TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
福島の水泳人集まれ!
【ゴーグル】―▼−▼―【3個メ】
【競泳】東京五輪で活躍が期待される選手【競泳】18
【ストロングマン】ライアン・ロクテ総合スレ 01
【素敵】宮下 純一【笑顔】
加藤ゆか萌え〜
【名門】【明治大学水泳部【脱線】
芝公園プール
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレin水泳
自由形以外の泳法って何か意味があるの?

選手・選手育成コースを語ろう Part8


1 :2017/10/13 〜 最終レス :2018/05/10
●前スレ
選手・選手育成コースを語ろう
http://engawa.2ch.ne...gi/swim/1366904464/?
選手・選手育成コースを語ろう Part4
http://hayabusa6.2ch...cgi/swim/1469060215/
選手・選手育成コースを語ろう Part5
http://hayabusa6.2ch...cgi/swim/1473996970/
選手・選手育成コースを語ろう Part6
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1487296879/
選手・選手育成コースを語ろう Part7 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1497325941/

●スイムレコードどっとこむ
http://www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟
http://www.swim.or.jp/
├競泳競技規則・ルールブック
http://www.swim.or.j...load/rule/r_swim.pdf
├2017年度 資格級
http://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php
├2017年度 競泳主要競技会標準記録
http://www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php

●関連スレ
[育児板]
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1492309326/

[習い事板]
スイミングスクール
http://uni.2ch.sc/t...gi/class/1137773065/

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

2 :
追加するなら

●競泳リザルト 速報サービス
http://swim.seiko.co.jp/


●水泳板内 関連スレ

JOCジュニアオリンピックカップ Part2
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1330843401/

目指せJO!東京ジュニアスイマー事情
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1391793001/

神奈川ジュニアスイマー★6
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1483496236/

3 :
DQN親子
キチキチ
【仁王】

4 :
なんか恨みでもあるの?

5 :
>>4
記録として書いたわ
んな、キチクな親子いないからね

6 :
選手の親って病んでるのね

7 :
>>5
何が鬼畜なの?
オレがこのスレに初めて来た時はその話題ほぼ終わってた。

8 :
鬼畜とキチが混同してんじゃね?

9 :
もう水泳辞めた人の話なんかどうでもいい。

10 :
急に遠距離の遠征が増えて金が減る一方

11 :
こういう粘着が嫌だからプールでママ友なんか欲しくないわ

12 :
プールでママ友の話!
まだ続いてたんかい!
粘着

13 :
JOクラスだと他人がどうとか関係ないから、良いママ友だけになるよ

14 :
クラブ内だと数人、ほぼクラブ外の付き合いになるからね。
レベルもそれ相応だから話しが盛り上がるし揉め事は無いに等しい。

15 :
ゴーグルって年間何個使ってますか?

16 :
>>14
クラブ内だと数人?クラブ外の付き合い?


ごめん
クラブ内の人との付き合いなのか?クラブじゃない人との付き合いなのか全くわからない

17 :
>>13
嘘だよ
いつも同じ組で泳ぐライバルのあの子の伸び率とかめっちゃチェックしてるよ

18 :
>>17
JOの組みだよね?ママ友関係ないじゃん

19 :
遅いくせにプライドばっかり高い子とその親がいちいちトラブル起こす
やれ誰が嫌いだとかこんな事言われたとか無視されたとか
全国へ出て行って勝負するようになったらそんな事気にならないし気にしてられない
どうでもいい無駄な事に使ってる時間とエネルギーを練習に使えばいいのにと遠巻きに見てる

20 :
>>18
他人がどうとか関係ないって言うから

21 :
>>15
練習用と試合用でそれぞれ1個ずつ。
予備に1個で、最大3個かな。

22 :
>>16
クラブ内はウチ以外にJOメダリストは1人、JOクラスは10人以下で年齢もバラけてる、この中では順位があるから揉め事は皆無だけどメダリスト同士はバチバチで相乗効果あり。
メダリストや決勝レベルが何十人もいるビッグクラブだとまた違うんだろうね。

その下は前は色々あったみたいだけど今はヒマな女の子同士が小競り合いおこしてるくらい。

クラブ外は同じ種目だったり、県や何かの代表だったりでママ友たくさん出来るじゃん、クラブと違って話が合わなければつるまなきゃ良いだけだし。

23 :
>>20
ごめん、言い方悪かった。クラブ内の子のタイムは気にしない。ただし、リレーは除く。自分の子含めて後何秒速ければメダルなのに、の計算はたまにする。

24 :
トラブル起こす子は、どんどん辞めてく
。もしくは、成長と共に、いい子になっちゃったり。他の子のタイムを見ても、成長を楽しんで見れるようになったかも。

25 :
>>21
横からすみません。
試合用は練習用と同じゴーグルですか?

26 :
>>25
そんなこと聞いてどうする、好きにすれば良いじゃん。

27 :
一緒の方と、別々の方、どちらもいるかも。
うちは一緒。

28 :
>>19
うちのスクールにもいる。わざわざ移籍してきた親子。
はじめはぺこぺこ色々聞いてきたけど、そのうち本性現してきて人の悪口ばっかり。コーチやら他のお母さんの悪口。服装やら眉毛が変とまで言う始末。呆れて私は離れました。

29 :
>>22
ビッグクラブってどこ?w

30 :
移籍する人って何らかの原因あって移籍してきたと思う!
コーチともめたり!

31 :
ナショクラスでも移籍あるからね。一番はタイム伸び悩んでコーチとウマク行かないかな?

32 :
>>26
ただたまに聞くけどわたしは練習で使ってるものを使いたい派だなって思ったから分けてる人はどうしてんだろ?って思っただけだよ。深い意味はない。

33 :
>>31
コーチが移籍。
クラブが閉鎖。

34 :
>>33
親の転勤はまれ

35 :
>>33
近くの別の大手スクールだけどコーチの転勤に伴って、母子で引っ越してきた人がいたわ(父親は逆単身赴任)
でもまたそのコーチは異動になったらしいので、また付いていったんかな?

36 :
コーチともめたりなんかしなくても
タイム伸び悩みで移籍することなんて珍しくないけどな
でも、大会で会うから、コーチとも他の親とも変な人間関係にならない方がいいよね

水泳の世界は狭いから

37 :
>>35
子供をだしにコーチとできてそう

38 :
タイム伸び悩んで移籍って
移籍したらタイムって変わるの?

39 :
>>38
1年くらい前にうちのクラブに来た2人、1人はリレメンに入ったおかげで他の子に火がついてJOで表彰台。

1人はリレメンに入らなかったけど最近県でトップクラスに上がって来た。

40 :
ベビーからずっと今のスクールだからさ、子供も慣れちゃってて練習も甘えちゃうんだよね

41 :
それは環境の問題じゃ?
うちも2歳からずっと同じクラブだけど選手に上がるとコーチが急に怖くなって手を抜けないよ

42 :
指導者と環境でタイム変わるでしょ
牧野紘子選手は移籍成功組

43 :
うちの娘子ちゃんを見下して いつもいつもマウントする移籍してきた婆
「なぁんか〜水着ちっちゃくなぁ〜い?」
「一人だけ〜お腹出てる〜遠くからも○子ちゃんってわかるぅ〜」
「○子ちゃんは、リレメンは無理ね〜うちの○子居るし〜」
…もうね、とにかく全てをマウンティング。
選手のお母さんは疲れますわ

44 :
マウンティングの言葉の使い方おかしくない?

45 :
>>43
で、おたくの娘子ちゃんはそのマウンティングする人の子より速いの?
結局この世界は実力だよ。マウンティングされるのが嫌なら見に行かないか離れて見学すればいい。

・・・と、うちも速いお子さんを持つ母にマウントされまくり。
でも事実だから言い返せない。その子はメキメキ成長してJOいけるくらい。
自分の子と比較しても仕方ないから極力かかわらないようにしてる。
でも少しでも関わるとマウンティングされる。ホントうざい。
その母は取り巻きも従えて毎日すごーいすごーい言われて楽しそうよ。

46 :
やっとJO出れるレベルだからじゃないの?
表彰台レベルは、クラブでのみにくい争いにはあまり関わらいかと。つまり上には上がいるって思うわ。

47 :
>>46
うん。せいぜいクラブでのお山の大将やってればって遠巻きで見てる。

48 :
アホ草
その子より速いか遅いかなんてどーでもいいよ、タイムが全ての世界にいるのは子ども本人だ
何で親がしゃしゃるんだろうな、本当選手の親ってアホばっか

49 :
マウントと言うより、自慢してるんでしょ。嫌なら見に行かない。

50 :
>>47
人間的には正しいと思う。
しかし競泳ではただの負け惜しみ。

51 :
>>44
おかしくないよ
比較的新しい言葉かもね
マウンティングママってw

52 :
>>45
そのマウンティングママのお子さんと似たり寄ったり
しかし、スクールの大会で娘子ちゃんが早かったためにランクが上がった。Bクラスに。
マウンティングママのお子さんはDクラス。
(A〜Eまでクラスがある。)

それからマウントが激しくなってきた。
完全シカト、空気扱い。
他の人と話していたら無理矢理入ってきて壁作り。
幼稚過ぎて本当に関わりたくない。

53 :
>>52
ならば関わらなければ良いだけじゃない?
ここでグチ言ってる意味がわからない。

54 :
>>52
関わらないでおこうと思っても相手から関わって来たらどうしようもないよね。
気持ちわかる。
そんな親の子はそのうち潰れるからほっとけとしか言えないけどね。

55 :
>>52
この場合はマウントの使い方間違ってるでしょ。水着小さくない?も違うと思うけど。
自分が優位だって知らしめる事を言うから。

56 :
小学1、2年の育成が選手クラスに上がってきました。
みんな、練習後、おにぎりとプロテイン飲ませていてびっくりしました。
みなさん、低学年からプロテイン飲ませてますか?
中学生からはうちのクラブの先輩達も飲んでいるようですが。

57 :
早い気がするが、好きにすれば良いかと。プロテイン

58 :
その程度の練習量でプロテインはいらない。
まずは食事をしっかり取る事。
普通の子の2倍は食べないと話にならない。

59 :
負け惜しみ云々じゃないよ
ほんとに早い子のお母さんってマウンティングしない方が多いかも
マウンティングして調子乗っちゃってんのが中途半端に早くて マウンティングするその子供の事をライバル意識してる人

60 :
JO出てないようなレベル低いマウントで笑った。

61 :
>>59
そう思う。
早い子は、JO表彰台、10歳エリ小での気持ちの高揚感が、次もという励みになるらしい。
クラブ内の云々は親も含めてなくなる。
ただ、10歳以下で春夏連覇した女子はかなり性格は・・・とか、違う次元の話も。

62 :
ウチのクラブの場合、
JO優勝位ならコーチは全然特別扱いしないし、
ナショの子相手にも平気で『嫌なら余所行けば?』って態度。
なので、親御間で好き嫌いはあっても、マウントとかはまるでないけどな。

それに、5秒ベスト更新とかって珍しい世界じゃないから、
その度に立場変えるのかな?
あほらしw

63 :
>>62
特別扱いしないけどそこ中心の練習になるね。
って事はそれ以下は眼中になし。

64 :
>63
そこ中心?
いや、そうであってほしいと願いたい。
親が知らないだけで…みたいなw
余所では1人でコース占有とか特別メニューとかよく聞くけど、
ウチのクラブは一切ないなぁw

65 :
>>64
そこ中心=ナショや全中組ね。
それ以下に合わせてもクラブとしてどうにもならんでしょ。

66 :
うちは、皆同じ練習だよ。インハイ、全中、JO入れたら人数多すぎ。ナショはSSだし、それ以外は県の強化練習とか、大会直前の合宿とかたまに行く程度

67 :
同じ練習でもどこに合わせるかと言えば下に合わせる訳ないよね?
練習には強度があるからね。

68 :
なんか必死で笑えるな。

下に合わせるわけ?

あんたラーメン語る際に、
インスタントも行列店も一緒に語る口ですかね?

ウチのクラブは特定の選手向けのメニュー、コースは一切ない
これは紛れもない事実それだけ。
強い子は自分で自主練してるか、個別レッスンでも受けてるんじゃねーの?


めんどくせーよ、お前。

69 :
練習メニューはほぼ同じ。
S1だけでなく、毎日全種目。

70 :
子供の年齢、速さ、体力、種目に応じて練習内容を変えるのが本来。
誰もが同じのやってるのが良いなんてことはない。
できるだけ細かく分けて、練習内容を変えているスクールが一番良い。

71 :
>>68
誰に言ってるかアンカぐらい打てよボケ。

強い子は自主練ってとこがカスな子供を持つ親なのが分かるわ。
クラブが強い子向けに練習組んでるんだから強いのは当たり前だろw
カスには辛いだけの練習なのくらいわかれや。

72 :
これは・・・・・面白い!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

73 :
>>68
バカにもわかるように説明されてるのにさてはお前アホだなw
メニューが全部同じだから上は自主練とかww
ならばクラブ必要無いだろw

年齢や技量も違うのに上から下まで同じメニューでサークル一緒とかwww
クラブもコーチも必要無いわwww

74 :
>71,73
はいはい。

 アホでもボケでも結構。

 そこ中心でがんばりなw

75 :
>>74
アンカも打てないのに、真っ赤々だね。
必死だね。
自主練がんばって。

76 :
JO親のJOにもでられない子達のカス扱いひどい
うちは健康のために水泳やってる子と違うんですーみたいな

77 :
>>75
おそらく大きいクラブ所属なんだろうね。
そこで上の子達の活躍ぶりを自分の所も!と勘違いしちゃってるみたい。
その他大勢なのに(笑)

78 :
>>75
ヒント:専ブラ

79 :
アンカが打てないって言われてるのにヒントとかバカなんだね。

80 :
>>78
>78

81 :
>>78
ヒント:自主練バカ

82 :
専ブラなら普通に見えるよ。あのアンカでも

83 :
>>76
豊田風だね

84 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

85 :
骨の髄まで炎上しなさい。

86 :
東京在住で5年女子の親ですが、皆さんのところのお子様は、学校の体力テストの結果って
どうでしたか?
うちの子は、71点(Tスコア全国:67.8)でした。水泳やっている子供は結構レベルが高いと思うのですが、どうでしょうか。

87 :
>>86
タイムは?

88 :
小1で200m個人メドレーを2分44秒で泳ぐ子が居る。

自分の子供と同じ学年だけど凄いな。

89 :
最近50m だけじゃなく、コメ速い子いるよね。
瀬戸とか萩野のおかげだな。

90 :
>>88
9際以下のJO切れてるんでは?

91 :
一年生でそれはすごいね。
春のJO見ておくわー。楽しみ。

92 :
2分43秒じゃなかったっけ?

93 :
競泳水着が100時間なら、練習用のタフスーツとかは何時間持つの?

94 :
>>88
ホントだとしたら凄い

95 :
>>92
ごめん、そうかも。

96 :
>>94
本当なら、特定出来ちゃうね。どこの誰だか。萩野クラスでも小2でJOじゃなかった?それ以上の逸材かもね

97 :
でも背が極端にデカいとかだったら逸材でもなんでもないね。

98 :
>>96
去年 話題にあがった、当時 東スイの幼稚園児だった子だね。
http://www.tokyo-sc.com/pdf/170924-center603.pdf

あと1秒でJO突破は時間の問題でしょう。

99 :
>>96
去年 話題にあがった、当時 東スイの幼稚園児だった子だね。
http://www.tokyo-sc.com/pdf/170924-center603.pdf

あと1秒でJO突破は時間の問題でしょう。

100 :
>>99
ありがと、子供が東京スイのニコメでるから、ついでに見てくるわ

101 :
>>99
年齢が書いてないからどの子かわからないね

102 :
>>101
新記録

103 :
>>102
ありがと
これはすごいな…

104 :
いやだから背丈はどうなのよ?

105 :
知るか!

106 :
だったら別に凄くないじゃん。
140cmくらいあるなら出ないタイムじゃないし。

107 :
>>106
確かに140cmくらいある大きい子なら可能ではあるけど、そうだとしてもかなりすごいんじゃない?
7歳で4泳法を全て仕上げるのは時間的に大変だし、運動能力的にもね。

108 :
フリーも春JO出場あるかもね。7歳ですごいなー。

109 :
気になるなら、ネット中継あるから、見れば良い

110 :
そのつもり

111 :
>>107
大きいだけならへぇ〜としか言いようがない。
泳ぎを見たりペース配分見てみないとなんとも。

2:40程度じゃ出場するだけだしね。
まだ3年生で決勝とかの方が先が読める。

112 :
私が思っている子と同じなら、半フリ32.75
半ブレ42.18
半バタ36.82

かな?
すげー

113 :
なんかみんなイジワルだなー
素直にすげーでいいじゃん
大っきくたってカラダの使い方知らない子がほとんどなんだから

114 :
それだと計算合わなくない?バックがかなり遅いな。

115 :
>>113
ゴメン、中、高あたりになると分かると思うんだけど1年でそのタイムは速いと思うけどJO10歳以下ではなんて事ないタイム。
そこで2:30台ならヤバイと思うよ。

おまけに内容が分からない、背が高いだけならすぐに化けの皮が剥がれる。
ピッチだけの子もそう、もっと言うといずれ無くなる50m 種目もだから?って感じ。

学童で男子で全中タイムやナショ切ってれば凄いと思う。

116 :
>>115
でも2:30切っても、10歳以下だからって言っちゃうんでしょ。

117 :
いやいや中高生で凄いのと小学生低学年で凄いのは全く別物でしょ
小1でこの記録は素直に賞賛すべきだよ
仮に140ある子だとしても、その身長の小2、小3のスイマー達が皆このタイムで泳げるわけじゃ無い
つまりこの子は小1にして恵まれた身体を十分に使いこなす才能があるって事でしょ
それはそれで素晴らしい事だよ

この子が将来、学童記録を出すだとか、オリンピアンになるとか言ってるわけじゃ無いからね

今現在の記録が素晴らしいのか平凡なのかで評価すべき

118 :
学童男子で全中やナショなら認める。ってハードル高いな〜
2ちゃんだからケチつけてるかもだけど、小1でJOなんて素直にスゴいよ。
ウチの県では今までそんな子みたことない。
生まれて7年毎日ケツ叩いて水泳漬けにしてもそんな記録出せんだろうな。
どんな練習してるんだろ?

119 :
クラブにまさにその通りの子がいるけど、間近で見てても次元が違い過ぎる。
あれは練習がどーのこーのではないわ。
才能としか言いようがない。

120 :
↑学童で全中タイム&ナショ

121 :
低年齢で抜群に速い子は早熟で終わるのか、そのままいけるのか・・・
>>99の子はすごいと思うけど、数年〜十数年後どうなってるんだろ
結局、ある程度から周りに追いつかれるしな〜

122 :
だから低学年の子の記録で将来を語る事は無理なんだよ

このまま育てば学童記録や日本代表
将来必ず消える

どちらも推測にしかすぎない
今の記録や結果を褒め称えればいいんじゃないの

123 :
>>117
その通りだと思う。
将来どうなるかは確かにわからないけど、小一でこの記録は素直にすごいよね。

背の高さがどうとか言ってる人いるけど、
水泳はそれだけじゃないってのも事実。
心肺機能や筋力、体幹の強さ、何よりフォーム。
それらを小一という年齢で高いレベルに持ってくるのは並大抵の才能じゃないよ。
小3小4の子と比べたら、生まれてからの総練習量は相当な差だろうし。

124 :
>>117
そう、それが言いたかった
早熟なだけだとしても、スゴいのは確かだし
この先どうなるかなんて誰も分かんないよ
素直にほめてあげなよー

125 :
>>122
だから1年じゃ分かんないって(笑)
せめて最初の10歳以下のタイムまで出さないとね。

早熟がどうとかじゃなくて、10歳以下の泳ぎは11〜12歳では通じないし、13〜14歳も全く違うし決勝メンバーも変わってくるよ。

その時々にあった体型や泳ぎじゃないと勝てないのに6歳そこそこで何が分かるんだよって話だよ。

小1でJOはまだいない?だろうしJO目指してる人にとっては凄いと思えるかもしれないけど、
joに出たら出たで決勝やメダル取らなきゃ意味ないって思うし、中学になればJOより全中タイムのが凄いと思う。
さらにナショが凄い、ジャパンオープン切ったとかってなってくよ。

126 :
>>124
素直に、てのは、すごいね〜すごいね〜っていう賞賛レスだけすれば良いということ?
競泳って全盛期が10代後半〜20代にくるもんだから、先がどうなるのかって感想が出るのも当然だと思う。
それが素直な感想だよ。
潰れていかないかっていう心配も含めてね。

記念JOレベルで終わるんならいいんだろうけど
それなりに泳ぎこんでるんだろうし、体大丈夫?って思う。

127 :
>>126
全盛期が10代後半以降に来るのはバカでも知ってるでしょう
ただ、7歳でこの記録はすごいよねってだけの話で

128 :
もちろんすごいけど、何故みんな褒めようよっていう流れに持っていきたいのかわからない
色んな意見が出たって良いじゃん

129 :
>>125
そんなの誰でも知ってるわ

7歳でこの記録はすごいんだし普通に称賛されるべきだろ

130 :
>>127
だよね。

◯年後に国際試合に出るような選手にそのままなってたら「あー!あの時の一年生くんかー!」だし、
そうでなければ「そんな子が昔居たよねー」で終わる。
その時(その瞬間)が凄かったんだから、それの賞賛して何がおかしいんだろ?

131 :
>>128
別に誉めなくてもよいけど、「背が高いだけ」「将来つぶれる」「JO出るだけじゃ意味ない」とかそんなレスがあるのは意味わからんわ
その理論でいうとオリンピックで金メダル取るまで誉められないってことになる

自分の子供と比較して嫉妬してるのかもそれないけどさ

132 :
そんなネガティブなことばっかり言う親だったら、子供に才能があったとしても親自身が潰してしまいそう。

133 :
自分の子と比較して嫉妬するのなんてせいぜい同じ年齢の選手育成レベルくらいだと思うよ。
JO以降で勝ち上がってる子なら、今のレベルでは比べようもないし。
賞賛以外のレスをネガティブと言って受け付けないのもどうかと思う。

134 :
>>133
そうじゃなくて、
「小1、2コメ、2分44秒」
この記録のどこにネガティブな要素があるの?普通にすごいでしょ
JOに2年早く出れる子なんて普通いないんだから
将来性なんて誰にもわからないのに、勝手に伸びないとか追い付かれるとか決めつけてるのも意味不明

この記録を見てすごいと思わないなら頭おかしいわ

135 :
背が高いって、実際に見たの?ここの噂レベルでは?

136 :
>>133
賞賛以外はネガティブでしかないでしょ。この場合。
その大会に居合わせて「小1の◯◯君、新記録樹立です!」ってアナウンスがあっても「フーン」ってことじゃん。

137 :
>>125
ナショ切っても消えてく子多いのが現実

138 :
すげーな
純粋にすごいって言えないこの感性、完全に選手親病だわ
たぶん泳いでる選手達はみんな素直に凄い!っていうよね
およいでもいない親だけがあーだこーだ言うんだわ、病気

139 :
>>134
別に?
1年限定の全国大会があるなら凄いと思うよ。

>>133

1年で引退なら凄いと思うけどJO目指してるんでしょ?
じゃあ1番最低の10歳以下の決勝タイムださなきゃ凄くないと思うわ。
地方で速いと言われてても最下位なんてザラ、本戦でタイム落とすのも春JOはザラ。ちなみに低学年からずっとJO出ててメダルも複数回もらってての感想。
鬼門と言われる11歳タイムも10歳の決勝でうちは切って来たよ。

まずはそのタイム持ってJOに出たら分かるよ。
コーチだってそれで満足してないと思うよ、まずは10歳以下を取らなきゃ話にならない。
それでも11〜12歳に上がるとズタボロだし。

ここ最近だと愛知の子が11〜12歳、13〜14歳に上がった途端メダル取ったりしてるけどその子は素直に凄いと思える。

140 :
わたしの思ってる子だとしたら年中で公認試合出てるね。うち年長から水泳始めたからいろいろ想像出来なくてただすごいとしか思わない。笑

141 :
>>137
はい、その通りですが上を目指す子はそこを押さえておかないと代表になれませんので。

>>138
ちょっと飛び抜けてると思うけど泳ぎ次第では全然脅威じゃないよ。
ここ最近2コメなんかのタイムアップが顕著だけど泳ぎこみさせ過ぎてるのも多いからね。
そこのクラスを取るためだけの泳ぎって事。

142 :
東京スイって、所属選手が凄いよね。何人いるんだろう。200ぐらい?

143 :
クラブにもすごいレベルの子がいて大会の度に新記録出してるけど、親はいつも不服そうだわ。
先日も「新記録おめでとう!」のアナウンスと表示で会場全体で賞賛&ナショナル周囲の人からの賛辞に目もくれず「何このヘボタイム!!」って怒っていらしたわ。
上を目指す人は違うのねー(棒)

144 :
↑ナショナルって関係ないです。

145 :
>>143
子供の目標が決まってるからじゃないの?
それ考えたら県あたりの大会記録なんて意味ないし。

最低県強化には入らなきゃならない、JOメダルも取らないといけないし。

それぞれ目標に合わせての競泳で良いと思うけどJO目指すならもちろんメダル取りに行くつもりなんでしょ?
だったら最低決勝出なきゃ意味ないし(特に遠方の人はこれはいけば分かる)その学年で速いなんて全く意味がない。
JOなら前後3年ずつのタイムは見ておかないと、最終的には無差別になるし。
とりあえず10歳以下、大会3日目以降はエントリーさえ激減するからね。

146 :
>>145
だから「上を目指す人は違うね」と言ってるだけど?

147 :
やっぱり競泳するなら良いスクールじゃないと伸びないのかな

148 :
>>141
誉める誉めないはもうどっちでもいいけど、学童期の泳ぎ込みの適切な量に詳しいみたいだから教えて欲しい。

順調にトップクラスを維持し続けてるあなたの御子息は、例えば高学年の4〜6年生の時どんな質、量の練習されてたんですか?

あおりとかじゃなく興味あるので教えて下さい

149 :
>>134
>>133だけど、だから『すごい』って先に書いてるじゃん・・・
すごい以外のコメントを猛烈に非難するのは何なの?関係者ですか?

150 :
育ちの良い人って悪口言わないよね。
家庭内の影響だね。

このスレの大部分はダメだね。

151 :
>>139
あなたのお子さん、11歳のタイムを10歳で切ったとか別にすごくないですよ
その程度はざらにいますし、うちの子でもそのくらいで泳いでました

上で出てる子は、2年早く切ってるからすごいんですよ

152 :
>>141
泳ぎこみさせてるだけって意見は負け惜しみすぎる

153 :
>>135
否定派が勝手に背が高いとか言ってるだけですよ

154 :
>>151
凄いとは言ってないけどそのくらいってその時によるけどその種目で8人いないよ(笑)

2年早く切ってもまだJO出てないんでしょ?(笑)

JOで決勝に残って次の上のタイム切るくらいなら今まだ切れてない時点で予想は立たないと分かるはずなんだけと本当にJO決勝残ったの?(笑)

155 :
>>154


156 :
>>155
あなたが知らなさ過ぎて笑いながら書き込みしちゃったから再度投稿するね。


11歳のタイムを10歳…

その種目で決勝に残っても場合によっては11歳のタイムはファイナリスト全員が切れていない。

それがザラにいないとは(笑)

しかし我が子が凄いとは言ってない、それはあなたの妬み。
うちがメダルを取ったのは事実だし。

157 :
まぁその理屈で言と11才の標準記録を10才で切ろうが、学童で全中タイム切ろうがJOでメダル取ろうが凄くは無いって事だね
だってそれらの子が高校生、シニアになった時にどうなってるか分からないじゃん
将来込みで現状を判断しなきゃならんのなら全てのジュニア選手は評価に値しないって事だ

158 :
>>156


159 :
>>157
そういうことになるよね
156の子供もメダル取ったとか言ってるけど、全く評価に値しないね

160 :
>>156
メダルは何色?金?

161 :
上で出てる子は2年…

まだ切れてないんでしょ?
切ったところでケツの方の何十位だよ。
それの何が凄いの?って話。

春のJOは最低2:30が決勝ライン。
もちろんそれより速い子は何人もいる。

1年で辰巳で予選決勝があってなおかつその速い子たちと1年が戦えると思う?(笑)
その子が3年で2:20秒台に入ったらようやく行けるかな?レベルだよ。

162 :
>>161
だから何?

163 :
>>159
負け惜しみはさておき、人から評価される事は関係ないよね。
自分の設定した目標に近づくためにやってるからメダルはその産物。

前日は決勝で1位取れなかったので号泣してたし写真も目が死んでた、次の種目もベストは出したけど撃沈。
しかし次の日はキッチリ決めて笑って帰って来たよ。

164 :
>>163
メダルは何色?

165 :
このレスバどっちが正義でどっちが悪ですか?

166 :
>>157
そう、人によっては凄くない。
しかしよく頑張ったくらいだね。

そして予想はしにくいけど1年はないわ。
中、高になればある程度しやすい。

167 :
>>166
上に出てる東スイの子は凄いだろ
あなたの子供は凄くないけど

168 :
結局1年生?2年生??

どっちなの?

○山 ○君だと私は思ってたんだが?

169 :
>>167
お父さん、ID真っ赤にしてるとこ申し訳ありません、良いタイムだとは思うけど凄くないですよ!
そのタイムじゃ全国大会出られませんから。
短水路2:43.24です。
前回春は2:31.79で決勝、メダルは25〜27秒じゃないと取れません!
60名出場して2人失格、ベスト落ちしたのは47秒が1人です。
1年で10秒ほど上がったとしても決勝に残れるのは早くて3年生、4年生ならメダルも取れると思います。

あ、だったらそんなに大した事ないですね。
ブレで3年生で優勝してる子いましたから。

170 :
やたら食ってかかると思ったらお父さんだったのか。
他所の子のしかも1年生をこんなに擁護する必要無いもんな。

最後のレスは明らかに知識もなさそうだし、10歳で11歳のタイム切ったとか嘘まで言ってたけど普通自分の子より遅い子は学年が上でも下でも関係ない。

ましてやJOにも出てないなら眼中にないし1年生がJOに出て来たって数年後に期待するくらいかな。

毎回春のJOに出るけど決勝に残れない子がクラブにいるけど自虐で今回もTシャツ買いに来ましたって言ってるくらい出場だけじゃ満足できないんだよ。

171 :
だめだ、話が平行線過ぎて
着眼点も目指すところも違うからどこまで行ってもわかりあえないよ

11歳のタイムを10歳で切ったのが自慢なのに、1年生でJOタイム切るのはすごくないとか矛盾だらけ

172 :
もうさ、その年齢で1位じゃないとダメだな。

1位以外は全て望みなし。
1位以外は全てすごくない。
これがここにいる選手の親たちの言い方。

でも、たぶん1位でも文句言う奴がいるな。
10歳の中で1位でも、そのタイムは9歳の奴が出してるとかダメだしする奴が出てきそう。

外部の人間が見ると、異常な世界。

173 :
こんなキチ◯イが親なんて気の毒。

174 :
競泳はタイムが全てなのに何言ってんだ?年齢も性別も関係ないぞ。

175 :
誰かレスバ要約してください

176 :
>>169
日本語で頼む

177 :
>>176
分からないなら勉強して来た方が良いよ。
水泳のレベルが違いすぎるね。

178 :
「競泳はタイムが全て」さん来たね。
つまらないよ。

179 :
>>176
でもお前日本語わかってないじゃん。

180 :
>>172
まだまだ青いな。
そのカテゴリーで1位じゃなきゃダメだ。

じゃなきゃ仲良し水泳大会でもやってろよ。

181 :
年齢も性別も関係無くて全てのカテゴリーで1位じゃ無きゃダメらしい
つまりオリンピックか世界水泳の男子の金メダリスト以外はダメって事だ

182 :
平〇 〇君の親御さん必死過ぎて怖いよ〜

183 :
>>174
なるほど
つまり年齢カテゴリー毎に競わせるJOには意味が無いってことだな
もちろん全中やインハイ、インカレも無意味
さらにはジュニアのナショナルタイムを学年毎に設定してるの無意味
男女別の競技開催も当然無意味

是非、水連に意見して欲しいな

184 :
1年生のお父さん、もっと必死にならなきゃダメだ。
なんの知識も無いのはよく分かったからゴリ押しでガンバレ。

だから何?
メダルは何色?
上に出てる東スイの子は凄いだろ。
あなたの子は凄くないけど。

これだけ見ても全く競泳がわかってない事は明白。

185 :
世界水泳とオリンピック以外は無価値ってことだね。

186 :
>>177
お前自分の書いた文章見て何も感じないのか?
頭悪すぎるだろ

187 :
>>163
バーカ
そんな年齢や学年や性別で区切られてる大会の結果なんて全く無意味なんだよ

って>>174さんがおっしゃってますよ!

188 :
金メダル以外は無価値の人は、学校時代はずっと1番だったんだよね。
勉強でも、体力テストもね。
それも学校一なんてちっぽけなレベルでなく、全国、全世界で1番だったんでしょ。
もちろん東大で首席卒業でしょ。外国の大学かな。

でも、どうも無理そうだね。
やってることは、2chの水泳板の選手コーススレに張り付いて、荒らしだもん。
どうやら、底辺の底辺としか思えない。

あ、そうか、このスレの荒らしの1番を狙ってるんだねwww

189 :
荒れてるな…

190 :
東スイの子、普通に凄いタイムだと思うが否定派はなぜ認めないんだろうね?

もちろん、中学や高校とかになって伸び悩む子もいるし、その学年でトップでもオリンピックは行けるわけじゃないっていうのも周知の事実。
ただ、この子は7歳でこんなにずば抜けてたら少なくとも学童期はずっとナンバーワンだろうね。

191 :
>>190
相当頭悪いよね?
小1が速いって笑われるぞw
学童期トップとかw

192 :
同じことID変えて何度も言わなくていいよ
そこまで凄いと褒め称えさせたいとか狂気すら感じる

193 :
>>190
小1で学童期トップ予想とかどんなエスパーだよ。
小3位まではなんとかなるかとも思うけどそれ以降はどんどん速いのが出てくるし小5では170cm越えが出てくるから簡単にはいかない。
お父さんもしかして他の3分台で泳ぐ子達と同じ伸び率期待してるの?(笑)

194 :
お父さんが頑張っているおうちはなんか痛いわ。
うちの県に夏でも親子でマスクしてるのいるけど。
感染症予防???
お母さん方から笑われてるわ。

195 :
素直にすごいとしか思わないw

たとえ今だけだとしてもその子の自信に繋がるからいいじゃん。
うちは自己ベスト更新だけで褒めまくってるがw
水泳ずっと続けるとは限らないし、体力、忍耐力、集中力、自信がつけば良いかなーと思ってる。甘くてすみませんね。

196 :
>>190
どっちもどっちだw

197 :
>>190
今は凄い、が先は分からん、が結論でOK?、今を否定する意味が分からん。

198 :
>>194
花粉症だろ。

199 :
>>194
それ本人に聞いたの?
世の中いろんな事情でマスクしてる人いるんだからゲスパいくない

200 :
速い人には大事な時期なのに(JO、全中、インハイ)我関せずとマスクもせずにゴホゴホやってる親子いるもんなぁ。
自分の所しか見えない1年の親みたい(笑)

201 :
ちょっとでも咳出たらマスクするよ。家の中でも。子供にうつさないようにアタリマエだと思うが

202 :
>>201
あなたのような人達ばかりなら良いんだけど、毎年当たり前のようにいるからなぁ。

大会はもちろん、県合宿も後で聞くと◯◯君先週インフルだったけどもう泳げるんだね〜とゾッとするようなセリフを聞くし、その後案の定ツイッターにはインフルかかりましたとの幾つものメッセージ。

203 :
>>191
小1の中ではめちゃくちゃ速いよね。
あなたが笑われんじゃないですか?
二個メあと1秒でJO出れるなんて凄いじゃない。

204 :
>>202
この時期は学校でもらって来ないように、元気でもマスクさせてるよ。大事な試合あるから

205 :
>>203
お父さんお帰りなさい。

206 :
JOに出られるのがすごいってかなり低いレベルだね。
止まる子だとJOからJOまでベスト出ない子もいるのに(笑)

207 :
>>203
1年ではあまり聞いた事ないタイム。
でもそれはJOに出てない人が思う事。
10歳以下という区分がある以上5年生までいるんだよ。
その中に入ればみんな同じで1年生だからといって特別賞がある訳じゃない。
ましてやまだ出場してないのにすごいと思う人はいないよ、見込みはあると思うけど。

出てもいないの何いってんの?と笑われるのはお父さんですよ。
出てもそのタイムでは順位はかなり下の方です。

208 :
>>206
ちなみにどのぐらいになるとレベルが高いと言われますか?

209 :
選手・育成クラスってJO行くレベルの子なんて一握りで
ほとんどは県ブロックとかクラブの記録会で上位に行けないけど自己ベスト更新!
やったー!って言ってる子ばかりじゃないの??うちはもちろんこっち側。
>>195みたいに体力とかつけばいいかなって思ってる。
ここにいるのってみんなJO表彰台とか将来オリンピアンになりそうな子ばかりの親なの?

210 :
一年生のぶっちぎりタイムで荒れてんなwwww

大丈夫!
早くにぶっちぎりしてる学童は、タイムの伸び悩み時期が早くきて落ちていくから

211 :
JOに出た人なら分かると思うけどエントリータイムより上げてこないと上には上がれない。
例え上げたとしても他の子はさらに上げてくる。

決勝ラインのタイムでエントリーしても3〜4人には多分抜かれる。
運良く決勝に残って予選タイムがメダル圏内でも本戦で抜かされる。
速い子なら学童期に最低2〜3回は経験できると思う。

それを抜けてきた人は出てもいないさらに出たとしても当日朝予選昼過ぎ決勝でタイムが出ると思ってる?って笑ってるよ。

嘘ついてる人が上にいたけど、10歳以下で決勝に残っても11歳のJOは切れない子もいるし、予選1組とかだよ、種目にもよるけどね。
そんな状況を経験してきてるのにJO切ってもない、出たとしても順位を知れてる1年を凄いとおもうはずがないでしょ。

その子が2年生くらいで決勝に残るようなら凄いのが出てきたなぁって思うかも。
でも3年だったら既に前回の春に優勝してたはず。
しかし4年の夏は決勝止まりだったけどね。

それを考えると短水路で勝っても長水路で勝たないと色々と意味がない(笑)

212 :
>>210
いや別に将来の話なんか誰もしてなくて今が凄いか凄くないかって話だから

213 :
>>211
長々書いてるけど、そもそもJO基準で凄いとか凄くないとか言ってる時点で笑われるから
学童だからって言い訳は無しね

学童の時の成績や記録なんか将来全く参考にならないから

214 :
自分がオリンピアになったつもりのバカ親が集まるスレはここでっか?

215 :
>>211
今春のJOで優勝した小3の子、夏も同じ種目で連覇してる。
間違った情報はよくない。

まぁ当然のように11歳のJO標準記録も切ってる。
しかもこの子の兄貴も今秋のエリ小行ってる。
最大手のクラブ(系列)だし、単なる年少期からの泳ぎ込みの結果ではないと思うよ。

216 :
しきりにアピールするけど一体何を求めてるのかわからん
JOまであと1秒なら早くJO出てメダル取れば形として評価してもらえるのに
早くしないと次の春夏JOは同学年の子が予選に出てきちゃうよ

217 :
>>215
それは失礼した。
日にちが違うので又聞きでした、気をつけます。

218 :
>>213
いや、JOがもう少しだから凄いとかいってるなら凄くないって話、分からない?
県で凄いなら分かるよ。

学童の記録があてにならないなら1年の記録なんてクソの役にも立たないよ(笑)何が凄いの?

219 :
失礼致します。
東京スイミングセンターのスタッフです。

当スクールに通っているお子様及び保護者様が誹謗中傷されている、という情報を別の保護者様よりいただきました。

内容を確認させていただきましたが、個人の感想を超えた範囲で保護者様の人格に対する中傷がされていると捉えております。
ここで名前があげられているお子様の保護者様にご確認しましたが、この掲示板に書き込みをしたことはないという確認がとれました。

誹謗中傷を繰り返している方は、書き込まれている内容から推測しても水泳関係者ではないかと思われます。
169様や170様に代表される書き込みについては、日本水泳連盟及び警察のほうに通報することを検討しております。
書き込みをした個人が特定できた場合には、水泳連盟のほうから何らかの処分が下るかもしれませんが、ご了承ください。

これ以上悪質な書き込みをすることは本当におやめください。

220 :
なんかもう「JO常連の将来のオリンピック選手を目指す親のスレ」と、
まったり「目指せ水連10級レベル辺りを語るスレ」に分けた方がお互い幸せな気がする。

221 :
てよか、こんな親たちが子供のオリンピックを考えているの?
完全に底辺じゃん。

222 :
いつもの光景だよ
プールサイドにいようがスマホの前だろうが、大したことない人がこんなの全然凄くないとかいちゃもんつけて、
第一線の人は認めるものは認めてゴチャゴチャ言わんよ

223 :
第一線の何を知ってんだよw

224 :
ここの奴らは底辺だけどうちは第一線です(キリッ
”こんな親達”とは特に大差ありません!

225 :
>>211
ごちゃごちゃ言ってるけどお前の子供よりはすごいよ

226 :
>>225
2分一桁台になってから言ってください(笑)

227 :
>>226
2分一桁秒台www
色々煽りレス繰り返しといてんのにクソじゃねーかwww
そんなレベルで語ってたのかと思うと恥ずかしくて涙出るわ

しかし、「一桁秒台」っていう言葉のカッコ悪さすごいなwwwww

228 :
>>218
この一年生の記録が凄いとか言った覚えないけど
なんかJOの決勝がどうたら小学生の記録がどうたら長々レスしてるから呆れてるだけ
小1の記録と同様、学童時期の記録もあてにならないってことだよ

229 :
>>226
二分切ってから言ってね

230 :
>>229
それが本当ならうちのが遅いね(笑)

231 :
>>230
遅いわ
てか、もう二分一桁秒台ってのも嘘くさいな
ホントは二分切ってるのにレスもらいたくてわざと遅く言ってるとしか思えん

232 :
一年生としては凄く速いタイム。その後どうなるかなんて、タイム見ただけでわかるわけないでしょ!分かりきったことをいちいち言わないでください。

233 :
>>232
そうなんだよ。ただ将来はどうだとか煩いのが沸いてるだけ。

234 :
その後なんてどうなるかわからない!と言いながら調子乗って学童期ナンバーワンとか言うから叩かれんだよ

235 :
お父さん調子に乗りすぎたねw

236 :
失礼いたします。
東京スイミングセンターから書き込まさせていただきます。
この掲示板にて、当スクールのお子様と保護者様が誹謗中傷されているとの情報をお聞きしました。
本人に確認したところ、当然ここに書き込みなどはしたことがないとのことです。

一般人であるお子様及び保護者様を誹謗しているような書き込みについては、非常に悪質であり、内容からしても水泳関係者であると考えられます。
個人攻撃している内容の書き込みについては、警察及び日本水泳連盟に通報する処置をとらせていただきます。
特定できた場合は、水泳連盟から何らかの処分が下るよう求めていこうと考えております。

237 :
169、170などの保護者様を誹謗中傷している書き込みについては、全て通報いたします。

238 :
久しぶりに笑える長文見た(笑)

なんでそんなに必死なの?
本当にご本人様だったのかな?

239 :
褒めてもらうつもりが叩かれて、しつこく食い下がって収拾付かなくなってコレとかw

それより東スイ語ってる奴のがマズイんじゃないのか?

240 :
誹謗中傷もしてないけどさ、今日東秋季だけどそんな書き込んでるヒマあるのか?

241 :
>>238
232の書き込み見ても、169or170かその意見に賛同してる人だねw
234が本当に東スイの関係者かは別にして、個人特定して叩いてるし実際に通報されても自業自得だよね。

242 :
どのレスも個人特定されてなくて誹謗中傷もされてないと言うw
完全素人だな、自演がバレないとでも思ったのか?

169も170も何にも差し障りないな。
知識がないって言われたのが相当こたえたんだなw

243 :
>>236
お宅のスクール生だと?
名前出てた?
うぬぼれも大概にしろwwww

他のスクールにも沢山居るわっwwww

244 :
>>241
それ怯むとか思うの?
いい加減見てる方が恥ずかしいんだけど
中学生までだよそういうの

245 :
東スイもこんなに頭の悪いレスに勝手に名前使われてお気の毒
本人だったら救いようがないから大会で見掛けたら噂して爆笑しとく

246 :
子供が有名になると、親も注目されるから
立ち居振る舞い気をつけなきゃだね。
有名になるほど謙虚な気持ちを忘れずにだわ。

247 :
普通の親なら自分の子の事は書き込まないんだけどね。妬まれたりするから良いことは1つもない。

248 :
>本人に確認したところ、当然ここに書き込みなどはしたことがないとのことです。
>特定できた場合は、水泳連盟から何らかの処分が下るよう求めていこうと考えております。

この辺がバカ丸出しで溜息が出る
公式ならもっと慎重に書くもんだよ
そもそも2chでなくHPにね
頭の弱い奴が相手を怯ませてやりたいがために一生懸命ひねり出した文章という感想
てか、ここまで大暴れしたらますます保護者乙されるのに気付かないところもバカ
黙っときゃそのうち忘れられたのに

249 :
叩かれるというほど叩かれてなくて、叩かれるのは競泳に関してかなり無知な事だけだな。
それより東スイ語ってる事の方が重大だよ。

250 :
東スイに名前使われてますよ〜って通報、特定してさしあげたらw

251 :
少し見ない間に、かなりおもしろいキャラクターが出現してますね。
本当に、大手スイミングスクールのスタッフがこんなところに、こんな書き込みを都秋季をやっている
をやっている時に、ライブで書いているなら、親御さんたちがかわいそう。

252 :
仁王君と並んで後世に語り継がれる大物になるね

253 :
>>252
w
ここに居る奴らならこんなバカな受け答えしないもんな。
水泳知識ない上に2ちゃんの知識も無かった。

254 :
あんだけ単発で沸いてた擁護が一瞬で居なくなってるのが笑いを誘うよ
本人どんだけ必死だったんだよ

255 :
>>234
一年生では飛び抜けて速いと言ってるだけですが。

256 :
"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat★ch?v=MnaGU★yNeDXc

#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat★ch?v=_CNwQD★PkgTY

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat★ch?v=KFfw★khaS17A

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo

257 :
>>255
逃げ腰ワロタ

258 :
なにこれ?
1年生のタイムを叩いてた方が「ほら見ろ」的なレスしてるってこと?

259 :
急に戻ってきてワロタ

260 :
まだ居座る気みたいだから東スイに通報しとくね

261 :
凄いよね、だけで終わるに、叩きまくる心が狭い谷津が何人かいただけ

262 :
凄いよねーだけ欲しかったんなら最初からSNS行け
2chの煽りに耐性も無く必死で乗っかるからダメなんだよ
>>236とかなんだよw
いい年こいて恥ずかしくねーのか

263 :
だから最初から、底辺だと言ってただろ。
育ちが悪いからクズなコメントばかりなの。
親がこれでは子供もそうなる。

264 :
擁護が急に居なくなったと笑われて慌てて戻ってくる辺りがすでに耐性0
都秋季の最中に東スイですが通報特定します!って阿呆な書き込みされてるんですけどお宅のスタッフどうなってるの?ってどんどんクレーム入れようぜ。
通報特定(笑)してくれるかなあ?

265 :
>>264
早朝から貼り付いてるの?楽しそうだねぇw
夜勤明けならはよ寝ろ

266 :
返す言葉が無くなるとすぐ時間やID顔真っ赤に頼るのつまらない

267 :
東京板は、何にも掻きこみない

268 :
親は書き込みしてないんでは?擁護投稿を親認定されて、アホらしくなって書くのを止めたでは?スクールの書き込み本当なら、当然スクール内にも掲示あるハズだから、月末の大会で見てくるよ。入場料2000円/日払って(笑)

269 :
>>267
>>268
お金払ってまで確認に行くんだw

270 :
>>268
親は…さあな、大した知識も無いくせに食い下がる理由は何でしょうかね?

アホらしくなって…この場合考えにくいな。こっちが説明してるのに学童で1番とか夢見てるアホなのはどっちだ?
2年になればそのタイムは出せるのたくさんいるだろ。

本人図星なのか調子に乗りすぎて迷惑がかかると思ってやめたのかどっちかだな。

1年の泳ぎが上で通用すると思ってる所が育成レベル。
泳ぎも体力も進化しながら学童期180cmまで行けばまず間違いないがそんなの見た事ないわw

271 :
>>269
いや、大会観戦するから

272 :
ほーんと移籍してきたあの婆ぁムカつく!

273 :
>【iPhone X】「見る角度によって画面の色が違って見える」「傾けるとディスプレイが青色に見える」問題について
http://did2memo.net/wp-content/uploads/2017/11/iphone-x-display-color-kakudo-naname.jpg
http://did2memo.net/2017/11/05/iphone-x-display-color-kakudo/

>iPhone Xの #有機EL の色合いが色々物議を醸しているようですが、自分の個体も明らかに色味がおかしい。
>#truetone 切ってもこんな感じ。
https://pbs.twimg.com/media/DN1L9NeV4AAZkGt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN1L9eDU8AAfiYT.jpg
https://twitter.com/YU77/status/926980620965724160

>少し傾けるだけで色味が変わる。 一昔前の安い液晶の様だ!
https://pbs.twimg.com/media/DNxNxv3VQAIGa70.jpg
https://twitter.com/xxxprius/status/926701151982051328

274 :
iPhoneなんて必要ないわ

275 :
この時期、夏練習の成果が出てくるんですかね。
どっとこむ見て、マークしている子はやっぱりそれなりのタイムが出てる感じです。

276 :
競泳ってやってると必ずオリンピック目指さないといけないの?

277 :
そんなの自分で決めろよバーカ

278 :
ここは選手、育成コーススレだから少なくとも体力向上がメインの層ではないと思うぞ

279 :
高校野球で甲子園目指さないのと一緒で何のために選手やってるの?

280 :
毎回こういう話題難しいなと思う
もちろん上を目指すのは当たり前なんだけど
じゃあ勉強してて全員東大目指すかって言われたら違うしなぁ…

C級からB級へ、B級からA級へ…まずはその目標で頑張ってる人もこのスレにいるよね?各スクールのクラス分けもそうなんでない?
その点このスレはピンからキリまで一緒

281 :
うちは受験の体力作りの為にやってます。
勉強時間が足りなくなったらおしまいです。

282 :
良くも悪くも自分のレベルに見合った目標を立てるもんだよ

283 :
中受さんの気配がする

284 :
三浦春馬

稲垣吾郎
高田知彦

285 :
まずはJO出場が現実的な目標だろ。
JO出場と高校球児の甲子園出場が同じくらいの難易度だと思う。
日本選手権出場がプロ野球入りと同じ難易度で、オリンピック出場がサムライジャパン入り、オリンピックでメダル獲得がWBC優勝と同じ難易度かな。
だからオリンピック出場を目指すのは野球少年がサムライジャパンを目指すのと同じだね。

286 :
そもそもこのスレ出入りしてるのって小学生の親御さんが多いのかな?
中受さん?スイミングスレで暴れて追い出されてたけど…
JOまだまだな入りたて育成さんが話せそうなとこはなかなかないね
ROMっとけってことですな

287 :
>>285
個人競技と団体競技なんで競べようがないがJOの方が全然簡単だよ。予選会何回もあるから、高校野球は一回まけたら終わりじゃん

288 :
>>287
じゃあ野球やりな。

289 :
>>287
同感。幼い時から、毎年チャンスありますから。

290 :
全中、インハイなんかは一発勝負だからな。

291 :
水泳じゃないが、中高と部活は、弱小の公立中、弱小の都立高だったから、地区大会の決勝進出が目標だったわ。
強豪の私立に対してどこまでやれるかてな感じだったな。

お前らの部活も全国目指していたわけではないだろ。

なんで、このスレは全国なんだ?

292 :
このスレは全国大会でも決勝残れないと人間失格扱いですよ

293 :
このスレは選手、育成コースだからな
地区レベルで頑張るのも全然否定しないけどそのレベルで戦いたいから選手、育成コースに入る人って流石におらんのじゃね?

294 :
甘い甘い
決勝どころか表彰台に上がらなきゃ人間以下の扱い

295 :
中受スレにこもってろよ
体力作りで〜とか良いながら何故べったり水泳関連スレに張り付くんだか
コンプ丸出しだな

296 :
となるとB級〜の育成さんスレが必要なのか
そりゃ目指せるもんなら目指したいけどみんながみんな全国、しかも決勝や表彰台は無理でしょ
水泳人口多いんだしさ

297 :
>>294
そうだけど、それじゃスレ過疎っちゃうね。
JO表彰台以上のスレ作って、そこで罵り合うのがいいんじゃないのかな。

298 :
てよか、何でこんなに子供のスポーツに関わってるんだ?
甘やかしすぎなのと過干渉だろ。

更には、他の子供の噂だの全く子供の教育に悪いことだろ。
全く何やってるんだか。

俺は小1の頃は母親もスイミングスクールに来たが、小2からは1人で行ったぞ。
勝手に進んで行って記録なんかも親は全く知らん。

中学になると、部活に親は全く関与しなかったし、試合なんかにも来なかった。

俺の感覚では、部活は完全に生徒のやること。親は全く無関係。
顧問も中学までは試合に来たな。

高校になると、部活は顧問も名ばかりの存在で完全に生徒のやること。

299 :
>>298
オッサン、今の時代は昭和じゃないんだよ。
平成ももう終わろうとしてんだよ。
標準タイムに追い付くどうこうより、時代の追い付こうな

300 :
いやホント、おたくの放置子っぷりを自慢げにひけらかされても・・・って感じ
夜に小学生一人なんて危なくて歩かせられないよ

301 :
>>299
時代でなく、親のレベルだろ。

上位の家庭だと、スイミングスクールなんかは子供の自立心を養うために自分で行かせるが、
底辺はいつまでも親が出てくる。

進学校ほど校則が自由で何やってもよい。部活も生徒の自主的な活動。
底辺ほど教師や親が出てくる。

302 :
>>300
小2の時に電車乗って行ったわ。
3年からは自転車。
帰りは夕方。
子供は夕方まで遊ぶだろ。遊びにまで親が出てくるのか?

303 :
>>301
進学校のスレに行って語った方がよいと思うわ。
それか、水泳やってて学業もできるスレでご自分で立ち上げたら。

304 :
放置子はほんとかなわん
愛情不足なのかやたら絡んでくるし
結構派手に暴れてやらかしても親は知らないんだもんね

さすがに中学生は親いないけど、ある程度はついてきてもらわないと
子守させられる身にもなってくれ

うちは下の子が園児なので毎回同伴
過干渉といわれても困る

305 :
いつの時代の話だよ。

306 :
幼稚園児を1人で行かせてたら驚くぞ。

小学生も電車で通学しているのいるから、小1だって1人で行けるだろ。
小1だとついていきたいと思うけど。
女の子ならもう少しついていきたいな。

307 :
というより、>>298は完全に普通だね。
小2から1人でスイミングスクールに行くって、男の子なら変じゃない。
親が子供のスポーツに過干渉しないのも普通。
>>298に文句を言ってるこのスレの親たちが変なだけ。

308 :
たかが送り迎えと練習見てるかどうかで過干渉かどうかなんて決まらないと思うんだけど。

309 :
>>308
確かに過干渉かはわからないけど、ママ友とのおしゃべり目当ての人はいるよ。

310 :
>>309
そういう人も居るけど、それ過干渉と関係なくない?笑

311 :
てかさ〜、行くだけなら幼稚園児でも出来るんだよ
帰りは夕方?は?夜の20時21時過ぎまで練習やってるクラブなんてごまんとある
電車やバスでは通えない
それぞれ色んな事情があるのに、俺は2年生で行けてた!過干渉!とかドヤってんのが最高に頭悪い
小2に自己責任押しつけて育てられた結果なんだろうな

312 :
>>311
そう思う。
20時、21時まで毎日やってて、一人で帰らせて帰り道にもし何かあったら、
後悔してもすまないし、それは過保護ではないと思う。
一人で夜遅く帰らせるのが普通と思っている人は、何かあった時に一生後悔する
と思うよ。
家庭・経済等の理由で一人で帰らせている人も事情があってそうさせている人
も多いんじゃないですか。

313 :
過保護、過干渉と送り迎え、タイム把握は違うだろ
子供も親が応援してくれてタイムとかも把握してるのは嬉しいもんだと思うぞ
それとは別に変に口出したり人と比べたり他人をののしるとまた違う話になってくるけどな

314 :
家が近くなら帰るけど2〜30分の距離なら見てた方慌ただしくなくていいだろ。
送れない時はタクシー呼ぶしそんなに議論する事でも無いような。

315 :
21時まで小学生がスイミングやるってのは、ちょっとスケジュールおかしい。
選手コースならほぼ毎日だろ。21時は遅すぎる。
子供のことを考えてない。あまり良いスクールではないと思う。

316 :
あんたの思いとかどうでも良い

317 :
その1行コメントは全く無意味www

318 :
学童も結構遠くから通って来る子が多いビッグクラブだけど、今までタクシーで来た子は見たこと無いわ
他では良くある事なのかな?

319 :
俺の地域にあるスクールは、オリンピック選手も出たが自転車がたくさん止まってる。
送迎バスもやってるな。

320 :
21時まで週1であるよ
ほかは20時
どっちにしても暗いな
育成時代はスクールバスあったけど選手に上がってからはないから困る

他にやらせてるバレエは17時終わりでも送り迎え必須
見た目にバレリーナって分かるからとかなんとか
新体操やってる友達も見た目で分かるから親の送迎ないとダメって言ってた

321 :
見た目で分かるから送迎不可避ってどゆこと?
スタイルいいから襲われやすいってことけ?

322 :
>>315
毎日21まで小4選手です。当然車で送迎。練習は見ない。

323 :
毎日21時までに疑問持ってないのか?
業界全体で感覚麻痺してないか?

324 :
>>323
10時には寝て、7時沖だから睡眠時間は十分かと。

325 :
>>321
スタイルはまぁ人それぞれだけどレオタードフェチ()とかそういう輩に狙われやすいんだと
あと一方的にか弱そう…とか

326 :
>>323
他のスポーツや習い事でさえ21時までやるのは普通にある。塾だってそう。
何が業界だよw

327 :
小学生が毎日9時だぞ。やはり、俺はおかしいと思う。

中学時代に塾週3回か4回行ってて、週2回くらいは9時過ぎはあった。
それは中3だったが、帰りはすごく遅いと思ってた。
俺は自転車だったが、女の子の中には迎えが来てたな。

328 :
中学受験すなら9時は普通だから珍しくない。それより、9時過ぎのショッピングモールに幼児つれて遊んでる親の方が何かおかしいと思う

329 :
それは感覚麻痺していると思う。

330 :
小学生の睡眠をちょっと調べてみた。
9時まで塾や習い事やってたら、やはり問題あると思う。
成長ホルモンでる時間もあるし、寝てる子ほど成績も良い。

http://toyokeizai.net/articles/-/155032
http://kenko-arekore.com/archives/1150.html
https://小学生.jp.net/830

331 :
子供が腰を痛めて整形外科に行き、問診にも練習時間や回数を答えたけど、やっぱり「こんな子供(当時小4)にこれは異常」と言われたよ。
底辺スイマーでこの練習量だから、個人的には業界(水泳界?)全体がよくないんだろうとは思う。
他の種目でも上を目指すあまり、酷使しすぎて生理止まったりとかもあるし

332 :
↑二時間強×週6の練習量

333 :
確かに睡眠大事
でもどの競技も選手クラスになると割とこんな感じだよね
スポーツだけじゃなくて近所のそろばんの選手クラスも週5で21時まであるよ

334 :
水泳の2時間程度で腰痛めるなんて向いてないと思うよ。
ストレッチや補強、フォームの修正等をやって無いんだろうね。

335 :
331みたいなのって子育てに向いてないと思うよ。
会社で先輩として後輩を育てるとかにも向いてない。

336 :
と雑魚ガキの親が悔しそうに申しております。

2時間程度でヘボってたら県強化以上だと死んじゃうんじゃない?w

337 :
>>334
私の子供のこと?
「腰を痛めた」と書いたけど、もとから水泳に由来するものではない外傷からだけど、そそっかしい人だね
診察で問われた際に練習頻度を伝えて上記のような話しになっただけで。

338 :
クラブ練で足がつった〜、腕がぱんぱん〜、肩が〜とか騒いでるクチ?
そりゃあ速いのに合わせてメニュー組んでるんだから無理すれば壊れるわなw

339 :
>>325
ほう…
なんか大変だな

340 :
〇〇はむいてない。
何回これをみたんだろうか。
馬鹿の1つ覚えのあおりだから無視。

ありとあらゆる屁理屈で、〇〇はむいてないというから。
筋肉痛、身長低い、身長高い、経験短い、経験長い、受験ある、受験ない、
なんでもござれ。

341 :
>>340
さすが総てを受け入れ諦めてるだけあるな。

342 :
ち○こはむいてない!( ・`д・´)

343 :
>>331
水泳に限らずですよね。

344 :
>>337
水泳が原因でないのになんで水泳の練習量を医者に言うんだよw
支離滅裂な事言ってんなw

サッカー、野球、陸上、柔道、メジャーなスポーツが1日1〜2時間の練習で大成すると思ったら大きな間違い。

やっぱり向いてないよ。

345 :
闘莉王みたいに他のスポーツやっていてもプロになれるのもいる。
本当にプロになりたいなら、それこそ毎日水泳のこと考えて練習だな。
失敗した時どうなるかは知らんが。

というより、このスレはオリンピック選手目指して、他には目もくれず一直線のスレなの?
単なる習い事のスレだが、たまたま子供選手コースに行って、勘違いしてしまった親のスレにしか見えない。
全国に選手コースにいる子供なんてたくさんいるんだぞ。
選手コースだからって大したことないのに。勘違いするなよ。

そういや藤井君は高校行くね。将棋には無駄だけど。

346 :
>>344
尾前のところの藪医者と一緒にするな

347 :
子供が選手コースにいるババアどもの噂話、ゴシップのスレだよ。
自分の子供を上げて、他の子供を下げることを中心にやってる最低のスレです。

348 :
>>346
オカルト医者に騙されるタイプだね、ご苦労さん。
選手コースに入ってるだけなら偉そうに書き込まなくても良いよ。
ちなみにうちはJOメダリストだよ。

349 :
>>345
習い事程度で何仕切っちゃってるの?
2時間で腰痛めるような雑魚がこのスレの話題の中心?(爆笑)

せめて県の決勝出るくらいからにしてよ。

350 :
他には目もくれずも何も水泳選手コーススレだから水泳の話してるだけじゃん
ここで中受や他の習い事のマウンティング始める奴ってマジ馬鹿みたい
んなの、みんな当たり前にやってるっつーの
その上で水泳で結果出してんだよ

351 :
>>348
スレタイ読めない馬鹿親ってことか。
いくら子供がメダリストでも親がこれじゃお子さんマジで気の毒。

352 :
あの、、、JOなんかまだまだの人はどこへいけば、、、
他の習い事で結果もなんもないです
マウンティングしないから仲間に入れて、、、普通にスクールでは聞けない質問とかをここにいる諸先輩方にしたいだけなんだよ

353 :
JOまだでも良いじゃん。

水泳の練習が子供には長すぎる、だから腰痛になったと書き込んだにもかかわらず、向いてないと言われるとそれとは違う外傷と答えるようなバカじゃなければね。

水泳と違うならカキコミ不要、なのにそれを水泳練習のせいにする典型的なモンペだわ。

怪我をするには理由があるんだよ。
食事睡眠体づくりフォーム、親が無知なのを水泳のせいしてもね〜。
幼稚園から選手コースで2時間練習だけど腰痛?やっぱり向いてないわ〜。

354 :
ちょっと>>353が何言ってるのか分からない

355 :
JO出なくても体は丈夫になると思う。0歳からやってるが最初は体のため、上に行けば行くほど厳しい現実を突きつけられるから、そこそこ速いぐらいが良いかも

356 :
今日からトウスイ、にこめは明日だよ。まえに話題の(笑)

357 :
>>354
いちいち煽らなくて良いよ。
分からないなら黙ってろって話。
こないだの1年と一緒のレベルだね。

358 :
>>354
自分の早とちりを他人の書き込みのせいにしてるだけの痛い親だから、そっとしといてあげてw

359 :
>>357
この間から1年生叩いてるBBAか
どのレスも他人を見下してばっかり。

360 :
>>358
早とちりで逃げるなよ雑魚。
文面見たらどう見ても他の何かで腰痛なんて書いてないだろ。
なんか小1擁護のアホに似てるなぁ。

361 :
>>331
>子供が腰を痛めて整形外科に行き、問診にも練習時間や回数を答えたけど、やっぱり「こんな子供(当時小4)にこれは異常」と言われたよ。

↑これでどう見たら他の何かで腰痛めたんだよ?
お前エスパーか何かで念力でも送ってるのか?w

>底辺スイマーでこの練習量だから、個人的には業界(水泳界?)全体がよくないんだろうとは思う。


底辺だから全くついていけないんだよ。
つまり向いてないって事。
幼稚園児でも2時間練習は余裕です。

>他の種目でも上を目指すあまり、酷使しすぎて生理止まったりとかもあるし

スポーツやってなくてもありますね、頭大丈夫ですか?
逆にスポーツやってても発育の良い子は幾らでもいます。
オカルト医者に騙されると大変ですね。

362 :
>>361
オカルトな書き込みご苦労様です。

363 :
「向いてない」連呼しているのは、既に落ちこぼれてるんだろう。

364 :
>>352
本当はスレを分けたらいいんだけどねぇ
やっぱりJOでメダル取る子供の親と「いつかJO行きたい」のそれとでは話す内容も違ってくるしね。
でも実際は分けたところで、「一部のメダリストの親」が新スレでも我が物顔で邪魔して暴れるのが関の山なんだろうな

365 :
>>364
> でも実際は分けたところで、「一部のメダリストの親」が新スレでも我が物顔で邪魔して暴れるのが関の山なんだろうな
この人達が本当にうっとうしい

366 :
ほんとにね。
「一部のメダリストの親」鬱陶しいわ

367 :
箸にも棒にもかからないと大変だよね。
中学になるとお遊びでしか水泳続けていけないし。
ましてや腰痛w何か結果出してからの腰痛ならまだしもwwおまけに違う何かの外傷(笑)それも園児でも耐えられる2時間練習とかw

センス無いどころか全く向いてないね。
スポーツじゃなくて塾とかでも2時間座らせっぱなしだから腰痛になったとか言ってそうw

もう何もせずに寝てた方がいいんじゃない?

腰痛を水泳のせいにするのがほんと鬱陶しいよ。
それなら我が家はボッキボキに折れてないといけないなw

368 :
うちのスクールは、5:30〜6:30までが育成で、6:30〜8:30までが選手クラス。
一年生と三年生の子供が居るお母さんが、5:30〜8:30までずーっと毎日いる。
ずーっと他の育成や選手のお母さんの悪口。そして大した知識も無いくせにテクニックの話。
一年生→50フリ47秒 三年生→50フリ39秒 吹くわww 。しかも移籍してきた。
過保護親の子供は、大したこたぁーない。

369 :
必死過ぎて見てるこっちがつらくなる(笑)

370 :
>>368
あと、コーチの悪口三昧の親
だいたい悪口言ってる親の子供に限って大したことない
そりゃ子供だって親が悪く言ってる人間の話なんて真面目に聞かないし

371 :
>>367
腰痛を水泳のせいにする、ってのがよく分からない
どこにも書いてないと思うけど大丈夫?

372 :
コーチ、他の子、他の子の親に対する悪口ばかりの親が帰ってきてから、ネットで更に悪口の書き込み。

悲しい生活だね。

373 :
ちなみに、一部のメダリストの親って、今このスレ見てる人で何人ぐらいいるの?
自己申告してほしいな。

374 :
メダリスト親メダリスト親ってしつこいのもめんどいわ
育成の話したいんじゃないの?
しょーもな

375 :
>>374
育成だったら、育児板の方が今ならまだ建設的な話が出来るんじゃないかな。
ってくらいメダリストの親さん()のお陰でここ荒れてるし

376 :
育児板には、なに本気になってんの?中受するんで!って言う育成親がいるから相容れない

377 :
その人ここにもいるけどね
普通にJO目指して頑張る育成スレならいいと思うけど
中受のための体力作りでやってま〜すとかいうのはスレ要らないよなぁ
だって水泳語る必要無いし

378 :
>>371
バカなの?

379 :
ほらまた出てきたじゃん

380 :
スレタイも読めないバカばっかりだな

『選手・選手育成コースを語ろう Part8』

育成でもばんばん語って構わんのやで
育成の子やJOなんて程遠い子を馬鹿にするようなアホはスルーしてバンバン語りましょう

381 :
(自慢)メダリストの子を持つ親(自己満)
スレ

つくればいーんだ

382 :
JOまだまだだけど頑張る育成親です

どこのスクールも時間が遅そうだけどご飯ってどうしてますか?
そろそろ本格的な選手クラスに上げてもらえそう
今は7時には家帰れるけど、それが2時間延びるなら、帰ってからご飯より早く寝かせたいなぁと(低学年)

383 :
>>381
育成、にわか選手コース(持ちつ持たれつ傷の舐め合い要らない存在)
を作った方がいいよ。
2時間練習でクラブが悪いとか言ってる雑魚はこちらで。
正直お前らのくだらない話でスレ埋められてもなんの役にも立たない。

384 :
>>381
これ賛成

385 :
1年の擁護もそうだったけど育成親って圧倒的に知識がないよね。
JOやそれ以上の親と渡り合おうとしてるけどチンプンカンプンな事ばかり書いてて笑えてくる。

スレをそんな知識のない連中で埋め尽くされても困るわな。
上に書いてあるように育児板でやってろって話だよ。

386 :
まぁ、メダリストの馬鹿親はしばらく無視して進行させるしかないだろうね。
構うと喜ぶみたいだし日本語通じないし。

387 :
小学生で腰痛とかロクな生活させて無いんだろうな。
夕飯も忙しいからパンとかマックなのかな?

388 :
育成レベルが集まって何の意見が出るというのか?

まあ1年で学童期トップ安泰とかアホの極みな話でもしてたらいいね。

389 :
>>382
んぢゃー
辞めればいいんだよ!
早く寝かせなよ

390 :
>>389
ひどい、コメント。
少しでも睡眠時間を多く取って、成長させるのも選手の親の役目かと思うが。

391 :
>>386
メダリストのバカ親とかあんたらの方がバカだと思うな。
水泳選手板で自慢にもならない成績、医者にかかってるくせに文句だけは一人前、競技や発育についての知識も皆無、クラブの得点にもならない鼻つまみ者だろうね。

392 :
>>382
低学年が選手コースになったら、多分練習量も育成とは違ってハードになるだろうから、まず練習終わったら食事出来ずに寝てしまうと思う。
なので、練習前に胃に負担の少ない消化の良いものを適量と練習後に炭水化物とビタミンを。
全く食べないとバテるし。
うちは練習終わって帰りの車でおにぎりと野菜ジュース(オレンジジュースだったり)→帰宅後すぐ風呂→就寝
その分、朝ごはんをかなりしっかり食べさせてた。
練習前のおやつもおにぎりが多いし、もう結構大きいので米の消費量が半端ない

393 :
選手コースに上がるとか言ってるから育成入りたてではないだろうし、友達に聞けないの?って思う

394 :
>>382
うちは練習終了後30分以内に、炭水化物・タンパク質・ビタミンを取るようにクラブで進められているよ。
しっかり食べて寝るのも練習だと思ってやるしかないと思います。
夕食をつくって、お迎えに行くパターンが日課になってます。

395 :
いろいろありがとうございます
知識なくてスレ荒らしごめんなさい
今育成に入って9カ月で、仰るとおり成長のために睡眠時間を確保しつつやっていくにはどうすればいいか困ってました
練習後いかにバランスよく早く食べさせて寝かせるかが勝負ですね!
野菜スープとかいいのかな

今も練習前後におにぎり大量に食べてます
練習がキツくなると吐いたりしないか心配だ…米の消費量も心配だ…
朝ごはんもたっぷり用意します
子どものためにフードマイスター?スポーツトレーナー?みたいな資格とる親の気持ちもなんか納得

396 :
あんまり管理しすぎるのもあれだぞ
どうせ練習したら眠くなって勝手に早く寝るんだし
朝も多すぎてもそれこそ練習中に重たいから子供と量については相談して決めるべきじゃないかな
あと練習終わりのおにぎり持たせるとか

397 :
>>395
普通の食事の1〜1.5人前を練習前後で半分にして与えてました。帰ってから寝るのが早いので、どちらかと言うと練習前が多め

398 :
>>395
あとはバラン良く、旬の野菜を中心に魚肉。レトルトは出来るだけさける。

399 :
レトルト、仕方ない時もあるよね。
しかし合間の菓子パンや、マックなんかは食べさせない。

基本オニギリと豆乳、牛乳。

すぐでは無いけど何ヶ月後の身体を作るのは日々の食事。

400 :
兄弟で育成
なにかと出費が…
大会に水着に合宿に遠征
そろそろ働きに出たいが長期休み中の朝練が送って行けたとしても迎えが無理。
みんなどうしてるのだろう。
周りは祖父母総動員か、長期休み中の朝練は不参加という感じらしい。
ちなみに車必須の田舎です。

401 :
>>400
公共交通機関を乗り継いでとかも無理なの?
あと、スクールの友達(親)同士で「行きは◯君の車で送ってもらう」「帰りは◯君も一緒に連れて帰る」ってしてるところもある。

402 :
>>400
姉妹でJOクラスだと高速水着も複数枚いるしバカ高いよ。
コーチ割引等利用して賢くいくと良いですよ。

403 :
>>401
相乗りってたまにはいいけどルールにしちゃうと何かと面倒になりそうな気もするな
経験はないけどたまに聞く

404 :
>>400
うちはまだそうなってないけど、そうなったら行きは送って帰りはタクシー乗って帰ってもらおうかと旦那と言ってる。電車は乗り換えがあるから高学年になったら頑張ってもらおうかな。

405 :
>>402
皆さんのところは、高速水着(トップモデル)は、何歳ぐらいから着せていますか?

406 :
>>405
最初にトップモデル(全布帛水着)を買い与えたのはJOを決めてからかな。
まだ8歳だったけど、ちょうどMIZUNOがGX2でジュニア サイズを展開し始めた時だった。

407 :
スクールで高速着せてくれない
三年生だけど
選べる水着が2パターンしかない
ちなみにイトマン

408 :
うちのクラブも小学生のうちから高速水着に頼るなという方針

409 :
うちの小学生県トップレベルは皆着てるけど、筋力ない学童期はあまり効果ないと思う。

親に会場の隅で苦労して履かせてもらってる姿見かけるが逆にストレスになるのでは?

メリットとしては精神的な、高速水着で泳ぐモチベーションだけで、実質トップモデル買う軍資金で、ひとつ下の水着2着買った方がいいと思う。
それで使用したらウォーターハジックすれば全然OK

410 :
イトマンといえば今イトマンの全国大会やってるんだね
これって各校の代表が出るの?

411 :
>>407
多分必要ないよ。
プラシーボ効果は侮れない(上の人も書いてるけど)けど、それより何より動きにくく可動域が制限される。

履きにくいのもそうだけど水が入った、空気が入ったと色々大変。

それでもって言うならスピードかアシックス。

あと一枚買うと3枚くらいは必要になって来る。
成長の度合いにもよるけどそれを半年くらいで買い替える事になる。

412 :
イトマンはまだピンポンパン体操流れてんの?

413 :
>>410
イトマン招待ね
イトマン独自の基準タイム突破したらイトマン招待にいける。
因みに3年男子はんフリで34.3くらいでイトマン招待。
招待っていっても交通費とか自腹。
入賞したらホテル代、交通費(距離関係ある)だしてもらえる。

414 :
昔はイトマン招待で高校記録作ってたりしたけどもうムリやね

415 :
>>407
それ遅いか、体型が無理か。GXは小5〜6だよ。JMAぐらいにならないと、JBAで着てる子はいない

416 :
>>410
>>413
JOより緩いタイム。スクール手配の宿なら少し補助でる。小6で金なら海外遠征の可能性あり

417 :
>>414
去年は特別レースで中学新、可能性があるなら、特別レースあるし、選抜リレーもやる

418 :
>>414
あ、メドレー選抜で学童新だったよ。昨年

419 :
イトマンって近年落ち込み激しいよな
いいジュニアいても中々育ってないイメージ

420 :
10年くらい前は良かったけど分裂後はね。

421 :
子供の土曜参観行ったら同じクラスのイトマンの子が休んでたわ。
かなり速い子だし、そっか東大阪行ってるのかー

422 :
ってID被ってるし

423 :
今は何処が良いんだろか?

424 :
ルネサンスじゃない?

425 :
うち近所のイトマンは移籍がすごい
有力な子はみんな流出してる
エリ小も学童記録持ちもみんな余所だわ

426 :
イトマン招待ってまた東大阪アリーナ?あそこ泳ぎにくいよね

427 :
イトマン招待、元オリンピックメダリストの息子も出てるね。

428 :
え?誰?

429 :
イトマンは、おおさか以外はだめだな。
北海道とかクズ

430 :
>>429
その大阪のナショも移籍で出ていったよ

431 :
スポーツ大将に子供出た人いる?

432 :
周りに数人いるよ

433 :
東スイ招待、ナショナルに滑り込んだ子はいたの?
来年は会場が辰巳らしいね。

434 :
>>433
中1の男子が平泳ぎで突破してる。

435 :
どなたか教えてください。

小学1、2年くらいだと、半フリの息継ぎ回数はどのくらいが普通でしょうか?
もちろん、その子の泳力による個人差があるとは思いますが、参考までに教えてください!

436 :
行きはノーブレ、帰りは3回位かなあ

437 :
かなりアバウトだなぁ。
毎回呼吸、3回に1回ってのがよくある息継ぎ回数だけど1回に進む距離でかなり変わってくるね。
1年生で毎回呼吸でピッチで泳ぐ子(進まない子)は5mの間に3回以上は呼吸するし、50mを40秒切る子は25mで20回〜30回程度かくから毎回呼吸ならその半分、3回なら3分の1くらいかな?50mならその倍。
ドルフィンきちんと打つ子や25mノーブレ、ターンや飛び込み後前半ノーブレの子もいるからそういう子は除外。

438 :
>>435
二回に一回で良いんでは?数え易いし

439 :
432です。
ちなみに1年で現在39秒、スタートして7〜8mで浮上しています

440 :
>>436
1年生でも前半無呼吸でやってる子いますか?

441 :
>>437
現在は3回に1回なんですが、同じ年齢の子で15mくらい呼吸なしの子がいました。

442 :
>>441
息継ぎ回数は泳速が落ちない回数で。
息継ぎごとに頭が上がったり手が下がる子は減らした方がいいかも。
ノーブレは速いけど無酸素には限界あるし、その後のパフォーマンス落ちるくらいならトータルで考えた方がいい。

443 :
理論上は無呼吸じゃない方が速いらしい
でもこの理論上ってのがよくわかんない
理論上はベスト尽くせばクロールよりバタフライのが速いらしいしね(こうなると自由形がバタフライに変わると聞いた)

444 :
>>443
自由形をバタフライ泳法で泳いだ時、クイックターンはOKですか?

445 :
科学的根拠もデータも無い理論とか迷信と同じでしかない

446 :
小学1年生の女子の親です。
クロールが特に得意で、今のところはブレ以外
は同じスクールの同学年では一番速いです。(あ
くまでも今のところ、、)
うちのスクールの1年生は、男子も女子も背が
あまり高くない子が今のところ速いですが、
みなさんのスクールでも1年生の頃ってそうでしたか?
最終的には背が高い方が有利なのは承知してま
すが、1年生くらいだと高身長でスラッとして
る子は長い体をブレなく使いこなすパワーが不足してるから早く泳げないけど、2年生、3年生
と学年が上がっていくに連れて、そういう子に
追い付かれてくるような傾向はありますか?
それとも、高身長で速い子は1年生の頃から速いものですか?
まだ1年生の段階ではこれからいくらでもタイムが縮まってくし、
先を見通すのは困難なことは理解しているつもりですが、
傾向を理解しておきたく、教えて頂けるとありがたいです。

447 :
うちのスクールの1年生は背の順=速い順
同じ泳法レベルなら、手足が長い方がやっぱり有利だよね
あと体柔らかい子は速い
肩がぐっと前に出てる感じ

448 :
背が高く、4月生まれが有利かな?10歳ぐらいまで、ただ成長は早い遅いあるから分からないよ。

449 :
ことJOに関しては3月末が有利でしたね
今は知らんけど

450 :
女の子が速いのはよく言われてるから基本的に学童の間はそうじゃ無いかと思う。

ただ、うちのクラブは男の子が速かった。
背は学年で平均、手足も長く無い我が子は一年生の時クラブは当然、県の中でも1番速かった。
2年合わせても1〜3位。
学童期の間も背はやっぱり平均だったけど11〜12歳区分では10cm以上大きい子を相手に勝ってたよ。

451 :
この議論もう何度も繰り返してると思うので、だれかまとめて。
テンプレ化するの遅すぎ

452 :
>>444
1から学んでこい

453 :
長水路の半フリ学童記録が更新されるかも?

454 :
日本記録更新しても世界には全く歯が立たないからどうでも良い。

455 :
そんなもん種目によるだろ

456 :
イトマンからイトマンに転校したいけどできる?
隣町のイトマンにうつりたい、、

理由は、赤子の時から今のスクールにいて流れで今に至る。

馴れ馴れの緊張感ゼロ。

457 :
引っ越し伴えば行けるんでない?
そらはやり過ぎか
うちはイトマンじゃないけど転勤で同スクールの別支店に移った

移籍した子の話なんだけど低学年で毎日8キロも泳ぐらしい
タイムがぐんぐん伸びてるみたい
うちはこれでいいと思ってても、そういうの聞くと焦るなー

458 :
>>456
一般的に、子供がJO以上なら両コーチの同意が必要だけど、それ以下なら問題ないかと。

459 :
>>456
コーチ関係ない。送迎に便利とか将来の進学先がそっちとか理由つければOK、ただ認定じゃないとジャージ上買い直し

460 :
>>456です

イトマン級のTA-B

こりゃ、無理か?!

馴れ馴れしてしまって、緊張感が全くない
コーチも赤子から知ってるからタメ口
プールサイドでコーチと隠れんぼするくらい汗

転校をずっと考えてた
やっぱり環境かわったら緊張感も出るし悪くはないんだね

転校の意思は、やはりコーチにいったほうが良いんだよね?

選手登録まだしてないから する前に転校したほうが良い?
選手登録は、2月の登録って言われた。

461 :
>>460
しなくて良いんでは?研修でしょ。JBA切って選手になればコーチ変わるから

462 :
何年生なんだろ?
まだ選手登録しなてないと書いてあるから低学年(か幼稚園児)とかかな
転籍したことで緊張感がでて真面目に…という方向でいけばいいけど、コーチだけでなく周囲の友達まで変わってしまうから、それが引き金で水泳への熱意薄れて辞めてしまう可能性もありそう。
でも、そのくらいのことで辞めるのならその程度の人間、と親が思えるならいいんじゃないかな

463 :
>>461
うちのイトマンはTAD切れば選手にあがれる
レベル低いよね…

464 :
>>460
リレーとかないなら関係ないんじゃね
でも最後は本人の意思
環境変えるって簡単じゃないからね

465 :
>>463
一般クラスからコーチの推薦で育成にあがれる。速い子はクロールぐらいで上がる。
育成は週2ぐらい。でJBA切れば晴れて選手クラスに。昔は年齢関係なかったが最近は小3にならないと選手にあげないみたい。
と全国統一だと思っていたが違うの?

466 :
>>465
うちも、ジュニアからコーチの推薦で研修クラスにあがれる。
研修は週4〜5。選手にあがれるのは早くても小2の2学期以降で、TAD以上。
イトマン通ってる人なら皆わかると思うけど、TADって正直遅すぎる。とは言え、JBAだとうちのスクールでは学年に1人いるかいないかのレベルなので、厳しいと思う

週2の練習でJBA出すのって凄くない?

467 :
半フリJBA 小2→37.5、小3→34.3
うちのスクールでこれを基準にしたら各学年に1人くらいになるわ(笑)

468 :
>>454
世界的にみても小6で25秒フラットはかなり速いと思うよ。

469 :
>>461
うちは日替りでコーチかわるから
選手なってもコーチは同じ

470 :
>>465
育成?
イトマンに育成はないよ

しかも週2は、ないよ

471 :
>>470
イトマンのシステムはよく知らないけど、場所によって違うのでは?

ttps://www.itoman.com/special_class/ikusei.html

472 :
>>466
>>470
育成ではなく、研修ですね
週2は週4の間違え。

473 :
>>468
50フリってとこがね。
身体の大きさであっという間に追いつかれるし今速くても中高での上がり幅は3秒程度、その先のびるかわからないし、それに耐えられるかな?

474 :
>>470
うちは育成ある
研修クラスの一個下(幼稚園児)

475 :
イトマンでも色々なんだね。
うちの子は幼稚園から研修入ってたわ
育成クラスってのがなかったからだな

476 :
イトマンさんだからこそ大変な気がする

477 :
>>476
スクールごとにバラバラなのは良くないよね

478 :
イトマンバラバラだから引っ越したらどうなるか分からなくて困る
今はJBA(資格級7くらい?)さえ超えれば1年生でも選手
うつったらどうなるのやら
Dでも選手になれるところもあるんだね

479 :
>>478
Dで選手は絶対おかしいけどね、うちではそうなんだよね
しかも、1種目だけがD(ほとんどクロール)で他はそれ以下っていうね
はっきり言ってレベル低いわ

480 :
提携校は結構自由との噂

481 :
>>480
うちは正規校だけどね…
JBA基準で選手にしたら数が1/4くらいになって経営厳しそう

482 :
Dだと水泳連盟資格級の1級にも満たないよね?
所謂お月謝要員なのかしら

483 :
大手系列クラブで選手コースの娘がいるんだけど、今年度末でスクール自体が廃校になるって通知がきた。
近隣の系列校には振り分けてくれるそうだけど、新しい環境に入っていけるか今からとても心配。
集団で今のところから新しいところに移籍しても、向こうも嫌だろうし娘も引っ込み思案だから仲良くてきるか不安だよ。

484 :
>>482
半フリTAD 小2→43.8、小1→49.8

どう思う?

485 :
半フリTADで他泳げない
イトマンスクール6級であがった子いるよ
バッタなんて泳げないわ

486 :
>>485
早ければ14級ぐらいであがる

487 :
>>473
現時点で凄く速いと言ってるだけ。先のことは判りません。

488 :
>>485 >>486
選手へ?育成らや研修ではなく、ですか?

489 :
>>485
うちそんな感じだ。
はじめは大変だったけど何とかなるもんだわ。
それにしてもDで選手になれるトコがあるって驚き。

490 :
イトマンの選手コースの月謝はおいくらですか?

491 :
>>478
うちのイトマンならJBAなんて数えるくらいだぞwwww
イトマン招待いってメダル沢山とってきたよ

TAD ばかりのスクールだけど
それよりみんなレベル低い?って事?

492 :
うちはJBA以上かなりいるけどJOにあまり縁がない

493 :
うちのスクールは他人の物を盗む奴がいる。

494 :
>>490
11000円ぐらい

495 :
>>493
どこにでも居るんだなーそーゆうクズ
高速水着とか盗まれる

496 :
タイムが負ける度に
家の子実は熱出していてサー
家の子実は咳がひどくてー
実は実は
がウザい言い訳BBA

497 :
>>496
聞いてもないのに言ってくるわw

498 :
小学生の時の練習って、
ハードで長距離泳がせるのと、
緩くてもフォームとか基本に忠実に泳がせるのどっちがいいの?

499 :
基本はフォームでいいんじゃないの
フォームできてないのに何もできないだろ

500 :
うちのコーチもフォームって言ってる
ぶっちゃけ一日7キロとか泳ぎまくれば低学年でも勝手にタイムは上がるけど、将来どこかで躓くって

それを信じたいけど同学年でどんどんタイム上がってる別クラブ見ると焦る気持ちもある
基本が大切なのはどの分野も同じだよね…

501 :
フォーム+泳ぎ込み。

502 :
イトマンって高いよね

503 :
>>496
聞いてないけど?はぁ?って言ってやれ

504 :
>>499
>>500
>>501
ありがとうございます。
前者のコーチから後者のコーチに変わったことで子供達が練習量に物足りなさそうだし、
周りのクラブも前者の方針が多いので、
聞いてみました。
まあ正解は無いし長い目で見ないとですね。

505 :
はぁ、、、
かあーちゃん疲れてきたよ
子は一生懸命やってくれてるけどかあーちゃんの精神が疲れてきた
選手クラスのお母さんたちからある日突然のいじめ、かあーちゃんを空気扱い、いつも端の見にくい椅子に座ってポツンで子の練習を眺めてる、惨めだ
大会とかスクールで座るからいつもポツン
あるボス母がいないとみんな私に話しかけてくる
疲れるわ
そーゆうのみんなある?

506 :
「かあーちゃん」って流行ってるの?

507 :
私は、練習の時も、大会の時も一人でポツンが気楽。
たまに、ご一緒することもあるけど、付かず離れず。

確かに周りはワイワイ仲良くやってるグループがいくつか
存在するようですが、私みたいに1人ポツンを
うまくほっといてくれるので、ご一緒してなくても
いい保護者の方たちだなって、私は思っていますけど。

508 :
>>507
同じ

個人競技だし、ママさんたちからの必要な情報などない。
何かあればコーチに聞く。
誰とも話さなくても無問題。
やっていける。

親が精神的にやられたとか少し弱すぎでは?

509 :
公認大会のリレメンの選抜で、3,4番手争いしている子の親って、すごい人多くない?
今週末は学校公開なんで自分の子が不利になるので練習中止にしてとか、コーチに詰め寄ったりしてる。

510 :
>>509
リレメンはコーチが選手の調子考えて決めるから揉める。単純に公式大会で速い順で決めてよ。

511 :
忙しいから練習見ないし、大会も子供の出番だけビデオ撮影して後は外で本読んだりブラブラしたりが楽。

512 :
私は知り合いは作らないようにしてる
必要な情報はコーチに聞けば良いしさ
たまにしか見に行かないけどゆっくり練習見られて楽だよ

513 :
スクールがせまくてぎゅーぎゅー
私が誰かと話せばボス母が割り込んできて私をはぶく。
また誰かと話していたらそいつが割り込んできてまたはぶく。
凄い勢いで割り込んでくるの。
大会なんて自分のパーティーかのようにデカイ声で仕切る。あいた時間にみんなに声かけてお茶、私だけポツン。
あからさまでむかつくんだ。
もう精神が疲れた。

514 :
>>513
子供が速くなれば解決

515 :
>>513
あるあるだよー。
私もよくやられた。私は集団でだったし、その集団の子達がわが子に意地悪もしてきた。
子供には「出る杭は打たれるから、打ちようがない程出てやるしかない。」って言って、その通りになった。
僻みやねたみが原因なら、ほっとけばいいよ。
そういう親も子も勝手に潰れる。

516 :
>>515
子供が同学年なんだ。家の子が早い。早いっても2〜3秒。家の子にも悪口言ってくる。
うちの子が先に選手に入ってあとからその人が入ってきた。
何もわからないからってはじめ私に何でも聞いてきた。他のお母さん達も紹介したり、何かと親切にしていたと思う。しばらくして他のお母さんの悪口を言い出した。今日はAさんかと思ったら翌日はBさんの悪口。

517 :
暇なんだよ。ほっとけよ。

518 :
本当に競泳って見ていてもツマラナイ!
娘は、早い方でJOにも出たりしている選手
試合にデターと思ってもレースはすぐに終わり
ビデオの充電なんて少しでオッケー
待ち時間も長いしつまらねー
下の息子達は、野球にサッカー
応援も力が入る、みんなで応援歌うたったり

あー競泳つまらん

519 :
競泳は「速い」な
最近「早い」が多くてモヤる

競泳は泥汚れないし、観覧も室内で快適だし、ママのお当番ないし、いいぞ
充電少なくてもいけるのはむしろ助かるよな

520 :
>>519
会場によってはサウナみたいなところもある。
天候に悩まされないのはいい
しかし、観客席そもそもが少ない場合が殆ど

521 :
万年補欠なら試合でれなくてつまらんし、レギュラー争いで大変では?野球、サッカー

522 :
私は基本スポーツは何見ても楽しい
自分の子でなくても楽しい

長時間つまんないのは辛いだろうなぁ
でもきっと子どもにも伝わるよね、その気持ち
いっそのこと送り迎えだけで結果だけ見るのもアリじゃない?
見たい人に場所譲ってあげて

523 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

524 :
> >518釣り針デカすぎですよ。

525 :
小さなスイミングだけど競泳経験もねえような奴が選手コースのヘッドについた
態度や礼儀ばかりうるさいだけで泳ぎのアドとかは何もなし

こんな奴のいる所の選手コースてヤバイかな?

526 :
態度や礼儀…そこ、基本ですから。
選手上がりじゃなくてもJO出るくらいなら大丈夫。

逆に日本選手権出てるのにとんでもない泳ぎ方教えてるコーチもいるからその方が困る。

527 :
>>525
小学なら良いんでは?中学から体できてくるから、それなりの資格持ったコーチが良い

528 :
自分が速くても教えるの下手な人は多い
ちょっと違う感覚があるんだろうな

529 :
近くの大手に名コーチが赴任し、たまたまその人が講師するという講演会があったから聞いてみたけど、経歴に水泳選手というはなかったよ
水泳のコーチに限らないけど、良い指導者は、選手の「やる気を引き出す」のに長けてるんだよね
うちのコーチ、それこそ県のとある記録保持者らしいけど、親が見てても気分にムラがあって子供らに当たってるのがわかるのでナンダカナーだわ

530 :
>>520
全中、インハイ、国体の席取りヤバイな!

531 :
>>529
>>528
だから水泳しか知らない奴は人間的にクズが多いから

532 :
>>531
それは柔道でも野球でも一緒の事。

533 :
>>532
水泳はね、病むんだよ。
凄くね。

534 :
スイミングによっては競泳は知らずにただスポーツ系?の専門学校上がりの社員しかいないスイミングもあるからヤバイ

競泳経験社や競泳に熟知してるのがバイトで社員は中途で来たよくわからん奴ばかり
そんな社員さんはどうやって競泳部門を教えて育てるのかわからんね
勿論資格なんてなし

535 :
かつて高校生で1500mの日本選手権制覇した選手や、高校記録を上回る中学記録を出した選手を育てたコナミのコーチが競泳未経験者なのは有名な話だが

競泳経験無くてもコーチの勉強次第で日本トップクラスの選手は育てる事が出来るよ

536 :
とりあえず、水泳指導員の資格もってる人に教わろう

537 :
水泳は病む(笑)
じゃあ陸上とか個人競技はどうなんだよ
病んでんのはお前だけだよ

538 :
どんなスポーツ競技でも、コーチが病んでいる人がいるけど、。
ミニバスケットのコーチは病んでいる人が異常に多い。
基本1年でチームが変わっていくのも助長してる。
それに比べると水泳はコーチと選手の付き合いは長いのでまだましかも。

539 :
水泳しか知らないと思ってるのがアホの極み

540 :
確かに他の競技より長いかもしれませんよね。
コーチも、親も、子のライバルも

541 :
>>538
地域の少年団系のスポーツは、コーチ(監督)と言う名の「ただの経験者」がやってる場合が多いので、指導も前時代的な方法が野放しのところが多いよ。
根性と気合いだけで優勝目指すとか。
ボランティアでやってもらってる手前、文句も言いにくい。

スイミングはお金払ってスクールに通わせてるのが殆どだし、ビジネスとして費用対効果(←コーチの質と言う意味での)をお願いしたいところだけど、実際はスポ少とあまり変わらないところが残念。

542 :
>>534
ヨウツベじゃない?
ツベで技術を学ぶww

543 :
うちは地元強豪クラブてサッカーやってる子供がいるが、コーチには怒鳴られ蹴られ、誰か何かすればすぐ連帯責任負わされ
やれ遠征だ試合だ合宿だと保護者の出番(負担)も多く、炎天下や極寒の屋外で長時間の応援。
試合数なんて練習試合なんかもあるから水泳大会の比じゃない。
上にサッカーのが良いなんて言ってる人いたけど、水泳選手やってる方がかなりマシだし楽ですわ。
ライバルなんて他クラブどころか、常にレギュラーメンバー争いしてるからクラブ内にもわんさか居る。

544 :
>>539
長く泳いでないから言える軽口

545 :
確かに他の競技より長いかもしれませんよね。
コーチも、親も、子のライバルも

546 :
>>544
同感。水泳もまともに知らない人の軽口かと。

547 :
10歳以下の資格級で2個メと1バタが同じ級なら
優秀選手賞はどちらに軍配あがりますかね?

13級での勝負だと仮定して。

548 :
>>547
同じ級なら達成率

549 :
>>548

ありがとうございます。

両方13級取れるように邁進致します。

スタミナつけるにはどうしたらいいのかなあ。
校内マラソン大会は毎年1位を取れているんだが、まだスタミナが足りない。
もっとスタミナをつけたいと、本人研究中です。

550 :
>>549
10歳以下でスタミナつけたいと本人自ら研究してるなんてすごいね。
マラソン大会で毎年1位もびっくり。

551 :
意識高いのはいいけど、今がピークにならないようにフォローしていかないと後が大変そう

552 :
10歳がピークってどんな冗談だよw

553 :
>>550
選手やってて校内マラソン大会1位って子多いよ
わが子も選手の仲間達もみんな1位だった
てか学校のマラソン大会なんて大してスタミナ無くても1位取れる

554 :
>>553
スポーツやってる奴か、ゲームやってる奴かほぼ二択だからな。

555 :
>>552
JO基準なら、10歳でメダルでその後メダル無しとか、たくさんいるんだが

556 :
>>555
そりゃあくまでも周りと比べてのピークであって本人のピークでは無いだろ

557 :
コーチが気に入らない選手や他のコーチを
辞めさせたり排除しようとするのは
どこでもあることなの?

558 :
何だそりゃ?
状況がよくわからん。

559 :
>>558
新しく入ってきたコーチが
古株のコーチを閑職に追いやって、
運営を実質乗っ取っちゃったような感じ。
そのコーチを嫌になって選手が続々辞めてる。

560 :
選手がいなくなったら、スクール解散だね。

561 :
>>559
どこでもあるわけないw

562 :
学童で200m自由形って50mとか100mとは別物?
(JO決勝レベルの優秀な子を除いて一般的に)

陸上で100m200mの短距離と400mの違い位あるし。と素人目には思うけど。

563 :
メンバー変わるかと言えば変わるね。
感覚的に長水路は50と100、200
短水路は50、100と200。

564 :
>>562
陸上だと、100m早い子は200mも絶対に早い。400mは学童の種目にない。800mとか1500mの中距離走になると、短距離の子はさすがに勝てない。やっぱり別の才能なんだろうね。

水泳に関しては、短距離の子も練習では長い距離泳いでるから、速そうだよね

565 :
学童での200は中高生での400の泳ぎ方が求められるからね
スピードだけじゃ勝負にならない
ただ学童クラスだと50から400までトップレベルの子も存在するのも事実

566 :
やっぱり体が細いと有利なん?
みんなガリガリやん

567 :
学童期にタイム求めて、食事制限までしてのウェイトダウンは碌なことないよ。
確かに一時は上がるかもしれないけど、絶対先々苦労する。
体脂肪管理はある程度成長が来てからで良いんじゃないかなあ。

568 :
JOの小学生リレ、うちは予選から全力で決勝も予選とほぼ同じタイムなんですが、決勝で3秒とか上げるチームは作戦でしょうか?ギリ予選通過で決勝上げてメダルのチームがあったので。実力あるのにセーブして予選落ちじゃモッタイナイ気がする

569 :
メダル取ってるじゃん

570 :
>>569
予選落ちまで0.*だったよ。そんなに危ないことしなくてもよいのでは?と思った

571 :
>>570
なるほど確かにそれは危険ですね
そのチームは予選落ちの危険もあるけどそれだけ決勝にかけてたのかもしれませんね
予選落ちはもったいないけどそれだけのリターンの可能性もあるって考えだったのかも
大きな大会が月1くらいで開催されてる競技とかならその作戦も分かりますがねぇ

572 :
学童のリレーなんかアドレナリンの出方で3秒ぐらい軽くアップするから

573 :
予選も決勝も全力だったんじゃ?
決勝の雰囲気で普段出ない力が出るのはよくあること。

574 :
>>573
そう思う。
陸上競技みたいに、組何着まで決勝進出って競技じゃないんだから、予選でながすのはメリットないでしょ。

575 :
>>572
もっと上がったわ。
エントリー圏外、予選で1人1秒ちょっと、決勝もさらに順位で2つ、トータル6秒ほど。
リレメン1人が個人メダル、もう1人が決勝残ったので自信がついてリレーにも影響が出たと思う。

576 :
作戦だと思うんだけど、ここで話題になったSC、毎回決勝3秒以上上げてくるんだよね。

577 :
>>574
うちは毎回全力。何で予選で上位でも決勝タイム落としてないのに、下が上げてきて何時もメダル届かず

578 :
決勝で力が出せるのも実力のうち。
作戦なんてずるいことしないでしょ。

579 :
>>578
リレーじゃ無くて個人は作戦有るよね。

あくまで決勝に必ず行ける実力があった時のみだけど。

580 :
>>578
作戦がずるいって?
作戦の意味わかってる?

例え予選で全力出さない作戦だとして、何がずるいの?決勝に残れないリスクを冒してるのに。

581 :
実力が劣ってても勝負で勝てる事もある
予選落ちのリスクを背負っても温存して決勝に臨む事も立派な作戦よ

リスクを追ってリターンを狙うのはどのスポーツでもあるだろ

582 :
愚痴書く
バイトだけどウチの選手コースはもう終わりだわ
ブラックスイミングだからか有能な社員コーチはどんどん辞めて中途で前職が工場のラインとかやってたような奴ばかり
ウチの進級制度は一般的で4泳法泳げたら上級育成選手と競泳を極めくけど、上級育成を素人やおばちゃんコーチが教えてるせいか全くタイムが向上する子が皆無で選手コースを目指す子が全くおらん
素質ある子をリクルートする責任者が競泳自体知らない人だから未だに選手コースですら補助で速くさせようとするお粗末(補助する選手コースなんて初めて見た)
また素質よりも素業ばかり厳しいだけで素業を見て選手コース行けるか決めてるから選手コース潰れるなこれ
勿論上級育成のコーチは正しい(失格しない)ターンすら教えられません

583 :
なんでそこでバイトしてんの?

584 :
>>582
オレは底辺薄給バイトまで読んだ。

585 :
一応体裁だけ整えた選手クラスなんでないの?
休日出勤(?)もあるから本音としては選手いらないというか、そんな感じの

586 :
>>583
学生の頃そこの先生に教わってJO出れるレベルの選手にしてもらえたからバイトし始めたけど先生死んでしまって

んで代役の奴がとんでもない奴になって進級制度とかクシャクシャにして今に至る

587 :
コーチの意志を君が受け継げばいいんだよ
そこのスイミングに君がしがみつくことはない

588 :
娘が選手コースでJO切るかどうかのレベルだけど、
スイミングスクールのコーチに泳ぎ方教えてもらうのは期待してないよ。
泳ぐ場所と環境を提供してくれて大会申し込みしてくれれば十分。
泳ぎ方はスクールとは関係ない月一の個人レッスンのコーチに任せてる。

589 :
んで両方のコーチの指導法の板挟みになって苦しむのは娘と

590 :
切なくなったわ

591 :
個人レッスン受けてもJO切れないのは・・・泣ける話ですね。

592 :
月一程度で変わるならみんな変わるよね。
高レベルの子がキッカケとしてレッスン受けるなら良いだろうけど。

593 :
>>592
スクールは大人数教えてるから、細かいフォームまで指導してる暇ないよ。ただコーチの助言100%覚えて実戦してるこはJO行く。いくら言ってもダメな子はプライベートレッスン。頭の悪いと言うかコーチ助言を実戦できない子は速くならない。

594 :
>>591
実績保証のスクールないのかな?一年間でJO切れなかったら半額返金とか(笑)

595 :
>>594
超スパルタになるけどいいですか?

596 :
>590
ラ〇ザップスイム?3か月でJO突破とか?

591が書いてる通り、キツイ練習に耐えられる子は
JO参加は可能だと思ってる。

597 :
うちは少年野球と水泳でJOだわ
野球は冬場は基礎練すごいから鍛えられる

598 :
>>594
実績保証ではないけど、元オリンピックコーチが教えてるとこは実績かなりあるよ
そこ入れば軒並みタイムが縮まる

でも殴るわ怒鳴るわ…それに親は付き従えとのこと
向き不向きはあるわな…

599 :
JO出れるように金かけても、出れるよになるとさらに金かかるから、春夏の辰巳、中学なら全中、高校ならインハイ。地方は大変。これにスクールの強化合宿とか、県合宿も年に数回あるからね

600 :
大会のエントリータイムってみんな適当に書いてんの?
私は、前の大会のタイム(ベストだったら)それを書いてるけど

ある子供の一年生のお母さんなんだけど、エントリータイムを毎回ありえないタイムで書いてるんだ
50フリのタイム46秒台なのにエントリーでは42秒とか。
引っ張られるとか思ってんのかね

601 :
個別で書かせるの?
うちはコーチに一任だわ。

てか運営側が確認するって要項には書かれてるけど…実際はそんな面倒くさいことしてんのかな

602 :
2個メで1分勘違いして出した馬鹿が身近にいたよw

603 :
>>601
調べるも何も県クラスなら校内記録でもOKだからネットに無いと調べられない。JOは公認タイムだから全部調べて、見つからないの発表してる

604 :
平泳ぎって、低学年の頃からウェッジキック(膝を開いて水を回し混む)じゃなくてウィップキック(膝の開きを狭くして、回し混まずに押す) で泳がせた方がいいですか?
それとも、低学年の頃はウェッジキックで、途中で改造するものですか?
両者は別物でウェッジだと速い子がウィップでは速いとは限らないですか?それともだいたいウェッジで速い子はウィップに改造してもはやですか?
ウェッジとウィップの間くらいの泳ぎもあって、ハッキリと分けられるものじゃないとは思うけど、小学校高学年以降の子がいる先輩方、教えて下さい。

605 :
ウィップの方が速いと言われてるけどブレってトータルだから得意な方でいいと思うし、キック変えたらプルもピッチも変えないといけない。

クラブにはウェッジキックで全中メダリストもいるからやっぱりトータルだと思う。
我が家もウェッジキックでjoは切ってます。

606 :
601さん、ありがとう。
ウィップとかウェッジとか気にしすぎずに、
今速く泳げてるなら、それが自分にあったフォームということで、無理にいじらないで様子を見るのがいいのかもですね。

607 :
合宿の支度しなきゃ。
宿題は書初めを除いておわた。
合宿先では漢字ドリル一冊持たせる予定。
どうせ、魂抜かれて頭働かないだろうからさ。
学校のワークはなくしてきたら困るから持たせられないよ。
学校のワーク100ページあって、うちの子でも1日じゃ流石に終わらなかったw

608 :
年末年始も合宿あんの?

609 :
>>607
我が子は今日出発しました。高校受験なんで、合宿不参加で勉強して欲しいんだけどなぁ。

610 :
>>608
休みは元旦だけですよー。
大晦日まで合宿。
2日から泳ぎ始め?
年始は県強化合宿。
で。新年フェスティバル。
始業式、お風呂入ってから行けるのか?

611 :
元旦休み良いなぁ・・・

612 :
>>609
辞退すれば良いじゃん。回りで勉強あるから県合宿辞退は結構いるよ

613 :
>>612
本人の意思で決めたから。親の私達は辞退の意向だったのですが。

614 :
この間、スクールで年末最後のタイム記録会があった。
いつもうちの子に負ける度に「熱があってー」とか「足が痛く津あ」って聞いてもいないのにずっと言い訳ばかりしていたが、その記録会の時に何故かぶっちぎりタイムを出してAクラスに昇進。我が子、タイムは自己新だけどBクラスのまんま
→続く

615 :
→もー、そのお母さんの顔がすごかった。
ドや顔しながら「まぐれだって!」「やっぱりうちの子凄い」「本領発揮」自慢のオンパレード
ほんとうちのスクールって性格くずばかり

616 :
>>615
昇進出来ないのが、よっぽど悔しかっただね。

617 :
>>614
言い訳では無かったて子どもだね。厳しい言い方だが、親がどうあれ貴方のお子さんが負けたのは事実。タイムは嘘つかない

618 :
体調管理も選手の実力

619 :
>>615
貴方も他人を批判していると、そのクズの仲間入り

620 :
スルー案件だぞ

621 :
まぐれだってはそもそも自慢じゃなくない?

622 :
何故かぶっちぎりって言うけど、急にグンと伸びる時ってあるからね〜
素質があったんじゃない?

623 :
子供が泳いでるのに自分の手柄の様に鼻が高くなる婆っている

624 :
>>623
そう思ってるうちは速い子との差は開くばかり。
親の取り組み方が差になるんだよ。
あくまでもやる気を削がないのが条件だけどね。

625 :
>>622
そそ、ちょっとしたきっかけでタイム伸びる。うちも急に50mで二秒縮めてJOまでいちびょう以内になった。小学生低学年

626 :
>>625
一年間で7秒位速くなって、春jo50mで表彰台。

627 :
じゃあ俺は10秒!

628 :
>>614
なんかその話うちの子かと思うくらい。
半年でタイム1分縮んで上のクラスに行ったら、Bクラス残留になった子のお母さんが態度急変で超怖い…

流石にうちは自慢や言い訳はせず大人しくしてるけど。
本人も親もコーチすらも理由わからずタイム大幅更新って低学年あるあるじゃないの?

629 :
1分タイム縮むってのは2個メですか?

630 :
1個メです
四泳法ほとんど素人からだったんで

631 :
大雑把に言います。
ママ達ってイタイです。特に群れるやつら。

632 :
群れないから凄いってわけでも無いしな。
多かれ少なかれクラスが上がっりJO切ったりしたらみんな普通じゃなくなるよ。
普通だと思ってるのは本人だけ。
今度我が家が天狗になれるのはナショ切りだな。

633 :
>>632
毎回JO出てると、普通になる。まあ毎回参加レベル以上、決勝以下だが。

634 :
CS区分でjo出られたら、かなり凄いと思います。

635 :
>>633
JO行けても、参加賞組と決勝組で別れたりするけどね。

636 :
やっと合宿から帰ってくるわ。
選手の子供がいない間、選手をしていないチビ兄弟と遊び過ぎたー。
普段大会の応援やら朝練夕練の送迎中とか留守番させる事が多いから
思いっきり相手してやれて私も楽しかった。
帰宅したら洗濯して年明けまた合宿だー。
明日は選手の子供最優先で遊ばせます。

今年も皆さん送迎、応援、食事作りとお疲れ様でした。

637 :
合宿はいいんだけど、学校あるうちは止めて欲しいよ。ナショ

638 :
>>637
じゃあいつするの?

639 :
>>638
今でしょ!

640 :
>>638
冬休み前じゃなくて、冬休み入ってからが良いじゃん

641 :
あけおめ!
今年も練習頑張ろう!

642 :
>>640
都道府県、ブロック、各スイミング単位の合宿が目白押しだから、冬休み前でないと、できないんですよ。

643 :
謝りたい―あるユダヤ人の懴悔 ―
民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex )
・享楽主義
・否定消極主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅  等々

644 :
>>642
各下の合宿は行かなくて良くない?

645 :
>>644
ナショナル終わった後はどうしてんの?

646 :
最後は海外合宿

647 :
>>646
それはクラブの合宿?

648 :
新年フェスティバル頑張ろう

649 :
>>648
グリコをゲットして下さい。

650 :
皆さんのところの新年フェスのスタートリスト(プログラム)って連盟や協会のサイトで出てる?

651 :
>>650
ドットコムにあるよ。スタートリストではないが組とレーンはわかる。

652 :
>>651
ありがと。
有料スマホ版なら見れるのかな。
うちはパソコンでしかドットコム見ないので無理でした…

けど9時更新で協会のサイトにプログラムあがってました!

653 :
>>652
違うよ、無料でみれる。県によっては試合結果の前にタイム以外の情報入ってたりするよ

654 :
>>653
そうなんだ
うちの県では今日検索してみても何も出てこなかった。
その辺りは都道府県で色々なんだね。

655 :
芸能人ってのはツイやブログにいい人そうに書いているが、
実際はわがままだわね。
子もわがままそうに育っていたわ。

656 :
個人レッスンに月5−6万かけ続けたらJOいけそうなくらいタイムがのびた
100だけど4月から10秒タイムのびてあと0.8くらい。
ここまできたらもう個人レッスンいらないかな

657 :
JO切れるまで続けたら?0・何秒でJOいけないことなんかいっくらでもあるから。
だって個人レッスンのお陰で伸びたんでしょう?
さらに、決勝、メダルまでずっと続けてみたらいいと思います。

658 :
>>656
そんだけ金かけてまだ切れてないなんて笑える。

659 :
>>658
めっちゃ同感www

660 :
両方の教え方の違いで子どもが板挟みになる姿しか想像出来ないんだけど

クラブのコーチだって他でフォームいじられる子どもとか邪魔でしか無いでしょ
それがナショナルクラスならクラブとしても認めるだろうけど、JOすら切れないレベルだと尚更

661 :
>>660
金掛けてどんどん子供を調子に乗らせて挫折させとけ

662 :
月5-6マンなんてかけらんねぇわ羨ましい

663 :
かけても良いけどすでに決勝クラスだと見返りは少ないよね。それより毎日の練習で少しずつでも上げられるクラブやコーチの方が良いな。

JO切れてないレベルだともし出られた時に愕然とするけどそのレベルがお金かけても決勝に行けるんかな?

664 :
>>663
首都圏なら全中まで行ければ、高校進学で有利だよ。

665 :
>>658
>>659
スクールのコーチがへぼで個人レッスンで化ける可能性はある。あくまで可能性の話だが

666 :
>>665
そうやってどちらも軽んじていればいい。そしてどちらからも相手にされなくなったら次へって、移籍繰り返して結果、水泳からフェードアウトまで見えたわ笑

667 :
>>664
どの偏差値で、どの程度有利?
まぁ答えられないだろうけど

668 :
>>667
インハイ常連私立高校。何校か知ってるが上は偏差値60ぐらいかな?一般受験生で厳しくも、声かかると一般推薦で合格するらしい。これは全中参加レベルね。全中上位はバカでも合格するとの噂

669 :
>>668
へー、その、ゆるゆる競泳低レベル私立に金掛けて通わせるために、金掛けてスクール、個人レッスン受けさせておめでたいね。
石油王みたく金あるなら好きにすれば?笑

670 :
どうしたん?
新年フェスあまり良くなかったのかな?

671 :
>>658>>659
金かけたからJO切れないなんて笑えるって思ってる無知な方々

672 :
>>671
意味わからん。JOなんか9歳から複数種目ずーっと切れてる。
学童過ぎても今まで唯の一度も行かなかった事無くて個人もリレーも決勝出てるけど何が無知なの?
今回もS5まで切れてて選び放題だけど。

673 :
毎月5万円も使うなら家庭教師でも雇った方が進学に有利だろw

674 :
>>666
>>669
>>671

への返しが、「無知」っていうのがもうね笑(あっ、察し)

675 :
ID:HwTX46cN

こいつのことね。
そんな有識なら自分で教えればいかが?それか可能な限りお前のガキにつぎ込め。そしてJOすら出れずにドロップアウトしろ。っていうかその光景がすでに見える笑

676 :
金を注ぎ込めば現状より速くなるのは間違いないが、JO切れるまでになれるかは難しという事です。そんな事も分からずに特に笑ってる方々が無知だと言うのです。 9歳から連続出場されてるお子さんは、CSまで続いてるのなら賞賛いたしますが、現在はどのカテゴリーなんですかね?

677 :
JOなんかクラブだけでキレるわ。
お前が無知なだけ。
CSまでとかどんだけ上から目線なんだよ雑魚w

678 :
>>676
金を注げは現状より速くなる←なんの根拠もないので、お前のガキは一時間10万かけても結果は、JO出れずにフェードアウトか、3流私立入学のプラスアルファにしかならん

679 :
メダリスト親がまた暴走してるね

680 :
でも五万もかけたならあるていど成果が出て欲しいよね。

681 :
年収いくらかきになる
クソ稼いでる人なら5万くらい対したことないしね

682 :
自演乙

683 :
年収は関係ない。>>675>>678
のように無駄金を落とすだけ。




アラブの石油王なら別だがね

684 :
>>678
根拠を導き出せない可哀想な方々。

685 :
中学受験も塾プラス家庭教師でごり押し成功する家庭もあるみたいだからJO突破位ならありなんじゃねw

686 :
春切れてもなんの自慢にもならないけどw

687 :
>>685
学力はやればやるだけ身につくが競泳は違う

688 :
>>684
お前が先に根拠しめせよww

>>676
の書き込みの、間違いないってところだよ、すっとぼけんな

689 :
どうしたの連投して?
ニューイヤーの結果がボロボロだったの?
おじさんに話してごらん、へっへっへっ。

690 :
それぞれの環境あるから簡単に言えないよね。もうちょっとなら、切れまでつぎ込むのもありって意見に賛成。

691 :
>>686
どうしてなん?

692 :
>>686
どうしてなん?

693 :
ここのスレはナショナルやらJO決勝やら優秀な
選手の親御さんばかりだけど、ウチのクラブや友達の中ではJO出たっていうだけでチヤホヤされるよ。
やっぱり春だろうが夏だろうが、どんな種目だろうがJOは一般のスイマーでは一度は出たいよね。
大人になっても話のタネで全国行ったんだーって自慢できるし 笑

ここのスレでは出たってだけじゃ叩かれる勢いだけど

694 :
ここのスレで褒められたってしょうがないんだから良いんじゃないの。それで。
褒められたいの?

695 :
JO出ただけで賞賛されるってどこのお遊戯クラブだよ?

696 :
うちの地域だとJOに出ると新聞に載るよw

697 :
国体とオリンピアしか載らんわ。

698 :
読売新聞取ってるから出るわ(後援)
新記録で優勝したら写真入りで載ってる

699 :
>>690
それはクラブの担当コーチを下に見てるということです

700 :
JO出ただけで賞賛される子もJO表彰台乗らなきゃ賞賛されない子も、それぞれの環境で自分の力を発揮出来りゃ十分なんだよ
競泳選手として食べていけるのなんて日本に数人しかいないんだから
どっちが凄いかなんて狭い世界でのマウンティングに過ぎない

701 :
>>700
はげど

702 :
>>699
確かに、そのような感じなのかなと想像しての意見です。

703 :
>>702
その結果、もともとのクラブのコーチからは相手にされなくなります?これは確実に。自分より高額な報酬払って短時間パーソナルしてるようなガキをみたくもないから。指導してもパーソナルの時とちがーう、とか言われてみ?態度おかしなるわ

704 :
>>703
それも、ありそうですね。想像してます。
どんな感じで今の担当コーチとの関係があるかですね。もしくは、まだ今のコーチと、過ごした時間が浅いのか?
個人レッスンのコーチとは関係がうまくいってるのかな、とか想像したりして。

705 :
>>697
水泳過疎地域なんだね。

706 :
>>705
逆だろ、JO如きで新聞に載るってローカルすぎる。
何人もいるけどメダル獲っても載らないのが普通。
スイマガでさえ小さい白黒写真しか載らない。

707 :
>>704
短時間で高額な時間給払ってるコーチはそりゃあ手取り足取り解説しながら親切丁寧にやるだろうさ。その方がこどもも好印象になるのは当然なのだよ。でも主体的に練習してるのはクラブだよね?そこのコーチから

708 :
相手にされなくなれば普段の練習で、声を掛けられなくなる、長い目で見た時にそれが、得策なのか、普通は考えたら分かるもんだと思うけど?そういう事まで考えが及ばない低脳だから>>676こいつみたいなバカ親が現れると思ってるのよ私はね

709 :
>>704
個人レッスン受けてると言わなきゃいいだけじゃないの?

710 :
そう言うと思ったわw
親がコソコソ個人レッスン受けて、クラブのコーチに内緒にしようとしても、子供の表情だったりなんだりで担当コーチは見抜くのよ。そもそもその程度のこと見抜けないような鈍感コーチなら何も教わることはないだろうがな!

711 :
>>710
そのような鈍感のコーチの元の方だったら?
もしくは、その方、長く続ける気ない方かもしれませんよ。
いろんな環境ありますよね。

712 :
そんなこと知らんわw自分で考えろ!ボケカス

それなら10万でも20万でも掛けて個人レッスン受ければいいじゃん?なにをどうしたいのかお前の主張がさっぱりわからん

713 :
ひとり熱くなってるやつがいるな

714 :
>>712
その考えはすごく理解できます。いろんな立場や環境がありますから、自分と同じ環境ではないかもしれない。それを想像しないでの、バカ親や、低脳や、ボケカスは、すこし失礼やないかな?と思ったのは私だけかな。
気分悪くしてすみません。

715 :
>>714
あんたみたいな冷静さがあるなら、どういう選択が子供にベストチョイスがわかるだろ。
>>656
みたいなバカ親にはなるなよ

716 :
>>715
貴方が言っても説得力に欠けますね。

717 :
>>716
説得してないので意味不明

718 :
DVD18000円でJO切れたけどなあw

719 :
嘘乙

720 :
>>99
ここで騒がれてた速い小1ついにJO切った。

素直に凄すぎ。尊敬するわ。
天才児だね!

721 :
天才児じゃ無いけどおめでとう!
次は決勝に残ったら報告よろしく。

722 :
その小1の子見たけど普通に体大きかったね
そりゃ速いわ〜
良かったね〜

723 :
>>722
どのくらい?
デカイだけなら先は知れてるから報告いらない。

724 :
>>723
嫉妬お疲れ様

725 :
うちのクラブにも小1JO切る勢いの子いるわ。
時間の問題。
その子も凄くでかい。
小3のうちの子と身長たいして変わらず。
体重、足のサイズは負けてるわw

726 :
>>724
嫉妬するほど遅くないから大丈夫。
今まで見てきて背がでかいだけの奴は殆んど消えてる。

速い子が背がデカくなるのと、デカくて速いのは全く意味が違う。

>>725

デカくなり続ける訳じゃないからね。
そのうち止まる。

727 :
もうこの議論ループだからいいや

728 :
ここでは選手・育成クラスにいてもJO表彰台とか行けないと書き込んではいけないスレですか?
小1でJO切れるなんてすごいじゃん。
1年生冬から育成、全然伸びず今3年生でも資格級B止まりの子をを持つ親としたら
死ぬほど羨ましい。個人コーチなんてつけられないけど、DVD見せれば早くなるなら見せたい。
2年以上伸びなかったけどある日突然伸びた!って人います?
JOなんて切れなくてもせめて、せめてゆるい標準タイムがある大会くらいは出れるようになってほしい。
やっぱり早い子は最初から早い?うちの子は身体は小さいわけではないがごく平均。

729 :
>>728
書き込んで良いけど1年のタイムなんて1年の親くらいしか必要ないんだよ。2年までかなりのタイムを出してたけどそれ以降は県のタイムギリギリとかいるし。

取り敢えず10歳でどんなタイムを出してるかが基準。
その次は全中、ナショ、ジャパンって具合。
JO切れたって言っても春なんか60番目だろ。
それの何が凄いのかわからない。

せめて1年か2年で決勝なら興味ある。

730 :
選手育成コースなんて10歳以下の小さい子の人数の方がずっと多いのにね
10歳でスレ分けした方がいいかもね

731 :
>>726
あなたのところのお子さんも小1でJO切ったの?

732 :
小1晒される→すごい→JO決勝行けたらすごい→メダリスト親しか書き込めないんですか!?

今ここまで。この後

→うちの子中受するんで〜

が展開されます。

733 :
うちの子小2でA級にやっと届き始めたところ。
だから小1でjoとか素直に素晴らしいと思う。身体が〜とは言うけどうちの子135cmあるのにこのレベル。小さな子でもセンスある子いるよね!特に小さなうちは小柄な子が速かったりしない??

734 :
>>729
10歳でどんなタイム出そうが中高生の親からみたらなんの基準にもならない
ただその年代、その年齢での評価ってのも当然ある
小1のタイムは小1の選手として評価すべきであって、将来性とかどうでもいい

735 :
>>731
またお父さん扱いされるからやめとけ。

断言できるけど1年では何も分からないw
10歳でもな。
特に体がでかいだけのは極めて早くボロが出る。
そのまま190cm超えられれば別。

736 :
>>734
同意見、興味ない、だからおめでとうって書いたんだよ。

737 :
>>729
>取り敢えず10歳でどんなタイムを出してるかが基準。


10歳のタイムなんて10歳以下の親くらいしか必要ないだろw
思いっきりブーメラン刺さってるけど大丈夫かwwwww

738 :
>>737
よく読め。
取り敢えず な?w
全く興味がないとは言ってないんだよ。

11〜12で決勝はがらっと変わる。

739 :
10歳のタイムも11、12歳のJO決勝もおんなじだっつーのw
どちらもその時点での評価にしかならない
『取り敢えず』もクソも無いよ
言ってる事、支離滅裂だなぁ

740 :
18000円のDVD買わなくても、ビートたけしのスポーツ大賞の天才キッズの録画で十分伸びる。
うちは毎日練習の前にひたすら録画見せてる。
というか子供が勝手に見ている。
バサロもゆあらちゃん真似していると劇的に上手くなった。

741 :
>>739
大事な1年生貶されて発狂してんなw

742 :
>>734
>>736
そのまま速いのが続くと勘違いしてるんだよ。5年ぐらい前の10歳JOメダリストが、ここ最近、14歳ぐらになって何人残ってるか見てみなよ

743 :
>>741
おっ?
矛盾点つかれて反論無しか?

学童の記録なんて将来性には関係無いんだからその時、その時で楽しみゃいいんだよ
反論出来なきゃ本人の親認定して終わりかよw

744 :
>>742

その何人かがうちだからまったく否定は出来んな。
ただデカくて決勝に残った奴はことごとく居なくなった。
デカイのがポッと出てメダル獲ったけど泳ぎが雑だからチビでも速かったうちがデカくなったら話にならなくなった。

>>743
まったく同じとは思わんな。
11〜12歳ではある程度大人の身体になって来てるのもいるのと全中決勝ならジュニア枠ではかなり速い部類に入る。
だからナショナル設定があるんだよ。

745 :
>>744
11、12歳のJO決勝と全中決勝じゃ評価違うの当たり前だろw
しれっと誰もしてない全中の話なんかしてんじゃねーよw

746 :
>>745
何言ってんだ12歳は中学だろ。
JO複数メダル、中1全中決勝は十分な指標だろうが。
お前はそこが10歳と変わらないと言ってるんだろ、
それでおれはそうはおもわないと言っている。

747 :
オッサン二人、朝から熱いな

748 :
みんな選手の親御さん達だから、自分の子供以外の子が評価されるのは面白くないかもしれない。
だけどその小1の子の成績と自分の子やその当時まわりにいた選手達の記録を思い浮かべてみても突出した結果出してる。
体が大きいからとか練習量だろとか言ってもやっぱり評価されるべきじゃないかな。

それで話は終わり。

749 :
>>746

>>738
>11〜12で決勝はがらっと変わる。

あれ?11歳どこ行った?
どんどん支離滅裂になるぞw

750 :
10歳以下の2コメの決勝よりも、この子の出る予選の方が見てみたい。
JOなんてお呼びでないからネットでだけどw

751 :
>>749
なんだ、決勝経験してないのが丸わかりw

752 :
ほらまたループしてんじゃん

753 :
て言うかJO出たことないだろ?w
今回上も下もいるから全日程だわ。

754 :
>>751
JOの決勝の話したり全中の決勝の話したりめちゃくちゃだぞw

755 :
ここで騒がれてた小1の子JO切ったねってカキコすれば
こういう展開になるってわかってて書き込んでるんでしょ。

756 :
>>754
それを1つにまとめられないくらいお前に経験値がないって事だよw

757 :
この流れ飽きた
オリンピック選手の親とか来ないと収拾つかないやつや、これ

もういっそのこと実名明かして春JOで直接対決して下さいどうぞ

758 :
対決も何もうちのはもう大学生なんでね

そもそもこの小1の子の評価とかどうでもいいんだよ
学童の選手の評価する時はその年齢、その年代での成績やタイムで評価すべきであって、将来性を含めるべきじゃ無いって言ってるだけですし
小1じゃ分からない、10歳になってから、11~12歳の決勝に残ってから、全中の決勝に残ってから
こんなのはキリが無くて、それこそオリンピアンになるしか意味が無い事になる
そのうちオリンピックだって出ただけだろぐらい言い出しかねない

これで最後のレスにするけど、学童期の選手にはその日のレースのタイムや成績、その時期のタイムや成績を大事にしてあげた方が幸せ

759 :
これから3月いっぱいはこの流れだろうね。
JO行ったりメダルもらった本人はすごいなー、だけど
その親ってだけの人間は、所詮人のふんどしで相撲を取ってる奴でしかないから、アーハイハイだから何?としか。

760 :
こんなやりとの内容じゃ、実名明かせるわけがない。

761 :
>>748
その通り。
結局嫉妬してるだけなんだよね

762 :
>>759
親は他人のふんどしとは違わないか?
お前頭悪いだろ、黙ってろ

763 :
>>762
こういう親がいるからここのスレが堂々巡りで伸びるw

764 :
小1春からJO出るって事は、10歳以下カテゴリーだけで 7回も出る可能性が高いって事か。。。
流石に本人も飽きるだろうな。

765 :
>>762
選手は凄いが、親は凄くない。勘違いする親がたくさんいるからそうならないように。みたいなニュアンスでいいじゃないかい?

766 :
受験でもなんでそうだけど、親だけとか子供だけの力でなんとかなるもんじゃ無いのを分からない人はお受験もJOも出られませんな。

767 :
とりあえず、10才以下は話にならないからスレ立ててでてけ

768 :
親なんてせいぜい日々の送迎と家でおいしい(栄養のバランスの良い)食事の提供、規則正しい&過ごしやすい家庭環境、話を聞いてあげられる環境、あとは受講料と用具代…
なんて別にJOに限らず他の競技でも誰だってしてるようなことじゃん
せいぜい違うのは別レッスンのサポートの有無くらい?

769 :
>>767
スレタイに育成ってありますけど?

770 :
>>768
それが出来てるなら良いと思うけど自分のところだけと思うなかれ、皆んなやってるんだよ。
それすら出来ない家庭がどんだけ騒いでもJO切れないw

771 :
>>768
無競技キッズにも与えてあげたい環境ではある

772 :
直接対決ってのは親同士が、ね
直接JO会場でも全中会場でも日本選手権でも何でもいいんで、
ここじゃないよそで口喧嘩して下さいってことよ

773 :
>>758
その書き込みから見るとインカレ出場も叶わないレベルっぽいな。

そのキリが無いのを狙ってるからリタイアしたお子さんの話は参考にはならないね。

実際近くに日本代表経験のある人が知り合いだけどオリンピックでメダル取らなきゃ意味がないって言ってるよ。
JO決勝はモチベーションとクラブの為、全中、インハイは進学、代表を取る為に狙ってくよ。
その気がなきゃあんたの所みたいに楽しんで終わりになってしまう。

774 :
>>773
申し訳ないがお前のうちの子供は無理
チビだもの

775 :
>>768
子供の才能は両親からもらったものだろ
体格にせよ、運動能力にせよ

776 :
>>775
へぇー
それで親がドヤれるんだ…

777 :
>>773
最後と言ったけど子どもの名誉のためにもう一度だけ

うちは選手権止まりでオリンピックとはほど遠かったけど、そこにたどり着くまでの努力には敬意を払ってる
もちろん無駄なんて事はこれっぽっちも思っていない

オリンピックのメダルを目指すのも、コツコツ自己ベストを更新することを目指すのも本人の自由であって、意味が無いなんて事は無い

778 :
>>777
楽しんでやるのが水泳、身を削って目標を達成するのが競泳。
あんたの所は水泳選手。

779 :
>>778
お前のところは何?
水遊び?

780 :
>>776
水泳に限らずそうだろ

781 :
日本選手権に出た選手が競泳選手じゃないなら大半が水泳選手だな

782 :
クラブレッスンのない時も、公共のプールで卓球の張本選手や伊藤選手の親コーチみたいに、親が毎日付きっきりで寝る間も惜しんでコーチ&特訓…
だったら分からなくもないけど。

783 :
コーチやクラブと揉めて移籍する事ってよくあること?

784 :
>>783
無いよ。
そういう人は移籍先でもまた揉める。

785 :
建ててみた

【10歳以下限定】選手育成コースの親が集うスレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1516618457/

786 :
>>785糞スレ立てるな
本来はJO組は↓で存分に書けばいいだけ

JOCジュニアオリンピックカップ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1330843401/

787 :
>>783
お気に入りのコーチが辞めてついていくパターン

788 :
>>781
今時参加だけなら中学生でも出てるだろ。
大学生で参加だけなら水泳選手。

789 :
コーチを誘って飲みに行く、コーチを接待って
よくある事なのでしょうか?

790 :
グループじゃなくて個人でです。

791 :
なくても、コーチと意思疎通が取れてるならやらなければいい話。

コーチをやる気にさせるのも親の仕事。というかコーチも人間だから

792 :
>>789
リレメンに入れて貰うための色じかけ

793 :
>>788
その大半の中学生はナショの特例で出てるわけで、ほとんどの中学生は標準タイム切ってないんですがね。

794 :
>>789
こわっ
そんなのにコーチがホイホイ飲みに行ってたら軽蔑するし、本部に連絡しちゃうな。

795 :
ゲス不倫の香りがする

796 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

797 :
>>794
大手のスイミングだけの話限定で捉えすぎ。
先生をヨイショする会程度の飲み会なんて至極健全だろ?何事も芸能人のスキャンダルみたく考えてるとテレビに毒されてる証拠だよ。

798 :
それでもグループじゃなくて個人ってのが気になるなぁ
飲みってコトはそもそも子ども抜きでしょ?
私は抵抗ある

仲いいなら個人的に飲みに行くのはアリだろうけど、「接待」って言ってるから本意ではないわけでしょ

799 :
>>791
結論出てるでしょ

800 :
>>788
>>793
ナショの特例。選手権、オープンにナショ切った種目と、それの距離違いに出れる。

801 :
>>800
それでも最下位じゃない中学生いるしな。

802 :
男子の場合は明らかに体調悪い選手や調整レースに使ってる選手を除くとほぼビリだね
選手権の標準記録にも程遠いタイム

まぁ上の方のレスの通りならナショナル突破してようがB決にでも残らない限り、ただの水泳選手らしいから同じだね

803 :
体調悪いとか調整とか言い訳に過ぎないな。
中学生に負けてしまう大学生w

804 :
別に大学生に限らないけどね
社会人でも明らかに流して中学生より遅いタイムで泳ぐ選手もいるし

805 :
続きはこっちで存分に語っとけ

【競泳】ジャパンオープンについて語ろう Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1368110530/

日本選手権を語ろう Part 8 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1492102060/

806 :
コーチをヨイショして気持ちよく指導してもらわなきゃいけないクラブって、どんな所なの?
スポ少みたいなパパコーチ?

807 :
そんなところいくらでもあるし、なんの疑問もないが、さぁなんて難癖つけるんだい?笑

808 :
大会でGX-SONIC3を履くレベルのお子さんは
練習用ではどのモデルを使ってますか?

809 :
でもやっぱ変だよ
気持ち悪い
それを気持ちいいと思ってるヒトの人間性が

810 :
>>809
そのあなた個人の主観は水泳に限らず、世の中の上司部下や全ての談合、企業間の接待全てに言えるけど、それを否定してどうなるって言うんだい?笑笑

811 :
>>808
練習中は練習水着じゃないの?

812 :
>>808
同じMIZUNOのエクサースーツ(ショートスパッツ)と言いたいところだけど、arenaの北島モデル(Vパンじゃない方のLタフ)を使ってる。
こっちの方が泳ぎやすいんだって。

813 :
練習用のエクサースーツって女子用も分厚い生地だけど、あれって長持ち生地なのはいいだろうけど、重たいんじゃないの?そんなので練習していていいフォーム身につくのか疑問

814 :
>>813
抵抗水着を着たりわざわさ水着を重ね着したりするぐらいだから、ソレは練習では気にならないじゃないかな?
逆に意識する時に浮力のある水着を着たりはすればよい。
エクサースーツやタフスーツは生地がポリエステルだけなので、ポリウレタンを含んだ水着に比べるとやはりゴワゴワした感じがある。
ウチの子はコレが好きではないらしい。
北島モデルはポリウレタン含有生地を使っているので着心地が良いんだけど、使い込むと生地がかなり劣化する。また歳が離れた兄弟だと使い回し出来ないと思います。
(保管中に更に劣化が進む)

815 :
>>814
じゃあ、服着て泳げばよくね?って話なんだけど、そこんとこはどう考える?

816 :
>>808
ツムツム水着。アリーナだったかな?

817 :
>>815
服着て泳ぐって、何?
だいぶパンチが効いた質問だね。

818 :
◎◆これは。。。面白いよ!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

819 :
新スレできてから過疎ってるね

どうやらあちらのスレにみなさんお引っ越ししたようです
例の人だけでもできればこっちで引き取って欲しい…

820 :
>>819
雑魚ばっかだったって事だなw

821 :
GX3新色、ボチボチ見かけますね試合で

822 :
新色GXよりasicsのが良いな。

823 :
>>822
たしかに。
GX3新色、後姿が弱そうに見える。

824 :
むこうで暴れまくってるわ

825 :
平均、どれぐらいで水着買い替えているのかな?

826 :
半年持たないでしょ、JO毎。

827 :
>>825
毎年GX買ってるが、まだ2年前の使える。スクール指定のは多少のほつれ程度なら一回限り、ミズノで無料修理できる。

828 :
ありがとうございます。2年はすごいですね!

829 :
10歳以上の方、本当に少ないんですね!
長くなると、疑問もないですしね。
10歳以上の楽しい話していただける方いないかなー

830 :
だからバカな事ばっか話題になってたのか〜。
10歳でJO行っても大半が11歳から出られないもんな。

831 :
>>830
それは11歳に限った話ではない。

832 :
都道府県の強化選手の基準て、どれくらい?

833 :
10歳で運良く出られてても11歳を切れない子はたくさんいてその先12歳くらいから基準の上がり幅が大きくて諦めるから3日目以降は人数が半分程度になるね。

県の基準、学年毎にタイム設定されてるけど中1であれば12歳のJOタイムではダメで13歳のJOタイムよりほんの少し下。

834 :
>>832
全国ランキング八位以内ぐらい。

835 :
>>833
10歳メダル、11歳沈黙、12歳〜は毎回楽にでれてるが決勝が遠い

836 :
中学生くらいになるとこの泳ぎがどうとか、このタイムがとか言わないもんな。

目標にどれだけ近づけるか、その為にどこを強化していくかになるし。
ある程度は確立されているし、されてないとこの先残れない。

837 :
>>832
みんなより低くJO出場ぐらい。

838 :
>>836
同感です。

私は、たまに10歳以下のレス見ながら、懐かしいなーなんて思ってます。
我が子も、私も水泳の考え方少し時間と共に変わったなー。

839 :
>>835
上手いこというね。
うちが正にその通り・・
10才最後のJOでメダリストになったが
意気揚々も一瞬。
11才最初のJOはぎり逃した。

今はJOエキストラをキープしつつ、
中学受験に必死の状況(笑)。
ちょっと前は、クラブでは天才児と言われ
地方大会では連戦連勝。
舞い上がっていた自分に赤面だな。

自分の子供に、北島二世や萩野二世を
夢見るのは自由だが、他の選択肢を
用意してあげるのも親の責任。

840 :
9歳決勝、10歳メダル、11歳決勝、12歳メダルだけど学童期は12歳が1番苦しんだかも。

841 :
>>840
凄いね。

842 :
>>841
11歳で決勝は本当に凄いです。男子なら尚更。

843 :
メダリストの方々、素晴らしい。
数年毎回エキストラ〜!この先どこへ行きますかー?!

844 :
中学生の選手コースだと2時間練習でどれくらいの距離泳ぎます

845 :
>>844
7kmって子供から聞いたが休日かも?

846 :
>>845
三時間ぐらいで

847 :
クラスによるけど2時間5〜7000m

848 :
必ずしも距離や時間では無い、その時間を有効に使えるかが結果に繋がる。

849 :
うちではないけどお友達が小学1年で3時間7キロ泳いでるらしい
筋トレもしているらしいけど、早い時期にここまでやって体操選手みたいに身長伸び悩んだりしないのかなぁ
でも記録はどんどん速くなってる

850 :
摂取した栄養が体の回復に回り、その後の成長の分は不足する可能性が高い。あと関節に負担がかかり過ぎてて、怪我のリスクが高い。サポートするのはかなり大変だと思います。

851 :
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50

852 :
>>850
だから高学年からジュニアプロテイン

853 :
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


854 :
>>849
距離や時間に比例してそれなりに伸びると思うけど、地域のトップと思われるクラブは1時間半、2時間、3時間練習と様々。
この中で抜群に速かった子がいるのは1時間半のクラブの子、次に2時間のクラブの子、3時間のクラブの子はトップクラスにはいるもののトップはいない。
クラブ別だと2時間、3時間、1時間半。

しかし学童以下では3時間=2時間、1時間半の順。
クラブ別は3時間、2時間、1時間半。

簡単に調べた結果時間はあんまり関係無いかもねw

855 :
過疎ったからってあっちにくんなやボケ

856 :
大学までずっとプロテイン無しって人いるのかな?

857 :
大学までずっとプロテイン無しって人いるのかな?

858 :
今年の男子小6の1フリ、レベル高いなぁ。長水路54秒台1名、55秒台3名。

859 :
>>858
12歳?

860 :
日本一頭が良い小学生スイマー、筑駒合格かあ

861 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KFX45

862 :
向こうも含めえ、過疎ったね。
少しでもミスったこと言うと一斉攻撃されるスレだから当たり前か。

863 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

864 :
いよいよJOですな。
多分わが子にとって最後のJOなか。

10才以下では普通に三種目エントリーで
メダルもいただいた。

JO出場なんて当たり前と思っていたが、
11才以上になると、誕生日直前の春季大会が
やっと。

タイムの伸びも鈍化し、いよいよ今大会が・・

唯一の慰めが、きっちり勉強させていた事。
悔いなきよう力一杯楽しんで欲しい。

865 :
>>864
JOなか→かな?
失礼

866 :
>>864
直前に切れるレベルだと最後だろうね。
メダル取得後枠が上がると1〜2組目が普通だけど、20位以内には入ってたから11〜12歳も二回メダル取れた。

前回JOで枠が上がった次のタイムを切るのが普通だけど、メダルを取っても次の枠のタイムが切れないなんてよっぽど決勝のレベルも低かったんだと思うよ。
春はお祭りでメダルの価値も低いし。

867 :
>>866
枠が上がると1〜2組目が普通・・
がしかし

前回JOで枠が上がった次のタイムを切るのが普通だけど・・

両方の普通を満たす答が見つけられない。

868 :
>>866
メダルの価値が低い大会に、今回も
3400人以上がエントリー。
皆さん、何を考えているのでしょうかな。

869 :
>>864
浮き沈みは当たり前なんだけど

870 :
>>868
年齢区分あがるから、夏切りだけしか考えてない

871 :
【殺しにかかって来てる】 大型バスの運転手が意識失う(57) アフラックがん保険CM出演の山下弘子(19)
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1521976409/l50

872 :
いざ出陣。

新幹線に乗って行ってしまった〜。

皆さん、ご健闘をお祈りします。

873 :
前日練習〜

874 :
誕生月が4月から8月までの子は春JOを勝負の場と考えて、
誕生月が9月から3月までの子は夏JOを勝負の場と考える。
ただそれだけのことじゃないの?

875 :
子どもが小さいうちはその考え方もありだと思います
中高生になると生まれ月とか関係無くなるし、長水路での泳ぎで評価されるので夏がメインになりますね
ただし、その年代も本命は全中、インターハイとなるので夏JOはそれに次ぐ大会って感じです

876 :
>>875
中3からは+国体も

877 :
>>874
>>866に対してのレスじゃね?
いきなり短水路は意味無いとかどんだけだよ馬鹿。短水路の世界大会だってあんのに

878 :
短水路はバクチ要素が高いからな。
世界短水路選手権の1バタ女子で一番速いの誰?

みんな興味がないし、短水路選手権めざしてます!ってのも少ないよと思うよ。


オリンピック(長水路)>>世界水泳(長水路)>>>>>その他な感じかな?

879 :
短と長ってそんなに変わるものですか?
もちろん細かい順位には差があるのは知ってますが、トップ3だったり決勝進出者のメンツは同じような気がしているのですが。
速い子はどちらでも速いし、苦手とか言ってる人言い訳っぽくてださいですよね

880 :
>>876
国体は全中、インハイ表彰台レベルでも出られない場合もあるし、とりあえず標準記録切ってれば出られる場所もあるから

国体は高校生以上だとお祭りみたいなもんで、そこまでの大会じゃ無い

881 :
JOの記念品販売・・ぐだぐだや。

882 :
>>879
短水路のトップは長水路も兼ねてる事あるけど50mとかは誰?ってのがいるよね。

しかし頂点のオリンピックや世界水泳が長水路である以上短水路だけ速くてもねぇ〜って言うのが変えられない事実だよ。

883 :
短水のみの種目もある、その名はイチコメ

884 :
>>882
そんなレベルにいるわけでもないだろうに。
短水路スターのモロゾフすら知らんだろお前は

885 :
>>882
オリンピックとか世界水泳の話はここでは関係ないでしょう
スレ的に学童期の話なんだから、長水得意、とか短水得意とかそもそもないでしょ。速い子がどっちも速い

886 :
>>884
モロゾフとかユリアとか知らん訳ないだろ。

887 :
>>885
ナショ率とか知らんの?

888 :
アスペ親父でてって

889 :
>>888
自己紹介?
どっかのスレと間違えてない?
選手、育成だよ?

890 :
>>887
なんでそんな大したことない言葉略すの?馬鹿なの?

891 :
>>890
馬鹿なんだと思うよ
こんなのが親だったら泣きたいわ

892 :
レス乞食かw

893 :
>>890
関係ある人達は普段使ってる言葉だけど知らんみたいだね、雑魚は。

894 :
知ってるし、そんなことを関係者しかしらない隠語のように使ってるのが痛すぎてもう可哀想

895 :
県の強化合宿はナショ率上位からでしょ?

896 :
雑魚雑魚って人は、あっちでもカキコしてるね。
スレを過疎らせるのにオーガズム感じてるのかな?

897 :
ナショ切った。
は言います。

898 :
1、2年生の頃の速さなんて、筋肉があって体に力があるかないかの違いが主な要因で、ヒョロヒョロな我が子が高学年になって体に力がつきだしたら追い付ける、、
なんて単純なものじゃない?

899 :
男なら逆転の可能性は大だよ

900 :
すいません。
子供が選手コース上がるというので競泳水着買ったんですが、小股とか浮き上がってみてらんないんですが、サポーターとか女の子でもきるものですか?

901 :
女子親の悩みですよね〜

マンすじクッキリが性徴と共にチクポッチに...
これからロリ親父の姦視に晒されますよ

902 :
それは困ります
サポーター履いたら変ですか?

903 :
娘さん何年生ですか?

904 :
四年生です

905 :
サポーターやニップレスは聞いたことありませんね
みんな放置で透かしっぱなしです

タンポンやら腋毛処理、女子ならではの気遣いがこれから必要になりますね

906 :
ありがとうございます

907 :
>>898
そんな単純ではない。
同等以上の素質、があれば、の話。

908 :
うちのスクールは、贔屓がすごくて、気に入らない子はいじめるコーチと、何をしても結果の出せない頭の悪いコーチと、移籍してきた速い子だけ可愛がるスクール長しかいないんですが…どこもそんなもんですか?

909 :
いじめるコーチに関しては、この子言葉わかるの?言葉わからないの?大丈夫?とか、デブデブ!とか、君は頑張れないからそっちのコースじゃないんじゃないですかぁー?とか、それぞれ違う子にですが言います。

910 :
まあ、素質がない子を指導しても伸びないからコーチも早くやめてほしいんでしょ。
悔しかったら真面目に練習するしかない。

911 :
速けりゃ生え抜きだろうが移籍組だろうがとことん面倒見る
いじめられる子供=クラブ側としては退会してもかまわない子供でしょうね
選手コースなんかどこもそんなもん

912 :
どことそんなもんですか。育てられないから移籍してる下地できてる子の目先の結果で繋いでるクラブです。ちなみにいじめる先生は速い遅い関係なく気に入ってる子だけ贔屓ですね。

913 :
本社から在籍人数は目標数あるみたいで、いびられて生かさずコロサズで確保してるのかな。
インターハイメダル、日本選手権、そこまで届かない選手は、クソ扱いなのはどこも同じなのかな。

914 :
うちのクラブは

小学生はJO目指しましょ で済むけど
中学生は最低 全中
高校生はインハイ決勝目指しましょ
大学生は最低 選手権

な感じだよ、それ以下の選手はカス扱い...というより いられない雰囲気

915 :
>>914
ダメなクラブだね。そのいらない子の月謝で経営が成り立ってるのに

916 :
クラブの運営費は一般会員の月謝からでしょ
選手コースの月謝じゃ赤字だよ

上のクラブのいらない子は金銭的にも広告塔としてもクラブに貢献してない

917 :
>>916
え、うち選手クラスで100人越えるから、運営費に貢献してると思います

918 :
100人いたところで週6で泳がせてたらクラブは儲からないよ
週1の一般会員の5倍ぐらいの月謝払ってるわけでもあるまいし

選手コースが儲からないなんてのは競泳に携わってりゃ常識だよね
クラブが選手コースに求めるのはクラブの名前を売る事だけ

919 :
>>918
常識、でも関係ない奴には全く分からないと思うよ。

920 :
>915
「ダメなクラブ」だと?。。笑 お前頭大丈夫か?

921 :
>>918
選手クラスだけで成り立ってるとは思ってないが、選手人数多い方がプラスにならない?夜の空いてる時間だし、メニュー渡して泳がせばコーチも手間かからない。

922 :
雑魚がいても邪魔なだけ。1レーン1人か2人でロング選手を育てたいでしょ。

923 :
>>921
芋洗いで泳がせて微々たる月謝を得るより、少数の実績ある子にしっかり泳がせてクラブの名前を売って貰う方がクラブにとってはプラスになる

特に中高生以上になると身体が大きいから1レーンで何人も泳がすと練習の密度が落ちるし

924 :
「日本に9割の生徒が中国人の高校が出現!学校では中国国歌を歌い自治体はさらにお小遣いも渡している…」
https://twitter.com/onoderamasaru/status/989639796669624320

日本人差別して中国人に金を貢ぎまくる日本の極左議員達・・・

925 :
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

926 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1501838256/951

927 :
大会や、合宿で、心が折れる。
タイムが出ないのは、がんばれない自分の甘さから。
それは理解できるが、そうなると、自分は間違いだらけの人間で、人間失格、価値のない人間と、

928 :
>>927
そうか?海外の選手は楽しそうだが?

929 :
目標が毎回では心も折れるだろ。

930 :
弱い自分がくやしいよ

931 :
>>930
弱いだのいう前にゲーム辞めろやカス

932 :
初めて書き込みますので不備がありましたらすみません。
選手育成コースで泳いでいる小5男子の親です。
相談したいので、反応していただける方がいればありがたいです。
同じコースの女の子と親からの訴えでその子にイタズラするのをやめさせて欲しいと担当コーチから言われてしまいました。
本人に確認したところ、覚えがないとの事で対応に苦慮しています。
注意された例として、女の子の親の立場からすると泳いでいる時などの足に手が触るのは不快な事なのでしょうか?

933 :
>>932
故意か故意じゃ無いか
コーチからも言われるってことは故意で触ってるんだと思うけど
子どもは否定するかもだけど、叱る口調じゃ無くていいから絶対に故意で触らない事を約束させること
コーチには子どもに注意しましたが、まだ手を出すようなら教えてくださいと
また故意で手を出すようなら迷惑だから辞めさせた方がいい

934 :
うちのクラブはそんなの日常茶飯事。
誰々がふざけてる、前泳ごうとすると妨害する子がいる、ちんたら泳いでる子がいるからうちの子がのびのび泳げない・・・
毎日見学スペースが親の愚痴だらけ。子どもたちは一生懸命泳いでるのにね。そんなんだからいつまでたっても弱小クラブなんだよ。

>>932 数日しっかり見学して様子を見たら?むこうの被害妄想かも知れないし、コーチもアホでそのまま情報横流しかも知れないじゃん。

935 :
>>932
可能なら順番逆にしてもらえば?前が遅けりゃ触れちゃうのは当然
そして小学生なら俺早いアピールでわざと触ることもある(わざとというのは追い付いてるアピールのこと、嫌がらせの為に触るのではない)
そこら辺本人に確認してみたら?

936 :
>>932
て言うかコーチは見てないの?w

937 :
>>933
返信いただきありがとうございます。
具体的にはスタート時に触られると言われておりますが、本人は故意どころか行為自体を否定しています。
泳いでいれば当たる事もあると思いますので、その時に偶然当たるのと、故意とでは意味が違うよと伝えました。
その女の子が誰か教えていただけないので、別の子かもしれませんが以前に前後で泳いでいてその子を抜かす時に、抜かれまいと邪魔をしに幅寄せして来ておいて、足に触るな気持ち悪いと言われた事がありました。
その時は自分から寄せて来たくせに自分勝手な子と思っただけで気にしていなかったのですが、今にして思えば女の子の親なら気にすることなのかな。と疑問に思いました。

938 :
>>934
>>935
>>936
返信いただきありがとうございます。
コーチはしばらく気にして様子を見ていたそうですが見ていないとのことでした。
代わりに他の女の子に確認したとの事で、スタートしに足に触る事なのか、他の事なのかはわかりませんが見たと言われたそうです。

939 :
>>935
返信いただきありがとうございます。
以前に気持ち悪いと言われた時は、わざと触る事はなく、抜かそうとして泳いだら当たるだけだったようです。
本人は相手に対して嫌なら早く泳げばいいじゃんと言ったそうです。
あまり女とか男とかを気にしていないように思います。

940 :
>>939

>本人は相手に対して嫌なら早く泳げばいいじゃんと言ったそうです。

これが全て、わざと触ってるよ。
足触るのは遅いからどけって意味だし。
触らず抜かせって言った方が良いですね。

941 :
>>932
しばらく監視の意味も兼ねて練習見学した方が言いかも?うちの娘もコーチには言いませんが親には文句言います。男子のA君はすれ違いで毎回手が当たると。

942 :
>>940
当時は触らずに抜かそうにも抜かれまいとして寄せて来てブロックして来たそうです。
それは他のお母さん貰えました見ていました。

その時に触った経験から今回味を占めてしまったのかもしれませんね。

943 :
>>941
返信いただきありがとうございます。
練習はしばらく休む事になりました。
本人はスタート時に足を触る事以外も全て否定していますが、複数の女の事が足を触るのを何度も見たと言っているそうです。
他力本願ですみませんが、見た時に注意して貰えればと思ってしまいます。

944 :
>>942
誤字です
お母さんも見ていました。

945 :
>>943
誤字です
複数の女の子が足を触るのを

946 :
>>942
それもよくある事、どっちもどっちっぽいから休む必要は無いし、明らかに御子息の方が速いのでその種目だけでも順番変えてもらう方が良いです。
正直なところ遅い子に合わせる必要は全くありません。

947 :
>>946
以前のコーチは統率が取れておらず、前の子を抜いたら前に行っても良いような風潮でした。はじめの順番もいい加減でいつの間にか勝手に先に泳いでいても注意されずです。
一度コーチの指示でウチの子が前で泳ぐようにと指示しておいても、次の日にはしれっと勝手に順番を変えて泳いでいても注意も無い状態でしたので、コーチに期待せずに子供に我慢させてました。

948 :
続きです

その子を筆頭に複数の女の子が固まって泳ぎたいこともあって良く揉めておりました。

その後はクラスが上がってしばらくは問題無かったのですが、その子も同じクラスに上がっており今回のトラブルなので、その子からのクレームと勝手に思っております。

949 :
続きです

その子かはわかりませんが泣いて辞めたいとコーチに相談されたそうで、大変申し訳無く思っております。
そして本人も反省して謝罪すれば辞めて貰いたい訳では無いので、イタズラをする事をやめて欲しいとの要望でしたがウチの子が認めないので、どうしようもありません。

950 :
ごめん、下らないからもう書き込まないで

どうでもいい

951 :
激しくどうでもいい


こんなどうでもいいことで、連投しながら知恵を借りようとする親が馬鹿すぎて本当にそのクラブのコーチかわいそう。閉経ババアはさっさと飯の支度でもしてね

952 :
解決策は一つ。てめーのガキのことくらい、てめーんとこで処理しろ以上

953 :
お子さん、病院でみてもらった方がいいんじゃない?何かありそう

954 :
>>952
その通り
もう水泳の話じゃなくて人間関係の話だしね
新手の荒らしかな?(笑)

955 :
元々糞みたいな閉経連投しかないスレだからこういう話題の方が良いわ
育成あるあるだし

956 :
>>955
そんな熟女に誘われたらチ◯ポおっ勃ててニタニタするんでしょ?体臭ジジイが。。w

957 :2018/05/10
うわぁ
閉経の渾身の返しがそれかえ

映画「ラフ」
【水泳】今日泳いだ距離を書き込むスレ【記録】
【本日、泳いだ距離・時間などを書き込むスレ】 3
【テクニック】短距離自由形のスレ【パワー】
アクアリーナ・なみはや・大阪プール・神戸ポートアイランド
【衝撃の】たこやきラバー5秒短縮【テスト結果】
プールでの素敵な出会い! 6組目
相模原グリーンプールを語ろう
寺川綾選手について語る6
【競泳】ジャパンオープンについて語ろう Part2
--------------------
【NMB】山本彩応援スレ★13【さや姉】
おっさんずラブ-in the sky- アンチスレ part16
トルコ軍によるクルド人自治区への越境攻撃関連スレ
幸運(`・ω・´)黒猫を語るスレ25(´・ω・`)福招
カオティック・ハードコア
日本人「何勝手に消費税上げてんだ!R!」 →数秒後「んまぁー…でもしょうがないか(正気に戻る)」 何故なのか [701470346]
ASKA・DADAレーベルVol182
【三重県からJへ】ヴィアティン三重 part15
安倍首相、日本会議の会合出席 [858334796]
【羽村】E・S・P観光【イーエスピー】PART2
【芸能】<高田純次当て逃げ事件> 被害者が「あたり屋」ではないかという擁護の声多数 慰謝料1000万円も要求★6
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.48
【パヨクの同胞】「廃れた」「ガラガラ」と言われている新大久保のコリアンタウン 全盛期並の混雑だった
堤真一様
【テレビ】<ダバディ氏>「外国人」の表現に持論!「時代遅れ」「排他的」
東海道・山陽新幹線233
光速って頑張れば超えられるんじゃね?
【オヤイデ】小柳出電気商会総合15
韓流ブーム復活を2ちゃんで止められると思ってるバカな嫌韓ゴキニート(笑)
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1226スレ目【スマブラSP】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼