TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
  会計士補の初任給  
EY Japan・EY新日本監査法人 84
税理士丸山幸子とは?
EY新日本監査法人 その90
〓なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?〓なぜ5つ星?
☆★一般人用 質問スレ part77★★
【PwC】あらた監査法人Part16【Aarata】
経理から他の職種に行きたいと思ってる奴いない?
年末調整・確定申告44
税務署に鳩山の脱税記事をうっかり置いていこう

会計士の転職の盲点を探る


1 :04/12/05 〜 最終レス :2018/10/12
会計士の転職について

2 :
雇用形態は、どうか。
  弁護士は委任形態も多いようだが、会計士は雇用契約が多い。
  雇用なら給与所得で、経費が使えない、特に書籍代など。
  その代わり、簡単にクビにできないかも。
  また、勤務条件や、必要経費(深夜帰宅のタクシー代)も、一般従業員と同じになる。
  

  

3 :
雇用形態はどうか、続き。
 健康保険については、
  転職先がベンチャーだったりすると、政府管掌の健保で条件は悪い。
  会計事務所時代の「東京税理士会健康保険組合」なんかの方がずっとよい。
  「社会保険完備」といっても、いろいろだ。
 退職金、年金は、
  公認会計士厚生年金基金をやめて、その会社の制度に入ることが普通だが、
  そこが気になる。
  むしろ、公認会計士国民年金基金のほうが、よいかもしれないので、要注意。
 このあたりは、人材紹介会社も、あまり気にしていない。

4 :
会計士協会の会費は、会社が持つかどうか。
日本と米国の両方持っている場合、両方、会社が負担するか、
人材紹介会社の担当から詰めてもらうと良いかもしれない。
 また、会社経費になるのか、こちらの給与にいったん付加されるのか(所得税に影響あり)、
そのつど、申請書を書くのか(気を使う=本当は権利なのだが)、自動的に処理してくれるのかも、大きい。
所属先の上司が異動したとき、後任上司が「聞いていない!」とか言うと、気分的に滅入る。
 CPEの費用も、詰めておくべし。また、CPE出席は、有給消化なのか、会社の社内研修に順ずる扱いかもポイントなり。
そもそも、出席できるのかどうかも問題。

5 :
一般会社は、監査法人と違って、組合があります。
 だから、残業は、それなり、報われます。タレこみがありますから。
 管理職でも、土日出勤は、払われる規定のところもだってあります。
 先生たちは、知らないかもね?
 
 一部の一般会社には、
 「有給休暇は、本来あってはならない、利用してはならない」、という
 不文律があります。よって、有給休暇消化の上限は、なんとなく決まっています。
 全部消化する人間は、男性社員ではありえません。
 女性でも、キャリアを目指すなら不可です。
 それに引き換え、監査法人さんは、もともと、有給は使っても、業務に問題がない限り、
 良いという風土がありますね。有給取得が反社会的行為(否、反会社的行為)とする
 人は、少ないです。
 こういう点は、ゆっくり、確かめたほうが良いです。
 

6 :
>>1
詳しいですね。
でも最大の盲点は監査法人での職務経験が通用するか?
ですから。

7 :
一切通用しない。
監査法人でマネジャーとかシニアマネージャー経験していても、
民間企業では新卒の新人と同じ待遇で扱われます。

8 :
>>7
それも有り得ない。
マネジャーまでやってれば
会計・税務・PCすべて新卒より上。

9 :
ってかある程度期待しなけりゃ会計士なんか雇わんよ
給与だって手取り20万じゃ働かんだろう
>>7と同じようなこと考えてて会計士雇ってたら金をドブに捨てるのが趣味だとしか思えん

10 :
下手に就職すると、会計・税務周りの質問受付、便利屋さんになる。
といっても、細かい話は知るわけないし、といって、
書籍がないと対応できない。(あれば、読むのは、素人より、要点掴むのは早いだろうが)
だけど、周りは知っていて当然と思っている。
結局、監査・会計周りから、税金関係、法人税から所得税、消費税、
自腹でそろえる羽目になる。もちろん、関係の雑誌なんかも、自分持ち。
また、税法改正もあるし、大変だね。
だから、会社にそれなりの図書・雑誌が整っているか、購読しているかが、問題。

11 :
会計士協会会費は自腹
CPEは免除申請
書籍購入費は年間50万自腹(初年度)
年俸700万円スタート
管理職待遇(残業手当なし)

12 :
上記は最低MGRクラスを想定 3次受かっただけの奴では700もでないだろう

13 :
>>11
雇用されてる時点で会計士は廃業じゃなかったか?
なら協会の会費なんかいらんだろう
基本が頭に入ってりゃ書籍も50万まではかからんと思う

14 :
税務も連結も一人でやる
当然部下なし
例えば
年調の時期には所得税の相談一手引き受け
申告時期は法人、地方税、消費税納付から申告まで
M&Aは監査法人に頼むと高いのでデューデリを一人でやる。
連結は子会社の決算応援からパッケージの作成・入力に至るまで
社長の持ち株会社の決算や相続税対策も
すべての作業を一人でやってもそれを評価できる奴は社内には居ない。
顧問税理士や会計士からは驚かれるが、社内ではできて当然だと思われている。
それどころか新入りだからと朝早くきて先輩の机をふけとか朝礼の時は目立つように
がんばれとか通過儀礼を押しつけられる。
 当然土日もなく働く羽目になるが、資料調べで本を読んだり本屋に行ったりしてると
遊んでるとみられて主計業務も手伝えとか他人の仕事を押しつけられる。

15 :
出来れば監査法人に色々聞ける人脈を残したほうが良いね。

16 :
>13
会計士じゃない人は関係ないので発言を控えてほしいのですが
基本ねぇ・・・ それは想定している業務のレベルが違うんだろう。

17 :
>>16
税務は法令集一通り
あとは監査小六法と改正関係があればいいんでないの?
所得税、法人税関係、消費税の申告関係は専門家名乗るならできるようになっとくべきだし
個人で事務所開いてる人間はできなきゃ最初から商売にならないし
それと>>14は被害妄想強すぎ
それなりの規模の会社で前任者が全くいないなんてことはありえないわけで
M&Aのデューデリなんて社内の人間にやらせる時は監査法人に頼むのとは用途も異なる
もしくは内部統制に関する概念が欠落してるっぽいから
そんな早めに見切るべき
会計士ならそれぐらい分かれよ

18 :
会計士が来たってゆうと期待されちゃうのかな?
オレも一般企業考えてるから、それが不安。
でも監査にくる会計士見てれば、どれぐらい期待できるか
わかりそうなもんだが。

19 :
期待されたくないの?
経理なんて幹部候補に入らなきゃ社内での地位も給与も底辺だよ?

20 :
会計士協会会費は自腹どころか、業務廃止を強要されて退会
書籍購入費は年間50万自腹(初年度)
年俸400万円スタート
入社4-5年目の平社員待遇(事実上残業手当なし、サビ残の嵐)
実際に聞いた話だと、監査法人でシニアマネージャー経験者(30代後半)で、
これくらいが相場ですな。
ちなみに、会計士にはよくありがちな早慶卒1合格だと、
民間に転職後は、自分より年下のFランク大学出身者が
上司として威張っている状況をひたすら我慢しないといけないそうでつよ。

21 :
つーか、上司の学歴を気にするくらいなら独立しろって。
2ちゃんねらーは学歴気にするやつ多いな。

22 :
つーか、専門知識をフルに活用し株トレーダーとして
活躍する道もあるだろ?

23 :
>>22
お前は会計士を誤解してるとしか思えん

24 :
>株トレーダーとして活躍する道もあるだろ?
トレーダになるのは勝手だが、「活躍」できるとは思えんなあ。
そんな専門知識やセンスは身につかんぞ。
その意味でそういう「道」というものはない。
個々人で「道なき道」を開拓してるヤシはいるかもしれんけどね。

25 :
会計士なんぞ中途採用しても、所詮は忙しかったり面倒なことが多い時期の
一時しのぎの道具にすぎないんだよ。
新しい会計システムの導入だの、公開だの、内部統制の文書化だの、
面倒で時間の掛かる仕事を劣悪な待遇で散々押し付けて、
面倒な業務が一段落したら、マニュアルとかを作らせて、
採用後1-2年以内にイチャモン付けて追い出すって算段だよ。
どこの会社も大切な生え抜きだけに残って欲しいんだから。
どんな怠け者のアホでもな。
民間企業に転職しても、会計士は所詮使い捨ての消耗品。
監査法人に残っていても使い捨ての消耗品。
替りが欲しければ、乾電池みたいに取替えられるからな。

26 :
某週刊誌で衰退予想資格第一位にノミネートされますた。転職するなら急げ!

27 :
それは誤解だと思うけど
入社した後でも会計士と同じような仕事する気でいるなら使いにくいだけだから厄介払いしたいかも
業界に関する見識とか自社の置かれてる状況、現状での技術的・営業的強みなんかを理解して意見を出せるなら幹部候補だけど
会計士時代の作業を引きずったまま主計業務は嫌で会計知識だけひけらかすなら扱いにくいだけで普通にリストラ候補だろう
会計に限らず特定の分野のエキスパートと称する人間はそれだけなら企業にとっては末端に過ぎないってことを理解するべき

28 :
>>20
>実際に聞いた話だと、監査法人でシニアマネージャー経験者(30代後半)で、
>これくらいが相場ですな。
それくらいのランクなら、ヘラクレスあたりの経理部長ぐらいで年収1000〜1200ぐらいなんでは?
まあ、法人時代よりおいしいというわけでもないが。
経理部長といっても>>25に書かれているような雑用に忙殺されるのが実情(つーか、雑用の方が本業?)
>年俸400万円スタート
>入社4-5年目の平社員待遇(事実上残業手当なし、サビ残の嵐)
そりゃ30手前で職歴皆無の会計士崩れの待遇だって。

29 :
>>3 健康保険、どこに入るかという点、これは雇用形態とリンクしなくてもよいんでは?
 普通のサラリーマンでも、二箇所から給与もらっている人がいる。このケースを応用できないか。
  さて、会計士なら、事務所を名目だけのものであろうとも開設しても全然おかしくはないから、
 とりあえず開業するとしてだけど。
  まず、東京税理士とやらの健康保険組合に入るのに、
 一人事務所でも、ほとんど名目だけの事務所でも 入れるか、確認しよう。
 もっとも、確認しなくても、黙って、加入申請すれば、通ると思うが、どうか(やや不安あり)。
  そのうえで、新勤務先からは給与所得、事務所からは営業所得を得て、
 さて、どっちの方で、健保に入るか、選択権があるのではないだろうか。
 「主たる収入を得ている方の健保」という縛りがあれば、
 新勤務先の健保(政府管掌なら最悪)にせざるを得ないけれど。
 ここは親しい社労士に聞いてみれば、よいと思う。
  君が、税理士事務所勤務なら親しい社労士事務所があるんではないか。
 
 
 

30 :
>>3 年金も、やはり同じに考えれれるのではないかと思うんだが。
勤務先二つのサラリーマン、あるいは、二足の草鞋のサラリーマンだって
最近多いだろうに。
 公認会計士国民年金基金の加入資格がなんなのか(そもそも、そんなに有利なのか、知らないが)、
昼はサラリーマンとして給与収入を得て、夜だか、土日だかに執筆活動や
会計活動をしているとして、ただし、会計の方は、新規顧客開拓の営業活動だけで、さっぱり収入がないとして、
さて、公認会計士国民年金基金に入れるか、どうかである。
 これも、主たる収入など、規制があるかもしれないが、なんとかなるのではないかと。
 (社会保険労務士の知識の方が、会計士先生の知識よりも、個人とっては役立つのだと、感じるねぇ)

31 :
>>29
一人事務所(個人)じゃ本人は無理。法人作るしかない。
しかも東税健保組合は役員報酬40万円以上から本人OKだよーん。


32 :
悲惨な現実・・・

33 :
このスレ見てると会計士崩れは雇っちゃいけないんだな、というのが良く分かるね
資格もってても自意識だけ高くて決算関係しかやりたくない人間なんて幹部候補にはできないしね

34 :
このスレ見てると弁護士崩れは雇っちゃいけないんだな、というのが良く分かるね
資格もってても自意識だけ高くて訴訟関係しかやりたくない人間なんて幹部候補にはできないしね


35 :
このスレ見てると技術者崩れは雇っちゃいけないんだな、というのが良く分かるね
技術ってても自意識だけ高くて研究しかやりたくない人間なんて幹部候補にはできないしね


36 :
このスレ見てるとサラリーマン崩れは雇っちゃいけないんだな、というのが良く分かるね
資格もってないし得意技は根回しだけで決算も組めない人間なんて幹部候補にはできないしね


37 :
別に会計士のやっている実際の仕事自体の代わりは誰でもできる。
それだけのこと。なんのバリューもない。
そんなしょうもない資格であるのに、何かをなげうって取ろうとする
ストラテジー自体に問題がある。つまり、こんな意思決定をしてしまうバカを
意思決定に関与する部署には配置してはいけない。
それだけのことじゃん。

38 :
会計士がこれだけ叩かれるっていうことは
それだけ会計士を非難して優越感を感じたいということだろう
自分たちより高度な教育を受けた人や成功した人々を悪しざまに言って
野蛮な満足感に連中が多数いる連中が多くいる

39 :
あ、タイプミスしてた

40 :
会計士全体を叩いてるわけじゃないけど。
というか会計士の中でも有能な人と無能な人がいて
有能な人はいいんだけど無能な人ほど資格に拘るのがウザい。
まともな会計士は決算組むのだけが経理の最も重要な仕事だなんて誤解はしてないはずだし
一般企業に転職するなら学ばなきゃいけないものが沢山あるのは覚悟するんだろうけどね。
会計士に限らず社内の経理だって決算の知識だけじゃ当然高評価とはいかないでしょ?

41 :
>>31
所長の報酬月40万円が条件とはキツイですね。開所時点では、普通は無理かな。
 組合に加入するときは、過去半年とか、過去一年とか、なんらかの報酬に関しての証明等がいるんでしょうか。
また、それなりの事務所でも、お客が減ってきても、所長の報酬は40万円以上は下げられないということですね。
健保が、急に政府管掌に変更したら、「所長の給与が40万以下」が職員にばれて、
つまり、事務所がいよいよヤバイことがバレテしまうよね。


42 :
>>40
決算組むのが、経理のもっとも重要な仕事でしょ?
何も考えずに、簿記の知識だけで決算が組めるような
会社ならもっと他に重要な仕事はあるかもしれませんが。

43 :
41の関連質問です。
 ○新規に東税健保組合加入の場合、どんな書類がいるんでしょ。所長の報酬を示すものもいる?
  また、加入を継続するため、40万円維持が必要なのですか。
  保険料の計算でばれるし、そこで40万未満となると、自動的に退会要請が来るのか。
 ○法人にすれば、良いとはどういうことでしょうか。監査法人、税理士法人のことを言っているのですか。
  あるいは、株式会社でも、定款に、会計コンサルと書けば大丈夫ですか(税務コンサルはまずいかな)。

44 :
>>41,43
いや、31の読み方がちがうかな。
 個人事務所形態(個人事業主形態)だと、事務所長は、そもそも、対象外となってしまう。
対象は従業員のみ(副所長以下)となる。だから、その狙いには合わないということではないか。
 だが、法人にすれば、その点はクリアできる、と読める。
  ○監査法人なら、社員報酬が一人頭、月額40万円なのかな。
  社員5人として、5人とも、月額40万円以上だとこれはキツイねぇ。
  経費込みでの営業収入ベースで一人40万円という計算ならなんとかなるかもしれないが、よく確認する必要ありと思うし。
  ○税理士法人でも同様だよね。
  ○株式会社の場合でも良いとして、
この場合は、3人の取締役のうち、二人を非常勤として、一人(つまり代表取締役)が、40万円の報酬ということで、なんとかそこまで持っていけば、切り抜けるかな。

45 :
40万円の壁は別としてです。
>個人事務所形態(個人事業主形態)だと、事務所長は、そもそも、対象外となってしまう。
>対象は従業員のみ(副所長以下)となる。だから、その狙いには合わないということではないか。
 所長さんは、国民健康保険なんですか。
 だったら、東京税理士会健康保険組合のメリットって、
 所長さんにはないんですか。つまり、所長さんの奥さんや子供にも。
 東京税理士会健保の保養所も、所長一家は使えないんですか。
 税理士法人制度ができたのは、ごくごく最近であることからみても、東京税理士会健康保険は、
 個人事務所を中心に支えられたいたに決まっていると思いますが。
当面は国民健康保険でいくしかないのでは。
職員募集でも

46 :
>>42
裏に近い仕事を言ってるんじゃない?特に税金絡み。

47 :
それなりの会社ならキャッシュフローを伴わない決算処理より内部管理系やファイナンス系のスキルの方が重要
決算期以外の経理の仕事は決算のための資料をひたすら集めてるわけじゃない
業界の知識も自社の営業的・技術的特性も理解してない経理なんて作業者にしかなれないよ

48 :
>>47
>それなりの会社ならキャッシュフローを伴わない決算処理より内部管理系やファイナンス系のスキルの方が重要
それなりの会社なら
内部管理やファイナンスは経理部の担当じゃないことが多い気がする。
内部管理は内部監査部やコンプライアンス部の仕事だし
ファイナンスは財務部の仕事。
管理会計も場合によっては経営企画とかがやっていて
経理の仕事じゃなかったりするし。

49 :
一般事業会社へ転職した際に、
監査のスキルがどのようにいかせるの?

50 :
ていうか、監査しかずっとやってないから
経理は正直怖いのが現実。
企業側もかなり期待するだろうし
入ってできないと「会計士なのに・・・」とかになるのがね。
なんだかんだで監査10年選手になったが
一般企業には行けないよ・・・

51 :
できないってことはないだろ。
少しやればそんなに時間かからずに
理解できるやろうし。
あんたの監査はナニやってんだ?
逆に10年も会計士やってて
経理できません。資料作れません。
ってわけじゃぁないよな。
もしそうだとしたら
終わってるけど。

52 :
企業内の経営体質の改革とかまで期待されたらどうにもならんでしょ。
あとは企業内の情報(伝票も含めて)の流れについては慣れるしかないし
そこまでコントロールしろ、とか過大評価されたら極めて難儀。

53 :
会計士の転職の盲点って、
監査法人辞めて独立とか、監査法人辞めて一般企業とか、
の話ですよね。
じゃなくて、一般企業から、監査法人へ移る時の盲点とか、
 中小事務所から大手監査法人へ移る場合の盲点どうなのかな、
 と、質問したいんで。
  Ex1。独立性にうるさい
     (@兄弟や彼女の勤務先が、会計監査人契約あるとまずいか、すると、俺は、大手法人が二つアウトになる。
     (A彼女が証券会社の営業勤務で、当然、客には、いろいろ薦めている分けだし)、
     (B株式取引に、うるさい? 会計監査人契約がなければOKなのか、法人によるのか。)、
  Ex2.中小事務所で3年選手でも、大手に移ったら一年生扱いとか、どう
  *因みに、僕は、大手に移りたいのだが(一生、大手監査法人に世話になりたいかは別として)
  *そのほうが、一般企業へ移る場合に有利だろうし、いろいろ経験できそうなんで。
 


54 :
まずEの意味がわからんが。
営業のしたっぱごときで独立性に引っかかることはない。
営業の責任者クラスなら引っかかるかもしれないが。
その場合でもその会社に行かなければ問題ない。
株式取引にはうるさくないかもしれんが、
間違っても自分のクライアントの株を買おうとするな。
訴追されたときにお前の一生が終わるぞ。
3年やってんねやったら知識は一年生扱いということはないと
思うが監査やったことないなら確実対応は一年生だ。
後は努力しだい。

55 :
おっと。みすだ。
兄弟が使用人もしくは役員の場合は、
「著しい利害関係」にあたる。
だが、通常はそんなやつは五万といるので
そのクライアントに行かなければぜんぜん問題ないはずだ。

56 :
>営業のしたっぱごときで独立性に引っかかることはない。
>営業の責任者クラスなら引っかかるかもしれないが。
>だが、通常はそんなやつは五万といるので
>そのクライアントに行かなければぜんぜん問題ないはずだ。
 つまり、そのクライアントへ行かなければ、セーフと考えていいんですか。
 大手四法人は、ルールは皆同じか似ていると思うので、
 54=55さまの所属法人が何処かは別として、
 追加でお尋ねします。
   自分の兄弟姉妹の勤務先とその役職はどうであるかなど、
   入社時に申告するルールですか。
   また、昇進や転職を考えると、当然、一年に一回など申告する?筈かと思いますが、
   実際は、どう対処される方が多いでしょうか。
    
   正直なところを言うと、
     「義理の兄弟の役職なんて、
       いちいち、実妹に聞く必要があるのか、いやがられるな。」
   と思っている訳で。

57 :
そうだね。
(@兄弟や彼女の勤務先が…
  これは、個別に申告するのだと思う。自分の親族はそもそも大企業に
  勤務するような人は居ないので対象にならないが。  
  対象になると、役職だとか、細かく申告させられるかも知れない。
  人によっては、こういうこと嫌うかもしれない。俺は大きらいだが。


58 :
>>53 と書くの忘れたようだ。失礼した。
  (A彼女が証券会社の営業勤務で…。
     彼女が、キャリア志向なのか、どうか。
     嫁さんの昇進喜ばない亭主なんて駄目男のイメージだし。 
     適当なところで出産して退社のパターンの女性の方がこっちは気は楽だ。
     というか、彼女がクライアントで幹部クラスになった時点で、
     もし、独立性ルールで引っかかりが気になったら、
     あんたも、どこかへ転職するべきではないか。
     財務経理のプロなんだから。
 
  (B株式取引に、うるさい…
      まともな法人なら、ルールはあるはず。
     入社面接で当然その話題はあるべきだと思うかもしれないが、説明がなくても、ルールは間違いなくあると思う。
      因みに、俺は、結婚前に、彼女の金融資産を申告して貰った。
     株式も持っていたんで、それは売却してくれたな。
     全部売る必要はなかったが、面倒だという理由で彼女が進んで全部売ったね。
     当時は、お互いいい関係だったから出来たんで、
     今なら、個人の資産がどうなっているかなんて、話題にすることも出来ないが。
     ただし、そのときの損失は結局全部俺が補填したんで、
     そのまま知らんぷりできるわけがない。
     今から思うと 当時の自分は少しまじめ過ぎたかと思っているが。
  
     
     
 

  

59 :

結婚するとか、婚約するとか、
 それで、お互いの資産内容を教え合うなんて古すぎ。
 お互いに資産運用を干渉しないのが今風では。
 これからは、妻も夫も独立の投資家であるべきですよ。
 第一、昔から、うまくいってる夫婦だってお互いヘソクリ必要だしね。
それがだめなのか、君の会社は。
  

60 :
シニアに上がったところで証券系IBに行ったが
年俸初年度900万だったぞ。
飛び出せばマネ並はいく。

61 :
転職の盲点:
うまく引継いでサッサと退職するのが難しいところでは?
インチャの場合、担当クライアントが決まてるわけで、
向こう一年間の予定も決まってくるわけで。
特に、事務所では、向こう1年のアサインメントの打合せがあり、クライアントの経理部と詰めて、
1年間の監査メンバーの往査予定を組む。
よって、とちゅうで退職しようとしても、多方面に迷惑がかかる。
要は、
インチャになると、複数のプロジェクトの実行責任者となってる訳で、それを放り出すのは相当きついということ。
スタッフでアサインされていても、基本的に担当クライアントが決まっているので似たようなもの。
特に、アサイメント可能なリソースが少なくてアサインメントが機能不全だと、
なんと!後任インチャすらもなかなか決まらないだろうことが読めてしまう場合もあるだろう。
そんなとき、辞めるとは言いにくい。会計士は世間狭いし。
結局、転職先としては、最低2−3ヶ月は余裕で待ってくれるところへしか考えられない。
正直に言えば、引継ぎに手間取ってしまう人材ほど、
現事務所で活躍しており、かつ、古巣に対しても義理人情に厚いともいえるのだが。

62 :
それはあるね。
全くの正論。
一方で、
自分が抜けて何人かに迷惑がかかったり、ごたごたがあったとしても、
3ヶ月経てばみんな忘れてしまう。事務所は今日も同じように回っている。
これも正論。
自分がいなくてもどうにでもなる。この事実をしっかり踏まえ、
多少強引にでも飛び出すのが吉と覚えておきたい。

63 :
話題の監査法人のJ2です。
J2・・・一番微妙な年次です。
受難です。
転職したいのですが資格要件がネックです。
どなたか良きアドバイスを!!!!!!!!

64 :
ジャスダックのブロッコリーが監査法人のせいで債務超過になったとスレが立ってるぞ。
中央青山祭りらしい。日本の株式市場が崩壊するかもしれんね。
(漏れの今後の予想)
信頼のない監査法人が厳しい監査→信頼のある監査法人へ移行→アボーン
特別損失の発生及び業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.broccoli.co.jp/company/pr/pdf/051005_expect.pdf
ホームページ
http://www.broccoli.co.jp/
2 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2005/10/05(水) 16:55:26 ID:oW7h6IOa
☆【2706】ブロッコリー【債務超過で祭り】☆
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1128497878/


65 :
fff

66 :
辞める場合、誰にまず言えばいいのでしょう。
監査ジョブの社員に言う。
監査部門の人事関係担当社員に言う。
当方は四台法人に勤めています。
インチャなので、相当反発が予想されますが。

67 :
どうも、「労働法では2週間前に申告すれば良い」、「事務所の規定では××前なら良い、」という常識は監査法人にも通用するでしょうか。
おとなしく、来年の6月ごろに辞めるのがタイミングとして良いのか、悩んでおります。
すでにやめた方のノウハウを教えてください。 

68 :
4大のインチャって法人やめるときにその旨を誰に伝えればいいかを
2ちゃんで質問しなければ分からないレベルなの?
ちょっと失望。

69 :
会計士の転職の盲点は、
転職先の顧問税理士がいい顔しないことだなw
必死に雇用阻止するだろうw

70 :
>69
たかが顧問税理士の言うことをハイハイ聞くような会社はロクなもんじゃない希ガス。
>68
監査法人に限らず5年くらい勤務し続けると、そこが1つの閉じた世界になり、抜け出すのに躊躇してしまう。
タイミングにもよるが、辞めるとしても本人が思い悩むほど実際にちころ周りは反発しないっしょ。会計士だって自由業のはしくれなんだから。
ただ、一つだけ言えるとすれば、法人辞めてもこの業界のどこかで仕事続けるなら、円満退職がベストということだ。


71 :
>69
俺の時は税理士が監査役兼務だったんだけど、やれやれってなかんじで
撤退していきました。報酬が相当安かったみたい。
ついでに監査法人も乗り換えちゃいました。態度がでかくて
サービス悪かったので。
社内でもいろいろあったけど昨今の事件報道でやはり変えて正解だったと
言われてます。

72 :
>>71
まさに転職先の顧問税理士は、
仕事を取られやしまいかと危惧するわな w

73 :
ようやく年収が1000万に到達。
現在経理部長
部下も数名
税務と連結は相変わらず1人でやってるが部下には
どんどん仕込んでいる。
社内の待遇はずいぶん良くなった。
やはりあれだけやれば当然か。


74 :
>>11
ハハハ。

75 :
>73
経理部長で税務と連結やっておきながら「CPEは免除申請」って、通るんですか?
第六号?
(研修の免除)
第2条 公認会計士は、1事業年度を通じて、次に掲げる事由のいずれかにより公認会計士としての業務を行わない場合、又は行わないと見込まれる場合には、日本公認会計士協会会長(以下「会長」という。)に対し、当該事業年度の研修の免除を申請することができる。
 一 負傷又は疾病のために療養すること。
 二 国会議員又は地方公共団体の議会の議員であること。
 三 国又は地方公共団体に常時勤務すること。
 四 監査法人又は監査法人が実質的に支配しているものとして公認会計士等に係る利害関係に関する内閣府令(昭和49年大蔵省令第58号)第4条に規定する関係を有する法人その他の団体以外に常時勤務すること。
 五 所得税法(昭和40年法律第33号)第2条第1項第五号に規定する非居住者であること。
 六 公認会計士としての業務を行わないことが相当である事由であって、前各号に準ずるもの

76 :
なかなか大変そうですね。

77 :
簿記、財表が得意なら、商社経理
原計が得意なら、メーカー経理
監査が得意なら、そのまま監査法人に残留
商法が得意なら、法務部
経営(戦略論)が得意なら、コンサル
経営(ファイナンス)が得意なら、財務部か証券会社
経済が得意なら、金融

78 :
証券会社に転職すればいいんでない?
なんか監査の実績が直結しそうなイメージがある。
給料もよさそうだし。

79 :
でも経営ファイナンスは苦手だよ。

80 :
会計士が証券会社に転職するとそんな高度な仕事任されるんか??

81 :
それはないんじゃない
上手くいって引き受けか審査あたり

82 :
最近流行のM&Aとかは無理?

83 :
M&Aで何をやるつもり?
デューデリは当然監査法人に流すだろうし(資格を持ってても証券会社の社員なら信用がない)
企業としての相乗効果なんてのは会計ってより業界と自社の現状に対する知識のほうがメインだし

84 :
よーするに、長年監査一筋でいても監査以外の仕事をする上では大したアドバンテージにはならんのだよ。
百歩譲って内部統制コンサルとか内部監査かねえ。でも、こういう仕事するくらいなら監査やってたほうが楽かも。


85 :
>>77
統計が得意なら?

86 :
会計士でM&Aやってるよん。
評価とかストラクチャリングとかがメインです。だけど、
会計士で証券会社のフロントでいわゆるアドバイザリーとか
マッチングをやっているひともいる。
そこまでいくと会計のスキルよりも営業力と折衝力の問題。

87 :
評価って企業価値評価(Valuation)でしょ?
ストラクチャリングってなに?

88 :
転職して出世できるのか?
日本の大企業は中途採用は冷遇しそうなイメージがあるが。
会計士持ってても例外じゃないのでは。

89 :
よく見かける話
会計事務所に入ってきた会計士
税務計算ミス(当たり前のことが平気でできない・何度も同じミスをする)してばかり
無資格所員が影で大笑い
やがて露骨なイジメ
会計士は実務経験積むために来たけどノイローゼになって退職
試験合格税理士は税務専門の試験を勉強してきたので実務対応がスムーズ
会計士と違って税務の基本知識があるから吸収が早い
無資格所員も納得して、先生と呼ぶことに抵抗がない
やがて所長の右腕となり、事務所の副所長となる
公認会計士試験合格しても無資格者同然に使えない、監査論・・・全然実務では当たり前すぎて
意味をなさない、本当に意味ない科目で構成されている公認会計士試験は行政書士同様合格しても
ただの一般人、試験合格して監査法人勤めても客に指導されないとなにもわからない
でもって客には虐められる
それで今度は会計事務所就職して無資格者に馬鹿にされるてのも情けない資格だね

公認会計士の生きる道
監査法人永久就職(代表社員になれず奴隷扱い)
企業内会計士(簿記1級程度の扱い)
会計事務所を独立開業(税理士と比べれば廃業しやすいがやり甲斐はある)
会計参与(リスキー)

90 :
会計参与は大物税理士が名乗りを上げたね。

91 :
>>88
企業によるやろ。
まあ、わざわざ責任の重い役員にならんでも、専門職として高給取りになればいいんじゃない?
と個人的には思うがね。

92 :
財務諸表つくってるだけじゃ高い評価は望めないでしょ
その知識を生かしてプラスαがなくちゃ
なんだかんだで会計周りの知識はあるしハッタリもきくから普通の会社員よりアドバンテージはあるけどね

93 :
そうなるとやっぱり金融系かなー。

94 :
金融系はどういう分野で会計士のニーズがあるの?

95 :
ベンチャーキャピタルとか、企業価値評価とか、企業審査とか、じゃないの?

96 :
会計士取ってJRとかJTBに入ると優遇されるでしょうか?

97 :
IBのフロントあるいはプライベート エクイティにいければ監査法人にいるよりはおいしいんじゃない。

98 :
>>97
会計士なんか採用されるわけないじゃん。そんな能力は会計士にはないからね。
会計士になる前にその手の職歴があったのであれば、話は別だが。

99 :
証券会社は給料も破格なんだろうな。。。

100 :
忙しさも破格・・・


100〜のスレッドの続きを読む
税金は必要か?
税理士取った人はどうしてるの?
簿記の何が面白いの?
税理士二世のサロン rigel2
歯科医院経営
【監査】仕事がつまらなくて鬱病に5【法人】
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合89■□
【奴隷】監査法人からの脱出【開放】
法人税別表4
★加担する脱税理士丸山幸子詐欺師
--------------------
【話題】マスコミ関係者「逆に自分が『日本なんて要らない』と言われたらどう思うの。もし自分が韓国でこの表紙を見たら」★2[9/2]
( ゚Д゚)<激しく何かを叫びつつ雑談するスレ100
【全品】鳥貴族 13店舗目【298円】2ch.net
福山雅治 雑談スレ vol.919 ★
【MH3G】竜職人のトンカチ攻略
混同駅を語れ・3駅目
【木白に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小参 貝攵w】
【徴用工訴訟】日本政府、韓国対応に業煮やす 日韓首脳会談見送りか ★2
イマヤスのオールナイトニッポン
skaではどのバンドが最強?
【画像あり】 某コンビニの新聞返品表が流出…悲惨な売り上げの実態をご覧ください
防衛大67期合格者スレ
【亡国の】 TPP ☆ 575条 【イージーミス】
GACKT 359
【もやしコイン】Sprouts【SPRTS】 4袋目
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀in模型板【イルミナティ】
【光画部】究極超人あ〜る【飯田線】
【野球】巨人 中島への頭部死球であわや乱闘…両軍選手らが入り乱れ警告試合に
RADEON RX VEGA part19
Eze
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼