TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【気力】 テニスと老化現象 part4【充実】
硬式フォアハンド総合 24
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド65
【マレー】アンディ・マリー22【Murray】
テニスプレイヤーの嫁、恋人について語るスレ6
【Rebirth】ノバク・ジョコビッチ31【Djoker】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド237
[憧れ?]MIDを愛する者のスレ3[逆行?]
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー39【ITF】
なぜ歯 茎は俺たちをイライラさせるのか

子供にテニスを習わせている親たちのスレ5


1 :2016/08/08 〜 最終レス :2016/12/14
子育ての悩みを共有しましょう!
※前スレ
子供にテニスを習わせている親たちのスレ4
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1444314036/

2 :
スレ立て、乙。

3 :
育成系と習い事系で分けた方がいいんかねぇ。

ピアノ習ってる子がみんなショパンコンクール目指すわけじゃないみたいに。。

4 :
いい例えですな。
うちなんて、ラケットもシューズも中古。
スクールは徒歩5分のところで週2回。
休みの日は市営コート借りて兄弟で適当にやっているだけ。

それでも、1年半ぐらいで、草トーの上位に安定してはいるようになったよ。

本人達がやる気が出て、楽しめれば、それで良いかも。

5 :
兄弟に週2習わせてるって相当なもんじゃない?

6 :
休日に隣のコートで親子が球出しの練習してて
小4くらいの子をフォーム綺麗で巧いなぁーとか微笑ましく見てたんだが
球出しの後のストローク練習でメタボの汚い親父が桁違いに巧くて思わずワロタ

7 :
スレの主旨と違うが少し聞いてくれ
今中2の妹がいるんだが部活で顧問含めてほぼ全員に虐められているらしいんだわ
部活ではまともに練習をしてない上虐められて練習させてくれないらしく、それを聞いた俺は部活に行かずスクールやジュニアに行って練習させてあげてと親に言ったんだが、親は「これを乗り越えてこそ強くなれる」とか言ってまるで聞く耳を持たない
どうすれば親を説得できるのだろうか

8 :
バーンナックルと叫びながら顎を打ち抜けば解決すると思うよ

9 :
>>7
妹さんが部活を楽しみたいのか、それとも純粋にテニスを楽しみたいのか、どっちなんだろう?
テニスを楽しみたいなら妹さんから本人から親御さんにお願いするように仕向けないとじゃないかな。

10 :
>>7
息子のそういう相談をちゃんと聞いてあげない親はだめやね。

妹さんがテニス嫌いになったり、もしかして登校拒否とかになった場合とかをイメージできてないんだろうな。
親に気づいてもらうために今まで以上に真剣に相談してみてはどうだろう

11 :
中学に硬式テニスの部活があるなんてうらやましい。

12 :
>>7
いじめだったら担任→学年主任→校長→教育委員会の順に相談になるけど。
顧問もグルだとやっかいだよね。仕返しとかあるのでアンケートで上がったとか
で聞き取り調査とか担任や学年主任と相談になるよね。
担任は自分のクラスからいじめが出ると評価が下がるから隠蔽に走る人もいるし。
それで追い込まれて逃げ場がなくなって岩手の中2男子は電車に飛び込んで自殺したからね。お父さんも>>7の人と同じこと言っていた。
岩手はしかも学校と教育委員会や警察もグルで村八分で隠蔽工作に走ってるから自殺がどうかも定かではないし。
とにかく最初はみんな些細なことだから根が深くなる前に手を打ったほうがいい。

13 :
>>7
同じ学校の兄貴なら辞めるように直接言うという方法もある。
親が登校時に直接言った人もいて効果があったと。
ひとりひとりの言葉は小さくても30対1になると大きな言葉の暴力として1人にぶつかってくる。
テニスは1対1なのに30対1で乗り越えるとかどんな格闘技だと思うよ。
ネットでいじめ問題や記事を検索して印刷するなりして親に見せてみれば?

14 :
送迎しなくていいから、そういう面での負担がないのが楽。

あと、同じ学校の仲間が多いので、転校生のうちの子達の友達つくりにもメリットがあったよ。

15 :
いじめへの対応として、内容を日記として記録しておくことが大切。

普通の中学なら保護者懇談ぐらいはあるはずだから、そこで記録をもとに担任に相談。

でも、親が問題視してないと、どうしようもない。

16 :
我が子も散々いじめられてた。親子共に深刻だったな。
中学は地域も友人も狭いから いじめを克服するのは難しいね。
保健室登校になったら手遅れなので
引っ越して転校してジュニアスクールに入れて解決。
今日もジュニア大会で勝って喜んで帰ってきた。今は高校生。
泥田を斜めに横断するより、あぜ道を回った方が速いこともある なんてねw

17 :
そりゃお前はイジめられるだろうな。まともな人間なら絡みたいとは思わない

18 :
いじめはつらいと思うよ。
もし自分の子供がいじめられたら親として動くかな。
相手の家いったりして。

>>17
あまり、そうゆうことは言わない方がいいと思うが。

19 :
>>17-18
自己の欲求を満たすために脅迫や暴力により勉強する場所を奪っているケースが多くなってるのでイジメというオブラートで包み隠すレベルではなくなってきる。
まずイジメがないという学校は知る限りほぼない。校長先生にイジメはありますか?と聞いてありませんと答えたらイジメを把握しようとしていないか無関心なので要注意。
慣れてくる夏休み明けにイジメが始まったり表面化するので先生や保護者は要注意。
朝の先生が来る前や休み時間にイジメグループから「しね」や「きもい」という言葉の暴力を浴びせられるので登校するときに暗かったり帰ってきたときにイライラしてたりすることが続く場合は要注意。

20 :
みんなありがとう
妹は純粋にテニスがしたいらしいからどうにかスクールとかに通わす方向に持っていきたい
俺と妹は年離れてるからその集団に直接言ったりすることはできないから親を説得するしかなさそう
こんな状態だから中学での勝負より高校での勝負を優先するべきみたいに言ってみるかなあ

21 :
テニスの腕前で見返したらいいんじゃない。
それはそれでモチベーションになるかもよ。

22 :
>>19みたいな池沼から生まれた子供もやっぱ同じ様な感じになってしまうんだろうか
しかも校長先生にいじめはありますか?とか聞いてるから自覚の無いモンペアなんだろうな

23 :
>>22
は?
で、何が言いたいんだ
子供かよ

24 :
いじめの話はもう結構です。
テニスのスレなんだから、脱線しすぎー

25 :
>>6
メタボ気味ぐらいの方が体幹が強くて
軸が安定してたりするからな。

26 :
試合をして試合なれしてないからとなったら練習を疑ったほうがいい。
大人でもスクールに通い始めた人が試合に強いけど練習が下手な人がいる。
練習をうまくこなしてるだけの練習メニュー。

27 :
日本語で

28 :
シンズあざみ野のジュニア育成がなくなるという噂を聞いたんですが本当ですかね?

29 :
あざみ野ローンのジュニア育成チームが、シンズあざみ野テニスチームなのです。
無くなるというよりは、名称変更。
アウトソーシングを止める感じかと。
横浜周辺では割と知られています。

30 :
>>29
ってことは育成は存続するけど中身(コーチや方針)は別物になるってこと?
全国レベルの選手もいるけど親にとっては困った話ですね。
埼玉の某チームといい最近こういう話がチョコチョコあって嫌だね〜。

31 :
オリンピックの卓球を見ていてラリーの中で同じ球を打ってないですね、今 何々スピンを変えてきました。こりゃ相手は打ちづらいですよ と解説者が語っていた。
バドミントンで世界ラインキングNo.1の日本人ダブルスペアの特徴は常に色々なショットを色々な箇所に打てるのが強みと解説者が語っていた。
当然 日ごろからそういう練習をしていなければ無意識にできないし、瞬時にできるものではない。
体力がないのに劣化版サラ・エラーニやダビド・フェレールを育てる練習ばかり。
全日本ジュニア選手権を優勝した選手が海外遠征してまったく歯が立たなくてボコられて終了。
「いつまでも 時代錯誤を 続けるの」

32 :
時代錯誤といえば、ジュニアの層が薄い。
本格的にスポーツを始める中学に硬式が無いから高校で初心者レベル。
近郊のテニスクラブにジュニアが無い。
こんなところは沢山ある。
世界で勝とうと思ったら厚層にしないと永遠に無理。

33 :
伊藤美誠は「卓球界の革命児」暗黙ルールどこ吹く風
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160817-00000166-nksports-spo
練習を始めて、大内さんはすぐに気付いた。卓球は練習中に相手を重んじる風潮がある。
一定のコースでラリーをしている時にはコースを変えない、という暗黙のルールがあった。
しかし、伊藤はチャンスボールが来れば容赦なく決めにいった。まるで試合中と勘違いしているのではないかと周りが疑うほど入り込んでいた。

 大内さんは「40数年間指導者をしているけど、こんな子は初めてだった」。
練習相手の生徒たちには「バカにされている」と思わず泣きだす子もいた。
大内さんは「合宿に行っても、みんな『美誠はラリーしてくれない』と一緒に練習したがらなかった。私も最初は注意しようかと思った。
でも、これが伊藤美誠なんだと思って、子どもたちに『美誠はバカにしているんじゃない。真剣なんだ』と話をしました」。

34 :
なんで定期的に的外れな理屈だけの書き込みしてる人出てくるのかなぁ。

35 :
池上彰のニュースそうだったのか!!で言ってたが
部活の顧問の約半数がその競技未経験者だってさ

36 :
あなた、娘さんがテニスやめちゃったおじさん(おじいさん?)でしょ。
ここ、元子供にテニスを習わせていた親の独り言スレじゃないんだけどね。。

37 :
>>36
何でもわたくしのせいにしないでください。
ちなみに娘は受験が終わってまたテニスをはじめました。
いつの間にかメニューが結構変わってました。
やっぱりこことか見てるんでしょうね。問題定義したかいがありました。なあなあでやっててもテニス業界のためになりません。

38 :
モンペアだから子供がイジめられてたっていうキチガイ?

39 :
>いつの間にかメニューが結構変わってました。
>やっぱりこことか見てるんでしょうね。

ものすごいプラス思考ですね。
あなたが世の中の変化に気づいていないだけのような気がしますが。
(こんな過疎スレ、関係者が見てる訳…)

あと、揚げ足取りですんませんが問題定義じゃなくて
問題提起だと。。

40 :
全日本ジュニアの嬉しい結果として子供の通うクラブニュースにあったけど、
この子達が娘と同じクラブの在籍者という感じがしないのね。
娘はあ〜やってたんだ そうなんだという感じ。

同じクラブ内なのに目指す対象として意識できない この距離感て何なの。

41 :
まともな文章書けカス。こんなのが親で娘が可哀想

42 :
芸人が放送中に手コキで逝かされる映像
https://youtu.be/pdwB_PJxB1A

43 :
>>40
選抜の子とその他の子の扱いの違いってだけじゃない?
テニスは団体競技じゃないからね。

44 :
芸人が放送中に手コキで逝かされる映像
https://youtu.be/pdwB_PJxB1A

45 :
>>38
PTAの役員をやっていますので色々な情報が入ってきますが私の知る限りモンペアの親の子がいじめる方です。
>>39
少なくとも他のスレはスクール生は見てますし、実際、隣のコートでコーチと客がここのことを話題に話してるのを聞いたことがありビックリしたことがあります。

46 :
見てるわけないだろ。病気すぎる

47 :
>>45
ネガティブな気持ちで子育てするより、ポジティブに子育てしていく方が子供にいいと思います。
もっとテニスを楽しんではどうですか?

48 :
>>40
なんでもかんでも、競技志向っていうクラブばかりじゃないでしょ。

選手クラスと一般クラスじゃ目指しているものが違うから、そういう
反応になったっていうだけじゃないかな?

49 :
>>40
選手クラスと一般クラスは普通接触がないでしょ
私の処ではたまに一緒に練習して交流してますね。
選手クラスの力を知ることは一般クラスの励みになってます。

50 :
ボブ・ブレットの不満は以下の点だ。
日本人は小さなステップでボールに近づく。
世界では大股なステップが基本なのにだ。
また、小さなフォームでボールをこすりあげる。世界ではもっとゆったりとした大きな
フォームが基本だ。
また、ラケットダウンが早い。
世界ではループスウィングを採用し、
タイミング良くラケットを下げる。
しかし、これらの日本人の対応は全て
オムニコートが前提だからだ。
オムニコートは滑りやすく、大股のステップは危険である。下手をすれば転倒しかねない。小さなステップは滑りやすいオムニでは基本中の基本なのだ。
また、オムニコートはバウンドが低く、
トップスピンが有効ではない。
ハードコートでは高く弾むトップスピンも
オムニでは打ちごろの高さになってしまう。
それよりもフラットで低く滑らせた方が
有効なのだ。
このため多くの日本人プレーヤの打ち方は
相手がフラットボールを打つ事を
前提にしている。
しかし、海外では全く事情が異なる。
ハードコートではスピンボールは高く弾み、
相手を後方に追い出す事ができる。
スピンボールはバウンドが速くはないが
ボールが重く、面を合わせるだけでは
打ち負けてしまう。
従って、大きなスウィングで
しっかりボールを押し込む事が必要なのだ。
そして、相手のスピンに対抗して
強力なスピンをかけるにはループスウィング
が有効だ。このためにはラケットをあまり早く下げてはいけない。
日本の特殊なテニス事情は文部科学省の指導の結果であり、これは日本のテニスをガラパゴス化する事により国内産業を保護しているのだ。

51 :
>>50
>日本人は小さなステップでボールに近づく。
>世界では大股なステップが基本なのにだ。

奈良くるみ選手がWTAツアーで肌で感じて修正中とWOWOWのドキュメンタリーで同じことを語ってましたね。だけど染み付いた感覚を修正するのは容易ではないとのこと。
ゴルフの上田桃子選手は全米ツアーに挑戦したとき全米の芝は日本より硬いと。それに合わせたフォーム変更で運動連鎖が崩れて失敗したと語っています。ジャンボ尾崎も全米ではまったく通用しませんでしたね。
サーフェスの違いは致命的な差を生むようです。


> また、小さなフォームでボールをこすりあげる。世界ではもっとゆったりとした大きな
> フォームが基本だ。

全日本ジュニアを優勝した女子の村松選手がテレビの取材で言っていました。
「小さなフォームでボールをこすりあげる。」を村松選手いわく「チョリンチョリンのスピン」と言うんだそうです。海外遠征して世界では通用しないことがわかったので厚いあたりのスピンを今練習してると語っていました。
日本だけで勝つための小手先の技術を仕込まれてしまった。


> このため多くの日本人プレーヤの打ち方は
> 相手がフラットボールを打つ事を
> 前提にしている。

添田選手、伊藤選手、内田選手、一藤木選手、etc.

子供たちはたとえレクリエーションテニスでも世界で通用する本物のテニスを学びたいはず。

52 :
>>51
>日本だけで勝つための小手先の技術を仕込まれてしまった

その技術を仕込んだクラブやコーチはどう考えてるわけ?

53 :
批判すんのはいいけど結局どうしたい訳?
ガラパゴス化してるからあきらめろってこと?

54 :
どっちみちテニスなんかポッと出の天才しか活躍できないんだから
ランキング2〜300位が大量に生産されたところで意味がない
小学校三冠か中1でジュニア大会制したり、高1でインハイ制すとかそういうレベルに達した人間だけ海外に行けばいい
あとの人間は部活として楽しくやればいいよ。意外と人脈広がるし、ジジイになっても出来るスポーツだしな

55 :
テニスって対人スポーツだから天才の相手になるような
そこそこ強いのがゴロゴロしてれば子供の頃から海外行かなくても
世界で通用する奴は出てきそうだけど

56 :
>>53-54
実情の情報提供で知らないより知っていたほうがいいのではないかと。
上を目指すようになったとき、じゃあ、ハードコートのほうがいいよねとなったり。
決定権のあるテニス事情を知らないおじさんが業者の口車に乗せられることなく
子供が使うんだったらオムニコートよりハードコートのほうがいいよねって反論できるキッカケになるかと。
実際オムニコートが多いオーストラリアは失敗に気づいたのかオムニコートからハードコートになってきてるんだそうです。
まあ、ここで書いても意味がないかもしれないけどテニス選手を目指していて
オムニコートで必死に練習してて全日本ジュニア選手権を優勝して海外遠征したらオムニコート用のテニスでまったく歯がたたなくてボコられて終了を見ているので。今から修正するには遅すぎて後の祭りですよ。村松選手とは違う選手です。
別の選手目指しているだろう親子は埼玉のハードコートが何面もあるところのレンタルコートで親子でマッチ練習していました。有明で開催していたデビスカップでたまたま見かけたときは世間は狭いなと。
でもオムニコートの試合も多いだろうし、そういう人は日比野選手みたく日本はスルーして外国に行ったほうがいいのでしょうね。
西岡選手のように戦績残して凱旋帰国してスポンサー契約という流れも可能かと。

57 :
>>55
競技人口が増えれば出てくるかもしれませんね

58 :
>>57
全く同感。

どんな競技も、本当に一流どころというのは、肉体的な素養から違うんだよ。
そういう相手と当たると「これは、どんなに頑張ってもこのレベルに到達で
きないな。」という絶望的な不公平感を感じる。

そういう選手が出てくるかどうかは、競技人口にかなり依存する。

世界に通用がどうたらこうたら議論するんなら、競技人口がどうやったら
増えるかという観点での話の方が大切な気がする。

59 :
ううん。だから例えばここで息子を錦織みたいにしたいんですけど、
どうしたらいいですかって相談している親がいたとしたら、そういう
議論になってもいいと思うけど。実際そんな人いないよね。

現実は近所のオムニコートのスクールで
スクール内のセレクションにすら勝てん子が大多数なのよ。

実際あんたたちだって近所の草トーで参加賞が関の山でしょ。。

60 :
てかまともなジュニア出してるスクールって大抵ハードコートですから。
いつの時代の話してんだか・・・
ジジイが趣味でやってるようなスクールと一流のジュニアスクールを一緒にするなよ
あとその理論ならスペインのクレーコートも批判しとけよ

61 :
オムニは好ましくないけど、日本の場合には外国に比べて降水量がハンパなく多いから仕方ないんじゃない?

オーストラリアじゃ生活用水は貴重品。気候の影響からオムニやむなし。下手にハードやクレーばっかにしたら雨天の影響で屋外コートでプレーできる時間は半減かと。

練習できなきゃ上手くもなれんし、いい選手も育たないよ。

62 :
4歳の子にテニス習わせてるけどテニスはいろんな運動の要素があっていいと思う。
あと本人が色々なコミュニティを持つのは良い事だと思うので(学校だけとかは世界が狭くなりそう)テニススクール賛成派です。

63 :
オムニが普及してるのは建設及び維持費は安価で足への負担が少ないからでしょ?
雨がどうのって意見をよく見るんだけど、ハードの方が人の手は掛かるけど復旧早いと思うんだけどな。
どうせ雨が降ってもやり続けるシチュエーションって少ないんだから。

64 :
単純にソフトテニスのせいだよ
中学生が公式戦で使うから公営のコートは9割オムニ
あとはケチくさい雑魚スクールがオムニってだけで
普通のスクールはハードかカーペット

65 :
>>63
オムニは小雨でも試合できるよ。ハードじゃそうもいかないでしょ

しかし、だれも質問してないのに世界のこととか書くやつは、ホントに子育てしてるのかね。

66 :
>>65
それは当然知ってるよ。
けど、特にジュニアの場合大人より慎重に見極める(=注視する)ケースが多いでしょ?
だから、実質ハードもオムニも稼働時間では大差出ないと思うというか出てないよね。
俺はハードでずっとやってたから、尚更そういう思いが強いのかも。

世界の話は個人的には楽しく読ませて貰ってますけど、ちょっと論点ズレてるなってのが
多いかもしれませんね。

67 :
↑誤記失礼しました
×注視する
○中止する

68 :
>>57
競技人口が少ないのは軟式テニスが広く浸透しているためだろうね。
ナショナル枠の村松選手のいる体育大系列の高校でも軟式テニス部しかない。

69 :
>>63
オムニって建設費安いのかな? なんかハードのほうが安くつくれそうに感じるんだけど気のせいかな。

維持費だって、禿げたオムニを継ぎ接ぎしたり張り替えるより、ハードなら上塗りするだけだから安上がりにみえちゃうけどどうなの?

70 :
>>68
首都圏の場合になっちゃうけど、軟式の影響はほとんどないと思う。
なぜなら、子供(小学生)がテニスを始めるのはテニススクールのジュニアレッスンが圧倒的に多いから。軟式の少年団とかもたまに聞くけど硬式の競技人口に波及するほどたくさんあるわけじゃない。

71 :
あと、中学校の部活が軟式メインだから裾野が広がらないってのも違和感あり。
首都圏だと少しずつだけど硬式テニス部のある中学校も増えてきてるし、仮に初心者が中学校の硬式テニス部でテニスを始めても公式戦(ブロック大会)でちょびっと勝つのがやっとなのが現実。
硬式テニスでガチで都大会以上を狙うなら部活以外のアシストは不可欠なのが現実。
小学生段階でテニスを始める子たちに競技想定のレッスンが仕込めるかのほうが競技人口の拡大には有効に感じる。

72 :
>>69
建設費は同等かややオムニが高い程度だけど、維持費がやはりハードの方が掛かるみたい。
(メンテの頻度と単価がハードの方が短い周期で高いので、トータルではハードの方がコスト高。)
但し、やり方でピンキリな部分もあるから一概にって部分もあるみたいで、オムニの方が高くなるケースもあるみたいです。

73 :
>>71
昔に比べるとジュニア増えましたね。
如何に低年齢層にテニスって楽しいものだと思ってもらえるか。
そしてその中から、強くなりたいって思ってくれる子がどれだけ出てくるか。
が発展の鍵かなと個人的には思っているので、少なからず良い傾向にあるのかなと思っています。

逆に中学高校から始めたい子のハードルが上がらなければいいなとも思いますが・・

74 :
軟式が広く浸透しているのが、硬式普及の障害っていう話って
かなり違和感ある。

少なくとも、中学高校の部活以外でソフトテニス教えてくれる環境
なんてほとんどないよ。

小学校から始めるなら、硬式しか実質選択肢は無いし。

むしろ、既存の硬式テニスコミュニティが、硬式テニスの中体連
加入に本気じゃないのが問題のように思う。

75 :
>>74
よく考えてみると硬式テニスってある意味部活動のしくみに1番馴染まないんだよね。
既存の硬式コミュニティが中体連加入に本気じゃないのもその辺りの事情なのかな?
生徒の主体尊重。顧問は素人って状態の中学校の硬式テニス部って他のスポーツ以上に運営が厳しそう。
スクールも普及してるし、今どきの子供って親世代の昭和の時みたいな先輩後輩の伝承関係とかないし、そんな中錦織ブームとかで興味本位の初心者とかがひしめいたらうまくまとまらなくて当たり前。
顧問がテニス経験者だって相当苦労しそうだし、まして素人顧問ならそんな貧乏くじを引いて責任取らされたらたまらないよ。

76 :
ちゃんと競技として国レベルで体系化して強化していくというので
あれば、選手や指導者の資格の整備なんかも重要かもね。

例えば、サッカーだと、チームとして登録する際に、公認ライセン
スを取得した指導者と審判員が登録できないと、公式戦にはチーム
として出場できない。

選手も一つのチームでしか登録できないので、中学なんかでクラブ
チームで選手登録した選手は学校の部活では練習には参加出来ても
総体なんかの公式戦には出られない。

個々の選手の自由度は妨げられるが、トレセン制度で育成世代から
優れた資質を持った人材をピックアップして、高いレベルでトレー
ニングを積ませるようなやり方は、こういう体系化された組織じゃ
ないと難しいように思う。

77 :
なんか、競技志向でテニスをやってる子供たちって、視野が狭くて
拘りの強い大人達に囲い込まれて過ぎているような印象が強いね。

自分のいる環境の外にいる競争相手との、技術面を含めたいろんな
ノウハウの流通が悪い意味で周りの大人に妨げられているような気
がするんだよね。

なんというか、コミュニティとしてオープンマインドじゃない感じ。

分かるかな。分かんないだろうな。

78 :
競技志向とそうでない親とか、理想像ばかり語って現実が見えてない人が多いのかな、と思います
正直自分が経験したこととして、関東で全国に行くレベルに子供を育てるには最低でも月10万ぐらいは必要です
これは子供の運動神経以前に実力と確実にシードを取るために10歳ぐらいからスクール+プライベートのレッスン代金と大会と交通費とか考えたらから最低でもこれぐらいは全国に行こうと思ったらかかります
これをクリアできない親の子供はどんなに素質があっても全国に行けないし、行っても勝てない…厳しいですが親の財力がないと、趣味のテニスにならざるを得ないと思います

79 :
オムニ、ハードの問題以前に、都道府県レベルではなく関東等の地区レベルの子に手厚い保護をして、世界で活躍できる可能性がある子供を数多く育てることが、日本のテニスのレベルアップに繋がると思います
今のままでは、どんなにしたって小金持ちの子供という狭い世界での競争になるので

80 :
プロはつらいよ って本を読んでいたら、
このまま続けるの不安になった。

81 :
目指さないのが小吉かと思います。

82 :
何か日本のテニスがダメってのが大前提になってるみたいだけど、
錦織ブーム後のジュニアたちが活躍しだすのにあと数年はかかるんでない?

そもそも突出した選手が一人いるだけでたいしたもんだと思うが。
(例えばスイスだってTOP二人だけだよね)

それに純国産の杉田とかマスターズでズベレフに勝ったりしてるし。
数年後、日本人が活躍しだしても手のひら返したりしないように。

83 :
>>78-79
これは同感ですね。
盛田ファンドよりサポート内容が下がってもいいから、採用基準もやや下げてサポート
してくれるような組織があると良いのですが・・
盛田ファンドも一方的に支援onlyではなく実益ガッチリ上がってるみたいなんで、
お互い(選手と組織)にwin-winで行けると思うんですけどね。

日本ではテニスはまだまだメジャースポーツとは言えないと思うんです。
如何に裾野を広げられるかが非常に重要な問題だと思います。

84 :
>>82
日本のテニスがダメとは個人的には思わないですね。
ただ、まだまだ層が薄いので幅と強さを持った選手が出にくい環境だとは思います。
修造しかりですが、経験を日本に還元してくれる環境が整いつつあるので、
ここから先日本人が活躍する場面はこれまでと比べ増えていくんじゃないでしょうか。

85 :
明日子供が試合だからか眠れない。
自分の試合だとそんなことは無いのに。
別に何を考えるということもないのに何故なんだ・・

86 :
>>61
その理屈だと伊達や神尾や松岡が育った時代はクレーが多かった罠。
逆にオムニコートの普及と反比例してそう言うところから出てくるであろう選手層が絶滅していったのかと。
ハードコートやクレーでやってる選手層って全体としては少ないだろうし。

87 :
オムニコートは、日本特有のもの。
当然ATPおよびWTAツアーには
使用サーフェスとして採用されてません。
日本のテニス関係者、特にナショナルコーチ等は、このオムニコートの蔓延が日本のテニス(競技としての)をダメにしていると声高に訴えていますが、その理由は次のようなものです。
ハードコートやクレーコートに比べて
ボールが跳ねず(バウンドが低い)、
テニスが平面的になりやすい。
そのためフラット系でパカパカ打つプレーに
陥りやすく、トップスピンやアンダースピン
を効果的に使った立体的なプレーを
覚えられない。
そもそもワールドツアーに存在すらしない
サーフェスで育ってしまう日本のジュニアは、幼少期からクレーコートやハードコートで
プレーしている欧米の選手に比べて大きなハンデを背負っている。

他にもあるのでしょうが、このあたりが主な
問題点とされているはずです。

これに関してはクルム伊達公子選手など、
現役選手の多くも問題提起しているので、
実際日本テニス界にとっては深刻な問題なのだと思います。
しかし、コストパフォーマンスに優れた
オムニコートを多くのテニスクラブや
スクールが採用していくのも仕方のないこと
です。みんな生きていかなきゃならないので。

88 :
>>87
でも変ですよね。日本よりお金がなさそうなセルビアとかスペインはオムニではないわけですし。
習い事としては月謝も高い部類ですし、コスト云々よりも実際のところここまでサーフェスの違いが影響するとは誰も思ってなかったんじゃないでしょうか。
あとクレーは手間がかかるので軟式の試合でも使えるオムニは一石二鳥だったとかもあるのですかね。

89 :
>>86
確かに今も昔も気候は変わらないよね。でも、松岡がジュニアだった時代とはラケットの性能やラリーのテンポ、プレースタイルも比較にならないほど変わったよ。オムニか否かより沢山ボール打てる環境があるかどうかが大切だよ。
日本でも地方だとコートがタダで使えたりするし、人口密度の高い都市部のコート環境がよくなると競技人口の裾野も広がるよ。

90 :
>>87
確かにその通り。でも、ハードコート採用とか格好いいこと言ってるくせにライブボールが大切とか言って半面ラリーでパカパカフラットの平面テニスを仕込んで、ジュニアの試合で何の実績もあげられないアホスクールがあるのも事実。
オムニでも育成実績あるスクールは必ず立体化なプレーを指導してる。

91 :
貧乏父さん 貧乏母さん 子供3人
真ん中の子がヘッドコーチから将来伸びるから選手育成へと勧められても
今のスクール週3が限界 育成の月謝は私立校並み 到底無理
将来性があるのなら特待生とか奨学基金でも作ってよ。

92 :
>>87
問題提起をしても、具体的な動きが進まないのが現状の日本テニスの位置を表しているような。

>>88
日本のスクールはアウトドアクレーだと稼働がガタ落ちするのでオムニを選択するのは分かる気がします。
レッスンごとのコート整備も必要ないですしね。
月謝は業界が潤えばもう少し下がると思いますが、

93 :
トップクラスになるのには指導量というお金がかかるのは他のスポ
ーツも同じ。

高校野球も甲子園常連校のレギュラーメンバーのほとんどは、中学
部活じゃなくて、リトルシニアの出身。

中学サッカーでも部活チームよりクラブチームの方がレベルが高い
から、有力選手はセレクションを受けてそっちへ流れる。

費用的な負担も通常練習の移動の負担も、部活より随分大きくなる。
でも、指導者が安定しているから、競技能力を上げたい子はそちら
に行く。

でも、競技力以外のところで、部活にもいいところがあるので、そ
れは否定しない。

94 :
>>91
お金出す側も投資を回収できるか考えるでしょ。
リスク高すぎ、無理、以上終了。

95 :
>>91
うちの周囲の育成コースなんて、週3だと6万レベル。
とか想像しながら読んでいたら辛いというか無理ですよね。

96 :
>>95
うちの子供がいってるところの選手コースはフリーで月3万以下。
これって、安いんだな。知らなかった。

田舎だから、近所の子以外は送迎必須なので、親の負担は大きいと
思うけど。

97 :
>>96
うちは都内です。
そんなクラブに知人の子が数名行っていたり大会でバッティングしたりでチラホラプレーを見掛けますが、
やっぱりみんな上手いですね。
うちは週2で1万の所なんで、安くても勝てる所を見せたいと頑張っていますが、
壁に跳ね返されまくりです。

都内だと良いスクールに時間と費用を掛けて通う子(通わせてる親?)も多いみたいですよ。

98 :
>>96
追記ですが、都内だからって勿論そんな高い所ばかりではないですよ。
上記のスクールは都内でも有名どころです。

99 :
>>91
サフィンのお母さんはパトロン探してアカデミーの費用捻出したよ。クラウドファンディングとかあるけどどうなんだろう。

100 :
>>90
シングルスで半面ラリーは下手になりますね。
効率化を求めてしわ寄せがくるのでは本末転倒。


100〜のスレッドの続きを読む
【引退】アガシについて語ろう!【元アイドル】
【サゲマン】観月あこアンチスレPart.53【錦織圭】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド260 ワッチョイ有
【世界】シュテフィ・グラフ【女王】
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
【スイス】ロジャー・フェデラー139【peRFect】
千葉のジュニアテニススクール
【技術】テニスの理論スレ 2ndセット【議論】
GAORAについて語るスレ
ホームストリンガー【7張り目】
--------------------
【SoftBank】ソフトバンク光 26
小学生のパンチラは独特
【猫スレ】お前らって猫飼ってるの?【にゃー】
■■ 全角文字を青色に出来る? ■■
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7014
【昔の】歌えない氷室はただのhage5本目【栄光】
東方蛮法典
【宮城】乳児死体遺棄容疑で風俗店従業員女(25)逮捕 「自分で産んだ3人の子どもの遺体を遺棄した」と供述
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5について語ろう!
【韓国】食事中にイカを口に入れた女性、舌で「受精」してしまう[06/09]
バイオハザードアウトブレイク総合スレ 62
【野球】広島OB北別府氏、巨人上原を労い 中日松坂のゴルフに見解「私には理解できない」
梅原大吾 part1
なんか普通に有安嫌いになってきたわ×164
今年のお盆の予定を書いてけ
web歴史・時代小説を語るスレ 18口目
雪恵の気まぐれ日記 PART1
オープンカーについて語る Part.137
【平成30年】高千穂一家6人斬殺事件
【殿堂板で語る野球漫画】江川と西本
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼