TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サイド】新日本海フェリー67隻目【スライダー】
大平洋フェリー新きたかみを語るするスレ★5
【固定翼】使用事業の実態ってどうよ【回転翼】
【NKM】県営名古屋飛行場22【RJNA】
【大洗】商船三井フェリー PART9.3【苫小牧】
【クルーズ客船】 客船 9番船 【定期客船】
【大洗】商船三井フェリー PART9.3【苫小牧】
洋上のすたみな太郎こと太平洋フェリーのレストラン2皿め
今日限りサイドスライダーを引退します
【MRJ】 国産ジェット旅客機 【JA25MJ】

【シティライン】 名門大洋フェリー 3便 【大阪⇔門司】


1 :2015/10/19 〜 最終レス :2020/05/18
プリンがおいしい大阪南港と新門司港を結ぶ、シティライン 名門大洋フェリーのスレへ
ご乗船いただき、ありがとうございます。1000到達まで、ごゆっくりおくつろぎください。

公式サイト
http://www.cityline.co.jp/

過去スレ
【シティライン】 名門大洋フェリー 2便 【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1423576190/-529
【シティライン】名門大洋フェリー1.1【大阪⇔門司】
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1284977482/
【自称】名門大洋フェリー【大阪⇔門司】
 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/space/1075279519/

■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたします。

第4セクターとは長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体です。
便乗犯もいるのでコピペの全てが第4セクターというわけではありませんが、
コピペ荒らしの大半は第4セクターの仕業です。

口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言するなど、十数回にわたって
ボロを出し続けたことが決定的な証拠となり、完全に特定されました。

現在45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレているようです。
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

2 :
このレストランの食事は全国全てのフェリーの中で最悪と評価する人が大勢いますね
新日本海フェリーのレストラン営業ノウハウを学んできたらいかがですか?

3 :
次スレのために埋め立てか?
4セクと何が違うんだゴミカス

4 :
名門大洋の名誉のために、かまってチャソにちょっと構っておこうかな。

>>2
新日本海のレストラン営業ノウハウ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up2123.bmp
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up2124.bmp
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up2125.png

名門大洋のバイキングレストラン
新船就航フェアメニュー http://www.cityline.co.jp/img/restaurant/restaurant/2015newshipfair.pdf
オータムフェアメニュー http://www.cityline.co.jp/img/restaurant/restaurant/2015autumnfair.pdf
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270402/27060287/dtlphotolst/1/smp2/

えーっと・・・何を学べばいいんでしょ?

5 :
>>4
なにを学ぶって動物の餌レベルのしょぼい食事をいかに高く売りつけるかってことでしょ?
粗利確保っすよ!

6 :
名門大洋フェリーの新造船「フェリーおおさかII」就航式典・内覧会のすべてを写真120枚でレポート

http://gigazine.net/news/20150916-meimon-taiyo-ferry-osaka-2/

7 :
引退した船ってどうなるの?
海外とかに売られるのかな?

8 :
新幹線・LCC・バス・フェリー、近畿―福岡で競争激化
2015/10/23 12:53日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93138060S5A021C1LDA000/

 京阪神―福岡間で、新幹線や格安航空会社(LCC)など交通機関の顧客獲得競争が激化している。低価格を武器にLCCが存在感を示す一方で、山陽新幹線は早期割引を充実させるなど巻き返しを図る。
フェリー会社も今秋に新造船を就航させ、シニアや女性客など新たな顧客層の開拓を進める。

 京阪神―福岡間は事業所や工場などが集積し、山陽新幹線(新大阪―博多)では2014年度は輸送人員で6900万人が往来する大動脈となっている。

 速さと料金のバランスを競うのがLCCと新幹線だ。LCCのピーチ・アビエーションとジェットスター・ジャパンは関西―福岡空港間で運航。
ピーチでは搭乗率が高い路線の一つで、同社最大の1日4往復8便を運航する。運賃は片道3790円から。
ジェットスターは1往復2便で3290円から。ともに12年の就航後、利用者数を伸ばしている。

 LCCではキャンセルすると有料になるほか、手荷物の持ち込みも別料金がかかるなど制約が多い。両社は定期的にキャンペーンを実施し破格値で提供。
「飛行機を利用しない潜在顧客を開拓する」(ピーチ)。購入方法はインターネット経由が主流だったが、コンビニでも可能にし、顧客層を広げている。

 一方、西日本旅客鉄道(JR西日本)は、11月7日からは人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をあしらった車両を山陽新幹線に投入する。
8月末までは家族連れなどが車内で鉄道玩具「プラレール」で遊べる新幹線で話題を集めた。移動だけでなく、乗ることが目的となる企画新幹線でも集客を図る。

 新幹線と飛行機のみで比べた京阪神―福岡の乗客シェアは、14年度は新幹線の86%に対し飛行機が14%。新幹線はLCC就航前の11年度から4ポイント低下した。
対抗策として所要時間を短縮したほか、乗車日よりも早めに購入すると割引率が高くなる乗車券を設定し流出を食い止める。

 フェリーや高速バスは所要時間がかかるものの快適性や料金の安さで攻勢に出る。
名門大洋フェリー(大阪市)は11月29日に新造船「フェリーきたきゅうしゅう2」(大阪南港―新門司港)を就航させる。総トン数は1万5千トンと同社で最大。9月には同型の「フェリーおおさか2」が就航したばかりで、2隻で130億円を投じた。

 新造船では船旅を楽しんでもらうため、展望ラウンジを充実。女性やシニアを意識して化粧室のほか、船内をバリアフリーにし、個室も4タイプ用意した。
12時間30分かかるが、阿部哲夫社長は「時間では太刀打ちできないが、快適さで勝負する」と話す。年間乗客数は50万人と10万人増やす計画だ。

 高速バスは大阪―福岡間の便数が12年の9往復から5往復に減っている。1日2往復を運行するウィラーエクスプレスジャパンは、座席周りがゆったりした3列タイプを投入。
利便性に配慮し、10月からは福岡市内の停留所を増やした。運賃は片道3920円からだが京都からだと約12時間かかる。時間にゆとりのあるシニア層の取り込みを進めている。

関連キーワード
ピーチ・アビエーション、LCC、名門大洋フェリー、ジェットスター・ジャパン、高速バス、新幹線、プラレール、西日本旅客鉄道、新世紀エヴァンゲリオン、阿部哲夫、ウィラーエクスプレス

9 :
船得49って今年の12/17で完全終了するの?
それとも来年以降も継続するのかな?

見た限り太平洋フェリーの早割と違って
割り当て部屋数が多くて品切れになりにくいから
来年以降も継続だと嬉しいね

10 :
名門の船得と言えば、何も知らずに普通に予約したら
会員登録と事前決済が必要だけどお安いキャンペーン価格がありますよ、と
わざわざ電話してきてくれたなぁ・・・。
速攻で船得49で予約したけど台風で欠航になって乗れなかったけどね。

11 :
船得49が廃止か継続かわからないので
再来月に船得49で往復するわ
片道阪九にしようと思ったけど
今回は往復名門で
片道おおさかU、片道きたきゅうしゅうU
新船2隻乗り比べ

12 :
前スレで名門大洋検定キャンペーンに当選された方がいましたが
ペア乗船券はもう届きましたか?

13 :
きょうの門司→大阪2便、おおさかUにバカ4セクターが乗船中なので注意!

14 :
40代半ば徒歩乗船のオッサン一人旅
船内の写真を撮りまくります
今でもソニーのデジカメなのかな

15 :
注意っつーか南港で網張ってれば特定できるんじゃね?

16 :
>>12
まだ届いていないよ。
当選通知メールも少しおかしいんですよね

○○○○ 様

この度は「名門大洋検定キャンペーン」にご応募いただきまして、誠にありがとうございます。

厳正なる抽選の結果、あなた様が「C賞 2等(ツーリスト)」にご当選されましたので、お知らせいたします。

つきましては、「ツーリストルーム 往復乗船券(2名様分)」
を郵送させていただきますので、ご住所・郵便番号をご記入の上、
2015年10月15日(木)までに、このアドレスへご返信下さい。

今後とも《CITY LINE 名門大洋フェリー》をご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


〈名門大洋フェリー〉名門大洋検定キャンペーン 事務局



↑このアドレスって どのアドレス?

一応、住所、名前を書いて返信したけれど。

17 :
>>15
R

18 :
>>12
16ですが【目録】送ってきました。

有効期限は11月1日〜3月31日
乗船は遅くとも10日前まで電話予約(営業総括部)
それから【無料優待券】を送ってきます。

ややこしいな、ふつうに優待券を送ってくれば良いのに。

19 :
>>18
あっ、私のところにも届いてました!レスありがとうございました。年末年始に除外期間がありますね
私も乗りたいときにサクッと乗りたかったのですがシティライントラベルのツアーみたいに予約しなくちゃいけないですね

20 :
第4セクターはロリコンであることが証明されました
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

第4セクターとはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

699 :NASAしさん:2015/10/31(土) 01:01:07.23
https://www.youtube.com/user/dai4sekuta

このしょーもないリストはなんなの?
特に「グラビアアイドル(JS)」ってやつ
JSって女子小学生だよねw

702 :NASAしさん:2015/10/31(土) 02:01:40.20
おい!第4セクターが>>699を見て焦ってロリコン動画(のリスト)を消したぞ!!
https://www.youtube.com/user/dai4sekuta

しかし、googleの魚拓にはしっかり残っていたから、それを保存してウプロダに上げてみた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up2288.htm

両者を見比べれば、いかに第4セクターが焦ってロリコン動画を消したかがよくわかるw
あと、これで4セクがここを常時チェックしてることの証明にもなったわけだw

21 :
第4セクター氏が言うクネクネ君とは誰のこと?

22 :
>>21
誰のことだかまったくわからないが、どうも千葉の人間らしい??
たぶん4セクと仲が悪いバスヲタじゃないかな?

23 :
第4セクターはロリコンであることが証明されました
2chスレ:space

第4セクターとはコイツです
外部リンク:ameblo.jp (ブログ)
Twitterリンク:daiyonsekuta (ツイッター)

699 :NASAしさん:2015/10/31(土) 01:01:07.23
外部リンク:www.youtube.com

このしょーもないリストはなんなの?
特に「グラビアアイドル(JS)」ってやつ
JSって女子小学生だよねw

702 :NASAしさん:2015/10/31(土) 02:01:40.20
おい!第4セクターが>>699を見て焦ってロリコン動画(のリスト)を消したぞ!!
外部リンク:www.youtube.com

しかし、googleの魚拓にはしっかり残っていたから、それを保存してウプロダに上げてみた
外部リンク[htm]:2sen.dip.jp

両者を見比べれば、いかに第4セクターが焦ってロリコン動画を消したかがよくわかるw
あと、これで4セクがここを常時チェックしてることの証明にもなったわけだw

24 :
>>9
名門大洋フェリーのスタッフここ見てるのかな?
それとも同様の問い合わせがあったのかな?

http://www.cityline.co.jp/wp/?notice=2016%E5%B9%B41

25 :
>>24
割引当面継続か!これは嬉しいわ!

26 :
>>18
>>19
年末年始と盆は除外期間だよな
ただGWが使えるのはイイ。

某フェリー会社は
GWも適用除外期間だったが、
毎年はないSWはどうやらチェック漏れしていたお陰で、
今年のSWに使わせてもらいましたw

当たった経験者より

27 :
>>24
今回の件とは別だけれど
以前に橋の通過時間の矢印↑が
逆になっていると書き込んだら
数日後に訂正していたよ。

28 :
>>26
今回は来年の3月31日までです。

29 :
このレストランの食事は全国全てのフェリーの中で最悪と評価する人が大勢いますね
新日本海フェリーのレストラン営業ノウハウを学んできたらいかがですか?

30 :
>>29
客を騙してぼったくる方法を学ぶのですか?

31 :
>>29
如何に不味いものを高く売りつけるかを学ぶのかな?
年間5ヶ月は閉鎖して何とも思わない無神経さを学ぶのかな?

32 :
名門大洋のプリンはおいしい

33 :
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■

【第4セクター】の、当スレへの出入りは固くお断りします。

【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくったサイドスライダーでもあります。

▽【第4セクター】とはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/841
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1427733010/840

http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1446455462/16

34 :
夕方便に乗ってるけどレストランにはプリン無し

35 :
来月乗るけどプリンあってほしい
中の人、ここ見てるんだったら毎日プリン出してよw

36 :
俺も来月乗るけどプリン無かったら悲しいな

37 :
グレードが落とされて市販されてるプリンになるだろう(予想)

38 :
>>37
グレード落とされたら何の意味もないんだよw
かつて太平洋フェリーや新日本海フェリーで出されていた
市販のプッチン系のプリンなんか出されてもなあ・・・

手作りだか業務用だかは知らないけど、名門大洋のあのプリンは
とにかく美味しいんだよ

39 :
プリン以外になんかないのか、アレは食っとけっての

40 :
チョコ

41 :
焼きそば

42 :
あとオムライスだかチキンライスがメニューに加わったみたいだけど
どんな味なんだろうか?

43 :
>>42
チキンライスは確認したけど腹一杯になってそこまでたどり着けず

44 :
カレーはあるのかな?

45 :
ありまーす

46 :
カレーあるんだ、楽しみにしておきます。

47 :
第4セクターはロリコンであることが証明されました
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1423232446/699-703n

第4セクターとはコイツです
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

699 :NASAしさん:2015/10/31(土) 01:01:07.23
https://www.youtube.com/user/dai4sekuta

このしょーもないリストはなんなの?
特に「グラビアアイドル(JS)」ってやつ
JSって女子小学生だよねw

702 :NASAしさん:2015/10/31(土) 02:01:40.20
おい!第4セクターが>>699を見て焦ってロリコン動画(のリスト)を消したぞ!!
https://www.youtube.com/user/dai4sekuta

しかし、googleの魚拓にはしっかり残っていたから、それを保存してウプロダに上げてみた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up2288.htm

両者を見比べれば、いかに第4セクターが焦ってロリコン動画を消したかがよくわかるw
あと、これで4セクがここを常時チェックしてることの証明にもなったわけだw

48 :
優待券届きました。

この度は、「大阪港カッターレース」企画に当選おめでとうございます。
ご招待券(無料招待券)を送付させていただきます。


「大阪港カッターレース」企画


いや名門大洋検定キャンペーン なんやけれど?

49 :
>>48
なにそれ面白いw

50 :
>>48
もう乗船する日決めたんですか? 良い船旅を!

51 :
ひさしぶりに乗りました(20年くらい)。
上り2便、今朝着です。おおさか2でした。

夕食食べました。
取られてなくなって次に置かれるのが
それまでのと内容を変えてある料理も複数箇所あり
変化を楽しめてよかったです。
陸自の小隊?まとまった人数が乗っていて
USJ行きの女の子がそこそこ乗ってたり
レストランはかなりの活況でした。

陸自の人が乗ったりするんですね
どういった移動なのでしょうか?
聞きそびれてしまいました

52 :
>>51
レポ乙20年ぶりとは凄いですねw
中国韓国の団体なんかと乗り合わせた日には騒がしかったり
盗難なんかに気を使いますから良い日に乗られましたね

53 :
>>51
バイキングの料理で、品切れたあと別の料理が出されるのは
良い意味でも悪い意味でもここだけだと思うw

焼きそばとプリンは早めに抑えるべしw

54 :
ちなみに俺が知る限り、カレーはいつも最初から最後まである
カレーが途中でハヤシに化けたりしたことは、知ってる限りでは一度もないw

55 :
最近は離島防衛を意識した長距離移動演習で結構、自衛隊の方が乗ってこられますよ
私が今夏に1便船に乗船したときは、陸自の東部方面隊の部隊ですが
1個中隊、車両20数台と共に乗ってこられまして、船内は隊員だらけでした

56 :
朝食はカレーがあったところにお粥があった

57 :
優待券で乗船中
年に2回ぐらい乗船してるけれど
初めて中韓の団体がいない。
こんな日もあるんですね。

58 :
1便は要注意か

59 :
>>58
なぜ要注意なのですか?

60 :
内外の人関係なく団体さんが多そうだから。

61 :
初めての船旅でちょうど一便予約した所なんですが団体が多いと騒がしかったりするものなんですかね??

62 :
何回か乗り合わせていますけど。自衛隊の方は礼儀正しく騒がしいことはないですよ
問題なのは某国から来られる団体さんですね、心配ならば個室をとりましょう!

63 :
ahoo知恵遅れで誰かが質問してることが
自分も気になるんですが、
レストランの500円優待券?
そんなのあるんですか
どこでどんな条件で貰える券なんでしょうか?

64 :
まだ少し初級者です。
各案内を見ていての疑問なのですが、
「前売乗船券」とは何でしょうか?
繁忙期だけでなく普段からOKでしょうか?

つまり「乗船当日までの好きな日」に
あらかじめ窓口へ行っておいて
乗船券(本券)と引き換えておくことは
可能ですか?

私の場合、
ネット予約で登録や支払まで済ませてあります
乗船者名簿も既に電子的に行ってるはずです

(私は乗船券を記念したいタイプなので
QR付予約確認書での直乗船はしません)

65 :
てかプリンタ持ってないので
私の場合どちらにしても窓口手続になります

66 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

67 :
おいらもレストラン500円優待券欲しい!

情報求む!!!!

68 :
>>63
300円のサービス券じゃないの?
それだったら毎回貰えるよ。

69 :
毎回ってどういう意味でしょうか?
どこで貰うんですか?

70 :
>>69
乗船券と一緒にいつもカウンターで貰ってますよ。

71 :
そうなんですか
じゃあ事前の人とかネット直QRの人は貰えないですね
それとも割引券だけ貰いに窓へ行くんですか?

72 :
>>71
もしかすると貰えないかも?

73 :
正規運賃で窓口購入の客だけ貰えるってこと?

74 :
ウィラーって会社で予約してカード決済まで終えてるんですが乗船引換券が無いというのはこのまま当日ターミナルに行けば良いということなんでしょうか?

75 :
窓口で予約番号言えば大丈夫じゃね?

76 :
>>72
どうもです
>>73
つい先日に新門司から
正規運賃×窓口購入で乗りましたが
呉れませんでした。

もらえるのは
「知ってる人が申し出たたときだけ」
なのですか?
もしそうなら、そうおしえてください。
(済んだことは言いませんので)

このスレって中の人も見てるんですよね?
シレっと一般民ぶってご教示下さい

77 :
トラック運転手だけど、まもなく就航が終わるフェリーきたきゅうしゅうに乗った

毎回門司発→大阪南港行きの1便なので
同型船のおおさか、きたきゅうしゅうで数十回は旅している

次に乗るときには新造船になるかと思うとなんかありがとう、という気になった
12月ごろからはきょうとU、ふくおかUが門司発1便に来るのかな

晩飯のバイキングはまた1550円のバイキングになるのかな
2便就航時のきょうとU、ふくおかUの魚料理もなかなかうまかったんだが

とにかくまたよろしくという感じだわ

78 :
レストラン食事割引を調べた。この2つが出て来た
http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/ferry/carrier/detail.php?id=61
http://www.cityline.co.jp/wp/?p=14 ←現在も継続中

79 :
人に聞くばっかりでなく
自分でも手をかえ品をかえググってたら
こんなのが出てきた

http://i.4travel.jp/review/show/11539343
2015年1月、関連会社シティーライントラベルの
ツアーで行くと、レストラン500円割引券2枚
もらえました。(以下略)


78さんが先にレスされてましたね
自分はahoo知恵遅れの質問者じゃないけど
答えわかってよかったです
おさわがせしました。ありがとう

80 :
レストランの500円券はシティーライントラベル(自社の旅行会社)での乗船での旅行者がもらえて
300円券はトラックのドライバーがもらえます。

81 :
ところでこのスレ内外で、以前からずっと
プリンをageてる人は単なる愛好客?

現物を知らんのだけど、
(ぼやっとしてたらプチシューになってた)
ここのプリンってのはバットで作って
そのままバットごと提供してるんだよね?
実際に作ってる人が薦めてるのかな?
それならそれでかわいいもんだけど(笑)

82 :
>>61
自衛隊や天理教の団体はおとなしくしてるから気にならない
三国人は例外なく騒ぐし、遭遇率が異常に高い厄介者

83 :
自衛隊員のときなんか
かえって心強いほどだよな。

84 :
中韓は大浴場でもウルサイ

85 :
>>79
>>78はシティーライントラベルのツアーではなくて、ウィラーのツアーですね

86 :
>>51です。皆さんレス有難うございます
初めて乗ったのはリア厨の卒業旅行(九州)への
帰路でした(平成3年春)
野郎ばっかりで往復ともフェリーでした
行きは弁天→別府(関西汽船)でしたが
理由は忘れましたが自分独りだけあとから行ったので
弁天で紙テープで見送っただけでした
その後を思えば乗っておけばよかったですね…
カネ積もうが今は弁天からは乗れませんから…

87 :
元来寝台列車方面が趣味の人間だったのですが
いよいよその絶滅に際し船旅に再注目してます
先日久しぶりに>>51で乗ったのも
広島から大阪への帰りでした。
バス以外の夜行がもうフェリーしかないんで
はじめ無理に東予から乗ろうと予定してました
ところが計算したら広島→今治と広島→門司が
移動費がほぼ同じだったんです
そこで「久しぶりに乗ろう」となりました。
乗ったら偶然におおさかUで新造間なしで
食事も満足し、ずっと雨で陰鬱だった旅の最後が
大変愉しくなりました

88 :
卒業旅行後にも新門司発に乗ってまして
それからが約20年ぶりでした。
しかし現在のコンパクトで軽快な橋上の門司駅は
私の知る門司駅じゃありませんね…
国鉄時代ままの広くて重厚でおちついた雰囲気が
旅気分を増幅してくれて良かったのですが。
やはり九州旅の帰路は船がラクでいいですね

思わずも新造船に乗ったので調べるうち
「9月・11月」と書かれてあるので
後者はもうデビュー済かと調べたらまだで、
「きたきゅうしゅうU」は29日ということを
知りました。
「おおさか/おおさかU」のときと違い、
今回は前日の1便に乗ると大阪から一往復で
お名残りとお披露目を一度に愉しめますね。
就航初便に乗れることは数少ない機会なので
私も乗ることにしました
たのしみにしています。長々すみません

89 :
弁天とは何なのか?

90 :
弁天埠頭

91 :
>>87
自分も日本海が廃止になった頃から船旅に軸足を移しました。
まったりのんびりした雰囲気はいいですよね。

92 :
雨の旅行も思い出に残るよ

93 :
航路の乗船趣味の人って、鉄ヲタみたいにラストランとかにはそれほど興味無いんでしょうか?
「フェリーおおさか」の最終便に乗ったレポ書いてるような船ヲタのブログとか
読みたいのに探してもぜんぜん出てこない。。

94 :
>>93
鉄ヲタが異常

95 :
新門司港の有料駐車場って早めに行かないと満車になったりするんでしょうか?

96 :
>>93
鉄オタと船オタでは分母が全然違うというのがまずあるけど、
傾向として去りゆく老兵を惜しむ声はあまりあがらないね。

97 :
>>95
乗船券発売時間ぎりぎりに来て、そのまま乗船待機レーンに停めるのがパターンかな
1便が3時、2便が5時半ごろかな

駐車場はtimesだったかのコインパーキングなので敬遠されていつも空いてる
早く着いたときは、隣りの無料見送り客用駐車場を使ってるけどいままで文句を言われたことはない

98 :
新門司港のばあいね、南港の駐車場はどうだったか忘れた

99 :
>>94>>96
なるほど
まあ見たままがそうなのでそうなんだろうなとは思いましたが
その逆の新船の就航初便もロクにない(ブログ1動画1、しかもどちらもさらっと簡単)ので
船ヲタさんってのは伝統的に船体の初日やら最終日やらにはあんまり拘らない雰囲気っすな。

100 :
俺、ほんとうについ先日まで船ヲタの世界を知りませんでしてな、
わ◯船長の件とかもここ数日に知りました
船ヲタの世界も、そういう濃いヲタがたくさん居るんだと想像してました
鉄ヲタ(列車)とちがって船は食堂とかパブリックスペース広いでしょう?
だかは船体の最終便や初便はそういう濃い船ヲタの常連が集って酒盛りとかしてるんだと思ってました

101 :
×だかは
◯だから

102 :
会社は違うけど、すずらんとすいせんのラストランには乗りに行ったが、すずらんはいつもと変わらずで、すいせんは最後にパーサーの本航海をもって引退します旨の挨拶があった位。

103 :
へえ…ありがとう

昔は鉄道の車両引退でもそんな感じでしたよね。
いつごろからか鉄道はヲタに乗じて事業者側までが過剰に演出するようになってしまいましたよね。

航路そのものが消える最後の運航とかならさすがに軽くは済ませないでしょうけど

104 :
>>103
東京ー那覇の最終運航一ヶ月前に乗ったら客は20人程しかいなかった
江差線の廃止四ヶ月前に乗ったら座席定員以上にあふれてた

105 :
ある便所の落書きによると、船ヲタの数て3万位らしいからな、桁が違うわな。
フェリーのラストランは静かなもんやな。
あっちは絶叫大会になるけど。

106 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

107 :
昨年引退した伊豆諸島航路のかめりあ丸やあぜりあ丸のラストは島民が盛大に見送った
やはり、生活航路だからかな?

108 :
>>107
それはあるかもしれませんね。

いま南港からの2便に乗ってます!
金曜というのもあるでしょうが活況ですね
たくさん乗ってると嬉しいです

109 :
108です
出航のとき船内で蛍の光のアレンジバージョンが流れるのは
新門司発に接してたので知ってましたが
南港側でも、聴き馴染みのある
あの「別れのワルツ」流してくれてたんですね。
デッキに出ていたので初めて知りました
手を振りながら感極まってしまってました…

110 :
>>64
今さっき、乗船手続き受付窓口でWEBで予約済みの予約確認書を見せて
「これでそのまま乗れるのはわかってるんですが記念に紙の乗船券が欲しいです」
とお願いしたら乗船券出してもらえました。でも、2年前の時と違って
昔の乗船券みたいに印刷済みの乗船券にドットインパクト打ち出しじゃなくて
無地ピンクの紙にレーザープリンタで印刷しただけのものでした。

というわけで、本日の1便船フェリーきたきゅうしゅうに乗船します。

111 :
今日の新門司発、フェリーきたきゅうしゅうは団体多数です。
特等予約しといて正解だった。しかし、出港シーンを撮影とかしてたら
レストランが混雑しちゃって、しばらく時間をおいてかr出直そうかと思案中です。

112 :
新門司発1便、フェリーきたきゅうしゅう、ただいまおやすみ放送終了・・・。
来島海峡大橋通過まであと1時間ちょっとか・・・。

113 :
このレストランの食事は全国全てのフェリーの中で最悪と評価する人が大勢いますね
新日本海フェリーのレストラン営業ノウハウを学んできたらいかがですか?

114 :
>>110さん
わざわざ有難うございました。
そのQR付きの券様式になってから
まだそれほど経ってないみたいですね

記念意図での唯一の欲を言えば
従来の乗船券みたいに
発行箇所の表記が無いことでしょうか。
でも感熱印字じゃないので
将来印字が薄くなる心配がないため
それは嬉しいです。

115 :
>>110
日頃から大海を相手にしてるだけあって
柔軟で懐の深い対応でいいですね。
オレンジも通常は上陸時回収だけど
申し出たら判を捺して対応してくれますね。

スレチで申し訳ないけど
POS管理化して久しく、狭い空間へ乗るとき
チェックするのにかかわらず
頑なに実券回収を強要されて貰えぬ
高速バス、あれ何とかならんのかねえ…。

休憩とかで何度も人数確認されようが
それはいろんな対策上のことだから
全く不快には思わんのだけど、
乗車券回収の頑なさだけは異常の域
とうに販売時点管理(POS)してるんだし
乗るとき入念に改めるし
いまさら回収片をいちいち審査もせんだろうに
何がそれほどにまで問題なのかね。

鉄道は基本的に貰える
(JR初期までは新幹線はかなり厳しかったけど)
…ということは、考えてみたんだけど
各種の運輸業がそれぞれ持つ(残る)、
「旅の非日常度」に比例してるみたいな印象。
たしかに高速バスの歴史はまだまだ浅い
最初に書いたように、
パブリックスペースに比例していると捉えたほうが
理屈的には面白いけどね。笑

116 :
110です。

>>114
乗船券様式をご存知ということはもうすでに乗船されてましたか?
ちなみに、自分の場合は特等の「貸切料金の分も出しておきますね〜」と言ってカウンターのお姉さんが2枚出してくれました。
ニコっと笑って・・・、いや、ニヤッとだったかもしれない・・・あるいは「ケッ、このキモヲタがっ!」という嘲笑だったのかも?(笑)


>>115
実は自分も記念のためと思って乗船券発行してもらったものの
下船時に回収されたら仕方なく諦めるかと思ったけど、ノーチェックで回収されませんでした。

自分が覚えてる限り各船会社の対応はこんな感じ。

太平洋フェリー:乗船用、搭乗券、下船用と3連で搭乗券は手元に残る
シルバーフェリー:未回収、というか乗船券提示でいろんな施設やお店で乗船者特典あり
商船三井フェリー:乗船券、下船券、半券の三連式で半券が残る、ここも半券の提示で各種乗船者特典あり
東海汽船:回収
神新汽船:回収、ワンデークルージングは半券が残る
オーシャン東九フェリー:車、バイク乗船者は未回収、徒歩乗船者のみ回収
新日本海フェリー:WEB乗船券プリントアウトだったのでよく覚えてないけど下船時に渡したような・・・?
ジャンボフェリー:半券が残る

あと、高速バスはねぇ・・・貰おうとしたことがないからよくわかんないけど、やっぱ回収なんですか。
昨日乗ったJRバスなんかは携帯電話の画面提示でも乗れちゃうから回収に拘らなくてもいいような気がしますけどね。
そういう自分も、ずいぶん以前にツーマン運行の中央高速バスの車掌を少しだけやってたことがあったけど
当時は必ず回収するように言われてました。というか、入庫時に会計で乗車券回収枚数チェックされたし。
特に車内補充券の精算は厳密だったなぁ・・・。まあ、補充券は現金を扱うので当たり前だけど。

長文失礼。

117 :
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

118 :
>>97
情報ありがとうございましたm(__)m

フロントのお姉さんに確認したら空いてれば送迎者用駐車場を使っていいとのことでしたのでそこに停めました。

タダで停められるとは思ってなかったので驚きました。

119 :
>>116
スレチ部分にご反応させてしまい恐縮です。
バス乗車券の件ですが、特に記しませんでしたが
私は主にJR高速バスを念頭に語ってました。
発券システムや乗客管理がPOSに無縁ならば、
あるいはまだその時代だったならば
回収券片の審査は当然だと思いますし、
さすがに何も言わないですよ。でも現代は
乗車前の乗客管理に加えて、最近からは
タブレット端末を用いた乗降口での確認に至るまで
終始電子的に把握されているわけです。
下車時に、正しく当該券であることを再確認さえ
すれば、無効化して持ち帰らせてもいいのではと
思いますけどね。
乗るときも降りるときも同じ乗務員なわけですし。
バスだけはひどく頑ななままんですよね。
愚痴を長々すみませんでした。

とうとう「フェリーきたきゅうしゅう」最終便の
見送りイベントが記事に上がりましたね。
列車とちがって船は紙テープの別れがありますから
できれば雨は降らないでほしいところです。

120 :
来月から1便 朝食無料キャンペーンやるみたいですね。
先日、平日上りの1便に乗ったら
徒歩客は10人ぐらいしかいなかったみたいだし

1便の一般客を増やすなら出港時間を
1便1800、2便2000にして
到着時間は現状で
燃料費も下がってきたから問題ないと思うんだが

121 :
>>120
到着時間が現状のままでは、2便は遅い!遅すぎるっ!
来島海峡などの制約が厳しくなったから、
昔の12時間00分きっかりダイヤにしろとは言わないけど、
せめて、2便の到着時間は8:10くらいにしてくれ・・・と。
でないと、大阪市内の会社へ9時に着けなくて、ビジネス利用できん。

理想はこんな感じ
1便・・・17:10→5:30
2便・・・19:50→8:10

なお、1便は荷物の配達・納品の関係で、今以上は遅く到着できない。(市場のセリとか)

つーか、ダイヤ改正のたびに、2便の到着時間がどんどん遅くなってるぞ!ゴルルルァァァ!
20:00→8:00が、20:00→8:20になり、19:50→8:20になり、ついに、19:50→8:30かよ!
省エネ新船入れただろーがっっ!早く着け、早く!!!

122 :
USJ客にはちょうどいいんですよ(鼻鼻ほじほじ)

123 :
1便の客を増やすには2便をもっと遅くしたほうがいいな

124 :
>>121
用務であれ観光であれ
計2便あって選べるなんてそれだけで贅沢な悩み

寝台列車なんてそれ自体なくなったから
使いたくても無理になってしまったんだからね

125 :
初めてきょうと2に乗ったんだけど、下から突き上げるような振動がずっと続いて不快だったわ。

他の船はこんなに振動ないぞ

126 :
同期振動が経年で増幅されてる状態とかでしょ
大仰に

127 :
新船のほう
https://www.value-press.com/s/pressrelease/152784

128 :
年内にフェリー旅行を計画

地元駅から大名古屋へ移動
大名古屋から新幹線JRで舞鶴へ
新日本海フェリーに乗船して豪華な一泊
翌日夜に小樽到着
小樽で一泊して午前に札幌へ移動
札幌で毛蟹ジンギスカン飲んで食って一泊
翌午前中に苫小牧へ移動
苫小牧で海鮮物食って飲んで犬平洋フェリーへ乗船
フェリー内ですたみな太郎バイキングに失笑しながら欠陥だらけの特等で二泊
10:30に大名古屋港到着
大名古屋であんかけスパ櫃まぶし食って飲んで
地元駅へ移動して帰宅する

そんな旅行を私は計画している
一つ質問
航路中でのLTE接続は無理ですよね

129 :
大阪行きのふくおか2と門司港行きのおおさか2に乗ったんですがふくおか2の方がエンジンの振動が伝わる感じがありましたね…。

130 :
そりゃお兄さん
後者のおおさかUはまだ就航間なしですがな

131 :
そもそも、エンジン自体も違うしな・・・
きょうと2/ふくおか2:JFE-SEMT 18PC2-6V(V型18気筒1040リッター、520rpm、13460PS×2)
おおさかII/きたきゅうしゅうII:JFE-SEMT 12PC2-6B(V型12気筒754リッター、600rpm、12240PS×2)

132 :
サイスラは複数人いる
2005年から暴れているサイスラ1号
2011年(本格化したのは2013年)から暴れている第4セクター(サイスラ2号)
それ以外にも便乗犯が一人または複数

第4セクターは頭が悪くてすぐボロを出すから特定されたが
サイスラ1号のほうはボロを出さないためいまだに完全特定はされてない

サイスラ1号のキーワードはグリルとテラス
サイスラ2号(第4セクター)のキーワードはAAや長文や替え歌のコピペ

ここ数日、スレ立て荒らしをしているのは
サイスラ1号でも第4セクターでもなく別人らしい

133 :
>>127
なぜ神戸の大学を使うの?

134 :
へ?
ググって出てきたからそれを貼っただけだよ。
あとから公式見たらもう載ってたから無駄だったね

135 :
ああ、ブラスバンドの話か
すまんすまんw
ようわからんねえ…

136 :
サイスラは複数人いる
2005年から暴れているサイスラ1号
2011年(本格化したのは2013年)から暴れている第4セクター(サイスラ2号)
それ以外にも便乗犯が一人または複数

第4セクターは頭が悪くてすぐボロを出すから特定されたが
サイスラ1号のほうはボロを出さないためいまだに完全特定はされてない

サイスラ1号のキーワードはグリルとテラス
サイスラ2号(第4セクター)のキーワードはAAや長文や替え歌のコピペ

ここ数日、スレ立て荒らしをしているのは
サイスラ1号でも第4セクターでもなく別人らしい

137 :
きラスト乗ってます
暴風のなかの紙テープ&風船でした
少なからずヲタがいますね

138 :
>>137
どうぞよい船旅を!

139 :
ありがとうございます!
小団体規模の東南アジアの方々が乗っていて
紙テープの見送りを大層喜んでおられました。
放たれて空高く遠ざかってゆく多数の風船が
はかなくて綺麗でした。

140 :
あ、ひょっとしたら売却先の
インドネシアの方々かもしれませんね。
(港湾着姿の人もおられたので)

フェリーきたきゅうしゅうは
私はこの終航便が最初で最後の乗船になりましたが
(船旅回帰後おおさか2/きょうと2のみでした)
新天地で大切に使われ続けたらいいですね。

141 :
インドネシアに売却されるのか
いくらで売ったんだろ?

142 :
こんばんは。
新船に乗客が続々と乗ってます!
華やかでいいですね!

143 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪

144 :
Rカス

145 :
船ヲタは鉄ヲタより少ないし別質だとはいえ、
あまりにレスがなさすぎね?

前から思ってたんだけど、船板って
やっぱり学問の理系カテあるのは要因だと思う
エアラインは趣味カテにあるのに

146 :
新船になったからと言って食事内容が豪華になるとかないですよね?

147 :
>>145
そら板全体に既知外が常駐してるから
レスする気が無くなりますわ

148 :
>>146
なんか新船オリジナルメニューがあるっぽい

149 :
このレストランの食事は全国全てのフェリーの中で最悪と評価する人が大勢いますね
新日本海フェリーのレストラン営業ノウハウを学んできたらいかがですか?

150 :
>>146
いま食堂ですが、同じ記念フェアの料理です。

先日おおさか2でいちど食べて
満足だったのですが、
ラインナップや別メニューの出される順番が
同じだと仮定して、
今回は紙テープが済んでから入店したため
サーモンには間に合わなかったかも。笑
あと、お客さんが少なかったのか
メニューが切り替わらない?場所がありました。
前回は多数の一般客に加えて
自衛隊員諸氏が多数モリモリ食べてたので
よく回転したのかもしれませんね
まあ一期一会ということで。

151 :
>>147
やっぱりそれもあるか…

152 :
>>151
まあ、バカバカしくなるよね。
>>149みたいに、いい流れだったりするのをぶち壊しにされると新日本海嫌いになるよ、マジで。

153 :
太平洋厨のやっすいネガキャンじゃん

154 :
記念スタンプは2種類です。
が、用紙になるような紙類は
全く置かれてありません(笑)
なので、階段裏のコーナーには
ひとけが皆無です。
脳内で機転のきく人は
記念配布されたポストカードに
捺したりするでしょうが…

155 :
>>154
自分でミニ色紙でも持って来て
勝手に記念スタンプ押してくれってことですかね

156 :
>>155
どうなんでしょうね。
単なる失念のような気もしますが…
「ご自由にお取り下さい」という
金属棒のパンフ立て置いてますが、
パンフが無くてぜんぶ空ですしw

乗船開始後、誰も見向きもしてなかったので
2つとも初捺しさせて頂きました。
スタンプマニアではありませんが
こういう場所の新品の捺し初めなんて
なかなかできませんから貴重な経験でした

157 :
無事南港に着きました。
「きたきゅうしゅう」が居てびっくりです
(船名は消されてません)
てっきり新門司からそのまま売却だと
思ってました。

158 :
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・

159 :
SNFって何ですか?
サービスネットフード?

160 :
>>158
>フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
>おめでたいですね〜〜
>単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
>組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。

まあ鉄道の鉄道友の会ほどの権威はないわな
ちなみにそこは組織票には対処していますね
そうしないと毎年関東の車両がブルーリボン賞になるから

>シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

カーでもRJCでないとメーカーの都合のいい車になりますし

161 :
>>159
新日本ファスナーじゃねえ(Shin Nihon Fastener)
http://www.sn-f.co.jp/

162 :
>>154
凄く地味な場所に置いてましたね。自分は手帳におしたんですがスタンプ台が小さくておしにくかったです…。

163 :
>>158
ロイヤルスイート予約席はあるよ
http://art25.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/207385577_org.v1446522074.jpg

164 :
でもスイートとセミスイートはないよね。
しかもロイヤルスイートって言っても普通の席に白いクロス敷いてるだけだし。
しかも、なんか晒し者の席って感じやし。
底等級に囲まれてガヤガヤ同じ飯を食らう姿も滑稽。

やっぱり新日本海フェリーのスイート客に対する待遇とは明らかに見劣りするよねぇ・・・

165 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

166 :
>>163 ←自演?そうでないならエサやんなや。

167 :
>>164-165
新日本海フェリーに乗って九州へ行けますか?
ここは関西←→九州の航路会社のスレです。

168 :
こんやの南港の見送りセレモニー、
銅鑼なりました?
昨夜の新門司では鳴らされて
華を添えましたが…

きたきゅうしゅう最終出航のときにも
耳にしなかったので、
南港側は持ってないのかもしれませんね。
だとしたら、ちょっと残念。

169 :
昨夜南港にちょっとだけ見送りに行ってきたんだけど、
フェリックスの作業服を着た西川忠志に似てる人がいたんだけど
若く見えたけどなんか偉い立場の人なんだろうか?
皆から挨拶されてるような感じだった。

ここの社長さんはのっぽだからすぐ判るね。
ふと、山口美江の父親ってこんな感じだったんだろうなと思った。
あのお父さんは背が高くて船関係だったからね。

170 :
サイドスライダーの正体をほぼ確定

●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)

●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、魚拓などを可能な限り分析し
犯人の可能性があるハンドルネームの抽出

●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析

●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析

その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定

そのハンドルネームから個人特定が可能

171 :
名門大洋フェリーとデカデカと書いたトラックを見ると嬉しくなる
端っこのほうに「フェリックス物流」と書いてあった

172 :
フェリックス?
猫のですね

173 :
これか

http://advectionfog.net/voyage/image/queen_diamond_04_l.jpg

174 :
白黒は合ってるけど・・

175 :
なんでとぼけるんだろうね。

176 :
バイキングにお刺身出るのは客数の多いときだけ? いつも?
種類は冷凍キハダマグロだけかい?

177 :
>>172
フェリックス物流は名門大洋フェリー100%子会社

178 :
>>176
おとといのきょうとUは人少なかったけどまぐろの他にかつおのマリネがあったよ
お刺身があるのはたぶんランダムだな仕入れの都合によるんじゃない?

プリン初めて食べたけど甘さ控えめでおいしかったです
朝食のバイキングが期間限定で無料だったのもよかったです

179 :
23日に乗った時にはキハダマグロだけだった
お刺身とタラコばっかり食べた
チョコレート噴水みたいなのもあって、おばちゃんらがマシュマロにぬっつけて食ってた

180 :
新門司発の2便、

「きたきゅうしゅう2」の就航初便よりも
その少し前に(11月中)に乗ったときのほうが豪華だったw
お造りだけじゃなく、他の料理やデザートも
あちこちで変えられて出てきたし。

お祝いなんだし初夜は1回しかないんだから
少しくらいは飾りとか演出もしてほしかったな

そんなのにも手が回らないほど人手がカツカツなのかね。

181 :
サイドスライダーの正体をほぼ確定

●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)

●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、魚拓などを可能な限り分析し
犯人の可能性があるハンドルネームの抽出

●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析

●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析

その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定

そのハンドルネームから個人特定が可能

182 :
繁忙期は品数多くて選択肢豊富
閑散期はションボリ、主たる客層のトラック野郎の嗜好に特化したドライブイン的なメシ
と思ってたが、そうでもないんかの?

183 :
>>182
繁忙期だから豪華メニューということはないんじゃないかな
言い方は悪いけど、毎度代わり映えがしないと感じる

以前の2便だったら単品でいろんなもの選べたんだけど
それだと採算が合わんのかもしらんね
まあ俺はいまのバイキングもそれなりに満足はしている

184 :
>>182

△繁忙期
◯乗船客(≒レストラン利用者数)が多い日

185 :
バイキング、1000円ぐらいにしてもらえたらなーって思いますね。

186 :
>>185
食材高騰で街中のレストランビュッフェが
軒並み値上げor簡素化していることを考えたら
良心的だと思うぞ

187 :
そういえば、11月下旬に「フェリーきたきゅうしゅう」乗ったけど、プリン無かった。
残念、というか1便には最初からメニューにプリンは無いのかな?
デザートっぽいのはフルーツポンチみたいなのしか無かった。
http://art17.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/230925363_org.v1449133809.jpg
http://art17.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/230907153_org.v1449133966.jpg
http://art9.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/230879794_org.v1449133807.jpg

188 :
>>187
あなたのいうように、出されなかった可能性はある。
あとは、タイミングを逃したか(プリン空になって変えられてから貴方が入った)。

デザートの例なら、
食べる人が多くてよく回転した日は黒いゼリー(黒糖?)→杏仁豆腐になったけど、
そうでない日はゼリーのままで終わったりとか。
もともとかなりアバウトみたいだから、
絶対あると思わないほうがよさそうな感じだよw
俺もプリンに遭遇したことない。
プチシューくらい。
それまでのフルーツが取られ尽くしてから
生のカットパインが出てきたときは嬉しかったけど
次に乗ったときは切り替わらなかったしw

189 :
188だけど、俺は全て2便の話ね
フォンダンのタネも、マシュマロや鈴かすだったり三色求肥だったり
マカロニグラタンは途中からシチューに一本化されたり、ばら寿司とかも前半だけっぽかったね。
ミックスフライのケージにちょっとだけ入ってた一口とんかつとか
毎回が宝探し的な(笑)
ハズレの日をひくと残念に思うけど
そのアバウトさがむしろ「当てもの」っぽくて
逆に魅力に感じるようになってきた(笑)

190 :
ばら寿司は久しぶりに聞いたな
東京語のちらし寿司が全国を覆ってしまったから
(せめて今後も味だけは東京味になりません様に…)

191 :
1便の無料朝食は
朝食というか軽食やね

192 :
いうても時間帯が時間帯だから、2便船のようながっつりバイキングより有り難い

193 :
無料朝食って、どうせテイクアウト用のピザトーストとコーヒーのセットだろ
と思ったら意外と頑張ってますな
まあ、朝4時半過ぎに食欲があるかどうか…

194 :
朝売る持ち帰りのサンドイッチは
たしかに美味いな。
船内調製モノみたいなのはもともと好きだ。
鉄道の食堂車営業列車でも
昔は車販用に作ってたが(うなぎ弁当など)
今はもう食べられない。
よく売り回ってたの記憶してる人もいると思う

195 :
>>192
上の人も言ってるけどさ、ブッフェスタイルってのは
「ガッツリ取らなくてはいけない」ものではないんだよ?
だいいち、ガッツリ食べようという考えがいやしい。
外国のブッフェは最初の一巡を取ったらおしまいなんだよ。
二度目以降を取れる状況だけどそれはやらないよほどいやしい人ならやるかもしれないが。


それ以前に、俺が言いたいことは要するに、
ブッフェスタイルってのは、レストラン側からすれば
省力方式というだけであって、
「たくさん取ってたくさん食べなくてはいけない」ものではないということ

196 :
>>194
ジジイは失せろ

197 :
>>196
おまえ何歳?

198 :
45歳元鉄ヲタのワイ、低みの見物
もう例の既知外以外仲良くしようや…

199 :
>>196
40歳をジジイと言うならそれでもいい
だがおまえだって嫌でも必ず40歳になるんだぞ
失せろだのスカみたいなこと言って
いちいちスレの空気を悪くせんでよろしい
>>198に同意

200 :
>>195
まあたしかにガッツリ「食べなければいけない」というものではないというのはわかる。
だけれども、ガッツリ食べたい人を「いやしい」と見下すのも人としてどうかと思うぜ?

201 :
サイドスライダーの正体をほぼ確定

●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)

●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、魚拓などを可能な限り分析し
犯人の可能性があるハンドルネームの抽出

●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析

●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析

その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定

そのハンドルネームから個人特定が可能

202 :
>>200
俺も言いたかなかったが
192がそんな奴っぽかったから
故意に誇張して言ったまでさ。

203 :
たかがフェリーの食堂でなに気取ってんの
楽しく食事すればいいじゃん

204 :
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ!
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!

205 :
>>203
2行目と1行目は関係ねえじゃん
なに気取ってんの

206 :
こっちには阪九のヴィーナストラベル的なプラン無いの?

207 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

208 :
>>206
こないだ関連旅行社のサイト見たけど
無かったな。

209 :
1便船のフェリーきょうとUとフェリーふくおかUって
2等室いつもは3部屋くらいしか使ってないよね
全部で10部屋もあるみたいだけど年末年始とかは全室使われるようなことがあるのかな?

210 :
迷子の迷子の犬平くん

個室のテラスはどこですか?
テレビの角度は動かない
ソファーベッドも使いづらい
テラスもない〜
グリルもない〜
ステーキ命の早割くん
寿司の7割半 乾いてしまって
わんわん わわん
わんわん わわん

テラスもねぇ(嘘でしょ?)
グリルもねぇ(冗談だよね?)
特等それほど広くもねぇ(信じない)
露天風呂ねぇ(嫌です!)
セルフ返却レストラン(拒否します!)
硬いステーキ(私何か悪いことした?)
乾いた寿司(ほんとやめてよ・・・)
特等のお向かいさんは一等(悪い夢なら覚めて)
パブリックスペースホームレス(あぁ神様)

211 :
グリルとかテラスとか無駄設備ばかり作りまくった挙句に会社が破綻寸前(あぁ神様)

212 :
>209
ある
年始大阪発壱便

213 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

214 :
1便でサービス中の無料朝食ショボすぎ
小さく切り分けられた食パン、ロールパン、ゆで卵、野菜、飲み物
乞食の朝食みたい…

215 :
>>214
有料メニューってないの?「あちらの冷凍食品自販機をどうぞ」ではなくて

216 :
>>214
無料なのに文句言ってる方が乞食みたい。

217 :
>>214
○横インの無料朝飯みたいなもんやろ。

218 :
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです。

219 :
>>216
同意。
「◯食」ってコトバ使いたいだけの難癖野郎にしか見えない。

220 :
>>218
それズンイチのやつだろ?
貼るならそれより前の難癖BBAの
「サービスは三流です」のほうを貼れよw

221 :
>>217
それ以下だよ。東横は地区によって朝食内容のバラつきはあるけど
だいたいどこの東横でもおにぎりは充実してる

222 :
以下だから、何?
オレ別に名門大洋の儲でもないけどさ、
常人なら、ショボかったら
脳内で「こんなものか」で済ませて終り。
もともと提供のない軽食だし、しかも無料だろ?
過度に期待するほうがおかしい。

あんたは今回の無料朝食の内容を
ただ名門大洋を叩きたいネタに
使ってるだけじゃん。

223 :
>>222
名門大洋フェリーのことは大好きなんですけど
過度に期待なんてしてませんし、率直な無料朝食の感想を書いただけですけど

あなたは少し妄想の症状があるようですから、精神病院に行かれた方がいいですよ

224 :
おにぎり云々ってあるけどさ、
コメのメシが無いというだけで吠えてるんか?
ただのモンクレやん

225 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

226 :
>>223
>>あなたは少し妄想の症状があるようですから、精神病院に行かれた方がいいですよ


基地害ほどこういう自己紹介に気付かない(笑)

227 :
>>217
一月程前に泊まった東○インはおにぎりなかった。
あったんはロールパンだけ。
まあ、タダやから文句は言えんけど。
あれはホテルで食堂がないとラブホ扱いになるから、しゃあなしにやってると便所の落書きにあったように思う。

228 :
>>タダやから文句は言えんけど


なにか書くにしてもこれを添えるのが常人。

229 :
東横なんて10年ぐらい使ってないから話についていけませんw

230 :
>>227
それはどこの東横ですか?具体的な地名教えてください

231 :
四○橋

232 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

233 :
>>218
バ関東人がコピペを改編
自分たちの愚かな行為を関西になすりつけ

有田芳生の娘、「グリーン車を子連れやお年寄りに開放しろ!」とツイートして大炎上
2014/01/04 18:00
http://mona-news.com/archives/7485869.html

1:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/04(土) 17:02:15.35 ID:???0
★「新幹線の特急料金払い戻しの告知を」「グリーン車を子連れやお年寄りに開放して」 有田芳生議員が親子で炎上

1月3日、朝方におこった有楽町駅近くでの火災により東海道新幹線は長時間にわたりストップするなど大混乱となった。

そんな中、民主党の有田芳生参議院議員(@aritayoshifu)が
「11時半に東京駅到着予定が、16時ぐらいになった。2時間以上遅れると特急料金の払い戻しがあるとあとで知った。駅員に聞くと、チケットがないとダメという。それはわかる。
しかし4時間以上遅れていると何度も車内アナウンスをしていたのだから、払い戻しについても告知するのが基本だろう。」
とツイートした。

また、その数時間前には有田議員の娘さんと思われる有田由希さん(@aritayuki)が
「ちょいと新幹線の車掌さんよ!大幅に遅れて運行している中、席がたくさん空いているのにグリーン車の切符がないとグリーン車に乗れないなんて全っっっ然やさしくなーい。
立ってる子連れやお年寄りよりがいるからお願いお願いって言ってもダメだった。あたいの説得力の無さったら……チーン」
とツイートしており、これには賛否さまざまな意見が寄せられたようだ。

それぞれどちらも『2ちゃんねる』にスレッドがたてられたりまとめサイトにとりあげられたりするなどして炎上することとなった。

有田議員は、「超混雑だった東海道新幹線の乗客が「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」とツイート→炎上」というNaverまとめのURLを示した上で、
「書いていないけど、本人はたまたまグリーン車に乗っていた。混雑状況でお年寄りや子供連れが増えてきた。本人は席を譲った。」
ともツイートし、先の由希さんの発言を擁護するツイートをいくつかリツイートしていた。

ヘイトスピーチ問題への対応でネット上では何かと注目されている有田芳生議員。親子で炎上するのは想定外だったかもしれない。

http://getnews.jp/archives/487285

234 :
そこの本スレにもそのコピペ

6:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:04:16.33 ID:xnlsWv0O0
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。


実際は、有田議員(東京在住)の娘がグリーン車を子連れやお年寄りに分け与えろと書き込んでいる

>また、その数時間前には有田議員の娘さんと思われる有田由希さん(@aritayuki)が
「ちょいと新幹線の車掌さんよ!大幅に遅れて運行している中、席がたくさん空いているのにグリーン車の切符がないとグリーン車に乗れないなんて全っっっ然やさしくなーい。
立ってる子連れやお年寄りよりがいるからお願いお願いって言ってもダメだった。あたいの説得力の無さったら……チーン」
とツイートしており、これには賛否さまざまな意見が寄せられたようだ。

235 :
オンボロ鉄道会社のグループに豪華さを売りにするフェリーがあるという

なにが豪華なのかさっぱりわからないがとにかくそれが自慢らしい

とにかく他のフェリーとは格式が違うらしい
船内ではラウンジショーがあるらしい
昼間はピアノの生演奏があるらしい

だけどレストランはバイキング
ステーキ食い放題のバイキング
皆さんたくさんお食べになられる
今日もレストラン大盛況
しかし次の日も同じメニュー
とてもじゃないが食べられない

だから当然パブリックスペースで弁当を食べる人がいる
ビールとつまみで盛り上がる人もいる
だけどカップラーメンはダメらしい
なぜかカップラーメンはダメらしい

バイク=汚らしい
ライダー=貧乏人らしい
2等大部屋=DQNらしい

通称カップ麺ライダーはお断りらしい

236 :
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです(*^_^*)

237 :
「サービスは三流です」のほうを貼れよ。

238 :
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう

239 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

240 :
1便って過去は朝食やってたんですか?

241 :
話ぶった切ってスマンが
ゴールデンバード6(旧・Fきたきゅうしゅう)はマニラじゃなくてインドネシアのメラク係留地で居るじゃん
ゴールデンバード5(旧・Fおおさか)も近くでアンカー中w
結局、売船の中古船ってセカンドオーナー決まるまでバイヤーの在庫商品なんやねw

242 :
バイヤーの在庫商品だから、何?
それが何か悪いこと?
名門大洋を叩きたいだけなら
消えろ。

243 :
>>240
>>1便って過去は朝食やってたんですか?


あんた自演してまでまたその話か。
常人になれ基地害(笑)

244 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

245 :
>>243
人ちがいですが。
どのレスと自演に見えたんですか?

マジできいてます。

246 :
>>243>>226>>228おそらく>>222も同じ人でしょう
妄想癖のあるたった一人のせいで、このスレの雰囲気が悪くなりますね

247 :
普通に手軽な船旅が楽しめて良いのにね

248 :
http://www.cityline.co.jp/wp/?p=1176

2015年12月25日(金)  19:40頃から  ※雨天決行
新門司港では マル秘の企画を計画中!乞うご期待♪って何だろ?
サンタクロースでも現れるのかな?

249 :
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです(*^_^*)

250 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

251 :
>>250
気がすんだ?

252 :
もうすぐで元旦なのね

阪九乗るなら元旦は最高だった。
フェリーターミナルで甘酒がタダで貰えたし、
2等雑魚寝を予約したら、
フェリーターミナルでドライバーズルームが空いてる、
と言われて、ドライバーズルームあてがわれたし(笑)

おまけに翌朝、ドライバーズルームの風呂入ったら、
完全貸切だったし(笑)
もう最高だったね

今も甘酒のふるまいはやってるのかな?

253 :
阪九スレで訊け

254 :
め、名門大洋フェリー

255 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません。

256 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

257 :
名前を変えたらいいのにね。

「ハンキューフェリー」って音節が3つで
リズムが良くて言いやすい。
くちを閉じた音「ン」の直後に「キュー」が来たり
続けてさらに「キュー」「フェリー」という拗音が連続する
総じて読み上げたときの発音が特徴的で印象に残りやすい。


「メーモンタイヨーフェリー」は、長い。
繋げた結果だから仕方ないとはいえ。
「メーモンフェリー」「タイヨーフェリー」なら
収まりがよかったんだけど。

258 :
>>257
あんたの言う通りだから消えろ

259 :
どうでもいいけど名古屋はもう関係なくね?
大阪と門司なんだから大門フェリーかフェリー大門でいいと思うけどね

260 :
>>259
大 名 古 屋 人 民 必 死 wwwww

261 :
お〜い対立煽り

262 :
シティラインでええやん

263 :
ツティライン

264 :
>>260
意味不明

265 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

266 :
あけお名門

267 :
運試し

268 :
船酔い知らずか。フェリーのスレだけに縁起いいな

269 :
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20151228_2.html


牛脂注入肉w

270 :
>>269
一体なにがあったのだ!?相当嫌なことがあったのか!?
悩んでいるなら太平洋とか新日本海とかは置いといて、早く誰かに相談しなさい!

271 :
もうすぐで元旦なのね

阪九乗るなら元旦は最高だった。
フェリーターミナルで甘酒がタダで貰えたし、
2等雑魚寝を予約したら、
フェリーターミナルでドライバーズルームが空いてる、
と言われて、ドライバーズルームあてがわれたし(笑)

おまけに翌朝、ドライバーズルームの風呂入ったら、
完全貸切だったし(笑)
もう最高だったね

今も甘酒のふるまいはやってるのかな?

272 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません(*^_^*)

273 :
↑今年の名門大洋フェリーの運勢を占う!

274 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?(*^_^*)
A ありません!!!(*^_^*)

275 :
>>258
誰かと勘違いしてます?
オレは上のほうでレスしてた
最近フェリーに戻ってきた人間ですわ。
前から思ってたんでね。

276 :
本当にナゴヤの人間だったら、
自分ところの地名を要らないとは言わないと思うよね。

対立煽りのレスしてる奴って
地名を見つけただけで反射的に書き込むから
やりとり内容をちゃんと読んでないことが多いw

277 :
Wi-Fi使えるようになったんだね。

http://www.cityline.co.jp/wp/?p=1041

278 :
>>277
新船なら今までも使えてた
公式に載せるのが随分おそかったんだね

279 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

280 :
>>277
はっきり言って使えない
LINEの送受信で精一杯でデータ容量少ない文字だけのサイトですらまともに接続出来ない
Wi-Fiは無いと思ってた方がいいですよ

281 :
まして修学旅行生が乗りこんだ日にゃ、零時回ってやっとつながる程度

282 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません!!!(*^_^*)

283 :
>>280-281
フき2の初便でも
使い物になったのは乗船直後だけだったわw

284 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

285 :
Q0 関係ないあちこちのスレに、必死になって新日本海フェリーage太平洋フェリーsageをしているのは、第四セクターですか?
A0 はい!そうです!!

286 :
ポイントカードが1000ポイントに達した。
今までは窓口での支払いで5000円分の金券で乗船分の支払いに当ててたけど、
クレジットかコンビニ決済になったのでどうやって使ったら良いのか?
繁忙期しか乗れないのでネット予約しかできないんですよね・・・

287 :
結局、クリスマスの新門司の
予告サプライズって、何だったんですか

288 :
>>287
牛脂注入肉wwwwwwwwwwwwwwww

289 :
予約変更をたとえば1回目:人数変わらず 乗船日1週間後 ⇒手数料無料
2回目変更:さらに1週間後に乗船日変更 人数変わらず

この場合は手数料かからないでおk?

逆にこれをやれば何回でも乗船日変更ができてしまう気がするが・・w

290 :
ハンガーで壁叩きまくるぞ

291 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い牛脂注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがねぇ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

292 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

293 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

294 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません!!!(*^_^*)

295 :
名門が名古屋門司の略というのを知らない世代が増えてきたな。

296 :
>>295
そうじゃなくてキチの荒らしは
わざと書いてるだけ

297 :
来月、北九州に仕事の所用があって乗るんだが新造船のお勧め船室を教えて下さい
キャビンPlan見る限りツリースト&パブリック利用でも十分な気がするけどデラックスとはスイートはどんなん?
ここって船室貸し切りの場合追加料金あったけ?

298 :
一応、若いころにフェリーでバイトしてましたから。船ヲタの妄想には笑わせてもらったわ。
レストランはラーメン以外セントラルキッチンで正解。グリルは一部を除きほぼ生食材。
食材の仕入れ先は札幌の中堅業務用食材卸。
因みに繁忙期での太平洋の厨房要員は一部派遣(札幌の倉庫やイベント系の派遣会社)
新日は短期バイトと海員学校から来たガキ(多分、インターン兼ねてるんだろう)。

299 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません!!!(*^_^*)

300 :
>>297
ツリーストで十分

301 :
人間便器
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct098/1rct098pl.jpg

牝馬奴隷
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct612/1rct612pl.jpg

世界一変態で恥ずかしい挑戦
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct488/1rct488pl.jpg

校門連結うんこ交換
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/36unkb313/36unkb313pl.jpg

全身淫語タトゥー変態女 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct544/1rct544pl.jpg

浣腸まんぐり大噴射
http://i.imgur.com/mqPHXDN.jpg

302 :
>>297
防犯を考えると鍵付きのファーストS(一人部屋)かと。
景色を楽しむなら定員2〜3名のファーストA洋室かJ和洋室。
貸切料は申し訳ないが不明だ。

303 :
人間便器
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct098/1rct098pl.jpg

牝馬奴隷 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct612/1rct612pl.jpg

世界一変態で恥ずかしい挑戦
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct488/1rct488pl.jpg

校門連結うんこ交換
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/36unkb313/36unkb313pl.jpg

全身淫語タトゥー変態女 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct544/1rct544pl.jpg

浣腸まんぐり大噴射
http://i.imgur.com/mqPHXDN.jpg

304 :
>>302
防犯ってそんなドロ最近おらんぞ。

305 :
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

306 :
せっかく上級客室使っても食事はガヤガヤとうるさい下等船客と一緒に激混みのレストランでスタミナ太郎とかわらん食事をバイキングで(爆笑)

個室に定評?

笑わせるなよwww 
あのふざけた配置の特等でwww

海に背を向けてご自慢のソファーベッドに座れば、今度はテレビの角度が見づらいったらありゃしない。
どこまで客を馬鹿にすれば気が済むのかとw

しかも、ヘッドになるようつくられてるから、ソファー時は背面も座面も短くて中途半端。
座り心地は最悪で、特等なのに室内にいるだけで苦痛に感じる。

楽な体勢で優雅な気持ちで大海原を眺める事は不可能。窓は小さいし潮がこびり付いて見えにくい。

おまけにバスタブは水がぴちゃぴちゃ外に飛び出しやすい構造的欠陥。

インサイドに一等があるからウルサイし狭いし。

307 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなw
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ!
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です!
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

308 :
名門のスマホHP
乗り場案内のマークが
お◯こに見えてしまう^_^

309 :
>>307の翻訳:本音

何で太平洋の方が人気あんだよ。対して我らが新日本海はテラス、グリルがあるのに人いねぇ!特等より新日本海のデラックスの方が値段が高くて少し広いから、そこを皮肉ってやるチキショー。
あちらは2等があり、そこの客がパブリックスペースで寛ぐんだろう。太平洋は人気あるから気に入らない。とりあえずお前ら乞食だぁ。
俺は他人が嫌いだから人が多い=悪、
潮風にあたるのも新日本海なら部屋に引きこもりながらテラスに出れるし。
食事? もちろん他人が怖いので仕方なしに無理をして新日本海のグリル、閑散としてるから。

ああ、クソ!!人気の太平洋が憎い

310 :
せっかく上級客室使っても食事はガヤガヤとうるさい下等船客と一緒に激混みのレストランでスタミナ太郎とかわらん食事をバイキングで(爆笑) 

個室に定評?

笑わせるなよwww
あのふざけた配置の特等でwww

海に背を向けてご自慢のソファーベッドに座れば、今度はテレビの角度が見づらいったらありゃしない。
どこまで客を馬鹿にすれば気が済むのかとw

しかも、ヘッドになるようつくられてるから、ソファー時は背面も座面も短くて中途半端。
座り心地は最悪で、特等なのに室内にいるだけで苦痛に感じる。

楽な体勢で優雅な気持ちで大海原を眺める事は不可能。窓は小さいし潮がこびり付いて見えにくい。

おまけにバスタブは水がぴちゃぴちゃ外に飛び出しやすい構造的欠陥。

インサイドに一等があるからウルサイし狭いし。

311 :
新門司発2便はやはり週末の金曜日と土曜日の出発はかなり混むのでしょうか?

312 :
太平洋の特等はソファーベッドのせいで全てが台無し

・ソファーに座ると窓が背面だから海が見えない。

・無理な体勢で海を見ようにも窓が小さい&潮がこびり付いて景色が見ずらい。

・壁掛けのテレビは角度も調節できないので絶望的に見辛い。 

・ソファーは座面が短ければ背もたれも短いから、たいして寛げない。と言うか疲れる。

・ソファーからベッドに足を投げ出してオットマン代わりにしたいが届かない。

・ソファーに座ってもテーブルが無い。

・バスタブは何故かお湯がこぼれやすい。

やっぱり同じフロアに特等室と一等室を無理やり押し込んで横4室配置にした事と、1等インサイド洋室を充実させたシワ寄せが特等にきた形だな。
どうせ横4室配置にするなら、せめて特等の横幅をもっと広げるべきだった。せめて、カシオペアツインみたいな折り畳んでベッドに出来る対面式ソファーにすべきだった。
こんなに個室で寛げない特等も珍しいわな。次期きたかみだけは裏切らないで欲しい。 

313 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなww
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ! 
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です! 
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆ 

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

314 :
>>313
まだやってるのかよw
お前の脳は八丁味噌でなく、クソミソか〜ww
特等それほど広くもねぇってそれほどDEBUってか〜www
グリルがグリルガーって食うことばかり、やっぱDEBU?wwww
テラステラスって屁でもかますのか〜
窓開けないとやってられないってか〜(笑)

【クソミソDEBU】太平洋フェリー【特等キツイ】 ってスレにしよか〜(笑)

315 :
せっかく上級客室使っても食事はガヤガヤとうるさい下等船客と一緒に激混みのレストランでスタミナ太郎とかわらん食事をバイキングで(爆笑)

個室に定評?

笑わせるなよwww 
あのふざけた配置の特等でwww

海に背を向けてご自慢のソファーベッドに座れば、今度はテレビの角度が見づらいったらありゃしない。
どこまで客を馬鹿にすれば気が済むのかとw

しかも、ヘッドになるようつくられてるから、ソファー時は背面も座面も短くて中途半端。
座り心地は最悪で、特等なのに室内にいるだけで苦痛に感じる。

楽な体勢で優雅な気持ちで大海原を眺める事は不可能。窓は小さいし潮がこびり付いて見えにくい。

おまけにバスタブは水がぴちゃぴちゃ外に飛び出しやすい構造的欠陥。

インサイドに一等があるからウルサイし狭いし。

316 :
>>315
インサイドに一等があるからうるさい


って意味ワカメ〜(笑)

317 :
また今日も無関係スレにテラスが〜グリルが〜レストランが〜〜とか牛脂注入が〜とか、愛知県嫌いの哀れな頭のおかしいのが落書きすんだろうなぁ(-_-)

ついでに ーと〜が申しておりますとか

妬みって怖い

あ、これも落書きだな(笑)

318 :
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人 

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。

319 :
うわぁ、やっぱ予想通りキタ━(゚∀゚)━!
単純なパターン

テラス テラス テラワロスwww

320 :
テラスモネー
モネーテラス(oh my God・・・)

グリルモネー
モネーグリル (oh・・・ shit)

トクトーソレホドヒロクモネー
モネーヒロク(fuck!)

321 :
コピペしかないことは平和の証?

322 :
人間便器 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct098/1rct098pl.jpg

牝馬奴隷 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct612/1rct612pl.jpg

世界一変態で恥ずかしい挑戦
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct488/1rct488pl.jpg

校門連結うんこ交換
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/36unkb313/36unkb313pl.jpg

全身淫語タトゥー変態女 
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1rct544/1rct544pl.jpg

浣腸まんぐり大噴射
http://i.imgur.com/mqPHXDN.jpg

323 :
>>297
雑魚寝二等
新しい間はみんな興味が上級船室の方に向いていて、二等はガラ空

324 :
>>323
自己紹介はいいから。
ちょっと弄れば誰彼かまわず噛みつくキチガイさんだってことがわかったし。
ほんと、名古屋鉄道はマジキチガイキチガイキチガイキチガイ

325 :
>>324

〜〜はマジキチガイキチガイキチガイキチガイ

ワロタwww

皆がイジメルイジメルイジメルイジメル

326 :
Q1 個室にテラスはありますか? 
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。

Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

327 :
品川を出発して広大な田町電車区付近を走行する上野東京ライン常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=DcNph3N0k9o

328 :
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

329 :
>>327
志根

330 :
よろしければ現行の太平洋フェリースレと同じ仕様で新スレを立てましょうか?

331 :
(スプー Sdf2-z85R)みたいにIPアドレスを変えられない端末で荒らし続けてると、IP焼かれたらこのスレだけでなく2ちゃん全体に書き込めなくなるから、さっさとここも強制コテハン制にしたほうがいいよ。

332 :
>>330
現行の太平洋スレの仕様ってどんなの?

333 :
残念でした〜フェリー部門〜♪
テラス〜グリル〜♪
テラス〜グリル〜♪
と叫び続けて13年〜♪
それでも勝てない、TFにぃ〜♪

334 :
>>332
BBS_SLIPがvvvvv(強制コテハン表示)
p53が旭=2000(厳しい自動削除基準)

335 :
>>330
早いこと頼みますわ

336 :
>>330
お願いします
避難所代わりに使っていた鉄道板のスレも
サイスラに汚染されてしまったので是非…

337 :
正確には
鉄道板にいた粘着のカレーマンが
サイスラと同一人物であることを自白したんで
スレが崩壊状態

338 :
【シティライン】 名門大洋フェリー 4便 【大阪⇔門司】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/space/1454062213/l50

立てました。
即落ちを防ぐためレス番20ぐらいまでは積極的な投稿をお願いします。

339 :
旭=2000が残ってたw

340 :
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…  

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない

341 :
>>340
うわっ・・・
落ちぶれたな・・・

342 :
そりゃ2等コジキにも優しい太平洋フェリーだからなwww
テラスもねぇ!グリルもねぇ!特等それほど広くもねぇ! 
スイート客も下等級コジキもレストランでは同じ空間で同じバイキング♪
あっ、日本一の豪華フェリーですが食事の後はご自分で食器を返却してくださいねwww
2等大部屋のコジキも大切なお客様です!
パブリックスペースには2等コジキが隅田川河川敷ホームレスばりに占拠!これも人気フェリーの証です! 
自分だけの空間で海を眺められるプライベートテラスなんて許しません!他人がワラワラいるみんなのデッキで潮風に当たりなさい!
素晴らしい!全乗客の一体感に満ちた太平洋フェリーwww

カシオペアトワイライト北斗星食堂車のように優雅な食事を楽しみたい方は新日本海フェリーのグリルへどうぞ!
でもそんなとこ利用する奴は一般の世間感覚とはズレてて生意気だから粘着して叩いちゃうぞ☆☆ 

なんでもかんでも太平洋フェリーが一番じゃなきゃダメなんです!!

目の上のタンコブ、新日本海憎し!

343 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪ 

344 :
★☆★バスタ新宿で4さまと握手!★☆★

東京・新宿の新しい高速バスターミナル「バスタ新宿」が4月4日に開業します。
開業日にはなんと!あのバスオタ界のアイドル“4さま”こと第4セクター先生のご降臨が見込まれています。

この貴重な機会にあなたも先生のご尊顔を拝んでみませんか?
心優しい先生のことですから丁重にお願いすれば握手や記念写真のお許しいただけるかも!?

第4セクター先生の特徴は…
・現在45〜46歳ぐらい
・神経質そうな風貌
・いかにも作業着が似合いそう(実際に工場労働者ですので)
・電気製品の修理を頼んだら来そうな感じのおっさん
といった情報があります。また、少し古い情報としては…
・ハンチング帽をかぶっていた
・ソニーのコンデジを持っている
など。当日は他のバス愛好家の皆さんも大勢の来場が見込まれますので、何人かに聞いてみればわかるかもしれません。

狙い目としては、在京各社第1便の出発時や開業記念式典の挙行時など、開業日ならではの画になる写真が撮れる場所をお勧めします。

バス・バス路線板の「第4セクターなう」スレでは先生との遭遇情報をお待ちしています。
【現行スレ】★☆★第4セクターなう 第2セクト★☆★
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1449247705/l50

当日はバス利用者や関係者の皆様のご迷惑になることがないよう十分に注意しつつ、この貴重な機会をお見逃しになることがないようお知らせいたします。

345 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い牛脂注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがねぇ! 

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

346 :
フェリーの書き込みを荒らしてるのは
新日本海フェリー阪九フェリー関連だろう
も絶対にその2社には乗らないよ

347 :
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。  
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。

348 :
うどん喰ろうて関釜フェリーではよ帰れ。

349 :
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない 

350 :
>>346
自分らが自分らの内容で荒らすはずない
あんたみたいに思わせるのが目的
だまされるな

351 :
>>338
そっちのスレにはどうやって書き込めばいいの?
書き込んだけど、特定のブラウザ?サイト?からしか表示されないんだけど
ワッチョイなんたらと付かすためにはどうすれば?

352 :
……………………


田町駅前で実現した上野東京ライン常磐線E531系とスーパービュー踊り子251系とのすれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=jYbu7NWxqFU
……………………

353 :
九州方面キャンセル続出やろ。

354 :


355 :
手数料無しで予約取消できるみたいですよ。

356 :
熊本地震被災地への支援活動について

1.弊社は、被災地の救援に役立てて頂くため、救援資金として300万円の義援金を拠出することを決定いたしました。

2.被災者の救援および被災地の復興のために、弊社グループで役職員による募金活動を開始いたします。

3.被災者の救援ならびに被災地の復興のために、


弊社フェリーのりば および 船内にて乗船のお客様を対象にした募金活動を開始いたします。

皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

【募金箱設置場所】
フェリーのりば ・・・・ 発券窓口
船内      ・・・・ 案内所

http://www.cityline.co.jp/wp/?notice=%e7%86%8a%e6%9c%ac%e5%9c%b0%e9%9c%87%e8%a2%ab%e7%81%bd%e5%9c%b0%e3%81%ae%e6%94%af%e6%8f%b4%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

357 :
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/space/1454213421/    

358 :
被災地ボランティアの運賃2割引始めましたな。

359 :
正規運賃・料金を2割引致します。
http://www.cityline.co.jp/wp/?p=2239


シティラインカードと同額ということだね。

360 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)   

361 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたはじまったwwwwwwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) キモい顔文字(*^_^*)とか、お前はシャクレール石川かよw

362 :
上り1便だが震災応援の車両が乗っている
宮城まで帰る自衛隊、東京ガス、大阪の水道局ありがとう無事帰ってくださいね

363 :
>>363
28日の下り2便と29日の上り2便に乗ったけど、28日は大阪市建設局、
29日は部屋貸し切りの団体扱いになってるだけでも、自衛隊・東京ガス・
中部電力・吹田市水道局の災害支援隊の皆さんと同舟でしたわ。
団体扱いになってない、インフラ系企業の災害支援隊の方々もたくさん。

ほんと、皆さん大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

364 :
Q 自分で名門を名乗って恥ずかしくないのですか?
A ありません。

365 :
プリンがwww自慢のwwwwwプリンだけwwwwww

366 :
一般人「テラスはありますか?」

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」

犬味噌「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡)」

367 :
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…  

料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。

サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない

368 :
テラスも無い
グリルも無い
特等それほど広くも無い
露天風呂無い   
寿司も無い
挙げ句の果てに注入肉

はい、 終了〜

369 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!    
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

370 :
太平洋フェリーのスイートに泊ってみた。
内装は豪華で部屋も広々しており、カウンターがあったりして良かったのだが、
水回りが非常に残念な感じ。
風呂場とトイレが、ビジネスホテル以下のユニットバスってどうなの?
しかもアメニティグッズもショボイし、冷蔵庫の中身は空っぽ。

愕然としたのが、ユニットバスの壁に取り付けられたポンプ式のシャンプー類。
今日日、激安ビジネスホテルでもお目にかからない粗末な設備でワロタ。

371 :
素直に認めたいんだけどさ、新日本海フェリーにあるテラスやグリルが無いのと、あの特等室が致命的に残念でならないんだよ。
客室に関しては基本的に特等クラスやスイートを使うから一等以下がメインのお前らとは意見は折り合わない。
確かに太平洋の一等は素晴らしい。そこは素直に認めるよ。でも俺は一等以下なんか使わないから興味無い。
食事に関しても寝台特急の食堂車のようなワンランク上の料理と雰囲気を提供してくれる公共交通機関は日本で唯一、新日本海フェリーだけになってしまった。
太平洋フェリーはビュッフェ形式でステーキは安肉だし、その他はスタミナ太郎っぽい。
更に2等からスイート客まで入り乱れてガヤガヤ騒がしい空間での食事が嫌いなの。旅客サービスの高い太平洋フェリーだからこそグリルクラスの特別なレストランを作って欲しい思いが強い。
ちなみに新日本海のノーマルレストランよりは太平洋のレストランの方が上ってのも認めるけど食器がセルフ返却式に成り下がったから素直に認めるまではいかない。
ちなみに新日本海のグリルが閉鎖される冬季に乗る場合はスイートをよく使う。グリルやルームサービスでちゃんとした料理でるよ。
公室も太平洋フェリーが充実しているのは認めるところだけど、乗船率の高い太平洋だからこそ2等部屋の奴らが、そこに暮らしてんのかってくらいな勢いで生活感丸出しで占拠してるのが不愉快極まりない。
まぁ、そう言うの抜きにして公平な視点で見た中で個人的に一番好きなのは新日本海のフォワードサロンだな。 ソファーも大きいし静かで照明も落ち着いてて、一番気持ちが落ち着ける。
露天風呂は素晴らしいと思う。けど、俺は関西航路乗ったことないから知らん。

372 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたはじまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./        
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) つまらない男だ。

373 :
一般人「テラスはありますか?」  

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」   

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」 

犬味噌「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡) 」

374 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたはじまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./        
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) つまらない男だ。
                                     .w

375 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

376 :
フェリー・オブ・ザ・イヤー(苦笑)
おめでたいですね〜〜
単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・・

377 :
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ と、名古屋在住の癖に名古屋を恨む
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   シャクレール石川さんが申しておりますw
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

378 :
一般人「テラスはありますか?」  

犬味噌「ねぇ・・・(焦)」   

一般人「えっ・・・(絶句)。じゃあグリルくらいは有りますよね???」

犬味噌「ねぇ・・・(震え)」

一般人「(嘘でしょ・・・)。それじゃあ・・・、さすがに特等は広いですよね?(語気強め)」

犬味噌「広くもねぇー!(白目鼻水プシャー)」

一般人「良い加減にしろよ?やる気あんのかよ犬味噌!」 

犬味噌「・・・。(ひっくり返って口から泡吹き出して死亡) 」

379 :
.。
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ と、名古屋市在住の癖に名古屋を恨む
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   シャクレール石川さんが申しておりますw
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

380 :
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感

ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

381 :
ハァー 
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!    
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

382 :
>>381
センス良すぎ!

383 :
こいつ

384 :
>>382
うわー......

385 :
今日も鬱病が叫ぶ
薬飲めよ

386 :
ハァー 
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!    
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

387 :
>>386
センス良すぎ

388 :
>>387
YOU新ジャイナyo! m9ズビーシ

389 :
僅か1万数千円の差額で貧乏人扱い

さすがは名古屋の田舎もん  

早割シングルキモヲタと
クルマ持ち込み一般人

どちらの負担大きいか

脳内乗船ご苦労さま

さすがは名古屋の田舎もん

どうでもいいことで優越感

貧乏人が無理をして  

ここぞとばかりに上等級

豪華な船旅太平洋フェリー

船内2泊でお得な気分

腹いっぱいのバイキング

今日もご利用ありがとう

390 :
やってて虚しくないのかね

391 :
13年も荒らしてるらしいから、むしろ勝ち誇ってるんじゃね?

392 :
なら、そっとしておこう

393 :
十何年もこんな調子なの????

394 :
>>393
真性のキチガイって本当にいるんだよ…。

395 :
船舶関係の至るところで大平洋限定の悪態・・・・・
キチガイもこうまでなるとコワイ
((( ;゚Д゚)))

396 :
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

397 :
>>396
センス良すぎ!

398 :
太平洋フェリーのスイートに泊ってみた。
内装は豪華で部屋も広々しており、カウンターがあったりして良かったのだが、
水回りが非常に残念な感じ。
風呂場とトイレが、ビジネスホテル以下のユニットバスってどうなの?
しかもアメニティグッズもショボイし、冷蔵庫の中身は空っぽ。

愕然としたのが、ユニットバスの壁に取り付けられたポンプ式のシャンプー類。
今日日、激安ビジネスホテルでもお目にかからない粗末な設備でワロタ。

399 :
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ と、今日も念仏を唱える
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   シャクレール石川w
   , ―-、   \   | ++|/   ウキーッ!    q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

400 :
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・

401 :
双極性障害の治療には薬による治療と精神療法的アプローチがあります。
「こころの悩み」とは異なり、カウンセリングだけで回復が期待できるものではありません。
薬物療法を基本に治療法を組み立てていきます。

402 :
なんでここID強制表示させないのか?
荒らされまくりやんか。
NGするのいちいち大変やろが!

403 :
>>402
ワッチョイスレ作ったがすぐに落ちた

404 :
>>390-395
リアルならとっくに逮捕、
あるいは最低でも警察からの警告措置は執られてるだろうに。。
これだけ船舶系スレ全体が年単位で住人が語り合えないほど迷惑行為されてるのに
取り締まれないのがもどかしいよね。

405 :
刑法第三十九条ちゅうのんがあってやねえ、取っ捕まえても処罰でけへんわけやね。

406 :
1便は割引率大きくしてあるから閑散としてるのかと思いきや、結構混んでるのね

407 :
>>406
1便は団体旅行客が多いね
クラツーとかトラピックスのような高齢者向けツアーなんか
あと海外…(アレニアタルトヒサン)

408 :
阪九と同じつもりで雑魚寝に乗ったら満員だったよ。

409 :
今乗ったらマグロあるの?

410 :
扉つけてよ丸見えやん

411 :
ドライヤーの威力が弱すぎて髪がちゃんと乾かんよ。

412 :
爆笑!絶対に次に来る女芸人ワロタww
https://youtu.be/i9bt1Kc3qHI

413 :
1便のんびり滞在したら送迎は門司駅で終わり?

414 :
門司2便送迎300人位乗るらしい
西鉄観光3台出してる
プラス自社2台

415 :
>>413
そだよ。

416 :
ありがとう

417 :
今日2便で大阪帰る

418 :
送迎で新門司着
これから乗船
カップ麺の準備万端

419 :
夕食カップ麺
朝食はバイキング

満腹

420 :
ファーストAのトイレってウォシュレット?

421 :
知らんがな

422 :
だめだこりゃ

423 :
>>420


http://i.imgur.com/aCNB010.jpg
ウォシュレットだったよ

424 :
あけおめ
来週1便乗る

425 :
1便乗った
2等誰も居なかった
船室貸切状態

426 :
来週きたきゅうしゅうU乗ってくる。
食事がすたみな太郎レベルと聞いたので、
梅田のデパ地下で惣菜買って行くつもり。

427 :
>>426
すたみな太郎未満やな。
喰えりゃあおkという人用。

428 :
ほっともっとのり弁当250円かな

429 :
やっぱり温かいご飯は美味しい。
お惣菜や弁当は船内では冷めているので私は食堂を使う。

430 :
バイキングだから質より量だしな
マシなモン食いたきゃ阪九乗っとけ

431 :
食事は、すたみな太郎未満なのかwww
京都から大阪南港の行き方って
梅田で地下鉄乗り換えて住之江公園でポートタウン線に乗ってフェリーターミナル駅に行くのが無難?
荷物持っての移動だから住之江公園からタクシーで行こうか迷ってる。

432 :
>>431
本町で中央線に乗換えてコスモスクエアでニュートラムの行き方も
エレベーターもあるよ

433 :
タクシー不要

434 :
京都からなら阪急〜地下鉄堺筋線〜堺筋本町〜地下鉄中央線・ニュートラム〜フェリーターミナル

435 :
阪急フェリーより良いですか?

436 :
飯は阪九のほうがまし、名門は悪いけど業務用冷凍食品

437 :
阪急電鉄にフェリーかよw

438 :
南港フェリーターミナルへは、以前は四つ橋線玉出から市バスに乗ると、
フェリーターミナル真ん前で降りれてよかったのだが、この前
さんふらわあのかもめ移転のついでにフェリーターミナルのバス停は廃止になったようだな。
でも、フェリーターミナル駅前のバス停からでもニュートラムの駅よりまだ近いかな?
ちなみに御堂筋線と四つ橋線の乗り換えは大国町だと同方向でホームの向かいあわせ。

439 :
フェリーターミナルのバス停って結構前から廃止されていたんじゃね?

440 :
都民だけど、ここが無くなると困る(´・ω・`)

441 :
>>439
南港バスターミナルは大分前に廃止になったけど、バス停は1月末まで有った。

442 :
プロはカード使ってバス乗継
乗り継ぎでも運賃210円のまま

難波やJR芦原橋から住之江公園行バスと住之江公園から来たフェリーターミナル方面のバスを北加賀屋で乗り継ぎで運賃節約する

443 :
フェリーターミナルの真ん前ならまだ南海バスのバス停があるはずだが

444 :
堺からの高速バスな

445 :
そういえば昔、歩道橋の途中にバスターミナルってあったなぁ。
南海バスは南海電車利用者が殆どってイメージでよくわからない。
あと、USJ辺りへ行くバスもあったと思ったが今でもあるかな?
値段忘れたが結構高かったような記憶があるが。
ああ、名門には縁がない関空行きもあるか。

446 :
usjぼったくりバスか
ドリームシャトルバス800円

447 :
現在一便下り乗船中
新門司到着が1.5時間遅れる模様
船長のアナウンスによると夜中に
盗難事件発生で海上保安官が乗り込み
到着が遅れるとの事。

448 :
>>447
マジで( ;´Д`)

449 :
たまにあるね

450 :
激しいな

451 :
フェリーターミナルのバス停ってもうないの??
ターミナル建物の真ん前じゃなくて、信号渡って、空き地の前の。

じゃあ、玉出からのバスは今はどうなってるの?
しかし廃止ってひどくね?
離れてるかもめ埠頭と関係ないじゃん…

452 :

空き地の前云々は「フェリーターミナル駅前」停留所のことです。

453 :
あるよ

454 :
>>453
どうもです
従来どおり玉出からのバスは着きますか?
市交の路線図見たら昨年度のままで全く参考にならなかったです

455 :
>>454
路線図はこっち
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/20170131_bus_kakudai/suminoe.pdf
フェリーターミナル駅前を通過するバスは、
15系統 南港南六丁目行き または フェリーターミナル駅前行き
地下鉄玉出の時刻表はこちら
http://kensaku.kotsu.city.osaka.lg.jp/bus/dia/jikoku/jikoku071020.html

456 :
ありがとうございました。
そのままでしたね、いつも幹3(←古い言い方w)から乗り継いで行くんです
助かりました

457 :
バス上手に使ってね

458 :
どなたか詳しい方がいたら教えてください。
大阪南港付近で乳児連れで時間潰せる場所ありますか?

関東から、大阪南港まで車で移動して福岡に行く予定です。
関東から大阪まで、乳児連れのこともあり時間が読めないので早めに出ようとしています。
早く着きすぎた時にターミナル近くで時間をつぶしたいです。
よろしくお願いします。

459 :
>>458
うーん(ーдー;)
待合室しかないな

でも、うちも葛飾区から来たとき
子供が当時3歳だったけど、船を見て喜んでたな

あれから、四年経ってるから分からないけど

460 :
>>458
ATCでなんかやってるかもしれんし、天保山あたりでもええやろね。
そこからやったら時間も読める。
フェリーターミナル付近はセブンイレブンしかないな。

461 :
IKEA鶴浜で時間潰しとか
向かいに東京インテリアも出来たし

462 :
みなさんお返事ありがとうございます。
少し行けばいろいろありそうですね。

463 :
455です。バス乗継は以前のままでした
こんや乗るのは四国のほうですみません
MTは今から2便が出ますね
行楽帰りの若い家族連れが多いのは春休みでしょうか。

464 :
でしょうね

465 :
今日2便
春休みだからか案外混んでるわ

466 :
今日は少なめ

467 :
春休み過ぎたら空いて来たね。

468 :
久々に名門乗りたいな
金ないから船内バイキング利用したことがないw

469 :
いつも食事は弁当かカップラーメンかコンビニおでんか冷やし麺

470 :
>>468
一度は食っとけ
いざ金に困らないようになると今度は時間の余裕が無くなるから
飛行機か新幹線ばかりになってフェリー乗れなくなるぞ

471 :
明石海峡付近が濃霧になって、新門司発2便おおさかUは折り返し南港発の時間が過ぎても海峡大橋手前で止められていたみたい
でも明日の新門司発2便のためにも大遅延だろうが南港から新門司に向かうかな

472 :
阪九の神戸便とさんふらわあの別府大分便も止まってたね
乗ってる人お疲れさま

473 :
大幅遅延便乗りたかったなあ。

474 :
明石海峡は既に動いているけど、今日新門司発1便目のふくおかUも来島海峡の制限でストップしているらしい
まだ混乱続きそう

475 :
阪九は「23時にフェリー降ろされても困る
朝まで泊めろとフェリー会社と客が揉めてる」らしい

476 :
おおさかUは深夜1時南港出港だって

【2017/4/8 21:30現在】

昨日(4月7日)、新門司港発 上り2便【19:50出航】の「フェリーおおさかU」は、
濃霧発生による視界不良により、明石海峡近郊で錨泊しておりましたが、
21:00頃に解除になり、大阪南港へ向かい運航しております。
大阪南港への入航時間は 23:00頃を予定しております。

濃霧による遅延に伴い、
大阪南港発 下り2便【19:50発】の出航時間は 4月9日(日)深夜1:00頃を予定しております。

≪本日(4月8日)出航便について≫
新門司港発 上り便は 1・2便とも通常出航時間にて出航しております。
大阪南港発 下り1便は、通常出航時間より遅れて20:00に出航しております。
大阪南港発 下り2便の出航時間は 4月9日(日)深夜1:00頃を予定しております。
現在 瀬戸内海に広く濃霧が発生しておりますので、出航後も 全便で、遅延が発生する可能性がございます。

477 :
シャーシの乗下船してるヘッドの人大変だね(笑)

478 :
週末予約かなり入ってる大混乱だろ。

479 :
GW明けの9日に2便予定
ふるさと納税でファーストA利用

去年10月に初利用してのリピート

480 :
>>473
あそこまで遅延したら暇なだけだろw

481 :
>>458
これもう完全に遅すぎると思うけど、他の人の参考のためにも・・・
南港で小さい子供連れで時間を過ごす場合、ATCにある「あそびマーレ」がいいと思う
https://atc-asobimare.jimdo.com/

482 :
>>473
寝台列車なんかでもそうだが、単に長時間乗れるから楽しいわけじゃない
動いていない状態で長くても楽しくないよ。

483 :
等級によるな!
一等個室以上なら俺は何時間でも楽しめる。

484 :
旅行の時ならいつでも遅延しても構わんよ

高速バスと車販がない鉄道以外なら、

485 :
バスは論外として、売店あってもそういうときは売り切れるけど?

486 :
オレンジフェリーは朝飯ただになったらしいが、こっちはどうやったんやろう。

487 :
無償夕食出たらしいじゃない
https://twitter.com/kenten4winlost/status/850667834946367488

488 :
船でWiFiと飯があるならまだマシかと バスは無理

489 :
夜23時着いて待合室仮眠なってたのか。

490 :
>>488
wifiなんか使い物にならない
陸に近い所なら窓際や甲板で携帯電波使えるけど

バスは席次第
ヲタ席なら

491 :
今日は順調

492 :
https://orangeliner.net/blog/ferry_15h-delay/

493 :
>>492
「このような場合でも快適に過ごせるフェリーという乗り物のポテンシャルの高さを改めて感じることが出来ました。」
って、賢い学生さんやなあ

494 :
>>457
バスなら一回乗り継ぎでも210円だもんな
難波、天王寺、出戸バスターミナルなんかからでも210円

495 :
走り回るガキを放置するファミリー
深夜にバカ騒ぎする学生

496 :
チャンコロもお忘れなく。

497 :
混雑時は子供乗船禁止

498 :
糞ガキ騒いでうざいのてま注意したら糞親舌打ちされた事ある。

499 :
平日1便で高齢者夫婦が
デッキで写真を撮りあっている

500 :
>>499
良いじゃないか

501 :
一昨年くらいから通算で8〜9便は乗ってるけどガチで夕食デザートのプリンを見たことないんだが
本当にやってる?最近の様子で。

502 :
見てないね

503 :
明日2便に乗るからプリンあると良いな
あいにく雨予報なんで船内でマッタリしてよう

504 :
南港到着
さすがに今日は空いてる

あいにく小雨だが着く頃は晴れなんでヨシとする

自衛隊が数人乗る模様

505 :
やっぱ今日もプリン無いね

506 :
今から新門司から南港に戻ります

半年前に乗った時は往復きたきゅうしゅうUで今回行きもきたきゅうしゅうU
初めておおさかUに乗りますがこっちの方が汚いですね
室内の色味が違うせいもあるけど床のカーペットとか汚れが目立つね

507 :
そろそろドッグ

508 :
>>507
大阪はドッグ予定あるが北九州は無いな
同時期におろしたはずなのにヘタリ具合いが違うんかね

509 :
順次やるはず

510 :
今から北九州発2便乗る

511 :
修羅の国にようこそ

512 :
>>501
去年7月と一昨年の10月とどっちも17時の南港発に乗ったけどプリンあったよ。

513 :
去年の10月と今年の5月に2便往復したがプリン無かった

514 :
プリンくらいセブンイレブンで買ってこいよ

515 :
3980円

http://www.cityline.co.jp/wp/?p=3869

516 :
予約ページ入れない…

517 :
学生団体にレストランの食券を配って
一般客と一緒に並ばせるのはやめてほしい
時間を分けるか弁当を配るかにしろって
あとなんで船内スタッフはコミュ障みたいな奴ばかりなの?

518 :
ご意見箱にどうぞ

519 :
>>517
学生の団体さんは上得意さんだからなあ、むしろ優遇される存在。
バラ客の方が我慢してろよ、くらいのものだろ

520 :
阪九は団体さんだけ先に食わすで。

521 :
今乗ってるがレストランプリン無いぞ。
へんなだんごはある。

522 :
このフェリーの浴場にあるシャワーヘッドにマッサージ機能がついてるのがあって、それを利用してシャワーを股間に当てたらとても気持ちイイんだよ。
周りに見られないかというスリルと相まってイクのも普段より早くなるんだよ。

523 :
新門司連絡バス1便のバスで港行って2便の船乗るのが面白い

524 :
名門は畑のバス停から歩けんかな、阪九乗るときは歩いてる。
こっちは熊出んからな、安全や。

525 :
>>524
名門は「東部農協前」からが一番行きやすいでしょうね。20〜25分くらいはかかるけど。「畑」からだとさすがにちょっと遠いかな…。

526 :
>>523
退屈じゃないの?

527 :
早めに港行って
1便出航眺めて
3階でテレビ見て
少し早めに乗船

18時30分乗船はありがたい

528 :
フェリーターミナルwifiあるしネットできるし。

529 :
>>525
こんなクソ暑い時期に少しでも歩いたら汗まみれだから、
秋に涼しくなってからの方がいい。

530 :
歩くのしんどい

531 :
走れ。

532 :
ケンケンで

533 :
昨日乗ったけど、高校生が多くてうるさいし、マナー悪いし残念だった〜
船自体には満足しました。

534 :
>>533
どの部屋に乗ったの?

535 :
>>534
泊まったのはファースト洋室。
通路や風呂、共用部でのハシャギっぷりがうるさかったわ。ま、高校生だし自分もその頃は同じような事してただろうから…(´ω`)

536 :
>>535
せっかく中韓の団体に巡り合わなくても日本の高校生がうるさかったとは…
時々、部活の高校生団体と乗り合わせるけど結構きちんとしてるんだけどね

537 :
>>536
許容範囲かもしれなかったですね。
観光地でも外国人観光客もひと家族単位以下の人数ならそれほど目立って迷惑って感じはしなかったです。
帰りは阪九だったのですが、学生・団体がいなかったので静かなもんでした^ ^

538 :
シナチョンの団体でなかっただけましやと思うで、前に阪九でシナ人の団体におうてえらいめにおうたわ。

539 :
チャンコロの団体と同船した知人が脱衣場で盗難された客が複数人いたと言ってた
鍵が掛かってないロッカーからパンツやらシャツやらメガネやらゴッソリ無くなってたらしい

名門や阪九に乗るチャンコロは 豪華客船の爆買いチャンコロとは訳が違うのかも知れん
晩飯がカップ麺とか
客層が な

540 :
そう考えると宮崎カーフェリーとか
さんふらわあ志布志航路は
シナチョンが皆無で非常によろしい。

541 :
>>539
カギ掛けないほうも悪いぞw
1便の100円返却式かな?100円は戻ってくるのに

542 :
貴重品はそもそも案内所に預けるはず

543 :
恐ろしいですね…(´ω`)
確かに日本は外国に比べて治安がいいから、油断してしまうのかも。

544 :
油断大敵

545 :
もう一つ教えて下さい。
名門大洋フェリー、阪九フェリーに比べて、調べ方が悪いのか、さんふらわあはやたらと料金が高いように思うのですが、そんなもんでなんでしょうか?

546 :
二社がほぼ同じ航路で競争してる、
大阪-福岡間と、大都市なので需要が高く、客数が見込めるから。

547 :
>>546
的確なお言葉ありがとうございます。
さんふらわぁが高いってより、競合してる二社が安いってことですね。

548 :
ダイヤモンドフェリーと関西汽船が全くの別資本だったら競争になってたんだろうけど 、
それだと共倒れの危険性もあったからやむなしかな

549 :
競争したらいいのに

550 :
北海道の北方領土よりアリューシャン列島沿いのクリル諸島ノコリツェヴォエ湖がおなじ名前の
カザフスタン国境の湖のある地域と戦闘中で磁気嵐があって
北方領土樺太シベリアあたりに抑留されてる日本人捕虜は磁気嵐や嵐中で開いている今
ロシアソビエト北朝鮮半島の収容所から脱走するチャンスだ!

551 :
ふるさと納税の記念品(ツーリスト2等往復券)がオクに出始めたな

552 :
>>551
去年のふるさと納税で5月にファーストS使ったわ

553 :
>>545
二社並行で競合があるのと、貨物船のオマケの旅客
既に定期貨物で元とれてるところに、空きスペースに乗用車や旅客。

さんふらわあ は最初から観光路線で、オマケに貨物と、収益構造が逆になってる。

554 :
>>553
そうか、貨客の優先順位が逆転なんですね。新門司〜大阪が特別なぐらいなのか。

555 :
そう

556 :
瀬戸内海上、星空の下チンチン出してみた

爽快感あったw

557 :
>>556
気持ちはわかるが、アホやなぁ…

558 :
>>554
いつだったか、朝発夕方着の昼便を夏休み時期に出して、旅客・乗用車は満員御礼なのに赤字だったとかいうことがあったよな。

559 :
17時出港の早便は人気無いのか?

560 :
>>559
仕事終わってからでは乗れんからな、翌朝早いよりもそっちの方がきついな。
同じ理由で阪九の泉大津便も乗りづらい。

561 :
ここ、今日は動いてるの?

562 :
電話して聞けよバカかおまえは

563 :
>>559
ボロいし

564 :
結局、6日発は欠航したの?

565 :
だから電話しろやボケRグズ

566 :
新門司発は運行
大阪発は欠航

567 :
>>564
Facebookの方に運航状況出てた。
ついでにホームページご閲覧しにくい状態でゴメンて。

568 :
二日連続で新門司港発運航、大阪南港発欠航って、船はどんなふうに手配したのやら

569 :
回送とかするの?

570 :
回送できるなら、遅延で運行すればいいじゃん。なして敢えて欠航?

571 :
欠航になる

ネットで予約してたらネットで取り消ししろ(欠航当日までに)後日返金無し

一気にサーバー重くなる

あってる?

572 :
下り便日曜日欠航、月曜日変更も二日連続欠航、のぞみ自由席帰った人多いだろうね。

573 :
帰省で日程余裕あるから、わざわざ空いてる8日発を予約したのに、振替で混むんだろうな。
本当は7日に乗りたかったが、7日満員、6日ちょい混み、8日スカスカだったので8日にした。
まあ6日7日ならもろに巻き込まれて右往左往だったからそれよりましか

574 :
GW以来に久々乗ったけど、レストランソフトクリームキタ♪
ん?シャワーマットってあったっけ?

あとは嫁にチンチン入れるだけお( ^ω^)♪

575 :
なに言ってんだこの糞馬鹿Rよ

576 :
バイキングにソフトクリームってマジ?

577 :
年末年始に利用しようと思うけど
阪九フェリーも安いんだね

578 :
阪九フェリーよりも
安いの間違いでした

579 :
遅便だけだろ

580 :
>>577
早便ならネット割3割引があるから
お得感はあるけど。
正月はないよな

阪九はヴィーナスのエコノミー切符があるから
往復使うなら阪九の方が圧倒的に安い

581 :
三連休台風接近キャンセル続出か。

582 :
その前に欠航祭

583 :
>>581
ええ、ええ、16日北九州行き2便を諦めて次の3連休に延期しましたよ・・・

584 :
下り便2日連続欠航来るか。

585 :
欠航結構

586 :
このスレが盛り上がってないから寂しい

587 :
というが500以上レス付くスレッド

588 :
今の時期って乗船率ってどんなもんなのかね?

589 :
結構高い

590 :
名門の方が阪九よりシナチョン多い気がするんやけど気のせいかな。

591 :
名門は天理教が多い

592 :
阪九に天理教の集団が乗っていたぞ

阪九フェリー、乗客が喫煙場所以外で喫煙したら罰金2万円
船員は乗客たち入り禁止の甲板で喫煙しているが、なんか凄くね
乗客たち入り禁止の甲板は喫煙可なのか

593 :
>>590
中国や朝鮮の団体はなぁ。
阪九は二等船室多いし、風呂も広いからいいかな。
その手がいても。
名門大洋にいると悲惨。

天理教は確かにいるね。
天理教も教会でかなり雰囲気違うな。
早朝に生真面目に太鼓叩いているところもあれば自粛するところも。
叩くところも前日に詫びをあらかじめいれるところもあれば当然の権利みたいに始めるところも。

594 :
ネトウヨが多いな

595 :
そんなカナ4字の専門用語を使ってる時点であちらの国の自己紹介

596 :
ネトウヨが多い

597 :
>>595
自民が惨敗しても希望のおかげで改憲確実だから
パヨク焦ってるんだよ

598 :
ネトウヨ馬鹿り

599 :
韓国の修学旅行は学校にもよるが、フェリーの風呂の使い方が悪いから居合わせた経験があればそうなる

600 :
今回は止まったの?

601 :
この船の暑さはどーにかならんかね

2等洋室取ったが送風も冷たい風じゃなく蒸し風呂状態だよ。

門司から乗った大洋フェリーは適正な空調だしツーリストの空調も冷たい風出てて快適だったけどな。

真冬じゃあるまいしこの会社どーにかしとるわ。 

602 :
>>601
このフェリーと太洋フェリーを比べてはるけど、このフェリーってここのスレが太洋フェリーのスレやで、

603 :
>>601
一瞬、合併前の「大洋フェリー」のことかなとも思ったけど、“ツーリスト”って書いてあるから現在のことだよね。大体、大洋フェリー時代は新門司ではなく苅田港から出てたし。

>>602
“太”でなく、“大”ね。

604 :
門司から乗った大洋フェリーほにゃららということは、
>>601は 門司以外から乗った他社船の話か。
門司以外なら阪九もオーシャン東九も除外だし、どこの話だろう?

605 :
熊本行きの高速バスが12月から新門司に乗り入れるらしいけど
接続は1便だけのようだ

606 :
>>605
あまり接続考慮ない模様

607 :
熊本行き、高速基山まで降車できんのがね。
福岡天神行き乗り入れて欲しいわ。

608 :
>>607
基山まで行けたら
福岡以遠の九州各地へは便利だよな

福岡市内の渋滞避けれるし
北九州~熊本便は三列で何時もガラガラでゆったりだし

609 :
>>606
でもフェリー接続無い便まで
何のために新門司行くんだろ
あんな所他に用事ないだろ
車庫代わり?
市内バスも来ないのに

610 :
今年もふるさと納税でペア往復頼んだ

611 :
正直、砂津経由にした方が嬉しかったりする。
今のJR九州をどうしても使おうと思わないから

612 :
昨日出港のきたきゅうしゅう2にプリンあったけど
うーん。サークルKサンクスの窯出しプリンの方がうまくね?

613 :
プリンは写真がアップされるまで信じない

614 :
プリンは利用者が少ないときに出やすいな

おいしくないけど

615 :
明日帰省利用
テンガも手に入れたし、お前ら船内は静かにな

ガキはメシ食ったらとっとと寝ろ
走るな泣くな
サンドラも車庫入れも手っ取り早くな

616 :
帰省なう!!
子作りしたったw

617 :
繁忙期の風呂はさすがに入る気にならんな

618 :
繁忙期だけでも深夜の利用ができるようにしてもらえると有り難いんだがな
俺もシャワーブースで我慢してるよ

619 :
乗船員さんに恋をしてしまった

620 :
>>619
うほっ!

621 :
今度、告白したい
でも、レストラン専属だからな↓

622 :
>>611
阪九なら朝は砂津で降りられるけど
名門大洋は西鉄使わないから止まってくれない

小倉駅通り抜けて
陸橋渡らなきゃいけないから
砂津に止まると便利ではある

623 :
>>622
だよね。九州はバス社会だからな

624 :
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UVEC4

625 :
おおさかIIのトラブル結構大変みたいだね

626 :
通常の所要が12時間40分のところを、低速16時間運航ということは、
主機主軸を使わずに、アジポット2機だけでなんとかしようとしているのか?いや、まさかな。

さんふらわあ ぱーる も機関故障で長期ドック入り中だしなぁ・・・
共通点は
・主機2機 1軸構成
・JFE-S.E.M.T.-PIELSTICK 12PC2-6B 機関
・ドック MES-KHI由良
・造船所 MHI下関

ふ〜む

627 :
それにしても、おおさかIIは就航早々に南港のF-1バースとごっつんこした(※1)し、
きたきゅうしゅうIIは備讃瀬戸でバックして衝突事故やらかした(※2)し、
この姉妹はイマイチ運が無いねぇ。。。

※1 http://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2016/keibi2016-11-10_2015kb0130.pdf
※2 http://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2018/MA2018-1-1_2016tk0010.pdf

628 :
>>627
きたきゅうしゅう、阪九にごっつんこしそうだったのを避けたらやらかしたのかよ

629 :
その報告書で興味深いのは、名門と阪九の間に、こんな取り決めが交わされていたってことだな。
いつも阪九が先行で、名門が続行だったことを不思議に思っていたんだが。


‘平成23年5月、C社及びA社の運航管理者間における覚書’
 (A社 : 名門大洋フェリー C社 : 阪九フェリー)

C社及びA社は、C社の神戸港、金、土、日20時00分発便と、A社の大阪南港19時50分発便とが、
新門司港間を同時刻帯にて運航し、新門司港に同時刻入港するため、船舶の航行の安全を図るため、
運航管理者間において、下記のとおり、覚書を交換する。

1. 原則として、C社船が先行して、A社船は後続するものとする。

2. 先行するC社船と後続するA社船は安全確保のため、次の3点に留意することとする。
 1) 広海域においては常に安全な前後距離を保つ。
 2) 海交法に定める航路においては、前後の船間距離は、原則として1,000m以上を確保するものとする。
 3) 上記により難い場合、又は、やむを得ない場合においては、VHF等にて緊密な連絡を取り合う。

3. 著しく運航ダイヤに変更を生じ、A社船がC社船を追い越す場合、海上衝突予防法第13条の規定による他、
  次項について、両船間で確認する。
 1) 追い越し関係発生直前に、A社船はC社船に対しVHFにて協力動作を促す。
   この場合、C社船は、状況の許す範囲で減速し、また、A社船は、可能な限り増速を行い、
   速やかに追い越し関係の解消に努める。
 2) 狭水道、航路内での追い越しは行わない。

4. C社船及びA社船は、緊密な連絡を保ち、互譲の精神を持って対応し、安全運航に努める。
(以下略)

630 :
>>626
大洗-苫小牧のさんふらわあさっぽろもCRPプロペラが悪さしてねぇ…
処女航海の次の日から4ヶ月欠航という記録作ってしまったし
同じ推進システムの志布志航路のさんふらわあもとっくの昔に竣工する筈が
まだ引き渡されないという笑うに笑えない状況。
不具合が出ないか万全に慎重を期してるみたいだけど

16時間乗れるなら乗ってこようかな?w

631 :
7月に2便往復乗る予定だが大丈夫かな
7月奇数日なんで大阪Uだと思うんだが

632 :
>629
 2) 海交法に定める航路においては、前後の船間距離は、原則として1,000m以上を確保するものとする。
乗ったことがあるものなら分かるが、夜中の瀬戸内海は大渋滞といっていい。
反対方向を見ると、次から次へと、客船、貨物船などとすれ違うが、
とても1000mと開いていない、せいぜい500mくらいじゃね。
だからこの区間はどの船もかなりの徐行運転。

633 :
>>626
公式見ると年1回の定検で入渠後にトラブル発覚して修理出来ずに復帰だよな
多分船一隻でダイヤに穴を空けたくないから苦渋の決断なのか?
とりあえず走れるか片肺で動かしているって事なのか。もしその機関にトラブルが発生したら漂流コースだな

634 :
まあ、主機が両方死んでも、主発電機が生きてれば、ご自慢のアジマススラスター2基で漂流は避けられるけどね

635 :
>>632
備讃は12ノット制限、来島は追い越し禁止(最低対地4ノット以上)だからな・・・

636 :
>>634
あれ役に立ってるの?入出港時のスタンスラスタ代わりに程度にしかならんような
動かすのも軸発だろうし主機死んだらブラックアウトするんじゃなかろうか

とにかくトラブルの副産物で昼間出入港で通常と違う時間になるから貴重な機会なのは確か
トラドラと普通の旅客は通常より長く拘束されるだけだから全く得しないので当分はガラガラになりそうだ
俺は時間出来たら乗りに行くけどな。冷やかしでw

637 :
>>636
軸発じゃないよ
発電用には、これが2基
http://www.dhtd.co.jp/ja/products/marine/auxiliary/6DK-28e.html
と、これが1基
http://www.dhtd.co.jp/ja/products/marine/auxiliary/6DE-18.html

638 :
16時間って、新潟〜小樽と同じ所要時間やなぁ
そう考えるとすげー長いな

639 :
へー専用発電機付いてるのか。船内電源兼用じゃなく専用?瞬停するから?
スペース確保や保守の手間がかかるような。省エネも考えもんだね

マルチプルディーゼルだから片肺+スラスタで低速運転とはいえ18位出るか?
原因不明だが定検期間で直せない不具合となると簡単に部品手配が出来ない場所か?
ヘッド周りなら即下ろせるけどブロックに亀裂入って取替なら部品手配に相当時間かかるね
ぱーるも長期入院だしマルチプル機関はダメなんかね

640 :
名門→締まりがよく気持ちいいアナル。
類似語は名器

641 :
おいおいおいおい・・・

明石海峡でフェリーが立ち往生 400人以上乗船
2018年3月18日22時42分
https://www.asahi.com/articles/ASL3L7D8YL3LPIHB01X.html

 18日午後7時35分ごろ、名門大洋フェリーが運航する「フェリーふくおか2」
(約9800トン)が明石海峡西側の浮標(ブイ)と接触した。
フェリーは動けなくなり、その場に停泊している。

 神戸海上保安部によると、けが人はいなかった。
フェリーは午後5時に大阪南港を出て福岡県北九州市の新門司港に向かっており、
400人以上が乗っているという。
浮標と接触する前、フェリー内で病人が出て、搬送のため神戸港から保安部の巡視船
が向かっていた。

642 :
ふんだりけったりやな

動けないって事は早期復旧は無理ちゃうか

643 :
スクリュー破損だってさ

動けないのは点検が済んでないから

644 :
オワタ。
キャンセル続出やな。

645 :
おおさかUはエンジンイカれて超遅延運航
まともなおおさかUは航行不能で漂流中

しかも会社が悪い訳では無いというw
東は商船三井フェリーのさんふらわあが壊れまくって欠航しまくったが西は名門大洋フェリーか?

元を正せば船で急病になった奴がいけないんだよなw

646 :
>>645
報道ではその場で停泊とされているのに
漂流というデマを流しているのは裏日本関係の方ですか?

647 :
今は須磨沖だな
南港に向けて引き返して行ってる

648 :
AISのstatusにはNot under commandとなっていてanchorになっていなかったんだよな

649 :
さんふらわあは西の方のもトラブってなかったか?

650 :
>>646
ひょう‐りゅう〔ヘウリウ〕【漂流】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名](スル)
1 風や潮のままに海上をただよい流れること。「ボートで漂流する」

2 あてもなくさすらい歩くこと。放浪。「漂流生活」


アンカー打っても広義の意味では漂流だな。実際動けないんだから
錨を落としたら完全に船が固定されるとでも思ってるのなら頭お花畑だし
それとも錨泊と言わないと納得しない重箱突くのが好きな陰キャ?

651 :
法律上は漂泊と錨泊は意味が大きく違ってくるぞ

652 :
復旧が終わって大阪にリターン中みたいだ
ニュースだとプロペラが欠損とか言ってるけど運休するのか
減速航海で運行再開に踏み切るのかどうかまだわからないな

この会社も相当ついてないな

653 :
>>641
乗客はどうやって移動すると?

654 :
急病人を巡視船ではなくヘリ輸送すればこんな事にはならなかったのでは?
とニュース見てたらこの船ヘリポート無いのかよ 
太平洋や新日本海の長距離航路は全て設置されているが
瀬戸内を走る中距離航路だから設置されなかったのか

655 :
>>653
スクリューに巻き付いたチェーンを外して無事だった方のプロペラだけを使いゆっくり大阪に引き返し
だから乗客は全員大阪南港で下船する
乗船代全額返金+お見舞金15000円だってさ

656 :
戻ってその足で16時間コースの臨時便に乗るって人がツィートしてたな

657 :
>>654
吊り上げる場合もあるけど
バーッと船で行ったほうが早いしね

658 :
>>654
一瞬東九フェリーはヘリポート付いてる

と言おうと思ったが基本高知沖経由で瀬戸内はタマに通る位か

659 :
>>658
長距離フェリーやん

660 :
事故船は廃船?

661 :
>事故船は廃船?
修理。
火事になったフェリーでも修理したのに。

662 :
なんで京都関係ないのに、フェリーきょうと2っていう船名なん?
きょうとつけるなら、舞鶴港つかうとか、淀川をのぼって宇治あたりまでいけよ

663 :
京都が本社のケイハンが出資者だから
東九の
フェリーしまんと
フェリーどうご
フェリーりつりん
の方が酷い

664 :
尾道のドックへ向かうの?

665 :
ケイハン乗る人おケイハン

じゃ無い方

666 :
新幹線は脱線したら廃車だけど、船は修理するのね

667 :
>>666
車で言えば、縁石にタイヤをこすってホイールが欠けたようなもの。
それで廃車にするかい?ホイール交換で済ますよね。
新幹線だって割れた台車を交換したじゃないかw

668 :
>>666
九州新幹線で全車脱線した車両は1両だけ廃車で残りは復旧したよ

一方で上越新幹線の脱線した車両は全車廃車
これは事故車が脱線7年前に延命措置受けたような古い車両だったのもあると思う

669 :
既に南港を出発して尾道にペラ修理に出た模様

670 :
>車両は全車廃車
脱線時の衝撃を解析を解析するため、データを取りながら解体したじゃなかった。

671 :
>九州新幹線で全車脱線した車両は1両だけ廃車で残りは復旧したよ
1編成、全車廃車に変更。
1編成ない分は、3月のダイヤ改正で運用を減らしたんでしょう。

672 :
東海ラジオでCM流してるのは名古屋にゆかりがあるから?

673 :
>>672
大洋フェリーと合併する前の名門カーフェリー時代は名古屋と新門司の航路だった。だから「名門」ね。

674 :
>>668
スレ違いだけど
https://www.youtube.com/watch?v=5Qx6DdQlN7Q
上越新幹線とき325号【ありがとう】完結編

675 :
>>662
きょうとふくおかは港の後背の主要都市名。
港がある都市の名前はおおさかきたきゅうしゅうってのがある。
おおさかとか付いてるメジャーな船ってそういえば
あまり聞かないよね。

676 :
>>662
国鉄にも生駒市内にかすってもいない「急行いこま」があった

677 :
>>644
今の状況ならむしろ常時満席状態だと思うが

678 :
5月連休後に旅行で使う予定だが
いつ予約再開してくれるかな

水面下でどの便も満席だけはマジ勘弁

679 :
>>677
どうだろう?予定が決まっていない利用客なら安いから使うだろうけど
大多数は配送時間が決まっているトラックとスケジュールが決まっている観光客とビジネスマンが利用客だからね
そういう人はライバルの阪九フェリーに乗るだろうから通常よりガラガラかもしれない


結局スクリューが欠けるか曲がったかで動かせないから尾道ドックに入渠の上
ペラ交換だから今月は全て欠航になった。一番早くて4月上旬〜中旬辺りに復帰かな

680 :
>>675
っおおさかエキスプレス

まあ出発港変更で名前変わっちゃったけど

681 :
5月18日まで欠航の運航スケジュール出たよ

682 :
二カ月か
痛いな

683 :
週末満席ばっかだね。

684 :
春休みだしドック入りしているからね

685 :
>>681
この長さだとプロペラ修理だけじゃなさそうね
ほんとフェリー業界災難続きだな

686 :
阪九の呪いじゃ〜

687 :
新幹線以外で福岡→北近畿を移動するとして、名門だと出港が早く目的(人と福岡市内で夕食)のスケジュールに合わないのと、翌朝or昼に北近畿へ戻り次第肉体労働があるため体への負担を考え夜行バスはNGとなると代用できる移動手段は皆無ですか?

松山までの船も考えたけど、翌朝の松山から北近畿の移動にだいぶ時間かかるし、徳島への便は志布志港からだから福岡からでは遠いし、飛行機最終便で関空か伊丹へ飛んでもそこから帰る足が無いし、翌朝飛ぶなら空港から遠いので翌日の仕事には不都合だし困りました。

688 :
>>687
ないよ

689 :
松山小倉フェリー
小倉港発21:55 松山観光港着5:00
松山観光港リムジンバス
松山観光港発5:15 JR松山駅着5:35

松山駅発6:13 岡山着9:00 しおかぜ6号

後は岡山から普通や新快速
乗り継いだら
12:00ぐらいには大阪に到着できますよ。

690 :
>>687
その行程なら新幹線バリ得ひかりだろうね。

691 :
ピーチエアで福岡から関空に飛んで、南海電車で新今宮まで移動して、西成の安宿に泊まれ。
ピーチ安いし、西成のドヤも普通に予約サイトで取れる2000円以上のところなら狭いけど、清潔安心。

692 :
こだま号限定の乗車券探せば激安で行けるかもしれん

693 :
>>687
福岡7:00→(JAL2050)→伊丹8:05 伊丹9:05→(JAC2321)→コウノトリ但馬9:45

694 :
小倉駅18:30解散が可能なら、
小倉駅北口18:40→(送迎バス)→新門司20:00→(阪九神戸便)→六甲アイランド8:30
→(連絡バス)→JR住吉→JR神戸10:01→(はまかぜ1号)→北近畿各地
だな
ただし、曜日に注意だ

695 :
>>689
岡山から先
岡山9:13→(スーパーいなば3号)→鳥取11:04 鳥取11:09→浜坂11:52 浜坂12:07→(快速)→豊岡13:16

696 :
おまいらどんだけ親切やねんw

697 :
>>694
それやと、名門2便からこうのとり5号乗り継ぎでもええな

698 :
泉大津に上陸して南海電車の急行じゃあかんのか?

699 :
前提条件が
・前夜に福岡市内で会食
・遅くとも翌日昼から北近畿で仕事(豊岡あたりか?)
・新幹線×
・夜行バス×
やからな

阪九の泉大津航路は小倉駅出発が早すぎやろ
この条件やと、福岡空港〜伊丹空港〜但馬空港の一択しかあれへん

700 :
夜行バスはともかく、新幹線がNGの理由は?

701 :
瀬戸内航路が人気なのは、はやり揺れない酔わないってのが大きいのでは?
日本海も太平洋もすごく揺れる

702 :
質問の本人じゃないけれど
東京発の九州方面の夜行寝台が無くなる時に
雑誌のインタビューで
高齢者の方が
新幹線はトンネルの中を高速で走るから
気圧の関係で?耳が痛くなるから
九州に帰る時は毎回↑の列車を使っています
と言っていましたよ。

703 :
新幹線と夜光バスとLCCを比べたら新幹線が一番マシな座席
けど全部1時間も乗ったら疲れるのばっか

704 :
>>689
>>693
>>694
>>695
ありがとー

>>691
ドヤ泊まったことあるけど怖かったし無理w

705 :
>>690
翌朝新幹線使うとしてネックなのは旅費

706 :
>>705
バリ得こだま(ひかり)ならピーチより安いことも多いよ

707 :
>>706
バリ得で博多20:51のひかりで
姫路(グリーン車も500円アップだけ)に泊まって
翌朝のんびり播但線かバスで帰るのが一番かな

708 :
今日の南港発の2便は満席だな。

レストランが激混みでゆっくり食えん

709 :
上り臨時で南港に近づいたら新さつまがタグに押されて入港してました。
夜明けの瀬戸大橋でホープとすれ違い、ジャンボに離されるのも何時までかな?

710 :
7月夏休み前に2便の往復予約入れた
空いてると良いが混んでるだろうな

711 :
只今 南港にて乗船待ち
「ふくおかU」修理終わって
外装も少し綺麗になってた!
中の人と話したけど、製造した下関では無く
尾道に入庫したのは早く修理できる為
しかし、新造するスクリューの職人不足で
大変だったそうです

712 :
続きです
「おおさかU」が減速ダイヤにしてまで
運行するのは2機のうち1機で航行してるから
まあ それは知ってたけど、1機のみでも
普通ダイヤで運行出来るけど、負荷で無理して
故障すると漂流しちゃうからね

また 修理するにはエンジンの上の甲板を上の階から最下階まで全てくり抜かなければ出来ないそうで、車みたいにボンネットを開けて修理は無理との事

設計段階で、まさかエンジンの大規模な修理を
想定してなかったとの噂らしいです

713 :
E/G換装が前提ということは、架構(クランクケース)をやっちまったのか・・・
足出したという噂は、やっぱ本当だったんだな・・・
ぱーるといい、おおさか2といい、由良はどえらいことやってくれたもんだ

714 :
まあ普通エンジン換装は想定してないよね
保安庁の巡視船なんかはドックでエンジン交換して工場で整備にまわすけど
それらが特殊

715 :
それこそ軍艦や貨物船だったら、船体延長工事みたく新製エンジンの載ったスパンのブロックを別に作っておいて、
ドックに入った途端に船体を2箇所で輪切り、前後から新製ブロックを挟んで溶接して、ハイおしまい!
って強引な手法が取れるんだけどなぁw

716 :
じゃあ、おおさかIIは永久に今のままなのか

717 :
さっさとドック会社の全額負担で代替新造船つくれよな

718 :
>>716
そうなんだよなー
中の人にそこまで聞かなかったけど
今の臨時ダイヤは8/31まで
大規模修理 いつかはしなくちゃいけない
どうするのだろうね?

今 乗船中だけど船の位置情報がテレビで
でますよね!時速で28~30キロで(場所によっては20キロ位まで落とす)航行してます。

719 :
次スレ
【シティライン】 名門大洋フェリー 4便 【大阪⇔門司】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/space/1454062213/

720 :
大雨の影響で混んでる?

721 :
東海ラジオで流れるCM新しくなったね。
SKE番組の提供は続けてるもののSKEとのコラボがない落ち着いたナレーションにリニューアル

722 :
楽しい修学旅行がゲロまみれに フェリーの食事で食中毒 23人からノロウイルス [319726179]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1538626171/

723 :
>>722
食堂二日間営業停止かw

724 :
さて?

725 :
名門大洋フェリー乗った話題あり
SKE48 1+1+1は3じゃないよ!│東海ラジオ│2018/12/22/土 22:00-22:30 http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20181222222230 #東海ラジオ

726 :
いまさら聞けない!
大阪都構想の裏側&真実。

http://osakar.jp

727 :
>>1
旅行の楽しみの一つといえば美味い飯なのにここは本当に酷い
粗末な朝食代込みでも1500円払う値打ちは全く無い

初めて乗った時、夕食の列に並んでる俺に知らないおばちゃんが
「私、食べないから使って。ツアー料金に食券付いてたけど、ここ美味しく無いの」
と食券をくれたの思い出す


安いからたまに利用するがレストランは使わないな
コンビニ弁当持ち込んでデッキで喰ってる奴もいるしそっちがマシだろう
同じ航路ならバイキング形式ではない阪急の飯はまだ食えるレベルだった


要はフェリー乗るなら外で美味い飯食ってから乗れって事だ
酒だけ持ち込めばいいよ

728 :
>>690
飛行機(JAL乗継)
福岡空港 7:00 → 伊丹空港 8:05
伊丹空港 8:55 → 但馬空港 9:30
但馬空港から飛行機到着にあわせて出るパスで 豊岡駅 10;00、城崎温泉駅 10:30 見込

729 :
2日に1便でもいいから名古屋門司を復活してくれたら利用するんだけどな…貨物需要ないのか
阪九と差別化できるのに

730 :
新門司〜大阪南港 が航路距離440キロくらいで、12時間半。
新門司〜名古屋だと、四国の南を回って870キロ、瀬戸内海経由だと950キロくらいだから、24〜27時間かな。
夕方乗って寝てる間に運んでもらって翌朝到着の、九州東岸〜阪神のお手軽さは無いなあ。

731 :
名古屋なら22時間かかる仙台行きや40時間かかる苫小牧行きがあるし、24時間ぐらいまあ

732 :
12時発→翌12時くらいならちょうどいいね
週末だけ博多港20時発→11時とかやれないの?
博多から門司まで移動するのがね

733 :
最近災害多いし、海路はもっと見直されるべき

734 :
去年9月の台風で大阪南港の乗場はタラップが吹き飛んで壊れたり高潮が岸壁に押し寄せたりしてただろ。
一昨年の春には今治近辺の濃霧で一昼夜遅延とかあったし、

735 :
年明けの阪九フェリー
泉大津2便は3割引にするみたいね

736 :
新門司側の送迎バス
めっさボロボロでハゲ笑うwwwwwwwww
なんあんだよあれ、犯罪者の護送車かなにかか???

737 :
阪九の西鉄バスも窓に頭をもたれかかってたら
道路の段差を越えるたびに
頭を窓に打ち付けられるくらい
車体がブルンブルンしてるよ

738 :
>>737
原発に連行される日雇いになった気分を味わえる

739 :
阪九は座席数の少ない路線バス型の時があり立たされるとキツイ

740 :
>>737
阪九の新門司側の送迎バスって借りものだから毎度同じのが来るとは限らないよね。
定期契約で毎日朝夕バスと運転手と借りてくる反響のやり方と、
自前のバスに、トレーラーの積込をやる運転手を当番で早出させて送迎させるのと
どっちがコスト安いんかな

741 :
>>740
二種を持ってる運ちゃんとかほとんどいないだろうて

742 :
>>741
二種要らんだろ。
送迎バスは賃走しているわけじゃないんだし。

743 :
>>742
立ち乗り客もいるのに運転手が二種無しでは怖すぎるわ
この安全感覚の無さが関西脳ってやつなのか

744 :
>>743
名門大洋のバスは立ち乗りの出来ない構造だけれど?

745 :
クソ煽りして自爆w

746 :
>>745
太平洋フェリーのスレから来るなやボケが 
R

747 :
いやどう考えてもオマエが西日本の平和なスレに来るな

748 :
>>740-744
ってか、数年前から緑ナンバーだけど?
二種持ちじゃん

阪九のゆっくりステイの送迎は、白ナンバーの社用ハイエースだよね

749 :
>>748
緑ナンバーの自動車を荷物して預かって送る必要性から、二種免許持ちを抱えてるんかな?

750 :
>>749
無償の送迎バスでもフェリーと一体の旅客営業とみなされるとしてご指導を受けたんじゃないかと想像。
ま、旅客からすれば補償の問題があるから、いいことだけど。

751 :
というかバスに北九州市営と書いてある

752 :
オレンジの壬生川行きのバスは白ナンバーやなかったか

753 :
街はイルミネーションがキラキラ輝き、クリスマスモードになってきましたね。今回は名門大洋フェリー・クリスマスイベントのお知らせです。
12月24日(火)は船内で小学生以下のお子様にクリスマスのお菓子をプレゼントします‼
サンタさんが船内へ遊びに来てくれるので、ぜひ受け取ってくださいね。
また、12月25日(水)クリスマス当日は、出航お見送りイベントを実施します。
大阪南港発はバルーンリリースやサイリウムを振って出航のお見送りをしますので、ぜひ展望デッキからご覧ください。
新門司港19:50発では花火も打ち上げられますのでお楽しみに♪ ※天候により中止になる場合がございます。
聖なる夜は名門大洋フェリーでゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか

754 :
明日乗るけどお風呂で僕のチンチン見るなよ!
絶対だぞ!

755 :
久々乗船なう( ^ω^)♪
これからシコシコするからお前ら聞き耳立てんなよ!

756 :
こんにちは!名門大洋フェリーです。
令和元年最後のメルマガ配信となります。
今年一年、ご覧いただきありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様、良いお年を‼

757 :
きょうと2の大浴場、ガラスがミラーになっててミラーガラスになったと思いきや
外が全く見えないミラーになってるやん
せっかくの船窓からの夜景が台無し

758 :
ミラーガラスにしたら明るい浴場からはミラーになって夜景が見えないけど、暗い外からは明るい浴場の中が覗けるようになる
ミラーガラスは鏡になる面と透過する面が決まってるわけじゃなく、暗い側から明るい方へだけが見えて、明るい側からはミラーになって暗い方が見えない性質なんだよ

759 :
お風呂で僕のチンチン見るな!

760 :
見つからないんだが?

761 :
素っ裸で寝るの気持ちイインゴ( ^ω^)♪

762 :
真夜中甲板でチンチン出したの俺だけやな( ^ω^)!

763 :
大阪都構想の裏側を知っているか!
http://osakar.jp/

764 :
変態しか乗ってない恐ろしい瀬戸内航路

765 :
2等船室に出る全身ずぶ濡れブルマっ娘の霊で盛り上がってたのはどの航路だったかな

766 :
しょうもない中学生レベルの下ネタ
ぜんぜん面白くもないし情けないぞ

767 :
真夜中の瀬戸内海
甲板で周囲を確認!
チンチンを出す!

絶対俺以外にもおるわwww

768 :
>>753
南港は花火不許可やってんな。

769 :
傷害事件で海保が乗り込んだみたい

770 :
名門は頭の黄色いのんとかいろいろ載ってて客筋悪いな

771 :
毛が3本足らん奴な
ミナミはほぼ占拠された

772 :
こんにちは!名門大洋フェリーです。

〜船内イベント情報〜

【節分イベント】
1月25日〜2月3日まで、船内に鬼・おかめ・ひょっとこのお面や節分ぬりえコーナーを設置しております。ぜひ記念にご利用ください。
2月3日は豆まきを開催します。
「鬼は外、福は内!」と言って、元気に豆をまきましょう♪

【バレンタインイベント】
2月14日はバレンタインデー。船内の売店にて商品をお買い上げいただいたお客様に感謝の気持ちを込めてチョコレートをプレゼント‼なくなり次第終了します。
また19時50分発便は、出航お見送りイベントを実施します。船旅の思い出作りに、出航お見送りイベントを是非デッキにてご覧下さい。

773 :
甘味系の名前はあかんのかなあ

774 :
GW、キャンセルしようかどうしようか…
悩むなぁ…

775 :
>>774
このご時世に本気で言ってるの?
フェリーとか三密もいい所だろ
どこ行くか知らんが来られる方も迷惑だろ

776 :
大阪住みだからやむなくキャンセルしたわ…(´・ω・`)

777 :
>>775
むしろフェリー側から言ってくれると有難い
いつ死ぬかわからん婆さんが死んだら迷いなく乗船する
これが不要不急となるんか?

だからギリギリまではキャンセルしないかな

778 :
葬儀に集まった親類縁者も内心
「うわぁ、馬鹿が泊まりで船乗って帰って来たよ常識ねー」
「もうオッサンなのにニュースも新聞も見ないのか」
「こいつがRば良かったのに」って感じだろうな胸アツ

779 :
>>778
勝手に思えばいいよ
その状況に置かれないとわからないことなんて沢山ある

780 :
まぁ生きてりゃキャンセル
死んだら車で関西までぶっちぎるか
フェリーより早く着くやろ

781 :
>>779-780が楽したいが為に言い訳にされる婆が気の毒
親族に申告しようがしまいが
やってる事は疫病蔓延してる中パチンコ屋並んでるカスらと同じよな

脈絡もなく死にかけの婆盾にして来た時点で同じかそれ以下
卑劣な子孫を遺した婆もそんな人間だった、という事でこの話しは終わりだな

782 :
>>781
ブーメラン乙
そこまで言った以上絶対あんた外に出るなよ
中国みたいに家のドア釘打ち封鎖しても文句無いよな?
頼むでー

783 :
ブーメランの意味すら知らない猿がsageキャラ忘れて「頼むでー」だってよ
自分がどこかのスレで言われたのだろう
最高に頭が悪そう

もう話し掛けないでね

784 :
葬式は不要不急ちゃうやろ
仮に親死んで、遠方から親族来ても文句言えんわ

もちろん家族葬でな

785 :
「車あるけど運転しんどいし、フェリー会社からキャンセルの連絡が無ければフェリーで帰ると決めている」

最初から自分の中で結論ありきなら迷ってる風な事書き込んでんじゃねーよノイローゼか貴様は
死にそうな身内まで免罪符と云わんばかりに引っ張り出してきて
高速でも煽り運転してそうな粘着気質

気色悪いオッサンに話し掛けてやったばっかりに纏わり付かれてこの有様

786 :
やあ( ^ω^)!
自粛中なんだからもっと話そ♪

787 :
お弁当どんなのかな?

788 :
正月乗ったときリモコンばっちかった

789 :
>>787
現 名門乗組員です。

弁当の内容ですが
・焼き肉弁当
・ハンバーグ弁当
・唐揚げ弁当
・塩サバ弁当
・シャケ弁当
・日替わり弁当

計6種類のご用意があります。
ミニペットのお茶【280ml】がついて
各種税込1000円にて販売しています。
コロナ対策の船内調理の弁当ですが
乗客のかなりの減少伴い
接客担当の人員削減するそうで
間も無くしますとレストラン営業を
完全に休業すると
会社関係者より提案がありました。

いつからなのか時期は不明です。

現場の従業員はギリギリにならないと
会社から教えて貰えません。

レストラン休業後は
外注の弁当を売店にて
販売する計画のようです。

外注の弁当業者を探したり
労働組合との話合い(人員削減について)と
計画がまとまり次第ですが
会社としてはGW前からレストラン休業に向けて
準備を行っている模様です。

790 :
大阪万博が始まるまで耐えよう

791 :
一般旅客を乗せなくかもね。オーシャン東九みたいに

792 :
名門大洋はそこそこ旅客で賑わってるのが常態だったけれど、
ほぼトレーラー貨物に全振りして旅客はオマケの阪九はどうしてるのかな?

793 :2020/05/18
夕食の外注弁当はポイント加算対象外。
朝食向け商品は無し、常時販売の菓子パン、ラーメン等の利用を。

【HM単独開発】HA-420 ホンダジェット【MRJはゴミ】
太平洋ヲタは犬平洋ヲタ
フェリー船内でのお寿司を語るスレ
【国内】新日本海フェリー73隻目【最大手】
【貨物】新日本海フェリー41隻目【主体】
造船総合スレ その24
新日本海フェリー VS 太平洋フェリー★5
【豪華】太平洋フェリー Part31【日本一】
阪九フェリー
【豪華】太平洋フェリー Part38【日本一】
--------------------
面接官「日本が韓国に勝っている分野を1つ教えてください」←なんて答える?
楽天ROOMについて語ろう 前々前世 「君の戒名は。」追悼採点マン二周忌 part.13
【練馬区】アミューズメントフタバ【江古田駅前】
【天使の】吉岡聖恵9【ボーカル】
生駒 最後まで洪水ウキウキを謝罪せず
AOL Reader
【MH4G】PT募集スレ4【集会場/大老殿】
栃木ゴールデンブレーブス8
【情報7days】新井恵理那 Part42【グッド!モーニング】
【TPS】Warframe part826【強化外骨格】
石野卓球の悪口スレッド
ポチョンボ電子楽団を語ろう!
【中国】新型ICBM、近く配備か=トランプ政権威嚇[06/17]
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part13
出会い系使うんだけど出会う方法を教えてくれ
ww金沢土人に「キム!」と言ってみたww
つる姫じゃ〜若しくは土田よしこ その3
【来るな、帰れ】大阪行き航空券が740円、「涙の投げ売り」…「運航停止にできない」[2/17]
【日韓】本人もびっくり?サンド伊達、韓国ロケでの“ボヤキ報道”にへイトコメント殺到
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -23-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼