造
関節の印象は「ふにゃふにゃだあ、立てるかな?」というものだったが
必要じゅうぶん、きちんとスタンドなしで自立する
むしろやわらいことで意のままにポーズがつけやすい。
ヒマなときにちょこっとさわって「おおこんなポーズが決まるのか」と感動さえする
たしかに堅い関節は長持ちしそうで嬉しいが計算すればこれになるんだろう
メカにたけた人間が計算しながら設計やったのかなと思う。
figmaはグラマン戦闘機のように大味だが、モビップはゼロ戦のように凝ってる
しかし売れるのはfigmaなんだなぁ
浅井さんはうまいなぁ

42 :
リボQBはなんとなく箱が好き、おしゃれ

43 :
耐久性と可動を両立した上で高レベルな塗装のフィギュアーツも参戦させろよ

44 :
それを言われたら信頼の置ける品質かつこの手のもののさきがけと言える武装神姫も参戦せざるを得ない
神姫があったからこそこの手のものは流行ったんだしナ

45 :
ロボ魂・アーツも比較に入れるべきじゃね?

46 :
>>44
神姫よりリボの方がシリーズ始まったの早いぞ
それと二行目についてはツッコんでやらんからな

47 :
初期のリボなんて出来悪くて投売りされてても売れ残るようなものだった
武装神姫の白黒がこの手のアクションフィギュアのブームのさきがけなのですよ

48 :
>>41
やっぱり外見が求められるのがフュギュアだと思うから原型師は需要だよね。
そういう意味では浅井さんの採用は間違っていなかったと思う。
造形だけでなくMaxFactoryの広報力も大きいだろうね。figmaを持っているとこんな風に楽しめますよ。
figmaを楽しむためにこういうものも使えますよと公式ブログでちゃんと紹介してるし、親近感もわく。
アオシマは造形よりも、そういう広報力が弱かったと思う。折角もの自体は作りこんでるのに
けっこう勿体無いミスで下火になったと思う。
商品開発の失敗と言うよりも、商品展開の失策というべきかな。
出来はいいのにベータがVHSに負けたりとか、そういうの。
まぁ、けいおんの造形からコケたりとか、芳佳のサンプルからの急激な劣化とか、やっぱり商品開発の難もあったろうけど。

49 :
武装神姫ストラフが2006年発売
フィグマ長門が2008年、mobipが2009年、リボQBが2009年、ふいぎゅと2010年
おもちゃの開発は半年〜一年前からはじまってるから、おそらく神姫が2005年ぐらいから
始動して、フィグマ成功見て2008年ぐらいから各社の動きが慌しくなってきたのがわかる
ふいぎゅとも工場がもたつきなければ本来はもっと早く動けた

50 :
浅井もリボが先駆けって言ってるのに・・・

51 :
>>49
マテ、フロリボは2007年12月から発売だ
なぜ省いた

52 :
リボはQBシリーズのクソっぷりが全て。

53 :
浅井信者キモス

54 :
figmaばっかり買ってたけど初めてリボのアリス買ったら脱がせられるわスジがあるわ開脚エロポーズ取れるわでカルチャーショックだった

55 :
リボは勢いとスピードがある。
良くも悪くも作り手目線が強いガレキメーカー。
原型師の熱がそのまま大量生産商品になっている。
結果商品の中に管理の甘いハズレがある。
FigmaはMAXが目指した誰にでも手に取れる、可動フィギュア。
消費者視点に立ってからの商品管理、開発をしてると感じる。
結果、高品質だが展開、生産が遅い。
最近生産ライン増やしたみたいだが、品質、価格的には劣化してる
まあ選ぶのは我々だ。両方楽しもう。

56 :
客に必要以上に媚びずに付いて来れるやつだけついて来いっていうのが
昔から海洋堂の社風なわけで、リボでも基本的にその辺は変わってないよな。
たまに媚びると全裸にひん剥けるアクションフィギュアとかそんな方向性だから
やっぱりどこかおかしいwもちろんいい意味で。
figmaはそれと比べると敷居の低さと安定感が一番の魅力だな。
ニコニコだとか最近の流行りアニメとかからの商品チョイスなどを見るに
マーケティングは本当に上手いと思うよ。
たまにプラレスやゴルゴみたいな誰得アイテムはあるがw
商品の出来自体は割と中庸なところで安定してるというか、
破綻はないけど冒険もあまりない感じ。
悪く言えば作り手の個性を殺して原作再現にこだわっているというか。
まあ、そうは言うけど何気に似てないものも結構多いけど。
リボヤマグチやQBみたいな次はこう来たか〜〜っていう驚きは正直そんなにないよな。
そこら辺をあざとさや物足りなさに感じるかは人それぞれって話だな。

57 :
最近のアクションフィギュアは、以前でいう神出来な商品が当たり前のレベルになっているのがすごい。
その中でも 造形や塗装、可動、価格の総合的なバランスやクオリティは、超像可動、特撮リボルテック、SIC極魂の3強だと思う。
ヤマグチやロボ魂、フィギュアーツ、figma、リボQB、その他アクションフィギュアにも
素晴らしい商品は多いが、継続的にあのクオリティと価格を維持している
極魂や特リボ、超像可動と比べると完全に見劣りしてしまう。

58 :
武装神姫はほぼオワコン
信者はこんなとこにこないで巣にこもってろ

59 :
武装は論外
キャラの表情が死んでいる、鉄の金具が体にのこったまま
ガンダム少女みたいなノリで気持ち悪い
健全な国民的アニメ、ハルヒとかけいおんとかプリキュアでないとね

60 :
国民的…

61 :
表情云々はともかく、ネジ穴が目立つのは何とかしてほしい
背面とか金具だらけで萎えるぜ
あと一番下の行には突っ込まないからな

62 :
電飾とか進歩する報告が正しいかっていうと疑問だけど
リボとかfigmaだけいじってた身としては新鮮味あります

63 :
報告じゃなくて方向でした

64 :
>オワコン
たまにこの言葉見るけど流行って欲しくないなぁ。それを好きな人が嫌な気分になるから
リボは男っぽくて、figmaはやや女性的な感じがする
商品やパッケージ、サイトを見てそう思う
方向性とかは違うだろうけど、これからも互いに競ってより良くなってくれればなぁ
アリス良かったし、個人的に今後のリボに期待してる

65 :
figmaは一万円前後のゲーム同梱版が増えてるのが不安な感じがする
これまで抜群のできで印象深かったのはゲーム同梱版ではなく
甲冑セイバーとかけいおんとか2千円台のものばかりというのもアレだ
まぁこれから信者には試練の時かな
過去を見てもMAXはけっして安売りメーカーではないしなあ

66 :
ビリビリ関連は酷いよね

67 :
ルカ発売延期か……
しかしマリは10月中に出るのかな?
早くリボルテックのと並べてみたい

68 :
延期しないのもリボの長所の一つだな

69 :
>>67
マリも11月に延期だよ

70 :
>>69
ありがとう!
しかし11月はリボアスカとメティス予約してるから火の車だ\(^^)/あとジャック予約出来れば更にorz
>>68
たしかに、発売日がきっちり分かってるのは通販(代引)しか手段がない身としてはかなり助かる

71 :
ルパン、1/12〜1/10のサイズだったら売れ行きUPしたと思うのはオレだけ?
figmaかQBとからめたかったんだが

72 :
ルパンみたいなビッグタイトルはオタクが買わなかったとしても一般人も買うだろうからいいんでない

73 :
シリーズどころかメーカーすら違うfigmaに合わせる必要はどこにもないな
全てのプラモにガンプラとサイズ合わせろって言ってるようなもんだ

74 :
>>71
上がったかは分からないけど、主流が1/12位だから小さくて残念に思った人が多そうだね
でも、あの小ささのお陰で乗せられる車が多いとか??

75 :
ルパンって実際のところ何分の一なのかな?
figmaより小さいから1/12より小さい気がする
ルパンはこれからシリーズででるなら買いたいけど次元で打ち止めとかないよね?

76 :
figmaコスモスは16,5センチだそうだけど
旧フロや神姫が15センチということを考えると大きめのようで嬉しい
figmaがこれから3500円程度に値上げするなら
せめて大人タイプは1〜2センチのサイズアップ願いたいね
できるだけ、スケールを統一できるように
仮にフェイト真ソニがでるとして16センチならエリオが丁度良くなる

77 :
figmaスレで書けよ

78 :
絡めるにしても、figmaのけいおんやハルヒは頭大きすぎなんだよ。
元のキャラデザから大きいから仕方ないんだけど。
もっと一騎当千や桜姫みたいに頭小さいキャラだしてほしいものだ。

79 :
>>78
らき☆すたに比べればなんてことない、大きすぎて逆に違和感がなくなるレベル

80 :
らき☆すたとルパンで絡めると、ルパンはオタイベントに何の用があるんだろう?とか
こなたが手錠をガチャンとかけたと思ったら、中から銭形が…とか想像してしまうな

81 :
フロは1/10という微妙なサイズだから手を出せない
1/12に比べ他の小物と絡ます事は出来ないし、1/8に比べクオリティや迫力に劣る
何で1/10にしたんだろう?メリットなくね?
リボQBと同じ1/12スケールに変えてくれればいいのになぁ

82 :
フロで現役で飾ってあるのは劇場ヨーコしかない。
あれはいいものだけどfigmaで決定版が欲しい

83 :
>>81
あれより小さくするとリボ球が入らない、
低価格商品なので大型、高品質化はできない、
という感じ
たぶんエヴァにしか使わないと思う

84 :
地方者からすればFigmaは高嶺の花。
リボはザらス等でも取り扱ってるけど、Figmaはホビー専門店とか
そこそこ規模の大きい量販店でないと入荷しないのが致命的。
まあそこは通販使えば済む話だが、イベント限定品とかはホントどうしようもないな。
サイクルキャンペーンすら地元にはカスリもしなかった。


85 :
figmaは萌えアニメ興味ないからジャンプとかの少年漫画キャラが欲しい
ダイ大、幽白、らんまとか昔のから最近のまで出してくれたら最高

86 :
ラムちゃんとかごめで我慢しとけ

87 :
>>83
なるほど
てことは、QBリボは新リボ球を作って入れたのか
QBシリーズ終了したら、1/12版フロみたいな女性AF新シリーズ始めないかな

88 :
>>85
両さんならありかも

89 :
>>87
リボ球は変わってないけど、
フロ:どうにか隠す(6mmリボが胸にすっぽり入ってる)
QB:ある程度見えても可動、動かしやすさ重視
的な

90 :
フロは見た目重視と言うのなら股関節の可動はQBみたいにするべきだよなぁ…

91 :
QBは、肘と首のリボ球が足引っ張ってるな。
無理してリボ球使わなくていいのに。

92 :
アリスは天使

93 :
いつのまにかこんなスレ立ってたのか

94 :
初figmaにB★RS買ったけどfigmaってみんな顔パーツこんなお面みたいな薄い感じなの?
この辺の処理は圧倒的にQBシリーズの方が好きだわ
スタンドは使いやすいね、メローナの髪が重くてデフォのは使いづらかったからスタンド二つ入ってて嬉しい
メローナ可愛いよメローナ

95 :
>>94
黒岩は特に顔ちいさかった筈、らき☆すたなんかは着ぐるみみたいな頭だよ

96 :
>>95
小ささと言うか、首から繋がる顎の下の面(?)が少なくて中のジョイントが見える感じが気になったんだ
QBは胴体側にジョイントがあるから違いにちょい戸惑った
figmaは顎を引いてS字立ちが基本らしいからそうポージングするとやっぱキマるね

97 :
甲冑セイバーやミク初期はそうでもなかったが
頭が殆ど動かないに等しかったからな
あごをひけるように、表情パーツが薄くなる
空洞がだんだん広がっていった
魔理沙あたりは空洞がデカイと言われてたような
まぁ、アニメ顔はたいてい角度限定だから

けいおんは動かすキャラじゃない?せいか
顔の下の肉はちゃんと確保されてた

98 :
ルパン使えるなぁ・・・figma勢と絡めるのも楽しそうだ。
でもサイズ問題はどうしても避けられないな・・・
figmaの方も、諸星が出るとさらにやりたい放題出来るんだが。

99 :
>>96
S字立ちはfigmaに限らずなんでもイケると思うぜ

100 :
ふたばでも書いたけどse.きららシリーズは小物押しより、キャストオフ仕様で
出した方がもっと売れただろうし、その方が良かったなぁ
その点リボQBははなっから脱がせられたし、それがヒットした要因だったと思う
元が18禁ゲームなのに何故その一線を越えなかったんだろうか?
http://loda.jp/figma/?id=148


101 :
そういえばQBは18禁じゃなかったな…
意外だ

102 :
>>98
考え方を変えよう。
figmagがデカすぎなのだと。
http://www.seospy.net/src/up2207.jpg

103 :
>>102
楽しそうだなオイw

104 :
>>102
そこまで違和感ないな

105 :
figmaは出来云々よりラインナップが問題だな、俺的には
どうしても萌え系の女の子キャラよりもロボとか怪獣とか北斗とかに
関心が行くので買うのはfigmaよりリボの方が多くなってしまう
別に嫌いじゃないんだぜ、けいおんとか
でも、アルターのフィギュアで満足できるからfigmaはいらないんだよね
アルターのは律っちゃんまで予約済みなのにfigmaで買ったの憂だけだよ

106 :
どっちかで、ワンピース女キャラやベヨネッタとか出さねぇかな?
大手がやってるけど、保守的っつーかあまり攻めちゃいないから。
>>105
作品、設定無視(しないこともあるけど)して色々絡ませる俺としては
萌え系も必要かな。ただ、デザイン次第で。

107 :
フィグマで持ってるのはビリーだけだな
自分も萌え系とか興味ないし

108 :
武装神姫は今は亡き平成ミクロマンやベータミゼットの路線に近いね
たった1年で全展開を終了してしまったアムドライバーというご先祖様もいたが、
あれらと比べても関節や装甲パーツの保持力は神姫(10弾以前)の方が断然上だった
ミクロは末期に至っても軟質パーツを無理矢理折り曲げたり、
塗膜の上にこすれやすい装甲を密着させたり、
ジョイント軸の上にメッキ加工をしていたが
仕様に無理が少なく、破損や経年劣化を意識して作られている神姫はある意味斬新だった
もっとも今ではその安心感もほとんどなくなってしまったが…
(素体変更で加わった肩のボール可動や、小さな爪で引っ掛けるようなパーツが採用されてからおかしくなり始めた)

109 :
綾波が可愛いのは、どっちデスカ?
可愛いほうを尼でぽちる。

110 :
似てて可愛いのを求めるならfigma。ちょっとロリ的な可愛さを求めるならフロ

111 :
>>110
サンクス。
というか尼には在庫はフロしかなかったのねorz
オレ、ロリコン属性あるからこっちでいいやとポチった。
可動フィギュアデビュー

112 :
てゆーかfigma綾波はまだまだ発売しないぞ

113 :
>>110
出てもないような物と比較しちゃだめだろ
実物が写真と違ったらどうするんだ

114 :
でもまあフロリボの綾波よりは似てるんだろうなー
フロリボはアレンジ効かせるならとことん効かせた感じにしてほしい

115 :
>>100
ロリ〜なユーミルでさえ脱げる仕様で出るっぽい
遠慮なしだな
ノワのジースーは遠慮してたようだがw

116 :
figmaのマリが微妙すぎる…
軟質ボディはがっかりするくらい動かないし顔は普通にリボフロの方が可愛いじゃないか…
プラグシートが付いてくるのは嬉しいけどさぁ

117 :
フロとfigma、以外と引き分けに終わったな

118 :
ここは未だ無事か
アーツ、リボ、figmaと可動系の本スレが嵐と自演の応酬でウンザリ

119 :
>>117
一種の棲み分けになったね
リボはロボ系や北斗の拳、クィーンズブレイドでちょっと大人のお友達
figmaは大人のお友達になりたての人や、コアな原作ファン

120 :
>>119
でも両方持ってる人も多いんじゃないかな?
自分はfigmaから入ってリボクイーン・特撮リボ・mobip・フィギュアーツ
の順に買ってきた。

121 :
リボとFigma両方で出てるキャラが少ないからな。
ましてや最近のリボは特撮が一番勢いあるし。
比較の仕様も無い。

122 :
クイーンズブレイドの新しいゲームが出るみたいなんだけど
今度の限定でリボQBがつきそうな気がしてくる
アリスがゲームに出るらしいし
と思ったがゲームの付属フィギュアがB地区マンスジ全開になるわけないかw

123 :
つくとしたらfigmaじゃないかな

124 :
前作の流れから考えればfigmaなんだが
figmaでQBを展開しそうにない以上
リボでやってくれたほうがいい
ねんどろいどってオチもあるけどね
こっちはQB出てるし

125 :
昨今の風呂はエロさがなくなって顔が気持ち悪く感じる、最初のころのエロさが俺にとってセールスポイントだったのになあ
熊の鞠はインテリアがすごいね、番台に作らせたらあの稼働はなかっただろうな
ただし台座はしっかりしたものになっただろう、そこだけが不満だ

126 :
figmaとリボで真希波買った人に質問。
figmaエヴァのコクピットにリボのキャラ載せても違和感ない?
全長で1cmくらい差があるみたいなんで、きっちり収まるのか気になるのです。

127 :
http://joy.atbbs.jp/fuwafuwa/img/5088.jpg
ケンシロウ乗せたらこんなんなった
頭がてっぺんの部分にぶつかるからかなり深めに座らなきゃいけないんだけど、
コクピットの足の部分と位置が合わなくなるね
あと可動の問題でコックピットの足ごとグネグネ動かすのはすごく難しそう

128 :
比較写真撮ろうかと思ったけど、
正直微妙だしフロマリの関節フニャフニャでやる気が失せた

129 :
リボはフロイライン切って、その分をQBに注力してほしいな…
最近のQBシリーズはやたらと出来がいいんだが3ヶ月に1体程度じゃ発売ペースが遅すぎる
まだリボ化されてないキャラたくさん居るし、新章のリベリオンのキャラも居る
あと、初期シリーズ(レイナ、ナナエル、アイリ等)のver.2もどんどん出してほしい
ユーミルの後にも期待したい

130 :
>>127
サンクス!
リボフロのテストスーツのマリを乗せようと思っているんだけど、シビアに観なければ収まりそうだね。

131 :
ttp://imepita.jp/20110121/345450
フロアスカのほっぺをガンダムマーカーで塗ってみた

132 :
>>131
ほっぺ塗ると可愛くなるキャラけっこうあるよね
アイリとかナナエルも表情微妙な顔パーツだったから
ちょっと描き足したら一気に魅力的になった

133 :
ごめんください。
figmaスレでリボルテックの骸骨剣士について質問した者ですが、
普通の人間の骸骨ってあんなものでしょうかねぇ…
リボルテックのホームページを見ていると、なんか怖くなってきました。
ヘタに塗りをリアルにすると、恐怖心をかき立てられるものなのでしょうか?
それに、武器もいりません。骸骨はそれだけで特別なものだと思います。
(てか、戦闘シーンそのものをしないし。あぐらでもかかせておきたい。)
figmaはもちろん、リボルテック以外で、figmaと同じくらいの大きさの骸骨フィギュアはありませんか?
入手しやすくて骸骨のセオリーにのっとって稼動できるフィギュア。
よろしくお願いします。

134 :
・・・何でこんなスレで聞くんだ

135 :
釣りじゃねえの?

136 :
人間の骸骨だとか言ってる時点でバカ決定だろ
特撮リボのあれはヒドラの牙から生まれた骸骨兵士だからそもそも人間ですらないのに

137 :
そういう問題か?

138 :
>>133
人骨見たいなら素直に骨格模型を丹念に当たれ
基本的に高いがたまに小さくて稼動して安いのもある

139 :
>>138
ミニスケルトン(高さ195p)在庫切れだ〜(TдT)
ttp://www.miraizukan.com/cgi-bin/miraizukan/siteup.cgi?&category=2&page=0&view=41&cart=detail&no=196
もっと探してみる。

140 :
どちらかと言えばボーヒーズさんの切り株の方が問題視されそうなのにw

141 :
>>138
買いました。骨格模型。
商品名:小型人体骨格模型(ミニスケルトン)CT-1
一番小さいもののはずですが(20センチ)figmaより背丈が高く、「2メーター50の大男」にしか見えません。
figmaらき☆すたキャラの頭と頭骨が同じサイズですが、ヘタすると「伝説の巨人」にしか見えません。
大きさだけならともかく、可動の保持が全然できません。肩、股関節がネジ止めで肘、膝、足首が真鍮止めでプラプラ。
極めつけは腕が左右に広がらないこと。これじゃああぐらかかせたあと、手の置き場所が困ります。
普通に手足をプラプラぶら下げて「骨格模型」として楽しむならリアルでいいかもしれませんが、
ネタ的にポーズを取らせるのには不向き。
>>136みたいに「アレは人間の骸骨じゃない!」と激怒していらっしゃる方もいるようですが、
やっぱし、リボの骸骨剣士2ndバージョン待ちます。
まあ、今回の買い物は「骸骨にポーズを取らせるには、リボルテックの骸骨剣士のほうがただの骨格模型よりマシ」
という勉強につながりました。リアリティがある分残念。

142 :
アスカは髪が可動してればよかったな
澪とムギが気に入ってるけどロングヘアがすごい邪魔でな
遊びづらい
それがわかっちゃうとなぁ。澪は劇中ポニテがあったと思うけど
リボ教官は関節入りの髪でいざとなりゃ引っこ抜けるから良い

143 :
>>141
 私はリボも骨格模型も持っていないので、画像だけの判断だけど、
ttp://www.1999.co.jp/image/10131578a6/20/6
・骸骨剣士は怒りの表情だね。肉がないのに。
・頚骨が太いのは、可動化するためかな?
・全長:約140mmといことは、約1/12かな。
>>ネタ的にポーズを取らせる
 このためにはリボのほうがよさそう。漫画のデッサン用にもなりそう。
リボルテックで、内臓くんや筋肉くんもできないかなぁ。

144 :
アカギって3Dにできるんだ・・・。

145 :
リボが延期しないのは
発表アイテム数自体少ない
発売日から逆算してる
受注生産ではない(ただし大量に作る)
て感じだろうか

146 :
なるほど。リボはフィギュアというよりおもちゃという感覚で造っているからなのか…
だからDMCみたいな値下げ悲劇も起きるわけだが…
逆はfigmaのけいおん!放課後ティータイムだが…
アレは予約がいっぱいで後から受注にしたため、混乱がひどかったが…
その代わり造形は某アオシマよりダントツのできだったが…
どっちも悲劇的だよなぁ…販売戦略的に成功した商品が必ずしも消費者にとって好まれるわけじゃないし。

147 :
骸骨剣士の右腕に
ユーミルの指が可動する甲冑を付けると面白い

148 :
>>129
同じシリーズなのにサイズが統一されてないのは本当どうにかしてほしいけど
今後も永遠に統一することはないだろうな

149 :
リボ球の規格が統一されているからな
アクションフィギュアとして遊びやすければそれが一番いい
小さめに作ったアルドラは肘に4ミリ球を入れたおかげで保持力が足りないなんてハナシだし

150 :
ttp://jan.2chan.net/nov/y/src/1304067873798.jpg
仲がいいじゃないか

151 :
なんということだ…

152 :
figmaにしてもリボにしても価格を上げることで
超像ジョジョシリーズくらいまで造形が良くなって
塗装も安定するなら、そうして欲しいんだけどね。
この前出たばかりの第四部承太郎なんか
無茶苦茶カッコ良く出来てるし。

153 :
超像ジョジョはあくまで「可動もできるフィギュアって感じだなあ。
塗りが神がかってるのは認めるが、塗膜が弱すぎて頻繁に動かすには向いてない。
まあ玩具寄りかフィギュア寄りかってコンセプトの違いなんだろうけど
玩具>アーツ>リボ>figma>超像>フィギュアって感じ。 

154 :
アーツの、特にライダー系のロボット体型はマジでありえないわ。
可動フィギュアであることをいいわけにしてるだろ。
無可動でも、あそこにまともな人間の体型を造形できるとは思えないよ。
その割に可動が超絶に他社製品を突き放してるってわけでもないし。

155 :
アーツはライダーキックが不格好なのが致命的

156 :
ヤマグチリボでジョジョがほしいな
荒木ポーズがバシバシ決まるリボの奇妙な冒険
やっぱアクションフィギュアは動かしてて楽しめるのがいい
棒立ち姿がいいけど動くと普通、とかじゃなく動いて凄いやつ

157 :
うわーキチガイゼンレスじゃー

158 :
>>156
荒木ポーズをバシバシ決めたいなら、身体の造形やラインが特長を捉えた
作りになってないとどんなに変態可動な関節で動きまくってサマにならんぞ。

159 :
キャラクターの動きを活かしたシルエットを作るのが得意なリボヤマグチにピッタリだな。
軸の入れ方に差が出るとはいえリボ球はシンプルだ。それ自体特別変態な構造ではない。

160 :
だが誰も同意しない

161 :
造型をメディ、間接をぐっさんに頼む

162 :
否定もな。まだレスして20分も経ってない。

163 :
レスして1分も経たずに同意された……いやしかし造型も山口氏がやった方がいい。
関節だけ担当するのと原型から造型するのとじゃシルエットが違うんだシルエットが。
関節さえ山口氏が入れればなんでも山口っぽくなるかと言ったらそんな事はない。
山口造型ヤダー、って思ってるのは多分顔の話なんだろ。それは原型というよりほぼアイプリの精度にかかってるからなぁ。
衣装とか体型とかの荒木デザインは正確な精度とは無縁だから、全体的な造型自体は山口でなんら問題はないと思う。

164 :
つうか、山口に一度作ってもらって見せてもらわなきゃ
問題があるかどうかなんて分からんよ。
メディコスの超像ディオや白承太郎を超える造形ができるなら
別に山口じゃなくたって誰でもいいんだしね。

165 :
ジョジョにコストをかけてちゃんとリターン出来るコンテンツかどうかがまず問題だな
figmaジョナサンまだかよ

166 :
流れぶった切るけど改造するならどっちなの?

167 :
人ならfigma、ロボならリボじゃね?

168 :
俺はリボ使ってるな
関節が手に入りやすいから

169 :
figmaの関節をリボに交換したり出来ない?

170 :
リボのスタンド使いづらい…あんなのでどうすればまともに飾れるんだ

171 :
リボはアリスがズバ抜けて良い出来だな本当に
デザインや造形もいいが、アクションポーズが決まりやすくて遊べるわ

172 :
>>167
>>168
そっか
ありがとう

173 :
QBリボは初期でこそ間接が目立っていたけどカトレア位になると肩のラインが凄く綺麗になってて感動した。
figmaと違ってリボは原型師の癖が強いから段々と造形に慣れていってる感じが見て取れてそこも面白い部分だったし。
アリスのケツ造形は最強。

174 :
防護液が漏れて透けているのも最強だね
可動には関係無いけど

175 :
>>170
あれは接地しないポーズ用だ

176 :
QBリボってアリスやユーミルみたいなロリorカトレアやエキドナみたいな頭身高いやつは
上手く作れるのにレイナ以下普通サイズのやつはどっかおかしくなるな。
身体のラインがきれいでせっかく小顔なのに頭がやたらデカいアレインとかサンプル見る
限り残念フェイスな新作アンネロッテとか。

177 :
大嶋氏がロリ得意で大人の女性系はそれ以外の原型師だな

178 :
>>165
メディコスが肉ほったらかしてジョジョばかり作ってるんだからそれなりのリターンあるんでしょ

179 :
国産の稼動シュワちゃんを出すのはリボかfigmaか。
できればターミネーター1&2をリボ、
コマンドー、&プレデターダッチをfigmaから出して欲しい

180 :
フェイスどころか全体的にかなりひどくないか?アンネロッテ。
チビデブの上髪のボリュームすごいからよけいに頭身下がって見えるよ。

181 :
「ふえぇ〜、リベリオンの超振動戦乙女ミリムを出してほしいですよぉ〜
 ふえぇ〜、figmaじゃ絶対出るわけないですよぉ〜」

182 :
>180
元キャラに思い入れがないから普通に萌える
あみブロレビュー見たが甲冑の質感も良い

183 :
原作まったく知らんが元ネタのイラスト見ると、もともとムッチリキャラなのね
プロポーションや細部の鎧などは酷いどころかイイできかと。>アンネ
ただ、顔はのっぺりで微妙だなあ。実物見て顔がサンプルよりマシになってりゃ買うか

184 :
プロポーションは気にならないし鎧の作りこみや質感はいいと思う
画像によっては肌色が濃すぎるのが気になるな。かなり色白のイメージがある
髪のボリューム過多は同意
元絵もメガハウスのもティアラの下あたりからボリュームが増えるのを
頭頂部からボリューム増やしてるから地獄大使みたいなシルエットになってるんだろう
しかし騎士姫を一般販売して狂騎士を本につければよかったと思うのは思うのは俺だけか?

185 :
シュワちゃんが発売する時は是非ともフル武装メイトリクスで。
ナイフ、ロケラン、ライフル、手榴弾、蒸気抜き鉄パイプ、斧、丸太

186 :
アメリカは映画キャラのフィギュアでも銃持ってるのは評判が悪いとか何とか。
T−2のシュワちゃんフィギュアがシュワちゃんとわからないほど
顔ぼろぼろ中身丸出しで発売した時そう聞いた。

187 :
シュワは本人が州知事になってからはドンパチなイメージ嫌がってた
でもその後母に「ドンパチやるアクション俳優で成り上がれたんだからケチな事言いなさんな」って諭されたという
だからNECAではちゃんと武器持ってるし顔も似せてる

188 :
>>186
「エンド・オブ・デイズ」の宣伝で来日した時、本人が言ってたけど、武器に頼るのはよくないって思想にハマってたらしい。
だからその映画の中でも最後は武器を捨ててる。

189 :
どちらでも良いので電人ザボーガーをお願いします。

190 :
クイーンズゲイトに付いてくるまろんとかいうキャラは普通の手は付いてないなんいんだろうか?

191 :
↑付属品情報には記載されてないようだ
ちょうどいい話題があった。
グッスマからイカ娘がfigmaだけでなくリボでも出るらしい。これは比較せざるを得ないwww
ガセじゃなくWFで告知してたらしいよ。気になるからちょっと調べたい。
面白いなぁw

192 :
余りにもガチ比較すぎて触れるに触れられなかったか……。
リボ剣心でfigmaなら〜って話見てると比較にいいネタと思ったがだいたい言うこと言ってしまった。

193 :
まだ案内ないがリボのイカ娘は出るよ。
ただ原型がいつものあの人の場合ぽっちゃりしたイカ娘になりそうだが(^^;

194 :
ベンダブル触手とか可動触手とかリボがやりそうな事がfigmaにも搭載されてるようだな
リボはなにやんだろ
リボQBのようにキャストオフ出来ればいいんだがボーメ原型だし個性を主張した商品になるのだろうか

195 :
つかリボイカ娘ってホントに出るのか?
ワンフェス以降まったく続報無いし、だんだん疑わしくなってきた
出ると断言できるやつは頼むからソース晒してくれ
リボ剣心は遊んでみたら納得の出来で良かった
figmaで出てもあんなに動きそうな気はしないしな
あとはfigmaのガッツが「遊んでみたらガッカリ」にならなきゃいいんだがな…

196 :
>>195
リボイカ娘?figmaじゃねーの?
figmaの方だったら、普通に予約開始してるが。
figma公式ブログ
ttp://ameblo.jp/figma/

197 :
リボも出るという告知があったはず

198 :
検索したらワンフェス会場にプレートだけ置いてあったとかw
続報はほんとに無いな。

199 :
続報のなかったリボ仏像も来月詳細発表らしいしリボイカもそのうち
比較スレ的にはfigmaに触手の可動とかいらなかった
figmaジョイントで数本の触手ごと無理矢理可動とか必要ない
頭部との分割も鋭利で不自然になってるし
リボなら一本ごとに4ミリジョイントを入れ可動と自然な分割を両立させられる
リボQBのユーミルのロールヘアのように
実際やるかどうかはわからんけどね

200 :
もうそろそろfigmaロボコッペだ
さんざん特撮リボで出せといわれたが果たして出来やいかに
あまりにも延期を繰り返すので特撮リボで発表しちまいそうな予感がしたよ

201 :
ロボコップはそれほどオーバーアクションするわけじゃないから、figmaでもOKかな
ヤマグチ可動するロボコップとか想像したら吹きそうだし

202 :
リボコップは3仕様で出せばいいんじゃなイカ
オートモも一緒に

203 :
いや、オートモさんの前にED209とロボコップ2の方が

204 :
figmaロボコップの口元が許されない作りだったから、特撮リボで出せばよかった〜とか言われまくってて吹いた
唯一ロボの人間的な見た目部分なのになんでこんなプリントしたみたいに線が引かれているのか
リボのバットマンは確かに口元すげーリアルだった
口や足裏以外はかなりいい出来だと思うけどねフィグコップ

205 :
http://www.lmpcars.com/motorsport/system/2011/goods/index.html
リボイカってこれかよ

206 :
うん
突っ込みどころがあるが普通に売れば買っていた

207 :
この出来でさらにスポンサー特典だったら買えないな、俺は
ブランド的にはリボの方が好きなんだが、イカ娘についてはfigmaの方が印象が良いし
普通に売ってくれたらリボの方も買ってたのに
しかしこういう初見の印象が悪い物ほど模型裏でレビュースレが立つと祭になったりするから
諦めようとするとなんだか後ろ髪を引かれるよな

208 :
画像のはまだ開発中のものだろうし、「スポンサーになればよかったorz」っていう画像が貼られる気がする
figmaも萌え仏像を出さないかな

209 :
リボは柳生十兵衛や千姫や又兵衛さんをやって欲しかったなぁ。
十兵衛が出たら遊びがいが有りそうだった。
マブラブじゃなく、ファイブスターリボルテックが欲しかったなぁ。
騎士とMHとファティマの3軸で。

210 :
ラブリー眼帯が浮かぶ
WFの新ファミリー発表予告ではマブラヴかバーチャロンかFSSが予想されていた

211 :
ファイブスターのファンやるような人々が、リボの塗装やエッジのだるさに
耐えられるとは思えない。
コレジャナイ発言であふれかえりそうだよ。

212 :
ナカツの願望はFSSを高級ブランドにすること
薄利多売なんてもっての他で、売れなくても儲けなくてもいいから価格は下げちゃイケナイ
だからFSSを安く大量生産しようとした海洋堂やWAVEとは不仲になっちゃったわけだし
そんなわけなので、リボでFSSというのはあり得ないな
出来の良し悪しや売れる売れないを抜きにして、版元の許可がおりないw

213 :
もし仮に出せたとしてもリボユーザーの扱い方を考えると速攻で壊すのが目に見えてるな
ただでさえ細い角とかピンヒール的な踵とかあるんだし・・・

214 :
そもそも海洋堂にはFSSで大失敗というトラウマがあるから今更リボで出したいなんて死んでも言えないでしょ

215 :
アクションフィギアでモーターヘッドは欲しいなぁ
プラモはパーツ細くて折れそうだから、ガチャガチャいじれないし
レッドとバンドールとテロルとヤクトを同スケールで展開するメーカーでないかな

216 :
figmaで奇形な人物キャラを出すのか

217 :
>>215
それがWAVEのMH GENEALOGICAだったわけだがすっかり音沙汰なしで
状況はお察しくださいって感じ

218 :
リボでも羆でもいいから、超振動戦乙女ミリム出してくれなイカ?
羆の方が出来は良さそうだが、キャストオフならリボでw

219 :
イカちゃんが羆だけでなくリボでも出るようだが、それなら
リボでも羆でもいいから、清美を是非出してくれなイカ?
ネタ的には早苗やシンディーだろうけどw

220 :
お前、疲れる奴だな…

221 :
リボルテックヤマグチ 相沢千鶴 開眼フェイスつき

222 :
立体化の機会になかなか恵まれないので、「ヴァンパイア」シリーズの 『フェリシア』 をfigmaで出してくれなイカ?
デザインがちとエロ過ぎだが、神楽亜矢やらまろん=まかろんやら出してるんだから、これぐらい全然OKでしょ?w

223 :
格闘ならSNKのが良いな。
ナコルルとほたるとテリーとギースが欲しい。

224 :
バンダイがネイションでいろいろ展示してたらしい
画像のあるテリー以外にも不知火舞とか
見た人からダメ出しされてたけどw
やっぱ女性はfigmaかリボだぜ

225 :
軽いデッサン用に何か欲しいなと思って調べたら、リボルテックの門を開く者アリスってのがおすすめされてたんですが
今じゃオクとかでしか買えないみたいだから、その代用にできそうなフィギュアありませんか?
現在アマゾンなんかで購入できて、可動範囲が広くて、頭身低めなもの
もしくはこれから発売されるものの中で期待できそうなものを教えてください

226 :
デッサンでリボルテックなの?

227 :
ちょっと古いケド、「ガガガ」 の巨乳オペレーター 『スワン・ホワイト』 を是非♪
出来の良さならfigmaだけど、キャストオフOKならリボで! ←それは無理w

228 :
デザインをモデルに近づけるのはfigmaが勝ってるけど
リボの強みは動きだな
特に腰回りはリボの方がガチガチポーズを作れる安心感がある
figmaはそこらへん、ちと神経質になんないとすぐ折れることもあるし
散々書かれてるけど、飾りのfigmaと遊びのリボの色が
イカ娘で大きく差が出るんじゃないかな
特にリボは数年で着実に女の子の可動造形の技術が向上してるし
さて、再販ウッディを確保したことだし
準備は万全だ…

229 :
>>225
リボルテックのクイーンズブレイドは服を脱がせないと腰が動かなかったりする
構造上股間も動かし辛い
デッサン人形はトレスするものじゃないからポーズの考案用ならfigmaのまどマギ辺りがいいんじゃね

230 :
まどかはスカートが硬質で色々干渉するし
ほむらも腰が回らない、腕や脚もあまり範囲広くない
と可動面で死んでるぞ

231 :
デッサン用はデッサン人形一択だと思う

232 :
ルパンで良いんじゃね?

233 :
武器とかでリボのレーバテイン最終決戦仕様がfigmaとサイズ同じくらいって聞いたんだけど
出来のほうどんな感じかな?装備の方結構豪華だから買おうかなと思って

234 :
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002C1ATII/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys
おっぱいが無駄にでかいこれなんかどう?

235 :
関節を強力な磁石にしたら、稼働範囲広がるんかな?

236 :
リボレーバは今かなり安いから結構オススメ出来るな
造形はROBOT魂には負けるけど、遊び易さはやっぱリボが勝つ
ただアゴがやっぱデカイよリボレーバ

237 :
表情が少ないキャラは遊びにくいな
リボは標準とエロしかないのとか有って、面白みのないのがある

238 :
リボレーバの方がポーズの決まる造形だよ
シンメトリーにしている限り二次ロボの嘘は三次で再現出来ない

239 :
>>235
タカラの「マグネモシリーズ」みたいなものか? ←古いよ!w

240 :
リボルテックはリボ球を使うことが必須って仕様がもう限界だと思う
特リボのウォーマシンやオプティマスのグラグラで自立できないとかもはや人型フィギュアとして破綻してる
リコール対象にしてもおかしくないレベル

241 :
ただfigmaやリボの劣化した関節も換えがきくってのはデカいよね
ロボ魂みたいに関節が素体に一体化したものだとグリグリ遊んでるうちにすぐへたれてまう

242 :
リボルテックの最大の欠点(?)は、人間キャラの首の箇所がリボ球剥き出しになってる点だと思う
アリスを買った時、リボ球剥き出し状態が仕様だと気付かず、首用のパーツが別に付いてるんだと思い込んでた

243 :
リボクイブレのカトレアおばさんは、ずいぶんと人気あったようだが、その割には再販も2Pもなかったようだが、なんでだろ〜? ←テツ&トモw
教官やユーミルは2P出たっていうのに
・・・個人的には、ノワの2P出して星買った ・・・じゃなくて、欲しかった

244 :
春からクイブレリベリオンのアニメが始まるようなので、リボクイブレシリーズを最下位 ・・・じゃなくて再開してほしい
・・・個人的には、トモエさんとミリムを出して欲しい
あと、ノワの2Pw

245 :
アリスとアリスリペとアリス大人リボが良いが、本気で欲しいのはさくらとともよだ。
テッカマンブレードとエビル、レイズナーとグライムカイザルとザカールなんかも欲しいが。
仲間も良いけど、ライバルや敵の方が遊べるんだよな。

246 :
>>240
限界というのはきちんとリボ球を使ってから判断すること
ウォーマシンもオプティマスも一番保持力のある10ミリ球を一個も使っていないし、
斜めに入れたり小さなジョイントを何個も入れてガタを増やしたりと最低の使い方をしてる
原型師の力量のなさを関節パーツに責任転嫁するのはよくない
二体とも素人が10ミリ球をシンプルに入れなおすだけでグラグラせず自立させられるのが現実
>>242
リボQBやイカ娘だけに通じる欠点だな
リボQBも春からリベリオンが始まる

247 :
特リボは原型作らせた後、海洋堂がリボ球仕込むんでしょ?
あのプレデターも原型は良く出来てたからなあ

248 :
あんなリボ北斗みたいに切り刻む必要はまったくなかったな。
俺だったらプレは全高10センチ程度にして、シンプルに全身へシングルリボ球を一個ずつ仕込む。
最低限一人の原型師で関節を入れるところまで全部やった方がいい。それでもオプやウォーマはダメだったが。
思えば同じ原型師のリボQBやフロイラインからして関節の入れ方がおかしかった。
周囲のスタッフが意見を出さないのか、ユーザーが意見を出さないのか、原型師が聞き入れる気がないのか。
いっそfigmaのように人型は人型でリボ球の入れ方やサイズを規格統一したほうがいい。
特撮リボは原型師が一人じゃないから、スキルもなかなか上がらないんだし。

249 :
ビリー買い損ねた
これって普通に店頭で発売されてるの?

250 :
予約してるけどガッツは絶対リボ向きだったと思う(塗りとしては特リボ的な)
いまだにドラころ両手で構えてる画像が出てこないし素立ちに近いポーズしか決まらないんじゃないかと不安でしょうがない
そのうえ実物がロボコップみたいなアニメ塗りだったらどうしよう

251 :
関節はリボのが決まるからなぁ
武器有りなキャラはリボで欲しい

252 :
>>248
よし、じゃあさっそくお前の作ったのをアップしてくれ


253 :
figmaイカ娘があと2ヶ月で発売予定でゲソ!
リボイカ娘目当てで個人スポンサーになっちゃったじゃなイカ!
・・・それにしても、以前と比べてあまり世間(のごく1部)で侵略侵略騒がなくなってるようだが、
やはり、アニメ1期の頃と比べるとイカ娘パワーは下がってきてるのだろうか? だろうイカ?
(特製イラストカード目当てでわざわざアキバのとら○あなで買った11巻を読みながら)

254 :
つか、サーニャはまだなのか?
坂本少佐くらいは出てもおかしくない時間はたってるだろ?

255 :
>>253
まさしくオワコン感が…
figmaで出た作品で言えばハルヒ、らきすたと同じ感じ?

256 :
いや、もっとだな
迷い猫とか生徒会の一存とかそんくらいオワコン

257 :
>>250
シールケ、ファルネーゼ、キャスカをリボQB仕様で…いや何でもないです

258 :
>>252
とっくの去年にゴジやオプをうpってリボの入れ方が参考になると言われた
>>250
コップの口元みたいに顔面がすり下ろされてなければ大丈夫でしょう
figmaの構造だと華奢な美少女でさえ武器両手持ちは難しかったりするからマッチョなガッツじゃあまり期待は出来ない
そこらへん自由に入れられるリボの方が向いてる
自由すぎて基本のなってない特撮リボとか出てくるんだけど
>>253
侵略!イカ娘
BD DVD 1巻 初動 6,181
侵略!?イカ娘
BD DVD 1巻 初動 3,379

259 :
・・・う〜む。分かってはいたが、やはりイカ娘はすでにオワコンだったか。
ペン○ン村からオワコンばんちは!(←無意味の上に古い!w)
その代わり(?)と言っちゃなんだが、figmaでもリボでもいイカら、Fateの桜か俺妹の沙織・バジーナを出して欲しいでゲソ!w
かなり本気で!
あと、聖天使神猫w

260 :
イカはミニストップでなんかキャンペーンやってるな。

261 :
>>259
あやせも大安売り状態なのに無理だろ…

262 :
>>259
神猫はfigmaで出るの決まってなかったか

263 :
ついでに予約は締め切られている

264 :
>>259
3000枚イカのアニメも多いから普通かな
イカR特典のミニイカねんどろってイカ帽子脱げるらしいけどいいのかw
尼にリボのエド兄さんが画像きてたけどあれは凄いわ。
驚いた。リボジャックスパロウくらい驚いた。
figmaもうかうかしてられんな。
逆にアイアンマンにつくトニーヘッドが劣化したっぽいのが残念……。

265 :
うおーベルセルクもリボで出してクレー
狂戦士の甲冑でのアクション再現とかリボ以外じゃまず無理だし

266 :
ニーサン楽しみ
手パンのエフェクトとか甲剣も付いて充実だな
欲を言えば良く練成で作ってた石柱や1話の槍もあれば尚よかったけど
あとコート脱いだバージョンとかも欲しいわ

267 :
最近某fateアニメの影響か甲冑キャラのアクションフィギィアがほしーって声を見かけたけど
リボのアルがもう4月に出るとか早すぎワロタw
しかもやたらアクション決まってるし
中身はどうなってるんだろう

268 :
アーカード明日か

269 :
東宝関連の特撮リボといえば、
小学生の時にクリスマスプレゼントに買ってもらったキングザウルスシリーズ(古過ぎ!)ガイガンの思い出がきっかけとなって、
即買いしたリボガイガンが真っ先に思い浮かぶけど、
個人的には、轟天号なんて出すんだったら、それよりも是非ヘドラを出して欲しいでゲソ!
あお〜いうみをか〜えせ か〜えせ♪
>>264
多分、イカ帽子を外すとその下は走馬灯になっていると思うw(←分かる人には分かるネタじゃなイカw)

270 :
神猫が電ホ限定figmaで出るんだから、沙織・バジ―ナも電ホ限定figmaで出してくれなイカ?
出たら俺が絶対買うから最低1個は必ず売れるぞ、メディアワークス!w
P.S.ついでに、猫つながりって事でw
   http://iup.2ch-library.com/i/i0534724-1326557040.jpg

271 :
なんのスレだよここはw

272 :
猫繋がりなら、東京ミュウミュウしかないな!

273 :
両方から出てるキャラっている?

274 :
ハルヒのハルヒ・長門・みくる
エヴァのレイ・アスカ・マリ
ぐらいかな?

275 :
あ、Fateの凛・セイバー・セイバーオルタもあったか。
黒歴史みたいになってるけど…

276 :
figmaも投げたな凛やオルタ

277 :
figmaでもリボでもいいから、俺の桜を出してくれ〜(TωT)

278 :
それがダメなら、俺妹の「地味子」 ・・・じゃなくて田村麻奈実をfigmaかリボで!
書き込んでるうちに気付いたが、俺のチョイスってば華がないキャラばかりじゃなイカ?

279 :
リボイカちゃんもヤマグチに作ってほしい
やたら触手アクションが決まるように
顔はアーカードやエドからしてもう最高だし

280 :
バンダイが仮面ライダーをリボに降ろせばなぁ

281 :
まったくだ

282 :
宇宙刑事でも良いかな

283 :
>>282
宇宙刑事がリボで出たら、0.05秒でリボ球の抜き差しが可能にならなイカ?w
もしくは1ミリ秒でもイカ ・・・じゃなくて可w

284 :
イカ臭いでゲソ

285 :
版権おろせとかいう前に、海洋堂はリボで満足のいく北斗を作ってくれよ。
なんでいまだにあんなチープな顔レベルで満足してるんだ・・・・
できないんならそれこそメディコスにでも版権譲ってくれと思う。

286 :
どこぞの大手じゃあるまいし握ってないだろ

287 :
おお、ブーストアリスがリボで出るんか
通常アリスの再販もしてほしい

288 :
通常アリス欲しいよな
再販こないかなー
プレミアつきすぎてもう手が出ない

289 :
一回されただろ
それよりエリナ再販はよ

290 :
アリス再販は三回くらいされた気がするが
このスレだから言うが、やっぱQBはfigmaでいいんじゃないかと
ブーストアリスがぽっちゃりを肥えていや超えてピザ入って見えるんだが
俺はそれも面白いと思うがファンはどうスか
キャストオフなしでfigmaの方がよく動くキレイになるんでねえのと

291 :
QBでキャストオフなしとかちょっと考えられない
キュートみたいなシフトボディは遊べないしリボの方がいいよ

292 :
ふたばでブーストアリス見たが、これは太ましすぐる。
キャストオフ無くていいからプロポーション良くしてくれ。
どうせ脱がさんし。

293 :
レイナとかアイリとかメナスとか、別にキャストオフが売りの枠じゃないんだけどな
じゃリボもいいけどfigmaも出してくれ

294 :
全く賛同出来ない

295 :
ブレイドはリボルテックで、ゲイトはFigmaで
…みたいな感じで出してくれたらラインナップ充実して満足なのに
とりあえずアリスはめっちゃ人気あるしリボにしろFigmaにしろ
ブースト以外にももっと色んなバージョンを出してほしいな

296 :
リボQBシリーズで 『ペインキラー琴音ちゃん』 出なイカな〜?
・・・あれはHJが版権握ってる上に、思いっきりコケたから無理かw

297 :
リボはリボ球で組み換えをしやすいんだから、キャストオフじゃなくMモードボディと組み変えで負けポーズ再現をすれば着膨れしなくなると思った
おおおなんというビッグアイデアー!

298 :
脱がせなくても良いから、似せてくれよアリス…。

299 :
ブーストアリスももうちょいポーズ考えて別の角度からの写真もあったら評価も違ったかもなぁ
あのポーズと角度じゃダメだろ・・・

300 :
figma 『サムス・アラン 〜METROID Other M〜』
「メトロイド オモロイド」

301 :
GBのメトロイド2時のCMだな。
スーパーメトロイドをやるまでサムスが女だと知らずに
スーパーのプレイ中に女であることに気づいてかなりガッカリした
思い出があるから予約した

302 :
figmaのガッツが出てるようだが
やはりリボで出せばよかった的な事を言われてるのぅ

303 :
ガッツと言うからガッツ星人だと思ったのに、調べたら違う人でがっかりだぜ・・・

304 :
特撮リボかモンスタアーツでほしいわそれw

305 :
ゴルゴ再販しないかなぁ

306 :
ガッツと言うからガッツ石松だと思ったのに、調べたら違う人でがっかりだぜ・・・w

307 :
模型裏でfigmaガッツの肩にも肘にも手首にもリボ球入れて遊びやすくしてんの見るともうね
とっととリボで出せば多くが喜んだんだろうなぁとオモータ
リボ球は偉大
カトレアママンでガッツごっこして遊ぶか

308 :
そういや、べーしっ君でもメトロイドのサムスが女ってネタがあったな(←スレ違いの上に古過ぎ!)
「すぽーん!」

309 :
プレイアーツ改ってFigmaみたいなもの?
ソリッドスネークをキャンセルしようかどうしようか迷ってる

310 :
可動フィギュアという点ではまあfigmaみたいなもんだが、クオリティ的にはけっこう劣るかと
スレタイになってるのと比べると関節が独特すぎる

311 :
でかいから塗装や造形は細かいみたいだが
いい加減あの骨折するみたいに曲がる膝をなんとかしたほうがいいな

312 :
>>310>>311
ポーズ決めたら終わりで色々いじるものじゃないみたいだね。
キャンセルは直前まで考えることにする。

313 :
リボのハガレンで珍しくプレイアーツとネタが被るのねん

314 :
figmaでもハガレンだそう
3つに共通して出てるのってないし

315 :
股間のリボ球は見えなくなりそうだな
リボも股間にリボ球を入れつつ隠す構造とか過去にやってんだけど
ヤマグチって過去に出来たことをやらない事がなぜかあるんだよな
ミニチュア初号機や四号機に出来た肩と上腕の独立可動と一体可動が破エディションでもエヴァエヴォでも出来ないとか
フロイラインレベルに近づいてるアーカードやエドの膝とか
出来ないのかやらないのか忘れたのか知らんけど

316 :
稼働範囲優先とかじゃね?

317 :
ピザ体型のカミュだって大開脚で地面練成出来るし、膝にリボ玉一個のエヴァエヴォだってアーカードより曲がる
意図のわからんことをやってる時点で褒められないね

318 :
膝が最近リボ球じゃないのはポーズ付けしやすいとか、そういう理由を言ってる人もいたが違うのか?
まあリボ球の方がへたら無いし可動範囲も問題ないと思うが。

319 :
六年目に突入していまさら今まで膝がリボだった商品を全否定するわけがないだろうし、したとしたらドン半金ドブ
結局足首も股間も上半身もリボ球を使ってるところはポーズがつけ辛いままですねって話になる
下半身が全部リボだと素立ち(棒立ち)させ辛いというのは一理あるが、ポージング中はいくらでも自由が利くだろうし
誰得な差し替え変形合体ガンバスターとかやってるから判断を信用しきれない

320 :
まあリボを全肯定するわけじゃないが
膝は1軸でも問題は特にないけどね、ヘタるぐらいかな
コストとかその辺の掛け合いもあるんだろうし。

321 :
ヘタリにくいのがリボルバージョイントの売りの一つなのにな
あとフロイラインみたいに膝の上下をガッツリえぐってるのが痛々しい
美少女の生脚にやられるよりはマシとは言え
リボ球にもコストはかかるからなるべく減らしたいというのもわかるけど
そんなに余裕がないのかと心配もしちゃう

322 :
俺もあの切欠き嫌い

323 :
まさかのリボルテック・ゲゲゲの鬼太郎情報……
どの枠で出るのかまだ不明だがWFガイドリボ新作の告知に載ってんだからリボ鬼太郎が出る事だけは断定出来るんだろう
こういう様々な体型のアクションフィギュアを共通関節で出せるのもリボ球の汎用性の強みだなぁ
誰が狂ったのかアーツでのび太が出ていたけど専用関節作るのコストかかってそうだし
レイカルみたいに全身リボ球でムチムチな美少女リボも増やしてほしい
やっぱ球体はムチムチしてていいよ
ムチムチの方向で高みに上り詰めてほしい
膝もリボ球で
リボルテック・球体関節人形とかもいいよ
歴史あるあれ

324 :
リボスパイダーマンが欲しい

325 :
関節なんて一番流用だと思うが


326 :
なにやらfigmaでペンギン姫が出るよ〜だが、輪るピングドラムってそんなに人気あるの?
個人的には、それよりもFateの桜と俺妹のバジーナとイカ娘の清美を出して紅烏賊(くれないか)?
・・・あくまで超個人的過ぎる意見だがw

327 :
輪るピンBDDVDは5〜6000本か
普通だね
figmaの下半身のボリュームが凄い事になってる

328 :
>>326
よく知らない作品だからむやみにsageてそれよりこれを出せ〜とかアホか
鼻から林檎つっこむぞ

329 :
>>326
よく知らない作品だからむやみにsageてそれよりこれを出せ〜とかアホか
鼻からリボ球つっこむぞw

330 :
販売戦略ぅぅ

331 :
ガイアックスさんお疲れ様

332 :
もしもオバQがリボ化されたら、商品名は 「オバケの球太郎」 になるのだろうか?w

333 :
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (     ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'


334 :
リボ仏像レビュー。なぜここでやるのか? それは理由がある。
結論から言えばリボよりfigmaの方がブレないなと。リボは関節が汎用ありすぎてブレる。
figmaでこの造形の量産、塗装の量産、価格の維持が出来ればリボタケヤじゃなくfigmaタケヤの方がよかった。
つまり無理だろうけどw
リボ多聞天買いましたわけだが。造型が凄い、塗装が凄い、甲冑なのに可動範囲が広い、しかも竹谷なのに。
だが腰周りがポロポロポロポロポロポロクロイス物語で涙ポロポロなくらいポロポロ外れる分解する。
たまにリボはバラしてジョイントに角度をつけてまた組み立ててポーズをつけるフィギュア、
とか言うのがいて狂ってんのかと思うが仏像はそうせざるを得ない。
派手なポーズをつけようとするとポロる。サイドアーマーが外れる。前後アーマーも外れる。そして腰がすっぽ抜ける!
これじゃなんも考えずにほげぇ〜ってカチカチ動かして遊べない。
ポーズを決めてからバラしてジョイント曲げて組み立てて飾るフィギュアだよ。
そういうのは求めてなかった。そんな差し替えフィギュアじゃなくて可動フィギュアがほしいんじゃい。
問題は甲冑の奥まった部分を一番スモールな4ミリ三個とリストジョイントで接続してること。
干渉で押されてすっぽ抜けるわ。腰の8ミリでさえ抜けるんだから。
腹と股間のあいだに軟質パーツがあるけど、そこに腰周りの甲冑を全て繋げばいいのに。
要はfigmaのスカートみたいにフル軟質でやれってこと。ジョイント入れなくていいっちゅうに。
トークイベントで最初胸辺りがダブルジョイントだったけど、
そこまで動かさなくていいよって事でボールジョイントにしたなんて話をしてたった。
だがおかげでボールジョイントを突き上げないよう後ろの方に腰のリボ軸ずらしたから、
普通に背を伸ばしているとリボが垂直に近くなって回転しやすい。
頭下げたりのけぞらせたりしようとしてもリボが変な方向いってたりする。

335 :
仏像らしいポーズがとれるように可動を考えたみたいな話だが、だったらハイキックやムエタイなんてしないだろう。
それこそ軟質でいいんだよ。figmaの下半身レベルで充分。クリック関節だからスカートfigmaよりも弾力に負けず動くし。
それに4ミリジョイント三個とリストジョイント一個のコストをなくせる。
あとちょっとだったよリボ仏像。これだと4ミリ5個くらい使ってそうな阿修羅の腰周りはとても心配です。
心配ついでに不安を書き出すと、阿修羅は上半身が重くて腰がグラグラする。バランス悪くて自立しにくい。と思ってる。
もういっそリボはしばらく6ミリ8ミリ10ミリだけに制限してもいいんじゃないのかと思う。
それでも意地でもでかいアイアンマンとかに10ミリ使わない原型師とかいそうだけどさ。
で多聞天改善。
腰の前後アーマーを軟質に接着。サイドアーマーを4ミリから6ミリに変更。
腰軸の上側だけ垂直に近くささるよう掘りなおし。ボールジョイントを突き上げないよう少し後ろにずらして。
これでポロリなし。ガシガシ遊べるリボ多聞天完成。加工は簡単なんだよな別にw
残りの四天王三人に同じ労力をかけることを考えると、なるべく簡単な改修案にしたかったのもある。
サイドアーマーも接着していいんだけど6ミリで捻ると両足を前に出しやすく隙間を作れるから俺はこれで。ポロりしないし。
ハイキックして腕で抱えたりオマルに踏ん張る姿も決まるほど動く超可動仏像になった。そしてポロりなし。
あと軟質で三箇所切り離しておくとより柔らかく出来るところがある。そのうちうpろう。

336 :
にわかの俺には難しくてよくわからない部分もあったが
熱い思いが伝わった

337 :
暑苦し過ぎて、2行目でやめたぜ。
こいつは、壁を相手にブツブツ言ってる奴が書く文章だ。

338 :
そのうちうpろう。だけ読んだ

339 :
>337
最低限要約すると
「リボ仏像の甲冑はfigmaのスカートみたいに軟質でやってほしかった。ポロポロしないから」
一行で済んだ

340 :
おお、わかりやすい。

341 :
でも別にポロポロしないんだよなあ

342 :
俺の遊びは分解するほどに超エキサイティン!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2606621.jpg.html
1、2:サイドアーマーは6ミリ接続で大きく開閉可能に。
3:前後アーマーをウエスト軟質に接着したので色んな方向にどかせるようになった
4、5:前後はこんなふうに接着。赤い部分を切り離すと可動が広がる。塗り足しとかしないと変だけど。
6:figmaも軟質を使わないときがあるのが困る。右の子はポロリはしないが干渉してモモがかすれる。
7:あぐらを超えた!
サイドアーマーには肩の6ミリジョイント入れて肩には持ち合わせの8ミリを入れたりしてる。
スレ違いに下半身突っ込んだけどまぁいいや。

343 :
まぁ俺も多聞さんの左スカートがポロり倒したんで
接着で止めた

344 :
マケプレ乞食が発売前からプレ値で売ってたが、そんな人気商品とも思えんがな〜

345 :
リボイカ娘は、10本の触手には軟質素材を使用し、あらゆるポーズに対応出来るそ〜だが、
10本の触手の中にちっちゃいリボ球がギッシリ詰まってて、あらゆるポーズに対応出来るようにしてあったら、
それはそれで受けると思った

346 :
リボOBがとにかくゴミすぎてマジムカつくんですけど
メリハリのないダルいダッチワイフ顔
あのサイズで脱衣などと言う「無駄」は仕様で上半身着膨れ
こんなレベルで満足出来る連中が羨ましいわ


347 :
そんなに熱くひがまれても

348 :
>>346
リボOBw何の略だよw

349 :
>>346
頭大丈夫?

350 :
磐梯のAGPシリーズのMS少女ってば、ありゃfigmaのパクリ七日?
友人は、神姫のパクリだと言ってるのDagger・・・

351 :
もともと80年代から続く古参の企画だった>MS少女
しばらく埋もれていたが
他社から出たほぼ同じコンセプトの武装神姫がヒットしたので
慌てて掘り起こしたのが今のアレ
関節構造やアレンジはfigmaやリボルテックのノウハウをパクって切り貼りしたもの
原型師が名乗ってない時点でお察し

352 :
スカイガールズの可動フィギュアもあったな

353 :
銀河お嬢様伝説シリーズは可動向きだな。
CCさくらやサクラ大戦なんかと一緒にシリーズ展開して欲しいぜ。

354 :
MS少女はMGフィギュアライズで出せば良かったのにな。MSの1/100サイズくらいを4k程度で。

355 :
日常のはかせ、figmaで出なイカな〜?
いや、むしろリボで出して紅かな〜?
海洋堂は、はかせと阪本さんのストラップ出してんだしw

356 :
日常のねんどろは出すんだよなグッスマ
尼ラン一位が増長天で二位がfigmaちえちゃんぐ
ありえないな
人気キャラのfigmaがリボの男キャラ(?)に負けるなんて
ついに萌えブームは終わったのかと
しかしちえちゃんもそうだけどfigmaの背中が分割してあるタイプって見苦しい
こころもち程度の可動のために見栄え悪くしなくていいのに
BRSの三次元アクション見たあとでfigmaBRS触ると動かなすぎて絶望するね
figmaは見た目優先でちょろっと動けばそれでいいよもう
>>345
そういうのは心理的にゾクゾクくるわー

357 :
フィグマ発売延期乱発で予定めちゃくちゃになってる
リボはほぼ確実に発売日守るから店にとってはありがたい
一つ延期ならともかくまとめて延期とかお客様と仕事なめすぎ
信用は最優先にしないとダメージ回復しないぜ
少なくとも商機はガンガン逃してる
海洋堂は店から出発してるから優先順位を誤らないんだろう
地味なことだが安価なマスプロ製品なら重要なことだ

358 :
発売日にきちんと出すのは地味に凄いよな
再販も人気のあるやつは早いし
値段上がったけど海洋堂頑張ってるね。

359 :
オプティマース

360 :
オプたんは予約数が多かったから仕方が無い
それでも、半月だけの延期だったっけな

361 :
オプが出るまで予約受付始まってから延びるリボなんて一つもなかったはずだよな
リボ球のチョイスもあれな感じでアクションフィギュアとしての出来がイマイチだったしリボブランドに傷をつけた印象
リボ仏像も塗装工程すげー手間かかってそうなのに超人気だから生産が地獄だろうな
工員の姉ちゃんが必死
でも、仏像なので、塗装クオリティがばらついても問題ない
最近またfigmaの延期の話題をよく見かけるけどなんかたくさん延期でもしたんかい
毎度の事だと思うんだけど

362 :
今更figmaでテッカマンブレードなんぞ出すそ〜だなw
一筋流れる 涙星〜、涙堪える 男星〜♪

363 :
え?

364 :
>>362
エッ、知らない?
仮にも、水木一郎&小林亜星であるぞよw
・・・まぁ、知っててもなんの自慢にもならんがの(爆)

365 :
いや、ブレードは違うぞって話で

366 :
魂ウェブ商店で受注限定販売される 『キョンの妹ロボ』 ってば、“買い” なのか?
キョンの妹の出来が今イチの割に5Kという高めの値段がどうも引っ掛かってポチれない・・・
それでも、外骨格パーツがMMS素体 3rd small と組み合わせれるのならちょっと欲しいかも?
商品発送予定日は7月に決まったのに、未だ受付終了期間は未定ってのが気になるケドw

367 :
まさかバンダイが坂本さん出すとは
リボイカちゃんの股間がリボ玉なのかボールジョイントなのか〜って議論してた記憶があるけどモノシャフトとかマジかよ
その発想はなかったわ

368 :
リボQBで火あぶりねーちゃん(笑)がいっぺんに2つも出るが、
そんなもん出すヒマあったら超振動戦乙女ミリムを出してくれなイカ?
出たら俺が必ず買うから最低1ヶは売れるよ(爆)

369 :
(核爆)

370 :
>>368
俺は2個買うから、計3個だな。

371 :
>>368-369
倍角もあったよなw
(火暴)とか(木亥火暴)とか以外にも(シ干)とか(シ竜シ干)とかあったし。
'90年代末期〜'00年代初頭のBBS全盛期によく見られたけど
今じゃ完璧に絶滅したようなそんな希ガス。

372 :
(汗)(爆笑)とかiPhoneに入ってて、なついと思ったな。

373 :
防火ロイドのLilyってば、figma化の予定はないのだろうか?
初音ミクは栄光ある(?)figmaナンバー100に輝いたというのに。
やはり、あのエロ過ぎる衣装がNGなのか?
・・・単にミク以外の防火ロイドが売れなかったからじゃね?とかいう意見は無しでw

374 :
ぱっと見だと黄色いルカだな

375 :
凛連はシリーズ集めようって人以外買ってない感じだな…
ミクとルカだけの人とか結構居そう

376 :
イカイカナイトフィーバー

377 :
バトルフィーバーJ(違っ)

378 :
イカちゃんフィギュアスレとかZ.O.Eフィギュアスレとかありそーでないな

379 :
結局綾波はどっちがいいの?

380 :
綾波といえば タカラ ミクロマンアクションシリーズ

381 :
シートついてて高くないしfigmaじゃね

382 :
いつのまにイカ娘の頭に色移りしたでゲソ
消しゴムで消したじゃないか

383 :
銀さんとマダオと桂が欲しい。

384 :
風神のアナウンス

385 :
figmaで羽川翼が出る予定だが、個人的はそれよりもブラック羽川を出してほしいにゃw

386 :
物語シリーズ全作アニメ化って話が出たし全キャラfigma化とか発表するといい
ぼくはキメ顔でそう言った

387 :
そういやリボで七花出してfigmaでとがめ出ねーかなと思ってたらどっちからもスルーされた
なんやっちゅうねん

388 :
figmaでダンジョントラベラーズのサムライタマ姉を出してくれなイカ?
出たら俺が必ず買うから最(イカ略)
・・・でも真面目な話、figmaで露出度の高いキャラはNGなのか?
その割にはラムちゃん出たケドw
 
figmaがダメなら、AGP(アーマーガールズプロジェクト)でも全然OKっスよ♪
肝心のアーマー部分がほとんど無いケドw

389 :
アルクは普通の出せよと思う。

390 :
twitter見たら予想通りでリボじゃねーのか巨神兵と言われまくりでワロタ
ロボコップの時と同じだな
しかしね、figma特撮は外れなしだと思ってるから外れありの特リボより悪くないんじゃないかとも思う
ただグリグリ動かしたい細身のデザインだからリボ球のほうがいいんだよな
関節のねじ折れとかが怖いから

391 :
主語がわからん。

392 :
巨神兵よりロボット兵が欲しい。アレはリボ球と相性いいはずなんだ。

393 :
figmaの特撮は出来が良い?ロボコップとマイケルの事だよな・・・・・・・・・・・え?

394 :
ゴッドイーターバーストの下乳ね〜ちゃん アリサ・イリー(イカ略)ってば、リボで出してくれなイカ?
んでもって、キャストオフできたらなお嬉し♪
・・・えっ、できるわけないだろって!? できて当然そうなコスチュームなのにねぇw

395 :
ひょっとして、figma侵略!イカ娘ってばイカいと ・・・じゃなくて、意外と売れてる方なのか?
GWに出掛けたアキバのショップではあまり見かけなかったんで(※原価販売店を除く)、
GETするのに少々苦労させられたでゲソだし、
近所のヨドバシでも、保存用に買った2個目のイカfigmaが最後の一個だったりしたでゲソ

396 :
DOG DAYSやらマミさぁあああん!!やらはけっこ〜売れ残ってるみたいなのに、でゲソ
「まさか、私のイカちゃんの出荷数が少なかっただけの事じゃなイカw、だなんて言わないわよね?」(早苗談)

397 :
大部分は早苗が買い占めました・・・

398 :
アキバにイカはたっぷりこってりあったような気がする

399 :
有楽町ビックとかも余ってたし、俺妹同級生とか投げ売り状態。
通販プレ値のタケヤとかの普通に有ったし、武器セットや机シリーズも置いてたよ。

400 :
>>393
顔以外はいいんだよっ
>>394
バンナムのアイマスも出してたしラインナップしてほしい
リボヤマグチでリンドウさんを
あと当然の事ながらアラガミ

401 :
figmaで初(だよね?)の褐色ボディーの 『T-elos(テロス)』 を見てたら、ふと神姫のグラ姉&ガブリーヌを思い出した
・・・いや、特に意味はないっスw

402 :
>>401
げえっ関羽!

403 :
関さんも、どうせなら美白Ver.を出してくれれば、もっとエロかったのになぁw
御剣冥夜も、どうせなら国連軍訓練兵仕様Ver.を出してくれれば、もっともっとエロかったのになぁw

404 :
まさかの「アンドロ ウメダ」初の立体化

405 :
Dボウィは

406 :
今になってリボルテックのアイリが欲しくなったんだけど通販はどこもプレミア値ばっかだな
もう再販もしないだろうしなあ…もっとはやくに買っておけば良かったぜ

407 :
最初 『figma偽物語 阿良々木火憐』 を見た時、「何故アイマスの響がfigmaに!?」 と思って一瞬ビックリしたw

408 :
>>406
普通に店頭売りしてたりするぞ。
タケヤと同じく、マケプレ乞食が悪さして普通に買えないイメージついてるだけ。

409 :
>>408
まじか、近所のおもちゃ屋が全滅だったから諦めてたよ
秋葉とかでいいのかな?日曜日あたりに行ってみよう

410 :
>>406
http://iup.2ch-library.com/i/i0675380-1341043439.jpg

411 :
>>406
http://iup.2ch-library.com/i/i0675381-1341043505.jpg

412 :
畜生、自慢しやがってwww
しかしアイリは全脱ぎできないと聞いたぞ
ムチムチ具合から察するに大人アリスあたりのを奪ってきたな

413 :
>>412
惜しい!
正解は、両方ともリボ メローナの流用だったりします♪

414 :
デッサン人形として買いたいんだけど
綾波ってリボとfigmaどっちが可動勝ってますか?

415 :
デッサン人形にこの手のアクションフィギュア使うやつは馬鹿

416 :
フロイライン第1弾の綾波なら昔持ってましたが、股関節の可動がイマイチでした・・・
具体的には、脚がほとんど開かないのです。
やはり、可動に関してはfigmaに軍配が上がるのではないか? と思います。(←Yahoo!知恵袋風)

417 :
単に綾波が好きって理由でリボ綾波とヒグマ綾波なら
おれだったらリボ買うかな
理由はデカイからで単品として飾り映えする
可動に関してはヒグマのエブァは可動が非常にわるかった
もし可動狙いなら神姫
本気でデッサン人形なら6分の1のオビツ27あたりが良い
よく動くし1200円で買える、ジェニーちゃんの服もきれる
でポーズとってデジカメで写真撮ってあとはなんなりと

418 :
確かに可動に関しては神姫が一歩抜きんでるかな
残念ながら綾波型MMSは無いけれどw
特に、MMS素体ならばまさしくデッサン人形にピッタリだと思う
・・・現在、仮予約中だけど(爆)
で、S.H.フィギュアーツは・・・ う〜むw

419 :
リボルテックヤマグチからモンハンの男剣士が出るそ〜だが、それよりも
リボルテックフロイラインからモンハンの女剣士を出した方が、売れるんじゃなイカ?

420 :
>>415
デッサン人形ならガンダムだよな!

421 :
レイキャシールとか出して欲しいぜ。

422 :
羽川翼 予約出来たわよ。
買っちゃお

423 :
「何でもは買わないわよ。欲しいものだけ。」

424 :
サムライガールズのアニメ2期が決まったね。
今度こそリボルテックで出して欲しいもんだ。

425 :
何でいまさらリアルバウトハイスクールの2期かと思ったじゃねーかw

426 :
今頃 『 キルミーベイベー 』 にハマったので、やすなとソーニャを差し置いてあぎりのfigma or リボ化希望w

427 :
リボルテック耐久性なさすぎw
ちょっと触っただけでポキポキ折れるとかゴミだろ

428 :
>>427
諸行無常だよw

429 :
>>427
お前がゴミだよw

430 :
リボQBで 「 超振動戦乙女ミリム 」 を是非!w

431 :
アイアンマンマーク7のfigmaの原型が出ればリボと出来の違いを比較しやすいのに
リボはリアクターがLED発光するけどfigmaは無理だろう見たいに言われてるのを見たけどリボ7はLEDない……
なんで退化すんのか
原型師が違うというのはいいわけにならないのでそのつもりで

432 :
だってリボだからねぇ

433 :
こだわり過ぎ…

434 :
マーク5の原型師がほかのリボアイアンマンも作り直したいとか言っちゃってるのが萎える
人が入ってるよう意識して作ったとかさー
ほかの原型師のは肘も膝も曲げてばっくり障害事故みたいなことにならないし自立性もマシ
頼むからアマゾンのレビューでもいいから目を通して不満点を潰してくれよと
ガチャエヴァの原型の話題でもうエヴァを作るのはこれで最後かもとかなんとか言ってるのが気になる
もうリボフロとかやらんのか

435 :
リボはアベンジャーズやらんのかなー

436 :
>>410-411
これってウイルス?

437 :
俺はリボにデンドロセラスだしてほしいかな〜

438 :
>>410-411
これってウイルス?

439 :
アイアンマンマーク5はよく動くので満足
でも、マーク6も嫌いじゃないわ

440 :
リボ フロントラインの「クイブレリべリオン」シリーズ復活してくれないかな〜?
(もうグリムワールになっちゃってるケド)
せめて 『 超振動戦乙女ミリム 』 だけは、誌上限定や書籍付属でもいいから出して欲しかった

441 :
figma…パンツと胸の谷間のみ
リボ…ティクビ有り パンツ着脱桶 M字開脚桶
リボの勝ち

442 :
ギガンテックフォーミュラ きぼんぬ

443 :
figmaアベンジャーズに対抗してリボでジャスティスリーグ出して欲しい
映画化するみたいだし

444 :
figmaじゃ出そうもないので、せめてリボフロイラインでFateの桜と俺妹の沙織・バジーナ出してくれなイカ?
クイブレみたいな脱衣機能は無しでいいから! ・・・って、当たり前ですネ(^^;
・・・でも、有ったらスゴい事になりそうだな
二人揃ってボインちゃんな訳だしwww

445 :
figmaとリボのすげ替え。
figma頭とリボボディは何とかイケるのに、
リボ頭とfigmaボディだと首長族に。
リボの首部分を切るしかないのか…。
手を加えてキズモノにはしたくないよー

446 :
おっぱい おっぱい

447 :
te

448 :
ル…ルパンの残りキャラはまだなんですか?

449 :
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判

450 :
亀ですが
>>445
リボヘッドの首パーツは温めて揉めば外れるので
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201405111741.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201405111742.jpg
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201405111743.jpg
外して2.8mmドリルで接続穴を掘ってやればリボ玉が入ります。
http://www42.tok2.com/home/norikamen/toy/201405111750.jpg
ただし首パーツの接着については個体差があると思うので改造は自己責任で。
接続穴を掘る時も掘り過ぎないよう注意。
figmaにはつけてないけど
mobip
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201205191950.jpg
Q-joy
http://www42.tok2.com/home/norikamen/odp/201206101926.jpg
こんな感じ。

451 :
>>450
こちらも亀だけど、
ありがとう。試してみます。

452 :
リボは肌の色が濃いんだよなぁ。
figmaにつけて違和感無いのはメローナとナナエルくらい。

453 :
ゴローちゃん並み盛り大盛り予約したったは

454 :
もり

455 :
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

456 :


457 :
リボルテックはレガシーが出終わったら、
シリーズで足りないキャラとか新作で出してくれないかな?

妖星ユダ・・・・
石川五右衛門・・・・

いつか出ると信じたい。

458 :
リボQBのフルキャストオフに、
figmaの腕足は重宝してるさ。
持ちつ持たれつ共存共栄さね

459 :
おぱい

460 :
リボルテック 割り切りが極端で特定の層を狙う方針。客からの要望より店主の好み優先。ラーメン二郎。
フィグマ 店の個性をリボルテックよりも上品な形で発揮しより広い客層の取り込みに成功。横浜家系。
フィギュアーツ おいしくないがまずくもないという万人に好まれる癖の無い味を敢えて選択。日高屋。

461 :
まぁアーツが天下をとるんだろうね
ライダーの目を透明パーツにしたりつまさきが稼働したり
昔から凝る部分はこってる
美少女は・・・

462 :
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FQFR9

463 :
人間キャラではfigmaの圧勝
試合終了

464 :2018/08/17
ポカリンとは? (o・e・)

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・2ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドル女優ヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

【ROBOT魂】聖戦士ダンバイン57話【ビアレス】
CMC キン肉マン☆86体目 CCP
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.52
抱き枕@新婚生活25日目
トイフェスティバル総合スレ
ヨーヨースレ192
フィギュアの箱ってどうすればいいの?
魔女っ子☆魔法少女おもちゃ rigel.24
プライム1スタジオ(PRIME1)スタチュー01
男村田、大松、鳥谷らによるおもちゃ
--------------------
【ロシア在日大使】「戦争という言葉、ロシアの混乱を望むようなことは非常に不快。酒を飲んだからと言い訳にはならない」
ブロッコリーの芯のメニューを考える
新規開設・増便・減便・運休情報 99路線目
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part225
連想ゲーム84
【Netmile 犬専用】 ネットマイル 【5匹目】
港区ブルマ不倫弁護士 チンコ切断事件簿
【動画】 歴史の目撃者になるスレ
【1bit】DSD総合スレ 2【PDM】
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part38
【長崎】なんとなく突発OFF13【長崎】
【0214】星のドラゴンクエストなかまP集めスレ☆17 part2【星ドラ】
ガンダムの逆シャアって、言うほど名作ではないよな???
松坂桃李 と  向井理の噂
M J K T
雪組について語りましょ*Part309
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27470人目
☆友達がいない40代・・・いつも一人でギャンブル★
ムサ美糞デ
【世論調査】政党支持 自民党44、立憲民主党9、国民民主党0、共産党4、… ネット「野党の数字ひでえ」「日本はネトウヨ!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼