TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
C#, C♯, C#相談室 Part93
AI AI って夢見すぎてない?
コーディングスタイルにこだわるスレ
【.NET】F#について語れ2【OCAML】
【統計分析】機械学習・データマイニング25
Visual Studio Code / VSCode Part4
Pythonのお勉強 Part62
Borlandにはやられた...
【知識】俺のためのプログラム覚え書き【共有】
【Intel】OpenCV総合スレ 5画素目【画像処理】

VBScriptについて必死に話し合うスレ


1 :2017/06/28 〜 最終レス :2018/05/24
ピラフ逃亡中?

2 :
最近やらされてるんだけど、信頼できるドキュメントがなくてRる

3 :
>>2
MS公式ドキュメントがあるでしょ?

4 :
>>1
逃げてないが!? 逃げる理由なんてないし
やましいことなんて何もしてないし
ピラフは潔白だし

5 :
名前入れ忘れただけだし

6 :
>>4
ピ〜ラフはやってない潔白だぁ〜♪

怪しさ250%

7 :
ピラフがよく見るのはここかな

VBScript関数リファレンス
http://www.kanaya440.com/contents/script/

Qiitaでも意外と記事が書かれてて人気あるんだよね

「vbscript」の検索結果 - Qiita
https://qiita.com/search?q=vbscript

みんなもVBScriptの記事書いたら良いよ!!

8 :
vbscriptにオートボクシングが欲しいよね!

9 :
さよなら、VBScript
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/18/windows10report/

10 :
さようならvbscrip
さようなら、ピラフ大王

11 :
ローカルで使えれば十分だよ

12 :
こんにちはVBScript

13 :
>>9
リリースされたのが昔だからって設計が古いわけじゃないと思うんだよね
GoもSwiftも結局はVBScriptの焼き直しなわけじゃん?

TypeScriptのコンパイラがJavaScriptを生成するように
VBScriptをJavaScriptに変換するトランスレータがあればいいと思うんだよね

14 :
vbsをjavascriptに翻訳できるツールを開発したら、結婚してくれるか?

15 :
>>14
ピラフは結婚は無理だけど >>10 が代わりに結婚するよ
作って

16 :
じゃあ、やらない。

17 :
>>16
ついでにラムダ式を使えるようにして変数の初期化ができるようにしてもらえると嬉しい

18 :
柔軟な言語であってほしいから不変は要らないかな
ブロックスコープは欲しいかも

19 :
>>16
やるやらないじゃない、やるんだよ!

20 :
もしかしたらマイクロソフトが100億円で買取るかもしれないんだよ!?

21 :
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる。
Windows8.1対応。IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015

22 :
条件分岐でハマって小一時間

¥を¥¥としていたというオチ
他の言語だとエスケープ文字なんだもん

23 :
>>15
オレはピラフとなら結婚してもいいぞ

24 :
>>23
聞いてマイハニー

世界が隠してる重大な事実にピラフ気づいてしまったんだけどさ
VBScriptってFunctionやSub、Propertyといったクラスの構成要素について
オブジェクトごとにメモリを確保するんだよ

メソッドがたくさんあるオブジェクトはそれだけでメモリをたくさん消費するし
メモリ確保のためにCPUもたくさん消費する、これオブジェクト指向的に厳しくない?

メモリを湯水のように使ったら良いわ!と大富豪プログラミングになっちゃうよ
貧相なマシンでも大量のデータを処理できるような
VBScriptハイパフォーマンスプログラミングテクニックを早急にまとめる必要があると思うんだよ

データに振る舞いを持たせないほうがいんじゃないかと思うだけどどう思う?

25 :
VBScriptでディープラーニングでもやるつもり?

26 :
function Dog() {
this.bark = function() { console.log('わん'); };
}

function Dog() {}
Dog.prototype.bark = function() { console.log('わん'); };

var dog = new Dog();
dog.bark();

var dog2 = new Dog();
dog2.bark();

JavaScript でも、上の書き方をすると、
各インスタンス毎に、関数が作られるから無駄

下のように、prototype、つまり、1階層上・親クラスに、関数を持たせる

27 :
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /


        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚

28 :
Dim a()
a = a

Microsoft VBScript 実行時エラー: 型が一致しません。


解せぬ・・・

29 :
ピラフ完全に閃いたんだけどさ
初期化メソッドとコピーメソッドを作成すれば
プライベートなフィールドを隠したままオブジェクトをコピーできる
これコロンブスの卵じゃない? 自分の才能が怖いわ

Class ClassValue
 Private FieldValue

 Public Sub Init(ParamValue)
  FieldValue = ParamValue
 End Sub

 Public Function Copy()
  Dim value
  Set value = New ClassValue
  Call value.Init(FieldValue)
  Set Copy = value
 End Function
End Class

30 :
>>26
プロトタイプ完全に理解した
Dim prototype
Set prototype = New ClassPrototype

Dim dog
Set dog = prototype.Dog.Create()
Call WScript.Echo(dog.Prototype.Bark(dog))

Class ClassPrototype
 Dim Dog
 Sub Class_Initialize
  Set Dog = New ClassDogPrototype
 End Sub
End Class

Class ClassDogPrototype
 Function Create()
  Dim dog
  Set dog = New ClassDog
  Set dog.Prototype = Me
  Set Create = dog
 End Function

 Function Bark(ParamDog)
  Bark = "わん"
 End Function
End Class

Class ClassDog
 Dim Prototype
End Class

31 :
ピラフは着眼点が悪くないが勉強不足だと思う
趣味プログラマなら、それでじゅうぶんだけど

32 :
>>30
違う
>>26を理解するためにはjavascriptにおけるプロトタイプベースの継承を理解している必要がある
>>30みる限り、明らかに誤解している。

33 :
>>31
じゃあ勉強になること書いてよ

34 :
>>32
じゃあ正解を書いてよ

35 :
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
  (::::(´・∀・`):ノ ))
  (( ( つ ヽ、
    . 〉 とノ i ))
    (__ノ^(_)

36 :
踊る〜君を見て〜恋が始まって〜

37 :
ピラフ炒飯丼は、何でオワコンなブビスクリプトにしがみついてるの?

38 :
人に聞いてばかりいないで、自分から学べ

39 :
>>37
VBScript超かわいいじゃん

40 :
>>38
人に教えられるくらいの知識と経験をお持ちなのかと思ったら
どうやらそうじゃないようで勉強すべきなのはそちらの方なんじゃないかなって思いました
そっちで勉強してピラフに教えれば知識身につくしピラフに感謝されるし一石二鳥じゃん

41 :
煽れば教えてもらえると思ったか?
もっと謙虚になれよ

42 :
>>41
ピラフが何をしたら教えてくれるんですか?

43 :
>>39
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4166tpUd6IL.jpg
これ可愛いか?

44 :
なんで未だにVBSなんてやってるの?

45 :
楽しいから

46 :
ピラフがいるから

47 :
ピラフだから

48 :
>>46
えへへー、これピラフ
http://p.news.nimg.jp/photo/412/491412l.jpg

49 :
VBScriptは盆栽とかプラモデルみたいなもの
想像力と知力を駆使してプログラムを作り上げたときの
達成感が半端なく気持ちいい、作って楽しいし眺めて楽しいし
とにかく最高

50 :
ピラフって女のつもりだったのか
ずっとピラフ大王のイメージだったわ

51 :
>>48
結婚してくれ

52 :
ピラフは宮田聡子が好きなのかい?

53 :
女のつもりだったのかってきもくね
オンラインゲームで女キャラ選んでるやつはみんな女のつもりなんだな

54 :
本人が女の写真を貼り付けてこれが自分だと主張してる流れで何言ってんだこいつ

55 :
ふーんピラフって2009年度三愛水着イメージガールだったんだ

56 :
next_permutation - cpprefjp C++日本語リファレンス
https://cpprefjp.github.io/reference/algorithm/next_permutation.html

これVBScriptで実装したらどうなると思う?

57 :
順列は、階乗と同じ

5! = 5 * 4 * 3 * 2 * 1

Ruby の配列にもある

58 :
>>57
VBScriptでお願いします!

59 :
お願いします!

60 :
VBScriptでByRefが有用な場面が思いつかない。
Arrayを渡すくらいなもんじゃないの??
だったら何のためにあるのこの構文…。
教えてエロい人。

>>58
C++を勉強して実装例をパクればいいじゃん…。

61 :
>>60
だからそれができないの!!!!

62 :
>>60
エロい立場から言わせてもらうとスワッピングにも使えます

63 :
>>62
C++を勉強する気が無いということか?ならお願いすんじゃねークズ。

> エロい立場から言わせてもらうとスワッピングにも使えます
考えが古い。古過ぎる。お前頭正常か??
Cでswap(&a, &b)みたいに書く時に便利ってか??


古い。古過ぎる。スクリプト言語でそんなのはゴミだ。

馬鹿だろお前。

64 :
>>63
どしたの? なんでそんなに力入ってるの?
もっと気楽にやりなよ、気楽にピラフに教えて頂戴よ

65 :
お前が馬鹿だということは分かったからもういい。
海外のフォーラムで聞く。もういらん。
2chなどというレベルの低いところでで聞いた俺がアホだったわ。

66 :
短気すぎでしょ、ピラフちゃんと答えたのに、轢き逃げにあった気分だよ

67 :
>>65
>俺がアホだったわ

今頃わかったのか、どうしてそうなるまで放っておいたのか…

68 :
このスレはピラフ大王が居なくなると消滅する
それは間違いない

69 :
>>67
VBScriptでByRefが有用な場面教えて

70 :
>>68
海外フォーラムで鍛えられて帰ってきた帰国子女の>>63がいるからピラフはあまり心配してないんだよね

71 :
ハイパーでっかい文字列を受け渡しするときにもByRefが有効だったりしないかな
ちょっと誰か試してみて

72 :
更新必要じゃ無けりゃByRefでしょ
速度がダンチだよ

73 :
指定しないときByRefになるから
ByValがおまけなんじゃなかろうか

74 :
VBScriptもちょまどの様なのが欲しいね

75 :
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

76 :
文字列で試してみた
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5783192533.png

計算量はByRefの方がいい
長さが65,536の文字列を引数に1,000万回関数を呼んだらByRefの方が60秒速い
1万回くらいでは差が0.1秒未満で計測できない

77 :
ちょと質問
VBedit使ってるんだけど、日本語入力ができない
フォントをMSゴシッチとかにしても無理、もしかしてみんな日本語打たない?

78 :
インライン入力は出来ないけど普通に入力できる
なんか勘違いしてるだけじゃないの

79 :
>>78
サンクス解決しました
Winの問題でシステムライン変換ができない状態で再起動したらなおりました

80 :
コードを保存しないで実行できるのはVBsEditとSystemScipterだけだよなあ。
他は何故か保存が前提。書き捨てのコードで実験できるのは実に便利だよなあ。

81 :
あどうも、VBScriptのおしゃれ番長ピラフです

ByRefは配列にしか使えないからうにゃらと言っておられる方が
いましたが配列はVBScriptで最も重要なデータ構造です

たとえば配列を使うことでSystem.Collections.Hashtableよりも
3倍高速なHashtableを実装できます

Hashtable.vbs GitHub
https://gist.github.com/anonymous/8c88e9c5e37edbb06524ec4871e13846

同様にSystem.Collections.Queueよりも高速なキューや
System.Collections.Stackよりも高速なスタックを作ることができます
つまりあれなんです、.NETのコレクションって遅くない?

82 :
gist.githubって良くない?
アカウント持ってなくてもサクッとコード共有できる
かっこいいよねこれ

83 :
グーグルのRobotoフォントいいよね
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0850861226.png

すっきりしててシンプルで優雅でエレガントな気がするフィーリングだよ

84 :
>>83
ピラフの方が優雅でエレガントさ

85 :
>>84
わかっとるわ!!(激おこ)

86 :
質問なのですが現在のスクリプトが管理者権限を持っているかを判別する方法はありますか?
調べてみて WshShell.Run("openfiles", 0, true) で一応できたのですがもっとスマートな方法があれば教えてほしいです。

87 :
スマートかどうかは知らないけど

Windows Vista以降なら whoami コマンドを使って
実行中のユーザが管理者権限を持ってるかチェックする方法もある
※ "Mandatory Label\High Mandatory Level" グループがあれば [管理者として実行] の状態

Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
ret = WshShell.Run("cmd /c whoami /groups | find /I ""Mandatory Label\High Mandatory Level""", 0, true)
if ret = 0 then
  MsgBox "管理者"
else
  MsgBox "非管理者"
end if

88 :
>>87
ありがとうございます!

89 :
VBSからタスクスケジューラに複数の引数を渡して実行したいのですが、「プロシージャの呼び出しまたは引数が無効です」とエラーになります。
こちらによるとString型の配列を引数にできるとあるのですがどうすれば良いのでしょうか。
ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/aa382094.aspx

Dim strArg
Dim TaskService
Dim TaskFolder
Dim RegisteredTask

strArg = Array("A1","A2")

Set TaskService=CreateObject("Schedule.Service")
TaskService.Connect
Set TaskFolder=TaskService.GetFolder("\User")
Set RegisteredTask=TaskFolder.GetTask("test")
RegisteredTask.Run(strArg)
WScript.Quit

90 :
引数1つならうまくいくのですが…

91 :
>>89
VBScriptでは無理みたいっすよ、PowerShellやVBAを使うことを検討した方がいいカモ
http://scripting.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-9f96.html

92 :
    ___
   /   \
   /     ヽ
  | ●   |
  /\    ノ
 (――>   (__
   ̄ ̄>      \
   /  / ̄ ̄二) |
   |  (___/ /
   \     /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

93 :
文字列で渡して受け取り側でスプリットしちゃえばいいのか

94 :
ありがとうございます。

95 :
>>782

旦那のオチンチンが結構大きいので口に入れるのは辛いですね

96 :
ピラフのオチンチンは爪楊枝サイズですが柔らかいので歯の掃除に使えません。

97 :
おちんちん? なんですかそれ

98 :
  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

99 :
問題.次の式の結果として正しいのはどれでしょう
(1) 5 / 4 * 3
(2) 5 \ 4 * 3

1.(1)が3.75、(2)が3.75
2.(1)が3.75、(2)が3
3.(1)が3、(2)が3
4.(1)が3.75、(2)が0

100 :
まじか?ピラフにおちんちんついてたのか!?
2ch始まって以来の衝撃ニュースやんけ!!!

101 :
>>100
マシュマロみたいだよ

102 :
マシュマロを食べるたびにピラフのちんちんを思い出す呪いをかけた
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\
    /:::::::::<○>三<○>.\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::. .........._
|     ノ           \  /_ /´    ヽ
ヽ    /             ヽ / /0      .',
 |    |                {o       ::}
                     ':       /
                      ヽ、___,.,/

103 :
やわらかチンコだね

104 :
>>103
ところでさ「君の名は」って映画観た?
ピラフいちゃもんつけてやろうと思って観たけど
大号泣だったわ、あんな悲しい話だったとは……

105 :
あらすじ書いてくれれば俺も泣くかも。

106 :
>>105
観たがいいよ!YouTubeとかAmazonで400円で観れるから

107 :
じゃあ見てみようかな。

108 :
観て!

109 :
>>104
岸恵子いいよね

110 :
>>109
誰それ!!

111 :
>>110
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-17-c8/hati3591/folder/1579660/96/54200596/img_0

112 :
>>111
だから誰なのそれ!!

113 :
>>112
君の名はの女優さん

114 :
>>113
へぇ

115 :
>>114
元祖、君の名はの岸恵子は85歳だけどね

116 :
>>115
へぇ、すごーい

117 :
すごいわけあるか、ただのババアじゃねえか

118 :
油飯はおるか

119 :
おーす

120 :
生きておったかw

121 :
生きておったわ!

122 :
vbsなんていう、完全終了してる言語になんでしがみついてんの?

123 :
普通にJavaScriptかPowerShellだよね今なら

124 :
なんか放っとけないんだよね
VBScriptにはピラフがいないといけないんじゃないかって
気がつくとVBScriptのことばかり考えてる

125 :
>>123
Node.js使ったことある?あれマジヤバくない?なんていうかマジヤバくない?
超速いんですけど、メモリ効率もすごいし、zip解凍するだけで使えるハイパーポータビリティだし
あれはねヤバイね

126 :
ピラフが居なくなったらMSもVBScriptから撤退するだろうな

127 :
こんばんわ、対偶警察です

128 :
仕事で初めて使うことになった
プログラミングとかの経験はほぼない
CSVファイルをデータベースにインサートをするスクリプト作ることになったんだけど、どんなコードを書くのか想像すら付かない
コードも暗号にしか見えないし出来るのか…

129 :
ピラフを信じてがんばれ

130 :
なんとかなるよ!絶対大丈夫だよ!!

131 :
割とガチでJavaScript使った方が良いと思う

132 :
>>128 だけど
とりあえず少し触ってデータベースへアクセスする部分は書けた(全部で5行くらいだけど)けどCSVをデータベースにインサートする部分が全く分からん
このケースってそんなにないのかな?
ネット見ても似たサンプルが見当たらない…
どういう考え方というか進め方をすればいい?

133 :
>>132
やり方としてはCSVからSQL(insert文)作って実行するだけじゃない

134 :
>>133
ありがとう
でも全然分からん
CSVファイルの中身を一度抽出する必要がある?
それともファイルごとDBぶん投げるの?

あと、インサート文を書くにしてもVALUE部分はどう書くの?

135 :
>>134
csvファイルの中身を抽出してカラム毎に分解してinsert文を作る。
あとはピラフ大王に教えてもらえ

136 :
>>135
ありがとう
やっぱ中身の分解は必要なんだね
もう少し調べてみる

ファイルの中身を列ごとに取得
SQL文作成
データベース接続
SQL投げる

って流れで良いかな?
質問ばっかりで申し訳ないんだけど、日付でファイルを指定したりも出来る?

137 :
>>136
データベースエンジンによってはcsvをインポートするコマンドがあったりする。
SQLServerのbcpコマンドとか。

138 :
>>136
何の日付さ?

ピラフ大王出てこいや!

139 :
>>138
そうなんだね
ポスグレ使ってるから調べてみる
日付はCSVに付加させてて、今日の日付のファイルのCSVを読み込むって事をやりたい
行の取得が一般的なの?列の取得ってどうやるんだ?

140 :
>>139
scripting.filesystemobjectをcreateobjextして
opentextfileで開いてreadlineするか
readallで全部読んでから、vbcrlfでSplitしてFor eachで処理する
読んだ一行は、カンマでSplitして文字列はダブルクォーテーションで囲んだりしながらvalue部分作成
あとはあらかじめ用意したSQLにくっつけて実行

141 :
>>139
こんな感じのははよくやるね

142 :
>>140
ありがとう
呪文にしか見えん…
ちょっと調べながら解読してみる…

143 :
なんでvbscriptなのさ

144 :
>>142
スペル間違ったcreateobjectね

145 :
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /


        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚

146 :
>>138
今日から君がピラフ大王やで、頑張りや

147 :
おい何言ってんだ突然?!ピラフ引退するんか???

148 :
>>146
ピラフ上皇になるんけ

149 :
>>147
ピラフの名を汚さぬようよろしく頼む

150 :
>>148
上皇ってかっこいいよね常考

151 :
>>142 です
>>140 の人丁寧に教えてくれたけど全然分からなかった…すまん…

CSVの読み込みにCOPYが使えるってのを見つけて試そうと思ったんだけどファイルの先頭3行に必要ない行があるからskipを使ってコード書いたけど実行すると”skip”付近で記述がおかしいみたいなエラーが出る
これ何かおかしい?

Sql = "COPY datatest FROM 'C:\\FTP_Test\\LOG01\\00006401' skip 3; "

152 :
ピラフの雰囲気だとなんでもエクセルとVBA使ってそうだけど

153 :
>>152
ピラフ貧乏だからエクセル持ってないの!

154 :
>>151
ポストグレスの重要機密文書見たけどskipは載ってなかったよ
skipオプションは使えないんじゃないかな
https://www.postgresql.jp/document/9.3/html/sql-copy.html

テキストエディタでサクッちゃいなよ
やっちゃえエディタ

155 :
>>154
skipないのか…
>>140の人がレスくれた内容がこの辺かな?
http://bayashita.com/p/entry/show/85
これを

読んだ一行は、カンマでSplitして文字列はダブルクォーテーションで囲んだりしながらvalue部分作成
あとはあらかじめ用意したSQLにくっつけて実行

って全然イメージ付かない…
1行ずつよんだ結果は上のサイトで言う所のstrLineに入ってるって理解で良いのかな?
この変数の中身をどう分解すれば良いんだ?
聞いてばっかりでごめん

156 :
>>155
strLineには1行ずつ読んだ結果が入ってるよ

Split関数を使ってカンマで切って配列に変換すればいいよ
Dim values
values = Split(strLine, ",")

157 :
>>156
ありがとう
CSVの列の数とテーブルの列の数が同じなら下の書き方で上手くインサートできる?

INSERT INTO test
(aaa,bbb,ccc)
VALUES
(values)

158 :
>>157
数も順番も同じなら、テーブル名も省略できるよ

159 :
“今日の日付のファイル”を読み出すって場合はどういうコードになるの?
日付を付加するとかはあるけど探して読み出すっていうのが見つけられなかった

160 :
>>159
どこに日付が有るの?
ファイル名なのか、作成日付なのか変更日付なのか
ただ日付と言われても誰も解らないよ

161 :
>>159
こんなふうに
https://qiita.com/nobu-maple/items/20c675f9c8f4db55b4c0

162 :
>>160
ごめん
読みだしたいファイルに日付が付加されてるんだけど(20171217みたいな感じ)、今日の日時が付いてるファイルのみ判別して読み出すっていうのがやりたい

163 :
>>162
日付はファイルを作成した日時が付加されてる
今はパスに対象のファイルを指定してるから読み出したり出来てるんだけど、日付の指定で読み出し対象を変えたいなと思ったんだ

164 :
>>162
パス名に一定の規則に基づいた日付がついていて、かつその日付を信頼して制御してOKなら、InStrとかReplaceを使ってパスを検索すれば良い
実際のファイル作成日や最終更新日を考慮しなければならないなら、FileSystemObjectとかを使ってFileのプロパティを調べて検索するべし

165 :
>>162
ワイルドカードとかの指定は出来ないので
ファイル名を読み出して判定してからオープンする必要がある
sdate=replace(date,"/","")
set ofo = fso.GetFolder(folder)
とかでフォルダー取得して
For each ofi in ofo.files
でファイル一つずつ読み出し
if instr(ofi.name,sdate) <> 0 then
ファイル読み出し、DB書き込み処理
end if
こんな感じかな

166 :
全部実装した、とにかく全部実装した
https://gist.github.com/anonymous/412bc090b67527a1820ed2c4d770e7ae

167 :
恥ずかしかったから消した、とにかく消した

168 :
        / ̄ ̄\
      /      \
      |::::::: :      |     ,        ノ.
     . |:::::::::::::     |      'ヽ      (
       |:::::::::::::      |       )      )
     .  |:::::::::::::::     }        `    ノ
     .  ヽ____    }        ( ,ノ'  ̄
        r'ニニヽ._\. ノ         ;;.
      r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、.
    /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
 .   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
   | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
 .   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
    |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
 .   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
    |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

169 :
ピラフ禁煙しろ

170 :
>>165
>>162です

見ながらやってみたんだけどわからなかった・・・
日付を判定する元にしてるのがsdateかなと思って中身見ようとCall MsgBox(sdate)ってやっても今日の日付が表示されないのはsdateには今日の日時が入ってないからなのかな?
あと、if instr(ofi.name,sdate) <> 0 then の文のinstrの意味って検索が一致した文字の位置を返すって役割って理解であってるかな?
if instr(ofi.name,sdate) <> 0 then この文の意味がよく分からなくて・・・
見ながら書いたコードなんだけどもう少しっぽいのに分からない・・・

Dim objFileSys
Dim objFolder
Dim objFile
Dim sdate
Dim a

Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

sdate = Replace(Data,"/","")

Set objFolder = objFileSys.GetFolder("c:\Filedate")

For Each objFile In objFolder.Files

If instr(objFile.Name,sdate)

Next

171 :
>>170
dataじゃなくてdateね

Dim objFileSys
Dim objFolder
Dim objFile
Dim sdate
Dim a

Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

sdate = Replace(Date,"/","")

Set objFolder = objFileSys.GetFolder("c:\Filedate")

For Each objFile In objFolder.Files

If instr(objFile.Name,sdate) <> 0 then

end if

Next

172 :
>>171
ありがとう
綴りを間違えてた…
本当に馬鹿な質問で申し訳ないんだけど
If instr(objFile.Name,sdate) <> 0 then
で今日と判別されたものはどこに入ってるの?
例えば今日の日付のファイルをデータベースに処理するとして、ここで判別された物がファイルのパスにしたり出来るのかなって思ってるんだけど理解間違ってるかな…

確認しようと中身をメッセージボックスに出してみようと思ったんだけど( )の中身はなんて指定すれば出せるかな


Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

sdate = Replace(Date,"/","")

Set objFolder = objFileSys.GetFolder("c:\Filedate")

For Each objFile In objFolder.Files

If instr(objFile.Name,sdate) <> 0 then

Call MsgBox()

end if

Next

173 :
>>172
objFile.Pathでおk

174 :
>>173
ありがとう
途中でメッセージボックス出してファイルの名前だったり中身のデータも取得できた
みんな丁寧に教えてくれてほんとにありがとう

175 :
$folder = "c:\Filedate"

# yyyymmdd
$today = Get-Date -Format "yyyyMMdd"
# 日付を含んだ
$filter = "*" + $today + "*"

$file = ls -File -Path $folder -Filter $filter
# 読み込み
Get-Content $file

PowerShell で書いた。
PowerShell, PowerShell_ise で実行して

176 :
修正

Get-Content では、相対パスでは、作業フォルダの場所次第で、動かないことがあるから、
絶対パスにしておいた方が無難

># 読み込み
>Get-Content $file

# 読み込み
Get-Content $file.FullName

177 :
>>174
うまく行ってよかった

178 :
文字列 "平成29年12月18日" をDate型に変換したいのですがどうやればいいですか
教えてくださいお願いします

179 :
"平成29年12月32日" のように不適切な日付の場合はアラートを出したいです
よろしく教えてくださいよろしくおねがいします

180 :
>>140-141
CSVの読み込み時に一律で Split(Line, ",") するのは勧めない。CSVの仕様的に正しくない。
「"」でくくられて「,」を持つフィールドを正しく取得できない。
良い機会だから、トークン切り出しクラスを実装してみたら?スキル上がるよ。

>>165
これくらい単純な事には、Execオブジェクトに dir /a-d /b させて StdOut をもらった方が楽。
ワイルドカードが使えるし。

181 :
>>179
「昭和80年」のような場合はどうすんのよ?

182 :
>>180
そんなクラス作るくらいならADOでいいよ
execとかは楽かもしれないけど美しくないな

183 :
>>182
CSVをmdbあたりに突っ込んでから再度取得する感じ?

184 :
>>183
テキストクラスで直だよ
読み出しはDBと同等に出来る
書き込みできないけどね

185 :
>>185
ちょっと何言ってんのか分かんない

186 :
>>181
NGになって欲しい
なぜならば平成しか来ない想定だから

187 :
間違えた。
>>185>>184 ね。
ADO にそんなのあんの?

188 :
>>187
テキストドライバがあるよ
ODBCドライバかOLEドライバかACEなんとかで提供されてるはず

189 :
VBSは正規表現が使えるから、文字列から数字をパターンマッチで取り出して、
後は、数の範囲を確認する。
西暦や和暦では月は1〜12であることはわかるね。各月の日数は月によって異なる。
カレンダー見ればだいたいわかるね。ただし、うるう年では2月は29日になる。うるう年の判定方法は検索して。
年号はデータを用意するしかない。

190 :
>>184
追加はできるんじゃなかったかな
超絶遅いけど

191 :
>>186
法律上は
明治45年7月30日と大正元年7月30日は同じ日
大正15年12月25日と昭和元年12月25日は同じ日
だからどちらも入力として受け付けるってことでいいのか?

192 :
>>189
日本語で言われても全然わからない
VBScriptランゲージでどうぞよろしくお願いいたします

193 :
>>191
平成だけで良いです
明治も大正も昭和も仕様に含めない方向で

194 :
>>188
見つかった。こんなのあったのね…。
場合によっては使えるかな…。

195 :
>>190
insertは出来なかったはず
insertの変わりに普通にWritelineで追記してた

196 :
>>195
うそーうそーうそー
ちょっと明日起きたら試してみる

197 :
毎年のことだが、1月は31日あり、2月は28日か29日あり、3月は31日あり、4月は30日あり、5月は31日あり、6月は30日あり、7月は31日あり、
8月は31日あり、9月は30日あり、10月は31日あり、11月は30日あり、12月は31日まである。

198 :
>>193
ちうことは…
1. フォーマットに従ってなければはじく。
2. 存在し得る日付かどうかを調べてはじく。
3. 合格したら西暦変換して出力
大体こんな感じ…だけどおまいさんなら楽勝で作れるでしょ。

今日は寝る。

199 :
>>194
CSVファイルの読み込みはイレギュラーケースがExcelとテキストドライバーで違ったりしてて
正しいものだけ読めれば良いですってことなら使えるのだろうけれども
Excelと同じ結果を得たいとか、不正なデータがあったらアラート出したいとか
そういう要求があるとパーサこしらえなきゃいけなかったりするんだよね
どこまで細かく見ますかってことになろうかと

200 :
>>198
1.は正規表現でイケると思うの
2.はどうやるの?
3.もお願い

以上、よろしくお願いします

201 :
>>197
できそうですか!?よろしくお願いします!!

202 :
カンマ区切りのCSV よりも、タブ区切りのTSV の方が良い

でも、TSVでも、データ内にタブを使わないように。
タブは、区切り文字のみに使うこと

>>178-179
そもそも、日本の和暦に対応している、OS のAPI があるのかな?

203 :
>>202
わからぬ、だがピラフはそれを欲しい、作ってくれるか?

204 :
>>199
そこは同意だなぁ。

>>202
APIはあるけどVBScriptからは叩けない。

205 :
PowerShellで日付をチェックする
https://lightgauge.net/powershell/3742/

西暦なら、PowerShell でチェックできる

206 :
大昔に、帳票アプリを開発した際は、

和暦年号の始まり・終わりの年月日を、DB (またはファイル)に入れておいて、
新しい年号も、DBへ追加することで、対応できるようにしていた

207 :
On Error Resume Next
DateValue("平成29年12月18日")
Call MsgBox(Err)

208 :
>>206
なるほどなるほどなるほど

209 :
>>207
13って表示されました
これは不吉な証拠だと思います

210 :
CSVをADODBで読み込んでみようと思ったの
64bitではACCESSの何かをインスコしないダメみたいなの
仕切りが高いと思います

211 :
>>210
フリーのモジュールだけでいいよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5821
多分これだったかな
少なくともAccessは要らない

212 :
>>210
ごめんこっちだった
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13255
再配布可能モジュールだからどこに入れても問題ないけど
AccessDatabaseEngineだからactuallyといえばAccessかも

213 :
>>210
actually→Access

214 :
>>212
あざーす!>>212さんあざーす

215 :
>>196
ADODBでCSVにインサートできた!
https://gist.github.com/anonymous/39b0cff91c26faca1dcbfba1ad672f27

216 :
>>215
以前、おまいさんのコード見たけど、コーディングスタイルが変化してんのな…

217 :
>>216
真似してもええんやで

218 :
>>217
…と来ると思った。
その進歩の無さがこのスレを支えているのかも知れないな。

VBScript は「間違った、VB的な」ハンガリアン記法を敢えて使った方がいい場面があるのだが、まだ分からないのか…。

219 :
あと、あれだ。
「面倒だから書かない」と「面倒だけど書くべき」場面の区別が付いてない。

自分だけが使う使い捨てコードならともかく、意志のないコードを人様に見せたらいかんよ。

220 :
ま、ネットにコードをアップするくらいならコピペ元のURLを貼ってくれた方がエコなのでそっちを勧める。

221 :
マウンテンゴリラが現れた

222 :
ゴリラのコードが見たい

223 :
ゴリラコード

224 :
間違ったハンガリアンはとてもすごいんだとみんなに使ってもらいたいんだという
強いお気持ちをお持ちになっておられるのが伝わってきました

書かないべき書くべきところの区別が自分はついているんだと
自分ならこれを書くのに自分ならこれを書かないのにという思いを抱いておられることも
痛いほど伝わってきました

記法なんて好きにすればいい人それぞれ違っていいんだと
ピラフは思うけれどもそこまで強い思いがあるんだったらみんなに実物を見せるのがいんじゃないかな

これが自分が思う最高のコードだとバシーンと出したらいんじゃないかな

225 :
実物出さないから説得力がないんだよね

226 :
ピラフは他人の意見に耳を貸せるような人間じゃないからね

227 :
ピラフのコードに言いがかりつけてるだけじゃん?
それってただのマウンティングだと思うしゴリラだと思うの
こうやったがいいと思うのならそれを出すべきだと思うんだよね
ピラフに文句言うんじゃなくて、自分ならこう書くってのを堂々と示すべきだと思う
それが本当に良い物ならみんな真似すると思うし有益だと思う
たとえ良くないものだったとしても自分の意見を主張したんだから価値あることだよ
他人を貶めてるだけじゃダメ、ゴリラから進化するべき

228 :
>>226
いつでもお耳貸すよ、ピラフのかわいいお耳貸したげるよ
賛同するかどうかは別として意見を聞くことは嫌いじゃないよ

自分の意見に賛同しないからこいつはダメだというのは支配者の考え方
北の黒電話さんのやり方

自分はこう書いてるなぜならばこういう目的があってそこにはこういう背景があって
こういう手段を検討したうえでっていうのが意見だと思うんだよね

整然とした論理展開があると説得力を感じるよね

意志のないコードとか人様に見せたらいかんとかはポエムチックな感情の垂れ流しかなと

229 :
ピラフのコードが美しすぎて嫉妬したんだと思う

230 :
何か言われればとにかく理屈をこねて茶を濁す、それがピラフ

231 :
再配布可能のADODB, Microsoft Access Text Driver を使ったのか

SQLite などの無料DB は、使えないの?

232 :
>>230
ちょとー男子まじめにVBScript書きなさいよー

233 :
それこそ敷居高いだろ
お手軽にテキストファイルを扱えるのがいいんだよ
もしくはMDBでいい
それ以上必要ならVBS使わない方がいい

234 :
>>232
そうやってはぐらかし続けているのがいいと思う

235 :
雑炊おるか?

236 :
>>234
ろくなこと言ってない分際で何抜かしとるんじゃカス

237 :
レポートにまとめて提出しろよ精査してやるわ
ピラフがーとしか言ってないお前らに論理的な
文章が書けるとは思えんがな

238 :
そもそも何を主張したいのかもわからん
ピラフが間違ったハンガリアンを使ってないのが
気に入らないだけ?

239 :
ほんとピラフさんが可哀想
あんなに可愛いのに

240 :
間違ったハンガリアンを使ってほしいのなら
そのメリットを伝えないと、論文書かないと
たとえ正しいことを言ってたとしても
説得力がないと宝の持ち腐れ、精神を加速させるんだ
論理を展開するんだストーリーを描くんだよ!

241 :
そうして夢を実現するんだvbscriptで

242 :
どうして間違ったハンガリアンが必要なんでしょうか

243 :
ピラフってハンガリー人なのか
そうか

244 :
間違ったハンガリアンは間違ってなかったという
夢を思い描く少年
だがそこに立ちはだかるピラフという謎の少女
敵か味方か果たして彼らの結末は……!?

245 :
>>243
そもそもピラフってハンガリー料理なわけだが

246 :
>>245
トルコ料理みたいだが?

247 :
ピラフってトルコか
なんかエロいな

248 :
ピラフは純真貧乳オカッパ少女だぞ
不埒な妄想すんな

249 :
これピラフ
https://pbs.twimg.com/media/BJBUbe3CcAATKFZ.jpg

250 :
>>247
それトルコ大使館激おこ案件ですよね

251 :
>>249
キモイ

252 :
>>240
ハンガリアン言ってんのお前だろ?そんなのどうでもいいわ

253 :
>>252

間違ったハンガリアン使ったほうがいいってピラフに言ってる人がいたの、どうでもよくないの
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 218 :デフォルトの名無しさん [↓] :2017/12/19(火) 22:43:25.21 ID:9NfRyj4O (2/4)
>>217
★ …と来ると思った。
★ その進歩の無さがこのスレを支えているのかも知れないな。

★ VBScript は「間違った、VB的な」ハンガリアン記法を敢えて使った方がいい場面があるのだが、まだ分からないのか…。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

254 :
間違ったハンガリアン記法を敢えて使った方が良いという人が
間違ったハンガリアン記法を敢えて使った最高のコードを出せよとピラフは思うわけ
なぜ出せない、それがないから説得力がなくてただのマウンティングゴリラ野郎だってピラフ思っちゃうの

255 :
>>251
キモくない、かわいい

256 :
バカがピラフに嫉妬してるだけなんだからそんなに激おこすんなよ

257 :
>>255
キモいのはお前だよ
何の罪もない、晒されてる人が可哀想

258 :
>>253-254
スルーできてないところを見るとおまえ無邪気キャラ作ってるだろ

259 :
>>256
俺はあんまり妬ましい感情は持ち合わせていないよ
ピラフがキチガイなのは同意するけど

260 :
>>257
キモいのは完全にお前
ピラフが一番かわいそう

261 :
世界で一番かわいそう!

262 :
>>259
ピラフのキャラを分析してピラフを悪しざまに言ってる時点で
ピラフに関心を抱いていて気を引こうとしてるのは明らかであり
あなたの行動は嫉妬によるものと判断して良いです。
自分に素直になりましょう。僕は本当はピラフになりたいです!と
大声で叫んだらスッキリすると思いますよ。以上がピラフからのアドバイスです。
参考になりましたら幸いです。

263 :
>>250
トルコ知ってるんかwww

264 :
>>259
じゃあそのレスから湧きだしてるドス黒い感情は何なの?やっぱお前キモいわw

265 :
何かこのスレキモい

266 :
>>264
ドス黒い感情がピラフの上品なレスから湧き出すわけがないので
あなたの妄想によるものと思料されるわけです。キモいのはお前。

267 :
キモいって言ってたからピラフのことだと思っちゃったの、てっきり!

268 :
てへぺろ(・ω<)

269 :
ピラフなので連投で応戦し余裕の無さを見せつけてしまいます

270 :
>>262
アドバイス?他人のアドバイスを聞かないような奴がなにを?

271 :
>>270
なんのアドバイスしたの?
それ伝わってないよ

272 :
間違ったハンガリアンを使えというアドバイスか?
記法なんてそれあなたがそう思ってるだけですよねでしかないからな

273 :
悪質クレーマとしか思えんな

274 :
>>271
俺が何をアドバイスした?

275 :
>>262
アドバイスなんぞ、あなたがそう思ってるだけですよでしかないそうで。

276 :
>>274
知らねえよ、アドバイス聞かないって言ってたから
そういう経験があると思ったけど、自分のことを
人に聞くな

277 :
>>276
アドバイスを聞かないのはいつものピラフだよ

278 :
>>275
俺が言ったのは間違ったハンガリアンについてな
お前はそれをアドバイス全般に汎化したわけだけど
汎化できるものなのかな?よく考えてみて

279 :
>>277
なんのアドバイスをしたの?
その根拠を聞かないことには判断できんな

280 :
>>278
少なくとも>>262にはいえる

281 :
>>280
間違ったハンガリアン記法と262の可換性について
説明できなくない?

282 :
ハンガリアン記法なんて過去の遺物だし

283 :
>>281
だって全般に汎化したといったのはお前だもの

284 :
>>283
アドバイスなんぞ、〜そうで
というふうにアドバイスを主語にして
誰かがそう言ったという伝聞形式で言った
わけだから、しらを切るのは難しいかと

285 :
100歳まで生きる人間が存在することと
すべての人間が100歳まで生きること
は違うわけで、分かっててやってるならただのクズだけど
本当にわからずにやってるなら論理学の入門書を読むのが良いよ

286 :
読み違えました、の一言で済むのにな

287 :
ピラフの頭と同じで不毛な議論だね

288 :
ああここはピラフスレだったか

289 :
ピラフをイヂメテ游ぶスレです

290 :
どっちかというと ID:6K1dx/3N の方がいぢめたくなるタイプだけどなw
というか完全にいぢめられっ子だろコイツw

291 :
ピラフはいじめると喜ぶからな

292 :
ハンガリアンって意味無いよな
ちゃんと変数名付けてりゃ型なんて想像つくだろ

293 :
>>292
そんな単純なものではない

294 :
西暦2017年、IDEの進化によりハンガリアン記法は滅亡の危機に瀕していた
だが旧態依然としたVBScriptの開発環境と救世主ピラフによりハンガリアン記法は息を吹き返した
かに見えた

295 :
北斗の拳か

296 :
>>293
例えばどんなケース?

297 :
ちゃんと変数名が書けてないケースが多数だから、ハンガリアンにしてくれってことだと思うが。
ちゃんと書けてれば問題無いかもしれんが、ちゃんと書ける奴でもちゃんと書けるという信用を勝ち得ていなければ仕方ないな。

298 :
fso_
fso_folder
fso_file

とかにしとけばいい変数をわざわざ

objFso
objFolder
objFile

とか書いてる人は何考えてんだろと思うよな

299 :
上みたいなコード書いたサンプルなんてどこにも無いだろ

300 :
>>298
合ってるだろ?
FileSystemObjectにFolderオブジェクトにFileオブジェクトだ
Folder, Fileはfsoオブジェクトではない。

301 :
そもそも上も下もイラン
fso
file
folder
で十分でしょ?
これらの名前でオブジェクトじゃないことがあり得るの?

302 :
>>301
fileにファイル名、foloderにフォルダ名の文字列型とか。

そもそも、ハンガリアン記法はオブジェクト指向が導入されて
型名が多くなりすぎて破たんしたんだが。

それに、今はIDEを使う環境だとIDEが超優秀なので
ハンガリアンを使う意味が全くない。

303 :
>>30
ファイル名ならfileNameだろ
そんな変数の付け方するやつは殺せ
file
fileName
fileCreatedDate
とかでつけた方が読みやすい
まあこれもハンガリアン的ではあるが
とにかくシステムハンガリアンはクソ

304 :
>>303
>そんな変数の付け方するやつは殺せ

オレを大量殺人者にしたいのかw

305 :
>>304
安価ミスったわ
ネットのサンプルとか見てもぶち殺したくなる変数名ばっかで萎えるわ
同僚もシステムハンガリアン信奉者でしんどい

306 :
VBScriptはIDEのサポートが無いのでハンガリアンなんだろうね。
オブジェクト型だけobjかoでも付けとけば良いと思う。

307 :
>>301
普通にそれだと文字列だと思われるが?

308 :
実際、コード読むとハンガリアンの方が理解しやすい。
先に出たファイル名の文字列かオブジェクトかといったもろもろ含めるときちんと変数名を付けられてる奴なんて殆どいない。

書ける奴ほどそんなこと分かってるから変数名付けるのに凄く悩むし、ハンガリアン批判もしないと思うんだが。

309 :
>>307
あのさ
例えばfileで文字列だったらだよ?
パスなの?名前なの?わかる?
だからfileNameとかfilePathとか言う変数名をつけるの
この変数名ならオブジェクトや数値と言うことはあり得ないからね
システムハンガリアン使いはこういうのサボる口実にしてるだけなんだわ

310 :
モンゴリアンが何か吠えているようですw

311 :
VS Code の拡張機能(Market Place)に、幾つかのvbs プラグインがあるけど

【Microsoft Tech Summit】APP017 PowerShellの新しい相棒 Visual Studio Code
https://www.youtube.com/watch?v=0zo6z0yHrGk

2017/01/23 に公開された動画

312 :
>>309
現実はやたら略す人間がいるから、そう簡単ではない。

変数名と実体が異なる場合や、論理名の日本語とまったく異なる命名をする人間もいる。

313 :
>>309
VB系の悪いところはObject型を推奨しているところ。

マイクロソフトのライブラリそのものだって型が想像できないものだらけ。

314 :
ピラフ、謹賀新年
今年もよろしく

315 :
去年もよろしく。

316 :
今年もよろしくってのは2017年の事だよね。
ピラフに「よろしく」するのは1,2日で十分だ。

317 :
片山来年も元気でな

318 :
片山さん良いキャラだな。

319 :
謹賀新年

320 :
リベンジ

321 :
ピラフ死んだか
ナムー

322 :
本来のハンガリアン記法は「用途」を書くという考えだった。型名を書くなんぞ発想じゃねえ。
型が変われば全部修正とかありねー。

「敢えて」つったところは。
VBScript ではオブジェクト型は代入で差別的に「Set」しなきゃならんだろ?
文法的に差別されている以上、後で読む人のために「obj」とか付けとくんだよ!!これは自分自身のためでもある。

Date型にも同様な問題は付いて回るが、「〜Date」とか「〜Time」とか付けることにしとけばいいと思う。
普通に代入できるし、特別なリテラルがある分「おたく、VBScript 書けるの?書けるなら、普通わかるよね?」という強要ができる部分がある。(当社比)
だがオブジェクト型、てめーだけは用途が多岐にわたる分、駄目だ。

ということが分からんって何なのだろうか?


あと、「『面倒だから書かない』と『面倒だけど書くべき』場面」についてだが。
理由は同じ。
「拡張性」
「後から読む人(自分を含む)のため」


こういうことは中学生とか高校生とかで小論文書かされたら大体分かる。
分からんならその程度の脳みそってことさ。

323 :
>>322
差別とか言う言葉を使うな

それよりピラフはクリスマスに婿入りでもしたのか。
新幹線が自壊した頃だな。
うちの親が俺のパソコンを中古屋に出した日でもある。
ピラフのこと日記に書いてたから殺しに行った可能性あるな。
でも、翌日は珍しく一日に何度もうちに来てるんだよな。
何かを確認しに来たのかな。

324 :
ピラフ良い奴だったな。
居なくなると寂しいもんだ。
きっと向こうでもVBScript書いてるんだろうね。

325 :
ピラフ追悼age

326 :
ピラフ(ToT)

327 :
ピラフは本当に逝ってしまったのか
成仏してくれ

328 :
ピラフが復活するまで俺はパンツをはかないことにした

329 :
オレはピラフが復活するまでピラフ食わない

330 :
ピラフ追悼age

331 :
社内システムのWindowsサーバーでのバッチ処理運用を任されることになった
開発会社から運用手順を引き継いでみると、サーバーにログインして
30個くらいのバッチファイルを手で順にぽちぽちと実行していく原始的なものだった
途中にディレクトリ移動やメッセージ確認などの手順も含まれている

とても手ではやっていられないという印象を受けたので、自動化を検討したい
・VBSのGUIで指定したバッチファイルを順次コマンドウィンドウへ流す
・コマンドウィンドウに吐き出されたバッチファイルの結果メッセージを監視し、
エラー文字列が含まれていたら警告ウィンドウを出して実行中止

・・・というようなスクリプトを組みたいのだが、VBSで実現可能だろうか?
ちなみにバッチファイルとVBAについてはいくらか知識があるが、VBSは未経験

332 :
Ruby, PowerShell もある

サーバーなのに、GUI は無理でしょ?

333 :
>>331
1988年から時空を越えたレスなのか?
今は2018年だぞ。

334 :
>>332
サーバーはディスプレイ・キーボード・マウスを装備しているからGUI操作可能
ていうか直接サーバーを操作する想定でシステム構築したそうだ
RubyもPowerShellも経験がなく、自分に扱えそうなのはVBAに似ているVBSくらいだと思う

>>333
何かおかしいかな?
先週引き継ぎ会があったばかりで困っているのだ

335 :
>>334
VBSのGUIなんてないけど
htaなら出来るが、いろいろと面倒かも

336 :
>>334
ああ、MessageboxとInputboxならあるか

337 :
>>334
まぁバッチ流すだけなら簡単にできると思うが
基本的にVBA解るなら簡単でしょ

338 :
>>334
て言うか、バッチでいいんじゃ?

339 :
>>331
一番重要な情報が抜けている。
その30個ほどのバッチファイルの実行パターンは何種類かで固定か?
「時と場合によって様々に変わる」というならそもそも自動化する意味がほとんど無い。

340 :
>>335
あちゃー
VBSにはVBAのようなユーザーフォームってないんだっけ?
各バッチファイルの実行ボタンと、正常終了・異常終了を表示する
テキストボックスを備えたGUIを妄想していたが無理か・・・

あと>>331に書いたとおり、各バッチファイルの標準出力に
エラー文字列が含まれていればオペレータに警告して実行を中断したい
バッチファイルには荷が重いのではないか

>>339
実行パターンは完全固定。ただし以下の特殊要因があり、なおさら実行支援手段が欲しい
・バッチファイル名に続けて引数文字列(その回ごとに全バッチファイル共通)を入力要
・途中で実行を休み、データ転送のWindowsアプリ操作を挟む必要あり

341 :
>>340
標準出力のエラー判定がどの言語で作ってもネックになりそうだね。
ちゃんとしたアプリだと戻り値(errorlevel)にゼロ以外の値を返してるんじゃないの?
エラーも標準出力ではなくて標準エラー出力だろうし。

まぁ、実行を手動で30個のバッチにするようなアフォSIerだと
望むべくもないか

342 :
>>340
UIに関しては

メッセージを表示して [OK] ボタンが押されるまで待機
MsgBox
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410277.aspx

文字列の入力を求める
InputBox
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410238.aspx

で行けそう

343 :
>>340
フォームはhtmlの知識あれば、htaでいけるよ
標準出力のメッセージでエラー判定はキツいね
一応Execなら近いこと出来るけど、元のバッチファイルから書き換えた方が早いかな
と言っても、人の作ったバッチファイル理解するのも大変だけどね
がんばってとしか言えないな

344 :
>>341
ERRORLEVELはセットしていないそうだ

>>342
UIはそれでやるしかなさそうだね

>>343
納品物に手を入れるとサポートを受けられなくなるので、バッチファイルの修正は避けたい
Execについてマイクロソフトのドキュメントを調べてきた
Wscriptオブジェクトを作りExecメソッドでコマンドを実行すると
StdOutプロパティに標準出力が入ることを利用し、
InStr(object.StdOut.ReadAll, 文字列) > 0 のような判定をすれば行けるのかも

ほんとはJP/1のような運用支援ソフトを使うべきなんだろうけど、
そういう直接の利益を生まないものに予算が下りにくい会社なので・・・

ともかく頑張ってみるわサンクス

345 :
>>344
戻り値をセットしてないなんて酷いプログラムだな。
BAT処理でも標準出力の文字列検索は出来るので何とかなるかもね。

いtったい何処のベンダーが作ったら30個のバッチを手動で走らせるような仕様になるのかと。
普通は自動化してボタン一発で実行とかタスクスケジューラで実行させるけどねぇ。。
低レベル過ぎるデベさんだね〜

346 :
ピラフの取り巻きが一番キモかった説

347 :
Grunt, Gulp などの、JavaScript の、Task Runner じゃないの?

他には、Jenkins とか

348 :
名無しに戻ったピラフがこのスレに居る

349 :
Rubyではパイプラインで、サブプロセスを実行し、結果を受け取れる。
例えば下は、メモ帳の実行ファイルの場所を探す

resText = ""
IO.popen("where notepad") { |io| resText = io.read }
puts resText

出力結果
C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe

350 :
>>344
> InStr(object.StdOut.ReadAll, 文字列) > 0 のような判定をすれば行けるのかも
アホの子か?小学生から出直ししてこい。

1. 30個ほどのバッチファイルを定型処理
⇒ フツーにバッチでラップすりゃあいいだろ。引数取れるし。
2. > ・途中で実行を休み、データ転送のWindowsアプリ操作を挟む必要あり
⇒ 意味不明…まさかFTPとかで送信してまた受信を待つとか??ハァ??

クソバッチを全部捨てて自分で作るな。俺なら。

351 :
このようにしてまた仕様と言う名のバグが産み出されそびえ立つクソになって行くのです
こんなときピラフがいてくれたらなあ

352 :
スーパーハッカーのピラフが居れば解決さ

353 :
>>349
修正
>IO.popen("where notepad") { |io| resText = io.read }

# 標準エラー出力を、子プロセス側で標準出力にリダイレクトする
# 標準エラー出力と標準出力がマージされる

IO.popen( "where notepad", :err=>[:child, :out] ) { |io| resText = io.read }

354 :
>>351
        ,、,, ,、,, ,, ,,
      _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
     (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
     ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,  そんなこと言われても
     ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,     どうすりゃいいのさ
     ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
     ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
    /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
   |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
  /  /   リ、    ,リ  l  l   .
__l  l_.[] _゛r、ノ,,r"__/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

355 :
>>328
パンツは履きなさいよ紳士淑女の嗜みとして
インフルエンザが猛威を奮っているらしいから
仮にノーパンがデフォの生粋の変態だとしても日本社会を病魔から
守るためにパンツは履くべきだし腹巻きを巻くべきだよ

参考までに
http://img01.naganoblog.jp/usr/mugenndai/4384572_1709475954_142large.jpg

356 :
>>352
スーパーハカーといえば日本最大手の仮想通貨取引所であるコインチェックが
お金盗まれたらしいじゃん、まああいつは四天王の中でも最強...
Excelで管理してればこんなことにはならなかったのにね

357 :
>>353
いいか、ここはVBScriptのスレだ
お前が書いてるのはRubyだ
悪くない続け給え

358 :
>>344
似たような経験あるよ

処理が失敗しても正常終了するプログラムがあって
処理が成功したときのみ後続のプログラムを動かしたいってこと

処理が成功したときはログファイルに"success"って文字が出力される
仕様だったからプログラムの実行が終わったあとに
ログファイルをgrepして判断するようにした

前日のログを拾わないように今回分のみ出力されるログファイルと
永続的に出力されるログファイルを分けた

シェルスクリプトから呼び出すことを前提にしたプログラムなのに
処理が失敗して正常終了するなんて正気の沙汰じゃないと思った
リターンコードで判別できると超楽チンなのにね

フレームワークとか共通ライブラリとか自分で手を入れられないものが
そういう仕様だとあれだよね、ほんとあれだよ

359 :
ピラフが居ないと寂しいが居たら居たでウザイわ〜www

360 :
ピラフは居ても居なくてもウザからこれがデフォ。

361 :
>>358
そういう場合でも何とかする技術はあれこれあるけど
あれ?ピラフってgrepとか知ってるような奴だったっけ?

…こいつは臭いぜ…。偽物くさい…。

362 :
ピラフって超おナルシストだっだはず

363 :
ピラフ復活しとるな
これでまた俺もパンツをはいたサルにもどれるw

364 :
ピラフの居ないこのスレなんて卵とご飯とラードとネギと焼き豚と塩コショウの入ってないチャーハンみたいなもんさ。

365 :
Rubyistの人いるー?

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

これどう?このお題Rubyならどう解く?

366 :
いや調子に乗るなよ

367 :
>>366
じゃあVBScriptで解けるわけ?

368 :
絶対VBScriptじゃ解けないよ

369 :
その程度って事だろ

370 :
VBScriptで解ける人なんて絶対居ないよ
できるものならやってみろって心底思うよ

371 :
ピラフキャラ変わった?
なんか俺の知ってるピラフじゃない
パラレルワールドに来てしまったのか俺は?

372 :
>>371
ピラフは出来もしない分際でイキってる人が大嫌いだからね

373 :
遅延読み込み・無限ストリームとかは、Elixir かな?

374 :
>>371
今のピラフは強い光に弱いだろう

375 :
>>369
おらさっさとやれやゴミ
逃げんじゃねえよ

376 :
問題も解けない話題も提供できない
頭の悪いコミュ障が偉そうにすんな

377 :
根暗な陰キャがスレを止める

378 :
ブラックピラフかw

379 :
ひどい自演だなw

380 :
ピラフはダークサイドに堕ちたんか

381 :
自分が出した問いかけには回答が貰えて当然と考え
無視されたり答えてもらえないと相手を無能扱い

昔からのピラフそのものじゃないか
何も変わってない(成長していない)と思うが

382 :
まだできねえの?

383 :
課題をこなす実力もないし
他人の批判ばかりで話題もないクソ雑魚が

384 :
>>381
おめえのことだぞおらあ!

385 :
悔しかったら解いてみろよクソ雑魚

386 :
>>381
おい陰キャ

387 :
あーあー陰キャ君のせいでスレ止まっちゃったー

388 :
真っ昼間に書き込んでるとか無職ニート確定だろ

389 :
ピラフが壊れた
ピラフが壊れた

390 :
https://friendpaste.com/1VsP5cSu1m2y0I8OxSwDjh
コンピュータ研究家をなめんなよ。

391 :
https://github.com/katahiromz/redirector

こういうツールを使えば、標準出力と標準エラー出力を取得できる。

392 :
このスレはピラフのためのピラフのスレ
今時、VBScriptなんてピラフ以外は使わない

393 :
>>380
証拠もないのに適当なこと言わないで頂きたい

394 :
>>390
それでは面接を始めます

いろんな問題があるなかでなぜこの問題に
挑戦しようと思いましたか? 解答の動機を教えてください

395 :
                __ヾ:.vz __
             , . : : : : : : : : : : :\
            7: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
           /. : : : : : : : : : : : : : : : : :〈
            7.: :/: : : : : 从ハ: : : _: : {
            ≧:}レノイ'´    `゙` }rく
          /.::}从>=、__彡==ミr゙ .':.\
         /.::::::∧ミ乂__.ノ⌒ゝ. __ノノイ.::::::. \
      ,..:::´::::::::::::::::::ハ  厶_ji_   〃::::::::::::::::.`:::.、
     /.:::::::::::::::::::::::::::>'´rー==ミ:、':::::::::::::::::::::::::::::::\
    /.::::::::::::::::::::::::> ´    ̄ ̄ミz  ` <:::::::::::::::::::::::::::.
   ,:::::::::::::::::::::::/    r彡´二ユ     `ヽ::::::::::::::::::::::,
   ,::::::::::::::::::::::∧   r<::〉> ´ <=ミ    ∧::::::::::::::::::::,

396 :
>>394
すみません、炭鉱の仕事が忙しいから、そちらでは働きません。

397 :
>>396
大変やな(´・_・`)

398 :
>>381
こいつは何か言われればそれが面白くないからね
rubyの話を咎めたのになぜかvbsの提示にすり替わってるし
反省もしない向上もしないそれがピッコロ

399 :
なんだピッコロの話かじゃあいいけど

400 :
ピッコロ
フルート
タンバリン
シンバル

あっ・・・

401 :
未練はないよ。

402 :
>>401
石油にか? 何の話?

403 :
とりあえず枯れた花束は受け取ったけど、すぐに焼却処分が決まった。

404 :
炭鉱で頑張るんやで

405 :
>>403
あるじゃーのんか

>>398
まるで将棋だな
もとい、まるで女だな。

406 :
Windows10 Home で、WSL(Windows Subsystem for Linux)正式版を簡単に導入できた

MS Store から簡単に、Ubuntu 16.04 をダウンロードできた。
サイズは、200MB ほど

パッケージマネージャーで、Ruby 2.3 も簡単にインストールできた

ただ、Linux を使って、やる事がない

407 :
ピラフにも困ったものだな

408 :
ピラフは暗黒麺に堕ちダース・ピラフとなった
もう米粒ではないイカ墨ピラフだ

409 :
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"
      |::::::        | .ノ           l
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――

410 :
>>406
これ、よろ

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

411 :
この題材あんまりおもしろくないよな
よって自分でやれ

412 :
>>411
できてからいいなよ、ゆえにお前がやるんだよ

413 :
炭鉱で働きながら問題解いた人もいるんですよ、甘えるな!

414 :
他人にやらせようとしてるくせに何言ってんだこいつ

415 :
>>414
やってから言いなよ
この問題解いたら圧倒的な充実感に満たされて
文句言う気もなくすから

416 :
お前のコードを出せ理論は使いどころ間違ってない?

417 :
>>416
それとこれとは話がちがうだろ
ちーがーうーだーろー

418 :
問ー題ー解ーいーてー

419 :
仮に完璧なコード出したところで、糞どうでもいいようなレスしてはいおしまいなんだよね
レスは必ず付けるんだよ、なぜならこいつにとってはレスバトルでの敗北を意味するから

420 :
>>419
完璧なコード出してから言いなよ
言い訳ばかりで見苦しいよ、やらない理由を考えるより
できる方法を考えよう、前に進もう

421 :
手前で勝手にやってろってんだよ
お前のコード出せは「俺様に意見するな」に過ぎない

422 :
>>421
一緒にやろうよ、どうしてそんなに強情なのさ

423 :
延々と繰り返して持久戦に持ち込むつもりかな
これぞピッコロ
成長などするわけない

424 :
>>423
人のこと言える立場じゃないじゃん、完璧なコード出してないくせに

425 :
完璧なコード出してくれたらポポももっと成長しなきゃって思えるけど
出してないじゃん

426 :
何でこれがvbsで解けないと思うんだ?
単純な計算やん

427 :
>>426
解けることは炭鉱の人が示したよ、VBScriptで解けるよ
じゃあ炭鉱の人とは別の解を示してよ
単純だって言うくらいならできるでしょ
見栄張ってないことを証明して

428 :
>>424
言ったそばからそれかよ
そろそろ取り巻きを装って発狂しねえかな

429 :
意見をすればコード出せ
コードを出せばあっそ、よかったね

こいつの頭の中など見え透いてる

430 :
ああ、解けることは納得してんのか
別解が欲しいだけ?

431 :
>>429
静かにして、いま集中してるから

432 :
>>430
それだけじゃないけどとりあえず別解示して

433 :
>>431
取りあえず何かレスしないと気が済まない?
だったらお前がまず黙っててみろよ

434 :
>>433
いまポポが集中してるところでしょうが!!

435 :
>>390に対して>>394だもんね
舐めくさってないかこのバカは

436 :
>>435
でもさあよくあるじゃん
是非うちで働きませんかと誘っておいて
出向いていったら弊社を志望した動機を教えてくださいって手合い
てめえが誘ってきたんだろうがという状況ですよ
なかなかおもしろいと思うんだよね
ユーモア理解してもらえると思ったんだけど

437 :
炭鉱夫のおっさんはわかってくれたと思うんだけど

438 :
>>432
いきなりコードを出せってなんだw
お前は一体何を議論したいんだよ

439 :
そんな弁解で正当化しようとしてんの?どうしようもないクズだね

440 :
>>439
ユーモアを理解せずコードも出せないお前の方がどうしようもないクズだよ

441 :
>>438
そういえばラピュタに出てくる親方も炭鉱夫じゃん
片山さんのことをラピュタのおっさんと呼ぶべきか
親方と呼ぶべきか迷うよね、まずそこから議論しよう

442 :
>>426の人は単純な計算やんと関西弁まで使って大見栄きったんだから
別解示すことくらい朝飯前だと思うんで朝ごはんのおかずにしようと思うから
別解示してほしいの

443 :
>>440
手前の不届きをユーモアだとかほんとクズだよね
これぞピッコロ、反省などできるわけありません

444 :
さらには意見されたことが許せないのでいつも通りのコード出せ
なりふり構っている余裕などありません

445 :
コード書けない人頑張ってるな

446 :
でもちょっと静かにして欲しい寝てる人もいるんで時間考えて
頑張りたい気持ちはわかるから

447 :
彼をこのスレの頑張り屋さんと呼ぶことにしようか

448 :
寝てる人間がスレ見てうるさいなんて思うわけないだろ
そんな舐め腐った態度でコードを提示してくれるお人好しなんてまずいないよ

449 :
そろそろ護衛してくれる取り巻きさんたち出てきてもいい頃じゃないの?

450 :
頑張り屋さんうざいな
実のあること何も言ってないし
NGにしよ

451 :
>>442
一番単純で素直な方法はなもう示されてるじゃないか。何故別解が欲しいのか?
お前は何の考えもなく、何か刺激を受けるコードに出会いたいだけだろ。

自分の考えを言葉にすることもできない無能が偉そうな事を言うな

452 :
何これ?
ピラフの中の人面倒くさくなって別人格作ったのか?

453 :
暗黒面に堕ち、ダース・ピラフ卿となったピラフには死を

454 :
コード書けなくてピラフにバカにされまくってるお前ら哀れw

455 :
Rubyで書いたよ。
https://ideone.com/6RHedT

456 :
ははぁ。
「100bitのビット列を生成する。パターンは2^100通り」
「その中で、『1が10連続するパターンに一度でもマッチする』のは何通りか」
というお題だな。

そういう意味でコテのおっさん達は失格。

おっさん達の人格がアレとしてこのお題、ちょっと難しい。
強引にやれば解けるのは自明だけど。
元のブログの著者が「知り合いの数学者に『エレガントに』解いてもらった」てのが分からないなぁ。
紙上でサクッと出せるもんなんだろうか…。俺は思いつかない。

457 :
エロティックに解いて欲しい

458 :
>>457
お前は黙ってろ

459 :
ぽぽちゃん
https://www.toysrus.co.jp/i/5/7/1/571890200ALL.jpg

460 :
>>458
こわっ

461 :
ぶんぶんはろーぶいびーえす

462 :
ばーか

463 :
>>462
これ、Rubyでよろ

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

464 :
>>455

465 :
>>463
ばーか

466 :
>>464
あざーす片山さんあざーす

467 :
>>465
ギブか?おーん?

468 :
Rubyはスレ違いだろ?
VBSにこだわらず好き放題やりたいならそういうすれ立てろよ

469 :
じゃあなんですか、スレ違いの発言しちゃいけないとでも言うんですか

470 :
Rubyというメガネを通してVBScriptを見ることで初めて見えるものってあると思う
そういうのを大切にしていきたい

471 :
ピラフって意外にねちねちしてて根に持つよね

472 :
サバサバしてる方が良いわけ?
それベッドの上でも言える?
そこんとこよく考えて発言していただきたい

473 :
>ピラフは、VBからはじめたので、Cのポインタのプログラムは、
> 組めないですが、まぁ、CASLのLEAとLDで組むようなものでしょうか。
>たとえば、自分が、マンガを読むとき、マンガの棚には、目的のマンガの本が
> あります。
> 現実は、あまくないです。マンガは、ないので、本屋にいって金で買い増す。
>さらに、さがせば、ポインタのポインタのようなもの・。
> 自分が辞書でことばの意味を調べることに似ていますが、
>ピラフは、20代でマンガをかったのは、10冊もないでしょう。
>クソバカ片山を辞書でひいても、のっていません。
>そんなのは、あたりまえで、ピラフは、辞書は、ひいていません。
>
>それでわ。

474 :
>>472
ここはベッドの上でもないしピラフが好き勝手に振る舞えるところでもないよ(他の人なら可)

475 :
>>473
なにこの怪文書
大丈夫なの? お薬飲んだ?

476 :
>>474
はいNG

477 :
>>475
つまらない煽りにも漏れなくレスしてしまうほど余裕がないんだろうね

478 :
>天才白白のおめざめですぅー!!
> 今週は、なんとか代休とれそうですぅ!!
>それまで、こつこつゲーム制作ですぅ!!
> 今日は、ザコ編隊飛行のアニメパターンと
>美少女CGの完成がメインですぅ!!
>どんなのができるというわけなのかなぁー!!
>まようというわけなのかなぁー!!
> 人間ねぼけようかなぁー!!
>
>うわぁーーい!!
>
>           ______ _______
>           /          __ ____)
>     V     / でわですぅ!!   / ////  
> v( ^ー^)v <____________________)
>  | 白白 |
>  O   O

479 :
>>478
カワイイ(//ω//)

480 :
>Rubyistの人いるー?
>
>エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
>http://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd
>
>これどう?このお題Rubyならどう解く?

481 :
「交通事故」でも過労死 裁判所が画期的な和解勧告
http://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180209-00081434/
いよいよ「働き方改革」が法案審議に
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/012500060/
「ルール違反の残業には罰則を」安倍政権が成立を目指す「働き方改革関連法」を事前予習!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010003-abema-bus_all
長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省、全国に設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-asahi-soci
週休三日制のメリット、デメリットを考える
http://dime.jp/genre/476977/
「週休3日制」で社員から悲鳴? 一方で支持された「気分で出勤制度」とは
http://dot.asahi.com/aera/2016032300229.html?page=2
残業時間を自動記録!iOS向けアプリ「残業証拠レコーダー」リリース
GPSで自動記録、弁護士監修で証拠能力高く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13125505/

482 :
再起動したときにメールを送信するものを作っています
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0405/22/news017.html
これを参考に以下にようにしてみたのですが
★転送においてサーバーに接続できませんでした。
と表示されます
★[安全性の低いアプリの許可:有効] をgmail上で設定しています
問題点がありましたらご指摘ください

Set oMsg = CreateObject("CDO.Message")
oMsg.From = "hoge@gmail.com"
oMsg.To = "hoge@gmail.com"
oMsg.Subject = "Test"
oMsg.TextBody = "テストメッセージです" & vbCrLf & Now
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing") = 2
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver") = _
"smtp.gmail.com"
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverport") = 465
oMsg.Configuration.Fields.Update
oMsg.Send

483 :
再起動したときにメールを送信するものを作っています
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0405/22/news017.html
これを参考に以下にようにしてみたのですが
★転送においてサーバーに接続できませんでした。
と表示されます
★[安全性の低いアプリの許可:有効] をgmail上で設定しています
問題点がありましたらご指摘ください

Set oMsg = CreateObject("CDO.Message")
oMsg.From = "hoge@gmail.com"
oMsg.To = "hoge@gmail.com"
oMsg.Subject = "Test"
oMsg.TextBody = "テストメッセージです" & vbCrLf & Now
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing") = 2
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver") = _
"smtp.gmail.com"
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverport") = 465
oMsg.Configuration.Fields.Update
oMsg.Send

484 :
>>483
認証の情報が必要なんじゃないかと

↓こちらでどう?

VBScriptのCDO.MessageでGmailアカウントを使用したメール送信
http://itmemo.net-luck.com/vbscript-mail/

485 :
>>484
ありがとうございます
この方法でメールを送ることはできました
あとは自分でPC起動時に自動で実行できるかテストしてみます
ありがとうございました

486 :
http://zakii.la.coocan.jp/enumeration/52_cointoss.htm
確率だろうとは思ったけど、漸化式は思いつかなかった。

487 :
ご査収ください

Sub Bubblesort(ary, fst, lst)
  If fst < lst Then
    Call MoveLast(ary, fst, lst)
    Call Bubblesort(ary, fst, lst - 1)
  End If
End Sub

Sub MoveLast(ary, fst, lst)
  If fst < lst Then
    Call MoveLast(ary, fst, lst - 1)
    Call Exchange(ary(lst - 1), a(lst))
  End If
End Sub

Sub Exchange(a, b)
  If a > b Then
    Dim t
    t = a
    a = b
    b = t
  End If
End Sub

488 :
vbs単体でストップウォッチみたいなの作るのって不可能?
msgboxじゃ処理止まるしなあ。
複数ファイルを非同期で走らせるとか、hta使うかしないと無理かな。
powershell では作れそうだが。

489 :
開始の時刻を記録して
入力があった時刻を記録して
差を計算すれば良いような
何をやりたいのかよくわからんが

490 :
>>488
無理矢理やるならpopupがある
実用になるかは知らないけど

491 :
>>489
時間計測は出来るけど、それを例えば1秒毎に表示を更新してカウントダウンみたいなのをやる方法が分からなくて。

>>490
ポップアップってのがあるのか。けど閉じたり開いたりするのはちょっとうざったいなあ

492 :
>>491
キャリッジリターン(CR)コードを使えば、コンソールで一行更新できる。

493 :
>>492
それじゃ単なる時計だよ
ストップウォッチだからスタートはいいとしてストップボタン(ボタンでなくてもいいけど)をどうするかが問題
標準だとHTAが無難だと思う

494 :
>>492
なるほど、もう少し詳しく教えてください。
ストップウォッチと書いたけれど、それでやりたいことは実装できそう。

vbsダブルクリックからコンソールに出力はどうすれば?

495 :
>>494
ショートカットでcscriptから起動するようにすれば、コンソールが出てくる。

496 :
>>494
cscript.exeで起動して、
wscript.echo time & vbcr
を送り返すでいいのかな

497 :
>>494
crでは出来なさそう

498 :
>>494
一行更新は出来ないね
後カウントダウンは出来るけど、キー入力できないので停止が出来ない
何がしたいかはっきりしないのでなんとも言えないけど、GUI欲しいなら素直にhtaで書いた方がいいと思う

499 :
行更新できないのか。。。すまぬ。cscriptがちょっと悪さしてるのかな?

500 :
>>499
何だろうね
echoってwritelineと同じかもと思ってstdout.writeでやってみたけど、横に繋がるだけで一行更新は出来ないみたい

501 :
みなさんありがとうございます。

具体的に言うと、測定機器があってその出力結果の処理に既にvbsを使っています(ドラッグ&ドロップが凄く便利)。
でその前の測定のときに時間を計測する必要があるのですが、いつもスマホのタイマーやストップウォッチを使っているので、そのvbsに機能を付加できないかと思った次第です。

htaもいいのですがファイルが2つになるので、できれば一つで実現出来ないかなと。

502 :
おそらく標準出力ではないのだろう。

503 :
もしくはフィルターが入ってるのだろうか。

504 :
>>501
複数行出てもいいならこんな感じでいいんじゃないのかな

Const Cdt = 5
Dim Tm,T1
If MsgBox("カウントダウンを開始します。",vbOKCancel+vbInformation) <> vbOK Then WScript.Quit
Tm = Timer
Do
T1 = Cdt - (Timer - Tm)
WScript.Echo Round(T1,1)
If T1 <= 0 Then Exit Do
WScript.Sleep 50
Loop

505 :
Ruby でも、ストップウォッチは困る

Rubyから、Selenium WebDriver で、わざわざ、ブラウザを起動して、
jQuery で操作してるのは、漏れぐらいかw

何をやっているのか、よく分からない

506 :
vbCRで行更新は問題なかったが、WScript.Echoが最後に改行する問題があるようだ。

WScript.Echo "aa" & vbCR & "ab"

507 :
これでOK。

Dim fso, conout
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set conout = fso.CreateTextFile("CONOUT$")
conout.Write vbCr & "TEST1"
conout.Write vbCr & "TEST2"
conout.Close

508 :
>>499
FSOならイケたような

Const StdOut = 1

Dim FileSystem
Set FileSystem = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

Dim Stream
Set Stream = FileSystem.GetStandardStream(StdOut)

Call Stream.Write(vbCr & "hoge")
Call Stream.Write(vbCr & "fuga")

509 :
Call WScript.StdOut.Write(vbCr & "hoge")
Call WScript.StdOut.Write(vbCr & "fuga")
これで普通にできたわワロス

510 :
>>505
じゃあこれ、Rubyでよろ

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

511 :
>>510
ばーか

512 :
>>504
カウントダウンタイマーとストップウォッチの区別もつかない人は絡んでくるなよ...

513 :
いやみなさん参考になりました。
cscriptからの実行で最低限の欲しい機能は実装できそうです。
それ以上望むときはhtaなど使ってみます。
どうもありがとうございました。

514 :
>>512
本人がタイマーって書いてるだろ
オマエこそ絡んでくるな

515 :
>>499
ごめんなさい
vbsedit上で試してた…
cmdでやったら普通にいけました

516 :
VBSで非同期ってできるんだっけ?

517 :
>>516
他のvbs呼び出し時に指定できるはず

518 :
じゃVBSでwebsocketはできる?

と、むちゃぶりをしてみる

519 :
>>518
winsock ocxはCOMだから使えるだろ

520 :
>>519
ocx は基本 VBScript からは使えない。

521 :
そうなの?

522 :
>>520
VBScript から WinSock を使おうとするとオブジェクトは作れても上手く動かない。
ocx は画面の部品だから VBScript から使えなくても仕方がない。
また、使えたとしても VBScript から操るのはライセンス違反にあたるんだよなぁ。
ググれば分かるよ。

523 :
>>522
Wscript.CreateObjectでインスタンスを作ると使えるらしいが。
mswinsock.ocxの単体配布はライセンス違反だがvbのダミーアプリを作って配布は大丈夫なのでは?

524 :
>>523
技術的、ライセンス(単体配布ではなくデザインライセンス)的にダメな理由は大体以下。
http://nonsoft.la.coocan.jp/Chinamini/20100001/20100305.html
https://stackoverflow.com/questions/6348907/vbscript-jscript-networking-connect-either-udp-or-tcp
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/318597/you-receive-an-error-message-you-do-not-have-a-license-to-use-this-con

よって、VB6.0 の開発ライセンスを持っていて、コマンドとして作って、それを VBScript から Exec する分には合法だと思うよ。
「Mswinsck.ocx の COMオブジェクトをコードから直接覗く行為」≒「開発行為、もしくはスクリプトからの直接使用」が駄目だと解釈したけどね。

ちなみに、PowerShell なら好きなポートから TCP し放題。
あーもうこっちでいいやと思った。

525 :
あ、Mswinsck.ocx をラップしたような COM を作ってる人は世界にいっぱいいる。
それでいいんじゃないかな。

526 :
>>524
>ちなみに、PowerShell なら好きなポートから TCP し放題。
でもセキュリティがお面倒なんでそ?

527 :
みなさん、教えてください

VBScript逆引き大全500の極意
という本を買いました
vbsからエクセルを操作するやり方が
たくさん出ていて買ってよかったです

そこで疑問が
エクセル操作は、この本に出てる
ことしかできないのでしょうか?

それとも、できることはもっと
あるけど本では一部しか載ってない
のでしょうか?

528 :
>>527
もっと出来るね
DLLいじる以外はVBAとほとんど同じ事ができるよう

529 :
ありがとうございます
「 excel.application やりたいこと 」
で検索してみます

530 :
いまさらVBScriptを使おうとする理由はなんなんだ?

531 :
代替手段がない

532 :
VBScript以外の言語を使う人は結局イキってるだけ

533 :
俺もVBScript単体またはVBScriptとバッチファイルの併用じゃないとできない事が多い

534 :
PowerShellのセキュリティ制限が緩かったらVbscriptもbatも絶滅してたかもね

535 :
おっさんばっかで草

536 :
仕事用に、htaで簡単な押しボタン式ツールを
作ってみんなに使ってもらってるんです
いつまで使えるか不安ですが

537 :
>>536
WPFに移りはなれ。あれはいいぞ。

538 :
もうwshスレも落ちてるんだな、ここも早く楽になれよw

539 :
WPF?
グーグル先生に聞きましたが
よくわかりませんでした

HTAとVBSって、ホント人気ないですね
会社でちょろっとしたツールを
作るには最適だと思うんですが

540 :
きいてないやろ

541 :
VBSの貧弱な機能に絶望してPowerShellを勉強してみたが
=じゃなくて-eqだとか、大昔のUNIXに載ってたB-shellかよと再絶望した
VBSを捨てて一から設計したスクリプト環境がこれではゲイツも浮かばれんわ

542 :
>>541
理由はあったみたいだけど、不等号の表現は失敗だと思う。直観で分かりにくいよな。

543 :
>>539
wpfはグーグル先生じゃなくてかずき大先生だろ?

544 :
>>542
別に = の代わりに -eq 程度は FORTRAN の .EQ. FORTRAN eq

545 :
シェルスクリプト、PowerShell、VBS の次のレベルは、Ruby

Windows でも、ファイル・テキスト処理に問題ない

546 :
>>545
じゃあこれ、Rubyでよろ

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

547 :
>>534
じゃあこれ、PowerShellでよろ

エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜
https://note.mu/issei_y/n/n882e9f77e8bd

548 :
>>546,547
ばーか

549 :
できないの?おーん?

550 :
ピラフつまらない。コレクターじゃあるまいし。

551 :
Rubyなら>>455にあるやろ
というかただ別言語に書き下すだけで解いたことになるんだろうか
工夫の余地もほとんどないし
https://pastebin.com/gbLdzrqq

552 :
>>550
ピラフにはイギリス人の血が混じっているので収集癖があります
いわば大英博物館もピラフに流れている血のおかげで建っていると言っても過言ではないわけです

553 :
>>551
それがビューティフルだと思って書いたわけ?
なにも考えず書き写すだけじゃ意味ないよね
もっと工夫できるよね、ちゃんとやって

554 :
君たちの潜在能力はそんなものじゃない
もっと工夫できるし、もっとビューティフルなコードに辿り着ける
もっとやれるよ

555 :
言語の特徴もそう、Rubyらしいプログラム、PowerShellらしいプログラムがある
Rubyの特徴っていうのは便利な関数がたくさん用意されていて
簡単な文法がたくさん用意されていてラムダ式も簡単に書くことができて
ストリームの処理もお手の物でPowerShellはとにかく頑張ってる
そういう言語の特徴をとらえた上でその言語らしいコードを書くのが
スタイリッシュだと思うしビューティフルでブリティッシュだと思う

556 :
それじゃあ勝負しましょうよ
Cドライブ以下(サブディレクトリ含む)のすべてのファイルの
ファイル名とファイルサイズをテキストファイルに出力するの
PowerShellとVBScriptでどっちが速いか勝負しましょうよ

557 :
ピラフがプロジェクトマネージャやるから

>>550
VBScriptのコードよろしくお願いします

>>551
PowerShellのコードよろしくお願いします

558 :
 ∧,,∧
(=・ω・) にゃん♪
(,, uuノ

559 :
Ruby で書いた。
2ch 以下のフォルダを、再帰的に走査して、ファイル名・サイズ(KB)を表示する

# . で始まる、directory, file を除く
Dir.glob('C:/Users/Owner/Documents/2ch/**/*') do |file|
stat = File.stat file
size = stat.size / 1024
if size < 1
size = 1
elsif size >= 1000
# ここだけ、size は、3桁区切りの文字列になる!
size = size.to_s.gsub(/(\d)(?=(\d{3})+(?!\d))/, '\1,')
end
puts "#{file} : #{size} KB"
end

560 :
>>552
ピラフはキリギリスの血が混じっていているのか
只者ではないと思っていたが昆虫から進化していたのか

561 :
>>555
うんちブリブリブリティッシュ

562 :
>>559
やるじゃん、こういうのサクッと書けるのがRubyの強みだよね

563 :
>>560
オメーのその早とちりなところピラフ嫌いじゃない

564 :
>>561
IQがひどいと思いました

565 :
またこいつ全レス始めてるよww

566 :
はいNG

567 :
ピラフは糖質だから仕方ない

568 :
なんだじゃあしょうがないな

569 :
許せるかどうかはまた別の話だろ

570 :
>>557
https://friendpaste.com/6WXpiP9RzhHUWuT5vuMkoR

571 :
>>570
あざーす片山さんあざーす!

572 :
>>557
こんなんでいいの?工夫もクソも無いけど
ls 'C:\Users\Owner\Documents\' -rec -file | select Name,Length | Export-Csv .\hoge.txt -e UTF8 -not

573 :
>>572
ありがとうございますー!

574 :
>>563
ピラフは焼き鳥か
ということはレプティリアン
キモいわ

575 :
>>574
ちょっと待てピラフキモいのか?
ピラフキモくないと思ってたから
ピラフキモいみたいな言われ方すると
ピラフ傷つくんですけど、ところで焼き鳥って美味しいよね
ときどき無性に食べたくなる、ねぎまが最高だよ

576 :
あっそ、よかったね

577 :
Ruby で、順列を表示する、関数を作った

class MyPermutation
def initialize (number)
@number = number
@results = Array.new @number
@ary = (1..@number).to_a
end

def next_number (ary)
if ary.length == 1
@results[-1] = ary[0]
puts @results.join ', '
else
ary.length.times do |i|
clone = ary.clone # コピー
@results[@number - ary.length] = clone[i]
clone.delete_at i # 要素を削除
next_number clone # 再帰
end
end
end

def print
next_number @ary
end
end

obj = MyPermutation.new 3
obj.print

578 :
>>577
これはすばらしい

579 :
>>578
ばーか

580 :
>>575
ピラフがキモいのじゃなくて
キモいのがピラフ

581 :
キモイのがピラフで
もっとキモイのがピラフだ

582 :
>>546-547
Ruby で作った。
chunk で、数字が切り替わるごとに、グルーピングする。
0 か1 が、10回以上続くものだけを集める

prng = Random.new
cnt = 0

100.times do |idx|
results = 100.times.map { |i| prng.rand 2 }
.chunk { |num| num }
.select { |num, ary| ary.length >= 10 }

cnt += 1 if results.length >= 1
end

puts cnt

583 :
“なりすまし万引きGメン”を再逮捕 女児の弱みにつけ込みわいせつ行為 奈良県警2018.3.19 19:13

 弱みにつけ込み、女児にわいせつな行為をしたとして、奈良県警郡山署は19日、強制わいせつ容疑で、東京都日野市高幡、会社員、藤井裕久被告(48)=強要罪で起訴=を再逮捕した。容疑を否認している。

 再逮捕容疑は昨年12月17日午後3時45分ごろ、大阪市天王寺区の小学6年生の女児(12)に対し、女児の自宅玄関前で首筋に両手を回して抱きつき、背中をなで回すなどのわいせつ行為をしたとしている。

 同署によると、藤井容疑者は同区の中古本販売店で、少女向けの本棚に陳列されている本と本の間に千円札1枚をはさみ、女児が持ち帰る様子を観察。店外に出たところで身分証明書を求め、さらに住所や電話番号を聞いた上で、女児の自宅まで押しかけて犯行に及んでいた。

 藤井容疑者は今年2月、同県大和郡山市の中学1年生の女子生徒(13)に対しても、同様の手口で名前などを聞いたとして強要容疑で逮捕されていた。同署は余罪を調べている。

584 :
>>582
やるじゃん!!!

585 :
>>582
修正

results という結果配列も必要ない。
Enumerator#size で、Enumerator から直接、要素数を取れる

prng = Random.new
cnt = 0

100.times do |idx|
size = 100.times.map { |i| prng.rand 2 }
.chunk { |num| num }
.select { |num, ary| ary.length >= 10 }
.size

cnt += 1 if size >= 1
end

puts cnt

586 :
何を得意になってるんだよ(笑)

587 :
>>586
じゃあオメーできんのかよ? おーん?

588 :
悔しかったらVBScriptで書いてみろよー

589 :
>>587,588
ばーか

590 :
うんこくさいとおもったらピラフだった

591 :
>>588
VBSじゃ出来ないって言ってたのはお前だろ
ほんとバカだな

592 :
>>591
じゃあVBScriptでできるんですかー? 証明できるんですかー? おーん?

593 :
お友達582が出てきてくれてさぞ安心してんだろうな


おーん?(笑)

594 :
コードを出してもらっても、その内容には一切の言及なし


おーん?(笑)

595 :
ピラフ大王の実力は、すごいからな

漏れは、かなり分析したから、
骨身にしみて、よく知ってるw

596 :
ピラフの舎弟かね?
じゃあマイ&シュウだな

597 :
>>594
VBScriptでできないんですかー? おーんおーんおーん?

598 :
ピラフ大王のソースコードは、芸術性が高い

もし、大王が「たのしいRuby 第5版、2016」を読んだら、
スクリプトにかけては、天下無双になる!

599 :
>>597
これぞ統合失調症
出来ないって言ってたのはお前だよな、と何回ループさせれば気がすむのかな

600 :
>>598
えへへー、その壺も売ってください

601 :
>>599
じゃあお前はVBScriptでできると思ってるわけ?
思ってないわけ? そこんとこハッキリさせようよ
思ってないんだったらピラフに同意することになるし
思ってるんだったら証明して見せろよ

602 :
どっちを選択しても俺様の勝利、としたいだけだろ(笑)
見え透いてるんだよ

603 :
まさかと思うけどこいつホントにVBSじゃできないと思ってるのか?

604 :
>>603
じゃあやってみろよ!

605 :
教えを乞う側の振る舞いじゃないよな
立場をわきまえろよ
お前の指図など受けるわけないだろう

606 :
できないのな?

607 :
結局できないんじゃん、偉そうなことばっか言ってるくせに結局できないんじゃん
身の程を弁えて発言して欲しいよ、最初からピラフが言ってたじゃんVBScriptでは
できないことはないだろうけれども難しい状況にありますと

608 :
368 名前:ピラフ ◆9Jro6YFwm650 [] 投稿日:2018/02/05(月) 20:22:56.26 ID:jcw1NCuo [3/5]
絶対VBScriptじゃ解けないよ

絶対解けないと断言しちゃってるよね
ピラフほんとうんこ

609 :
ピラフくさいとおもったらうんこだった

610 :
>>608
お前もできなかったじゃん
「出来ないって言ってたのはお前だ、俺はできるんだ」と
偉そうに言ってたお前でさえ結局できなかったじゃん
絶対VBScriptじゃ解けないと言ったピラフの目は正しかったことになりますよね

611 :
こいつほんとうんこw
つい今

最初からピラフが言ってたじゃんVBScriptでは
できないことはないだろうけれども難しい状況にありますと

って自分で言ったこともうわすれてるww

612 :
>>611
で、お前はできるの? できないの?
はっきりしろよ!(怒号)

613 :
こいつコード出せばっかりでいじめてもまったくおもしろくないな

614 :
>>613
あれれー? できないのかなー? NGにしちゃおうかなー? おーん?

615 :
>>613
お前ピラフの悪口言うしか能がないから
お前だけNGにしてお前だけ完全に無視してやろうかなー?

616 :
で?
やってみろよばーかw

617 :
おーん?(ハッタリ)

618 :
はいNG

619 :
rubyのメガネとやらは全くのデタラメだったわけだ(笑)

620 :
          ____
        /      \
       /  ─    ─\  ?
     /    (●)  (●) \
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

621 :
>>619
その場しのぎで適当なこと言ってるから自分でもわけがわからないみたい

622 :
VBSで2つのXMLファイルを比較してマージする処理(足りなかったら追加、変更があったらその部分を更新)
を書きたいです。DOMを使うのが普通なのでしょうか。
どのように作ったらいいのか大まかな方針を教えていただけませんか?

623 :
実はXMLスレにも書いたのですが、あちらは過疎ってたので
こちらにヒントもらいにきました

624 :
>>622
> DOMを使うのが普通なのでしょうか。
ま、普通はそうだろうねぇ。だがしかし。

> VBSで2つのXMLファイルを比較してマージする処理
VBScript で書く理由?何の理由や得がある?
DOM ツリーを作って触れるライブラリを持ってる言語で書くに越したことはないぞ?

625 :
>>624
Windows環境で、言語をコンパイルする環境もないので
コンパイルせずに使えるVBSがいいのかなと思いました。
Javascriptの方がいいのでしょうか。

626 :
追記も修正もするって単なる上書きとは違うんだよね?
その辺の仕様が文章から読み取れん

627 :
XMLをハンドリングするのにDOMはおそらく使いづらい。
ツリーは配列上に表現できる。
SGMLに閉じタグがあることを不思議に思ったことは無いだろうか?
実は閉じタグは配列上にツリーを表現する際欠かせないものなのだ。
配列上にツリーを構成すると、追加削除の操作が高コストになりえる。
したがって最適解はリンクリストになるはずだ。

628 :
久々のスマッシュヒットバカwwww

629 :
>>626
JScript(JavaScript) か PowerShell でライブラリを探した方がいい。
VBScript には XML のライブラリはないと思うし、そもそもライブラリが作りにくい言語。

630 :
「xml パーサー ruby」で検索!

JavaScript のNode.js にもある。
jQuery でも出来るかも

631 :
DOMは編集に向いていないんだよ。
VBS使おうとしてる人に言うのは酷かもしれないが、DiffとかMergeとか言ってるから、難しさを思い知った時に「DOMは編集に向いていない」ということを思い出してくれ。

632 :
選択点について考えてみよう。
選択する場所を示すのは、文字あるいはノードの上だろうか?
DOM仕様ではその通りである。
では現実はどうか?
文字列「ABC」のBに何かを挿入することはあるだろうか?
そんなことはない。
AとBの間、あるいはBとCの間であるはずだ。
つまり選択点は文字と文字の間にあるのが妥当と思われる。
「B」一文字を選択するには、「AとBの間」と「BとCの間」二つの選択点を持つRangeを使えばよいのだ。
少なくとも現在のDOM仕様のように、「選択点の前」とか「選択点の後ろ」というようなわかりにくく混乱するインターフェースを提供する必要はない。
ウェブはあまりにもおかしいのだ。
これは技術ではなく政治の結果ということを思い出してほしい。
いまこそ掃除の時である。

633 :
一つの位置を示すのに複数の方法が提供されると何が起こるか考えてみてくれ。
文字列「ABC」において、「Aの後ろ」と「Bの前」はどういった違いがあるだろうか?

634 :
>>626
上書きではありません
タグが新しく追加されていたら追加して、タグ内の値が変わっていたらその部分だけ更新です

635 :
>>629
PowerShellはさわったことがあるので
PowerShellを探してみます
ありがとうございます。

636 :
>>630
PowerShellで行き詰ったらそちらの方も調べてみます
レスありがとうございます

637 :
PowerShell では、そんなに複雑なプログラミングは出来ない。
「たのしいRuby 第5版、2016」を読めば?

XML はTree だから、「a, b, c」のように、単純なシーケンスじゃない。
各要素内に、親ポインターを持っているから

1つ前の要素が、親、兄、それ以外の、3つのパターンがある。
それが、深さ優先の順番で、配列に入っている

差の概念が、難しい。
単純なシーケンスの差と、異なる

638 :
PowerShellでc#コードを動かせるからなんでもありじゃないの?
そんなことをするのならc#でEXE作るけど。

今ならPythonでも覚えた方がええわ。

639 :
ルビ厨に構うなよ

640 :
>>636
忘れてた。VBScript からは Msxml2.DOMDocument.6.0 オブジェクトが使えるんだった。

リファレンス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms765496(v=vs.85).aspx
JScript のサンプルからのコンバート手順
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms756007(v=vs.85).aspx

「VBscript XML 編集 OR 操作」でググると色々出てくるから、やりたいことは多分できるんじゃないかな。

641 :
Ruby には、配列を集合演算できる。
配列A - 配列Bで、差集合

jQuery では、Tree は深さ優先で、配列に格納できる。
Ruby でも出来るかどうか、わからないけど

同じ要素名でも、必ず別のインスタンスを作れば、同一要素として扱わないのかな?
すべて異なる要素になるなら、そのまま集合演算を使える

集合の特徴は、[1, 2, 1] みたいに、同一要素があると、
[1, 2] のように、1つの要素にまとめられてしまう

642 :
そんな単純ではないんだけどな。

643 :
編集距離の概念を持っているかさえ怪しくなってくるな。

644 :
>>631
> DOMは編集に向いていないんだよ。

では何が向いてるんですか?

645 :
>>644
それは大きなテーマで、VBSスレで話し合うようなことではないし、はっきりとした答えを持ち合わせていない。
とはいえ、壊れたタグを修復するとか、Diffをとるとか、Mergeするといったような一般的な編集の目的には、リスト構造が良いのではないかと思う。
実は、リストによるツリー表現はすでに経験があり、壊れたタグの修復や構造変換である程度の実績がある。
その経験から、DOMから離れて考えることを強く推奨する。

646 :
>>645
リストによるツリー表現って具体的にどうやるの?
XMLの属性なんかも扱える?

647 :
某所のコピペしたスクリプトですが
Win8.1だとdos窓が一瞬出てしまいます
Win10だと出ませんでした
窓が出ないようにする方法って他にありますか
出来ればexeを作るとかじゃなくてvbsで完結できるといいんですが

Set ws = CreateObject("Wscript.Shell")
ws.run "cmd /c dir > dir.txt",vbhide

648 :
>>647
ws.run "cmd /c dir > dir.txt",0,True
だと?

649 :
>>646
SGMLのノードをそのままリストにしたような感じになる。
もちろんXMLもそのままリスト化できる。
たとえば、閉じタグが欠損したノードを自然な形でツリー上に表現することはできないが、リストならできる。
さらに、リスト上を走査すると欠損していることが判定できるので、エラー回復も容易にできる。
この性質を利用して何かが欠損したフラグメントをリスト上に追加することができるし、欠損を補完することもできる。
おそらく編集にはリストが最適だと思う。
さらに言えば、リストをツリーとして扱うアダプタも容易に作れる。
属性をリスト上に表現することはできるが、何もメリットが無いので、開始タグ上に配列として表現するのが良いと思う。
実際にそうして困ることは何もなかった。

欠点はパフォーマンスだけだと思う。

650 :
XML、SGMLをリスト上に表現するのは、HTMLエディタのようなフラグメントを扱うときに最大の効果がある。
HTMLフラグメントをコピペする場合、タグのバランスが取れていないことはよくある。
また、バランスは適正であるが、冗長であるという場合もある。
こういったものをツリー上で修正するのは困難であるし、そもそもツリーとして表現する時点で修正されていなければならない。
実際にやってみればすぐに壁にぶち当たる上、修正困難なバグに悩まされるだろう。
リスト上に表現するだけで、問題が一掃されるので、かなりお勧めできる。
もちろん間違ったフラグメントを追加しないのであれば普通にツリーを使えばよい。

651 :
最近はやりの、WYSIWYGなオンラインエディタなどで、安全にHTMLを修正する。
あるいは、クローラによって安全かどうかわからないソースから安全に情報を引き出す。
こういったことはツリーではなかなか難しいと思ったほうが良い。
壊れた状態を表現できないことが逆に壊れた結果を生み出す。

652 :
>>648
すみません
同じディレクトリに作業フォルダを変更したcmd.lnkがあってそれを消したら出なくなりました
cmd.exeと明示的に指定したりlnkを最小化で起動するように変えても出ません
ちなみにWinのバージョンを変えたらdos窓の大きさが変わったりとlnkは作り直したほうがいいみたいです
Win10では起こらなかったのにな
レスありがとうございました

653 :
jQuery は、Tree を深さ優先で、リストに格納してる

つまり、傍系(兄弟)より直系(子孫)優先。
人間の相続と同じ

654 :
>>649-651
こいつバカの片山博文だろ。
「犯人は、〜〜といった意味不明なことを言っており」の典型。
こいつ絶対働いてないだろ。

655 :
人違い。

656 :
お金のために働いているのではない。

657 :
サソリの唐揚げ

658 :
モールス信号もわからないコミュ障www

659 :
うっわ、モールス信号もわからないコミュ障の低能のゴミがwww
キモっ、頭コンクリを糠床にして寝かせて欲しいのか、きしょいゴミwww

660 :
逃げてやんの、低能敗北主義者www
モールス信号のわからないコミュ障なんてwww

661 :
> モールス信号
ト・ト・ト・ツー・ツー・ツー・ト・ト・ト がSOSを指す事しか分かんないや

662 :
._ ..... ___

663 :
ピピピラーラーラーフフフ

664 :
このスレに於いてピラフからの遭難信号を受信したものは速やかに
自己の艦船に装備されている最大限の武器システムを使用し
撃沈させる義務がある。

665 :
       __            __
      / * \        / * \
      ヽニニニノ       ヽニニニノ
      |(●) (●)      /(●) (●)\
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

666 :
Ruby で、selenium-webdriver で、Chrome のHeadless mode で、
2ch の投稿者名・書き込み内容を、抜き出してみた

driver.navigate.to "https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1479499953/8-9"

elements = driver.find_elements(:css, 'div[data-id]')

elements.each do |elem|
str = elem.attribute('data-id') + ' 投稿者 :'

# CSS では、コンテキストの直下を表現できないので、xpath を使う
# str += elem.find_element(:css, '> div.meta > span.name').text
str += elem.find_element(:xpath => "div[@class='meta']/span[@class='name']").text
puts str

str = '内容 :'
str += elem.find_element(:xpath => "div[@class='message']/span").text
puts str
end

667 :
>>666
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

668 :
>655-660
ん?何?

669 :
片山先生のonny

670 :
ピラフ愛してるぜっ(︶^︶)

671 :
>>670
ピラフのこと本当に愛してるなら>>666をVBScriptでお願いします

672 :
うわ・・・ww

673 :
vbsって趣味でやってんの?

674 :
>>671
お前を愛している奴など居ない
お前自身も含めて(ー_ー)

675 :
>>673
趣味ですけど
趣味こそがホビーであり
仕事こそがビジネスだと思います
しかるに働くことはワークであり
業務こそがエンタープライズだと思うわけです
ゆえにVBSは愛されてるんだなと思いました

676 :
>>674
いないことを証明してみせろ

677 :
できないんだったら674はただの嘘つき

678 :
名無しで自己擁護するくらい自分のことが好きなようです

679 :
>>678
ピラフが名無しで書き込んでるのは内緒にして

680 :
>>676
誰かに愛されるとオマエは消滅する。
消滅していないと言うことは誰もオマエを愛してはいない。

681 :
>>679
みんな知ってるから

682 :
無料で翻訳されている、Rails チュートリアルをやれば?

ピラフ大王なら、1週間ほどで、web アプリを極められると思う

683 :
>>680
すごい、これが論理学

684 :
>>681
言わないで!

685 :
>>682
ピラフがRailsを完全に理解するのは時間の問題です

686 :
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

687 :
>>685
コード書いて言うばかりで苦労せずに学習しようと考えてるお前が何を?

688 :
>>687
じゃあRails教えてください!

689 :
ピラフが楽できるようにそっちが頑張ればwinwinの関係になれると思うんです、詳細は後ほど解説します

690 :
そうやってすっとぼけたりおちょくる態度に徹していれば叩かれて当然だよな

691 :
>>690
ピラフを叩きたいだけなんじゃないの?
受け身形にすることで主語を誤魔化してるよね

ピラフを叩くのは誰か、あなたですよ
事実を正確に書くならば
僕がピラフさんのことを叩いても仕方がない
とあなたは言ってるわけです

ご自分の卑屈な姿勢を正当化するために主語を誤魔化して
ピラフのことを悪く言ってる
それってとっても根暗だし情けないと思う

自分を変えよう、Rails頑張って自信をつけよう
ピラフを叩かなくても満足できるようになろうよ
できるよ!Railsをピラフにピラフに教えてくれるよね?

692 :
あなたのためなんです!
ピラフにRailsを教えることがあなたのためになるから
こうしてお願いしているんです!
よろしくお願いします!

693 :
スレ違い、他でやれ

で終わる話

694 :
論点すり替えはむしろピラフの得意技じゃね

695 :
レールの上にルビーを置かないで

696 :
>>682>>688>>691,692
スレ違い、他でやれ

697 :
置くなよ、置くなよ、絶対置くなよ。

698 :
ピラフ大王が、Rails チュートリアルを極めるのは、時間の問題だろう

PowerShell でも、あれだけ楽々と、スクレイピングする人やさかいに。
大楽勝でしょう

699 :
思ってたんだけどこの人読点多いよね

700 :
>>691
ピラフを叩くとどんな音がするんだ?

701 :
>>698
スレ違い
何の信念があるのか知らないが嫌がらせ以外の何物でもないな

702 :
漏れは、ソースコードを見れば、作者のレベルがわかるんだよ

ロジックをどう組み立てたか、作者の考え方がわかるのさ

703 :
>>700
パフパフという音が隣の部屋から聴こえてきます

704 :
>>702
ほお、では試してみましょうよ。

コインが13枚あります。
その中に1枚重さの違うコインがあります。
重さの違うコインは重いか軽いかはわかりません。
天秤を3回使うことで重さの違うコインを特定するには
どのように比較すればよいでしょうか。

これ、VBScriptで解いてください。

705 :
>>701
VBScriptで解いてください。

706 :
時間をおけばレスが付かなくなると思ってんのかなこのキチガイは

707 :
なまじ持ち上げられていたから勘違いしちゃってんだろうね
お前を擁護するのはこのruby厨以外いない事実をそろそろ受け入れたほうがいいんじゃない?

708 :
元のクイズは、

9個の分銅がある。
その内、8個は同じ重さで、残りの1個は、それらよりも軽い時、

天秤を2回使って、軽い分銅を見つけよ

709 :
>>701
その人は他のスレでも見かけるけど、
様子のおかしい人にしか見えない
なのでピラフとは相性ぴったり

710 :
>>707
あなたはVBScriptの話をしていません、スレ違いです
VBScriptで解いてください

711 :
>>708
>>704をVBScriptで解いてください

712 :
>>710
主張がブレすぎ
お前こそ都合よく「VBScript」という単語を含めているだけに過ぎない

713 :
>>712
ピラフの事はいい、いまはあんたの話をしてるんです
あなた今日一度もVBScriptの話をしてません、それが問題なんです
問題解決のためにVBScriptで問題解きましょ?
それで両方の問題に終止符を打てます、これはとてもよい提案です
ぜひご検討いただいて、ご回答いただいて自分はスレ違いじゃないんだと
いうことを広く周囲にお示しになっていただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。あなたのためなんです。

714 :
>>713
どうでもいいわけないだろう、以前からお前の話をしているんだから
しかも結局コードの要求だけで取り繕うありさまだ
終わりにするなら逆にお前自身が>>704をやってればいいだろ

715 :
>>714
ピラフの話をするのがマズイんですよ
ピラフはVBScriptじゃないから
このスレはVBScriptのスレですよね
あなたはピラフの話ばかりでVBScriptの話をしてないじゃないですか
それがスレ違いだと言ってるんです
>>704をVBScriptで解いて自分はスレ違いじゃないと証明してください

716 :
好き勝手やってスレを機能させなくしているお前をまずどうにかしなくちゃだからスレ違いには相当しない
ごちゃごちゃ言い逃れていないで反省する様を見せれば大目に見てやるけどね
わかったらさっさと自分で取り掛かれ

717 :
>>716
結局最初から最後までピラフの話ばかりじゃないですか
ここはピラフについて必死に話し合うスレじゃないんですよ
VBScriptについて必死に話し合うスレなんです
ピラフはVBScriptじゃありません

問題解かなくてもVBScriptの話題振れるならそれでもいいですよ
でもあなたはそういうのできないでしょう?

あなたを観察してきましたけどあなたは他人を非難するばかりで
話題を提供したり話を膨らませたりしたこと一度もありません
そういうの苦手な人なんだろうなってピラフは思いました

VBScriptで問題解いてください、あなたはそういうの得意でしょう
ピラフはあなたのことを完全に理解しています
ピラフだけがあなたの理解者です

718 :
これは、MS, Google などの入社試験の問題だろ。
こんなの研究しているのは、漏れらぐらい

円周率が、3.05 よりも大きいことを証明せよって言う、有名な東大入試問題があるけど、
MS, Google は、こういう数学的な証明問題を出さないよな

クイズは多いけど

719 :
>>717
話が通じてないみたいだからもう一度
「お前自身がコードを書け」

これがスレ違いなら今日一日コードの要求しかしていないお前自身がスレ違いだ

720 :
>>719
ピラフはVBScriptの問題を出したんです

一方あなたはピラフのことしか話してないんです
ピラフに文句言ってるだけでVBScriptの話を一切してないんです
このままだとこのスレであなた一人だけがスレ違いになって孤立してしまうんで
助け舟を出してるんです、VBScriptで解いてください

721 :
>>704
まずは、コイン13枚に名前を付けよう。
コインA〜Mとする。
天秤にコインを載せるとき、左の皿に載せるコイン、右の皿に載せるコイン、どちらにも載せないコイン、の3グループに分けられる。
一枚だけ重さが違うコインがあるので、左が傾けば左の皿に問題のコインがある。
右が傾けば右のコインに問題のコインがある。
釣り合えば載せていないグループに問題のコインがある。
問題のコインが含まれていないグループは、問題外となり、次回からは天秤に載せる必要はない。
VBScriptで実現するのであれば、コインのグループをアルファベットの文字列で表し、天秤に載せる操作を、3引数の再帰関数と標準出力で実装するとよいだろう。

722 :
>>721
重さの違うコインは重いか軽いかはわからないので
傾いた方に含まれるとは限らないっすよ

723 :
>>722
ごめんなさい。これだれが出題者?

724 :
>>723
ピラフです

725 :
>>720
だからつまりお前のコード要求はスレ違いってことになるよね
悔しいんだろうけど受け入れよう
しかも天秤問題なんかググれはすぐ手順出てくるだろ

726 :
>>725
答えググってどうすんの・・・恥を知れ!

727 :
>>723
試験に出るパズル 千葉千波の事件日記 (講談社文庫) Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B014ER3632/

これに載ってるらしいよ

728 :
自分で考えずにググるとかプログラマとして終わってるでしょ
バカじゃないの

729 :
答えをググるという卑怯な真似をする卑怯な人がいるので
答えはVBScriptで提出するように

730 :
>>726
手順そのものかよ
スレ違いだな

731 :
自分でやらずに他人に頼るバカが何を言ってんだ

732 :
ググればと言ってるのはカンニングすれば東大受かるでしょと言ってるようなもん
映画で主演を務めた山口達也は書類送検されたんですよ!?

733 :
>>731
おめーVBScript書けないし、解き方もググらなきゃわからんのだろ
おめーの出番ねーから

734 :
そもそもお前がなにを目的としているかなんて知らないし、
自分で解決しようとしていないことにまるで気づいていないのかな

735 :
>>733
おめーVBScript書けないし、解き方も訊かなきゃわからんのだろ
おめーの出番ねーから

736 :
>>734
ピラフの目的なんて知る必要なんて無い
VBScriptで回答すれば良い話
なぜならばここはVBScriptのスレだから
いい加減ピラフに粘着するのやめようよ

737 :
俺ならVBScriptでこう書くぜっていうのを出していただければ
ワタクシならこう書くわよっていうのを出していただければ
ありがたく頂戴するんで、そういう知識や技術が集まるスレッドに
していきたいと思うわけでございまして遅ればせながらピラフの所信表明と
させていただきたいと思います、明けましておめでとうございます

738 :
>>736
手順に沿ってコードを書きたいというならまだわかるけど、
手順そのものはプログラミングでどうこうじゃないだろ
お題スレがあるからためしに投げてみろよ

739 :
>>738
うるせえぞ、VBScriptで書けないなら黙ってろや

740 :
ピラフは激怒した

741 :
>>739
残念だけど何でもかんでもプログラミングで解決できるわけじゃないよ

742 :
>>741
そんなの当たり前だろ、でもこの問題はVBScriptで解けるだろ

743 :
VBScriptでこの問題が解けることを証明していただきたい

744 :
>>742
いいから解法をググってみろって
自分の欠損具合に気づくから

745 :
何言うてんねん

746 :
soko

747 :
yes

748 :
if a=b print "c"
if a=c print "b"
if b=c print "a"

749 :
まだ懲りないか

750 :
命に関わるコードを書く時の10個のルール
https://gigazine.net/news/20180430-nasa-developing-code-rules/

VBScriptでも気をつけたい

751 :
スレ違いとかはどうでもいいや
>>750
失せろ

752 :
まだピラフに粘着してるの?うんざりなんですけど
話題もないし得るものもないし何なの、ピラフに惚れちゃったの?

753 :
せめて素敵なVBScriptコード書く人だったらピラフも
悪い気はしないけど、なんにもできないじゃん

754 :
VBScriptだったら
・Option Explicitをつける
・ByValをつける
・Callをつける
・.NETのクラスを使わない
とかかな、安全なコード

755 :
https://friendpaste.com/3IoCLfwLADs2iqN9G0YhjN

756 :
>>755
うおー!マジかー!はえーっすね
お風呂から上がったらちゃんと読みますあざーす!!

757 :
>>752
まあそうやってさっきまでの話を逸らすしかお前にはできないよな
恥かいちゃったもんね

758 :
OmokuNai関数とKarukuNai関数にバグがあるかもしれない。

759 :
>>758を修正した。

760 :
Judge関数に間違いがあるようだ。

761 :
ググらないと解き方わからないとかプログラミングでは解けないとか
抜かしてた完全なるアホがピラフへのストーキング行為をやめないので
ピラフ困ってます

762 :
粘着ストーカーのIDを晒します
↓こいつです
ID:iaGbt0Ns

763 :
アルゴリズムを間違えました。やり直しです。

764 :
大丈夫ですゴールデンウィークはまだ始まったばかりなんで
よろしくお願いいたします

765 :
>>761
コードを書くことと解法を突き止めるのは別の話なんだけど頭の中大丈夫か?
いや、駄目だよな

766 :
>>764
お前礼の一つも言えないようなクズのくせに調子よくない?

767 :
つきまといにあってるピラフかわいそう

768 :
逆だよ逆、排除だよ
勘違いスンナ

769 :
VBScriptの話をしたいだけなのに
VBScriptの話全くできない人につきまとわれてるピラフかわいそう

770 :
他人の力を借りてるだけで、お前何もできてないだろ
勘違いスンナ

771 :
他人に文句言っていくコミュニケーションスタイル

772 :
なんて不健全

773 :
>>770
あ、逆にさコテハン付けたら人気でるんじゃない?
ピラフのカリスマ性と人気に嫉妬してピラフに文句ばかり言ってるんでしょ
コテハン付けたらそっちも人気出ると思うよ

774 :
会話を噛み合わせて来ないところをみると立場が悪いことは理解できてるんだろうか
だったら黙っていればいいだけなのにそれもできない障害者

775 :
フリーザとかいんじゃない?
上品で丁寧な言葉遣いだけど戦闘力半端ない感じ
そういうの合ってるんじゃない?

776 :
ピラフが居ないとこのスレは寂れる
だが出てくるとウザイ
諸刃のピラフなのである

777 :
>>773
お前がコテ付けてるの、このスレだけだろ
お前のようなゴミはこんなスレでしか立ち振る舞えないもんな

778 :
>>777
このスレのアイドルであるピラフのことをゴミだと言ってるけど
自分はそれより上だという思いがあるわけっしょ
立派なプライドだと思うよ、私の戦闘力は53万ですみたいな
そういうプライドがあるわけっしょ、やっぱフリーザだよ
あなたやっぱフリーザだよ!!

779 :
>>776
なんな面白いニュースないもんかね
VBScriptでこんなことがーみたいな

780 :
>>778,779
他人に任せてないで自分で天秤問題に取り掛かれよ
ほんとクズだな

781 :
一時が万事この調子じゃ
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

782 :
まあやるわけないよな

783 :
コミュニケーションのとり方を知らずに成長した人って居るんだよね
他人にクズやゴミということしかコミュニケーションの手段を持ち合わせてない人
ピラフはちょっと無理だわ、NGで

784 :
本当に申し訳ないんだけどもこれ以上続けるとピラフが酷いこと言っちゃいそうで
ピラフは酷い言葉とか乱暴な言葉いままで使ったことないしこれからも使いたくもないので
本当に申し訳ないんだけどこんな木偶の坊はNGで

785 :
アホでごめん( ´_ゝ`)ゞちゃい

786 :
       __            __
      / * \        / * \
      ヽニニニノ       ヽニニニノ
      |(●) (●)      /(●) (●)\
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

787 :
どうせ最後にレスできなければ負けなんだろ?
黙ってりゃいいだけなのにお前の方が続けてるじゃねーか

788 :
↓今日のNGID
ID:vhCBRj7E

789 :
>>788
ピラフさんちょっと黙ってて

790 :
あ、はい

791 :
なんかすみません

792 :
黙るつもりはないようだね

793 :
できたおー。
https://friendpaste.com/3IoCLfwLADs2iqN9G0JCfH

794 :
ピラフ!
おあずけ

795 :
実行結果がこれだよん:
https://friendpaste.com/3IoCLfwLADs2iqN9G0J8FH

796 :
普通に解いてもつまらないから、ディープラーニングでもしてみる?

797 :
>>793
ピラフ、仕事だ。まずは、これのグローバル変数をすべてメンバー変数に書き換えて下さい。

798 :
久しぶりに、数学を思い出すよ。
コンビネーション nCr=n!/((n-r)!*r!).
H: 重そうなコイン集合.
L: 軽そうなコイン集合.
H∪Lから左皿に載せるm_1個のコインと、右皿に載せるm_2個のコインを選んで、
未知のコインをなるべく少なくする問題に分割される。

799 :
やっぱり狂っているな。やり直し。
H: 重そうなコイン集合。
L: 軽そうなコイン集合。
K: OKなコイン集合。
#(X): 集合Xの濃度。
現在状態(H, L, K)について、H∪L∪Kから左皿に載せるコインと、右皿に載せるコインをそれぞれ一個以上選んで
得られる次の状態(H', L', K')について#(H')+#(L')を最小化する問題に帰する。

800 :
さらに単純化すれば、状態は、(#(H), #(L), #(H∩L), #(K))と表せる。
H∩K=L∩K=空集合。

801 :
(0, 0, 0, 0)→解なし.
(1, 0, 0, 0), (0, 1, 0, 0)→天秤1回、解あり.
(1, 1, 1, 0)→天秤0回、解あり.
(2, 0, 0, 0), (0, 2, 0, 0)→天秤1回、解あり。

802 :
>>801訂正。
(0, 0, 0, 0)→解なし.
(1, 0, 0, 0), (0, 1, 0, 0)→天秤0回、解あり.
(1, 1, 0, 0)→解なし.
(1, 1, 0, 1)→天秤1回、解あり.
(1, 1, 1, 0)→天秤0回、解あり.
(2, 0, 0, 0), (0, 2, 0, 0)→天秤1回、解あり。

803 :
片山博文最近荒ぶってるな
なんかあったんか?相談に乗らんけど

804 :
元からのキャラだ。中学生の頃からサイバーパンクを気取ってニフティに書き込みまくってた。

805 :
機械学習を試そうとしているが、グローバル変数は都合が悪い。ピラフさんはGWで欠席。仕方ないな。

806 :
過去のIDを破り捨てる時期が来た。
ネタバレ失礼。





ニフティで全角文字の「N」というハンドルネームで荒らしをやっていた。
ログインパスワードは「GOD(no)1」。

807 :
パスワード変更して、ログアウトだ。

808 :
GW楽しんでるかーい?

俺様は波乗りやってるぜ、いえーい。

809 :
タイタンのメタンの海での波乗りも最高だぜ!

810 :
事務作業でのマクロをこれかPowerShellかでずっと悩んでおります

811 :
>>810
何作るん?

812 :
>>811
guiへのマウスやキーボードの自動操作のマクロだけども何かvbsはダブルクリックで動かす以外で恩恵あるかしら?
PowerShellは何かそのダブルクリックで動かないとか色々とめんどくさい

813 :
残すプログラムを書くなら
いまどきvbsなんてのは、選択肢にすらあげるべきじゃない

814 :
だから今、一秒毎におPythonを超えて

815 :
孤独の観測者ー

816 :
自動化ならAutoHotKey

817 :
>>812
1行でも書いてから言え。
VBSもPSもGUI操作はほぼほぼ想定してないことが分かる。

>>816
無いね。
寝言はネット外でヨロ。

818 :
>>812
ダブルクリックだけで実行できてしまうと誤って実行しやすくなる。

819 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DGU60

820 :2018/05/24
DGU60

2進数や16進数を覚える意味がわからない
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.5
逆コンパイラCodeReverseを作る
Visual Studio 2019 Part2
Excel VBA 質問スレ Part63
【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】
本当に必要ものは人工知能ではなくて検索エンジン
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part144
ECMAScript デス 4
--------------------
いまさらだけど、なんで乃木坂の一人勝ち状態になっちゃったの?
ゆみちゃん☆ やめてー。。。
ろだコミ176
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.394
【TIPNESS】ファンクショナルトレーニング【NTC1】
スネークヘッド32
App Store ゲーム総合スレ Part1
●●●旧車好きの人【52台目(part54)】
☆★☆ 写真屋の暇つぶし part-38 ☆★☆
マックスレイドでムカつくNPCランキング
【関東】お化け屋敷に一緒に行くオフ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス67【S205】
【食ったら】ピザとデブの関係を調査【太るの?】
【すくすく】西之島再噴火 新たな火口を確認 溶岩が流れ出し海まで達している
聖戦ケルベロスのパラディンを愛でる
ジェニファー・ラブ・ヒューイット
22歳学生がf50シーマを買う
【業界世界一】☆ミック☆【ギネス5000t】
【フジ系火9】CRISIS 公安機動捜査隊特捜班【小栗旬・西島秀俊】その12 ★2
なんJSB69FAL部★1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼