TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20
錦織圭の最高到達点を見れてよかった
ジョコータ(ジョコオタ)のウザさは異常
ナダルが4大大会の優勝回数歴代1位になれそうな件
アレクサンダーズベレフのスレ
土最強はボルグ、芝最強はサンプラス2
コンパでラケットはミズノと言ったら笑われた…
壁打ちについて語ろう Part.2
ラケッドバッグの中身
【サーシャ】アレクサンダー・ズベレフ PART4

フォアハンドってすげえ難しいショットだよな


1 :2011/09/26 〜 最終レス :2020/01/08
ずっと悩み続けてる

2 :
体を閉じても 脇を完全に占めても 面がまっすぐにならない 
打ち方をすぐに忘れる 手首の感覚が変

3 :
肩や首のこりはないか?それが原因でうまく打てない場合もあるよ

4 :
フォアは直しやすいけど壊れやすい
バックは壊れにくいけど一度壊れると直しにくい

5 :
おう、難しいな

6 :
どう難しいのか漠然としすぎてわからん

7 :
両手フォア、片手バックのおれに死角はなかった

8 :
スピンがかかりません

9 :
相手が並行陣の時、間狙うか上げるか迷います。

10 :
バック指導して

11 :
とりあえず全員球出しでもやっとけ
これが一番。
平行陣のときは緩い球で足元でも狙っとけ
そっから展開考えろ

12 :
バリエーションが多すぎる。バックハンドの方が断然シンプル。

13 :
ガスケ

14 :
>>1
1、2の3のタイミングで
ラケット押し出すように振るべし。

15 :
>>7
俺も両手フォアだが、両手打ちはフォームが固定されるから崩れにくいってのは嘘だと思う
両手打ちでもやっぱりフォアは永遠の悩みw
そんな俺が思うに、フォアが崩れるのは利き手ゆえの敏感さだと思うの
掌に伝わる感覚が左手より鋭い分、手先でこねてみたり力んでみたり・・・いろいろ考えすぎてしまう
バックハンドが崩れにくいのは「人間にとって不自然な動作だからです」とか言うけど、本当は利き手でないがゆえに無心で打てるからじゃないかな

16 :
それぞれ色んな悩みがあるもんだよね

17 :
俺は野犬に肩咬まれるまでフォアハンドの名手だったが
コーチの指導が的確なら飛躍的に上達すると思う

18 :
ブヒ
簡単だよw
餓鬼でも簡単にできるフォアハンドw

19 :
こんなこと考えているやつは
だいたいにして、ナダルみたいにすごいトップスピンで
相手を打ちちんの飯たいとう願望を持ってる傾向がある
だいたにして、壁打ちができない
近いところから、のろのろの壁打ちから始めたいのに
カッコウつけて、遠くから強く打つから
いつまでたっても上達しないw
だいたいにして、独りよがりで、友達がいなくて練習できない

20 :
こいつも、左へ体重移動しろといってるぜw
ひっぱるんだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=4ZV7LVrRq_8&feature=related

21 :
確かに、オープンスタンスで体重移動するとしたら、左にするしかないな

22 :
ride on the right. transfer to the leftって言ってるね
つまり、ひだりに体重移動だよ
http://www.youtube.com/watch?v=4ZV7LVrRq_8&feature=related

23 :
load on the right だった

24 :
こんなところにもNGIDの連投か・・・

25 :
おまえも現実を直視しろ、真実から目をそらすんじゃないぞ

26 :
もう終わったなw

27 :
かわいそうな人

28 :
スクエアスタンス・セミウエスタングリップで
持ち玉は、トップスピン〜フラットドライブです
いつも思ったよりも右方向へ軌道がずれやすい
ストロークでクロス方向への切り返しのコツを教えて欲しい

29 :
市ね

30 :
横向いて出来るだけひきつけて体の回転を意識して打て

31 :
>>15
非利き手で片手打ちにすれば解決だな。

32 :
サンクス
やってみる

33 :
>>28
グリップが厚くなるほど逆クロス方向へ打ちやすくなり、順クロス方向は打ちにくくなる
セミウェスタングリップと相性が良いのはセミオープンスタンスだと思う(人それぞれだが)
スクエアスタンスを貫くなら、打点をもっと前にとってボールの外側を叩く
最初はショートクロス狙う練習すれば分かりやすいんちゃうか
>>31
それただの下手糞になるだろ

34 :
28です。
一昔前は、オープンスタンスだったが、コントロールに難があった。
フォアハンドの再現(確実)性を高くする為に、スクエアスタンスを心がけてきたが
同じフォームからの順クロス方向への打球は、いつもズレがあった。
>>30の指摘のように回転を使い易くする為
また、>>33のアドバイスのように
セミオープンスタンスを基調として練習してみることにします。

35 :
フォアが打てなさ過ぎて回り込みバックを多用するようになってしまったw

36 :
俺もフォアが苦手で満足に打てないと感じた日はフォアで打てる球でも
バックで打ってしまう。
あえてバック。

37 :
アマチュアレベルなら特に珍しくもないよ
安定感のあるバックで繋いでチャンスの時にフォアって人

38 :
苦手意識がある状態でぜったいミスれないチャンボになんか使えない

39 :
チャンボすらミスるならフォア苦手ってレベルじゃねーよwww
そりゃイップスだw

40 :
トラウマにならないように注意ね

41 :
フォアのミスが多いやつは手打ちが多い。ミスが増えると余計に手打ちになるという悪循環。

42 :
俺もあえてのバック派だわぁ

43 :
>>42 ガスケになりたいのですね

44 :
>43
DBHでどちらかというと玉質がフラットだからフォアは回転かけてつないでってって感じす
当たってる日ならFHに回り込Rともないのですが

45 :
簡単だ

46 :
イージー?

47 :
sono toori

48 :
>>44 manko?

49 :
YES

50 :
簡単過ぎて 話題が出ない

51 :
owari

52 :
UNIQLO

53 :
UNBLO

54 :
IGUNIO

55 :

@低く滑るスライスでネットにアプローチしてきた相手に対して、ショートクロスに擦り上げるショットと、
Aベースライン付近で、ふわっと浮いたボールを直線的に逆クロスに叩き込むショットを
打ち分けるのが難しい。同じフォアでも違うような気がする。
ジョコビッチや錦織はいとも簡単にやってのける。

56 :
だから簡単なんだよ

57 :
イージー?

58 :
dokoga mutukasi aruka?

59 :
フォアが不安定になるのはリストを使い過ぎることに気付いてから
そこそこ安定するようになった

60 :
アポー8

61 :
面白いIDだな

62 :
薄めのグリップで時にはトミッチ、時にはマレーで打ってますよ。

63 :
村山富市か??

64 :
村山はトンチャン。

65 :
諦めて、巣に帰ったか、はははは

66 :
>>65
オマエモカエレ

67 :
再現性の問題だよね

68 :
深く考えるとロクなことはない

69 :
左右ともバックハンドにすれば解決か

70 :
それあながち間違ってないよ
フォアの不安定さって「もっと攻撃的なボールを打ちたい」っていう欲求が原因
そのせいで力んだりスイングスピード上げすぎたり余計な工夫(リスト動かしたり)して結局ミスが増える
フォア打つ時に「こっち側はバックハンドだ。こっち側は繋ぎのボールで十分だ。」って言い聞かせると、スイングがゆっくり丁寧になってミスが減らせる
これガチだから試してみて
ミス多い人はまず強打したい欲求をセーブすることが大事

71 :
>>70
世間ではそれをシコラーと呼びます。

72 :
しかし大してスピンもかかってないような緩い中ロブを続けられるときついのも事実

73 :
>>70 要は自分自身で満足できるかどうかだよね

74 :
>>70 ガス欠がそのタイプかもね

75 :
>>73
その通りだと思う
一般的にフォアの満足ラインはバックの満足ラインより高い
バックはミスなくそこそこのボールが打てれば満足できるのに、フォアにはなぜかmore speed、more spinを求めてしまう
特に男子
フォアのミスが増えたらオナニーしまくって女の子の気持ちになるべき

76 :
テニスって面白いよな

77 :
>>76 答えがないからね

78 :
終わりなき旅

79 :
ギフト

80 :
いやいや名もなき詩だろやっぱ

81 :
くるみでしょ

82 :
しるし

83 :
preludeだろ

84 :
君が好き

85 :
フォアは一番簡単だけどな

86 :
幸せなんだね、きっと

87 :
うん

88 :
テニス初心者はフォアが一番簡単に感じる
ところがある程度上達してバックやボレーが安定してくると、不安定なフォアに悩む
その後はフォアの意識改革で一気に安定すると、今度はバックの攻撃力不足に悩む
だいたいこの流れだろう

89 :
じゃあフォアよりバックのほうが難しいんじゃん

90 :
プロやトーナメント回ってる人でフォアよりバックのほうが得意&強い選手なんて100人に1人いるかいないか(ガスケとか?)
でも市民大会レベルだとバック安定、フォアは(威力あるけど)すぐミスるって人ごろごろいる
究極的には「バックのほうが難しい」が正しいんだろう
フォアのほうが難しいと感じるのは上達の過渡期なんだと思う

91 :
難易度的にはフォアなんじゃね?
バック苦手って言ってても、フォアに比べて頻度的に打たないから
いつまで経っても苦手意識が消えないだけのような気がする。

92 :
難易度的にバックだろ

93 :
>>91
バックの使用頻度が低い?
そんなの半面ラリーやダブルスばっかやってる糞プレイヤーだけだろw
フォアよりバックの練習量のほうが多いのが当たり前

94 :
フォアはコツがわかったらメチャ楽になった
いつでも思い切り叩けるって気持ちいいわ

95 :
>>93
プロの試合を見てもわかるようにフォアの頻度の方が高い
マレーやジョコやナル、バブみたいなバックの名手でも回り込みのフォアを多用しているぐらいだ
あえてバックに回り込むガスケみたいなプロの中でも例外的な奴もいるが
それと、ダブルスの方がバックを打つ頻度は高いと思うがな

96 :
はあ

97 :
>>1
俺様試合用フォア鉄則
・スイングの細かいことは気にするなルーズに打て
・ただしタイミングだけはきっちり取れ
・ショットが入るのは100%自分の力などとおごるな実力半分運半分
・例えミスしても堂々としていろ

98 :
>>95
お前シングルスやったことある?
「フォアの頻度の方が高い(キリッ」ってwww、トッププロのデカさとフットワーク基準にすんな
ああそうだよトッププロは7割をフォアで打つよ
だが一般プレイヤーレベルでは6〜7割がバックのクロスラリー
ダブルスのほうがバック打つ頻度が高いってのも意味不明
テニスやってる人のレスとは思えん・・・
テニス観戦専門じゃないの?

99 :
>>98
プロのリーチとフットワークを基準にするなというが、お前は一般プレイヤーもプロと同じレベルの球を受ける前提なのか?
プロレベルとまではいかなくても、自分よりも実力が数段上の相手から厳しいバック攻めをされたらバックばかり打たされるだろうけど
それにプロでも、センター寄りに来た球をフォアに回り込んだりとか、ある程度余裕のある場面で回り込む方が多いだろ

100 :
>>98
一般プレイヤーレベルでは6〜7割がバックのクロスラリー?
それがどこから出た数字かも、具体的にどんなレベルかもわからないが、とりあえず上で言ったような実力差があったり双方とも技術が無い場合はまず成り立たない
技術が無いと相手にそれだけの頻度でバックを打たせることができないからな
双方とも技術がある場合でも、あらかじめ談合でもしない限りまずそんな展開にはならんわ
ダブルスもどんなものかわかってないみたいだが、観戦も試合経験もろくにないのか?
テニスやってるとは思えないはこっちのセリフだ

101 :
ガスケも>>1と同じ悩みを持ってるんだろうね

102 :
ガスケに贈りたい言葉「シンプルイズベスト」

103 :
>>100
全日本男子ですらラリーの半分はバックだと思うが
>>101>>102
ガスケのフォアは回転が過すぎるのかねえ
フォームも毎回ばらばらだしその辺が弱さの秘訣って感じ
ガスケは今すぐ両手フォアに変更するべき

104 :
ガスケのフォアは回転過多で浅いよね

105 :
テニス板で実際にテニスやってる奴って、どのくらいいるんだろうなw

106 :
>>105
バックが7割を見かけただけでそれか。
テニスってやらない人でも興味あるような種目じゃないだろ(野球のような)

107 :
テニス板全体はともかく、この手の技術スレ見てる人のレベルが低いんだよ
上手い人はこんなスレ見ない

108 :
>>106
そんなこと言ったら、全スポーツに当てはまるぞ
今年の楽天決勝時に実況スレでアンケ取った時に観戦専門が8割だったぞ

109 :
>>108 テニスしない人だけで8割もいるのか…

110 :
楽天決勝はコリがいたから特別じゃね?
全日本その他に観戦専門が押し寄せることはない気がする

111 :
>>110
ありえないわ。にしこり以外の日本人同士の試合を見に会場まで足を運ぶ観戦専門テニスファン。
野球の場合普通のリーグの凡戦でも球場は普通に観戦専門で埋め尽くされるのだろうけど。

112 :
なんで日本人同氏って限定してんだ?
誰でもあんなレベルの低い試合観たくないだろ
あと、現地観戦する人なんて滅多にいないだろ
観戦専門はテレビ中継を観てる人っていう定義付けね

113 :
>>112
テニスの観戦専門ってそんなにいるかな
野球とかなら自分はやらなくても球場行ったり
テレビで見たりするんだろうけど。
第一テニスって割と大きな大会でも有料放送
WOWWOWとかGAORAでしかやらなくないか?

114 :
>>113
NHKで全英やってるだろ
結構、友達にテニスの観戦専門いるぞ
例えば、WOWOWで他の番組観てて、たまたまテニス観たら、はまっちゃったりする人とかおるで
だいたいテニスはレジャー派と観戦派の両極端だと思う

115 :
観戦専門なら全日本とかの試合はレベル低いと思うだろうな
テレビ中継で見れば尚更

116 :
そりゃATPツアー観る機会の方が多いからな

117 :
>>114
今って地上波でやってるの全英だけ?ひょっとして

118 :
4大大会ではウィンブルdだけだな
あとTBSでパンパシ、NHKで全日本決勝

119 :
フォアしかできない

120 :
いいショットを伸ばしましょう

121 :
全部フォアで打てばいいさ

122 :
フォアできればテニスはできる

123 :
構える時にラケットを立てればいい球打てるよ!

124 :
ある時を境にガラッと変わるんじゃない?

125 :
劇的にね

126 :
だね

127 :
まあ両手バックよりは難しいかもね

128 :
回り込み増やしてフォアで叩く方がいいんだろうけど、スタミナないし足も遅い
からなww 威力が無くてもボールが浅くなってもバックで返すほうが楽だしww
基本的に体の右にボールがあればフォア、左にあったらバックで打つことにしてる。

129 :
ハンド・ポジションを低くキープして、ラケット・ヘッドをシャープにワイパーさせれば… 高速ドライブが打てる。

130 :
ドライブって、どういう意味で使ってんのかねこのバカは

131 :
ウエスタン・グリップでリストを甲側に折って、ラケット・ヘッドを立てていれば
タメの効いたワイパー・スイングでハード・スピンの効いたドライブが打てる。

132 :
自分でも良く分からないミスが出るのはフォアだな。
バックのミスは自分で原因がわかる場合がほとんどだが、フォアのミスは自分でもどうしてミスったのかわからない場合が多い。

133 :
それだけ普段から適当に打ってるってことだ

134 :
打った瞬間に、「ちが〜う!」とか「いか〜ん!」「あ〜ヘタクソ!」と
自分に対して独り言を叫ぶ奴って滑稽なんだけどw
心で思ってもいいけど、絶叫されちゃうとなぁ…w

135 :
>>133
フォアはバックに比べてスイングの自由度が大きいというのもあるけど
個人的には面感覚やスイングの自己認知能力がバックに比べて鈍い感じがする。
フェイスのどこに当たったかとか面のインパクト感覚とかもファアの方が認知
しずらい、→よって自分でミスを修正しづらい感じがする。

136 :
>>135
それだけ手に余計な力入れて打ってるんだろ

137 :
なるほどね

138 :
ナダルも最近悩んでるみたいだから、やっぱり難しいんだろうな。

139 :
緊張する場面でも、安定したフォアストロークを繰り出すには、普段何を意識してどんな練習をすればいいんだろう?コツがあれば教えてください。
スクールの練習時には早いリズムでポンポン打てていたのであまり強く意識したことのない難しさなのですが、
3年のブランクを経て復帰した現在、テニスをするスパンが長くなり、年配の方などの、割と遅い球速にたいしてうまく対応できていないかんじです。
顕著な場面では、調子の良い時はサービスラインより手前に落ちた球でも、スウィング速度は変えず、スピンかけまくりで返せます
が、硬くなっているときはそれができなくなります。

140 :
以前、テニススクールの上級クラスでしばらく練習していました。
気心知れてる相手との普段の練習ラリーでは、そこそこの球速で30回くらいはラリーが続けられます。
リラックスしているので手首がやわらかく、スピン量もコントロールでき気持ちよく打てます。

ところがサークルでの年配の方(緊張する相手)とのストローク練習や、試合形式(特にダブルス)になると体が硬くなり、
アウトが多くなったり、フレームショットになったり、タイミングを合わせるのさえ難しくなり、ミスが続いて弱気になるとスライスで返すようになったりしてしまいます。
実力不足と言われればそれまでなのですが、このリラックスした練習時と、緊張状態の違いは何なのか、そのたきの対処方法を習得したい

141 :
相手が滑るスライスを打ってきたときの
フォアの打ち方って普段のスピン同士のラリーと何が変わるのかな?

特に自分のフォア側にワイドにスライス打たれたときは体制も崩れてて手打ちになってるのよ

142 :
じゃあ体勢を崩さないように、手打ちにならないように打ちなさい

143 :
>>140
相手が合わせてくれてるかどうかの差じゃないか?

144 :
>>140
相手がうまいとペースを自分でつくらなくていいし、相手のボールに
予想外の変化がないから打っていて自分がうまいと錯覚する。
逆に、相手が下手だと、自分でペースつくらないといけないし、
毎回くる球種もナチュラルに違って予想外のボールが来るので、
自分がうまくないとラリーが続かない。
ということも考えられる。

145 :
フォアスライス強化期間中です

146 :
インサイドアウトに振ることができなくて
クロスにボールを飛ばすのに苦労してる
ひじをまげてひいて伸ばしてふればいいのかな

147 :
フォアの軸足はずっと後ろ足だと思っていたが、前足という人もいる。
どうやら状況により、フォアの軸足は前足にも後足にもなるようだ。
その辺もフォアの難しさなんだろうね。

148 :
>>144
そういうことだろうね
あまり上手くない相手とラリーをするときは、相手が安定して打ち続けられるように同じ調子の球を返すことが自分の練習になる

149 :
スピンってサーブのときのようにエッジから入るとかはないのかね
ラケット面を向かってくるぼーるの後ろにセットして打てばいいのかな

150 :
>ラケット面を向かってくるぼーるの後ろにセットして打てばいいのかな

普通、それでスピンがかかるとは思わない

151 :
じゃぁどうするの

152 :
スピンの打ち方なんてネットで探せば説明しているサイトや動画が飽きるほど見つかると思うけど
なんでここでそんなこと質問するのか不思議

153 :
知恵袋の回答者よりここのレベルは高いよ。
現実的で具体的な話が多いね。身に迫るな〜

154 :
サイトみても、わからないところを聞いてるんだけど
インサイドアウトって、体の前に向かって腕をのばしてあてるんですよね
ひじって一定に曲げたまま同じ形でスイングするのかとおもってた。
伸ばしたりしたらスイングが崩れるようなきがするんで

155 :
インサイドアウトって何?
なんのためにするの?

156 :
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

157 :
スピンは人差し指でヘッドを持ち上げるって本当かね

158 :
ウソですけど

159 :
ひじはたたんだまま打つのか
のばしながらうつのか

160 :
肘に意識なんか置かない。

161 :
どこに意識するの

162 :
>>161
腰とか背中とか大きな骨、筋肉だよ。
小さなところを意識すると、緊張時とかには裏切られるからね。

163 :
肩をまわす意識なのかと思ったけど腰や背中はどう意識するんだ

164 :
>>159
自然に伸ばした状態で打つのが一般的な落ち着きどころだと思うが、まあ人それぞれ

165 :
ボールに当てることに重点を置くと、たて振りみたいですが
肩の回転で横降りもくわえるってどうやるの

166 :
>ボールに当てることに重点を置くと、たて振りみたいですが

どこでそんな屁理屈習ったんですかねえ

167 :
民ラボのこまだ研究員の動画

168 :
もし本当にそんなことを言っているのなら、その民ラボというのは見ない方がいいですなあ

169 :
>>166
>>168
よお下手クソw

170 :
ふふふふ

171 :
インパクトに向けてどうラケットを動かすのが正解か

172 :
>>171
ラケットを動かすっていう発想が、手打ちに繋がるんじゃないの?

173 :
だって体から左右遠方のほうで打つためには、ラケット動かすと思うし

174 :
なぜ遠方で打とうと思ったの?

175 :
その時点でフットワークが間に合ってなくて
手打ちでリカバリーしてるだけ

176 :
打点は遠くにするとよいとかきいたけど

177 :
打点の遠い近い、つーか腕を伸ばして打つか曲げて打つかは
人によって合う合わんあるしねぇ…あんまロンパーの言うことは真に受けんほうが

178 :
遠いとボールの勢いに押されないのかと

179 :
遠かろうが近かろうが打点が遅れたら押されますよロンパーさん

180 :
打点が遅れると
近いと意味は同じでは

181 :
全てリバースの知人がいます

182 :
>>180
は?

183 :
役に立たない情報を集める才能があるんですかねえ

184 :
背中側から、おなか側に向けて振り出すにはどうやればいいの

185 :
気の毒なくらいバカだな

186 :
よくわかんない

187 :
やっぱあれロンパーだった

188 :
そうなんだw

189 :
aaa

190 :
サーブみたいにインパクトのときラケット面を返すような動きってあるのかね

191 :
youtubeに上手い人の動画いっぱいあるから見たらわかるんじゃないですかねえ

192 :
見てわかれば書き込まないと思う

193 :
見てわからん奴は、言ってもわからん
ですねえ

194 :
百聞は一見にしかずって言うからね
ただ、どんなに観察しても気付けない事ってのも現実に有るんだなこれが

195 :
急にラケットにボールがあたらないようになってとばなくなった。
ごきってあたるのはなんで

196 :
テニスやってると目が疲れる

197 :
手首も痛くなった。
原因はなんだ

198 :
こねすぎ?

199 :
こねないように打つにはどうするの
神尾米のうち方はどうだろう

200 :
神尾米はちゃんとラケットにボールがあたっているはずだが
それがどうかしたのか?

201 :
打ち方が、にしこりやジョコと違うみたいだし

202 :
神尾よりも自分の打ち方の心配した方がいいと思うよ

203 :
就職の心配が必要だろう

204 :
手首は鉄アレイで鍛えてます

205 :
役に立ってさすがと思わせるアドバイスできるやつおらんのか

206 :
それは只では教えない

207 :
このスレの順位が600台まで下がったら、ちょっといいこと教えてやる

208 :
ふふふ

209 :
今日新品ボールを使ったら、
感覚全然違っててまともにボール打てなかった
ボロボールとは全然ちがうんだね

210 :
別物だお

211 :
押す打ち方がしっかり出来ていないと、ニューボールは飛ばせない
出来ていれば手ごたえの違いは感じるが良く飛んでいく
古いボールはボールの潰れにパワーを吸収されて飛んでいかない

212 :
別物だお

213 :
練習で空気抜けたの使っても意味ないんでやめた方がいい。

214 :
意味ないお

215 :
よく古いボール沢山持ってサーブの練習してる人とかいるけど
あれはないな

216 :
だから貧乏臭いサークルは嫌いです

217 :
>>215
意味ないですか?
たまにやってるんですが

218 :
>>217
古いボールもちゃんと打てないようなレベルなら、じゅうぶんやる意味はあると思う

219 :
つまり古いボールの方が簡単にうてるということでしょうか?

220 :
>>219
たぶん古いボールのほうが簡単なんでしょう
だから>>209のような人がいる

221 :
こまかい事を言えば、簡単に打てるとは?てことだ
フォアハンドは難しい なんて言いながら打っているベテラン初中級者よりも
上級者のほうが実ははるかに単純な動作で強烈な球を打っているんだが、
はたしてどちらが「簡単」なのかと

222 :
はい (゜-゜)

223 :
フフフ

224 :
ひひひ

225 :
フェンス越すくらいボール飛んでっちゃうわ。

226 :
それはただのノーコンだ

227 :
けど考えてみれば俺も昔は何回もフェンス越えして林にボール探しに行ったなあ
そんな時期があったわ

228 :
その時期がもう終わったと思っているのか?

229 :
ダックワースのフォア真似したら調子良くなったお

230 :
どこかの動画で、フォアはインサイドアウトで打つべし、と教えているが、ベルダスコや錦織等多くのプロはインサイドアウトには見えない打ち方をしている。

結局何を信じればいい?

231 :
今までどおりナダルとフェデラーだけ信じてればいいだろハゲロンパー

232 :
>>231
すみませんが、わたしはその方ではありません。フォアに悩む1プレイヤーです。

どなたか、詳しい方、わかりやすく説明してください。

233 :
ID変わりましたが231です。よろしくお願いします。

234 :
>>230結局何を信じればいい?

おまえの観察眼を信じなきゃいいだけ

235 :
信じる者は己のみ

236 :
それだったら人に質問する必要ないんだけどな

237 :
打点を外側にしてブッ叩く

238 :
>>1が4年前か
悩みは少しは解決したかな

239 :
>>231 その通りかもしれないね

240 :
古典的フォア、現代的男子フォアどっちもできるようにしとけ
やり方がわからなかったら教えるぜ

241 :
おはよう

242 :
いいか、まず打点を意識してみろよ
体の真横で打ってないか?へたくそはそうする。
そして、ノーコンになる。
打点をもっと前にしろ。
打点によってスイングも変わる。グリップも。
腕は、棒の様に固めてうってもかまわない。
むしろそっちのほうが、アマチュア向けだ。

243 :
誰も呼んでないのに出てくる教えたがり
ひょっとこロンパーにでもコーチしてやれば

244 :
笑えるw

245 :
どのくらい前にするの?

246 :
先をくくったタオルを振り回して見るんだ。
1番速く先が回った動きがフォアハンドだ。

247 :
さあロンパー、やってみるんだ

248 :
バスタオル?w

249 :
先にダンベルくくったタオルを振り回して見るんだ。
1番速く先が回った動きがフォアハンドだ。

250 :
ナダルのワイバー試してみたけど
かすれ当たりで高く高く飛んだ。腕痛くなった
フォームは踊りおどるなーらぁ状態。
難しい

251 :
ビックブレーデンの本買え

252 :
>>250
それはナダルのワイパーではなくてロンパーのワイバー

253 :
ワイバー

254 :
ボールとラケット面の接地時間が長いやつな

255 :
想像もつかない打ち方だ
さすがバカロンパー

256 :
バックのコツつかんでくると
フォアのしっくりこないかんじがでてくる。
まあバックはカラダの入れ方とかで腕はそのままだせばいいだけだが
フォアってちがうからなあ

257 :
ちがわないけど

258 :
僕はロンパーじゃない。
だけど、レベルはロンパー。

259 :
腕の振りでだいぶかわってしまうことをかんがえりゃバックのほうが圧倒的に簡単

260 :
ナダルか〜
擦る感じじゃなく叩く感じで厚く当てないとシャカシャカになるね。
ラケットの軌道で勝手にスピンがかかってしまうと感じている方が球は生きるよね。

261 :
フォアハンドのテイクバックって
ラケット持ってない側の半身だけを肩甲骨が相手に見えるくらい捻って
ラケット持ってる側の腕、肩は極力動かさないくらいの
つもりで丁度いいとやっと悟った今年

262 :
まだあまいな

263 :
もっと塩を入れろ

264 :
バックは左手そえるだけやし
右手はいろいろバランスかんがえなあかんし
圧倒的にバックのほうが簡単だわ

265 :
まともな文章書いてくれ

266 :
>>261
おかげで開眼しました。
今までと比べてはるかに強く正確に打てるようになりました。
マジでありがとう。また書いてください。

267 :
フォアハンドのテイクバックって
ラケット持ってない側の半身だけを肩甲骨が相手に見えるくらい捻って
ラケット持ってる側の腕、肩は極力動かさないくらいの
つもりで丁度いいとやっと悟った今年

268 :
ボールは接地するのは分かるけど、その接地時間が
打ち方によって変わるのか?
それに、ラケットが接地する打ち方って、すごく興味深いわ。
見たこと無い。

269 :
まあ回転をかけたいか
威力もとめるかとかじゃないの。
スピン関係なく深くうちこみたいなら設置時間眺めじゃね

ってだいぶテニスやってないひとがいうけど。

270 :
接地時間長め?
どんな打ち方だよ
いっぺんラケット地面に置いてから持ち上げるのか?

271 :
どうせこれもロンパーだろ

272 :
>>270
その感覚わからないならただの素人でしょ

273 :
どうせこれもロンパーだろ

274 :
>>272
接地させる感覚がわかるのかよ
バカだろおまえ

275 :
1年ほどスクール通ってますが、全然上達しません。
フォアハンドはすぐホームランしてしまいます。
コーチによって教えられることも変わり(みんな正しいのかもしれないけど)、
混乱してしまいます。

Youtubeとかで見るプレイアンドステイの6歳とかの子とかの方が死ぬほど上手いです。

週1くらいの練習だと、大人の初心者はやはり上達するの難しいですか?

276 :
フォアでドロップショットうつときって握りかえますか?
普段厚いグリップなのでとっさに変えるのが難しいです。

277 :
厚い握りの宿命だアキラメロン

278 :
ドロップショットは基本スライスなんで、
厚いグリップではほとんど無理 コンチにグリップチェンジして

279 :
そうね、チェンジするね

280 :
デルポのフォアに憧れてデルポ式のフォームやグリップにするようになって、ドロップは握りかえなくても打てるようになった。
薄いグリップでスピンは失われたけど、強風でも威力の落ちないドフラットを手に入れた。

281 :
分かるよ、その気持ち
俺はティエム派だけど

282 :
ティエムはフォアもバックも特徴的でいいわ
こういう選手が出ないとテニス見てても楽しくない

283 :
ウェスタン以上の厚いグリップでグリップエンドから引っ張るスイングすると自然に強烈なトップスピンがかかってくれる。

284 :
けどネットを越えない

285 :
軸足を伸ばすと捻り戻しで上半身が回転し取り残されたヘッドが急加速して
ラケットがボールにパワーとスピンを与えてくれるところまで上達できました

まだテニス始めて1年ですがフォアがフルスイングできるとテニス楽しいですね
ここでヒントをくれた皆様のおかげです。今年もどうぞよろしくお願いします。

286 :
きちんとトップスピン打ててたら
低い玉が来たとき
右利きの場合、打った後、左に曲がって飛ぶ
バウンドした後、右に弾むんだよ。はは

287 :
なにを今更w 恥ずかしい

288 :
わかってねえくせにw

289 :
トミックのフォアに憧れてます

290 :
まあ、シンプルだよね

291 :
フォアを打つと大抵ねっの下の方にかかるかコートより奥に打ってしまう
どうしたらよくなるんだろうか

292 :
両手打ちにしてしまおう

293 :
インパクトで面がやや下向きになるようにしながら、ややアッパーに打ちぬくだけ。

294 :
>>291
手先の小さな動きで打ってるからそうなる

295 :
>>293
面は水平向きでいいよ

296 :
インサイドアウトとかっていつからゴルフのドライバーのまねすんなよww

297 :
テイクバックでラケットを大きく前傾させるタイプの人っているじゃん
プロだとロディック、キリオス、ティエム、ソックあたり
あの前傾させてから腕をグリっとこねくり回す感じが汚くて大嫌いで
自分は普通に立てたままテイクバックしてたんだけど
テニス始めて長いのにいつまでもフォアの調子がその日替わりにでなかなか安定してくれない
試行錯誤の中でわらにもすがる気持ちでラケット前傾させてテイクバックしてみたら
なんか妙にフォアが安定し出して驚き
もしかして俺にはこの嫌いなラケット前傾タイプのテイクバックが向いてるのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=kS5cZuxsjPE

298 :
フォアハンドをフラットでいい球を思い切り打てるように練習したい。どこかにコツがつかめるサイトはない?今はネット及びオーバーを避けるべく大体スピンで打ってるが、初心に帰って威力あるフラットを追求したいのだが....

299 :
言いたいことわからなくはないが前傾って表現おかしくないか?

300 :
いつになってもフォアハンド病がぶり返す。
もっともレベルアップした上での悩みだと、+指向で考えているが。
もっと安心してハードヒットしたい。

301 :
>>300
セミウエスタンやウエスタンで握りなさい

302 :
現在の悩みというかストレスが溜まっているのは、
フラットドライブ系からスピンのかかったエッグボール系へ移行しようとしているから。
グリップはセミウエスタンで慣れ親しんだ握りを変える気もないし、
必要もないんだが、もう少し厚めにウエスタン気味にしようかとも思うこともあるが、
そうするにしろ、それは完全にマスターした後のこと。
そのの方がより効果的だと思えればそうする。
下手に目先を変えても仕方がない。

303 :
エッグボールを徐々に習得しつつあるのが実感できるのが、
球筋だけでなく、
今までさほど使っていなかった背筋の張りを感じるようになってきたこと。
まったく違うわけではないが、
フラット系からスピン系へは打ち方が違うのは当然にしても、
やはり使う筋肉も微妙に違う。

304 :
>>297
キリオスのを観るからいけないんじゃ?
キリオスは汚い

305 :
>>302
あー、私はこれでフォアがめちゃくちゃになったまま
やめときゃ、よかったと後悔中

306 :
マジレスすると、
これは筋力に自信がないと無理だと思う。
とかく最近のラケットは飛びすぎなので、フラットドライブで
正確にコントロールのは難しい、という発想からきたもの。
よく飛んでパワーも出てくれるからいい、というのなら、
打ちかたを変える必要もない。

307 :
>これは筋力に自信がないと無理だと思う。

これってどれ

308 :
いわゆるエッグボール
両手バックだとうてるんだけど、フォアだと打てない(>_<)
なんでー

309 :
>>306によれば、筋力に自信がないと無理らしいよ

310 :
>>308
これもマジレスしよう。
片手打ちだが、両手打ちであっても、
バックハンドはフォアほどのパワーは出せないから。
逆にいうと、筋力があるプレーヤーにとっては、
フォアのパワーが過剰にあることになる。
最近のラケットはよく飛ぶ。
バックでは適度に飛んでくれるのに対して、
フォアは飛びすぎになる。
この過剰なパワーをいかに効率よくコントロールして打てるか。
それがエッグボール。

311 :
>>310
その意味不明な講釈が、なぜ>>308へのマジレスになるんだ?
知障?

312 :
大阪なおみ最強

313 :
>>297だけどラケット前傾でフォアが安定したのは
肘が高い位置に保たれるせいだった
ラケット前傾より肘を高くって意識の方が効いた
高い球を打つ時にテイクバックを高くって意識してても
当たりが安定しなかったんだけど、グリップ位置を高くする意識はあっても
肘まで高くする意識がなかったせいだったようだ
ちなみにグリップはほぼフルウエスタンで糞厚い

314 :
すぐ調子崩れる。
バックは一度フォームが出来て、うまく打点に入れればいけるんだけどフォアはなまじ変な態勢とかでも融通がきいちゃうから逆にムズい

でも最近はフォームよりフットワークが大事なんだと気づいた

315 :
どっちも大事だって気付くのはいつだろう

316 :
>>314
そう。逆にバック、特に片手打ちはフォームができていないと安定したショットは打てない。
その点フォアは自由すぎる上にパワーがあるから厄介。

317 :
けっきょく良い打ち方がわかってないだけなんだけどね

318 :
大分エッグボールがものになりつつある。
さほどレベルの高くない女性だから、割り引きしなといけないが、
ゲーム(ダブルス)が終わった後、ボールがビューンと跳ねてくるのでびっくりした、
と話しかけられた。
目標ではもっとスピードが出て、もっとはっきりとストンと落ちるボールだが、
ほどほどのスピードでほどほどのスピンがかかったボールを打った、
という感じしかなかったから、
多少なりとも進歩した、と思うことにしよう。

319 :
それはよかったね

320 :
最近、自分が"仮性手打ち"だったことにようやく気付いた
昔のように手打ちにならないようにテイクバックでしっかり肩入れて
ユニットターンでスイング開始して、とかかなり意識してたから
自分の練習動画見ても体幹と上腕がしっかり一体化した体幹で振るスイングに見えてたんだけど
いまいち当たりの強さが安定しない、タイミング少しでも狂うと
パワーロスしてラケットにパワーがしっかり伝わらない
という持病があって、どこをどう直せばいいか途方にくれてた

で、先月、俺より下手な後輩が見るからに手打ち気味だったので
お手本示すために「ラケットは基本、肩甲骨ロックして上腕を完全に固定して振るくらい意識で」
と言いながらユニットターンを極端に強調させるために肩甲骨をいつもよりガッチリとロックさせて
腕はダブルベンドのままほとんど固定した打ち方でデモンストレーションしてみたんだけど
その極端な打ち方だといつもよりも、タイミングが少し狂ってもパワーロスしないで安定して力が伝わる
あれ?もしかして?
と思って次から肩甲骨ロックの度合いを意識的に強めてみたら持病が治った

なんのことはない、手打ちにならないように体幹と上腕をシンクロして振ってただけで
肝心の肩甲骨がゆるゆるで体幹の力が腕に伝わってなかっただけだった…
この程度のことになかなか気づかないとか自分のセンスの無さにめげそう

321 :
それはよかったね

322 :
エンドレステーマよ

323 :
日によってフォアが調子いい日とバックが調子がいい日がある。
フォアが得意でない事は確かだけど・・・

324 :
フォアをどうにか安定させたいので、教えて頂きたいのですが、
手首の角度(コック)はテークバックからインパクトまで固定の方が安定するものでしょうか?

テークバック時にラケットヘッドが立つか、
飛球線方向に向くのかは、肘の高さ(脇の空き加減)
による違いで、手首の角度は同じでしょうか?

325 :
固定するかしないかの2択くらいなら、自分で実践してみればすぐ結果が出るんじゃないかな

326 :
セミウエスタンからウエスタンくらいの握りだったら、固定もなにもまったく気にする必要ないんだけどな
薄い握りに固執してると苦労が多いね

327 :
インパクト時の面角度、垂直から前傾5度〜10度

328 :
フォアハンドの理想はプロのスイング、
ハードヒットして相手コートに収まる凄さ、各所参考ポイントがあって
YOTUBEのスローモーションが凄く参考になる。

329 :
スイング改造すれば、ぎこちない動きだったが続ければ形にはなってきた。
普通に自然にハードヒット

330 :
振り抜きやすさでグリップが細い方が対応しやすい、すべてグリップ3のラケットを
使用してきたが、薄めのリプレースメントグリップに巻き替えて打ちやすくなった。
手首を使わない昔の打法ではグリップ3でよかったのだが

331 :
わざわざダメな打ち方に変えたのか

332 :2020/01/08
>>327
ラケット面のインパクト時5度ではいって10度でボールがはなれていく感じからのフォロースルー

【目標】土居美咲 Part3【TOP32】
【両手・片手】 バックハンド総合★6 【スライス】
【世界】 東レパンパシ2009年以降part5 【集結】
【WTA】日本女子プロテニス総合スレッドPart2【ITF】
【朗報】大坂なおみ世界ランク1位から陥落
【サゲマン】観月あこアンチスレPart.52【錦織圭】
☆男子でもグリップは2以下がいい
【ツーバウンドOK!】車いすテニス
【新事実】錦織のサーブの欠点はなで肩にあった!
【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】
--------------------
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2320【ミラーズ/HotHotHot】
京刀のナユタ 質問&雑談スレ Part4
【動物/生態】外へ出たネコはどこへ行く? 大規模調査の結果がついに判明
【ライバルは】 西野名菜 【西野カナ?】
早稲田大学野球部
【スター☆トゥインクルプリキュア】香久矢まどか/キュアセレーネ2
【協力】2017年 糞台大賞決定戦 投票所【お願いします】
【安倍首相】ウイルス検査「法的拘束力ない」 2人が検査拒否 ★3
わたしのスレ
【インタで名前出て】林遣都の噂331【勝ち誇る】
【アンチ】仲万美(元AyaBambi)【専用】35
ウイニング競馬★2
【方言板の】方言板自治・議論スレッド【あり方】
【MERRY-GO-ROUND】 松田聖子112 【SEIKO MATSUDA】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1802【信者発狂応援スレ】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3490
【サッカー】 韓国だけが笑った・・・日本衝撃、このままでは目標にしていた東京五輪男子サッカー 金メダルどころか恥をかくことになる
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ@アニメ2板 10期
刈り上げプル太郎is大坪裕助
☆☆TDS お勧めメニューPart26☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼