TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
関西の中学 総合スレ Part8
佐賀の高校 パート4
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■
日頃の行いがよかったら本当にコンクール勝てるの?
き→ん→し→ょ→う 完成でアンコン金賞
楽器屋について
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
吹奏楽部=宗教
長野の高校 パート15
中国の高校 総合スレ Part10

フルート買うなら?


1 :2007/07/27 〜 最終レス :2018/12/23
どこのメーカーがおすすめですか?

2 :
2ゲット

3 :
えっ…と、
糞スレはここかな…
∩-ω-≡-ω-)
`ヽ  |)
  |_ |
  ∪∪
      ドスッ
     ミ_
  (  )┌┴┴┐
  /  つ 終了│
 /  /′└┬┬┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛

4 :
どこらへんが糞スレかが聞きたい

5 :
ヒント:コテハン

6 :
>>4
3億年ROMってろカス

7 :
7ゲット

8 :
8ゲット

9 :
9ゲット

10 :
10ゲット

11 :
YAMAHAはやっぱ駄目?

12 :
七響
先生情報をさらして、ブログで手数料かせぐ、語学学校きもいながけこい横浜本校関連のなかまです。
2チャンネルでコピペも知っています。こぴぺ好き2年間もみんなコピペしてくれる、うれしい。
趣味フルート 語学学校教師の曝し横浜市立茅ヶ崎中学校卒
http://blog.goo.ne.jp/nanaki-nanaki
もう六人 ブログ閉鎖しましたが、私はブログしか相手にしてくれないのことをしっているので、曝しに注意しながら続けています。
GW中、吹奏楽の合宿中のできごと。その2。
なんか、ワタシ、影で「のだめ」と呼ばれているらしい。。。
合宿場に到着したら、遠くから聞こえてきました。
「あ、のだめ来たよ〜」
憩いの「まったり部屋」に、たくさん漫画がおいてあるのですが、もちろん「のだめ」もあり、、、
「○巻の表紙がそっくりなんだよ」と、また遠くから。
あとで見てみたら、フルート吹いてるのだめちゃんの巻でした。
で、私がのだめの最新刊を読んでたら・・・
「あ、自叙伝読んでるよ」と、これまた遠くから聞こえてきた。
決して近くでは言われないが、なんかそういうことらしい。
おかしいな〜。
楽団では、「ぎゃぽ」とか絶対言ったりしてないのに・・・

13 :
ヤ---------------------------------------------------------------------------------------------------マーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14 :
村松

15 :
中高生なら
ムラマツがいい

16 :
中高生ならどれも一緒だろ
楽器に左右されるほど上手くないんだから

17 :
村松は息の量が結構いります。
アルタスなどがおすすめです。

18 :
福岡市のクレモナ楽器にあるヘインズのピッコロがいいですよ!

19 :
メカースレとダブってるよ。

20 :
村なんかダメだよ。

21 :
YイメキャラYさんは経歴詐称してた模様
おかげで村松に迷わずいける


22 :
パウエル(^ω^)

23 :
じゃ、松村なんかは?

24 :
バウバウ

25 :
音でりゃ最初の笛は何でも良いって
二本目から真面目に先生について考えなさい

26 :
a

27 :
福岡市のクレモナ楽器に在庫があるパールのフルートのオペラの総10K金製が良いですよ。

28 :
ブランド品と言われる楽器。
ム〇マ○は福井県で精密なパーツを生産し、所沢で組み立てて調整し販売しています。
まあ、プラモデル感覚ですね。
お陰様でコストがかからないので大変儲かっています。

29 :
フルートといえばムラマツ

30 :
ブランネンのALL14kがいい

31 :
アルタスで!

32 :
アルタスで!

33 :
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1212571333/221
221 :名無し行進曲:2008/08/07(木) 18:37:56 ID:Nt9UEci+
>>220
言っても話を逃げているのは相手だ。
学校に聞け!
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1212571333/96
96 :名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:04:57 ID:Mv8v5wYs
支離滅裂www
最初から、自分の顔も名前も出さない2ちゃんねるなんかで、
苦情書くなと書いているだけだけどwww
不特定多数の人が見る掲示板だから、書くと効果があると思ってるので、支離滅裂と思ってるのかしら?w
一方的に学校実名出して、自分の身元は明かさない、卑怯なやり方だって言ってるんですよ
読解力ないんですかー?
また、実際、見ている「全国の事情を知らない読んでいる全国の人」が
あなたがここで、何を晒そうがあなたの味方になるわけじゃありません
と言いたいのです
迷惑行為を迷惑行為で返す、自業自得としか思えません
そんなんだから、実際会いに行って苦情言っても相手にされなかったんじゃないの?www
私は音を出す側で、迷惑は分からない事はないので、家に防音室を作った人間ですが
あなたみたいな、2ちゃんねるで威嚇するような人だと、かえって
嫌がらせしたくなっちゃうかもwww
あーひょっとして、解決しないのは嫌がらせされてるって事かもね
しかも、90、91は自作自演クサイですよwwID違ってもwww

34 :
はじめは村松の20万

35 :
35

36 :
sage

37 :
37

38 :
パールのオペラのプリスティーンシルバーの総銀製がお奨めです。

39 :
巧妙な業者釣りスレだと……?

40 :
>>38
オススメって言うのはただたんに自分がそれ吹いてるからでしょ。
オススメする理由は?
何と比較してパールなんかが良いって言えるのか教えてほしい。

41 :
YAMAHAって高音でにくいよね

42 :
それは下手だからでしょうね。
楽器のせいではないよ。

43 :
他と比べたらね

44 :
.

45 :
>>23-24
w

46 :
tesu

47 :
楽団で洋銀製吹いてたら浮く?

48 :
そんなの被害妄想

49 :
>41
すべてが出にくいのでは。
頭部管バカか!と友人が言ってた。

50 :
フルート買うなら、楽器屋へ行く。
おれは製造元へ行く。

51 :
>50
海外でも?

52 :
ゴールウェイはなんでパウエルを吹かないのでしょうか。

53 :
>52
音色きつすぎ?

54 :
ゴールウェイはムラマツ

55 :
>>54
最近はナガハラだね。

56 :
ゴールウェーは頭部管オーダーに応じてくれなかったムラマツに
しびれを切らせてミヤザワやナガハラに乗り換えちゃったの?
ムラマツの職人不足が原因?

57 :
ジミーモデルを村松に出せと迫った。
村松は拒否。
よって決裂。

58 :
やーん、それってビジネス目的?
ジミーってもうお金はいっぱい持ってるでしょうに。

59 :
ラファンの商標を4億円で持ちかけた。
1億はジミーのもの。
だれも飛びつかなかった。日本のメーカーもそこまでは馬鹿じゃなかった。

60 :
KUWASIKU

61 :
吹奏楽部に入って、楽器は学校のもの。学校でのみ練習です。
自宅用にほしいのですが、初心者〜中学3年の間で練習しやすいものって
どこのメーカーの品番はどれでしょうか?
新品中古だとどっちでしょう?
高校生くらいになったらまた買い換えたくなるもの?
それとも中・高と同じものでいけるんでしょうか。
このくらいの年齢だと、どういうものを皆さん部活で使っているのでしょうか?
予算は20万以内くらいで、親がまったくわからないもので、おすすめがありましたら教えてください。

62 :
ムラマツEX

63 :
20くらいなら村松のEXで同意かな〜。
あの楽器なら中途半端なヤマハ買うよりは長く使えると思う。

64 :
あのさ、猫も杓子もEXとか念仏みたいに唱えるのはやめたらどう?他メーカーの同クラスもいろいろあれだろ。よく安物超CPで引き合いのYAMAHAだって511もあるんだしな。

65 :
最近のミヤザワ吹いてみてビビった。ブローガーのキィタッチはやばいよ。
それに全音域で簡単に音が鳴るしその音がまたアルタスムラマツパールに比べても
陰影が濃い音楽性のある音色だった。とおもったらゴールウェイもミヤザワの同にナガハラ頭部管
で使ってるみたいだね、さすが目ざといオヤジだよな。
あとこの動画もミヤザワの胴にナガハラヘッドでいい音だしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=nB-iGiuRAcg

66 :
フルートメーカーPart26
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1245588972/549
549 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 01:14:12 ID:hlgom1L6
今日試奏に行ってパールの廉価モデルはマズかったのでやめました。当たりにくいんですよね。
当たりにくい楽器は上級者でもやっぱり負担になると思います。
同価格帯のアルタス、ミヤザワと比較しました。
結果今はミヤザワが最先端であることを知り、ミヤザワの102にしようと思います、ブローガーシステムは
圧倒的でした。歌口だけ銀の最低モデルで吹奏感は軽すぎるのですがメカのつくりは最高でした。
すべての音が簡単に出ますし音色にも陰影が付けやすくて一番音楽性が高いと感じました。
シモクラオリジナルも素晴らしかったけど作りがあと一歩とか低音が非常出にくいなどあって
ムラマツサンキョウの音色が嫌いな私は総合的にミヤザワに軍配が上がると思いました。
これで長続きすればナガハラの頭部管をつけてそのあとは総銀胴にかえて・・・

67 :
中学生ならヤマハで十分。もっと良い楽器は大人になって自分で稼いだ金で買いましょう。

68 :
ヤマハだって高いのあるんだけど…

69 :
ま、EXでもヤマハ511でも間違いはないですよ。
まずはそのへんなら安心して練習にうちこむことができるでしょう。

70 :
やまはえれくとーん

71 :
05.0.7.8 2008/11/1

72 :
伊賀市元総務部長詐欺:被害男性「納付済み」と市提訴 住民税課税の無効求め /三重
伊賀市の元総務部長、長谷川正俊被告(59)=懲戒免職=の詐欺事件で、被告から住民税の代行納付名目で現金をだまし取られた男性(41)が24日、
「市から住民税を請求されたのは不当」として、市を相手取り、課税処分の無効確認を求め、津地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。
これに対し、市側は今月、02年3期〜07年4期分の住民税通常額計約2580万円の支払いを求める催告書を男性に送付した。
男性側は「催告で初めて正規の課税がされていることを知ったが、減免の慣習的権利に照らし、住民税は長谷川被告を通し支払い済みだ」と主張している。
今岡睦之市長は同日、取材に対し「市としては、住民税が納付されたとの認識はない。弁護士と相談し、裁判で争う」と話し、引き続き支払いを求める方針。
長谷川被告は昨年12月、この男性から現金約780万円をだまし取った詐欺の疑いで県警に再逮捕され、今月12日、
同罪などで津地裁で懲役2年4月の実刑判決を受けた。【傳田賢史】
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20080325ddlk24040636000c.html
>男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。

73 :
44

74 :
初心者にサンキョウエチュードってどうでしょうか?

75 :
私はアルタスです。
低音も高音もよく鳴りますし、響きます。 
個人的な意見ですが^^
人それぞれ好みが違いますから色々な人の意見を聞くべきですね!
>>74
私はいいと思います。私も初めてのときはサンキョウを使っていたので・・・


76 :
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/

77 :
.

78 :


79 :
ムラマツ・フェア行きますか?

80 :
買う気がなくてもゴールドを吹いていいですか?

81 :
ヤマハの211とアルタスなら、ヤマハの方が音は出しやすい。
アルタスはブログ書いている人が言ってるように難しい。熟練者用だな。
ヤマハの頭部管は口の中を色々変えると色んな音が簡単に出せるが、
アルタスは暗い音に音色が決まってて口の中を変えると音が出にくくなる感じがする。
うまい人は出せるんだろけど。
トレバーワイが『音作り』で書いている、うつろな音と暗い音は、
口の中を縦に広くするとうつろな音、
狭くすると「え」に近い暗い音になる。
それが簡単に変えて出せるのがヤマハ211の頭部管だと思う
これは歌口のカットの問題なんだろね。

82 :
ヤマハの木のフルートが欲しい

83 :
フルート買うならセブンイレブンだろ

84 :
ムラマツのSRは響きもいいし、吹きやすい♪

85 :
ムラマツのSRとYAMAHAの814どっちが音太いですか?
この前814吹いて良かったんですが、
「ムラマツもいいぞ」と言われたけど、
そこにはなかったのでお聞きしたいです。


86 :
>>85
ばかな質問…
吹き手に因りけり

87 :
ヤマハのフルート、中域のファ、ミあたりの音程他の会社と違うように思うのですが。
幅が広い、ミが幾らか低く感じる。

88 :
ヤマハも800番以上になると、グッと良くなるよ。
良く鳴るよ。


89 :


90 :


91 :
マテキ!
ステキ!

92 :
ケルントナーで十分

93 :
いやマイケルが最高だったよ、私の経験上。

94 :
サンキョウのエチュードが無難な気ガス

95 :
人生やり直すとしたら最初のフルートは頭部管銀ではなくミヤザワの管体銀モデルにする。
同じ値段出すならね。
響きは総銀の引き上げとほぼ同じで長く使えると思う。
頭部管銀だと胴部管のメッキハゲが目立ってきて若いうちに総銀が欲しくなる。で若くてお金もそんなにないけど奮発して総銀引き上げトーンホールという中途半端なモデル買う。
なら最初に管体銀を買って引き上げトーンホールは買わずにソルダードを買う。

96 :
>>95
カバードキイとリングキイは?
ちなみに、おいらはカバードキイは欠陥システムと決め付けているけどね。
リングキイでまともな演奏する奴なんか居やしない。
ランパルもニコレもパユもゴールウェイも工藤も鑑賞者としての立場からは不合格。
リングキイが必須な現代音楽なんぞは二度聴くに値しない。

97 :
もちつけ>俺
×カバードキイは欠陥システム
○リングキイは欠陥システム

98 :
ヤマハ

99 :
アルタス
村松

100 :
30万くらいならどこがいいですか?
先生に言わせりゃ、そのクラスならどこも同じだって言われました!

101 :
普通の店で名前の知られたメーカーの製品を買う限り、
30万円で売ってるものはどれでも30万円なりの品質だよ。
あとは試奏して自分に合うのを見つけるのみ。

102 :
30万円台でも銀が割と多く使われているのだったら、いいんじゃないでしょうか。
今は無いけど、ミヤザワのgi-buは、本体も頭部管も総銀で学割付きで22万円でした。(15年前の話ですが。。。)
中1〜大学までそれ1本で生きてきまして。。。
それなりに楽しい音楽人生だったので満足しています。
今はミヤザワのブローガー&金リップのを使ってますが、大変気に入ってます。
私は、ケルントナーを外で吹く用に使ってますが、アレはアレでパワフルな、厚みのあるいい音が出ますよ。
あまり艶やかではありませんが。。。
プロの窮地を救ってくれるための高い楽器は、プロではないと思っている人にとってあまり必要でないと思います。
要は、そこそこの楽器を買っても、その楽器に愛着を持って楽しく吹けて、ちゃんとした音が出せる事が大事です。
そうなれば、また次のステップを考えればいいんじゃないでしょうか。
試奏会で、高いのから安いのから全部吹いて、ワクワクしたり、ありゃだめだなと思ってみたりして、楽しんでください。

103 :
三強のフルートを持っています、個人的には暗めな渋い音だと思うのですが
、三強の音は明るいとよく言われます。ムラマツとかミヤザワとか他のフルートより
音が明るいのでしょうか。

104 :
試奏会で高いのから安いのから吹いてみたが、違いが分からなかったw
高級な楽器だからといって吹き方が変わるわけではないんだろうなぁ
というのが第一の感想。

105 :
素材の違いは、微妙にしかわかんないよね。でも、洋銀と金だったら全然違う!!
リップだけ金とかでも、pの出しやすさとか、つやとか、遠鳴りの仕方とか、全然違う気がする。
それと、いいやつだと、自分でつややかにしようとしなくてもいい音が出やすいんだよね〜
でもやっぱり微妙な違いであることには変わりないかもな〜

106 :
マテキフルートのバラードはどんなもんですか

107 :
ムラマツEXのリングが値段的にもいいような気がするんですけど、JAZZには不向きでしょうか…?

108 :
パウエルの24Kでしょ

109 :
ほぼ初心者なんです

110 :
ムラマツは、音の厚みとか、大体にクラシック向きな気がする。
ミヤザワは割と明るめで、薄い(?透明感?)音もでやすい。JAZZには厚みのある音より透明な音の方が向いてるかもね。

111 :
ありがとうございます
クラシック向きと聞きますよね
サンキョウのキラキラ感は好みではなくパールと検討していたのですが、ムラマツは純粋にきれいな音かなと。
ミヤザワは頭になかったです、調べてみます。

112 :
アルタスはどうかな?ジャズは良く分からんけど。

113 :
>>107
フルート専業なら別だけど、
Saxと持ち替えなら、リングキーは止めとけ。
あれはグリッサンドのためのものじゃないから。
余計な苦労を背負い込むだけ。
普通の、カバード、オフセット、Eメカ付きが良い。

114 :
>>107へ、>>113の追記
そいでもって、リングキーにしてしまうと、
Saxでやるような(今はやってないかも)
タンポ・クラッピング(正式名称は知らん)とか
スライド・フィンガリング(同上)とかの
テクニックが使えなくなる。
これは秘密だが、
グリッサンドも、ポルタメントも、
カバードキーのほうが楽(人による)

115 :
ありがとうございます。
Saxも吹けないど素人でテクニックもまだまだまだまだな状態です。
ヤマハの311は持っているのでどうせならリングのインラインのEメカなしに興味が…w
ただ、ムラマツは大音量、クラシック向きというのが気になりまして。
2本目にまた頭部管銀という選択はせこいですかね…

116 :
>>114
これはいくらなんでもド下手糞の意見。参考にしちゃバカみるぞ
ポルタメントがカバードのほうが楽ww

117 :
ちなみにジャズで音色にこだわるなら気に入ったマイク探すほうがよっぽど建設的だぞ
PA通すと頭部管銀とか、全部銀とか、はっきり言ってどうでもよいぐらいの違いにしかならんよ。
せいぜい吹いてる本人が気分いいかどうかだけ。


118 :
トラベルソを吹いてみようと思っています。
島根のオトテール商会のトラベルソってどうなんですか?
よくオクに手ごろな値段で出ているし、知り合いが持っていて見せてもらったら結構きれいな出来だったし…。
でも総合スレでずいぶん叩かれてますね。
そういえば知り合いも、あまり使っていないって言ってたし…。

119 :
アルタス音なりやすいな
サンキョ―オススメ

120 :
>118
おすすめしないね。俺も持ってるけど、最初とどいたとき音程があまりにもひどかったんで、送り返して調整し直させた。大体オクターブからして合ってなかったからな。
で、戻ってきてもほとんど変わりなしorz
あまりにひどいんで、「これで本当に調整したのか?」と聞いたら「これが最高の状態です」とぬかしやがった。
もうコイツに頼んでもしょうがないと、別の製作家に調整してもらって、やっと使えるようになったよ。
大体こいつ、作り始めはずいぶん安値で注文受けはじめて、半年くらいしたらいきなり倍に値上げしたり、最初は協力していた製作家や愛好家たちとも次々トラブッて手を切られてるし…。
その程度の笛のくせに、HP上での値段はバカ高いんだよね。
オクでは半額〜3分の1程度の値段で落ちてるけど、それくらいが妥当な線だな。
「定価」をやたら高くつけ、値引き販売してお値打ち感を出すなどまるで紳士服の○山みたいだ(笑)
こんなのでもド素人をだますには十分と思ってるんだろうな。

121 :
自演スルーで行きましょう

122 :
今回は日をおいてID変えるの学習しましたね

123 :
で、実際どうなんですか?

124 :
頭部管銀だと使いこむうちに本体との見た目のちぐはぐ感が目立ってかっこわるいですか?

125 :
よほど古い機種でなければ
本体やキーには銀メッキがしてある。
メッキ下のサビが浮いてきて多少ブツブツになったりはするけど、
頭部管と色が違ってツートンカラーになったりはしない。
ので、ほぼ大丈夫かと。

126 :
>>125
ありがとうございます。
少し安心しました。

127 :
金メッキのフルートと、金製品のフルートって、
見た目の違いないのなら、
金メッキで十分じゃないんじゃないかなって思うな、

128 :
YFL-684とムラマツEXインラインリングならどっちがいいですか?

129 :
思いきってルイロット買ったけど後悔してはいない
自分みたいな素人だと鳴らすの苦労するけど、調子いい時にきちんとポイントに当たると素晴らしい音がする

130 :
>127 釣りですか? 
>128 自分ならEX
>129 それはよかったな

131 :
金メッキのフルートとって、
愛用している人いる???

132 :
メッキすれば音は変わるが、かといって金の音には到底ならない。
借金して金の中古を買うほうがいいと思うけど。国産9Kなら安いし。

133 :
>>130
ですよね、そうします

134 :
金メッキのフルートは経年劣化で汚くなっていくのでは。そうでないフルートも少しは変色するけれど、メッキはもっと。

135 :
いま買うなら金だろう。

136 :
やっぱりそうですか。

137 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




138 :
今が近年にない買い時だ。

139 :
買うなら何金の楽器がオススメですか?

140 :
世界が混沌としてくればくるほど金の価値はあがる。当然、純度の高いものほどオススメだ。

141 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




142 :
ヤマハでも大丈夫ですか?

143 :
ヤマハ大丈夫だよ

144 :
金でヤマハはやめとけ。銭失いだ。

145 :
YFL211叉はYFL311にしなされ!
素晴らしい楽器ですよ
他のメーカーは絶対に造れませんよ!

146 :
安くてそれなりを求めるなら、確かにヤマハはいい。

147 :
あまりに希望年齢の違う方からのメールが多いので付け加えておきます。
※お相手の希望年齢は20〜30歳までとします。
理由はもちろんですが結婚を前提になのですが出産など体力面など諸々考慮すると
やはり限界は30歳(元々オバさんには興味がありません)までと考えた結果です。
なので30歳以上の方からのメールにはこちらからは一切返信致しませんのであしからず

148 :
qqq

149 :
金のパウエル買いました。パウエルです。とてもキレイです。

150 :
パウエル見た目もきれいだよね。音も好き。

151 :
【輸入フルート購入代行】
円高の今、外国の楽器は平行輸入がおススメ!
詐欺や英語、入金や通関と障害が多いですが面倒くさいことは全部お任せください。
ただいまオープン記念特価中です!
価格例
パウエル             国内価格     並行輸入価格(送料、手数料込み)
シグネチャピッコロ        \500,000           \333,000
ハンドメイドピッコロ       \870,000           \580,000
ハンドメイドピッコロゴールド   \1,470,000          \1,180,000
シグネチャフルート        \630,000           \506,000
コンセルヴァトアール       \930,000           \681,000
コンセルヴァトアールオーラマイト   \1,120,000          \894,400
ハンドメイドシルバードラウン   \1,450,000          \1,190,000    
ハンドメイドシルバーソルダード  \1,650,000          \1,317,000
ハンドメイドゴールドドラウン   \3,550,000          \3,010,000 
ハンドメイドゴールドソルダード  \3,800,000          \3,260,000
※すべてB足部管です。C足部管の場合はお問い合わせください。
その他メーカー、金管楽器も取り扱う予定です。ご希望の際はご連絡ください。
【並行輸入フルート】インポートブラス importbrass@gmail.com
ホームページ作成中のためメールにてご連絡ください。

152 :
14金のパウエル、300万円しなかったけど…。

153 :
q

154 :
素人に金は重たくて無理。吹きこなせないし金の良さが出せません!

155 :
PA使う前提ならあんまり楽器に金をかけても意味ねーよ
マイクに金使う方が効果的

156 :
使わんよ

157 :



新スレです。ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1326763777/




158 :
PAなんかよっぽど劣悪な環境じゃない限り使わんよ。
あれを使いたがる奴らは音に対するデリカシーがないんだろうな。

159 :
私も14金のフルート買いました。銀のときと同じように吹けてますが…。

160 :
音大時代から14Kを10年ほど吹いてるがどうかな。
たしかに鳴らす力がなければ金の良さは出てこないが、金のパワーを
抑える力も無いとコントロールはできないかな。
金メッキなんか買うぐらいなら、多少でも銀のいいものを買ったほうが
いい。
そして好みもあるだろうが、9Kは薦めない。

161 :
私も14Kです。銀も持っていますがほとんど吹いていません。
あまり自由にならない14Kを自分の物にしていく面白さみたいなものがありますね。
簡単にコントロールできてしまう楽器は楽ですがすぐに飽きます。

162 :
14Kなんて簡単にコントロールできるほうだと思うがなあ。
本当に鳴らすのは銀や洋銀のほうが大変だぞ?


163 :
腕がなければ銀だろうが金だろうがどれも大変に感じるものだ。

164 :
マテキフルート、廃業して残念と思っていたら、
株式会社フルート工房マテキとして事業継承されたようですね。
そうなるといったん廃業とした理由って?
職人さんも引き継がれたのでしょうか。
以前と変わらぬ品質の楽器が作られるのなら、購入を考えたいのですがね。

165 :
ようするに、組合だろ。職人らが、こんな安月給でやってられるかと
ストの構えをみせたら、経営がわが妥協せず破綻したんだろ。
でも、再就職先もないし、職人側が折れて再開。そんなところか。

166 :
>>163
至言。しかしウンチク垂れたがる親父にはそれがわからないんだよな。
やれ最近の楽器が簡単すぎだのなんだの。じゃ吹いてみろよと吹かせると(略


167 :
ゴールドフルートほしいなー
。。。

168 :
ドップラーのハンガリー幻想曲のために
わざわざH足部管のフルートを買うことはないな。
有名な人たちのyoutubeの映像を見るとたいてい
みんなC足部管のフルートで吹いている。
H足部管のフルートは長くてバランスが違うからすぐわかる。
この曲のC足部管用の楽譜もある。最低音のシはレで済ませてるらしい。

169 :
ドップラーのためにあるわけじゃないだろ。

170 :
ムラマツのフルートって
足部管の一番左のキーの裏にコルク付いてないの知ってた?
EXを初めて現物見たけど管側からピンのような物が生えてて
キーの裏はフェルトなんだよ!驚いたよ!
もしかしてSRやDSも同じ仕様なの?
ムラマツ吹いてる人教えて下さい。

171 :
全くそうでやす。

172 :
以前のSRは普通のコルクだったな。今は知らない。

173 :
息をいっぱい使うタイプの人ならパウエル
あの反応の良さは他には変えがたい
音を求めてハンミッヒとかオールド村松とか上を見りゃきりがない
自分もってるのはヤマハYFL211だけなんですけどw
ヤマハ211って初級者用モデルにしたら重量重くないすか?


174 :
>>173
ヤマハ211だって恥じること無いと思うよ。
フルートで一番大切なのは材質とかじゃなく歌口の形状が自分の唇(アンブシュア)
に合ってるか否かだと思うよ。
自分はムラマツは吹いたこと無いけど歌口が万人向けに作られてるから
人気あるんじゃないかな?
あとはひたすら演奏技術を磨くことに尽きると思う。

175 :
吹きにくいという意味で楽器の重さを感じるなら、
持ち方が良くない可能性が高いので
単発レッスンなどでみてもらった方がいい。

176 :
パラティーノには気をつけてね、くれぐれも。

177 :
ヤマハ211を使ってますが正直、はずかしいです。

178 :
ヤマハは所詮ヤマハだもんな。

179 :
ブラバンなんてヤマハ221で十分
更に甲子園の応援など屋外演奏なら使い捨ての中国製でおk

180 :
>>178
好き嫌いはあるだろうけど上位機種でもパウエルなんかとは違うな
有名プロでヤマハ使ってる人は誰がいるだろう?


181 :
>>179
ムラマツ、SANKYO、アルタスなどが甲子園の日差しを浴びているんだろうな
吹奏楽で良い演奏が出来るスキルを持つ高校は、だいたい野球部が強豪校
スタンド用に学校備品の古いのだけ今は持って行くのかな?
ただ数が100本もあるものなのか

182 :
>>180
前田綾子
ヤマハビジュー

183 :
>>182
吹奏楽の方ですね
それよりアナタのIDがNHK

184 :
こないだ楽器屋の試奏会で、ヤマハのコーナーに221(211だったかも)が
あったのでついでに吹いてみたが、全然鳴らなくてショックだった。
他の楽器にはない寸詰まり感。
自分としてはどの楽器でもそれなりに鳴らせるつもりでいたのに、
入門用楽器だけ駄目とはどうしたことか。
楽器でなく奏法の問題のはずだが、何が悪かったんだろうか?

185 :
吹奏ならヤマハの新しいidealはいいんじゃない?
かなりの馬鹿鳴り楽器だよ。
もっともあの価格帯で吹奏専用みたいな楽器を買うかは疑問だが。

186 :
吹奏でビジューはない。
実際にビジュー吹いた人で悪い評価は聞いたことがない。
メーカー名のイメージみたいなのに振り回される人多すぎ。

187 :
と思ったんだが前田さんは実際ビジューらしいな。
ヤマハとしては、
ビジューでは吹奏のニーズに合わないので
その後メルヴェイユやイデアルを出したらしいが。

188 :
q

189 :

吹奏やってる人にも見栄はあるのだよ。
以前入ってた一般吹奏楽団のフルートが自分も含めて4人だったけど
一人がムラマツSRRHと、もう一人は頭部管14Kの三響のハンドメイドH管リング
ともう一人がマテキの総銀H管リングだったよ。
自分はヤマハ514のカバーのC管とヤマハのプラ管ピッコロだったけど。
自分以外の3人はいつもフルートについて熱く語り合ってたよ。
クラリネットもオールクランポンだった。
金管はオールヤマハだったよ。

190 :
>>189
ん?アマチュアの見栄っていう意味ですか?
今はホルンなんかでもアマチュアのヒトのほうが高価な楽器持ってる場合が多い(オールドクルスペの状態いいやつのことか?)
って新日フィルの吉永さんが言ってたのを思い出した
日本のアマチュアには楽器製造、販売に関わるヒトにとって有り難い鴨、い、いや有り難い顧客なんだろうね
>>189もプロじゃないとしたら、そんな1人?www.

191 :
新村リリアさんはどこの会社のフルートを使ってるんでしょうか?

192 :
>>191
マテキの990です。更に特注で管厚0.43だとか・・

193 :
大体、吹奏楽に向くとか向かないとかあるのか?
本人の問題だろ。

194 :
>>192
ありがとうございます
もの凄きれいに鳴されますよね、下〜上まで
理想の音と理想の表現のひとつデス

195 :
>>193
確かに本人の技術の問題ですね!
吹奏楽でフルートは主旋律よりも装飾音が多いですからね、
音色がどーとか言ってる場合でないですよね。
テンポの速い曲で16分音符の連符がズラーっと出てくると
指が動かなくて挫折した人を多く知ってます。


196 :
それただの練習不足

197 :
まず音だと思います
アルタスやヤマハやムラマツの総銀のフルート使って高音フォルテの場面なのに、全体の中では聞こえない演奏しか出来ない人も多いと思います
自分もそんなですけど
倍音に乗っかった音律感で吹けない人とかもレベルの低い団体では散見されます
ここらへんがクリア出来ないなら、聞こえない程度で16分音譜や32音譜を吹けていると言っても、
楽団内でのフルートパートは存在しないのと同じ、楽団に入ってる意味がない!
なんてことに?
ところでムラマツのフルートってよく鳴りがいいって言う人がいますが、ホント??

198 :
聴こえる聴こえないは指導者次第だろ。

199 :
指揮者に怒られない程度に高めにとる。
>>197
>ところでムラマツのフルートってよく鳴りがいいって言う人がいますが、ホント??
音量指向になって来ているという話はよくきく。
自分は昔のムラマツはよく知らなないが、今でも響きは暗い性格の楽器だと感じる。

200 :
湿った音だな

201 :
>>199
ムラマツは歌口の吹奏ポイントが広いから
立ち上がり良く誰が吹いてもそこそこ鳴ってくれるんだよね。
あとヤマハのEC管も。
だからブラバンはムラマツのEXかヤマハの514で十分なんだよ。
ブラバンでどうしても高額なフルートで格好付けたいなら
パウエルがいいと思うよ。

202 :
カレッジモデルで十分

203 :
ブラバンならそれでいいよ。ムラマツなどもったいない

204 :
ヘタなブラバンならどれも一緒

205 :
SフルートってHP作ったんだな

206 :
音大受験生だと、一般的にどの程度の楽器が必要?

207 :
>>206
総銀ソルダード

208 :
とりあえずヤマハとジュピター以外。

209 :
引き上げは不利なの?

210 :
>>209
ソルダードからドローンは容易に持ち替えできる。
逆は苦労する人もいる。
ソルダードでしっかり吹けるようになってから好みのものを選んだらいい

211 :
YFL211で充分。今時の音大なんて。
ソルダード?バーカwなんの関係があるんだよ。

212 :
正直ソルダードぐらい買えないと音大行ってから経済的にしんどいですね。


213 :
買い替えようと思ったらどうするのがいいですか?
楽器店に行ってあれこれ何本も試奏させてもらうの?
いきなり行って試奏させてもらえますか?

214 :
楽器店に行けば何本でも試奏できますよ。
いきなり行っても大丈夫です。

215 :
ありがとうございます。

216 :
ちょうど良い話題なので便乗させてください。
音大を受験予定の高校2年生ですが、今、地元でみていただいている先生に
フルートの買い替えを勧められたそうです。
今使っている楽器が合わなくなってきたため,もう少し良い物をということです。
今高校2年なので、これから志望している大学の先生にレッスンをお願いすることになるかと
思いますが、楽器に素人の私は、今変えるより、入学してから指導していただく
大学の先生に従って変えた方が良いのではと思ってしまいます。
今の時点で楽器が合わないと言われている場合は、早々に合う楽器に変えた方がよいですか?
本当に楽器で音が変わるなら、合わない楽器を使っていた場合、受験に影響も
あるのかと考えたりもします。
こちらにはフルートに詳しい方がたくさんいらっしゃるので、ぜひご意見ください。



217 :
どのレベルの音大に
何になりたくて行くのか?
今どんな楽器を使っているか?

この三点がわからないことには何とも。

218 :
216です。
私立音大を志望していますが、条件をつけているので難関かと。
将来はオケの団員になりたいようですが、厳しいことも理解しています。
今は、ヤマハの714を使っています。

219 :
>>218
都内オケ団員です。
普通の私立音大からこれからオケマンなるのは厳しい、というよりほぼ不可能ですね。
プロ志望なら東京藝大にしないのはなんでですかね。学費も安いしレベルも高いのに。
もし、そこはレベルが高いので・・・なんて理由だったとしたら、まずオケマンには絶対になれません。保証します。
その藝大ですら、この10年でオケに入れたのは2,3人しかいないんですよ?
私立から、となると、海外留学経由せずにオケに就職なんてのはホント、ムリです。
大体、日本音コンや管打の優勝者がゾロゾロと10人ぐらいオケに入れず苦労している時代なんですから。
で、楽器ですが、714なら、受験まで買い替えの必要なんてのは全くありません。「合わないから」
なんてタワケタ理由で買い替えを薦めるのなんてのは、100パー楽器店からもらうリベート狙いでしょう。
ただ、楽器を買い換えると、それをきっかけにたくさん練習もするし、うまくなることもあるから、
別に余裕があるなら買ってもいいでしょうけど、ハンパなの買って、進学後にまた買い替えとか、
まさにいいカモですね。そうやって成り立ってる業界ですけどね。
大体、高2にもなってこれから志望大の先生探そうか、なんて時点で甘すぎですけどね。
プロになるような連中は、とっくに大きなコンクールでバリバリ実績作ってますよ。
こういう人は、ホント、ほぼ100%、音大経営のためのカモにしかなれないと思うけど、
逆転目指して頑張ってね。

220 :
長々とアドバイスありがとうございます。参考になりました。
アドバイスに必要とのことでしたので、こういう展開になるかなと思いつつ、
志望をお答えしましたが、音大の話題はこのへんで。
714なら買い替えの必要はないとのご意見でしたが、
吹く人の息のスピードや強さが変わってくると、それまでの楽器の
吹きやすさや音の良し悪しは変わるものですか?



221 :
吹きやすさ、音の良しあし、というごく初歩的な段階にいる人にとってはあんまり関係ない話ではありますが、
人間も楽器も、いつも同じ状態ではありませんし、印象はいつも違うものです。
はっきりしているのは、714では受からないけど、総14Kの楽器で試験を受けたら受かる、とかいうことは
絶対にありません。音大の入学試験で聴くのはそんなところではありませんから安心していいですよ。
それを高校2年生相手に、合うだの合わないだの適当なこというインチキ教師は一体誰なんですかね。
さすがに221とかなら買い換えてもいいかなとは思いますが。

222 :
そうですか。ありがとうございました。
私がフルートには全くの素人なので、単純に、吹きやすさ音の良し悪しと
書きましたが、子どもはそれなりに説明は受けたようです。
上の方のレスに、一般的に音大生、受験生には純銀ソルダードクラスの物とあり、
ちょうど買い替えをすすめられたタイミングもあって、今すぐ買い替えなくても、
いずれ買い替える必要があるなら、早い方がいいのかと悩みまして。
もちろん個々のレベルによるのでしょうが、入学後は一般的にはどうでしょうか?
学生さんはだいたいソルダードを持つのですか?


223 :
いや、どんな説明しようと、高校生の段階では、本当の意味での楽器の相性なんてのは
絶対にわからないものです。なんとか売りたいから、適当な理屈こねてるだけですよ。
どうせ特定のメーカーのものを強力に薦めてくるはずですから、すぐわかりますよ。
今の時期に必要なことは、どんな楽器だろうとそれなりにキチンと鳴らせる自然で理にかなった奏法
と身体をつくることで、それには714は全く必要充分な楽器です。

もちろん、いずれ買い換える時期がくるのかも知れないですが、それは入学して、友達や先輩のいろんな楽器を
いろんな場で試してみて、楽器屋やフェスに何度も足を運んで、いろんなコンクールやコンサートでいろんな人の音を聴いて
自分で情報を集めて、また、本当に自分がどういうプレイヤーになりたいのかがわかってからで遅くないわけです。
大体、トップレベルの国際的コンクールで優勝して、世界的なオケに入ってる人で銀のドローン吹いてる
人なんてザラにいますし、「音大生はソルダード」なんて商売したい側のアホな口車に乗るのは
本当に馬鹿馬鹿しいことです。
プロになる気もない奴がそうやって騙されて、吹けもしない総金のフルートで騒音撒き散らしてるのを見ると、
本当にアホだと思いますね。
それともうひとつ、他の学生さんは大概持つか、なんて気にしてはいけません。
ほとんどの音大生は卒業後、音楽的には、ただのクズになるのですから。
そんなの参考にしても、クズの仲間入りをするだけです。


224 :
愚問にお付き合いいただきありがとうございました。
大変勉強になりました。

225 :
>>219,>>221,>>223
久しぶりにまともなレス。
元師匠は藝大出身で、コンクールは体調くずしてしまい、で結局自称「河原こじき」。
厳しい世界ですね。

226 :
ミヤザワの『イブキ』凄すぎ

227 :
小生ラッパ吹きなんだけど、ふと疑問に思って質問します。
フルートの歌口の形状ってメーカーによって違うものなの?
ラッパだとマウスピースも同じメーカーで20〜30種類位はあるんだけどフルートも歌口の形状によってラインナップとかあるのかな?
あるとしたら何種類位あるのだろうか?

228 :
ラインナップがあるメーカーとないメーカーとあるけど、あるところでも、そんなに種類はないね。
せいぜい4,5種類。その代わり、材質にはどこもバリエーションがあるけど。
ラッパと違って、フルートの歌口(頭部管)は高価いからあんまり気軽に浮気できないしね。
100万以上するのもザラ。

229 :
>>227
メーカーによって全然違うよ!
ハッキリ言えることは
アルタスとパウエの顧客は完璧に敵対してるしね。
パウエル吹いてる人はアルタスを嫌うし
アルタス吹いてる人はパウエルを嫌ってるケースが多いみたい。
コレばかりは吹き手の好みと相性の問題だと思う。
昔、バカチョンカメラってあったけど
歌口の形状にもバカチョン歌口はあるよ。
あえてメーカーは言えませんが。

230 :
>>229
こういうバカを信じちゃダメ。
バカチョン歌口ねえ。まさにメーカーに洗脳されてるよ。
大体アルタスも現代のパウエルもそれ言ったらずいぶんバカチョンよりだぞw
敵対?アホすぎる。どこの中学生かと

231 :
セカンドは木管がほしいのだ。
ヤマハか外国製のどっちにしようかと。

232 :
木管ならパウウェルがいいと思う。
あくまでセカンドって感じなら金額的にはヤマハかな?
メインだったらハンミッヒあたりを視野にいれる。

233 :
パウエル14Kとアルタス洋銀持ってるけど、とくに違和感なく使えてます。

234 :
芸大がオケの近道ねぇ〜確率はそうだろうけど。

235 :
藝大以外からオケってのは無理って言っていいんじゃね
藝大からでもほぼ無理だけど

236 :
オケはいくつあるかは知らないが、オーディションは数年に1名あるかどうか。
そこへ藝大卒、その他卒が100名以上集まるわけで。
キビシイイイ!!

237 :
近道というより、フルートの場合一番レベルが高いのが東京藝大で
他に行くのは、基本、藝大に落ちた、あるいは入れない奴だからな
これから就職はますます厳しくなる一方だしな

238 :
オケなら世界戦も視野に入れる方が現実的だね
東南アジアあたりでもレベルは相当高いけど日本に限定するより何倍も
オーディションのチャンスは多い

239 :
アジアはあんまりレベルは高くないけど、待遇はいいところもあるね。
演奏がましなのはマレーシアぐらいかな。ほとんど外人のオケ。
ただ、一生そこで暮らすのか?結婚は?子供はどこで教育を受けさせる?
いろいろ考えてしまうね。

240 :
という風に考えて結局レッスンプロで落ち着くわけだが

241 :
レッスンプロで食っていけるのかねえ・・女ならまだしも男は・・。
新品楽器もぜんぜん売れない。
ゴールドなんてこの3年、一本も売れてないぞ。
メーカーも昔のぼろ儲け体質から抜けてないし。
淘汰されているのにも気がつかない。
ナントカは死んでも治らない。

242 :
田舎の楽器屋?オレの回りでは相変わらず金バンバン買ってる学生多い

243 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1340041795/




244 :
この数年募集中。まだ決まらないのかな。
http://www.berliner-philharmoniker.de/en/vacant-positions/
Piccolo Flute with obligation for second flute

245 :
ハードルが壮絶に高いんだろうな

246 :
あげ

247 :
あげ

248 :
あげ

249 :
アルタスは下唇の端が歌口にかからないようにして
唇の穴を下向けにして、おすましな顔をして吹くといい音がする。
ヤマハの211はどうやってもいい音がするけど。

250 :
プラスチックのフルートってどうなの?

251 :
なにそれ、おもしろそう。
いくらで買えるの?
色も選べる?

252 :
>>251
こんなの。大体15000円から20000円以下。
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/fgsfblk/
http://www.youtube.com/watch?v=p7-LPohUGDk
色は普通のは黒で木管っぽい。頭部管がU字なのは白。

253 :
>>252
白がかわいいかも!
実際に手に取って試してみたいな。。

254 :
大阪でオススメの店ある?
試奏できる。
もしくは横浜

255 :
大阪ならドルチェ楽器があるが、パウエルしか勧めてこんぞ

256 :
プラスチックのは足部管がいまいちだけど値段の割に普通に吹ける。
素朴で意外と良い音するよ。
真面目にレッスン受けて上手くなりたいなら211が良いんだろうけど
お試しで始めたいとか手軽な玩具として2本目、3本目にはお勧め。
水洗いOKらしいから宴会の玩具にも使えるw

257 :
これってどうなんでしょうね?

http://misticmedia.com/misticmedia-jp2/

258 :
固定がやっかいだと思ったことはないけどな
リングキーの人に特に良いと書いてあるな。
俺は薬指長すぎでりんぐは無理と悟ってカバーだからしらね

259 :
復帰age

260 :
クリスタルフルートだと、ガラスの管だから、
水洗いOKだなって思うけど、
プラフルートって、キー付きだから、
先入観で、無理だと思ってた。
水洗いOKなんだ。。。。。。。。。。買いたくなってきた!


261 :
音大受験なら714よりもう少しマシな楽器を与えてあげれば?
14Kの楽器すら買えないのなら無理じゃね?

262 :
金か銀か悩んでるんだが銀でいいよな?
ハンダ付けなのは確定として。
プラチナメッキをどうしようか考え中
アドバイス下さい

263 :
NUVO Student Flute の、
限定色・銀色ヴァージョンってのが有ったら、
売れると思われ。

264 :
銀色はちょっと…
形から言って偽物っぽいの作るなら木目調の方が良いと思うw
とりあえず普通の形でも白を出して欲しいな。

265 :
音大受験はオールドでいきなはれ
音色で勝負じゃ
・・・・まじでいい気がしてきたぞ

266 :
イデアルってどうなの?

267 :
>>257
前に、パウエルから出したゴム状の使ったが、たいして改善しなかった。
むしろ、楽器ダイレクトの方が違和感がない。
>>258
珍しいな。どれくらい長いんだ?おれ計ってみたら薬指は根元から8.5cmだよ。
もっと長いのか?俺の場合、カヴァードは吹きにくくて。薬指がリラックスして伸ばせない。
長すぎるとこんどはまたオフセットじゃないとだめになるのか?
>>262
プラチナの音は基本的に好きじゃない。でも、自分が吹くのはちょっと面白い。
村松の笛はプラチナメッキ以外何も興味持てなかったが。
>>265
オールドいいよ。なぜ現代の笛では音色が再現できないんだろう。
>>266
期待薄だねぇ。ビジューの方がずっといい音するね。

268 :
>>266
>イデアル
極端に音量指向に振ってある
マーチングバンド向け
>>258,>>267
今はオフセットリングも多いよ

269 :
>>265
同意
オールドの音色がいいのは音量を追求していないからさ
フルートは何よりも音色だ

270 :
音の密度が濃いから、オールドは現代の音量重視笛に劣るということはない。
いわゆる「遠鳴り」ってやつ?通るんだよね音が。
258は、指が長すぎるから、インラインだろうとオフセットだろうと真ん中をふさげないって
ことなんじゃないの?どれくらいのリミットでフルートの適合範囲を超えちゃうんだろう?
そのときには、外になんか外径を増す工夫をすればいいのか?

271 :
純プラチナ製のフルートとかおすすめだろ。
つぶしても買ったときの30%位で売れる。プラチナ相場は金と比べて変動が激しいので
高いときにうれば買値回収もあり得ない話ではない。
30万円程度以下のフルートはカネの無駄。特に個人工房みたいなところのやつ。
半完成品を買って組み立ててるだけ。板の叩き出しからやったなら30万円とかで
売れるものではない。100万円とかのフルートが価格に見合う価値があるかどうかは
難しい問題。制作者を個人的に知ってるとかいう場合以外はどうにもならん。

272 :


273 :
結局どういうフルート買えばいいのー?
社会人で完全趣味で、いい音でれば、いいだけなんだが。

274 :
結局どういうフルート買えばいいのー?
社会人で完全趣味で、いい音でれば、いいだけなんだが。

275 :
大人で完全趣味で始めて数年、
ムラマツにしました。
音やロゴ、先っちょのデザインが好みだったので。
そんな選び方でいいと思うけど。

276 :
楽譜を乗せる台みたいのやケースをセットで10000円で売ってるのってどうです?
まったくの初めてで趣味で楽しみたいってレベルですが

277 :
>>276
趣味でやるなら実売価格20万くらいのフルートでいいんじゃねーか。
10年くらいやるとしてメンテ込みで1ヶ月にすると数千円くらいの出費だし趣味に月数千円もだせないって生活ならフルートは無理だろう。
1万の楽器なんて金を捨ててるのとおなじだし。
きにいったら40〜100万くらいのなかで好きなの買えばいい。

278 :
>>277
ありがとうね
さすがに初めての楽器に20万突っ込む勇気はw
ぐぐってみたら賛否あるようだけどヤマハのYFL-211ってのが入門用みたい
何も出来ないのにもう買った気分になってるから困ったもんだ
楽器屋を何軒か見てみます

279 :
ちょっと便乗していいかな
趣味で愉しむ用の初心者入門モデルならどれがお勧め?
 Pearl PF-525E 洋銀(リッププレートは銀)
 Pearl PF-505E 洋銀
 YAMAHA YFL-211 白銅
 YAMAHA YFL-221 白銅、Eメカニズム無し

280 :
明るい音が好きならヤマハ
しぶい音が好きならパール(勿論、リップ銀)
上達したいのならEメカなしがいいかな。
グレードアップしたらEメカなしの楽器だったっていうパターンで苦労する人が多いので
はじめからないほうがいいと思う。

281 :
>>279
ど素人だけどその中なら
Pearl PF-525E
へたくそだからYFL-211だとよけいに吹きにくくて
高音が耳に刺さって嫌になる
パールのリップだけでも銀だと音がまろやかになる
うまくなれそうな気がした
けど、音が薄く感じたよ

282 :
>>280-281
たぶんPearlの音の方が好みな気がします。
リップ銀って気休めかと思ったけどそうでもないんですね。
もう少し調べてみたら同じ廉価版でもYAMAHAは浜松製でPearlは台湾製だった…
人件費が安い分スペックに奢れるのかしらん
それでもいいや、PearlのPF-525Eにしようと思います
ありがとうございました!

283 :
実際に手に取って見た目や持った時のしっくり感、
吹き比べた時の音の好みで決めたほうがいいと思うけど、
たしかパールのそれのリップは少しカーブがついていて
鳴りやすかった気がします
(ミファソラシぐらいしか知らない時のことですが)

284 :
アルタスってどーよ?
あんまり話題になってないけども

285 :
ちゃんころうんこの走りだろ。
頭管部が銀製、本体銀メッキで5万位だっけ?

286 :
主人尻尾商会が、「これ一本でA=415も425もいける」というトラヴェルソを出してたけど、そんなこと出来るの?トラヴェルソってその程度の楽器なのかな?

287 :
>286
主人=夫(オット)
尻尾=Tail(テール)
オット+テール商会ということか。さぶいぞ。0点。
でもって言うとる楽器はこれのことやな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d137742974

288 :
415と425でキレイにふけるということは素人が使ったら音程滅茶クヂャってことだわな。

289 :
ここの楽器は評価難しいですね。
ある人が初めての木管トラヴェルソとして「音が出しやすくて初心者向きのモデル」というので購入したけれど、ピッチは言っているよりも高くなるし音程も「???」。
で、何度も再調整したり替管を作ってもらったりしても改善せぬまま、新たに別の製作家の楽器を手に入れたら、ずっと吹きやすいのでもっぱらそちらばかりで主人尻尾のは「お蔵入り」。
このまま置いてても仕方がないので売りに出そうとしたら買い手がつかない・・・とお手上げ状態だったのを格安でゲットしました。
ここの楽器は前にも見たことがあるし、自分で調整してみてダメでもともと・うまくいけば良しという、そんなところです。まあアウロス蛍光灯の実勢価格より安いぐらいだったから、まあいいかと。
何度も再調整してもらってるということなんで、製作家の所へわざわざ送る・・・な〜んて無駄足はせず、いきなりすべての指穴をロウでふさいで、音程チェックしながら削って調整。あともう少し微調整をという段階ですが、なかなかいい楽器になりましたよ。
軽い音色で高音域も鳴りやすく、ピッチもちゃんと415が取れるようになったし音程もまず問題なしと、いい買い物だった(^_^)v
キチンと調整してやれば、もともとは結構いい楽器だとは思いますね。ただ製作家自身の調整は「?」なので、自分でか別のリペアマンに頼むかしないといけませんが・・・。

290 :
>製作家自身の調整は「?」なの
ようするに単なる木工職人ってこと?

291 :
>290
そうですね、多分本人は大マジメに「図面どおり」「データどおり」作っているんでしょうが、元が200〜300年経った楽器で経年変化で数値が変わっていることを計算に入れていない、あるいはその補正が十分でない、ということなのかなと思います。
あとは本人の演奏技術が低いということもあるのでしょうか。Youtubeにいっぱい演奏をアップしていますが、とにかく一度聴いてみれば・・・わかります。
それはそうと、287の楽器、値段を下げて再出品していますね。

292 :
質問です。
管厚についてなのですが、厚管と薄管の違いを、賛否両論あると思うけど聞かせて欲しいです。
ムラマツはライト、ヘビーとしか表記されてないけど実際何ミリなのかわかる人いますか?

293 :
>291
出品者の自己紹介文
「木製のバロックフルート製作をしています。 ハンドメイドのトラヴェルソやリコーダーは大量生産楽器とはまったく違う愛着が生まれます。どうぞお手にとって見てください。
出品される楽器は楽器製作家竹佐の楽器芸術の紹介とバロック木管楽器普及を目的としたものです。転売目的で入札されることは製作家に対する名誉棄損につながります。それに伴い楽器商など業者様の入札はお控えください」
後半の意味がよくわからない。どうして転売が名誉毀損なの?

294 :
>>292
ノーマル、ヘビー、ライトを吹き比べるしかないですね。
管厚は自分の好みですのでどれがいいとは言えません。
重いのが嫌でライトにしている女性も居ます。

295 :
>293
楽器屋に中抜きされて儲けが減るのがヤなのかな。

296 :
>>292
管厚はヘビーは暗い ライトは明るい音になる。

297 :
>>293
こんなこと言うもんだから皆に敬遠されて、入札数激減、落札価格の暴落が止まらない。
この前楓の楽器が、とうとう3万切ってたよ。かわいそうに。手間賃考えたら赤字じゃね?
楽器屋転売も考えようによっちゃあ宣伝してくれてるようなもんだから、カタイこといわずに温かい目で見ていればいいのに。
今は「定価」で出して交渉は直接自分のサイトへ、って書いてるけど、これって直接取引きをすすめてるようなもんじゃ?

298 :
.

299 :
あずみって、どうなの?
使えるの?
台湾製らしいけどね。
材質や仕上がりのレベルも知りたいのだが!
皆様、宜しく!

300 :
俺ならあずみ買わずにヤマハ買うな。

301 :
しかしヘインズはヘビーだが明るい音がするよ。ランパルの明るさ。たぶん引き上げだから?
ムラマツのソルダードのライトはどんな音だか興味あり。
恐らく、ダークなのだろうが。
ダークか明るいかは菅厚ではなく、音孔の部分の厚みが影響しているのでは。

302 :
>>297
このごろ出品してないね。
とうとうやめちゃったかな。

303 :
>>302
ttp://www.hotteterre.jp/
見ると、細々ながら作ってるみたいだね。
「Exhibition in September 2013」と称して地区の公民館の手作り作品展に出したりしてるみたいだけどさ。
どうせなら福岡などの古楽祭に出展すればいいのに。

304 :
増税で値上げあるかな。

305 :
>>303
前は「日本古楽音楽普及協会」を主催して松江で音楽祭を開いたり、
「オトテール・スクール」という展示&講習会をやったりして羽振りが良かったときもあったんだけどね。すっかりしぼんじゃった感じだな。
諸行無常。盛者必衰。

306 :
>>305
>日本古楽音楽普及協会
また大風呂敷な名前をwww

307 :
コタトのバスフルートの中古で、新品同様の良いものが、
福岡市のクレモナ楽器に在庫があります。
今、注文したら、2年待ちなのが、即納です。
早いもの勝ちですよ。
如何でしょうか?

308 :
フルート買うなら・・・というより・・・
「楽器買うなら金をケチるな」
値段が高いのには、それなりの理由があるので、
安くていいものをという気持ちは十分わかるが
製作者サイドは一貫して
「いいものは高く売ります」
あしからず。

309 :
コタトのバスフルート、定価が89万2千5百円です。
新品同様の中古が、70万円を下回る値段で入手可能なのは、
絶対にお買い得です。
東京から新幹線に乗って、
福岡市のクレモナ楽器まで買いに行こうと思います。

310 :
>>308
腐朽狂会サンデスカ?

311 :
マテキフルート買うなら、楽器店在庫品でなく、自分でオプション選択して
「自分だけの楽器」を発注したいな サンキョウ、ムラマツといった業界大手では
実現が難しそうなんで

312 :
【笛人】  本宮宏美  【新潟県燕市】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1388808512

313 :
>1
フルーツ買うなら八百屋だ。

314 :
とあるフルート講師のブログに、フルート歴1年ほどの中学生のためにムラマツPTPを
購入したという記事があります どう考えても中学生には贅沢ですよね しかも、
支払いの現金を手に笑う当の中学生の画像まで出てる いやはや。。。

315 :
Miyaさんのふるーとはなんでしょうか
あんな音のフルートが欲しいです

316 :
ミヤザワアトリエどうですか

317 :
PTPと言うところがアホだな。14金だったら314みたいなやっかみもないだろう。

318 :
サクライでつ! 杉田楽器店推薦でつ

319 :
NUVOフルートのカーボンのやつが限定で出てるようだけど、
あれっていくらで買えればお得なの? いろんな価格があるんで
イマイチ相場が分からない。
八百福にも出ていた。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k169749416

320 :
あのカーボンケブラーのメッシュ模様がなんとなく高級感(?)を与えるかな。
他のヌーボーフルートは1.2万くらいが最安だけど、カーボンのは2万くらいが最安かな。
あれは限定モデルって書いてあるけどすぐに普通のモデルになると思うよ。

321 :
最安でも24000円くらいでしょ

322 :
2,000,000×0.03=60,000




60,000

323 :
新スレです。



■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1404622654/

■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/




324 :
今時、ムラマツに固執するアホ。

325 :
コンクールはいつも県大会止まり マーチングの方が主体
なんて人はNOVOフルートで充分だと思う。

326 :
買い換えたいと言ったら先生がムラマツムラマツうるさいんだが

327 :
>>326
まあ変なの買うより間違いないしなあ
逆にムラマツだとマズいの?

328 :
やっぱ、ミヤザワかムラマツじゃないですか? 長く使いたいなら総銀がオススメです。ちなみに50万ほどしますが…。とりあえずでかうなら30万くらいの楽器がいいでしょう。

329 :
ジャンルにもよるのでは
やたらめったら遠鳴りさせればいいもんでもなかろう

330 :
パールのオペラの総銀製が最高です。

331 :
ムラマツのダークで繊細な音色 青
サンキョウの輝く明るい音色 黄
ミヤザワの落ち着いた暖かい音色 橙
ヤマハの軽やかで安定した音色 白
パールの優しく柔らかな音色 桃
アルタスのクリアで品ある音色 紫

332 :
ナガハラいいっすよ

333 :
サンキョウはきらきらしてる
ミヤザワは暖かい
アルタスは上品

334 :
初心者なんですが、
ヤマハの311
ミヤザワの洋銀モデル
ノマタの頭部管銀あたりを考えいるんですが、
何か選ぶにあたってポイントはありますか?

335 :
ヤマハは修理がいつでもどこでもできる安心

ミヤザワはブローガーシステム導入以降
つくりがより丁寧になった

336 :
>>334
全部吹いてみた?自分ではどう思ったの?

337 :
全日本マーチングコンテスト中学の部
https://ticketcamp.net/marching-tickets/event-212350/10377319/
https://ticketcamp.net/marching-tickets/event-212350/10377301/

タイトルはチケットキャンプのシステム上高校以上の部とありますが、中学の部です。
審査員席すぐ隣

338 :
第28回 マーチングコンテスト 中学校の部 15/11/22 (日) 09:00 大阪城ホール
https://ticketcamp.net/marching-tickets/event-212692/10378738/
https://ticketcamp.net/marching-tickets/event-212692/10378756/

S席 審査員席すぐ隣 リンク変更

339 :
くわっすい

340 :
サンキョウのアーティスト買おうかと思うのですが、一生使えますか?

341 :
>>340
使える

342 :
日本フルートメーカーを女子大・短大の校風に例えてみた

【ムラマツ】才媛系お嬢様
お茶の水女子大学
奈良女子大学
福岡女子大学 (福岡県立)
群馬県立女子大学
【サンキョウ】貴族的お嬢様
学習院女子大学
神戸女学院大学
同志社女子大学
青山学院女子短期大学
【ミヤザワ】深窓系お嬢様
聖心女子大学
白百合女子大学
清泉女子大学
宮城学院女子大学
活水女子大学 (長崎)

343 :
【ヤマハ】努力家系お嬢様
東京女子大学
日本女子大学
藤女子大学 (北海道)
福岡女学院大学
【パール】良妻賢母的お嬢様
大妻女子大学
京都女子大学
仙台白百合女大学
ノートルダム清心女子大学 (広島)
カリタス女子短期大学
【アルタス】ハイカラ系お嬢様
フェリス女学院大学
東洋英和女学院大学
女子美術大学
金城学院大学 (名古屋)
立教女学院短期大学

344 :
青春フルート学園

ムラマツ
受かったら親孝行なトップ公立高
名門藩校の流れをくんでたり

サンキョウ
私立偏差値トップ共学中高一貫校
お洒落なミッションスクール

ミヤザワ
おっとり培養お嬢様学校
幼稚園から大学までエスカレーター式

ヤマハ
文武両道な有名校にして
各界にOBOGがいるマンモス校

パール
良妻賢母育成系女子高
指定校推薦枠を多く持つが進学校化しつつある

アルタス
大企業立 インターナショナルな
お洒落小中高一貫校

345 :
学校備品のYAMAHA311吹いてて
音が暗いと言われてたから

サンキョウエチュードか
ミヤザワアトリエを吹いてみたい

なんでもサンキョウがキラキラで
ミヤザワがウォーム系?

346 :
吹奏楽部で吹いてる?
しっかり顔上げて上体立てて、鳴りの良いポイントに速度のある息あててみ。
歌の発声練習もおすすめ。
音色を体で作る勘所を探るのにお手軽な方法です。
311自体はそんなに暗い音の楽器ではないよ。
キラキラ音色のメーカーの楽器は、一歩間違うと薄っぺらい音になるから
ヤマハで暗いと言われなくなる程度までには頑張れ。

347 :
あ、ヤマハ吹いてたのは過去形か。
失礼しました。
サンキョウいいと思います。

348 :
>>347
いえいえ丁寧なアドバイスありがとうございます。

サンキョウはキラキライメージ
ミヤザワは初恋の先輩が吹いてた

というお恥ずかしいエゴもあり
憧れてた部分があるのでw

349 :
女子大・短大の例えがよく分からない

それだけフルートのメーカーに詳しいなら、
大学・短大に詳しくない人にも分かるようにお願いします

350 :
出身大学風のフルートから始めて
行きたかった大学風フルート所有w

351 :
フルートに詳しいというより
学校に詳しいという可能性

352 :
ここって
ピッコロ購入に関する話は
してもいのですか?

中学2年間だけピッコロ
YAMAHAのypc62を考えています

353 :
  
女子大厨うぜえわ

354 :
国公立はムラマツなのね

355 :
ミヤザワの金使用モデル
アルタスのこだわり銀

吹いてみたい

356 :
アルトフルート欲しいです

フルートはYAMAHA311
アルト買うお金でフルートグレードアップしたがいいんですかね?

357 :
アンサンブルの団体か何かに所属して恒常的に使うんでなければ
借りたほうがええよ
フルートはこの先も続けるならせめて管体銀くらいまではいっとけw

358 :
ムラマツのダークかつ繊細な音色
サンキョウの煌びやかな明るい音色
ミヤザワの伸びやかな暖かい音色
ヤマハの軽やかで安定した音色
パールのまろやかで優しい音色
アルタスのクリアで品ある音色

各メーカー音色イメージ

359 :
好きだった子のYAMAHA311
数年後の俺が買ったYAMAHA311

同じ音が出ないっていう
悲しい

360 :
どのメーカーの本社からも遠い地域に住んでる

いちど所在地に旅行して
見学かなにかしてみたい

361 :
  
フルートの音色は材質じゃないよ
キーシステム、フェルトやスキンの素材、唄口の形状etc・・・

362 :
>>361
材質も要因じゃないの?

363 :
キーシステム音色に影響するの
耐久性だけかと思ってたからたまげた

ミヤザワとパールとアルタスはシステムの特徴強いよね

364 :
>>363
音色に影響、、、、するのかね。
操作性変わることによるプレイヤー側の変化の方がでかい気がするんだけどね。

そんなことより>>362のいうとおり材質やら管内形状、トーンホールの加工法とかそっちの方が大きい気がするが。

物凄く厳密に言えばキィの形が少しでも違えば音色は変わるはず、ではあるけど、
そのへんの人間が知覚できるとは考えづらいよね。まあプロはしらんが。

だれか詳しいひと

365 :
カバードキィ持ち
リングキーにしてみたい
タンポの強度はどっちが強いんだろ

366 :
ナホックケースのチャックが壊れた。これで2回目。
もう買わんわこんな高いだけのボッタクリ。

367 :
ミヤザワさんは
ピッコロは高級路線で行くつもりなの(・ω・)?

パールさんは
グラナディッテフルートは
出してくれないの(・ω・)?

368 :
>>367
台湾製のプラスチックじゃだめなの(・ω・)?

369 :
>>361
同感。
歌口形状、フェルトパッドはとりあえず置いておいて、メーカーによる決定的な差って、メカニズムなんだよね。そして、なにより、フルート本体管とメカニズムの重量比、すなわち、メカの設計が、一つの大きなファクターであるとは言えると思う。

というのも、パウエルハンドメイド(ソルダード)とパールカンタービレ(引き抜き)を同時に所有していて、管厚は同じ(0.40ミリ)、調理用の秤で2本の胴体部分(インラインリングキーEメカ無し)の重量がほとんど同じことを突き止めた。
ソルダードと引き上げで、同じ感厚で、重量が変わらないんだ。
その数値を書きとめておいて、のちにパールから買い替えたヤマハのソルダード(インラインリングキーEメカ無しは共通、ただし感厚は0.38ミリ)のボディ重量を量ってみたら!なんとパウエルより重い。管厚は若干薄くなっているのに。

370 :
つまり、パウエルはメカが軽い。どうしてかというと、ボディから立っているポストの高さが低い。だから、ポストからキーに渡している支柱の長さも短いし、トータルにしたら、かなりの差(ソルダードと引き抜きの差がなくなるくらい)がある。

371 :
所有したことはないけど、オールドフルートはたぶんみなポストが低い設計になってると思う。素人目にも、ポストが低いほうが作るの難しいわな。メカの組み立てで、より細かい作業が要求されるんだから。
たぶんだけど、ポストが低い=メカの剛性が高い(形状的に)ということが、音色の差にかなり表れてるんだと思う。
そして、一般国産メーカーはオールドやパウエル(おそらくヘインズやハンミッヒや他の欧米一流メーカーも)に音色で追い付けないとしたら、世界の2流品の評価しか与えられないとしたら、ここに原因があるな。
アキヤマとかマニアックな国産はどうなのか知らないけど。

372 :
結局パウエルに戻る。14Kに可能性を感じるがどうかな?

373 :
最新のアキヤマを試奏しましたが、パウエルより音色は良いと感じました。
他メーカーもいろいろ試奏して、個人的に音色は最新のアキヤマが一番だと思いました。

374 :
サンキョウのアーティストとアルタスの1207ならどっちがおすすめなの?

375 :
>>374
まず目的は?
一人で吹きたい、吹奏楽、ジャズ、観賞用

376 :
>375
ほとんどソロで趣味です。たまにアンサンブルする程度です。
曲はクラシックメインです。
よろしくお願いします。

377 :
あなたの好きな方を、なんて言わないよ(ー_ー)!!
ちゃんと意見言わせてもらう。
別にジャンルがどうとかこうとか関係ないでしょう。
木管だってジャズできるんだし。何でもアリだよ。

要するに、好みとコストパフォーマンスと適正で決めればいい。
吹いてみるとこだとにかく。そうすりゃ、自分の感覚は分かる。

あとは、カタログで得られないエグイ情報をここで得られるかどうかだよな。

おれはメーカーとしての信頼性や質は絶対サンキョウだと思う。
伝統も意気込みもノウハウも。ただこのメーカー独特の音色を持ってんだよな。
これがとっつきにくい人は長年吹いてると嫌になる可能性もあり。
それから、歌口の選択は必要。アルタスみたいに、何のヴァリエーションも与えないのは
おごりか技術不足かわからんが、感心しない。これを吹け!文句言うなみたいな姿勢だよな。

ただ、結構アルタス、気に入ると音色がいいんだわ。つくりや操作性は大したことないと思うんだけど
なんか惹かれる音色がある。まぁこれも趣味だけどな。

総合的にはサンキョウ7割アルタス3割。あなたにぴったりフィットするという感覚があれば
アルタスでもいいんじゃないの?

378 :
ただし1207と対抗させるなら、やはりセミハンドメイドを薦める。
これは絶対後悔しない(俺も使ってた)アーティストだと、いやになったとき迷うよ。
1207より値が張るとしたら、それなりの信頼性とかブランド性とか笛の出来の差だよ。

379 :
側鳴り楽器の室内楽向け楽器と遠鳴りの高遠達楽器の違いくらいはあるだろ
そのこと言ってんじゃないの?

>>377にほぼ同意なんだが、
その2択でいくと割とアルタスは側鳴り、サンキョウは遠鳴りって感じだよ。

380 :
>377
ご意見ありがとうございます。
以前何種類か試奏したうち、この2本が吹きやすかった感じなので、再度きちんと試してみたいと思います。
ちなみに今ついている先生からはアーティストを勧められました。

381 :
>>379
ご意見ありがとうございます。
自分では遠鳴りを目指してはいるのですが、つい内向きに吹き込んでしまって遠鳴りしにくいと先生に注意されます。更に精進したいと思います。

382 :
では、SANKYOがいいでしょう!(^^)!
遠鳴りとか傍なりとか、実に怪しげな表現ですから、真に受けない方がいいよ。
そんなもん、吹く場所次第だし。

それに、もし、そんな傾向があったとしても、優劣の問題じゃない。
趣味の問題だよ。
アーティストはやめとけ。半端な量産品だ。メーカーと楽器店と教師にとっては
勧めたいだろうけどな(在庫がすぐ捌ける)
ハンドメイドが最低線だと思うけど妥協してセミハンドもあり得る。フルートって結局趣味なんだから
手をかけたものを使うべきだよ。聞いてる方はわからなくても、吹いてる方のプラスアルファはある。

もちろん、エチュードはいいよ。セミハンドメイドまでの間のやつが、結構鬼門なんだよね。

383 :
アーティストは半端な量産品っていうけど、なに聞きかじっていってるのやら。
たしかに店や先生の都合で押し売ってくる悪質な連中はいるけど、アーティスト勧めてくる人間が全てそうってのは先走りすぎ。

本人の都合や実際を見て判断してくれるいい店や先生だって大勢いる。

むしろ実際にプレイヤーを見て、その演奏を聴いてるその先生とやらのほうが、言葉でしか判断してない俺たちより適切な判断してると今回は思うけどね。

そもそも最初の選択肢からするに求めてる人間がそんなレベルで求めてるとは思えないわけだが。価格的にも、レベル的にも。
別に>>381が上手い下手、みたいな話じゃなくてね。
適当なラインってものがあるだろ。

>>381にはいい結果になるといいね。



っていうか遠鳴りと側鳴りも知らないの?笑
まさか迷信だと思ってるんじゃないよな。

384 :
>>383

ご意見ありがとうございます。
価格的、レベル的に加えてもう1つあるのです(笑)

年齢的なものです。

もう後何十年も生きられません。
フルートを吹けるのも10年は無いでしょう。
でも楽しいものですね。

385 :
すいません、横槍さしますが、わたしも、378さんと同じ意見です。
先生に聞くべきだと思います。

386 :
>>377
遠鳴りも知らない自称フルート奏者(笑)

ご年配の方、だったとは!
素晴らしいですね、頑張ってください!

387 :
年齢的に長く吹けそうに無いのであれば、各メーカーの細かいことより、楽にふける楽器のほうが良いんじゃないですか?

実際に吹いて相性だったり、直感で吹きやすい、自分に合ってるんじゃないか?
と思えるものをメーカーにとらわれず予算内で見つけるのが得策かと思います。

388 :
皆さんありがとうございます!
現在のレッスン曲はモーツァルトのコンチェルト第二番で頑張ってます。

今度先生がアーティストと1207に加えて他のメーカーのもいくつか用意して下さるようですので、しっかり試して来ます。
貴重なご意見ありがとうございました。

389 :
フルートに年齢も何も関係ないでしょう。
チューバだったら多少60から始めるのはしんどいかも。
ちなみに総18金より木管の方が重いからね。木管40過ぎたら買うべきじゃないとか?

遠鳴り近鳴りって、言葉だけ横行してて、実際どういう現象なのかデータ化されてんの?
そりゃ感覚はあるよ。でも、傍鳴りの楽器が遠達性がないとか、それこそ都市伝説そのものじゃないの?

っていうか、頭部管のカットで6割、本体の響きで4割くらいの影響度でしょ。
クラシカルカットは傍鳴りだけど、同時に遠達性もあるよ。

それはともかく、趣味なんだから、吹きたくなるものを買うべきでしょ。
アーチストとセミハンドと何が違うっていえば、満足感だろ。耐久性とか音色より。
だから、もし余裕があれば、上級モデルを買った方が、後々得だってことだよ。
3年も吹けば元が取れる。リセールではなおさら。

390 :
予算の折り合いがつく限り良いものをという方針は賛成。
今後十年以上も楽しめそうなら尚更です。

391 :
見た目はミヤザワとパールが可愛い

392 :
ムラマツのロゴとクラウンのデザインが好きだわ

393 :
369はミッチーにならないとだめ。
フルートなんて高慢自己満足のやつが勝つんだよ。
自分はどうせこのくらいですから・・・なんてのは、フルート教師と楽器店の鴨。
どんなに下手でもおくさないやつが結局は上達も楽器でも得すんだよなぁ。

394 :
内側の白いムクムクのケースも

395 :
あっと、スレ無駄遣いごめん。
サッチーだ。

396 :
サッチーとかミッチーってなに?

上げ続けて失礼しました

397 :
フルートの選び方ですが、好きな奏者が使っているメーカーにするのも一つの
方法と思います。憧れの力は上達に影響しますよ ただ、日本で入手できる
メーカーになりますが

398 :
クレイジーケンバンドのフルートはどこのでしょうか
どこっぽい音だと思われますか?

399 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E6%B2%99%E7%9F%A5%E4%BB%A3
野村沙知代だよ。野村克也の奥さんだよ。
「遠慮」という言葉は私の辞書にはない、という典型。

400 :
>>398
YFL-211
っぽい。
ジャズポピュラー奏者って、本番用に結構持ってるよね。
もちろん、ヘインズとかパウエルがメインなんだけど、211の音が一番マッチする場面が多い。
で、やっぱり、メイン活動では、ヘインズパウエルが国産を抑えて支持されるんだよね。

401 :
>>400
ありがとうございます
そうか、311を売ってしまったのはもったいなかったかも…

402 :
ところでよく調べてないんですけど
ヘインズやパウエルは高いのしかないのでしょうか。

403 :
パウエルはシグネチャーで調べればそれが一番安い。
ヘインズは廉価モデルないんじゃないかな?

404 :
日本のフルートメーカーはどこも樹脂製のフルートを製作していないですよね
日本のメーカーが本気出して樹脂製フルートを作ったら、安価でいいものが
できてしまい、金属の楽器が売れなくなってしまうから、樹脂製フルートの開発は
しないように 申し合わせている気がするのだが

405 :
>>403
ありがとうございます!

406 :
>>404
日本でそれなりのもの作ればそこそこのコストかかるし、あまりジャンルとしてメリット感じてないから手を出さないだけでは。

407 :
日本はフロンティアスピリットがないよ。
だから世界の2流品しか作れない。パウエルなんていろいろ斬新なこと
やってんじゃん。2100モデルとかさ。やっぱり、保守的な人ばっかだから
駄目だったのだろうけど。四角いキーとかさ。
サクライとかだけだな。ほんとに意欲的なの。でも初代が引退したらもう期待できないか。
サンキョウの洋銀製はんだ付けモデルってあるようなこと書いてあったけどカタログ上はないね。

408 :
>>407
メーカーがどれだけ試行錯誤してると思ってるの?笑
それ売るかどうかがメーカーによるだけだよ。

409 :
だから、「売る」ことしか考えてないところと、「売れな」くてもいいから
次世代のフルートを試行錯誤しているところとは違う。

410 :
サンキョウなんて相当ヘンなことまでやってるぞ
ダモーレやらA足やら
特殊管一番作ってるのも日本だし

411 :
その、「変なこと」やるのが大事なんじゃないの?
売れないだろうけどさ。自社の技術の土台にはなっていく。

412 :
>>411
売れないから売らないんだろ
やってるのは事実だしそれで解決

413 :
ミヤザワどこにも置いてない

414 :
宮沢元総理はもうお亡くなりになってます

415 :
>>413
池袋にアトリエがあります お近くの方は、お越しください!

416 :
あれ?渋谷にもなかったっけ?あれは野中か。

417 :
>>415
情報ありがとう
東京旅行する時はお邪魔するね@九州

418 :
 

419 :
フルート ティールーム

ムラマツ ダージリン
サンキョウ セイロン
ミヤザワ アールグレイ
ヤマハ 静岡茶
パール 茉莉花茶
アルタス アッサム

ムラマツダージリンは王道
サンキョウセイロンはミルクと一緒に
ミヤザワアールグレイの香りで癒され
ヤマハ静岡茶を和菓子と一緒に
パール茉莉花茶はちゃんと花入り
アルタスアッサムでリフレッシュ

420 :
ミヤザワの「翼」ってなんだろう
パールの葉っぱはなんだろう

421 :
ミヤザワ昔は葉っぱのエンブレム付けてたじゃん。

422 :
ムラマツ かっこいい
ミヤザワ かわいい
サンキョウ かっこいい
アルタス かわいい
ヤマハ かっこいい
パール かわいい

423 :
なにが?

424 :
ムラマツ 腹黒い
ミヤザワ 経営感覚0
サンキョウ 才能の持ち腐れ
アルタス 中華的腹黒さ
ヤマハ 財閥的保守
パール 技術力がイノヴェーションに追いついてない

425 :
どこのメーカーにも、洋銀ソルダードの製品はない 相変わらず銀の配合を変えた
製品とか、○○周年モデルと称して彫刻を入れたり、部分的に金を使ったりとか、
小手先のことばかりですよね  
材質は音色に影響しないことを、製作側は知っているのだと思う 洋銀や樹脂と
いった安価な素材でフルートを開発しないように、各社で申し合わせているのでは
とさえ思います

426 :
キチガイが定期的に出るスレ

427 :
材質で音色は変わるけど、品のよい音のメーカーは他の追随を許さない。
パウエルヘインズ。この2社だけにはどう逆立ちしてもどこもかなわない。
あと日本ではヤマハだけなんとか聞けるレベル。

ちなみに洋銀ソルダードは何とも品のいい音だよ。ただ、プロは使えない。
合奏で埋もれてしまう。

428 :
20〜30万くらいでオススメのピッコロって何がありますか?
YPC-81
フルートマスターズのチューンナップのYPC-62
バーカート
等で迷ってるのですが。

429 :
チェーンナップしないほうがいいことは確か。
YPC-62は値段と照らし合わせれば名器。
大体プロの桶でもない限りピッコロで最高級ランクなんていらんだろ。

430 :
>>428
それら全部吹き比べてバーカードにした。
もちろん安いほうね
格段に楽。

431 :
「フルート買うなら」
じゃなくて
「フルート売るなら」
どこがいいですか?

結構いいやつ(総銀ソルダードリング)を持っているのですが、
交通事故で吹くことができなくなったので持っていてもしょうがないです。

オクは前やってたけど、もうカードも解消してしまって再加入もしたくないし
あまり個人間取引にも気が乗らないんですよ。

やっぱり、即決でなくても、できれば委託で気長にそれなりの値段で売りたいんですけど
難しいでしょうか?

ちなみに、前、新大久保の楽器店でセルマーのサックスは割と早く売れました。

432 :
>>429
なるほど。
62も含めて揃えてもらって選定してみます。

>>430
バーカートよいですか。
先生も高校生のころはバーカートを使ってたそうで。予算的にもお勧めされているので。

ありがとうございます。

433 :
パウエル買ってもらえました!
19.5Kゴールド、10Kゴールドキーです。
練習楽しい〜

434 :
そら楽しいわな!お迎えオメ!
ってかブルジョワさんか?
パウエルヘインズは、一生買い替えるような笛じゃないから
心置きなくいつまでもつきあってやれ。
ちょっと疑問が起こったら頭部管チェンジだけでえらく違うぞ。

435 :
和柄がお好きなミヤザワさん
花柄がお好きなパールさん

あってる?

436 :
フルートの買い替えを考えていまして、近くの楽器店でミヤザワのGSでEメカ付 リップ14K金製 音孔ハンダ付けが52万円で販売されています。
ですが製造年が1995年の古い楽器です。これを買うか現行のatelier plus-Vの新品を買うか悩んでいます。皆様のご意見頂戴できないですか?

437 :
アトリエの新品

438 :
別に古くない。まだ20歳じゃないか。
おれ1991年製使ってるよ。何の問題もない。
ましてやはんだ付けハンドメイドなら。

ただ、個人的にはGSは嫌いだ。金リップとかも。

439 :
95年のミヤザワで古い、ですか、そらそーですか…
ムラマツがADやめたの何時だっけね。

440 :
有名奏者による新品楽器の選定品が店頭に出ているが、今の楽器はどの個体も
高品質だから、選定品と言ってもあまり関心がわかないです
選定してもらいたいのは、1点もののいわゆる「オールド」ですね オールドで
良いものはプロ奏者が購入してしまうから、店頭にでることはないんですかね?

441 :
九州ミヤザワ売ってない置いてない泣ける

442 :
ミヤザワアトリエ1
柔らかい音が出ない
楽器のせいじゃなく私の技術力の問題
ミヤザワは腹筋弱くても鳴るのでありがたいし
伸びやかな音色が大好きなんだけど

友人のパールドルチェみたいな柔らかさってどうしたら出るのでしょう

パールピッコロほしい…

443 :
唇柔らかく
脱力してね

444 :
>>443
もしかして>>442にアドバイスしてくださってるの?
実は病気とブランク(言い訳でしかないけど)で体力落ちてて、
確かに力はいってた
全身固かった


ありがとうございます
買うならスレなのに技術の質問しちゃった
ごめんなさい
実践してみます

445 :
そうですよ(笑)
力抜いて唇柔らかーくして
pで高音も低音も綺麗な音が出せるようにね

446 :
p?

447 :
>>445
やってみます
ありがとう

448 :
ミヤザワアトリエ1
身体弱い者です

パールドルチェ自体が柔らかい音色の楽器なのもあるかもしれないけどたぶん友人の実力が大きいです
だってわたしのミヤザワでも柔らかい音ならすんだもの彼女

ミヤザワぜんぶがそうなのか分からないけれど
わたしの楽器ってこどものころから、楽器吹ける状態じゃない身体でも鳴りはするのねそうのびやかに

だから発表する機会もなくおうちで体調ましなときだけ吹いてるとどうしても甘えちゃう
練習法 音質やらに関してね
だからアドバイス本当ありがたい

身体丈夫にして存分に音色を楽しみたい!と思えるようになった
ありがとう

449 :
高い音も低い音もアンブシュアの形変えずに出せるようにね
唇柔らかーくだよ
高い音で絞ったり力入れたりしないこと

450 :
アズミ

451 :
アズミって吹いたことないけど
どうですか?

452 :
>>449
実践します
ありがとう

453 :
柔らかくったって限度があるぞ。
基本的にはしっかり形を崩さない程度の緊張感は必須。
その上に、力むなって意味であって、柔らかくなんてはじめっから意識したら
それこそまともに発音できない。

454 :
ミヤザワアトリエ
フルート吹ける腹筋じゃない者です

こんな身体じゃ上手くなんかなれないと思ってたのが
上手くなりたいと思えてきてて
楽しいです

次に来るときは
練習スレに書き込みます
優しくしてくださってありがとうございました
みなさまもご自愛ください

455 :
はっきりいって腹筋だ何だという意識がある限りうまくならない。
腹式だ何だという意識がある限りうまくならない。
そんなもんいらないんだよ。余計な意識があると体をへんな風に使って力むだけ。
大事なのはアンブシェアの維持であって、それができてない限り何を意識しても無駄。

頭部管だけでの練習を一日10分は毎日やることだ。
ペットボトルのほうがいいな。あれを「ボー!」といい音で鳴らせるかどうか。

アンチが沸いてくるのはわかってるがおれ自身の痛い経験から。先を行くものの務めw

456 :
アンチってほどじゃないけど、力まない程度に腹筋は意識していいと思うよw

457 :
意識しなくても出来るのならしなくて良い。出来ないのなら意識するべし。

458 :
初心者で始めて
毎日練習するとして、1週間ぐらいは意識したほうが良いと思うよ
そこから先、何か上手くいかなかったら一つ一つ意識してチェックする(普通は)
意識しなくても大丈夫になったら
初心者は卒業で
初級者の訓練(≠練習)に力を入れてやれるようになると思う

459 :
>>451
私にはあうけど人による

460 :
意識していいよ。でも、アンブシェアのほうに意識を優先させろって、共通認識になってるの?

461 :
梅雨だけど
フルート買うにふさわしい季節ってあるかね
その地域の1年の平均的な気温湿度のときかね

462 :
単純に春夏はやめとけって感じ
ガキが多い

463 :
値引き春多くないか
学生限定かな

464 :
パールのエレガンテプリモとムラマツのEXではどちらがいいでしょうか

465 :
コスパならパール。
ブランドにこだわって満足したいならM

466 :
新しく購入したムラマツフルートの調整について、購入後6ヶ月までの無料調整が受けられる
のは、ムラマツの店舗で購入した楽器に限られるので、注意が必要です

調整に関し、パールはどのような対応か知らないので、調べることをお勧めします

467 :
>>465
>>466
ありがとうございます
もう少し検討してみます

468 :
>>467
購入店なら一年間何度でも保証で調整してくれないですか?

469 :
ムラマツの楽器ではないが、ある大きな管楽器専門店で購入したフルート
の調子が悪くて、その店に持って行ったのだが、2回見てもらっても
よくならず、メーカーに持って行ったらすぐに直りました 楽器販売店や
修理屋はピンキリだから、なるべくメーカーにお願いすることをお勧めします
メーカーによっては他社製品でも丁寧にみてくれるところもありますよ

470 :
いいリペアマンがいるところは売り上げが多いところとは限らない。
リペアで信用できるところってなかなかないよ。
同じところでも人が変わってぜんぜんだめになるところもあるしガラッと名人級に
一変するところもあるし。要するに、リペアマンしだいってことだな。
不可能を可能にするような名人芸を持ったリペアマンというのは日本に数人しかいないと思う。
できればそういう人の要るところに頼むのがいいのだろうけど、そこまで足で稼げないし。

メーカーに持っていってもひどい状態で返されるときもあったよ。
たぶんリペアマンが定年間近で、急に腕が落ちたかもうろくしたんだ。
それまでは名人?って思ってた人。

471 :
ミヤザワみつからない@九州

472 :
>>471
一部の機種でよければ、小倉のテイクウィングや福岡のクレモナ楽器は置いてあるみたい  

473 :
>>472
情報ありがとう
福岡いく機会あるのでいってみます

精華や活水のフルートピッコロ担当ってどのメーカーのを使ってるんだろ…

474 :
>453
おまえ素人か、黙ってろ

475 :
やっぱムラマツかパールでしょ
パールは当たりにくいけど1点に当てればむっちゃ明るくてキラキラした音になる
ムラマツは当てる範囲広くて深くてちょっと暗めな音が出るかな
私が思うにね

476 :
パールも広めだよ

477 :
そんなもん頭部管しだい。村松のボディにパールのレガート入れれば、フォーカスが要求されるし
明るくクリアーな音になる。それだけ。

478 :
ミヤザワアトリエって病弱な人とか子供でもなるように作ってるの?
ぐうぜん?

479 :
ブランケット症候群
子供がタオルケットを肌身離さず持ちたがる感じ
その対象がいつしか楽器に移ったらしい自分

持つことに重きをおく
吹けない時期さえ自分のフルートそのものが愛おしい
そんな気持ちちょっとでも感じてくれるやついない?

持ってるのはアルタスなのにね
吹奏楽部ではじめて吹いたヤマハ311フルートと62ピッコロ あの音 もう建て替えられた校舎の教室内風景
仲間たちの姿まで忘れられない

当時の仲間みーんな吹奏楽卒業しちゃってるからかなぁ
現役で仲間と今の音を楽しめる人たちが羨ましい

あのころはアルタス知らなかったし
日本のメーカーでパールもサンキョウもピッコロつくってなかった?し

アルタスで当時の曲吹いてていろいろ思い出す
あのころより出したい音だせるようになったのに
あのころあこがれてた飾りキィなのに
あのころより肺活量ふえてるのに
あのころより上手くなってるはずなのに

ぼろぼろの備品をへたに吹いてたあのころが懐かしい
長文乱文ごめんね

480 :
サンキョウピッコロ銀色で可愛い

481 :
>>481
必死さが後から思えば美しい思い出になる。
でもその時の願いは今の状態だったはず。
どっちがいいかって?やはり今じゃね?

いま、呼びかければ、30年前の再現が、楽器も腕も人間も違っちゃったけど
できんじゃね?しかもより高完成度で。高完成度が気に入らなきゃわざと下手に吹けばいい。

482 :
アキヤマフルートは、お盆フルートとも言われており、昔の銀食器を溶かして丸めて
銀管を作るところからフルートを製作している日本唯一のメーカー 他の日本の
フルートメーカーは、銀管をほとんど田中貴金属から仕入れているんですよね
アキヤマ社長はもう60代だから後継者を考えているはずだが、優秀な後継者が見つかっている
かは不明だから、念のため10本くらい買っておいた方がいいかもwww

483 :
田中から仕入れた銀管とどう違うの?
アキヤマは鍛造で作ってるてこと?

484 :
アキヤマは銀の板を何千回も叩いて鍛造して銀管を作っているようです
もちろん、金属を堅くすると音が良くなると科学的に証明されているわけで
はありませんが、作曲家が生きていた当時と同じ製法の楽器で音楽を奏でる
のは夢がありますよね

485 :
今でも田中貴金属のシームレス銀管を買って加工、なのかね、数多のフルートメーカー

486 :
管の巻き方の誤差で音が違うというのは、素材によって音が違うというよりはるかに信憑性がある話だ…

完璧に巻けばかえって一緒なんだろうけど

487 :
>>481
ありがとう
完成度ね
自分なにの完成度あげたかったんだろ
そうなんだよ今はあのころなりたかった自分に近づいてはいる
憧れの舞台はもういけないってわかってるのにもがいてきた

大人と呼ばれる年齢になっちゃった今
間違いなく心の純度はあの頃が高かったろうけど
思春期特有の潔癖さは自分や周りを縛ってもいたかもね
下手に吹けばいいってお言葉
受け入れられる度量?は持てるようになったかも

488 :
>>487
総合的に成長してないはずがない。もちろん、年食ってるほうが優れているということはないけど。
ただ、若さゆえのオーラを放っていた時代というのも否定しない。
昔の昔の日記やら読んで、その完成度とか感性とかに驚くことあるよ俺。
うわー枯れちゃったなー(;一_一)って思うことが多いのも事実。
優劣じゃない。変化だ。

秋山吹いたとき、明らかに他と違うと思った。やっぱり素材が違う。
音の張りというか凛とした響きがどこのメーカーにもないものがあった。
巻き菅でもアルタスやらマスターズやらあるけど秋山は違う。

でも、好き好きだろうね。あまりにありゃオールドの響きだよ。
それに頭部管の標準的なのが、確かに上品だけど、今のフルートに求められるものとは違うわな。
好きだけどさ。アンサンブルやオケには歓迎されないだろうね。

489 :
>>488
お付き合いいただきありがとうございます
そしてスレ独占してるのに読んでくれてる/許してくれてるみなさんごめんなさいありがとう

ヤマハ62ピッコロ購入検討してるよ
当時のものと別物ってわかってるけどね
真っ白な猫ちゃんもらってフルトちゃんってつけた
また小柄なハチワレ猫をピッコロ君って名付けてる
ニャンと鳴るのよ

大人になったから巡り会える楽器もあるかもね
アキヤマかっこいいー好きって言えるあなたも素敵

490 :
サンキョウピッコロ銀色で可愛い

491 :
サンキョウフルートを
パールリバティケースで守る

492 :
ハルチカ橋本環奈が吹いてるフルート
どこの?

493 :
パールだったわ
ホームページ見てみ

494 :
フルート買うなら?
https://www.youtube.com/watch?v=MrGg7y1hlGU

495 :
>>493
ありがとう

496 :
出身中高大の備品なんだったか教えて

フルートはヤマハ311
ピッコロはヤマハ62だったたしか
パールとかミヤザワ置いてるとこあんのかな

497 :
歴史のある中学だったので…
フルートはヤマハ514やムラマツなど
ピッコロはヤマハやパールなど

498 :
備品ヤマハ311の音で練習した思い出があるから
とはいえピントップアームがいいから
my楽器はヤマハの上位機種にしようかと思うの

ヤマハはヤマハでもなにか違うのかしら
違うのなら他のメーカーも考える

499 :
朝夏まなと中学でフルート担当だったらしいね
持ってるのかな

500 :
>>498
現行は2〜4は同じ設計で材質が変わるだけ(4まで海外製造かは覚えてません)
5番台以上はキィデザインも、音程も、リッププレートを削る人も変わります

パーツで311の頭部管の値段を聞いてみるとわかりますよ。ハンドメイドクラスと値段が倍以上違いますから

501 :
>>500
コメントありがとうございます。
ヤマハ上位機種買ってもあの頃の音をそのまま出せるとは限らないとはいえ気になってたから嬉しい。
5とか憧れるわ…そのうちお財布と相談しつつお店に行ってみるね

502 :
>>496
備品というのか顧問の私物で、ピッコロがパウエルで頭部管がハンドメイドにかえたやつだった。

503 :
白猫がフルートで
白黒猫がピッコロにみえる気持ちはわかる

504 :
パウエル異常に吹きやすい

505 :
>>504
パールも吹きやすいですよ。

506 :
フルートメーカー 湯の花

ムラマツ 森の香り グリーン
ミヤザワ ヒノキの香り オレンジ
パール 桃の香り ピンク
アルタス ベリーの香り ムラサキ
ヤマハ 白バラの香り ホワイト
サンキョウ ジャスミンの香り イエロー

507 :
あけましておめでとう
2017年も楽しく吹いていけたらいいね

ムラマツ ダーク
ミヤザワ あたたかい
パール 柔らかい
ヤマハ 調和的
サンキョウ きらきら
アルタス クリア

がフルート国内メーカー音色の評判としては
定評なのかな

508 :
パールのオペラの総銀製を愛用しております。現在、値上げされて凄い値段になってますね。

509 :
>>508
100万円を超えると購入不可能です。

510 :
>>509
宝くじの1等に当選したら、パールのオペラの総18金製を購入する予定です。最近、300円しか当選しないです。

511 :
>>510
300円は当選ではなく返金だろ。

512 :
>>510
パールのオペラの総18K金製は憧れの楽器です。

513 :
パールとミヤザワで悩んでミヤザワのアトリエにしてけど吹奏楽部としてはあれで良かったかな
ちょっとアホっぽいけど明るい金管っぽい音の楽器だった
ただ、ソロやフルート合奏やる時はダメだな
好みもあるだろうけどフルートはもう少し暗い感じで良いと思う

514 :
フルートの音色を形容するのに「アホッぽい」は、初めて聞いたwww

515 :
>>514
「アホッぽい」は的を得た表現だ。ベルリンフィルに居た頃のゴールウェイが、まさにそれが魅力だった。
ベルリンフィル辞めてちょと賢くっぽくなって、ちょと魅力減。

516 :
>>515
俺はいつの時代のゴルウェイもあほっぽく聞こえる。
もっと言えば品がない。

517 :
ブラウやパユを聴けばゴールウェイの価値がわかるよ

518 :
ミヤザワアトリエ
アホっぽい評わろたw
アイドル的アホなかわいさ愛おしさなのかな


ハルチカ橋本環奈がパールフルート使用とのことで
橋本環奈本人はmy楽器を持ってるということだろうか
だとしたらどこのどの品番だろうか
パールドルチェ ヤマハ311あたりかな?

519 :
元のハルチカも、ミステリーと吹奏楽の食い合わせのあまりの悪さだったのに、ミステリーすら消す実写版て心底なにしたいの?な代物。
一応高校生だし、マイ楽器だとそれなりなんじゃないの?

520 :
京阪電車は赤字のローカル線だべさ、一日一本電車を走らせれば、それで十分だな。

それよりも、烏山線からキハ40が引退して大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

ついでに、今日のダイヤ改正で、阪急電車がますます便利に、京阪のチンチン電車はますます不便になって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

>この原作が選ばれたのも舞台が京アニの住所の近くというだけだもんな

こんな理由でアニメ化した凶兄を許してはいけない!!!!!!!!!!
そして、それに媚びている敗京阪とウジむしも同罪だ!!!!!!!!!!

響けユーフォ二アムのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!

バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサソ、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサソ。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

あ”ーーーーーーーーーーーーーーー
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
う“ぉあああああああああああああああ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

521 :
京阪電車は赤字のローカル線だべさ、一日一本電車を走らせれば、それで十分だな。

それよりも、烏山線からキハ40が引退して大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

ついでに、今日のダイヤ改正で、阪急電車がますます便利に、京阪のチンチン電車はますます不便になって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

>この原作が選ばれたのも舞台が京アニの住所の近くというだけだもんな

こんな理由でアニメ化した凶兄を許してはいけない!!!!!!!!!!
そして、それに媚びている敗京阪とウジむしも同罪だ!!!!!!!!!!

響けユーフォ二アムのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!

バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサソ、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサソ。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

あ”ーーーーーーーーーーーーーーー
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
う“ぉあああああああああああああああ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

522 :
京阪電車は赤字のローカル線だべさ、一日一本電車を走らせれば、それで十分だな。

それよりも、烏山線からキハ40が引退して大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

ついでに、今日のダイヤ改正で、阪急電車がますます便利に、京阪のチンチン電車はますます不便になって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?

>この原作が選ばれたのも舞台が京アニの住所の近くというだけだもんな

こんな理由でアニメ化した凶兄を許してはいけない!!!!!!!!!!
そして、それに媚びている敗京阪とウジむしも同罪だ!!!!!!!!!!

響けユーフォ二アムのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!

バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサソ、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサソ。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

あ”ーーーーーーーーーーーーーーー
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
う“ぉあああああああああああああああ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

523 :
金製フルートって、アマチュアでも使いこなせるものなの?
知人が分割払いで購入しようとしているんだが

524 :
むしろ素人にも使いやすく出来てるよ

525 :
>>523
使いこなせるけれども高過ぎですね。買う気はしません。最近は、総銀製フルートも、信じられないぐらい高くなってしまいました。安いうちに購入して良かったです。

526 :
カツカツのプロより、趣味でやってる大人のほうが高い楽器持ってることがあるって
聞いたことがあるよ。
買えるなら買って、楽器業界を潤すといいかもしれん。

527 :
フルートは材質は音に影響しないよ 影響するのは、楽器の造りすなわち、
歌口の形状、頭部管の円錐形の形状やトーンホールが引き上げかハンダ付けか

金製フルートは以前より、金の配合によって9k,14k,18k,24kなどの材料で製作
されている 近年は銀製も銀の含有量が異なる925,950,990など多様なモデル
を各社製作しているが、それも一段落といったところ 

次のネタは、足部管の先や頭部管のクラウンに取り付けると音が良くなるとか
いうグッズの開発競争が始まっていますね
そういうのに惑わされずに、きちんと練習するのが一番の近道ですよ!

528 :
材質は音に影響しないなんて耳の奴に何言われてもなw

529 :
フルートの演奏が上手になるには、どんな物を食べたらよいですか?

530 :
フルーツだね

531 :
ちくわ

532 :
フルートはなんか貴金属購入的な買われ方もあるので(それこそヘッドパーツに宝石埋めるとかもその延長だろうて)
みょーに金の割合の高い楽器を持っている一般人とかまぁ居ますよねw

533 :
確かにフルートは宝飾品的な側面のある楽器ですね 金製のフルートは高すぎて
手が出ないが、リップのみ金製とか一部のキーに彫刻をいれたりとか、手の届き
そうな価格の「限定モデル」は、消費者の購買意欲を刺激するのでしょう
楽器なのに音楽とは関係のない方向に商品開発が進むのは残念ですね

534 :
>>533
彫刻は滑り止めになります。実用的です。

535 :
別に楽器に装飾的要素を加えていくのは構わないでしょ。実際問題貴金属でもあるんだし(銀製以上なら)、そこに美術的要素を求めるのも至極当然の要求かと。
それをひけらかす恥ずかしさはまた別問題ね。

536 :
パウエルの頭部管と一番相性のいい
国産フルートはどこのメーカーだと思いますか?

537 :
>>535
今はもうないらしいけど、かつてジョンランっていう、それはもうコテコテ装飾のフルートを作るメーカーがあった。楽器としての能力はまあアレだったみたいだけど。

538 :
>>536
パウエルの頭部管は、パウエルフルートとの相性が良いです。

539 :
>>538
国産って言ってるだろ!ぼけぇ
ヤフオクで8万円で出品されてるけど
定価は26万+税だからかなりお得ですよね?

540 :
メーカーによって楽器の外径は異なるから、自分の持っている楽器に購入を
検討している頭部管が入らなくて試奏できないこともありますよね
ラファンなど人気の頭部管の場合、入らなくても購入して、あとですりあわせ
する人もいるんだろうなぁ

541 :
>>539
村松もパールもサンキョウもアルタスも、そのメーカーの純正の頭部管を使うのが最良の選択です。
ましてや、パウエルの頭部管など絶対に相性が悪いです。
下品な音色になってしまいます。
私も一時期、村松のフルートにラファンの頭部管を使っていましたが、現在、元の村松の頭部管に戻しました。

542 :
>>539
パウエルの頭部管なら総銀以上の楽器でないと、頭部管の性能が十分に発揮されないと
思いますよ そのヤフオク出品楽器はお勧めしません

543 :
>>539
昔、フルートアンサンブル「リンクス」のメンバーが推薦していらっしゃった台湾製のフルートであるソナーレのフルートには、パウエルの頭部管は合います。

544 :
>>539
そもそも、パウエルの頭部管は、ハンドメイドの高級機種用と、安物の下位機種用では、全く完成度が異なります。
狙っていらっしゃる頭部管が、仮に下位機種用であれば、その値段でも買う気にはなりません。

545 :
頭部菅で思い出したんですが、
ラファンのアドラーやムラマツのツバサリップって吹きやすくなるんでしょうか?
身近に取り入れている人がいないので効果のほどが分からない・・・

546 :
パウエルって
ハンドメイド(高級)とシグネチャー(安物)
しか作ってないですよね?
ヤフオクのは写真で見る限りハンドメイドだと思われるので、、
友人がパウエル(ハンドメイド)持ってるけどジョイント部はかなり細いみたいです。
重量も78グラム程度だと言ってました。

上記の情報で国産だとどのメーカーと相性が良さそうですかね?

547 :
>>546
日本製には合いません。

548 :
>>541
私もラファンとムラマツの時期ありました。
ラファンは5回以下くらい本番で使って、もう3年以上お蔵入り。

549 :
>>541
私もラファンとムラマツの時期ありました。
ラファンは5回以下くらい本番で使って、もう3年以上お蔵入り。

550 :
>>546
パウエルの音色が気に入っていらっしゃるのであれば、頭部管だけではなく、本体もパウエルになさることをお薦め致します。
パウエルの頭部管を他のメーカーに挿すのは、リスクが大き過ぎます。

551 :
>>549
ラファンは村松を想定して製作されているのに相性に問題が生じます。
ましてパウエルの頭部管を日本製のフルートに挿すなど論外です。

552 :
ラファン村松

553 :
>>550
音大受験予定の生徒で
頭部管パウエルで本体マスターズ
頭部管パウエル本体でマテキ
って組み合わせの子いたけど
結構いい演奏してたよ、、、
って講師の先生が言ってたが?・・・

554 :
パールは中高生女子の心を掴むブランド戦略がうまいとおもう
ドルチェあたりとか
お金出す親御さんたちへの戦略もそう

音楽への夢を育てるのはいいこと

555 :
ドルチェ楽器というところで、今レッスン半額キャンペーンやってますが
ドルチェのフルート教室はどうですか?
ちなみにフルートは持ってません。

556 :
>>555
講師の先生によって相性があると思います。

557 :
Youtubeで某楽器店の各店舗のインストラクターの演奏が聴けるけど
結構レベルの差があるね。録音環境の影響もあるだろうけど

558 :
ミヤザワ理恵にしてみるかな?

559 :
>>558
あれはちょと高いで

560 :
日本のメーカーは海外老舗には絶対かなわないよ。
響きの何たるかを文化で知ってるからあっちは。
でもヤマハはいい音出してるな。村松やサンキョウのお下劣な音とは雲泥の差。
日本ではヤマハ、海外はパウエル。これでもう迷わなくていい。

561 :
馬鹿を発見しました

562 :
>>560
パウエルこそ下品な音色になりやすいです。
パールのオペラの総銀製が最高ですね。

563 :
楽器メーカーだけで全て決めつける馬鹿は本当にめでたい
いやーめでたい、めでたい

564 :
このメーカーはいい、このメーカーはダメと決めつけるのはナンセンス 楽器の差<<<吹き手の差
であることは、火を見るよりも明らか 今後開発の余地があるのは、バス、コントラバスフルートといった
特殊管の分野でしょう この分野に熱心なメーカーは真に開発力のあるメーカーですね 今なお
一番人気のMフルートは、老舗であることにあぐらをかいていますね

565 :
俺にはムラマツで音程のコントロールをする技量が無いからダメかな
いい楽器なんだがなあ
内吹き用に設計されて音程もコントロールしやすいのはアルタスだな

566 :
国内各メーカーフルート音色の特徴

ムラマツーダーク
アルタスークリア
ヤマハー調和的
ミヤザワー暖かい
パールー柔らかめ
サンキョウーキラキラ

ひとことで表すイメージとしてはこんなかんじ?

567 :
はぁ?

568 :
バッグ

569 :
イワオフルートどうなんです?

570 :
>>566
あー、わかるわ
吹いてみてそんな感じ

自分はダーク寄りで低音しっかり系の音色だから
ムラマツが一番しっくりきた
ヤマハとミヤザワはは絶望的に相性悪かった

メーカー吹いて決めるが一番いい

571 :
570=566?

572 :
娘用にアトリエプラスTを注文してしまった。
代わりにボーナスの大半が消えてしまう

573 :
ところでライザーの材質による音の違いって大きいの?

574 :
どれ買おう?
とか言ってる奴の大半はアマゾンとかで7000円位の買っとけば幸せj

575 :
パールとミヤザワ
それにアルタスのデザイン ロゴにしても

ミンキーモモとか
セーラームーンとか
カードキャプターさくらとか
おジャ魔女どれみとか
プリキュアとか
そういう
無垢な女児が素敵な未来の姿に変身の夢をみる
「魔法のアイテム」的な遊び心が感じられ

「世界に誇る日本製フルート」
の魅力のひとつかなと思う

576 :
一億歩譲ってモモはともかく、セラムンより若いデザインのロゴがその中にあるかいw

577 :
お尋ねします。

http://assembridge.nagoya/2016/wp-content/uploads/2016/08/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E8%8F%AF%E9%A6%99.jpg

このお嬢さんがお持ちになってるフルートは
オフセットリングキーですか?
リングキーと言えば、インラインが普通というか美しいと言われているとどこかで読んだのですが
オフセットリングでも、恥ずかしくないですか?
オフセットの方が持ちやすいのですが、見栄でインラインにしようか迷ってます。

578 :
買うならパウエル

579 :
フルートソナタ

パウエル
https://www.youtube.com/watch?v=P4yNnQpuakk
ムラマツ
https://www.youtube.com/watch?v=35ZnFz8NDEg

こう聴くと、ムラマツってシーシー音がしませんか?
ムラマツの音って澄んだ音じゃなくて、どんな高いフルートもシーシー音なんですか?

580 :
>>579
フルートの音は気にならないが、「吸気音」が気になります 「ものすごく頑張ってる感」
が演奏に出てしまうと思います

581 :
>>580
シーシー音はムラマツのせいではなく
奏者の吹き方のせいですか?

582 :
>>579
でソナタを演奏している方の演奏を生で聞いたことがありますが、CC音は気になりませんでした
楽器よりも、録音の影響ではないでしょうか?

583 :
ミヤザワとパールのなんだろ
まろやか感?クリーミー感?

クラリネット上手いと
「クリームみたいなまろやかな音色」
っていうじゃない
そのフルート版みたいな
好みによるけど魅力よね

ビジュアルは
個人的にアルタスのホリの深さが好き

だけど
パールのホリ浅めデザインは
あくまでも個人的感想なもののよ
美術品でいう
グスタフクリムトの金色っぽさを感じる
きらびやかながら甘く柔らか みたいな
西洋の幼女の巻き毛 みたいな

金色なのにシルバーアクセのような華奢さ繊細さを感じさせる みたいな

美術好きなのでミヤザワの
「アトリエ」シリーズネーミングが好き

書き散らし恐縮ながら

584 :
銀座の一等地に店舗を構える楽器店に、中古のプラチナメッキのフルートが3本も出てる
3本ともC足、カバードというところを見ると、初級者から中級者で、奮発して高価な楽器を
購入したものの、続ける気持ちがなくなって売りに出したと思われます カバードだが、
プラチナメッキが欲しい人、今がチャンスw

585 :
フルート買い替えを検討しています。
パウエルのソナーレが気になっているのですが…。
ソナーレで金メッキの種類があるようなのですがフルートの金メッキとは、メジャーなものなのか教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、今はお恥ずかしいのですが、パールのリップのみ銀の洋銀の入門用のフルートです。
物足りなくなってきたので、総銀か菅体銀製のものがいいなぁと思っています。

パウエル意外でもオススメなどあれば教えて下さい。

586 :
パウエルのソナーレは安価なモデルですね メッキは総銀ハンドメイド以上の機種のオプション
だと思います
管体銀製よりも総銀にしておいた方が後々買い替えることがないと思います
カバードよりもリングキーをおすすめします
具体的には、ムラマツのGX、パールのカンタービレ、サンキョウのアーティストが候補になります
山野楽器のサイトで中古品をチェックすることもおすすめします
ご参考になれば

587 :
>>586
ありがとうございます。
総銀で検討してみようと思います。

他のメーカーのものも試奏してみます。
中古品は頭になかったのですが、チェックしてみます。

588 :
>>22
パウエル。
いいみたいですね。

589 :
>>587
日本製がいいですか?
日本製以外がいいですか?

590 :
日本製フルートは極めて高品質だから、あえて「舶来品」を購入する必要はないと思いますよ

591 :
初心者はヤマハの安価なやつで十分
。というかそれが一番吹きやすい。慣れたらムラマツの総銀

592 :
>>591
最初から銀
行く場合
総銀?
管体銀?
リップ銀?
そして,いきなりムラマツの場合,
ニッケルスタート?

593 :
知り合いがフルート買うのついて行ったことがあるが
モデル名はわからんが
ヤマハよりパールのほうが格段に重量が軽かったようだ(銀製)
ヤマハはYFL6某で重いのが嫌で手放したほど

594 :
581の者です。
色々なメーカーの試奏をしてきました。
まだ悩んでいますが、パールのマエスタかムラマツDSかパウエルシグネチャーで考えています。楽器屋さん的にはムラマツが1番音がよく響くのでオススメと言われましたが、パールの音が自分は好きだなぁと…。
ムラマツも嫌いではないのですが、パールの方が好きなんですよね…。

お聞きしたいのですが、本当に楽器屋さんの言う通り音量はパールよりムラマツの方が大きいのでしょうか??

595 :
ムラマツは発音のポイントが広いと言われています でも、自分が好きな楽器を選んでください ムラマツは一番人気で在庫が回転しやすいから、楽器店は勧めるのでしょう

596 :
>>588
それな

597 :
>>595
ありがとうございます。
好きな音のフルートを買いたいと思います!
趣味のフルートだけど、ソルダードにするか悩んでます…

598 :
ソルダードのほうが断然良い

599 :
>>598
値段も全然違いますよね…。
ソルダードで検討してみます!!
みなさん、ありがとうございます!

600 :
楽器屋の店員が趣味で吹くなら中古は買わない方がいいと言ってきたんだが。
新品を買わせるために言ってるだけ?

601 :
>>600
新品を買わせるために言ってるだけ。確かに変な癖ついてる楽器もあるだろうから初心者が一人で買うのは危険って言うのも一理あるけど。もしレッスン通ってるなら、中古品を先生に選定してもらえば何も問題ないよ

602 :
ムラマツとパウエルとパールならパウエルがいいと思いますがそれぞれ信者がいるでしょうし

603 :
横笛系を全く未経験なら知らんが
一定の経験者が遊ぶなら中古より
7000円位の激安おもちゃの方がいいと思う

604 :
オールドってどう?
ルイロは借りたことあって音程取りづらいのなんの音色はいいけど実用的でなかったの知ってる
オールドヘインズ、オールドパウエル、ムラマツのスタンダードとかADとかこの辺りの中古だと状態良けりゃそこそこ使えるんじゃない?

605 :
>>601
そうだよね。
ありがとう。レッスン通ってるから先生に選定してもらいます

606 :
>>602
パウエルですね。

607 :
銀はアルタス
金はミヤザワが
素材のこだわりを推してる?

アルタス銀の結晶みたいな美しさがすき
オデット姫みたいな
北欧の華奢な美少女みたいな

ミヤザワ金のハチミツみたいな美しさがすき
カモミールティーの香りしそう
イタリアの無垢な幼女みたいな

色調もニュアンス特徴あるよね
ヤマハ金はマリーゴールドみたいな金色
ミヤザワ金はハチミツみたいな金色
に個人的に感じた

608 :
リップだけ金とかあんまりやらないの
ラッパとか金メッキマウスピース多いのに

劣化防ぐと思うんだが

609 :
ミヤザワ ハニーゴールド
ヤマハ マリーゴールド

610 :
パウエルのオーラマイトってどう?

611 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CMCAK

612 :
>>577
某M社の総14金?おっしゃる通りオフセットリング。
だけど、結構慣れが必要だよ。インライン同様、カップの中心を押さえないとならないのは同じで、薬指が中指より前に出るポジションを常に保つことになる。カヴァードならどんなフォームでも抑えられちゃうからね、実は真ん中をちゃんと押さえている人は少ない。

613 :
>>579
シーシーはプレイヤーの差もあるだろうけど、このMのおもっ苦しい音の中に成分としてあるのかも。しかし、ほんとにプレイヤーの差を差し引いてもMの音には何の魅力も感じないな。

614 :2018/12/23
>>610
オーラマイトがパウエルの特許で、決して他メーカーが出せないっていうのは、やっぱり一つ抜けたメーカーの証なんだろう。
ホントの内っ側14金のやつは渋いよー見た目銀でよく見ると中から輝いてんだもん。で、音の効果としては外側9金のより高い。管の内側の方が材質のくせが出るんじゃないか。。。

【北海道】加○先生の件について【旭川】
奈良の中学 vol.4
東京都の一般&職場団体どう?part37
青森の一般 その5
ブラバン甲子園 高校野球2019夏
畠田貴○氏専用スレ 2
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.119 愛され出禁
【2017年の全国大会は】岡山の大学職場一般 パート11 【倉敷ダヨ!】
兵庫県の高校 パート11
響け!ユーフォニアム 11曲目
--------------------
卓球YouTuber総合スレpart3
O型女と付き合うんじゃなかった。
AVを見て優越感に浸る喪女
【ニードルス】ネペンテス 36【ガーメンツ】
【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ113
欠陥都市・横浜を数々のハンディから救うために
ディズニー☆DWE☆英語システム 8
俺も糞だが、世の中糞な人間があまりにも多すぎる
ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※11 (本スレ)
【憲法改正とできない】伊吹文明氏、新型コロナウイルス「公益を守るために、個人の権利をどう制限するか。緊急事態の1つの例だ」
【大虐殺】関東大震災・朝鮮人大虐殺の実態を語ろう
【高画質】ひかりTV総合スレ【スマホ対応】
【週刊実話】政治家から官僚までウソつきばかり…韓国の呆れた振る舞いにアゼンボーゼン![7/20]
第51回作業療法士国家試験
【若さと経験】年の差婚になりそうな方、したい方 Part.14【一回り】
【Finish The Fight】Washington Nationals Part 8
【草の葉】 ウォルト・ホイットマン 【W. Whitman】
【FM2019】Football Manager94【FM2020】
●所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよw生きてて恥ずかしくないの?●
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼