TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★soft
Mozilla Lightning/Sunbird Part2
Mozilla Firefox Part316 【ID】
Jane Style Part155
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part2
Web ブラウザ 総合スレ3
rep2 part66
JustSystems ATOK総合スレ Part98
TaBrowser Part2
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ

WinRAR Part33


1 :2020/01/16 〜 最終レス :2020/06/10
このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part32
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1546159918/

2 :
乙ですよ

3 :
日本語版ホントに来てた

4 :
きたな

5 :
sfx.lng は無くなったですか

6 :
なくなったつーか既にマージされてるから、パッケージには含まれない

7 :
翻訳が全然なってないな
句読点があったり、なかったり
これくらい統一できんのか、手間かかって仕方ないな

8 :
"ライセンスを表示(&L)"
ここだけ半角?意味不明だ

9 :
WinRAR はフリーソフトではありません ラインセンスを購入していただくことによってのみ弊社は改良を続けよりよい製品を提供することが可能となります

こんな重要なところ間違えてるし、やり直せよw
金返せw

10 :
↑この文こそ句読点いるだろが、チンパンジーが翻訳してるのか?

11 :
「Unlimited Company License」様に迷惑かけるなよ、今週中にやり直しとけ

12 :
次回から

Translated by
チンパンジー

に変えとけ、ドアホ

13 :
エクスプローラのコンテキストメニューに表示する項目の選択

「エクスプローラ」でなく「エクスプローラー」な

こんなことも知らんと翻訳してるのか?

https://tafcue.com/net-shop_web-design-reference/ms-jpmark-rule/

マイクロソフトの外来語カタカナ用語末尾表記ルールの変更について

14 :
と、ドヤ顔で指摘する童帝

15 :
7連投も不満撒き散らすくらいなら自分でやりゃいいだろ

16 :
長音表記の変更は10年以上前だしね
DEGICAは変える気なさそうだし、別に不具合もないし
このままだろ

17 :
"の抜けてるところあるし、大丈夫かこれw

18 :
暇だな〜
このソフト、トリッキーで面白い使い方はない?

19 :
Copyright (c) 1993 Copyright (C) 1993 どちらかに統一する
? 全角半角混在、統一化
句読点の削除、追加
無駄なスペース削除して、統一化
「プリンタ」「プリンター」な
「フォルダ」「フォルダー」な
ゴミを配布するなよ、恥だぞこんなもの、これだけ翻訳の時点で怪しいと

20 :
WinRAR - 更新履歴
WinRAR グラフィクをアップデートしました。
アホ・・・これくらい直せ
更新履歴もフォルダー・フォルダ混在、書いててわからんのか?

21 :
更新履歴、どこで改行してるんや、どうやったらこんな改行になるんだ?
あほみたいに長いし、やり直せよ

22 :
バージョン 4.10
1. WinRAR は実質どんなサイズの ZIP 書庫も作成できます。
以前の WinRAR は書庫サイズは 2BGまで、作成できるZIPファイル数は
65535個までと制限がありましたが、その制限がなくなりました。
2BGてなんやねん?2GBやろが、アホ・・・すぎ、わざとバカにしてるんか?

23 :
寝て起きてまた始めててワロタ

24 :
winrarはフリーソフトの癖に毎回煩わしいポップアップを表示してくるからイヤ

25 :
個人だと無料だぞ

26 :
本略の修正まだかよ

27 :
本略?

28 :
ポップアップなんて出たことないんだけど

29 :
特殊な使い方してるんだろ
知らんけど

30 :
winrarjapan.comのも一日遅れで5.80に更新された

31 :
ヘルプも間違いだらけだろうと、最初のページだけでも
WinRAR は RAR アーカイバの 32 ビット Windows 〜 (32ビットが意味不明、英語版にはもちろんない)
自己解凍モジュールは Windows XP SP 以降が必要です (SP 以降が?と思ったら英語版はSP3の記述)
どうなってるのこのソフト?

32 :
項目の「コマンドラインモード」のはずが「コマンドランモード」になってるな
だめだこりゃ・・・

33 :
電車とか好きそう

34 :
コマンドランは5.71の時に話が出てたな
直してないって事はここ見てないんじゃね

35 :
>>30
winrarjapan.comとwww.rarlab.comのサイズもハッシュも違うんだが、大丈夫なのか?

www.rarlab.com
wrar580jp.exe
sha-1: 1a3c93d063a791cd555e4f5dcd737da3cd99dce3
3,140,128 バイト
winrar-x64-580jp.exe
sha-1: 325e2076c01b0eadbf513f9351919055bcaca712
3,140,128 バイト

winrarjapan.com
wrar580jp.exe
sha-1: 0aed0c5f70a504b146df568ccaa23dbcb3e91dfe
3,134,456 バイト
winrar-x64-580jp.exe
sha-1: 48d51ae1fed26984577e49b4dce63a32642de8cb
3,357,048 バイト

36 :
;(;゙゚'ω゚');

37 :
>>35
何度も、同じこと書くなよ
lngファイルとコメントが違うからバイナリが変化するのは当たり前なんだって

38 :
>>35
らるではよくあること
rab内のでも半日で変わったりするしな

39 :
labだった

40 :
何のための解凍ソフトだよ、その「exe」を解凍して差異を比較しろよw

41 :
ファイル違ったらそら違うわな…
好みのlag使えっていうやつやね?

42 :
ホームページの設定がRARLABかDEGICAか程度の違いだから好みと言うほどじゃないけどね
あとWinRARのヘルプ→WinRARについてのダイアログで書庫アイコンが左か右かの違いくらいかな
デフォルトテーマだと書庫マークが左で被るから右に移動したんだろうか

43 :
>>37-42
RARLABとDEGICAをそれぞれ展開したらWinRAR.exeのバイナリも違った
デジタル署名の日時が違ったからそれもあるだろうが、修正が入ったりしてるのかな
でもDEGICAのWinRAR.exeが新しかったのは何でだろう

44 :
>>43
>でもDEGICAのWinRAR.exeが新しかったのは何でだろう
>>42WinRARについてのダイアログでアイコンの位置が違う

45 :
DisplayIconが登録されてなかった?オマカン?

46 :
Last updated: 29 January 2020
WinRAR and RAR 5.90 beta version

WinRAR 5.90 beta 1 is available in English (32 bit, 64 bit).

47 :
らる

48 :
ちー

49 :
また長い戦いが始まる

50 :
ベータ1いいね
https://i.imgur.com/YXd6AvA.png

51 :
そういうモザイク処理は、センスがない
カットするか塗りつぶしのほうがいいよ

52 :
はーい

53 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050405.png

こうやるほうがキレイ モザイク処理は大手の記事でもよく見るな、汚い

54 :
Unlimited Company Licenseね

55 :
この手は明らかにここを修正してますよってわかるようにするもの。
綺麗じゃダメなんだよ。

56 :
モザイク消えるってAIソフトを試したらつるんつるんになったのを思い出した
モザイクの方がエロいよ

57 :
汚いんだよな、モザイクは

58 :
君はFLMASKを覚えているか

59 :
人のやることにいちいちイチャモンつけないと生きていけないのかよ

60 :
黒のべた塗りでいいですよ
目線とかに被せるやつ

61 :
このソフトってバージョンアップが来てアップデート入れ直すとまた40日間無料になるの?

62 :
とうとう気付いてしまったか

63 :
WinRAR 5.90 beta1も相変わらず告知なしの差し換え更新が多いね
1/29 0:02リリースから確認できた分だけでも1/30に2回 1/31に3回更新で
2/1 12:30現在は2/1 3:50版が最新となっていて6回も更新している

64 :
そういうの観測続けてるのは何で?

65 :
「RAR観測おじさん」だよ

66 :
その熱心さを生物研究とかに活かせばもしかしたらノーベル賞でも取れるかもしれないのに
ファイルのアプデ観察とか糞の役にも立たないw

67 :
>>66
お前を笑かすくらいには役立ってるじゃん

68 :
>>66
そんなにノーベル賞って甘いのか?

69 :
まあただの統失だよね

70 :
>>66-69
「ファイル巡回 ダウンローダー」でググレばいいと思う

71 :
>>70
ダウンローダーを使ってすべての更新を把握するほどの統失なんでしょ
知ってるよ

72 :
「RAR観測おじさん」の中でも、細かく言うと

「ベータUPDATE報告おじさん」

「差し換え観測おじさん」

とかいるからな

73 :
観測おじさんを観測する
観測マニアおじさんがいるからな

74 :
出てこなければネタにされることもないのに更新の監視・報告をやめられないらしい

75 :
「観測おじさんを観測する」って
観測おじさん本人ですって言ってるようなもの
ほんとキモイな・・・

76 :
>>75
sageって書いても駄目なのよ
チェックマークにチェックつけないと

77 :
反応早すぎてこれ絶対観測おじさん本人だろw
不満があるならここじゃなくrarlabに直接言えばいいのに

78 :
珍しくβのバグ酷いな

79 :
と思ったらエンバグだった
ver遡って何処で起きるのか見つけて報告するわ

80 :
「バグ検証おじさん」

81 :
ぶっちゃけbeta入れても変わらんでしょ

82 :
は?

83 :
WinRAR 5.90 Beta 2

84 :
「重箱の隅をつつきおじさん」

85 :
MacのRARフロントエンドとかある?
GUIで圧縮したいんだが

86 :
>>85
BetterZip とか? rar は別に買わないといけないけど

87 :
>>86
両方買えば圧縮できるということ?
日本語対応してる?

88 :
AMDの自社テストの結果を見る限り、Threadripper 3990Xはコストパフォーマンスに優れたエンスージアストユーザー向けCPUであることが分かる。
しかし課題もある。それはソフトウェアの最適化だ。

 Threadripper 3990Xの説明資料には「64コアを生かす方法」という一節があり、Threadripper 3990Xの性能を
最大限発揮するための注意点がいくつか書かれている。主なものを以下に挙げる。
?Windows 10 ビルド18362.535以降を使うこと
?アプリ(プログラム)は65スレッド以上を使うように作成すること
?作業に使うストレージはウイルススキャンや復元機能の無効化を検討すること(読み書きのボトルネックを無くすため)
?できる限り高速なNVMe SSDを利用すること(データ帯域の大きいCPUを生かすため)

 一番重要なのは、アプリが用いるCPUスレッドの数だ。
昨今の一般的なPC向けCPUでは、スレッドはおおむね8〜16個用意されている。そういうCPUをターゲットに開発されたアプリでは、
それより多いスレッド(コア)を生かすことができず、無駄になってしまう。

89 :
せっかく64にしたのに128か
対応するかな

90 :
Windows7のサポート切れで最近PCを買い替えた連中が多いから今128ビットのCPUを出されても普及するのはかなり後だろう
出すならWindows7がサポート切れる前に買い替え需要と被せれば一気に普及した物を…

91 :
5.90betaの対応スレッド数のことなんだが

92 :
はい

93 :
以前から4コア8スレッドに対応してるわけだし
今回の高速化対応されてなくとも十分速いから問題ないです

94 :
β、使用スレッド増えたせいかレスポンスがクソ遅くなっているな

95 :
RAMディスク上だけで処理を完結するのでも無い限り、性能は引き出せない

96 :
さらっと書いてあるけど、b2で直ったb1のバグで作った書庫が壊れるって酷いな
まあ任意で辞書サイズを1MB以下に下げることは普通ないとは思うが

97 :
うぃんらるでは わりと よくあることです

98 :
>>87
できるし、日本語対応してる。

99 :
>>98
thx、今の所Macではこれだけ?

100 :
.iniファイルってどこにありますか?

101 :
えっ?作るときに場所選択のダイアログ出るじゃない
どこ作ったか忘れたって言うんなら、ファイル検索すれば済む話だし

102 :
>>99
みたい。rar 解凍できるアプリはたくさんあるけど、圧縮に対応してるのは他を見たことがない。

103 :
>>102
ありがとう、もっと増えると良いね?

104 :
今後増えることはありません

105 :
ダブルクリックで「ここに解凍」したいんだが出来る?

106 :
出来ない

107 :
シェルのレジストリに直接書けばできるにはできるが
WinRARからはできないな

108 :
自己解凍書庫にすれば?

109 :
「RAR 一発解凍」でググッテ他のアプリを使えば?

110 :
>>104
何故?

111 :
久々に見たら日本語版5.80来てたのな

これ試用期間後も無料で使えんの?

112 :
今までどうやって使ってたの?

113 :
死ぬまで有効

114 :
>>112
言われてみれば5.71も(体験版)なんだったっけ
昔過ぎて忘れてたわ

じゃあ普通に過ぎても使えるのね

115 :
このソフト5年ぶりに上書きで更新したら
UNACEV2.DLLとAce32Loader.exeが消えてしまった
確認も無く勝手に削除するなよ

116 :
>>115
ACEの脆弱性知らないの?

117 :
もう要らんやつやろ

118 :
一年前の奴だろ
どうせ使用しないなら消すなよ
ワクチンソフトじゃあるまいし他人様のファイルを

119 :
要るの?

120 :
存在していればよそから利用されるから
脆弱性がある以上消すのは当たり前

121 :
ACEでくれ

122 :
ウイルス制作者、キレるの巻

123 :
WINACEつかえよ

124 :
Last updated: 28 February 2020
WinRAR and RAR 5.90 beta version

WinRAR 5.90 beta 3 is available in English (32 bit, 64 bit).

125 :
「ベータ報告おじさんのブログ」でやってくれる?

126 :
ベータ3入れたよ

127 :
話す内容も無いしベータ報告おじさんもいてもいいぞ

128 :
「ベータ報告おじさん」ていうツイッター垢作ってやってればいい

129 :
それ言いだしたら、「ベータ報告おじさん監視員」って
ツイッター垢作って、そっちでやれって話になるわなw

130 :
>>120
もう使われてないとかセキュリティ的に問題があるとか理由があっても、
消すなら消すで事情を説明して確認くらいとれってことだろ。
旧WINRARの付属ファイルならともかく、外部のファイルなんだろ?
ユーザー側で問題があることを承知の上で、何らかの理由で必要としてるものだったらどうすんだ。
使われてないかどうかってのもユーザーがその形式を扱ってるかどうか次第だし、勝手に決めるなと。
自分がいらなさそうな物だと判断したら人の物でも無断で勝手に捨てるうちの親(もしくはのび太のママ)みたいだ。

131 :
その「ともかく」だぞ。
手動でシステムに入れてたならそちらは削除しないし…

132 :
>>130
別にユーザーは使用権があるだけで所有権はないぞ
"as is"で作者が告知しようがしまいが自由なタイプだから
大多数のソフトウェア同様、作者が勝手に決めていい
インストールした時点で同意したことになる契約なので
文句言う方がおかしい

133 :
Unlimited Company License様にもそう言えるのかな?

134 :
文句言うのは個人の自由だと思うがね

135 :
勝手にっていうけど同梱のWhatsNews.txt内で書いてあるんだけどな、セキュリティリスクがあるから削除したって

136 :
5年もRARに無関心で放置してたのにリリースノートもWhat's newも見ずにアプデするほうに非があるわ
ACEの脆弱なんてPCニュース関連サイトで取り上げられてただろ使いたいんならラボから5.6落として使えばいいじゃん

137 :
5年ぶりに更新したやつが使いもしなかった機能を勝手に消されたと喚き散らすって
どういうことだよ?

138 :
5.90
直ぐに廃盤になりそうな気がする
ちょこちょこバグと仕様変更で使いづらかったり

139 :
いつものことです

140 :
**

141 :
CRCで解凍除外できるようにならんかな
さらにウィルスやスパイウェアのCRC情報共有してもらえると最強

142 :
何でも落としてんじゃねーよw

143 :
CRCだと誤爆しそう

144 :
CRC32ってまだ信頼できるんだっけ?

145 :
いいえ

146 :
「常に上に表示」

「常に手前に表示」だな

これはひどい

147 :
そんなのよりも現実見たら?

148 :
>>141
わかります!

149 :
>>130
アプリのインストールフォルダってアプリのものだろ

150 :
きたデ

151 :
マジ

152 :
遂に正式版か

153 :
Last updated: 30 March 2020
WinRAR and RAR 5.90 release

154 :
正式版出たな

155 :
WinRAR Version 5.90 ttps://www.rarlab.com/rarnew.htm

156 :
日本語ファイルクレクレおじさん、ここに参上

157 :
待てよ

158 :
みんなのために日本語ファイルうpしましょうか?

159 :
待てよ

160 :
日本語languageは過去のバージョン流用出来ることしらんのか
今使ってる日本語版のランゲイジぶち込め

161 :
あの間違いだらけのか
さっき、私家訂正版に差し替えた
本当に訂正箇所が多すぎるわ

162 :
その訂正版うぷして

163 :
待てよ

164 :
日本語版来たな
今回は早かったな

165 :
だまされません勝つまでは

166 :
何に勝つんだよw

167 :
きてるデ

168 :
2020年最新版 WinRAR 圧縮解凍用 電子署名 圧縮力重視 ZIP形式対応 ウィンアールエーアール 令和最強品質
\2,942

169 :
2020年や令和とかamazonの怪しい中華業者みたい

170 :
日本語版来たな
今回は早かったな

171 :
嘘つけ、来てなかったわ

172 :
だまされません来るまでは

173 :
このソフトは解凍後 音を鳴らしてアナウンスとかできますか

174 :
エラー時に音出せるようにはなるけど
通常の解凍で音は出ないんじゃないかな

175 :
時間がかかったときは音出けどね

176 :
おい、来たぞバカ共

177 :
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-590ja.exe

178 :
>>176
ありがと

179 :
おほぉ

180 :
やめれ

181 :
もほっ

182 :
デジカの方に先に上がってるぞ

183 :
だまされないよ終わるまで

184 :
どなたか>>177の再アップをおねがいします

185 :
>>184
釣りだぞ
本物はjaじゃなくてjpだ

186 :
まじかよ

187 :
きてるっ!

188 :
騙されて応援w

189 :
きてます!きてます!

190 :
なんだ今回は意外に早かったな

191 :
おい起きろ!

192 :
WinRAR 5.90 Japanese (32 bit, 64 bit)
https://www.rarlab.com/rar/wrar590jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-590jp.exe

193 :
きてますね

194 :
嘘乙

195 :
えっ!?

196 :
着てるな。日本語サイトとかは更新されていないけど、だいぶラグがあるのか

197 :
WinRAR and RAR 5.90 Japanese (32 bit, 64 bit) https://www.rarlab.com/
 Downloads https://www.rarlab.com/download.htm

 wrar590jp.exe
  https://www.virustotal.com/gui/file/fdcc17880bf35eed9ef57e6f51ef6fed9232733bfe39fde76a7bf53c01d5cfb0/detection
 winrar-x64-590jp.exe
  https://www.virustotal.com/gui/file/15398fbd63d7e1eae182fa41fa1e8e502b5ae9252867bb57adaae7f39a1fdd06/detection

198 :
>>194 4月13日16時48分にアップロードされてるので>>190以前がネタ

199 :
>>194って、いつも嘘報告している本人だろ

200 :
翻訳少しはマシになったんか?

201 :
コマンドランは直してないなw

202 :
× 常に上に表示
○ 常に最前面に表示
中国人が翻訳してるんだろうな

203 :
志賀かもしれんぞ

204 :
>>201
嘘だろ!?
衝撃だわ

205 :
以前のミスのラインセンスといい、ラインって文字にやたら弱い コマンドラン

206 :
日本語サイトにも来たな

207 :
辞書のサイズが32MB?256MBじゃなかったかな?

208 :
辞書のサイズが32MB?256MBじゃなかったかな?

209 :
辞書のサイズが32MB?256MBじゃなかったかな?

210 :
zipにパスワード付きで圧縮するとWinRAR以外で解凍できない、って上司に注意されました。
なんかいい方法ないですか?
上司にWinRARの有償版買わせる以外で対処方法のご教示願います。
ちな僕っちは有償版買ってます

211 :
>>210
パス付きzipがwinrarでないと解凍できないって理由がわからないが
試しに7zip使ったら良いんじゃ無いかな

212 :
>>211
説明不足申し訳ない
僕:WinRARの使い手
雑魚上司:何を使ってるか不明(WinRARではない)
僕ちゃんが圧縮したファイルを雑魚上司及び取引先は解凍できないらしい
僕ちゃんの他PCのWinRARなら解答できるのにピエン
多分僕ちゃんのせいなんだけどアドバイスありますか?
使い慣れたWinRARを手放したくないです!

213 :
レガシーZIPオプション付けないと解凍できないソフトがあるよ。
パスワード付きかどうかは関係ないはず。

214 :
ぁ、レガシーZIPじゃなくてレガシー暗号化だった。
ので、パスワード付きの時だけ問題が出るね。

215 :
>>213-214
ありがとう御座います!!
試してみます!
上司共々感謝申し上げます!

216 :
スイッチ -ME[par] - 暗号化パラメータを設定


--------------------------------------------------------------------------------


「ZL」 (ZIP legacy) パラメータのみサポートされるように変更になりました。したがって、 -mezl スイッチを -p[pwd] と併用して ZIP レガシー暗号化アルゴリズムを使って ZIP 書庫の暗号化作成が可能です。
-mezl を使用せず、 ZIP 書庫を AES-256 で暗号化するとよりセキュリティは高まりますが、一部の古い解凍ツールとの互換性が失われる可能性があります。


ZIP レガシー暗号化で書庫を暗号化します

WinRAR a -s -pmypassword -mezl docs.zip *.txt

217 :
Last updated: 31 May 2020
WinRAR 5.91 beta version
WinRAR 5.91 beta 1 is available in English (32 bit, 64 bit)

218 :
乙です

219 :
やっぱり、ダイアログの仕様変更が不評だったみたいだね

220 :
設定で選べるようにしても良かったように思うがよほど文句が多かったのかね
5.90の方が良かったって文句が出たら見物だな

221 :
これ解凍するときにストレージに可能な空き容量があるか
チェックしてから回答し始めることできますか?
回答しだして 容量足りませんとかアホみたいw

222 :
質問があります あるフォルダ内のいくつかラルファイルの中にある
特定のファイル名のファイルをアーカイブから
一気に削除する方法はありますでしょうか?
ありましたら教えていただけると幸いです

223 :
>>222
コマンドライン版のrar使ってバッチ組めば出来るよ

224 :
Thumbs.db消したいのかw

225 :
コマンドラインで解凍するとき解凍ウインドウを
非表示にするオプションはありますか?

226 :
-ibck でバックグラウンド処理になる

227 :
ありがとう。その通り動きました。

228 :
WinRAR上でファイルをダブルクイックすることで
ファイルを開くことができます。
テンポラリフォルダにパスを設定している場合には
そのフォルダに一時ファイルが生成されますが、
空にしている場合には、どこのフォルダーに生成されますか?

229 :
ダブルクイック→ダブルクリック
です

230 :
自分で試せばすぐ分かる話

231 :
>>230
どこにもフォルダーが生成されないのですが
どこに生成されていますか?
 

232 :
>>231
ヘルプ読め

233 :2020/06/10
>>231
C:\Users\xxxxxxxxxx\AppData\Local\Temp

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?13串目
PDFビューアー総合スレ Part 4
DRM総合スレ その4
Google Chrome 85プロセス
【高速】2ちゃんねるターボ 22壷目【禁断の壷】
【だえもん】DAEMON Tools★5【デーモン】
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
【バックアップ】 Acronis True Image part67
radiko関連ソフト総合 Part27
マウスジェスチャーツール総合スレpart16
--------------------
スポーツ選手の顔面偏差値を決めるスレ
西野ジャパン避難所
消防団総合スレ 第17分団
【坐禅】白隠禅師【和讃】
今度はサビアンだってよ
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part228
【企業】電通、3年で経産省事業42件 団体通じ請け負い [田杉山脈★]
【エレガ】Elements Garden vol.4【上松範康】
【米韓】 駐米韓国大使60日にわたり派遣先の米国政府の同意を受けられず待機  野党「GSOMIA破棄のせい」 [10/07]
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1807【Youtuber】
【ファンキル】ファントムオブキル421【4周年 新章()糞運営】
ドラマを語ろう★2019/05/16〜
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ166
男の美容体重
なんとなく掴めてきた
【GGXrd】ギルティギア総合 Part489【GGXXAC+R】
ブログ村マラソンカテ
ニンジャバットマン【Batman Ninja】2城目
【WHO】障害者で構成されてる村【お墨付き】
【水田】和牛part20【川西】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼