TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【映画タイトル】&【作曲家】♪し・り・と・り♪
川井 憲次Part3
川井 憲次Part2
澤野弘之 Part9
【ドラマ・アニメ】 菅野祐悟 【オケ・テクノ】
三枝成章
ガンダムシリーズ総合
【美人】大島ミチル【天才】
ゲーム音楽総合スレ
遊戯王シリーズの歴代の曲を語るスレ 4ターン目

澤野弘之 Part8


1 :
このスレッドは、澤野弘之及びその周辺の話題について語るスレッドです。

・公式サイト:HIROYUKI SAWANO OFFICIAL WEBSITE/澤野弘之
http://www.sawanohiroyuki.com

・所属事務所:Legendoor
http://www.legendoor.com

・SawanoHiroyuki[nZk]:SonyMusic
http://www.sh-nzk.net

・公式Twitter:澤野弘之[nZk]
ttps://twitter.com/sawano_nZk

■主な作品
【ドラマ】
 医龍 Team Medical Dragonシリーズ
 魔王
 マークスの山
 まれ
【アニメ】
 機動戦士ガンダムUC
 進撃の巨人
 アルドノア・ゼロ
 キルラキル
 青の祓魔師
 戦国BASARA
 ギルティクラウン
 七つの大罪
 終わりのセラフ
【映画】
 プラチナデータ
 自虐の詩
【ドキュメンタリー】
 NHKスペシャル ミラクルボディー
【ゲーム】
 XenobladeX(ゼノブレイドクロス)

■オリジナルアルバム
 musica

2 :
■過去スレ

澤野弘之 Part7
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1419412980/

澤野弘之 Part6
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1410603932/

澤野弘之Part5
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1404365597/

澤野弘之 Part4
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1394375906/

澤野弘之 Part3
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1382866370/

澤野弘之 Part2
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1358160925/

澤野弘之 part.1
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soundtrack/1291532947/

3 :
>>1

ゼノブレイドクロスのサントラが発売されます様に

4 :
>>1
他ならぬ監督がサントラの発売を望んでるし出るでしょ

5 :
>>1
個人的には三国志英歌のサントラも待ち遠しいぜ

6 :
>>3
つかそれも既にジャスラックに登録されてたはず
レジェンドアから出るそうだ

7 :
1からサントラ集め出したら何万で全部揃う?

8 :
音源だけならレンタルで大体集められるけど特典サントラは別に買う必要がある
特典含めたら70枚近くあるし、全部買ったら20万くらいかな

9 :
アルドノアのサントラ2の購入迷ってるんだが
収録時間は何分あるん?

10 :
>>9
70分だな
結構ボリュームあるし、気になる曲があるなら購入を勧めるぜ

11 :
サントラ2はcyuaさんが歌ってる曲のpf版があった時点で購入は決めてた

12 :
ゼノのサントラが5月20日発売、CD5枚組らしい

13 :
5枚組ってことは現時点でJASRACに登録されてるのが47曲だから1枚10曲くらい?
レーベルもDefSTAR RECORDSだからX.U.と発売日被せても問題ないのか

14 :
どこでその情報みれる?

15 :
ソースはこれだと思う
http://vgmdb.net/album/51792

16 :
22:55からまれの特番あるね

17 :
>>9
高いって思ってるなら、イベント申込券目当てで買った人がオークションに安く出してるからそれも考えてみたら?

18 :
まれの特番始まったな。
これ早くサントラ欲しいな。

19 :
>>16d
情報のおかげで澤野さんの曲沢山聴けて嬉しいわ
まれは曲のジャンル幅が広いなぁ
青エク劇場版っぽい民族音楽チックなのも多くてサントラ楽しみだ

20 :
特番で流れたCASGさんのボーカル曲気に入ったわ。本編で流れるのが楽しみ
あとOPの本当のわたし「へ」の所低すぎワロタ

21 :
>>19
ドラマの劇伴としてはこれまでにないくらい多彩だよ。
アニメの劇伴並にバリエーションが豊富。聴きごたえありそう。
単発映画や民放のジャニーズ系ドラマとはモノが違うと思った。

22 :
朝ドラも近年有名所の作曲家揃えてきてるからな(川井憲次、菅野よう子、梶浦由記)
澤野さんも気合入れて作ってるだろうし放送が待ちきれない

23 :
こりゃあ紅白出場もありうるでぇ

24 :
>>21
何を視聴してこれを言ってるか分からないけれど、澤野さんの場合はドラマでもバリエーション豊富な作品は珍しくなかったから、これまでにないは言いすぎかと。
というか単純にアニメ・ドラマでは区切れないよ

25 :
>>24
アニメとドラマの劇伴では明らかに曲のバリエーションが違うと思うけどね。
ドラマはひとつのテーマを掘り下げるようなのが多い。単発映画はさらにその
傾向が顕著になる。それらと比較してアニメのほうはケレン味はたっぷり、
喜怒哀楽表現もドラマよりも振り幅が大きい。あくまで主観だけど。

26 :
ドラマの劇伴はアニメに比べると、予算やスケジュールが少ないからね
特にスケジュールの厳しさのせいで、同じメロディの変奏が多くなる

27 :
朝ドラ梶浦が担当した頃からいつか来るんじゃないかとわくわくしてたが
ついに澤野も

28 :
林さんも時代劇を担当したりとNHKはいい人持ってきてくれる
サントラも大抵の作品は発売するから助かる

29 :
>>26
それもそうなんだけど、テーマといったのは曲のメロディのことではなく
ドラマとして表現したいテーマのこと。それを掘り下げるために音楽も
ドラマのテーマに沿った雰囲気を反映する傾向がアニメより濃いと思う。
それと、アニメは物語の設定が例外なくスケールの大きな緻密な舞台
となっているから音楽もそれに引っ張られてスケール感が出やすい。

30 :
ゼノブレイドクロスのサントラ、凄いな
5枚組って…(^_^;)

31 :
ゼノとまれだけで一年持つレベルだな

32 :
最近のアニメ見てるとむしろアニメの方がワンパに思えてきた
今や昔ながらハチワンの多彩さには驚かされたなあ

33 :
バトルものばかり手掛けてるからね
アニメはアニメでも日常ものとか担当したらまた趣の違うサントラになると思うけど

34 :
バトルものにしても四六時中うるさい曲が流れてるわけじゃないし
アルドノアにしても日常曲やピアノ曲たくさんあるんだけど

35 :
ワンパって言ってる人は大抵メインテーマぐらいしか聞いてない印象
それでもワンパだなって思う時があるけどww

36 :
それが澤野さんの持ち味でもある

37 :
ゼノブレイドクロス5枚組ってすごいな
UCでも実質4枚だったわけだしマスタリングが大変そう
普通のアニメでも2枚組にしてくれればとは思うけど売れるサントラでは無理だよね

38 :
ソウルリンクのサントラに2万出すべきかしら

39 :
パッケージが欲しいなら迷わず買うべきだけど
音源が目的なら他にも方法はあるから無駄な出費と言える

40 :
2万はさすがにもっと他のことに使ったら・・・と言いたくなる
まさしく「劇盤」の体で、細かい曲がぶつぶつ切れて入っている感じ
それでも良い曲多いけどね レンタルとかやってたらいいのにね

41 :
ゼノ5枚組って…ipodの容量が死ぬんですが

42 :
>>41
新しくプレーヤーを買ういい機会ですなw

43 :
>>41
まれも曲数多いだろうし2015年版で用意するとか

44 :
まれも2枚目3枚目出る可能性あるしな
今迄の朝ドラの傾向からして

45 :
ゼノサントラ5枚組って凄いなw
値段はいくら位になるんだろう
他サントラも買う物多くなりそうだからちょっと心配だww

46 :
五枚×80分弱って大体何バイトくらいだ?

それとまれが二、三枚とセラフが一枚から二枚で…となるとな

澤野さん専用の音楽プレイヤーを作ってもいいかも

47 :
>>45
ソースでは4250円くらいだったと思う
ゲー音サントラはコスパ良い

48 :
>>47
情報dd
5000円以内なら確実に買えるわw

49 :
5枚組だとロスレスで取り込んだとしておよそ2.5GBくらいか
それより発売日までに攻略できる自信がないよ

50 :
・・・2.5GB か あまり聴かない歌手を消すか、澤野さん専用ウォークマンを買うか・・・

51 :
スレチだけどここの住人って外で音楽人が大半?
最近はガンダムUC、アルドノア、大罪などの
ハイレゾでも再生できる大容量のプレイヤー増えてるしなぁ
ちなみに俺は外ではアンドロイドのスマートフォンにSDカードで
容量増やしてUSBDAC付ポータブルアンプ繋いでる
家では2TBのNAS使って対応プレイヤーに音楽流してる

52 :
スレの流れ見てると音楽素人が多いでしょ

53 :
突然の自己紹介

54 :
職業作曲家の俺もおるよ

55 :
>>51
内外両用でfiio x5を使って聴いてる

56 :
まれの特番始まってるよ
曲素晴らしいわ

57 :
>>56
木曜のやつと内容違うの?

58 :
>>57
同じだったのか
木曜日のやつ見れなかったからつい興奮して書き込んでしまった
スレ汚しすまん

59 :
あれ、IDが変わってる
56=58です

60 :
おれ観てなかったから情報ありがたかったよ
ヴォーカルの乗った曲がカッコよかった

61 :
>>50
ロスレスじゃなくてmp3で取り入れたらいいんでない。kbpsは192以上あったら十分だと思うよ。外で聞く分には
それに数万クラスのイヤホンやヘッドホンで聞くなら変化も顕著にならないと思うぞ
それこそ高音質で聞くならアンプなどを用いて室内で視聴すればいいことだし

62 :
>>56
>>16からスレ読むのをオススメする

63 :
読むのをオススメ×
読み返すのをオススメ○

64 :
まれ良いな
ただ、マンネリ化してるような気がしないでもない…
というか、もうちょっとホームドラマっぽい曲を想像してたけど、いつもの感じの模様
曲の発注どうなってんだろうね

65 :
音楽の当て方で全然変わるからな。

66 :
>>61
そうするのが一番なんでしょうけど、聴くなら良い音で聴きたいんですよね 特に耳が良いわけでもないし、知識とかあるわけでもないんですけど ロスレスの音が一番好きなもので・・・

67 :
家ではロスレスだけどiPhoneには256に落として入れてる
DAPは買う予定ないし澤野曲で30GBもストレージを使うわけにはいかないのだ

68 :
まれサントラの収録時間1時間18分39秒
澤野さんいっつもCDの限界に挑戦してるなw

69 :
まれ番宣で使用されいる曲って全部澤野曲なんだろうか?
曲調がかなり多彩だったからよく分からなくなってる

70 :
アルドノア結局アZ-Kat使われなかった・・・

71 :
アルドノア終わってしまった・・・
続編発表がなかったのが残念だ
また澤野さんがアルドノアのために作った曲を聴きたいな

72 :
アルドノアは曲の使い方も話も結局微妙だったな...
期待してた分ガッカリ感が大きかった
サントラは2枚通してかなり好みだったんだけどね

73 :
アZ-Katは放送前特番で使われてたな
そして公式には謎のカウントダウンが

74 :
何人かプレイヤーにパンパンに音楽詰め込んでる人がいるけど、どんなの聴いてんの?
洋楽系?

75 :
>>73
本編でもっと効果的に使ってほしかったわ
だってA/Zのオケverだよ?すげー美味しい曲じゃん

76 :
アZを使えるシーンがまずない。

77 :
aズ-17歩の方がクライマックス感あるから仕方ないのだ
しかしKeep On Keeping Onの汎用性の高さには驚いたわ結局何回使われたんだろ

78 :
>>73
やっぱ劇場版でもやるんかいな?
個人的には消化不良感は否めなかったし、いくらでも続編作れそうなオチだし3期あってもいいけど、今のスタッフにあの物語を綺麗に畳める気がしないw

曲の使い方にもモニョるとこ多いけど、曲がいいからまあ…

79 :
澤野ボーカルとあおきえい渾身の戦闘シーンのマッチングが見れたので俺は満足
話はもう知らん

80 :
曲の使い方使い方言うだけじゃなくてより具体的に「ここはこの曲だろ」って意見とかもっと聞いてみたい
アルドノアは曲の使い方が〜ってことしかこのスレの人言わないから

81 :
アルドノアには澤野さんをOPEDに起用してくれたことについてとても感謝しているよ

82 :
>>74
est

83 :
2期最終回のEDにこそ澤野さんの曲が使われると思ってたのに何故か1期のOPのカラフィナでちょっとがっかりした
そして話的にも折角の最終回なのにX-MANをパクってる部分があってかなりがっかりだった
戦闘中の曲はすごく大満足

84 :
>>74
スレチかもだけど澤野さん以外では
ANNISOKAY、RAMMSTEIN、LINKIN PARK、BOOM BOOM SATELLITES、MAN WITH A MISSION
辺りを聴いてる
邦楽はほぼ聴かないし興味ないけど他劇伴作曲家だと林ゆうきさん、菅野よう子さん、やまだ豊さん、梁邦彦さん、柿島伸次さん、岩崎琢さんくらい

85 :
>>83
第1クール主題歌が最後で俺もガッカリした
だったら劇中で&Zを流せよと

86 :
正直 消化不良すぎるから
カウントダウンで映画告知→澤野起用でクライマックス
の流れが理想

87 :
最終回に聞き慣れた初期主題歌を流すのは昨今のアニメの鉄板の音楽演出だな。
初対面のインパクトがあるし視聴者にとっても思い入れが深いし「あの発端から
この結末に」という感慨を醸し出す効果もある。最後に原点回帰するって様々な
演出意図を盛り込める。ただしそれは作品主導で観賞してる人にとっての話。
このスレは当然ながら澤野音楽目当てのひとが多いから不満も多いのかな。

88 :
ガッカリしたとか言うなよ
あの曲盛り上がるし俺は興奮したぞ

89 :
ゼノクロのost試聴する限りいちばん良いんじゃないか
進撃とか医龍あと魔王も軽く超えてるだろこれ

90 :
人によるから一概にそうだと言えないけど俺も良いと思ってる
でもあんまり優劣をつけられないんだよなあ。この人の作る曲はどれも安定していて一定のクオリティを保っていると思うから

91 :
アルドノアの「男らしい曲を依頼されたから男らしく作った」というのが最後まで理解できなかった。
SF系や綺麗系の印象。
男らしいというとどうしてもボックス!のようなものをイメージしてしまう

92 :
>>91
わかる というかいつもの澤野だったよな
まずSFロボットもののアニメで男らしい曲って発注もどうかと

93 :
>>91
「男らしい澤野曲」っつったらBASARAが浮かぶなぁ

94 :
曲の使い方が悪いんじゃなくて曲が主張しすぎ。これじゃ曲の使い方も当然難しくなる。劇伴なんだから曲のクオリティより映像との親和性を意識するべき。最近の澤野が携わる作品の音監を叩く風潮はおかしい。

95 :
アルドノア最終回終わってみて、No differencesがもっと好きになったわ

96 :
大罪最終回で久しぶりのPerfect Time来そうだな

97 :
先週も流れたけどな

98 :
>>97
そりゃもうエリザベース!よ

99 :
Perfect Timeって戦闘曲って感じはしないよね

100 :
mpi氏の軽快さと小林さんの艶っぽさが最大限に発揮されてる曲だわ

101 :
今日流れたPerfect Timeは再arrかな 合唱バージョンはとても気持ちいい

102 :
大罪は原作通り綺麗に終わったなー最後のEri0ne$良かったわ
Perfect TimeはOST2の<再arr>だったよね多分

103 :
まれ、今日からか

104 :
BSで見てきたが朝見る分にはいい感じになってるんじゃないか
OPは合唱ってまさにその通りだった
実況民はマッサンと比較して素人が歌ってるからとか扱き下ろしてたようだがw

105 :
スタッフロールみたいなのに二番目に出たぞ
OPいい曲だ

106 :
希空はもう一段階ありそうだな
あれだけで終わるとは思えないわ

107 :
澤野氏もいよいよ朝ドラか・・・  しかしNHKはアニメBGM作家好きだなw

108 :
>>107
アニメでここまで有名になる前からNHK WORKSというCDまで出てるから元からだよ。

ホームドラマしてて良かった。
これを機にピアノライブやインストライブ考えてくれないだろか

109 :
まれの番宣やってた番組に希空の話があったんで出るか?!って期待したけど、音響監督出ただけだった
菅野よう子は出たのにちょっと残念

110 :
まれ見た

希空聞いてたら&ZのCメロを思い出した

111 :
初っ端から澤野弘之の澄み切り成分全開で最高!

112 :
まれのスコア出るんだな
ピアノ買うか

113 :
まれかよ 買うわ

114 :
俺もDTMで奏でるわ

115 :
希空
パーカッションがいいね
来月発売のサントラ楽しみ

116 :
まれの奴小林さん歌ってるバージョンのフルが早く聴きたい
プロモ何回も見てしまうわ

117 :
ドラマの内容と澤野musicが合ってない。知らず知らずのうちに澤野音楽はすげえクセがついている。

118 :
そこら辺は菅野さんのが上
澤野は個性が強い
自分みたいに合うひとならすげーはまるけど

119 :
>>117
劇伴よりもOPが一番クセ強くて合ってないように思う
朝からドコドコとリズム音はキツイ人にはキツイんじゃなかろうか

タイヨウのうた辺りのホームドラマやSoulLink辺りの萌えアニメの時代では、丁度よく個性と作風が調和してたんだけどね
キャリア積むにつれてクセが伸びすぎたのか
まあまだ2回目だから結論付られないが

120 :
>>118
某菅野氏はサンプリングの天才だからな

121 :
割と合っているように感じたけど

122 :
いずれスタパ出演もあるんだろうな

123 :
昨日の北陸スペシャルが意外に収穫あったわ
英希空のリアレンジが流れてたよ

124 :
まれの曲は雰囲気に合ってるよ
合ってないと思う人は先入観持ちすぎなんじゃなかろうか?

125 :
まあこのスレで合ってる合ってないの話をしたら先入観は絶対に入るからなあ
澤野さんのことを知らない人がどう思うか
自分は合ってると思ったけど

126 :
ピタっとはまるシーンが一つあるだけで印象が激変するからなあ。
まだまだ始まったばかり。

127 :
>>118
やってきた仕事の差だろうね
CMの仕事やってるのは大きいのかも
澤野さんは劇伴作曲家というよりアーティストな感じがする
映像にハマれば良いけど、今のところまれは個人的には微妙
曲は好きだけど

128 :
三国志英歌まーた延期かよ
ゲームはどうでもいいんでUnordinaryだけ聴かせてくれよ!

129 :
まれのサントラ曲名いつもの澤野語だww

130 :
でも、まだマシ(読める)方じゃないんですかね、これ とりあえず早く聴きたい

131 :
今日の分とか画面見てないとまるでUCだったなw 
やっぱコメディとか人情ものとか澤野には合わないだろw

132 :
いつか陽の当たる場所で みたいなのもやってたんやで!

133 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..

134 :
良くも悪くも個性強すぎる
澤野は好きだがドラマには合ってないよ
朝って言う時間帯にも合ってない

135 :
うたスキで何故かREMIND YOUの順位爆上がりしてて検索しなくても出るようになった
それでもやっと900位台か…

136 :
>>134
いや、合ってると思うが
断定するのはどうかと思うけど。世の中の人間はお前と同じ感性をしているわけじゃないし

137 :
能登編は周囲の大自然をメインBGMにしつつ、心情につける曲が多い感じかな
横浜に行ったらいつもの都会的な曲とか中華街用でめっちゃ騒がしくなると予想しとく

138 :
>>136
2行目で既に矛盾してるんですがそれは

139 :
中華編の音楽、予告で少し聴けたけど面白かったわw
自虐や大罪のような自由さがあった。

>>134
ドラマにしても色々あるよ。
個人的にはサスペンスにハマる個性だと思う、トライアングルや魔王や。
アニメ畑に注目されなければ、サスペンスの澤野として有名になってたかもしれない。

140 :
>>138
俺は断定したことに違和感を覚えて指摘したんだが。人それぞれなんだし
>合ってないよ
>合ってると思うが
下は俺が記述した文だが「思う」と修飾して主張したよな?てか現に書いてあるよね
合ってないと合ってないと思うとでは文体の意味は異なるぞ。これは断言するわ
あと残念ながら2行目のどこの文を見て矛盾を感じたのか俺には理解できなかったわ。すまないが具体的に指摘してくれ。これは俺の読解力に問題があると思うし…

141 :
Rぞ

142 :
>>141はゼノブレイド、ゼノブレイドクロスでお馴染みのRぞくんだから気にしないで
驚かせたらゴメンね

143 :
「まれ」サントラのジャケ写&収録曲公開、8曲がボーカル入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000009-mnet-musi

よみがながおもしろいw

144 :
曲名のヘンテコさはいつもよりは控えめな気がするな

145 :
まれが合ってないとかアホか
ドラマに必要な心象表現は得意分野だろうが

146 :
5年も地上波ドラマやってないから今回初めて澤野ドラマを見るって人も多いんだろう
ドラマのサントラは持ってるけど本編は見たことないとか普通にありえる

147 :
悪いのは合わせてない音響監督じゃないの?
見てないけど

148 :
そもそも合う合わないって結局は主観なんだから互いに分かり合えないでは

149 :
皆ニュータイプになろうよ

150 :
朝から澤野さんの曲聴けるだけで感謝しろやボケナス

151 :
穏やかじゃないですね
そこまで妄信的ではないので、そっちの価値観を押し付けないでくれ

152 :
そういやこのスレで終わりのセラフの話がほとんど出ないのはなぜなんだw
割と楽しみにしているんだが

153 :
ゼノブレイドクロス4枚組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

セラフは4人体制だけど澤野さんの曲はホルンが鳴ってて分かりやすかったな
どういう分担してるのか分からないけど4人もいらなかったんじゃないかと思う

154 :
55曲ってことは今分かってる47曲がCD3枚に入って
ボーナスディスクに8曲入る感じか

155 :
ボーナスディスクはボーカル曲のアレンジ版かな
CD3枚だと少なく感じるけど、おそらくループしないかつ容量ギリギリまで入ってるだろうから量的には問題なさそう
それだと未収録曲がありそうだけど

156 :
>>155
公式サイトに曲名全部出てたね
はやとちりしてしまって恥ずかしい
ピアノ曲も楽しみ

157 :
http://www.sh-nzk.net/artist/sawanohiroyukinzk/discography/DFCL-2135
これか!
恒例のアドリブが見当たらず心配だったけどボーナスディスクやってくれるな

158 :
1、2はイベント曲で3はフィールド曲、4枚目はこれ、ピアノ曲とバトル曲集めた感じかね

159 :
待ってた
ゲームはやっぱり発表から公開まで本当に時間がかかるなあ
曲数多い割には安くて良い

160 :
曲順から考えてED曲は Don’t Worry じゃないかな?
この曲はmpiさん作詞だね

161 :
かなりうろ覚えで申し訳ないが、2ヶ月前くらいのファミ通のゼノブレイドXのインタビューで全90曲くらいあると書いてあったような・・・

162 :
おそらく1曲に2曲入れるお馴染みのやつだろ
例えばフィールド曲とかは昼と夜の曲を1曲の中にまとめてるのでは

163 :
澤野曲は歌もの以外は大体1曲に2〜3トラック入ってるから実質はそのくらいになるはず

164 :
ユニコーンのGundam みたいな感じか 

165 :
公式のBGM4とかまさにそれっぽいしな

166 :
Legend やback to the starting point やRX0みたいな曲がまた聴きたいな^ ^

167 :
戦国BASARA弐は比較的1曲で完結しているのが多いな
そういう意味で一番聴き飽きないアルバムだわ

168 :
かといって2007年アニメみたいに曲数多すぎるのもな
曲間のギャップがあるだけ聴き疲れするので1枚20曲くらいがベストだと思う

169 :
澤野弘之 [nZk] ?@sawano_nZk
改めまして「ゼノブレイドクロス」サントラが5月20日に発売決定しました!
CD4枚組というのは僕自身初になり、制作した楽曲はほぼ全て収録しています。
どの楽曲も拘って制作し、個人的に凄く思い入れ深いサントラになったと感じています。

「ほぼ」収録
UCのサイコジャマー時ピアノ曲は忘れていないからな

170 :
4枚組だと最長で320分収録できるからな
ディスク3までは詰め込むだろうし、1タイトルで4時間超えはヤバいわ

171 :
>>169
それとは別にon your markの別アレンジも収録漏れしてたっけな ep7
多少は仕方無いと割り切るべきなのかね

172 :
まあピアノソロはカットされるだろうな。そんな気がする

173 :
>>172
4枚目のおまけディスクに入ってるっぽいぞピアノ

174 :
未収録はボーカルoffverぐらいで勘弁してください
今の所やけに多いin the forestくらいしかoffverはないからそっちの方がマシ

175 :
10分くらいのピアノメドレーがいいな

176 :
4枚組で3000円台は凄く良心的に感じる
月末の厳しい時期でもこれなら確実に買えるよ

177 :
REMIND YOU のインスト、欲しかった・・・

178 :
REMIND YOU じゃなくて、A LETTER だった

179 :
澤野さんの楽曲の楽譜集とかないのかね
BGMだから殆どないのは仕方ないのかなあ

180 :
大罪のOST2もう来週じゃないか
今年に入って5枚目か?月末にまれ、来月は同時リリースとかペース早すぎだよ・・・

181 :
新作スパロボにUNICORN GUNDAMが採用されてるけど、原曲を尊重したアレンジになってて嬉しい
他の作品はジャスコ呼ばわりされるアレンジもあるけど、これを含めた4曲は本当に出来が良い

182 :
ゼノクロが心配すぎる
個人的に澤野が嫌いってのもあるけどさ
でも戦闘曲(ボーカルがなければ)とnlaのPVで流れてた曲は楽しみではある
どれもゼノブレイドを超えることはできなさそうだけどな

183 :
三国志英歌のサントラはいつ頃出るのだろうな〜
一応JASRACデータベースには曲の情報が載ってはいるんだよね

184 :
>>182が何故このスレにいるのか不思議だw

185 :
>>182
ゼノブレイド、もしくはゼノブレイドクロスのスレから来たんじゃないの

186 :
ゼノブレイドの音楽ってそんな良いのか?

187 :
ゼノブレも好きだが
ゼノクロも楽しみだ
10日のドール編でも新曲くるといいな〜

188 :
まれ見たんだけどいいシーンで英語verの希空流すあたりに澤野っぽさをすごい感じた

189 :
本スレにもいる対立煽りってやつだな

190 :
zaiっていい曲ですよね^ ^

191 :
ゼノブレは200時間くらい遊んだけどイベントシーンBGMの盛り上がりに関してはクロスに絶対勝てないなと思うw

192 :
>>188
澤野っぽさというか映像に音楽合わせてるのは音響さんだよ

193 :
澤野と古代祐三を合わせたのがゼノブレイドのaceなんだってな

194 :
古代はなんとなくわかるけど澤野というよりは桜庭じゃね

195 :
>>192
使い方がアニメっぽいんだよね
アルドノアゼロとか七つの大罪っぽい使われ方っていうか

196 :
まれのBGMめっちゃ好みだわ
サントラが待ち遠しい

197 :
英歌詞verいいな

198 :
>>182
プレイする前に動画なりサイトなりで、俯瞰した視点で聴いてしまっているからそう感じるだけだろ
俺もゼノブレ無印の音楽好きで友達に勧めたら「これの何が良いの?」って反応されたし、プレイして没入感と一体となって初めて価値が出てくるのがゲーム音楽だろ

199 :
サントラには英語verが2曲入ってるのか
Song of..のリアレンジはサントラ2に入ればいいな

200 :
希空英語版歌ってるのいつもの人なのかな?

201 :
>>200
小林さんがメインでAimeeさんとmpiさんも一緒に歌ってるみたい

202 :
いつもの人といつもの人やで

203 :
BGMがUCでボーカル曲はアルドノアだなw 

204 :
OPの合唱下手すぎませんかね^ ^

205 :
雰囲気は陰日向に咲くが近いけどボーカルでまれみたいなのはアニメにはほとんどないな
Song of .. 初めて聴いたときはGOLDが思い浮かんだけど時代的にはそのあたりまで遡る必要があった

206 :
>>201
まじか サントラ買うわ

207 :
Xのサントラ264分か
UC以上のボリュームで4000円って安すぎるな

208 :
ボーナストラックは30分くらいでPianoXはいつものか
フィールド曲はどれも5分くらいで、The key we’ve lostは今公開されてる倍の長さある
mpi & Davidの Black tarが戦闘曲っぽいけど6分もあるから戦闘編の装備のとこの曲と繋がってるぽいな

209 :
ヨドバシで見てたら歌:澤野弘之になってる…

210 :
 _人人人人人人人人人人人_
 >まさかのヴォーカル!!<
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^ ̄

211 :
そういやセラフって今日だっけ?

212 :
>>211
見てきた
OPはながれなかったけどCMでちょっと曲聴けたね

213 :
セラフの音楽いい感じだった

214 :
ツイッターで2話から流れるってあったね

215 :
セラフOPED今回はお預けかぁ〜
しかし劇伴の方の音楽はある程度堪能

216 :
EDでX.U.流れるかと思ったけど、まさかのおあずけw
ゼノクロ等も楽しみではあるけど、シングル発売まで待ち遠しい

217 :
録画してあったまれを見た
大泉パパのダメっぷりと澤野低音をじっくり堪能した。

ただNHKなのにDRC頼りの音作りってどうなんだろうとふと思った。
数年前までほぼコンプレッサーなしの素直な音作りで来ていたのだが、最近は民放ばりにコンプレッサーかかりまくり。
こうでもしないと最近の液晶テレビでは音割れしたりしてまともに音量を上げて聞けないってのはあるのだが
NHKの機材の良さが出てこなくてもったいない。

218 :
>>208
もう収録時間や歌ってる人までわかるのか
よろしければどのサイトにあるか教えていただけますか?

219 :
そういや今日はアニマックスでUCやる日か
film&liveの円盤にAimerが収録されてないみたいだけどアニマックス版は普通に出てるらしいね
今月だと26日にやるみたいだから録画しとかなきゃな

220 :
まだ終わりのセラフの放送版を見ていない。
なんでこういう差を付けたがるんだろう。
全国一斉放送すればいいのに。

221 :
セラフはBS11よりスペインとかフランスの方が放送早いからな
アルドノアみたいにBS最速にすればいいのに

222 :
ネットと地上波同時放送ってのは嬉しかった<アルドノア

223 :
>>220
金出してる民放が得をしないからだろうな
ほんとなんとかなんねぇかな……

224 :
ライブは会場みんなで希空を合唱とかあるのかな

225 :
わざわざライブ行って会場の客含めた合唱とか誰得
本人達の歌声や曲が聞きたいから行ってるのに客の歌声なんて聞きたかねぇ
もしそれが円盤化されたらそんなの絶対買わない

226 :
公式サイトの試聴のやり方がわからん

227 :
>>225
色んな人のライブの類いったことある?
客にマイク投げて歌わせるのはほぼ当たり前だし、殆ど歌わせる人すらいるよ
そしてそれは円盤になってるし買う奴も居る

228 :
当たり前はさすがに言い過ぎかと

229 :
>>226
nZkサイトの試聴?
各曲名の右にある音符マークを押せば良いはず

230 :
ライブの中の一曲くらいはいいと思うけどね

231 :
>>229
すまんブラウザ変えたら再生できた
Sleipnirの問題なのか俺のPCの問題なのかはわからん
http://imgur.com/AgTygg2.jpg
http://imgur.com/AVSsFG2.jpg

232 :
そろそろ大罪のサントラ2が発売されるな

233 :
ハイレゾで出ますように

234 :
sleipnirはブラウザだったな...
このスレだとアルドノアを連想してしまった

235 :
なんか最近、澤野さんが仕事しすぎとか見かけるが普通じゃね?
毎クール1本から2本だし。ゼノブレは2012年に作曲してたものだし
個人的に毎クールに1本を担当していたら満足

236 :
昔の劇伴作曲家は年に20本くらいは普通にやっていたけどな。
まあアルバム制作はほとんどなかったから稼働量は単純比較できないけど。

237 :
作曲が澤野さんで編曲が和田さんってクレジットはちょっと驚いたけどね
やっぱ忙しかったんだなと

238 :
まあ和田さんとは昔からよく組んでいるし
和田さん自身も良い曲作ってくれるから何の心配はないな

239 :
8.6秒バズーカ、原爆ネタ疑惑の一連の流れ
■「8.6秒バズーカ=8月6日の原爆」、「ラッスンゴレライ=落寸号令雷」というネタが出回る

(ほとんどの人に、こじつけだと思われる)←※当然の反応

■立ちポーズが広島の「原爆の子の像」に似ていると話題に

(偶然にしては似てるなw、おまえらよく探してくるなw)←※きわめて普通の反応

■原爆を落とした爆撃機B29(エノラ・ゲイ)の同機種に、「chotto matte」号が存在

(偶然・・・なのかな?)

■はまやねん「8.6秒バズーカの由来は50m走のタイム」→「足が速かった」昔のブログ記事が見つかる

■はまやねんの個人ブログ・個人ツイ垢等が掘られ、反日的な発言も見つかる

■はまやねん=韓国人がほぼ確定、原爆投下の8月6日にこだわってるツイートも見つかる

■はまやねん、個人ツイッター垢を非公開に


240 :
ヨドバシにxenobladexのサントラdisc1の情報も追加されてるね
歌;の表示は澤野弘之のままみたいだけど

241 :
今日のまれ終盤あたりに流れたBGMすごいよかった

242 :
おまえらどうでもいいかもしれないことだが、ゼノブレイドクロスやる場合、
公式推奨のダウンロード版だとスタンダードのやつは容量足りないから気を付けろよ
パケ版なら問題ないが、音を楽しみたい俺はディスクの読み込み音気になるからダウンロードだぜ

澤野のゼノブレイドも大好きだから幸せすぎて俺プレイ前に死ぬかも

243 :
さよなら

244 :
>音を楽しみたい俺はディスクの読み込み音気になるからダウンロードだぜ
細かすぎワロタ
wiiuの読み込み音ってそんなにうるさいのか

245 :
穏やかじゃないですね

246 :
それよりまともな音を出せるかが問題だな
5.1だったらサラウンドヘッドホン買うわ

247 :
七つの大罪のサントラいいね

248 :
>>246
おもしろいね

249 :
大罪のサントラ2はハイレゾで出ないのか・・・
いったいどういう法則なんだ訳が分からない

250 :
>>246
WiiUってサラウンドヘッドホン使えたっけ???
昔買った時にD端子を映像、HDMIを音声でやったら
片方しか出なかった覚えがあってそれで投げた
つまりデジタル映像とデジタル音声の同時出力には対応していないはず
だから俺はHDMI付のPCモニタとその内臓スピーカーでプレイする予定
機体は離してインシュレーター敷けば良いと思う

251 :
Mkaliezのコーラスoff版は未収録のまま御蔵入りですか?

252 :
Perfect Timeアレンジ本当多いなw

253 :
今日尼から大罪サントラ2が届くから楽しみだ
最終話最初のナレの時に流れたロック調Perfect Timeはサントラ2に入ってるのかな?

254 :
七つの大罪アレンジ多くて嬉しい

255 :
>>253
入ってるよ
一番最後のPerfect Time <再arr>

Youtubeにある大罪キャラ紹介するときのPerfect TimeのアレンジBGMはなかったなぁ
ちょっと楽しみにしてたんだけど

256 :
今日まれの追加レコーディングあったってことはサントラ2も出るのかな

257 :
朝ドラは少なくとも2枚は出す
あまちゃん、花子とアンは3枚出してた

258 :
未収録の曲が出るのは覚悟した方が良いかもしれない。
あまちゃんもサントラに入ってない曲があった気がする。

259 :
大罪のサントラ2やっと聴けてるけどピアノ多めだね
11:罪とか劇中で多分使われてないけどかなり好きな感じだな
なぜかノイタミナのハーモニーのCMを思い出したけど

260 :
11の前半は二回使われてた気がするが後半は心当たりがないな

261 :
>>255
>>253だけど情報ありがとう
届いてたから早速聴いてみた
25曲目にPerfect Time(再arr)入ってたわ
コーラスもあってライブとかでセトリラストにやれば盛り上がる様な気がする
Perfect Timeのアレンジ曲も7〜8曲くらいとピアノ曲も沢山あったのも嬉しかったけどエリザベスのテーマ曲のアレンジも3曲程あったのも良かったかな
バックコーラスには澤野さんも参加してるのも初めて知った
そして和田さんの曲初めてフルで聴いたけど澤野さんと同じくらいかなり好みだった
特に1、4、5曲目が好き
終わりのセラフも期待出来そうで楽しみだ

ちょっと興奮してるんで長文感想ごめん

262 :
298 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2015/04/09(木) 13:04:10.29 ID:RfS4o2u8
https://www.youtube.com/watch?v=Dc3_RoP-nq4
4月29日(水)に発売されます。収録
合唱曲のオープニングテーマ曲「希空?まれぞら」
この曲をモチーフにした英語ver.等、
小林未郁さん・Aimeeさん・mpiさん、Cyuaさん、CASGさん
とヴォーカルをフィーチャーした楽曲も多数収録予定。

買ってください 

263 :
やっぱ詞って大切だわ
希空とSong ofを試聴して思った。全然違う
一見適当な澤野歌詞もメロディーとマッチしてたし、考察しがいのあるものだった

264 :
澤野音楽としてSong Of .やGrey to Blue.は完成されてるが、
やはり朝ドラの主題歌としてはかっこつけすぎだろうな。(お年寄りはついてこれない)
つたない詞や合唱スタイルでダサくくしたくらいでちょうどいいんだろう。

265 :
ちょっと澤野を神格化し過ぎじゃない?

266 :
別に神格化してないような…

267 :
新曲出るたび ベタ褒め=神格化って感じか

268 :
えっYAMANAIAMEやNEO FANTASIAが賛否合った澤野スレなのに?

269 :
>澤野音楽として
この言い回しがなんかキモイ

270 :
前からキモいやつばっか

271 :
おっとろしや

272 :
新作出るたびにベタ誉めするのは別にいいでしょう
実際好きなんだから
否定的な意見にいちいち噛み付いてくる人は鬱陶しい

273 :
試聴でBECAUSEの歌が聴けなかったけどこっちはAimeeなのかな?
mpiさんのは今日初めて聴いたけど4Dのボーカルverなのね

274 :
まれのサントラはハイレゾで出るんか
Xも期待しとくわ

275 :
サントラいいけど、どうやって劇に合わせんだって曲あるなw

276 :
まだ買ってないんだけど
大罪OST2ってCM第二弾で使われてた、perfect timeのインスト版入ってた?

277 :
pfpercAD11:罪だけハイフンがないの謎だなー
つけ忘れたかそれとも意図的なのか

278 :
AM8とか朝ドラっぽくない曲じゃないか

279 :
明らかにRPGの戦闘曲みたいなのがあるんだけどw
どこで使うんだ

280 :
試聴17分ってどういうボリュームだよw
澤野弘之 「XenobladeX」 Original Soundtrack

https://www.youtube.com/watch?v=Ra6uIBsvFsE&spfreload=10

281 :
おおいいねー
今日はこればっかり聴きそう

282 :
まれの試聴来たばっかじゃないか
少しは休ませてくれ・・・w

283 :
ゲームまだ発売してないのに試聴てw
ゲームやらなくて良いからサントラだけは買えってことなのかねw

284 :
このタイミングでの公開はゲームを買わせる目的だなw
任天堂とソニーはぐるだわ

285 :
>>283
サントラが先に出るならわかるけど
このタイミングなら普通に販促も兼ねてるな

286 :
ゼノクロボーカル曲多すぎだろ
前作と作品世界観が違うといってBGMまでこうだと心配だわ

287 :
出張ご苦労様です

288 :
小林さんのボーカル曲多くて幸せだ

289 :
>>286
いや、最高すぎる
素晴らしい。特に2番目に流れた曲とか
あれイベントシーンで上手く使われたら興奮の域を超えそう

290 :
>>288
ほんといいよな

291 :
ゼノブレイドクロスOSTヤバイなこれはめっちゃ楽しみ

292 :
ガチでMelancholia入ってんだなw
曲名が今まで以上に文字化けだけどこれ読み方あるのか…?

293 :
>>290
力強い歌声が聴いてて心地よい

294 :
ゲーム興味ないけど曲数凄いな

295 :
ゼノブレイドクロスをアマゾンで予約してたけど不必要な値上げしてたからキャンセルして来た
他で予約するしかないかな

296 :
澤野ツイートがドラマとなると嵐ファンと思われる人のリプライが急に増えてて草生えた
長年息潜めてたのか

297 :
NO.EX01ってドールのテーマなんだろうけど
漂うRX-0感がたまらないわ

298 :
ゼノクロのostきてるな
独り興奮してきたわ

299 :
ドール編で流れてたオーバード戦BGM
小林さんとmpiさんのデュエットでかっこよかった

300 :
>>292
製作者がファンだって言ってたしこのシーンにはこの曲しかないんです!って言って使う事になったのかね?
前作でも曲に合わせてイベントシーンのムービー作ったって言ってたし

301 :
Xのサントラのグルーヴ感凄いわ
ドライブ中に聴いたら絶対スピード上がるw

302 :
>>295
アマゾンは売れ行きがいいか、在庫減ると自動で値段上がるんだよ
予約注文確定時から発売または発送までの最安値が請求金額になるって言ってるし

303 :
ボーカル曲だいたい出揃ったな
In the forestは試聴曲になかったけど多分これだわ
https://www.youtube.com/watch?v=Pq-H_xEc8c0&t=7m44s

304 :
>>303
敢えてマジレス

絶対違うだろ

305 :
つかNo.EX01良すぎぃw
コレ聴きながら寝るわ

306 :
>>303
俺はドール編のユニオン説明で流れてたオケ曲がIn the forestのアレンジだと思う
あのサビ絶対歌入りそう

307 :
>>306
この2曲似てないか
In the Forest?
https://youtu.be/Pq-H_xEc8c0?t=8m43s
In the forest<X→Z ver.>?
https://youtu.be/kQ39fImCKz8?t=27m32s

308 :
>>307
だから?

309 :
試聴くるまで「No.EX01」か「z5m20i12r04a28」が「In the forest」なのかなあと思ってたが予想が外れた
この曲だけやたらバージョンがある上に試聴にも入ってないしやっぱり気になるよねぇ
それはそれで楽しみなのだけれど

310 :
何て読めばいいのか相変わらず分からないww
ゲームもサントラも楽しみだけど

311 :
朝ドラの試聴PVは読みがなついてたな
意味不明だからアレだが
戦闘曲みたいなのあって吹いたわ

312 :
前作ゼノブレイドはサントラの曲名で重大なネタバレがあったな
今回の暗号みたいな曲名はある意味ありがたい

313 :
アルドノアってもしかして人気ない?
普通にサントラついでのイベント抽選に応募して当たったんだが
やっぱ当日はmizukiさんが&ZとかA/Zとか歌ってくれるんかねぇ

314 :
In the forestの楽曲情報を見て思ったんだけど、<X→Zver.>ってインストアレンジかな?歌手の情報ないし
それで(no vocal effects ver.) はボーカル曲なんだけど声の加工がされてない歌い手さんそのままの声の楽曲とか

315 :
>>313
アルドノア楽曲のここでの評価思い返してみろよ
それにオケなど真新しいものが無いのもイベント不人気の一つの理由なのでは?
nZkのライブで聴けるような楽曲ばかり

316 :
>>313
進撃の澤野は横アリ埋めた
あとはわかるな

317 :
アルドノアの優先申し込みは多分全員当たってると思う
Twitterに余らせた人たくさんいるし

あと音楽担当は澤野さんの名前しかないからサプライズゲストでもない限りインストピアノライブくらいしかしないと思われ

318 :
ハイレゾ音源を対応スピーカーで聞く機会があったので聞いてみたが低音域はCDのアップサンプリングではどうしてもぼやけて甘い感じになるがハイレゾ音源だと輪郭がでていい感じ。
オーケストラ曲のほうがCDとの差が歴然とする。

どの曲も48kHzサンプリングだからスーパーツイーターからスパッと切れそうな高音が届くことはないけれど音圧はしっかり感じられた。
96kHzサンプリングならmizukiさんとかのボーカルもつややかになるんだろうかね。

319 :
>>314
そうだと思う
だからボーカルエフェクトがかかってる>>303がIn the forestなのかなと
あとmpiさんのソロってこの曲だけなんだよな

320 :
>>317
これだけボーカルをフィーチャーした作品でピアノだけだったらおもしろすぎるわw
この手のイベントは小林未郁さん皆勤賞だし、瑞葵さんも確実
姫のHarmoniousは聴けたらラッキーって感じか

321 :
>>315
いや、nZk003に先行して&Z聴けたらいいなと思ってんだ

>>316
すまねえ・・・わかんないっす
作品人気は訊くまでもなく分かるんだが

>>317
そうなのか。だが少なくともmizukiさんは呼んでほしいわ
1クールのED、劇中歌、2クールのOP飾ったんだし
ギルクラの時みたいにmpiさん以外は来てくれるんじゃないのか?
澤野氏と来たらヴォーカルバンドだしな

322 :
終わりのセラフを見たがOPは映像と合ってない気がするな
OPはスタイリッシュなのに対し映像は落ち着いていて上手くマッチしてない印象
EDは良かった

323 :
セラフのEDめちゃくちゃ良かった
OPはフルで聞いた方が良さそう
1話のBパートの戦闘シーンで流れてた曲はEDが原曲だったんだな

324 :
>>320
なるほど
もちろん来てくれた方が嬉しいから期待してようかな

325 :
scaPEGoatおもしろいな
mpiさんが日本語詞書いたのかな?

326 :
scaPEGoatもフルはさらにヤバそう
nZkサイトの試聴にあるやつX.U.と同じ歌詞っぽいフレーズのところがかっこよかった

327 :
セラフ・・・なんかギルティクラウンと似た臭いがする。駄作の予感。
あの世界観で学園もののキャッキャウフフのノリは要らんだろう。
澤野の無駄遣い。

328 :
「X.U.」SawanoHiroyuki[nZk]:Gemieは動って感じで、「scaPEGoat」SawanoHiroyuki[nZk]:Yoshは静って感じっぽくてどっちも好きだ
Yoshさんの声もmpiさんと同じくらい好きな高さの声だったわ
フルで聴くの楽しみ

あと進撃の巨人15巻と16巻の限定版DVDも遅ればせながら観たけど両方に「YAMANIAME」2曲目の「So ist es immer」Benjaminさんが使われてるし円盤特典サントラからも2〜3曲使われてた様な気がする

329 :
進撃OAD良かったよなomake-pfadlibのおまけじゃない感が全面に出てたわ
セラフのOPEDは初見ピンとこなかったけど、ボリュームを一回り大きくしたら印象が全然違った
サブウーファーを呻らせなきゃいけないタイプだこれ

330 :
>>327
作品の内容を言いたかったら作品の本スレかアンチスレで頼むよ

331 :
>>330
劇伴なのに作品の内容を一切語るなというのはムリ

332 :
>>327,324
曲の事を一切書かずに作品の内容のみについて書いてるくせに作品スレ行けって言われて劇伴だからって言い訳はおかしい
澤野さんの曲+作品内容少しなら話は分かるけど言ってる事矛盾してる

333 :
>>332
3行目を無視して自分の都合だけでものを言うな

334 :
作品批判のほうが圧倒的に分量が多い時点で作品スレで語れと言われても仕方ないと思うが。
今回だけならまだしもあんたの場合以前から何度も同じこと言われてるでしょ(文体でバレバレ)。

335 :
セラフ合ってないな…
ギルクラは駄作だけど見せ方と音響が優秀だったから俺的に澤野には合ってた
今回はどっちも合ってないね

336 :
>>333は巣にお帰り

337 :
>>334
3行しかないのに分量配分もなにもないわ
そういうことは内容ないのにやたら長文を書く奴に言え

338 :
>>336
ここがオレの巣だw

339 :
ID:++1GvapgはNGに突っ込むのが一番いい解決策

340 :
>>339
いやもう最後にするけどひとことだけ最後っ屁
ここに限らずねらーってほんとに正論に弱いよな
まともに反論できなくなると二言目にはNGとかどんだけ弱虫
自分の世界を侵されることに極端に神経質だよな
まあこの話は本当にスレチなので申し訳ないから去るわ
あとは適当に慣れ合ってくれ

341 :
中身ない長文書く奴だなあ
澤野信者は痛い奴だってしたい自演にしか見えない

342 :
セラフは和田さん、橘さん、白石さんもいるのを忘れないでね
澤野さんの曲は分かりやすいけど実際サントラが発売されるまで作曲者は分からない
なかには大罪OST2のような曲もあるかもしれないんだから
今までの一人でやってたアニメのように単純な評価するのは難しいと思う

343 :
終わりのセラフはpv見たときからあんまり期待してなかった。
ゼノブレイドクロスの方が心配ですわ。

344 :
X.U.良いわ
アニメ見ずにOPだけヘビロテしてるw
映像と合ってないって意見あるけど、別にスピード感ある曲でもないから合ってなくはないんじゃないか?
まぁ作品の世界観に合ってるかって言われると微妙だが
scaPEGoatはちょっと音量バランスあってないね、ボーカルの声が死んでる

345 :
scaPEGoatはセラフのPV2の最後のインストのボーカル曲だよね

346 :
>>256
ここ数年の傾向だと二枚目は確実かと
去年の花アンは二枚目出た後
半年して三枚目のが出たかな

347 :
>>342
これ
ツイッター見てるとセラフは澤野さんだけが担当してると勘違いしてる人が多い気がする
それで澤野さんの音楽いいわーとか呟いてる人見てると毒されてるんじゃないか?と思う時がしばしば

348 :
>>347
Twitterやってるなら情報収集のためにアニメ公式垢もフォローしてる人も多そうだから音楽担当が他に3人いて澤野さんが音楽プロデューサー兼任してるのぐらいは分かるんじゃないの?
アニメ観ればOPで分かるしね

349 :
>>327
この人澤野さんに対しても他の劇伴作家3人に対しても結構失礼なこと書いてるよね

澤野さんだけが音楽を担当してる風な書き方してるけど他の3人の曲だったらそっちのファンからフルボッコにされそうだよね

音楽プロデューサーは澤野さんがやってるのに作品はdisるわ曲が合わないとか書くわアンチにしかみえない

3、4スレ前に主観的な意見書くなよ。専門的な意見書け。とか斜め上なの書いてたのも>>327

住人からフルボッコされたら>>340みたいに最後っぺの書き込みして言い逃げしてたから書き方で分かる
まさしく>>334の書き込み通り

350 :
もうかまうなって

351 :
アルドノアや進撃、キルラキルあたりは作品と凄いマッチしてると思う。最近だと大罪あたりは微妙かな
セラフは期待したいな割と作品自体が好きなので

352 :
ゼノ55曲もあんのかー。すげえ力入ってるなあ

353 :
ゼノは監督インタビューで90曲といってた
1トラックに複数曲か、追加でアルバムでたりとかかな

354 :
>>353
少なくともフィールド曲は昼夜2ver入ってるみたい

355 :
終わりのセラフのOPめっちゃ綺麗だな
&Zみたいに絵コンテつけてくれればいいなあ

356 :
ゼノは複数曲をまとめてると思い込んでたけどそのままの意味で90曲って可能性も一応ゼロではないのか

357 :
90曲ならまさか4枚組OST1、3枚組OST2とかな出し方もあるのか?

358 :
澤野さんがツイートでほぼ全て収録したって言ってるしありえんな
ボリューム的には前作91曲クロス55曲だけど時間的には20分(5曲分)くらいしか違わないしね

359 :
Get Sportsで大罪OST2から曲が使われてた
夜中なのになんか変なテンションの上がり方してしまったw
前から澤野さんの曲使ってくれてるから有り難い

360 :
>>358
澤野さんの曲はゲームサントラといえどループとかしなそうだからその時間のギャップも実質的にはなさそうな気もする
いやループするかもしれないからまだわからないんだけどさ

361 :
この気持ち悪い流れなに?
ここは澤野最高!ってことしか言っちゃいけないのか?
劇伴作曲家なんだから作品に対しての意見もあったっていいだろ

362 :
しかし逆に言えば「ほぼ全て」ってことは未収録曲もあるってことなのかな
まあこれはゼノに限ったことじゃないか

363 :
>>360
戦闘曲やフィールド曲はループするでしょ
現にN周L辺Aはループするし

364 :
いつも不思議なんだけど何故未収録が出るのだろう
収録時間の関係?

365 :
>>361
そんな決まりはない。澤野弘之のその周辺の話題を語るスレだし
でもここら辺の定義は曖昧
まあ的外れなものじゃないなら自由にレスしていいと思うよ
当然、相手も自由にレスできるんだから全ての批判が肯定されるわけじゃないが
中には書き込まずにその批判に同意してる人もいるかもな

366 :
>>365
せっかくスルーしてるのになんで触るの

367 :
>>366
固いこと言うなよ
殻を作ってたら敵も作ってしまうぞ?
>>361>>327か分からないけどそんなに非難される対象かね
ちょっと自己主張が強いだけで悪意なんて感じ取れなかったけど

368 :
>>363
それもそうか
今のところそのフィールド曲1曲の間にいくつか曲が入ることが予想されてるけど
その上ループもさせるとなるとどんな感じになるのかまた気になるなあ本当5月まで長く感じるよ

369 :
>>365
なるほど、さんくす
視野の狭い信者ばかりじゃなく冷静な奴もいて安心した

ところで、澤野はデモがほぼ打ち込みでモノによって生に差し替えるみたいだけど、ドラムやベースがデモでどの程度なのか興味あるわ
生になるとかなりゴーストノート入ってるし、それらもデモ段階にあるのか、とかね

370 :
ここは煽り耐性の無い奴と一言余計な奴が多すぎ

371 :
ツッコミ待ち?

372 :
七つの大罪のサントラをプレステからスマホに落とした時に、あの意味不明な曲名が入ってなくて手打ちで入力してたら急に俺何やってんだろって空しくなってきた

373 :
セラフOPのリピートがとまらん
X.U.かっこいいな Gemieさんの流暢な英語気持ちいい
映像もサビ入ってからの攻撃カットの連続、すごい動いてて、
曲の盛り上がりと相まって勢いあっていいわー
CD待ち遠しい

374 :
X.U.澤野さんも作詞してるみたいだから2番は日本語かもな

375 :
>>374
作詞はベンジャミンさんとmpiさんじゃないの?

376 :
gemieさんとmizukiさんって別人なの?同じ声にしか聞こえないんだけど

377 :
ゼノブレイドクロスのサントラ試聴してるとwii uが欲しくなって困る
買ったところでやる時間などないのに

378 :
このスレでプレイする人はどのくらいいるのかな
自分はもともとWIiU持ってたし、ゲーム自体も神懸かってたから即予約したけどさ
BGM目当てに本体購入する人はなかなかいないと思うんだよ

379 :
俺はサントラ待てないしこの機会に同梱版予約した
それにゲーム音楽は場面との相乗効果で初めて本当の良さが判るとも言うし
澤野さんの初ゲーム担当でもあるし最初の感激は本編で味わいたい

380 :
RPGが苦手でPS3しか持ってないからサントラのみ買う予定
クリア出来ないのにWiiU買っても勿体無いしテレビ周りに置く場所もないからサントラだけで十分かなと思ってる

381 :
>>379
同じく予約済。2年前のPVの時点で購入決定していた
中々手を出せるハードじゃないけどゲーム音楽はやはりプレイしてこそ感動も一入だろうし

382 :
俺も同梱版予約した
あの曲の数々を、プレイしながら聞けるってだけで価値がある

383 :
ヴォーカルやコーラスが入ると、途端に使いまわし感の出てくる作曲家さんですよね。分かります。

384 :
そういやセラフにはボーカル曲なさそうな感じするな
リアレンジしたINSANITY LOVEを使ってくれたら嬉しいんだけど

385 :
WiiU新規の人はあらかじめゲーム本スレの
テンプレート読んどいた方がいいぞ色々

386 :
同梱版買う人結構多いんだな
あと2週間でプレイできると思うとワクワクしてきた
亡KEI却KOKU心が聴きたいから真っ先に忘却の渓谷までマラソンする予定です

387 :
にわかで申し訳ないんだけど、BD特典は
進撃 4巻 劇場版前編
AZ  1巻 6巻
UC  EP6
キルラキル 1巻 5巻
ギルクラ 1巻 2巻 4巻 9巻

だけでいいの?

388 :
妊娠しね

389 :
↑うーんどこにでも湧くって聞いたけどまさかこんなスレにまで出てくるとは

390 :
過疎地サントラ板でゲハが湧くって初じゃね
全く喜ばしくないことだけど

391 :
今更だがBASARAサントラ聞いてる
劇場版のはフルオケコンサートで聞いてみたくなった
ただサントラとしてバランス良いのは弐だな

392 :
まあはちまとかに入り浸ってるやつでアニメ好きとかなら澤野音楽に世話になってるやつは多かろうし、こうなるとは思ってた

393 :
>>391
今の作風になってからの中では一番好きだ>BASARA劇場版
弐の頃とは芯は一緒なんだけど弱冠作風変わってるからな

394 :
>>387
BD特典のサントラCDについて聞いているのならUCep6には付いてないよ

395 :
>>388は愉快犯だと思われ
本当のゲハなんか来ないっしょ

396 :
セラフのサントラ7月8日か
1クール放送終了後とかNBCはこういうの遅いね

397 :
愉快犯でなかったら、あり得ないくらいの頭の悪さだしね

398 :
・荒らしはスルー推奨。
・荒らしをスルー出来ない人も荒らしと同類。
・煽る人も荒らしです。
・作品叩きはアンチスレへどうぞ
・作品のみの意見はなるべく該当スレへ。(禁止ではないです)
・作品に曲が合う合わない好き嫌いの意見は個人の自由です。(但し叩きは禁止)人の意見に対しての叩きはやめましょう。
・澤野弘之さんとその周辺のプライベートに対しての詮索と晒しは禁止。

※テンプレに追加して欲しい

399 :
書き忘れ追加
・sage進行推奨。

400 :
>>398
めんどくせーな
澤野ファンで和気藹々としようぜw

401 :
>>398-399
賛成
次スレテンプレに入れたら良いんじゃない

>>400
めんどくせーなと書いてる時点で和気藹々は程遠い様な気がする
それか荒らす気満々だからスレにルールあると困るって事かと深読みしてしまう


最近澤野さんアンチや作品アンチみたいな書き込みも増えたし今までスレにルールがなかったのがおかしかったと思う
他板他スレでは普通のルールだからあって困るものではないと思うよ

402 :
>>388みたいな例もあるし多少のルールは必要かと
自分もテンプレ追加に賛成

403 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

404 :
ルールなんか要らないよ
縛りを入れると絶対荒れるから。荒らしってそういうもんだし
不快に思うなら黙ってNGで問題ないかと

405 :
・作品に曲が合う合わない好き嫌いの意見は個人の自由です。(但し叩きは禁止)人の意見に対しての叩きはやめましょう。
は入れた方が良い、又は再確認した方が良いと思う。
近ごろの流れ見てるとね。
叩きと意見交換とは別物だ。

今までルール無くても荒れてなかったのに入れなければならなくなったのが悲しい。

406 :
>>398
賛成
これ入れておけばテンプレ見ろで終わるし

407 :
また新しい作品担当するのか 引っ張りだこですな〜

408 :
セラフのOP曲良いねー
イントロからのズンドコズンドコがどんどん大きくなってサビでドッカーンな感じが気持ちいい

409 :
http://www.nico video.jp/watch/sm26030670
ノリノリでゼノブレイドクロスのサントラに反応する外国人
10分過ぎからだけど前半もおもしろいよ

410 :
ガイルくんのattack ON titan上手すぎて草生えるわ
YouTubeのサントラ試聴も地域制限外せばいいのにな
結局転載されてる方が元の3倍くらいの再生数だし反応もいいんだし

411 :
>>409
クッソワロタ
すげえなこのひと

412 :
今日ゼノクロの公式でアップされたドールいじりの曲好きだわ

413 :
ドールカスタマイズの曲クリッピングノイズが出てるな
今まで音圧下げてたのに急にどうしたんだよwでもずっと聴いていられる曲だわ

414 :
批判でよくワンパと言われるが別にそうでもないんだよな
>>412が言ってるドールいじりの曲とか聞いてると

415 :
ドールの地上戦BGMはおそらくBlack tarの続きで空中戦は>>303だった
あとDon’t worryが飛んでるときに流れてたけどそのまま使ってるのかボーカル外してるのかは分からんな

416 :
スカパー契約してないけどANIMAXで放送されるFILM&LIVE見たい
調べてもよく分からないんだが、プリペイドカード買えばiPhoneでANIMAX見れるってことでいいの?
その場合、FILM&LIVEは見れるんだろうか?

417 :
>>410
転載の方のコメント見たが、驚いた
英詞ボーカル関しては厳しいコメントがあってもおかしくないと思ったが、確かにそんなに多くないみたいで、良かった
aLIEzや&Zの日本語歌詞も日本語としてはっきり聞こえてくるわけじゃないしなあ
多少怪しい母国語でも気になるほどじゃないってことなんだろうか

418 :
scaPEGoatも日本語なのに不明なとこあるよな
Yoshさんは初めて日本語で歌ったってツイッターで言ってたけど
確かに外国人が歌う日本語の曲っぽさが出てる気がするわ

419 :
まれのOPに合唱指導で河合夕子さんがクレジットされてるの今日初めて気づいた

420 :
セラフのPV2の最後の方に流れてるオケ曲って、
ED曲のオケバージョンか

421 :
七つの大罪OST2で澤野さんと和田さんの共同作品あったから終わりのセラフでも4人とか2人ずつとかでの共同作品があるかもと期待してる

422 :
今日のまれの弾き語りの曲も作ったのかな
フォーク調もいけるのかな

423 :
>>422
あれは俳優が作ったらしいよ
http://www.nhk.or.jp/mare/sp/special/0418_1.html

424 :
>>423
何だ違うのね
普通に使われていたからこういうのも作れるのかと思ってた

425 :
サビからの雰囲気が似てる。パクリとは言わんが、ちょっと微笑ましい。
https://www.youtube.com/watch?v=yZIummTz9mM
きっと澤野さんも好きなんだろうな。

426 :
ニヤニヤしながら聞いていたら、ちょっと嫌な予感が…。
http://www.youtube.com/watch?v=Zcps2fJKuAI&feature=youtu.be
青のエクソシスト?

427 :
しかし凄いPVだな。アニメだドラマだなんだって言ってるのがいかに矮小なことかと思う。

428 :
自分の曲に相当の自信があることの表れだと思うけど
海外のアーティストとか作曲家に影響受けてるってはっきり言うもんな
結局自分のカラーが出せないとパクリだの焼き増しだの言われて終わるだけだから厳しい世界だわ

429 :
ID:R5ZjoWDpくっさ
洋楽からインスパイアされてることをいちいち取り上げるバカがいるが
澤野楽曲の魅力はそこにはねえよ

430 :
リンキンパークは前から澤野っぽいなとは思っていたがドンピシャだったな。
だからと言って澤野の評価が変わるわけではないが。

>>429
そりゃあ澤野ファンとリンキンファンはそれほど被ってはいないだろうよ。
だけど澤野自身はまちがいなくリンキン楽曲に魅力を感じているだろうな。

431 :
このスレでもたびたびリンキンの名前は出てたよね
でも澤野さんの楽曲にはガッチリ味がついてるから自分はそれほど気にしない

432 :
>>84みたいな自分も澤野さんファンだけど澤野さんは澤野さんの持ち味が好きでリンキンはリンキンの持ち味が好きなので同じ様な気分では聴いてないなぁ

433 :
澤野さんって小室哲哉やASUKAにも憧れてたんだよな
憧れの人物があんなになるなんて心中お察し・・・

434 :
劇伴とリアルRockじゃジャンルがまるで違うから同じ気分で聴くほうがムズい
某よう子さんみたいに派手にやらかしてさえしなければぜんぜん許容範囲だわ
もともと劇伴なんて他ジャンルから美味しく拝借してナンボだからね

435 :
そういや澤野さんは某よう子氏にも影響受けたと公言してたな

436 :
>>433
そういうの気にするのは消費者側だけ
クリエイター側は、作品と作者は別物ってわかってる

437 :
劇伴で気にするのは作品との相性がいいかどうかだけだな。

オーケストラ曲が好きなので某よう子氏でもマクロスプラスあたりが好き。
澤野氏聞くようになってオケ曲はもちろん、ベースの効きまくったロック調もいいなと思うようになった。

438 :
>>434
さりげなく澤野さんと菅野さんsageは止めてね?
劇伴作家さん全体に対しても失礼だから

439 :
前作ゼノブレイドの社長が訊く(任天堂の社長がゲーム製作の人間と対談する企画で)はサウンド編があったけど今回澤野さんは呼ばれてるのかな
高橋監督との対談とかあるのならぜひ見てみたい

440 :
>>438
某よう子さんは海外サイトでもそうとう叩かれてるけどね
彼女はちょっとやりすぎ
特定の作曲家を崇めるのは勝手だがオレはそんな聞き方はしないな
良い曲を書いてくれさえすればいいと思ってる
なにを聴くか選ぶのはこちらだし失礼って言われても意味わからん

441 :
>>434,427はいつもの荒らしたいだけの人なんでお触り禁止

442 :
>>434,427はID:++1GvapgとID:n5uF0My5と同じ人
文体が一緒なんで分かるかと
>>340で最後の行に捨て台詞書いたのに懲りもせずまた荒らしに来たいつもの人なのでNG設定推奨

443 :
自分ももう触らないでNG設定する

444 :
マークスの山、廃盤になったのか知らないが値段が高くて買うのを躊躇してる
持ってる人がいたら感想を言って欲しいお

445 :
>>444
原作を改変したとはいえ暗い内容のドラマなので曲も重い雰囲気のものが大半
データだけでいいんだったらiTunesストアで試聴可能な上に全曲1800円で購入できる
個人的にボーカル曲の「INSANITY LOVE」は盛り上がる前に試聴が途切れるので是非全部通して聞いてほしい

446 :
>>444
訂正
すまん、1800円じゃなくて2000円です

447 :
使い回しをやめれば最高なのに

448 :
持ってる引き出しが少ない感じがします、この人。

449 :
そういう人に限って初期のサントラとか聞いてないんだよね

450 :
聞いてる聞いてない関係なくただのいつもの荒らしっぽいからスルー推奨

451 :
>>445
なるほど
X.UのCDにマークスの山の曲が入るみたいだから気になってた

引き出しが少ないと思う時は俺にもあるが、魅力溢れる主旋律でそんなこと気にならくなるな
それに敢えて似ている曲を作ってるようにも感じる
>>449が言ってる通り、過去作のCDを聞いてるとね
彼岸島のRAID ON A FORTとか好き。個人的にこういう曲も増えて欲しい

452 :
ガンダムUCのサントラ2までや医龍3、トライアングル、彼岸島なんかの頃の「ウーウー」って感じのコーラス滅茶苦茶好きなんだけど、最近使ってくれなくてちょっと悲しい

453 :
そうだなぁ
たしかに似たような曲調が続くと引き出しが乏しいと感じてしまうかもな
彼も自分のスタイルを確立する過渡期なんだろうとオレは思ってる
澤野は劇伴分野では久々に現れた注目に値する逸材だとは思うし
甘やかさずに厳しい耳で評価していきたい
崇拝するのは自由だがオレはヘタな曲作ったら即刻切り捨てるくらいのつもり
良い曲を提供し続けてさえくれればずっとファンでいられるだろうな

454 :
>>453
何様のつもりだよ
上から目線すぎてうぜぇわお前
そこまで評論家ぶるならお前が澤野音楽より売れる曲作ってみろよ
出来もしねぇ癖に偉そうに切り捨てるとか馬鹿じゃねぇのwww
>>442のいう通りただのアンチで荒らしかwww

455 :
突然の爆発で草
まあ>>453もそろそろ自重しようぜ
思ったことズバズバ言ってたら反感買われるし雰囲気も悪くなるしな
そういうのは心の中で留めて置いた方がいいぞ

456 :
元々の引き出しが少ないとは思わないけど、最近はちょっとマンネリかもなと感じたりはあるな
UC1の頃は今より色んな種類の曲を書いていたように思える

それでも今後発売するサントラは楽しみだし絶対買うんだけどさ

457 :
マンネリ結構だよ
俺はガツンとしたメインテーマがあって、それの色々なバージョンを加えてくれた方が嬉しいね

458 :
>>453はネットwatch板か最悪板にでもアンチスレでも立ててそっちで勝手に駄目出しでも作品sageでも澤野さんsageでもプロ振った批評でもやってくれない?

無神経に失礼な事を悪意ある感想に擬態したアンチ書き込みされると非常に不愉快なの!迷惑なの!

どの作品が好きとか>>453の書き込みで一度も見た事ないし必ず作品sage澤野さんsageしてるじゃん

毎回注意されると逆ギレして自分の主張を正当化して来るしあんたの書き込みが正しいなら誰も注意なんて毎回しないだろうが

前から注意されてるんだから直しなよ
スレの空気悪くしてるのはあんただからね?
こっちは荒らしとアンチの書き込み読む為に来てんじゃないの
自分の好きな様に作品sage澤野さんsageがやりたいなら他でやってよ

459 :
(話を)切り替えていく
来週は念願のゼノクロ発売だけど、同日発売のまれサントラの印象が薄くなってしまうかも・・・w
ゲームパッドの充電中に聞こうかな

460 :
なにこのスレwww

あ、自演か


まれは一応見続けてるけど、アルドノア以上に同じ曲使い回しが多いのが気になるな
サントラも主題歌のメロディのアレンジ曲が多いのも気になるし
UCぐらい時間かけて劇伴作ってくれると良いんだけど、そういうわけにはいかんのかね

461 :
メインテーマのアレンジとかボーカルverをサントラに入れるのは医龍の時からそうじゃないかな
まれが多いってのは分かるけど追加音楽もあるしまだ気にしなくても

462 :
まれにメインテーマアレンジが多いのは主題歌として主役が歌ってるから
NHKがそのメロディを印象付けたいからだと思う

463 :
放送回数多いからな。

464 :
なにこの良い事しか発言しちゃいけない空気?

465 :
別に好きなこと言えば?
同意が得られるとは限らないし

466 :
引き出しは少ないとは思わないけど
制作から要求される引き出しが偏ってるのは感じる

467 :
自分は同じメロディのアレンジが多いサントラが好みだなあ
アレンジ上手の澤野さんの個性が活きやすいと思う
自虐の詩などそれがよく出てて好き

>>466はギルクラ以降のアニメでよく感じてた
まれに澤野さんを持ってきた人は、澤野音楽に色々な面があることを分かってそうなので嬉しい

468 :
引き出しは多いけど使うところは一緒ってイメージはあるな
その一緒なところが好きだから一向に構わないけど

469 :
> その一緒なところが好きだから一向に構わないけど
そういうことかw

470 :
https://www.youtube.com/watch?v=boBSQXVo5lU

新しいpvが来たぞ
The wayが長く聴ける

471 :
なんか泣けた

472 :
さりげなく大罪OST2のハイレゾ出てた・・・・出てた・・・
CD売れなくなるからって予告も無しに後発するの止めろや

473 :
ところでお前らCDどこで買ってる?

474 :
>>473
ama

475 :
>>473
タワレコ

476 :
自分もいつもアマゾンで洋楽CDとか買ってるんですけど、
必ずポイント10%分ぐらいつくとことかあるんですかね?

かなりスレ違いではありますが…

477 :
>>473
ヤマダ電機 

478 :
>>473
アニメイト
ジョーシン

479 :
>>473
Amazon
TSUTAYA通販
楽天ブックス

OFF率高いor配送日が直近だとAmazonだけど
その他の時は他の2ヶ所に注文する

480 :
>>473
ポスター付いてくる店とか大罪OSTみたいにストラップ特典物はアニプレ

アルドノアOSTとEDをポスター貰える店で買わなかったから後悔してる

481 :
スレチって分かってるなら書き込むなよ・・・
アルドノアイベに小林さんエイミーさんミズキさん決まったな
逆に雨宮さんが歌う可能性は低くなってしまったが

482 :
アセイラム姫は歌うんじゃない?
せっかくアルドノアのイベントなんだし

チケット捌けさせるための追加ツイートだろうから、
全部事前に言ったらサプライズ要素なくなるんだろうな〜と…

No diffirences聴けそうで楽しみ

483 :
ボーカル曲よりインスト多めの頃のほうが好きなんだけどな
ボーカル曲も格好良いけど、あの系統のものは洋楽にいくらでもあるし

484 :
スレチだけど同事務所の林さんがまれ直後の朝ドラ担当って聞いてびびった
ガンダムやら朝ドラやらよく仕事を持ってこれるな社長

485 :
社長有能すぎるな

486 :
安心と信頼のレジェンドア

487 :
この会社未来有りそうだよね
転職したいぐらい

488 :
小さな銀河て曲みなさん的にはどうなの。

489 :
>>488
澤野さん駆け出しのころこんな曲も作ってたんだくらいにしか思わない

ちなみにあなた的にはどうなのかも聞きたい

490 :
円盤限定のサントラはやめてほしいのう
アニメ関係の人たちも儲けないといけないのは分かるけど

491 :
アルドノアイベント豪華だな!

昼公演だけ行く予定だったけど夜も行きたいくらいだ

492 :
>>490
アニメが儲けるためにやってるんじゃないんだよ
サントラが売れなくなって、こういう形でないと世に出せないレベルになってるんだよ

493 :
アルドノアは2万売れてるようだが、この数値でも売れてない感じなのか
俺の場合、逆にサントラを餌にして円盤を販売しているように捉えてしまってたわ

494 :
また荒れそうなループネタ

495 :
むしろサントラだと澤野はかなり売れてるほう

496 :
>453だが、えらい叩かれようだがオレは澤野をひとこともsageてはいないけどな。
むしろ劇伴シーンでは久々の逸材とまでageてるのに。アンチどころかそうとうなファンなんだが。
なんか返されるレスがいちいちガキっぽくて萎える。澤野ファンはガキが多いのか。

497 :
澤野本人はageるがファンには積極的に喧嘩を売っていくスタイル
一々空気が悪くなるようなレスをしているのはガキっぽくないらしい

498 :
FILM&LIVEのBD買った人に聞きたいんだが音質はどうだった?

499 :
そういえばx.u.の曲目に「insanity love」があるけど、これはマークスの山のサントラに入ってたのとは別物なのかな

500 :
>>496
自分が書いたのを忘れている様だけど

>セラフ・・・なんかギルティクラウンと似た臭いがする。駄作の予感。
あの世界観で学園もののキャッキャウフフのノリは要らんだろう。
作品sageしてる
>もともと劇伴なんて他ジャンルから美味しく拝借してナンボだからね
劇伴作家全体を馬鹿にしてsageてる
>この気持ち悪い流れなに?
ここは澤野最高!ってことしか言っちゃいけないのか?
澤野さんのファンなのか怪しい発言
>甘やかさずに厳しい耳で評価していきたい
崇拝するのは自由だがオレはヘタな曲作ったら即刻切り捨てるくらいのつもり
良い曲を提供し続けてさえくれればずっとファンでいられるだろうな
上から目線と言われたのはこの部分なのでは?
>あとは適当に慣れ合ってくれ
これ書いておいて懲りずに来て更に荒らす様な発言してる時点で荒らし認定されても文句は言えないよね

これだけやらかしてて自分は悪くない自分を非難するお前等がガキで悪いんだとか自称大人の書く内容ではないと思うのだが?
それともかまってちゃんな重度のメンヘラなのかと本気で>>496の精神状態を疑う

501 :
話切り替えて

大罪OST1と2がスルメ曲でアニメ終わったのにリピートが未だに止まらない
2期もありそうな終わり方だったのでまた2期があれば
澤野さん&和田さんタッグで良曲作ってくれたら嬉しいのだけど
まれ、ゼノブレイドクロス、セラフのOPとED、セラフOSTの発売が待ち遠しい
セラフOSTは澤野さんだけじゃなく和田さん、橘さん、白石さんの曲も楽しみだ

502 :
>>500
頼むからスルーしてくれ
それが無理だったら3行以内でまとめてくれ

503 :
BASARAの@-2-期とかボックス!サントラみたいな男くさい?曲がまた聞きたい
最近?だとキルラキルの猿何とかのテーマが良かった

504 :
そういや夏になんの作品を担当するのかな
今の所は告知されてないし、もしかして夏はないのか…

505 :
アルドノアなんて、澤野サウンドありきの作品だったな。しかし梶浦とあわねーー。

506 :
>>504
新しい作品の楽曲制作やってるってtwitterではあったから、夏にあると思うけどな

507 :
>>505
梶浦さんのOP良かったじゃないか
あと本編自体もシナリオ以外は作画も声優の演技も良かった

508 :
>>507
いやあ、おれも単体としての曲は好きだよ梶浦さんの曲ほとんど。
でも、リズム主体の澤野BGMやEDに対して、梶浦さんにしてはUPテンポにせよ
旋律が前面に出てくる梶浦OPだと違和感がって感じがしてたんだ。

509 :
>>508
sageようぜ?
まあ、曲調の違いに関してはもう製作側の考えだから仕方ないかと
OPとBGMとEDで曲調どころかジャンルが既に違う作品なんてゴロゴロしてる

510 :
既出だろうけど劇場版巨人後編もED曲担当するんだね
今回はどんな感じの曲になるのか楽しみだ

511 :
ID:LYf/3SUAはID:DFB9Oe53と同一人物
必ず他劇伴作家sage、作品sageをするので要注意

512 :
>>511
>453だが同一人物ではないぞ。他にもあったけどな。>361もオレじゃないし。
オレは気にもしないが同じに括られた人は迷惑してるかもしれんよ。
自分の気に入らないレスは根拠もなくすべて一人の仕業と決めつけるとか
それこそメンヘラの典型的な兆候だし心配だわ。少し落ち着け。マジで。

513 :
はいはい、文体一緒なのにね〜www

514 :
ID:5c3bZMjbはID:UzXkc7uuと同一人物
自分の気に入らない意見は全てアンチと決めつけるので要注意

515 :
はいはい、よかったね〜www

516 :
どっちもどっちの目糞鼻糞NGにぶっこむだけ

517 :
>>510
そういえば進撃のチラシの裏面にかいてあったな
もしかして最近のnZk関係のレコーディングはこのED曲のことかもね

今度の劇場公開ではOPに続いてEDが流れるようなことはやめてほしいわ…
曲の雰囲気違いすぎて、両方に良くなかった

518 :
進撃はポニーキャニオンだからnZkプロジェクト関係無いと思うけど

519 :
あ、そうか じゃ夏の作品かね

520 :
終わりのセラフ2クール目のopedかもね

521 :
nzkのオリジナルアルバムという可能性も?
まぁ、ライブまでに何かしらぶっこんで来るだろうね

522 :
今まで澤野弘之として出してたサウンドトラック楽曲が[nZk]ベストと称されたり、ボーカルシングルであるのに会社の関係で[nZk]プロジェクトではなく澤野弘之名義だったり。
ややこしくてモヤモヤしてたまらない。
どうにかならないものなのか。

523 :
ゼノブレイドクロスのフラゲ動画がちょっと上がってるけど、夜光の森のBGMがやべえ
かっこよすぎ

524 :
夜光の森の曲はz5m20i12r04a28のアレンジみたいやね
未開の森って感じでいいわぁ

525 :
nZk名義での音源の発売はデフスターレコーズに限られてるみたいだからしょうがないんじゃない

526 :
終わりのセラフのEDロールに挿入歌とあったがあれは澤野さんの趣味なのかな?
『My Foolish Heart』
原曲:Ned Washington、Victor Young
演奏:Bill Evans Trio
…と書いてあったが知らない曲だった

527 :
フラゲ動画とか見当たらないんだけど、どこにあるんだよ…

528 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=06ZMXPK8M-g
夜光の森はこれとか
めっっっちゃいいわ〜

529 :
リンク貼るのもどうかと思うので
見たかったらなん実VIPのゼノクロスレ行けば分かる

530 :
>>528
サンクス!

>>529
悪い
他にもフラゲ動画があるかなと本スレを見てきたが、澤野さんの曲がネタにされててワロタ

531 :
いや〜早く発売日来ねーかな
フラゲとか羨ましい
夜光の森はフィールドデザインも音楽も凄まじいものがあるね

532 :
フィールド歌ありのBGMって…と思ったのが間違いだった

533 :
NLAの曲が昼夜どっちも中毒性が高い曲だなw

534 :
来月のゼノブレイドクロスのも楽しみだけど、今週は、まれのサントラ発売だ 火曜のフラゲが待ち遠しい

535 :
まれサントラCDの帯に音楽界の異端児とか書かれててワロタ

536 :
まれ良い感じだ
初めて澤野さんのサントラ聴く人にも勧めやすいかも

537 :
>>517
あの2つは何故か意外と合ってた気がする
感動した

538 :
ゼノブレイドクロスDL版でプレイ開始したけどこれ真面目にスゴくね?
音楽澤野さんでホント良かったと思える

539 :
公式の社長がきくでもちょろっと音楽の話してるね

540 :
XenobladeX睡眠時間削ってやってる超おもしろいわ
新しい曲がかかるたびにしばらく操作止めて聴いてるのに戦闘曲だけは上手くいかない
戦闘のテンポを維持しないとこっちがやられるからUncontrollableとかBlack tarはサビまで聴けないのが惜しい

541 :
不安という声があったが杞憂だったのかな

542 :
何故か今までゼノブロイドって読んでたわ

543 :
澤野とゼノブレイドクロスの世界観がマッチしていてすごく楽しい

544 :
Wii U持ってないからプレイ出来る人が羨ましい
買うならサントラだけかな

545 :
時系列的にはゼノブレイドクロスの曲は進撃の前に作ってたんだっけ
全くそのような古さは感じないのが凄い

546 :
>>540
討伐クエストクリアで止めれば長く聞ける

547 :
まれのスレ読んでたら、小林未郁さんの歌い方が苦手って人がたまにいて驚いた。
小林さん、そんなに癖のある歌い方じゃないと思うけどなあ。

548 :
ちっとも不思議ではないと思うが。趣味嗜好は十人十色。
自分が良いと思うものが必ずしも他人も良いと感じるとは限らない。

549 :
いちいち報告すんなボケ

550 :
なにカッカしてんだ

551 :
ゼノクロ8時間ぐらいプレイしたが、夜光の森のBGMが素晴らしいな
ずっととどまっていたくなる
でもぶっ続けプレイはもう流石に疲れた

552 :
>>547
澤野楽曲が苦手って人も世の中居るから

553 :
>>547
その人はあなたよりも、かなり素直な歌い方をする歌手の曲をよく聴いているのかもしれない、それだけのことだよ
人の受け止め方を気にしてたらキリがない

554 :
ゼノブレイドクロスで澤野さんを知ったけど凄まじい
これを1人でやり切っちゃうんだなあ
今まで出したサントラも買ってくるよ

555 :
>>554
澤野ワールドへようこそ
ゼノブレイドクロスから入ったならお勧めはGUC(ガンダムユニコーン)、彼岸島、プラチナデータ、青の祓魔師1、アルドノア・ゼロ、キルラキル、魔王あたりかな

556 :
ゼノクロ、まだクリアしてはいないけど
控えめに言ってBGM合ってないね

557 :
>>547
苦手ではないけど飽きてきた
関山さんとかまた歌ってくんないかな

558 :
>>557
ボーカリストの固定化は気にならないけど、そのボーカリスト達の傾向が偏りつつあることが自分は気になる
関山さんタイプや井上さんタイプもたまには聴きたいところ

559 :
ちょっとパターン化しすぎというのは確かにあるね。
いままでのパターンとは別傾向で小林ちゃんの声を活かすとしたら
どんな曲調が考えられるかなあ、などと。

560 :
思い切ってポップでコケテッシュ(死語)な曲で物凄く可愛い感じに歌わせるとか

561 :
俺は忘却の渓谷が気に入った!
これまで自分のイメージでは砂漠の曲ってカラッとした静かめな印象だったけど
凄く激しく壮大で過酷な感じの曲で意表をつかれたというか、かっこいいわこの曲

562 :
>>560
死語なのかコケティッシュって

563 :
戦闘曲、フィールド曲、イベント曲と個人的にははずれ無しなゼノクロ
買ってよかった

564 :
澤野曲堪能したい人はゼノクロおすすめ
といいたいよころだが、生半可な気持ちでやると
かなり時間食うゲームだから気を付けた方がいい

565 :
この人作品に合わせる気あんのかな(音響が悪いのかもしれんけど)
ドラマアニメはまだしも、ゼノクロは本当に酷いよ
black tarフルはまあまあ(ゲーム本編で聴くとクソ、ループ部分が雑)
夜光の森の夜はほぼ文句ないけど
まあ劇伴作曲家にループ部分のきれいさを求めるのは酷かもだけど
そんだけ残念でした

566 :
合わせるもなにも前作の補正が掛かってるだけだと思うけどな
前作の音楽が至高だと捉えた人は澤野さんに変わったことを知った瞬間、大いに不満を抱いただろうよ
すると無意識の内に粗探しをするんだよな。そして前作と比較してネガテイブな感情が芽生えだす
これは別段、悪いことではなく普通のことだと思うし>>565の気持ちは分かる
もし進撃の2期の音楽担当が澤野さんじゃなかったら、俺もゼノクロの音楽を否定する人たちと同じ気持ちになるしな。公言はしないと思うけど
まあこれは持論だから参考程度に

567 :
自分は前作も好きだが
今作も世界観に合ってていいと思うよー
NLA内の曲とか変わってるなーと思うけどアメリカっぽさを思うとなるほどこんなイメージなんだなw
とわかるし
まあまだ序盤なのであまり大層なこと言えないけどね…

568 :
>>566
補正もなにもマジで合ってないんだよね・・・
そんなシリアスでもないシーンでシリアスなBGM流れたり
nla付いたときの謎感動BGMとか
選曲した高橋も悪いけど

569 :
俺は合ってると思うけどね
前作だって合わない人もいただろうし、人それぞれだな

570 :
会話シーンでのThe wayやMelancholiaはもうちょい良いシーンあったんじゃねとは思った

571 :
>>568
合ってないとは前作と比べて?
もしそうなら補正が掛かってるが、そうでないなら話は別になるな…
後者の場合、感性がものを言うからどうにもならないんだよなあ
諦めて合わない音楽(作品)だったと締めるしかないよ。残念ながら

572 :
>>571
それが一番ですわ わざわざすまんな

573 :
ゼノファンだけど、申し訳ないが微妙な出来だね
曲単体で聴くなら良いのかもしれないけど
飽くまでBGMとして評価するとなると、かなりお粗末
ゲーム音楽の経験も浅いし、ゲームする人でもないから仕方ないのかもしれんが
もうちょっと勉強してほしかったわ

574 :
原初の荒野のBGMサイコーだわ。曲を聞きたいが為とはいえ本体ごと買うのは勇気がいったけどお釣りが来るくらい満足

575 :
曲単体でならどれもすごい満足
フィールド曲は映像ともあっててすごくいいと思う
でも戦闘曲は…いいんだけどゲームともっとマッチさせるべきだった
戦闘曲なのに静かになっちゃう部分が多すぎるんだよね

576 :
おお、けっこう辛口な評価多いね。
そういう意見を忌憚なく言える環境がいいね。このスレの書き込みが
どれほど影響力があるのかわからんが、ここ一連の評価は興味深いな。

577 :
ゼノシリーズ好きだけど今回の音楽最高に世界観に合ってると思うわ
ゲーム自体も久しぶりに夢中になって徹夜してしまった
ただ普段ゲームあまりしない人が澤野氏ってだけで手を出すと覚えること多過ぎて相当苦労するだろうなぁとも思った

578 :
全体に主張が強めだから、BGMとしての好き嫌いは分かれるかもしれんね

579 :
高橋氏というとゼノサーガシリーズでも1は光田さんだったのに2で梶浦さんになった時は色々言われたなあ
それ以上にヤンマーサニのインパクトが強すぎてほぼかき消されていたが

580 :
澤野はあたり曲との差が激しいんだよw
ゼノクロでもすげーいい曲はやっぱすげー

581 :
>>579
納期グダグダて光田が梶浦に投げたからなw

582 :
仕事が速いってのは製作側にとっても助かる要素だろう
それでいて安定したクオリティで楽曲を提供できるっていうのは澤野さんの持ち味だね

583 :
本体持ってなくて今のところサントラしか買う予定ないから、ゲームやった人の意見は興味深いわ
ところでまれサントラの感想はないのか

584 :
まれについてあまり書かれてないのな...
自分はBlume in MeerとSong of..がフルで聴けて満足だわ
朝ドラらしからぬ曲もあって聴きながらニヤニヤしてたけど
Blume in MeerでCyuaさんのボーカルが入ってきたところで思わず泣いてしまった
買ってよかったと思えるサントラでした

585 :
ゲームの音楽と映像の音楽ってどう違うんだろうね
よくわかんねーや

586 :
ボス戦の曲があんまりボス戦っぽくないなあとは思った
通常戦闘曲は良いと思うしオーバード戦の曲は最高に盛り上がるんだけど、ストーリー上のボス戦曲はプレイ中は印象に残らなかった
まあまだ6章までしかプレイしてないんだけどね
とはいえ今の所全体的には好印象

587 :
ゼノクロス、まだ6章だけど「ちゃんとRPGの音楽してるな〜」って思える曲が夜光の森くらいしかないな・・・
まぁ開発側が「音楽で新しいチャレンジをしよう」って思ってたらしいしこれで正解なのかもしれんが
というか今作は開発側の曲の使い方のセンスが前作より悪化してると思う
ギャグ系の異星人と友好条約結ぶシーンでTHEMEXのフルverが流れたり、拠点でのさほど重要でもない棒立ち会話シーンでThe wayが流れたり・・・

588 :
これはモノリスソフトのサウンドチームの問題だけど選曲をもっと丁寧にやって欲しかった
ゲーム業界で澤野さんの曲を扱うのは初めてだし難しいのも分かるけど明らかにシーンにあってないのもある(音量調節も)
でもハマるとやっぱうおおおおってなるんだよな、aBOreSSsのピアノverとか凄く良かったです

589 :
584の曲名ミスった
Blume im Meerだね、ごめん

590 :
三国志英歌もゲーム音楽だけどそっちも合う合わないがあるんだろうか……ゼノも三国志もやってないから分からん

591 :
確かにシーンに合ってない曲が流れることが時々あるよね
前作はそんなことなかったんだけどな
選曲を担当する人が変わったのかな

592 :
まれのSong of…で小林さんとAimeeさんが喧嘩してるように聞こえる
どうにかならんかったんか
お二方とも主張が強くて調和させようとするタイプではない

593 :
>>590
三国志英歌はメンテ終わって再開してみたけど結構おもしろくなってたよ
意外とハマって全章プレイしたけど問題点はゼノブレイドクロスと同じだった
アニメとかだと音響監督が気を利かせて台詞に被るところではボーカルとか音の大きい楽器のパートをオフにするんだけど
それをやらずに曲をそのまま使ってるからBGMの方が勝ってしまってバランスが悪くなる
澤野さんの曲で音響監督とかサウンドチームのレベルが測れるんじゃないかというほど取り扱いが難しいと思う

594 :
X.U. | scaPEGoatのPVどちらもかっこよくていいね
scaPEGoat聞いて思ったけど、またサスペンス系ドラマもやって欲しいね
当時はあまり劇伴意識してなかったけど、魔王とかトライアングルの曲はよく印象に残ってる

595 :
まれのサントラ、メインテーマのアレンジ多すぎじゃね?
サントラこの後にまた発売するなら分散させた方が良かったんじゃ…

596 :
主題歌のメロディを印象付けたいNHKの依頼があったからだと推測する
主演女優が作詞しました!とか2番目の歌詞を公募します!とか宣伝してるし

597 :
>>594
X.U.なんかフルで聴いたら全く印象変わりそうだわ

598 :
そういえばあまちゃんもメインテーマのアレンジ多かったしそういう事なのかも

599 :
主題歌シングルのカップリングで今時点の全アレンジ曲が入るとかそういうやり方もあるんではないか。
ダンスミュージックだとアレンジ曲6曲くらいってもざら。

600 :
メインテーマ、土屋さん作詞の方より小林さんverの方が人気あるみたいね

601 :
>>600
んなもん正式に統計とったわけでもないんだから、どこで感想見たかによって色々変わるだろ

602 :
ゼノクロでそこそこ叩かれてて安心した

603 :
scaPEGoatのMVで翼生える部分クソワロタ

604 :
UCライブ買った人いる?
アニマックス放送版と合わせて完全版になるらしいな
てっきり円盤ではエメさんパート以外は全収録すると思っていた

605 :
なんかよく分からんが、澤野さんって外国人から結構好評なのな

606 :
まれのFMD最高だわ
ゼノブレイドクロスと発売日が被らなければハイレゾとCD両方買ってただろう

607 :
あのスネアの音がなかなか再現できないんだが

608 :
>>604
アニマックス足してもアンコールのbl∞dy f8は未収録

今日やっと夜行の森着いた みんな速いな…
ボス戦の曲かっこいいけど、たいてい全部聴ききらずに終わってしまう

609 :
俺もゼノクロ夜光の森入った直後くらいだけど、澤野曲カッコイイ
次があるなら光田と澤野のタッグとかやってくれんかな

610 :
>>608
本編とは直接関係ない曲はカットか……
仕方ないけど惜しいな……

>>609
光田さんの師匠である桜庭さんもそこに入れよう
凄い事になりそう

611 :
ゼノクロ7章ぐらいまでいったけどNO.EX01かっこいい
これが汎用ボス戦曲でも良かったんじゃないかと思った
まあ今後そうなるのかもしれないけど

612 :
光田と桜庭には何の接点もないぞ
バイト時代の職場の一つに桜庭がいたぐらい

613 :
結局In the forestってどんな曲?

614 :
森の中のような曲

615 :
ボーカリストは?

616 :
ゼノクロで知ったけどこんなにゲームシーンと合ってないBGMばかりなのは初めて
2度とゲーム業界には関わってほしくない

617 :
ゼノクロ90時間かかってEDまでいったぜ!
いやーしかし9章10章あたりのボス戦はガチだったな
TEARS Of The DRAGONの高揚感とMKAlieZの焦燥感を彷彿とさせる
あとよく話題になる夜光の森はアレだ
βiosみたいな民族系とロックの融合だわ
楽しかったーあとはサントラ待つぜ

618 :
まる4日間。一日2時間プレイするとして45日、毎日できるわけじゃないから
普通の社会人だと2ヶ月くらいかかるのかな。ううむ…。

619 :
>>618
ゆっくりじっくりやるがいいさ

620 :
>>617
edまでで90時間ってすげえボリュームだな

621 :
>>620
寄り道してるともっと掛かるだろうしな
いや本当サントラが楽しみ
同日発売のX.U.も早くフル聞きたい

622 :
YAMANAIAMEは正直微妙かと思ったけど、オーケストラバージョンを聞いたら鳥肌立った
本家は抑揚が薄い感じがするな

623 :
桶だとダイナミックレンジを生かすためにコンプレッサーの効きを浅くしているね。
歌ものはベースの強さとボーカルの弱さ(あくまでも音のパワーの話であって歌い手の声量の話じゃない)をマッチングさせるため基本的にコンプレッサー効かせまくりなので音圧感はあっても薄っぺらい感じになる。

歌もののハイレゾ楽曲が少ないのもこれが理由。

624 :
スコードクエストのイェギラスのBGMが
CODENAMEZのボーカルverなんだけどめちゃかこいいです

625 :
ネタバレタイトルやめろw

626 :
ミ○リアンのクエストでWir friegenのインスト版というかボーカルレス版?が流れたがあれはサントラに収録されるのかな

627 :
>>623
なるほどなあ
確かにインスト曲はこれでもかと思うほど盛り上がるな
でもat'aek ON taitnとかも大迫力で引き込まれたんだが単にテイストの違いかな

628 :
オーバード戦BGM Uncontrollableの
脳内再生ループが止まらない…

629 :
ゼノブレイドクロスのサントラはピアノ曲がボーナストラック扱いだけど劇中で使われる頻度高いよな

630 :
原初の荒野でワクワクして
夜光の森に圧倒され
忘却の渓谷で盛り上がって
白寿の大陸に感動して
黒鋼の大陸で震えて
海上BGMに癒される一日

631 :
ドールで飛んでる時の曲
ズ・ハッグ戦
ラスボス
エンディングテーマ
イベントシーンで良く使われるメインテーマのボーカル版みたいなの?

こんだけnZk003でやってほしい曲がある

632 :
ズ・ハッグ戦はスケールがデカくて感動した
BGMもかっこいいし

633 :
ゼノブレイドクロスは世界観には合ってるけど、ゲーム音楽としては上手くマッチしてない感じがした
視聴版を聞きすぎたせいか、曲の使い方も?となるところが結構あった
それでもオーケストラ曲は安定の出来だし、フィールド曲もなかなか手が込んでるからサントラは楽しみ
マノン人の曲をループしまくりたいです

634 :
>>623も然り、澤野氏の主旋律はやはりどこか劇伴向きなのではと思う
[nZk]の楽曲ですら、インストアレンジの方が魅力的に感じることが多い

635 :
ゲーム音楽としてマッチしてないというか、やりようはいくらでもあったと思うのよねぇ
ゲー音なのにループ処理もせず原曲垂れ流しなのが、たぶんその違和感の第一原因だと思う
澤野さんに気を使ったのか知らんけど、どうせオリジナルはサントラに収録されるんだしゲーム内ではループ処理も出来たはず
今作は、BGMに昔から気を使ってた高橋監督らしからぬポイントが散見されるね
ものは良いだけにちょっとだけ残念だった

636 :
>>635
オーバード戦とかドール・オンライン編で流れてた時はループするように編集してたのにどうして本編もしなかったんだろう

637 :
確かにループ処理してないのプレイしててすごい気になった。一瞬の静寂で没入感が一気に損なわれる気分というか
あとPVであれだけ使ってたkey we’ve lostの使い方は良くも悪くも意外だった
イベント曲ってイメージついてたし個人の感覚で言えばラスボス戦の局面にはアンマッチだったような気がした

638 :
ガンダムUCの楽曲とか聞いてると「このままループできそう」って曲もあるからゲームっぽい仕組みの曲も作れるとは思うんだけどね
オーバークロックギアがどんなに長引いても流れるWir friegenは一番だけだったり、前作のスタッフとは思えないほど音楽の調整が凝ってない気がする
ボーカル曲をボーカル無しで流すとか倍速orスローで流すとかキルラキルみたいな工夫が欲しかったかも

639 :
ていうかループ前提で曲作ってなかったのかな
ゲーム音楽なら当たり前でしょ

640 :
つかこれ澤野さんがループを意識してなかったってこともないと思うなぁ
あの人今までの劇伴でもそうだけど、基本曲が切り貼りされるのを前提に作ってる感じがする
ゼノクロで言えば忘却の渓谷の曲は最後のデンデンデンデデデデンのとこばっさり切ってAメロ?のとこに戻してやるだけでゲー音(寝ても覚めても流れ続ける曲)として成立してた気がする

それはそうと今黒鋼で放置して曲聴いてたら個人的にかなりスルメ曲なことに気付いたw
完全に偶然だろうけど黒鋼夜だけはちゃんとループっぽくなってるし

641 :
つーかループ云々はどちらかというと発注側の問題じゃねーの
オレは元々ゼノクロに期待しててこのスレ来るようになったんだけど音楽の使い方は全般的にゼノブレに劣ると思うよ
楽曲自体は負けてないしゼノブレの作曲家陣が今作も担当してたとしてこれ以上のものを作れたかっていうとそれも疑問だし

642 :
えー
楽曲自体が完全に前作に負けてる
信者補正も大概にしろ

643 :
それ澤野スレで言う?

644 :
ブーメランにしかなってないな>信者補正

645 :
信者補正も何も元々ゼノブレ信者で澤野氏はゼノクロの初報で知ったレベルなんだけど…
んで過去作知ったら好きな曲多かったっていう

646 :
澤野曲ってマルチトラックの販売してないかなあ。
テレビで使うときに電子楽器だけ抜いてオーケストラだけにして使っているのを聞くと、ああいうアレンジもいいなあと思いつつもサントラには収録されないから・・・

647 :
どんな劇伴もマルチトラックの販売なんぞしていない。
やりようがあるとすれば耳コピして自分で演奏することだな。
えらく大変だがそれはそれでとても楽しい。

648 :
ゼノブレでは総監督の高橋さんが音楽に凄く気を使ったとインタビューで語ってて、実際楽曲も使われ方も良かった
しかしゼノクロでは楽曲の使われ方に関してはなんかおざなりになってる気がする
楽曲自体は良いものだしゲームも面白いのに勿体無いよなあ

649 :
澤野さんに限らない事だが、気に入った(アレンジ)曲に限って未収録という悩み

650 :
ゼノクロの曲については、澤野氏のゲーム音楽の知識があまりないせいもあるだろうね
しかし澤野曲ファンとしては機会があったらまたゲーム曲も作ってほしいな
本人もゼノクロプレイするみたいだし、何か得るものも有るでしょう

651 :
製作者側が曲のファンだとロクでもないことになるのはゲームでもアニメ等でも同じみたいだな
アルドノアもこんな感じだったし
気の使い方もゲームに合うように気使ってんじゃなくて本人に気使ってるだけなんじゃないかと思わなくもない
昔からやってるゲーム作曲家なら製作者側とお互いに話し合いながらするんだろうけど、それがゼノクロスの場合足りてない気がする

652 :
洋ゲーも最近はよくドラマやハリウッド映画の劇伴作曲家をゲーム音楽に起用したりしてるけど
ループ処理とかしてない楽曲わりとあるよね

653 :
まあ澤野さんは本格的なゲームの劇伴は初めてだし不慣れなことは確か
最初から完璧とか無理でしょ
それに絶賛されたゼノブレの新作だしハードルも高かっただろう。これが新規のゲームなら結構な高評価を貰えたかもしれないな

654 :
>>653
新規でも合ってないシーン多いし叩かれそう

ゼノクロはまず採用した高橋が悪いと思うけど、澤野も澤野でこれはゲームなのに、変わり映えしないような曲ばっかり作ったのもよくないわ
ゲーム初めてだからまあ許されるだろうって考えはよくないぞ

655 :
プレイしてみると分かるけど、ソウルボイスを
聞き取りながらの戦闘になるから歌つきだと邪魔になるんだよねぇ
他もイベントシーンとかキャラしゃべりのときに被る

澤野さんボーカル曲やりたいのはわかるけど
今回は多すぎた感もある
使い方の問題もあるけどさ、澤野さん基本ゲーム多分やんない人だよねw
でもサントラ楽しみ
むしろこの量の歌つきをつくった澤野さんに驚きだわ

656 :
ゲームにボーカル曲が云々言ってる人がペルソナをどう思ってるのか知りたい

657 :
>>656
それは的外れな意見だな
ペルソナは雰囲気が現代的じゃん、それでもって合ってる
ゼノクロの場合はリアルタイム戦闘に声で掛け合うって要素があんのに、そこにうっさいボーカル入ってきたら聞きづらくて仕方ないじゃん
この件は高橋が悪いっぽいけど

658 :
製作者が澤野ファンだから起用したってのより、ある程度適当に持ってきたって方が良いパターンは案外あるかもしれない
フジが話題作だからといって全然作風の違う東京タワーに医龍コンビの河野澤野を呼んだら面白いものが出来た例とか
澤野さんは多彩だから指示があれば何とでも合わせられるだろうからな
作曲家本人への思い入れが強すぎると麻痺してしまって指示の入れどころも分からなくなったんじゃないのか

659 :
あと澤野さんに自由にやらせるよりある程度細かく要求していった作品は結構評判が良さそうな感はあるかもね(UCとか大罪とか)
俺は澤野さんに自由にやらせまくったギルクラ進撃アルドノアとかの楽曲も作品も大好きだけど

660 :
曲単体ではどれも素晴らしいの一言だけど氏がゲーム音楽に造詣が浅い?のならもっと口出しするなりしてフォローした方がよかったのかも
口出ししまくって評価を得たゼノブレと対極な気がする
ちなみにソウルボイスとボーカルは全然気にならなかった。人によって英語を声として聞くかBGMとして聞くかの意識の違いかね

661 :
先でBGMブツ切れるって話あったけどそれ別にゼノクロだけの話じゃ無いからな。
例えばブレイブルーも石渡の方針かどうかは知らんがブツ切れるし

662 :
ソウルボイスは最初から吹き出しの色見てアーツ選択するから自分は全くそこに関しては何も感じない
ただ一度しか戦わないボスとかの戦闘中の台詞はね。まあ味方の声も歌も騒がしくて聞こえんわ
前作もボスの戦闘中の台詞集とか見てこんなにあるのかと思ったがプレイ中にはあんまり聞けなかった印象あるけど

663 :
澤野のせいでゼノクロ爆死だ
一生許さんぞ

664 :
サントラ板にゲハの人は来ないでください
むしろ作曲家としてのネームバリューは十分な気がする
それが初ゲーム音楽だっただけで

665 :
>>663
澤野のせいで爆死はねえよ
澤野のせいでクソゲーなら分かるけど

666 :
ゼノクロで一番しっくりきたシーンと言えば
フライトカスタム入手クエストの最後のイベントシーン
あそこでメインテーマっぽいのが流れるがマジで鳥肌立った
少女が大空を目指そうとする意志とあの劇伴の調和からして
まさにゼノギアスの飛翔そのものだった

667 :
澤野のせいで爆死ではなくクソゲー化ってならわかるけど
まあ人気作曲家()連れてきて集客効果はあったんじゃね

668 :
音楽があまりよくないゲームの続編に澤野連れてきたならいいけど
ギアス、サーガI、ゼノブレは音楽も魅力のひとつだったからなあ

澤野の手癖で作ったような曲に集客効果なんて大してないだろう

669 :
>>666
そこ良かったな
サントラ楽しみだ

670 :
この辺境の地によく人くるなあ。元のまったりした感じがいいんだが。

671 :
戦闘曲ボーカル入ってるけどキャラの声聞こえないってことはないし、むしろ曲のバリエーションはあると思うけどね

672 :
そら信者からしたら居心地悪いだろうけど
合わなかったと思ってる人たちのはけ口がなくなるのもねえ
クラブニンテンドーなくなって要望する場所が消えたわけだし

673 :
最近担当してる作品を見てるとキャラの声とボーカルBGMが合わさっても問題なく聞き分けれるようになった
Uncontrollableとかソウルボイスの掛け声が合わさって昂る

674 :
戦闘曲は全く問題なかったどころか熱くなれる曲ばかりだった
サントラには収録されないだろうけどクエストクリア時のBGMも癖になる
ただモノリスのサウンド演出担当はクビにした方がいいレベルだわ
次回作はアニメの音響監督呼んでやったほうがいい

675 :
ゲームとしての音楽を語りたいなら
こっちへ行けばいいと思うんだが
ゼノブレイドの音楽を語るスレ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamemusic/1277345137/

676 :
>>667
お前馬鹿にしすぎだろ
はじめは客観的に批判してると思ってたけど単に感情論で貶してるだけじゃねえか
気分悪いからアンチスレでも立てるか、>>675が貼ってるリンクにでも飛んで好きなだけ愚痴ってくれ
どうして何かを叩く人って偏狭なんだろうな。アンチの8割は視野が狭い奴でただ喚いてるだけ。成人でこれとかマジで幻滅するからやめてくれ

677 :
いやーその人はゲハから出張して来た対立煽りな人だと思うぞ
レス付けると喜んでいつまでもいるからスルーしてるのが吉

678 :
EDよく見たらジングル作ってるの和田さんじゃないか

679 :
戦闘時はまだマシだよ
本当に声が被って聴こえないのはイベント中だ
澤野の曲が悪いっていうより音量バランスを設定したスタッフが悪いっていうか
ゲーム内でボリューム調整できるオプションすら付けてないモノリスが悪いんだが
でもボーカルが付いてなければこういう批判も出なかったわけで
結局澤野の曲が悪いことにもなるんだけどな

680 :
>>679
なるわけねーだろ
ボーカル有りか無しかの発注も最終的にどの場面でどの曲を使うかもモノリスが判断したことだ
自由にやって下さいって発注したならそれもモノリスの責任だ
BGMとキャラ音声にそれぞれボリュームオプション付けて欲しかったのは同意だけど最終的な責任は全部モノリスだろう

681 :
ふと思い出したけどゼノブレの頃の音響担当って声優兼音響監督でもある堀川さんだった気が…
音響関連が劣化してるゼノクロでは担当じゃなかったってことかな

682 :
ボリュームオプションは欲しいな
リクエストすれば実装されそう

ってスレチの話題はほどほどにな

683 :
ゼノブレイドがサウンド面で好評すぎたせいで今回は空回りした感じだな
選曲、音量調整、選択時の無音、サラウンドなしとかちょっと音響面で手抜き過ぎじゃね
澤野は常に一定かそれ以上のパフォーマンスをするコンポーザーだから調整側のミスは余計目立つ

684 :
モノリスってゼノサーガ3の時一部のシーンでBGMの音量が変に小さかった記憶があるんだよな
たまに調整に失敗するところなんだろう
まあゲーム楽しいしサントラも買うからいいけど

685 :
何でもかんでも音響のせいにするのは違うでしょう。
澤野の曲は主張が強すぎるのは事実。
ゲーム音楽なんだから快適なプレイに障害をきたすほどのものを提供したのはミスだと思う。
音楽単体ではものすごいクオリティだけどね。
音量調節や選曲に問題があるのは確かでもそれを澤野の擁護に使うのは適切ではないと思う。

686 :
テレビ見てたら実写版巨人の映像が流れてそこにアニメ版のメインテーマの前奏部分が使われてたんだけど
これって実写版の劇半担当の人がアニメ版メインテーマをアレンジしたのか
許可を得て実写版でも使う事になったのかどっちなんだろう

687 :
音楽担当は鷺巣詩郎だね。予告編用の音楽を作ってなくてアニメの音楽をつけたのかも。
しかし予告見る限り原作の再現性はかなり高いな。バカにしてたけど見に行きたくなった。

688 :
鷺巣詩郎ぴったりだと思うわ
当時、アニメの方も鷺巣さんがやるのかと思ってたくらいだから期待してるよ

689 :
処刑用BGMに定評がある2人
俺の中で

690 :
>>587
ゼノクロクリアしてから改めてサントラ試聴したらニヤけてしまうんだがww
この曲はあの場面で流れたなとか、このタイトルはこういう意味なのかとか考えちまうww

691 :
間違ってアンカー付けちまった
連投スマソ

692 :
ゼノクロまだ8章の俺はin the forestとラテオレキシメレアが気になって仕方がない
待ち遠しい

693 :
ボーカリストオーディションだと…?

694 :
日本語はもちろん英語とドイツ語も理解しないといけないから参加者がかなり限られてくる気がw
多分、日本語オンリーだろうけど

695 :
>>694
課題曲が澤野さんの既存曲推奨だったよ
日本語オンリーの曲って少ないんじゃないの?ww

696 :
日本語歌詞ってRE:I AM以外にもあるの?

697 :
既存の澤野さん楽曲なら男性ボーカルの曲が女性ボーカルに比べて結構少ないから男性の応募者はちょっと大変そうだな

698 :
男がβios歌ってもいいじゃない
既存曲とはいえBlume im MeerやThe Key We've Lostみたいな前奏が長い曲も含まれるのかね

699 :
>>696
同じUCだけどStarRingChildとか、他にはまれの主題歌も日本語歌詞だな
あと日本語オンリーじゃないけどアルドノアの主題歌も日本語多い

ドラマ系とか楽曲提供のやつ探せば日本語歌詞はもうちょいありそう

700 :
これってスタジオ審査には澤野さんくるのかな?

女性だとアルドノア辺りが日本語詞多いけど男性は大変そうだな

701 :
これに応募する人は英語逃げちゃダメだろう。

702 :
>>699
あぁ、StarRingChild も日本語だ 思いつきで書き込んでしまった ありがとうm(__)m

703 :
スケープゴートは?>日本語歌詞

セラフの劇伴でインストアレンジあるけど凄く良いな
OPのX.UよりもEDのスケープゴートの方がメインテーマっぽいのも
何か新鮮だったりして

704 :
女性がβiosとかBefore my is dryとかを歌う場合ラップ部分とかはスルーなのかね?

あとインスト音源ないの多いけど、カラオケで録音とか?

705 :
英詞は重要ポイントになりそうだねえ
声質と歌唱力とくにハイトーンが出ることとかも…
ハードル高そう
どんな人が選ばれるのかねー

そういえば、まれOP2番の歌詞公募も澤野さんサイド(というかソニー?)の働きかけなのかな?

706 :
>>705
そっちは完璧NHK主導だろう
ドラマの話題作る為の

707 :
[nZk]関連のプロモーションやメルマガで朝ドラの存在完全無視だから、他レコード会社だとばかり思ってたがソニーなのな
同じ会社で部門同士仲悪いのか?w

708 :
ボーカリストオーディションは海外からも応募少なからずありそう
micaさんはつべで見つけたんだっけ?

709 :
fioreとLUNAは確か全編日本語歌詞だよ

710 :
キャベツも確か日本語歌詞だったな
作詞は澤野さんじゃないけど

711 :
だいぶ前のだけどmusicaもぼちぼち日本語歌詞あるよ

712 :
サントラ関係について語り合うならここがおすすめ。
よかったら、見てみて。
https://blngs.com

713 :
NLA市街のBGM、何度聞いても
「わかりゃすいよ〜わかりゃすいよ〜」
って聞こえるww

714 :
最初は騒がしいな〜と思ってたけど中毒になってきたわ>NLABGM

715 :
夜のNLAが違和感を通り過ぎて中毒になった

716 :
発売日を1週間間違えてた 来週発売か

717 :
白と黒の大陸のBGMが最高すぎる
白は幻想的で黒はラストダンジョンっぽい雰囲気

718 :
ttp://www.lisani.jp/news/id120843
ライブ土日で出演アーティスト異なるとかウッソだろお前

719 :
新鮮さを求めるなら13日なんかね

720 :
>>717
いいよな!特に黒の夜が好き過ぎる

721 :
>>718
演奏する曲も違うってことだよな…ダメじゃん

722 :
完全受注生産でいいからライブDVD発売してくれよおおおおお

723 :
Yoshさんは顔出ししてるけど
Gemieさんはどんな人なんだろう

724 :
ホントは日曜参戦したいけど翌日の事を考えると土曜参戦になってしまう・・・
ところで瑞葵さんの所属バンド無期限活動休止してしまうそうな

725 :
まじだった
ツイッターを軽く見てたら澤野さんのことをなんか言ってる人がいたが、なにかあったの?

726 :
ttps://twitter.com/taku3jp3/status/599265836184928258

727 :
王様のブランチが東野圭吾の新作紹介にUCの曲使いやがったw
タイトルがラプラスの魔女だからってw

728 :
>>725
バンドのうちの一人だけに目を付け、方向性の違うプロデューサーを付けて、バンドメンバーをバラバラにしてしまうのはSONYがよく使う手。
澤野さんは悪くない。
澤野音楽もこの先SONYに壊されなければいいが

729 :
澤野さんは悪くないてwまんま信者の主張もちょっとキモす
このスレでもやたらSony悪玉論を主張する人が居るけど外野が色々と言っても最後に判断するのは当人なんだから

730 :
ソニーは前科があり過ぎだから……
名前が売れ始めているだけで大御所ではないんだから上からこの子使ってと言われたら断れないだろ

731 :
>上からこの子使ってと言われたら断れないだろ

mizukiさんてそんな事情があったのか?

732 :
瑞葵さんとこのバンドは特にソニーと絡んでないと思うんだけど

733 :
そのツイッターとか見てないからよく分かんないけどバンド解散と澤野氏関係あるの?

734 :
事情は知る由もないけど、メジャーデビューするならヴォーカルは欲しいけど
バンドはいらねっていうのは良くある話だよねレコード会社では
澤野さんとはソロで仕事したけど関係はないでしょ

735 :
名前が売れてくると、こういうゴシップにも巻き込まれてくるから
なんか・・・複雑だ・・・

736 :
ゴシップw
ここであることないこと勝手に言ってるだけだと思うが

737 :
妄想撒き散らしてるだけ

738 :
>>736
いや、だから、その「あることないこと勝手に言ってる」こと自体がゴシップなんだが・・・

739 :
いいからゼノクロサントラはよ!!!!!

740 :
四日間待たれよ

741 :
サントラのCMしてて驚いたぞ…
まさかゼノクロのCMも兼ねているとはw

742 :
地上波で?

743 :
MX終わりのセラフ放送枠

744 :
XenobladeXゲームやってなくてサントラだけ買うつもりなんだけどボーカル曲はどれなんだろ
いつもDLする時とかもボーカル曲どれか声だれか書かれてなくて公式サイトにもないから困る

745 :
>>744
全部聞けばいいじゃない

746 :
>>744
大概まともな曲名なのがボーカル曲のことが多いよ
最近のアニメ関係とか、まれとかもそうだった

747 :
小林ボーカルの、no3=NO.EX01ってのもあるけどね

748 :
The Wayって誰が歌ってるんだろ
あのメインテーマと親和性の高い1曲を早く聴きたいわ

749 :
やっとゼノクロ終わった。終盤は個人的に好きな曲のラッシュだったわ。Your Voiceはかなり気に入った
以下ネタバレ注意だけど









明らかに物語の続きがありそうな終わり方だったけど、続編があるとしたら澤野さんは続投するかな
ゲーム担当歴のある和田さんも本格的に参加して、今回の楽曲も流用しつつって形でさ

750 :
フィールドとBGMとの親和性なんて素晴らしかったし次作があれば是非担当してほしいけどなー
素人目に見ても最近特に多忙だからスケジュール厳しそう

751 :
ゼノクロ面白かったし個人的には続投してほしいけど音響関係でモノリスがあんな雑な仕事するなら複雑だ
このスレでさえボーカル曲のせいで音声聞き取り難い→澤野が悪いみたいなアホいたし

752 :
ゼノクロサントラ発売前にクリア出来て良かった
曲の使い方に疑問はあったけど割と世界観に合ってたとは思う
曲自体も良いもの多かったからゲームやってない人にもオススメ出来るよ

753 :
スタッフロール前のモノローグの所ではちゃんとBGMの音量控えめなんだよな
抑えてる所は抑えてるんだけど、とにかく物量が物凄いゲームだから吟味する時間がなかったのかな

754 :
終わりのセラフからきました
beat of vocal works
unchild
以外のオススメおしえてくらさい

755 :
今日の丸見えで澤野流れてるな

756 :
>>755
ミヤネ屋見てたら、橋下徹敗北のニュースでUXO−→RX0の冒頭が流れてたけど皮肉が込められてたな。
大阪都構想が不発に終わったことを意識してるのかなw

757 :
>>754
手当たり次第に聴けとしかいえないわ
どの作品にもいいものが一つ以上はあると思うし

758 :
ボーカルベスト持ってるなら好きな歌入ってた作品のサントラでも見てみるのはどうだろう

759 :
>>754
ユニコーンとか進撃みたいな有名どころに手を出してみるのが良いかと

760 :
>>754
あえてあまり被らない所からオススメすると、
ギガンティックフォーミュラ
musica
青エク
そして今放送中のまれはどうだろう
直感で気になるものを聴くのもいいんじゃない?

761 :
アニメ系で
インスト聴きたいなら戦国BASARA、ガンダムUC、青の祓魔師、七つの大罪
ボーカル聴きたいならギルティクラウン、進撃の巨人、キルラキル、アルドノア・ゼロ

762 :
ゼノクロサントラ届いたー
コメント読んだけど澤野氏側から全曲担当したいって言ったの本当だったっぽいな

763 :
アマゾンが珍しく仕事してた

764 :
003の先行だけど2階席で申し込んだ場合って当選しなかったら1階席の抽選に回されるかな?
去年は2階席外れて1階席になったんだけどぴあはよく分からんな

765 :
ゼノクロサントラ発売前だけどヨドバシで売ってたから買ってきた
試聴の段階で何となく察しはついてたけどyour voiceはエンディングだったのか

766 :
この人って本当に作品に恵まれないよね
UCだけの一発屋っていわれてるのも仕方ないか

767 :
進撃もでかいと思うぞ

768 :
micaverのINSANITY LOVEを聞いた
アレンジされた曲やこの人の声質というか吐息混じりの歌い方で囁くような甘い感じになってると感じた
オリジナルの方が聞き慣れてるからやっぱあっちの低音が一番だと思っちゃうけどこっちはこっちで好きだな
マークスの山のBGMという事で作中人物の孤独感とかにぴったりだったけど今回のこのアレンジは
セラフで果たして使われるんだろうか

769 :
>>767
かまうなって

770 :
ゼノブレイドクロスのサントラってitunesでも配信するかな

771 :
55曲iTunesに来てるな
だが4000円ならCD買った方がいいw
アートワークだけ頂きます

772 :
進撃の巨人ってそもそもOPは紅白までいけたけど、BGMの方は全然話題になってなくね
こんだけ大ヒットしたアニメだけどBGMを褒める意見は見たことない

キルラキルの方が代表作といえると思う

773 :
進撃、オーケストラコンサートやるけどな。本人アレンジではないけど。

774 :
>>772
ガイルくんのヒロユキサワーノを見せてやりたいわ

775 :
ゼノクロサントラ、
各フィールドエリアのBGMは昼バージョンと夜バージョン
まとめて1トラックになってんのね…。。

776 :
>>775
近年の澤野サントラの傾向からしてそれはここではもう規定路線だったよ

777 :
今日のまれのBGMワロタ
進撃みたいな曲かかってたぞ
コミカルになって良かったがw

778 :
in the forestって本編で使われてたっけ?

779 :
(X→Zver.)のほうね

780 :
ナタリーのインタビュー読んだけど、Gemieの歌ってみた動画が気になるわ…
今もあるのかな

781 :
X.U全然話題になってないけどiTunesシングル総合1位ですね

782 :
>>777
あれはワロタわww
言い方悪いけどまれにはああいう曲は期待してなかったから良い意味で裏切られたw

783 :
澤野弘之「X.U. | scaPEGoat」&「XenobladeX」OSTインタビュー
http://natalie.mu/music/pp/sawanohiroyuki02

ゼノブレイドクロスの話がおもしろいわ
GemieはYouTubeで発掘したらしいから誰かリンク貼ってくれ

784 :
>>783
これ読むと2曲を1曲にまとめてる理由もどっかで答えてそうだな
だれか知ってる人いない?

785 :
書いてあるけど

786 :
nzk003、1F自由か2F指定席、どっちがおすすめ?

787 :
>>786
2,3時間立ちっぱなしに耐えられるなら1F
座りたいなら2F、ただし席は少ない

788 :
「劇中曲って主題歌に比べると1曲1曲が短いじゃないですか。これは今回に限らず、サントラ盤をリリースするときによくやることではあるんですけど、その短い2つの曲を合体させて1曲にしたりしているんです。」

これ?

789 :
>>785
書いてあるって>>783に?

790 :
NO.EX01とか医龍3っぽいじゃねーかwwwww
まあカッコよすぎるから気にしないが

791 :
音響監督が曲聞いたり編集する場合に、数曲を一つにしたほうがやりやすいらしくて
せっかくだからサントラも一曲にしようとか書いてあったはず
確かよりによってレンタルで済ましたアニメサントラのブックレット

792 :
「INSANITY LOVE」のインストも入れて欲しかった
めちゃくちゃ良い曲でmicaさんでも違和感ないけど
正直いうとCASGさんで聴いてみたかった
「X.U.」 はインストだけ聴くとプラチナデータみたいでかなり好きだ
「scaPEGoat」も日本語部分がザイオンだと思ってたら罪・音とか面白いなw

793 :
>>776
探索してるうちに時間帯変わって
フラっと曲も変わるから、それに合わせたのかもしれないな
まあ、ボス戦とかもまとまってるけど…
(トラック切り分けりゃ済む話だけどさ)

ゲームの曲ってエリアや街単位、ボスやイベント毎で決まってて、そこに滞在してる間は流れ続けているせいか、
サントラ買うとなったら気に入った曲を延々単曲ループしたいんだよな
トラックは細切れがいいと思うわ

794 :
ゼノクロサントラかなりいい
Disc4が中々

795 :
昼→夜の流れがサントラでもシームレスで個人的には面白いと思う
けど昼の曲だけループしたいって気持ちもわからなくはない
っていうか曲聞いてても思ったが本人のインタビューでもちゃんとループしやすいように曲作ってたみたいなのな
ゲーム本編では一部の曲しかループしてない印象だけど

796 :
>>790
AcE & ArMsにもかなり似てるかなと思ってた
しかしNO.EX01、なんて歌ってるのか気になってたけどやっぱり歌詞ないか〜あれはスキャットなのかね?

797 :
JASRACのDB見れば分かるように当初は3枚組だったからな
3枚になるべく詰め込むためにはこういう形にするしかなかったんだろう
曲数が増えるとそれだけギャップも増えるってことだし
最初から4枚組ならもっと余裕ができたろうけどレーベル側の事情かなあ
2月くらいに47曲のタイトル確認して、あれピアノは?ってなったから
入らない予定だったピアノ曲が入ったのは本当に良かったよ

798 :
>>795
実際聴いてても「ここで切ってあのフレーズに戻せばループ出来るじゃん」って思う箇所があるのに忘却の昼とか一回完全に曲フィニッシュしちゃうもんなw

799 :
ギャップ入れても余裕だろ
4枚目スッカスカやぞ

800 :
ゼノクロサントラは小林さん曲て何曲入ってる?
尼見てもよくわからん

801 :
一度登録しちゃった曲はそのまま売り出すしかないもんな
3枚に80分ずつ入ってて4枚目がボーナスディスク扱いかつ33分ってことはそう考えるしかない
本来の仕様なら全ピアノソロ、ブレイドホームのテーマ、ドクターBのテーマも入らなかった
なんで最初から4枚組にしなかったか謎だがどういう形であれ未収録曲(これが一番悲しい)を作らなかったのは大きい

802 :
登録ってなんぞ?w

803 :
the key weve lost の謎繋ぎは受け入れがたいがそれ以外は満足できるサウンドトラックだと思う

804 :
ボーカル有りの曲は2曲を1曲にするのは確かに違和感あるよね

805 :
ストーリー12章で流れたz15f20i12e09l14d前半の伴奏なしのアカペラバージョンって入ってる?ざっと聞いた感じ見当たらないのだが

806 :
ゼノブレのサントラ落としたいんだけどとりあえずボーカル曲だけ全部買いたいから教えてくれ…

807 :
>>800
劇伴含めると6曲かなiTunesあたりで試聴するのが確実だけど

>>805
毎度のことだけどサントラにはすべてのパートが収録されてるから
その曲で間違いないんだけど劇中では他のパートをオフって使ってる
こういうやり方はこのゲームでは珍しいね
ほとんど原曲そのまま流してるシーンばかりだったから

808 :
なんかゼノクロ聴いて思ったんだが
澤野弘之氏って劇伴の人っていうよりボーカルの人ってイメージが凄く強くなった
ボーカルはきちんとしててインストは2曲いっぺんに合体させている所からして
バサラのHeaven’s DoorとかBLAZEとか
青エクのU&Cloudとかキルラキルの鬼龍G@キLL
とかみたいに違和感なく完結してて盛り上がるインスト曲が最近少ない

809 :
クロスのインストでもTHEMEXとかNONOXはわりと綺麗な構成じゃない?

810 :
>>806
まともな曲名はボーカルだから頑張って

811 :
>>810
あ、そうなるかw
サンクス
まれかゼノクロどっち買うか迷ってたんだわー
まれは来月買うわ

812 :
ゼノクロ、X.U.共にオリコンTOP10入りおめ
X.U.が思ったより上位じゃないのが残念だが

813 :
X.U.はiTunesで一瞬1位だったんだよな?今もいい位置にいるけどさ
ニコニコの予約数がそうでもなかったから今回ダメかと思ったけど
固定客が買ってるってことか

814 :
Melancholiaってmusicaのと同じやつ?

815 :
投下

Your Voice、Mika Kobayashi
Wir fliegen、Cyua
So nah, so fern、Mika Kobayashi
Black tar、mpi
Uncontrollable、Mika Kobayashi & mpi
By my side、Aimee Blackschleger
In the forest、mpi
The way、Sayulee
The key we' ve lost、Mika Kobayashi
Melancholia、Aimee Blackschleger
In the forest <X→Z ver.>、mpi
Don't worry、Aimee Blackschleger

816 :
no3=NO.EX01の歌詞はないんだね?
つーか訳詞がないから知りたかったら自分で調べろパターンなのがつらい
そしていつも通りでタイトルが読めないw
ゲームやってないから余計に解説とか訳詞とか欲しかったわ

817 :
訂正

×The key we' ve lost
○The key we've lost

×In the forest <X→Z ver.>
○In the forest<X→Z ver.>

これで合ってるかな?

818 :
DISC2の12曲目…z29ba2t0t1l301e17はmpiさんが歌ってるけどこれも歌詞がないね

819 :
総じて盛り上がる曲はボーカルに持ってかれがちなんだよな
最近の氏の傾向なんだろうか・・・・

ところでno3=NO.EX01だが何度も聴いてると上でも言っているとおり
TEARS Of The DRAGON+AcE & ArMs+MKAlieZ÷3
マジでこれだわ個人的に。ゲームやってない人はシチュエーション的には
アルドノア・ゼロが想像しやすい。主に耳に残った
本編9章ボス戦で使われた時は火星カタフラクト戦
本編10章ボス戦で使われた時は1期終盤の要陸城強襲作戦
なんかが想像してもらえると分かりやすい

820 :
Melancholiaはmusicaのと同じのだよね
ならいらないか

821 :
>>815
小林さん歌いすぎワロタ。これにno3=NO.EX01とmira(省略)も歌ってるんだろ?
小林さんの歌声が一種の楽器になってるんやな

822 :
NO.EX01 小林未郁
NEMOUSU秘OUS 井上優弥子
z29 mpi
とかは普通に作詞にクレジットされててもいいよな歌詞も欲しいし
あと地味にz5とN木ig木ht木Lの歌詞も欲しかったなあ

823 :
NLA市街も

824 :
昼間ゼノクロの小林さん曲を聞いたものだが帰りに買ってきたわ
Uncontrolabelかっこいいのー

825 :
ゼノクロ最高

826 :
う〜ん、サントラ聴いてるとやっぱ本編でのもったいない使われ方が悔やまれるなぁ
もちろん使い方良かった曲もあるんだけど
個人的にThe key we've lostの使い方は好き、というかアレはズルいw

例のインタビューで、澤野氏本人はループを意識して作ってたみたいだけど、結局モノリスはほとんどの曲を何も加工せずに流しちゃったしな
何よりあの大袈裟な楽曲群(誉め言葉)に見合うシーンが少ないのがなぁ

827 :
ストーリーやカットシーンに力入れまくりな前作と違ってそこらへんはスケールダウンしてるからなあ
探査やサブクエも凄く楽しいけどそっちも頑張って欲しかった
壮大なBGMに見合うシーンをもっと作って欲しかったね
とはいえフィールドとかバトル音楽みたいなゲーム的な音楽の部分はよく合ってたと思う
ループ処理してる曲が少ないのが気になるけど

828 :
The wayはSayuleeさんボーカルだったのかー
とブックレットのクレジット見て初めて気がついたよ

青エクPluglessにも参加されてたけど、
もしかしたらゼノクロのテーマが最初の起用だったのかな

001ライブではシークレットゲストだったし、ゼノクロの発売時期によっては最速The wayだったかもしれんのかーとか妄想してしまったw
ライブで聴く機会あるかなー

829 :
Wir fliegenはオーバークロックギアに掛けてチクタク言ってるけど
ドクターBを彷彿させる歌詞も入ってるなあ

830 :
気になってる作品のBGM担当が澤野だったりしたら一気に見る削がれるのがな・・・

831 :
まれサントラ2枚目来ないかなー

832 :
三国志英歌のサントラはいつ来るのか・・・

833 :
>>828
言われるまでSayuleeさんって気付かなかった

また歌ってくれて嬉しい

834 :
終わりのセラフのイベントに澤野さんが出演か
なんか最近凄く露出してる気がするw

835 :
>>832
それな、不安になる
あと今月ラジオ出すぎだろw
今日はJ-WAVEだ

https://www.youtube.com/watch?v=YI9yw5uvRv8

836 :
まれ、横浜編に入ってから新曲かかりはじめたよな
一枚目が例年の朝ドラに比して早かったけど二枚目楽しみだな

837 :
きたぞー!

838 :
23:30まで澤野タイムかと思ったら10分で終わりか

839 :
そのうちテレビも出るようになるんだろうか

840 :
まれでスタジオパークに出るんじゃない

841 :
作曲家がテレビに出るなんてかなり稀だろ

842 :
まれだけに

843 :
そうでもないぞ。昨年は朝ドラの梶浦さんと大河の菅野さん(裕悟の方)がスタジオパークに出演してる
花は咲くを手掛けた菅野さん(よう子の方)や大友さんだってちょくちょくNHKの番組に出てたし、可能性はゼロじゃない

844 :
マジレスかよ スタジオパークの存在知らんかった

845 :
>>832
俺も地味に待ってんだよな・・・
ジャスラックに登録されたのはゼノと同じころだったと思うんだけど

846 :
やっとのゼノクロキイタ。素晴らしいな〜このアルバム。
秋のライブでどれだけ歌ってくれるのか楽しみやわ。

しかし、WiiUないのでゲーム中で聞けないのが残念・・
ゲームサントラはやっぱ作品にふれないとなぁ

847 :
まとめで上がってたwell聴いたわ
これ好き

848 :
買えや
もしくは借りろや

849 :
>>846
本体持ってないならやめとけ

850 :
wellのボーカル付いてる方のあれ誰なんだろ

851 :
まとめのやつ、コレも推してくれよ
ttps://youtu.be/d74FRtb3uTQ

852 :
まあそこまで印象的な曲の使い方してないしゲームは無理にやらなくても良いような気もする
The key we've lostとNO.EX01だけは使い方良かった

853 :
序盤のTHEMEXは「いよいよ始まるぞ」って感じで凄く盛り上がったよ個人的には
フィールドのBGMも全部マッチしてて良かった

854 :
まれとゼノクロのサントラ聴いてて思ったんだが
雰囲気の違うトラックがメドレー風に一つのトラックに纏められてるならまだしも、1度音が途切れて違う曲とセットになってるのは正直別々にして欲しいな
音響監督がやりやすいって上のレスで見たけど聴く側からしたら不便だと思う

855 :
z5m20i12r04a28が流れたイベントシーンは曲も映像も凄く引き込まれた
あれは良いシーンだと思う

856 :
無音が入ってるのはまだいい切り離したければ自分で簡単編集できるし
The key we’ve lostみたいに音が繋がってるタイプは編集しようにも難しいんだよな
CDとは別にメニュー表そのままのサントラとか需要あると思うけどね
ネット配信なら収録時間に縛られることもないし

857 :
ゲーム側のファンだけど、ゼノクロサントラは澤野よくここまで作ってくれたなあと感服する出来だよ
ただ、今回ゲーム側の方の演出や合わせ方が前作より大幅に劣化してて、すげえ申し訳なく思う

858 :
ゼノクロは澤野の楽曲CDとして見るかゲームのサントラとして見るかで評価が分かれそう

859 :
上でも出てたけど
わがまま言うならマルチトラック販売してほしい
無理なのはわかってるけどな・・・

860 :
Xenobldex ost めちゃ叩かれててるなw

861 :
もう自分で編集しようかなと思うけど、無料のやつで使いやすいのないかな
自分はAudacityしか知らない

862 :
>>861
波形鑑賞用にあったけど素人の俺でも切れたわwww
近年の詰め合わせ商法がゲームで否定されたのは良い事だ
これからはちゃんと1曲で終わるような音源をリリースしてほしい

863 :
>>843
あさイチに
「まれのキャストの方が出演されるなら、小林未郁さんにも出演していただいて生歌を歌ってほしい」と
メールしといた。
スタジオパークになるか、あさイチになるかわからないけど、出てほしいな。

864 :
厚顔無恥

865 :
>>861
自分はsound engine使ってる
一度waveに変換しなきゃいけないけど直感的に操作できて良い

866 :
>>668
サーガ3舐めるなカス

867 :
いきなり昔の変な人のレスにどうしたんだこの>>866

868 :
DOLL戦Themeから発する異常なウォークマンのCMで使われてそう感

869 :
こっそり大罪サントラ2のハイレゾ出してるのはホント腹立つなw
ハイレゾあるならCDと同時リリースしてくれよ無駄な買い物になったわ

870 :
Wir fliegenってドイツ語か?調べたら私たちは飛ぶみたいな意味出てきたが
まあ何にせよRё∀L以来の縦ノリ出来る曲で真面目に感激してる
ライブ行くなら歌ってくれる可能性に賭けて12日にする
体力あればどっちも行きたいけど・・・・

871 :
Cyuaさんの歌好きだから1日目行きたい

872 :
Rё∀L以来というか作曲時期的には2つは近いんだよねw
私もCyuaさんのこういうタイプの曲好き

873 :
Twitterにアップされた写真は安定の変顔w

874 :
隣のマッショイさんがイケメソだから澤野さんの変顔が余計に際立ってるなw
一度でいいからイケメソの澤野さんもTwitterで見てみたい

875 :
DOLL同士の戦闘BGMの曲名教えてくれ……

876 :
テレビで澤野氏の楽曲がよく使われてるけどどういう理由なんだろ。
分かりやすく盛り上がるとか、使用料が安いとかかな?
それとも俺が気付いてないだけで、他の作曲家の曲も使われてるのか。

877 :
そもそもガンダム自体が結構使われ易いんだゾ

878 :
なんかツイッター見てるとnzk関連のレコーディングという呟きをそれなりに見るんだが一体なんだろ
musicaみたいなオリジナルアルバムでも出すのかな

879 :
Gemieさんも参加と書いてるからUnchildみたいなやつかも知れん

880 :
クロスのサントラ聴いてるけど時間かけて取り組んだだけあって
サウンドの作り込みが半端ないね大満足ですわ

881 :
アマゾンレビューがあんま高くなくて悲しい
ゲームファンからは澤野音楽が受け入れられてないようで
変なこだわりやめてとか書かれてて途中で読むのやめたよ
純粋に曲としては評価高いと思ってたから残念だ

882 :
でもなあ、さすがにタイトルが分かりにくすぎるのと2曲を1曲にまとめてて聞きづらいというのはあるんだよなあ

883 :
まあゲームのサントラとしてはちょっと・・・って意見もわかるけどね

884 :
>>881
苦言は呈してる人も曲自体は評価してるでしょ
タイトルが狂ってるのと2曲まとめたりと
ゲームファン的にはありえない作法なのが問題視されてる

885 :
>>881
ゼノクロで澤野氏の名前初めて知ったゲーマーでサントラも待ち望んだ末に毎日垂れ流してるオレみたいなのもいるから気にスンナ

886 :
>>881
ゲームサントラとして見るか楽曲集として見るかの違いだと思う
楽曲集としては素晴らしいのは間違いない

887 :
澤野のアルバムとしては評価したいけどゲーム音楽としてはちょっとどうなのって感想
正直ゼノクロは合ってなかった、やるならリアル系のアクションゲーで聴きたい

888 :
オケ重視→ロボットもの
ボーカル多め→人間ドラマ なイメージ

889 :
アマゾン見てきたけど楽曲への批判ってより数曲を1曲にまとめるやつ、曲名、曲順に対する疑問や批判が凄かったな
まあ、普通ゲームサントラはこういう構成はあり得ない感じだしそこはちょっと言われてもしょうがない気もする
その辺り気にしない人もいれば大事だと思う人もやっぱり多いよね

890 :
>>884
曲名はゲーム関係無く分かりづらいって言われてないか

891 :
合ってるか合ってないかっていう所だけの個人的な感想としては
壮大なSFモノでややアニメ風な世界観や設定に負けないくらい音楽はパワフルで合ってると思うし、製作側が求めた音楽面での新たな試みという点にも挑戦してると感じた
ただストーリーや演出に対する曲の使い方は胸を張って合ってる!と言えるか微妙
前作の音楽演出の拘りっぷりを聞けば尚更もっと良いものができた筈ではと思う

892 :
ゼノブレからのファンだけどクロスの音楽は本当に素晴らしいものを作ってくれたと思う
ただ上でも挙げられてるように複数の曲を繋げる手法に慣れなかったり
ゲーム内での使われ方が「ここで?」と思う時がちょっとあったんだよな
まあ後者はモノリスが悪いんだけど

893 :
音楽もゲームもどちらも単体なら素晴らしい出来なんだけどな
前作では音楽に相当こだわっていたから今作は澤野さんの音楽をどう使うのかと楽しみにしてたのに、蓋を開けたら出来上がった曲をそのまま使っているだけで噛み合ってないって印象を持った
あと他の人も指摘してるけどゲームサントラとしては複数トラックまとめが迎合されないのは仕方ないと思う

894 :
昼夜に分かれる曲は1つにして全く問題ないんだが
The key we've lostだけは絶対に許せない
ディスク容量持て余しているようだったからそこはきっちり分割しろよと
リピートできないから上にあるAudiacityで前半部分と後半部分で分割したわ

895 :
ゼノクロサントラに関してはマノン船が良かったとしか言えない
それも昼夜一緒だからベタ褒めなんてもんはできないわ
しかも澤野だし同じようなフレーズ多用(別作品から)するから聞き飽きるんだよね

ただ別スレでBlacktarのドラムがブンブンサテライツのなんかのパクリだ!とか言われてたのはワロタ
叩くなら別のとこ叩けよ 全然似てねえよ

896 :
こうやってゼノの話ばっかになってるの見てると
ゲームの仕事って思ったよりでかかったんだなと気づかされる

897 :
ゼノクロは全盛期の仕事だったこともあり素晴らしい出来だったけどセラフは酷い
OPEDはマンネリの結晶だし劇伴は浮きすぎ

898 :
セラフの劇伴は和田さんや橘さん達じゃ……
INSANITY LOVEはYoshさんに歌ってほしかった

899 :
melancoliaのdavidの歌ってるラップ調のとこの歌詞がついてるCDとかってあります?
輸入してでも買いたいんだけれどないかな。

900 :
セラフの劇伴はOPEDのアレンジと2,3曲しかやってない気がする
似せようとしてるのはわかるけど、
各々の持ってる持ち味は完全には消えたわけじゃないし聞き分けられる

901 :
七つの大罪も澤野さんっぽくないと感じた曲は和田さんだったし意外と聞き分けられると思う
澤野さん単独だと思ってたからサントラ見て二重に驚いた

902 :
タイヨウのうたのサウンドトラックが凄くよくて澤野さんに興味を持ったのだけど、他に澤野さんの劇伴でオススメありますか?

903 :
>>897
劇伴は浮き過ぎって…いつものことじゃんw

904 :
>>902
結構初期のサントラだね。とりあえず医龍3はどうだろう

905 :
なんかセラフ色々と酷いな

906 :
>>865
初期の雰囲気が好きなら、ボックス!とかじゃないか
綺麗系な曲が好きなら、最近発売されたまれのサントラは結構好みだと思う

907 :
>>906
ごめん>>902だった

908 :
タイヨウのうたが好き、てなら(曲の)系統的に東京タワーとかマイガールが良いかも
あと 陰日向に咲く もかな

909 :
Sayuleeさんってもう澤野氏の曲は歌わないんかな?
個人的には良くも悪くも個性派の多いボーカリストの中で
一番癖を感じにくくて良かったんだがなぁ

910 :
自分もタイヨウのうた好き
あとは魔王の「 GracE」とかギルティクラウンの「κr0nё」とか切な目の曲とか
サントラに入ってない曲もいい

911 :
なんだかんだでTriangleのtragedyが一番好き

912 :
いまごどになって録画したアルドノアのセカンドシーズンをまとめて見たんだが
サントラに入っていない曲がたくさんアルドノア、じゃない、あるんだな。

913 :
セラフEDボーカルのSurvive Said The Prophet気になったから検索したが本スレもWikiも見つからない
どういうことだ

914 :
>>912
澤野さん、おつです

915 :
これはひどい

916 :
>>909
ゼノのサントラ歌唱してるんだが

917 :
>>916
それ収録したの2012年〜2013年だぞ
以降は澤野サントラに参加していないって話

918 :
だから出来良いんだな

919 :
アルドノアゼロの追加サントラが欲しいんですけどBD6巻を買うしかないですかね・・・?

920 :
まれで先週あたりから流れてる高志の歌のオケverめっちゃええやん
サントラ2まだかなあ

921 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433129586/

67 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/06/01(月) 12:58:37.14 ID:J93EsXC+0
あのオープニングがとにかくダメ。生理的に受け付けない音楽。
プロデューサーがダメなのかな。

91 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 13:08:19.74 ID:+t9jVFgv0
特に若手の俳優が全員学芸会やってんのかよ というくらい酷い
ナレも音楽も全くあってない
15分が倍くらいに感じるくらい長い

105 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 13:15:47.07 ID:1LjaVOt+0
そう張り付いて見るもんでも無いし話なんか気にしないからさ
せめて脇で垂れ流しても邪魔しない造りにしてくれよ

BGMがうるせえんだよ

146 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 13:33:25.91 ID:uxoDJHQN0
あの主題歌、最初は英語版で行くつもりだったんだろうなあ
OPの日本語詞と合唱の、曲との合わなさが凄過ぎ
曲ってアレンジなんかで印象変わる事はあるけど
ここまで酷いケースは初めて見た気がする

416 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 15:17:32.93 ID:q07vyXme0
>>147
詞が素人感満載で聞くたびに萎える。

922 :
28 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/06/01(月) 12:45:39.47 ID:DwQVlwhk0
オープニングのいかにも「シロウトのゴスペル合唱団」が歌ってます
みたいな歌を聞くだけで萎えちゃう、、

35 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 12:47:23.32 ID:xI0m5MMP0
>>28
前作の中島みゆき意識したんだろうなあ

552 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/06/01(月) 16:38:05.32 ID:gCHqCwrs0
OP曲の頭の方の旋律が沖縄音階っぽく聴こえる

742 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/06/01(月) 19:44:10.71 ID:HzYVzmLm0
あんな音楽喜んでるのブラジル人ぐらいだろ
横浜編の怪しげな雰囲気は好き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


923 :
批判なんか見たかねえんだよ!
胃がキリキリしてきた

924 :
>>923
わざわざ貼りに来て反応楽しんでるだけだから気にするだけ無駄だよ

925 :
そのうちアニタイ「のみ」で[nZk]がOPEDを担当することもあるのかね

926 :
>>925
流石にそれはないんじゃないかな?
セラフだってプロデュースという形で関わってるし
あったら梶浦さんみたいで面白いけどね

927 :
作詞はヒロインが行ったんだっけ?

928 :
ttps://twitter.com/0815kano/status/605696788306083840
ttps://twitter.com/micacaldito/status/603491901937881090

929 :
ゼノクロはあれだな…なんの関係も無い澤野のCD聴きながらゲームやってる気分

930 :
それが澤野クオリティ

931 :
アッハイ

ライブ当落は明日分かるんだっけ?
当たるといいな

932 :
>>928
micaさんがnZkプロジェクトで来日してるからAimerさんも参加してる可能性有り?

933 :
>>931
ボーカルワークスの時みたいにCD爆買いして当ててくる奴いるだろうな

934 :
作業用にUCサントラ4のdisc2聴いてるけどラスト3曲が
MAD-NUG→GUNDAM→UNICORNだからついつい聞き入ってしまうw
スパロボBXには何が採用されるかな

935 :
MAD-NUGって逆から読んだら、GUN-DAM  っていうことに今気づいた

936 :
もうすぐ抽選発表だ…

937 :
よかった、当選した@2日目

938 :
落選した人もけっこういるっぽいな
一般枠はあるんだろうか

939 :
2日目2階席当たったーーー!!!!
セラフのOPED聴けると思ってわくわくしとくぜ

940 :
二日とも外れた……いいなぁ、当たった人

941 :
初日 自由席当選!

942 :
5口応募で4つとれた
これで土日両方いける
nzkライブ皆勤賞

943 :
(無言のガッツポーズ)
忘れずに入金しなきゃ

944 :
1日目の1Fは当選したけど
2日目の2Fは落選だった

945 :
やった!土日自由席どちらも当選だ!

946 :
二階当たった人いるのか
二階は空打ちだと思ってたw

947 :
私も2階席!
これって別にアルバム引っさげたライブじゃないよね?
なに聞いてテンションあげていこうかな

948 :
くっそおおおお二日目2階席しか当たらんかったあああああ

949 :
両日1F当たった

950 :
Aimerのニコ生のこと書きに来たのにみんな盛り上がってんなw
自分も両日1階当たったからよろしく

ニコ生だけどStarRingChildは音悪いときで残念だったね
ハイレゾも期待してたが、めっちゃ良かったBrave Shineと共に選曲から外れたし何とも言えない気分だわ

951 :
theDOGS 劇場版「進撃の巨人」後編〜自由の翼〜EDテーマ
http://shingeki.tv/music/movie2_ed.php

遂にmpiさんが主役や

952 :
>>951
mpiメインキタ━(゚∀゚)━!超楽しみ

953 :
うひょーまじかよ
渋々英雄達もカッコよかったし期待大やで

954 :
今更なんだがmpiさんって何て呼べばいいんだ?
分からないから心の中でムッピーと呼んでる

955 :
>>954
俺は率直にエムピーアイと呼んでるな

956 :
YamanaiameのMica Calditoさんのみのも来たか
mpi & Mika Kobayashiさんの歌は素晴らしいけど
ネイティブ発音の後に続くとどうしてもショボく聞こえちゃうから良かった

957 :
>>954
絶対違うけどまぴって思ってる

958 :
まれの「料理の巨人」ってそういうことか。

959 :
久々に劇にはまってた。やっぱ澤野曲はテンション高いとピッタリくる。

960 :
今更だがMelancholiaだけどゼノクロとムジカとは全然違うぞ
聴き比べれば分かるがムジカの方が万人受けする音だと思う
ゼノクロはボーカルがエフェクトとかフィルター掛かったような音で
ムジカは鮮明かつ明瞭な音で伴奏の鳴り方も明確で上品

961 :
>>958-959
まさかとは思うがそのネタやるためだけに澤野氏起用?

962 :
>>960
アレンジ版ならアレンジ版って書いといてくれればいいのにな

963 :
JASRACデータベースにはMELANCHOLIA<VER.X>とあるんだけどな

964 :
>>962
jasracにはMELANCHOLIA<VER.X>って登録されているんやで
何故かサントラには表記されていなかったけど
製作側がどうしてこの曲を採用したかの話が訊きたいな〜

965 :
巨人あきりの澤野じゃなくて
澤野あきりの巨人だろうよ

966 :
アイアンシェフならぬタイタンシェフになってたなw

967 :
最近ゼノクロのサントラ購入して一通り聴いてみたけど
In the forestの3曲、<X→Z ver.>とか(no vocal effects ver.)の違いがわからなかった…
誰か解説よろしく〜

CODENAMEZがインスト版ということはわかった

968 :
>>967
無印→声にエフェクトあり、イェギラス戦BGM
(no vocal effects)→エフェクトが無くなった↑そのまま
<X→Z ver>→バンド編成の演奏
という感じかな

969 :
X→Z ver.がイェギラス戦じゃね

970 :
両日1階当たった
一昨日入金してきたよ

971 :
7月15日にまれのサントラ2が発売か
やったぜ

972 :
近所のTSUTAYAに初回限定盤のUnChild置いてあってワロタ

973 :
>>971
セラフのサントラもそのあたりに出そうな気がする、なんとなく

974 :
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100に投票できるのがちょっぴり嬉しい
とはいえ去年は1作品2曲までしか選べなかったのは不満だけど

975 :
今回も簡単だな
もっと難しいのでもいいんだぞ

1. X.U. (TV size)
2. [A]pa-t   Aパート
3. 1hundredknight:Y  百夜優一郎
4. pfSOTEad1  ピアノフォルテ Seraph of the End アドリブ1
5. 1hundredknight:M  百夜ミカエラ
6. pfSOTEad2  ピアノフォルテ Seraph of the End アドリブ2
7. OneZeroEight 百夜
8. [B]pa-t    Bパート
9. pfSOTEad3   ピアノフォルテ Seraph of the End アドリブ3
10. 108      百夜
11. 9BL00d鬼  吸血鬼
12. SOTE    Seraph of the End
13. scaPEGoat (TV size)
14. ToBeContinued..

976 :
ホントに来たわ、ビックリ

977 :
二枚組とは!プレイヤーの中身がまた潤いますわ〜財布の中身はどんどんあれだけど
澤野さん以外の方の曲もかなりあるようで地味にそちらも気になってきた

978 :
セラフは数曲程度かと思ったらアルバム1枚分作ってるんだね

979 :
セラフはプロデュースかと思いきやガッツリ作曲してるんだな

980 :
夏はまれ追加、秋はセラフ追加ぐらいかな今年

981 :
12曲も作ってる割には澤野節があるBGMはあんまり流れてないような・・・
温存してるのかな

982 :
最新話の戦闘シーンで流れたOPのアレンジっぽいやつとか…

983 :
ED曲のオケアレンジの曲はPVで流れてたけど
本編ではまだ使われてない気がする

984 :
nZkプロジェクトが進行中らしいが・・・
既にGemieさん、Micaさん、mizukiさんが参加するみたいだね(こっそり写真に入ってるmpiさんと意味深なツイートのあったAimerも?)
オリジナルアルバムでも出すのだろうか

985 :
ボーカリストオーディションで良い歌い手さんは見つかったんだろうか?
オーディションで受かった人も澤野さんプロデュースで歌手デビューになるのかと思うといつ頃なんだろうと楽しみだ

986 :
この人の曲ってどれも同じ盛り上がり方だよね
っていうか全部同じ感じに聴こえるんだけど、なんでヒットしてるの??
アンチってわけじゃないんだけど、すっごい不思議

987 :
>>986
時代の気分にマッチしたってことじゃないかな。
時代遅れでなく、先を行き過ぎるでもなく、ちょっとだけ先の丁度いいポジションだから
ここまで波に乗れたんじゃないかとオレは思ってる。もちろんオレもけっこうファンだ。

988 :
すごい不思議って書ける感覚が不思議だ
他の人も全員自分と同じように感じてると信じているんだろうか

989 :
同じように感じる人は多いと思うよ。展開が似通った曲たしかに多いもの。
澤野テイストが合わない人ならむしろそう思って当然だと思う。

990 :
大袈裟なBGMを多用する日本の劇伴作家が少ないからじゃない?
ハンス・ジマー一派なんかも全部同じに聴こえるとは前からよく言われてるし
川井憲次あたりのBGM聴かせても澤野曲だと言う人居るかもしれんね

991 :
>>989
同じように感じる人が多くてそれでもヒットしてるってことはそれを作曲家の個性だとポジティブに受け止める人が多いってことじゃないの
そんなことも想像できずに不思議不思議って馬鹿かと

992 :
たとえばオレは韓流ドラマがなぜあんなに人気があるのか普通に不思議に思うよ。
その程度の感覚なんじゃないのかね。馬鹿呼ばわりは言い過ぎだと思う。

993 :
展開が似通っているとは言うが、それでも個々の曲は間違いなく特徴があると思うよ
例えばUNICORNとRX-0なら、UC本編を見ていれば間違いなく印象の異なる曲だろう
あと、澤野さんがヒットするのは担当する作品でその持ち味を生かせる場面に使ってもらえるから親しみやすいとか
BASARAならBLAZE、アルドノアならBRE@TH//LESSみたいにその作品の顔とも言える曲は必ずあるし

994 :
>>992
韓流ドラマほとんど見たことないくせによく言うわ

995 :
自分も含めてCD買って聞くくらい好きな人は単純に澤野さんの作る曲のパターンが好きでそれ聞くのが目的で買ってるんじゃないの。澤野節とか言われてるみたいだし
素人だから全くわからないけど、映像作品作ってる人からすればやっぱりああいうわかりやすく盛り上がるような曲を映像に当てるとシーンに迫力がでると思うから、それを期待してるから色々オファーが来てるのかも

996 :
ないよ?だってその人気を不思議に思うくらい関心ないから。何かおかしい?
変なつっこみするねw

997 :
>>996
まともに見も聞きもしてないのに世間の評価が不思議ってどう考えても馬鹿の主張だろ
馬鹿の擁護するヤツはやっぱり馬鹿だな

998 :
やれやれ、潔癖症というかなんというか、疲れるヤツだな。
世の中のことを全て見聞してからモノをしゃべれってくらいの勢いだな。
普段からそういう軽い会話は全部拒否してるの?って心配になるよ。
でもオレは絶対馬鹿呼ばわりはしないよ。

999 :
また出たのかよこいつ

1000 :
>>998
オレは馬鹿呼ばわりはするけど見ても聞いてもない作品に対してヒットしてるのが理解できないとか恥ずかしいこと言えねーわ

1001 :
ホントこのスレは議論じゃなくて口論が好きな人が多いこと

1002 :
>>986が言うところの「どれも同じ盛り上がり方の曲ばかり」なのにオファーが来る。また、CDがそれなりにヒットしている
といった事実から考えてみれば
やっぱり映像作品を作る人たちの一定程度の数に、そうした曲を映像作品に使いたいと思う人がいて
あとは、その曲を金払ってでも聞きたいって人もまた一定数いるって事なのかな
なんでヒットしているのかって言われても自分にはこれ以上思い付かない

1003 :
じゃあ不毛な口論はここで終わり
喧嘩したいなら澤野スレじゃなく直接会って殴り合えば?

1004 :
ところで次スレでは>>1のtwitterは直リンにしよう

1005 :
>>1002
相乗効果もあると思う。たとえば医龍のヒットでドラマ畑に、UCのヒットで
アニメ畑に、その名前はかなり浸透したと思う。で、それぞれの畑で別の
オファーが来る。その作品がまたヒットする→さらにオファー…てな具合。
波に乗ったら強いよ。自ら流れを作りだすことだって場合によっては
不可能じゃなくなる。

だけどやっぱりオレは最初に書いたように「時代の気分にマッチした」ゆえ
の引っ張りだこだと思ってる。彼の劇伴がバラエティや報道番組でも重宝
されているのはまさに時代のBGMとしてマッチしているからだろう。

1006 :
重宝されているBGMってBASARAとUCと青エクの割合多いよな
そんだけこの3タイトルは澤野氏の中では劇伴の3銃士と言っても良いレベルだと思う
今現在はボーカルに比重が逝っていて個人的に当たりが以前より少なくなった希ガス

1007 :
澤野は意図してやってるかどうかはともかくとしても、過去作った曲に似ててもそんなに気にしてない気はする。
同じ作品の中で被ってなきゃいいやみたいな。

1008 :
作曲者にはよくある事だな
天外魔境とトトロのBGMに似たようなメロディがあったようなものだ

1009 :
劇伴作家って音楽家の中でも裏方に分類されるから
1つの曲を好きになることはあっても作曲家に行きつくことって少ないじゃん?

サントラ板来るような人ならわかると思うけど
やっぱり名の分かる劇伴作家は自分の音楽を持ってるよ
ていうか持ってないと仕事取れないだろうしね

1010 :
>>1008
天外とトトロは10年以上開いてるからあまり参考にはならん気はする

1011 :
NHKのヒストリアみたく主題歌とアレンジ曲以外に他番組/作品の梶浦曲を使うパターンもあるので
ある程度似た方向の楽曲が多いというのは(作品とは無関係な)使う側からしたらいいのかもしれんね。

1012 :
作曲家の個性なんて誰しも持ってるものなのにそこを澤野さんは一際批判されてるイメージ
他の作曲家の方は〇〇節って好意的に言われてるのに比べて
程度はあるだろうけど個性が弱くちゃ「この人を使おう!」とはなりにくいし

1013 :
まあ正直澤野楽曲でイントロとかボーカル抜いたサビとかでクイズ出されたらあんまり自信ないわw

1014 :
耳に残るメロディをオケを聞いて気になって調べたら澤野さんが多かったな

1015 :
進撃二期のサントラが地味に読めない
一期はボーカル寄りな楽曲揃いだったけど、二期でいつもの歌い手達に新たな曲を提供するのか
劇場版では全然ボーカル曲使われてなかったけど、インストメインでもかなり良かったからその方針でやってほしいかも
まあEDは担当しそう

1016 :
昨年はUCライブでもグッズ売ってたりしたけど、アルドノアイベもそういうのあるのかな

1017 :
theDOGSの試聴PV
ttps://www.youtube.com/watch?v=W8F2He_DZjA
まさかのmpiさんオンリーEDには驚いたけど、凄い気に入ったわ
過去のThe Reluctant HeroesやCall your nameも世界観にぴったりだし、ボーカル曲は進撃=mpiさんみたいに勝手に思ってる

1018 :
scaPEGoatが出たばかりで男性ボーカルのロックバラードが続くなあ、と少し思ったがかっこよすぎてどうでもよくなったわ〜
早くフルが聞きたい

1019 :
聞き取りやったやついる?
サビの
Do you believe that we can't ◯◯◯ for.が聞き取れん

1020 :
いまだにまれの曲すら序盤しかわからんからムリ

1021 :
英語力皆無だから全く自身無いけどwe can't rescue them allに聴こえた気がする

1022 :
>>1021
それだ… 意味も通るな…
YAMANAIAMEもそうだったがmpiさんが書く歌詞は心情がすごく上手い

1023 :
今回の曲にも日本語訳付いてくるのかな

1024 :
澤野さんはリンキン辺りの影響受けてそうやね。

1025 :
澤野弘之が、このたび劇伴作家デビュー10周年を記念した
サウンドトラック・ベストアルバム「BEST OF SOUNDT
RACK【emU】」(ベストオブサウンドトラックイムー)
を2015年9月9日にリリースする。さらに、澤野弘之がボ
ーカル楽曲に重点を置いた新プロジェクトSawanoHiroyu
ki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)の1stアルバム「o1
(オーワン)」も同日9月9日にリリースすることが決定した。

「進撃の巨人」「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」「ア
ルドノア・ゼロ」「ギルティクラウン」「キルラキル」「青
の祓魔師」「戦国BASARA」などなど、大ヒットアニメ作品の
サウンドトラックを手掛ける澤野弘之。前述の大ヒットアニメ
作品はもちろん、NHK連続テレビ小説「まれ」などのTVドラマ
や、「プラチナデータ」などの映画など、様々なジャンルから
楽曲をセレクトし、全37曲を収録した作品となる予定。

SawanoHiroyuki[nZk]は、現在放送中の大ヒットTVア
ニメ「終わりのセラフ」のオープニングテーマ及びエン
ディングテーマを収録した3rd single「X.U.|scaPEGo
at」を先月5月20日にリリース。SawanoHiroyuki[nZk]
の1stアルバム「o1(オーワン)」には、最新シングルの
他、TVアニメ「アルドノア・ゼロ」のオープニングテーマ
及びエンディングテーマなども収録。楽曲もボーカリストも
バラエティーに富んだ、全14曲が収録される。

1026 :
9月のライブの1階席(自由席)って立ち見てことだよね?
教えてエロい人!

1027 :
先行落ちたで・・・

1028 :
call your nameって進劇のどこで使われてた?

1029 :


【モダーンズ】 マーク・アイシャム
報道番組にBGMは要らない
■高島幹雄氏について語るスレ■
梶浦由記の世界に酔え!
【男と女】フランシス・レイを語るスレ
ブックオフでサントラCD買ってる奴の数→
【サントラ】ドラえもんの音楽について語るスレ【BGM】
【降板】映画音楽のリジェクト【登板】
          松本晃彦          
【ドラマ・アニメ】 菅野祐悟 【オケ・テクノ】
--------------------
【Switch】Dragon Marked For Death(ドラゴン・マークト・フォー・デス)龍血の29族
軌跡シリーズ最新作 創の軌跡
【ボクシング】長谷川穂積がドネア戦も井上有利と予想 尚弥のパンチ力は4階級上のライト級
おカマ掘っちゃった!!
【愛妻家】伊丹十三 5【美食家】
【再販】ランドクルーザー70 Part38【再再販】
2ちゃんの思い出を語るスレ
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart23
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20029【割り込みリプ応援スレ】
【大至急】夏バテでも食べれそうなエサ教えて!!!!!!!
有安杏果の性格上の問題点まとめスレ
ドライブレコーダー VIOFO 専用スレ
【DPZ】 デイリーポータルZ 【第183章】
おフランスのデタラメについて語るスレ
大アヤトラ・・・シスタニ師総合スレ・・・長老
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.10
【YouTuber】水溜りボンド、『貞子』に本人役で出演 トミー「国民的ホラー映画に僕らが出る日が来るなんて」
マリーンズの応援を語るスレ【球界改革議論板】
【撮影命】emicom・佐々木健介 統合スレ【録音命】
【2011年版】HUNTER×HUNTER Part6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼