TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ATP】男子プロテニス総合スレッド240 ワッチョイ不要
ソフトテニスとかいうゴミ競技
【尾ア里紗 OzakiRisa】応援スレpart1
【No1e】ノバク・ジョコビッチ35【Djoker】
復活!皆が忘れてる事を思い出させるスレ
■ナダルに比べたらフェデラーって雑魚だったな■
ナダルが4大大会の優勝回数歴代1位になれそうな件
【Kei】錦織総合スレ577【Nishikori】
【Kei】錦織総合スレ572【Nishikori】
イチローや野茂みたく世界最高峰で戦える日本人

サーブ&ボレー友の会


1 :2019/12/18 〜 最終レス :2020/05/02
需要あるかどうか知らないが自分が欲しいので立ててみた
S&Vの技術や戦術について語れると嬉しい

2 :
ダブルスしかやらないなー。
オムニ全盛の昨今、シングルスじゃキツイわ。

3 :
>>2
レスありがとう!
自分はハードがメインなのでシングルスでも積極的にSVに取り組んでるよ
あっさりパス抜かれることも多いけど、届く範囲は確実に仕留めるボレーの技術のほうが課題。走り込むとどうしても焦っちゃって

4 :
>>3
サービスは得意?

5 :
>>4
サーブは得意とまでは言えないけど好きで、ぼっちサーブ練習が一番楽しい
でもフラットはエースを量産できるほど速くはないので球種とコースで打たせて取るSVを目指してるんだけど、いかんせん詰めのボレーが甘いのが難点
最近はボレー強化のためにダブルスにもよく混ぜてもらってるよ

6 :
>>5
ぼっちサーブ練習って一人でコート借りてるの?
(なかなかそれを実行する勇気が出ないわ(´・ω・`)

7 :
>>6
たまたま田舎で環境がよくて近所にタダで使えるコートがあるのでテニス仲間ができるまでは1年ぐらいずっとサーブの練習ばっかりしてたんだ
だからサーブだけはほのかな自信があってそのおかげでテニス歴の長い人たちともそこそこな試合ができる
この少ない長所をさらに極めるにはサーブアンドボレーだと思って今色々試行錯誤してるというわけ

8 :
>>7
環境裏山w

プロ選手で一番好きだったのが江戸前さんやラフターだったので
S&Vのプレースタイルには憧れますわw
(自分はいまだにスピンサーブの確立がイマイチで
S&Vのプレースタイルには程遠い(´・ω・`)

9 :
自分はテニス観戦歴もまだ数年なので、サーブアンドボレーと言えばフェデラー。動画もたくさんあって参考になると言えばなるけどあのボレーの上手さと言ったらもう異次元で…
フラットが速くない反面スピンサーブは得意なほうなので、たまにファーストからワイドに狙ったスピンで走ったりもしてボレーで決まると快感
でもサーブアンドボレーって、自分と同レベルまでには通用するけど上級者には何やってももうダメ感が凄いことに最近気づきまして
ズベレフ兄VSフェデラーみたいな

10 :
鈴木貴男さんの動画見た?あの人解りやすく説明してる。

11 :
>>10
https://youtu.be/eFeX-J_Y46g
https://youtu.be/41YXejjLIvY
これかな?知らなかった、ありがとう!
鈴木貴男のサーブアンドボレー講座なんて自分的にもこのスレ的にも最高。これは早速やってみたい
しかし綺麗な動きだなあ

12 :
鈴木さんはホント綺麗な動き。しかも簡単そうに見えるw

13 :
今日さっそく貴男の教えを試してみたけど見た目以上に難しいなあ
ついつい真ん中あたりに走ってしまうし、どちらかに寄っても案外間に合うと言われてもあっさり抜かれたし
あと貴男比で見ると走り込むスピードがだいぶ遅いことにも気づいた
単純そうに見えて色々な技術が潜んでるんだな、これはやりがいある

14 :
>>13
ヒントになる映像を見て即試すの繰り返し、再度映像チェックなどで上達も早い。
ホントYOTUBEはありがたい。

15 :
試合には2-0で勝ったけどSVが一発も決まらなかったw
悔しくて夜も爆睡だわ…

16 :
貴男のサーブ解説は初心者向けだけどね。
彼のは打点が低い。ある程度のレベルだと叩かれまくる。
世界のトップサーバーはもっと上で打つよ。
侵入角の問題で200?オーバーのサーブは低いと入らない。
ボリスベッカーなど30cmはジャンプしてた。

17 :
フェデラーの動画見てると、彼でもSVで走るのは1ゲームに1回やるかどうかみたいだね。サーフェスや相手にもよるだろうけど
特にハードのジョコ相手だとほぼやらないように見える

18 :
>>16
ここの住人は200キロ越えのサービスを求めていない。
コーナーを突いたスピンサービスで相手を崩してボレーでも十分。

19 :
フェデラー対鈴木貴男の動画もあるはず。鈴木さん案外善戦してるよ。

20 :
>>18
求めてるんだけど打てないのさw
スピンで崩すのはたまにやる。でも走るのがバレると回り込みフォアでしっかり準備されるしロブで返されることも多い印象
漢のセンタードッカンは弱いけどサウスポーな自分の場合は速めのワイドスライスからが定番

21 :
貴男のスピンサーブ動画でお勧めあれば教えて!
(貴男じゃなくてもスピンサーブ動画で良いのがあれば誰のでもいいですw

>>20
サウスポー裏山w
レフティーのイバニセやイケメンのロペスもS&V使いだから
試合の動画見たら参考になるかも

22 :
≫17
フェデラー自身が語っていた。「最初は憧れのエドバーグの様に毎回ネットに出ていた。
でもなかなか勝てなくて・・・(当時ヒューとかにも負けてた)そんな時ベースラインで
打ち合ってみたら勝てちゃったんだ。以来どこまで後ろで戦えるか?ってやってたら勝てちゃったよ」だってさ。
30過ぎて後ろで勝てなくなってきてから再びネットに出るようになった。

23 :
>>22
となるとやはり今やシングルスのSVは一種の奇襲戦法なのかな
サーブスピードは上がったけどそれに合わせるだけで倍返しできるラケットの進化のせいでパッシングもまた容易になったと
ところでSVできるほど自信あるサーブが打てた時って、意外と真ん中に返って来なくて相手がミスるかエースになっちゃって走った体力返してって思うことが多々ある。これSVあるある?

24 :
>>23
相手の当たりが悪くアルアル。だから出来るだけ動かす箇所にサーブを配給するコントロールが重要かなと思っている。
ある程度うまい人ほど正確性と当たりがよくなるので読みやすい感じ。

25 :
走ってこられると焦ってミスるというのもあるだろうね
毎回走ってると相手もじゃあ左右のどちらかに返そうと始めから準備できるけど不規則に出てこられると焦りと迷いが生じる
ボレーまで決まらなくてもたまに走るだけで良いプレッシャーになるよ

26 :
SV成功率はエドバーグでさえ5割程度
ミスっても気にせず、前に出てくることもあるんだ、というプレッシャーを与えることが大事
リターン真ん中に返してシコシコしてれば勝てる、とリラックスさせないようにする意味もある

27 :
テニスは確か60パーセントの確率でポイント取れれば99パーセント試合に勝てるんだっけ?
自分のサービスゲームでSVの成功率が50パーセントなら悪くないんだろうね
俺のSV成功率は正直16.3パーセントぐらいだが

28 :
SV動画を色々見てると、サーブで走ってファーストボレーで決まらなくても結果ポイントが取れればSV成功と見なしてるのが多いんだね
ファーストボレーの一発で決めようと躍起になっていたけど少しハードルが下がって楽になったよ

29 :
アプローチショットからのボレーはするの?

30 :
もちろん。でもストロークの精度と威力が微妙なので無謀な突進になることも多々あり
その点サーブなら威力はともかくコースと球種はそこそこ狙えるのでボレーまで組み込んで考えやすいのは利点
来年は自他共にサーブアンドボレーヤーと認められるよう精進します

31 :
去年最後の試合はサーブアンドボレーがよく決まりど真ん中へのサービスエースでフィニッシュという最高の形だった
ところで、走ろうと思って打ったサーブは重心が前に移動するからか、フォルトかもしくはエース級の速球になりやすい気がする。走らなくてもこの打ち方に統一しようかな

32 :
>>31
フラットサーブでS&Vしてるの?

33 :
早いサーブでS&Vしてたサンプの動画あげておくわw

ttps://www.youtube.com/watch?v=ws-3inZYPg8

34 :
反対にスピンサーブでS&Vしてた江戸前さん

ttps://www.youtube.com/watch?v=goSWYwzHmXQ

35 :
>>32
SV修行中なのでフラットスライススピンどれでも走ってるよ
でもレフティなのもあってやはりワイドのスライスからの成功確率が高い
フラットはコースが甘いと鮮やかなパッシングを決められる一方でコーナーを突ければエースになることもあり意外とファーストボレーまでたどり着けない
スピンからのダッシュは跳ねるボールが苦手な人には有効だけどロブを打たれることが多いかなあ
その動画のエドバーグぐらい速いスピンでコースを狙えれば確かに武器になるだろうね

36 :
>>35
やはりサウスポーなら最大アドバンテージのスライスサーブをさらに極めるのが良いだろうね

サウスポースライスサーブでデュースコートは、
右利きフォア側と見せかけてボディーに食い込むサーブとセンター着地後アドコート側に逃げるサーブ、
アドコートは、同じく右利きフォアと見せかけてボディーサーブとワイド(コート外側)に逃げるサーブで
天下獲れるんじゃまいか?
(右利きの自分が最も嫌なサウスポーのサーブどすw)

37 :
サウスポーのミーシャ・ズべレフ
ttps://www.youtube.com/watch?v=-DvEe2Ew7rI

トップ10 Best Serve and Volley Players
ttps://www.youtube.com/watch?v=dYHPa1j2zOM

自分推しのラフターw
ttps://www.youtube.com/watch?v=OvgktgxjDzs

ttps://www.youtube.com/watch?v=tN6iDbtJxs8

38 :
なんだよー、こんなスレあったら教えろよーw

俺も江戸前好きでまだプロスタ使ってます(^ω^)
一応、TWの新品だけど。

シングルスは最近やる機会がないのでダブルスで並行陣ばっかだけど、
やっぱ取るか抜かれるかの一発勝負が楽しいね。

100回抜かれたら101回更に出る江戸前、出るか出ないか駆け引きの上手いマック
ぶんぶんサーブでボレーよりもサーブで崩すベッカー

そして、自分のサーブが早すぎて前に出る前にリターンが返ってくるフィリポちゃん (゚∀゚)

S&Vにも色々あるよね。
ここだけの話、何気になぶらっちと井上えっちゃんも好きだった。
特になぶらっちは、上手い!っていうプレーだったな。

39 :
>>38
なぶらっちもサウスポースライスサーブで崩してたね!

女子なら今は亡きノボトナの突撃が好きだったわ(´;ω;`)

40 :
>>37
ためになる動画だー
現役だとミーシャが生粋のサーブアンドボレーヤーだということぐらいは知ってるんだけど、いかんせんフェデラーに全く通用しなかったイメージしかない
あれ見てSV専を志すジュニアなんかいるんだろうか
それにしても自分はやるのに他人にはさせないフェデラーのエグさよ

>>38
ナブラチロワのSVも美しくて憧れるよね
しかしこれまた現役末期ではグラフとかにバンバン攻略されちゃったイメージ

古い動画を見てるとリターン側が思いっきり振ってる感じだから、昔のラケットやフォームは球速出なくてSVしやすかったんだろうなと実感できたよ

41 :
え、オッサンスレにしちゃっていいの?(゚∀゚)
>>39
ノボトナがビンギスに決勝であと一歩っていう所で負けたのはハラハラして見てたぁ
>>40
え、ミーシャってS&Vだったの?ノーマークだった。
俺的にはロペスがそうらしいというイメージだが、あんまり勝ち上がってないよね。
>古い動画を見てるとリターン側が思いっきり振ってる感じだから、昔のラケットやフォームは球速出なくてSVしやすかったんだろうなと実感できたよ
スピードより角度だと思う。
昔はシングルスのベースライン両端を結んだラインより外にリターンが来るって事はなかったけど、今はサービスライン両端Tポイントまで来るっしょ?
ベースラインコーナーまでならボレーヤー有利だけど、サービスラインまで角度付くと取れないよね。

42 :
https://youtu.be/zfuaUic0E-M

これぐらいボレーが上手いとSVもかなり有効だろうなあ

43 :
>>42
上手いっすねぇ(なんでアドコートのプレーが無いんだろうね?w

織田裕二さんのS&V

ttps://www.youtube.com/watch?v=hNo_02a8LrQ

44 :
裕二ボレー上手いなw
最近、センターから切れ込んで内側に逃げていく速いスライスがSV的に有利なんじゃないかと思ってひたすら練習してる
相手は走らされる距離が長い上にコート真ん中あたりから打たされるからなかなか有効なパッシングになりにくい
問題はワイドのスライスに比べてコントロールがシビアなこと

45 :
>>42
ボレーが上手いっていうより、この動画でも言ってるけど、スクールなんかでやたらと「ボレーは深く」って言い過ぎることだと思うんだよね。

特にダブルスなんかは、リターンがステイバックするのに、深く返してたら、
リターンが動かずに2打目を打つからリターン有利になっちゃう。
なら打ち損ないでも短いボレーならリターナーは動きながらオフバランスで打つからオーブンスペースが出来る。

確かに練習のボレストなら球数打つのに続かないと練習にならんからある程度打ちやすいボレーは必要だけど
実際には深いより2バウンドが低くバウンドしない方が重要。
そんでそういうボレーの方がアマチュアレベルでは打ちやすい。

プロは相手ボールの勢いが強いから、逆にブロックしただけでも深く飛んじゃう。
逆に浅く弾まないボレーを打つ方が難しい。

それと1stボレーでもフォア側はデュークサイドではリターンからの距離もあるし
肩の位置的に前で取るのが難しいから、無理にローボレーよりはハーフボレーで浅く角度付ける方が簡単。
逆にバックはリターンからの距離も短いし、肩が前になるのでミドル〜ローボレーで取る方が簡単。
アドサイドだと逆になる。

他にも片足スプリット、必ずしも止まる事が必要なんじゃなくて、相手のインパクトで空中に居て、
相手ボールの方向が分かってから着地した足で左右に動くとか、こういう細かいスキルってスゴく重要だけどあんまり言われないよね。

雑誌だと、初心者向けに教科書的な当たり障りの無いこと書くけど、こういうの知ってると逆に簡単。

ここら辺は未だにタカオの動画が参考になる。

46 :
>>44
ん?どゆこと?
アドサイドからセンターにサービス打って、リターンを走らせて、その後ボレー?

特に片手バックだとパッシングがストレートに行きやすくなるから有効だよね。

俺は今は週1スクール生だからサービスは打ち分けってより一つのコースを狙うのが精一杯だけど、
やっぱりセンターセオリーで、周りはワイドにスピンサーブとか打ちたがるけど
ワイドのスピンの打ち損ないで身体開いてセンターに入っても、前衛がセンターにぐっと詰められるし、
リターンの角度も付かないからボレーも甘くなって打ちやすい。

却ってワイドに入るとストレートケアと角度あるリターンセンターに返すとリターン前衛に捕まるからもう一度ワイドに返さなきゃいけないし難しいよね。

技術的に難しいからスピンに憧れるけど、S&Vだとスライスサーブの方が身体の動き的にサービスダッシュに向いてるし
バウンドが低くてリターンを上から叩かれるリスクが低いからS&Vではもっと評価されていいよね。

47 :
>>46
そうそう、右利きだとアドからセンターに速くてあまり曲がらないタイプのスライスを打って左にキックさせるやつ
ワイドに数回打ってワイド寄りに立ってる人にこれをやると、エースになるか返してもかなり身体が泳いでくれて、面白いように真ん中に飛んでくる。あくまでも自分の対戦相手のレベルでの話だけど
言われたように、ワイドスライスは普通に有用だけど慣れた相手がストレートに打ってくる可能性が高まるので、もう1つ2つぐらいSV向きな球種を身につけようと思って励んでる

48 :
たまにシングルスやってワイドにいいサーブが入り過ぎてストレートを抜かれる

あると思います。
あると、思います。

49 :
会心のワイドサーブをポール回しみたいに綺麗に決められると非常に悔しいよね
やられたこともやったこともあるから双方の気持ちがわかるw

50 :
>>49
会心になっちゃったワイドサーブでポール回し的に何度も抜かれる

あると思います。
あると、思います。

51 :
>>50
ストレートに打たせる前提でストレートカバーしてみようかな。

52 :
ホントはダブルスと同じようにストレートに打たせるサーブとかアングルに打ちやすそうなサーブとか考えた方がいいんだよね。
その「会心になっちゃったサーブ」とかも相手が振り遅れ気味が多かったらセンターTより思いっきりストレートケアでいいんだけど
あんまりシングルスやらないと思ったほど自分がサイドに動いてなかったり。
あとは6ゲーム先取くらいだとストレートが得意とかクロスが得意とか傾向あるよね。

あーシングルスやりてぇ(;´Д`)

53 :
【フェデラー】フェデラーの華麗なサーブ&ボレー【生きるレジェンド】
https://www.youtube.com/watch?v=5iGPzx0tuec
1:27の華麗なバックボレー 打ちたい〜

54 :
>>53
31秒プロスタッフぐにゃぐにゃになっとるやん!簡単そうに見えて凄い球威を絶妙に殺してるんだな

フェデラーなんかはボレー技術はもちろん超絶だけど、読みも的確だからなかなか抜かれない気がする
どっちに来るかギリギリまで分からず真ん中に立ち尽くしてあっさり抜かれる俺からすると、なんでもいいからキッカケを見抜いて左右どちらかを決めたいんだけどそれがまず難しい
相手の肩とか身体の開きとかよーく観察してるつもりなのに咄嗟にはわからないんだよなあ

55 :
>>54
ラケットふにゃふにゃはnの頃までは結構あったよ
https://www.youtube.com/watch?v=xNPaZj4yn00
っていうよりこの後からラケット剛性上がってこういうの他のメーカーでもスロー画像で見なくなった。


シングルス最近やらない俺が言うのも何だが、あんまり見過ぎたり考えすぎると良くないのかも。
ダブルスと違ってシングルスのS&Vは1面全部カバーするのはムリ。
なので読んでボレーというよりはダブルスでもそうだがそこに打たせて決めるっていうのが昔からのセオリーだよね。

エドバーグみたいに100回抜かれたら101回出る!っていうのもあるが、マックみたいに出るのか出ないのかポイントで変えて、相手のリターンを惑わすとかもあるし
フェデなんかはストローク戦でも勝てるから、そういうの前提にポイント組み立ててるといきなり出て来られるとリターンが甘くなるとか。

参考になった動画でどっかのトッププロの外国人コーチのリターンで、リターンはまず相手コートの真ん中に中ロブくらいでもいいからサービスラインとベースラインの真ん中後ろに返す、っていうのやってて
逆にステイバックしてるとネットのリスクを犯すよりはそういう浮いたリターンが来やすい。

フォームで読もうとすると俺レベルだとあんまり上手く行った試しがない。
厳しいコースだけど咄嗟にラケット出て返した方が上手く返るとかあるけど、意識的な無意識の読みというか無意識的な意識的な読みというか、
練習では意識してある程度観察したり組立はするけど、ゲームとかになったら無意識的にそういう絞り込みをする、っていうのが良さげ。

ダブルスと違ってシングルスのS&Vはまず1球目のボレーで決めるか抜かれるかが多いから、基本抜くか抜かれるかだよね。
特に最近多い両手バックはグッと構えられるとダメ。読めない。
あれはもうその構えをされる甘いボレーを打った自分が悪いと思うよりない。

56 :
>>53
フェデが引退したら現役トップのS&V使いが居なくなるから寂しなるね・・・(´・ω・`)
現役組の試合では見られなくなったS&Vの試合を温故知新で観戦しようず
サウスポー対決 悪童まけろうvsすこんちょ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ho5EjIE-jxw
ロングバージョン
ttps://www.youtube.com/watch?v=DaLnN3kA9bk
まけろうおじさんvsえどまえさん
ttps://www.youtube.com/watch?v=A0M22ZUbhRA

57 :
>>55
うーん、深いなあ
確かに実際問題、フォームで読めない。左右の二択なのにギリギリまでわからない。動画なんかでテストもしてるけどまあ60パーセントぐらいの確率でほとんど読んだ意味なし
やはりサーブで相手のコースを少々限定させるぐらいしかできないか…

もしくは、わざと左右どちらかに寄ってオープンを狙わせるというのも試行中なんだけどどうだろう
あえて右寄りにいて左に飛び付くつもりでいると遠くても意外と届いたりするし、うっかり右に来ても体はそこにあるからなんとかなったりもする
自分の動きを迷いのない状態に制限することでパフォーマンスが上がる部分もあるのかなと
ほとんどダブルスの前衛と同じ話かもしれない

58 :
>>56
ウヒョー (゚∀゚)ナツカシー
そのすこんちょのDVD、ヤフオクで買ったわw

実は江戸前も好きだがすこんちょの方がもっと好きだったりする。
あのエースor観客席かっつーバカ打ちとかw

>>57
いや、たんに酒の肴にgdgd言ってるだけだけどねw

おら来いやードカッ
( ゚∀゚)c彡☆))Д´) パンッパンッ
ボトッ

っていう何も考えずにボレーで仕留めるっていう気持ちよさでいいんだけど
まさにダブルス前衛のように誘い受けだったり、前に詰めるプレッシャーでリターンミスをさせたり
そういう部分の駆け引きの面白さもあるかと。

江戸前とかマックなんかの試合でも、意外と教科書通りのボレーでポイント取るって試合の中でも少ないんだよね。
かと言ってサービスエースも多い訳じゃなく、プレッシャーを掛けてリターンが微妙にストレートやショートクロスアウトネットしたりも多い。

フォームから読むより、空けてそこに打たせるみたいなポジション取りからの読みの方が読みやすい気がす

あと、しゅーぞーが「ネットダッシュは波のように襲いかかれ!」とか何言ってんだ?と思ったが
確かにふいんきというか、なんか抜けそうにない感を受ける時と、ポジションは抜くとこないのに抜けるコースがある感じの時とあるよね。

「おら抜いてみろやぁ!」という感じの方が、なんとなく相手も「こっち抜いたるでー!」と力入ってコースが読める、みたいな。

ダブルスのIフォーメーション的な感じもあるかな。
スペース空いてるけど、リターナーもどっち動くか分かんなくて考えちゃって甘くなるとか。

セオリー通りの並行陣の方がシンプルにクロスに沈めれば簡単、みたいな感じで。

59 :
>>58
ルコント、シニアツアーではお笑い系みたいになってるけど
現役当時は天才肌でソース顔(死語w)のイケメンだよね

おじさんすこんちょvsきゃっちゅ
(S&V使いのプレーヤーはシニアになってもネットダッシュするのが興味深いw
ttps://www.youtube.com/watch?v=cqfnIKQDFX0

若ききゃっちゅvsえどまえ
ttps://www.youtube.com/watch?v=co34F0jQsAM

きゃっちゅvsえどまえ2
ttps://www.youtube.com/watch?v=FVQewL_xW9g

60 :
>>59
>>56の7:05でお笑いの才能の片鱗も既に見せてるがなw

その後の手を顔にやって「やれやれ」風なところでジャッキーチェンを思い出した。

61 :
>>60
狙撃ポーズはルコントらしいと思たわw

S&Vアーカイブ
ヘンマン
ttps://www.youtube.com/watch?v=aW5nxsYowmU

クライチェク
ttps://www.youtube.com/watch?v=IZzQ9OlWDsc

62 :
気持ち悪い名前の呼び方ヤメレ

63 :
>>62
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファミリーテニス

64 :
>>61
今日試打会で、ちょっとサーブをクライチェク風にしたら割といい感じだった。
昨日、ここの動画を見てたせいか、夢の中で「こうしたら誰でも打てるマッケンローサーブ」というのを見たw
前に、YouTubeでまだあの背中向けてない普通にサーブ打ってる動画あったんだけど、お気に入りに入れてたけど消されちゃったんだよなぁ
普通にショボいサーブでw
あとマックってあの頃からフォアのドライブボレーとか、すこんちょの動画でも浮いたボールを叩き込むのに振り抜いてたり
ドロップの天才的タッチのイメージあるけど、フォアボレーは強打多いよね。
んでレンドルとのレッスンビデオだとスゲー教科書的なボレーのフォームしてんのね。
https://youtu.be/fNaFmTTXOhg
https://youtu.be/dGA8sdCktf4
attackはアガシのビデオだったと思ったけど、タイトルなんだったっけなー
これ見るとレンドル、ボレーのフォームは結構お手本通りだけど、やっぱウィンブルドン獲れなかったのはあのラケットサイズとしか…
意外とビッグサーバーなんだよね、レンドル。

65 :
>>64
マックとレンドルが一緒にこんなレッスンビデオに出てたのかw

昔のウィンブルドンはS&V必須みたいにみんな前に出てたけど
アガシがイバニセをベースラインプレーで倒して優勝したから
レンドルも無理にS&Vの特攻をせずに
得意のベースラインプレーに徹した方が優勝できたかもしれんね
(ボルグの5連覇もベースラインプレーかな?

66 :
サーブが速すぎてボレーが間に合わないフィリポちゃんも好きだな
https://youtu.be/6kW0rVg2CzE

>>59
キャッシュは「世界一フォアボレーが上手い」と言われてた記憶が。

バックボレーが上手い選手は何人もいるが、(エドバーグが居た時でさえ)キャッシュのフォアボレーが教科書通り、とか。

多分、福井プロの解説だろうが、ボールをキャッシュするように打ってます的な感じで。

67 :
>>65
アガシはインタビューかなんかで「世界一のリターンが世界一を取る」的な事言ってて
男子はサービスキープが当たり前だから、サービスをブレークした方が勝つ、という確かに当たり前の理由で
そういう意味ではレンドルはS&Vに拘るよりサービスキープとリターンのブレークで良かったのかも。
イバニセビッチはS&Vなのかストローカーなのな未だに謎。
ビッグサーバーではあるけど、あんまりS&Verとは言われ無かったよな。
サンプラスとやって「あいつ女子のサーブ返すみたいに返しやがったんだぜ(泣」とか言っててファンになった。
タイトル獲った時は泣けた。

68 :
>>66
サンプに打ち勝ったスカッドサーバー
https://www.youtube.com/watch?v=j7W7C9NVPeU

フェデ対スカッド
https://www.youtube.com/watch?v=-rD17DukZ90

ラフター対スカッド
https://www.youtube.com/watch?v=78is90u1Ez8

69 :
>>67
イバニセは土コートの優勝もあったけど
全仏での活躍が無いからストローカーは違う希ガスw

全英優勝は4回目の正直だったから
ラフターファンの俺っちもこの時だけはイバニセ応援してたわw
(ラフターも決勝2回目だったんだけどね・・・
二人とも全英決勝でサンプに凹られてる(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=DzoEVuRkLLo

70 :
ゴランWB優勝はまさに神の思し召しだったyo
それ以外の言葉がない!

71 :
あくまでも自分のレベル内の話だけど、甘いリターンを誘うには相手を走らせることが有効だと思う
2歩でも3歩でも動かすことによってパッシングの精度が落ち真ん中に集まりやすくなる
フラットならできるだけ速く相手の予想していないコース
スライスはコーナー手前に落ちてさらに逃げるキック
スピンは速く伸びるやつなら相手を動かせるが遅めで高く跳ねるタイプは上手い人なら回り込みフォアでしっかり構えて打たれるので、何度か綺麗に返されたらもうSVに使うのはやめておく

結局、いかに「返すのに精一杯」なサーブを打てるかどうかによるのかな
200キロサーブが打てればいいんだけどサーブスピードは個人毎にある程度の限界があると思うので、後は球種とコースを磨くのみ

あとはボレー(これが永遠の課題)

72 :
そだね。
サーブはどうしてもドッカンサーブ打ちたくなるけど、やっぱりスピードよりプレースメント
更にどうリターナーを動かす、オフバランスにするか、は大事だ。
自分のレベルがどうであれ、同じくらいの人とやると、速いだけのサーブって慣れてくるし
その時によって相手の好きなタイミングに合うと、カウンター的に返って来ちゃう。
昨日もダブルスだけど一発リターンエースくらったw
最近はデフェンス、カバー力が上がったんで、あんまり聞かないけど「オーブンスペース」ってのが特にS&Vではセオリーだよね。
サーブで相手を動かしオープンスペースを作りそこにボレー。
シンプルだけど、やっぱこれだよね。
ダブルスとかボレストはある程度続けなきゃいけないから「深く」って言うけど
シングルスのS&Vはオープンスペースに打つのに深いボレーより角度の付いたボレーの方が大事かと。
エドバーグなんかほとんど1stボレーからシングルスのサービスラインサイドTに打つこと多いし。
あとはそこに打てるボレー(これがry

73 :
野獣ミルニーぱいせん、コリのコーチに就任してたのかw

ttps://www.youtube.com/watch?v=t47slEwx1O0

74 :
私見だけどダブルスはサーブアンドボレーの良い練習になる
サーバーならもちろん走れるし、前衛ではボレーを磨ける
シングルスだと練習試合以外は毎回走るわけにもいかないのでサーブアンドボレーのことばかり考えてもいられない
ダブルスで唯一残念なのは、サーブを打てる回数が少ないこと

75 :
藤林丈司

76 :
>>74
実際そうみたいよ。
雑誌のスクール生のアンケかなんかで中級まではボレーが苦手って多いけど、中級から上になるとボレーが得意ってなってて、これは単純にボレーを打つ回数が増えたからじゃないかと。

しかもダブルスでもネットが好きな人だとリターンダッシュもリスク低い、むしろ理論的にはサーバーよりもボレーで有利ってあるから
リターンダッシュなんかはシングルスよりはるかに多く出来る。

確かにサーブの回数はシングルスの半分だけど、リターンダッシュをすればシングルスよりも前に出る回数は増やせる。

77 :
スモールサーバーの俺氏のダブルスは
S&Vよりリターン&ダッシュのほうが断然多い(´・ω・`)

78 :
そういや良くラフターがリターンダッシュしてたけど「チップ&チャージ!」って解説叫んでたけど
リターンダッシュとの違いが分からない。
スライスを使うからか?(´・_・`)

79 :
リターンダッシュ

速いフラットなり、深いスピンなり、スライスを使ったリターンダッシュ


チップ&チャージ(SV時代のリターンダッシュはほぼこれ)

スライスを使ったリターンダッシュ

80 :
でもエドバーグやサンプラスがスライスでネットダッシュしてもあんまり言わない感じ。

まぁそんだけラフターの得意技ってことなんだろうけど。

福井プロとしゅーぞーの解説で「エドバーグは流れるようなネットプレーですね」って言ったら
しゅーぞーが「というよりボレーでシコるって感じですね。とにかくミスらない」的なこと言ってて
やっぱ対戦した人の感覚は違うんだなー、と。

ラフターはしょっちゅう「壁のように立ちはだかる」って言ってたなぁ。

あと興味深かったのは井上エッちゃんがナブラチロワの事を「特にスゴいショット、速いとか打ちにくいとかそういうのはないんですけど、」
あれ、後半なんだっけ?動きが早いかなんかそんな感じの事を言ってたな。

81 :
自分で書いてて思ったけど、日本って井上悦子とかまだ現役のタカオとか居るのに何故かS&Ver少ないよね。

勝ちにくいのか指導者がストローク重視なのか、ネットプレーを評価しない感じ。

エッちゃんなんか特別スゴいサーブとか体格がいいとかそう言うの無かったのに。

ちなみにNHKのテニス教室で九鬼潤のテニス教室でナチュラルに「エッちゃんさぁ、〜感じでやってみて」とか言ってて
あの顔でエッちゃんはネーだろwと学校で話してたのは良い思い出。

今考えると、世界のトップ100以内に居たプロとそのコーチがいつもやってる練習を解説してたってのは良い番組だったなぁ

82 :
お前が知らんだけでサーブアンドボレーヤーは何人もいたわ。そんな世界と比べて比率変わらんぞ。今は世界中でいなくなっただけだろ。何も知らんバカが語るな。

83 :
ここ友の会だから空気悪くなること書かないで欲しいな。お願いね

84 :
どこにでも一行避難コメの暇人はいるよ〜
現実世界では負け犬だから
ネットではマウントしたいんだろうね〜

85 :
達人たちのSV動画を見てると、ボレーの読みは反射神経ではなく経験のなせるわざなんだなと思えてくる
こういうコースを狙って相手の体勢がこうなったらまずこっちに飛んでくる、というような経験知の集積が意識的にか無意識的に予想コースを限定させるっぽい
フェデラーがあの歳でも超一流でいられる理由の1つもそこにあるのかな

でもそういう読みの能力は今は達人芸でしかないけど、テニスの研究が進んでくるにつれてジュニアレベルからもっと深く叩き込まれ、そのうちフェデラー並みの老獪な読みを持つジュニアなんてのもバンバン出てくるようになるんだろうね
そうなるとサーブアンドボレーがネオSVとして再脚光を浴びる日も来るかもなんて妄想が膨らむ

86 :
それは俺様レベルでも思う。
自画自賛だが、ダブルスのS&Vは結構上手いと思うが、ここに来るまで抜かれて覚えた。
セオリーも当然あるんだけど、やっぱ抜かれて抜かれて、何度も抜かれる内に自分のボールがこっち言ったらここに打たれるな、とか、なんとなくアングル狙ってるな、とかそういうふいんきみたいのはあるよね。

自分で言うのもなんだが、ジャッジ能力はかなり高くて、でもそれがミスる時って大抵脳ミソ疲れてプレーが全体的にダメ。

逆にリターンとかでもサーバーのフォームでコースを読もうとかパッシングとかもフォームで読もうとか思うとダメだね。

フェデのゴイスーな所って、そういうのを超高レベルで、さらにセットポイントとかマッチポイント掛かったプレッシャーのある場面でも気負うことなくプレーしてる所かなぁとか思う。

87 :
ふいんき、来たな(笑)

88 :
たいくの授業!

89 :
>>87
時代はふいんき、でも正しくはふんいき。

90 :
おおずもう
おおずもお

91 :
いばらき
いばらぎ

92 :
フェデラー快勝か
SV かっちょええぜ〜

93 :
https://youtu.be/-Sv7eysObxI
目線を変えない、次はこれだけ意識してみよう

94 :
>>93
タカオも言ってるよね。
頭の上下動はダメって。
俺は、テニスって能の膝を曲げて動く動きが基本で、コートに入ってから出るまであれで動いたら安定したな。

あと個人的には片足スプリットは決して難しくなくて、最初から練習したら割とすぐに習得できた。

ポイントは相手のインパクトで身体が宙に浮いてること。
さすればインパクト後のボールで蹴り足が決まってボール1個分はカバーが広がる。

95 :
ナダルもSVか〜
対ジョコビッチかな〜

96 :
我々アマチュアがSVをやるのは実効性以外に好みやロマン的なものも多分にあると思うけど、トッププロがあえてSVを取り入れる理由はどんなとこにあるのかな
中途半端ではもちろん、相当極めてもミーシャズベレフ対フェデラーみたいな散々な目に遭うのに
フリーポイントというほど楽でもないし、相手にプレッシャーを与えてポジションをずらすとか言うもっと長期的な戦略?

97 :
>>96
相手の意表を突くとかロングラリーを避けてショートポイントを狙うとかじゃないの?

98 :
>>96
相手が慣れないことをするためじゃない。
一昔前はみんな慣れていたけど忘れた頃にやると効果的かと。

99 :
>>95
AO見てないんだけど、ナダルがS&Vしたの?
>>96
>>96自身や他の人も言うのと同じで、流れを変えるとか試合のパティーンを単純にさせないとかじゃね?
S&Vしない選手の場合、リターンは何も考えずそれこそワウリンカのフォアズラのようにブロックリターンでもいい。
って誰がズラやねん!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
が、たまにS&V混ぜてくるっていうとリターナーはサーブの後に相手の動きを見て
高く深いリターンか足元に沈めるリターンか変えなきゃいけない。
それで一つリターンの選手に「考えさせる」っていう余計なプレッシャーが与えられるよね?
そうするとリターンミスも誘えるし、試合の流れで大きなポイントの時に出てくるのか出ないのか迷わせて
楽にセットポイントとか取る布石にもなる。
これは俺らにも当てはまることで、ダブルスなんかでもロブリターンが上手い相手でペアが上に弱い場合なんかは
全部全力で前に出ると同じパターンでやられちゃうけど、ステイバックしたりすると
またリターンが出るのか出ないのか考えてミスが出て来たり。
シングルスでも1stサービスダッシュ、2ndステイバック、という古典的なやり方だと相手へのプレッシャーも少ないけど
たまにフェデなんかが2ndで前に出て来たりってのも相手がビックらこいてリターンミスしたりもあるし
そういうのが試合全体の流れを変えるとかもぬるっぽい。

100 :
>>99 全豪序盤だろうからだけど ナダルはリード局面でSVを入れてきている
フェデラーとはいわないけど、めっさうまい

101 :
ダブルスでネットプレーを鍛えているはずの
内山がスウェーデンの若手(黒人)に、
逆にSVを連発されて敗れ去る悲劇
やはりシングルスとダブルスのプレーヤー間には
レベルの違うものを感じた。

102 :
>>100
へぇ〜。

まぁナダル、ダブルスも結構やっててボレーはカッコいいとは言わないが上手いもんな。

103 :
ダブルス五輪金メダリスト!

104 :
今の女子プロにサーブアンドボレーヤーっているんだろうか?
いたら動画見てみたい

105 :
\♪ヒッビ   /
 \マヨマヨ♪/

   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \    /
  (_二二二_)
  (_/ ̄\_)

 γ⌒ヽ γ⌒ヽ
   ‖_‖
   ● ●
  ⊂|  |⊃
  ⊂|  |⊃
  /∧_∧ヽ ))
  ( ( ´∀`))
(( ヽしへJノ
  (_ィヘ_)

 /      \
/ヒビマヨ〜!!\

ローズウォールのバックが好きな日比万葉ちゃんとかくらい?

106 :
左利きのアメリカ選手

107 :
>>105
なるほど日々万葉か、教えてくれてありがとう!
無観客試合かと思ったぐらいの寂しい画面だけど内容は面白かった
サーブは速いしボレーも上手いからたまにダッシュするのが効いてる感じするね
スピンの威力とコースもいいからセカンドからでも走れるしリターンでもグイグイ行くので参考になる
ところでバックハンドは基本的にスライスなのに銀のエンゼルぐらいの確率でストローク打つのはなんなんだろうな。あんな回数だと実戦で打つの怖くなるわ
https://youtu.be/fddT4pgNj20

108 :
>ところでバックハンドは基本的にスライスなのに銀のエンゼルぐらいの確率でストローク打つのはなんなんだろうな。あんな回数だと実戦で打つの怖くなるわ
スライス回転多いのにコントロールいいってこと?

ガンガン打って走って、っていうテニスもいいけど、こういう多彩なプレーは見ててシンプルに面白いよね。

109 :
>>108
ごめん書き方がおかしかった
バックハンドでスライスばっかり打ってるといざフラットやトップスピンを打とうとした時にコントロールが狂わないのかな、と
これぐらい打たないと練習でもバックハンドのストロークにはあまり時間を割いてないだろうし
でもあのスライスは相手にエースをほぼ許してないので実際かなり厄介なんだろうね。あれでアプローチされてネットからバックハンドボレーなんてされたら絶対決められる自信ある

110 :
逆じゃないか
スライスは大得意なので切り返しのフラットには練習時間割いてそう

111 :
バーディーのスライスは厄介そう〜

112 :
>>106
>左利きのアメリカ選手
タウンゼント関か!

113 :
https://youtu.be/hh-ft39_la4
ボレーで決めに行くのではなく相手のミスを誘うつもりでというのは良いアドバイスかも

114 :
とりあえず前に出てから考えるというのはどうなんだろうね
自分は最近、相手が打つ前から自分の打つコースを想定しておき(第1希望)、それが無理そうなら臨機応変に第2希望という感じのボレーを試してる
それが正しいかどうかは知らないけど慌てて真っ直ぐ返しちゃうことは減った

115 :
>>113
https://youtu.be/3LIHdi9DG_Q
こっちの動画の
ボレー難しい理由
・綺麗なフォームで返すの難い
・良いとこ入ったのにロブで抜かれる
・良いとこ入ったのにパスで抜かれる
→またボレーさせられてリスキー

なのでシンプルに相手から遠い所へ落とす
っていうのもいいかと。
S&Vって、例えばエドバーグなんかでも綺麗にボレーで決めてるポイントってそんなに多くなくって
そういうのって良いサーブから浮いたリターンで何やっても簡単に決まる、っていうのがほとんどだと思うんだよね。
実際は、当然ボレーは簡単にミスしないっていう前提はあるけど、ボレー打たせたら何か負ける、っていうイメージで
足元に無理に沈めさせてネットに引っかけさせたり、無理にシビアなストレートやクロス、ロブを狙わせてアウトでポイント取るっていうのもS&Vだと思ってる。
むしろこっちの方がポイント比率としては多いんじゃないかと。
>>114
それもアリだと思う。
スポーツ心理学だと、運動の動作って非言語的なイメージで行う事が重要で
言語的な「ここに来たらこう返そう」とか考えるとスムーズに反応出来ないらしい。
練習で新しく覚える時は仕方ないけど、反復練習してきたら考えない方が良いことが多いのはそういう理由かと。
なので、いなちんの動画でも「何度も抜かれて覚える」ってのを言ってるんでは、と。
俺も「ロブが来るかパスで沈めるか?」とか言葉で考えると身体が一瞬硬くなって反応が遅れミスること多いけど、
何となくボーっとして、上に来るボールのイメージと沈むボールのイメージが頭に浮かんでる状態だと、割と反応しやすい。

116 :
S&Vって、言葉としては「S&V」としかないけど、選手によって結構タイプに分かれると思うんだよね。
例えば、ベッカーみたいにとにかく反射的に反応して飛び付くタイプ
エドバーグみたいに理詰めで組み立てるタイプ
イバニセビッチやフィリポみたいにビッグサーブでオマケにボレーで決める
マックみたいに出たり出なかったり翻弄するタイプ、るこんちょみたいに意味不な…etc
どれが正しいとかでなく、もう好みとしか、というか好きなのでいいのではと。
ボレーも「1stは深く!」とか言うけど、ダブルスと違ってやっと届いたり、相手がパスを待ってるのに深く打っても意味がない。
ならやっと届いたのはネット前に落とす方が簡単だし相手も走るし、1stがローボレーでもサイドTとかに短く角度付けた方がポイント取りやすい。
それが無理な時に初めて1回セオリーのストレートに1st入れるとかあって、俺は「抜くか抜かれるか」って方が面白いし
特にストローク好きな相手だと繋ぎのボレー打たせたら負け、みたいな部分あるよね。
そういう所でサーブからどこに入れて相手の読みを外して、っていう駆け引きとかも面白いし、ガシャってドロップになるのも一つのパターンでストローカーほど正解ってないかと。
アプローチからでクロスがいい相手にセオリー崩してクロスにだだ寄りして無理にストレート打たせてミスを誘うのもありだし
サーブをセンターに打ってクロス打たせないとかの組み立ても面白いし
ワイドからオープンにボレーでエースを取る気持ちよさもある。

と、まだ抜かれまくってる俺が言ってみる(´・_・`)

117 :
>>115
非言語的なイメージというのはあると思う。そこを突き詰めると「身に付いた」動きになるのかと
俺も以前はボレーやストロークで球がどっちに来るのか考えて「フォアならこっち、バックならあのコース」って考えてたけどうまく行かなかった
もっとシンプルに、どっちに来てもとにかく狙ったコースに打てるように練習すればいいんだと気づいてから、とにかく余裕をもって打てるようになった
テニスは複雑な事象が同時に展開していくから、自分がやることはできるだけシンプルにしたほうが力を発揮できるのだろうと考えてる
ガシャりドロップは俺の得意技
さも狙って打ったような顔でクールに踵を返してポジションまで戻っていく圧倒的大物感

118 :
>>115
生徒さんのTシャツがスリクソンでラケットがヨネックスなのじわじわくる
しかも難しいVCORE PRO

119 :
>>118
同じ人か分かんないけど別の動画で「ウチでトレーナーしてる何某さんです」とか言ってたからその人じゃないの?
今は冬だからTシャツだから冬だとトレーナー着てるかも(以下略

120 :
ティームのスライスに対して、じょこはスライス返ししかできなかったから
ティームもネットに出れば何とかなった気もしますな
スライスとネットプレーはセットで練習せねば!と痛感しますた

121 :
マルチ厨はここに来なくていいよ

122 :
リターンダッシュ&ハーフボレーが楽しい
ダブルスサークル内の試合でしかしないけど
失敗すると、ペアには「ゴメンナサイ」ですけど
何かをつかみたいから

123 :
わかる、SABRみたいなやつね
セカンドサーブが甘い相手だとつい前で打ってネットに走りたくなる
でもあのハーフボレーで強烈なリターンをするのはなかなか難しくてネットやチャンボを献上しちゃうことも多い
だから個人的にはリスクを取ってでも鋭いアングルでストレートを狙ったりトップスピンロブで前衛を抜いたり、サーバー側にドロップを落としてみたりする
相手にコイツは速攻を仕掛けてくるとビビってもらえれば目的は達成だから、そこはもう派手にやってみるさ

124 :
ん?
じゃなくて普通にリターンダッシュしてローボレーじゃなくハーフボレーで処理とかでなく?

俺はスピンサーブをスライスで跳ね際をライジングで処理するのが得意でそこからリターンダッシュするのが好きだけど
前衛が上手いとスライスの構えした瞬間ポーチに出られて最近そこからのリターンロブを練習中。

それと別にネットダッシュでハーフボレー、特にフォア側のはローボレー以上に多く打つ意識だとネットプレーに余裕が出る。

フォア側ってバックに比べて打点が後ろになるから、デュークサイドはショートクロス気味にフォアに来るのは特にハーフボレーで取る方が楽なんだよね。
そんで深く返すよりネット上低めにアングルにドロップ気味に返す方が楽だし読まれててもバウンド低いからそんなに厳しいのは返って来ない。

逆にアドサイドは相手が逆クロスのリターンになるしこっちのバックボレーは右肩が前になるからローボレーで取った方が楽。
センターに沈んだのはハーフボレーで返すけど、これも深く返そうとするとどうしてもネット高く打つと相手前衛に取られるし
ネットすれすれで深く返そうとするとリスキーだけど、短くてもステイバックする相手は前に出ながらだし
ダッシュしてきても低く取らせられるからむしろ浅い方がこっち有利になる。

たまたま昔、シニアツアーのマックのダブルスの試合を有明で見たときサーブ&ハーフボレーが多くて「言うほどボレー天才か?」って思ったけど
それから自分がやるようになったら、なるほどあの厳しいリターンからのハーフボレーのタッチがプロレベルで不利にならないのが凄いのか、と思った。

まぁそういうのを色々試すのもS&Vの楽しみだな。

SABRもやってみたいけど、スクールだと勇気がないw

125 :
あーあとハーフボレーもサンプラスはトップスピンかけて浮かないように返すのが上手かったけど、
あるコーチはスライスで返す方がバウンドが低くなって相手に取られにくい、とか言ってたが
これもフォア側はコンチだと被せ気味にスピンスライス両方使えるけど
バックのハーフボレーは面が上向きになるのでスライスで返そうとすると薄く入ってガシャリ易いから少し被せてスピン気味の方がミスしにくいね。

間に合わない時はとっさにジャンプして合わせてスライス面作ったりしてドロップ気味に返すとかあるけど成功率低いから決まると気持ちいい( ´∀`)

壁打ちでショートバウンドで後ろの草むらにボール行かないように練習してたらいつの間にか得意になってたw

126 :
RGに於けるティエムの強烈なスピンとアグレッシブ・スライスは
ジョコですら打ち砕いた!
Novak Djokovic vs Dominic Thiem - Semi-Final Highlights | Roland-Garros 2019
https://www.youtube.com/watch?v=EnPIQdtNbx8
5:45 sec

127 :
松井プロのボレーむちゃくちゃ上手い。当たり前か。

128 :

こんな汚い日本人はいらない!松岡修造!消えて無くなれ!
松岡修造から大和民族をはく奪! 汚い野郎は大和民族の敵だ!
美しい我が祖国・大和民族を汚す汚い男・松岡修造!
レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸振りかざして
世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した、松岡修造は正気を逸脱している。
正に、基地外沙汰だ。
こんな汚いことする基地外テニスプレーヤーを世界の何処探しても見た事ない。
美しい我が祖国・大和民族の恥だ。日本のゴミだ!日本人をやめろ! 大和民族の敵だ!
テニスプレーヤーのだれ一人松岡修造みたいなこんな汚い
妨害行為をした奴など、世界の何処にもいないぞ。基地外松岡修造、恥を知れ!
美しい我が祖国・大和民族を汚す汚い男・松岡修造!
日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!! 人間もやめろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪・日本人の恥!日本人を止めろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪!くたばれ!ゴミ野郎!松岡修造! 消えろ!
こんな汚い日本人はいらない!大和民族の恥だ!
大金持ちの親族のバックの援護を背にして大韓航空のナッツ姫みたいな
汚い事するなら韓国人になれ!
朝鮮人面している松岡修造にはお似合いだ。
そして韓国人に滅茶苦茶 徹底的に叩かれろ!

129 :
次期阪神阪急東宝宝塚を統べる漢 シューゾー

130 :
練習では綺麗に決まるのに試合になると焦ってボレーをミスりまくる…!!

131 :
https://i.imgur.com/SnysnjI.jpg

132 :
逆にクロス半面のサーブからの練習でリターンが返ってこないのに、ゲームになると結構いいリターンが来る不思議。
最近、ボレーでもボールを潰すというか厚く当ててスライスを掛けてバウンドを低く小さくするのを心がけたら結構いい感じ。
あるコーチには「ボールが来てない」って言われるけど、別のコーチは「ボレーは2バンさせるか相手のボールをネットさせるのが目的」と言われ、
確かにゲームでは浅くても弾まないボールの方が有効だったりする。
相手のストロークがつおいと自然と弾かれて深さが出るけど、浅く打てる方が角度も付けられるし
って腕の悪さを正当化してみるw

133 :
深いボレーが絶対視され過ぎてる面はあるよね
要は相手が返せなきゃいいんだからもっと変幻自在に嫌らしいとこに落としてあげればいいはず
安易なボレストをやり過ぎると無意識にそうなっちゃうのかな

134 :
スクールのラスト10分のゲームなら浅いボレーも有効だよね。普通の試合で相手も慣れて踏みこんで打たれてどうしようもなくなるけど。

135 :
サーブアンドボレーをコツコツ研究し続けてて、今のところはファーストボレーでド真ん中には立たないほうが決定率が高いかなと感じてる
相手からするとボレーヤーが真ん中にいれば左右どちらでもしっかり狙えばパッシングできるのに対して、少しでもどちらかに寄られていると打てる選択肢が限られてくる(という気にさせられる)。リターンで時間的にも心理的にも余裕がない相手はこのエサに食いつきやすく、オープン側か真ん中に帰ってきやすい
こちらはもちろんオープン側に来ることを想定し、相手のインパクト直前にオープン側に走るつもりで待つ。そこでうっかり真ん中や自分側に来ても大体返せる。やることがシンプルなので精神的に余裕ができるのが利点
こういう戦術は上級者レベルではもう通用しないのかな?

136 :
>>133>>134
昔のサーブ&ボレーの教科書は「前に詰めて角度を!」っての多かったんだけどね。
ま、シングルス前提だったからだけど。
例えばダブルスで1stボレーがクロス深くに行った、そんなに厳しくないけどローボレーで返す、って時にもう一度クロスに深くはちょっと?だよね。
ならクロスに角度付けて浅くかセンターに少し浅目でもいいかと。
センターも踏み込まれるようなバウンドしちゃうのはダメだけど、滑ってバウンドが小さい低め浅目を狙うと
相手前衛に触られても低いし、前衛抜けても相手から一番遠い所で取らせられる。
これが浅くてもバウンドしちゃう、深くセンターだと相手がストロークで取れちゃう。
スクールのゲームだから試合だからというより、シチュエーションじゃないかなぁ。
慣れるってのは結局同じパターンの繰り返しだから、浅いの読まれて前に動く相手なら逆にもう一度同じクロスに深くが有効になるし。
>>135
いや、レベルが上がるほどそういう細かい所がキモになると思うよ。
そもそも論として
>サーブアンドボレーをコツコツ研究し続けてて、今のところはファーストボレーでド真ん中には立たないほうが決定率が高いかなと感じてる
ん?1stボレーで何で真ん中に立ってるの?
アプローチorサーブがセンターならTポイント真ん中に立つけど、ワイドに打ったら右足or左足がTポイントにかかるように1歩横にってのが教科書的。
これは相手の返球がストレートとクロスのサービスラインTに来る真ん中に立つという意味。
そこから例えば自分のサービス、アプローチが押してて振り遅れ気味とかならストレート来る確率が多いし、タイミングが合ってて沈めてくるとかだとクロスが多くなるとか、あとは相手が好きなコースがクロス気味ストレート気味とかあって。
今は草トーとか出ない俺が言うのもなんだが、やっぱ6ゲーム先取とかって短くて
少なくとも8ゲームプロセットor3セットマッチとかすると、どうしてもその人の好きなコースとかタイミングの合う合わないが出てくる。
単純に右か左かじゃなくて、わざと開けといてそこに打たせる、相手はわざと空けられてるなと狭い方に打つ。
そういう駆け引きもネットプレーの醍醐味。
理詰めでは一番確率の高い位置取りとか言うけど、やっぱゲームの流れで必ず偏りが出て来て、それに応じてポジションや相手ボールの読みって出てくる。
あと教科書的にはこうだけど、自分の感覚だとこっちの方が取りやすい、ってのはある。
例えば俺の場合、サーブ&ボレーで“止まる”という感覚はない。
逆に背伸びして「一本足スプリット」みたいのを意識してたのと、相手が打つ瞬間に自分が浮いてる、相手のインパクト後にボールの方向で足を蹴り出せばそっちに動ける、だから“止まる”必要あんの?っていう。
「止まらなかったから動けませんでしたねぇ」とか「止まらなかったからボレーミスりましたねぇ」とかは自分の意識の中では無い。
後は自分が抜かれて覚えて、「あのサービスでここのリターンは相手が上」とか「いや、今のは自分の読みが甘かった」「これはポジション悪かった」とかフィードバックして。
だからぶっちゃけ、俺自分がダブルスのどこに立ってるか分からねぇw
けど、だいたいセンターからクロス、ロブは取れるポジションに居るっぽい。
そういうのを試行錯誤しながら、けど「非言語的イメージ」でゲームの中で動くのを自分では意識してる。

137 :
>>136
どんなレベルでやってるかわからないけど、ダブルスだと2個目のボレー浅いと相手もアプローチ打って出てきてボレーボレーになって平行陣の優位なくしちゃうよね。浅いボレーも場合によって必要なのはわかるが浅い方が有効ってのは??

138 :
>>135
シングルスのs&vだとアプローチやサーブのコーズで絶対抜かれちゃいけないコースとかここうたれたらしょうがないコースのセオリーが決まってるからセオリー頭に入れて練習すればカラダがポジション覚えてくれると思う。

139 :
>>135
最初の1、2球は通用するからいかに大事なポイントで使うかが鍵になる。
その後は逆をつかれたりする。

140 :
>>137
浅い方が有効ってより「浅くて弾まない」のが良い事もある、ね。

なんでもかんでも「深く、深く」しか言わないから、それはおかしいんじゃね?って話で。

141 :
>>140
日本人のダブルスは深く左右に揺さぶりが基本で外人は前後に揺さぶり浮いたボールを決めてる。

142 :
ここ勉強になるな

143 :
>>132
当然ケースバイケースで両方できるようにならないとダメだよ。
2バックなどで後ろで粘る相手は深く押し込み前に短く。
球を沈めてきてこちらに浅い球を打たせて前に出たがり屋さんにはローボレーを深く深く。沈められた球をローボレーで浅くしか返せないと弱点とみなされて上級者はひっぱたいて出てくるよ。

144 :
>>140
スクールレベルだとまず「深く深く」って事すらできてないからじゃね。浅くなっちゃったボレーで結果的にポイントとれてもレッスンゲームの1ポイントなんてほぼ意味ないし。
上のレベルになると当然前後左右にコントロールするでしょ。

145 :
「浅く」じゃなくて「弾まない」の方にフォーカスして欲しいんだが。

深くても弾んだらダメ。

146 :
フォーカスするもなにも弾まないってのは当たり前で浮いた時点でボレーミスみたいなもんじゃね。

147 :
ま、分かってる人にはいいよ。

ただ、スクールなんかだと、浮いてぽよーんと弾んでも「深いからおk」みたいに言うコーチも居て。

「弾まない」っていうか「滑る」と言ってもいいけど、ちょっと滑らせて押し込むっていうのと違って。

148 :
スクールレベルだとしょうがなくね。上級クラスでもローボレーさせられた浮かさず深く返し続けられる人ほとんどいないし。短くなって逆襲くらったり無理やりアングル狙ってミスるよりマシだよねって意味かと。

149 :
俺はスクールレベルより上なんだという上から目線レスよりも個々人のSV戦術観を拝聴したいものです

150 :
そもそも、俺が「弾まない」って言ったのは
>>132でボレーでも「潰す」っていうかスライスを瞬間でも掛ける、そしてバウンドを小さくって所がスタートなんだけどな。
それを中級くらいから意識するとS&Vでもドロップじゃなくて角度付いた所、センター浅く、色々バリエーションが増える、って話で。
それが追い付いてこっちが劣勢って、それもう相手が格上で何やっても勝てないよ。

ただS&V観かぁ。
ダブルスだとセオリーが複雑な分、逆にセオリーにハマっちゃうからあんまり「俺はこうだ!」って言うのは少なくなるね。
シングルスの方が「腕は悪いが抜けるもんなら抜いてみろや!」って抜くか抜かれるかの一発勝負の醍醐味あるよね。
ドヤ顔できるのはシングルスの方が多い。
実はカス当たりなんだけどw

151 :
>>150
ボレー弾ませないって深く打つ時も同じだと思うけど、潰してスライスって感覚はよくわからない。まぁローのファーストボレーを深くも打てて浅めにも浮かずにコントロールって安定してできたらかなりのレベルだよね。スクールの上級クラスでもそうそういないレベルかと。

152 :
今季から新しく(というより復活)したクラスが生徒2人で
恐らくシングルスやってたかもだが、なんか忙しい訳でもないのにメマイしそうでレッスン行けなかった。
ちょっとウトウトして寝たら、サービスダッシュして詰めてロブで抜かれた夢を見たw

153 :
髄液でも減ってるんじゃないの?
病院行ったほうがいいよ

ところで、近距離からフォアに来ると思ってたボレーがバックに来ると手が間に合わないことが多いんだけど逆はなんとかなったりする
そんなもん?もしくは逆をつかれてもどっちでもちゃんと面を作れるのが普通?

154 :
ボレーはバック7フォア3が基本。
ボレーの中心は身体の中心じゃなく、右肩のラインだから。
特にローボレーとかなら右肩より右、フォア側もバックで取れる。
至近距離からのボレーは足元狙いなんで特にバックで取るのが原則。
ちょっと耳から脳汁でてるけど書いてみる(`・ω・´)

155 :
参考までに
松井プロのボレー
https://youtu.be/NhlzXqI4eW4

156 :
>>155
松井と同じこと言ってると思ったら、その後紹介してて草

157 :
バック7フォア3と言っても至近距離から予想と反対側に来てしまうのに関してはどっちでも同じだよな
ヘタに読みをせず左右どちらでも打てるようにイメージしておくほうがいいのかな

158 :
>>156
いや、俺は「右肩が中心」で松井より詳しい(ドヤ
>>157
まぁボレーでバック7は別に松井プロだけじゃなく定番だけど
ダブルス並行陣のボレーボレーなら単純な反射神経だけでなく、相手ラケットの面を見ることによる予測+その前の自分のボールでのどっちが多いかの確率、ダブルスのセオリーってのでだいたい絞れてくる。
例えばアドサイドでアングルにボレー打った後にフォア側に来る可能性は低いでしょ?
前衛がいるから。前衛のバックボレーでカバーされる可能性が高い。
逆にデュークサイドでセンター(相手バック)に自分のボールが行った後にフォア側に来る可能性も低い。
逆に草トーとかで打つ場所がない、相手が男性の時はアウト上等で右肩を狙え、っていうのは割と有名。

159 :
ボレーボレーなら自分達の対応できないスピード域にあげるなら決めきらないとね。

160 :
そうそう、ダブルスの突き球でもそうだけど、速すぎる球ってのもダメなんだよね。
突き球が速すぎるとペアがポーチ出れないとか
ボレーボレーも速さでポイント取るのもあれば、微妙なペースで浮かせるorオープンスペース作るってのも大事。
俺、よくポーチで相手ラケット狙って返り討ちに合うのやるわw
ボレーボレーとかで相手のラケット狙うの慣れちゃったり。

161 :
>>160
突き球は速くなきゃ意味ないだろ。スピードない突き球はただのチャンボ。ペアがポーチでられるとか以前の問題。

162 :
>>161
ペアが突き球打ちそうだな、打つだろうなってのは分かるしね。1番困るのはその場面で中途半端な浮いたボールセンターに打って簡単に決められること。

163 :
知り合いに元プロというサウジアラビア人のおっちゃんがいて、その人のボレーテクがとにかく凄い
もう歳で太って体は動かないんだが、ダブルス前衛のときTマークのあたりにぼんやりと立ってるだけなのに、なぜか飛んでくるボールの七割方を予測して拾い、しかも尋常じゃない回転をかけたスライスボレーで誰もいないコースに決めてしまう
なんであんなことができるのかボレー下手な俺にはわからない。もしわかればサーブ&ボレーヤーとして一人立ちできそうな気がする
ちなみにそのおっちゃんはスマッシュですら謎のサイドスピンをかける

164 :
>>163
たいてい打つ方向がバレている私としては興味深い。実話なら聞ける機会があれば聞いてみてよ。

165 :
>>164
先日聞いたんだけど、それより俺のポジションや走る時にラケットを両手で持ってないこと等を指摘されてそっちのレクチャーになってしまった。また会えば聞いてみるよ
ボールが飛んでる間は腰も落とさずボーッと突っ立ってて、相手がテイクバックしてボールしか見てない状態になってから突然大胆に動くんだよな。来るところがわかってないとアレは出来ないよ。ほんと不思議

166 :
>>165
なるほど。相手がボールに目線を移した隙をつくダルマさんが転んだ戦法か。

167 :
センターフラット打つの好きな人の場合、わざとセンター空けておく。トス上げて上見てる間にすすっと動く。
おれのダルマ戦法はそれしか存在しない。あとは何飛んでくるかわからない。

168 :
セカンドサーブが弱い相手に対してSABRを仕掛ける。トスの感じで判断して一気に走るのがコツ
でも走った後のライジングの精度に難があり有利なのかどうかわからない微妙な空気を支配してしまう

169 :
>>168
SABRのコツはなるべく後ろにいること。トスを上げて最中にマレーばりの長めのスプリットで前に行くこと、これで成功率は格段に上がる。
その後はなんとなく当てるライジングをして、ネットプレーが下手なことを思い出し、アワアワしてミスをする。

170 :
SABRからスーパースピンをかけてショートアングルに決めたいんだけど甘く浮くと簡単に逆襲されるんだよね
サーブ&ボレーが好きなせいか相手のサーブが遅いとみるとついつい前に行きたくなる

171 :
アングルは絶対決めないとストレートとアングルどっちも狙われるから危ないよね。

172 :
>>163
俺も昔スクールにミャンマーのプロだったコーチが居て、やっぱり色々凄かった。
コーチとしてのテニス理論とかも色々考えてるってプロフィールに書いてたけど、元々のフィジカルの良さもあるけど、
やっぱテニスのセオリーとかを身体で覚えてる感じだったね。
コーチだから生徒を見てボーっと立ってるようだけど、チャンスボールとか来たときの詰める歩幅というか動きとかは大きい。
動きが滑らかだから簡単そうに見えるけど、他の生徒と比べると全然違う。
そんでリストとかも強いし、ベースの筋力があるから、テクニックは当たり前だけど多少のイレギュラーでもカバーが利くから狙ったコースに簡単に打てる。
俺がボレー下手で「握力どのくらい?僕らはインパクトの30センチくらいグッと握ったままボレーするあるよ」とか言ってた。
ダブルス前衛にいるときも、「目は相手前衛見るけど、視界の端でpartnerのballみるよ、そうするとどこに飛んでどう返ってくるか分かるよ」とか言ってて
「出来るかぁあーヽ(`Д´)ノウァァ!! 」と思ったけど、多分、そういう細かいテクニックで読んだりしてんだと。
多分、レッスンでは伝えられない、細かいTipsは色々あるんだろうね。
教えるのがホントに好きなコーチなんだけど、前に数年ぶりに昼のレッスン受けたら、オバサン達に「話長いからゲームしようよ」とか言われてて勿体ないなぁ、と。

173 :
ボレー下手な俺はやっぱり前に動きながら打つと全然ダメだわ、SVでもダブルス前衛でも
SVはネット手前でやってるイメージあったけどファーストボレーで安定してそこまでたどり着けない。サービスラインかそれより前で止まってしっかりボールに対応するしかなさそう
それはそれでまた難しいんだよなあ

174 :
>>173
サンプラスはそんな前でやってなかったような。
サービスライスぐらいや越したあたりでは?

ダブルスに限って言えばファーストボレーは決めるのではなくて並行陣を完成させるための脱皮の段階。ベルディヒとステパテクのダブルスではベルディヒは所謂デッドゾーンのサービスライス前あたりだった。

175 :
好き嫌いも大きいね。
俺はサーブ&ボレーが好きだから、例えばクロス反面のサーブからの練習とかでもガンガン前に出る。

なのでミスも多いがボレーも多い。

ボレーが下手って言っても、抜かれるのが多いのかネットやアウトが多いのか当たりが悪いのか。

抜かれるのが多いのは抜かれて覚えるのが一番早いね。
んで自分のサーブで抜かれないポジションが頭に入るとムリに前に詰めなくても打てる自信が出て来てミスも少なくなる。

俺もボレーが深く入った時や相手がスライスの構えした時に「もっと前に詰めて!」って言われて、いやでもロブケアとかあるじゃん?
と思ったら、スライスのボールなんか早くないからボールが来てから前に詰める、っていやいやムリでしょ
と思ったが、「前に詰める」っていうよりもボレーのステップを大きく取って、って言われた。

https://youtu.be/zhEUS4wG-_0
そんときにこの竹内コーチの動画思い出した。
学生の動きと竹内コーチの動き見ると簡単そうだけどステップの幅が全然違う。

自分の動画見てるとこの学生よりももっと動いてなくて、ステップ意識したらかなり良くなった。

176 :
>>175
それで再認識したけど自分がセンターよりの位置で角度のついたワイドのボレーを打ってワイドに抜かれることが多い。
わかってるけど忘れた頃に抜かれるジレンマ。

177 :
あとシングルスとダブルスでも違うけど、ハーフボレーも多く使うね。
ダブルスなんかはワイドに入ったサーブなんかはデュークサイドだとフォアのローボレーで取るよりも
ハーフボレーにしちゃった方がバランスも崩さないしリーチも広がる。
「ボレーは前!」って言うけど、個人的にはそんなに前じゃなくて、特にフォア側って右肩が支点だからワイドのボールをローボレーで取ろうとするとかなり足で前に詰めないといけなくて難しい。
アドサイドは右肩が前になるんで逆にバックはローボレーの方が打ちやすいし、バックはグリップにもよるけどハーフボレーは難しい。
あとサンプラスだっけ?ハーフボレーをスピン掛ける感じで被せる打ち方してたの。
ハーフボレーもスピンみたいに被せるのとスライス掛ける感じでそのまま当てるのと二通り俺は考えてて
フォア側はスピン掛けるように被せる方が打ちやすいし、バックはスライス掛ける感じの方が楽。
というかダブルスだとバックのハーフボレーってデュークサイドでのセンターに沈んだボールだからその時点で返ればいいよね。
あとハーフボレーからネットスレスレに弱い短い球とかって割と打ちやすいしこっちに有利になるから、ムリに深く打たなくていいし。
そんな感じでハーフボレーが逆に好きになるとネット周りはかなり楽になるね。

178 :
よくボレーとかストロークで目線を変えるなとか頭の位置を動かすなとかあるけど、あれって目線を変えないようにしたら上手く打てるようになるんじゃなくて、効率よくボールを見る視野とか意識、時間と空間の感覚を獲得できた時には自然にそうなってるもんだと言う気がしてる
初心者と上級者では飛んでくるボールの見え方が違う。そこが上達のコツの1つなのかなと
サーブアンドボレーなんか前や左右に走って忙しいからボールの見方の差が如実に出る

179 :
テニスってのは、バカがバカに教えるものだから、ありとあらゆるいい加減な説明が沸いてくる
踏み込め!でもアタマは動かすな!とか言われて信じるヤツもいる

180 :
>>178
それを目的としてやるか結果としてなってるか、両方あるかと。
例えば、逆に頭の位置が上下動大き過ぎると当然ボールの認識の誤差が大きくなってミスヒットが多くなる。
そういう意味では、脚力で上半身の上下動が大きくない方が上手く打てる。
んで、上手く打てて上半身が安定すれば周辺視野とか認識力とかも上がる。
それが上がればもっと安定して上手く打てる。
そういう「好循環」を生み出すQueワードとして「目線を変えるな」という言い方をするのかと。
スクールのコーチと生徒とかだとあんまり良く分かんないけど、イベントでプロが来ていつものコーチとヒッティングなんかすると、身体の軸や頭の位置が変わらないとか良く分かった。
んで、軸や頭が安定してるから簡単そうに打つし、簡単そうに打てるから余裕があって威力も安定もしてる。
機会があったら見学でもいいから見るのオヌヌメ

181 :
>>179
テニスはオープンスキルが大半を占めるからでしょ。

182 :
庶民的サーブアンドボレーヤーの天敵はある意味、リターンを毎回ロブで返してくるヤツだと思う
そういうヤツに限ってロブが上手くて毎回深いところにキッチリ入れてくるからサーブアンドボレーを発動する機会がそもそもない
スピンサーブもスライスも遅めの球は全部当てるだけのロブで返してくるので、グラウンドスマッシュ等の技術を磨くか速いフラットで正面から粉砕するしかない。いずれにしてもいい練習にはなるよ

183 :
>>182
まさに今日やられて来ますたよ、と。
まぁこっちとしてはそんなに毎回ロブ入らねぇだろw
という事を思って1度抜かれたら2度は抜かれねぇ、とまた2回抜かれてさらに3度抜かれる、だが退かぬ媚びぬ顧みぬ!
女性とか結構上手いよね。

184 :
娯楽テニスでのロブは絶大な効果があると思うわ
なんせロブの簡単さとスマッシュの難しさが釣り合ってない。そりゃみんなロブ上げてロブ合戦するさ
そんなレベルでSVするなら思い切ってサービスラインより前に陣取ってみるのもありかも
下がればスマッシュできるし足元に来る低いボールは修行と思って気合いで取る
いい練習にはなりそう

185 :
自宅待機中…
テニスがしたいというよりサーブ&ボレーがしたい…

186 :
こういう時こそイメトレと筋トレなんだが、コロナ禍で交感神経緊張なのか気疲れして気力が湧かない(´・_・`)

187 :
筋トレ嫌いなのでもっぱらテニスボールでジャグリングしてる
トスの安定とボレーのキャッチ感覚に寄与する…かもしれない

188 :
S&Vはかなり難しい
セオリーを覚えるまでには時間がかかる
その上、S&Vに逆風の今の流行を考えると、尚更だな
ひとまずは、ダブルスをやりまくるのがいいんじゃないかな

189 :
【朗報】アニメ「MAJOR 2nd」第2シリーズ、作画がかわいすぎるwww

アニメ】メジャーセカンド2期 第1話「噂の新入部員」

https://mudasure.com/blog-entry-4526.html

実に良い^^

190 :
ダブルスでサーブ&ボレーするときセンターから2メートルくらい離れた場所から相手のセンターに170キロほどのサーブを打ってワイドに来ないようにしています
ある程度まではそれでいけるんですけど
ロブが上手い人と当たると相方の前衛の頭抜かれてやられます
オムニ以外ならまだ踏ん張れるんですけどオムニだとサーブ打ってある程度の定位置に着くまでダッシュ
その後ロブがくると踏ん張りきかずに抜かれることがけっこうあります
スピードはそのままファーストボレーの位置を後ろにするかスピードを落としてどこに来てもいいようスプリットステップをきちんと踏んで対応するべきなのか悩んでます

191 :
相手がロブが得意とわかっているのなら走る頻度を減らすのが一番では
170キロのサーブを上手に返して前衛抜いてくるようなレベルだと速いサーブの優位性を保ててないので勝つためにはある程度ディフェンシブにいくしかないと思う
それでも走りたいならサービスラインよりだいぶ手前で止まってロブもケアだろうけどボレー大変だよ

192 :
攻撃的ハーフボレー
https://youtu.be/euQTu9mctHY
見飽きないオモシロイ
ボールに対してのラケット面角度

193 :
ハーフボレーってのは劣勢のショットなんだけどな・・・
最初はドロップしか選択肢がないからドロップにしただけ
相手も既に走り出してるじゃん

194 :
やっぱ下手に走るのやめるかやってることはサーブとリターンだけなのにワンプレーで疲れるし
上のほうにあるようにスマッシュもまた練習するか
ボレーも甘いとこやると鋭いとこ打たれるし低く滑るボレーも練習しないとなー
早く練習バンバンできるようなってほしいわ

195 :
自分で建てたコテ禁サーブスレ誰も来ないからってここがageられたからってここくんのかよこのクソコテ
自分のおうちで自演してろよ気持ち悪いスレが汚れる

196 :
>>190
俺はもっとヘチョいサーブ&ボレーヤーだが、それが毎回ベースライン30センチ以内に落ちるならリターンが上手すぎると思ってる。
後はポインヨに依るかな。
俺は今はスクールのゲーム大会くらいしか出ないけど、草トーとかなら6ゲーム、8ゲームとか学生なら3セットマッチとかなるでそ?
そうすると序盤の30-0とかで2回ロブリターン抜かれてもあんまり気にしない。
でも4-5の30-30とかならそれまでの相手のロブリターンの成功率とかで例えばペアにポーチよりもロブケアお願いしたりとか考える。
相手もロブリターンを使うってのは、ロブ一発で抜くことよりも、前にドン詰めするのを考えさせる為に使う訳だから、その意図に乗らない。
リターンでアレー狙わせてミスを誘うのと同じように、リターンロブでミスを誘うのと同じ感じ。
いくらロブリターンが上手くても、リスクの高いポインヨではそうそう使って来ないだろうし、例えばデュークサイドではスライスの構えからならポーチに出ようとした時にそのままロブ上げやすいし
サーバーはバックでロブ処理になる、前衛はポーチに出ようと前体重になるから反応しにくい、とか
逆にアドサイドならフォアでロブは上げにくいので、ブロックリターンかスライスで上げてくる、サーバーもスマッシュ気味で処理しやすいとかで、ロブリターンを上手く混ぜる相手ならそこまで考えてるはず。
サーブもダブルスの場合早ければ良いというよりは相手がそのスピードでロブをコントロール出来るなら同じセンターにフラットなサーブばかりでなく
スライスでボディ気味にロブ上げにくいのを狙ったり、わざと1stからスピード落としてタイミングずらしてみたり、こっちも相手リターンに考えさせる。
最近はIフォーメーションなんかも良く使われるけど、逆にこっちがそういうのを混ぜてみるのも面白い。
1stデュークサイドでIフォーメーションからセンターにサーブ打って自分が左、前衛が右に、という感じならロブケアしやすいし。
1ポイントだけ考えると、全部取るって難しいけど、テニスはセットを取らないといけないから、上手い人ほどリスクの低いポイントでリスクの高いプレー、リスクの高いポイントでリスクの低いプレー、っていうのはしてくるかと。
そういうのを「楽しむ」ってのもいいんじゃないかな。

197 :
最近の高反発グラファイト素材のラケットなら、BIG4レベルのリターンが打てない方がおかしいからなぁ・・・
なので、どうしてもS&Vにこだわるなら、サーブ重視でサーブを打ちましょう
S&Vのサーブは、サーブ重視とネットラッシュ重視がありますが、ネットラッシュ重視のサーブでは、餌食になるだけです
サーブ重視のサーブで相手のリターンをしっかり封じる その上でネットに出る
ネットラッシュは多少遅れるが、リターンの餌食になるよりはずっとマシですね

198 :
すいません、ここはS&Vをこよなく愛する人々のささやかなスレなんでコーチは出入りを「自粛」願えませんか?

199 :
ドジ踏んでメインで活動してたのサーブスレ追い出されて偏狭の地を毎日探すようなやつに自粛願いなんて到底無理無理
自分さえよければいいんだから大阪でパチンコできるからと集まるパチンカスと同じ様なもんなに言っても無駄無駄

200 :
>>199
そういう貴方も空気を読んで自粛して頂けませんか?
貴方みたいなのが一緒に付いて荒れるのが困るんですよ

201 :
>>199
こーち以上の更なる自粛をお願いします。

202 :
基本サーブ&ボレー
https://youtu.be/KSs9a8OGBYo

203 :
この流れなるの嫌だったけれどせっかくあるからとこっちに書いたけど今度からサーブスレに書いたほうがいいんですかね

204 :
それは自由だよ。結局どっちも見てる人も多いだろうし
サーブ後に走ってどうこうという話ならこっちのほうがまだ有意義な議論になる可能性はあると思うけど

205 :
170キロって結構なスピードだろ?それでストレートロブ抜かれて対処出来ない程ポジション前まで行けるか?瞬間異動か170ってのが見栄っ張りなのか…

206 :
昔、ふぃりぽちゃんというスカッドサーバーがおってな、自分のサーブが速すぎてボレーが出来なかったという話じゃ。

207 :
おお、老眼で読み間違った。
オムニだと対処出来ないと言っとるので、詰めるのは早いのかものぉ。
確かに学生で競技テニスしててだとオムニはキツイかも。
ワシもオムニは何となくボール1個取りにくい感じがする。
クレーならスライドフットワーク的に動けるけど、オムニは嫌いでのう。

208 :
>>206
いやあれは単にボレーが下手なだけでしょ
サーブとフォアだけじゃんあいつ

209 :
普通にサービスラインの手前までは走れるけど上にも書いた通りオムニだと踏ん張りかきかないからとっさの切り替えができない
後はそのときのペアがミックスとかで背の低い女性だったこともあるのかな
以前200前後のスピードで打ってたときはサービスラインどころかボレー打てずにライジングでしか対応できないくらいしか前に進めなかった頃よりいくぶんマシにはなった
ハードやカーペットや体育館みたいなとこだととれるけれどオムニや砂っぽいクレーだとキツいことがある

210 :
>>209
足腰鍛えてオムニ用のシューズ履いてればよほど大丈夫だと思うけど、ロブリターンってスライス?抜かれてやられるってどういうこと?エースとられるってこと?

211 :
シューズって今はオムニ・クレー用とオールコートしかなくない?
ハード用ってのは昔あったらしいけど
だからシューズは言い訳にはなりません
で、近代のS&Vですが、サーブを「打ってから」前に行きましょう
サーブを「打ちながら」前に行くのは、サーブで強打できませんので、リターンの餌食になる可能性が高い
サーブ重視でS&Vをするとどうしてもネットラッシュが一歩遅れてしまうのですが、現環境を考えると仕方ないですね

212 :
>>210
自分の外にくるワイドカバーするために少し外よりにダッシュしてワイドサーブの後ろ辺りに陣取る
そこで相方の前衛の斜め外側後ろとでも言えばいいのかアレーコートベースラインの近くにおそらくスライス回転かかってるロブがくる
ワンバンしたあとだとまず触れることすらできないことも

213 :
>>212
スピードはそのままファーストボレーの位置を後ろ
これじゃないですかね。例えばシングルスですがサンプラスもサーブ後1、2、スプリットステップの感じで
サービスラインとベースラインの中間くらいでファーストボレーしてます。ローボレー、ハーフボレーが打てればこれで特に問題ないと思います。
でも速いサーブだと相手が浮き球で返してくる可能性が高いので予測して
これをとるのは基本前衛の仕事だと思います。
オムニは滑るから自分も嫌いですw

214 :
>>212
他にはIフォーメーションだとその方法では抜かれにくいのでいいと思います。

215 :
一時期ボレーばっか練習しててハーフなんかもある程度練習したし一歩後ろに陣取ろうかなあ
I型のやつも知ってはいても実践投入はできても男子ダブルスだけかな
ただでさえ自分のサーブのとき相手の女性打つ前からヒャアヒャア言ってるのにそんな球見えない後ろから打たれるとか前衛からしたら気が気じゃないだろうし

216 :
>>212
スライスロブなら面の作り方で少しは予測できる。ワンバンしたあと追いつけないって下半身がよほど弱いんじゃ・・
サーブの配球散らして気持ちよく狙い通りのリターンさせないようにしてみては

217 :
後出し情報が重要だな
背が低い前衛をロブで狙われてるのが明白なら自分はそのカバーに入らないと負けるのは当然
固定のパートナーじゃないのであればその人でなければそもそも出てこない問題でしょ
どうしても走りたければ前衛にロブケアをお願いして少し下がってもらうか、厳しそうなら自分のサーブの選球とコースのクオリティを上げるかボレーのレベルを上げるかのどちらかしかないのでは

218 :
相手が打つ時にスプリットするなら170キロなら絶対サービスLラインまで行けるわけが無い。たまにいる相手がリターンするタイミング関係なしにサービスラインまで突進する馬鹿なんだろう

219 :
あー確かにサーブしたらとにかく前にでなきゃってイメージでとことん詰めれるだけ詰めてたってのはあるかも
いままではそれで浮いても叩けたしロブもキレイに決まってもたまたまで流せてたけどその人はまるで球だしでもするようにホイホイロブあげてきてなんもできんかった
まあでも身内の人でこれからも何度もやるとおもうしなんかしら掴むようにする
自分でいうのもなんだけど足腰弱いってことはたぶんない
たぶん

220 :
サーブのバリエーション増やして的絞らせないようにしてみては?
ポジション偏ってるしロブの対応悪いからロブあげてればいいし、サーブ同じようなとこにしか来ないならめちゃ楽にロブあげられるよ。
対戦相手にアドバイスもらうのが1番的確。

221 :
>>219
>>175のYouTubeでもあるけど、結構ボレーのステップって出来てるようで出来てない。

太った竹内のオッサンの方がデモの学生より動き大きいでそ?

あとスプリットステップも、まぁ色々あるけど、俺は「相手のインパクトで身体が宙に浮いてる」ってのを基準にしてる。

そうすると、インパクト面でロブって分かれば着地した足で蹴ってロブケア行けるし、沈んだら前に前に突進しないでハーフボレーを選択できるし、retireがバランス崩してたら前に詰められるし。
一本足スプリットとかタカオも動画で解説してるのあるけど。

「何歩で」とか「両足ついて左右に動けるように」ともちょっと違う。

あとそもそもミックスで前衛女性ならステイバックも選択肢に。
縦割り横割は知ってるよね?というか知らなさそうだが。
男ダブなら縦割りでも前衛がロブカットとか出来るけど、「ヒャー」とか言ってる女性がペアならいわゆる4分の3をサーバーが守る横割じゃないと。

そしたら前に詰めりゃいいってサーブ&ボレーの戦略は取れなくなる。

170〜200のサーブをほいほいロブで深く返すってのは相手も相当上手くてセオリー知ってるはずだから、そこを狙われてるとかでは?

俺もレベルは違うがスクールでよくやられる人がいる。
その人は学生の時にスクールのアシスタントとてたような人だから、職業コーチじゃないけど、相手を見るのも経験値あって、
こっちの体勢を見て、沈めるだけでなくロブでタイミングずらしたりわざとスピン掛けて遅いけどセンターに沈めたり、どっかんフラット打ってきたり、色々やってくる。

222 :2020/05/02
S&Vのスプリットステップはちょっと難しい
S&V初心者は前に詰めるのを欲張りすぎて、スプリットステップのタイミングが遅れてしまう
何と相手がスイングのモーションに既に入っているのにそこから一旦停止に入る
なので、S&V初心者は前に詰めるのは欲張らなくていいので、適切なタイミングでスプリットステップすることですね
プロのS&Vを見ても、スプリットステップの位置はサービスラインより少し後ろといった程度
S&V初心者は「サービスラインまで行かなきゃ!」みたいな思い込みがあるんだけど、別にそんなことはないですからね

硬式テニスVSソフトテニス2
大谷翔平がテニスしてたら
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 45
うんこがデルポトロ
テニスウェアといえばユニクロ 【UNIQLO】
【サゲマン】観月あこアンチスレPart.53【錦織圭】
【批評】テニスブログ2【どうよ?】
テニス 錦織圭29歳 終盤期
☆ ルキシロンのガット ★
ヤンコ・ティプサレヴィッチ
--------------------
SKE新曲「ソーユートコあるよね?」発売してたった3日でNMBが昨秋出した「初恋至上主義」の累計売上枚数を超えていたことが判明
現代のモデラーが30年~40年前にタイムスリップしたとする
ハロースイートデイズ☆晒し☆party25
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #16【YouTuber】
【ショーペンハウアー】ペシミズム
高島彩Vol.185
【大柿ロクロウ】シノビノ【サンデー】
Panasonic AG-AF105 4
209系について語ろう
チャンネルがーどまん
【ブラジル】 感染死者が5千人超、「それで?」 ブラジル大統領発言 2020/04/30 [朝一から閉店までφ★]
キム「十天衆は弱かったら無限に強くするんでw」
とりあえず、しりとり3文字縛り 14
亀仙人じゃ
【会員たった30人】非リアSNS【個人のクソSNS】
【生物】鰊御殿近くで大規模なニシンの「群来」 海を白く染める[04/28]
ライオンのグータッチ【全国目指すチアダンスチームを世界的チアリーダーが改革】
日本へのオオカミ再導入を考える 17
MONDOTV 実況スレ 09/11
MBS 豊崎由里絵 part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼