TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33
サーバーインストール型RSSリーダー総合
Basilisk Webブラウザ
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part12
Mozilla Firefox Part358
ArtTips Part5
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part32
最強のエミュレーター(PS編) 18
MAME質問スレ 0.018
Discord 3サーバー目

Mozilla Firefox質問スレッド Part184


1 :2019/06/21 〜 最終レス :2019/08/28
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1556681872/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part355
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1559613819/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1557298164/

2 :
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

3 :
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。

4 :
コンテンツブロッキング

とか

この接続は安全ではありません

とか出ます

5 :
>>4
そうですか、それは残念ですね
で?

6 :
で?

って言うな!

7 :
はぁ?

8 :
いちおつ

9 :
G20テロ予告した阿呆発見しました
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

簡単通報 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/8?page_no=3565  NEW!!

2chでの犯罪予告を撲滅しましょう。

10 :
>>4 それが普通。デフォルトでサードCookieとかトラッカーをブロックするから

11 :
この板って、即死判定はどうなんだっけ?

大丈夫なら前スレ使ってからにしたほうが

12 :
即死判定は無い

13 :
ここで聞いていいのか分かりませんが教えてください
googleで検索するときにgoogleの予測変換一覧と漢字変換が重なってしまって予測変換一覧が隠れてしまうんですが
位置をずらすことってできないんでしょうか?

14 :
>>13

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109883998

windows10 では調節できなくなっているようですね

15 :
最新版で最小化したときにタスクトレイに収納できるAdd-onってもう無いのかな?
Thunderbirdは見つけたんだけど

16 :
動画ストリーミング形式HLSの動画なんですがFireFoxだと
「この動画のファイル形式または MIMEタイプはサポートされていません」
とエラーメッセージが出て再生できません。
HLS形式を再生できるようなアドオンやプラグインなどないでしょうか。

17 :
お気に入り右クリックで削除しても消えなくなった
ほんとクソだなこのブラウザ

18 :
Firefoxじゃないんじゃないの
「お気に入り」なんてないし

19 :
クソっていう人は病気で定期的に書き込んでるだけなので
あわれみの目で見てスルーしてあげましょう

20 :
なんでワッチョイ付けねーんだよ
クソの役にも立たねーな

21 :
ワッチョイつけてもVPNと複数SIMで荒らすだけだからキチガイにはあんま意味ない

22 :
ワッチョイ付きで立てたらいいよ

23 :
>>20
ワッチョイ付きの同名スレッドが必要だと思ったら自由に立てていいんだぞ
例えば、Firefox 拡張機能スレッドはワッチョイ付きとワッチョイ無しの2つ存在してる

24 :
表示されているタブ内の画像データを、1クリックで条件付きで選択してzipで固めて保存するプラグインありませんか?
Image Downloader が一番近いんだけど、最低4クリック必要なのでめんどくさい・・・

25 :
めんどくさいならやめろ

26 :
文句垂れるなら自分で作れ

27 :
ダウンロードしてからやるんじゃダメなのか
その方が楽だろ

28 :
うーん、firefoxをユーザー別に設定して使ってるんですが
片方のfirefoxでメニューバーが出なくなっちゃいました
起動した時には一瞬表示されるんですが、すぐに隠れてしまって
設定からメニューバーを何度選択しても出てきません
firefoxのリフレッシュ、アドオンの無効化は試してみましたが全く効果ありません
分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります
67.0.4で最新です

29 :
>>28
プロファイルの中身全部削除して
もう片方のまともな方のコピーしてみれば?

30 :
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。

新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?

ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。

基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。

ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、

最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。

なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。

チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。

試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。

当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。

初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。

また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。

IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。

以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。

試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、

これは試合を楽しみましょう的な意味になります。

31 :
ブックマークを上下にスライドする画像の右の部分がだいぶ前からなくなったんだけどこれはもう使用ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1880418.jpg

32 :
複数 SIM 使われても限度あるからなあ
都度でワッチョイ増やせば対処できよう

33 :
>>31
いや、ずっと出てるよ

プロファイルが腐ってるか
使い方もよく分からずに、useCrome.css とか
Stylish のカスタムCSS 入れてるとか
あなただけの環境かと

34 :
どこで出るんだ?昔は出てたっけ?

35 :
>>31の画像はサイドバーのスクロールバーなのかぁ

36 :
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵        Vg
         」[]] >>1日大山形  []]]
         」[]]          []]]l
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../    <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙ 

37 :
>>31
こいつ、何を聞きたいの?

38 :
すみません、前スレでFormat Linkアドオンについて質問させていただいたものです。
最後にいただいたレスに続ける形で書かせていただきます。

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1556681872/995
> ただ、一度だけ、設定欄が何かの拍子で
> 全て空白になった事があるのでその辺を確かめてみる必要があります

とのことですが、自分の設定欄は全部空欄なのです。皆さんの環境ではそうではないということでしょうか?
https://i.imgur.com/sAeEF57.png

また、自分で項目を設定しようとしても、ボタン"Save Changes"をクリックすると、保存されずに全て空欄に戻ってしまいます。
https://i.imgur.com/XBrcjfM.png

今回のキャプチャはLinux(Fedora 30)環境のものですが、Windows10でも同様です。
Firefoxはいずれも現行最新(67.0.4)です。
以上です。何度も恐縮ですが、またアドバイスをいただけたらありがたいです。

39 :
>>38
すみません、貼った画像URLと説明を逆にしてしまいました…。

40 :
・デスクトップにショートカットを置きたくない
・バイナリを自分でダウンロードして手動アップデートしたい

この場合はカスタムインストールするしか無い?
GUI で毎回選ぶのめんどい


"Firefox Setup 67.x.y.z.exe" --help
しても分からんし

41 :
>>38
Restore Defaults押してみたら?

42 :
>>41
すみません、これ書き忘れてました。
どちらの環境でも、ボタン "Restore Defaults" を押下すると、全て空欄に戻ってしまいます。

しかしLinuxとWindowsのどちらでも、全く同じ現象になってしまうのはどういうことなんだろう。
まあLinuxはVM(VirtualBox)上だから、ハードウェアは共通なんですが。

43 :
>>38
>>42
試しに入れてみたけど、同じ症状になるね
Win 10 64bit / Firefox 67.0.4 (64bit)

他の人もなるみたいだし、アドオンにバグがあるかもしれない

書式が1つしか作れないけど、これとかどうですか?

CopyTabTitleUrl
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copytabtitleurl/

44 :
>>40
これ入れてみては?

Chocolatey - The package manager for Windows
https://chocolatey.org/

インストール
C:\> choco install firefox

アップデート
C:\> choco upgrade firefox

45 :
>>43
えっ、同じ症状ですか。てっきり自分のなにかのミスだと思ってました。

CopyTabTitleUrl Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copytabtitleurl/

さっそく導入したところ、LinuxでもWindowsでもバッチリでした。ありがとうございました。

46 :
>>42
レビューにもv3以降設定保存できないと書いてあるからすべてのバージョンを見るから古いのいれないとまともに動かないのかもね

47 :
>>44
…なぜか powershell が起動しなくなった…
@ Windows 8.1 64bit

48 :
Windows 7 3bit版でも、 Linux Mint 64bit版でも
Firefox 67.0.4+Format Link 3.0.1 で、正常動作してます

アドオンマネージャで、Format Linkを検索し
バージョン履歴
すべてのバージョンを見る
で、違ったバージョンを取替え引き換え再インストール試みたら
その拍子でトラブってるところがもとに戻るかも

49 :
Windows 7 32bit版です

50 :
な、age厨だろ

51 :
アケサゲも分らんとです

52 :
Googleの検索設定の"選択された各結果を新しいブラウザ ウィンドウで開く"が
気が付いたらチェック外れてることが多々あるんだけど、何がきっかけで解除されちゃうのだろう

53 :
>>52
クッキーでしょ

google検索をこんな風にnewwindow入れてやれば常に新しいタブで開ける
https://www.google.co.jp/search?num=50&newwindow=1&site=&source=hp&q=

54 :
自己解決した
リRがないからだった

55 :
たまにウェブページ上に黒の四角が表示されて見づらくなることがあるのですが、何が原因ですか?
スクショ撮るべきでしたね

56 :
>>55
ポップアップの広告じゃないかな
中身の広告自体はブロックされてるけど
外枠のポップアップ枠自体がブロックされてない場合そうなる可能性がある

57 :
>>55
もしハードウェアアクセラレーション機能を無効に設定して解決するなら
グラフィック回りのハードウェアやグラフィックドライバーがヘボい

58 :
https://i.imgur.com/IT1GTqL.png
こうなります
ハードウェアアクセラレーションの機能をオフにして様子見してみます
ヘボいというのはスペックの問題ですかね?2年前に買った仕事用のノーパソだしそこまでスペックに自信ありません
ありがとうございました

59 :
次男、タモリ?

60 :
>>58
スペックというよりかはハードウェア不良やグラフィックドライバのバグとかの意味合い
ファームウェア更新かドライバ更新あたりで改善する感じ

61 :
グラボのVRAMが熱でぶっ壊れたのと似てるけどお仕事ノートだとIntelオンボの
メインメモリ共用だろうから違うな(メインメモリが壊れたらWindowsも死んでる)
ドライバのバグだろう

62 :
>>53
ありがとう
それでしばらく様子見てみます

63 :
最近特に何かを変えたことはないのですが
突然Firefoxが常時8割近くのCPU使用率を占めるようになりました
タスクマネージャを開くと複数のfirefoxタスクが出来ていてCPUを使っているようでした
1つのタブでも大分重いです
これって何ですか?

64 :
>>63
タスクマネージャー - どのタブや拡張機能が Firefox を遅くしているか確認する
https://support.mozilla.org/ja/kb/task-manager-tabs-or-extensions-are-slowing-firefox

65 :
about:performanceを見てみたら?

66 :
無線ルーターの問題な気もするけど情報欲しいのでここにも質問を書かせてほしい

無線ルーターをバッファローのWZR-HP-AG300H (旧)が壊れてWSR-1166DHP3 (新)に交換したのだけど、
交換した途端Firefox系のブラウザ(FirefoxとWaterfox)で無差別にページ全部や広告に
「サーバーが見つかりませんでした」と出るようになった

OSはWindows10の最新ビルドに上げて、上げた頃は旧ルーターで問題がなかった
どっちのブラウザも最新版でキャッシュやクッキー削除しても治らない

Chromeだと一切その症状が出ないしオンデマンド見てて切れることもない。
Firefox系だと新しいルーターに無線のWin7でもなる

DNS プリフェッチ機能とIPV6を停止はやってみたけど効果がない
本当に突発的に起こるから困るんだよな…Firefoxもう15年使ってるし おま環なのだろうか?

67 :
無線ルーターの問題だよ
Firefoxいじったところで何も変わらないよ

Windowsのネット接続周りから
Airstation Setting だっけ?
そのあたりを見直せ

68 :
>>66
ググると不具合報告だらけじゃん…
販売店もってって別な商品と交換して貰った方がマシかもね

69 :
>66
ブラウザは最新版というが、バージョンわからない
プロファイルじゃね?

70 :
Twitterが毎回ログアウトしてしまって困っています
他のサイト、youtube等ではログインが継続しているのですが
Twitterだけは起動のたびにログイン画面になってしまう
クッキーはちゃんと保存される設定なのですが、何が原因なんでしょうね?
クッキー削除、コンテンツブロッキング停止、アドブロック停止はやっています

71 :
https://twitter.com/login?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

72 :
>>70
ログインの仕方を間違ってるだけでは?
間違っているというかツイッターの罠なんだけど
画面中央からログインすると覚える
https://i.imgur.com/GSfIrih.png

73 :
>>72
そのログインで試したらちゃんと記憶してくれました
どうもありがとうございます
twitter社が糞すぎる!

74 :
むしろ >>72 の親切さに心を打たれた。Firefox何も関係ない質問に、スクショ付きで答えてくれるなんて。
他にもこのスレには親切な人が多いし、自分も本気でFirefoxに乗り換えようかしら?

75 :
>>67
見直してるがさっぱりだな
前のもデフォでそれに近づけたけど

>>66
Firefoxは67.0.4でも起きた
ちなみにWaterfoxは56.2.11
どっちも今のところの最新のはずだが

>>68
考えるか…ただ家での買い物だから自分だけでなんとかするわけにいかないんだよな

ちなみにキャッシュ削除、クッキー削除、プロファイル新しいの作ったりしたけどなるときはなる
どのパソコンでもこの組み合わせでなるからおま環じゃないと思ってただけに結構ショック

76 :
>>75
ルーターのDNSキャッシュかNATテーブルの不具合ぽい感じ
ルーターのファームは最新?
Firefoxだと問題が表面化しやすいだけでFirefox自体が原因では無いと思う
ハード板のほうがいいだろうね

77 :
>>76
サンクス!ファームも最新だったがファームの不具合の可能性も考えて同じバージョン入れ直し
ルーターをオートからルーターモードにしたりといろいろしてみている
これで落ち着けばいいのだけど…とりあえず今後はハード、エアステーションの方を確認してみる

78 :
firefoxが新しいバージョンにアップデートされた場合なのか分かりませんが
オプションのプライバシーとセキュリティー設定が自動的に開いたと思ったら
設定が勝手に元の戻ってるというか変更されてるんですがなんなんでしょうかこれ

79 :
ハイ次の患者さんどうぞ

80 :
突然死ぬほど重くなってほぼ作業できない状態になったのはうちだけ?

過日取引先のワードファイルを開くときに何かザワっと嫌な予感がしたけど
取引先なので開かざるを得ない
ワードファイルには通常必要な大きな画像が入っていたけど覗かれて動き遅くされたのだろうか

81 :
常に死ぬほど軽いから君だけだよ
ワードとFirefoxに何の関係があるのところで。

82 :
>>80
ワードファイルのセキュリティ対策はスレ違いだから他で聞けばいいよ

83 :
>>81
firefoxだけ死ぬほど重くなっていたので、ワード関係なく何かあったのかと思い
うちだけならfirexfoxじゃないですね失礼しました

>>82
ありがとう、聞いてみます

84 :
何がザワっと嫌な予感がしただよアホか

85 :
プロファイルをリフレッシュしたら開いておいたタブをクリックするたびにリロードするようになっちゃったんだけど直し方教えてください
アドオンは入っていません

86 :
まっさらにクリーンインストールすれば直るかもね
しらんけど

87 :
>>85
67でメモリが少なくなったら自動でタブがサスペンドするようになったんだが
Windows 10で実際はメモリが残ってるのに少ないと誤認するバグがある
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1558554
68でこの機能は一旦無効になり修正後69で再度有効になる予定
68を待てなければbrowser.tabs.unloadOnLowMemoryをfalseに

88 :
ありがとうございます

89 :
現在 65.02使用 検索はbingのみ ドメインブロックにuBlock Origin
bing検索で特定のサイトを検索結果に出さないようにするアドオンを探しています

昔のHide Unwanted Resultsではgoogleとbingでも使えてたらしいが現在のはgoogleのみ
似たアドオンもgoogle検索のしか見当たらない
BlockSiteはuBlock Originとほとんど同じ感じでした

uBlock Origindではbing検索結果まではブロックできないので検索数が多くなってしまうので
このような検索した時点で任意の要らない検索結果そのものを表示しないアドオンを探しています

90 :
アドオン検索でbingで検索してそれらしいのを試しながらしていくうちに機能で使えるものが見つかりました

失礼しました

91 :
>>89
マイナス検索した結果のページをブックマークじゃ駄目?

 -楽天 -rakuten -NAVER
ググルは、これで快適に使えてます。

92 :
ピンどめされたサイトはブクマでは管理できないんでしょうか?
あと、ドラッグで追加することができなくなりましたよね

よくアクセスするサイトをブクマしておける機能とかないんでしょうか

93 :
なにいってんのかわかんないけど
よくいくページなら新規タブのトップサイトでいいじゃん

94 :
>>92
トップサイトにピン止めしたページの管理についてはブックマークとは別
サムネイル上にカーソル移動すれば右上に〇で囲まれた・・・が出るからそれをクリックして編集、削除や追加も同様

よくアクセスするサイトをブクマしておける機能って?自分でブックマークすればいいだけじゃないの?

95 :
そうなんですけど、サイドバー開くのめんどいので、、、
以前はドラッグだけで追加デキたんですけどね、よく見るサイトに

96 :
ピン止めしたまま終了して復元すればいいだけのような

97 :
>>95
ピン止めって単にタブをピン止めしとくって意味だったのね
だったら94の返答は無視して
ブックマークツールバーを表示しとけばドラッグで追加できるよ参考までに

98 :
そろそろ復活してるだろうかと聞いてみる
過去の検索履歴が残ってるのが少ないのってなんとかならん?
内部に残ってるのはちょっと書き出すと前検索したワードが出てくるからわかるんだけど

99 :
S3.TranslatorはAMOから削除されたけど、extensionsフォルダのs3google@translator.xpiをコピーすれば使えた。
ただし選択テキストの翻訳はサーバーエラーとなり使えない。
s3google@translator.xpi以外に移行すべき事項あるのかな?

100 :
同じ方法でs3.translatorをインストール復活したが使えている
選択テキスト翻訳はサーバーエラーも出たこともあったが
今は、52.9.0、60.7.2、67.0.4、68、69 全部で使えている
特別なことをした覚えはない
訳わからないうちに使えるようになった

101 :
因みに、60以降はバージョンは、6.19
52.9.0は5.35

102 :
>>100
about:supportでリフレッシュ後、元のプロファイル:extensionsフォルダのs3google@translator.xpiをコピーしてから使えなくなった。
リフレッシュ前は選択テキスト翻訳時のサーバーエラーも起こらなかったと思う。
s3google@translator.xpi以外に必要なファイルがあったかも?
いまは諦めて、Simple Translateにしてる。ページ翻訳時は新規タブになるのは嫌いだけど・・・

103 :
Firefoxで開いた特定のページを、Windows10のスタートメニューに登録する
方法はありますか? いろいろググッたのですが、Edgeやちょろめではできるらしい
のですが、FXではできないでしょうか? 教えていただければ幸いです。

104 :
URLのショートカットじゃだめなのか?

105 :
PWAはデスクトップ版Firefoxはまだ未対応
Android版は対応してる

106 :
https://ux.getuploader.com/soft2/
上記のウェブサイトを表示させると、2回に1回くらい表示が乱れます。
表示された途端、乱れているケースもあれば、最初は問題なくても下へスクロールさせると乱れるケースもあります。
皆さんの環境では問題ないですか?
私の環境は、Windows 10 Ver 1903 64bit + Firefox ESR 60.7.2、
アドオンは “User-Agent Switcher” だけ入れてますが、削除しても症状は改善しませんでした。

乱れると以下のような状態になります。
https://i.imgur.com/HZ5yvRR.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


107 :
>>104
>>105
ありがとうございます が
私にはチンプンカンプンです。

108 :
>>107
URLのショートカットでいいなら、アドレスバーの左端のiとか鍵アイコンのところをドラッグしてデスクトップにドロップすると簡単に作れるよ

109 :
すべてのクッキーを切るにしてるのに
保存された Cookie とサイトデータとキャッシュのディスク使用量がいつもゼロじゃないのはなぜ??

110 :
な、age厨だろ

111 :
>>106
全く問題ないし、テンプレ読んで、やってよ

112 :
>>108
>>104
質問の仕方が悪くてゴメンなさい。
ショートカットをデスクトップにドロップする方法は分かるのですが
Win10 のスタートメニューにタイル化したいのです。
Edgeのように、 サイトを開く → 設定 → その他のツール → このページをスタートにピン留めする
ことはできないのでしょうね。
デスクトップにドロップしたショートカットをスタートにピン留めできればいいのですが。。

113 :
ググって出来ないならあきらめ

114 :
質問スレに必ずいるマウントとらないと気が済まないやつってなんなん?
ストレス発散でケチつけるだけか?

115 :
馬鹿の一つ覚えでマウントとるとかとらないとか言ってる奴なんなん?

116 :
頭悪いだけだろ

117 :
質問しないくせにageてる阿呆が偉そうに

118 :
勝手に新しいprofile作る default-release を無効にできますか?

119 :
中日9回に追いついた

120 :
誤爆すまん

121 :
おはD

122 :
お前が打たなきゃ誰が打つ

123 :
キャシャーンがやってくれる

124 :
アドオンを自動で更新するようにしているのですが、新しいバージョンが出ているのにまったく更新されず
更新チェックをしても更新はありませんと出ます
どうすれば自動で更新してくれるようにに成りますか?

125 :
更新がないものは更新されません

126 :
>>124
>>2-3

127 :
browser.tabs.onTopをfalseにしてもタブバーがロケーションバー下部に移動しないんだけどなんで?
userChrome.css弄っても何も変わらない

128 :
browser.tabs.onTopって…いつの時代から来たんだよ

129 :
>>124
そのアドオンはどれ?

130 :
デフォルトのプロファイルフォルダのcss弄ってたわw

131 :
更新をしたら、ブックマークをしようとすると「ライブラリーに保存しました」という表示が出ます
(2回目からは従来と同じ様にブックマークのフォルダを選んで保存出来ます)

今まで1回で出来ていた動作が出来なくなってうざいのですが、
この動作を停止させ、従来の様に1回でブックマーク保存が可能な様にはならないのでしょうか?

132 :
>>131
★アイコンをクリック→追加時にエディターを表示する にチェック入ってるか確認

133 :
>>132
直りました!ありがとうございます!

134 :
Firefoxがここ数日重いんでググったらリフレッシュ機能使えって出てきたんですが
アドオンの設定が細々しててこいつを消されるのは回避したいです
アドオン関係は一時退避させてリフレッシュしようと思うんですが可能ですか?
可能であればフォルダのどれを退避させればいいのか教えてください

135 :
使ってるアドオンが原因ってこともあるよ

136 :
その可能性はめっちゃありそうやけどリフレッシュってやると後々面倒な感じ?(ログイン情報とか
先にアドオン一つずつ無効化して使用メモリ見た方がお手軽なんだろうか?

137 :
>>136
about:performanceは見たか?

138 :
そういうのもあるんですね
とりあえずよくある状況にはしてみたけど案外重くはない…(ZenzaWatchを大量に開くと重くなるのは理解できたけど)
個々のアドオンは大した事なかったしリフレッシュも必要なさげ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1888949.jpg

PC付けた時や予期せぬタイミングで
急に重くなる(回線が生きてるのにウェブサイトが開けなくなるぐらい重くなる)のは依然として原因不明だけど

このabout:performanceとかPCのタスクマネージャーを火狐の片隅でヲチり続けてくれるアドオンとかないですか?
何のタイミングで重くなるのか知りたいんで

139 :
検索バーで検索したときエンターでやると新規タブでひらいてくれるんでけどマウスで→をクリックしたときも現在のタブじゃなくて新規タブで開くようにってできますか?

140 :
質問です。Linux版を使っている人にお聞きしたいんですけど、
・Ctl+1-9 でタブ選択できますか?
・Gesturefyは動作しますか?
自分の環境ではどちらもだめです…。

141 :
Linux版はAlt+1〜9だよ
Gesturefyしらね

142 :
>>141
> Linux版はAlt+1〜9だよ
本当ですね!タブが選択できました。ありがとうございます。
というかヘルプにそう書いてありました。まさかWindows版とキーアサインが違ったとは。

Firefox のキーボードショートカット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly

しかし about: 系のページには、遷移できてもそこから別のタブに移動できなくなってしまいます。
またヘルプページも、メニューから遷移すると↓の「ページが見つかりません」になってしまって、↑のページはググって探しました。うーん…。

ページが見つかりませんでした | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/und/kb/Keyboard%20shortcuts

143 :
回線速度サイトにて測定をしようとすると「flash player をインストールする必要あり」となる

同じパソコンにてIEなら別途flash player をインストールしていなくても同じサイトにて測定はできる

これはどういうことなのでしょうか windows10

144 :
自己解決できました

145 :
>>139
OpenNewTab.uc.jsを利用する
https://u6.getuploader.com/script/download/1797

146 :
なんで自己解決した人って、質問しておいて、
どうやって解決したか書かないんだろね?

147 :
いやいや、Flash Playerは普通にインストールすればいい話だし、質問する前にちょっとググればわかることだろ

148 :
他所の質スレでも自己解決して詳細書かない流れ見たばっかだからなんかワロタ

149 :
>>145
ありがとうございます
なんかうまくいかないけど調べていろいろ試してみます

150 :
>>146
解決したらもうスレに用はないだろ。

151 :
>>150
下の8だな

1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.自分の説明に自信あり・・・皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.変にプライドが高い…馬鹿にされると顔真っ赤にして反論しようとする。

152 :
あ、上のタイトルは「わからない10大理由」でしたw

153 :
  σ < トッホッホ
 (V)
  ||
1.読まない  読むべきことが山積してます、説明書を読むほどの時間がない、すでに事が起きて余裕がない
2.調べない  事が起こっているのだから、十分に読むだけの時間がない
3.試さない   試してミスっても戻せるだけの技量がない
4.覚えない   他に要求されていることが一杯ある、情報を適切に位置づけられないのなら記憶は無理
5.説明できない  ことをきちんと対象化できるほどには度々経験してないし、ことを客観的に述べる知識がない
6.自分の説明には自信あり  自分の見た範囲を話すのだから自信ありげに見えるだろう
7.人を利用することしか頭にない 溺れる者が藁をも掴みたがるのは自然の理
8.感謝しない  手放しで感謝できるには問題が残っているからだろう
9.逆切れする  そりゃ、要求不満ならそうなるのが自然の理、なかなか出来た人間に離れません
10.変にプライドが高い  損なわれた不安定な状態は回復しようとするのだから、その意欲がプライドに見えるんですね

154 :
>>151
他人を利用しつくすのがネットのコミュニケーションの基本だと思ってるwww

155 :
>>140 です。
Linux版でGesturefyが、いつの間にか動くようになってました。
しかし理由がわからない。以前はブラウザ再起動してもダメだったんですが。
今回はOS(Fedora30)を再起動したり、OSのカーネルのバージョンを5.1.16に上げたりしてますが、たぶん関係ないと思う…。
とりあえず、しばらく様子を見てみます。お騒がせしました。

156 :
もう来んなよスレチガイジ

157 :
最近、いつもではないのですがYoutubeを再生しようとすると音はでますが、絵が出ません
FirefoxのVerは最新。AddはAdblockくらいです。

なにか原因はありますでしょうか?

158 :
Adblock

159 :
>>143
>>144
>>150
>>154
同じ人ですね。乙ですw

160 :
良い回答を得られた質問者は礼として以下のAAを貼ることを推奨する。


もうお前に用はない

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


161 :
どういうことなの
ズレてるし古いし

162 :
>>160
それがまかり通ったら、質問スレなのに誰も答えてくれなくなるぞw
俺は質問して答えてくれた人には礼を言うが、
俺みたいな人ばかりとは限らないので、答えを知っていても質問に答えることはない。

163 :
ダークモードアドオンを作りたいんだけど、単純な反転だけだとダメだよね
黒背景のページで反転したら白になる
どうしたらいいの?

164 :
>>163
そりゃ黒背景かどうかを判定するしかないが
例えばbodyの背景色が必ずしも見た目上のページの背景色とは限らないわけで
どう判定するかはかなり工夫が必要だろう
アドオンのソースは全て公開されてるんだから既存のを見てみたら

165 :
前回のアプデからタブ切り替え時にどのタブも毎回再読込されるようになったのはデフォルトで変更されたの?
戻す方法ない?

166 :
>>161
ずれてるのはあなたのフォントがアレだからだよ。

167 :
言ってることがおかしいという意味のズレてるかもしれない

168 :
>>165
このスレと前スレ読み返せば答えは書いてある

169 :
ページをブックマークに加えた際に以前は『他のブックマーク』フォルダの最下部に自動的に追加されていたのですが、
いつぞやのアップデートから(ライブラリに追加と出るようになってから?)最下部ではなく中途半端な部分に追加されるような事が多くなりました
原因として思い当たる部分や、解決方法をアドバイスいただけないでしょうか?

補足…ブックマークの自動並び替えは切ってあります
     手動で並び替えをしても変な位置へ移動してしまいます
例)ページ1 2 3 4 5… ⇒ 5を4の前にドラッグアンドドロップ ⇒1 5 2 3 4など的外れな場所へ飛ぶ

170 :
ごめんなさい自己解決しました

171 :
質問です

使いやすい、おすすめの翻訳アドオンがあれば、教えて頂けますか?

よろしくお願いします

172 :
>>171
私はこれを使ってます
Simple Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/

173 :
>>172
情報提供ありがとうございます

ちょっとした翻訳から、ページ単位の翻訳もできて、便利だと思いました。
引き続きおすすめの翻訳アドオンがあれば、よろしくお願いします。

最初に書き忘れたのですが、以前はS3 Translaterを使っていました。
しかし、Firefox 68.0にアップデートしたところ、削除されてしまったようなので
質問させて頂きました。

174 :
Google Translator for Firefox

175 :
>>174
情報提供ありがとうございます

説明にある「選択したテキストを翻訳して元のテキストに上書き表示したり」を
使う方法がわかりませんでした。翻訳したい場所を選択して、右クリックからは
google翻訳のページに飛ぶ選択しかないようです。

176 :
テキストリンク&Google翻訳
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate/

選択したテキストを翻訳されたものに置換表示できますん

177 :
すべてのクッキーをブロックにしてあってプライベートブラウジングモードなのに
ウェブコンテンツのキャッシュが0じゃないのはなぜ??
全部削除してまたfirefoxを立ち上げてホームを空白にしてても
ウェブコンテンツのキャッシュが (11bytes)ってなる
なんかどっかに繋がってる??

178 :
>>176
情報提供ありがとうございます

置き換え表示はちょっとした翻訳に便利ですね。
一度にたくさんの置き換え表示をしようとすると、レイアウトが崩れてしまいました。
一度置き換えると、原文を再表示できないのは、少し不便かなと思いました。

ページ翻訳もできるのは、翻訳アドオンでは当たり前のようですね。

179 :
背景色買えるアドオンは簡単に作れるでs?

180 :
検索結果から新しいタブを開く時、タブのフォーカスをそっちに移すかどうかを毎回選べるようにする設定かアドオンってありませんか?
確か昔、Presto版Operaの右クリックメニューにそんな機能があったような気がするんですが、そんな感じの機能が欲しいんですが

181 :
68.0にしたらatokで確定しないと文字出ないことがある
出ることもある
何か対策ないでしょうか?

182 :
ブックマークを多めに開く場合に、一つのタブを読み終わってから次のタブを読み込むか、タブを開く間隔を秒で指定したい。
アドオンかabout:configで設定することが出来ますか?

183 :
>>171
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translate-element/

184 :
>>183
情報提供ありがとうございます

翻訳が必要なページを表示した時だけに、Google Translate Elementが
表示されるのは便利だと思いました。

表示されると、ページの表示領域が少し狭くなりますが、気になるほどでは
ないと思いました。

一度翻訳したページは自動的に翻訳したページが表示されるのは便利だと
思いました。原文表示も範囲選択で必要な部分だけ表示できて便利だと
思いました。操作に必要な回数が少ないと感じました。

翻訳されているリンクにマウスカーソルを乗せると、内容が表示されて、すぐに
消えるの動作を繰り返して、少しおかしなところもありました。

全体的には工夫されていて、よくできていると感じました。

185 :
>>178
訂正です。

原文を再表示は、オンマウスで簡単に表示されるのを確認しました。

186 :
>>182
Load Background Tabs Lazi

187 :
元々、タスクバーから事前に開いておいたフォルダにURLのショートカットを置いたり、
Firefoxで表示されているURLをそのままタスクバーから事前に開いておいたVLCで開いたりとある意味(?)ニッチな使い方をしてきたのかもしれないのだが、
68.0にアップデートしてからタスクバーでそこら辺のコントロールが効かなくなってしまったのだが、
about:configの項目等で暫定的な解決法はありそうでしょうか?

188 :
そのせいでアドレスバーのアイコンをドラッグしてデスクトップにショートカット作れない
糞ジラ

189 :
俺の使ってるfoxとは違うfoxなんだな

190 :
>>186
サイトを開く手間が大幅に減り、定期巡回しているサイトを開くのが楽に成りました。
数年来の悩みが無くなりました。ありがとうございます。

191 :
すべてのクッキーをブロックにしてあってプライベートブラウジングモードなのに
ウェブコンテンツのキャッシュが0じゃないのはなぜ??
全部削除してまたfirefoxを立ち上げてホームを空白にしてても
ウェブコンテンツのキャッシュが (11bytes)ってなる
なんかどっかに繋がってる??

ブラウザを閉じてネットのコードを抜いてブラウザを立ち上げたら0bytesで
ネットのコードをつないでブラウザを立ち上げるとどこのページを見てもいないのに
11bytesになるんだよね
どっかと繋がってる???

192 :
そんなん気にしてるとハゲるで

193 :
ハゲるのはあきらめたよ…

194 :
>172
これ、任意の単語/文章を翻訳させようとするとめんどうなんよ。

195 :
デフォルトで用意されているサーチエンジンを完全に削除するにはどうすればよいでしょうか?
Fx68からabout:supportの拡張機能欄に表示されるようになりとても邪魔で消したいです

196 :
>>195
Me too
どなたか、是非教えてください。

197 :
browser\omni.ja (実態はzipファイル)
この中の、chrome\browser\search-extensions の中から、
そのロケールにあったものが使われるようになるみたいだけど、
これらを消せば済む話かどうかはわからないなぁ。

198 :
なぜ邪魔なのか?
そもそも何が邪魔なのか?
余計なことして後々問題出て文句言うくらいなら余計な事せずそのまま使えばいい。

199 :
アップデートしたらドラッグ&ドロップでデスクトップにショートカット作れなくなった
以前は再起動すれば直ったけど今回は直らない
ググっても出てこないし

200 :
>>198
横からだが、about:supportのトラブルシューティング情報を使ってトラブル解決する時に
古いプロファイルの拡張機能欄を見ながら新規プロファイルに
必須アドオンのxpiファイルを手動追加してたから
その欄にアドオンと検索エンジンを無区別で混在させたら邪魔としか

さすがに検索エンジンを削除したいまでは考えないが、検索エンジンはアドオンとは別に表示しろと
なんのためのトラブルシューティング情報ページだよ名前負けだ劣化させんな、みたいな感じかな

201 :
表示範囲外に出ちゃったんじゃないの?
やってみたけど問題なかったよ。

202 :
Linux版Firefoxだとなぜかプレイできない
ソフィアコネクタ https://h5.g123.jp/game/sofia
なんだけど、中央のゲーム部分を右クリして「このフレームだけを..」にするとプレイできるのはなんでだろ
(1st party cookieのみ許可したプライベートウィンドウで確認)

203 :
自分で答え書いてるじゃねーか
3rdのクッキー食わせりゃ動くんじゃねーの

204 :
>>188 >>199
うちも突然URLのショートカット作れなくなったからここに覗きに来てみれば・・・

205 :
about:supportの起動プロセスって項目が
失敗したため無効ってなってんだけど何これ?

206 :
>>204
普通に作れる
プロファイルが腐ってるか過去に余計なことしたんじゃないの?

207 :
本スレで貼られたの見てやってみたけど問題なく出来てる

208 :
おま環の一人となると手を付けたらいいものやら…

209 :
バージョン67に戻そうと思って
過去バージョンの置いてある所に行ったのですが
win64とwin64-EME-freeの2種類がありました
どちらが良いのでしょうか?
そもそもwin64-EME-freeってなんでしょうか?

210 :
本スレのほうはどうも同様のトラブルの人がおらず、
ここでだと自分以外に>>188>>199>>204の報告はあるのだが、
>>206>>207のように本スレと同じで殆ど人がこんなトラブルが起きていないようで、
>>206が指摘される通りなら何が原因のおま環なのかさっぱり見当もつかない…
余談ですが>>208は"どこから"が抜けて変な日本語になってしまった

211 :
>>209
Encrypted Media Extensionsが無い(free)バージョン。暗号化されてる動画が見られない

212 :
>>209
Encrypted Media Extensionsがサポートされてないバージョン
Mozilla的にはサポートしたくなかったが、せざるをえなかった
EMEがないとアマプラとかが観れない
https://japan.cnet.com/article/35047914/
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/16/news120.html

213 :
>>211
ありがとうございます
普通のwin64のを入れることにします

214 :
プロファイルのダウングレードはNG

215 :
EMEがサポートされていないわけじゃない、通常版とEME-free版の違いは

・オプション > DRM 制御のコンテンツを再生 がデフォルトで無効
user_pref("media.eme.enabled", false);
・Widevine Content Decryption Module プラグイン が新規プロファイルにインストールされない

about:configもしくはオプションで有効にすれば自動的にプラグインがインストールされる
つまり勝手にEMEプラグインを入れるな、必要ならば自分で入れるよという人のため用
これ以外は通常版と変わりは無い

216 :
usercontentを書き換えるようなアドオンって作れます?
背景色を変更したいのだけど、一瞬白いページが表示されるんで

217 :
>>209
新規プロファイルでやってもショートカット作れないぞ
大体、68にしてからなったんだからな
おま環でも何でも無いわ
さっさと直せや糞ジラ

218 :
>>210

219 :
同じくFirefox系のフォルダ全消し完全アンインスコして再インスコしてもショートカット作れないな
念のためセキュリティソフトも切ってみたけどだめだったわ
win7 64

220 :
>>217
ここに同様の報告あり
起動オプションに"-no-deelevate"をつけるととりあえず解決したとか
WindowsのUACに関連する問題らしいつまりFirefoxからデスクトップにファイルを作成する権限がないとそうなる
https://support.mozilla.org/bm/questions/1264292?page=1

221 :
>>220
ありがとう
出来たわ

222 :
>>188 >>199 >>204
UAC切ってるとそうなるらしいぞ
どーしてもUACいやなら 起動コマンドラインに -no-deelevate 付けとけば

223 :
UAC切るバカとか居るのか
XPかよ

224 :
UAC表示うざいじゃん

225 :
あんなものONにしてるアホいるんだな
真っ先にOFFにする項目だ

226 :
あんなものONにしてるやつ、アプリ起動のたびに確認してるのか?
「うん、これは安全だ」ってか
単調作業で、もう脳みそがOKを押すと記憶していて逆に危険だw
まったく無駄なワンクッションだ

227 :
もしウイルスにひかかっても、ある程度UACが防いでくれるはず
とか、思ってそうだな
コード5行もあれば最高特権でウイルスを動かすことできるからな
新規ADMINアカウント作られて終わり

228 :
アドオン作るの簡単ですか?

229 :
「UACを回避して管理者権限で実行」――不正送金ウイルスの新手口

https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/15/020900463/

230 :
UAC回避機能を複数搭載したランサムウェア「HkCrypt」

https://www.mbsd.jp/blog/20171012.html

231 :
>>228
ここにアドオンの作り方入門がある
プログラム経験があればめっちゃ簡単だけどほんとの初心者ならつまづくかもしれない
とりあえず最初のアドオンborderifyを作ってみるところからだね
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/Your_first_WebExtension

232 :
いつのまにか前に使ってたブラウザのテーマがWindowsの普通の奴に代わってるんだが・・・
カスタマイズで設定しようとしたら依然使っていたテーマがなくなっている
3つくらいデフォで入ってた気がするんだけどなくなっちゃったの?

233 :
>>231
背景色変更するアドオン作ります

234 :
Fx68で「履歴とブックマークの管理」をタブで開くにはどうしたらよいでしょうか?
以前は「chrome://browser/content/places/places.xul」で開けたと思うのですが使えない様です

235 :
>>234
https://imgur.com/a/QySI6QL
表示されませんか?

236 :
>>234
about:policies で DisableTelemetry が true になっていると開けないね
places.xul に限らず chrome: URL 全般

237 :
Firefox 58系正式リリースで Javascript 的に喜んでる人は少数派か

238 :
そんな昔の話されても…

239 :
>>235-236
レスありがとう
DisableTelemetry を true にしてました

240 :
他スレから移動してきました
Firefox(Ver.68)でradikoのライブ、タイムフリーがブラウザから聴けません
Chrome(75.0.3770.100)では両方とも聴けます
何が原因かわかる人はいますか?

241 :
>>240
【FAQ:よく聞かれる質問】
Q. ラジコが聞けない
A1. http://faq.radiko.jp/print/faq/332
A2. アンチウイルスソフトをオフにする
A3. [XP,Win7の場合] PrimetimeCDM有効化
A4. 広告ブロックをオフにする

242 :
おま環

243 :
>>241
追加で、トラッキングが問題かもしれないのでこれもオフで
https://sutasutashiki.blogspot.com/2018/09/firefox-radiko-tracking.html

244 :
>>243
これ試したら両方とも聴けるようになりました
ありがとうございます

245 :
ちなみにブロッキングはオンオフできますけど、これは何なんですか?
ブラウザを弄るのは怖い

246 :
アドオン作ってるから手伝ってね

247 :
背景色を変更するアドオンを作りたいんですが、これはusercontetを書き換えているんでしょうか?usercontentがない場合は、どうするんでしょうか。

248 :
>>247
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software
こっちのスレの方が猛者が大勢いるから参考までに

249 :
radikoはトラッキング防止すると聴けなくなる糞サイト
更に6時間ほど聴き続けてるとサイトの使用メモリが2GBを軽く越える糞サイト
なので数時間置きにリロード推奨

250 :
FMチューナーくらい買えよw

251 :
摩天楼に囲まれてるせいかBayfmが入らない
radikoだと当然だが鮮明に聴こえる

252 :
摩天楼とかバブルの頃以来に聞いたw

253 :
>>248
はい

254 :
>>250
県外のラジオを聴きたいからチューナーじゃダメ

255 :
>>253
ごめん貼れてなかった
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1544138804/l50
ここ

256 :
firefoxを最新版にする度にトップサイト表示がリセットされて困ってるんですがどうすれば固定できますか?
それに保存先やセッション復元のチェックまでデフォに戻されているので再設定が面倒です
使っているverはQuantumの68.0(64bit)です

257 :
>>220
別人だけどありがとう
助かったわ

258 :
ブクマのデフォルトアイコンをchrome.manifestでoverrideして置き換えてたんだけど
68にアプデしたら効かなくなってる。もう使えなくなったの???

259 :
セキュリティー強化で最新のやり方解説してるところ知りませんか?

// 利用時の統計情報を送信させたくない
if (typeof getPref("toolkit.telemetry.prompted") == "boolean")

こういうやつです
有効になったり廃止されたり調べるのが面倒

260 :
セキュリティ強化だと思い込んで古いサイト漁りまくってabout:configを弄りまくって無駄に悪化させてそう。

動作保証対象外になります!


プログラムの高度な設定を変更すると、安定性、セキュリティ、パフォーマンスに深刻な問題を引き起こす恐れがあります。
設定変更による影響を完全に理解している場合に限ってご利用ください。

261 :
>>258
多分これ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1543761
omni.jaを使用する時は外にあるchrome.manifestを読まなくなったのでomni.ja内のファイルを差し替えるしかないかな?

262 :
前からなんですけど印刷プレビューで
ページの単純化がグレーアウトになって出来ないことが多いです
同じページでも閉じて開き直したりリロードしたりしててると
低確率でページの単純化が出来ます
ページの単純化で印刷したい場合に出来るようになるまで
何度もやり直すのでかなり時間が取られます。
原因が全くわからないのですが対処方法を
知ってる方居ましたら教えてください。

263 :
ブクマの同期ってよく分からんけど、なんなの?
firefoxとwaterfoxがあったらそれぞれごちゃまぜになるの?
それとも上書き?

264 :
作ったアカウント次第Firefoxで使おうが派生だろうが関係ない
同じアカウントならマージ

265 :
ごちゃまぜ?
単に足してるだけなんだ
こういうの怖くて使えない
上書きされそうで

266 :
>>261
調べていただきありがとうございますm(_ _)m
おぉ〜こんな事になっていたのか……確かに差し替えるしかなさそうですね
まんどくさいなぁもうぅぅ

267 :
ID:j6g6Ze+Y0ってアタマ悪そうだな

268 :
そもそも違うプロファイル間での同期できるんです?

269 :
sync

270 :
同期はアカウント毎でするもんだって言ってるだろ・・・

271 :
アカウントって?

272 :
質問です
「Firefox」と「FireFox」という書き方を見かけるのですが、何か使い分けがあるのでしょうか?
メーカーのサイトやロゴを見る限りだと前者ですから正解は前者だと思うのですが、
後者の書き方にメリットが見いだせません

スマホ、PCで打つときにわざわざShiftキーなどで大文字にする手間が余計にかかるからです
なぜわざわざ F を大文字にするのでしょうか?

273 :
深い意味など無いだろ

274 :
俺その辺は結構気をつけてて
ツイッターでツイートする時とか
正しく書くよう留意してるんだけど
昔は公式もFireFoxと書いてた時期が
確かあったはずだと思う

275 :
>>274
FireFoxなんて時期は自分の記憶には全く無い
ひと続きの単語なのに2つに分ける意味が分からない

276 :
win10homeからUbuntu18.04に移行したのだが、
WinのユーザーフォルダをUbuntu18.04のユーザーフォルダに放り込んだら
多段タブが効かなくなってしまいました

なんででしょうか?
なんかWinとLinuxじゃ違うの?

277 :
な、age厨だろ

278 :
やっぱだめだな
超有名なここのChrome.zipでも多段化しない
https://anime-currency.info/note/multiple-rows-with-tabs/
どこがWin版とLinux版で違うんだろうな

279 :
出来たわw
Winで使ってたのそのままLinux(Ubuntu)でも使えたわw

.mozilla/firefox/ユーザーフォルダ/Chrome/userChrome.css

Chromeフォルダの"C"が大文字になってた
Linuxだと大文字小文字区別するんだよなw
chromeに直したらいけたわw

280 :
こういう情報はありがたいな。
出来てしまったらそのままフェードアウトする奴多いし。他の奴等もきちんと事後報告をするように。

281 :
>>220
自分も解決しましたありがとう
firefoxのオプションに設定する項目があるのかと、見当違いのところを調べてた・・・
firefoxのショートカットのプロパティで、リンク先に 〜Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-deelevateって追加すればよかったのね
昔ゲームのショートカットとかでやってたのに忘れてたかなc

282 :
> 昔は公式もFireFoxと書いてた時期が
> 確かあったはずだと思う

そういうしょーもない嘘はいい
Firefoxのロゴは実はレッサーパンダだっていうツイートくらいしょーもない勘違い。
勘違いを拡散するのはやめろ

283 :
about configのリセットできやすか

284 :
>>283
試してないけどこれでできると思う
グッドラック!
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/416414267.html

285 :
ありがとうございますやっぱりいいです
治りました

286 :
ブックマークのショートカットをドラッグ&ドロップして
デスクトップとかに置けたのが急に出来なくなっていたのですが、
出来るようにするにはどうしたらいいですか?

287 :
アドオンのapiを日本語で解説してるサイトないでしょうか
サクッと

288 :
>>286 スレを読む

289 :
>>280
>他の奴等もきちんと事後報告をするように。
言い方が気に食わねー、絶対報告なんてしてやるかw

290 :
>>274
>>昔は公式もFireFoxと書いてた時期が

嘘はやめような
1.0 がリリースされた (今から15年前!) 時点でリリースノートに

Firefox is spelled F-i-r-e-f-o-x - only the first letter capitalized
(i.e. not FireFox, not Foxfire, FoxFire or whatever else a number of folk seem to think it to be called.)

と書かれており、"FireFox" ではないとはっきり否定している

ソース
https://website-archive.mozilla.org/www.mozilla.org/firefox_releasenotes/en-us/firefox/releases/1.0

291 :
ホラ吹きチョン 「昔は公式もFireFoxと書いてた時期が確かあったはずだと思う(大嘘

292 :
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 03:29:48.08 ID:1AHyjTpq0
な、age厨だろ

SoundPlayer Lilith Part14
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:53:38.48 ID:1AHyjTpq0
な、age厨だろ

Windows版Jane Style質問スレ65
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:54:51.03 ID:1AHyjTpq0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

Mozilla Firefox質問スレッド Part184
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/17(水) 23:59:25.86 ID:1AHyjTpq0
ホラ吹きチョン 「昔は公式もFireFoxと書いてた時期が確かあったはずだと思う(大嘘

293 :
>>292のほうがよっほどキチガイ
なのでNG行きねw

294 :
>>256
誰かこれに答えて
毎回こうなって困る

295 :
ブックマークの説明を復活させるアドオンって無い?

296 :
正常な状態のプロファイルでsyncして
新しいプロファイルでsyncする

297 :
>>272
バカだからでしょ
それ以外にあるか?

298 :
>>294
そもそもそんな現象になったことがないから想像でしか答えられないが
自動更新にしているならそれを止めて https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases から手動更新に変える
更新前にはプロファイルはバックアップしとく → 同じ現象起きたらプロファイル差し替え

299 :
>>294
298に補足
プロファイルがぶっ壊れてるかもしれないので一度リフレッシュ

さすがに
トップサイトをピン止めしてなかっただけとかいうオチはないよね?

300 :
300

301 :
ポンポン痛くなる時
アイス食べ過ぎたらwwwwwってwwww

302 :
まれに危険サイトだとブロックすることあるけど、そのデータベースってMozilla独自のもの?

303 :
google先生のセーフブラウジング

304 :
>>303
それはいい
セーフブラウジングで未評価は滅多にないから、ノートンやトレンドマイクロのサイト評価より使えるかも

305 :
Twitterの表示がおかしくね?

306 :
フォームが新しく切り替わっていってるの知らないの?

307 :
>>306
クロームやEdgeだと今までどおりに表示されるよ

308 :
新しいTwitterになったらAffiliate killerの短縮URL殺しが効かなくなった

309 :
ctr tabでタブの切り替えできないのだが、どうして
変なポップアップみたいなの出てくる

310 :
このサイトの記事、無料会員登録してログインしても、プライベートウィンドウだと記事の続きが表示されない。
(通常のウィンドウだと問題なく表示される)
これ自分だけ?それとも他の人も? もし後者なら、なにか対処法はある?

Windows10: 69.0b5, 68.0
Linux: 68.0
Microsoft、安全で高効率のプログラミング言語として「Rust」を高く評価:メモリ破壊バグを避けるには - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1907/18/news122.html

311 :
>>309
その出てくるポップアップに書かれてること読めばわかるんじゃね

312 :
あともう一点、特定のキーボード・ショートカットを無効にできないかしら?
具体的には Shift + Ctrl + PageUp|PageDown
Googleスプレッドシートのシート移動とキーアサインが重なっているので。

313 :
>>310
通常ウィンドウとプライベートウィンドウに違いがあるとすればこのあたり

オプション > プライバシーとセキュリティ > コンテンツブロッキング
デフォルトでは標準(プライベートウィンドウのみ既知のトラッカーをブロック)になっているので
カスタムを選択してトラッカーのチェックをOFFにする
もしくは、例外を管理から例外サイトに追加

会員登録して確認はしていないので自分で確認してみて

314 :
>>309
オプション→一般→タブグループ→Ctrl+Tabで最近使用した順にタブを切り替える
にチェックが入ってるんじゃないかな
このチェックの有無でUIががらっと変わるなんて普通予想できず非常にわかりにくい

315 :
>>313
ありがとう。でもやってみたが、やはりプライベートウィンドウでは表示できなかった。
つうか後出しですまんが、Windows 69.0b5 と Linux 68.0はすでにその設定にしていた。
Windows 68.0.1(ついさっき更新された)もその設定にしてみたが、やはりダメだった。
サイト運営者に問い合わせてみようかと思う。

316 :
KeyPassやBitwardenとかのパスワードマネージャーを使うとき、オプションのログインとパスワードの設定で
「ウェブサイトのログイン情報とパスワードを保存する」はチェックオフにしてFirefox本体ではログイン情報は
を管理しないことにするという認識でいいのでしょうか?

317 :
キッチリどっちかに統一したいならそうだけど
俺はどっちも使ってて重要なのはパワマネに入れて重要度が低くてサッと使いたいのはブラウザに保存してるよ

318 :
>>305
環境によるようだが、うちでは
general.useragent.override.twitter.com
でUA偽装する以外に戻せなかった

319 :
不正終了してしまい運が悪いと各タブのcookieが全て吹っ飛ぶ→セッションの復元が出てきて単純にタブ自体は復元できる→格タブのcookieも登録し直し

ここまではいいんですが
そこから再起動→セッションの復元〜→上記の手順を繰り返して再起動→また、セッションの復元〜
で記録されてないんですがこの部分を設定するコマンドってわかりますかね?
おそらく昔なんですがバックグラウンドで保存される間隔を弄った記憶がわずかにあるのでその影響で指定の時間経過しないと
せっかく、設定し直しても戻されてループしてしまうという事になってしまっているっぽいです・・・

320 :
-no-deelevate 付けて起動すればデスクトップのショートカット作れるけど、
そのショートカットから起動したFirefoxだと ショートカット作れない
根本的にやっぱり面倒だな

321 :
はよ元に戻せちゅうねんな

322 :
>>320
UACオンにしとけばいいだけやん
これからFirefox以外でも嫌がらせし続けられるんだからはよ慣れろ

323 :
319だけど、どうあがいても再起動するたびにセッションの復元が起動してしまう


browser.sessionstore.interval
browser.sessionstore.resume_from_crash

この2つを弄ってもまるで効果なし
これはブラウザが壊れたのか
誰か助けて・・・

324 :
>319だけど、
とか言われても知らんわw
アンカーくらい打てるようにしろ

325 :
ブラウザが壊れたって、無量感漂う響きもいいなw

326 :
アドオンの画面の下にある「おすすめの拡張機能」を非表示にしたい

327 :
>>326
user_pref("extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled", false);

328 :
firefox68でWeb検索したとき検索バーにもそのワードを自動記入することって可能ですか?
昔はConform SearchBoxってアドオンで可能だったみたいですけど

329 :
なんかお馴染みのマイクロソフトセキュリティアラーム〜のヤツ、セッション復元しないにしてるのに
タスクマネージャから落としてもfox再起動すると残るようになってまった 68.0.1

なんかいい方法ないか?

330 :
>>328
searchbox_syncModoki.uc.js

331 :
>>330
ありがとうございます、出来ました

332 :
プロキシーを使用しないにしたにも関わらずTSL ハンドシェイク接続を実行していますと表示されてしまうのですが無効化できていないのでしょうか?
firefoxの表示速度が遅いのはこれが原因という記事がたくさんあって使用しないにチェックを入れると解決するとあったのですが変わらずクロームより遅いです。
ver68.01最新版を使っています。

333 :
>>332
プロキシとは関係ない
TLSハンドシェイクはhttps接続時の証明書の正当性確認や暗号キーの受け渡し等をしてる段階
相手のサーバーの反応が鈍かったりして手間取ると左下の表示が目立つだけ

オプションの証明書の所の
OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
のチェック外せば多少は速くなるかもしれないがその分セキュリティは低下するので自己責任でどうぞ

334 :
>>333
ありがとうございます
なるほどです

335 :
60.8から68.0.1にアプデしたのですが、デフォのフォントにMS Pゴシックは設定できないのでしょうか?

336 :
できる

337 :
>>318
一週間前のプロファイルに戻しても駄目だった
Twitter側の仕様変更なのかな?

338 :
わかった!
ログオンしてるときが表示がおかしくて
ログアウトしてると今までどおりに表示される
なんだこれ?

339 :
基地外age厨スルー推奨

340 :
>>339
理解できないならコメントするな
みんな困ってるんだぞ!

341 :
>>340
みんな困ってないからw
どうせ順次変わってくものだしあがくより慣れろ

342 :
ブックマーク、検索、ロケーションバーから新規タブに開くabout:config項目はあるんですが、履歴は見当たりません。
OpenNewTab.uc.jsを入れて履歴には対処してるんですけど、履歴を新規タブに開くabout:config設定ってありますか?
別のやり方でもいいですけど。

343 :
http://hissi.org/read.php/software/20190721/ZExzdjVlSUEw.html

こういうガイジは触らずスルーな

344 :
キャッシュサイズを変更する方法を教えてください
browser.cache.disk.capacity を弄っても勝手に元に戻されてしまいます

345 :
>>344
user.js

346 :
>>344
browser.cache.disk.smart_size.enabledはfalseにしたか?

347 :
>>346
ありがとう、行けましたっ!

調べてもbrowser.cache.disk.capacity ココを変えろとしか出て来なかったんで
ずっと悩んでた、しかもキャッシュでなぜか1G取られてるしで

348 :
ガイジ アスペ言う為に現れる 性格が歪んだ惨めで陰湿な攻撃性不細工精神病おじさんが只今急増中!!

今まではスレでバカと言って惨めな現実の憂さ晴らしや不満からガイジ アスペにチェンジ

ガイジアスペ不細工精神病おじさんがスレに突然現れガイジアスペと言い放つが 急増! いきなり アスペ ガイジレスしてきた!

その他 特に頻繁に使う単語 ※ 頭悪い バカ ゴミ にわか 論破 情弱 池沼 基地外 ゆとり 糞 読解力 自己紹介

特徴

やたら攻撃的
自分が勝ったと思えるまで粘着レス
上から目線
知ってることに異常な優越感
現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る
スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ)
他人の不幸を喜ぶ
自分が優位性がある時に現れる
ネット知識で頭が良い気になる
無知や知らなかったことを執拗に攻撃
相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑



このように碌でもない異常な人間モドキです

349 :
まさしく、り地域民だな

350 :
YouTubeの制御?が出来るアドオンがあれば教えて下さい
日本語と英語以外はほぼわからないので、許可した言語以外がおすすめとか検索結果に出ない様にする物
人気や知名度はあるけど自分は絶対見ない、興味が無い物をジャンルや単語などで出ない様にする物
検索時、アップロード近い物から表示とか自分のデフォを設定出来る物
など、どれか一つでも当て嵌まる物があれば教えて下さい
よろしくお願いします

351 :
>>350
アドオンスレで聞いたら?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1557298164/

352 :
>>351
レスありがとうございます
質問なのでこちらかなと思ったのですがそちらの方が良いですかね?
だと移動しますね

353 :
【質問】 タブが複数あるときに切り替えたりしてるとなにかの拍子に一つのタブが別ウィンドウで開いてしまいます
これを防ぐ方法はありませんか?
どこかのスレでこの現象について書かれていたと記憶していますが見つけることができませんでした

【バージョン】 68.0.1
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

354 :
FirefoxでGoogle日本語入力なんだけど
最近、入力中に、画面の左上に入力窓が表示されるようになって困ってるんだけど
対処方法ある?

355 :
>>327
thx

356 :
extensions.webextensions.remoteをfalseにすればいいよ

357 :
>>354ですが、マイクロソフトIMEでも同じ症状出ました

とくに5チャンネルに書き込むときになんかのひょうしで
左上に入力窓が出てそこに入力したのが表示されます
Firefoxのバグ?

358 :
>>357
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1557298164/486-490

359 :
>>358
サンクス
でもなんで本スレじゃなくて拡張スレで話題になってたのかな?

360 :
ほんとWin10っていらんことばっかりするな

361 :
他のスレでも質問したんですが

amebatvをミュート(右下)にして、別タブを立ち上げyoutubeなど見てると、abema画面のミュート(右下)が5〜10分で解除されて
音が聞こえ出します。(表示は/線ミュートのまま)、以前は大丈夫だったけど昨日からおかしいです。
タブ(上)にあるミュートをしてたら聞こえません。なぜなんでしょうか?カスペは入れてます。
win10 64bit、フレッツネクスト

chromeも同症状です。Edgeはいつもは使わないけどいまのところいいようです。

362 :
>>358
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1557298164/486-490
で言及されている
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1564639
に書かれている通り拡張機能のポップアップ上で入力したときのことで
通常のページでの問題とは別の話
根本原因は同じ可能性はあるが

363 :
extensions.webextensions.remoteをfalseにすればいいよ

364 :
>>363
それやったけど、まったく治らない

365 :
拡張機能の別プロセス化は、拡張機能がFirefox本体を巻き込んでクラッシュしたり、本体の応答性を低下させたりするリスクを減らすために導入されたものなので、上記の設定変更によってそうしたリスクが高まることに注意してほしい。

> extensions.webextensions.remoteをfalseにすればいいよ
副作用も何も書かずに問題が解決するみたいな無責任なconfig弄り推奨するな

>>364
スレに書かれたものを何の理解もせずに適当に弄るな。

366 :
動作保証対象外になります!

プログラムの高度な設定を変更すると、安定性、セキュリティ、パフォーマンスに深刻な問題を引き起こす恐れがあります。
設定変更による影響を完全に理解している場合に限ってご利用ください。

[危険性を承知の上で使用する]

記述されてるやん

367 :
アクティブタブを移動する方法ないの?
ctr tabが使えん

368 :
新規プロファイル

369 :
>>353 ですが自己解決しました
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1544138804/127-128

370 :
オプションを見ると
「このブラウザーはあなたの所属組織に管理されています」
と表示されていますが、これは誰でも表示されているのでしょうか?

もちろん自宅の個人用パソコンで所属組織もありませんが…

371 :
>>370
オプションのどこにそう表示されてるの?
俺のFirefoxには見当たらないが。

372 :
>>370
これかな
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1562597779/134

373 :
オプション画面「about:preferences」の一番上です。

クリックすると「about:policies」ページに移り、

「Certificates ImportEnterpriseRoots true」

と表示されます。

374 :
>>372

ありがとうございます。

表示される場合とされない場合があるようですね。うーん・・・

375 :
原因は何らかの別アプリ(主にセキュリティ系)によって
グループポリシーで設定を固定化されている
ポリシーの指定方法はいくつかある
仮に手動で元に戻しても、そのアプリによってまた制限される可能性がある

376 :
>>375

なるほど・・・ありがとうございます。
害はなさそうですね・・・

377 :
そうでもない
セキュリティソフトを装ったマルウェアがそうさせている場合もあるから
ユーザーが通常触れる設定の一部が固定化されるとグレーアウトされて
すぐ分かるけど、そうでない場合は手で調べるしかない

378 :
> 「Certificates ImportEnterpriseRoots true」
ルート証明書をFirefoxの証明書データベースに自動インポートを許可という意味

about:configで確認すると
security.enterprise_roots.enabled が true で状態は「ロックされています」になってない?
予想だけどAvastを入れているような気がする

379 :
68.0や68.01にしてから,明らかに読み込みスピードが遅くなったのですが,原因と解決方法がわかりましたら教えてください。

380 :
>>361
直りませんね。今まで問題なかったのに。情報漏洩と時期が重なるけど関係
あるんでしょうかね。詳しくないので全く分かりませんー。

381 :
>>379
入れてるアドオンが原因とか

382 :
>>378

ありがとうございます。
すべてそのとおりです。

Avastの影響ということか・・・

383 :
>>382
やはりAvastを入れてたか
Avastがポリシーを変更しているので「このブラウザーはあなたの所属組織に管理されています」の
通知を表示させたくない場合レジストリを削除する必要がある

なおAvastをアンインストールしてもキーはレジストリに残ったままで
削除しない限りブラウザには通知が表示され続けるらしい

Fix Firefox says "Your browser is being managed by your organization"
https://techdows.com/2019/06/fix-firefox-says-your-browser-is-being-managed-by-your-organization.html

今後この手の質問があった場合、Avastに限らずセキュリティソフト関係を疑うべき

384 :
変更された security.enterprise_roots.enabled についてはtrueでも問題ないが
気になるならリセットしておけば良い、デフォルトはfalse

385 :
>>383

なるほどこんなことが・・・

これで解決できそうです。
いろいろとありがとうございます。

386 :
AvastはWUでも、しばしば問題起こすし、もう使わない方がいいのでは?

387 :
だから、セキュリティーソフトはまじでMSのDefenderだけにしとけって
もはやサードパーティ製のセキュリティーソフトはトラブルのもとだっての

388 :
Defenderの作動が軽すぎてガードしてる感じがしないから余計なソフト入れるのかしら
わざと重くしといたほうが効いてる気がするとか有るのかもしれない

389 :
Defenderだけにしとけって言ってる奴は
Windowsのファイヤーウォールの設定を標準で使ってそう

まぁ自分じゃ無いからどうでも良いけどな

390 :
無駄にイジってセキュリティーリスク増やしてるやつがドヤ顔で言ってそう

391 :
いつも思うけど逆にどのくらいだとセキュリティ的に安心できそうなのかな?

うちはカスペルスキーと、ブラウザにはnoscriptとublock originを入れてる
ファイアォールは設定が面倒だし素人一般人だとこのくらいが普通にやれる範囲の事かなと
思うんだけど、きっと穴だらけなんだろうなという不安はある
けどこれ以上は何をやればいいのかも良く判らない

たまにブラウザが妙に重かったりすると、ウイルスが裏で動いとるんか!と心配になるけど
フルスキャンかけてもいつもどおりウイルスゼロで何も出ない

自分のpcは安全だろうと思えてる人達はどんなのを入れてるの?

392 :
アンチマルウェア:WindowsのDefender
これで十分
どうしても気になるなら
ファイアーウォール設定ソフト:Firewall App Blocker
Windowsファイアーウォールの設定を簡単に行う補助アプリ
怪しいソフト使ってないなら不要

noscriptなんかやらんでもOK(ダークウェブに匿名で潜る以外無用)
ほぼ気休め
それを使うことによる労力に見合うだけのセキュリティー効果はない
ブラクラみたいなめんどくさいもんはuBOとポップアップブロックで広告もろとも止められる

システムを設計してるやつが作ったセキュリティースイート
ブラウザ標準のセキュリティー機能

特にシステムのセキュリティーは他社のを入れても無駄な手間とリソースとセキュリティーリスクが増えるだけ
ブラウザは素で使うのが一番安全
利便性求めて拡張を入れれば上にあるようにセキュリティーリスクに成る
セキュリティー追い求めてセキュリティーリスクを増やすなんざ本末転倒

Googleやヤフーの収集するビッグデータの一粒にも成りたくないってんなら
いろんなソフトや拡張ガチガチに入れて処理して重くして、ろくに役に立たない検索エンジンに変えて悦に入るのが良いよ

自分のPCは安全だ なんて思ったら負け
ネットと切り離して、まともなOS以外インストールしないで、光学ドライブもUSBもBluetoothもWiFiも外す
これでやっと安全と言える

要はトレードオフの妥協点をどこに求めるかだけど、ことWindowsに関してはMSのDefender以外はどこをとってもとてつもなく効率が悪い
Firefoxで言えば、拡張入れる際には慎重に吟味しましょうって事だね

393 :
Defenderだけで済ませてるシステムのセキュリティーレベルが90だとしたら
さんざんっぱらいろんなソフトいれていろんな設定してるシステムのセキュリティーレベルは91

そんな程度の違い

サード製セキュリティーでガードしてるシステムはそのソフトの持つ脆弱性や不安定さローカル覗かれる危険性も考慮すりゃ80もあり得る

394 :
その手のスレではスルーされるからってスレ違いを長々と書くなよ…

395 :
スレ違いじゃないないのは、このスレのシリーズ 見てりゃわかるだろ
何度もサードパーティー製のセキュリティーソフトが起因の不具合持ち込まれて

他のソフトを自分用にイジりまくって苦労してセキュリティー環境構築してた人には受け入れられない話だろうけど、現実はDefender以外はトラブルのもと

396 :
Defenderの布教活動の類はセキュ板でやれや

397 :
最近windows8.1の再インストールしたけど
10を流用してるのかスタートアップに間違ったdefenderのパス登録されたわ

398 :
>>392-393
Windows Defenderのみかー
本当なのかジョークなのかド素人の自分にはちょっと判断付かないので
一つの意見として参考にさせてもらうね。ありがとう

399 :
Windows7時代のMSEと違って、Windows Defenderになってからは
普通に他のファイアウォールやアンチウイルスが必要ないものになってるよ
むしろそれ以外を入れるのはシステムを不安定にする要因

400 :
Bad Request

401 :
>>398
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

アンチウイルスは不要か (カスペルスキーの反論)
https://blog.kaspersky.co.jp/is-antivirus-really-dead/14093/

カスペはともかく余計な事しすぎな最近のセキュリティソフトはクソ(バスターやらアバストやら)

402 :
ブラックボックスの中に手を突っ込んで無理やり引っ張り出して精査してブラックボックスの中に戻してるのが他社製セキュリティーソフト
MSはブラックボックスの中に経路として精査する仕組みを入れてる
こんなの太刀打ちできるわけない
Windowsがオープンソースにでもならない限り無理

403 :
開発段階で仕様の全てを知れる環境とリリース後じゃないと検証/修正できない環境とでは雲泥の差がある

404 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png





スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?

405 :
>>335
もう解決してるかもしれんけどuser.jsやautoconfigが邪魔してるかも
うちの場合は現バージョンには不要と思われるフォント関連の記述を消したら直った

406 :
アンチウィルスソフトの良し悪しで定量的に評価した訳でもなくみんな自分の感覚で言ってるだけ
ユージンカスペルスキーのブログ見ると根本的な特許はカスペが握ってることが分かる
https://blog.kaspersky.co.jp/emulator-technology/23324/

407 :
カスペがホルホルしてるだけの記事

408 :
v68になって更新可能なアドオン一覧の画面が変わりましたよね

今はアドオン毎に右にある「・・・」ボタンを押して一個づつ更新するを押していかないと
ダメに?なったみたいなんですが
以前のような更新「する」「しない」にチェックして「更新する」ボタンを押して
まとめて一気にアップデートすることは出来なくなったんでしょうか?

409 :
ノートン先生、F-Secure、ESET(NOD32)、(近づきたくなかったけど)ウイルスバスターやマカフィーとか
無料版だとavast!、BitDefender、Panda、AVG、Lavasoftのadaware antivirus、ZoneAlarm Anti-Virusなどを使ってきた経験から
Windows(10)Defender+カスペルスキーインターネットセキュリティが最強。
どういうワケだかこの組み合わせは相性がいい。

410 :
Twitterぶっ壊れたんだけど

411 :
あ、そ

412 :
そう

413 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png





スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?

414 :
>>408
前と配置が変わってると思うが
上の方にある歯車のボタンで全部のアドオンを更新チェックできる

万が一それが見えないなら変なものを入れて自分で歯車ボタンを見えないようにしてる

415 :
https://www.spitfireaudio.com/labs/
のサイトで GET を押してVSTをダウンロードしたく
https://www.youtube.com/watch?v=U69YercyeMQ
この動画の0:50あたりのところでボタンを押すと
spitfireaudio://?screen_id=installer&library_id=245
アドレスのプロトコルが不明です

他の人はダウンロードできますか
Firefox52.9

416 :
>>414
ありがとうございます
今すぐ更新を押すと更新可能なアドオンがズラっと並びますね

問題はその後で、この画像の赤い四角内の・・・を押して「更新」を選ぶとアップデートが始まりますが
アドオン一つづつこの作業繰り返さないとダメって事ですよね?
以前は一気にまとめてアプデ出来たのに、ダウンロードのプログレスバーも無くなって判りにくいし
なんでこんな風にしたんだろう
https://ffp4g1ylyit3jdyti1hqcvtb-wpengine.netdna-ssl.com/addons/files/2019/07/Screen-Shot-2019-06-28-at-9.37.55-AM.png

417 :
全部更新したくなければ1つ1つになって当たり前だと思うんだが

418 :
前は選べたじゃないですか
全部更新したい時は更新ボタンを1クリックすればいいし
更新で不具合出がちなアドオンある場合はそこだけチェックボックスで除外して更新

firefox本体のvが上がってアドオンも一気に6個くらいアプデ来た時とか
以前の様式のが楽だったけど本当に無くなっちゃったのかな?と疑問に。

419 :
たしかに何個も更新あれば面倒だけど、そう変更されちまったものはしようがねえ

420 :
about:configの設定とか何かで出来たりしないかなと思いましたがダメっぽいですね
ありがとうございました

421 :
68.0.1でお気に入り復元すると並び替えられるんます。
表示→並び替えないにしています。
挙動としては復元後元の並び順になっていて最後にソートされる感じです。
並び変えず復元する方法はありますか?

422 :
な、age厨だろ

423 :
>>421
日本語でおk

424 :
profile丸ごとか、places.sqliteを上書きしたらいいんじゃないの?

425 :
ちなみに
ブックマークの並べ替え | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/sort-bookmarks-quickly-find-ones-you-want
>履歴とブックマークの管理ウィンドウ での並べ替えは表示のみを目的としており、
>ブックマークサイドバーやブックマークメニュー、ボタンには反映されません。
ってことだ

426 :
ブックマークの区切り線をはっきりと表示できる方法はないかな

427 :
デフォの検索機能を使うと割と頻繁にエラーが発生します
原因ってなんでしょう?

・ネットには繋がっておりGoogle以外の検索は使える
・コンテンツデータ破損エラー 「https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=検索用語 のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。」 と表示される
・頻度は数日に1度ぐらいで数分〜数十分程度はGoogle検索が使えない
・Win8でFirefoxは最新版 アドオンは7個ぐらい入れてるけど直接関連しそうなのは思い当たらない

428 :
>>1

429 :
zip等のファイルについて、キャッシュ上限を増やす方法はありますか?

430 :
バージョンは68.0.1

431 :
解決しました

432 :
>>426
/* コンテキストメニュー、ブックマーク区切り線色変更 ------------ */
menuseparator{
-moz-appearance: none !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
margin-top: 1px !important;
margin-bottom: 1px !important;
border-color: #0080FF !important;
}

433 :
■ 栃木ゲーセン事情77 ■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ

なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな

鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw

クソ笑ったw
そりゃそうだw

434 :
戻る進む、更新の次にある「履歴や保存したブックマークなどを表示します」→履歴→最近の履歴を消去
期間を4時間にして履歴部分で既にチェック付いてる5つそのままで「今すぐ消去」
そしたら全部のウィンドウ、タブの前後の記憶(戻る進むで前後するタブの記憶)が全部消え、全部のタブが前後無しでその時開いていたページだけになってしまいました
チェック一つ目「表示したページとダウンロードの履歴」かとは思うのですが、期間を指定させといて全期間消されるとは思わず、関連を前後で開いて管理したりもしていたので愕然としました
(再)起動した時前後の記憶もされたままで起動されるので戻らないかと再起度なしましたが全部そのタブのみ
過去の記憶ってどこかのファイルに残っていませんでしようか?
昔はSession Managerで管理していましたが現在のSession Managerは上手く機能してくれない為インストールはしてるけど無効にしています(まともになったかな?)
おかしな機能にやられてしまって困ってるのでどうかアドバイスお願いします

435 :
もう2度と履歴は消さないようにしましょう

436 :
あ、プロファイルフォルダのsessionstore-backupsフォルダ内previous.jsonlz4をrecovery.jsinlz4に書換えてみましたが再起動した後だった為かダメでした
他にファイルややり方無いでしょうか?

437 :
>>435
レスありがとうございます
いやー、期間の指定あるからその期間内が適用されると思ったのに全部やりやがるとは思わず
今まではサイドバーから個別や今日、昨日で削除していましたが、これを見付けて直近を時間指定で消せるとか管理しやすいなって思い実行した所こんな結果になるとは…

438 :
>>434
履歴関連は places.sqlite で管理されてるけどcookieと履歴の削除操作後は当然上書きされちゃう
プロファイルのバックアップをしてさえあれば差し替えるだけなんだけど
セッションの復元に関しての詳細はここ https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-previous-session

タブ開きっぱなしで運用してるんだったらプロファイルはマメにバックアップするのは必須

439 :
■ 栃木ゲーセン事情77 ■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ

なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな

鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw

クソ笑ったw
そりゃそうだw

440 :
検索バーで検索した時に下に出る検索候補にスクロールバーが
出る時と出ない時があるのですが、どちらが正常な状態なんでしょうか?
検索候補は共に10個でます。

441 :
https://i.imgur.com/O1O6R2d.jpg

442 :
素人ですみません
FirefoxをはじめChromeやIEでは暗号化通信できるのに
そのままではメールが暗号化通信出来ないのはなぜですか?

443 :
すれち

444 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?

445 :
Twitter見ようとすると、どのページでも
「問題が発生しました」と出ます
66を使っていたせいかと思い、最新版にアップデートしても変わりませんでした
なにか考えられことはありますか?
以前は何の問題もなく見れていました

446 :
プロファイル

447 :
>>445
ツイッターには連絡して聞いてみたの?

448 :
拡張機能

449 :
アドブロックの類い切ってみ

450 :
>>445
セーフモードは試した?
セーフモードで問題なくアクセスできるようならアドオンが怪しいから一旦全部無効化して
一個ずつ有効化しながら原因究明
セーフモードでもダメならプロファイルかも

451 :
>>440
その検索候補を増やす方法を長年探してるが見つからないんだよね
前バージョンはabout:config1000個ぐらいに増やせたんだけど

誰か知らないのかよー

452 :
以前、firefoxに好きなサーチエンジンを追加するためのサイトがあったと思うのですが、どなたかアドレスをご存じないですか?
GoogleやCOOKPAD、辞書、横断検索とかいろんな検索エンジンを用意してあるところなんですけど
いくら検索しても出てこないので、もう存在しないのかもしれませんが、internet archivesなどで閲覧したいのです

453 :
すみません、みつかりました
https://ready.to/search/list/
でした

454 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?

455 :
アドレスバーを削除して
ブラウザの上部をタブだけにしたいんだけどどうしたらいいのかな。
以前、
#navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar):not(#PersonalToolbar) {
display: none !important;
と教えてもらったけど、
68でこれを書き加えるとブラウザがページを読み込まず白紙になってしまう。

456 :
>>455
userChrome.cssに関しては https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1544138804/l50 
ここの方が詳しい人多いよ

457 :
>>456
今日は寝るから明日そっちに行って聞きます!

458 :
>>445
クッキー拒否ってると見れなくなったようだよ
古いfoxでも問題なし新しいのは知らない

459 :
な、age厨だろ

460 :
>>458
いつ頃から見れなくなった?

461 :
初めから Win10 のスタートメニューのタイルにピン留めされているamazonのサイトは
Firefoxを規定のブラウザにすればFirefoxで開くのだが、別のサイトをピン留めできないのは
何故だろう? チョロメだとできるんだが。

462 :
>>460
気づいたのが2-3日前だったと思う
「ページの自動転送設定が正しくありません」ってのが出てページが表示されない
常にプライベートブラウジングモードにチェックが入ってる

クッキーやリファラーは最初に疑うべき事項

463 :
質問者後出し禁止

464 :
>>461
>初めから Win10 のスタートメニューのタイルにピン留めされているamazonのサイト
そんなもんうちのwin10にはないが?

465 :
なぜだろうってやり方知らないからじゃないか

466 :
>>464
あ、NECの2019春モデルです。

>>465
おせーて、おせーて

467 :
>>458
クッキー捨てる設定だったから見直してみたけど
userChrome.cssを移植したら白紙になる状態は変わらなかった。

468 :
>>465
やり方知っているなら
ケチしないで是非教えてください。

469 :
自分がやって出来なかった方法書けや

470 :
【質問】アップデートの更新通知を抑制したい
【バージョン】68.0.1 (64 ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】ありません
【導入している拡張とそのバージョン】ありません
【使用しているテーマ】ありません

アップデートは全くしたくないわけではないのですが、自分の好きなタイミングで行いたいのです。
右上にでるアップデートのポップアップ通知だけを出さなくする、と言うことはできないのでしょうか?

471 :
>>468

ウェブサイトへのショートカットをデスクトップに作成する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/create-desktop-shortcut-website

このやり方でデスクトップにショートカットを作ってから
そのショートカットをスタートメニューにドラッグ&ドロップ

472 :
>>471
有り難うございます、が
ウェブサイトへのショートカットをスタートメニューにドラッグアンドドロップ
できますか? 禁止マークが出てしまいます。
スタートメニューに登録できるのは、当該アイコンを右クリックして
”スタートにピン留” がある場合に限られるのでは?

473 :
URLドラドロできないもう飽きたわ

474 :
>>472
あ、もしかして、それ Windows のストアアプリなのでは?
もしくはNECの独自アプリとか

475 :
>>474
仰る意味がよく分かりませんが、
amazonに関しては”ページを規定のブラウザで開く”ように
NECが登録したのではないかと思っています。
>>469>>465 ? さんの秘法を教へていただくと助かるのですが。

476 :
今ツイッター見てたら記事を開くとトップに戻されて
死ぬほどイラつくようになってしまったんだが
前は記事開いても戻ればそこからまた見れたのに
なにこれ仕様?

477 :
>>476
>>1

478 :
>>475
横から失礼
そもそもその質問ってNECに聞くかそんなスレあるかわからんけどNECスレでするべきなんじゃ?
あと、デスクトップへのショートカット云々はここだったか本スレでここ何週間かの間で話題になってた気がするから
先ずは読み返してみたら?

479 :
言ってるのはwindow10のスタート画面にピン留めしたいってことだろ?
edgeみたいに本体でする方法はfirefoxではない

単純にショートカットピン留めしたいなら
ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
にショートカットぶち込むとスタートメニューに現れるから
それを右クリックでピン留め

480 :
>>479
将に待望久しかったResponseです。
私の質問の内容をよく理解して下さり、的確な方法を教えて頂きました。
Thank You very much ! Vielen Dank ! Merci beaucoup ! Grazie mille !

ピン留できたタイルを右クリックして、簡単にファイルの場所を開き
以前から消したくても消せなかった種類のショームないプログラムも消すことができて
二重の感謝です。 有り難うございました !

481 :
>>476
当方も再現する。
ツイートをクリックしオーバーレイで表示された後に、表示された領域以外をクリックすれば元の表示に戻るのが本来の挙動だったけど、此れが突然ページの最上部に戻される。
リツイードされたツイートの場合は、リツイートしたアカウントではなく、ツイートしたアカウントのページの最上部に戻される。
回避策はツイートした時刻を別タブで展開する以外はない。

482 :
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自Rるなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

483 :
60. 以降タブ上ホイールコロコロでタブ切り替えするにはどういう作業いるのでしたっけ?

484 :
about:configでtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrue

485 :
あっれ、もっといろいろやったような気がするが・・

486 :
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自Rるなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

487 :
起動時のウィンドウ位置が右にズレて表示されるんだけど皆もそう?
普段は上下左を画面端に寄せて右側のサイズを調整して使ってるんだけど、次に起動すると画面左側が必ず画面端から10ドット程離れて表示される
ヘルプにあったxulstore.jsonの削除とリフレッシュも試したけどダメ
バージョンは68.0.1だけど、結構前からこんな感じだったと思う

488 :
アドオンだろ

489 :
ああ、リフレッシュしたのか、ごめんなさい

490 :
最近 いきなりクラッシュするようになった
開いてたタブが閉じてしまったりMozilla Firefox自体がいきなり終了してしまったり・・・
これは自分だけの現象でしょうか

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129746.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129747.jpg

491 :
>>487
Windows10だからじゃねーの?

492 :
>>475
そのスタートメニューにあるアイコンを右クリックして、そのファイルの場所を開く
で、そのショートカットのプロパティーで中身のパラメーター調べる
ひょっとするショートカットじゃなくて、特定のサイトを特定のブラウザで開くBATファイルにアイコン設定してるだけかもしれない

サイトのURLをブラウザに投げるコマンドラインをファイル化してるBATということね
BATの事は自分で調べて

493 :
>>492
有り難うございます。
私の知識ではよく理解できませんが、一番教へていただきかった事は
>479 様の Clear-cut-answerで解決致しましたので、
この話はこれで終わりにしたいと思います。 有り難うございました。

494 :
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警察に被害届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で偽計業務妨害
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1563231821/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  同上
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1517534482/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  同内容だが、殺意・強迫性が非情に強い
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員を脅迫しつつ偽計業務妨害  
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1564247190/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な攻撃はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に及ぶが全て同一犯
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1558434811/
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請あたりから仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレともども保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名

495 :
Twitter表示不能
何も設定を弄らずブラウザ再起動
Twitter普通に表示

最近こんな状態なんだけど、Cookieが関係しているんですか?
だとしたらどのように設定したらいいですか?


コンテンツブロッキングの設定はカスタムでトラッカーだけにチェックが入っています

496 :
使っているのは68.0.1 (64 ビット)です

497 :
これ多分ウィルスだからダウンロード止めるわってのを、警告だけでちゃんと落としてほしいですが
どうすればいい?

498 :
>>497
オプション→プライバシーとセキュリティ 下部にある『危険なファイルの・・・ブロックする』のチェック外す

そんなリスクは冒したくないから試してはいないので、できるかどうかは自己責任でお試しを

499 :
特定のタブだけ音量でかくできにゃいですか?

500 :
Internal Server Error

501 :
はよショートカットリンク作れるように戻せや

502 :
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「R」「死ぬ」「刺Rる」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.sc  同内容の独り言
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1560339541/

503 :
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請から仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレとも保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名

504 :
>>501 お前が戻せよ

505 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

506 :
>>504 お前が戻せよ

507 :
マルチモニタ環境で火狐を全画面にしたら上のモニタにはみ出すようになったんだが
火狐68からだね。
バージョンアップのたびにいろいろ障害が発生するんだから半年に1回にしてほしいわ・・・

508 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

509 :
お前がバージョンアップするの半年に1回にしたらええやん

510 :
メモリ節約出来ないかしら
palemoonどう?
アドオンがないのがきつい

511 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

512 :
>>506 俺はショートカットできない設定に変更してないから戻す必要ないけど?」

513 :
任意の有名人の顔を非表示にできないですか?
ヤフートップの松本の顔を非表示にしたい

514 :
palemoonはなんでメモリ少ないの?
アドオンはpalemoon公式のしか使えないのかい

515 :
>>513

https://office.yahoo.co.jp/

516 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w

517 :
Quantum移行中なんですが
履歴ってどうやっても新しいタブで開く設定できないですか?
あちこちググっては見てるんだけど、どうも履歴だけないみたいで
アドオンでもできないのかな

518 :
>>515
おお!
横レスだけど感謝

519 :
最近閉じたタブかホイールクリックは宗教上できません

520 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰

521 :
>>517
OpenNewTab.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1797

522 :
パフォーマンス落ちてもいいから、サクサクになる方法ないかな?
ペールムーンみたいに

523 :
パフォーマンス落ちてサクサクがわかりません

524 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰

525 :
>>521
できましたーありがとう
タブを閉じた時のふるまいもアドオンで解決できて
何とか前の環境と同等くらいになって来ました

526 :
>>525
いいってことよ

527 :
>>526 誰だよお前はw

528 :
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる

そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰

529 :
>>527
まあ俺に免じて大目に見てやってくれや

530 :
画像をダウンロードした時、同じ名前の画像があった場合に自動で(1)とかつけてくれるプラグインか何かありませんか?

531 :
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい

532 :
Firefox 68.0.1 x64 + Windows10 1903
でYouTubeで視聴できないmovieがあるんですが
原因はなんでしょうか?
同じmovieはEdgeで開くと再生できました。
https://www.youtube.com/watch?v=iuqb7NJctJQ

533 :
エラーメッセージは下の2行でHTML5 videoと出てきます。
Your browser doen not currently recognize any of the video formats available.
Click here to visit our frequently asked questions about HTML5 video.

エラーから[frequently asked questions about HTML5 video]のページに飛ぶと
下のメッセージがでてくるので、最新版は問題なく視聴できそうに見えますが視聴できません。

You're awesome!
That's right! Your browser is up-to-date, which means you can use
YouTube's latest features. Enjoy!

534 :
Firefox 68.0.1 macOS 10.14.6だが
みにゃみとよっぴーのムービーは問題なく見られたぞ
Windowsの人後はよろしく

535 :
普通に視聴できます
あなたの環境が原因でしょう
設定、アドオンなど

「視聴できない」というのを詳しく書けば、解決につながるかもしれません
・再生ボタンを押しても再生されない
・動画のサムネイル自体表示されない
・画面真っ黒
・何かエラーメッセージのようなものが表示される
など

536 :
>>532
https://appuals.com/fix-your-browser-does-not-currently-recognize-any-of-the-video-formats-available/

537 :
うちも問題なく再生される
とりあえず、>>2,3

538 :
>>534-537
検証ありがとう
Windowsの表示言語を英語から日本語に変えても変わらず。

>>535 エラーメッセージは>>535のとおりで画面は>>536と同じです。

>>536
そのページの対策を全部やってみた。
Add-onsの無効化はすでに試していて、効果なし
Add-onを無効化するSafe mode起動でも、再生できず。

about:config は
media.mediasource.webm.enabledがfalseになっていたのでこれをtrue
に変えて再起動するも変わらず。
Firefox version upはすでに安定最新版68.0.1なのでこれも関係なさそう。

codec足りなければEdgeでも再生できなさそうだし、わけがわからない。

539 :
テスト用に新規プロファイルを作って確認する方が楽だろ

540 :
Developer EditionのBeta69いれてみたら問題なく再生できたから
68.0.1がダメなのかと思ってバージョン戻したりいろいろやった。
結局、profile作り直したら68.0.1でも再生できるようになった。
なぜprofile破損で特定の動画だけ見れなくなるのかわからないけど
直ったので気にしないことにします。

>>539
FirefoxのSafe modeでは再生できなかったけど、
最初からprofileを別に作れば解決していたかもしれない。

レスくれた人、全員に感謝

541 :
直ったと思ったら再発した。
原因がわかってきた。
YouTubeにログインしていると特定の動画が再生できない。
同じブラウザでYouTubeログアウトすると再生できる。
あと、再生できない状態でFirefox private modeを開くと
privateでは再生できる。
Extensionsは何も入れていない。

EdgeでもYouTubeログインすると再生できなくなったから
これYouTubeのバグかなぁ

542 :
ログインしても>>532の動画見れるけどな
Firefox68.0.1 Windows8.1 x64

543 :
>>541
https://www.youtube.com/watch?v=hh_prfoFZNA
この動画はどう?
Fxでちゃんと再生される?

544 :
>>542
ログインしても観れますか
OS以外は同じだし、うーん、謎ですね

>>543
そのCM動画みたことあったw
ログインしてもしなくても問題なく見れました。
ごく一部の動画だけ視聴できないみたい。しかもYouTubeにログイン時のみ。
返事はないとおもうけど一応Googleに動画ページから報告してみた。

545 :
Google 「Chrome使えよ 糞が」

546 :
>>544
セキュリティソフトはどう?
うちはWindows Defenderのみ利用

547 :
>>545
GoogleにChrome使えって嫌がらせされてるのかもしれないな
自分が田中美海の動画よくみてるから、みにゃみ動画が狙われたかもしれない

Edgeの開発者によるとYouTubeはFirefoxやEdgeでアクセスすると
読み込みが遅くなるようになってるらしいし

>>546
同じくMSのWin10のDefenderのみです。

548 :
>>547
ログイン前と後で動画のコーデックか解像度が変わってるのではないか?
そうなるとグラフィックドライバの問題とも考えられるな

549 :
>541

朝鮮企業、危険アフィー

550 :
スリープ復帰時にhddへのアクセスが100になるのですが、これは何のためのアクセスでしょうか。抑制できないでしょうか。

551 :
声優も声豚も、ほんとキモイな

552 :
>>548
ログインしている状態で、再生不能のエラーがでると
YouTubeで解像度変更の設定は表示されなくなる。
ログオフすると視聴できて解像度変更もできる。
同じPCだからコーデックも同じでしょう。

Firefox , Edgeに加えてIE11でも実験してみたがログインすると
動画によって視聴できなくなるのが確認できた。

553 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください

554 :
about:config > browser.tabs.closeWindowWithLastTab > false
といったabout:configの設定を複数個まとめて一気に読み込ませるような方法ってありますか?
windowsレジストリの.REGファイルみたいな感じで

プロファイルを長く使ってると調子悪くなってくるので半年〜1年くらいで
syncのバックアップを利用してリフレッシュしてます
ほとんどは自動で復元してくれるんですがabout:configとUIの配置カスタマイズは
毎回手動でやる必要がありますよね
UIはどうしようもないのでこっちだけでも自動化出来たら楽なのですが

555 :
user.js

556 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

557 :
>>555
正に探していたものです。どうもありがとうございます

558 :
>>557
いいってことよ

559 :
>>558
うるせえなあ

560 :
はい

561 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

562 :
about:config の後ろにコマンドだかパラメータ付けて項目指定すると
検索ボックスに自動で入力されて直接その項目開けるみたいな方法があったと思うんだけど誰か知りませんか?

563 :
これかな?
ttps://www.ghacks.net/2017/07/07/access-firefox-aboutconfig-preferences-directly/

564 :
>>563
おーぉぉ、これですこれ!!やるなぁ〜
これでたまに変更するのをブクマから一発で開けます
ありがとうございますm(_ _)m

565 :
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>  
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
>      株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
>                   ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★abe

566 :
オプションのポップアップウィンドウをブロックするにチェックが付いているのですが、
ポップアップするサイトがいくつかあります(ヤフオクの残り時間の詳細など)

全てのポップアップを無効にして新しいタブで開きたいのですが、
以下のようなアドオンを入れる以外対策は無いのでしょうか?
ポップアップを防ぐためだけにアドオンを入れるのは大げさな気がするので
スクリプト等別の方法があれば教えてもらえないでしょうか

Poper Blocker: Popup blocker for FireFox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/poper-blocker-pop-up-blocker/

Popup Blocker Ultimate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/popup-blocker-ultimate/

567 :
よくあるニュースサイト等 (例 https://automaton-media.com/)
閲覧しブラウザを終了し、例えば1時間後に復元したタブから
アクセスした際に最新の内容が表示されないので
その都度「F5リロード」していますが
これは皆さんはどのように対処しているのでしょうか?
アドオン? userChrome.js?

キャッシュをオフにすると問題なく最新の内容になりますが
これだといちいち固定的な画像まで再読み込みで回線的にきびしいのです。

先日までWaterfox56でLoad Tabs Progressively Fixedの
「復元したタブを自動でリロード」を使っていたので問題なかったのですが
Firefox 68.0.1 に乗り換え、同等の機能を散々探して回りましたが見当たらず。
browser.cache.check_doc_frequency=1 にしてみても改善されず。
アドオンを無効にしても改善されず。
ちなみに 人目の訪問者です みろくの里
でGoogle検索するとトップにあがるサイトのアクセスカウンターでテストしています。

568 :
リロード

569 :
リロードされては困る人の方が多いと思うから

570 :
>>567
リロードとちょっと違うけど
一斉に複数URLを読み込みたいときは
bookmarkのフォルダの右クリックで
open all in in Tabs
を使ってる。
そのフォルダのブックマークを全部タブで開いてくれる。
チェック終わったら全部まとめて閉じる。
巡回したいやつを同じフォルダに入れておけば可能になる。
読み終わったタブがずっとあるのは邪魔だしブラウザ重くなるから
おれはすぐ読み終わったら閉じたい派。

571 :
ホイールクリックは宗教上ゆるされていません

572 :
>>566
ヤフオクの残り時間の詳細などはJavaScriptによるリンク
about:config から設定する
全てのリンクを新しいタブに開くのであれば上から順に3,3,0、もしくは3,-1,0

リンクを開く
1: 現在のタブに開く
2: 新しいウィンドウに開く
3: 新しいタブに開く
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3);

外部からのリンクを開く
-1: "browser.link.open_newwindow"と同様に開く
1: 現在のタブに開く
2: 新しいウィンドウに開く
3: 新しいタブに開く
user_pref("browser.link.open_newwindow.override.external", 3);

ポップアップ(JavaScriptによるリンク)を開く
0: "browser.link.open_newwindow"と同様に開く
1: 新しいウィンドウに開く
2: "browser.link.open_newwindow"と同様に開く、ただしウィンドウの表示方法が設定されている場合はウィンドウに開く
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 0);

573 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
gghhh

574 :
>>572
ありがとうございます、助かりました

575 :
LegacyCollectorからアドオンを入れようとすると
接続エラーのため、アドオンをダウンロードできませんでした。
と出るのですが、このサイトからアドオンを入れることは可能ですか?
Firefoxは最新のを使ってます

576 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★yt

577 :
Pocketに保存したページを開くと以下の画像のようにPocket専用のページが表示されて、
オリジナルのページに行くには『元のページを表示』をクリックする必要があるのですが、
このページを飛ばして直接オリジナルのページに行きたいのですが、良い方法はないでしょうか?

https://i.imgur.com/zcaJKlN.png

ちなみにChromeだとDirectJump for Pocketという拡張機能があるようですが
firefoxで探してみたのですが、みつかりませんでした

578 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gwada

579 :
>>577
ある時点のスナップショットを保存しておくのがポケットなんだし。
それポケット使わずにブックマーク使えばいいんじゃないの?
DirectJump for Pocket って、まぁ希望通りの動きなんだろうけど
馬鹿な事いってないで、適切な機能を適切に使えば済む話だよね。

580 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadae

581 :
>>579
Pocketはあくまでスマホで見てたページをPCで見たいときに一時保管するように使ってます
ちなみにブックマークはスマホとPCで分けておきたいのです

582 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★れw

583 :
firefoxにウイルスからの保護は含まれてるんですか?defender切っていいかしら

584 :
ディフェンダー止めたら軽くなったわ

585 :
よかった!

586 :
>>541 >>532
にかいたログインしていると一部のYouTube動画が視聴できない問題。

YouTubeにフィードバックを送たらバグ修正されたみたいで
視聴できるようになった。

587 :
タブを復元したら最新の情報を取得してほしいのが少数派で、
最新が欲しければ都度リロードするものだということには意外でした。
もう少し模索してみます。

588 :
>>587
すぐ見たいページあるのに
いきなり全部読み込みに言ったら遅くなるだけだし。
インターネット全体でも無駄なトラフィックが増えてしまう

589 :
そのページが最新表示しかさせない仕様ないなら
前の状態を表示するのが 復 元 なんだから

590 :
>>588
読み込みに行かないためのキャッシュで、キャッシュが最新かどうかは Last-Modified などで制御し、
さらに通常のリロードとスーパーリロードの
区分けはそのあたりのトラフィックを抑えるためのものだと考えていました。
(通常リロードしても更新されたコンテンツのみのトラフィックで済む)

>>589
納得です。
しかし、Firefox 67 からの
低メモリ時自動サスペンドからの復元はリロードを伴うらしいので訳がわかりません。

591 :
ディフェンダー切ってもok?

592 :
>>591
ありえない

593 :
>>583
はい
いいえ

594 :
ブラウザはサンドボックス内でスクリプトを動かしてるから、ブラウザしか動かしてないならセキュリティーソフトは要らない
>>584の様にただ遅くしてるだけ

595 :
pagefile.sysって何ですかね
これにしょっちゅうアクセスしてますね

>>594
どうも、
ブラウザ以外も使いますね、、、

596 :
>>595
pagefile.sysは仮想メモリ
ストレージの一部をメモリのように利用している
仮想メモリを0MBに設定することもできるが
アプリによっては不具合がでる。
コントロールパネルの
System Properties=>Advanced=>Virtual Memoryで設定できる

597 :
>>596

firefox側からは設定できないんでしょうか?
ディスクへのキャッシュは切ってるんですが、キャッシュ以外のアクセスがあるようです。

598 :
プロファイルマネージャーに表示されるプロファイルの順番を変更する方法教えて頂けませんでしょうか?

599 :
>>597
ディスクへのキャッシュを切っているというのは
具体的にどの設定で?

600 :
>>598
「Rename Profile」

01-aaa
02-bbb
03-ccc
みたいな感じで前に数字をつけると好きな順番にできるよ

601 :
>>600
プロファイルマネージャーの"プロファイル名を変更"で変更するのですよね?
試したのですが順番は変わらなかったです。何か間違えていますでしょうか?

602 :
>>597
ページファイルはOSの機能でアプリより優先されるから無理

603 :
>>601
ほかのアプリと勘違いしてた。

profiles.iniファイルをいじれば順番変えられる。
[profile2]のようなところの数字を入れ替える。
バックアップファイルとってからいじってね

604 :
>>603
ありがとうごいざいます。
以前はProfile.ini を編集していたのですが、
最近はProfile.ini 内で順番になっていなくて編集に困っています。
一旦自分でソートすればよいのですが、数が多くて難しいです。

605 :
>>602
わかりますた

606 :
仮想メモリのサイズってどのくらいんがいいんでしょうか?
最低でどのくらい必要です?

607 :
>>606
全てOSが勝手に判断してるだろ

608 :
>>606
OSの自動設定のままでいい
へたにいじるな

609 :
>>606
ハードのメモリ容量やその人のメモリ使用量にもよる。
メモリたくさん積んでれば0MBにしても問題ないこともある
自分はメモリ少ないから0MBにしたらちょくちょく変なエラーでるから
元に戻した。
前はSSDの寿命が減るからとHDDに仮想メモリを置いていたときも
あったが今はSSD安くなったからSSDでデフォルトのまま

610 :
そのまま行きますはい

611 :
mactype適用させたんですが
タブにマウスオーバーするとmactyeが適用されたり外れたりでチカチカするんですが
なぜでしょうか?
サイト表示でも一部適用が遅れたりもします

612 :
>>611
Mactypeなんか使ってるほうが悪いそれにスレチ

613 :
>>611
まず一度再起動した?
あとMactypeの起動モードは何にしてる?
レジストリモードやサービスモードよりもmactrayモードの方が互換性問題が起きないと俺は感じてるよ

614 :
>>613
トレイの互換性重視モードです
例えばyoutubeライブのチャットだと更新されるたび一回mactypeが解除されて数秒後に適用されます

615 :
フォントはabout:configとStylusで調整

616 :
>>614
トレイの独立モードも試してみた?まだなら俺ならそれを試すかな。そして再起動ね。というか順繰りに全部試したほうがいい

617 :


























チ65




株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ

618 :































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ5

619 :
firefoxに対して、defenderは切っても問題ない?

620 :
hddへのアクセスは何してるんだろうか
hddを一切使わない設定できるかしら
browser.cache.disk.enabledはfalseにしたわよ

621 :
一体何を怖がってんだよw

622 :
頭の悪い人は大変だなあと思いました

623 :
【バージョン】68.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

タブをダブルクリックしたらタブ更新(再読み込み)の動作をするようにしたいのですが・・・どなたか良い方法ご存知ありませんか?

624 :
>>623
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/Dblclick_ReloadTab.uc.js

625 :































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜagege

626 :































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜawage

627 :
ublock originを使ってるとtwitchの視聴者数が表示されないんですが
無効化することなく表示させるにはどうしたらいいですか?

628 :
購読フィルタを別なのにしたらいいんじゃね

629 :
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1556498678/

630 :
>>624
これ使えますかね?

631 :
書き込んでる暇あったら使ってみりゃいいじゃん

632 :
現行Firefox使っててまったく重くならない人のPCのスペックってどれくらい?
なんかここ1〜2ヶ月タブ2つでも重くて困ってる(Core i5-4460 3.2GHz/16G)
アドオンは特になし、軽量化設定変更とか試したり履歴消したりリフレッシュも以前やったけど効果なし

633 :
>>632
そのスペックで重くなってたら、世の中の4分の3のPCではおもすぎてFx使えないよ
おま環
プロセス見たほうがいい

634 :
>>632
まずFirefox Developper Edition Portable の新規プロファイルを作ってマッサラで動かしてみてもそのぐらい遅い?

635 :
>>633 >>634
回答ありがと。ちょっともう一回色々確認して試してみる

636 :
CPU: Core2Duo E8400 3GHz
メモリ: 8G
グラボ: GeForce GTX 750Ti
OS: Windows 10 1803 64bit

10年前のPCスペックだけど全く重くならない
Firefox 本体とプロファイルは、バージョンアップが来たら
アップデートで上書きせずに
クリーンインストールから、環境を作り直すことが多い
手慣れてるので面倒ではない

637 :
へー そーなんだー

638 :
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >    そうなんだ、すごいね!    <
  ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      __、、=--、、         __
     /    ・ ゙!       /・   `ヽ
     | ・   __,ノ       (_    ・ |
     ヽ、 (三,、,         _)    /
      /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
      |__,,/          |__ゝ
       〉  )          (  )

639 :
>>632
むしろ何をどうしたら重くなるのかを知りたいレベル

640 :
>>630
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1549382075/671

641 :
Windows10へUPしたら気持ちタブやツール、タスクのバーの文字が大きくなった感じこれって小さく出たっけ?

642 :
>>632
俺も4460使っている。しかもWin8.1だけど32bitなのでメモリは4GB(実際に使えるのは3.1GB)。
タブは使う時は10ヶぐらい開くときもあるが通常は1〜4ヶ。アドオンはuBlockだけ。
5年近く前にインストールしてからリフレッシュしたことはないです。

重いの感覚が違うのかも。俺は全然重いとは思わない。
Firefoxの起動(SSD)も2秒以上かかるけど気にならない(本当はインストールしたばかりの時は
一瞬で立ち上がっていたから少し気になっているけど^^;)
気になったことがあるのはこの間、タブを切り替えると再読込する仕様になった時です。
元の仕様にする設定方法を書いてくださった方には感謝です。

643 :
> タブを切り替えると再読込する仕様になった時です。
そんな仕様があるわけねーだろ
もうとっくに修正されてるしスレの書き込み見て適当に設定いじったなら元に戻しとけよ

644 :
【質問】プロファイルをコピーしても「Firefoxの更新動作」が保存されない?
【バージョン】68.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】なし
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】なし

アップデートは自動でされないでいてほしいので、設定>一般のFirefoxの更新動作を「更新を自動的にインストールする(推奨)」ではなく、「更新の確認を行うが、インストールするか選択する」と普段しています。

別のマシンにプロファイルをコピーして使ったところ、前者にラジオボタンがオンになっていました。これはプロファイルに保存されてないのでしょうか?
また、この情報が保存されているのはどこでしょうか?

645 :
【質問】タブの並びをドラッグで移動しようとすると、そのタブが別ウィンドウで開かれてしまう
【バージョン】68.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】なし
【導入している拡張とそのバージョン】uBlockOrigin
【使用しているテーマ】なし

タブバーエリア外にドラッグしていないのに、ほんの少しでもドラッグすると
別ウィンドウで開かれてしまいます。どこかの設定のせいでしょうか?

646 :
>>643もっと優しい言い方でいいんでない?

647 :
>>645
原因は分からないけどこれで阻止してみたら?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1544138804/128

648 :
>重いの感覚が違うのかも
だいたいタブ3〜5開いて使ってるけど頻繁に応答なしになるようになった
win8.1/64bitだけどPC自体は2013年もので今年電源死んだりしてる

649 :
それはもうものすごくおかしいね
俺なら一度Firefoxを完全にアンインストールするよ、BCuninstallerとかも使って。
他のソフトやブラウザは重くないの?例えばchromeとかedgeとか

650 :















事       このスレおまえの貴重な稼ぎ場かもしれんが

の           あまりにもチョン臭い自作自演はよくないぞおまえ













株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜkytkt

651 :
>>639
調べたけど基本PCを半年くらい常時つけっぱなしで再起動もしない
あとブラウザを常に立ち上げっぱなしで半年間一度も閉じてなかった

652 :















事       このスレおまえの貴重な稼ぎ場かもしれんが

の           あまりにもチョン臭い自作自演はよくないぞおまえ













株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ

653 :
教えてください。

Profiles.iniの置き場所って

C:\Users\***\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox


に固定されてるんでしょうか、他に移動は出来ませんか?

654 :
出来ます

655 :
アップデートが鬱陶しいんで切りたいんだけど
about:configのどの項目いじればいいんだ?

656 :
こういう人に限ってサード製のセキュリティーソフト入れてそう

657 :
>>653
FirefoxやThunderbirdを別のプロファイルで同時に起動したい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

658 :



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜooo

659 :



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ;iou;

660 :



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜlkytullyu

661 :
すみません
あまり詳しいことはわからないので教えて下さい
Firefox 68.0.2 を使っています
画像処理がWebRenderになったのですが、DirectWriteがfalse (10.0.17763.615)になってしまいました
WebRenderになったらDirectWriteはfalse になるものなのでしょうか?
それともグラボが古いから(RADEON HD 4650)でしょうか?
設定が間違っているからでしょうか?

user.js で
user_pref("gfx.webrender.all", true);
user_pref("gfx.webrender.force-angle", false);

user_pref("layers.acceleration.disabled", false);
user_pref("layers.acceleration.force-enabled", true);
user_pref("gfx.direct2d.disabled", false);
user_pref("gfx.direct2d.force-enabled", true);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype.always_use_for_content", true);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.cleartype_level", 100);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.pixel_structure", 1);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);
user_pref("gfx.font_rendering.directwrite.enabled", true);
user_pref("gfx.use_text_smoothing_setting", true);
に設定してあります

gfx.webrender.force-angleをfalseにしてあるのはtrueだとnvesting.comで数字が表示されないためです

662 :
そらそうやろ
DirectXの代わりにMozilla自前の使うんやから
普通は不具合感じれば文字らの底辺技術者はやっぱり使えんな言うて
この糞機能オフにするんやから

663 :



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかでKしてもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜkf

664 :



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかでKしてもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜtf

665 :
>>661
WebRenderが有効になってるけど、DirectWriteもtrueだぞ
グラボはNVIDIA

666 :
DCLXVI

667 :
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwhaha

668 :
htmlでabout:configとかにリンク張るのってどうやるの?
<a href="about:config">about:config</a>
じゃ駄目だった

669 :
それってセキュリティ的に許されてないとかじゃないのかな

670 :
そういう特権ページへのリンクは不可
ブラウザコンソール開けばセキュリティエラーって出てるでしょ

671 :
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|

672 :
>>668
なぜそんなことしようと思った
About Aboutでいいだろ

673 :
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは刑事さんなんだよ

> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の ミ ナ ミ ヒ 卜 ア キ く ん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まる45

674 :
すいません助けてください

タブを常時200個くらい開いていましたが、広告ポップアップウィンドウを閉じる際に
間違えて親ウィンドウを先に、次にポップアップウィンドウを閉じたせいで、タブを大量に開いていた親ウィンドウを復帰できなくなりました。
何か間違えたようで、最近閉じたウィンドウのリストに親ウィンドウがありません。
何か救済策ありませんか。

675 :
・この機会に多タブ卒業する
・OneTabなどを使って保存する癖をつける

676 :
セッションにも履歴にも残ってないなら無理

677 :
>>675>>676
1年前のMozbackupデータはありますが、この1年に新規にブックマークしたものが惜しいので
履歴から最低限必要なサイトだけ拾い集めておきます。大変悲しい結果となりました。

678 :
多タブ脳は未だに理解出来ん(理解するつもりもないけどネ!)

679 :
定点は開きっぱなしの方が楽だろ
リソースが許されて問題ないなら
閉じないって選択肢はあってもいいと思うが
ただ、それやるならトラブった時の対策はちゃんとしとけよと思うが

680 :
企業運営系の巡回先は全部visualpingに放り込んだわ
楽とかどうでもいいがいちいち壊れたとか書き込みに来るなって
だから毎回多タブ厨って馬鹿にされるんだろ

681 :
定期的に全タブブックマークしとけばいいのにさすが池沼やのう多タブタはw

682 :
ここは定期的に基地外多タブガイジがファビョり出すから笑えるな

683 :
タブが異常に多い(百単位)
ブックマークが異常に多い(万単位)
デスクトップに山程のファイルを直置き

ちょっと脳の疾患を疑ったほうがいいと思う

684 :
デスクトップなんかもう5年位前から非表示だな

685 :
w株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ

686 :
部屋汚いのにデスクトップ綺麗にすることだけ異常にこだわる基地外というのもいるけどねw

687 :
自己紹介乙

688 :
いくら吠えても多タブ厨の負けw

689 :
w荒










今のゴミ朝鮮人版アドバンスド大戦略スレみたいにIP表示にすれば、NG登録で二度と視界に入らなくなる
で、こいつの場合は15年の長期間に渡ってて被害スレの数も多いので、アクセス禁止措置を
みんなで出せば通るかも知れんぞ

少なくとも、こいつは既に人の言葉を聞く知能すら既にない奴だから、ガチで何言っても無理
スクリプト機能程度の知能しか残ってない。この15年の間、延々と人生の仕事能力の伸び時期を浪費し続けた結果。
自分の頭の中の会話を本気で現実世界の出来事だと思ってる、マジで檻付き精神病院で拘束具付けて
死ぬまで入院せなならんレベルだから、やるならこいつのプロバイダ掴んでここに住所氏名電話番号
晒して親の職場に大量に電話掛けるようなことしないと無理

分かんねえ?ガチでこいつの頭の中では、ここでのこの書き込みも全部ミナミとスズキの自作自演に
見えてるんだぞ?自分の荒らしを嫌がる奴を全部ミナミとスズキだって、本気でそう認識してるんだぞ?
だから全員をミナミだと思って、ミナミとスズキを取り敢えず嘲笑しておけば、俺ら荒らしを嫌がってる
連中に多大なダメージを与えられるって、そう思ってる。もうそろそろ40歳は超えてる年齢だろうが

小学生の時代、そんな脳細胞が死んでるような奴なんざ一人も居なかったのに、大人になったら○○になりたいとか
やってただろうに、実際に大人になってみたら一日中家に籠ってPCのスクリプトみたいな荒らし行動を
延々やり続けて、一生、人力スクリプト機として生き続けるとは思ってなかっただろ
それでも本当に何でもいいから自分のスレでこいつが荒らすのを止めさせたいって言うんなら、
2chの管理者掲示板に行って、こいつの荒らしてる膨大な数のレスを全部拾ってまとめて、
こいつの2chへのアクセス禁止措置を申請して来いよ

690 :
Firefoxを使うとイベントにWarningイベントID:10016が大量に発生するんだが対策は?

アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
{2593F8B9-4EAF-457C-B68A-50F6B8EA6B54}
および APPID
{15C20B67-12E7-4BB6-92BB-7AFF07997402}
の COM サーバー アプリケーションに対するローカルアクティブ化のアクセス許可を、
アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー
***** SID (************) に与えることはできません

RuntimeBrokerが原因らしいんだけど権限を変えても治らないGoogle Chromeでも同じ現象が出るようだけどGoogle Chromeは治る
わかるひといる?

691 :
>>690
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929833/use-the-system-file-checker-tool-to-repair-missing-or-corrupted-system
ここで何かの修復が行われたら
やり終わった後は一旦仮想メモリをゼロにしてシステムの再起動
その後は仮想メモリが必要なら再設定して再起動

仮想メモリそのままだとそこから拾ってくることが有るみたいなんで

692 :
特にブックマーク関係を操作していないのに、「他のブックマーク」が消えるではなく、急に減ってしまいました
ブックマークメニューの「最近ブックマークしたページ」は正常に機能しているのですが、見たい部分まで遡れません
アドオンの追加はしておらず、アドオンの全停止再起動を試しましたが効果がありません
自動バックアップから復元をしようにも、「バックアップファイルを処理できませんでした」となってしまいます

693 :
>>691
どうもありがとう、でも同じですねプラグインとかですかね
IEやEdgeではログ吐かないので仕様でしょうか
対象アプリはPerAppRuntimeBrokerっていうやつですね、みなさんはDistributedCOM10016出てないんですかね??

694 :
>>693
DistributedCOM10016
でググれば解決法が出てくると思うが、結構面倒くさいw。

695 :
>>694
その対策はやってもダメだったんで質問してみたんだけどねもう前からだから直らないのかも

696 :
blocklist.xmlとrevocations.txtの用途、その有無と重要性が分かりません
ネットで検索しまくり証明書と失効に関するものと判明しましたが、これはバックアップの際に容量削減目的で削除しても問題無いものでしょうか?

startupCacheフォルダやfavicons.sqliteの様に無いと困るけど自動生成され、ブラウザ起動1ページ目が遅延するだけのタイプは削除しています
一方でhandlers.jsonの様に無くてもあまり困らないけど設定内容を喪失させる、削除し難いタイプもあります
prefs.js類は削除不可な最上位です
証明書関連らしいblocklist.xmlとrevocations.txtがどういったタイプのファイルか、どうぞご指南ください

697 :
SSLのサイトを開くとこんな風に認証局の情報がアドレスバーに出てきますよね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1928799.png

アドオン入れまくってるのでアドレスバーがそもそも短く、
画像のようにほとんどURLを弄れなくなってしまって正直邪魔です
こいつ消せませんか?

698 :
>>697
そこはFirefox70から削除されるようになるらしい
しばらく我慢
https://gigazine.net/news/20190813-extended-validation-certificate/

699 :
>>697
これで
#identity-icon-labels { display:none; }

700 :
>>698
おおすばらしい
待ちます

>>699
これで70が出るまで急場をしのげそうです
ありがとうございます

701 :
現在SSDにPROFILESを置いてますが、HDDに置いた場合スピードかなり違うもんですか?

702 :
>>701
違いはわからないだろう
読み書きする量が少ないから

703 :
>>702

書き込みは少ないんですか...

SSDの寿命を考えたらHDDにしたほうが良いな?

704 :
今時HDDなんてありえないし書き込み寿命気にしてる奴なんていないよ
もうHDDなんか使ってないぞ

705 :
>もうHDDなんか使ってない
それはない
データストレージにHDD使うやつはそう多くない
要は適材適所

706 :
それはないとか言われても
HDDなんかもう使ってられないわ

707 :
そうですね

708 :
通電しないとSSDは消えるときいたことあるけど
どの程度の期間、通電ないと消えちゃうんだろう
バックアップはHDDx2セットのが安心できる気がする

709 :
ここで聞くな

710 :
>>704-708

ハイバーネーションを無効
ページングファイルを無効
インデックスサービスを無効化


いまだにこんなことしてます。
WINDOWS10

711 :
>>708
>>通電しないとSSDは消える
まだこんなこと言ってるアホがいるのか
黎明期の製品ならともかく、今のSSDは通電しなくてもデータは消えない

712 :
> ページングファイルを無効
一番やっちゃいけないこと

713 :
俺もページングファイルを無効にしてるわ

714 :
アホはヨダレ垂らしながら何も考えずに無効にするよね

715 :
そうだね
頭いいやつはいちいち反応しなければいいんじゃないか?

716 :
アホは無知の怖さを知らないからいくらでも強気になれていいよね

717 :
アホだからな
頭いいやつがこんな所ですぐムキになってくるのが不思議だわ
俺はアホだからムカつくとすぐ言い返したくなる

718 :
>>711
SLC→MLC→TLC→QLCと1セルあたりのビット数が増えるほど
電荷の保持力が弱くなって電荷抜けまでの期間が短くなるって聞いたんだがあれ嘘なんか?

719 :
スレとなんの関係もないゴミレス

720 :
c毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?

 俺

 他

 レ                         ミ
か                          ナ
 ら                         ミ
来                          ヒ
 た                         ト
だ                          ア
 け                         キ
だ                          っ
 か                         て
ら                          い
 原                         う
因                          通
 は                         名
知                           の
 ら                          典
ね                          型
 え                          み
け                          た
 ど                          い
                             なチョンだろ

どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw

自.害したほうがいいよ.w

721 :
v毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?

 俺

 他

 レ                         ミ
か                          ナ
 ら                         ミ
来                          ヒ
 た                         ト
だ                          ア
 け                         キ
だ                          っ
 か                         て
ら                          い
 原                         う
因                          通
 は                         名
知                           の
 ら                          典
ね                          型
 え                          み
け                          た
 ど                          い
                             なチョンだろ

どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw

自.害したほうがいいよ.w

722 :
l毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?

 俺

 他

 レ                         ミ
か                          ナ
 ら                         ミ
来                          ヒ
 た                         ト
だ                          ア
 け                         キ
だ                          っ
 か                         て
ら                          い
 原                         う
因                          通
 は                         名
知                           の
 ら                          典
ね                          型
 え                          み
け                          た
 ど                          い
                             なチョンだろ

どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw

自.害したほうがいいよ.w

723 :
32ビット版から64ビット版に移行しようとして64ビット版をインストールしたのですが
設定やブックマーク等が一切引き継がれてません。
32ビットの設定を64ビットで使うにはどうすればよいのでしょうか?

724 :
末尾にReleaseが付いたプロファイルが新しく出来てしまっているようです

725 :
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
>
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 2chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 2chでコピペしても明確に2chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

726 :
QLCはintelが公表した書き換え回数はたったの200回だからな
ちなみに初期のSLCは十万回
アクセス速度も大幅に劣化してるし、SSDの「今時」の根拠は単にコントローラがこなれてきて上手いことやるようになったと言うだけだな

727 :
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
>
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 2chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 2chでコピペしても明確に2chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

728 :
uBlockOriginのスレはないのですか?

729 :
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
>
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 2chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 2chでコピペしても明確に2chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

730 :
intelのサーバー用50GB SLCが現役だよ
10万時間超えてる
最大書き込みは2000TBだけど、まだ1TBくらいかなw

731 :
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 2chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 2chでコピペしても明確に2chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

そんな一心不乱に自作自演やってる場合じゃないんちゃう?

732 :
>>728
ここ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1556498678/

733 :
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 2chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 2chでコピペしても明確に2chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

そんな一心不乱に自作自演やってる場合じゃないんちゃう?

734 :
記事内の画像で右クリックができないのですが保存する方法ないでしょうか?
記事の画面内で右クリックしてソースから保存する方法もあるようなんですが
記事内のどこでも右クリックが反応しないようです・・・

735 :
shift

736 :
>>723 syncすれば?
>>728 広告除去スレ

737 :
>>723-724
Firefox66までなら何もせずに移行できただろうに
さすがに32bitから64bitに移行するのが遅すぎた例

32bitで使ってたプロファイルをそのまま64bitで使えばOK

738 :
>>736-737
66までならそのまんま引き継げたんだ。
新たにできたプロファイルのフォルダ名はそのままで32ビットの
中身をコピペでおk?

739 :
>>723
bookmarkはバックアップ、エクスポートできるよ
ブックマークのライブラリ開いて「バックアップ」でjsonファイル保存。
そのあと新しいほうでインポートすればいい
バックアップにもなるからエクスポートは定期的にやったほうがいい。

バージョン違いすぎると設定引継ぎできなかったり
バグが出る可能性あるから、設定、Extensionsは引き継がずに
やりなおすほうが安定動作する

740 :
Sync使えば一瞬なのに何をごちゃごぎゃ無駄なことしてるんだ

741 :
Syncで設定オプションやアドオンまで引き継いでくれるんだ、知らなかった

742 :
?一部の拡張が認識しなくなった。
何なんこれ(´・ω・`)

743 :
質問スレで雑談すんな

744 :
>>712
なぜに?

745 :
>>744
https://lifehacker.com/understanding-the-windows-pagefile-and-why-you-shouldnt-5426041

746 :
ページングファイル無効なんて今のこのご時世じゃプラシーボ効果のためにわざわざシステム不安定にしてるようなもん
知識が10年以上前で止まってるようなおっさんしか設定してないだろ

747 :
プラシーボ効果はバカにできない影響を与えるからね…

748 :
たしかに本人が快適と感じるかどうかって問題だとプラシーボだろうが何だろうがそう感じるなら効果あるってことになるわな
そのことで悪いことが起きないなら

749 :
そんなに話したいならWindows板いけよw

750 :
一旦アドオンを無効にしてから有効に戻したら復活しました

751 :
>>740
Bookmarkは個人情報だから外部企業に渡したくない。
だから同期は使わない

752 :
>>696についてどなたか助言を頂けないでしょうか
削除後に何かのはずみで同じ52.3KBのrevocations.txtがまた作られましたが、blockの方は再生成されず
このまま削除する方向で様子見しています


こないだ古いHDDがセクタ不良で青画面を出すようになってから、仮想メモリを昔みたいに物理オンリーへ切り替えると、HDDの自己修復能力も復活して勝手に直してくれましたわ
XP時代、情報誌を参考に自己満足で仮想メモリ0構築
その後ソフト依存等の懸念から起動ディスク以外のドライブへ仮想メモリを1Gだけ設置→これで10年くらい運用
今年の初夏に仮想メモリ0再来→致命的な不具合をも直す

PC環境次第なのは当然ですが、仮想メモリ排斥にも利がある様子ですよ
昔と違って仮想メモリ依存の高い一般的なソフトもほぼ無いでしょうし、あったらその際に1G入れときゃいい話で
確か、昨今ではチョンゲーのバトルロワイヤルTPSが仮想メモリを必要とするらしい
それ以外の仮想メモリ必須案件を長いこと耳にしていません

753 :
合わせても1MBも無いファイルだよね

754 :
なんで消す必要のないものをいちいち消したがるのそういう病気なの?

755 :
prefs.jsを残して他を消す
最もやっちゃいけないパターンだな

756 :
もしかしてfirefoxって最近のニコニコ動画とは相性悪いですか?
動作一つ一つがカクカク重くて生放送何て全く見れないんですが

757 :
うちはスムーズに再生されてる

758 :
マジかー じゃあこのポンコツノーパソが悪いのか
7万円は安過ぎたか

759 :
7万のノートで見れないのは悲しくない?w
グラボはないだろうしメモリ4Gとか?

760 :
メモリは増設して8Gで快適な筈・・
CPUが昔のi5でこのグラフィック機能が悪いのかも

761 :
ネットワーク環境の問題なんじゃないの?

762 :
低回線無線ですね これはかなり足を引っ張ってると思う
しかし中のファンがすぐブオーンてうるさくなるんだ

763 :
>低回線無線ですね
どんなスペックのPC使おうがそこで台無しだろがw

764 :
>>762
ファンが鳴るのは当たり前だけどCPUが熱くなってるからだよ

動画を見るとすぐ鳴るのなら動画を見るのにCPUの能力がいっぱいいっぱいか
あるいはPCの中が埃だらけで冷却しようにも空気の流れが悪くてファンが全力回転してるだけか
あるいは両方か

どちらにせよスレチ

765 :
liveはリアルタイムエンコードだから意外とビットレートが高い
帯域が間に合ってる人は何とも感じないだろうけどギリギリの人はliveがちゃんと再生できないとか有りそうだな

766 :
あるサイトに接続すると、ABPの警告が出て見れません
アドオンをすべて無効でも出てきます
chromeだと、みれます(広告がたくさん表示されて)
デフォルトで、Firefoxで広告をはじいてると思われるんですが、解除する方法はありますか?

767 :
あるサイトって言われてもわからん

768 :
わからないなら、黙ってろ、ドアホ

769 :
>>629

770 :
そして ID:IQDEr6kt0 は世間のルールを思い知るのであった
合掌

771 :
エロサイトなので貼りたくないですっていういつものパターンかと思ったら遥か上を行く馬鹿だったな

772 :
検索窓の検索エンジンってどのファイルに保存されているか
わかる人いませんか?

773 :
>>772
search.json.mozlz4

774 :
>>760
うちのノート第3世代i5だが余裕だよ

775 :
>>773
移せた、ありがとう

776 :
うちのノートエアコン使うとリッター20

777 :
777

778 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

779 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

780 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

781 :
ID:IQDEr6kt0君
悔しかったんだろうけど荒らし方が中学生レベルですよ

782 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

783 :
>>781
これは他のスレでも見るから板に住み着いてる荒らしの仕業だろ

784 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

785 :
FVD speed dialタブをピン留めしたとき、再起動するとピン留めが外れる。
ピン留めを保持する方法ありませんか?
speed dial以外のタブは再起動してもピン留めは外れない。

786 :
>>776
ノートエアコン?

787 :
車のことだろ

788 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

789 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

790 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

791 :
>>766
自己責任で良ければ、オプション→プライバシーのとこで見たいサイトを例外に追加するなりしてみたらどうじゃろ

792 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

793 :
質問です
Firefox Syncの(サーバ上の)同期データを削除する方法はありますか?

794 :
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1564247190/268-269

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/27(火) 23:32:44.52 ID:MeqipDWo0 (PC)
警察突入させるの楽しみだ


      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||  南   ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||  人   | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||   彰   || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ __ __   ,|/   l   < 警察突入させるの楽しみだ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
                        自作自演がんばるのはいいが、ひとあき、まさか予め模範解答を用意しておいてしらじらしく質問をしてワンパターンに「ありがとう」なレス返すつもりじゃないだろうな?

795 :
【質問】Firefoxでリンクを開く場合、右クリックから、「タブで開く」またはホイールクリックを選んでるのですが、
普通に左クリックでリンクを開いた場合も、自動的にタブで開く設定ってありませんか?オプション見てもありそうでない。
アドオン必須かな?
【バージョン】68.0.2
【UserAgent】WIN 10 home

796 :
>>795
俺はこのアドオン入れてるけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/

797 :
>>796
あーやっぱりアドオン必須ですよね
昔は設定で出来たような気がしたので、最新版でも出来るかなと思って
素直にアドオン入れます

798 :
about:configで出来たような。
ググって出てこない?

799 :
>>798
調べてみるです

800 :
ちと、不安なのでアドオンにしときますw

801 :
web保存で良いの今ある?

802 :
【質問】
リンクをクリックした時、クリックして新しく開いたタブの方に表示が切り替わるのですが、
切り替わらないように設定変更できませんか?

【バージョン】
68.0.2
【UserAgent】
Windows10

803 :
>>802
browser.tabs.loadDivertedInBackground
false -> true

804 :
>>803
やってみます

805 :
出来たー
どうもでしたー

806 :
画像検索で、目当ての画像クリックすると右に表示されるようになったけど、
検索一覧に戻すために×ボタン押すと、位置がずれてしまって使いづらい
昔みたいに画像クリックすると真ん中に表示して、
黒い余白をクリックすると検索一覧に戻る方法ないでしょうか

前に間違えてアドオン不具合スレに書き込んでしまった
マルチになってしまってすみません

807 :
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw

808 :2019/08/28
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw

SKKとその派生入力メソッド
PC-98エミュを語ろう18
【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
【外付HDDで】 BOOT革命/USB 【OS起動】
【test】書き込みテスト_02
MPC-HC 02
MonaCoin モナーコイン モナコイン
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
【改造版】V2CMOD-Z part1
--------------------
【PS4】FIFA18ニコ生パブリッククラブスレ7【EA】
別館★羽生結弦&オタオチスレ12400
☆★低炭水化物・糖質制限総合スレ71★★
アサヒ、1兆2200億円で豪ビール最大手を買収
NHK総合を常に実況し続けるスレ 170915 おっぱい
【パチスロ】ななぱち Part1058【パチンコ】
第二種電気工事士 part4
ウイルテック [無断転載禁止]★2
キングオブコント2018 part2
ワンセグ108円フルセグ162円アプリの料金
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.44
おまいら休みの日は何してんのYO?14652日目※粉RR
ばいばーい
コルセア祝勝会場C
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社/ビハイア/スピネル) ワッチョイ15
【偽ブランドショップmiimi】みぃみ【ボッタクリ】71着目
【テレビ】<NHK>制作会社が謝罪!番組で関係者が客のふり・・・
【1インチ】insta360 ONE R part2 【360度】
【1 2】Gothic3 part6【Arcania】
カフェ飯のレシピ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼