TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【LO】Lycee Overture TCG 140
【Z/X】ゼクスプレイヤーを温かく見守るスレ 5
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1560
【カオス】ChaosTCG skypeで対戦相手探すスレ
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1560
ヴァンガード ユニット萌えスレ2
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】76
Magic The Gathering Arena 64【MTG】
【MTG】背景世界について【VOL.115】
カードファイト!!ヴァンガード 刀剣乱舞容認派

【MTG】ドラフト・シールドスレ55【リミテッド】


1 :2017/10/14 〜 最終レス :2018/09/05
MTGのドラフトやシールドについて語るスレです

前スレ
【MTG】ドラフト・シールドスレ54【リミテッド】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1484479462/

2 :
>>前スレ997
競技性を押し付けてるわけではないのよ
取り切りにすると多かれ少なかれピックにノイズが生じる点が気に入らないって話
ノイズっていうのはピックに際して「その後の対戦で勝利するため」以外の思考が入るってことね
個人的な好き嫌いの話で全てがこうあるべきみたいな話をしたいわけじゃない

3 :
せばたとかでもドラフトで牛丼拾いに行ったりするし、上の方のプレイヤーでもあんまりチケピックが云々言う人おらんよな
KP高いカードがそのまま牛丼になるならまだドラフトの腕でどうにかなるんだけど、土地が高いと本当に一回パスみたいになるからねー

4 :
チケピックにグダグダいう人うまぶり野郎しか見たこと無いわ

5 :
常々思ってるけどなんでMO取り切りなんかね
折角のデジタルなんだから自分が剥いたパックの内容記録出来るだろうに

6 :
MOの問題は取りきりとかじゃなくてMO生まれリーグ育ちとかいう闇を生んでしまったことでしょ

7 :
取りきりとか順位取りとか結論でねーんだからスレ跨いだらリセットしようぜ
それより寿司ドラフトの話しようぜ

8 :
>>4
ほんこれ

9 :
寿司ドラフトしたい

10 :
東京近辺で順位取りやってる店ある?
最近マジック復帰したんだけど、取り切りばかりで

11 :
うちの近辺だと取りきりと順位やってる店が双方あるが、順位取り店のメンバーの実力のほうがダンチで高いな。
取りきりのほうは、カードの点数付けがメチャクチャ。

12 :
賞金のかかってないドラフトの1-1で、アズカンタとモンストロサウルスで後者取る人がどのくらいいるのだろう
俺は即アズカンタだけど(笑)

13 :
>>11
カードの点数付けがメチャクチャな、ドラフトに不慣れな人達でもワイワイ楽しめるんだから、布教活動と言う観点からは取り切り店舗の方が良い店って事だな

まあ繰り返しになるが、住み分けがベストさ。その為にもまずは分母を増やす努力だ

14 :
イクサランは部族って言う分かりやすいピック指針があるし、リソースアドを取るカードが少なくてコンバット周りが重要だから、ドラフト初心者教習には良いセットだと思う
ウィザーズもそれを考えての企画なんだろう

ドラフトパーティーに気軽に参加して貰って、メチャクチャピックでも良いからドラフトを好きになって貰いたいやん
分母が増えたら、そこからガチとゆるふわで分かれればいいさ

高いレベルで!ノイズは排除して!競技として真剣に!の人達も我慢して、種蒔き時と割り切ってコミュニティに協力しようぜ

私は今週、明らか恐竜ピックの上家の初心者が3-1でアズカンタ流そうとしたから、ピックして買取出す事を勧めたよ
1200円で売れて参加費帰って来たって喜んでた
デッキ弱くなったって、それでいいと思う

15 :
あと、1乙

前スレ最後は言い過ぎた
カッとなって悪かった

16 :
>>6
基本はMO育ちの方がプレイングとか上手いけどドラフトリーグだけはドラフトと別物だからねぇ

17 :
初心者さんとドラフトする機会があったんだが、ちゃんと楽しめてるのかなと心配になった
案の定3敗だったけど、正直たまにでも勝てないと面白くないよなあ
ピックとプレイングの両方に蓄積が要るからドラフトってあんまり初心者向けじゃないよね

18 :
初心者同士かレベル近い人同士だと楽しいけど
そこそこ出来る人が混ざっちゃうとどうしても初心者には厳しいね

普段使わないスキルを要求される難しそうなフォーマットに負けながら1000円強払い続けたくなくてドラフトやらない人はいそう
タルキールの頃箱大量に買ったので知り合いにファントムの呼びかけしたらかなり盛況だったよ

19 :
この手の心配を口にする人種って
自分はどうだったのか顧みないのかな
「僕は最初からそこそこ勝てたからドラフト好きになれました」
みたいなことを言うのだろうか

20 :
>>19
俺は一緒に始めた友人と卓を囲むことができる恵まれた環境だったからよく分からんのよね

21 :
似たようなレベルの面子何人かと、それより上手い人が1人2人いるとアドバイス貰ったり分かりやすい目標が出来たりで成長はしやすいよね
どんな卓にでも突撃できるメンタルの持ち主は勝手に上手くなったりするけど

22 :
みんなどうやってドラフト超初心者脱出した?
やっぱ友達と一緒にって人多いのかな
俺はMTG友達2人くらいしかいなかった上に上手い人しかいなかったから、点数表片手にプロツアーのピックかじり付きで見てドラフトのやり方覚えた
1人でドラフトパーティー来てる初心者にはとても共感する

23 :
なんとなくやってみるかってフライデーのドラフトに出た

24 :
初期投資一切なし・1000円で3〜4時間も遊べちゃうのにそれが高いって言われちゃうとなあ

25 :
カラオケとかボウリングとかと同じレジャー感覚で捉えれるかどうかだろうなあ。
自分なんか、遊べりゃ良いからパックから出たカード全部初心者にあげても良いし。

話蒸し返してあれだけど、自分が取りきりのほうが好きなのはその発想からだわ。
勝って良いカード取りたいって意識じゃなく、チケピック無しでお互いにベストピックで遊びたい(なんならカードなんか要らん)って感じ。

26 :
俺は友人と月イチで6ドラやって覚えたな
GPなんかでブードラ参加したらだいたい負けてるけど

27 :
>>24
そういう層が増えた気はする
カードの値段を気にしてる層が増えたとも言う

俺はMO知らない頃ドラフトが出来るサイトでドラフトしまくったな
卓立てる人が配信しててピック内容も全て残るから後で解説してくれるのが良かった

28 :
行きつけのショップではドラフトパーティが4〜5人の常連が3パック買ってドラフトの練習してスリーブ貰うキャンペーンと化してる
場所柄新人が入りにくい店舗ってこともあるけど

29 :
>>25
日本語がよく分かんないんだけど
全員がベストピックになるのは順位取りの方では

30 :
>>29
ごめん、完全に頭の中で取りきりと順位取りが入れ替わってた。
好きなのは順位取りです。

31 :
カルカノの世界選手権の記事読んだけど
あのクソアグロは狙ってやってたんやな
理屈が有るのは分かるし理解は出来るけど
大舞台の本番でこれに賭けられるってのが肝据わってるわ

32 :
レアが強くないからリミテが面白いね

33 :
メチャクチャ久しぶりにドラフトができそうなんだけど
両面カード引いたらどうしたらいいん?

あと環境の基礎知識教えて

34 :
両面カードは存在と所在地が公開情報なので、みんなに宣言する

ドラフト環境の基礎はプロの記事をどうぞ
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/4581

35 :
>>34
ルール変わってなかった?

36 :
晴れる屋のメルマガに載ってた各色トップコモン(書いたのは井川
基本的に優秀なクリーチャーを優秀にしてるとのこと

1位:《縄張り持ちの槌頭》
2位:《司教の兵士》
3位:《崇高な阻止》



1位:《水罠織り》
2位:《風と共に》
3位:《セイレーンの見張り番》



1位:《流血の空渡り》
2位:《卑怯な行為》
3位:《依頼殺人》



1位:《ティロナーリの騎士》
2位:《火炎砲発射》
3位:《深海艦隊の扇動者》



1位:《ティシャーナの道探し》
2位:《葉を食む鞭尾》
3位:《深根の戦士》


アーティファクト
1位:《海賊のカットラス》

37 :
これを見てもわかる通り緑と青のカードパワーが悪い意味でヤバい

38 :
優秀を優秀にしてるっておかしいな
優先してるの間違い

これ見た時俺も青緑やばいなーと思った
まあコモンだけじゃないしアンコもあるから…

39 :
>>33です
ドラフト参加できんかった……

渋滞が、渋滞がいかんのよ……!

40 :
>35
MTGの大会にはルール適用度というガチ度のモノサシがある
最高ランクの"プロ"では事前に主催者側によってスリーブに入れられ、非公開情報とされる(あとMOも)

初心者スレでは"カジュアル"か"一般"までだろうから、今まで通りで覚えておけばいい

35がPTQ通ってたらゴメン

41 :
ドラフトの水罠織りくそつええけどな

42 :
>>40
なるほどなあ

43 :
こないだの世界選手権のドラフトってスリーブに入ってたっけ?
素のカードだった気がしたんだが

44 :
>>41
実際強いしな。
2ターン目フライヤー>3ターン目水罠のタイムワープ感は強烈。
更にバウンスを重ねると、恐竜みたいな重い相手にはガン有利。

45 :
都内幾つか行ってみたので、ドラフトパーティの様子でも

秋葉原トレカの洞窟/ターボドラフト
秋葉原イエサブラジ館/ターボドラフト
秋葉原イエサブ大きい方/通常ドラフト
秋葉原夢屋/通常ドラフト
北千住ツタヤ/通常ドラフト

前者二件はドラフト文化がなかった店、
後者三件は元々ドラフト大会やっててそれの転用だね

ガチ初めての人はまずはターボドラフトからでも誘ってあげると良さそう

46 :
ミスたいぽ
なんだガチ初めてって。初めての人は。です

ウィザーズの人が来てて店員と話してたから、ターボドラフトでも特に問題ないんだな
帰りが遅くならなくて助かる

相克でもやってくれると嬉しい

47 :
ターボドラフトなんて言葉があるの?

今回のドラフトパーティーはWEBサイトにも買いてあるように1回戦戦って帰宅してもOKなんだよ。

だからドラフト文化の有無は関係ないよ。
晴れる屋だって1回戦戦ったあとはフリーでって言ってたし実際に私もドロップしたよ。

48 :
あとは適当にやって下さいっていう対戦方式が初心者向けかなって気はするけど

49 :
いや3回のところもあるから気を付けてねって話でしょ
んじゃドラフトパーティ名乗るなって話ならそりゃそうだけど
その辺の店距離も遠くないんだし、初心者で1回で帰るつもりならターボ選んだ方がいいし、店が通常でやるって書いてあるなら3回やって帰った方がメンバー的にも丸いだろ

50 :
京浜のスリーブ、イラストはシンプルでいいけどあのタイプの銀に蒸着してるのは剥がれやすいから嫌い

51 :
http://tarumotarumono.diarynote.jp/

ドラフト小説なんてあるんだな
マジックの小説自体みかけないけど

52 :
説明不足ですまんな

ターボドラフトはグランプリのサイドイベントで近年定番化した、強制的に一回戦しかやらないドラフトね。
それ以上やりたくてもマッチングしてくれないから物足りない人もいる

それに対してわざわざ三回戦やる店は、二戦目三戦目も店がマッチングしてくれるから、フリーしませんか?って言わなくていいし順位が出る。
そもそも参加者が三回戦やるつもりで来てるからドロップ者ほとんど居ないしドラフト中も200円ぐらいのレアではマネーピックされない

私は賞品無くても3-0した自己満を得たいよ派なので来週は後者の店に行くが、皆好みの方へ行ってくれって事で

53 :
>>51
セロファンフラワーの続きは今でも待ち続けとるよ…

54 :
明日の大入りドラフト楽しみだねぇ
4パックあると皆んなデッキ強くなってサイドボードが大切になってくるかなと思う

55 :
なお台風

56 :
最近マジックリーグ始めたけど仲のいい人たちとお店で盛り上がれてすごい楽しい

57 :
マジックリーグいいよね
微妙なデッキだから早く負けてカードプール増やしたのに勝ってしまって悶絶したりしてるわ

58 :
ドラフトでキンジャーリ1帝国エアロ2輝くエアロ3をピックできたから分からせてやろうとしたら地上を固めれなくて俺が分からされたわ

59 :
大入りドラフトを二店舗回って来た
一回目はWGrの恐竜。太陽の神官の回復で耐えてイトリモグ反転から緑化身かギシャスを叩きつけて楽しかった
二回目はRB海賊。ラネリーか依頼殺人の宝物から赤化身か蠱惑的な船員につないで無双した
4パックだとレアの枚数多いから全員爆弾所持になるね
仕上がりがキューブドラフト寄りになる

60 :
キューブドラフト寄りって準構築的って解釈でいい?

61 :
準構築的は言葉の意味が良く分からないが、要するに皆んな56枚ピックだから使われるカードが全部強いって事が言いたい
吸血鬼なら2マナ枠が絆魂と飛行で埋められるから黒のバニラは出てこないし、アンコやレアも次々出て来るぞ、と
なのでイクサラン特有の熊だらけにバットリ優先の除去少なめデッキは危険
アンコの瞬足除去差し込まれてシャクられる

これからもう一店舗行って来る
この雨で人が集まるかどうかが心配だが

62 :
>>61
だいたいわかってんぞ
みんな理想デッキに近いピックになるから、順構築的って話になるんだとは

63 :
ドラフトパーティ今日までだけど良い企画だったね
21時閉店の店でも19時スタートでやれるから仕事帰りの社会人の参加率が高かった
スタンしかやってなかったリミテ初心者はもちろん、復帰者や紙MTG自体の初心者も見かけたし啓蒙は成功と言えよう
相克でもぜひぜひお願いしたい

64 :
啓蒙は成功だけ目についてエンチャント破壊が活躍ってどんだけ両面出たんだよ、と思ったら違った

65 :
割とこの環境強力なオーラ多いし啓蒙強いかもと先週風と共に付けた海賊にボコられつつ思った

66 :
多分気のせいだぞ

67 :
プロツアーの中継見てたが普通に両面カード見せ合ってたな
いかつい外人さんが両面でましたーってひらひらさせてるの和む

事前にスリーブ入れるのやっぱ辞めたんだな

68 :
競技レベルでは両面がメインギミックのセットはスリーブあり、おまけ程度のセットは見せあいになったんじゃなかったっけ

69 :
>>68
なんだそのふわふわした基準…

70 :
そのうち両面あるならスリーブ必須になりそう

71 :
お前らアンステはどうする?

72 :
俺はやる
基本土地でパック代帰ってくるだろうしやり得じゃない?
銀枠カードはどうしようもないけど

73 :
ドラフトパーティー終わってたのか…1回でて楽しかったからまた行きたかったのに
MOも楽しいけどやっぱ相手の顔見ながらやりたいねえ

74 :
アンステ面白そうだし土地でパック代も回収出来そうだけど英文ジョークについて行けるかどうかが

75 :
アンステ面白そうだけど日本語ないし時間かかりそうだな

76 :
身内でまったりやる分にはめっちゃ楽しそう

77 :
アイマスは神話レアとレアに試合決めるような重いクリーチャーが多いな
コモンアンコモンはアンプレイアブルが多い気がするから難しそう

78 :
友達に誘われて初めてリアルでドラフトの大会出るんだが初めてがアイマスで嫌な予感しかしない
とりあえずカードテキストを全部読み直してる

79 :
よほどアレな店じゃないかぎり心配ないと思うぞ
最初に「リアルは初めて」と言っとけばまず大丈夫

80 :
取り切りだったら高いカードを見逃さないようにカード価格もチェックしとくといいよ

うっかりミシュラのガラクタFoilとか流さない様にね

81 :
ドラフトのレポが全く上がらないんだな

82 :
一応MOでやってみたけど戦装飾のシャーマンが強いと感じた

除去がまあまあ強い環境なので赤白がいいかも?

83 :
ドラフトやってきたけどあんまおもろなかった

84 :
XLNがつまらんからな
IMAおもしろく感じる
結構いろんなアーキタイプの勝てるデッキ作れる

85 :
>>78だけど残念ながら人が集まらず卓が成立しなかった
これもリアルならではだけどがっかり

86 :
アイマスはコモンだけで成立するアーキタイプ多くて試す機会があるなら色々とやって見たくはある

87 :
取り敢えず、18集まった

かなり小粒が早い環境で草生える
あと、ランパン系やらマナ加速おおいから、ノーンも普通にでてくる

88 :
なんだなんだ、もしかして神環境なのか?
しかしMOではキャノピー20チケくらいが最高値であんまり食指が動かない

89 :
ファントムやってどうぞ

90 :
いくつかのショップの大会予約によるとアンスタのドラフトウィークエンドがあるらしい

が、公式が全くアナウンスしてくれないのは何なんだ

91 :
日本公式だと英語版は自分達の利益にならないから販促の意味ない、とか?

92 :
ドラフトウィークエンドでアンステプロモ貰えるって言ってたけど何が来るのかな?
ウルザヘッドの別イラストとか欲しいけど

93 :
馴染みの店員さんに色々聞いてみたので箇条書きで

ドラフトウィークエンドはやる。
プロモも到着している。
ちなみにリス関係のカード。
開催は土日のどっちかだが両日でも可。
形式はシールドでもドラフトでも可。
もちろん非公認大会だから、カジュアルイベント扱い。
あと、FNMをアンスタブルにする事は出来ないそうな。

公式仕事しろー

94 :
公式でプロモはリスリンクのやつって言ってるじゃん?

95 :
>>93
広報がWMCに駆り出されてる上に
同時通訳として仕事してたもんだから滞ってるんかな

96 :
発売日当日に記事出たぞ

http://mtg-jp.com/reading/kochima/0030046/

97 :
アンスタドラフト勝てない...
昨日今日で5連敗ですよ

ドロー補助もマナフラ受けもあんまりない、噛み合わないと負けちゃう厳しいデザインだよね

98 :
アンシリーズドラフトでそんなまともなこと考えてるから負けるんだよ

99 :
アンステドラフトやってきたわ
とりあえずコモン1マナ1/1組み立てゴブリンがクッソ強かった

100 :
アンスタで相手のライフ速やかに減らしたらむしろ負け

101 :
Xが糞ゲーすぎて辛かったわ
一度手札に入られるときつすぎる
最終的にはドローした瞬間に奪われて何もできずに負けていく

102 :
アンステドラフトのピック基準とか面白いかどうかだけだ

103 :
アンステドラフトはカラクリを潰す為に赤いアルマジロを意識してピック。
その後土地置く度に能力誘発するレアワームの頭部分が流れてきて宇宙にw

104 :
からくり潰さないといけないからアーティファクト除去めっちゃ強いんだよね。アーティファクトクリーチャーもそれなりにいるから無駄になり難いし

105 :
ドラフトできなかったからシールドやってきた

頭をテーブルにくっつけててダイスロールの結果がわかりにくかったり
パックむく時に「そこはゼンディカーだろ!?」とかいわれたり、
全体的に笑えて、わりとカードパワー高めで早くおわった

ダイス次第で意味不明なカードパワーになる奴が多い印象

106 :
アンステドラフトやってきた
青白からくり組んでみたけど重すぎてダメだったわ
もっと軽い組み立て取れてたらなぁ
からくりは赤が速そうだったね

107 :
からくりは早く出せれば出せるだけいいからな
赤の1マナゴブリンは神

108 :
GPシンガポールはリミテだったけど結局観戦しないで二日間過ごした

イクサラン環境は好きなんだけど、11月からアイマスとアンスタが挟まったせいで、間延びしてもーた

12月〜1月は飲み会多くてFNM出れないしもう相克の発売待ち感がすごい

109 :
そもそも配信しなかったやろ
現地人か?

110 :
今年のリミテやりおさめにストアチャンピオンシップ出てきた
ぶっ通しでシールドスイスドローラウンドとドラフトやったんで流石に疲れた

111 :
リミテのチャンピオンシップとは羨ましい
年明けたら直ぐにプレビュー開始からのオープンハウスとプレリだから環境納めでもあるね

112 :
そうかイクサランのみの環境はもうほとんど終わりかぁ
部族シナジーで組むのが強くて割かし住み分けしやすかったから好きだったけど相克ではどうなるのかね
そのまま部族環境続行するのかな?

113 :
どの能力が残るか気になる
フレーバー的に考えるとオラーズカに入った後の話だから、探検は怪しいな

114 :
イクサランは部族シナジーが重要に見せかけたカードパワー環境だぞ

115 :
たまに知り合いが自作したキューブでキューブドラフトする機会があるんだが

例えばリアニを組むにはリアニスペルと釣ってくる大物とルーターとかの墓地肥やしが
それぞれ何枚くらい取れたら組めるんだろうか

シナジーとかデッキ全体の方向性とか考えないでカード単体の使い勝手と色だけでピックしちゃって
ただの寄せ集めになるからいまいち勝てん
狙えそうならコンボ系全振りにしたほうがまだましなんじゃないかって思えてきた

116 :
>シナジーとかデッキ全体の方向性とか考えないでカード単体の使い勝手と色だけでピックしちゃって
>ただの寄せ集めになるからいまいち勝てん

それが問題だと思ってるならそこ改善すりゃいいのに

実際キューブって作り手によってバランスが全然違うから定石もあってないようなもんだけど
アーキタイプ環境なら最初の数手でコアカードが取れたアーキタイプに
半ば決め打ち気味に寄っていくもんだと思うけれど

117 :
安易な呪禁は駄目だとアレほど

https://media.wizards.com/2017/rix/jp_WzZIqLIsKf.png

118 :
急流の魂除去したりキャッチできるカードほとんどないな
wisdom guildが対応したらまた検索してみるけど

119 :
礼拝堂の霊とかいるし結構もじもじするんじゃないかな

120 :
>>117の奴LSVの評価は低いな
ダブシンだしそんなもんか
でもプレリでこいつにオーラペタペタ貼られて
それで負けたら超悔しいだろうなぁ

121 :
青ならもっと優先して取るカードあるでしょ

122 :
5オーラ戦略って速いターンから殴るから除去が間に合わないんであって
5マナからペタペタはさすがに悠長すぎるとおもう

123 :
こいつ自身5マナだからなぁ
この環境3マナ速攻アンブロもいるし

124 :
>>123
コモン5マナ域の話をしてるときに
3マナの多色のアンコ引き合いに出すのなんなの

125 :
>>124
5マナのコモンの評価をするのに環境に居る他のカード出さなくてどんな評価が出来るの?

126 :
他のカードと比べもせず何がやりたいの?
マナコスト違う!色違う!レアリティ違う!どれか当てはまったら比べる意味なし?

127 :
リミテエアプでもなきゃコモンとアンコを同じ土俵に乗せて語ったりはしない

128 :
リミテッドスレなんだから
コモンに対してアンコがどうこうは確かにおかしいと思う

129 :
KTK-FRF環境だと呪禁果敢4/2に飛行オーラ貼るっていう組み合わせがあったね
こっちはクリーチャーが単体で完結してるからあれよりは見るかもね

130 :
今回のプレリ前誤読防止チェックポイント集

 ・眩い希望はライフの総量「以上」だからおおよそゴミ
 ・永暁の勇者から軽減されるのは「戦闘ダメージ」だけ
 ・〜の先駆けサイクルは手札ではなく「ライブラリートップ」に置く
 ・狡猾な巾着切りはトークンなら何でも奪える(宝物なんかも)
 ・オーラサイクルの生け贄に捧げるデメリットは自身だけを生け贄に捧げる(エンチャントされたクリーチャー毎ではない)
 ・誘導記憶喪失の二つ目の効果解決の際手札を捨てる必要はない
 ・捕らえ難い悪漢は都市の承認を得ているとアンブロだけでなく呪禁も持つ
 ・突進するタスコドンがクリーチャーに与えるダメージは2倍にならない
 ・原初の嵐、エターリの能力でめくるのは「各プレイヤー」のライブラリートップ
 ・帝国の先駆けは自分にもダメージを与える
 ・恐竜変化の能力はマスト
 ・反逆はAがBに一方的にダメージを与える、格闘ではない
 ・カコフォドンは「対象のパーマネント」をアンタップする
 ・未踏地への進入はクリーチャーをコントロールしていないと唱えられないしフィズる可能性がある(対象を取るから)
 ・オラーズカの翼神殿(ハダーナの登臨の裏面)の能力は、P/T修正と「飛行」を与える
 ・制覇の塔、メッツァーリ(胆力の道の裏面)の白マナを要求する方の能力は攻撃クリーチャーの指定後すぐ使える
 ・黄金の守護者の能力では「あなたがコントロールしている」他のクリーチャーとしか格闘出来ない
 ・黄金炉の駐屯所(黄金の守護者の裏面)から出るマナは任意の色のマナ「2点」
 ・船長の鉤を装備したクリーチャーは「海賊」のタイプを得る

131 :
シールド何回かやったけど昇殿が簡単に達成できてビビる

132 :
以外と昇殿がすぐ達成するって声はツイッターとかでも結構見るな
とりあえずプレリで試してみるか

133 :
>>130
深夜プレリで見た誤読

 ・自身サクるオーラサイクルは付けたクリーチャーで攻撃している必要はない
 ・テジマクのカウンター乗せる能力は1ターンに何度でも起動できるし、自ターン中ならインスタントタイミングで起動可

134 :
プレリでた人、テンポ環境かどうか教えてほしい。

135 :
シールドはそこまでテンポ環境でもないかなあ。昇殿が働く時間帯迄はゲームが続く感じ
あと割とレアゲー環境感ある

136 :
マナカーブ通りにクリーチャーを展開してると昇殿は簡単っぽい

レアも強いが、飛行も止まりづらいので部族支援のない青白も結構やる感じ

137 :
昇殿はほんと簡単でスタンでも使われそう

138 :
イクサランに比べてレア強いね
レア叩きつけるだけのデッキで3-1できたわ

139 :
今回強いレア多いよね
3回戦で0-2の相手が不滅の太陽とフェニックスを出してくる地獄
自分で使って強かったのは不敬の行進だな。3回使える除去は強すぎ。割られても戻ってこないのも良かった
予想より微妙に感じたのは黄金の守護者。接死持ちもいなくて4/4に負けないサイズも9/9しかなくて、仕方なく2体と格闘して裏返したけど間に合わなかった

長くなってすまん

140 :
強いレアは多いんだけど部族のぶんぶんに勝てないから全敗卓がボムゲーで全勝卓が部族ゲーってのが基本の光景だったな
恐竜は回ってもそんなに早くないから勝ってるの見なかったけどそれ以外は全勝見た

141 :
>>139
あれは防御的なデッキで使うもんやな
4マナ4/4の壁はそれなりだし
コンバット絡めてある程度ダメージ入れてから
役に立たない2マナ域辺りと格闘で落とさんと損害がデカい

142 :
プレリはヴォーナ、黄昏の預言者のタダ強神話吸血鬼2枚と束縛の司教、薄暮の勇者のレア吸血鬼
それに加えて白エルダーが入って除去も多い割と理不尽なデッキができた

コモンで強いなって思ったのは黒の昇殿軍馬あたりかな
速攻+1/+1の装備品も強いと思ったけどカットラスとどっち入れるかですごい悩んだ

143 :
黒エルダーには当たらなかったけど
緑のドライアドも大概だと思った
すーぐ3/3製造機になる

144 :
あれターン返ってくると本人込みでパーマネント+3されるから一瞬で昇殿達成するからね

145 :
各アップキープなのヤバイ本体消えれば1/1に戻るのだけが救い

146 :
出されると「あーキレそ」ってレアが多い
ドラフトならまだしもシールドであれやられると堪えるものがある

147 :
ドライアド本体いなくなってもトークン3/3のままじゃん、こいついなくなると修正無くなると思って-2/-2で流されてたわ

148 :
リリースノートみたら普通に修正無くなるわ、プレリでキチガイにならなくて良かった

149 :
あのテキストで3/3のままだとしたらその辺のロードも墓地にあるだけで修正掛かることになるだろ

150 :
多分都市の承認は残るって点と混同しちゃったんだろ

151 :
そういやプレリと言えば吸血鬼除去orエンチャ破壊の奴
インスタントだと思ってたけどソーサリーなんやな
使う前に気付いたけど

152 :
シールドだとボムゲー感が凄い
初戦から再燃のフェニックス+テジマクに当たって泣きそうになった

153 :
ドラフトまったくやったことなくてFNMですら参加するのに躊躇するんだがなんか初参加する上で注意とかある?

154 :
使うセットのカードリストに一通り目を通しておく事と、レアカードの分配についての確認を忘れない事かな?

155 :
>>153
そこでのルールの確認
取り切りか順位取りかってことだけど
納得した上で参加して貰わないとお互い良いこと無い
後順位取りの場合カードは大会終わるまで共有財産だから
ノンスリで使ったりピック中のシャカパチで傷つけたりすると不興を買う

156 :
競技志向のメンツが揃ってる店とかでない限り普通取り切り
あと最初に初めてですって言っとけばまず大丈夫だよ

157 :
勝ちに行きたい場合はコンバットトリックを把握してシャクられないように気を付けよう

158 :
マーフォーク相手にキャントリップ微震で1:4交換取れて気持ち良かったです(日記)

159 :
素直にこの環境つまらんのだけど

160 :
不満点を言うときは具体的にどうぞ

161 :
つまらんは8割方「俺のやり方で勝てない」だから

162 :
先手が横のシナジーでゴリ押しするだけの環境
他と変わらんと感じてるなら頭悪いよ

163 :
上でドラフト取り切りの話題出てたがランダムシャッフルルールのところ都内にないのかな?

164 :
ランダムシャッフルはオススメしない
出たレアを集めてシャッフルするとき
裸のままシャッフルしようとすると文句が出る可能性がある
かと言って全部にスリーブつけてってなると手間だし
ダイス振ってとかもただただ面倒

165 :
うちの近所でもう少しドラフト流行ってくれ
3ドラとかパックの偏りの影響がでかすぎるわ

166 :
3ドラは草
3人でウィンストンドラフトは結構面白かった気がするぞ

167 :
3ドラはさすがに開催せんやろ……

168 :
来週は1人が嫌になって消えて2ドラになってそう

169 :
俺のホームもたまに3人あるわ
その時はウィンストンかシールドに変更してるな

170 :
そうか、ウィンストンにすればよかったのか

とりあえず2回目は4ドラになったよ

171 :
白黒と赤黒、それに赤緑
上位3つとそれ以外に大分差が付いたな

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4872

172 :
3ドラやるならまだパックウォーズの方が楽しそう

173 :
昔MOで4パックシールドってルールがあったぞ
まあライブラリーアウトが強すぎだったが

174 :
3ターン目投了よく見たもんだ
LOカード無しでも粒が揃わないから膠着見越した独特の構築にもなってた
参加チケなし賞品もそこそこでサクサク回すのにもすごい都合良かったんだよな

175 :
構築やらずにリミテッドだけやってるんですが、秋葉か山手線沿線らへんでドラフト人集まりやすかったりよく開催してるとこどこでしょう?土日で
ドラフトパーティーは平日残業当然なので開始時間にお店に行くことができません。
やっぱ晴れる屋なのか?

176 :
3人はロチェでもいいぞ

177 :
ドラフトパーティー始まったね。都内数件を回るつもりだから、同卓したらよろしく

熟練者のみんな、リミテ初心者には優しくするんだぜ
なんでそんなゴミカード入ってるの?とか言うなよ

178 :
ゼタルパ引くとどうしたらいいのか困る
マナ加速がないデッキだとやっぱり入れないほうがいいのかね

179 :
4マナの苦しめる声と併用するとか、3/1/4で多色で組むとかすれば使えるのでは
コスト軽減クリーチャーでもいいし

拾ったレアは極力使いたい貧乏性なんで、1-1で引いたらおれは取る
勝てるかは知らん

180 :
>>178
シールドで宝物出るように工夫するだけで白メインにしなくてもすんなり入るぞ
ドラフトなら8マナカードを必要としないなら素直に流せばよろしい
攻撃防御不可系のカードを自分が使えれば対処出来る

181 :
やっぱ宝物とかマナ加速ないと厳しいのかな
ブラネルがGPでゼタルパ入れてる赤白恐竜組んでるのは参考になる
オラーズカの秘宝入れてたりして面白い

182 :
普通は8マナはアンプレイアブル
恐竜はコスト減少もあるからギリギリいける

183 :
相克前に青黒コンに8/9/9を添えるのやったけど普通に活躍したよ
その手の使い方なら有りじゃね

184 :
>>183
それ、なんていうMS?
「相剋の軌跡」以前の連邦orティターンズにはそんなのいないと思うが

185 :
>>184
終わったゲームの話をするのはやめろ!

186 :
周辺警護大嫌いだったわ…

187 :
ドラフトパーティ、カードの種類が少ないせいで単調だな
普通にパック2+1でやりたいわ

188 :
>>187
初心者向けのイベントに言う文句じゃない

189 :
ドラフトパーティ終了
ドミナリアでもやってくれよ

最寄り店舗はだいたい参加6人ぐらいだったわ

ちょっと線で足りなかったよね

190 :
線で→宣伝

191 :
マスターズがフォーマットじゃなくてテーマ追求スタイルになるの、リミテ勢的には楽しみじゃない?
色々尖ったドラフトセットが出てくるわけだ

192 :
>>191
すでにその方針で作られているはずのアイマスがアレですが

193 :
アイマスドラフトは面白かったじゃん

シングル売りでは利益が望めない事が判明したあとイエサブがドラフト重視に方針転換したから、だいぶ遊ばせてもらったよ

194 :
>>192
次からスペルテーマとかアーティファクトテーマとかそういう方向になるんじゃないの?
アイマスとはまた違うんじゃないか

195 :
A25のリミテはマスターズっぽくないな
わかりやすく組めるデッキが少ない気がする

196 :
っていうかカード弱くね
カード未多すぎ

197 :
フライデーのA25ドラフト、人集まると良いなあ

198 :
サイクリング付きのクリーチャーとリアニ呪文が変に充実してるせいで、
やたらクリーチャーが墓地から帰ってくる印象〉25マスドラフト

199 :
A25ドラフト、何と8人で無事開催できて楽しかった
シナジー寄りのピックをしないとカード足りなくなるねこれ

あと、先手2ターン目光輝王の昇天は強すぎて真顔

200 :
25はイクサラン並に面白くないな
相克とアイマスは面白かったのに

201 :
マスターズのドラフトでは最弱なのでは?雰囲気が基本セットのドラフトに近い気がする。もちろん基本セットよりは強いけど。
ザダとトークンに巨大化系スペル打ち込むデッキで2-1。

202 :
こんな感じで1-2 普通にビートされて負けてた
https://i.imgur.com/fIHb0VV.jpg

203 :
直撮りはやめい

204 :
asura4 って有名なプロ?

205 :
都内。リアルドラフト4回の結果。

3-0 白黒結界コントロール
2-1 白青飛行tギセラ
2-1 赤黒ビートグレンゾ入り
0-3 赤白ビートリシャポ入り

全部取り切りだったけど、多色のリミテ爆弾レアは値段がしないので意外と流れがち
緑多色でレア待ちドラフトも行けそうかも

206 :
リーグだからマネーピック多数だけどなんとも言えないセオリーのわからんリミテの印象だ
除去と飛行のバランスとれたいいピックができても黒爆弾リビデスみたいなので負けることもあるし
耕作が複数とれたときのランプくらいかな安定して勝ちやすいのは

207 :
DOMのアンコのカードパワーやばいな

208 :
全体的なカードパワーが高いとリミテが楽しい傾向ある気がする。
色マナきつそうなカード多いから、その辺どうなってるのか気になる
一つ、色調整できるファクトはあったけど

209 :
緑はなんか3マナにマナフィルタ付いた生物いたな

210 :
そういやいたな
三色以上要求するのはレアのBUGとBGRくらいだっけか?
カラフルデッキなら緑はほぼ必須か

211 :
アイシー懐かしいなと思いながらリスト見てたら
通電式召使いとかいう凶悪な相方を発見して戦慄してる

212 :
>>211
召使と組み合わせるならレアの4マナ7/7の方が脅威

213 :
そこはレアリティの力だし多少はね?

214 :
アイシー二回の方がやばくない?
アレはレアより強い神アンコ

215 :
シールドをシミュレーターで回してみて分かった。ドミナリアは青が弱過ぎる…

216 :
クローサのドルイド
(2)(緑)
クリーチャー ― ケンタウルス・ドルイド
2/3
キッカー(4)(緑)
クローサのドルイドが戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、あなたは10点のライフを得る。

これ強くないか?

217 :
リミテで8マナってのは相当長引くかドローサポート、土地サポート無いと厳しいと思うぞ
まー基本サイズはあるからキッカー出来ればラッキー程度で考えてもいいけど、やっぱ入れるならキッカーしたいし
もひとつ言うなら8マナ出るときに2/3と10点ゲインてのは負けはしないけど勝ちもしないて場面のほうが多そう
他にいい3マナいなければ文句はないが、いれば積極的に入れたいほどではないかな

218 :
コモンが弱い感じがするからリミテ面白くなさそう

219 :
そか?
コモンはぱっとしないけどアンコ以上が伝説だらけなせいでKP高くて割と魔境になりそうな感じだけどな
アンコ伝説でもそれなりに強いからそこら辺をどれだけ揃えられるかでほんとデッキパワーがダンチになりそう
結構派手な環境になると思うよ

220 :
アンコで盤面ひっくり返せるのが多いにコモンでそれを防ぐ手段が少ないから派手にはなるけど面白くはなさそう
主観だけどね

221 :
まぁ派手な環境ってそんなもんだからな
どれだけKP高いカード引いてたたきつけられるかっていう
まぁでもイクサランとかほんと地味ーな戦闘を延々と強要させられたし、それに比べりゃマシな気はする

222 :
青赤ウィザードはパーツがアドアドしくて好み

223 :
稲妻とカンスペ打ちたいんじゃー

224 :
最近オーラが強めに設定される傾向にあるね
リスク取るだけの価値が有ったりアドを失いにくくしてあったり
ドミナリアはオーラシナジーのあるカードも多いし
この辺はいい傾向に思える

225 :
3マナ1/2のファクトクリーチャーがいぶし銀
基本土地サーチで多色伝説のタッチを許容するし
歴史的誘発材料でもある
コモンだしプレリみたいなシールドではお世話になりそう

226 :
ライブラリー削るカード多いなと思ってたけど
墓地からリソース得るカードもそこそこあるから
相手のライブラリー安易に削るとアド取らせたりもあるなこれ

227 :
セラからの翼バケモンやな
アンコモンなのアカンわ
レジェンダリーなの忘れて2枚貼っちゃいそう

228 :
伝説枠だから視覚的に分かるおかげで割とその手のミスは少ないかもね

229 :
セラからの翼見てレジェンドルール確認したけど、両方とも同名かつ伝説じゃないと適用されないのな
まぁそうじゃなかったらとても使いにくそうだから良かった

230 :
赤白がオーラ装備デッキを推奨してるみたいだからやってみたい

231 :
コモンだけで見たら槍がまったく止まらない印象
槍装備ライフリンクとか最悪

オリジンとかアモンケットを連想させる先手ゲーの予感

232 :
コモン弱そうだから膠着しそう
でも強アンコ強レア止められずに即死するも

233 :
ジョダーってプレリリースだともしかしなくてもハズレアだよね?

234 :
4マナ4/3飛行やぞ

235 :
塔のドレイクは4ターン目に唱えられたけどジョダーさんが4ターン目に出ることはまずない
アカデミーのドレイクキッカーの方が早いまである

236 :
>>231
先制が自分のターン限定とはいえ攻めてる時はガンガン通せるのいいよね
馬上槍ダニサとか攻守最強感でてくる

縄張り持ちのアロサウルス引いたんで使ってみたけどキッカー重くてそこまで強く感じなかった
トークン系に良く当たったせいもあるけどトランプルとか回避能力欲しい事が良くあった

237 :
キッカーが多いので膠着すれば強いデッキは作りやすい。しかしそういうデッキは上位に行ったらオーラや装備品ビートに駆逐されそう。

238 :
え、デッキ選択の幅が広いシールドやるには最高の環境ってことじゃん

239 :
今回のお手軽枠はライラとアルイェールあたりだろうか
どっちも対処できないときつすぎる

240 :
ムルタニが対処すらしにくくて困る

241 :
ムルタニ追放しないと何回も帰ってくるから色によっては積むな

242 :
アイシーで沈黙するにはご愛嬌

243 :
久々にアイシー使われたけどあのカード強すぎですわ

244 :
この環境メインディッチャあるな

245 :
他のスペルの点数次第だけど壊すものには事欠かないからメイン余裕

246 :
ライラとかに殺されそうな時に喪失が何もしないから垂直落下の方が強い時が全然ある

247 :
呪禁与える天使が場に出てるときの喪失のカス感半端ない

248 :
ギャンコマとスクィーのコンボは犯罪だと思う

249 :
レア2枚使ってトリシンの5マナ2点やろ?
一枚で4マナ2点撃てて本体も強いる奴がおるだろ

250 :
ベルゼンロック典礼アイシーに弱すぎる問題

251 :
アイシー見たらサイドアウト安定

252 :
まずギャンコマが犯罪

253 :
雑感

キッカーあるのと4マナ以上からが勝負なので土地は17か18
タフ3が多すぎて2/2は仕事しない
4/4わりとすぐ出てくるから2/3二体の防御線が必要
飛行が主戦場。なので白と青が人気で赤と緑が不人気
伝説生物は出て生き残ったら勝つ。伝説以外のアンコ生物も絆魂やらロードやらで除去必須
馬上槍やアイシーなんかも割れないと負ける。茶対策も必須
タフ1ヘイトカードが多く信用ならない。特にサイド後
まともな多色支援カードが無く2色+1色すらしんどい
除去が強くオーラ戦略は辛い、ラッパが+1/+1だから横並べも辛い、レイコマハスクも無理、つまり弱者戦略が無い

オリジンやイクサランの様な2マナ祭り高速環境でも、イニストやマスターズの様なシナジーピック環境でも、迷路や覇王譚の様な色ガバ多色環境でもなく

カードをピックするのではなくデッキをピックせよ!とは初心者向け格言だけど、今回はカードをピックした方が強そう

254 :
>>253
こういう環境ってシールド楽しいよね
たいていパーツ足らなくてデッキにならないこともテンポで轢き殺されることも少ない

255 :
プレリで多色サポートだと思ってコンパス使ったけどアレ実はかなり弱いな?

256 :
>>255
歴史的の誘発とボムのタッチに使えて、ボム出すまでの延命にも一応なるから、他の環境でのマナフィルターよりは強いと感じた

257 :
実はも何も強いことは書いてないからね

258 :
手札一枚減らしてるからね、緑以外は多色化難しそう

259 :
色サポとしては偵察機が良かった
コンパスの良さは軽い歴史的であるってことくらいかな

260 :
そら偵察機あるならそれに越したことはないけど

コンパスはプレイアブルな範囲だと思ってたんだけど、コンパス1枚入れるのとタッチカラーの土地増やして土地18にするのもしかしてほぼ同じか
ファクトシナジー無い場合

261 :
どう考えても土地増やす方がいいでしょ
フィルターのみに一枚使ってて勝てるわけない

262 :
個人的には単色デッキでなく3マナのトリシンがあるとか3色目以降タッチするとかになるなら迷わずコンパス

263 :
歴史的シナジー考えないならできるだけコンパスより土地入れたいな
トリシン2枚とかトリシン入り3色とかなら流石に入れるけど
3色でもダブシンよっぽどキツくない限り入れたくない

264 :
コンパス入れることで入れられるカードが何枚あるかによるね

265 :
得てしてそういう場合コンパスは24枚目以降の可能性が

266 :
トラクソスにセラからの翼貼る動き法律で禁止して欲しい
何あれキャスト誘発で起こしながら警戒飛行絆魂付けるって

267 :
土地が延びればキッカーもあるしな
やはりコンパスの出番はニッチェ

268 :
>>266
除去効くしメインから入る置物除去も効くじゃないか
呪禁カメに貼られる方がキツそう

269 :
>>266
プレリでやったけど、トラクソス→再鍛の黒き剣も中々の糞ムーブ
俺は14/14トランプルで殴った

270 :
呪禁カメに翼つけるのは本当にクソゲー
プレリの最終戦で、それだけで二本取って勝ってしまい、その後の雑談がしにくい雰囲気になってもうた

271 :
叙勲を受けたゴーレムが槍2本抱えて突撃したのが唯一のハイライトだった

272 :
翼だけで勝ち負けって試合は多々あった
そこまで圧倒的に押されてても翼張って除去引かれなくて勝ちって試合はしょーもない

273 :
叙勲を受けたセラ天がクェンデの指揮を受けて6/6飛行警戒二段攻撃になったが一番のクソムーブだったかな
クェンデは槍と一緒に使うと適当なのにつけて特攻してくるだけで勝てる

274 :
俺も伝説のカエルがセラの祝福を受け完全無欠生物になって殴り殺されたな
セラオーラはクソゲー発生機過ぎて困る
も少し除去強くしてほしかった

275 :
除去の枚数が足りないから除去はヤバイ伝説生物に使いたい
そうするとある程度戦闘で対処しなきゃいけないから飛行生物止めにくいんだよね
マンモスグモ重要よ

276 :
MOのフレンドリーでスマンが神プール引いたので皆ならどうするか意見聞きたい
どうしても重めになるけどもう少し軽い動き増やすべきか
3ステージ目なので合計8パックになってる

https://i.imgur.com/pnKj8RR.jpg

277 :
スクショ貼られてもよーわからんね

278 :
エヴラは装備品付けて殴れば勝てるだろうし入れるな

279 :
セラ翼と装備とサーガってその役3枚は多くね
サーガが多分要らない

2/1も良いカードだけど能力は結構使いにくいからぬいとてもいいとは思う

アド源とエブラ入れたい
バーゲンか墓地回収か

2/3は歴史意識?
使い勝手どうよ
4/5相当強いから2枚目入れたいんだけどそことどうよ

280 :
>>276
英雄譚いらんかなぁ
あとカードパワー強いから干渉器も抜いちゃいかんかね?
その2枚抜いて4/5とエブラいれる

281 :
とりあえずジェラード→エヴラかなあ

アド源はサイドからで十分っしょ
2/3ゴーレム怪しいけど、4マナさらに増やすのとどっちが怪しいかだな
アイシーはボムだろ、アイシー抜くなら他の除去抜く

282 :
2マナ先制騎士が3枚いるんだからグゥエンデ2枚目入れてもいいかな、あとジョスベス2枚目
逆にそれくらい伝説入れないと黒き剣はつかいにくい

抜くのはジェラード、2/3あたりかな
4マナ多すぎる気もするけどまあ大丈夫

283 :
ジョス2枚目を見落としてた
8パックあけてるとはいえ相当強いな

284 :
逆にジョスお兄様は抜いて良い感ある
白寄せのマナベースで黒ダブシンは
4マナ4/5威迫に対して要求が思い
2枚目のクウェンデの方がいい仕事しそう
2マナ域に3枚も素で先制持ちがいるし

285 :
>>276だけど色々意見ありがとう

>>284の言う通りジョスはダブシンがキツいかなと思って一枚
平地を一枚沼にしてもいいんだけど沼だけだと全く身動き取れないので
ジェラード不要論が多かったのでそこをクウェンデに変えてみようかな

>>279
ゴーレムは歴史的シナジーと、4マナ届かないとどうにもならんのでドローしたいから入れてる
強くはないので悩みどころ

286 :
同じ3マナなら2/1飛行のフライヤーによくお世話になる

287 :
環境初期はプロのドラフト動画見るのが楽しいんだけど
朝からレイドデューク上手すぎ問題で草生えた

288 :
メインからアーティファクト・エンチャント破壊入れるべき?

289 :
遅いデッキなら入れてもいい

290 :
入れていいと思うぞ
やばいエンチャ、アーティファクト多いしそういうのが無くても全く対象が無いデッキはほとんどないと思う

291 :
ちょうどいい機会だから俺の神プールも見せ付けておきたい
白緑軸にパワーカード集まってて除去もそれなりにあったから
メインではキノコだけタッチして不純な捧げ物は入れてないが
もっと黒入れるべきとか白緑で十分だから安定性を取るべきとか
リスクリターンの判断は最終的に正解がわからなくて困る

https://i.imgur.com/e4XT9lT.jpg

292 :
スライムフット→騎兵呼集かな

ロングゲームでもライラ回収や黒き剣で勝てそうだし
もし軍司令いないなら俺もこの形

293 :
白騎士黒騎士が強すぎるよ〜
除去が効かない2マナ3/2先制とかどうしたらいいかわかんないよ〜

294 :
4/4で止めろ

295 :
デッキ強い+トリプルシンボルアリだから黒はタッチしないな
特に後者が自然に出せないデメリットがでかい

296 :
>>291
確かにスライムフットがノイズに見えるね
騎士2体に変えて白緑で安定させた方がよさそう
マナフラの受けはシャライの能力の方が使いたいだろうし
後大修復も殲滅破で良さそうな感はある

297 :
>>291
スライムフットは間違いなく抜くけど、入れるの7/6にしたいんだけど

2/22体のがシナジーよく見えるけど、2枚ある格闘打つ先の生物足らなく見えるし

298 :
7/6足すなら3/3/2のマナフィルター抜くかなぁ

299 :
画像ではわかりにくかったりそもそも映ってない部分あるから補足しておくと
・2マナにファンガスロードがある
・4マナのスペルでイラスト見えてないのは全体+1カウンターのせるやつ
・サイドにキッカー10ゲインの2/3とフィルタ3/2は1枚ずつある

俺はキノコの旨味を全部吸い尽くしたくてフット君を採用した

300 :
ライラとシャーライおるしそんな地上固める必要ある?

301 :
本人以外全員黒は抜けで笑った
ボム見たけど除去足りないとか相手に合わせてサイドから捧げものと足すのはいいんじゃないかな
メインではいらん

302 :
1枚で勝てるボムが3枚入ってたら3回勝てるんだよ

303 :
俺は1枚だけフットタッチなら入れる派。
ボムは多けりゃ多いほどいいんだよ!!

304 :
プレリはそれなりの人数来たけど
普段のドラフトは卓たたんな全然

305 :
ドラフトは店舗の客層を選ぶからしょうがない

こちら秋葉原のイエサブは、28人集まって4卓でドラフトなう

306 :
ドラフトやりたかったのに、誰一人来ることはありませんでした・・・
シングルショーケースに人は結構いたんだけどなー・・・

307 :
ドラフト二回やって両方2-1だった
思ってたより赤が競合する
除去色なので致し方なしだけど生物は弱いので赤参入するなら除去よりクリーチャーから入りたいと思った

308 :
こっちは人来なさすぎて5ドラだった
しかも4人が白をやる異常事態
俺は黒緑で上手く組めたと思ったが赤白オーラに引き潰された

309 :
ところでスライムフットって単体で勝てるの?
色あってるからこそのカードで単体だと遅すぎるように感じるんだけど

310 :
今回の赤は青か白と組まないとうまく勝つイメージ湧かないわ。いつもみたいに赤緑とか赤黒だとパッとしない感じする

311 :
トリシンレアから逃げないのは大事だと思う
3ターン目にプレイ出来なくても強い
後意図的に遅くしたコントロール寄りのデッキが十分にやれる
2マナ域1/3で固めたって4マナから上が強けりゃどうとでもなる

312 :
2マナに限らず2/2はあまり価値ない環境だね
飛行強い環境とは言え3マナ2/2飛行ですらできればデッキに入れたくない

313 :
>ところでスライムフットって単体で勝てるの?
押されてる盤面からひっくり返す程度には強いよ

314 :
3マナ2/2飛行ってキッカー付きドレイク以外にいたっけ
ドレイクならあればあるだけ入れたいけど

315 :
飛行が強くて3マナ2/1飛行も入れるレベルだと思うけどな
歴史的誘発は回避能力になることが多いから想像よりずっと強かった

316 :
飛行に槍持たせて簡単マジックって先手の時にパターンだよね

317 :
ミシュラの自己修復機械ってどう思う?
LSVが高評価してたから試してみたんだけど
どうも強いと思えなかった
ネズミ算式に増えてくのは分かるんだけど
増えるのが2/2だし本体5マナバニラだしってなった

318 :
何回か入れてみたけど強いと思うことはなかったなあ
多少増やしても地べたを這う2/2だとお仕事しにくいわ

319 :
デッキ内の歴史的の枚数に依るのでは?回れば強いよ
まぁ、初手でとるかと言われるとビミョーなラインだと思う

320 :
>>317
一回10枚ぐらい出て負けたわ

321 :
歴史的カードにしても軽めのやつ揃えないと微妙じゃね
増えていくにしたがって払うマナは増えるし、払わないと増える速度が遅い
所詮2/2だから大量にだしてなんぼだし

322 :
四人ドラフトしてみた
めちゃ盤面膠着するわ

緑 アド取りやすくて一番つよい
白 小粒で優秀が多いがデカブツに押されて息切れ
黒 除去つおい
赤 火力は優秀だが生物よわい
青 呪禁亀に飛行つけられてパンプされてヤバイ

323 :
自己複製機械はダメだったな
マーウィンとかカーマルのドルイド的誓約よりはマシのクソレアって感じ

324 :
プレリで使った時は活躍したけどドラフトで序盤に取りたいカードとは思えない
歴史的に寄ってる時に回ってきたら嬉しい程度のカードじゃね

325 :
>>291
ラフキャパシェンと一緒に入れてインスタント殲滅波打とうぜ

326 :
この環境で抜去が地味に強い気がする
落としたいのは大体4マナ以降だから3、4ターンに展開しつつ抜去がいい感じ

327 :
サイドから入れることはあるけどメインでもいけそうかな?

328 :
ごめん、まだそんなには試してないんだ
腐りにくいからメインに一枚入れてるとたまにいい仕事してくれる
あとはピック失敗したときにデカブツを許さない地雷デッキは作れるかも

329 :
リミテでボム生物環境だしセットのテーマカードも抜けるし
そりゃ悪くないさ

330 :
この環境だと予言が強いな

331 :
わかる
魂回収も普段のセットの2倍くらい強い

332 :
速度だいぶゆっくりよな
でもテンポデッキも十分生存権ある感じでいい感じやわ

青白ランド15ぐらい歴史テンポが悪くない
1/1飛行と1/1アーティファクトの野郎がいい仕事する

333 :
予言は序盤の土地ストップ防止になるのが本当にありがたい
だらだらマナ伸ばしてキッカーで一気にまくるのが分かりやすいプランにしやすい

334 :
ドラフトやってきたが、ギャングコマンダーを多勢の兜で増やすデッキvsムルタニが最速降臨しながら黒鍛剣担いで飛行しながら殴るという地獄絵図が。
いやードミナリアって最高や!!

335 :
すごいねドミナリア
1/3が無限に並んで攻撃通らないから、いつもみたいな熊で殴りまくるテンポデッキかなり組みづらい
重くし得じゃない?
あと、赤本当に弱いね

336 :
あんまり重くすると青白にさっくりやられる

337 :
どっかで青赤ウィズの記事上がった?
昨日まで決め打ち気味でよく勝ててたんだけどいきなり流れてこなくなった。
オプト3枚ぐらい積んでランド減らして、1/2を2/2にしつつあわよくばロードでフォローする感じで戦うやつ

338 :
単純に卓の傾向とかそういうレベルの話だと思う。1日10回とかドラフトしてて、それで急に出来なくなったとかそういうのなら流行とかあるかもしれないけど

339 :
赤青なんて誰でも思いつくしな

340 :
青緑の伝説マーフォークに10枚くらいドローされた
殴ってこないからギデオンパンチもできないしつれぇわ…

341 :
マルチのレジェンド軍団でも抜けてるよなタトヨヴァ
青か緑やってる時に流れてくるとタッチの為に拾ってしまう

342 :
タトヨヴァがボムとは聞いてるんだけどブンブンしてるとこ見たことないんだよなあ
使ってみたい

343 :
>>337
内容は知らないけど晴れる屋になかしゅーが有料記事上げてた

344 :
あんなの買うやついたのか

345 :
>>342
基本低速環境だし継続的にアド取れるやつは単純に強い

346 :
ウルザの秘本も長期戦に強いから好き

347 :
シールド用に6パック買ってきた

(ばりばり……

ライラ引いたので、なんか後はどうでもよくなった

348 :
昨日からドラフトパーティが始まってるが全く話題になってないぜ!

イベントとしての着想は良かった。もう少し大事に育てられなかったのか

349 :
店の人に聞いたんだがドラフトパーティーとスタンダードショーダウンは同日開催を避けろと言われているらしい
おかげでうちのホームは土曜ドラパ日曜ショーダウンになってる
土曜は仕事なんだよなぁ…

350 :
ドラフトパーティのスリーブの柄変わったんだな
ドミナリア初ドラフトはベルゼンロック様のおかげで3−0できました
ベルゼンロック様万歳!

351 :
フライデーのドラフトが4卓立って大盛況わろた
リミテボム多くてピック楽しいし大当たり神話でクジ的人気もあるしドミナリア様々

352 :
発売日からここまで10回くらいドラフトしたけど構築完了時の手ごたえと戦績が一致しない
自信あっても0-3するし頭抱えながら3-0した

強いカードが多くてピックもプレイも楽しいけど、強いデッキのイメージが掴めてないって事は苦手環境なのかも

353 :
初の3-0が青赤ウィザードでエイデリズ2枚と4マナキッカー火力2枚の再現性なさそうなデッキだった
3-0難しいな

354 :
自分で強い伝説生物使うより除去厚めに取ってそれらに対処できるデッキの方が強い気がする

355 :
トルガールピックしてみたけど意外と強かった
普通にHSのアレクみたいに使える

356 :
結局ドラフトで初手の伝説ソーサリーてどのくらいの点数なん?緑以外で
赤>白>黒>青で赤が9点くらい?

357 :
赤青黒白の順で好きだな

358 :
ナチュラルにハブられる緑…
弱いけどさ

359 :
殲滅波は相手も結構残るから信用できない

360 :
>>358
伝説ソーサリーのデメリットは置いておいて一言足すだけで元の起源の波より断然弱くなってるの草よ

361 :
白と黒はシングルシンボルだからタッチして使いやすいのがいい
緑以外は使えるならどれも使いたくなるくらいの威力あるから拾うとついピックが歪むのが難点

362 :
MOでカーンの経時隔離を相手対象に撃ってしまった、それも2回
3−0のはずが1-2になって顔面カーンだぜ

363 :
伝説のソーサリーはドラフトではヤヤの焼身猛火すら取りたくない

364 :
俺もそう思ってたけど猛火だけは1-1から寄せていく価値があることをわからされた
あれ特殊勝利カードだわ

365 :
初手なら伝説の調達もそこそこ期待値高いから行くかなぁ
赤・白・黒は寄せる価値ある
白はラフキャパシェンが取れると芸術点狙いたくなる

366 :
求:シールドで微妙なプールだった時に5回戦頑張りきる方法

青の伝説ソーサリーも相手が油断すると一瞬でライフ刈り取るからわりと好きだな
青白か青緑多色でわりと使えるし

367 :
>>366
ワンチャンかけて速攻デッキとか4色デッキとか作る

368 :
微妙な引きだったら1戦やって参加賞貰って帰るわ

369 :
https://media.wizards.com/2018/bbd/jp_MYtZLSrypz.png

トラウマが蘇る

370 :
最初の噴火弱いと思ってたけど、いざやられると割と盤面更地になるのな

371 :
今週末はバトルボンドのプレビューイベントらしいのに、シールドするよ!以外全く情報出てこない

日付入りプロモは貰えるのかとか通例の参加賞パックあるのかとかアナウンス欲しいなあ

372 :
プロツアーと被ってるのが原因かね

373 :
>>371
店員に聞いたけどバトルボンドのパックは使わないらしいぞ
現状のパックにプロモパック(〜の共闘持ち2枚セット)を加えて双頭巨人戦をやるだけらしい

374 :
>>373
は?

375 :
>>374
すまん公式みたらバトルボンドのブースター使うってあるな
店員に騙されたみたいだ

376 :
行ってきた

つまりプレビューイベントってのは8パック先に買えるだけのシールド大会で、
プロモカードは発売記念ウイークエンドまでお預けなんだなこれ

あと、双頭巨人戦は、いちいち相談入るせいで想像以上にだるかった

377 :
ライフ30点のせいで思ってた以上にゲームが長引いた
あと確かに相談しながらになるから余計に長引く

人数少なくてあんまりゲームできなかったけど
7マナ8マナはいずれ到達する、くらいに考えたほうがいいのかもしれん

マナカーブ優先で2マナ2/1とか入れるよりも4マナ5マナを優先するべきなのかな、という印象

378 :
殴ると損するブロッカーが1体でもいれば殴れなくなるから、クリーチャーが普段の二倍出る都合上、軽量アタッカーの消費期限は1人戦より短いね

379 :
PTの記事を読み漁ってきた

ドミナリアドラフトでの有力アーキタイプは
•白青飛行
•赤青ウィザード
•黒緑苗木
•緑中心の多色パワー
の四つみたいね

個人的には緑で全く勝ててないから下二つは苦手意識あるなあ

380 :
プロのドラフトデッキ見てると、3/1/2の基本土地サーチマン1枚で1枚程度色を足してる場合があるけどそれで何とかなるんだな

381 :
タッチの時って足したカードの枚数+1枚のマナ基盤が基本って思う

382 :
オプトと大将軍の憤怒の1マナドロースペルが8枚入ったウィザードデッキが楽しかった
土地の枚数が段々減ってきて13枚か14枚かで迷ったけど

383 :
ドミナリアの赤青ウィザードは破滅の刻の赤青果敢みたいな感じにはならないな

384 :
ドミナリアはタッチするの流行ってるよね
除去の色拘束薄いし

タッチカラーのマナ基盤2つはむしろ普通じゃね?

385 :
>>383
青赤果敢はドラフトデッキとして特異すぎるからなあ
そうそうああいうの出してもらっちゃ困る

386 :
今日からバトルボンド発売で発売記念ウイークエンドもやるはずなのに、またまた情報が出てこない
一応、プレビューイベントのアナウンスの所に開催店舗一覧があるにはあるが
公式の週刊ニュースでさえ触れもしないとは

PTがあったとは言えもう少し 売る 努力をしても良いのではないかなぁ

387 :
日本じゃ双頭巨人戦は敷居が高すぎて集まらないから諦めてるまである
PT終わってすぐだしストアチャンピオンシップも近いしタイミングの悪さがわざとらしくかと疑うレベル

388 :
ネメシスFoilが目玉飛び出る値段になってるからパック自体は宝くじ感覚でそこそこ剥かれそうなのが悲しい

389 :
試しにバトルボンド戦やってきた
思ったよりカードパワーは低めだったけど共闘カードがかなり強いわ
とりあえずチームで枚数が1枚増えて組み合わせたときのカードパワーはアンコでもレア相当になるって感じ

390 :
対戦相手チームが共闘を2ペア引いていた
一枚プレイするとそこから実質3ドロー
さすがにアド差がヤバイ

391 :
プレリ行けなかったから昨日ドミナリアシールドでプレリごっこして遊んだけど
やっぱギャンコマ神だわ

392 :
プレリはそこにプレリカードが入るんだぜ…

393 :
フルスポも出て、来週末にはもうM19のプレリだな
ドミナリア環境のドラフトも終わりかと思うと名残惜しい
一回カーンを使ってみたかった

394 :
ドミナリア環境最後にシールドしてきた
カーンつよい

395 :
M19は基本セットなだけあってカードが地味やなぁ
リミテッドがあまりワクワクしない

396 :
タップインデュアルが基本土地枠から出るから
KTKのときみたいに3色までは余裕でいけるんかなぁ
ドラフトで多色アンコとか早めに消えそう
シールドはボムをタッチしやすくていいだろうけど

397 :
雑感カードパワー低すぎて環境遅くなりそう
どう思う?

398 :
良くも悪くも基本セットだよね
強レアにボコされそう

399 :
ドミナリアはMTG史上最も面白かったなあ
カードパワードラフトよい

400 :
ドミナリア、安定して勝てなかったけどすごくワクワクした
またこういうセット出て欲しい

401 :
ドミナリアは面白くなかったな
コモンでもっと戦えるようにしてほしかった

402 :
LSVの評価で睡眠の点数が低いのほんとよくわからん
青は生物そんなに並べられないってのはわかるけど今回と次回にほぼすべての生物が寝てる状態になるんだから神話レアドラゴンか天使がなければほぼ間違いなく初手ピックされる性能でしょ

403 :
>>402
英語読めずに数字だけ見てない?
そもそもアグレッシブデッキなら3.5になるって書いてるし十分高評価だと思うけれど
コメントにも過大評価されがちなカードって書いてあるしデッキを選ぶって意味でしょ

404 :
>>403
アグロなら強いけどコントロールならアドとれるドローの方がいいよって書いてあるよね?
リミテッドのコントロールって中盤から後半にかけて盤面の総パワーが5にもならないことってあるの?
2ターン相手の生物が寝てたら8-10ダメくらいは期待できると思うから疑うことのない爆弾アンコだと思う
ドラフト1-1で引いたら一部の飛行持ちMR以外なら初手ピックで色決められるくらいの強さに思う

405 :
自分でやってみりゃいいじゃねーか
プロとはいえ一個人の事前評価をそんなに気にしなくてもいいさ

7/14-15のドラフトウィークエンドで試して報告してくれりゃ

406 :
その8から10ダメージで勝てりゃいいけど、序盤受けに回る側だとそのダメージじゃ勝てないんで……。結果としてアド損する本体火力と同じことしかしてない事になる
だったらもっと直接的に盤面に触る除去やリソースを確保出来るドローの方がコントロールを意識したデッキでなら強いよね

407 :
>>404
そういう「最後の押し込み」で勝てるデッキをアグレッシブデッキって言うと思うの

408 :
>>405
プレリで睡眠で勝てたら報告する
睡眠で削ったけど押し切れずにギリギリ捲られたら泣きながら報告する

409 :
睡眠ってこっちの合計パワーで2ターンクロックで返しに1体くらいブロッカー出て来ても勝てるなー、ってくらいの時じゃないとなかなか撃てないよね

410 :
強いけどタイミングを選ぶから手放しで高得点つけられないのはわかる

411 :
「LSV」のレビューという時点で相当コントロール寄りのバイアスかかってると思うんだけどね

412 :
>>409
アタック誘発で1体タップする鹿がコモンだし相性良さそう

413 :
LSVはドローって書いてあれば+1評価で盤面、手札の枚数減るカードは-0.5くらいになるからな

414 :
今回地上固くない?3/7とか越えられそうにない

415 :
最近わりとずっと地上は硬かった印象があるが
パワー4〜5ないと抜けられないとかよくあったしな

416 :
地味で面白くなかったな
使い道のないレアが多すぎる

417 :
変な事聞きますが、やはりリミテッドでしか味わえない面白いさってありますか?
また地方だとやりたくても出来ない人はかなりいますか?
山形市(人口25万)だとモダン レガシー edh (学生にまざれるなら)スタンは遊べますがリミテッドはプレリ以外は…

418 :
>>417
全部「そらそうよ」としか言い様が無い
質問されても答えに困るタイプのアレ

419 :
>>417
リミテッドの醍醐味はやはり戦闘の複雑さだと思う。
構築だと見向きもされないような能力持ちクリーチャーも重要だったり
コンバットトリックも大きく関わってくるからその辺の読みあいも

420 :
>>417
人によるんじゃね?
俺はモダンもやるけどほぼリミテ専

421 :
MTGがもし構築だけでドラフトが無かったら20年もやってなかったな
かかった金額を総計すると車が一台買えますねってやつだ

だがこんなに面白いゲームは他に無いからしょうがない

422 :
じゃあちょっと仲間内で布教してみます
シールドかブードラ、どちらが面白いかは好みですか

423 :
ブードラは人数必要だから、集まらないならシールドから始めるのも手

424 :
人数集まるならシールドよりドラフトのほうが絶対面白いとは思う
シールドはプールによる制約がかなり大きいけど、ドラフトは自分で方向性選べるのがいいね

425 :
身内なら4人ドラフトとかでも割と楽しめるもんだ。

426 :
よく探せばドラフトやる店舗あるんじゃないか?
山形市の事情は分かんないけど、ドラフトやる店が全く無いってのは信じがたい…

MTG公式HPに大会情報出してないけどtwitterには出してるって店舗も結構ある、俺も地方だけどそれで行きつけの店発見した
もう試してたらすまんな

427 :
皆さん丁寧にありがとう
こんどedhの箸休めに誘ってみるよ
四人でも仲間内ならなんとかなるみたいだからね

428 :
久々に嘲るエルフ効果くらって
懐かしさとやるせなさを同時に感じたわ

429 :
睡眠で\(^o^)/になるのも久々

430 :
ここから何引けば勝てる?と思いつつ一応投了しなかったら、クローンオーラが最後に決めてくれた
元からいたクリーチャーだから、酔ってないのが強いね

431 :
青の5まなえんちゃが強いらしいけど使った人おる?
ボーラス様の絵のLOとドローするやつ

432 :
それでプレリでライブラリーアウトされて負けたわ

433 :
>>431
特にボムレアとか無い白青組んで、一枚くらいボム欲しくて突っ込んだ。
確かに強いし、こいつの効果だけで勝った勝負も有った。
だけど所詮は5マナで着地後はドローくらいしか仕事しないカードでも有った。
強いのは強い。

434 :
>>431
守ってるだけで勝てるし下手なPWより強い

435 :
普通にボム
早急に勝たないと確実に負ける
ドローしかしないとか言うけどLO用カードでドローしてくれるんだから十分だろ
しかも置くとき以外マナいらない
5ターン目に置かなくても膠着してからぽろっと出しても勝ちだしな

436 :
プレリ行ってきた
飛行が強いので垂直落下はメインから欲しいと思った
解呪系をメインから入れた方がいいか迷う

437 :
>>436
メインありかも
俺はプールになかったからパワー4以上でドローや秘技大全で引かれまくって負けた

438 :
シールドはボムに寄せて組む傾向があるからディッチャと落下はメインでも腐りにくいだろう
ドラフトは効く相手とそうじゃない相手がはっきり分かれる

439 :
神話ドラゴンを強引に捻じり入れやすい環境だし、緑や赤に当たっても飛行いそうだよね
なお呪禁

440 :
緑はともかく、今回の赤はそれなりに飛行が多いね。
最悪卵から孵ったヒナ殴られて死ぬ。

441 :
>>439
あ、すいません
その呪禁ダメージ与えるまでなんですよ〜

442 :
>>441
プレイヤーが先にRば問題ないな!

443 :
今回LSVのレビューおっそいな

444 :
>>441
プレリで呪禁消えるのターンエンドまでだって思った奴全国に結構いそう

445 :
>>443
最近ずっとこんなもんじゃない?

446 :
>>444
なんでお前俺が勘違いしてたこと知ってるの?

447 :
M19コモンアンコ弱すぎワロタ

トランプル付き巨大化がないから2/2ウィニー攻めはできず、
ハスクがアンコ以上だからレイコマが弱く、
回復が多いからラヴァアックスも弱く、
バットリ少な目オーラ多目で盤面が止まりやすい

いわゆる弱者戦略が見つからない
GPでレアがゴミだった時ヤバいねこれ

448 :
相手に除去無いと信じて樫変化とかでオーラビート、とかかなあワンチャンあるの

449 :
自分が弱い時は相手ももっと弱い紙束な事を祈るしかない

450 :
ドミナリアのカードパワーリミテ直後で落差がすごいのもある

451 :
横並べウィニーじゃいかんの?
4マナ2/2警戒2体とかゴブリンの餌っぽい奴とか集めてラッパとか吹けばなんとか

452 :
ラッパを強く使うには
持ってるの分かってるけどスルーしたら死ぬから不利なブロックしなきゃ!
って状況に落とし込まないとダメ

だけどM19は2マナ1/3と3マナ2/3が多すぎて相手のライフが減らない

紅蓮術師 ゴブリン2匹 騎士2人 ラッパ
と先手が理想的な手札でも
前兆語り トレイリアの学者 予言
とヌルい動きの後手に10点しか減らない

引きこもってボム待ちが最適戦略っぽい

453 :
ごめん、13点だった

454 :
発売日!

455 :
マナサポなしでギガントサウルス2枚引いたけど唱えられる気がしない

456 :
久々にシールド後手環境じゃないかこれ

457 :
レオニンの戦導者にヴァレロンの有印剣つけて殴るだけのクソゲーしてきた

458 :
ギガントサウルス引いたんでせっかくだから使ってみたけどトランプル無いのきっついな
まだコモンの6マナ恐竜の方がいい仕事しそう

459 :
シールドでボーラス引いたんだが、他がクソ過ぎて1-3でdrop
緑もデカブツいないし白は除去だけ

ボーラス以外がクソプール
あー腹立つ

460 :
プークスクス

461 :
ボムに引きずられてデッキのトータルパワーを考えないのは初心者にはよくある。
上級者になると4色ボム祭りとかにして、しかも事故らないw

462 :
シールドはヤソが3回に1回5-0できるぐらいだし腕の差がかなり出るみたいだな

463 :
腕出ないシールドそうそうないやろ

464 :
リミテはそもそも腕の差が出やすいが、その中でもシールドは運ゲーな部分大きい方だと思うけどな
ボム無しプールとボムありプールじゃその時点ですでに勝率が違う
ボムがあっても引かないとか、メインからお守りで入れてた気化で対処されるとか色々あるにはあるが、ボムの差はでかい
ピック含めた構築でカバーできないシールドは特にその面が大きいと思うわ
長いことやってるけど

465 :
テゼ始めてシールド引けたけど簡単すぎるだろこのカード
GPで是非引きたいわ

466 :
ドラフトで溶岩の斧と黒の3ドレインと
後適当に本体に飛ぶやつ固め取りしてバーンで勝つピックが成立しないか試してみてるが
誰も使わないであろう3ドレインでさえ数揃えるのが難しいな

467 :
その手のデッキで相手のライフを詰めきるのは難しい。
自分がその手の単発使い捨てスペルを入れてる枠に、相手は除去や生物積んでて、大体こちらのライフ先に消し飛ぶ感。
後は相手の雑なライフゲイン生物でもプランは崩壊しやすい。

468 :
GPで1日目通過したやつおる?

469 :
3-2で死に体ですわ

470 :
5-3だった、最終戦勝ててればなあ…

471 :
>>470
俺がいる
帰って改めて構築見直したらいくつか間違い見つけて5-3は妥当だったかーと悔しいながらも納得したわ

472 :
>>471
3敗のうち2敗は白メインでエンチャント貼られてアドバンテージ取られてたから
M19ならメインディッチャは入れ得だとよーく分かった

473 :
ドミナリアが入れ得すぎただけだろうけど今回もディッチャで割りたいカードけっこうあるね

474 :
GPシールド初日全勝

赤青2
青白2
白黒2
青黒2

なんか1色足んねぇな

475 :
一人去るとき…

やっぱメインディッチャありだよな

476 :
保守

477 :
赤はドラゴン引かないと本当にunkだからな。
プールが弱すぎてXバーン積んでても普通に負ける。
白黒は生物の安定した強さと除去のレンジの広さが強みでかなりいける。

478 :
ラヴニカのギルドで出るMysthic Editionってボックス
限定だけどドラフトに良さそうよね
24パックが丁度8ドラ用になって8枚入ってるマスピは商品になる

479 :
定価250$、日本円で3万くらいか・・・

480 :
やるなら参加費4000円くらいか、面白そう
プールにPW8枚確定だからプロモPW複数ピック禁止とかは付けたいけど

481 :
なお日本では正規ルートで買えん模様

482 :
>>480
マスピはパックとは別枠じゃないの?

483 :2018/09/05
24パック中8パックに目印がついてて、その目印パックはFoil枠がプロモPWってことらしいよ

【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1561
カードゲームは構築50運30プレイング20くらいがいい
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 119
【遊戯王】この謎の神カードの価値を教えてくれ
WIXOSS-ウィクロス- 質問スレPart5
【MTG】DQについて語るスレ 8
【MTG】コマンダー・統率者戦 その44【EDH】
【MTG】モダン専用スレ185【modern】
【MTG】最新セット雑談スレッド1682
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第140章
--------------------
親「ゆうすけ、老人ホームが倒産したからお前の家で面倒を見てくれ。」 老人ホームが倒産ラッシュ。 [571598972]
乃木坂ワッチョイ強制wwwwwwwww
【超A級戦犯】昭和天皇の戦争責任2【公開処刑】
【LGA1151】 Skylake Part36【14nm】
【悲報】関西人、紅白も箱根駅伝も見てなかった… 「ごめん、何がおもろいの?あれ」 [963243619]
乙女@悠久のティアブレイドPart2
ZerA - IMPERAN INTRIGUE - 質問スレPart1
たまには芸能人の名前を間違えて書くかぁ
クリロナと雑魚専メッシ(笑)なぜ差が開いたか 23
【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Par14
イオン銀行 Part7
自民党の元副総裁「麻生氏、九州男児らしく潔く辞めたらいい」
やる気が出ない、頭がぼっーとする、物覚えが悪すぎ
【似たもの同士】日本に関わる人間が活躍して日本人が喜ぶと発狂する朝鮮人とパヨクw
【韓国】平和の少女像撤去、日本メディアが批判
朝だ!生です旅サラダ Part5
ロッテ・マルハン・アコムをスポンサーから外せ!
肴29351
平成国際大学
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に立候補!記者会見 [ばーど★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼