TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PC-98エミュを語ろう15
☆RealPlayer Vol.12☆
アイドルマスター4XNA 解析スレッド
【改造版】V2CMOD-Z part1
PC TV Plus★2
【自動歌詞検索】MiniLyrics【プラグイン】
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3
Mozilla Firefox Part361
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part98

【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen 3【徹底比較】


1 :2014/06/25 〜 最終レス :2020/01/13
■前スレ
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen 2【徹底比較】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1336678485/

2 :
>>1
わこつー

3 :
わこつ(笑)
Rクソガキ

4 :
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル名検索

5 :
仮想OSをシャットダウンしたら、割り当てたプロセッサを母艦PCに戻すことできる?
んで仮想OS起動したら、自動的に1個のプロセッサを割り当てるとか動的な動きできる?
使ってない時にもプロセッサ1個もぎ取られてるのが不満なんだけど

6 :
>>5
え?

7 :
>>5
ゲストOS止めても仮想化でCPU食われているって、 どの仮想化ソフト使ってそうなってるの?
せめて、ホスト/ゲストOSと仮想化ソフトの名前を書いてくれないとわからないな。
普通はゲストOS終了したら実CPUつかみっぱなしは基本ないと思う(仮想化の構成上、待機プロセスはいるかもしれないけど)し、ゲストOS起動中もホストOSと折半かと…実際の動作割合はホストOSの動作スケジュール次第と思うけど。
ホスト/ゲストでCPUを固定割り当て(ピニング等)しているような場合はまた話が変わってくるけど、この設定を意図的に使った上でCPU割り当てをコロコロ変えることは考えにくいかな。

8 :
>>7
ホスト:windows8.1
ゲスト:windowsXP
VMware playerです

9 :
その時々で空いてるコアが使われるだけなので
心配せずにそのまま使えばいい

10 :
>>9
タスクマネージャを見る限り、ホスト側のCPUが4コアのはずなのに3コアしか表示されてないけど、
ゲスト側を落としておけば、実際は4つ動いてるってことでOKでしょうか?

11 :
>>10
ホストOSにしているWindows8.1、タスクマネージャ内のパフォーマンスグラフって、グラフ数変わるのか?
Windows7までしか使ったことないし、初耳なのだが…パワーマネージメント系の機能でも動いているのかな…。

12 :
>>11
大変お騒がせしました
物凄いケアレスミスでHDDのパフォーマンスを見てました
ホスト側のCPUは、正常にコア数分が存在してました。申し訳ありませんでした

13 :
スレチかもしれませんが質問です
違うなら誘導してもらえると助かります
VMwareとVBoxにAndroid4.4をインストールしたのですが
VMの方は音が出ない
VBoxの方は音は出るがマウスカーソルがうまく動いてくれません
このどちらかでいいので解決策はありませんでしょうか?

14 :
USBメモリのデータって、ホストのHDDに作られた一時ファイルを中継してゲストに送られますよね?
ゲストから直接USBメモリにアクセスできないなら、ゲストあるいはUSBメモリ内のウイルスがホストへ感染する危険がありますか?

15 :
XenServer6.5はまだかいのう

16 :
>>14
つ パススルー

17 :
VMWareにてWinXP入れたいんですけど、
BigDriveの設定はしておいたほうがいいんでしょうか?

18 :
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:22:27.97 ID:1F6eoCAu0
VMWareにてWinXP入れたいんですけど、
BigDriveの設定はしておいたほうがいいんでしょうか?

19 :
>>15
先週でたぞ

20 :
ふと、今でも Xen でクライアントOSを仮想化している猛者はいるんだろうか。
と思った。鯖の仮想化でも KVMに押されているところに、Dockerがブレイク
しちゃって、大規模業者以外は逆にあまり使わなくなってるような気がする。

21 :
>>20
gpuパススルーについてはまだXenに分があるから使ってる
Intel HDがKVMでパススルーできるようになったらいつでも乗り換えたいが
現状仮想でQSVしようと思うとXenしか選択肢がない

22 :
>>20
GPUとかならXENじゃない?
VMWAREに金払いたくないケチな客がハイパーパイザーにXEN選択するけど

23 :
hyper-vでいいや

24 :
どこが良いの?

25 :
ハイパーでVなところかな。
ぶっちゃけゼンをMSに特化したようなもんだし

26 :
Hyper-Vはお手軽だし、他にWindows Serverとしてやらせたいことがあるなら悪くない選択肢だと思うぞ?
特にServer 2012以降になってから結構軽くなってるし。
GPU本格的に使いたいとかでなく、そこまでパフォーマンスを追及しないとかなら十分ありじゃねえの?
俺はGPU本格的に使いたいからXen選んでるけど、そこまでいらない、でもWindowsゲストを「それなりのパフォーマンスで」動かしたい
とかなら十分選択に入ると思う

27 :
XENでGPUの検証したいんだけど安鯖で出来るもんなの?

28 :
>>27
できるよ、安鯖でも鯖機はBIOSとかはちゃんとvt-d対応してるのがほとんど
ただし、CeleronとかのようにCPU側がvt-d対応してない奴だったら無理、その場合Xeonとかに乗せ替えが必要

29 :
Xenserver6.5入れた。
ディスク増やそうと思ってNAS4free(zfs raid5)からnfsv3でマウント。ちゃんとasyncもした。
で、書き込みが1.8mb/sしか出ないってなんだよ。
Usb2.0の外付けでも、もっと出るぞ。

30 :
火葬ソフト

31 :
XenserverでIntel hdのパススルーしたい。
vmのconfigファイルがどこにあるか分からないので、xe vm-param-addかxe vm-param-set でgfx_passthru=1を
入れたいのですが、具体的にどうやって指定すればいいのですか?
pciはother-config:pci=0/0000:00:02.00で良いでしょうか?vgpu-pci=0/0000:00:02.00で指定しなくていいでしょうか。
Intel hd はlspciで見た時に00:02.00でした。

32 :
そのあたりかなりコアな情報なんで即答できる奴そうそういないと思う
商用使用だったらCitrixに聞くのが一番手っ取り早いと思う
そうでなければXenServerでなく普通のLinuxディストリにXen突っ込んだ方が情報は揃うと思うよ
SlideShareで詳細に設定が解説されてるopenSUSEか、ぐぐるとわりと早々に見つかるはずのdebianとかね

33 :
Xenってまだ生きてたんだw

34 :
前レスで言われてるように、GPU周りではまだXenが頭一つ抜けているので、そっちやろうと思うと他で代わりが効かないからね

35 :
OracleVM(VirtualBoxではない奴)もXenだっけ?

36 :
SUSEもXen推しだったよな?

37 :
>>32
どうも済みません。
ズゴックさんのslideshareも見ました。xenserverはそもそものhvm設定ファイルを
徹底的に隠す仕様になっているらしく、全部このxe vm-param系のコマンドでいじる
必要があるというところがわかりました。
もうちょっと探してみます。
いま、xenserverのメーリングリストに加わって、昔のものを探してます。

38 :
xenで試したがwin7起動後しばらくしたらブルースクリーンになった
それ以降intel hd のパススルーやってない

39 :
intel HDのパススルーはかなりマザボ(というかおそらくBIOS)選ぶっぽい
うちで実験した時、ASrockマザー(Z77Extreme)はド安定だったが、HPのML110G7だと安定しなかったり、
GIGAマザーだと全くダメだったりした

40 :
VMware は ESXi がフリー版だとまともに使えない感じにシフトしてるし
VBoxはそもそもハイパーバイザにはホスト型だからパフォーマンス面で
勝ち目無いし、Xenは・・(あ、察し だし、今のところ個人で
LinuxゲストもWindowsゲストもベンダーロックインされずに自由に使いたいなら
KVMが最善?

41 :
いいんじゃないかね?自分はGPU周りの問題でXenから離れられないけど、そっち方面がKVM追いついてきたらいつでも乗り換えたいわ
GPU関係やらんなら(Xenでしか対応してないGPUのパススルーをする予定がないなら)KVMが安定だと思うよ

42 :
KVMが楽Rん(´・ω・`)

43 :
皆さんkvm押しですね。
Kvmでintelhd成功していると言う方がBlog書いてらっしゃったのでトライしてみます。
ちなみに私のマザボはh77 pro4 mvpです。

44 :
>>43
是非人柱頼む、こちらもblog見て実験したが、winゲストだとブルスクになって起動不可だった
winゲストだとGPUによっては起動時に一度GPUをbiosレベルでリセットする必要があるんだけど、それが出来るのが長い間Xenだけだったので
(Xen4の時にintelの中の人がcommitして、その内容は構造的にKVMに適用できなかったという流れだったはず)
最近は出来るようになっているのならとても貴重な情報だ

45 :
ブルスクって、何かやらしい・・・(´・ω・`)

46 :
5年前は、KVMがこんなに使えるようになるとは、まさこ思わなかった
OpenStack様々だわ

47 :
>>46
5年前ならVPSなどで使われ始めてた時期だが・・・。

48 :
>>46
まさこ様に様をつけずにOpenStackに様を重ねるとは、
さてはきさま、アカだな!

49 :
>>48
46の名前がまさこ

50 :
一人称が名前、っているよな。

51 :
OpenStackとかって、個人が自宅サーバで何かするとかの小規模用途だと
特に要らないもの?(qemuコマンドをssh越しに叩いてるか、virt-managerでも
使えばそれで十分?)

OpenStack使ったことが無いから感触聞きたい・・・

52 :
そんなあなたに vmmaestro

53 :
>>44さん

午前中でUbuntu server入れて、iommu関連でbios rebuild終わって、seabiosもゴニョゴニョして、kvm上のwin7x64でアクティベート出来るところまで持って来ました。今晩人柱になってみます。

54 :
/var/log/libvirtd/qemu/のログからkvmの起動オプションを全部コピーして、「犬アイコンのみっきー」のオプションを全部入れてみました。
「bus=ich9-pcie-port-1」でエラーが出るので、私のPCでは00:02.0をアタッチするpciバスの場所がおかしいのでしょう。
このbusの正しい記述がうまくいけば何とかなりそうな気がします。

55 :
ちゃんと動いている設定はこれです。
LC_ALL=C PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/sbin:/sbin:/bin QEMU_AUDIO_DRV=spice /usr/bin/kvm-spice
-name win7
-S -machine pc-i440fx-utopic,accel=kvm,usb=off
-cpu SandyBridge
-m 4096
-realtime mlock=off
-smp 2,sockets=2,cores=1,threads=1
-uuid c2c9920e-0102-4c5c-b5bc-02944d185d0f
-no-user-config
-nodefaults
-chardev socket,id=charmonitor,path=/var/lib/libvirt/qemu/win7.monitor,server,nowait
-mon chardev=charmonitor,id=monitor,mode=control
-rtc base=localtime,driftfix=slew
-global kvm-pit.lost_tick_policy=discard
-no-hpet
-no-shutdown
-global PIIX4_PM.disable_s3=1
-global PIIX4_PM.disable_s4=1
-boot strict=on
-device ich9-usb-ehci1,id=usb,bus=pci.0,addr=0x5.0x7
-device ich9-usb-uhci1,masterbus=usb.0,firstport=0,bus=pci.0,multifunction=on,addr=0x5
-device ich9-usb-uhci2,masterbus=usb.0,firstport=2,bus=pci.0,addr=0x5.0x1
-device ich9-usb-uhci3,masterbus=usb.0,firstport=4,bus=pci.0,addr=0x5.0x2
-device virtio-serial-pci,id=virtio-serial0,bus=pci.0,addr=0x6
-drive file=/var/lib/libvirt/images/win7-x64-202.qcow2,if=none,id=drive-ide0-0-0,format=qcow2

56 :
続きです。
-device ide-hd,bus=ide.0,unit=0,drive=drive-ide0-0-0,id=ide0-0-0,bootindex=1
-drive if=none,id=drive-ide0-0-1,readonly=on,format=raw -device ide-cd,bus=ide.0,unit=1,drive=drive-ide0-0-1,id=ide0-0-1
-netdev tap,fd=25,id=hostnet0
-device rtl8139,netdev=hostnet0,id=net0,mac=52:54:00:93:b3:cb,bus=pci.0,addr=0x3
-chardev pty,id=charserial0
-device isa-serial,chardev=charserial0,id=serial0
-chardev spicevmc,id=charchannel0,name=vdagent -device virtserialport,bus=virtio-serial0.0,nr=1,chardev=charchannel0,id=channel0,name=com.redhat.spice.0
-device usb-tablet,id=input0
-spice port=5900,addr=127.0.0.1,disable-ticketing,seamless-migration=on
-device qxl-vga,id=video0,ram_size=67108864,vram_size=67108864,bus=pci.0,addr=0x2
-device intel-hda,id=sound0,bus=pci.0,addr=0x4
-device hda-duplex,id=sound0-codec0,bus=sound0.0,cad=0
-chardev spicevmc,id=charredir0,name=usbredir -device usb-redir,chardev=charredir0,id=redir0
-chardev spicevmc,id=charredir1,name=usbredir -device usb-redir,chardev=charredir1,id=redir1
-chardev spicevmc,id=charredir2,name=usbredir -device usb-redir,chardev=charredir2,id=redir2
-chardev spicevmc,id=charredir3,name=usbredir -device usb-redir,chardev=charredir3,id=redir3
-device virtio-balloon-pci,id=balloon0,bus=pci.0,addr=0x7 -msg timestamp=on

57 :
>>55
超乙、それでwinゲストでqsv動くなら非常に貴重なレポートだ、ありがとう
(qsvちゃんと効くかどうかはHandbrakeの最新版でも使ってみればわかると思う)

58 :
これに、以下の3行を足してみました。
-device vfio-pci,host=00:02.0,id=hostpci0,bus=ich9-pcie-port-1,addr=0x0,x-vga=on
-machine type=q35 <ーここは3行目の-machineを変えました。
-cpu SandyBridge,kvm=off,+x2apic <ー同じく4行目を変えました。

これでsudo /bin/kvm-spice から後ろに全部並べてます。

59 :
>57
すみません。これでVMが立ち上がればいいんですが、残念ながらエラーを履いて止まってしまってます。
さっき、アップした設定はQSVをつなぐ前です。

60 :
PT2, PT3は簡単にパススルーできましたが、QSVは残念ながら、本日は諦めます。

61 :
>>60
どんまい、winゲストでのgpuパススルーは普通のPCIパススルーよりいろいろ低レベルの課題が多いみたいだから
(某所様のようにLinuxゲストで動いたからといってwinゲストで動くとは限らないところが悩ましいところ/逆もある)
「今はまだKVM/Winゲストでのパススルーは無理、もしくは一筋縄ではいかない」
という実験結果だけでも貴重な報告だわさ

62 :
GPUの仮想化がハッテンしてほしいですよね(´・ω・`)

63 :
31です。
結論から言えば、Xenserver6.5 / i7 3770 / ASrock H77 Pro4/MVP / nVIDIA 750Ti / Windows7の環境で、intel hd 4000のパススルーが出来ました。
しかし、単にできただけで、非常に大きな犠牲を払う、かつ極めて遅いという状況です。

以下、やり方を書きます。

1.BIOS設定
最大の問題はBIOS設定にありました。
Primary videoはどうしてもパススルー出来ないので、nVIDIA 750Tiをプライマリービデオにしました。

2.xencenterの調整
そうしますと、xenserverをコントロールするXencenterの方で、インストールしてあるVMを指定して、
VMのプロパティ設定にIntel HDが現れます。"General"`タブの中に、propertiesボタンがありますのでそれを押してください。
左のウインドウにGPUの項目があります。
選ぶと右にGPU Typeのプルダウンメニューが現れますので、
Intel Corporation Xeon E3-1200 v2/3rd Gen Core processor Graphics Controller (rev 09)を選択します。

3.ゲストのwindowsでのゲストであるwindowsのVMのデバイスマネージャーにはにはビデオコントローラーが見えますので、
Intelからダウンロードしたドライバを入れて下さい。

64 :
4.問題点
(1)一旦プライマリーにしてしまったnVIDIAが今度は死んでしまう。
xe gpu-group-listでは2つとも見えます。

uuid ( RO) : e7a78bd6-4f51-6e17-d0e1-448bb6bc4f40
name-label ( RW): Group of Intel Corporation Xeon E3-1200 v2/3rd Gen Core processor Graphics Controller GPUs
name-description ( RW):


uuid ( RO) : 0e214997-7c43-faad-5241-704c178a97cd
name-label ( RW): Group of NVIDIA Corporation GM107 [GeForce GTX 750 Ti] GPUs
name-description ( RW):

ところが、xe pgpu-listでは見えません。

uuid ( RO) : a0844e8c-678c-1e68-e7b4-402a45abf29d
vendor-name ( RO): Intel Corporation
device-name ( RO): Xeon E3-1200 v2/3rd Gen Core processor Graphics Controller
gpu-group-uuid ( RW): e7a78bd6-4f51-6e17-d0e1-448bb6bc4f40

(2)winゲストでのqsvがめちゃくちゃ遅い
handbrakeでエンコード掛けてみましたが、30分エンコードするのに11時間かかると言われる始末です。

(3)なぜかWinゲストに割り当てられるコアが2コアしか出ない。
しかも、100%の使用率になってしまう。

いろいろ問題がありますが、とりあえず他の方々の成功事例を待ちます。

65 :
ここで聞くのが妥当か分からないけどML110G7もらったからGPU検証しようと思うんだけどグラボってどれ買えばいいの?

66 :
esxi/kvm/Xenでもどれでも無難なのはRADEONの6xxx以降
お金持ちならquadro K系

67 :
>>66にちょっとだけ補足しとくと、一応RADEONの4xxx系以降なら大概大丈夫だけど、
5xxx系ぐらいまではグラボ側のBIOSの問題でパススルー失敗するのが結構ある(特にOC品とかでBIOSカスタマイズしてる奴)
経験上6xxx系以降ではグラボBIOS側の問題が出たことはないので6xxx系以降を推奨しとく

大丈夫だとは思うけど、なるべくOCモデルとかでないリファレンスそのままなグラボの方がパススルーで使うには安全

68 :
>>67
ありがとうございます。
いろいろ試してみます。

69 :
現在、XenServer6.5にWindows server 2012ゲストを作成しようとしているのですが、インストールDisc挿入・起動後のLoading filesの後にerror 0x000004cで落ちます。
どなたかインストールできた方いませんでしょうか?「出来た!」という情報だけでもございましたら是非教えてもらえないでしょうか!

70 :
Linuxとかでもそうだが、XenServerはOS選択をピッタリ合わせるとコケる事がある
そういう場合は「その他のOS」で入れるとうまくいく
…事がある

71 :
>>70
ありがとう。ubuntuだかを入れるとき、テンプレート使うとアウトって記事みたので、windows serverでも「その外」をやってみたのですが、そっちも同じエラーでだめでした…。

72 :
vmware player タダで会社で使うのダメになってたんだな。
長く使っていて気に入っていたんだが VirtualBox にするか。。。

73 :
vmware playerの商用利用禁止っていうのは自社アプリに無許可でバンドルして出荷することじゃないの?

74 :
会社利用は全てになった

75 :
そのためのVMware Player Proだしな

76 :
企業での利用は商用利用に該当か
vbox移行が捗るな

77 :
ウチの会社は様子を見ながらVirtualBoxに移行することにした。
さよならVMware Player。

78 :
VirtualBoxのゲストUbuntu14へVNCすると真っ黒になるな
同環境でVMWareだと問題ないから描画の相性が悪いのか
まあRDP使えばいいけど

79 :
7.xにしてからホストのGPU使用率が上がって
ゲスト(Win7)窓を表示するだけでもGPUクロックが上がるようになってしまったのだけど他の方はどうでしょうか?
これを治すには6.xに戻すしかない?

80 :
せめて何の7.xかぐらい書けよw、比較スレなんだから

81 :
失礼、VMWarePlayerです。
6.xの時はそういう症状が出ていなかったので7.xからの仕様かなと思ったのですが

82 :
シン・プロビジョニングでゲスト側で消しても、ホスト側の利用量は減らないのってVmだけのバグ?
それとも他の仮想OSでもシンは流量分増え続けるのかな?

83 :
バグってあんた

84 :
まぁバグってのは言い過ぎですね
仕様ですが、シン使う人はみんな「必要悪」というかまぁしょうが無いと思ってませんか?

85 :
ホストはゲスト側のファイルシステムを理解してないからね
ファイル削除だけじゃシンvmdkの領域開放なんて根拠がなくてできない

ゲスト側でsdeleteでゼロ埋めしてからホストでvmkfstoolsコマンド使えば領域開放できる
一定以上のバージョンのESXi限定で、ゲスト停止が必要だけど
なおゼロ埋めだけだとシックと同じでむしろ使用領域増える

他にはストレージ装置側でZeeoDetectやunmapを実装したものを使うくらい
win2012 以降ならゲストから直接unmapできるらしいがRDM限定だったかもしれない

86 :
自分だけが正しいと思ってる幼児は消えろ
Vmとか頭悪い略し方してんじゃねーよ

87 :
煩いからお前が消えろよ

88 :
Xen使う前提として、鳥は今は何がおすすめ?

89 :
サポート充実してんのはSUSE、情報がわりと多いのはCentOSかArch、deb系が好きならubuntuでもまあなんとか

90 :
>>89
ありがとう。opensuseかcentで検討してみる

91 :
一つのiSCSIターゲットに複数のゲスト用のボリュームを作るのは、virt-managerではできませんよね?
コマンドで作る場合は、LVMでなくCLVMの方を使うのでしょうか?
なんか勘違いしていたらすみません。

92 :
pciパススルーはvirt-managerからハードウエアの追加で
kvmでも簡単にできるようになったような感じに見えるのですが、
何か難しい点などあるのですか?
下調べした段階なので勘違いがあるかもしれないのですが

93 :
RADEONなら滅茶苦茶簡単になってるよ
Geforce(kepler系以降なら行けるらしいがvifo仕込むのが若干めんどい)やIntel HDだとしんどい(未だWindowsゲストではXen以外でまともな成功報告を見かけない)だけ

94 :
やりたいやりたいと思いながらGWも別のことやってたわ
>>92 さんうまく行ったら環境とか教えて下さい

95 :
centOSのkvmの場合、UEFIブート環境だとPCIのパススルーに支障があるとかありますか?
grubの場所が参考のサイトとちがくなるってだけであまり気にしなくてよいのかな?

96 :
仮想周りのカーネルパラメータ、特にpcibackとかのパススルー周りは結構ディストリで方言あったりすっからそのへん注意ぐらいかなあ

97 :
VMware触ったことなかったからしらんかったが、これなぜ標準でできんのや?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/06/01(月) 07:53:13.22 ID:6+kOeg8w0
「VMware Player」上のゲストOSを直接起動できるショートカットを作成
「VMware Player」起動時に最大化を行わせるオプションを設定可能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150601_704464.html

98 :
Workstation買えばいいから

99 :
Workstationじゃない奴とかwwww

100 :
それはあのスレで禁句w

101 :
ワイ、VBox派やからVMwareつかいよらんのよ

102 :
>>98-100
きもいー

103 :
VMware Playerを愛用しています
virtualboxは当環境ではしばらく放置すると画面が固まります
つまり、スペックが満たしていないんですよね

104 :
ESXiスレは変な連中ばかりが集まって、ESXiに関係ないことを勝手に言い合ってる
こういうの見てるとESXiも終わりに近づいてる気がしてくる

105 :
すでに終わったと思っている
利点が思いつかない

106 :
Dockerとか流行ってるけどベアメタル型仮想化はお察し状態だな
なんせ高いし

107 :
>>105
まともに動作するハードも減ってきて利点もないから廃れる一方だね

108 :
うるう秒対応、手遅れか…。

109 :
macでwindows立ち上げてunityやる予定ですがパラレルデスクトップかVmWareとか色々ありますがどれがいいですかね

110 :
vmwareでいいんじゃね
カネ払いたくないならvboxで
つかmacなら普通にブートキャンプ使えよw

111 :
わざわざmacでwindows使うとか意味わからん
アホなの?

112 :
ビデオカード複数差して
それぞれをゲストOSに割り当てる事ってできる?

113 :
どれでやりたいのかによる

114 :
馬鹿には無理

115 :
>>106
dockerはgoogleみたいなとこしか喜ばないんじゃねーかな

116 :
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/14/099/

翻訳者の馬鹿さがスゴイ

117 :
「VM」って言ったら仮想マシンの略だよな?VMwareの略じゃないよな?
後者で使う人がいるんだが、それってIPアドレスをIPって略すくらいにおかしいことだと思うんだが。

118 :
仮想マシンだな
ゲーム機は全部ファミコンって言うタイプなんじゃないの

119 :
>>117
どっちも普通だろ
むしろIPと言ったら元々のIPのことよりIPアドレスの略として使われてる場面の方が多いぐらいだ
IP開示とかでググってみるといい 普通に使われてる
同じ言葉でも状況や文脈によって何を指してるのか異なり都度判断する必要がある繊細さというのか曖昧さというのかは日本語の常
飯食って美味いの意味でヤバイと言ってる奴にヤバイというのは危険という意味であって美味いという意味で使うのはおかしく〜とか説教してる奴を思い浮かべてみれば自分の滑稽さに気付くだろう

120 :
USBメモリのことをUSBとだけ言うな

121 :
ウィキ=ウィキペディア
ハード=ハードディスク

だけは我慢ならん

122 :
アダプタ = ACアダプタ

123 :
モニター : テレビ

124 :
ケータイ=携帯電話

125 :
98 = PC9801
86 = レビン

126 :
ドライブ=光学ドライブ
も、どうかと思う
HDDやFDDもドライブだし、USBメモリも外国ではUSBフラッシュドライブ

127 :
うわ、うっぜぇ

128 :
正常な人間とのやり取り

上司「例ののデータをUSBに入れといて。」
部下「分かりました。」


ゆとりとのやり取り

上司「例のデータをUSBに入れといて。」
部下「USBというのは何のことでしょうか?」
上司「USBはUSBだよ。」
部下「USB機器にもいろいろあるんですが?(キリッ USBフラッシュドライブのことですか?(キリッ」
上司「そうだよ。この状況でUSBと言えば分かるだろう。」
部下「ちゃんと言って頂かないと分かりません(キリッ」


ゆとり怖ぇ・・

129 :
例ののデータ

130 :
あれをそれしてシュッとしといて

131 :
>>125
98 = PC-9801 の流れで 86 が来たら
86 = サウンドボードII だろ

132 :
98ならばスピークボードか86音源ボードだな

133 :
PC関係に疎いクルマ好きなおっさんにSCSIを説明した時のめんどくささ

134 :
SASI・・・

135 :
スカ爺…

136 :
>>128
「入れといて」の前に「xxxxに持っていくから」を付けても黙って外付けHDDに入れてこそ真のゆとり

137 :
上司「例のデータをUSBに入れといて。」
部下「分かりました。○○のデータをUSBメモリに入れておきます。」

念のため確認すべきだよね

138 :
俺「すみません部長。部長の大好きな企画ものの動画は容量が多すぎて USB メモリに入りません。」

139 :
これで次から具体的に言ってくれるようになるよ。

140 :
>>125
86はセイバーだろ

141 :
>>140
旭光さん、かっこいいー

142 :
>>112
すごく亀レスだけど
ESXi:できる、けどすごくグラボ選ぶ。RADEONかQuadroの最近のならどうにか
KVM:一応できる、ただしもんのすごくマザボ選ぶ、PCIレーンのぶらさけ方に依存するので
LGA2011系マザーならまあ問題ないけど、LGA115*系だったらカーネルにバキバキパッチあてて
それでもなお動かない覚悟が必要
Xen:できる。グラボとマザー一番選ばないと思う。「Xen Zfs」でぐぐったら出てくるSlideShareでも見るべす

143 :
>>142
サンクス。Xen優先でいってみます。

試行錯誤は楽しいけど亀より遅くなってるなーw

144 :
>>144
二ヶ月間毎日ここを見てたんだな。
久しぶりに2chで泣いたw

145 :
たしかに泣ける自己レスだな

146 :
VMウェアでXPを使っていました
極めて快適だったのですが、動かしていたソフトがXPでは動かなくなり、7にしました
その途端、VMウェア上のそのソフトでだけ、時々キーボードからの文字入力が出来なくなり、マウスカーソルを少し動かすとまた入力できるようになります
これは、何が問題なのでしょうか?

147 :
自分で答え書いてるじゃんw

148 :
7が問題なんすか・・・
これ、ヴァーチャルボックスとかMSのヴァーチャルPCでは問題ないんですかね?
WIN10にすれば問題ないのかなあ

149 :
普通に考えればXPを7にしたから

>>148
脳みそないの?

150 :
7も10もそのあたりに環境あるだろうに試さない時点で無能

151 :
いや、実機で7は3台あるけど、どれも問題なし
VM上でだけ問題でる
だから、何か解決方法があるかなとか思って

152 :
しらんがな
そのソフト作ったところに問い合わせればいいんじゃないの?
ソフトの名前も出さないってやっぱり脳みそないんか

153 :
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

154 :
VNware消えるなあ

155 :
VNware?

156 :
>>155
ヴイエヌウェア

157 :
お尻の穴がムズムズします

158 :
>>157
汁も漏れてません?

159 :
>154
中華製まがい物か?

160 :
Proxmoxはなんて発音するのかな
ぷろくすもくす?

161 :
VirtualBoxが手軽
環境沢山用意したいならESXiかなあ

162 :
無料版だとプール組めないよね、ESXi。

163 :
ESXiで1台占有させるのはいいとしても置き場所がなぁ
肉で可搬型テストベッドみたいなのを組めたら面白そうだが

164 :
NUC

165 :
お前のは肉でいいよもう

166 :
おれもNUC使ってるよ
小さくて静かで良い

167 :
>>166
熱対策はどうしてる?
小型PCとかNUCとか大抵消費電力や静音性とかで常時起動したくなるけど
小型筐体だとどうしても熱溜まってしまわない?

168 :
>>167
冬はなにもしない
真夏はいつの間にか落ちてたことがあったのでUSB扇風機の風当ててる

169 :
ESXi用のNUCって、i3よりも4コアPentiumの方が適しているのかな?

170 :
ESXiは動作条件があったはずだからペンティアムだと動かないかも

171 :
64ビットメモリ4GB以上だっけ?
ほかにも条件合ったかもだけど
ちなみに4GBってもインストーラのバグで少なく認識されて
インストールできないこともあるとか

172 :
うちのセロリンE3200メモリ4GBのマシンでは特に何もしなくてもESXi5〜6が普通に動くんだが、
Pentiumだと問題が出てしまうのかね

173 :
仮想化基盤でVM作って,そのVMにインターネット越しに接続できる?
リモートデスクトップみたいな奴じゃなくて,クライアントに接続されてるプリンタも操作できるレベルで

174 :
できる
当然ルータとかの設定は必要

175 :
>>174
マジすか
それ説明してるサイトとかあります?

176 :
どっちかってと元Metaframe系の守備範囲だと思うんだが、いまあっちってどうなってるんだっけか
ユニティとかの機能と統合されてんのかな

177 :
>>175
VPN で調べてみな。
半端のことやるとセキュリティホールになるから
気を付けてね。

178 :
かなりハッテンするみたい(´・ω・`)

KVM Changes Ready For The Linux 4.6 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-4.6-KVM-Changes

179 :
ホストUbuntuでゲストWindows7以降ならどれ選ぶのが無難ですかね

180 :
KVM

181 :
linux kvm
freebsd bhyve
openbsd vmm

となるとxenはnetbsd専門か?

182 :
ubuntuとかdebian系ならkvm一択だけど、RHやSUSEだとそれぞれ長所があるからxenとKVM使い分けかな
ubuntuとかはRHやSUSEに比べると仮想周りのカーネルパッチの数が全然違うから正直仮想ホストにはお勧めしない

183 :
FILESYSTEMを選ぶと、このハイパーバイザーとlibvirtの組み合わせはサポートされてない、って言われる。
i5でBIOSでVirtもONなんだけどな・・・・
なんでだ?

184 :
すんません、最近よく聞くDockerてのは
このスレで扱う仮想化ソフトと毛色が違うもんなんでしょうか
Wikipediaなんかを読んでもよくわかりませんでした

185 :
違いますん

186 :
どっか違う

187 :
仮想する層が違う

188 :
ここで主に扱ってるのはハイパーバイザ層の話
Dockerってのはコンテナ層使ってVM管理を楽々でやろうっていうものなんで
扱ってる層が違うね
(厳密にはDockerのようなタイプにコンテナ層が必須と言うわけではない)

189 :
何を仮想化してるかが違う。
ハードウェアを仮想化→XenとかKVMとかVMwareとか、Virtual Boxとか
OS環境を仮想化→Dockerとか旧OpenVZのようなコンテナ

190 :
今archlinuxホストのwin10ゲストでVbox使ってるんだけど
ゲスト側の音声の再生だけが速度が倍速に近いくらい早い
普通の効果音とかは大丈夫なのになぜか仮想DVDの音声再生、NAS内の音声ファイル、ホスト側のCDをゲスト側で再生しても早くなる
おんなじ症状なった人いる?

191 :
OracleってVMware上では非サポートなんだな
MSには尻尾振るのに完全な競合には足元みてるとか

192 :
>>191
普通にサポートしてますが…
ttp://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php?deviceCategory=software

193 :
Oracle側は実質的にサポートしてるとは言えない態度だな
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/ojkb120560-426058-ja.html

194 :
別にいいと思うけど
VMwareにだけ発生するなら基盤の問題だしそこ(VMware)を直せばいいだけ
ハードウェアの再現性が悪いだけなのになんでそこまで面倒なきゃなんないのってね

195 :
XenServerでPT3パススルーして使えてる人いる?

XenServer7.0のゲスト(Ubuntu Server 16.04 LTS)でiGPUとPT3をパススルーで使いたいんだけど
パススルーの設定をしてゲストを起動すると、ホストを巻き込んでクラッシュ→リブートしてしまう。
パススルーは下のページを参考に設定してるけど上手くいかない。
ttp://qiita.com/kurotoribb/items/1b9d2f1ebeb24c4f6aa2

iGPUは使えなくなるけど、PT3使うならESXiの方がいいんだろうか…

196 :
って>>31に居たか
PT3は簡単にパススルーできてるとのことだし、きっと環境だな…
逆にIntel HD Graphicsのパススルーは簡単でったんだけどね…

ちなみに使ってるのは PRIMERGY TX1310 M1(Xeon E3 1246 v3)

197 :
シンクラっぽく使いたいんだけど
動画再生に強いハイパーバイザおせーて

198 :
シンクラ側で動画再生したらええやん

199 :
スペック低いのよ

200 :
ホストよりゲストの方がスペック上がるハイパーバイザはないと思うぞ

201 :
表現の問題だな

202 :
>>200
でもホストより性能の低いシンクラはあると思うの

203 :
>>202
元の書き方だと本物のシンクラというか物理的2筐体にはしたくないのでは

204 :
とも限らんのか
どっち?>元の人

205 :
あ、ひょっとして同じ人だった?

どっちにせよ2筐体なら「シンクラの性能以上に動画処理できたってシンクラの動画処理速度以上には受けきれんやん」かな

206 :
Xen Server上のWindows Server2012でHyper-vやVMWAREが動かん…
ググっても全くわからんのですがどうしたらいいか教えてください

207 :
クライアントのこと言ったつもりだけど、普通に考えればサーバ以上の処理は無理すね。
変なこと言ってすまん。

サーバ側で動画処理せず、クライアントに丸投げすることってできるの?

208 :
まったく仮想化関係ないけどMS純正のRDP + メディアプレーヤーの場合は
クライアント側がちゃんとしている限り、クライアントでh.264デコードしてるはずよ

209 :
>>206
どのバージョン?

210 :
>>209
XenServerは6.1でXenCenterは6.5です
時間なくてバージョンアップしてないんですがそれが原因でしょうか?
もともとDellのXPS Stadioに無理矢理突っ込んだ環境ですからできなくても仕方ないとは思ってます。。

211 :
>>210
6.1は対応してなかったような…。
6.5 から 2012 R2 を動かした記憶あり。

212 :
>>211
6.1で2012は動いてます
ただ、その2012上でvmが動かないんですよ
仮想上で仮想を動かすことはCitrix的にはサポートしてないみたいですが技術的にはできるようなんですよ

213 :
https://support.citrix.com/article/CTX137546

の下の方に8と2012は試験的なサポートってあるから、6.2以降(実質6.5)に更新した方が良いのでは?

214 :
起動したらメリークリスマスとかでてわろった

215 :
kvmについては初心者です。

ホスト fedora25
ゲスト ubuntu16.10
でノートpc上でvirt-managerを使ってkvmを試しています。

動作はするのですが、ゲストのデスクトップがディスプレイ(1920x1080)の一部分しか表示
されません。フルスクリーンで表示させようとしてもデスクトップの左上部だけしか
表示されません。ゲストをフルスクリーンで表示させる方法はないのでしょうか?なお
メモリは8GB割り当てています。

216 :
>>215
そのホストゲストの組み合わせとは違うけどホストopenSUSE/ゲストdebian&windowsな組み合わせで問題なくvirtviewerでフルスクリーン表示できてるよ
ゲスト側のビデオ何当ててる?qxl使ってればいけそうな気がするけど

217 :
unraidってのはスレち?

218 :
質問に誰も答えないと思うが、スレチではないと思うよ

219 :
まあKVMアプライアンスの一種だしいいんでないかえ?

220 :
https://www.slideshare.net/zgock/opensuse-osc2017

Xenで多分日本で最初にIntel HDのパススルーに成功された方のKVM版の資料来てた。
なるほど、KVMでIntel HDのWindowsゲスト動かそうと思うとカーネルパッチいるのね
そりゃ過去レスで挑戦してた人全滅なはずだ

221 :
KVM上のWindowsゲストにホストのHD Graphicsをパススルー出来てるよ。
カーネルもqemuもディストリビューション標準のパッケージで。

環境はCore i5-6600T + Asus Q170T/CSM
ホストOS Ubuntu 17.04
ゲストOS Windows 10 1703
qemuのマシンタイプはpc-i440fx-zesty(pc-i440fx-2.8?) + UEFI
moduleのオプション、pci-stub等の設定さえ終えていれば、
virt-manager上でインストールと設定するだけで動いた。

別PCのリモートデスクトップ接続からゲストに繋いで使ってみたから、
RDPの範囲内でしか確認していないけど、DirectXも動いたよ。
新生エオルゼア ベンチマーク(DX9)が完走したのまでは確認した。
ちなみにKVMGTは動かない。エラーログすら吐かずに落ちるので即諦めた。

222 :
なるほど、この資料だとIvyBridgeでの検証みたいだからそのへんかもね
ドライバが未対応命令吐いたりとかその辺の問題だからCPUの世代で影響ありそうな気はする

223 :
 フ゜ッ ∩.. 彡⌒ ミ  
  ℃ゞノ ヽ(´・ω・`)  おひるだーーーーーー
  ⊂´_____∩



はやくryzen対応のvmware esxi出ないなかなー

224 :
まじかよvm動かないのかよゴミだな

225 :
>>221 >>222
資料の中の人です、中の人はHaswell以降の石持ってないので検証できないのと、
qemu2.7時点でのドキュメントでSkylake未対応という記述以降changelogで対応したという記述がないことから
資料の中ではSkylake未対応と書きましたがその後のカーネルとqemuで対応した可能性はあります
(17.04ってkernel4.9だっけ4.10だっけ?)

あくまで手元の環境での実験結果なので別環境での追試は大歓迎であります

>>221
できたらお願いしたいテストがあるんですが、
PSO2ベンチで「フルスクリーン」を選んでベンチが完走するか試してもらえないでしょうか?
IvyBridgeでは完走できずにBSOD落ちするので

226 :
>>220で言っていることの意味が分かった気がする。
qemuのigd-assing.txt( http://git.qemu.org/?p=qemu.git;a=blob_plain;f=docs/igd-assign.txt )
にあるように、現状のqemuにはigdのパススルー方式が二種類あって、
>>220で書かれているのは"Legacy mode"のことで、
>>221で書いたのは"Universal Pass-Through mode"のことだったんだ。
実際>>221の環境ではLegacy mode方式ではパススルーしても動かせなかった。

なので、>>221そのままだと物理ディスプレイへの出力はできないね。
試していないけど、"x-igd-opregion=on"が正しく動くなら出来るかもしれないけど。

227 :
書き込む前に更新すべきだった。

>>225
>>226で書き込みましたが、Legacy modeだと>>221の環境では駄目でした。
そしてUPT modeで物理ディスプレイに出力する方法は、私にはわかりませんでした。
(-set device.hostdev0.x-igd-opregion=on を追加しただけではダメ)
ちなみにリモートデスクトップ接続越しでのRDP環境では、
PSO2ベンチはフルスクリーンでは起動しませんでした(多分RDPの制限)

IGDのパススルーは大分面倒なんですね
早くアップストリームのカーネルで簡単にkvmgtが動く日が来ないかな

228 :
連投すまないが、最後に。
もう少し検索してみて、seabiosならlegacyモードでも動きそうなので試してみた。
結果、>>211の条件で、qemuのマシンタイプをpc-i440fx-zesty + BIOS(SeaBios)にすれば、
legacyモードでもUPTモードでもどちらも動かせた。
当然legacyモードなら物理ディスプレイへの出力もできた。
PSO2ベンチでフルスクリーンを選んでも完走した。

ちなみにpc-i440fx-zesty + BIOS(SeaBios)で
Windows7をインストールしてみたけど、
デバイスマネージャ上でコード43エラーが出て駄目でした。
物理ディスプレイへも何も出力されません。

229 :
TreadripperでHyper-Vのネストもできないし、
ESXiもまだ手間かかるしで、
どうしようかと思ってこのスレに辿り着いたら
人がいなかったでござる(´・ω・`)

230 :
OS板にも何本かあるよ
人はやっぱり少ないけども

231 :
アプリがSSE2で跳ねられた
そろそろまじめに構築しないとなぁ・・・

232 :
どういうこと(´・ω・`)?

233 :
XenserverからHyper-VかoVirtに乗り換えしようか悩む

234 :
oVirtだけちょっと意味違わね 実質KVMしかコントロールできないから誤解は招かないけど

235 :
Hyper-V DCないと面倒すぎる
oVirt 構成コンポーネントが多いのがちょっとなぁ
proxmox 一番良さげだけどcephをよく知ってないと怖い

236 :
ハイパーバイザー系は元のOSもゲストだからアプリによっては動かないのがなぁ…

237 :
>>235
win10のhyper-vでも普通に使う分には申し分ないけどな。
DC使いたいなら評価版でいいだろ。延長すれば360日使えるしインストールし直しも1時間あれば終わるだろ。

238 :
>>236
そんなのあったっけ?

239 :
stand-aloneならぶっちゃけなんでもいいんだ
2台以上でHAとかiSCSI MPIOとかTagVLAN使うとなるとなかなか手軽に使えるのがない

240 :
>>238
自動操作マクロの延長としてVM内での動作を検知して蹴る系
典型的な例では各種ゲームガード

241 :
>>239
ならdc評価版でいいだろ。
期限延長前にバックアップとれば半年単位で復旧すればいいだけになる。
ad配下にする必要があるだろうからworkgroup→ad環境の変更とかは必要だが。
それか2012R2stdにするか、だな。

242 :
自動構築スクリプトでも作っておけば、延々と体験し続けることができるな

243 :
Xenserver7.2でgtx1060パススルーしたらcode43でドライバー止まっちゃうんだけど、kvm=off的なオプションってXenserver だと何処弄ればいいのかな。

8700k/z370 Taich、vmはwindows10です。

ちなuhd630のigpuでqsvは使用出来てます。
tsソースしか試してないですが。

244 :
>>243
Xenでの話になるけど、要はCPUの「仮想化で動いてまんねん、支援機構有効でたのんます」フラグを切れば良くて、
いわゆるネステッドバーチャライゼーションする場合と同じことをしてあげれば良いはず

https://wiki.xenproject.org/wiki/Nested_Virtualization_in_Xen
の「L1 Configuration」近辺を見てXenServer仕様に読み替えておくれ

245 :
>>243
亀レスすいません。

xe vm-param-set uuid=<your vm uuid> platform:exp-nested-hvm=true

XS7 Win10Guestで上記コマンド入れてみたけど、なんも変化なかったからunRaidに移行してしまいました。

unRaidだとigdでディスプレイ描画出来ないけど、QSVは使えるから目的は達成したし。
GTX1060もゲームで同時に使える状態なのでしばらく様子見してみます。

ESXiかXSでintelUHDとGTXシリーズが同時に使える報告上がれば乗り換えるのにな…。

246 :
あ、ミスった。

244さんへのレスです。

247 :
>>245
ESXi6.5で試したケースは殆ど見ない気がするから、是非やってみてくんろ

248 :
>>245
unRAID最新ならintelHDプライマリでゲストに表示できるぞ
ただしseabios限定なのでUEFI使わないこと

249 :
>>247
1月あたりにESXi6.5でseabiosとUFEIためしましたが、igdを認識させられず、諦めちゃいましたw
なんかドライバが当たらなくて…。
GTX1060が動くのは確認できました。

>>248
貴重な動作報告助かります。
unRaid最新Verで休みの日に試してみます。
現状はUFEIなのでlegacyでやってみる。

250 :
>>248
SeaBiosとi440fxでigdパススルー出来るか試してみたけど、vm立ち上がってこない…。

Vmにrdpやsplashtopでの接続が出来ないから起動すらしてないっぽい。ディスプレイがブランクだから予想だけど。

unRaidの1stGpuをVNC、2ndGpuをIntelDeviceにしてみたらguest has not initialized yetと表示されて起動不可でした。

251 :
追記
マザボのBios設定でプライマリVGAをPCIeにして、igd有効の状態だとSeaBios+i440fxでunRaidのvm起動しました。
uhd630の認識をやっと確認出来た。

相変わらずディスプレイはブランクですが。

252 :
>>251
なるほ、うちはIvyBridge+Z77で試したけど問題なくいけた
Bioadwell以降とそれ以外でそのあたり結構挙動が変わるっぽいんでそのへん影響してるかも

253 :
>>245
ドライバ側でパッチ当ててcode 43回避する技が転がってた。
ttps://github.com/sk1080/nvidia-kvm-patcher
パッチ当てたらドライバ署名は飛ぶのでテストモード有効にして、俺俺証明書を登録した上で自前署名すれば行けるはず
光栄系のゲームのプロテクト関連ドライバを入れる方法だけど、同じ手でいけるはず
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_digital_sign

254 :
Citrix のXenappって、7.5からはactive directoryが必須になったんですね。
ADいれたくないので別のソフト探してるけど、どこかいいアプリ仮想化ソフトないでしょうか?

255 :
remoteappかapp-v

256 :
VMwareとVirtualBoxのIDEの実装って不完全だから、
IntelのIDEドライバー動かないし、Windows9xではDMAモードに設定できないね。

257 :
Mac向けのvmware fusionが30%オフになるのを待っています

258 :
Z370 TaichiのBiosアップデート来たので、igdパススルーの挙動を調べてみたら、unraidで初めてuhd630のパススルーに成功しました!

今度の休みにgtx1060と同時に起動出来るか試してみます。

ご報告まで。

259 :
ちょっと質問です。
xenserver使ってて、7.1から7.5にアップグレードしたんだけど、VMに対するメモリの自動割当(自動調整)が出来なくなりました。7.1のものは出来ているので、機能が有料化されたのかな?と思ったのですが、どなたか情報お持ちの方いませんか?

260 :
>>259
xcp-ngに乗り換える

261 :
>>260
ありがとう!今、公式みてきた。7.3から色々状況がかわっちゃったんだね。
XCP+XOAって感じなのかな?よさげなので移行してみようと思います!

262 :
>>261
もともとあったxcpがxenserverの一部無償化ともない消滅→ライセンス、機能制限で改悪→やってられるかxcp-ngだぜ!!

オープンソースの商標削除ビルドだからcentosみたいなもんか

zfsとかcephとか野心的だし金払うつもりもないから乗り換えたけど良いよ

XOAは必須じゃないよ、Xenadminのng版もある

263 :
>>262
なるほど!
ほんと、ありがたいですわ〜。XenAdminはよく分かんないけど(xencenter使ってたので)色々ツールも揃ってるみたいね。基本、直接コンカソールをたたくことが無かったのでツールが揃ってるのも本当にありがたい。

264 :
>>262
現在xenserver2台稼動中で3台目にxcp入れようと、 xcpをDL&インストール中…。
管理ツールでxcp-ng center(xenadmin)あったのでインストール。「ダメだろうな」と思いつつxcp centerでxenserverに接続したら接続できた(笑)まじか、めっちゃありがたい。
262さんの話だと中身はほぼ同じと考えてよさそうだけど予想外だったから嬉しかった!

265 :
vmware fusion 11出てんね

266 :
入れてみたあけどアップグレードのお金出すの勿体無区感じてくるくらい変わってないな

267 :
VMWare WS11にMojave入った
苦労した

268 :
VMwareはセールじゃないと買う気しないね

269 :
openSUSE 42.3 で Xen で GPUパススルー するのってもう古いんですか?
ZFSサーバとXenサーバの2台に分けて使ってるんだけど、
快適すぎてもう普通にもどれない。

openSUSE Leap15.0 の Xen カーネルだと、安定しないんだよなー。
なんでもいいから情報ヽ(´ー` )ノオクレヨン

270 :
KVMでIOMMU使ってるけど

271 :
>>270
リセット効くデバイスってどうやって見分ければいいの?
lspci -vv で見るまでわからないものなの?
買って試してみるまでわからないってことで、諦めてはいる。

272 :
ブラックフライデーセールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

273 :
cacスレじゃないぞ

274 :
Vmware fusion pro 買うた!

275 :
XCP-ng はどのくらい普及してるんだろ?
国内ではほとんど記事を見かけないけど…
XCP-ng Centerが日本語化されてないのが地味にメンドい

276 :
>>275
ほとんど普及してないと思う
海外だと限られた予算の教育機関、研究開発、なんとか機構とかその辺で使ってると思われる外人のXenServer実質有料化ふざけるなコメントはXenServer Forumでいっぱい見かけた

うちはハイパーバイザーごときにお金かけたくないし、落ちてもデーターが無事ならいいのでXCP-ng

277 :
>>276
やっぱりそうなんですかね…
異機種混合プールを構築したいのですが、XenServerの無償版では出来ないとの事で、XCP-ngに移行するか迷ってました。
そろそろ腹を括るとします。

278 :
マイニングサーバーやデスクトップPC等をすべてハイパーバイザー上に置いて、
GPU(quadroやtesla等も可)複数枚のリソースを共有して、動的に配分して使ったりできないかな?

ゲームする時以外はマイニングにリソース回したり、たまにエンコードや機械学習等に使ったりと、高価なGPUを最大限活用したい。

GRIDなんかはライセンス料かかるっぽいし、難しいかと諦めつつあるんだけど、何かヒントがあれば欲しい。

279 :
>>275
俺もここで教えてもらうまで知らなかった。他もあまりアンテナはってるわけじゃないけど、名前きいたこともなかったね。無料で自分的には欲しい機能あるから、もっと広まって続いてほしい

280 :
うちもXenServer 6.5からの移行先をどうしようか迷ってる
XCP-ngはいま使えているIntel HDのpassthroughができないっぽいので
Proxmoxの方がいいのかなと思案中
(XCP-ngでできないっていうよりXenServerの新しいversionでもできないっぽいんだが)

281 :
このソフトはWindows入れたかったらディスク必要
なければ買うか諦めてLinux使えってことでいいの?

282 :
はい
提供されるのは空の仮想マシンだけです。
OSはなんであれ別途手に入れる必要があります。もちろん必要ならライセンスも。

283 :
Windows 10 Proで動く最高の仮想化ソフトって何?
いまはVirtualBoxで満足してるけど、Hyper-Vとどっちがパフォーマンス出る?

284 :
何するかによる

285 :
>>284
仮想マシンを動かす場合のパフォーマンスです。
(それ以外に何があるんだ?)

286 :
仮想マシンがwindowsなのかそれ以外か?
仮想マシンで3Dゲームやるのかやらないのか?
だろ

287 :
>>283
そのパフォーマンスがなにのパフォーマンスによる
単純にCPUの処理能力を求めるならESXi,Hyper-V,Xen serverじゃね?

288 :
>>286
仮想マシンはWindows10、Windows8.1、Solaris、各種BSD、各種Linuxです。
仮想マシンで3Dゲームはしません。

>>287
用途は開発ですね。
VisualStudioや各種開発ツールの実行。
てかXenServerってWindows 10 Pro上では動かなくね?
Hyper-V上で無理矢理動かすとか?

289 :
>>288
hyper-vはゲストをサービスというか、バックグラウンドで動かすのが基本だからサーバ用途ならこっちの方が扱いやすい。
性能だけならplayerが有利な感じがするけど管理面を考えたらhyper-vかと。

注意点は以下な感じ。
・win8.1(8?)より前は拡張セッション使えない。
・linuxも新しめのカーネルなら第2世代のゲストに対応している。
ただ、何故か第2世代はセキュアブートが有効になってるので外す必要がある。
・usbパススルーが使えない。
・solaris等は第1世代のゲストにする必要があり、更にNICは標準のものが使えず古いものを指定する必要がある。

性能が絡むならESXiだね。
管理用PCが必要になるけど。

290 :
ここまで手取り足取り教えてもらわないといけない奴が開発やってんのか

291 :
ハイパーバイザー型だとBSODとかのとても亭レベルのエラーが出るとホストが巻き込まれたりせんのん?

292 :
BSoD出たらホスト型だろうがハイパーバイザー型だろうがゲスト巻き込んで死亡だよ

293 :
ああゲストでBSoDが出た場合の話か
PCI(GPU)パススルーでもやってなければそれは問題ない

294 :
もちろんゲスト
その辺はさすがに堅牢なんやね

VMWare(Player)はVMの世代を選べるのが好き
実務的にはニッチだと思うけど

295 :
>>288
ん?XenServerて別に他のOS上で動かさないぞ?

296 :
>Windows 10 Proで動く最高の仮想化ソフトって何?

に対して

>単純にCPUの処理能力を求めるならESXi,Hyper-V,Xen serverじゃね?

とレスが来たから

>てかXenServerってWindows 10 Pro上では動かなくね?

と返したら

>ん?XenServerて別に他のOS上で動かさないぞ?

のレスが来ました。

297 :
>>296
なるほどWindows10ホスト限定なのか
Hyper-Vが候補に入ってたので勝手にハイパーバイザ型で考えてたわ
ホスト型からだとVBOXかVMwareが定番だよね

298 :
職場と自宅で仮想環境をSSDに入れてモバイルしたいんだけど、Hyper-Vだとエクスポートとインポートの作業が毎回必要になる感じ?

299 :
>>298
むしろ自宅のゲストPCをリモートしたほうが楽かもしれん
まぁ会社からリモートさせてもらえるか知らんけど
てか無理だからSSDで持ち運ぶのかもしれんが

300 :
>>299
つまり298で合ってるって事?
各々で新規の大きいファイルを扱うからリモートは厳しい
いまVMPlayerなんだけどそのままの方が良さげかな

301 :
>>298
やったことないが、少なくともHyper-Vはサービスで動いているのでその停止は必要だな。
vmware playerなら起動しなければいいだけだからつかいがはかなり悪くなるかと。

302 :
クラウドでパソコン借りられるサービスなかったっけ?
自宅か、会社か、クラウドか。
クラウドが一番ラクな気がする。
費用は知らん。

303 :
>>301
そかー、となるとPlayerの方が扱い楽そうだね

304 :
ハイパーバイザー戦争の後にKVMに負けた「Xen」の生きる道
2019年06月04日 05時00分 公開 [Sander van Vugt,TechTarget]
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1906/04/news05.html

「Xen」は「KVM」とのハイパーバイザー戦争に敗北したのかもしれない。だが、それは消滅を
意味するわけではない。このオープンソースプロジェクトは自動車業界などのニッチなユース
ケースで生き続けている。

 長年にわたってオープンソースの仮想化分野では、ハイパーバイザーといえば「Xen」か
「KVM」かの議論が定番だった。だが、そうした議論はほぼ決着がついている。

 さかのぼること2014年には、XenとKVMのどちらを仮想化に使用すべきかという話題が多かった
印象だ。だが、2019年初頭時点ではその戦いが終結し、今ではKVMが広く使用されているように
見える。それはつまり、Xenが消滅したということなのだろうか。それとも、Xenの活動は
何かしら残っているのだろうか。本稿ではその点を明らかにしていく。(後略)

305 :
VirtualBox 5.2から6.0(6.010)にしたらUbuntuの14.04の画面の書換えが判るぐらいに遅くなった。

306 :
質問させてください。

会社にはvSphereがあり、Windowsホスト上でvSphere Clientを使ってVMを利用しています。
その際、Linux VMのコマンドラインに操作文字列を書き込んだり出力される文字列を取得するのに文字列のコピー・ペースト機能を双方向で使っています。

そして、自宅でもこの便利なコピーペーストを実現したく VMWare Workstation Proを今試用しているのですが、ホストOSとゲストOSの双方向コピーペーストがうまく動作しません。
どうもクリップボード共有をキーストロークに変換して再現しているようで、Windows ホストOSからLinuxゲストOSへの文字列コピーは化けるし、逆はコピーできません。

自宅の環境で、vSphere Client のような便利なコピーペーストを 個人が買える程度の金額でできるようにしたいと思っていますが、VMWareプロダクトでそれを実現するすべはありますかね?
なお、使いたいVMが VMWare形式のみで配布されており Virtual Box形式がないので、VMWareプロダクトで実現したいと思っています。

307 :
>>306
linuxターミナルとWindowsでのコピーペーストだけなら
WindowsからlinuxにSSHで操作すれば実現できるけど
そういうことじゃないんだろうなw

308 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★jktrjr

309 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★jrgtr

310 :
>>307
すみません、私の書き方がわるかったですね。
仮想ターミナル上の操作が主ですが、そのほかのアプリもあり gnome デスクトップで操作したいと思っています。

ただ、確かにWindowsからsshでつなぎに行くという手もありますね。
緊急時の手段として、とても有用と思います。感謝です。

311 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
lgj

312 :
プロレベルのおまいら教えてくれ
KVMでOSX動かすことってできる?

こんなことをやりたい

Mac本体が無くてもWindowsだけでOS Xをインストールする方 法新バージョン
https://ameblo.jp/hiroky0817/entry-12267786812.html
※アメブロ引用なので踏みたくない人は注意

OSはWin10ProかOpenSUSE想定
なおKVMはおろかLinuxも数回しかインストールしたことない初心者です

313 :
バーチャルボックス使えばいいのかな

314 :
Appleハード以外に入れるのは
規約違反だよね

315 :
いや、マックにLinuxかWindows入れて、その上でOSX動かすんだよ

316 :
Appleが認めているのはホストがMacOS上でVMでMacOSを使う場合のみ
なので例えばVMwareならFusionでしか利用することが出来ないようになっている
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Fusion/11/com.vmware.fusion.using.doc/GUID-474FC78E-4E77-42B7-A1C6-12C2F378C5B9.html

317 :
裏技頼むわ

318 :
ググればいい

319 :
>>317
ヒント unlocker

320 :2020/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=gr2fQXgcb2U&t=25s

PC-98エミュを語ろう15
TubeDigger ストリーミング保存 Part1
Twitterクライアント[Web]Tabtter 3ツイート目
タブブラウザ総合スレ Part6
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
☆RealPlayer Vol.12☆
【デスコ】クターについて語れ その3【ダンジョン】
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part16
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
--------------------
NMB48★5993
          Gene-Con テーマパーク 6
【査証(ビザ)発給厳格化等の措置検討】徴用工問題、早期解決困難に 政府、ICJ提訴見据え対応検討[7/19]
大井川鐵道 32(本スレ)
健常者 > チンカス豚同人w
ガチなとぅるんとぅるんを暖かく見守るスレ
【NGT騒動】ジャスティスツイッタラーさんヲチスレ★8【先鋭化】
【名門大学ブランド】日大生、アメフト問題で就活に不安の声…面接のたびに「“日大大変だね”とか“日大か〜”」と言われる★2
店員スレの勃起マン(2)
演歌業界はチャリティー意識が低過ぎる
【NMB48】石塚朱莉応援スレ★22【あんちゅ】
ロリータっぽいボサノバ
【サッカー】堂安律、フローニンゲンからのステップアップに言及「できれば日本人のいるクラブへ」
米軍基地は必要
【MRJ】 国産ジェット旅客機 【#10008】
楽器を演奏するのなんて別に凄いことじゃないだろ
【反社会】品川駅には要注意! 「三つの山口組」分裂抗争・全国危険地帯ハザードマップ
急に走りたい人が仲間を探すスレッド178
鹿児島生涯学習センター
【ST】第17回言語聴覚士国家試験
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼