TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【トミカ】デュエルマスターズDM-642【タウン】
【轟轟轟】デュエルマスターズDM-574【ブランド】
【モンコレ】モンスター・コレクションTCG 149
デュエマでお前らの一番大切なカード教えろ
【カオス】ChaosTCG Part.62【ブシロード】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】45
ヴァンガードを生き返らせるには
【MTG】 金曜の夜の淫夢 第百二十八章
【MOZ】ザ・ミラクル・オブ・ザ・ゾーン Part5
【MTG】パイオニア専用スレ【新フォーマット】

【MTG】最新セット雑談スレッド1681


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)シシャノ!(・∀・)ゲンヤ!(・∀・)サバイバル!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

◇MTG公式
http://magic.wizards.com/

◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/

◇現行スタンダード
[GRN][RNA][WAR][M20][ELD]

◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted

◇『エルドレインの王権』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/throne-eldraine
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/throne-eldraine-variants

◇発売予定
2020〜 テーロス還魂記/THEROS BEYOND DEATH


避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1680
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1571632836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
乙とぐろの海蛇

3 :
>>1
死者の原野は生き残れませんでしたね

4 :
>>1おつ
死者の原野の恩赦はありますか?

5 :
原野はパイオニアに流罪です

6 :
まさかオーコお持ちでない?

7 :
https://www.mtggoldfish.com/price/Throne+of+Eldraine/Oko+Thief+of+Crowns#online
62ドルに下がっててお買い得ですよ奥さん!

8 :
たっかアリーナやるわw

9 :
紙はもうちょっと高かったわね
原野は一番高い時でもそこまででもなかったからインパクトは薄い

10 :
原野はパイオニアだと血染めの太陽とかあるから大人しくなるんじゃないかな
何よりタップインで遅すぎてゾンビ出る頃にはアタルカレッドに轢き殺されてる

11 :
パイオニアなんて本当にすごいカラデシュから禁止出まくってからがスタート地点だろうし今考えてもしょうがない

12 :
パイオニアの区切りってイマイチ区切り感無いよな
枠が変わったとかフォントが変わったとか会社が変わったとかマローが死んだとか

13 :
明らかに禁止になる奴らも放置スタートはなんでなんだ

14 :
神童ジェイスの値上がりやべーな
塩リジン産で絶対数少ないからすぐにでも万いきそう
あとはマナの合流点なんかが再録もない塩パック産なのに需要爆発して大変

15 :
そらインサイダーしたカード売り飛ばすからでしょ

16 :
どうせフェッチ禁止にするならM15以降で良い
ポストモダンとしてヒストリック推していくのかと思ったらわけわからんフォーマット作るし
何やりたいのかほんとわからん
アリーナやってもらいたくないって事しかわからん

17 :
探索と金玉って両方使えた時ってどっち優先されてたっけ
探索?

18 :
>>13
わざわざ頓珍漢で頭WotCな社員に金かけてやらせなくても俺らにやらせたら簡単に分かることだからな
分業ってやつだ

19 :
>>17
スタンだと探索かな

20 :
あんまりフォーマット増やし過ぎるとプレイヤーがどれやればいいかわからなくなって困惑するんじゃないのかな

21 :
>>16
あれアリーナ専用って話をしてはいたはずだしな

ただ数年もしたらパイオニアは今のモダンと同じになりかねんから
そんときにはポストパイオニアとしてヒストリックがくるかもな

22 :
新規がレガシーやることはないから安心しろ

23 :
まあ強すぎるのを見せ付けて一つ一つ禁止にした方が納得されるしね
最初から禁止にしておくと「あんなのあれに比べたらまし」「あれが禁止とかおかしいわ」ってなるに決まってる

24 :
今回の禁止改訂の記事でも緑が悪いよ緑が〜とか書いてたからオーコは安泰かな

25 :
回帰はMTG20周年の時のブロックだから実は節目といえば節目だぞ
M13ハブられたのはよくわからんけど
怨恨あたりが入るのを嫌ったのか?

26 :
まあオーコそのものじゃなくニッサやハイドロが消える未来だとは思う
ぎりぎりガチョウ

27 :
パイオニアの緊急禁止レースはどれが先頭を突っ走るのか楽しみ

28 :
探索、金玉、ガチャ、フェリダーの四つ巴だな

29 :
ニッサ消えてもやれるうけどハイドロイド死んだらさすがにシミックきつい

30 :
ハイドロイド死んだら生体性軟泥の出番だ
森2枚でウーズ出して数で押すぞ

31 :
正直ハイドロは絶対原野と一緒に逝くと思ってた

32 :
フェッチ無いから死儀礼は許されるか

33 :
ガチョウさんはタマゴにいたずらするやつがいなけりゃ平凡なクリーチャー

34 :
アリーナ用フォーマットの拡充に力入れてくれよ(´・ω・`)
取っ付きやすさとか緊急禁止のしやすさとか考えると
変則フォーマットは特にアリーナの方が向いてそう

35 :
>>25
ブロック的にM13はイニストラード

36 :
>>35
イニスト→M13→回帰だから回帰側に含まれるイメージだったわ
まあ確かに一緒に落ちるのはイニストだけど

37 :
なんかエクテン化してるぅ?

38 :
>>36
M19や20見ても基本セットはその前のブロックとセットってイメージが強いと思うよ
一緒にスタン落ちするからね
オリジンなんか龍紀伝と一緒だし

39 :
とある店舗のパイオニア大会は意外なデッキが優勝したか
https://twitter.com/m2go1/status/1186580371296550913
(deleted an unsolicited ad)

40 :
包囲サイでペチペチと殴り合う牧歌的なパイオニアがやりたい

41 :
>>39
当然の権利のようにいるオーコ

42 :
願いのフェイを4/4飛行として見ているのか
面白いな

43 :
いまさら神童ジェイス買おうとするならFtV買うのが超絶お得だぞ
早く買おう、FtV Annihialation

44 :
>>39
壁カンパニーか

45 :
基本セット廃止とはなんだったのか

46 :
もう大会とかやってんのか

47 :
カジュアルデッキ大会状態だったんだろうなあ、一番楽しい時期

48 :
モダンじゃ勝てないからパイオニア仕様にしましたって感じのデッキ
いわゆるカジュアルモダン的なワイワイやると1番楽しい時
そこへ競技勢が乗り込んで崩壊させる

49 :
謎の被害者意識やめろや

50 :
>>48
幻想もいいところ
普通にインフレしたり形になるアイデアが多くなれば強いデッキも増えるってだけ
環境初期が楽しいのは分かるがそれを惜しむために出てくる言葉が対戦するけど相手が勝とうとしてくるのが嫌ってのが意味不明

51 :
基本セットから禁止カード出したんで2021は全部再録カードになりまふ

52 :
いや、カジュアル状態が一番楽しい時期って間違ってはないだろ…

53 :
あれ?前兆の壁はいってないな最近再録なかったっけ?って思ったらエタマスだった

54 :
>>52
そう言ってんだけど
読んでないレスに反論するのかお前は

55 :
確かに基本セットで禁止ってアホなことしてるな
儲かればいいんだろうけど

56 :
パイオニア効果で合流点がえらいことになってんなー

57 :
産業の塔も揃えとけよ

58 :
      / {  / {__ノ {ノ /
.     //人/    ______/  , -、___
     {/ /    /      , ┴  zx>-、 基本セットなんて俺が入ってるぐらいで丁度いいんだよ!
    / /   //      / / // /x=ミ })
.   / /   //        ] { {/ //- )/ }        __, ----、__
   / /   //      /{ { {=-{ {[_ノ ノ       _{/_/_rzァ \人____
 イ//   //__   / \\/ ̄ ̄`ヽ      {(´` \三二 }三三三`≧
  /n/⌒V {三二ニニ=‐-===イ        }        {(川}h }三.  }三三三三
   ノ {///三三二ニニ=--            \    人⌒¨¨´ミ  /\\\\
  }川// /n三二ニ=‐- .,  \\\\\  ‘,    \川  /\ \\\
  ∧   /∧ ̄ ̄ ̄/_\三三二ニ=‐- .,__ ‘,     }=イ\\ \ \\
        ∧    /ニニニ\ニニニニニニニ}  ‘,      }川\ \\ \ \
..\\\\\ ∧   {ニニ/∧ニニニニニニ}   ',_,,,,/ノ}リwwr \\ \
  \\\\ ∧  {ニ=}ァ//∧ ニニニニニ/   ‘,        {リリ}ノ}hノ}
    \\\ /∧ `¨¨./ニニ∧ニニニニニ{       ',
     ∨\\\\  /ニニニ}ノ\ニニ二∨//{   } 
.       }\ \\\  ̄ ̄ ̄ ̄\^⌒⌒\ニ二{   }
.       }\\ \\\/}l}⌒}n}n\    \-人   }
     /n__mイ{⌒\ }  } } } }}\    }ニニ}  }

59 :
熊がいなくなって何年経ったんだろう

60 :
原野から出てくるクマー

61 :
お前のクマ臭くない?

62 :
このあいだ葦のようなゴリラが熊になってたよ

63 :
熊はパワー不足だから3/3で出てきても構築では使うかどうか・・・ってレベルだしね

64 :
リミテだと3マナ3/3バニラは十分に採用レベルだぞ

65 :
熊は最近バックドロップされてたよ

66 :
アイユーラがバックドロップされてる画像ください

67 :
今や赤や黒でも熊の上位互換ポンポン貰えて無色でさえ(実質)上位互換いるのに未だに熊貰えない青・・・

68 :
モダンとかいう欠陥フォーマットは早く切り捨てたほうが良い

69 :
>>67
1マナクリーチャーに化けもんおるのにまだねだるのか

70 :
青にパワー2配ると潜水艇が強過ぎるからしゃーなし

71 :
禁止改訂よりパイオニアのが話題になってるからWotcの思惑通り

72 :
やっぱウィザーズさん商売うまいわー
ショップも喜んでるよ

73 :
シミックザギャザリングの話題なんて出尽くしたもの

74 :
>>68
今はスタンが欠陥フォーマットだから

75 :
嫌だといってもやるんだよパイオニアをなあ↑

76 :
合流点いっぱい持ってるEDH民環境だな

77 :
パイオニアで下環境離れを言ってるのがいるがそれ以上にスタン離れが加速しそうな気がするがな
レガシーモダンやってる人間はついででパイオニアできるだろうしスタンは狭いカードプールで禁止相次いでるのが印象悪い

78 :
なんでEDH民がカードいっぱい持ってるんですかね……

79 :
紙だとデッキによって差し替えるの面倒だからな

80 :
edh民ってデッキ複数持ちするん?

81 :
いっぱい値上がりしたからオコ禁止しても文句言われないよなこれで

82 :
しかしフォーマット乱立するのも大いに問題だから、モダンは公式サポート終了宣言とかしないとダメじゃね

83 :
モダホラ売り抜いて環境めちゃくちゃにした途端廃止になんかしたらもうギャグだろ

84 :
https://mtg-jp.com/reading/mm/0033240/
そういやマロー10年の構想はおとぎ話だったのか

85 :
EDH民は一個カード買えば大丈夫とか言って始めたら新エキスパンションで新しいジェネラル出ると作りたくなってしまって
最初は対戦毎にカードの入れ替えとかする気で結局デッキ毎のカードの入れ替えが面倒になって汎用性のあるパワーカードは同じの4枚以上持ってるなんてよくある話なんですわ…

86 :
モダンプロツアー廃止発表だけでひと騒動起こったから暴動起きるよ

87 :
原野が逝った今ついにフェロックスが再評価される日が来た(エルドレイン以降5回目)
ほんと何時になったらこいつ流行るんだよみんな使えよ

>>67
マーフォークのペテン師とかいうスーパー熊さんがおったじゃろ

88 :
フェロックスはトランプルつけるだけでいいよ

89 :
EDHで使えるかもは微妙なレアの合言葉だからな

90 :
>>87
ハンデス見ないし、スタックスや他のコントロール系の復権で全除去が増えるだろうし、なによりPW使い辛くなるとか邪魔なだけだしフェロックス君はもう暫くお休み期間ですね・・・

91 :
能力のせいでトランプルつけるのも一苦労なのがほんと…
でもティムールで王家の跡継ぎから出すのは楽しいかもしれない
え、獣でいい?ですよね

92 :
ピアス構えたフェロックス君は強かった
火消では後続が続きにくいのが不満

93 :
2マナ払われて鹿にされてわからされるから使う気がしない。

94 :
相手のpwを倒す獣がこっちのpw守ってくれる壁になるのは草 なぜ警戒付け足し

95 :
4マナ4/4のクリーチャーにメリット能力6つもあるとかちょっと異常だよね

96 :
肝心のオーコ落とせず返しに鹿にされるのホント糞

97 :
獣は3ハゲと原野を仮想敵に刷られたのかね
緑のPWのボディーガードと化してるけど

98 :
探けもはハゲを狩る為にデザインされたクリーチャーだから…

99 :
個人的に獣は悪斬の再来だと思ってる

100 :
>>95
ダブシン伝説緑のくせに4/4で実質デメリット3つだからセーフ

101 :
獣は伝説なのでデメリット-1ポイントやぞ

102 :
赤には碌な速攻居ないのになんで獣は4/4スタッツでデメリット一切無いんだろう
速攻って緑のカラーパイだったっけ?

103 :
>>91
あいつの本当の問題は苦労して回避能力付けても
2マナ払われるとそれも消えちまうってことだ
僻境の暴虐入れて使おうとしたけど苦労の割に決定力なくて崩したわ

104 :
フェロックス君もオンスロートあたりに居たら引っ張りだこだっただろうに

105 :
>>102
最近緑が速攻使える色の第二位になった

106 :
>>95
それでも除去耐性打ち消されない無いだけで暴君未満のスラーンの100倍劣るなぁと感じる

107 :
原野禁止でコントロール復権とか言われてるけど
獣とか帳とかあるし普通にダメそう
全除去してもオーコニッサ残って返しに4/4でこっちのPWシバかれるとか無理すぎ

108 :
獣は構えてたら怖くないよ
帷とハイドロイドとテフェリーがクソやば

109 :
探索する獣は速攻持ってるのがいい感じだよ

緑って赤が絡まないと基本的にもっさりした動きになってターンを跨いで相手に対抗する時間与えがちだけど

速攻あってその上チャンプブロックされにくいからダメージは通しやすくて仕事出来る
場合によっては4点火力みたいにトドメに使える場面もあるしね

110 :
対コントロールでスラーンより鬱陶しい4マナクリーチャーがそうそういてたまるか

111 :
獣に速攻ついてるのは緑だからじゃなくて速攻つけないとPWに対応できないからじゃないかな…
やっぱもうちょっとPWのパワー控えめにして欲しい

112 :
(オーコに対応できましたか?)

113 :
後攻の獣糞雑魚過ぎる

114 :
>>68
少ないカープルなのに地獄みたいな環境のスタンの方が欠陥だらけなんだよなぁ

115 :
(前もって2-3Tにもちょっとシバいといたらええんとちゃうの?)

116 :
探索する獣君は最近ちょっとお試しされてるレガシーならカラカスで身を守れる隠された能力があるんだよなぁ…

緑の太陽の頂点からいきなり出てきてビックリさせることも可能

なおX=4の時点でめちゃくちゃ警戒されてる模様

117 :
PWは強くないと使われないのは分かるんだけどPWが強いとホント面白くない

118 :
まあ現実的に考えたらゴブリンより野生動物のほうが素早いよな

119 :
緑の速攻は数が少ないけど高レアリティが多くて強いのばかりってイメージがある

120 :
緑の速攻と言えば復讐蔦のイメージ
何が復讐やお前自分から墓地に落ちたやんけ

121 :
先行側が先に獣で4点殴ってきて4/4接死の壁作るからのう

122 :
てか探索する獣って伝説なのに固有名詞ついてないの珍しいよね

123 :
ゴブリンは頭悪いからすぐ突っ走るのは分かるが、野生動物なら慎重に行動するべきじゃないのか?
もしかして獣は3つも頭あるのに頭悪いのか?

124 :
身長は弱者の言葉だから

125 :
>>122
桃太郎は固有名詞じゃないって言ってるようなもんじゃねそれ

126 :
コロコロコミックによると飛びかかるジャガーは速攻持ってるらしいしな

127 :
>>117
強いのはいいんだけど適度に柔らかくあってほしい

128 :
探索する獣が3つ首あるのって

プレイヤー殴る用
PWにダメージ与える用
警戒でブロックする用

と考えてOK?

129 :
剣持つと戦闘で無敵の存在と化すからすき

130 :
探索する獣のおかげでこれとライラだけでアルティメット魂剥ぎが作れるようになったな

131 :
>>119
3種色だった頃から「デベロップ都合上必要だったから与えたので高性能な作りにする傾向」みたいな事マローが言ってた

>>128
だいたいドードリオ顔らしい

「速攻とPW殴る用」「警戒と軽減させない用」「接死と低パワーにブロックされない用」って感じじゃねーかな知らんけど

132 :
ヴィンテの廃止でエクステ復活で良かったと思うんですが
さすがにヴィンテはMOだけで十分でしょ。
レガシーは旧枠受けに残して欲しいが再録禁止はオートBANでもいいと思う。

133 :
接死トランプルで二段攻撃持ちの場合相手のプレイヤーに与えるダメージはどうなるんだろう?

通常攻撃の分のダメージもプレイヤーに行くのかな?

134 :
>>133
まず接死トランプルの挙動として1点の致死ダメージをクリーチャーに割り振って残りは全部プレイヤーに行く
2回目のダメージももちろん全部プレイヤーに飛ぶ

135 :
>>65
筋骨隆々はMTGにプロレスという新しい風を吹き込んだ。

136 :
ヴィンテでしか使えないカードあるのに廃止はダメでしょ

137 :
>>134
おぉ!
ありがとう

接死トランプルなら一点割り振るだけでどんな敵でも倒せるから本当にとんでもない攻撃力だね

138 :
正確には接死によって2回目(通常タイミングのダメージ)時点には既にクリーチャーがいない
クリーチャーがいない場合のトランプルの処理をするだけだね

139 :
頼む!合流点1500で買わせてくれっ!!

140 :
カードゲームは首が三つあるやつはぶっ壊れと相場が決まってる

141 :
>>138
あれ、破壊不能の奴がブロックした場合って通常のタイミングも1点与えるんだっけ?

142 :
>>139
体に自身があるなら夜の公園にでもいけば合流点買えるよ

143 :
エクテン復活はアンコモンくらいの謎意見だけどヴィンテ廃止は神話レア謎意見だな

144 :
>>136
メーカーとして再録禁止と言うお荷物を維持するためだけのフォーマットを認定してる今が異常。
現状感謝すべき状態なのに、それが廃止になるからといって文句垂れるのはその方がおかしいでしょ。

145 :
>>141
そう

146 :
>>142
おっしゃ!公園行ってくるわ!

147 :
>>141
与えない(正確には与えなくてもよい)
接死の1点 はそれだけで致死ダメージなので、それ以上与えなくても、トランプルにとってはタフ0になってるものとして扱われる

148 :
>>140
青眼の負けフラグ「さいで」

149 :
オーコ普通に下でも使われてんだな

150 :
ヴィンテわざわざ無くすことはないだろ
別に競技レベルで採用されてるわけでもないんだし
あってもなくても実質変わらんから残しておいても特に問題はない

151 :
申し訳ないが言ったもの勝ちのオリジナルルールありはNG

152 :
>>147
そうだよな、ありがとう

153 :
4/4二段接死トランプルで殴って2/2プロテクションでブロックされた場合は貫通3点3点でいいんだっけ

>>132
ヴィンテージ消えたらどこでパワー9使うのよ
その意味でヴィンテージは消えちゃいけないしレガシーは消えていい

154 :
てか最近いつも対抗色の土地の方が強い気がしてたけど
パイオニアの範囲で見ると露骨だな
友好色のみ:バトル、シャドウ、サイクリング
対抗色のみ:ペイン、ミシュラ、ファスト
なんだこれは・・・

155 :
友好色だと思ってた色が実は対抗色で、対抗色だと思ってた色が友好色だったんだよ

156 :
レガシーはプレイヤーが痛いイメージあるから無くなっていいと思ってる

157 :
でもvintage以外の二人でやるエターナルフォーマットがpauperだけっていうのもなあ
レガシーは必要でしょ

158 :
>>154
でも実際にはショックM10の20枚セットでみんな平等やから……
ミシュランとかファストは好みで足されるかもしれんけど

159 :
いやーミシュランファストが好みレベルのkpってのはキツいっすよ

160 :
モダンと名に冠したモダホラを上手く売り捌いて
元々凄いことになってたのに灯争大戦以降加速度的に混沌としてたモダンをポイッてするのは酷すぎる
Arenaの長いβみたいなノリでパイオニア環境もプレイヤーにデバッグさせときゃいいと思ってるのも酷い

161 :
使えるレベルの土地破壊がマジで廃墟の地しかないレベルで全然無いから色はガバガバだろうな

162 :
イゼットカラー…ピーキー、強いカードがある時は強い
ボロスカラー…受けが弱い環境の時は強い
シミックカラー…ネクサスより前は基本クソザコ、最近が異常
ゴルガリカラー…だいたいいつも強い
オルゾフカラー…上にも下にも飛び出ない

対抗色はだいたいこんな感じ?緑黒は毎回明らかに友好色だよなあ

163 :
友好ミシュランを次のZENで再録…は無理か
フェッチよりは可能性ありそうだけど

164 :
白、赤「最近の緑さんたら黒さんや青さんとばかり仲が良くて引くわ

165 :
禁止乱発しちゃったテヘペロ
でもこれからもいいマジックを楽しんでもらうためにどんどん禁止していくからみんなご協力よろしくね☆ミ
感はまあ今のウィザーズからはすごく感じる

166 :
>>152

Q599:
接死と二段攻撃とトランプルを持つ4/4のクリーチャーが破壊不能を持つ3/3のクリーチャーにブロックされ、先制攻撃タイミングでクリーチャーに1点、本体に3点のダメージを割り振りました。
その後、通常攻撃タイミングでダメージを割り振るに当たり、プレイヤー本体に4点のダメージを全て割り振る事はできますか?再度クリーチャーに1点のダメージを割り振る必要はありますか?

A:
再度1点のダメージを割り振る必要があります。接死により「致死ダメージを割り振った」とみなされるのは戦闘ダメージ・ステップの処理中のみです。
この場合、第2戦闘ダメージ・ステップでは、「3/3で1ダメージを負った」ブロック・クリーチャーにダメージを割り振るのと同じ事になります。最低1点を割り振れば「致死ダメージを割り振った」ことになります。

だってさ

167 :
シミックカラーは感染以外にも下環境で通用するデッキ組めるようにカードパワー上げているとしか思えないくらい優遇されて来ている

168 :
シミックは冬の時代が長かったし多少はね?

169 :
致死ダメージ言うて死なないのになあとは感じる

170 :
夏の帳とかいう明らかなアレルギー持ってるのにいざ青や黒と組み出すとクッソ強い緑とかいう陽キャ

171 :
>>160
パイオニアでもモダホラ使えます!ってしてたらどうなってたんだろうか

172 :
ヴィンテージはウィザーズが頑張っても新セットごとに精々2万落とせば奇跡なフォーマットなんだから会社としてはお荷物でしょ。

そんなもんのために公式フォーマット維持しろ厚顔無恥でしょ
再録禁止はとくな、公式フォーマット維持しろってどんだけなんだよ。

173 :
ヴィンテージやレガシーはEDHみたいにしたいんじゃないのどれも再録禁止含むし

174 :
なんだかんだ次のゼンディカーで対抗フェッチ来そうな気もするけどね
エルドレインのコモン土地に土地タイプがあるのもその布石とか

175 :
>>166
マジか、知らんかった
基本的なルールのはずなのに長年やってても覚えられないルールが出てくるなぁ

176 :
>>170
青と緑組ませると強いとか言われるようになった辺り隔世の感を禁じ得ない

クルフィックスが再登場したらEDHだけじゃなくスタンやモダンやパイオニアで活躍できたらあいなあ

177 :
再録禁止とかウィザーズに金いかんしな
レガシーGPもなくすわ

178 :
対抗フェッチ来てもパイオニアで禁止にすればいいだけでは?

179 :
>>172
公式フォーマットのまま誰もプレイせず実質終了でいい
公式のままにする事にはほぼコストかかんないんだから

180 :
もう献身からスゥルタイ強いんだから
シミック弱いはええねん

181 :
シミックマルチカラーのカードが単純に強いだけで青と緑が手を組むと強い感は未だに全然じゃね?

182 :
>>147
正直この考え方馴染めんのだよなあ
最初の1点与えた時点で死んでるから・・・ということは
例えばパワー4クリーチャーによる戦闘ダメージは1点ダメージを4回与えてるってイメージで捉えられる
でももちろん実際はそうじゃなくてダメージ4点が一度与えられるだけだよね
プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、の能力が何度も誘発したりしないし

183 :
スタンダードでは古くは青緑マッドネスがかなり強かったかな?

そこから最近まではクソ雑魚だったけどフォーマット変わってEDHではシミックは最強の組み合わせではあるんだよね

184 :
この理屈でいけばブロッククリーチャーのタフネスが1で破壊不能持ってた場合なら2回目は割り振られないんちゃう

185 :
緑のクリーチャーと青のドローカウンター呪文が合わさって最強に見える

186 :
>>162
おじの総評勉強になって好き
良かったら友好色版も教えて

187 :
ダメージ割り振り順のルール自体何でこんなややこしいルールに作っちゃったのって感じがする
接死絡みは今みたいにちょっと複雑になるとわからない人・間違える人がいるし、
接死に変更してもらえなかったバジリスク能力持ちが悲しみ背負ってるし

188 :
バジリスク能力くんは再生が2回必要になるというメリットがあるから・・・
なお再生の新カードはもう出ない模様

189 :
>>183
あれだけネタにされてたクルフィックス神もジェネラルとしてはガチだと聞いた

190 :
オースもシミックカラーだったような

191 :
ヴィンテージに変なコンプレックス拗らせてるのいるなぁ
精々GPでサイドイベントやる程度で維持することに何もデメリットないのに

192 :
青緑使えたらタズリでも強いからね

193 :
>>189
覚醒とか種子生まれの詩神とかと合わせて馬鹿みたいにマナが出せるようになるからな

194 :
斑岩の節誘発して1/1と1/1破壊不能がいたら破壊できる普通の1/1のほうの破壊を強制される件もなんでかなーってなる

195 :
>>189
今はもっと強い青緑系ジェネラルいるから優先度は高くないけど
オリジナティがある能力だから使ってる人は見かけるね

神は除去されにくいから結構活躍してる
5マナから加速してどうすんだとか言われてたケイラメトラさんも輝くからね

196 :
ケッシグ時代

ワームとぐろエンジンにケッシグでパンプとトランプル与えた時
最強生物誕生に宇宙を感じたもんだわ

197 :
今の青緑の器用さはほんとに青緑なのかと思うくらい器用だなぁ
狼大食で除去コン、否認軽蔑的な一撃帷でクロパとなんでもできんじゃん

198 :
ケッシグ自体は少し強めのデザインだったけど、タイタンのせいでやりすぎになった印象

199 :
緑タイタンが割と長い間スタンで4枚使えたという事実
ほんと狂ってたよ

緑さんは青や黒に虐められると被害者面するけどこういったパワーカードをもらってることを思い出して欲しい

200 :
ちょっと前もカンパニーで環境席巻してたしな

201 :
レガシーで冷や飯食わされてるんだから、このくらいはね?

202 :
ウィザースとしては金落とさないしバランス取れないわでモダン以下は捨てたいはず

203 :
モダン以下向けのカードも狙って作っているし切り捨てたいってわけでは無いような
そう言って作ったカードは大体環境をぶっ壊しているんだけどさ

204 :
下環境は競技シーンから離れさせてカジュアルに楽しむを前提にしたいんだと思う

10年以上のカードプールある環境は競技プレイヤーがそれなりに絡むと
一気にやばくなる感じあるし……

205 :
無くなる連呼してる人には是非下環境のカードを放流してほしい 待ってるからな
それにしても死儀礼とかディグが値上がりしてるのは笑うな

206 :
下環境は強カードしか買わない奴が多いからな
ヴィンテレガシーになるとモダン主力カードすら見向きされない

207 :
>>202
まるでスタンがバランス取れているような言い方だな

208 :
(カジュアルに楽しませたいならそれこそ禁止破って再録しろや…)

209 :
モダンぶっ壊したホガークがレガシーでそれなりの立ち位置で済むという事はつまりそういう場所

210 :
レガシーではトップメタの一角であるデルバーや石鍛冶がモダンじゃそこまででもないし 環境が全く違うから比べようがない

211 :
>>209
禁止解除モダンならホガークは雑魚でしょ
多分

212 :
モダンはなんやかんや新セットでなんかしら強化で環境動いたりするし

213 :
禁止解除モダンはまず群れ感染の2キルをどうにかできるかから始まる
候補はパーフェクトストーム
次点でキルターンが3ターン目くらいになるホガークと超起源
あとチャリスが激烈に刺さるからエルドラージ

214 :
まえにどっかでやったときはエルドラージが天下取ったとか

215 :
禁止解除モダンで強いのって結局デルバーとかちゃう
パイオニアはクロパの強いパーツ軒並みないから次の禁止まではコンボ強そう

216 :
本来出会う予定だったフェリダーとフェロキドンが3年越しに相見えるけど
本当にあんかクソザコ恐竜にメタを操作する力があるのか

217 :
待てよ? コピーキャットを成立するために3テフェがおあつらえ向きじゃないか?

218 :
>>215
チャリスとつまづきが飛び交うからきつそう

219 :
フェッチ禁止が想像以上にでかくて
かなり防御よりにしないとコンボどころではない
コンボvsその他じゃなくて
赤vsその他から環境スタートになると思う

220 :
パイオニアは対抗色の土地がSOMランダメランミシュラなのに
友好色はバトランSOIランサイクリングってゴミばっかだから格差がやばい

221 :
超起源がほんとにそこまで強いのかは気になる

222 :
単色で上を目指せ

223 :
灯争から入った新参だけどパイオニアの土地普通にチェックショックじゃダメなん?

224 :
赤のバーンとアグロと一点突破
全部強いから赤いデッキを対策する側に回りたくなくて
しばらくはずっと赤いデッキ使うわ

225 :
こぼれ話の
>ジャックと豆の木は扱っても、豆の木やひとりでに鳴るハープはない。美女と野獣は扱っても、王子に変身もしないし薔薇もない。赤ずきんちゃんすらいない。

デブ霊夢って赤ずきん扱いじゃなかったのか(驚愕)

226 :
>>225
当たり前だろうが(半ギレ)

227 :
>>223
ファストランドはアグロが使えばほぼノーリスク特殊地形だからショックチェックより強い
ダメランは無色マナが出るからエルドラージ使うなら必須になる

228 :
友好ファストはいい機会だしそのうち再録欲しいな

229 :
3枚以下でアンタップする小路を刷ろう

230 :
>>225
赤ずきんちゃんは旧イニで登場済みなんだ

231 :
アイレンクラッグのってついてるしあいつはおとぎ話枠じゃなくて
アーサー王伝説枠なんだろう

・・・いにしえのイングランドにあんな恰好したやついたんだろうか?
まあそれを言い出したら黒人女王だっていないわな・・・

232 :
フィクションモチーフのキャラなのにリアル調のブサイクなのがやべえ

233 :
黒人の系譜の女王は実在したらしいぞ
割と欧州とアフリカとか南欧系の黒人との距離はイメージするほど昔から悪いわけではなかったりする

234 :
地中海とか対岸がアフリカだからな。陸路でもアフリカ北部の住人とは交流あっただろうし

235 :
古代まで遡ればカルタゴとかがそもそもそんな感じだしね

236 :
原野って地味に基本セット初出ではじめての禁止カードだよな?

237 :
アメリカ大陸云々からの黒人奴隷需要が激増するまでは対等な関係だったところ普通にあるね
なお

238 :
>>231
だからってイングランドの女はブスが多いってとこまで寄せなくてもいいのにね

239 :
>>236
アルファを基本セット(第○版)に含むかどうかやな
あれがベースにあってそれ以降のエキスパンションは拡張セットって扱いになるから

240 :
>>239
君つまんない人ってよく言われない?

241 :
若者 アリーナ
お兄さん スタン紙
おじさん パイオニア
ジジイ モダン
化石 レガシー

こうですかわかりません

242 :
>>241
ヴィンテージ「あの...」

243 :
>>242
地縛霊

244 :
もうモダンが全然モダンしてないからな

245 :
黄泉ホガーク物漁りの3連コンボで少し正気に戻った感じある

246 :
23年前に4版のチャネルと精神錯乱、黒の万力も禁止食らった事があるみたい
再録のみじゃない基本セットでの禁止は初になるね

247 :
赤単ウィザードがいいのか赤青ウィザードがいいのかアタルカレッドがいいのかボロスバーンなのか
1マナ圏だけで速槍にボーマットに損魂にラヴァランナーもいる
プール広過ぎてデッキ組めねえ

248 :
実際範囲広すぎて単色で強カード並べても数百枚で絞るの大変
凡人には単色じゃないと無理だわ

249 :
宝船あるし赤青果敢やデルバーに近い形が良さそうな気もするな

250 :
ってRTR以降だからデルバーいないな

251 :
フェッチ無いから赤単タッチ宝船もきつそう

252 :
フォーマット乱立はどうなんやろなあ…

253 :
もうよくわからない時はバーンかエルフか茶単ですよ

254 :
アンタップインの対抗色土地2種類あるしシングルシンボルタッチなら割といけそうじゃない?まあそもそも今の赤単は舞台照らしあるからタッチしてまでリソース確保必要か?って感じするけど

255 :
https://twitter.com/ChannelFireball/status/1186736742667300866?s=19
使えないカードがメイン28サイド3枚あるから頑張って調整してくれ
(deleted an unsolicited ad)

256 :
>>255
全然叩き台になってなくて草
赤単はこないだまでのスタンに果敢パッケージ入れたような形になるんかな

257 :
アタルカレッドに舞台照らし批評家刺殺を突っ込んだ形になるんじゃね

258 :
夏の帳ってそんな強いのか?
復帰勢だから弱いなりに色々と触ってきてるつもりだが
原野みたくトークンドバーとかハイドロイドって打ち消されてもドローつくのつえーとか帳のせいで分かりやすく負けた経験がないからピンと来ない
モダンとかレガシーですら使われるレベルのようだが

259 :
1マナの否認にキャントリップ付いてるぐらいの辛さ

260 :
ただのドローつきカウンター
正直シミフラのがうざい

261 :
自分で言ってる通り原野とかハイドロとは役割が違う
帳は特定の相手の動きを妨害しつつ自分はちょっと得をしてコーナーで差を付けるための良サイドカード

262 :
>>255
https://www.channelfireball.com/all-strategy/articles/12-pioneer-decks-to-build-around/
こっちにもあった

263 :
GPレガシーは、やらないって公式声明あったの?
前の静岡みたいに2段GPで他のGPと組み合わせてなら人も集まりやすいしアリだと思うんだけど

264 :
>>258
カードは基本的に1:1交換が多くて1:2交換やそれ以上を求めると4、5マナ以上とかになる事が多い
それにもかかわらず、帳は黒か青に対して呪禁つけて1:1交換しておきながらドローも付いてて擬似的に1:2交換
それをたった1マナで出来るというのが強い

265 :
>>264
すげーわかりやすい回答だわ
ありがとう、1回使ってみないとだな

266 :
>>252
ファミリーマート乱立に空目したわw
確かに特に田舎でめっちゃ乱立してるけど

267 :
Q: 赤さん、ついに真実の愛がマジックのカードになりましたが、あなたの主張を白が盗んでいるのはなぜですか?

いい目の付け所してるなあ

268 :
そういやしばらくの間スレのテンプレにパイオニアスレへの誘導加えたほうが良いかな?

269 :
英国に黒人女王ってもしかして実際の英王室の時事ネタだったんじゃね

270 :
チーム戦もスタンパイオニアモダンになったりするんだろうか

271 :
>>267
ぶっちゃけ赤の役割で愛のカード化なんて無茶だろ、保護・回復能力高い白が愛を持ってくのは残当
強い思いで魔法の眠りを引っぺがすだけならプロ青付与って手もあったかもしれんが

272 :
>>271
なんでや2枚捨てて3枚引きはいい愛の形だったやん!

273 :
愛の力でつよくなる山崎兄弟みたいなやつだそう

274 :
>>269
ポリコレ的な要求を満たすためって要素も大きいと思ってる

275 :
https://twitter.com/GavinVerhey/status/1186711267823636481
きゅきゅきゅ旧枠くくで見たいコモンアンコ
(deleted an unsolicited ad)

276 :
IXA版強迫はクッソ叩かれたけどむしろあれは旧枠の方が映えるイラストだと思うの

277 :
パイオニアバーンの叩き台ならこっちかな
https://twitter.com/bukiminaegao28/status/1186652275608973312?s=19
(deleted an unsolicited ad)

278 :
イラスト見ただけで大体の色・マナコス・カードタイプ・効果・クリーチャーならサイズが推察できるのがよいイラストだと思う
イクサ脅迫はどう見てもゾンビクリーチャーだし…

279 :
タルキールデュレス結構すこ

280 :
>>274
それじゃあサイクル随一のザコなのはおかしいだルォォォ!?

281 :
>>247
ハサミ親和復権できないかな
きらきらとかパーツも増えたし

282 :
>>280
青の王様とかどっかで使われてるか?

283 :
もうね
オーコというか固すぎるPW大杉だから無職のバンパイアヘックスメイジ刷ろうぜ!!

284 :
ガドウィックはそれ軸にコントロール組めるくらいの性能はあるぞ

285 :
>>272
安堵の再会は文句無しだな

286 :
カードの強さの話とかじゃなくて
ストーリー上の立ち位置が最近の向こうのでは必須と言われてる
優秀で善良で裕福な成人黒人枠だよねってだけ
色々な意味で強い女性っていうジェンダーにも配慮しててよくできてるキャラ造形だと思う

287 :
>>282
一応こんなものが…
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0033182/

288 :
リンデンは継母は意地悪っていうグリム童話のお約束破ってローアンウィルと仲良くしてるのがな
偏見を克服するという意味まで込めてるなら感心するほかないがウィザーズは何も考えてなさそう(偏見)

289 :
意地悪なババア枠ならコモンにいるからな
優しいババア枠も必要だろ

290 :
黒人の継母が白人の王家の後継者に意地悪するとかポリコレ棒でぶっ叩かれるリスクが大きすぎるだろ
あとで実は苛めてるのではなく立派な王家の後継者になってほしくて心を鬼にして厳しくしてるだけなのが分かる
とかでも危ないんじゃないかと思う

291 :
意地悪な狼も居ますねえ!

292 :
昨日「スノーホワイト」見てたけど、メリケン童話はあんなイメージか
そりゃ幼女がクマを狩るはずだわ

293 :
意地悪な継母は別のカードで存在してるしまあ・・・お約束を外したというほどでも

294 :
意地悪ババァはパワー4なのに2点しか与えてこない
実は手加減ができるいいババァなんだ

295 :
リンデンも白ウィニーのプールが充実すればワンチャンくらいはある

296 :
ワンチャンって意地悪な狼のこと?

297 :
リンデン最初見たときはアジャニと群れ仲間と組ませて強そうだと思ったんだけどなー
押しも押されもせぬカスレアよな

298 :
>>297
そのデッキ組んでるけどファンデッキとしてはまあまあだぞ
ただギデオンの中隊必須というところがアリーナじゃないと厳しいかもだが

299 :
>>296
あいつはワンチャンと呼べるような可愛い代物ではない
ワン公だ

300 :
空飛ぶ群れ仲間とかギデオンの群れ仲間とかアジャニのすごい群れ仲間とか群れ仲間の親戚いきなり増えたよね
本家以外は人(型)だけど

301 :
その手のはやりたいことはアグロのプランだから軽いとこに
もう少しシナジーパーツが増えないとさすがに辛いからね
黒のを足すにもマナベースがさすがにトリプルとダブルの同居は……ね

302 :
ヒストリックでチェックショック占術の12枚体制でいこ
最近やたらめったらフォーマット増えてる気がするんだけどmtgってこんな勢いでフォーマット増えるゲームなの?
教えて古参のお兄さんたち

303 :
2段攻撃の群れ仲間もいるぞ

304 :
言うほど増えてない
ヒストリックはアリーナ民の救済措置でしかないし
ブロールはアモンケットの頃に作られたカジュアルなフォーマットだし
モダンの制定は2011年で8年前
だからGP種目になるパイオニアが出てきてびびった

305 :
>>300
本家も人型だろ

306 :
マジックで1番人気のあるフォーマット、モダンがまだ8歳だもんなあ
もっと経ってると思ったわ

307 :
リンデンが白白白とかもうこれホワイトウォッシュだろ…

308 :
黒トリプルの画像アヤーラが白人とか文化の盗用だろ

309 :
白トリプルの完成度としてベナリアの軍司令が頭一つ抜けてる

310 :
シンプルに白ウィニーに求められてるスペックを全て満たしてる軍司令くん
グルールとかストンピィ系でこいつの相手した時のどうすりゃええねん感凄かった

311 :
軍司令は正直べナ史の存在もデカかったと思う

312 :
アンセムだけで3マナ相当なのに本体3/3なのがにくい

>>305
言われてみればレオニンも普通に人型種だった
灯争大戦verばっかり見てるとちょっと麻痺してくる…

313 :
>>303
あいつ実際には滅多に二段攻撃にならないから無能

314 :
なるほど
https://pbs.twimg.com/media/EHax-zGXYAA9Emb?format=jpg

315 :
レオニンとかいう肉球すらない獣人のクズ

316 :
モダンまだ10年経ってないのか
つかここ数年でmtgも確実にインフレしてるんだな
黒や赤でデメリット無い熊が当たり前になってきたし

317 :
マスターズはしばらくやめるよ 新規カードを追加したパイオニアホライズンやで!

318 :
Φ式改造して肉球つけよう!

319 :
近年はセットごとに下環境に大きな影響与えるカード出てきてるイメージがある

320 :
>>306
1番人気なん? スタンより?

321 :
アメリカではモダンが1番人気だと聞いたことがある
聞いたことがあるだけ

322 :
最近の白たんは紋章機で強化しながら急報トークンで殴ってきて痛い…
クソ象も現役だしそこそこの強さはありそう。
てか急報が強いわ。王権のための結集(?)って劣化も使いたくなってくる

323 :
スタンでの禁止乱発とかの影響もあって世界的にはモダンが一番人気になっちゃってて
売り上げ面でもリミテとスタンが一番人気じゃないと困るウィザーズは色々やってるって話は聞いたことがあるな

324 :
パイオニアホライゾンは割と早く来そう

325 :
スタンはアリーナってしていくのかもしれないけどそうなると紙買う理由何ってなるな

326 :
>>170
緑「属性反発作用とかいう遊戯王の要素を取り入れてみた」

327 :
最近多い何枚か見て残りはランダムでボトムにって系列のカードも
アリーナだと楽だし考える時間の短縮にもなるんだけど
紙環境だと対戦相手にシャッフルしてもらってって手間が増えるせいで面倒なんだよな
今後もアリーナでを意識したデザインのカードはどんどん増えていくだろうし
スタンはもはやテーブルは不要だの方向に進んでいくんだろうな

328 :
>>323
もうそれはローテ制の敗北なのでは?
ローテするから優れてるみたいに言ってた人もいるけどもう時代遅れなんじゃない?

329 :
スタンをアリーナ以外でやるのはアホでしょ

330 :
緑と黒は友好色だって昭和の時代から言われてるから…

331 :
アリーナは定石真似っこデッキがどうしても多くなるから
遭遇するデッキの多様性を求めるなら紙

332 :
>>329
βテストの歓迎バンドルに2000円だか課金した後ずっと無課金で楽しんでるけど今となっては金出してやらんわこんなゲーム

333 :
ワイルドカードが貴重だから、ネタデッキに費やす気になれないのが大きい。
ネタカードもTier1のパーツも等価だし。

334 :
スフィンクスの命令 生成した人 1%以下説

335 :
100人中1人が生成するカードですら少ないと思うんですけど

336 :
例のミステリーブースターはパイオニアのリミテ用ブースターだろうなぁとは
実質パイオニアホライゾンなのかパイオニア全域からリミテ用に選らんだ再録セットかは知らんが

337 :
シミックフードとセレズニアトークンでかかる費用が同じ値段になりかねないのがアリーナの良いところであり悪いところでもある

338 :
予算の都合で組まれたデッキよりはメタ上にいるコピーデッキと対戦したいな

339 :
アリーナで環境デッキ回すのに飽きたら金魚の良く笑うヒゲのおっさんの胡散臭いデッキ作って遊んでる

340 :
ゲームの前段階であれこれするのが面白くて
ゲーム自体はクソ、みたいなところがあるからなMTGって

341 :
正直最近のMTGはリミテが一番面白いわ
リミテの楽しさに関しては素直に賞賛したい

342 :
リミテすら糞のアリーナとは一体…

343 :
化石のMOで普通に8ドラやってるんだからアリーナでも実装すりゃいいのに

344 :
現実だと複数人がLO目指したら紙束ほぼ確定だけどアリーナなら問題ないからなあ

345 :
むしろリミテしか面白くない
カードプールが広がるほどクソゲー化するわ
今はプール狭いはずなのに何故かスタンもクソゲーだが

346 :
公式は2ターン目オーコを構築で何とかしろと言うけど、1T目草食獣→2T目今引きオーコを妨害できる手段なくね?

347 :
リミテは人とカードの取り合いがしたいんだけどなんでアリーナでは出来ないの?

348 :
アリーナのドラフトとか過疎もいいところだからマッチングしないんじゃない?

349 :
運用の話では?

350 :
アリーナでも取り合いのドラフトの実装予定はあるんじゃなかったっけ

351 :
>>346
強迫当てればオコ2枚のケース除いて対処できるんじゃない?
帳用のマナは序盤残らないし

352 :
>>346
カウンターしろ
青1マナで撃てるカウンターがあるじゃろ?

353 :
>>352
ピアス落ちたと思ったら条件付きリークのアレか

354 :
ヘリとジェイスでルーティングして金玉とディグをうつ。やばくね?

355 :
ガチョウ置かれたら1ターン目論争構えるくらいのプレイングしてから文句言えってこと

356 :
むかしむかしから4枚削るマーフォーク2回ででフェニックス3枚落とせばいけるぞ

357 :
つまり未だに構築なんてクソゲーやってる方が悪い

358 :
2ターン目にフェニックス 3体出せるならもはやオーコじゃなく本体殴った方が早いな

359 :
>>354
金玉で引いたカード使える頃には赤単に焼き切られてそう

360 :
メイン論争のフードが流行りそう

361 :
なお実際の手札
フェニックス重ね引き
ライブラリー削り&ルーター無し

362 :
暗殺者の戦利品…

363 :
再録禁止問題なんだけど
氷雪デュアランを刷れば解決しないかな?
氷雪ゆえのデメリットもあるし、上位互換じゃないから
ポリシーに違反しないよね?

364 :
2ターンオーコにトロフィーはもう負けてそう

365 :
相手にターン返さずに対処できれば2Tオーコはアドほとんど稼いでないからまぁ
ガチョウから2Tに出て+2して返しで落とせば1:1交換したのと同義
草食獣から2Tに出て+1して草食獣君で殴ったら3マナで生物一体生贄にして3/3速攻作ったのと同じ
対処出来ないと途端にシナジーやら何やらで圧がキツいが

366 :
>>357
まるでエルドレインのリミテが面白いみたいな言い分だな

367 :
>>363
過去に何度も出た話題なんだけど
特殊タイプでは再録禁止の壁は破れない
サブタイプの追加で再録禁止を抜けることはできるだろうし
そもそも契約でも何でもなく単なる社内規定にすぎない再録禁止はウィザーズがその気になればいつでも廃止できる
でもそういった行為でウィザーズが失う信用に比べるとメリットが薄いと判断されてるから行われてないんだろう

368 :
>>363
実はデュアランより呪文の方が問題の根が深い
ほぼ同型再版してもカード名指定対策や5枚目以降でオリジナルの必要性が無くならない
結局はどうにもならん

369 :
基本地形タイプ付きチェックランドぐらいならそのうち出てきそう
サイクリングデュアルランドで基本地形タイプも徐々に安売りされてるし

370 :
アリーナのエルドレインドラフトはほんとくそつまらんな
AIがLO素材一切止めないからね

371 :
ファイレクシアんドレッドノート高騰してるみただけど、何があった?

372 :
統率者でマスク2号が手に入ったからとか?

373 :
再録禁止撤廃して下環境の人口増やしても一番利益になるスタンのパックが売れるわけじゃないからね

374 :
アリーナにもパイオニアをと思ったけど
コピーキャットやらジェスカイコンボやると仕様的に時間切れになるんだろうな

375 :
エルドレインリミテは基本は面白いんだが、オーコとかメア湖の海蛇とか「あれ?これどうしようもなくね」みたいなレアがいるんだよな…

376 :
ヴィンテレガシーなんか廃墟になるのが約束されているフォーマットなんだから放置して腐らせとけばいいじゃん

377 :
炎の印章再録すれば先攻先置きで多少はPWへの圧力になると思うけど全くそういう雰囲気ないのはなんなんだろうか

378 :
神話レアはどうしようもなくて当たり前だと思うんだがね

379 :
じゃあ他の神話はカードパワー低すぎるな

380 :
エルドレインリミテで青緑って
コレと言った戦略方針を持ってないから
オーコぐらいのメリットは許してやれ

381 :
むかしむかしの炎の印章みたいなやつを作れないかな

382 :
髪のレガシーとヴィンテージは老害収容所でしょ。
楽しさがある(と言うか楽しくなるよう制限を加えてる)のはわかるからMOではいいと思うが紙で盛り上げる意味は無い
あるのは高騰させたり自慢したいやつだけ。

383 :
>>378
神話レア引いたら勝ちとかリミテがソシャゲーと同じになるな
レアガチャ回して爆死しなけりゃ勝利

384 :
そもそもレアガチャ回して、さらにゲーム中にそのカード使えれば大幅有利

それMTGの根本の考え方。


課金ガチャソシャゲと変わらねえからな??
歴史あるとか戦略とか偉ぶってるアホみたいな老害がいるが、mtgは廃課金リアルソシャゲと何一つ変わらんぞ。
ソシャゲからスキンも逆輸入したわけだし

385 :
>>383
いやでも元々PW含め神話レアの大半ってリミテだと出たらほぼ勝ちじゃん
灯争大戦の神サイクルとかどうしようもなかっただろ
一部のボムがリミテ破壊してるなんて珍しいこっちゃない

386 :
灯争は遅めの環境でハンデスカウンター取れたからまだマシだったかな…
群れネズミくんは絶対に許さないよ

387 :
2ターン目オーコにトロフィーうったら3ターン目ニッサされたでござる

388 :
再録禁止の話題って面白いぐらいにコンプレックス隠せないやつ釣れるよな

389 :
2ターン目トロフィーとかむしろ嬉しいレベル

390 :
というよりは課金ガチャの大元がTCG+何か(恐らくはパチンコか)だから間違ってはいないけど不毛な話題です

391 :
もしオーコがキモい色白男PWじゃなくて
可愛い色白女PWだったら
値段さらに2倍だったよね

392 :
>>390
ザルな知識で嫌いなものを悪く言う為にくっつけたりすると
ただの馬鹿にしか見えないぞ

393 :
メスガキに洗脳調教されるガラクなど見とうない

394 :
「メスガキに洗脳調教されるガラク」の破壊力

395 :
ならどう間違ってるのか指摘して教えてほしいと思う
馬鹿なので

396 :
>>395
現金→現金パターンなら紀元前のローマからあった富くじ
現金→物品パターンなら懸賞もあるだろうが、カードに限定すればアメリカの野球カードのが古い

カード鑑定のPSAも元々野球カードの鑑定をやってて、そこからTCG周りの鑑定を始めたと聞く

397 :
>>395
間違っているとは言ってないぞ
特に根拠もなさそうな憶測と偏見で 話に関係もないのに多分パチンコってくっつける行為が
あ、この人おかしいんだって思われる行為だよと指摘しただけだ

398 :
うーん流石にあの一言だけからパチンコへのパチンコを悪く言う意図は読み取れなかった。

399 :
リミテの話してるんじゃないの?
リミテは出るまで回すゲーでなく、出た所勝負ゲーなので全然違うゲーム性だろ

400 :
シールドは糞!まで読んだ

401 :
すみません、課金で先行取れるようにして下さい
スタンがもはやゲームになってないです
MTGの名前が無かったらボロクソに叩かれてるわ

402 :
ラヴニカ位に方向性をガチガチに固めないともうバランスとれないんだろうなって

403 :
速攻が多いくせに対処スペルがソーサリーばかりだからなあ

404 :
>>393-394
ぼ、ぼきはメスガキ同士の方がうれしいんだな

405 :
ハンドがスカスカでもガチョウオーコ決めると威圧感で爆発する人いるから楽()

406 :
除去がなきゃ突破はほぼ無理だしデッキ次第じゃ正しいでしょ

407 :
食物3/3繰り返してるだけで時間は稼げるし何故か忠誠度はモリモリ上がるしな

408 :
爆発して次行った方がデイリー早く終わるし

409 :
下でオーコ頭蓋が結果出しつつあるってまじか

410 :
ケイヤの−1が+1だったらオーコのライバルになれたかも知れん

411 :
>>286
デブ霊夢も日本人と肥満女性への配慮だろうしねぇ

412 :
ガチョウオーコですぐ爆発勢でごめんなさい……
でも大体がハンド的に続けても勝てるビジョン見えないんすわ

413 :
1Tガチョウ2Tオーコされてもニッサハイドロか狼連打されなきゃ勝ち目はあるから続けるな
オーコは投了前提で捨ててるデッキなら知らん

414 :
アリーナのグルール系デッキで強撃/脅威よりドムリの待ち伏せの方がよく見るのって
やっぱ紙で100円しないクラスのレアにWC切りたくないからなんだろうなぁ

415 :
mtgのカード使ってシャドウバースさせられるスタンはやり損

416 :
実際このスレでもアリーナスレでも
ガンメタするという前提があってさえこのデッキならオーコに有利という回答を誰も出せずにいる
スタックスも微有利かな?くらいに言われてるし
ガチで勝ちたいなら自分もオーコ使うという結論にしかならんし
そうじゃないなら即爆発は効率の面で正しいわな

417 :
だから、ガチョウオーコの最速ムーブなら帳を構える余裕ないから脅迫でも害悪な掌握でも使えば良いだろ

なんならメインから害悪な掌握いけるぞ
色が合わなくて使えない害悪な掌握を抱えて負けるゲームより、害悪な掌握を握ってなくて理不尽に負けるゲームのが圧倒的に多いから

418 :
オーコというか緑入りのデッキがむかしむかしとガチョウのせいで色タッチしやすいのもあって構築の幅が広過ぎるんだよね
多少不利なデッキが出てこようと環境に合わせてサイド含めいじればあっさりひっくり返せる
今も赤単で黒猫入りスゥルタイフードとやってるがシナジーの噛み合いうさんくさいし荒野の再生出してきたしなんだこいつ腹立つわ

419 :
雑魚の自分としてはGPやPTでのプロの選択を見てからにしたいな
有利なデッキがあっても今の時点で広く公開するとは思えないし
リッチモンドでもオーコシミック祭りになるならまあそういうことなんだろう

420 :
>>414
ソーサリーかインスタントかの差を加味しても待ち伏せが強いからな

421 :
>>409
7/7警戒絆魂!
しかも出し入れすればトークンはいくらでも増える

422 :
>>414
+1カウンター乗るの見落としてる?

423 :
パイオニアの発表はスタンの一人負けのような気がする
誰のせいとは言わないが

424 :
ガチョウは緑マナ
むかしむかしは緑クリーチャーか森

これなら多少事故るんだがな
ラノエル環境より1青緑が出しやすいからな

425 :
思ったよりパイオニア盛り上がってるんやね
切れ目がよくわからないけどイニストラード入れたら青が強くなりすぎるからかな

426 :
脅威がゴミすぎるしグルールはインスタントの選択肢が少ないからソーサリーがそれほどデメリットにならないんだよな

427 :
イニストまでが下環境目線でかなりインフレ期な印象あるから妥当な気はする

428 :
デルバートラフトヴェリアナは普通に良カードだと思うけど、瞬唱が長期害悪化するのが目に見えてるからなあ

429 :
オーコ禁止になるまで友人とファンデッキ回して遊ぶよ
オーコ環境でシステムクリーチャーやらアーティファクト使うのあほらし

430 :
というか除去出来るサイズが一つ上がるのが単純に大きな差過ぎるわ
その後の展開に有利要素も残せるし

431 :
あとはMTG20周年の節目だから説もあるな
極楽鳥がスタンから消えたタイミングでもある

432 :
イニストラードまで入れると瞬唱、ヴェルリの値段がすごいことになりそう
パイオニアプレイヤーとしては高いのってウギンくらいでしょ?

433 :
RTRあたりプレイヤー人口急増したらしいしね
それを取り込む意味もあるんじゃない?

434 :
逆に瞬唱は最初っから禁止してイニスト入れてやったらいいのにと思う
まあパイオニアはその辺が柔軟にできそうなのがひとつの強みよね
途中からイニストブロック使えるようにしますが違和感なくあり得る

435 :
>>420,422
まぁ柔軟性取るか+1/+1カウンター取るかは好みによるところが大きいけど
色拘束なし、インスタント、最悪ベイロス相当にもなるのはいいぞ

あとはアグロかミッドレンジかってのもあるか
ミッドだとパワー1の差でぎりぎり落とせないってパターンは少ない(落とせないやつは大抵2以上大きい)けどアグロだと+1/+1結構重要

436 :
開幕からデルバー瞬唱トラフトヴェリアナ修復天のある環境でやりたいかって話よ
多分スラ牙とかも入るぞ

437 :
5ハゲ駆け込みで買ったけどパイオニア初期はコピーキャットと赤単だらけで出番無いか

438 :
モダンどうにもならんから切り捨てるわwって感じでしょ
墓地利用多いとこはめんどいから

439 :
オーコレス食物と荒野レス門ってどっちが強い?

440 :
強撃脅威は普通はいらんでしょ…争闘壮大かドムリの待ち伏せかって話じゃないのか?

441 :
>>435
狼の格闘に合わせて打てるのはいいね
まあミッドレンジでも1の差でPWに届いたりするし好みか

442 :
パイオニアが盛り上がるのはいいんだけど
アリーナではパイオニアは遊べないのがなぁ

443 :
3/3で4/4落とせるかどうかは大きいでしょ?
+モードで出したザルターや呪皮革で探索獣や騒乱の落とし子、ロクソドンなんかを落とせるか否かって話
2/2で3/3落とせるのもけっこうでかいよ

444 :
PWドムリで格闘できるってのもあるからサイズ補正ないのはあんまり強くないし、脅威の面は普通に弱い

445 :
リアニの最適解をグリセルが独り占めするのも白けるし
たまくつ指定人間からの教区も飽き飽きだし
土地サーチとりまケッシグも味気ないし、イニスト入らないのは妥当じゃないの

回帰も死儀礼と安らかな眠りらへんが色々デッキ殺さないか心配っちゃあそうだけど

446 :
意地悪な狼はまぁ
・相手にフードがない
・相手にフードが1個しかなくてこっちがタフネス4
このどっちかじゃないと駄目だけど…フード2つ以上あるなら1個食ってから2個目食うはずだしね
大食のハイドラになら先制攻撃できるのは有効
あとはまぁシミフラの夜群れの伏兵とかかなぁ
もろちんパワーは足りてる場合の話だけど

447 :
多分いろいろテストしてみた結果モダンと比べて一番違いがはっきりしそうな境界線がそこやったんやろな

448 :
紙を売るスタイルだとナーフが出来なくて、禁止か禁止しないかの二択なの
キツイよね

449 :
パイオニアにイニストラードブロックあったら信仰無き者あさりでフェニックス捨てたり未練ある魂で空から殴ったり出来たのになぁ

450 :
テーロスからならフロンティアとあんま変わらんし
イニストミラ傷まで入れるとインフレ期の負の遺産が大量に入るから切り捨ては妥当

451 :
イニ影以降も別の意味で負の遺産だと思うんですけど
それは大丈夫なんですかね…

452 :
>>437
赤が1マナ速槍溶岩走り急使損魂4のどれ使おうか悩むくらいだし5ハゲは遅い気がする

453 :
今のモダンの主力がミラディン〜イニスト+モダホラだもんな
うまくちょん切った気はする
ただ土地の偏りが友好対抗でひどいことになってるから、友好ファストと友好ミシュラはすぐ来そう
ゼンディカー再再訪は友好ミシュラ再録か対抗バトルランド新録を震えて待て

454 :
ゼンディカー再訪は対抗バトルランドで
基本セットか対ファイレクシアでのミラディン再訪で友好色ファストランド再録じゃないかと思ってる

455 :
待ち伏せ無いグルールとか野獣どうすんねん

456 :
>>453
友好色ミシュラというか列柱とタールピットがインフレ期のOPカードだから再録しないで
パイオニア基準のしょっぱい友好色ミシュラン作って終わりじゃない?

457 :
パイオニアのせいで一気に新ゼンで対抗フェッチ再録はKYやんな世論に傾いてしもたな

458 :
物漁りとか炎の中の過去とかグリセルとか悪さするカードがイニストには多すぎて無理だよ

459 :
即禁止すればいいだけじゃね

460 :
赤黒ミシュランは再録されるんでしょ知ってるよ!

461 :
フェッチは下需要もかなりあるんでパック売上
ブーストのために温存しているくさいしなぁ

462 :
フェッチは大して強くないくせに毎回シャッフル強要されてめんどくさい
シャッフル下手には辛いよ

463 :
じゃあデッキトップから5枚見て基本地形タイプを持つ土地を持ってこれるフェッチを作ろう!(提案)

464 :
フェッチ再録するためにスタンの紙離れ進めなきゃ
おいお前らテーブルはいらないぞ

465 :
フェッチたいして強くないは草
そんな役立たずの手は切り落としてシミックに別のを移植してもらえよ

466 :
パイオニアは古いクソセットを大幅に削ってがんばってアリーナに実装すりゃよかったのにな

467 :
ゲーム外から基本土地持ってくるお願いランドとか出てくるんじゃねえの
色が増えるとサイドが犠牲になるというすんぽー

468 :
>>463
MCとかの大一番に屑運で土地サーチ失敗したら会場が真冬になりそう

469 :
>>467
デッキ切り直す回数減らしたいって言ってたし良さそう

470 :
続唱形式で島か山が出るまでめくり続けたほうがいいんじゃね?
って自分で言ってもこんな安定性0な土地絶対使いたくないわ

471 :
フェッチ強くない兄貴は進化する未開地以外も使ってみて

472 :
宣言した土地が出るまでめくり続けてめくったカードは追放する形式にしよう

473 :
デュアラン弱い兄貴はまだわかるがフェッチ弱い兄貴は正直わからん

474 :
>>472
偏執狂さん、願望やめて

475 :
進化する未開地使ってて寓話の小道が出てこない子は単に運命力低くて引けてないだけだよな…?

476 :
違うぞパウパーやってるんだぞ

477 :
フェッチは状況に合わせて色が選べるまさややからなあ
ただでさえ都合のいいマナベースをうまく引ききるるまさやの実質上位互換なんだからそらゲロ強いわけだ

478 :
フェッチランドよりエッチランドくれ

479 :
>>472
サージカルで>突然のデモコンデス<したりスタンですらジェイスや弾ける君が悪さしたりしそう

480 :
>>478
ほんとこれ

481 :
>>472
せめて墓地にしな(隠遁ドルイド感)

482 :
パイオニア禁止は今のところフェッチだけだけど
実際何ターンで決着付くのを想定してるんだろう

483 :
全然わからんからお前らで環境も禁止カードも作れっていうフォーマットだよ

484 :
俺が好きな苦花を使えないんだよなぁ
パイオニアだと白黒トークンが組めない

485 :
除去かハンデスないと3ターンで決まるデッキはそれなりにいると思う
速槍→アルカニスト→タイタン+激闘とかでも3キルだし

486 :
パイオニアはモダンの禁止カード以外をスタンに再録していって新規開拓需要を満たす狙いだろうね
最終的にはモダンからパイオニアに人が流れていくと思う

487 :
>>482
多様性は持たせたいだろうからまずはコピーキャットと赤単から何か削られるかもな

488 :
サイクロプスと呪拳士でウィー=ゼロックス的なのできないかな

489 :
赤単
ラリー
カンパニー
コピーキャット
霊気池ガチャ
原野
フード
この他に死儀礼、金玉漂流在外を取り揃えております

490 :
フードとかいう雑魚がついてけるとは思えない

491 :
エムリー隆盛がいない

492 :
https://pbs.twimg.com/media/EHiYJG5UEAMLZLX?format=jpg

ふむ

493 :
フードは理不尽なところが全く無い健全なコントロールデッキだからそんな人外魔境についていけるとは到底思えん、たぶん他のデッキがオーコだけ採用するくらいだろう。

494 :
金玉エムリーとか作りたい

495 :
エムリーは本家より0マナファクトが弱いのがどうなるかだな

496 :
コピーキャットよりエムリーのが早そう

497 :
どうせアンバーが即禁止になるでしょ

498 :
アンバーフェリダーマーベル辺りは禁止当確

499 :
霊気池なんてテフェリー一枚で積む雑魚でしょ

500 :
マーベルはハゲ以外にも針山にされたり思考囲いでぶっこぬかれるから怪しい

501 :
>>486
フロンティアみたいに当分は人が減るばかりになりそう
モダンがもっと高速化して壊れるのは仕方ないとして当分は死にフォーマットじゃないかな

502 :
探査と死儀礼が図に乗るのを一枚々々禁止するのも面倒なので
縫い師さんが全ての詰みをかぶって禁止で

503 :
ウィザーズ「カレーを禁止にします」

504 :
金玉はまだしもディグも即禁止でいい

505 :
カレー屋は禁止してたよね

506 :
https://www.channelfireball.com/all-strategy/articles/12-pioneer-decks-to-build-around/
フェチとか墓地肥やしカードの少なさがあるから死儀礼がどれほど活躍できるかはわからんみたいね

507 :
死儀礼活躍=墓地バンバン=金玉大流行
だと思うのでこの辺の禁止はセットな気がする

508 :
コプターとかはどうなんだろあの時と比べて除去はあるけどもほぼすべてのビートダウンに入るし

509 :
ラリーって普通の構成なら5キルだけど活躍できるんかな

510 :
8ウギンがFRF収録って何かそんな気がしない

511 :
>>509
コピーキャットが4キルだから事故要素皆無ならやっとありぐらいじゃない?
4Cラリーだと事故る予感しか見えないし

512 :
死儀礼や金玉が現状で妥当だとしても墓地肥やしが追加される度に危険度上がってくるんだよな
禁止まで早いか遅いかの違いでしかないかな

513 :
>>510
運命再編された結果のうち最も知られているものの一つなのに?

514 :
グダグダになったゲームを終わらせるべく出したウギンが頂点ガラクに狩られて詰んだのは嫌な思い出だ
それも結構あった

515 :
>>512
墓地肥やしって言っても相当強いの来ないと活躍出来ないだろう

516 :
自然と墓地肥やしできないと墓地対策は力戦もRIPもあって強烈なので

517 :
オーコ思ったよりねあがってないな

518 :
俺がfoil買った値段が通常版の値段になってるくらいには上がってる

519 :
通常版5500でFoil7000みたいな価格だったからなあ
コレクターブースターの登場によって特殊枠じゃないFoilの価値は激減してしまった

520 :
個人的な意見だけどコレブ印刷嫌すぎてブースターから出た印刷のやつ選んで買ってる
というか店でもコレブ版のやつ安い

521 :
コレクターは希少性に価値を見いだしてるのに普通に出るんじゃノーマルとかわらんからな

522 :
コレクターブースターから出てくるfoilは妙に黒いし初期傷多いしで良くないね

523 :
コレクターブースター版はなんか「ギラギラ」した光り方するよな…
ネットショップで混在してて、あまりにも違うんでガッカリした
自分もあんまりコレクターブースター版は買いたくないなぁ

524 :
テーロスの日本語っぽいよな

525 :
コレクターブースターのおかげでブロール限定カードの日本語版が手に入るからそこは感謝してる

526 :
>>525
いや、そこ感謝するところじゃない
ブロールの日本語版を出せって話よ

527 :
オーコ拡張Foilの通常パック仕様が狙われそう

528 :
売れないとわかってる物を出す訳もなく

529 :
GPの開催頻度が地域の売上差からだされてるとかだと
まあアメリカというか、英語以外はよっぽど売れるものじゃないと厳しいだろうしなぁ……

530 :
コレクターパックは多分印刷所が違うんだと思う

531 :
やたら色が濃いなーってショップのストレージ見てて思ったけど、印刷が違かったのか
エルコレが暗いほう?そっちの方が枚数多く売られてたな

532 :
パイオニアは緑単強そう

533 :
最近は別商品どころか同言語のブースターだけでさえあちこちの印刷所で刷られたりするから、
ノンfoilでも手持ちの一部だけ質感違うみたいな事にすぐなってとても気持ち悪い
昔はこんな事なかったのになあ

534 :
>>532
カウンター無いキル速度無い除去無いで弱いようにしか見えない

535 :
スタンはバリアでオーコ守られたけどこの先どうすんの

536 :
スタンはプロが練習するのも嫌とか言ってるレベルだし触らないのが1番賢い

537 :
この前の記事でも様子見させてくれみたいなこと書いてるし、ダメなら次回(または待たずにインスタント)禁止でしょ
まあ一度プレイヤーにオーコデッキとオーコメタデッキ組ませてから禁止した方が
原野と一緒に禁止するよりカード売れるしね

538 :
ただでさえ灯争大戦くらいからKONAMIじみた商法になってきてるのにそのうえ
テーブルなど最早不要→ホガーク放置→historic発表(これ事態は問題無し)→ホガーク放置→ホガーク禁止→オーコ放置とpioneer発表と事件を連打しててこの会社死ぬのかなって感じが漂ってる

539 :
>>492
かっこいい

540 :
まあそれでも親和時代とかのいにしえに比べれば・・・
アーティファクトランドを伝説にしようという意見を退けたやつは
ガチで気が狂ってたに違いない

541 :
コモンに入れたかったからでしょ
親和作った奴と締め作ったやつのほうがよっぽどおかしい

542 :
親和は基本土地とかは良かったから……

543 :
オーコメタって何になるんかねえ

544 :
>>538
わりとmtgの終わりの始まりを感じる
少なくともウィザーズのことなんか信用してる人間もはやゼロでしょ

545 :
帳が効かずそれなりに軽くオーコに効くカードというと
やっぱり魔術遠眼鏡とか牢獄領域とかになるのかなあ?

546 :
年明けるとテーロスが発売されるのでテーロスを売りたい
よって王冠泥棒、オーコは禁止となります

547 :
〆はほんと酷かったな
効果じゃなく作った人間が
数回テストプレイしたら小学生でも分かるだろうに

548 :
フェリダーの件で不可逆的に信用失っちゃったし
どうせ回復しない前提ならこういう戦略もアリなのかもね
遊戯王みたいとかよく言うけどコナミでもインスタント禁止なんかしないからとっくにそれ以下

549 :
>>545
そのへんは逆に割られやすいからなぁ
そもそも後出しソーサリーアクションで対応してる時点でアド損テンポ損だからなぁ

550 :
オオカミのプレッシャーがやばい
かたすぎる

551 :
てか誰も眼鏡取ってないってのはやっぱり効かないんだろうな

552 :
これから少しは増えんじゃない
原野消えたら次はPWが一番の標的になる

553 :
モダホラ売り抜けて即、実質的なフォーマット移行とか
かなりのムーブだよな

554 :
自分もオーコ使ってるからオーコ指定できないんでしょ(適当)

555 :
試しにモダホラ出してみたらなんか知らんけど環境がめちゃくちゃになったから
あ〜もう無理そうだな〜このフォーマットwと思ったんでしょ

556 :
昔試してダメだったのにノリで2マナpw出してきたりほとんどノーコストみたいなデカブツ刷ってきたり反省がったく生きてないよなw

557 :
>>547
問題は〆から16年立ってるのにウィザーズの調整能力はその時と同レベルだってことだな

558 :
>>551
相手がオーコ出す前に出さないと食料分損なのに
相手のハンドにオーコ無かったら無駄牌で、かと言って他を指定しようものなら後から鹿にされて負け

559 :
そもそもオーコ止めたところでニッサとかハイドロイドとかのクソアンドクソが控えてるだけだし

560 :
>>559
これな…エスパーの5ハゲ指定するのとは訳が違う
マナクリ以外全てパワーカードみたいなデッキにピンポイントメタなんて意味ない

561 :
ニッサとハイドロイドを同時に消してればオーコさえ止めればかなり弱体化するけど
どっちも残したままだからね

562 :
基本セット復活早々にして役割の一つである「前ブロックの最後の花道枠」がやらかしたの絶望感しかないんだが
もしかして本当に大切だったのは基本セットよりもラピルだった説が・・・

563 :
ラピルはストッパーだった…?

564 :
申し訳ないがリミテマスターズ製造おじさんはNG

565 :
リミテマスターズ…?
夜明けの宝冠のこと忘れないよ

566 :
2020 MagicFest promo Forest art, by Jonas De Ro
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/dm5gj8/2020_magicfest_promo_forest_art_by_jonas_de_ro/
https://imgur.com/XFga6ud

567 :
そんなに高額パックから10円レアを引きたいのか

568 :
>>566
ゼンディカーっぽい森だね

569 :
けいれむ

570 :
MtGオワタなんて幾度となく繰り返された話だが実際新興ゲームだったら数回死んでてもおかしくない動きはしてる

571 :
ZEN〜ミラ傷期のスタンで禁止出した頃はまだ禁止は本来出すべきじゃない的なプライドがあったっぽいけど
カラデシュ辺りからそういうの無くなった感があるのは否定出来ない

572 :
大体カンパニーでやらかしたせい

573 :
ウィザーズの方針とかこだわりがどうだろうと結局禁止に値するカードは定期的に出るので
理想はともかく現実にそこにある問題にその都度ちゃんと対処してもらわないと困る

574 :
アグロ使ってると乳首泥棒に実質9点近くダメージ吸われるのは意味がわからない
これが5〜6マナのPWのアクションならまだわかるが3マナて

575 :
スペルでRのが最善

576 :
アグロで乳首に手を出してる時点で負けかと思ってる

577 :
テーロスできっと対策エンチャが大量に出るから(震え声)

578 :
アングラス入れるためにグルールがジャンド化しようとすると土地基盤に泣くという

579 :
しかし基本セット廃止くらいから禁止に値するカードの頻度自体もやばくないか?
カンパニーは確実だし同盟者ギデオンもギリギリのラインだろう

580 :
むしろグルールで2色土地4枚しかないのがきつい
むかしむかしなかったらおわってる

581 :
環境初期なら苦花ちあみんも大概だったしサイカやら十手やらもそんなもんでは?

582 :
対策カードにドロー付いてないのがいけない帳見習ってホラ

583 :
結局昔は環境解析追いついてなかっただけの話だろ

584 :
ぶっちゃけ今糞じゃないカードゲームないから仕方ないと思ってる

585 :
確かに環境解析速度の変化は大きいと思うが
オーコやコプターなんかは明らかにそういうレベルの話じゃないからなぁ

586 :
>>549
言うてオーコは返しで処理できればそこまでアド損してなくない

587 :
こういう時スタンしか出来ないアリーナってゴミだわ
ヒストリックとかいうゴミ箱は誰もやらないし

588 :
コプターはまだ機体っていう新しいメカニズムだから盛っちゃったのはしょうがない部分はあるけど、オーコに関しては君ら何年PW調整してるの?ていうか最近やらかしまくってるよね?鳥頭なの?って言わざるを得ない

589 :
3マナ以下のアドバンテージ取れるPWは作らないでほしい

590 :
>>586
なるほどね。じゃあオーコを返しで処理できる実用的なカードを教えてくれ!

591 :
>>590
アングラスの暴力
まあオーコ処理してもニッサで詰むけど

592 :
3テフェナーセットオーコの流れるような糞pwコンボ

593 :
>>590
>>591
戦利品と遠眼鏡も積んで創案までメタっていけ

594 :
遠眼鏡は自分のオーコが弱くなるのが弱点(真顔)

595 :
PWってシステム自体が強いんだから低マナでゴミなんてまず無いわな。ましてや2マナなら。

596 :
TCGって基本クソ環境だよね

597 :
>>590
牢獄領域
残忍な騎士
アングラスの暴力
魔性
古呪

598 :
>>595
ティボ召喚呪文やめろ

599 :
今の環境はカードパワーよりも先手ゲーがひどいのがヤバい
カンパニーが去ったあとのギデオンが嫌われてた理由もこれ

600 :
先攻PWゲー最高!!

601 :
3マナPW除去ってもまたすぐ出てくる今こそイクサランの束縛が欲しいと思う

602 :
コントロールが息してない環境はいつだってクソだよ

603 :
>>589
食物トークンを1つ生成する。
→食物はライフだから実質アドは取ってないな
アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿クリーチャーになる。
→パーマネントの数は増減しないからアドは取ってないな

こんな感覚で作られてそう

604 :
シミックはオーココントロール

605 :
>>597
牢獄領域以外は夏の帳でアド損しますね…

606 :
俺なんて牢獄も帳されたことあるぞ

607 :
オーコは初期忠誠度4はギリ許すとして、モード1は+1、モード2は-2にしなくちゃダメだろ
何してもどんどん固くなるとか何なん

608 :
獣に殺されるのが許せなかったんだろ

609 :
魔術遠眼鏡は後続のオーコも全て無駄ヅモにするからいいんじゃない
メインで割れるカード入ってないだろうし
出てきた時点でアドつーても2T目じゃそもそも出てきてないか
出ててもフード一個出したか鳥が3/3になった程度、3マナスペルの動きとしてはむしろ弱い部類で終わる
帳で防がれることもないし
オーコだけ封じてもパワカだらけだからってのは確かにその通りだがそんなん
普通の除去スペルだって同じことじゃね?

610 :
>>605
そのどうせ打ち消されるから対策にならないって考え方何とかならないのか
まあ帳の構え安さと簡単にアド取っていくのは本当にクソだけど

611 :
遠眼鏡は全然アリだよね
サイドから不意に入れれば除去されないまま刺さりやすいし

612 :
強迫と金切り声の8デュレスでいけ
オーコと帳だけならなんとかなるかもしれない
勝てるかどうかは別問題だ

613 :
あとまあ二枚目引いてもニッサと言っとけばそれなりの仕事はしてくれるだろうし(マナ加速は防げないが)
狼が邪魔な盤面ならそれでもいいんじゃないかな

614 :
帳なければ戦争の犠牲が優秀なんだか、それはそれでスゥルタイフードだらけになりそう

615 :
そしてメインから望遠鏡へ・・・ホガさん見てくれてますか・・・

616 :
>>603
実際そんな感じで作られてそう、+2とか2マナ払ったらライフ3回復する能力だと思ってそう。

617 :
>>605
いつも帳構えられてるわけじゃないし

618 :
放置してアド損するよりは対処しようとしてアド損する方がマシだからな
とはいっても遠眼鏡が一番丸そうだねほかのPWにも対策できるし

619 :
遠眼鏡はなんと狼対策にもなるぞ

620 :
白単消えたから忘れてたけど議事会もあったな

621 :
>>620
なおバントにしたらテフェリーや拘留代理人に突き返される模様

622 :
秋の帳からしたら凄い強化だよな
この対抗色メタカードの憎まれ具合はパージを思い出す

623 :
オーコなんてどうせ4積みでどかしても次が出てくるだけだから遠眼鏡か放置して本体殴り以外は戦略ミスだと思ってる

624 :
帳はキブラーの怒りが形になったカードである可能性が微レ存?

625 :
>>624
たいこうして手札の緑のクリーチャーかPW追放する威迫になったライフベイン出そうず

626 :
ケラトプスなんて歪な真似したんだから
緑以外の4色にモダンレガシー級の対緑カード刷るくらいしていいだろ今の環境考えたら

627 :
青は青をいじめるのに忙しいから…

628 :
>>626
オーコは相手の緑のデカブツを鹿にできるので対緑カード

629 :
ぷらいちウンター乗ってる緑の生物にジャイグロ与えるホモはNG

630 :
流石に無理がある

631 :
今の緑のデカブツXマナ生物しかいないだろ

632 :
暴君生きててもオーコ強化だっただろうな
ってか呪禁は緑や青に多いから結局オーコ

633 :
なお大概のアグロには効果が薄い模様
赤単はチャンドラ封印出来るからマシな方かな
黒入りアグロは漆黒軍くらいか
アリストクラッツはかまどアラーヤDJ猫
緑はヘンジとか呪皮革とか?

634 :
まず相手のデッキを透視します
漂流自我を使います

635 :
あ、どぶ骨も戻ってこれなくなるか

636 :
キブラー次の紙ミシックチャンピオンシップに競技者として出るのね
MCVでドラゴン入りグルールアグロ優勝してテンション上がったんかなw

637 :
ジェスカイファイアーズってシミックにかなり強そうだけどもっと流行らないの?
グルールにはくっそ弱そうだけと

638 :
>>633
ヘンジはマナ能力だから効かないが他は意外と効くもんだな
あと城も止められるはず

639 :
創案頼み過ぎる
面白いけど安定しねぇわ

640 :
漂流自我で原野ぶっ放したらランプだったことあるから大人しくハイドロイド指定するようになったわ

641 :
サイド後は借り手とカウンター4枚入ってきそうだけど
創案側はどう対応してるの

642 :
>>631
トロール

643 :
緑がおかしなレベルの対策をしなければならないのは青かおかしいからだ
青が悪いよ青が

644 :
なら一緒になるな

645 :
速報 オーコ、MOにて一時89tixに達する
カンパニー期のヴリンジェイスの再来

646 :
>>626
モダンレガシー級と言わずマスクスインベイジョンの頃のスペルを基本セットに突っ込めば勝手に緑は消えそう

647 :
たい肥を基本セットに!?

648 :
アリーナで相手に4枚牢獄が並んだ時は流石に悶絶したわ
何故かその後に次元の浄化を撃ってから自爆したけど

649 :
サーボの網感覚でキャントリ付いた真髄の針を2マナで出せ

650 :
原野の対応出たけど2020のカード原野以外全て4枚持ってる猛者おる?

651 :
もしかしてオーコって歴代PW強さランキングがあったら上位に食い込める?

652 :
すでに最近のpwで埋め尽くされてるよ

653 :
マナ域別にしたら上位に食い込めるが、全マナ域だとさすがにさすがに

654 :
強いpw刷ったから探索みたいな強いpw対策かぶせましたとかクソすぎるよ

655 :
よりにもよって緑だしなぁ

656 :
探索する獣

657 :
それな
全部緑

658 :
pw最強とも名高い1マナの彼を4枚使える新規フォーマットがあるらしい

659 :
古呪を1マナのインスタントにしよう。
ついでに無色にもしよう。そのかわりにカウンター乗せる効果を外してさ。

660 :
セレズニアアポカリプスが
シミックアポカリプスになってるのが今のスタン

661 :
3マナ最強PWなのは間違いない

662 :
Pioneer発表前に死儀礼値上がりしてるのがね

663 :
>>650
どっちかというと今からM20剥く人向けでしょこれ

664 :
夏の帳はΦマナだったら良かったのにね

665 :
>>664
モダン以下での採用率やばそう

666 :
>>660
青が混じってるから青様メインでシミックの冬扱いにされそう

667 :
3マナはリリアナシリーズがいるからなぁ
ラスアナはともかくヴェリアナよりオーコが強いかというとどうなんだ
3マナPWの中ではオーコが一番固いのは間違いないとは思う

668 :
世界中の夏の帳買い集めて焚き火したい

669 :
最低キャントリとかギタ調もびっくりだわ

670 :
なんか同盟者クソギデオンさんを思い出すわね

671 :
>>669
黒か青の入ってないデッキ相手ならペイルムーン以下のカードだぞ

672 :
>>664
緑だけじゃなくて青や黒すら積み出して金玉並の4階級制覇やらかしそう

673 :
モダンかレガシーかの違いはあるかもしれんが最近はラスアナ>ヴェリアナだと思ってた

674 :
金玉とディグてスタンでは禁止にならず駆け抜けれたんだよな
パイオニアでも意外にいけたりするかな?いや使わせてくださいお願いします

675 :
フェチランドがないとつかいにくくはなるとおもう

676 :
探査は墓地肥やせないと2枚目以降死に札になりやすいから難しい
青の1マナキャントリも選択ぐらいだし

677 :
シミックは除去が弱いとはなんだったのか

678 :
シディシとか好きだったなー

679 :
>>677
去年まではシミックってだけで馬鹿にしてた雰囲気あったけど、完全に無くなったよな
ウィザーズはこれがしたかったんだろう

680 :
オーコガチョウ狼まみれになるスタンやるくらいならパイオニアに避難するのが良さげ

681 :
今でも除去そのものは狼頼みだぞ

682 :
ドロモカの命令から何も学んでない
マジで

683 :
ついでにPW全部BANのフォーマットも作ってくれん?

684 :
>>680
パイオニアはスタン以下の有料デバッグクソ環境スタートじゃん
コピーキャット金玉dig死儀礼くんとか予防逮捕候補一杯あるのに放置しとるし

685 :
>>683
コプターやハゾレトにひき殺されてそいつらも出禁にしてくれないかなと思うようになるだけだぞ

686 :
パイオニアってネーミングが良くないからすぐ廃れそう
モダン=新枠ってのはイメージしやすかったけど

687 :
>>684
死儀礼はフェッチ無いから悪さしないと思うぞ

688 :
ごり押しして参加者次第だな
色々酷かったスタン期ばかりだからあまり好きじゃない

689 :
信心→フェッチ色ガバ→カンパニー→エネルギー→ハゲ
確かに

690 :
三色テーマの次元で色ガバするのは仕方ない部分があるから…

691 :
禁止改訂後のスタンがいまいちなのが継続ならパイオニアに人は流れるんじゃないかなぁ?

競技枠もモダンが減なら自然とやる機会は増えるだろうし

692 :
フェッチあると色ガバしてスタン崩壊するし少なくともスタンではフェッチ刷らないほうがいいんじゃないか

693 :
>>585
けど昔って「そんなん強いの!?」レベルの地域も多くなかった?
ネクロ、マスティコア、変異種とか
デッキブック買うかテレホタイムに調べるくらいしかガチデッキ調べられないし
邪眼デッキとか日本で三回くらいしか見たことなくて後でガチデッキと知ってビビった記憶がある
今は世界中すぐに伝わるからなあ

694 :
>>692
寓話「」

695 :
寓話「分かる」
ガチョウ「それな」

696 :
昔だったら安くて生物並べれば出せるエクスカリバーつえーとか言いながら友達と遊んでそう

697 :
せめて21世紀の話をしろ

698 :
ヒストリックの方がネーミングとしてはかなり好きなんだけど
やる気がないって分かってすっごいげんなりしてる

699 :
ヒストリックは名前が悪いというかその名前で範囲はモダンより狭いというパッと見での分かりにくさが致命的
そもそもアリーナでしかやらないという時点で致命的な気がするけど

700 :
最初からアリーナ限定言ってたからその時点でやる気がないって分かってただろ

701 :
>>698
公式がデジタルとして云々書いてあったし、今は保留になった
変則的なカードレギュ入りをやろうってした段階で紙ではやる気なかったと思うよ

702 :
ただ5年後ぐらいにまだあればいい感じにプール広がった後だし、そこで紙にくるかもだけど

MC(Arena)に選べばArena内では増えるんじゃない
トラッカーサイトだとArenaでは0.5%しかやられてないって話だし

703 :
パイオニアはみんなで開拓していくフォーマットやからいきなり禁止は野暮の極みだってことだろ

704 :
探索する獣くんいい性能してるのにオーコとか相手だと殺しきれずにケチがつくのかわいそう、戦ゼンとかにいれば元気にギデを屠る仕事ができたのに。

705 :
ゴッドシオもなぜか最初は禁止にならなかったしね

706 :
ヒストリックはただアリーナで補填するのを避けるためだけのものだから
フォーマットと呼んでいいのかすら微妙なライン

707 :
>>693
ここ最近でもケシスコンボの発見はかなり後だったじゃない
ケシスなんかスポイラーの時点でカスレアだと思ってたし

708 :
ラヴニカ二期で復帰したからそこのスタンは思い入れあるんだが、そのあとセレズニアアポカリプスからのカラデシュすごい本当にすごいんだでスタンはやめた
最新カードは追ってるけど2ターンオーコってすぐに爆発しないとダメなレベルなの?

709 :
うん

710 :
>>708
RTR×3ドラフトの2T群れネズミぐらい糞ゲーだよ

711 :
>>708
そのまま2ターンに1回3/3速攻相当のトークン出してきたり毎ターン2マナで3/3速攻相当のトークン出してきたりしながら忠誠度上がり続ける。

712 :
>>706
スタン落ちしたカードを使っていく場としてヒストリックが用意されて
それがモダン後継になっていくって思ってたんだよ
パイオニアやるなら結局MOでないとできないからアリーナやる意味ない
主観だしMOやればいいじゃんってのはその通りなんだけどさ

713 :
>>708
先手がデルバー試験突破してマナリークで2ターン目のアクション消されて
3Tデルバー追加されて次裏返ると考えて勝てる?

714 :
ヒストリックはモダン後継になるにはカードプールが現時点では狭すぎるのは理解した方がいい

モダンは開始が11年で03年のプールからだったし
ありえるとしたらパイオニアの後継ポジ

715 :
>>708
その後が続かなければ何とか。
一応ガチョウ落とせばいいし、PW除去もある
とにかく無理ってぶんまわりは体感的に多くないけど、ミスしたらggなので疲れるゲーム

716 :
ガチョウオーコから土地が伸びないならどうにかできる
ニッサまでストレートに伸びるとまず無理

717 :
>>708
たぶんあまり良くない時期に近いかなぁとな

瀬畑がチーム記事で答えていたけど今は先手勝率6割がマジでありえそう
なんとなく今まで以上に相性が強くでてそうなのと押し付けるカードが更に増えた影響かも

718 :
>>534
1t目ガチョウ神秘化ラノエル
2t目炎樹族の使者連打からのニクソスでガルタとか(ビヒモスはない)
むかしむかしで炎樹族の使者2枚揃うこと多そうだし

719 :
フェッチ色ガバの前にライフゲームじゃない?
サイゲームスと緑信心のアホさは忘れんぞ……

720 :
カンパニー期に比べたら今ですらマシに思えてしまう
多分インフレが好きなだけなんだろうが

721 :
>>708
それだけなら3/3が緩やかに増えていくだけだからなんとかなる
そこから後続がスムーズに続くとちょっと無理かな

722 :
ソーサリー版の魔術遠眼鏡くれ
記憶問題あるから駄目か

723 :
>>704
もう接死がPWにも効くようにルール変更しよう

724 :
出るに際し三人くらいpwの名前宣言できる針がほしい

725 :
>>722
漂流自我ではいけない理由が?
デメリット含めて重いのはわかるけど

726 :
クリーチャーがプレインズウォーカーの抑えになってないんだよなぁ
PWの忠誠度超えた分はプレイヤーに行くとかそういうルールがほしい

727 :
こういう時こそコプターが欲しくなるよね
ガラクや跡継ぎは更に肩身が狭くなるけど

728 :
オーコもでたばっかりだから禁止できなくて、次のセットでたら食物お疲れ様で禁止とかなったらマジで末期だけどな。
モダホラも売り抜けた後に禁止だしちょっとひどすぎないかい?

729 :
オーコが楽しくないことは分かった
みなさんありがとう
ホライゾンは2出てもシングルでしか買わん

730 :
モダホラはシングルで買う分にはいいセットだったよ
ホガークだって300円位だったし

731 :
>>718
肯定のビヒモスはないけどパチもんみたいな奴は異界月と献身に一枚ずつあったかな

732 :
>>728
次セット出る頃にフード関連禁止はマジあり得そうだからな

733 :
追々アリーナでもカード追加してパイオニアも遊べるようにならないかなー
アリーナで実装されてるカードプールはカラデシュからだから追加するのはそう難しくないとは思うんだけど
まぁ、ないよなー

734 :
まあArenaはスタンダードに注力するって話だからね
下手に過去カードがやたらあるとバグがやばくなるのはMOでわかってるし

735 :
RTRブロック、テーロスブロック、タルキールブロック、戦前ブロック、イニ影ブロック、基本セット2014〜2020
全部で18セットくらいのカードデータと神話レアやレアのエフェクト

余程パイオニアの人気が出ないと無理じゃね
それより先にまずヒストリックにチカラを入れろと思う

736 :
>>733
パイオニア実装予定は無いって言ったから無いでしょ
パイオニアは金玉digコピーキャットとかの負の遺産があるし切り捨てよう
ヒストリックも負の遺産多過ぎだからカードプール増えたら切り捨てた方がいいカードが多過ぎる

737 :
>>733
カラデシュからってパイオニア範囲の半分にも満たないだろ

738 :
>>719
緑信心はナイレアの信奉者のライフゲインのこと指してるのか?サイはともかく緑信心はアホと言われるほどだったっけ

739 :
緑信心はライフ200とか行ってた気がする
マジホモソリンやエレボスの鞭でもライフがエライことになってた
ミッドレンジ地獄で1ゲームに40分とか掛かってた記憶

740 :
ライフ凄いことになるのは緑白信心じゃね?
予示出すエンチャントでやたら回復できた記憶

741 :
囁き森くん許せねえ
まあでも今の俺らにはフェロキドンくんがいるからな

742 :
やたら刺さる相手が多くてフェロキドンくん過労死しそう

743 :
緑信心ってだいたい土地起こしマンやグルールの疑似フリー蛮族とかでニクソスが火を噴く部分じゃねえの
緑の信心って直接書いてあるカード見た覚えあんまりない

744 :
>>740
それはあったな、あの頃の赤はラブルがいて序盤しのげるかどうかの勝負が多かった印象

745 :
緑信心はタッチカラーでのバリエーションが結構あって面白かったな

746 :
クルフィックスの狩猟者が居なくなったのにトップめくる微笑ましい光景がまた見れるかもな

747 :
moの嘘か真かのバグずっ〜と直らなかった記憶が

748 :
未だにカードの枠の色が変わるバグ放置してるし

749 :
まてよ
紙のヴィンテージとレガシープレイヤーが金を落とさずウィザーズに負担を強いてるとなれば、
そのせいで人を雇えずMOのバグを放置せざるを得ないとも言えるわけで…
つまりMOのバグはそこら辺やつらのせいでは?(暴論)

750 :
クルフィックスの狩猟者でトップのショックランド置いてペイライフの判断する前にトップのカードが見えちゃうバグはいつの間にか治ってたな

751 :
最近アリーナ=爆発が定着してきたなw

752 :
フリンジーでもおなじこと起こってそう
むしろそれで直したのかな

753 :
普通に画面にYOU LOSEみたいな文字入れるだけでよかったのに派手にアバターが爆発するエフェクト入れるのツボる

754 :
カードゲームといえば顔爆発っていうスタンダードをハースストーンが作ったからな

755 :
オーコ早く禁止にならねーかな

756 :
何!?カードバトルに負けたら爆死するのではないのか!?

757 :
森と繁殖池と神秘の神殿禁止しろ

758 :
ハースみたいに負けるときに叫んでくれたらいいのに
ボーラスのノオオオオオオオオオ!が聞きたい

759 :
カードゲームで死にたくない人がやるのがマジックでは?

760 :
音声は結構コストあるみたいだからねぇ
Gwentなんかはコストカットなのか日本語音声を数ヵ月前にやめたし

761 :
無理じゃね

762 :
デュエルファイター刃のライバルキャラの妹は兄貴のドレインライフ食らった結果
数年間意識不明になったけどな

763 :
確かに無言で爆発はどう見てもシュールすぎるわな
こんなん上がってきたとき誰もツッコまなかったんだろうか

764 :
爆発して飛び散った血糊と肉片がテーブルの上と相手の顔に降り注いでフェイタリティ・・・と囁くオプションはよ

765 :
なんでボールライトニングみたいなCPUだけ日本語ボイス入れたんだろ

766 :
>>764
マロー「MTGに究極神拳実装しなきゃ…(使命感)」

767 :
https://twitter.com/paranormal_2ch/status/1186885007043944449?s=19
亜麻色の侵入者と大鹿トークンと意地悪な狼かな?
(deleted an unsolicited ad)

768 :
タペタムついてる人間とかいねえよ

769 :
>>767
オーコに両親を牡鹿にされてしまった

770 :
タペタムくらいないとプレインズウォーカーにはなれないから

771 :
えっ皆負けたらこんな感じにならないの?
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000021/368945/

772 :
VABELのゲストって誰や

773 :
探索する獣と灯ヴラスカでPW絶対Rマンに
って思ったけど
ヴラスカほんと使い辛いなぁ
ヒロインなんだからレア枠にして+能力あればよかったのに

774 :
右上に人がいるからやらせかな…

775 :
ガチョウ召喚して卵を産んだ途端に相手が爆死するとか
映像だとシュールすぎるやろ

776 :
そうなるとタブマリで爆発もよくわからんなw

777 :
>>771
Good Game.
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000099/23098/

778 :
実はプレイヤーはあのキチガイに脅されてmtgのプレイを強要されてて逃げようとしたから爆破されてるんだ

779 :
当初爆発爆発って何の事だよって思ってたがアリーナやったら理解したわ

780 :
アリーナ爆発しろ

781 :
実際に爆発する0.2秒前くらい
https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000174/452928/

>>773
他に黒緑2色であの場面に来られるPWが実質皆無だったのと、
既に緑PWが多めで新作作れる枠なんかなかったのが悪い

782 :
たしかに緑黒って少ないなガラクはオーナーのボーラスに出禁くらってたし

783 :
黒マナに興味があるニッサとかいう初期設定

784 :
探索する獣の逆って何かな?

785 :
ナメクジから黒マナを摂取していたのだ
ナメクジを食べる習慣がなくなれば、黒マナも扱えなくなるのだ

786 :
>>784
迷子の人

787 :
のもけ留守区サンタ

何を以てして逆なのか

788 :
魅力的な王子って、チャーミングだからチャーム内蔵で魔除け内蔵なんだよって
今日聞かされて目から鱗だった!!
おまえら知ってた?

789 :
>>786
つまりフブルスプ

790 :
>>784
探索する気も野性感もない奴
つまり引きこもりだな?

791 :
だから初期案ではエンチャ破壊あったけど秋の騎士がいるから変更になったらしいね

792 :
>>782
純正2色で見ると白緑(アジャニ、ファートリ)、青黒(アショク、テゼレット)、白黒(ケイヤ、ソリン)が黒緑と同様に2種類のPWしかいない

793 :
テーロスくるのにエンチャをぽこじゃか壊されても困るしね

794 :
モードの一つでオーラ破壊でも問題なかったとは思うが、ちらつきの方が強いし使ってて楽しいのは確か

795 :
エルドレインは食物シナジーが目玉だからガチョウもオーコも狼も対策カードは抑え目で良いな!って結果が今では?

796 :
オーコはアーティファクト対策だぞ

797 :
白にエンチャント破壊を控える代わりにどんなカード入れてくるのか楽しみ。
前はどんなんだったっけ?

798 :
エネルギー時代もエネルギー対策カードをカラデシュでまともに刷らなかったせいで大惨事でしたね

799 :
厳粛は入れ違いだっけ

800 :
安らかなるエネルギー
ぐらいの威力じゃないと止まらないと証明しただけだった厳粛

801 :
同居してたんだw

802 :
テーロスブロックなのに、M15の自然に帰れととどめのドロコマで
エンチャが軒並みいじめられたの忘れてねぇぞ

803 :
ドロコマなんか落ちる直前やん

804 :
>>797
英雄的や授与とかを多用し過ぎて白への信心入れる枠すらロクに残ってなかった記憶

805 :
持ってるカードを握りつぶしてDQになったやつ誰だっけ?
積み込みもやってたような超ヒールプレイヤーだったと思うんだが

806 :
こいつ
https://mobile.twitter.com/vendilion/status/1187283567857958912

被害者は三田村
(deleted an unsolicited ad)

807 :
まだMTGやってんのかw
さすがのハートの強さやな

808 :
>>793
「ぽこじゃか」って表現はじめてみた
どこの生まれの人?

809 :
ぽこじゃかはネットスラングで10年以上前から使われてる気がするな
元ネタはなんだったか忘れたけど

810 :
調べたら>>808まで含めての流れなのかw
俺が恥かいたわww

811 :
言語学者定期

エネルギー対策はカラデシュ落ちる一瞬前になぜかもう1枚出た気がする白のレアかなにかで

812 :
陽光浄化者?

813 :
>>802
エンチャントがエンチャントであることを活かして活躍できなかった上でそれなのが酷かったんだと思うわ
星座デッキが存在しなかったわけではないがそんなに強くなかったし
結局エンチャントは割られやすいデメリットという側面の方が強かったように思う

814 :
オーコを対策するためのカードをコピーキャットに対するフェロキドン君の様にだいぶ後から出して来るよ
テーロスでクリティカルな対抗策は絶対に刷られないと思う

815 :
十年前からこんなクソ寒い流れやってんのかよ
さすがこどおじはモダンも最近とか言うだけはある

816 :
テーロスのエンチャントに刻まれる破壊不能のテキスト嫌いじゃないけど好きじゃないよ
対策カードに印字される雑な追放とかもなんだかなぁって思う

817 :
念のために書いとくがカードを握りつぶしたのが理由でDQになったわけじゃなくて
一度投了したゲームをやりなおそうとしたことによる結果の捏造だからね

818 :
日本のMTGはサマ師のショップが業界ナンバーワンになる世界だしDQくらったくらいじゃヒールにはならんやろ

819 :
台パンって積み込みまでやってたのか?
ドロー枚数ごまかしたりしたのは見たけど

820 :
マジックってそういうプレイヤーに全然厳しくないイメージあるな
海外のlifetime banされた超有名な奴もブレストでカード戻さなかったり探検で土地2枚置いたりを
何回も繰り返して出場停止のあと出所して同じようなことやってさらに見つかってを3,4回繰り返してやっとの出禁だったし

821 :
もうね
オーコが忠誠度を増やすたびに、皆でマローの乳首を捻りに行こうぜ!!

822 :
オコのセクシーポイントは実は腹筋

823 :
2Tオーコはフード食って詠唱したけど打ち消されるってのが一番ディスアドだから
普通に神秘的な論争が無理なく入るようなデッキが強くなれば
割となんとかなりそうな気がしないでもない

824 :
>>818,820
自浄作用皆無だな

825 :
シミックフラッシュは妖怪なんでも持ってるが取り憑いてる奴が使えば最強。なお3テフェリー

826 :
オーコはシェイプシフターだから中身美少女の可能性もあるんだ諦めちゃいけないんだ
あの乳首は少女のものかもしれないんだ!

827 :
>>825
しぬきで先攻とれ

828 :
あまりにもBO1でしか使われないせいでサイドボーディングの話が一切出ないシミフラ

829 :
サマ師というか勝ち買収野郎がMTG続けてるのは肝が太いなと思うけど商売繁盛してるのはプレイヤーより実業家としては有能だったんだろうな

830 :
動画見るだけでわかるパワハラの塊だからな
中小のトップならやりやすいだろ

831 :
うーんどうだろ
界隈の競争率の問題なだけな気もするけど
浄化作用の無さといい

832 :
いきなりぽこぽこっと初IDが湧いてくるのは草
対抗業者かな?

833 :
サイコパスって商才あるから

834 :
そういう俺も初IDだったので対抗どころか本人だな…

835 :
でもマジモンのマークドやった奴は擁護される不思議

836 :
おれは3テフェ使うデッキに当たらないから(無敵)

837 :
ファストランドアンタップインして天才の片鱗打つのも
サイドの金剛牝馬がメインにあったりするのも
サマとミスプの境界がねぇ・・・難しくない?

838 :
【悲報】オーコ、MOの相場がレン6に並ぶ

839 :
トモハルは別に商才があっただけだからサマとは関係ないだろ

840 :
健全に儲かってんのかは知らんけどな

841 :
晴れる屋オーナーの買収ってトス依頼だろ
まあ金品授受の話したらアウトなんだが

842 :
MOスタンってまだ生きてんのかな

843 :
ただトーナメントで長丁場の対戦してると疲れるのはマジであるからなぁ
移動やらなんやらも合わさるとミスは割と発生しやすい

デュークのように筋トレするのが一番かもしんない

844 :
負け確の場でおもむろにデッキシャッフルして相手に渡してカットさせてジャッジ呼んでDQ狙いしただけなのにかわいそう

845 :
MOのオコはモダンとかレガシーで試そうって需要で上がってそう

846 :
>>842
ガチ勢はなんやかんや残っているっぽい

MCでたオンドレイも話していたけど、今のArenaじゃ本格的な練習しにくいのはあるようだし
それができるようになればたぶんスタンダードについては完全移行できると思う

847 :
ますます紙のスタンが罰ゲームになりつつあるな
スタンにラヴニカあれば良環境の神話もついに崩壊か

848 :
アリーナはいちいちミシックまで上げる作業が必要だしなんかメタも違うのかね

849 :
まー紙やMOならまだ身内や他環境で遊びやすい分で逃げ道あるし
ただ競技勢は……

850 :
トーナメント形式じゃないのがあんじゃねぇかな
結局はランク戦が1勝の重さ以上に回数重視なとこあんで
MCでるレベルのプレイヤーがやる練習には向かんと思う

構築イベントも参加費が安いし質もバラバラ、場がないというのはそうなんだろう

851 :
エネルギー隆盛期にカウンター対策が無かったという話があったが1マナの厳粛なんか刷れないからな
相手はエネルギーカウンターを得られないじゃ余りにも酷すぎるし

852 :
陽光浄化者がもっと早く出ていれば

853 :
>>846
マッチングシステムがまともに機能しちゃってるせいで、
仮想的であるプロ同士や割とうまい配信者と当たりまくるから
大会前の練習には不向きって意味でじゃないの?>アリーナ

なんか有名配信者がMC前に、プロと当たると毎回即コンシされるってことを
プロとして真剣なんだなって好意的な感じのツイートしてたけど

854 :
>>853
いや1200位以内のだけでは競争力が足りてないみたいなことを話していたはず

855 :
>>850
トーナメントは参加者全員の実力がよほど拮抗してない限り練習にならんでしょ
だから大会ではスイスドローが多いだし

856 :
その好意的はたぶんsjowあたりかな
たしか名前隠すモード(HSにも復活したモードだったかな)あればいいんじゃ
みたいな話していたかな
あの人はHSからラダー番長だったんでCFBに入った?ようだし
トーナメントでも結果だしてくれたらいいなぁ……、結構好き

857 :
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/blazing-trail-pioneer-2019-10-24
挙がってるカードのいくつかがちょっとのんびりしてる感じが
死儀礼と探査組はフェチがないならそこまででもないだろうって見込み

858 :
危険な櫃なんて言うカードあったなー
言われるまで存在を忘れてたわ。今見てみるといいカードだね

859 :
キルターンがあきらかに速いのはエムリーと赤青果敢
3キル可能で妨害すくないと4キルは大体するから

860 :
MOスタン勢だけどトナプラだとシミフラどころか緑色自体あまり見ないな
そういったガチ勢はリーグに潜っているんだろうか

861 :
というか今はパイオニアやるんじゃない?

862 :
むしろまだMOでスタンやってる人いたんだ…

863 :
帳は今までなら二種類あってそれぞれ単色対応くらいのカードパワーなんだよなあ
五色中二色対応ってのは過去と比較してもやけに強い
サイクルだから二色対応にしないとって感じでサイクルってことに引っ張られたんじゃないかな

864 :
>>859
へーパンプ山盛りで奇魔とか入れてんのかね?

865 :
帳とかいう令和のフェロキドン潰しておけば
ゲームバランスに気を使ってますポーズが取れたのになあ
消しておけばよかった

866 :
帳はサイクルの中で調整に一番時間割いたんだっけ?

867 :
scry1だと思ってたらカード引かれて目ん玉飛び出たね

868 :
M20の対策は赤以外はなんやかんやみるにしても
緑だけは別格に強いのは不思議っちゃ不思議

あれなんでキャントリついてんだ

869 :
エスパーが1年ぐらい環境にいたし咎めるカードが強いのはわかるけどね

870 :
丸焼けは13点でよかった

871 :
丸焼きも害悪の掌握も疾風も1ドローついてないと割にあわないね

872 :
丸焼きは6点にしてくれればそれでいい

873 :
丸焼きは8点にしてデッキと墓地から同名パーマネント追放でいいよ

874 :
https://twitter.com/ChannelFireball/status/1187429734357127171
ぱすぱすぱーす
(deleted an unsolicited ad)

875 :
格好いいからいいけどパスのプロモ化何回目だよ

876 :
もしかしてパスって基本セットに入ってないカードの中で一番イラストの種類多いんじゃ

877 :
>>868
帳は唯一盤面触れないからね

878 :
オマケ効果
赤:打ち消されない
青:なし
黒:1点ゲイン
白:占術1
緑:1ドロー
ブーンズじみたオマケ効果の格差を感じますね・・・?

879 :
たい肥のアドにはかなわないっスよ〜

880 :
>>620
一応、セレズニアで使われてるから・・・

881 :
>>868
ハンデスに対するカウンターだからね。お互いにハンデスするってカードそこそこあるからその兼ね合いかも。

882 :
パスはもともとプロモ絵違い多い上にオリジナルもしっかり再録されてるのにまだ積み上げるんかい

883 :
ブロールもオーコばっかりだな
つまんねーけど自分も使うか

884 :
統率タージクで先行取って殴るだけだぞ

885 :
もう丸焼きは開き直って20点くらいでよかっただろ

そしてボロスの反攻者に悪用される

886 :
今日からいよいよ原野禁止だしアグロとかスタックス出てくるかなぁ

887 :
ミシックだとアグロは原野狙ってたからなぁ
仮想敵がいなくなってフードにばっか突っ込んでたらやってられん

888 :
アグロとかむしろ仮想敵の原野消えるせいで減るんちゃう

889 :
コントロールやトナメレベルのコンボが盛り返してこないとアグロはフードにもぐもぐされてしまうわね
MC5のアグロ勢の対フード勝率見てると悲しくなりますよ

890 :
オーコ単体でアグロR性能してるのにそこに狼とニッサとハイドロだからなあ

891 :
フードの次に強いのはゴルガリ出来事かシミックランプあたり?
ゴルガリはフード相手に勝ててるのか…?

892 :
オーコの存在が遅延製造機だから禁止しよう

893 :
3か月で禁止を出す基本セットって何なんだ?

894 :
ゴルガリよりセレズニアのほうがフードとやれる

895 :
M20の基本要素って正直ショックがあることくらいだし…

896 :
プレインズウォーカーもインスタントもアーティファクトも特殊土地も入ってない基本セット作っても、新規カード収録したらまた禁止カード出しそう(信用0)

897 :
×基本セット
○スタン落ち前に一花咲かせようセット

898 :
ショック否認となぜかある力線檻くらいしか基本要素ないよなm20

899 :
オーコに対応するんだったらオーコが稼いでるアドとは別軸で勝負できるカードがでないとねえ

900 :
先に横展開されたらそんなに除去手段ないし、そこから不敗の陣形とかでワンパン狙う感じか
エンチャで狼も除去されるし、フード系ガンメタで組んだら
割とセレズニアトークンやれそうな気はするね
増えたらその対策もされるんだろうけど

901 :
アリーナだとセレズニアトークン作るための費用とシミックorバントフード作る費用が同じくらいという理不尽

902 :
>>901
セレズニアトークン作りたいならMO行けってことよ

903 :
ちゃんと立てれたかな?
次スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1571959930/

904 :
>>900
ナヤでトークン組んでるけど、シミックフード相手は割といけるぞ
不敗の陣形も良いけど、兵士トークンが非人間なのもあって野性語りの帰還が本当に強い

905 :
乙冠泥棒乙コ

906 :
http://www.izzetmtgnews.com/archives/88573
コントロールやれるのか?

907 :
MOの5-0リストはこんなローグでも5-0できるよリストだから

908 :
イクサランの束縛返して

909 :
ファートリ「イクサラン再訪が望まれていますね!」ワクワク

910 :
>>904
兵士が非人間…人間とはいったい…うごごご!
まあ冷静に考えればセレズニアって非人間多いよね
でもボロスの空騎士先兵の兵士は人間のような気がする

911 :
職業トークンは無名の不特定多数から選ばれた一人だから種族特定できないんでは

912 :
なるほど3/3バニラ以下のトークンを量産すればオーコは怖くないな!

913 :
カバ「試練をクリアして!」
ネコ「きみも!」
ジャッカル「軍団に入ろう!」
熱烈歓迎の軍団トークン

914 :
トークンも基本的に種族・職業持たせてほしいとは思う

915 :
トークン・アーティファクト-食物・人間

916 :
トークン・クリーチャー - 人間・昆虫・サイボーグ・勇士

917 :
一応キーワードにしちゃったけど今後動員は再利用されるときが来るのだろうか
出てくるのもゾンビ・軍団トークンだし

918 :
キーワードなんて大半が使い捨てじゃねーの

919 :
言うてmtgの悪役大抵ゾンビ作ってるしな

920 :
>>913
なお試練にクリアできなくても軍団に入れた模様
ソースはサムトの知り合い

921 :
+1で相手の忠誠度をドレインする1マナPWを作ろう(白目)
初期忠誠度は1だショックでも殺せる

922 :
>>921
ジンジャーブレッ子 1 プレインズウォーカー - ジンジャーブレッド・食物
+1:PW最大1つを対象とし、忠誠度カウンターを1つ取り除く
-1:3ライフ得る。〜から忠誠度カウンターをすべて取り除く   [1]

923 :
>>922
それくらいでいいな
>>916
「トークンは改造人間である。」

924 :
>>922
食物はアーティファクトタイプなので基本PWは持てないぞ

925 :
フレーバー的には「パーマネントが生贄に捧げられるたび、[名前]はそれのコントローラーに1点のダメージを与える」くらいのがそれっぽい

926 :
呪禁とアーティファクトが戦場に出るたびコントローラーに4点ダメージの超暴れ回るフェロキドンを刷れ

927 :
ガラクはまじでPW殺せないのが謎に弱い
忠誠度バグってるやつをRのは黒の役割なのに

928 :
PW殺せなくてもいいけどトークン2体出す代わりに忠誠度すぐ増えないのがねー
飛行や火力で割と簡単に落とせてしまう
あの能力なら+0で出すトークンは到達も持ってなきゃ6マナ多色PWとしてはちょっとねぇ

929 :
ストーリー的にもガラクはPW殺せる強さなさそうだしな。オーコに完敗して下僕になってたんだろ

930 :
頂点捕食者の頃に戻って欲しい

931 :
オーコってスタンパイオニアモダンでずっと暴れ続けるのか

932 :
暴れ倒したら禁止になるんじゃね
この前始めて使ったらすべての能力が3マナの性能じゃなくてびっくりしたわ
正直環境がどうとかこうとかより明らかに調整失敗してるんで早く禁止にした方がいいと思う

933 :
ゆーてモダン暴れてるか?
バント系でたまに見る程度だけど

934 :
オーコはカナスレに入ってるらしいぞ

935 :
>>881
ハンデスに強くしたいってのはよく分かるけど他の効果の時も発動するからなあ
手札から落とされたら二枚引ける系の効果が良かったかもね
それなら二戦目に帳来るだろうからハンデス抜いてやれば良いやみたいな対策の対策が一応出来るし

936 :
モダンではバントやウルザ系に使われてるけど、暴れてはいない
レートがとんでもないことになってるけど

937 :
ガラクはオーコ専用の雄犬に調教されてしまったからね、仕方ないね

938 :
モダンでオーコ使うようなデッキは現状でも悠長過ぎるからテコ入れするのはいいんだけど
下環境向け壊れカードをスタン通すなって言う

939 :
オーコよりも秘技術師とかのほうが壊れてるけどな

940 :
https://www.channelfireball.com/all-strategy/articles/taking-bant-food-to-third-place-at-mythic-championship-v/
サイドに民代3とかスタックス相当警戒してんな

941 :
>>938
なんでやエムリースタンでは悪くないやろ

942 :
モダンのオーコは殺意が足りないからな
出されたら出されたでかなりウザイけど

943 :
現状オーコはヘイト高すぎてなぁ
黒相手だと即迅速な終わりだしそうじゃなくても着地してさぁこれからって時に相手自爆するし

944 :
自爆するならいいじゃんか

945 :
ランクマならまだしもPlayだと付き合うのだるいし・・・

946 :
名古屋トップ8全員オーコ積んでBANしか見えない

947 :
4マナPWが+0で1マナ相当のブレストするのにオーコは3マナのくせに+1で1マナ相当の猿術するからな

948 :
禿のほうがなんだかんだで強さはある

949 :
言うほど猿術強かったか?

950 :
言うほどブレストは1マナ相当か?

951 :
殺意が足りない(7/7絆魂警戒)

952 :
>>950
ソーサリーブレストだから1マナ以下やな(謎理論)

953 :
>>949
猿術は単発だしアド損だから気軽に打てないけど、置物が継続的に出来るとなれば話が変わる
1、2マナ3/3の継続的生成とファッティ対処がずっと出来るのは頭おかしい

954 :
逆に3マナ以下のやつらってマイナスでやっと1マナ効果レベルのやつもいるのにな

955 :
???「忠犬、開発陣を脅してこい」

956 :
要するにもうクリーチャーなんて使うなってことでしょ。PWだけで戦えと

957 :
もうどころかカンポスやんか

958 :
つまり今後は3マナPWが+で2点飛ばしたり1ドローしてくるってことか

959 :
スタンじゃなきゃ+でルーティングしたり土地回収したりする3マナ以下のPWはいるな

960 :
オーコとレン6はヘイト高いな 残念ながら当然か
あとオリジンジェイスまた価格弁えなくなってきてんな

961 :
ガチョウとオオカミでトロイカ体制なのがあかん
どれか一つでもちょっとよわければここまで

962 :
4積み×9でデッキリストが埋まるくらいシンプルにパワーカードの束だからなあ

963 :
タルキールから始めたから、戦ギデアブザンもティムエネもこんなもんだったやろ?って気はしてる
対抗場のコントロールかなにかできればまたメタが回るに違いない。違いないよ

964 :
カードプールが狭いときに出たのもむかしむかしの強さを上げてる
例えばカードプールがあと200枚ある時期ならデッキ内の10体目のクリーチャーの質も高いわけで
相対的に強いクリーチャーが少ない段階で初手エース率アップは強い

965 :
>>963
ティムエネは規制入っちゃってるから「こんなもん」カウントしていいかは微妙じゃね

966 :
wikiのアイレンクラッグの紅蓮術師のページにデブ霊夢のこと書いてあるけど、いつか消されそうだなアレ

967 :
通称とかは問題なくね?他のページでもあるし

968 :
もうけされてる

969 :
既に消されてね?
まあおかしいと思うけど

970 :
でもテフェリーのとこにハゲってなかった気がするよ多分

971 :
おば賛美みたいなのはむしろ書いたほうがいいと思うけど、めっちゃ通用してるこれですらwikiには書かれてないからな

972 :
潔癖症が居ると衰退するのはよくある話

973 :
ハゲはいっぱいいるからな
1ハゲの立ち上がりから2ハゲに繋ぎ、3ハゲを追加して4ターン目はクリコマ構え、5ハゲでマウント取って勝ちって言って通用するか?

974 :
ヤヤバラードの時も編集合戦になってたなぁ
どうでもいいと思うけど熱くなっちゃう人がいるんだよね

975 :
デブ霊夢、14:22に注意書き付きで消されて14:29に復活させられてるw

976 :
遊戯王wikiじゃねえんだからやめろや

977 :
10年20年経ってもデブ霊夢って呼ばれる普遍性あるのかって考えると書く必要がないわな

978 :
その手の名前でwikiに残ってる名前あるの?

979 :
日本語版のカード名から「高倉健」の俗称がある。

980 :
名倉やないかい!(消えないこだま)

981 :
わざわざwikiに書く痛々しさに草

982 :
当時はめっちゃ強く見えたなあ高潮のクラーケン

983 :
パイオニアMO結果見てなんか意外と面白そうと思ってしまったあたりWotCの洗脳は根深い

984 :
特務魔道士ヤヤ・バラードは当時荒れたけど結局残ってるみたいだな
あの時はファイレクシアの抹殺者のエヴァの表記まで消されてたりして飛び火しまくってた覚えがある

985 :
>>977
抹殺者なんかは10年初号機言われたんだし
デブ霊夢も結果出したら10年デブ霊夢で定着しそう

986 :
紙のコカインやぞ
中毒から抜け出せるわけ無いだろ

987 :
血清の幻視をビニール袋に入れてスーハーしてたプロがいたな

988 :
※この構築劇場は実際の団体や人物とは一切関係ありません。

989 :
アクリディアン宏・・・

990 :
>>990
懐かしいなおい

991 :
>>978
賛美されし天使の白い悪魔とか

デブ霊夢はデブって蔑称が付いてるし、消されてもしょうがないかなぁって感じだわ

992 :
平和なべ

993 :
>>903


クリーチャー使うなって当のフードがクリーチャー使いまくってるのに……
ドローゴーの頃よりよっぽど使われてんぞ

994 :
まあデブ霊夢を名乗るなら0/6飛行にして欲しかったわな
グリセルブランドを8マナにしたレベルの失態

995 :
フードってライフゲイン能力がオマケについたエネルギーだよね

996 :
>>995
だとしたら3/3/2でETB1ドローと2フードみたいなクリーチャーが欲しかったな

997 :
手掛かりも宝物もそうだけどフードも対戦相手からすると干渉し辛い(わざわざカード消費して破壊したくない)からねえ
ついでに出る一方、ついでに破壊する手段が少ないのが…はっ、引き裂くシャーマン…(だめです)

998 :
地味に巨人なんでゴロス対策にもなるなと一瞬考えたことはあった
誰も使ってないからダメだったんだろうなとも

999 :
流石に1食物=EEくらいの査定じゃないか

1000 :
青にシーフード欲しかった
タコ・食物とかカニ・食物とか

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【MTG】モダン専用スレ146【modern】
バディファイトのプレイヤーについて語るスレ11
【DM】サバイバーを語るスレ
【葉鳴】デュエルマスターズDM-628【御嶺】
【MTG】Magic The Gathering Arena108【アリーナ】
【MTG】最新セット雑談スレッド1638
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】68
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 90【MO】
【葉鳴】デュエルマスターズDM-628【御嶺】
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第140章
--------------------
【埼玉】首をつった男性遺体、廃墟に…無線中継所跡地、外階段の踊り場でロープくくる ハイキングの男性が発見
渡辺明は谷川浩司を超えることができるのか?
【芸能】西川貴教、京アニ支援に関するツイート全削除★3
docomo Xperia SX SO-05D Part1
幼馴染ざまぁってどうよ?
【漫画】〈続報〉「幼い責任転嫁」まんだらけ反論 「愛と誠」原画入札[05/22]
アンジュルムってブスだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
従軍慰安婦の強制連行・軍の関与は証拠もあり事実
コラボレーション(・∀・)人(・∀・)
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪83
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 57
関西学生アメリカンフットボール Part88
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4536【youtuber】
【質問】同人板アンケートスレ54【複数回答】
三流大学でも借金して行く必要はある? 「奨学金破産」問題を考える
ハードフロア Hardfloor 2
周りで自殺した奴の特徴
念力で殺したい奴を頃すを術を教えます。
【悲報】 マネーの虎でお馴染み美空ひばりの長男が八億円借金苦でひばり御殿を売りに出す
☆国境越え☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼