TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MTG】DQについて語るスレ 7
店に萌えスリーブがずらりと並んでる現状は異常
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 91【MO】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 486【ブシロード】
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part436
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】35
【MTG】Magic The Gathering Arena 151【アリーナ】
【MTG】オリジナルカード品評会 第118回
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】83
【遊戯王】武藤遊戯のデッキを考察スレ

【MTG】モダン専用スレ168【modern】


1 :2019/05/30 〜 最終レス :2019/06/08
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね

MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。

■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)

■禁止カード (2019/1/25発効)
>>2または
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3

※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。

次スレは>>950が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。

前スレ
【MTG】モダン専用スレ166【modern】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1558176703/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1558663233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
鼻の壁は地味にありがたいな

3 :
白が入ってないデッキで花の壁が欲しいデッキってなんだろう

4 :
アルカデスあたりで8花の壁するとか

5 :
あとShield sphereがあれば壁デッキ成立しそう

6 :
なるほど
2マナ4/4キャントリップが増えるのはいいかも

7 :
ミシックエディションの精霊龍ウギンが嬉しそうに持ってる光る玉は何?

8 :
ドラゴンボール

9 :
ボーラス君の大事な玉とか?

10 :
手札を黒マナに変換できるようなカードってあるかな?
ダリチュ的な

11 :
スカージの使い魔といった方が近いか
モダンリーガルになんかないかなー
ウルザブロックで悪さしすぎたから流石にないだろうか

12 :
筋肉スリヴァーまだ?

13 :
ウルザの激怒使われるのだろうか
キッカー無理だし極上の炎技の方が優先度高いか

>>10
彩色の星じゃだめか?ってかマナフィルターかそれは

14 :
ウルザの激怒は稲妻のポジション全部奪うだろうな
10点火力は強すぎる

15 :
少しは面白いこと言えるよう努力しろよ

16 :
精一杯努力したんだよ察してやれよ

17 :
稲妻は稲妻でも正確な稲妻のことかもしれん()

18 :
そんなもんそもそも使われていない定期

19 :
>>13
黒2マナを黒1マナに変換するだけになっちまうんだよなぁ
ゾンビデッキ考えてたんだが、手札が溢れてライフとマナが不足しそうなんだよ

単に集団的蛮行でライフとアド稼ぐのが安定かなー

20 :
定期的に正確な稲妻の話してたのか全く気づかなかった

21 :
>>19
沼の妖術使いも熱心すぎる弟子もモダン範囲外なんだなあ

22 :
モダンホライゾン凄いな
環境激変で超強カードばっかやん
これからこういうモダン用のセットがドンドン出てくるのかね
2年くらいたったらモダンで今使われてるカードの8割以上が使われなくなってそう

23 :
NG推奨IP
153.203.255.89

24 :
とりあえず予算5万で欲しいのだいたい揃いそうでよかった

25 :
このパックの目玉カードがわからない
土地はそりゃ優秀だけど目玉としては違う気がする
神を解禁してまでパックを売ろうとした姿勢を忘れてないか?

26 :
欲しいものが否定の力しか無くてワロタ
まあ安上がりになるからいいけど

27 :
モダンで欲しいのは否定の力、フェッチですかね…
あとフラスター

28 :
永谷園のお茶漬けについてくる奴みたいな一枚絵の紙はパック買わないと手に入らないんだぞ

29 :
レガシーもやるけど、やっぱモダンの域は出ない良調整な気はする

30 :
石のような静寂熊とかサイドカードは今回結構やりそうなの多いけど環境自体あんま変わらなさそうだよなぁ

31 :
レガシーもやってるからフラスターはあるけども使わなそう

土地とピッチくらいしか欲しいのないわ
パック剥かれないせいでシングル4000とかになりそうなのが怖い

32 :
ランタン全盛期ぐらいに開発したパック説があるからなぁ

33 :
マジで一昔前のメタ想定っぽいよな
禁止以外でウィザーズにモダンの調整なんてできないってことが証明された

34 :
花の壁が来たし今こそステューピッドグリーンを組む時だ…まあ勝てるとは思えないけど
今のモダンのプールで組むなら東屋と楽園の拡散やウッドエルフでマナ加速してビヒモスや報復者辺りをフィニッシャーにするランプみたいにすればいいかね

35 :
わりと本気で壁デッキ組んでやろうかしら

36 :
トロンに勝てるならいいぞ

37 :
トロン殺しのカードが無いのは減衰球で抑え込めてる想定だったんかな

38 :
減衰サーチも入れたしな!

39 :
カーン「おっすお願いしまーす」

40 :
ドレッジを強化させ過ぎてるし

41 :
減衰球に高山の月に漂流自我まで刷ってなお元気なトロンさんサイドに問題がある

42 :
ドレッジは今でも強いのにさらに強化してどうする
イゼットフェニックスも強化してください!

43 :
探査5点火力あげたでしょ!

44 :
>>41
本当に対策なんですか?っていうカードしかないのも笑える

45 :
zoo愛用者ですがどうせ壊れないのでもっと強い猫下さい、今瀕死状態なんです

46 :
ドレッジ強化は頭おかしい

47 :
みんなでドレッジ使えば解決するで

48 :
サージカルも黒力戦も高すぎるレベルには墓地対必須なんだがな
ドレッジが禁止いかないスレスレのライン攻め始めてるが

49 :
力線スタートしても結局クレームで割られるのがつれぇわ

50 :
活性禁止まーだかかりそうですかね

51 :
https://twitter.com/DimirUB/status/1134362457856544769?s=19
避難再録
(deleted an unsolicited ad)

52 :
減衰スリヴァー

53 :
モダンでフェザー組むわ

54 :
発掘粉砕とかいうクソカードが見えたからドレッジ対策は黒力線安定だわ
あんなクソが無ければカンパニーも睨める檻使いたかったんだけど

55 :
>>41
高山の月ってwwwww

56 :
それでも俺はトロンを叩き続ける

57 :
いい感じに檻をすり抜けて強烈な檻アンチカードになる発掘粉砕君大嫌い
力線やサージカルがまた高騰してしまう

58 :
>>54
ライフ4点回復していいですよ^^

59 :
一応まだ残ってはいるがまともな墓地対策は来なさそうだな
ケイヤの手管は3マナで重いし

60 :
ドレッジはあれより自然の要求優先だろう

61 :
基本グラッジの方が強いけど檻のためだけに1枚変えるようかってとこ

62 :
フェッチなり力線なり再録してくれれば良かったのに

63 :
トロンと墓地両方見られてサクるとドローに変換みたいなファクトが欲しかった

今の環境はこれでも止まるか怪しいけど

64 :
トロンはもう不毛の大地再録した方が良いんじゃないかと思うレベル

65 :
>>58
おっサンキュー
それでも何回出しても割られる上に他の発掘で探されるよりはマシだ

66 :
>>60
どうせクレーム3発掘粉砕1とかにしてくるよ
発掘粉砕は一枚入ってりゃいくらでもライブラリ掘って探せばいいんだから

67 :
ドレッジはサイクリングランドが一番ヤバそう
ロームで完璧なシナジー完成だし

68 :
Goldfish見たらドレッジのサイドはクレームx4、グラッジx3が多いみたいだから入れ替わるとしたらグラッジの方じゃないの

69 :
コレクター番号の空きスペースから黄塵地帯ぐらい再録されてもおかしくないが
これがあってもなぁって

70 :
クレームは全然使い道違うのでグラッジだろうね

71 :
グラッジのFBの軽さとインスタントなのも捨てがたいし散らす感じかな

72 :
トロンRならもう塔禁止にするしかないと思ってる
置物じゃ無理

73 :
トロンが実際何で止まるかってそりゃ不毛しかないやろ
それぐらい対策の対策がムズい

74 :
例の劣化不毛の地のフェイクで思ったがレガシーが8不毛の地体制になるから無理くさいよなぁ

75 :
8枚は流石に色事故しそう
6枚入るのも問題そうだが

76 :
トロンの何がヤバいってモダンの速度を定義してるとこやな
メインから強力な妨害策を有しているか、遅くとも4tまでに殺しきるスピードを求められる

それが出来ないならサイド後は2連勝を求められるし、トロンはサイド対策も強いという理不尽さ

77 :
環境を定義するレベルでナチュラルに殺しに行くカードが入ってこないと無理よね で、不毛レベルなんか来たら環境崩壊するっていう
モダンがこのまま続いていく以上トロンからは逃れられないだろうな 禁止以外では

78 :
>>76
4ターンで勝負が決するならなら健全な環境だぞ
モダンでトロンが叩かれるのは理不尽だし、プレイヤー側の努力不足だと思うよ

79 :
>>78
ネタだよな…?

80 :
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/modern-horizons-release-notes-2019-05-31
リリースノートきた

81 :
>>79
モダホラあたりから出てきた逆張り野郎だから黙ってNG

82 :
トロンRどころかマイコカーンとか与えて強化しとるからな

83 :
>>79
逆に4ターンで試合が決まってなにが悪いの?

>>81
事実を提示してるだけ
運営会社がウルザ地形を禁止にしないのが物語ってるでしょ

84 :
https://i.imgur.com/7DicgaB.jpg
アーティファクト嫌いすぎでしょ

85 :
>>84
all!?

86 :
マルチと無色だけやしあんまり期待できんよ

87 :
そもそも無色叩きつけるデッキの内、アーティファクト寄りのデッキ相手に3マナは重くない?

88 :
逆にこれが2マナなら強すぎるけどね

89 :
>>84
ニヴミゼット再誕デッキにこれ撃ったら血を吐きながら死にそう

90 :
アイアンワークス全盛期に作ったのかなって感じのカード多いね

91 :
日本語のスレッショルド字間なんか気持ちわりぃなぁ

92 :
ランタンコン狙いじゃないかね

93 :
賛美スリヴァーとか何で作ったんだ…

94 :
フルスポ来たけど……どうだろう
https://magic.wizards.com/ja/products/modernhorizons/cards
ぶっちゃけ土地以外のインパクトが薄いような……
環境変わらないんじゃないの、これ
ファクト対策が多いと言えば多いけど……

95 :
>>84
むしろトロン相手に活躍しそう

96 :
時のらせん2作ったけどスタンじゃ出せないから雑にレア土地加えてモダン用にしたんだろうな

97 :
>>84
MOだとペインターで手札全部金色になるよね

98 :
新しいのは上で出てるハンデスと氷雪のマイナス修正がワンチャンあるかぐらい?

99 :
忍者デッキは出てこれなそうだな…一応組みはするが

100 :
>>99
さすがにメタに食い込むことは厳しいだろうけど
カジュアルに遊ぶ分には十分でしょ。
青黒のドロー誘発するのと黒の忍術2マナ3/3は普通に入るレベルだと思うが

101 :
カジュアルなら十分だからなんだってんだ

102 :
モダンはカジュアルにやると死ぬほど楽しいからしゃーない

103 :
>>95
おお確かに
3ターン目だとギリギリ間に合えば手札壊滅させられそうだ

104 :
コアトルを見たときはレガシーのカードをモダン用に調整する方向なんだとワクワクしたが
流刑やヒバリみたいなモダンのカードまでリメイクするのはちょっと意味分からん
そもそもコアトルも氷雪デッキでしか意味を成さないゴミリメイクだし
マジで梢土地の判明時がピークだったわ

105 :
私はイゼットフェニックスを捨ててドレッジにしようと思います
いいんです
カジュアルですから

106 :
1年後の墓地対ホライゾンに期待しましょう

107 :
正直最初の発表の仕方を失敗したと思う、あと価格設定
コンスピ的なお楽しみセットとして売り出せばよかった

108 :
>>106
その頃には何が流行ってるかな
スタンでも墓地対は刷りやすい部類だし間にRIPクラスの来てまた環境とズレてそう

109 :
青白メタるどころか強化とかマジ?

110 :
フレイバーテキストが全てを物語ってる
https://i.imgur.com/fgY2q8E.jpg

111 :
まーシングルガイでいいですなー

112 :
>>110
塩ニキを予見していた?

113 :
>>110
ワロタ

114 :
コンスピ、コンスピ2、バトルボンドと上手くいってたから
その系列の時のらせん2にモダンって名前付けてがっぽり儲けたくなったんだろうな

115 :
キャノピーサイクル無かったら350円でも買いたくないレベル

116 :
トロンが4ターン目に勝負を決める云々はエアプも良いところ

117 :
>>115
キャー楽(タノ)ピー

118 :
>>110
クソワロタ

119 :
>>110
こんなん草生えるわ

120 :
>>116
3ターンって言い換えた方が良かったね😨

121 :
新旧カーン、ワーム、石、ウギンを4T以内に出されて解答がなければ実質GGだし似たようなもん

122 :
今日はカジュアルの話をしていいのか?
フェザーは統率者のついでに組んでみようとは思った

123 :
後手ならむしろ2ターン目で土地か7マナアクションに干渉できなければ負け
4ターンとか言ってるエアプは帰った方がいい

124 :
トロン対策どこ…?ここ…?

125 :
はいヌルロマン

126 :
アリア入れたストームが3ターンで駆け抜けるから…

127 :
>>122
俺も俺も
アクロスの十字軍と重装歩兵と避難と無謀な突進と炎の拳を積むんだ

128 :
>>125
そんなんで止まる訳ねえだろガイジ

129 :
トロンに5分とれて、遅いデッキくっそ狩れるデッキがあるよ
しかも他のデッキに比べてプレイング必要ない

130 :
それは紛れも無く ヤツさ

131 :
>>129
トロンだろ

132 :
トーロンー

133 :
フルタップの青相手にいちいちwillのお伺いしないといけなくなっただけでモダホラで環境変わる感じがしない

134 :
ケイヤコマ可能性は感じるんだよな
まぁ墓地系とバーンメタにしかならんから良くてサイドだろうけど
1体でもフェニックスサクらせてから墓地全追放できたらほぼ勝ちやろ

135 :
トロン相手に隙がなくなってやりやすくなったよな




青だけ

136 :
>>84
トロン死亡きたああああああああ

137 :
こんなハンデスでトロン死ぬならとっくに死んでるぞ
身は落とせても自分が倒す手段ないと結局負けるんだから
しかもこれ使えるのってミッドレンジだろ? 勝てねーよ

138 :
3マナのハンデスだと遅いんだよなぁ
特に後攻は

139 :
というかトロンくらいにしか刺さらないのが致命的
これに枠割くか?って話

140 :
トロンを禁止以外でなんとかするには不毛の地再録ぐらいしか道がないんじゃないかねぇ

141 :
さっさとトロンを禁止にしろ
もうウィザーズも諦めようよ、な?

142 :
お前らがモダンを諦めろ

143 :
ripと減衰球を足したカードをください
1マナでいいです

144 :
でも、データ見るとトロンは1位じゃないんだよねぇ
https://www.mtggoldfish.com/metagame/modern#paper
今のトロンは5c人間に相性悪いんだろうか? 新カーンはノイズ?
ここからモダホラでどうなるか

145 :
とりあえずカーン禁止にしたら落ち着くんじゃないの
ウギンは特定のデッキに刺さるけどカーンほど何でもって訳ではない

マイコカーンは知らん

146 :
上振れと下振れが極端に大きいデッキを大会に持ち込むのって
ジャンケンをしに来てるようなものだよね

147 :
安定したデッキがいいのが振れ幅のいいデッキがいいかはプロでも賛否両論だしな

148 :
Winer take allみたいなプライズ構成になってる大会だと
上振れデッキでジャンケンしに行くのが正解に近いんだっけか

149 :
トロン討伐カード来たああ(先攻3ターン目カーンにハンドから追放されながら

150 :
だよな
バーンRよ

151 :
上振れと下振れが極端に大きい上に、デッキ相性も極端だったりするからな
振れ幅ジャンケンと相性ジャンケンの二本先取

152 :
土地サーチ、実質土地サーチ、キャントリが多いからランデスしても外科的しても月置いても土地が伸びてパワーカード唱えられるっていう

153 :
ふはは、怖かろう?

154 :
7ターン目カーン素出しで死ぬデッキってなんなの?

155 :
>>147
プロはナベのようにイカサマ前提なんだから爆発力あるデッキを選ぶだろ

156 :
>>143
RIPと減衰球ついた力線にサイクリングつければ解決するぞ!

157 :
基本土地タイプではないタイプをもつ土地を対戦相手がプレイするたび、カードを一枚引く。

158 :
Bで基本土地以外の土地1枚ハンデスください

159 :
めんどくさいから無色2マナで基本土地がめくれるまでライブラリーから追放でいいよ

160 :
>>157
基本でない、だろ
トロン関係なく軽かったら壊れだわ

161 :
>>152
そりゃ高マナ域に単独でゲームを終わらせるカードが多いんだからそうでしょう

162 :
トロンが強いよりコンボが弱いんでしょ
2ターンキルできるコンボが増えたら必然的に弱くなるよ
ただ早いコンボ増えたらレガシーみたいになっちゃう
あっちは1ターンキルもそこそこある

163 :
というか人間の登場以降人間とスピリットがトロンと渡り合えるアーキタイプの大半を駆逐してしまった感じ
それまではシャドウ、白黒エルドラージ、親和辺りが互角に渡り合ってたけど人間がこの辺りを全部駆逐してしまった印象

164 :
>>162
ならロンドンマリガンにしよう
オールインコンボ強くなれるぞ

165 :
>>162
トロンが弱くなるほど2Tキル出来るコンボって基準に引っ掛かるだろ

166 :
ロンマリって結局ひっそりとぽしゃったのか?
ロンドンとバンクーバーでネオブランドのキルT率の幅のデータが見当たらない。

167 :
あくまで期間限定お試しなだけで
よっぽど悪くなかったら近々正式採用されるのでは?
実際の所問題はなかったように見えるが
ネオブランドの興隆はちょうど出てきた時期が重なっただけ

168 :
ずーーーーーーーーっとトロンに文句言ってる奴が使ってるデッキが気になる
むしろモダンのデッキ持ってすらない気しかしないが

169 :
>>158
デスティニーにそんなんあったな

170 :
何でそんな発想になったのか理解不能だけどジャンドマルパイ8ラックとかその辺でしょ
俺はマルパイ使ってる

171 :
全体的にTier2って感じ
8ラックはそこから一枚落ちるが

172 :
俺は赤青ウィザードちゃん!

173 :
赤青フェニックスに梢ランドいらんよな?
永久的にダメージ受けるのがマナフラ受けより辛い気がする

174 :
俺はずっと青白
モダンでは人権なくてずっと強化無くて運営からスルーされてるが好きでずっと使ってる
モダンホライゾンでは何かあるかなと思ってたがやっぱり何も無かった…

175 :
>>174
もはや狙ってやってるのかな?

176 :
青白バーンなんでしょ

177 :
テフェリージェイス瞬唱クリコマみたいなの使わない縛りとかしてるんだろ

178 :
いや、ジェイス貰ってもモダンじゃ青は人権ないやん
もしやエアプか?

179 :
見えないけどまた逆張りガイジ?

180 :
トロンにだけはどうしようもないデッキ山ほどあるからそこら辺握れないのが辛いよね。

181 :
クリーチャーデッキは除去を増やす、コンボ相手はカウンターとハンデス増やす、青白コン相手は軽いカウンターとインスタントで動けるカード増やすとかで対抗策あるけど、トロンは本質的に効くカードが土地破壊しかないから寄せようがない。btbか不毛ないと無理。

182 :
常にトロンアレルギー発症してるコガモはMOCSでマルパイ使ってたな

183 :
NG推奨
(ササクッテロラ Sp91-AAax [126.182.129.15])

184 :
1パック700円で200パックも予約しちゃったけどキャンセルしてぇ…

185 :


186 :
剥かずにすぐ売れば700以上で買い取ってくれるかもよ。ツイッターのモダンエアプ勢みてる感じだと好評みたいだし。環境変わりそうとか面白そうなカードばっかりって意見が多いwトロン、ドレッジ、イゼフェニ、青白あたりと対戦したことないとそういう感想になるのかもな。

187 :
今のモダン環境はドレッジorイゼフェニへの墓地対策とトロンの土地を割れるサージカル+廃墟のセットが必須で、これをメインから自然と入れられる青白と黒緑は大正義。パスorトロフィ+廃墟で基本土地を枯らすコンボまであってデッキの噛み合いもいい。

188 :
他人のモダホラ予約報告はおいしいのぅ

189 :
もう青白コンにオジュタイって入る余地なし?資産全部無くなったけどまたやり直そうかなと…龍王使いたいねん

190 :
青白コンのアタッカーは最近だとライラか悪斬のイメージ

191 :
やっぱりライラとか悪斬なんだ…調べると確かにサイドに入れてたりしてる…やっぱり今の環境だと悠長すぎるのかなー

192 :
他の龍王で現役なのって何?サイドにドロモカ?

193 :
高速環境でライフガンガン削られちゃうからね
ゲイン出来ないと攻めに転じられない

194 :
サイド後に相手が除去減らすのを見越して入れるからオジュタイの耐性に意味がない
絆魂にはライフレース逆転と置いた返しの隙でフルパン負けを無くす重大な役割がある
アドなら他でいくらでも稼げる

ざっとこんなもんか

195 :
悪斬ライラの除去されなければ無敵感半端ない
簡単にライフレース壊してくれるし

196 :
悪斬ライラはアタッカーというよりアグロバーンメタのイメージ

197 :
メインは4マナでタップアウトする枠にジェイス入ったからオジュタイはなぁ...
カッコイイし強いんだけど出してる余裕無い悲しみ

198 :
瞬速で5マナくらいの打ち消されない飛んでるフィニッシャーください(強欲

199 :
>>192
EDHでドロモカ、フロンティアでアタルカかな
モダンだとたまにオジュタイが学舎とセットで使われるぐらい
龍王の生みの親はモダン以下のビッグマナ系デッキで大活躍中だけど

200 :
環境と他で十分代用というかもっといいカードありますもんね…せめて常時呪禁なら…学舎にお守りされないといけないオジュタイちゃん悲しす

201 :
>>198
イニ影アヴァシンで我慢して、どうぞ

202 :
青白の5マナはもうテフェリーが鉄板なんじゃね

203 :
オジュタイは伝説なし、常時呪禁、
能力を攻撃するたびにだとしても微妙

204 :
それはない

205 :
大小テフェリーとジェイスで勝つ、パス廃墟の地で土地枯らす、列柱で殴る
オジュタイは十分強いんだけど青白的に必要ないんだよ

206 :
>>199
ちなみにモダン以下のビッグマナで活躍って誰です?
ボーラス ?

207 :
オジュタイファンといってもストーリー追ってる訳じゃないのか
ウギンです

208 :
龍王の生みの親はウギンだな
スレチになるが背景世界は良いぞー偶にwikiで設定を読み漁るのオススメ

209 :
あー、失礼
コントロールよりのデッキでドラゴン使いたかったので…それで探してたんです。ありがとうございます

210 :
エスパードラゴンコントロールとかカジュアルなら割とやれそう

211 :
タルキール辺りのスタンでヤソが使ってたエスパードラゴンカッコ良かったな
ぶっちゃけライフリンク且つ回避能力持ちの悪斬ライラが2強なだけでオジュタイもパワーカードではあるからフィニッシャーにしても構わんとは思うけどね

212 :
シルムガルの嘲笑使うためだけに、
多相入れるのも馬鹿らしいしな

213 :
確かにカジュアルならなさありかもですね…ちょっと模索してみます

214 :
>>211
高速環境じゃなかったら強いよね
殴るたびに質のいいバンド稼いでくれるし

215 :
取り敢えずオジュタイフィニッシャーにするとラス系がかなり撃ちづらくなるし機能し始めるのが次のターンからだから微妙なんだよね
サイドカードとして悪斬ライラと比較する余地も無いし

そこらへん割りきってカジュアルぽくやるなら十分に強い

216 :
それよりも俺の赤単プリズンがこの先生きのこるにはどうしたらいいのかお前らも考えてくれないか

217 :
もうプリズンはピッチでチャリス橋月を複数同時に割られるから終わりだよ

218 :
そういえば唸りプリズンなんで消えたんや?

219 :
ゴブリンの技師で墓地から三球投げつけていけや。ピッチはこれで殺れ

220 :
>>192
ヴィンテージのドレッジでコラガン。
盲信者と違ってイチョリッドの餌になる、単体の打点が高いとかで一長一短。

221 :
2か月以内にオジュタイ使った青白コンがT3-0してたから晴れる屋で検索すれば見つかると思う

222 :
ばんじゅんがオジュタイ入り青白でたまにMOで5-0してたような

223 :
ばんじゅんって時点で参考にしたくないんだがw

224 :
オジュタイ水面院で殺されたことあるからなんとも言えない

225 :
使われて結果残したなんてミクロな事象より
使われたうちの勝率みないとあまり意味ないけどな
時々スタンちょっといじったので5-0みたいなのと変わらん

226 :
じゃあどこで勝率みれるのか?って話
現実的に参考にするなら結果出してるリストだろ
無いものねだりしてもしょうがないし

227 :
どこにも勝率を見る統計がないのはそれがメタ外であることを示唆しているので無い物ねだりをしているわけではない
勝ってるリスト参考にするのはもちろん良いことだが

228 :
メタ外=勝率が低いと決めつけるならそうだろうな

229 :
メタ外は数が少ないことであって勝率には直接言及してないが
なんかよくわからん決めつけをしてるようだ

230 :
数が少なくて勝率がわからないならやっぱり無い物ねだりじゃないか
てっきりメタ外は低勝率だと決めつけてると思ったがそうじゃないなら無い物ねだりではない、の意味がわからんな

231 :
知る人ぞ知る勝率の高いデッキなんて今時存在すんの?
流行ってない=弱いは真理だろ

232 :
完全オリジナルデッキや使い手少なすぎる系なら成立するぞ

233 :
おま環

234 :
>>232
大会で結果残せば嫌でも目立つのに?
フリープレイ専とか1人回し専でもない限り無理だろ

235 :
流行ってなくて強いデッキ……PT前のホロウワンだな!マットナスが使い始めた頃のKCIはどうだったかな?

236 :
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/235495/show/
これでも勝てることあるんだから、がんばれ

237 :
>>236
これサイドの島と山は何で入ってんの?
宝物探し使ったことないんだけどサイド入れた時に60枚にせずに土地足して比率合わせるのか?

238 :
オリジナルで結果残してるのってクラガンシュートとかかな

239 :
本人乙

240 :
モダンで神秘の指導ネクサス使ってる人も頑張ってるな。

241 :
なぜ自分で編み出してやろうって気概にはならないのか?問題

242 :
>>241
組んで弱いから持ち込まないデッキなんて無数にあるだろ
弱いからだよ

243 :
編み出すけどここの住人には教えないぞ
俺だけが儲け出せればいいからな

244 :
>>242

なんかこっちの話に絶妙にズレてこられててどっから訂正すればいいのか分からんレスやめてくんね?
弱いんだからしかたねーよとか泣き言レスされても知らんがな(笑)

245 :
編み出したけどGP2日目止まりだったわ
初日1敗から2日目2連勝した時は行けると思ったんだけどなぁ

246 :
ぼくのかんがえたくそでっき
が1番楽しい
弱いけど

247 :
>>244
馬鹿だからみんなが考えてないとか、
編み出してやろうって気概がないなんて思ってるだけだろうな

248 :
>>247
お前ちょっと落ち着けよw
どんだけピリついてんだ

249 :
オリヴィエ・ルーエルが三原槙仁のCALから着想を得てDark CALを自ら構築して勝ちに勝ちまくった話とか憧れるね

250 :
>>249
最高にCOOL

251 :
自分でデッキ作るのは楽しいし、例えそれが改良する上で既存同型デッキと同じになっていっても採用理由とかが分かるからでかい部分はあると思う
ただ、だからと言ってコピーデッキ云々はアホらしいし
オリジナル作るにしても既存のテンプレートデッキ触ってる方が強いのは作れると思うよ

やっぱりまつがんって神だわって思う
クソデッキ振り返りとかすげー参考になるしね

252 :
どんなんでも模倣から始めるのが一番上達早いんだしコピーデッキに拒否感示してるやつらはほんとに理解できん

253 :
ビルダー様はたまにその思想を押し付けてくるから嫌い

254 :
TCGなんてそもそもが押し付け合いだろ何いってんだ

255 :
(`・∀・´)?

256 :
5回もレスしてるw

257 :
赤いデッキ使ってて青白コン相手にしたときってどうするのがいいのだろうか
速攻で殺しきれず神やらテフェカスやらの着地許したらどうしようもない?

258 :
自分から喧嘩腰で喋ってて突っかかってくるな怖いとかヤバすぎでしょ
そもそもTCGが押し付けって意見の押し付けと全く関係ないわ
Twitterの論客様かよ

259 :
コピペデッカーもオリジナルデッカーも目的違うんだから好きにすりゃええやん
なおオリジナルデッカーもどっかでネタパクっている模様

260 :
>>258
けどその線引きはただのお前の感想じゃん?
バカッターだか論客だか知らんけどもうちょい力抜いてこうぜ?

261 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDmoqVUAAE6Jo.jpg 
     
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
      
数分の作業で出来ますのでお試し下さい 

262 :
>>257
メインはそれ程カウンター多く入ってないし、神とかハゲ出されても手札溜め込んで隙を見て火力通す
サイドは機を見た援軍とか吸収とかを瞬唱で使い回したり悪斬ライラが出てくるから頭蓋割り構えつつ速攻で焼いた方がいいと思う

263 :
今は青白コンと人間がトップメタなんでそこらのオリジナルデッキは勝てないぞ

264 :
人間は爆発域のおかげで多少マシになった
青白コンはマジで無理

265 :
>>257
返しに殴って焼いてで処理できればワンチャン。定着許しちゃったら終わりやね。

266 :
>>260
左腕な

267 :
フルタップで出てきたんなら逆にチャンスでしょ
メインはカウンターはスネア含めて4〜6枚だし
2体くらい並べた所で終末降ってきたとかは辛いが

268 :
赤いコントロールなら月と溶鉄の雨と跳ね返りの罠
赤いアグロなら緑タッチして燃えがら蔦、あとは頭蓋割りと幻霊であんまり弄らずに押す

269 :
あとメインならライフゲイン手段ないしな。ソープロ使えんし
まあ失脚を瞬唱と合わせられたりするとアレなんだが

270 :
>>261
赤字覚悟のキャンペーンか

271 :
そういえば今のグルール系のアグロって破壊的な享楽から燃えがら蔦に変わったりしているのかね?
グルール系のアグロ自体がもう存在していないというのは置いておいてね

272 :
>>271
変わったというより親和を見るか青白を見るかって感じかな

273 :
なんでジャンドはBGになってしまったのか
稲妻とかコラコマは強いし、サイドに憤怒とか足せるのに

274 :
>>272
thx
成る程メタゲーム次第って事か

275 :
聞いたことあるけどミシュラとか廃墟の地・喉首とかを取れる方が強いって言ってた
それでも半年くらい前の話だから今はわからん

276 :
>>273
廃墟の地との兼ね合いだね
BGのが基本土地積めるから

277 :
>>273
メタの問題だけど稲妻コラコマ血編みの為に赤入れるより軽くて強い妨害増やした方がいい感じ
戦利品と廃墟ガッツリ使う方が環境にあってる

278 :
プッシュトロフィー廃墟のせい

279 :
トロンのせい

280 :
トロンR

281 :
稲妻言うほど強いか

282 :
下手にフェッチショックでライフ払いすぎるとドレッジに吸い殺されるのもあるんじゃないの

283 :
人間相手にはBGの方が強いのかね
プッシュ指定されると途端に除去がきついのと流すのに滅びまで待ってる余裕があるのか

284 :
>>282
ドレッジに限らず今は高速で殴り切るデッキが多いからなるべくライフを大事にしたいっていうのはある

285 :
軟泥とリリアナで緑黒のシンボル要求がかなりきつい
赤マナをファストミシュランに頼ってるからここがメチャクチャ廃墟の地の的になる

286 :
罰する火を戻さないとなかなか赤には戻ってこないだろう

287 :
tier2以下のクリーチャーデッキが死滅するだけ定期

288 :
稲妻が除去として頼りにならないんだよな

289 :
もう稲妻の時代は終わったよね
赤には1マナ5点火力のインスタント与えても良いと思う
そのかわり青に1マナ確定打ち消し+ワンドローのカード欲しい

290 :
赤青一強とかクソ調整やめてね

291 :
BGだろうがジャンドだろうがアブザンだろうがトロンには些細な違いよ

292 :
最近のBGはトロフィー廃墟ガン積みだからジャンドアブザンとは対トロン勝率全然違うぞ

293 :
ほんとトロフィーが偉すぎる……

294 :
廃墟トロフィー大爆発をウィットネスで使い回す

295 :
赤は雪崩しと炙り焼きと流弾辺りがあるからええやろ

296 :
青白はレガシーと大差ないしなぁ
負けても納得

297 :
最近の青白はジェイス奇跡型とは違った構築が流行ってるけどね
パスとソープロじゃ大差ねーよって指摘ならまぁ

298 :
ブレポンとオプトビジョンの方が…

299 :
ナーセットのせいでヴィジョンが信頼できなくなってしまった

300 :
祖先の幻視?確かに

301 :
血清の方かも?

302 :
どっちもだろ

303 :
1マナソーサリー占術2
待機3で何もしない

悲しいほど弱い

304 :
言いたかったのは封殺される祖先の方じゃないかと思うけど
血清も減らして選択増やしたいくらいには迷惑

305 :
pwに常在能力つけたらいかに壊れるかを教えてくれた灯争大戦

306 :
ふむ…つまりカーンと塔は禁止という事だな

307 :
祖先のほうはハゲでも死ぬ
見てから後置きで対処できるから困る

308 :
虹色の眺望高いんよ(´;ω;`)

309 :
3テフェのおかげでバーンに微妙に強くなった

310 :
7マナカーンは禁止していいけど新4マナカーンは禁止しなくてもいいよ

311 :
ではウルザの塔禁止で

312 :
普段エアプ煽りやカジュアル煽りしてるわりにやってることは上位のデッキの弱体化待ちって最高にダサくない?
塔だけじゃなくて物漁りと活性、薬瓶も禁止でお願いします!!

313 :
ダブルスタンダードやめろ

314 :
コントロールが強いのはスタンだけでいいよ派

315 :
>>312
瞬唱を忘れてるぞ青白ガイジ

316 :
>>315
魔力変をスルーしてんじゃねえぞガイジ

317 :
オパモはもうええか!

318 :
正直オパモより護符の方が

319 :
魔力変ってマジなんで禁止にならないのか不思議
上級国民かよ

320 :
オパモ、魔力変、物あさり、活性、薬瓶、罠橋、月

このあたりはかなりヘイト集めてそう

321 :
モダンでの青の不遇っぷり考えたら1マナ確定カウンターにワンドローくらい付けていいと思うんだけども違うんかね?
否定の力はちょっと良いと思ったけどあの程度効果なら1マナでも悪くないだろうに…

322 :
月より絶対に猿人の指導霊の方がヘイト高いだろ

323 :
8版を選ぼうとかいうモダンの運命を変えた企画
静態の宝珠と最下層民とドワーフ鉱夫だったら…どうだったんだ

324 :
青白の弱体化を願うならクリコマじゃないかね

325 :
オパモオパモって言われてるけどオパモって今そんなクソ強デッキにはいってたっけ

326 :
オパモは0マナ加速だから常に警戒されてる
鱗親和なんかはイゼフェニが立ち位置落とした今いいデッキだと思うんだよな

327 :
はいヌルロマン

328 :
アウフなんだよなあ…

329 :
ヌルロマンにカーンに静寂に発掘割りときてこれだけ抑えるカードが来たから禁止はないだろうし
それを残り超える緑トロンクラスのファクトデッキが親和以外あるか?

330 :
大建築家とソプターもっと流行れ

331 :
ソプターはトロンの新カーンが辛すぎる

332 :
ウルザ使えば青マナは出るぞ!

333 :
>>320
瞬唱も入ってそう

334 :
瞬唱は流石に入らないだろ
>>320の奴等とはカードパワーが桁違いに低い

335 :
ある程度ロングゲーム見据えてる瞬唱は全然マシなんだよなぁ
キルターン短くしてるだけのゴリラとオパモはいつ死んでもおかしくないって金属モックス先輩が言ってた

336 :
最近のBG強すぎ
除去も妨害もマウントも取れる

337 :
BG安定感ありすぎて赤足す意味マジでないと思った
血編みが弱いと思う日が来るとは思わなかった

338 :
ちあみんはブレがね
タップイン多いからもたつくのに続唱スカすとつらい

339 :
>>334
そいつらはカードパワーが高いというよりも尖ってるから勝つときも負けるときも一方的な展開になりやすくて嫌われてるのでは

340 :
基本地形フェッチ入れたデッキ組みたい

341 :
荒地使うデッキがスマートだな!

342 :
基本土地フェッチ起動から沼置いてプッシュします

343 :
新未開地てどんなデッキに入るんだろ
単色デッキ?

344 :
基本フェッチはレオニン入れないタイプの白黒エルドラージぐらいしか使用デッキが思いつかない
そもそもエルタクとか白黒エルドラージをほぼ見かけないけど

345 :
真面目にBGにどう対策したらいいかわからない
コントロール使い

346 :
基本土地フェッチうれしいけど対抗色フェッチを再録してくれた方がうれしい

347 :
赤白2色で雪崩しと追放エンチャント2種8枚基本土地フェッチ4積みのデッキとか生まれねぇかなぁ

348 :
石鍛治と双子が帰ってくれば全て良くなる。
モダホラ来てなおさら

349 :
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/london-mulligan-2019-06-03
ロンドンマリガン正式採用決定
コアセット2020から

350 :
>>349
ネオブランド環境の幕開けきたな

351 :
コアセット2020からロンドンマリガンか
アロサウルス始まったな

352 :
どうなるかね〜
トロンとコンボ強化だけど
トロンは暴れすぎたら禁止まである、モダホラ見てると開発も警戒してそうだし

353 :
えぇ…マジか…
特定のカード集めるデッキの時代来ちゃう

354 :
連投になるけど
一応先にモホダラ実装だから、ピッチ否認はある環境やな
アロサウルスはそこまで流行るかねぇ

355 :
ロンドンマリガンはプレイ時のストレスは少ないけど、、、
トロン増えるのはちょっとね

356 :
先行1キルザギャザリングはっじまっるよーwww

は?

357 :
やっぱりな

358 :
>>349
頭ウィザーズスリタイ新社長かな?

359 :
いやいやもっと熱心にテストしろよモダンは遊びじゃねえんだぞ

360 :
スタンのために下環境を犠牲にする方針にしたか
もうロンマリで暴れたデッキは即禁止にしてくれて構わないよ

361 :
モダンの青白コンってドローはファクトと選択
ファクトと1マナ幻視どっちがいいのかな?

362 :
ウィザーズ終わってんな

363 :
ロンドンマリガンにするならトロンとか魔力変とかのぐるぐるするパーツは全部禁止なウィザーズ

364 :
あのぶん回りのアロショールとまたやるんか・・・

365 :
逆に今まで下環境のためにスタンが犠牲になっていたとも言えるしこれは仕方ない
その代わりちゃんと禁止とかでバランス取れよウィザーズ

366 :
モダンが1番しょうもないフォーマットになるの確定だな

367 :
スタンのカードデザインが事故りやすい原因なような気もするんだがな

368 :
モダンに対して言及避けてるのが一番の笑いどころな気がする

369 :
絵合わせでオワるデッキ全規制してくんねーかな

370 :
都合の悪いことにはそもそも触れないってお上のやることはどこも同じだなほんと

371 :
やっぱり導入か。どうせそれ前提だったんだろうなぁ
さっさとコンボデッキとトロンを禁止してくれや

372 :
>>368
>全体として、メタゲームやゲームプレイにおいて大きなシステム上の問題だと感じられるものはありませんでした。
>コンボが少し頻繁に成立していたことは、サイドボード・カードがより頻繁に登場するようになったことで相殺され、
>メタゲームが自己修正できるということを示しています。
だそうだぞ!安心だな!

373 :
まさかあれ採用するとは

374 :
サイドで相殺できる!なおトロンは殺せない模様

375 :
eスポーツマリガン導入か
トロン禁止か活性禁止だろうな
あるいは石鍛冶などを解禁してバランスを取るか

376 :
ウィザーズはマッチ1本目はサイドボード使えない事を知らない可能性が???

377 :
FoNが高騰しそうだな

378 :
間違いなくアリーナからの新規のため
mtgで一番あるマリガン事故を減らしてストレス緩和させてmtgを続けてほしいんでしょ

379 :
ロンマリってどんなの?

380 :
スタンダードなら良い塩梅なんだけどね

381 :
>>372おっそうだな

382 :
フェアデッキ全般メインはきつくなるなぁ、ブンが弱いデッキはメイン戦の勝率結構下がりそう

383 :
現状でも土下座メインとか歪んだ状況になっても墓地経由コンボ強いのにな

384 :
コンボとトロンが流行るならエルタクが活躍できるチャンスもあるか?

ドレッジとイゼフェニには勝てる気しないけど

385 :
>>376
先攻ゲーかつメタカード弱いモダンで1ゲーム目取って勝負勝の形に持っていくのってマジででかいよな
アロサウルスとか典型的などんだけメタカード引かれてもピッチ以外なら先攻1ターン目で勝てば関係ないデッキだし 

今後はwillよろしくFoNに託されたな

386 :
ウィザーズがFoN使えってことでモダホラ買わせに来てるぞ
ジェイスのときも見たような商法だよな

387 :
青だけ露骨に強化されてきたのは伏線だったんだなって

388 :
トロンやドレッジはアロショールみたいな自分より早いコンボに弱いんで健全なメタが回るといいなぁ・・・

389 :
>>386
コントロールやフェアデッキはピッチスペル使って対処してねってことだろうな。青強化と茶色ヘイト多目もこの為か
次の改訂はノーチェンジ、ptバルセロナやって基本セット2020リリース
おそらくこの基本セットにも何かコンボ対策を入れてくるかな

390 :
アロサウルスがメタゲーム健全化の救世主かもな

391 :
アロサウルスってどうやってメタるの?

392 :
金魚の中の人の受け売りだが
レガシーヴィンテ:高速コンボもあるが回答もある
スタンリミテ:回答はないがそもそも高速コンボがない
モダン:高速コンボがあり回答はない
でモダンだけやべーんだよな

393 :
なんでMHで回答用意しなかったんだ絶対部署間連携チグハグになってるだろ

394 :
WotCはマッチ1戦目はサイドボード無しでやることを知らないのか
それともメインからサイドボードカード入れるのが健全だと思っているのか

395 :
M20発売は7月12日
次の禁止改訂は7月8日
これが示すものとは

396 :
FoNの頑張り次第で劣化レガシーくらいにはなる希望がある

>>391
FoN ハンデス フラスター 
毎回先攻1ターン目に決まるわけじゃないのとアロサウルスでリソース切るから1マナ妨害で崩壊する

397 :
>>395
フェロキドン現象か

398 :
仮にPTでロンマリが問題なかったとしても灯争大戦入った途端アロサウルス大暴れした時点で説得力ないよな

399 :
たまたまアロサウルスが暴れたから認知されただけで、ロンマリになったらプールが広くなるたびに似たようなロンマリ全振りクソコンボの台頭の危険性が増大するってことだからな
いきなりこんな有様なのにモダンではとても健全なシステムとは思えんわ

400 :
ロンマリだと打ち消しかハンデスか異常な復帰力でも無いとアグロは息が出来ない気がするぞ
4ターン目に高確率で全除去が飛んできそう

401 :
FoN自体がそこまで何枚も積むカードではないしそんなカードパワーも無い上に、思案定業ブレストみたいな脇を固めるカードも無いんだからこのままじゃコンボ抑えられるはずがない

402 :
>>399
それな 結局そういうデッキを助長させるシステムをガードの弱いモダンで導入するのが呆れるわ
んでそれに対応できるようなもの擦りだしたらそれもうレガシーっていうね

403 :
FoNを使えるデッキ候補筆頭の青白コンはそもそもマリガンをあまり出来ないからロンマリの恩恵があまり無いという

404 :
モダンにしがみついてる奴には悪いけど、普通にモダンとかいうクソゲーやる方が悪いわ

405 :
サイドで対応しろってんならサイドボードの枚数増やせや

406 :
売り上げの面から見てもスタンとリミテがマジックの基本と中心であるべきで
モダン以下は禁止で対応ってのが基本的なウィザーズの考えだからな
最近力入れてて好調らしいアリーナもモダン以下は存在しないし
環境がぶっ壊れて人気が無くなってもそこまで困らないって判断なのかもな

407 :
ほんでもアリーナにも準下環境みたいなの実装するんでしょ
知らないよまたコピーキャットに泣かされる事になっても

408 :
もうトロンだめだろ対策しても毎回最速トロンじゃ死ぬわ

409 :
>>375
石鍛治解禁してもあんま意味ないでしょ

410 :
そういえば結局モダホラで環境は変わりそう?

411 :
石鍛冶とか今はもうクソ雑魚でしょ

412 :
石鍛冶が釈放されて致命的に困るの今でも弱い中速フェアデッキだからな
だから釈放する意味もそもそもない

413 :
弱者に鞭打つことしかしないパワーアップカードの屑
禁止されたままでも仕方ないね

414 :
てか何回マリガンしたかで揉めてトラブルが発生しそうなことのが気になる
自分と相手が何回マリガンしたかメモして同意を得るステップが必須になると思う

415 :
つまりダブマリした相手にまだ1回目ですよって嘘ついて6枚でスタートさせた後ジャッジ呼べばゲームロス取れるな

416 :
てかマジでそういうことする奴出そう

417 :
>>414
それ今と何がちがうん?

418 :
バンクーバーマリガンまではその場で手札の枚数が確認できてたけどこのルールは目視で何回マリガンしたか確認できないからな
シャッフル前に紙に回数書いて相手に同意を貰いそれを証跡にするしかない

419 :
いつもメモに先行とマリガン回数書いてるぞ

420 :
今までは、7枚→6枚→5枚→4枚と1枚ずつ減ってたから確認しやすかった
これからは、7枚→7枚→7枚→7枚で最後に枚数調整で3枚減らすから
途中で何回マリガンしたかがわかりづらいしごまかしやすい

421 :
マリガン回数メモる人いるのは知ってるけどめんどくせえわ
でもこれからは俺もメモらなきゃならないんだろうなぁ

422 :
大型新人がまたやってくれそう

423 :
完全にアリーナ向けで調整されたルールなんだろうな
電子ならシステムが勝手に回数記録してくれるし
紙でやった場合の弊害が考慮されてないように思う
ジャッジ規定にもロンドンマリガンでトラブルが発生した場合のルールがちゃんと追記されるんでしょうね?ウィザーズさん

424 :
スリーブっていう欠陥どうする?

425 :
どうせアリーナじゃ変わらないんだし、シャッフル面倒でも毎回山札に返してからマリガンするかどうか決めるようにすれば良かったのに

426 :
トロンと相性が悪くなく
トロンをカモりに来る感染&アロショールに強いデッキなぁ

427 :
グリセルシュートも来そうかな
サージカル怖いけど黒だから審問や囲い使えるし

428 :
そういや感染もヤバいことになるな
下手すりゃ2キルしてくんじゃん

429 :
青白コンはメインFoN必須把握
何枚積むかなー

430 :
M20にアンコで白黒力線入れろ

431 :
2020黒力線白力線再録は実際欲しい

モダホラで対抗呪文再録がなかったのはまさか……!?
ねーな

432 :
土地なら友好ファストあたりは再録欲しいな、マジで機会なさ過ぎだろ

433 :
牧歌的に殴り合いたいねん

434 :
アロサウルスに強いデッキはLO
0マナで土地がデッキから減るのを祈る運ゲーに持ち込めるぞ

435 :
M20にアンコでウィル収録して解決しよう

436 :
>>384
エルタクはトロンそこまで有利じゃないで

437 :
試験運用したGPはトロンはそこまでじゃなかったとか言われてるけどデッキリスト公開のせいで人間が強かっただけだしちゃんとデータ取ったのかよウィザーズは

438 :
おいおい頭ウィザーズなウィザーズだぞ?
結論ありきなんだからまともにデータ分析してないに決まってるだろ。

439 :
お前ら一応スタン民化の準備はしておけよ。開発時期的に2020がロンマリ対応カード
を刷る訳ないんだからな。

440 :
ピッチが対策なんだろ
止められるかどうかは問題ではない、刷ったという事実が大事なのだ(詭弁)

441 :
ホライゾンでモダン健全化すると思ってたんだろうけどマイオナ強化ばっかの塩パックでトップ層は青白が強化されそうってくらいだし
7/8の改訂も恐らくノーチェンだからすごいひどいことになりそう

442 :
青白か青赤がピッチで止めれなかったら酷いことになりそう

443 :
MOの試験期間後半だとアロショールにトロンが駆逐されて
アロショールとアロショールに勝てるフェアデッキになったとかなんとか

444 :
うんこ投げデッキとピッチカウンターとトロンの三つ巴とかなかなか地獄だな

445 :
>>443
3ターン目にグリセル着地した上でかつかグリセル着地させないカウンター握れるデッキがフェアなのか

446 :
>>432
土地名的にミラディン再訪しないと

447 :
>>445
BG系とかグリシャはまだフェアの範疇だから(震え

448 :
元々青入ってるデッキはアロショールに有利なんだから青ピッチ来たからって別に対処できるデッキが増えるわけじゃないんだよな

449 :
禁止改訂とM20に対策カード詰め込めばまだ分からんがな
黒力戦とかさらに暴騰してるしここで入れるしかないだろ

450 :
>>447
ショールってハンデスが一番つらいんだったな
ハンデスをものともしないデッキしか生き残れない環境になるのかな

451 :
モダンやってるガイジが悪い
いやならmtgやめてええんやで?

452 :
ハンデス(対策)しても相手が体勢を立て直す間にこちらが勝利札をひけないと負けるからトロンと同じだよ

453 :
>>451
おR気持ちいい

454 :
一度速度落ちたらアドグレイスみたいなもんだしまあ、
トロンは揃わなくても4マナカーンが普通に出てくるのが一番ムカつく

455 :
>>447
BGとクソ青白コンは震え声でなく堂々とフェアと言い張れるやろ
シャドウ系は見る人によってはアンフェア言われても違和感ない

456 :
>>455
青白コンは打ち消しとハゲで一方的に嬲ってくるからアンフェアや!!!

っていう話にもなっちゃうしフェアアンフェア論争は面倒だなと思う

457 :
フェアかどうかなんてどうでもいい
青白はクソデッキ。さっさと弱体化しろやボケ

458 :
俺が気に入らないデッキはアンフェアぐらいの認識でいいよ

459 :
ぶっちゃけ青白コンが高速コンボ止めるって世界になりそうな気がする
青白コンが弱体化したら環境終わるって世界

460 :
青白がコンボ止めてると思ってるエアプってなんでこんなに消えないの?
エアプ自己紹介?

461 :
今止めてるとは言ってないし文脈から考えてロンドンマリガン後の話だろ
文盲自己紹介?

462 :
ロンドンマリガンはスタンとリミテだけとか住み分けしてほしかったな

463 :
クソ青白がFON積んでコンボ止めてると言う話が仮に事実だとしても、コンボがハンデスやら白大長積んでくるだけな気もする
だから青白はクソの役にも立たないクソ以下

464 :
ロンドンマリガン後がコンボ止めるの?え、本気だったん?グリショールと戦ったことあんの?

465 :
なんだかんだグリショール実績少なくね?

466 :
絵柄を見てときめかないカードはデッキの下に収納してしまいましょう
これがろんまりメソッドです

467 :
青白アレルギーの奴が住み着いてるな
青白にそんなに不利なデッキってなんだ?コンボに文句言ってないしよくわからんな

468 :
紙束

469 :
JFF専のオリジナルデッカー笑 じゃないかな

470 :
真性と煽りカスとマウントィングガイジと禁止厨が9割のクソスレここに極まるやな

471 :
ロンドンマリガン後がコンボ止めるってのだけは何を言ってるのか未だに分からん

472 :
モダンでチャリス置きやすくなって嬉しい
1ターン目にコスを投げるデッキでも作ろうかな

473 :
コンボに強いのはより速いコンボなんだよな
トロンは感染に間に合わんし

474 :
トロンだけこんなに嫌われるのってなんでなんだろうね?
俺もトロン嫌いだけど

475 :
ずっと環境に居座ってるからじゃないの
またトロンかみたいな

476 :
いうてシャドウやエルドラージ全盛期は純トロンはオワコン扱いされてたんだよなぁ(エルドラージトロンは別として)

477 :
対策のしづらさなんじゃね?

478 :
対抗策(特殊地形破壊)がレガシーより薄い上に
3ターン目で揃う率が高いというモダンのコンボデッキと同じ問題を抱えてる
というか一種のコンボだよね

479 :
一種のというか古来より3ターン目までにウルザランドと身を揃えるコンボデッキ言われてる

480 :
土地の触れなさだろう 他と違ってカードじゃなくてデッキでメタるしかない
サイドでメタろうとしてもメタり切れない&デッキ選択から縛ってる所がストレスフルなんだろう

481 :
一番の原因は自分が使うと揃わないこと

482 :
トロンは揃う日と揃わない日があるから
大会の時に揃う日が来るように祈ろう

483 :
カド折ってシャッフル練習したほうが早い

484 :
後手なら2ターン目までに土地に干渉するか、相手の7マナに対応できるハンド抱えてないと負けるから
2ターン目の時点でこっちが受ける圧力がストレス過ぎるからでしょ

485 :
不毛レベルのカードがあるんならともかく幽霊街と廃墟の地だからな

486 :
せめて廃墟の地の起動が1マナだったらと思うこと毎日

487 :
色マナを出さない土地を破壊するカードを作ろう

488 :
るつぼが入るから徒労だぞ

489 :
まあやっぱデルバーみたいなクロック・パーミッションなんだよな
ああいう相手の攻勢をカウンターで捌きながら高速でクロックを刻んで最後は火力で〆みたいなデッキがあれば良かったんだが

490 :
トミク「俺にやらせてくれ。ここらでお遊びはいい加減にしろってとこを見せてやりたい」

491 :
思案と金玉を釈放したら青赤デルバーがトロン絶滅させるが

492 :
殻と双子も返ってくれば殻と双子が蓋をしてた懐かしいモダンに戻るぞ

493 :
爆発してるAA張り付けてこの話題全部うやむやにしたい気分

494 :
あ、青トロンにピッチ…

495 :
青トロンにペインター積んで、手札のカードを青にしつつFONを構えながらウギン出して土地もろともリセットしようと考えていた時期が私にもありました

496 :
モダンのクロパはグリシャがいるけど環境がね

497 :
いくら土地割っても新カーンがるつぼ持ってくるから無駄なんだよなあ
廃墟の地にしても幽霊街にしても、相手の土地の枚数は変わんない上に
こっちはマナ使ったり土地が減ったりしてるから
スムーズにカーンを出される

やはり新カーンが癌としか

498 :
こっちも新カーン使ってるつぼ持ってくるしかないな!
忘却石とかも止まって一石二鳥やぞ!!

499 :
メイン月が板
新カーン死んでくれって思ってたけど、ブルームーンに新カーン入れたら好感触だった
いじり甲斐のあるデッキだ

500 :
トロン減らすためにポスト解禁しよう

501 :
ポスト解禁するなら不毛ください

502 :
>>499
ブルームーン使ってるけどトロンきつくない?
土地並んでワムコカーン素出しで巻けるんだが

503 :
だからウギンの目解放して青赤エルドラージとか赤単エルドラージとか無色エルドラージとかの多彩な環境にしたらいいんじゃよ

504 :
>>502
エムラブリーチのギミック足してれば楽

505 :
ロンドンマリガンのトロンに勝つにはトロン以上の速度か破壊力を持てばいい

506 :
ΦΦで基本地形除く無色限定インスタント消えないこだまくれ

507 :
モダン制定されて以降ずっと青白コン使ってきたがあまりの不遇っぷりに心が折れそう…
なんでこう緑や赤ばかり強化入って青はスルーなんすかね…
たのんますよウィザーズさん…

508 :
下手くそだからもう青白やめてバーンやったほうがええぞ

509 :
トロン程度で文句言ってる奴はデュエマのブースト見たら卒倒しそうw

510 :
>>507
FoNを一番うまく使えるデッキじゃん甘えんな
電波ビルダー的にはウルザとヨーグモスぐらいしか見所無いぞ

511 :
>>510
いつもの荒らしだから相手すんな

512 :
デュエマは早いデッキはドレッジ並だしカウンター限られてるからマナブースト自体は脅威にならないんだよなぁ
ルールが違うカードゲームを比べるのは不毛

513 :
不毛なのは頭皮だけにしておけってか

514 :
青白コンが嫌いな人はウルザの激怒使えばいいんじやないの?消されないし

515 :
対抗呪文と蝕みください

516 :
>>515
イオン化とシル嘲

517 :
感染は一応青いけど、真面目にやると緑すぎるのとほぼ自ターンに動く都合でサイドからでもFoNはちょっと使えなさそうなのが痛い
対ネオブランドがマジもののクソゲーになりそう

518 :
感染はフラスター入るからちょっと強くなったかもしれない

519 :
双子もFoNの扱い微妙だしコンボ止める方法が大量にあるし、殻も所詮クリーチャーとアーティファクトっていうヘイトMAXな組み合わせのコンボなんで両方解禁で今は何の問題ですか?
ゲームスピード微妙なんやから禁止しっぱなしやといつの間にか令和のモダンに取り残されてまうで

520 :
>>518
2枚パンプで瞬殺入るようにしたワームのほうがデカいと思うけどね

521 :
フラスターがっつり使われはしなさそうだけど青いデッキに1枚とか出張しそうだから数は必要そうで困る

522 :
感染は厚鱗化とロンマリによる強化がヤバいんで久々にtier1に戻って来そうな感はある

523 :
>>520
ソーサリーだけどクローサより明確に強いからな

524 :
青白コンは窒息と沸騰があるから辛くないか?

525 :
感染は青緑梢の存在もでかそう

526 :
感染は墨蛾やペンデルヘイブン取ってる都合上、土地に余剰スロットあんまり無いんだよなー。ショックランドを1枚まで削って森を何枚か入れ替える感じになるのかね

527 :
血清の粉末やべえって言ってる奴いるけど7枚引けないって知らないのかな
店も買い取りしてるけど

528 :
天界の列柱、廃墟の土地、氷河の城塞次第で窒息と沸騰はなんとかなる場面はあるかもね

レガシーのミラクルだと沸騰はキチガイじみてる対策カードだわ
インスタントとか無茶苦茶すぎる

529 :
>>524
以前窒息が使われてるとこ見たけど城砦やら列柱やら島以外からも青マナを出す土地が豊富でイマイチ刺さってなかったな

530 :
>>526
試してみないと分からないけどフェッチ削ろうと思ってる
FoN使うなら青いカード足したいから手練入れてみるつもり
厚鱗化のおかげで強大化減るしそこまで速度も落ちないと思う

531 :
アロショールに感染にキルターン2ってやばいよな

532 :
>>527
毎回7枚引いて、その中に血清あれば使えるんだぞ

533 :
まぁヤバイけど本当にヤバかったら規制するって方針にしたんでしょう

否定の力もせっかくコンボが自分を守る使い方させないように調整したのに結局ミステップみたいな感じになりそうで笑う

534 :
感染もアロショールもBG系に弱いからまぁなんとかなるんじゃないかな・・・

535 :
アロショールが積むであろう白力線も大幅強化されるからなぁ

536 :
>>502
月なり海なり貼って時間稼ぎしよう
出来なかったら、諦めよう!

隙を見て4マナカーン着地させて忘却石とかを封じて、液鋼の塗膜をサーチしてプチプチ土地潰せば7マナカーンは出ない
ワムコ出てたら罠橋持ってくるまで瞬唱チャンプで頑張れ

余裕ができたらマイコ置いて終わり
残ったワムコはバウンスするなり奪うなりして対処しよう

537 :
4マナカーン先に置いた方が勝ちなゲーム?

538 :
はい儀礼的拒否

539 :
双子買っとくか

540 :
>>532
ダブマリだとして
7枚引いて2枚戻してから血清の粉末を解決するから5枚めくるんだぞ
キープ出来なきゃまた7枚めくって3枚戻す

俺も正直意味がわからないが以前のロンドンマリガンの記事で公式に書いてる

541 :
血清の粉末とロンドンマリガンの相互作用よく知らんマンなんだけど、N回目のマリガンで粉末を使ったら使った後のキープ後にデッキに戻す枚数が(N-1)枚になるって事でええの?

542 :
>>540
今までは血清を引く可能性も減ってったけど
これからは血清引く確率上がるじゃん?

543 :
血清の粉末、いまのうちに買えば間違いないってこと?

544 :
粉末はそもそも使う前の初手枚数しか引けんやろ
N回目のマリガンで初手は7-N枚やから血清使って引けるのがそもそも7-N枚でカードは戻さない

545 :
違うぞ
毎回7枚引けて
そこに血清があればライブラリに戻さずにいれば
そのあと血清チェックが入る

今までだとダブルマリしたら5枚しか引けず、血清の可能性が低くなるんだが
これからはタブマリしても7枚引けるので、血清を引ける可能性は高くなる
そしてそれをライブラリに戻すか、戻さないで追放からの5枚引きに挑戦できる
それが気に入らなければまた7枚引いて4枚戻しになる

だから特定のカードを手元に入れたいならかなり確率上がるんだよ

546 :
どう考えても血清チェックはあるんだから特定のカード引くチャンスは高まるわな

547 :
こういうの一発で理解できるヤツと何が違うの?って理解できないヤツとで地頭の差って哀しいくらい浮き彫りになるよね

548 :
自分が実行するより相手が適当かましたときのがめんどくさいから覚えとこう

549 :
なんというか1マリガン以降は7枚引く→○枚戻す→マリガンチェックが正式な手順で大抵は戻す動作をしないでマリガンするだろうから粉末絡むと意味不明な感じになるだけ

550 :
トレカ趣味のやつって軽度の知的障害者率高いからな

GPで全て英語版のデッキ使ったら神経質っぽいキモオタにイカサマ容疑掛けられたわ
いや簡単な英語も読めんのなら迷惑だから大会出るなと

551 :
あの匂いと喋る声の大きさ、格好
何らかの障害持ちが多いのは明らかだろ

552 :
外人と当たった時、カードの説明しなくて済んだからフル英語にしてて良かったと思ったけどな俺は

553 :
韓国語版で低能とネトウヨをダブルでメタろう
なお自分も読めなくて自爆する

554 :
>>536
今のブルームーンってマイコカーンが主流なん?
中野くん使ってるけどトロン相手には置いてる暇なくてキツかった

555 :
ロンドンマリガン解説

@普通に7枚引く
Aマリガンするから7枚戻してデッキシャッフル
Bもう一度7枚引く
C7枚の中から1枚(N枚)選んで残りをデッキの1番下に任意の順番で戻す
Dお気に入りの手札ならこの1枚でゲーム開始、気に入らないならもう一度マリガン(次は2枚、その次は3枚と手札の枚数は増えていく)

556 :
サマナベ騒動でトロンマークしても全く意味ないと
言ってるやつはたくさんいたしな

思いのほか知的障害者は多いんだろう

557 :
どうした急に吠えだして病気か?

558 :
>>554
キキジキと新カーンをハイブリッドしたリストが主流みたい(そもそも数が少ないが)
それらのリストもサイドに格子はなくて針トーモッド滑り辺りをウィッシュする構築

559 :
>>554
自分はそうしてる
ブルームーンは構築が自由だから…

560 :
>>557
火に風を送りなさんな…

561 :
>>552
俺は日本人とあたることのが多いから日本語にしてカード効果は読んでくださいってスタンスでやってる
人によって違うんだな

562 :
あの程度の英語読めないってのもその延長の話だからな
読めるだろ

563 :
>>542
何回マリガンして7枚捲ることは出来るからね
マリガン解決後の手札の枚数は変わらなくても前のマリガンよりはキーカードを手札に加えやすくなってる

564 :
理想→ハートレスみたいなオンリーワン能力のエンチャントとかを使うデッキが増えたらいいなあ
現実→アロサウルス!感染!FoN!

565 :
マリガン絶対しない主義です

566 :
>>564
アロサウルスくんが大暴れするかはメタゲーム的にコントロールがメインから何枚もFON積める環境かどうかによって変わると思う
案外コストに困らないマーフォーク辺りが良い立ち位置にくるのかも?

567 :
アロサウルスくんがFoNで逝ってもドレッジフェニックスが帰ってくるだけだしな

568 :
分かち合う憎しみの効果が日本語版ではターン終了までって文字が無いの最近知ったわ

569 :
>>555
最後のマリガンする度手札が増えていくになってる
デッキに戻す枚数が増えていくの間違いじゃない?

570 :
デッキは日本語と英語が混じりあってるわ

571 :
アロサウルスってトロンには有利?

572 :
さすガン有利

573 :
最大のトロン対策はトロンより速いコンボを決めることだからな
モダホラロンマリ後のアロショや感染はトロンに有利なハズ

574 :
ID:flm7ukM/0くんどうした?いやなことでもあったのか?

575 :
トロン減らして自分に有利なデッキを増やそうとする当たり汚いさすが青白汚い

576 :
若々しい青さあるよね

577 :
平安までは若々しいは緑だったんじゃよ(ハンパな知識

578 :
赤マナ出すゴリラって悪いことしかしてねえし禁止になればいいのに

579 :
>>573
構築寄せてなかったのもあると思うけど感染とトロンでロンマリで遊んでみたらトロン勝ち越したぞ
先手3キル出来たら勝てる、後手だと2キルするか噛み合い次第でなんとかって感じだった

580 :
アロショールと感染などのコンボが強化されることが見越せている中で、
フェアデッキが軒並みハンデスかカウンターを握らないと対応できないのが不安

581 :
ハンデスもカウンターもないフェアデッキなどもはやフェアデッキではない!
引けなかったらしょうがないね

582 :
フェアデッキ握る利点がねぇ
これからは土地切り詰めたオールイン一択だわ

583 :
まあ1〜3kill狙えるオールインで土地削って血清の粉末入れてブッパが正しい気はする

584 :
まともなデッキじゃハゲか銀色のハゲにハメられるだけだからな
モダンらしい糞ゲーしていくぞ

585 :
››557
モダン参入したばかりのときにGPのサイドイベントに出て英語の幽霊街を露天鉱床の効果で使われてマナ足りなくて負けたことがある
オラクル要求しろとかそのくらい覚えとけって言われたらその通りなんだが…
今はカードの効果ある程度覚えてるけど英語版使われると警戒してるわ

586 :
ショール禁止したところでネオブランド止まらん?

587 :
使うカードの効果は使う側が覚えてなきゃいけないからそれは10割相手が悪い

588 :
使う側はテキスト読めって言えば良いから

589 :
英語版がany targetになってからは、旧テキストのカードでダメージ与えるスペルとかパーマネントが出た時に
PWに撃てるか撃てないか、がテキスト読んでも分からんケースが増えてきたからジャッジ呼んでオラクル要求するようにしてる

590 :
サーチ禁止されてた可能性が微レ存だけど、まあ正しい対処法知らなかったとはいえテキスト読めないのに訳の分からないまま相手にカード使われてそのままで済ましたことは自分の責任として大いに反省すべきだわな

591 :
モダンって時点である程度の知識ある前提で対面するからなあ
GPとか規模の大きなとこ行くならマジック英語くらいは読めないとって思うわ
平均以下の英語力だと自覚してるけど流石に新枠のカードテキストくらいは大体分かる
というか、正直if節かどうか日本語だと分からん

592 :
英語の方が分かりやすいはカードゲームあるある(元YP感

593 :
相手からすると知らないなら知らないでちゃんとリアクションしないと、幽霊街で狙われた土地を墓地に置いて平然としてたら、ああコイツわざとサーチしないことを選んだんやなって思われてもしゃーないしな

594 :
そもそも土地サーチは任意だしな
テキストの虚偽申告なら同情するけど

595 :
任意効果なら別に対戦相手に説明する必要はないんだっけか
故意の誘発見逃しはアウトだった気がするが

596 :
初心者相手にあえて厳しいこと言うとモダンで普通に使われてるカードの効果を知らないということは大多数のモダンプレイヤーよりもだいぶ経験が浅いってことだから、負けて当たり前な状態
むしろそこで貪欲に学んでから勝ちを求めろよってなる

597 :
まぁそもそもなんで初心者がモダン来たしってのはある

598 :
>>597
ちょっと前までセレズニアポカリプスとカラデシュが凄くてmtg破滅の刻でスタンダードやるとかクソゲーハンターとか馬鹿かよ言われてたし
その流れでmtgやるならまずはモダンになってた

599 :
初心者がモダンはカードプール広すぎて難しいってよく聞くけど、そら今のモダンのプール全体眺めようとすると経験あるモダンプレイヤーですら頭おかしくなるわ
実際に使われてるカードの種類はそこまで莫大じゃないから、普通に不自由なくモダンやってるプレイヤーのカード知識量ってそんな言うほどあるかって思う

600 :
そらメタ上位のデッキやカードくらいしか覚えてないよ
ここらへんは使ってる人も分かってないで使ってる場合多いからキーワードの挙動とかもちゃんと把握はしてる

地雷相手はさすがに無理 カード確認するわ

601 :
こういうのみると遊戯王が公式大会で日本語版以外排除したのは正しかったなと思うわ

602 :
>>580
感染は除去でも妨害できるしほぼあらゆる妨害が効くぞ
1マナスペルが多くてテンポ差があるのが強みだしむしろカウンターに強いデッキだぞ

603 :
効果覚えてるカードなんて自分が使ってるカード合わせても100枚もないだろ普通
その100枚もうろ覚えで正確にはわからんのが普通
相手のカードは1枚1枚毎回確認しろ

604 :
空で言えと言われたら困るけど絵を見せられたら100種類くらいはわかる気がする

605 :
さすがに100は少なすぎないか?
意外に皆もっと把握してると思うよ

606 :
100枚以上覚えてるなんてプロくらいだろ
殆どのプロだって100枚もうろ覚えすら出来ないと思うぞ

607 :
モダンなら同型カード含めてもかなり数えて300〜500種類ってとこじゃないかな多分
まあそんなめちゃめちゃ苦労するような量じゃないよね
それよりも呼吸をするようにみんな当たり前にやってるフェッチショックですらルールに則ってちゃんとなにがどうなってるか説明しようとすると意外と細かくて難しい
それをルール自体の理解も浅い相手にも分かってもらえるように説明するには、さらに難しいみたいな問題が初心者がスタンよりもカードの相互作用が多いモダンを難しく感じるのではとされる大きい要因になってる気がする

608 :
モダン始めるならスカイプ対戦スレとかもあるからやってみよう!兄貴たちが練習相手になってくれるで〜

609 :
頭足りない子って一呼吸おいて考えるより先に無根拠な数字添えて物事語り出すよね
しかも本人の中では大袈裟な数字のつもりで周囲と盛大に齟齬るまおまけ付き

610 :
100枚のカード名挙げろって言われたらちょっと大変かもしれないけど、カード名言われて効果当てるのなら100種類くらいは行けそう。

611 :
いや絶対無理
初心者20枚
中級者50枚
上級者(モダンプレーヤーの平均)70枚
プロ90枚
くらいだと思うぞ

612 :
カード名からテキストの一字一句オラクルと違わずってレベルの話じゃなければ馬鹿ばっかかよ

解釈余地なしにテキスト把握してるくらいなら使われるカードの8~9割把握してて、
たまに相手のカードやオラクル確認ってのが普通だろ

613 :
枠まであれば大体わかるが、絵だけなら意外とわからんかも

614 :
絵だけで2色土地の名前を当てるゲーム

615 :
いうてかなりできる気がするけど赤黒の難易度が高すぎる

616 :
https://www.mtggoldfish.com/format-staples/modern/full/creatures
https://www.mtggoldfish.com/format-staples/modern/full/spells
100個ってこれだけだぞ
普通にこれくらいなら全部能力分かるだろ

617 :
GP会場とかで調査したら簡単に100枚超え続出して涙ちょちょぎれるID:LvoxgfAR0の姿が簡単に想像できるわ

618 :
初心者は50枚以下しか覚えてないってのはわかるけどプロが90枚ぐらいってのはいくらなんでも舐めすぎでしょ

619 :
2桁までしか覚えられないガイジと聞いて

620 :
脳の容量ファミコン以下は草

621 :
最近はゴブリンの高学歴化進んでるし下手刷りゃゴブリン未満まである。

622 :
さすがにモダンやってて100種類しかカード知らないとかガイジやろ

623 :
>>569
それだと結果は今までのマリガンと同じじゃん

624 :
いうて一番単純なデッキの構造(サイド込み)で14〜15種類はカード覚えなきゃならんからな。最低限自分のデッキで使うカードさえ把握出来てればOKって考えなら20種類しか覚えられない、って考え方でも良いかも知れん

625 :
普通に考えて1セットですら100種越えるのにスタンのプール考えたら覚えられないわけないだろ
多分解消を取り消しの派生として関連付けて覚えたりフェッチやショックをサイクルとして覚えられない障害持ちなんじゃね
その辺を普通差分だけ覚えるのを個別にしか暗記出来ないとか

626 :
そういや昨日MOで青白コンミラーやってたら、お互い相手の場にナーセットいるのにジェイス±0起動するという漫才しちまった
テフェリーは常在型能力覚えてるのにナーセットは忘れちゃう

627 :
>>625
その手の障害持ちの人ってむしろ普通の人なら関係性が見えるものを全く別のものとしてしか認識してないから、どれも単体のことなら超絶詳しく記憶してて傍目に見たら記憶力抜群に見えるイメージ
図鑑に書いてある文字を最初からだと最後まで一字一句間違えずに唱えられるけど、項目ごとになるとそれができないみたいな

628 :
イラストと紐付けて覚えてるカードの効果は余裕で100越えるけど、
確実にテキストまで記憶してるのは50も無いかもしれない。
句読点の位置や漢字、ひらがな表記まで正確に記憶してるカードはたぶんほとんど無い。
信仰なき物あさりですら、表記ぶれるおじさんです。

629 :
普通に相手に使われたカードで確認しなくても効果がわかるカードなら100枚は余裕であるだろ

630 :
100枚ニキはEDHやったら発狂するんやろか

631 :
記憶できる枚数にやたら固執してるの最高にアスペっぽくて好き
こういう知的障害者がモダンのコア層なんやなぁって再認識させてくれる

632 :
なんか見えないけどそいつ青ガイジ?

633 :
ロンドンマリガン導入なら真髄の針の力線とか金輪際の力線みたいなのが欲しかったなぁ
オールインだけ封じるぐらいの重い別コスト乗っててもいいから

634 :
100種類ってどこから来たんだと思ったらNG君でしたか

635 :
青を最強にしろとは言わないけど流石に現状弱すぎない?
明らかに青だけカードパワー低いでしょ?
黒なんて明らかに優遇されてるやん

636 :
>>632
俺も見えないから多分それだと思う

637 :
いうてレガシーヴィンテ見ても青の強みって9割ぐらいまでがドロソとカウンターだから、そこがごっそり弱くされざるを得ないモダンじゃその印象は当然なんだよなあ
それ以外のジャンルのカードでは青が特別弱いとは全然思わんし

638 :
この手合いはどこまで本気かわからないのがな

639 :
キャラ作りがしっかりしてるとこだけはいいと思うよ
100種類覚えられない奴が青系コントロール握ったらそりゃ確かにモダン最弱クラスだろうし

640 :
こいつ真性だから本気で書き込んでるよ
自己愛たっぷりの引きこもりだね
紙のマジックなんてやったこともなさそう

641 :
そういやお前らスリーブは何使ってる?
今までMTGの裏面デザインのやつを大会では使ってたんだが遂に手に入り辛くなっちまった
カジュアルとかフリープレイではお気に入りのキャラスリ使ってるんだがこれだと大会だとトラブルになり易いから避けたい

642 :
スレ違い

643 :
青白荒らしって本当にアレな人だったんだな

644 :
いや、モダンっぽいスリーブって事だよ
あんまりオタクっぽくなくて好きなスリーブ使いたいじゃん
https://i.imgur.com/XNhnIo0.jpg
俺はこれ使ってるんだけどこれはスタンっぽいよね正直

645 :
キャラスリ使いってガイジ多いし、ちょうどアピールにもなるからそのままでええんとちゃう?

646 :
だから見えない敵とコンバットするのは辞めてって言ってるでしょ?

647 :
モダンホライゾン来てゴブリンはガチれそう?

648 :
徴募兵が来るまで寝てるよ

649 :
>>581
もはやナヤZooはデッキですらないとは悲しいなあ…

650 :
従僕とスカークと徴募兵が来るまで待ってて

651 :
モンスのゴブリン略奪隊のFT
良いよね

652 :
わいは(TRPG部の)先輩に無理やりアイコニックマスターズドラフトやらされたけど、全く訳がわかりませんでした(ガチギレ)

653 :
何のことかと思ったら青不遇君かよ

イゼフェニに新青赤ランド入るかな
ダメージ半端なく食らいそうだから微妙な気がするけど

654 :
ゴブリンはストンピィの一つとしてなら結構やりそうだと期待してるけど
それゴブリンが強いんじゃなくて置物が強いだけなんじゃ?って言われると何も言えない

655 :
2マナとだいたい2ライフと出てる土地1枚サクリで1ドローって実際のところこの効果自体がそんなめちゃくちゃ強くはないよ
2色土地枠に収納できるから使えるってだけで、これが無色だったらマジで特殊なデッキでしか使われんと思う

656 :
アイマスは壁のケツ殴り戦略のせいでまともな肉がそもそも足りない上リミテ用カスレアだけは豊富なクソドラフト環境じゃなかったっけ

657 :
ゴブリンの技術師にはかなり期待してるんだけどなぁ

658 :
嘘か真かを使われた時の分け方の練習しとけってよく見るけど、どうすりゃいいんだろ
そういう練習の仕方のデータとかもネットで見つからないし

659 :
黒の頑強持ちゴブリンの何かしそうで何もしないだろう感

660 :
脳みそ1ビット100枚ガイジは青弱い真性ガイジと同一やったんか
触ってすまんかった

661 :
知的障害者で青なんて使えるわけないのにこだわってるのがマジ障害者って感じするよな

662 :
環境のカードほぼ把握しないで青握ってるんだろ
そりゃ勝てないわな

663 :
青がメタに合わせずに強いってなると流石に糞環境にしかならないわ
すべての呪文カウンターできるリソースとマナが用意されてるってことだからな

664 :
モダンスレとレガシースレに1人ずつガイジいるの笑えるな

665 :
>>658
練習もクソも基本的に相手に与えたくないカードの1番と2番をまず分けて、そこにその他を一番嫌らしい感じで重ねるだけだぞ
そんな難しくもない

666 :
>>658
相手のデッキによるが1:4と2:3にしか基本分けない
絶対に渡したくない2枚を分けて、絶対に渡したくない2枚に重み付けして適当にカード盛る
最後の一枚とかは大抵土地だからフィーリングで

667 :
>>665
状況判断とカード評価をしっかりやるようにすればいいのか
ありがとう

668 :
ヴェルリ使ってる奴はヴェルリの奥義の分け方も練習しておけよ

669 :
ヴェルリってどこの方言だよクソかっぺ

670 :
>>667
ただ、分ける過程は相手しっかり見てるから特に自分のハンドとの兼ね合いで今絶対に取られたくないカードがあった場合は相手にそれ見抜かれないように選び方を芝居する必要出てくることもあるから、そこは練習というか実戦で十分経験積めるといいね
まあ正直嘘まこてそんなに実戦でよく見るレベルのカードだとは思わないけど

671 :
ヴェルリってなんだよガンダムの主人公か?

672 :
>>661
人ってば自分に欠けてるものほど追いがちだからね・・・

673 :
ヴェールのリリアナだよ
お前らエアプか?

674 :
クソどうでもいいが1ひ

675 :
ヴェルリンの穴

676 :
>>666
>>670
なるほど、ありがとう

さっきフリーやったら土地、ナーセット、神、5テフェ、次のうそまことかめくれて頭抱えてた

677 :
>>676
めっちゃ簡単やん

678 :
どうでもいいけどヴェリアナは聞くけどヴェルリは初耳だわ

679 :
1:4と2:3にしか基本分けないって当たり前だろうが。。

680 :
まあ他の選択肢はといえば5:0しかないんではなw

681 :
0:5ってどういう状況下だとありえるんだろうか
相手が墓地と手札どちらにも絶対1枚以上カードを加えたいのが分かる時とか?

682 :
MOで操作間違えた時かな

683 :
>>682
かわいそう

輝く根本原理は割と0:5で分けられてるイメージ(投了)

684 :
>>681
EDHくらいでしかやったことないわ

685 :
他人に通じない自分だけの略称や単語使うのは自他の境界が曖昧なガイジの特徴だからね仕方ない

686 :
血の誓いとか突然の衝撃を持ってるときに5:0をやったとか聞いたことがあるな

早いターンに唱えてきたときに土地とそれ以外で分けるとか

687 :
>>681
めくれたのが全部釣竿と釣り先だったらあり得るかな?

688 :
ガイジって言葉流行ってんの?

689 :
自他の境界が曖昧ってかっけえな
スリヴァーみたいじゃん

690 :
リリアナ=ヴェールくらいの認識にはなってる
ラストホープはラストホープだし
他のリリアナの呼称なんて必要なかったが最近になって天野リリアナだけ増えた

691 :
>>689
スリヴァーと違って他人に与えるものも他人から受け取るものもないんだよなあ

692 :
>>690
ヴェールのリリアナ→ヴェリアナ
最後の希望望み、リリアナ→ラスアナ

かなウチの周りだと

693 :
>>678
その呼び方は荒らししかしてない

694 :
リリアナの勝利はアナ勝

695 :
>>689
スリヴァーは能力共有するけど
説明は一切しないが俺のこと全部理解しろって情報共有の強要だから
子供にもそういうのあるけど年齢重ねれば自然と理解してなくなるんだけど
ヴェルリ君はサリーとアンのテスト間違えそう

696 :
ラルは乳首(共通言語)

697 :
今乳首3つあるじゃねーか

698 :
581だが相手に説明求めた+こっちの手札見えてて土地出して勝ちって状態だったから余計忘れられないんだよなぁ
初心者は負けて覚えるっていうのもわからんではないけど
今は任意効果は説明しないとアウトなはず

699 :
で?

700 :
説明しなくても問題なくね?

701 :
疑問に思ったら対戦相手に質問せずジャッジ呼ぶのがルールだし
対戦相手は勘違いしてたり故意に嘘教えることがあるし
俺は自分がだろうと相手がだろうと変に話し合わず即ジャッジ

702 :
GP行く年齢でmtgの英語すら読めない低能さが悪い

というかその一枚で勝ち負け決まるのに効果も良くわからないままジャッジも呼ばずに負けたって陰キャの極みだな

703 :
>>692
ラスアナはだいぶ浸透してて今じゃ別にローカルな呼び方でもないから
どっちかというと>>690が知らないだけだと思う

704 :
流石に草が生える
お前がわりーんだろ

705 :
突っ込むとこじゃないかもしれんけど幽霊街知らなかったが信じられない
当たるデッキほぼ全て知らないレベルではなかろうか

706 :
すんません蒸気孔のテキストわかんないんで確認していいっすか^^;
とか言って蒸し返してみる

707 :
外科的摘出を初めて使われた時に挙動知らなくてしゃくられたことあるよ
スタック忌み物で追放して避けようとしたらもう対象とってるから手札とデッキは見るよって言われてそのまま負けた

非公認の話だけど初心者だったからそうなのか強いなこのカード…って流してしまった

708 :
対象不適切になったときの処理はまぁ初心者なら知らんか
シャクったんじゃなくて相手も初心者だったんだろたぶん

709 :
GPならなおさら聞くよりジャッジ呼ぶべきなんだがそこは学んだのか?
カードの効果覚えるとか警戒するとか教訓にすべきはそこじゃないぞ
そして未だに自分にも非があることをネチネチ言うとかバカなやつだな

710 :
ピンと来なかったらジャッジ呼ぶ権利はあるしガンガン利用していこう
そんでもって対戦相手が飲み込めなくてまごまごしてるようなら自分からジャッジ呼んで解説をあおいであげよう
自分から懇切丁寧に説明すんの面倒だし(屑)

711 :
ジャッジは呼び得
納得出来ずにゲーム進行するよりは良い

712 :
A25の浅瀬蟲ばりの難解テキストだったらジャッジごと悩みそう

713 :
A25の日本語版浅瀬蟲ばりの難解テキストだったらジャッジごと悩みそう

714 :
電波引っかかってなんか連投になったスマソ

715 :
同情して欲しくてエピソード書くけど敲かれたので後から自分に有利な情報出してく人だ
2chで腐るほど見た

716 :
素直に彼ピが欲しいって書き込めばいいのに

717 :
やっぱりホモじゃないか

718 :
まず弁護士免許をとります

719 :
土地が対象にならない彼やめろや

720 :
遅レスだけどインベ当時に嘘真を0:5分けしたことは何回かあるよ
カウンター引かないと負け確定の状況でカウンターが捲れなかった時とか(煽り)

721 :
今MTG関連のスレ荒らされまくってるけど

なんか鑑定のやつで偽物鑑定してたり、グルだったりしてたのばれ始めてるらしいな
それで話広がらないよう業者入れたっぽい

722 :
最近なにがマジなのかウソなのか分からなくなってきたわ
そろそろ最近スレで書き込みたいわよ

723 :
モダンスレの民度が急に落ちたなと思っていたが
そうか、最新スレ民が流れて来てるのか
勘弁して欲しいですな、姉上

724 :
>>723
ええ…目くそ鼻くそじゃない

725 :
>>721
ソースある?
そんな理由で潰すんか…

726 :
一緒にしないでくれたまえ!

727 :
アナックスとサイミーディくらいの違いよな最新スレとモダンスレの違いて

728 :
まさに嘘か真か
今日はハンデスしたら撃たれてひどい目に合いました

729 :
鑑定って古いカードがメインでしょそれで最新セットスレ荒らすか?
そもそもマジならTwitterで話が広がるから2chなんて荒らすだけ無駄では?

730 :
アリーナスレも荒らされてんじゃんもう終わりだな

731 :
偽物鑑定って本物を偽物って言って不当な金額で書いとるのか?

732 :
そういうのもあるし偽物を本物って言って売りつけるのもある
MTGは昔から流行ってるけど今が1番流行ってるんじゃないかな
贋作の技術が上がってるからね

733 :
やっぱりPSAなんだよなぁ

734 :
偽物を買い取る店なんてあんのかよ

735 :
PSAじゃなかった?

736 :
psaはトリミングされたの気が付かないで鑑定結果出して信用喪失
bgsは社員が10判定出たの出品しまくりらしい

737 :
一応高いカードはそれなりの店で買ってるけど最近の技術凄すぎて偽物かとか分からんからなぁ
パックから出たやつしか信用できないよ

738 :
パックから出たやつか保証なんて出来ないから永遠になくならんやろなぁ

739 :
今はパックも危ない
開封した後に殆ど完璧な状態で包装しなおせる

740 :
誰も偽物とわからない偽物はすでに本物云々

741 :
凝で見れば、偽物からオーラが見えるのよ

742 :
HUNTER×HUNTERでみたながれだな

743 :
シングル予約できるところ少ないなぁ
しかも否定の力はすぐなくなる

744 :
そういや今日から晴れの予約販売始まってたね

745 :
見てきたがFoN4500は流石に草

746 :
通常セットの倍だと考えればまぁ
土地がお高い方がつれぇわ

747 :
>>739
そのレベルの偽物だと作る時点で相当なコストがかかってむしろ割に合わないような気がするがどうなん?

748 :
否定の力どこも確保できないな

749 :
>>747
俺はコストまではわからん
確かに普通のパックなら割に合わないかも知れんがベータだのアンリミだのリバイズドだのは当たり前みたいに中確認した後再包装したのが売ってるみたいよ

750 :
ショップに卸されるBOX自体今回少ないみたいよ

751 :
マスターズみたいな限定セットじゃないのにそれっておかしくないかな?

752 :
灯争大戦のボックス枯渇したからそっち刷るのにライン使ってるんじゃね?

753 :
>>747
偽物作るんじゃなく、熱でまたくっつけるんだよ

再度開けたら変な口になるからバレバレだけど、売ったあとはもう逃げてる感じでな

754 :
>>753
晴れる屋の社長がアルファ未開封を500万円で買ってたけど、あれは本物?

755 :
知り合いの店員が「プレリで使い切れる分くらいしか入荷出来ない」とは言ってたな。その分プレリは何回もに分けて参加し易くはしてるみたいだけど

756 :
プレリって普通の箱開けてやるんか?

757 :
特殊セットだからプレリキットは無いんじゃね?

758 :
残念やなあ
今回のプレリ高いしオマケほc

759 :
>>756
プレリキットとしての発注は無しで通常分からプレリに回せって事らしい

760 :
なお入荷はカットする

761 :
限定セットじゃないんだよね?
限定セットのエタマスは再販があった2016年12月あたりでは定価で買えたんだけど、
今回はどうなるかなあ

762 :
地元入荷少なくてプレリ内容を3パックシールドにするとか言い出して開いた口が塞がらない

763 :
おまえら。ロンドンマリガンって悔しくないのか?
ジャパンマリガンとかビッパーマリガンとか作ろうよ!

764 :
>>761
限定じゃないからコンスピレベルでは刷られ続けると思うよ
限定セットで新カード多数は流石にない

765 :
>>763
VIPPERマリガンがあるならなんJマリガンとか嫌儲マリガンとかも対抗馬に出来てしまうな

766 :
>>764コンスピレベルならしばらくしたら定価かな?
まあ

767 :
そんな論理だとMTG母国のアメリカ人はロンドンマリガンって他国に名前とられて悔しくないの? ってなるけどそれ作ったのもほぼ名付けたのも当のアメリカ人っていう

768 :
限定セットじゃないと言っても最大母数だと思われるスタン勢はほとんど買わないセットなんだからそんなに仕入れないんじゃないかなと思ってる
そもそも売れない可能性あるしこの内容だと

769 :
今月中旬にホライゾン、下旬に灯争再入荷、来月に基本セットが控えてるからラインに
余裕が無いんじゃないか?

770 :
猪牙のしもべみたいなタフネス4以上の赤ゴブリン増えんかのぅ

771 :
エルフは何ももらえなかったのに、贅沢言うなや

772 :
ら、ラノエル3人衆…

773 :
あれは…緑単信心用?

774 :
灯争再販分もモダホラも、生産追いつかない等の理由で分納に変更されて、お店が注文した分の半分以下しか発売日に届かない
加えてプレリキット無いから、そこから更にプレリ分捻出しなきゃならんって事で、とにかく量が足りないとか何とか

775 :
要するコンスピと同じ

776 :
お前ら純粋やなぁ
パックが足りない?絞ってるだけに決まっとるやろ
品薄商法ってやつやで

777 :
mtg程度のもので品薄商法やる意味は無いと思うけど…

778 :
今回プレリキットないの?

779 :
高いわ刷ってないわ塩だわでまともなところにシングルレートが集中してる

780 :
とりあえずとある一枚のfoilさえ確保出来ればそれで満足だから…

781 :
FONが今後必須クラスになる可能性がある以上抑えておきたいしその割に刷られてないしどうしても高くなるよね

782 :
そもそも人口最大のフォーマットに対してプレミアムセットで新規カード追加するという発想がやっぱり無茶すぎたな

783 :
MOにおいでよ
紙から解き放たれるんだ

784 :
ヌルロ熊もすごい値段になってるかと思ったらこっちはそうでもないんだな

785 :
>>783
ちゃんと相場見てないけどFoNとか20tixぐらいするんじゃないの?

786 :
5ハゲ+から入って土瓶否認と新willで守られるって考えたら青白コンほとんどレガシーだな

787 :
新willはフルタップでジェイス0から入っても守れるのクッソ強い

788 :
ブレスト無いからレガシーでは無いぞオジサン「ブレスト無いからレガシーでは無いぞ」

789 :
ん?稲妻でも打ち消す気か?+で入ればええやん

790 :
FoNのコストの確保のために0で手札を整理したいってことじゃないかな?

791 :
moは転売するだけで1000チケぐらい稼げるから実質タダ
100ドル課金して、そのあと3000チケット稼いで2500チケットはリアルマネーに替えたからタダどころか黒字

792 :
触れたらあかん奴来てて草

多少無理して出してもFoNでPW定着させられるのは良いね

793 :
どうやったら3000チケも稼げるようになるのか逆に教えてほしいわ

794 :
>>793
少し前だと石鍛冶数十枚仕込むだけで150チケぐらい簡単に稼げたやろ

795 :
>>784
ただの熊だし

796 :
moで稼げるとかパチンカスの妄想並み
遊びたかったら金を払うのは当然


と言いたいとこだが人いないからアリーナでやりたいわ

797 :
トロフィーとか稲妻は結局自分のターンエンドで打たれるし結局ミラーのテフェとか勾留の宝珠くらいしか守れないよな

798 :
青ピッチってサイドカードじゃないの?

799 :
こっちのジェイスを通して相手のジェイスを消す

800 :
拒否権あるので通らない

801 :
>>796
スタンはアリーナ、それより下はMOって棲み分けされただろ

802 :
モダン向けならヌルロアウフも土地でない無色のパーマネントにしろって思うわ
ほんと何がしたかったんだホライズン

803 :
青ピッチは普通に強いと思うわ

804 :
モダホラ2もおそらくやるんだろうなと考えるとより憂鬱

805 :
ランドマスターズはよ

806 :
そろそろ全カードPWだけのセットとか出ないかなあ

807 :
>>806
そのセットでは壊れでなかったとしても
デザイン空間食い潰して気が狂った開発が2から3個あとのセットで頭のおかしいPW刷りそう

808 :
MOは神ジェイスでチケ荒稼ぎした人多いだろうな

809 :
大分前の話だけど波使いでそこそこ儲けたわ
タイミングさえ合えばいける

810 :
結局禁止リスク込だから
たまたま安く遊べたとか儲かったの結果論に過ぎなくて
投資のセンスがあったとか勘違いしないほうがいい

811 :
こういう使う前から有用と分かってる手堅いとこに集中してるときこそ見落とされてるヤツをかき集める好機

812 :
マイコシンスは死ぬほど儲かった
人もいる

813 :
あの辺のカードあーあったわーと思ってストレージひっくり返して見つからなかったときの徒労感な

814 :
一日のやり直しが高騰しててビビったわ、ナーセットと使うんだろうけど使われたこと無いな

815 :
ナーセットと合わせて使われたけど正直遅いよねアレ

816 :
盤面に干渉できない、勝てない、やり直し自体が普段使い出来ないという糞雑魚2枚コンボの要件満たしてるから

817 :
モダンで盤面触れない3マナを2枚使わせてくれる相手に当たらないよな

818 :
モダンのティムールネクサス気になる。
レシピ見たけど専用機感がすごい

819 :
マーフォークのために泣く泣くFoNを予約した
サイドに4積みすとこ

820 :
青白にナーセットやり直しさして青白に勝てるようにするっていうのが丸いってやり直し動画上げてる人言ってるね
俺は墓地からタイムツイスター打てるようになったから赤青の調査でハンデスしながら戦うのが強いとおもうんだけどなぁ

821 :
ナーセットが居なくても打つ理由があるレベルじゃないとキツイと思うわ

822 :
ナーセット単体でクソ強いから要らないでしょ
あれのせいでイゼフェニかなりキツいし

823 :
fonで手札にダブついたプレラマンダーやデルバーエサに出来るようになったのはでかい

824 :
>>820
タイムツイスター自体そんな強いか?

825 :
何事も使い方だろ。

826 :
タイムツイスターは満場一致でパワー9最弱だけど
それでもパワー9だから壊れレベル程度でバランス取れたカードパワーって印象

827 :
実際ストーム系でマナ加速ばらまいてから打ったらクソゲーこの上ないからな

828 :
ティムールネクサスのリストどこだ
スゥルタイティーチングはいいデッキだよな梢でかなり強化されるし

829 :
スタンのネクサスに謎めいた命令とか入れ替えれば十分にモダンでも使えるんじゃねって思う.
ティーチングより柔軟性は低いが回った時の止まらさはティーチングより上だと思う

830 :
指導でサーチできるからネクサス1でいいんじゃね
スタンの新カードだとあとはタミヨウが入るかどうか

831 :
青白コンのサイドに同盟ギデ入れてるんだけど何かもっと良いの無いかな?
同系、BG、トロン系見てるんだが

832 :
スゥルタイネクサスは青白に勝てなくなっちまったからなぁ

833 :
試練ギデ抜いたり入れたりしてるけどタルモワムコ拘束したり列柱ヴァラクート止めたり結構便利

834 :
セラをお試しでどうかな

835 :
てst

836 :
アイマスって今定価割れ普通にしてるけど発売時はどうだったの? 強気でプレ値とかしてたの?

837 :
劣化フェッチで初心が参入しやすくなるだろうと思ったが4000超えじゃ普通にフェッチ買った方がいい値段だった

838 :
アイマスはコミコンだかのイベントでレアが公開されてしばらくは強気のプレ値だったよ
発売日前には定価割れしてて、プレ値で在庫さばけなかったショップがいくつか潰れたり、Twitterで呪詛吐きになってた

839 :
あれに関しては発売日から700とか500とかで売ってたのもアホだわ
そりゃ潰れる

840 :
劣化フェッチていうても5色な時点で需要ヤバいし、5枚目以降の2色フェッチとしても他のフェッチにはできない仕事するからなあ

841 :
進化する未開地は無色土地扱いの枠なのに、虹色の眺望が多色(金色)枠なのはなんでなん?

842 :
昔から5色土地は大体金色

虹色の眺望買わなくても良さそうだったのに急に予定が出来てきつい

843 :
確かにテキストとしては同じ基本土地専用フェッチなのにな
コモン土地には金色が許されてないのかと言えばそんな事はないわけだし
なんでかな

844 :
虹色モダンだとなにに使うか分からん
青白石鍛冶には入れる予定だけど

845 :
4枚あればいいからとりあえず買うけど大差ないやろなあ

846 :
精神的アドが取れる

847 :
確実に万は超えるから今のうちに買っとかないとな

848 :
>>843
アンタップインでマナが出せるかかな?

>>844
青白コンが追加のパスで薄氷の上を使うために基本土地呼びたい

849 :
ブリッジヴァインのパーツが値上がってるがもう何処かで結果を出したの?

850 :
>>848読んで気がついたけど基本土地たくさん入るデッキは氷雪土地突っ込んで氷雪スペル入れられるんだな
まあ薄氷と黒のやつ以外はそんなに強くないけど

851 :
>>848
やっぱ基本土地多く積んでるデッキ用だよな
廃墟は抜けないからそれ以外抜くしか無いけど

追加のパスか そういう考え方もあるのね

852 :
次の禁止改定で変更なし→2日後に緊急禁止
になりそうな予感

853 :
モダンはよくわからん
レガシーでは青白BtB組んでるから神パーツだけど

854 :
前回の改定もモダホラで環境変わるかもだからノーチェンだったわけだし
次回の改定もロンマリで環境変わるかもだしノーチェンでしょ

855 :
ブリッジヴァインに使うパーツの値上がりはkanisterとSodekがホガークを2ターン目に出す構築を公開したからじゃないか?

856 :
真冬とかケイヤの命令でたしエスパーにしたいけど
基本土地が必要で色増やしづらいという矛盾

857 :
青白が完成されすぎててジェスカイもエスパーも色増やすメリットよりも無駄な成分のデメリットが大きくなってしまう

858 :
ほんそれ
エスパーにしてぇけどなぁ

859 :
エスパーには謎の魅力があるよな
エスパーって字面が気持ちいいんだろうか?

860 :
エスパーの魅力は青白のコントロール要素に加えてハンデスによるゲームの圧倒的支配感だろ

861 :
DM民「それってドロマーカラーのこと?」
最近のMTG民「ドロマーってなに?」
DM民「なんだろう・・・」

862 :
>>851
パスと違ってマナクリにも行けるから個人的にはかなり良さそう
エンチャ割りや土地破壊無いと事実上ソープロ上位互換だしな

863 :
https://twitter.com/tcg_mikan/status/1136615142609678336?s=19
レンが意外と高いな
(deleted an unsolicited ad)

864 :
ドロマーじゃなくてクロミウムカラーだったら今のmtg民にも通用したんだろうか

865 :
ジャップが否定の力好きすぎるのはホンマ国民性よく出てるな

866 :
否定の力ってサイドカードちゃうの?
4投必須並の価格やなw

867 :
>>836バリバリしてた
つうか今もプレ値の店あるよ結構

868 :
えっメインでしょ
否認貫きの枠差し替え効くやん

869 :
>>866
バリバリメインだと思う

870 :
腐る相手がスピリット人間エルドラくらいだしまあメインに突っ込むわな

871 :
マジかバリバリメインか否定の力
負け組のジェスカイコンなんだがなに抜くかな

872 :
最悪バイアルに打てるしな

873 :
人間相手も先1Vial取れるだけで大分つええ

874 :
>>855
これかありがとう
https://pbs.twimg.com/media/D8XlXFVWkAAw86Y?format=jpg

875 :
当たり前だけどピッチで払うなら2枚使うし
自分のターンじゃピッチで払えないから
全ての青いデッキに入るって訳でもないからね

876 :
フルタップの5ハゲやジェイスに除去撃っても通らないモダンとか次青白マジで強そうだな

877 :
必須になったら値段上がるし
アンタップ未開地はモダンやってたら高くても四枚揃えしとくしかないわな

878 :
所詮未開地だよ4積みせーへん

879 :
虹色はレガシーの方が需要ありそう

880 :
5色フェッチとFONの需要があり過ぎて剥かれまくって神話レアは軒並み紙切れ価格になるように見えるんだが

881 :
対抗梢も安くしちくり〜

882 :
まだ慌てる時間じゃない

883 :
基本土地を咎めるカード来ないかなあ

884 :
隔離するタイタンで我慢せい

885 :
一色しか出ない時点で既にものすごく弱いからね

886 :
セラピストみたいな往年の名カードが生物になったやつ結構刷られるのかと思ってたけどそうでもなかったな

887 :
次の相手のアップキープに色マナ払えない限り土地をすべて破壊するとかあれば

888 :
ヌルロッド熊とか
バザール魔道士とか
ポンデリングメイジとか
仕組まれた疫病キャリアーとか
砕土っぽいエルフとか
荒廃稲妻っぽいぼーらいとか
軽く見ただけで結構居ると思うが

889 :
逆に虹色とFONの需要はやばいけどパック単価と他のゴミ具合が酷すぎて剥かれずにこいつらだけ異常に高いみたいなことになりそうで怖い

890 :
ギデウラモグだけ高かったZENみたいだな

891 :
ホライゾンランドも便利だけど4積みカードかというと微妙だしね

892 :
なんかすげーfon過大評価されてる気がするわ
レガシーですら最近はfow減ってきてるのに、もっとクリチャー色強いモダンで..?

青白コンが二枚ぐらい積んで終わりでは無かろうか
青なら必須ってカードでもないし、コントロールなら4枚ってカードでもないし、
一体なんでこんなに高騰しているのやら。
フラスターのが汎用性高いだろうに

893 :
ネオブランドがトップになったら嫌でも使うことになるし人間以外なら当てどころあるから弱くはない
でも自分のターンに撃てないしFoWほど入れ得ではなね

894 :
PW守りてぇんだ…

895 :
モダンの中じゃ替えが効かないから
まず枚数を抑えておいて、環境の変化に合わせて投入数を調整することになるんじゃないの

896 :
いや、モダンのフラスターの汎用性は流石に評価低いわ
それなら素撃ち見据えてFoN積んだほうがモダンじゃ強いっていうか、ぶっちゃけFoNはモダンでは基本的には素撃ちしたいけど緊急時にはピッチでいくよってカードよね

897 :
フラスターはレガシーでは強いけどモダンではイマイチってそれ

898 :
強い否認って感じで否認の代わりになることはあってもそれ以上でもそれ以下でもない

899 :
ドビンの拒否もあるし悩ましいねえ

900 :
狼狽はニヴメイガス入れたクロックデッキで輝くでしょ
アロサウルスにも効くし

901 :
FoNそんなに強いとは思ってないけどいつか必要な時は来るだろうから早めに揃えておくのも分かる
それより虹色の値段が謎だわ、EDH用に何枚か欲しいけどそんなにEDH需要って値段に直結したっけ?

902 :
初動だと割とバカにならんとおもう。ウルザも統率者需要が結構な割合占めてそう

903 :
edh需要は向こうじゃかなりあるらしいが日本だとどうなのかね

904 :
まあ初期出荷分だし高めなのは仕方ない

905 :
あのキチガイレガシースレにまでいて草
まあ覚悟はしときましょ

906 :
それよか静寂熊の強さが半端ないんだけど値段はかなり抑え目なのね

907 :
虹色の眺望は2色だったら10枚に分けて作られるところがたった1枚にまとまってるのが需要でかすぎる要因だと思うわ

908 :
ウルザも使うなら4積みだしそこそこ値はついてるのね
茶色ヘイト多目だから青白ソプターキツそうだけど

909 :
公式がソプター推しな割にソプター殺しばかり刷ってるっていうね

910 :
2色なら検討できるカードだからなあ

911 :
基本土地限定だしONSフェッチとは違うよね

912 :
薄氷使う青白なら基本土地欲しくなるから2枚くらい取るだろうし

913 :
これが初手に来たときCCとDDが絶対に2ターン目に実現しないからなぁ
既存フェッチよりこいつが上になるデッキはあるかもしれんがやっぱり汎用性はないと思うわ

914 :
無色マナ含め3色とかだと最優秀フェッチになるけどね

915 :
白黒エルドラージとか?

916 :
ここも避難所にスレ作ることになりそう

917 :
虹色、メイン月のURとかなら何も考えずに4枚採用でいいと思うけどな

918 :
まあプレミアム塩パックの有用レアが高くなるのは当たり前なんだからウダウダ言ってないでとっとと買えってこったな
EDH用なんか1枚でいいんだし多少高かろうが誤差みたいなもんだろ

919 :
2ターン目に別々の色のダブルシンボル要求されるデッキは一瞬でマナベース警察に捕まりそう

920 :
もうちょい下がるまで紙の虹色の眺望は待つわ
MOはもう4枚手に入れてレガシーのミラクルに突っ込んだ

921 :
moだと今日からか

922 :
今日の深夜2時からリリースされてるね

923 :
ようやるわ

924 :
虹色もfonも沸き立ち過ぎやと思うわ
虹色は使えるデッキかなり限られてると思うぞ

925 :
沸き立ちすぎっていうか予約の御祝儀価格だしパック高いってのが高額の理由だと思うが

926 :
不毛とかいう汎用特殊土地対策があるレガシーと比べるとね

927 :
なぜモダンスレだけ荒らされないのか
あっ…

928 :
気付いてしまったか・・・
ところで避難所ってどこ?

929 :
青白ダメだな
打点が天界の列柱ってのが最高にダメ
5マナで4/4飛行警戒ってコスパ悪すぎる

930 :
高度な情報戦かな?

931 :
青白の打点はハゲのハゲしいドローか神のトップそのまま連打やぞ

932 :
まじかよ青白のハゲと無色のハゲさいてーだな
はよBANしろ

933 :
ザルファー生まれのTさん、出てくるたび即レギュラーで笑う

934 :
いつもの青白ガイジだろ
触んな

935 :
FoNはナーセットや神ジェイスぶっぱしやすくなるだけで強いと思う
返しのカーンやウギンをカウンターされたら禿げるわ

936 :
本家ウィルが値段上がってるけどロンマリのせいか?

青白のハゲもうぜーが無色のハゲもうぜーからまとめて禁止にしろ

937 :
お前モダン禁止な

938 :
フルタップジェイスをFoNで守れるってのは尊いけど青白ミラーだと拒否権で返り討ち
にあるから勿論手札にある分には嬉しいが結局は先に動いたら負けゲーが加速した
だけだと思うな。ミラーだとEoT瞬唱orヴェンディの方がよっぽど強い

939 :
やっとまともに評価できるやつが出てきたか
君の言うとおりやで

940 :
どの枠に入れるつもりで話してんのかマジでわかんねー

941 :
相手が高速で複数のリソースつぎ込んで放った乗るか反るかの致命的な一発を弾き返す、以外の使いみちに関しては基本的に否認よりも弱いカードやからなぁ
ジェイス守れるとか言っても、相手の手足ももぎきってないそんなに早いターンにジェイス出してそもそも本当に守りきって勝ちに繋げられるのか、あとから出して確実に相手封じたほうが普通に強いんじゃないかってなるしね

942 :
こっちのジェイスをFoNで打ち消される予感しか無いんだよな
まあ入れて試したいが高い
個人的には眺望と薄氷を先に確保したい

943 :
疫病マンとゴブ技師だけ確保すりゃいいやって思ってたけど
レガシー需要なのか思ったより高くてちょっと困惑

944 :
いやジェイス返ったらだいたい勝つからな
つーか否認よりは遥かに強い、どう考えても強いから

945 :
新型のブリッジヴァイン増えると面倒だなー

946 :
アロサウルスやグリセルシュートがどのくらい流行るかによるんじゃない?FON

947 :
これからモダンでは神童ジェイスが活躍しそうだね

948 :
イゼフェニのために焦熱島だけ買ったがもう満足した
あとはダラダラ集めよう

949 :
アロサウルスみたいなデッキだとFoNは効くが
値上がってるブリッジヴァインみたいクリーチャーコンボだと意味ないからなぁ

950 :
FoN弱くはないけど4積みとかはさすがになぁ
ピッチで撃てる言うても否認やろ

951 :
なんだかんだ結局高速化しそうで頭痒い

952 :
>>947
何故?

953 :
拒否権は別枠のカードだけど貫きだの否認だのとは格がちげーから
返しにツッパれる先1に干渉できるマナトラブル無視できる

クソ壊れでしょ

954 :
ヴァインは蔦抜いてゾンビに寄せた方が強いんじゃねという願望

955 :
蔦は速攻とリカバリが出来るのが強いからなあ
屍肉くらいから墓所這いのシナジーがブリッジとも蔦とも相性良くて絶対強い

956 :
荒らしがMTGスレを片っ端から埋めてるので
ここにも来るようならこっちに避難してね

Magic: The Gathering
https://jbbs.shitaraba.net/game/60791/

957 :
蔦まーた上がりだしてんのね
ヤレヤレこれだから雑草はちょっと油断するとすぐ隆盛する〜

958 :
セラピー生物強いと思うのだけれどあまり話に上がってないのね

959 :
ブリッジヴァインは狂気の祭壇でLOプランを取れるようになったのが本当・・・

960 :
>>954
次スレ頼む

961 :
テンプレとか前あった気がするけどいらんよね
【MTG】モダン専用スレ169【modern】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559916551/

962 :
ヴァインにFoNが弱いって言うが3R全部をFoNに任せるわけないじゃん。何のためにサイドが
あると思ってる。
特に新型ヴァインは祭壇を打ち消してホガークに土下座撃って延命だよ

963 :
ブリッジヴァイン同型はサイド後力線張り合ったらクソビートするしかないのかこれ地獄だな

964 :
個人的に
土地25
プレインズウォーカー10前後(3テフェ5テフェ神ナーセット)
クリーチャー3〜5(瞬唱ヴェンディ)
スペルがパス4、薄氷2〜3、選択4、ピアス1〜2、拒否権1〜2、リーク結び目2、クリコマ3、評決ラスゴ3
みたいなのを考えてるんだが、リークや結び目を否定の力に変えたリストもあるんじゃないかなとは思った
拒否権サイド行きでそこに入れても良いし

965 :
>>964
相手の着地しちゃったPW触れなさすぎるから拘留の宝球オヌヌメってのは置いとくとして、結び目の枠にはFoNでいいだろうね
メイン何枚くらいFoNにすべきなんじゃろなぁ?

966 :
今のモダンってTier1の5強がで明らかに抜けてるよね。

人間
青白コントロール
トロン
イゼットフェニックス
ドレッジ


今までモダンのメタはあってないようなものと言われてた。だけどラヴニカのギルド以降、明確にこの辺が勝ってる。
デッキパワー的にTier1以外は全部Tier3って言われても違和感ない

うーむ………

967 :
護符バーンBG辺りは流石にtier2って呼べるんじゃないの
まあこれからモダホラ出てどの程度の動くかって所だしね
少なくともドレッジはブリッジヴァインに入れ代わりそう

968 :2019/06/08
スピリットはもうカジュアル名乗っていいよな?

【MTG】最新セット雑談スレッド1530
【MTG】レガシー専用スレ179【Legacy】
【MTG】MTG初心者交流スレpart78【始めよう】
【BS】バトルスピリッツ 505コア目【バトスピ】
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part457
【BS】バトルスピリッツ 447コア目【バトスピ】
【MTG】コマンダー・統率者戦 その43【EDH】
【MTG】DQについて語るスレ 3
【ブシロード】ラクエンロジック Part2
【MTG】オリジナルカード品評会 第135回
--------------------
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 155
豆腐 part.2760
ももクロって完全に消えたよな
複勝1.1倍に全てを賭けて
仮面ライダービルド ネタバレスレ part41
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part10
【僕】師匠シリーズを語るスレ 第四十一夜【俺】
【入口あって】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ45【出口なし】
mina☆平野由実ちゃん
【ワンピース】道化のバギー Part5【バギー海賊団】
超特急★34号車(ワッチョイ有)
【中央日報】 韓国元高位官僚 「日本報復カード100件、いまその1つが出てきたばかり」 [07/03]
【井上純一】中国嫁日記408【井上純弌/希有馬】
( ^ω^)内藤パン(^ω^ )
【大阪維新】日本維新の会292【大阪都再始動】
【ECO】エミルクロニクル晒しスレ136
女子レーサーは必要か
【名古屋】地方競馬実況5327【東海菊花賞】
創価学会員は地獄に落ちやすいの?
自家製ラーメン大者35
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼