TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Vapeビルド考察スレ 12W
電子タバコ 海外通販スレ 8order
電子タバコ VAPE国内店リアル店舗15
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part59【自演】
おまいらがすってる葉巻の銘柄教えて
☆ピアニッシモ☆
【電子タバコ】Vapeと不快な仲間たち【ヲチ】39人目
【電子タバコ】Vapeと不快な仲間たち【ヲチ】44人目
【電子タバコ】VAPE関連画像うpスレ 2枚目【VAPE】
ゼロスタイル・ミント2

電子タバコのリキッドを自宅調合 22ボトル目


1 :2017/04/20 〜 最終レス :2017/06/01
〜 電子タバコ用のリキッドを、自作する人のためのスレです。〜

前スレ
電子タバコのリキッドを自宅調合 21ボトル目
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1489939229/

※初心者は過去スレや現行スレを一通り読みましょう。
また、「リキッド 自作」 「リキッド DIY」などで検索して一通りの知識をつけてから質問してください。
※市販リキッドについては総合スレへどうぞ。
※市販リキッドであっても調合用の材料とする限りは、このスレで語って頂いてかまいません。

●自作リキッドは全て電子タバコメーカーの保証対象外です。
●機器の故障を招いたり、健康に悪影響を及ぼす場合がありますので自己責任でおねがいします。

★基本の注意事項
アトマイザの熱で気化しないものを配合すると、すぐに目詰まりする可能性が高い。
金属を侵す酸や塩類を使用してはならない。
なるべく作り置きはしない方が良い。雑菌の繁殖には要注意。
 
★ベースとなる液体
VG: ベジタブルグリセリン
PG: プロピレングリコール

VG/PGどちらも甘みがあり、化粧水、目薬や浣腸などにも使われるので安全との見方もあるが、日常的に呼吸器へ吸入し続けた場合の安全性は不明。

【注意事項】
3日といわず雑菌が入ったら常温で2日も持たない場合もある。冷暗所で保存。
アレルギー反応が出ることがある。

★風味を補う液体
ハッカ油: メンソール用の液体。スースーする。
メントール結晶: 水やグリセリンには難溶。
飽和メンソール(メンソール液)を自作しておくと便利。

【注意事項】
ハッカ油はプラスチック樹脂に対しての破壊力が絶大。
植物系香料に含まれるリモネンがスチロール樹脂を溶かしひび割れや曇りの原因になります。
フルーツ系・メンソール系にはガラス+金属のアトマイザーを使いましょう。

2 :
清涼剤  Koolada (TPA)など。
ひんやり、スースーした感じを出せる。

甘味(過去ログより転載)

・スクラロース
コクがある甘み、capellaあたりのsweetenerはこれ
スプレンダやピュアスクラロースパウダーをVGに溶かす。

・キシリトール
俺は使ってない、海外フォーラムでは使ってるやつ多いよ
噂だとちょっと清涼感があるらしい。iherbで買えるよ

・ステビア
俺はVG100%で作るので、リキッド状のやつを粘性を下げるのに
使うことがある。iherbで買えるよ

・エチルマルトール EM
Cotton candy はこれのこと。
電子タバコや紙タバでも広く使われてる
吐く時に甘さを感じるよ。ebayで中華製やUKのが手に入るよ


☆海外の数多くのリキッドメーカーが使用している代表的なフレーバーメーカー

Capella
The Flavor Apprentice (TPA/TFA)



〜 レシピサイト・ 参考になるレシピ 〜

http://e-liquid-recipes.com/
(人気順に並べ替え可能)

http://www.kritikalmass.net/products.asp?cat=Clone+Recipes


https://www.instagram.com/fumonoid/
(主にTPA使用)

3 :
◆  スティープ(STEEP)の目的  ◆

香料に含まれるアルコールを飛ばす事で俗に言われるケミカル臭を消す事が最たる目的 。

(1) 適度に大気開放する事でアルコールの気化を促せる

(2) 光は香料を劣化させるので冷暗所での管理が好ましい

(3) 1日1回程度容器を振って撹拌する事で溶液中のアルコール気化をムラなく促せる

(4) マンゴー等のクリーム状の果実を除いた果実系の香料は風味が飛びやすいのでスティープは好ましくない

(5) スティープはバニカス等のスイーツ系やタバコ系等の複雑な風味の香料にこそ最適である

(6) 冷暗所管理で大気開放と撹拌による基本的なスティープの場合の目安は2週間

(7) 過度なスティープは香料そのものの風味が飛んでしまうので逆効果

(8) 自然スティープより劣るものの短期間で済ませたい場合は加熱による方法も有効である

(9) ニコチンは酸素・光・熱により酸化が促進するのでスティープは好ましくない

(10) ニコチン入りリキッドを自作する場合はノンニコチン溶液だけをスティープしたあとニコチンを混ぜるのが良い


上記とは異なる見解もあるのでこれが全て正解だとは言い切れない点はご容赦。

4 :
以上テンプレ
次建てる人はちゃんと貼ってね

5 :
チョコレートのリキュール混ぜたら5分で激ガンク

6 :
>>4
ありがと、この時期色々忙しくてね

7 :
>>1-3

メンソマンゴー好き
作りやすいのか知らんけど、マンゴーの香料自体ハズレが少ないのがいい

8 :
前スレでラムが出ていましたが、それって香料のですか
それともラム酒?

9 :
いちおつ

10 :
まえも聞いたけど埋もれたので再度聞くんだが誰かバッファロービルのレシピ良い案ないかな?
先ずタバコ系フレーバーの選択の時点でなやましい

11 :
>>10
タバコフレーバーはNETのやつとか良さそうだけど高いんだよな

12 :
>>11
そうそう
リキッド買うのと変わらんぐらいするよな

13 :
>>12
15mlで$9だもんなぁ
誰か使った事ある人いる?
リーパーはここのやつ使ってたよな確か

14 :
フレーバー5mlで9ドル、推奨が25%での使用ってんだから高いわな・・・
天然抽出にこだわってるみたいだから美味そうではあるが

15 :
推奨25%だったんか
それはキツイな

16 :
最近海外からリキッド届かない報告みて前に買ったt&m使って自作してたけど本当にこれ優秀だな
スイートナーと飽和メンソがあれば大体のフレーバー吸えちゃう

昔melo3使ってた頃に使ってみて薄いしカスだわと思ってたけど
高抵抗でじっくり炊くとしっかり味出るわ

17 :
>>10
ココカラのタバコフレーバーとかどうなの?
けっこう種類はあるみたいだけど

18 :
初めて自作で美味いの作れたわ!
スネークオイル簡単で美味いよ

19 :
>>18
kwsk

20 :
>>19
Pearとバーバリアンクリームとココナッツを4対2対1入れて後は飽和メントール液0・5位 お好みでニコチンも入れてベース液入れて吸う

21 :
>>20
仮にニコ無しでフレーバー濃度15%のリキッドを10ml作る場合
洋梨を0.8ml
バーバリアンクリームを0.4ml
ココナッツを0.2ml
メンソールを0.1ml
ベースを8.5ml
でおk?

22 :
前スレでスカルのプレミアムヨーグルト求めてた者だけど香煙の素ヨーグルト届いてほぼ解決したw
ついでにストロベリーも買ったけどなかなか旨そう。
このブランド当たりかも。

23 :
>>13
今週 smoked leaf を注文した。届いたらレポするわ。

24 :
↑すまん、フレーバーじゃなくてリキッドの方になるけども。

25 :
>>22
イチゴは自然な匂い?それとも人工系?

26 :
>>16
一部の馬鹿が文句言ってるだけでt&mで充分うまいリキ作れる
デザート系は面倒だから別の使うけど

27 :
料理好きだと、自作リキって混ぜるだけだしいくらでも試食(試飲)できるし楽ちんで良いな
人に振る舞う楽しさは無いけど

28 :
単味を何種類も作っておいて、その日の気分でタンク内で味を合わせるっつー謎の方向で落ち着いたw
同じリキッドでも体調とか直前まで吸ってたリキッドによって感じ方変わるし

29 :
>>21
香料の配合的にはいいけどもしかしたらもうちょい香料の割合を上げた方が美味しいかもね!
試したら教えて

30 :
>>23
13だけど楽しみにしてる
その前に自分も注文してしまいそうだが

31 :
メントール結晶にグリで十分うまいな 

32 :
メンソール嫌い
でもすーすーしたい僕はkoolada派

33 :
>>25
自然かと言われればちょっと難しいけど雑味は感じないよ。アルコール臭やらケミ臭やら。

34 :
>>33
スマンwお菓子的なイチゴ風味か果物的か聞きたかったw

35 :
>>33
わしの せいし まぜて すえーや!

36 :
>>34
果物的ではないね。
イチゴ味の何かってかんじ。
比較的分かりやすいイチゴ味かな。

37 :
果物としてのイチゴならFAがベストだと思う
異論は認める

38 :
>>36
参考になったよありがとう
>>37
TPAのライプストロベリーもなかなかのイチゴだよw
ただ薄いから10%以上使わないとダメね

39 :
今までニコチン12mgで吸ってたのにVG比率上げたら5mgでも咽せるようになった

40 :
そうですか

41 :
メンソ、マンゴー、グリーンアップル、隠し味でハチミツ数滴
うまい
比率はお好みで

42 :
>>41
どこのフレーバーかも比率すらも書かないってレシピにすらならないゴミだろw

43 :
本家スネ夫ってメンソ感あるの?

44 :
>>42
複雑なクローンじゃあるまいし、こんな猿でも作れるようなブレンドでレシピ書けってか

45 :
>>44
www

46 :
砂糖と卵と牛乳と隠し味にバニラエッセンスを垂らして蒸すと美味いぞ

47 :
>>41
はちみつ焦げない?

48 :
ニコチンありのキック控えめで省煙にするには何を添加したらいいか模索中

49 :
漏れ耐性を無視するなら
PG+水でよろしいかと

50 :
その組み合わせはPGのキックがヤバい上にジュルリが酷くて痰の絡んだおっさんみたいになった

51 :
>>47
めちゃめちゃガンクつくし焦げるから俺はお勧めしない
そもそも分離してなかなか混ざらない
まぁ試してみるのは自由だけどオモシロ半分で適当なこと書いてる人もいるから

52 :
T&Mのフレーバーボトル、逆さにして一滴一滴落としてたら
時間かかりすぎなので一滴にさせている白い内蓋無理やり取ったわ
このやり方でいいのかわからんが、リキッド作成時間が大幅に減少した

53 :
>>41の通りに作ってみたけどくっそまずい
やっぱほぼPG100%って糞だわ

54 :
>>52
まあ元々は食品添加用で大量に使う前提じゃないからねえ
自分も取ってるよ

55 :
スネ夫にメンソなんか入ってないよ。
自炊で再現しやすい味なのでお得感がある。
洋梨にバナナっぽい味がする時もあるなぁ。

56 :
TPAジャングルジュースうまあ

57 :
t&mのケーキって試した人いる?
なんのケーキなのよこれw

58 :
大体カップケーキのイメージあるわ
イエローケーキとか日本にまったくないけどアメリカじゃポピュラーらしいしあんまり期待しないほうがええよね

59 :
>>58
なるほど
参考になった、ありがとう

60 :
クサノハのグリーンアップルメンソール、なにと混ぜても化粧品みたいな匂いが出てきて俺には無理だ
たけえスポイト瓶買っちまったなぁ…

61 :
不味いのか、そこそこ期待してたんだけどな

62 :
カミカゼのスポーツてポカリの粉末使ってるのかな
ポカリの味出来そうな香料なんかないよね

63 :
>>62
ココカラにあるじゃないか

64 :
砂糖と塩とクエン酸で大体ポカリ(経口補水液)
だから、酸味系と塩っ気とスイートナーでどうにかなる…か?

65 :
ポカリ味にしたいならポカリそのまま入れればいいじゃん

66 :
>>60 >>61
味をあまり気にしないせいか、私は普通に吸えている。

67 :
紙巻でニコチン1mg タール8mgのタバコを吸っていました。
6mg/1mlのニコリキを買いましたが全然満足感がなくすぐにタバコを吸いたくなります
ニコチンベースを購入してニコチンを増やそうと思ってますがどれくらいの濃度がいいでしょうか?
vape5吸いくらいでタバコ1本分くらいの満足感が得られれば嬉しいです。

68 :
>>67
使ってる機材セッティング書かないと答えよう無い

69 :
>>60
2週間ぐらい毎日シャカシャカしてスティープしてみろよ。意外と変わるぞ。
フルーツ系のケミカル味はTPAのpeachを入れると隠せると外人が言ってた。

70 :
塩っぽさってどうすれば再現できるのかなあ
何か苦味を足す感じ?

71 :
>>67
どのくらいがいいでしょうか?って言われても本人が満足する量なんて他人にわかる訳ないだろ
それと電タバは抵抗値や電圧で煙量はそれこそ何倍にも変化させられるから
同じリキッドでも煙量が変われば味も満足度も変わる

72 :
>>67
ノンニコとニコベース買って自分で混ぜればいろいろ試せるよ

73 :
爆煙設定DLで36mgで吸えwww

74 :
arcus 1Ωです。

75 :
ニコチン摂取したいなら肺いれて少しためてから吐くとかで結構調節できるんじゃないの?

76 :
>>67
おれも始めて間もないから、
何と無く分かるかも。
とりあえずニコチン濃度を高めにして、
抵抗低めのセッティングで
試してみては?
6mgの濃度でも結構キツイよ。

77 :
>>69
ケミ臭とはなんか違うんだよな
3週間くらいは普通にベース代わりにして使ってたんだけど、突然「この匂い化粧品じゃね?」って感じて吸えなくなった
もう俺の脳が食べ物だと認識してくれない

78 :
スティープって毎日開けっ放しなの?

79 :
>>74
アーカスなら6〜12mgでも良いかもね
ただ5パフでタバコ1本分は無理じゃないかな
そんなに濃度上げたら刺激強すぎてまともに吸えないと思う

80 :
皆さんありがとうございます。ニコチンベース届いたら8mgくらいに調合して試して見ます。
現状6mgだと何パフしても満足感がなくリキッドの甘さでパフれなくなるので、、、

81 :
飽和メンソで刺激を付けるのも手だよ

82 :
t&mのラムが良い仕事する

83 :
バーボンで美味しいの知らない?

84 :
ジャックダニエル

85 :
>>84
ジャックダニエルはバーボンじゃなくてテネシーウイスキーな。

86 :
>>85
テネシーウィスキーはバーボンウィスキーの一種な

87 :
テネシーウィスキーはバーボンの一種と言うのは語弊が生まれる
テネシーウィスキーは見方によってはバーボンになり得るが
バーボンはテネシーウィスキーにはなり得ない

88 :
どうでもええわw

89 :
俺もそう思う

90 :
しょーむないこと聞いてごめんさい

91 :
すみません理系の方教えてください。

リキッド空き容器にハッカ結晶を満タン入れてPGをなみなみ注ぎ
飽和ではないが「適当なメンソ液」を作りました。
そのままペン型ベープで吸ってみると、長年のリアルタバコでバカになった自分の
喉や肺にはちょうど良い刺激でした。しかし煙が少ないので
「適当なメンソ液」とVGを1対1で薄めてみました。
すると数時間で白化しゲル状になるのですが何が悪いのでしょうか?

92 :
頭です

93 :
>>91
PGいっぱい入れれば溶ける

94 :
温めたら問題解決すると思われ

95 :
PGMAXならミスト少なくて吸えてるのかもしれんが、VG混ぜたら吸えたもんじゃないと思うんだが

96 :
エチルマルトールの粉末を買って溶液を作ってみたが舐めると苦い。
エチルマルトールって匂いが甘いだけで味は甘くないんですか?

97 :
PGで溶かしました。

98 :
濃くしようと思って香料原液増やすと逆に苦くなったりすることあるし
濃すぎると苦味感じるんじゃないだろうか

99 :
混ぜすぎだろうな
量1/10にして作り直してみ

100 :
そっか。薄めて舐めてみるかな。
スクラロースは1滴舐めると死ぬほど甘いと聞いていたのでエチルマルトールも甘いのかと思ってました。

101 :
甘いとかしょっぱいとか辛いとか、どれも濃すぎると苦いとしか感じられなくなるよ

102 :
あまりにも高濃度だと毒物と脳が認識して苦く感じるんじゃねえの

103 :
>>74
息を吐き切って、ニコチン入りミストを吸い、それからそのまま空気を大きく吸う。
そして、20秒ぐらい息を止めて、それから吐くとミストはほとんど出てこない。
つまりリキッドの大部分が肺の奥に吸収される。これがVAPEでのニコチン摂取のコツ。

104 :
>>103
傍から見たらアホみたいな吸い方だなw

105 :
途中でパフボタンを離すだけなので、傍から見ても分かりませんよ。

106 :
ニコチンは口の粘膜から摂取してると思ってたわ

107 :
あらゆる粘膜から吸収してんじゃねーのか

108 :
>>106
ふかしてるだけでもニコチン摂取してるよ
クールスモーキングがそれ

109 :
間違えた、口腔喫煙

全然違ったね、ごめん

110 :
葉巻やパイプのような濃厚な煙の場合は肺まで吸い込まなくてもニコチンが
十分摂取できますが、紙巻タバコやVAPEの場合は肺で吸収した方が満足できると思う。

111 :
20秒あったら3パフはするな
効率よりも吸い心地重視

112 :
煙を吐きにくい場所でニコチンを摂取するための応急処置と考えて下さい。

113 :
屁こいたらケツから煙出てきそう

114 :
今までビルドが下手くそで
味が出ねーと思って濃い目に作ってたんだが
ビルドのコツつかんだら
むちゃくちゃ濃いことがわかって
チェーンしてたら吐きそうになるわ

115 :
村主に慣れると、市販のリキッドが滅茶苦茶濃く感じるし、
自作するときも、香料5%以下になってくる。

116 :
お前らお子ちゃまだな
通はもう香料とかいらないんだよ

ケンエーグリセリンとニコチンベース液のみで十分なんだよ

117 :
ケンエーで通ですか

118 :
素グリはコットン臭が耐えれないから無理ぽ

119 :
玄人はコイルに直接リキッドを垂らすんや

120 :
なるほどですねー

121 :
最近村主薄荷の良さがちょっとわかってきた

122 :
素グリからスタートすると薄い薄いと言われるリキッドでも薄く感じないからお得だよw
自作リキも少しの香料で満足できる

123 :
>>100
何故か色々なブログ(ここのテンプレもだけど)でEMは甘味料ってなってるけど
あくまでもカラメル様の香料だから濃度の問題じゃなくて元々EM自体は甘くないよ。

逆にスクラロースが超甘いのは間違いないよ。
スクラロースはメーカーが出してるスイートナー系の主成分だからね。

124 :
自作に挑戦しようかと思います。
コーヒー系で始めたいのですが、出来上がりがカプチーノ又はラテっぽくなるものを探してますがレシピとかって何処かにあるのでしょうか
また、道具は何を揃えておけば良いですか

125 :
とりあえずテンプレくらい読んでくれ

126 :
>>124
どっかの知恵袋で聞け

127 :
自作する→同じのずっと吸ってると味しなくなる→素グリ+ニコメンソでリセットしようとする→ガンクも付かないし旨いせいで自作リキッドの存在忘れる
やっぱニコメンソを自作が最強なんじゃないかと思う今日この頃

128 :
>>124
VGとPGを用意、計量が出来るシリンジやスポイトも
カペラのCup a JoeとCappuccino v2は単独でも吸えるよ

比率はVP5mlに5滴辺りから試すといい

129 :
>>128
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます

130 :
マスカットフレーバーで美味しいのはどこのメーカーがありますか?
メンソール入れて作りたいです。

131 :
>>130
ココカラ以外ならどこでも問題なし

132 :
>>130
t&mは濃いめに作ると雑味ありでココカラは薄い
ベイプハックのマスカットは試してないけど気になるから試してみてw
そしたら感想宜しくw

133 :
>>131
t&mマスカットフレーバーしか試したことがなかったので
>>132
ググってみます

134 :
>>131
ココカラのマスカットは薄いよな
でもココカラのパイナップルは俺は好きだが

135 :
カペラで7本、t&mで24本も注文したのに風邪ひいて味わかんね

136 :
>>135
風邪引くと香りとんで水っぽくなるねw
そんな時に限ってビルドやら調合してひどい目にあうw

137 :
Ammit使ってる人ってコイルの内径どれくらいにしてるの?

138 :
>>137
こちら3mmで落ち着いたが2.5mmで巻いてた時よりウィッキングがシビアになった気がする
イガらない・エアフローから滲ませないのバランスがまだとれない下手くそです

139 :
>>135
少しでも多くの人のレビューを聞きたいので、レビューplz

140 :
人の香料レビューほど当てにならんもんはない

141 :
撹拌湯煎スティープ撹拌小分け撹拌ドリップしてるのに小分け10mlの最後辺りで美味しくなるの何なの

142 :
貝印 kai ディスペンサー ( 白 ) 360ml Cookfile DH-2407
http://amzn.asia/i4ohWUQ

こういうボトルの先っちょにキャップを付けたいんだけど何かアイディアないですかね?
実際に買ったのは百均のもうちょっと小さいやつ
ホットボンドで作ろうとしたらノズル自体が溶けてダメでした

143 :
>>142
おゆまる

144 :
>>142
おゆまるで作ればよろし

145 :
>>142
うちはもう一本買って、使わない時は先っぽ切ってないノズルと付け替えてる

146 :
>>143-144
それです!

>>145
頭いい!

レスありがとうございました
助かりました

147 :
ちなみに100均のそのボトル、激しく振るとネジ部分から漏れるからシールテープ巻いた方がいいよ

148 :
>>147
ああ、ふにゃふにゃで不安感ありますね
アドバイスありがとう

149 :
その容器でメンソ問題ない?

150 :
浅田飴クールオレンジ砕いてアルコールで溶かした
なかなかいい感じ

151 :
>>142
瑞穂のボトル買えば?

152 :
>>150
ガンクで真っ黒待った無し!

添加すると煙臭いのが得られる香料ってないかな?
よく正露丸とか表現されるやつ。

153 :
だったら正露丸混ぜてみたら?w
結果おせーてwww

154 :
ピート臭ならスコッチ系の香料になるんじゃないか?
ラフロイグ少し添加してみてどうだか

155 :
煙臭いってスモーク臭のことか
平たい容器に入れて燻せば、スモークオリーブオイルみたいに

156 :
>>152
確かに!でも喉に良いし

157 :
FAでおすすめのフレーバー無いかな
リンゴと薔薇は買うけどブレンド系がわからん

158 :
リンゴはfujiの方だよな?普通のアップルの方はめっちゃ薄い
ブレンド系が何を指すかわからんがJOYは美味いぞ、揚げたてファンネルケーキって感じ

159 :
FAならジャマイカスペシャル最高や

160 :
>>157
イチゴもイケるらしい。
知らんけど。

リキッドスレではHILIQが除け者にされたけど、ココはいいかな。

VG:PG 7:3ベース2ml
HILIQ RY4 6滴
HILIQ Java Chip 2滴
カペラ French Vanilla 2滴

で、ワコンダってみたけど、JavaChipに全て打ち負かされた。
JavaChip1滴のバニラ4滴くらいで良さげ。
ワコンダ吸ったことないけど。

161 :
吸ったことある人でさえ再現の難しいワコンダ

162 :
俺の舌ではコーヒー飴味でコーティングした薬て感じだわワコンダは
薬ぽく感じる部分の再現は難しそう

163 :
シナモンは気を付けた方がいいんだったよね

164 :
>>160
ジャバチップをコーヒー代わりにしたのかな?
後はキャラメル少々と甘味剤を少々垂
らすとワコンダっぽくなるよ
吸ったことないけどw

ジャバチップが強すぎなら代わりにコーヒー系に変えると良いかも
俺はメーカー違うけどバニラ.コーヒー .RY4 .キャラメル .甘味剤を1:0.5:0.5:0.2:0.2位が好きで常飲してる

165 :
t&mのブルーベリー、開けた瞬間に酷い匂いだな
ここのエタノール濃度が高いやつは概ねハズレな気がする
スティープで変わるのかも知れんけど

166 :
>>165
エタノールはスティープ必須でしょ
ほぼPGのグァバは美味しい
15%でスイートナー6滴/10mlで試してる
薄いけどね

167 :
お前らの意見聞いて色々試したが、やぱグリ+ブランデーorウィスキーが1番だな!酒に合うチェーンしても飽きない

168 :
>>162
確かに粉末の薬を飲んだ後味みたいな感があるんだよな。
色々ググって試してるが再現度50%ぐらいの変なのしかできない。

169 :
>>166
俺、試飲しながら調合してるからスティープ必須だと味まとめられないんだよなぁ…
パインとマンゴーもオヌヌメ

170 :
>>162
薬っぽく感じるのはドクペみたいな感じだろうってワコンダ吸わせた嫁が言ってた
チェリーでも入れたらそれっぽくなるかもな

171 :
作ったpg30%のリキッド、ssコイル28Gツイストデュアルコイルで80wぐらいで炊かないとなぜか喉がヒリヒリする・・
普通高出力で炊いたら逆にイガと思うんだけど80wまでは何ワットでも体調悪くなるぐらいヒリヒリする
当然味香りはほとんど飛ぶ
なんかもうわけわからん・・

172 :
最後は素グリにニコリキにいき着いてしまった

173 :
FAのフレーバーいくつか届いたのでレビュー
基本的にVG:PGを8:2で1mlに1~4滴添加しながら味の具合を見ていった感想

コンデンスミルク:ジアセチル問題がクリアされたもの、薄めのかすかにキャラメルの風味がする牛乳。個性が強い感じなので他のものに少量添加して使うのが良いと思われる
       単品ではあんまり美味しくない

ピーチ:白桃の果肉ではなくどちらかといえば剥いたあとの皮の香り、最初に桃の甘味を感じた後に微かな酸味が出る。皮を舐めたときの感じに近い。
       単品でもなかなか美味しい、桃好きなら一考の余地あり

シトラスミックス(Agrumi):直接嗅いでも濃く感じないが、混ぜると意外と主張してくる。少しだけ甘いレモン。酸味はほとんど無く、レモンの風味があるのでレモン系のお菓子テイスト
       単品で吸うとレモン牛乳とかそっち系の味がする。なんにでも合いそう

ブルーベリー:開けた瞬間漂う微かな発酵臭、納豆的な、悪く言えば雑菌の繁殖したあの臭い?少し置くとその匂いも消えて、ブルーベリーの果実の匂いがする。よくあるお菓子とかの感じではなくて青臭さが少しだけ残ってる、ちょっと埃っぽい香りもするかも
       単品で吸ってもどうしても発酵臭みたいなのが気になる、おそらくスティープ必須、甘味だけで酸味はほぼない 

フジアップル:みんな大好きフジリンゴ。開けた瞬間から濃いリンゴの香りがする、リンゴジュースというよりはリンゴの飴とかそっちの香り。味の濃さと爽やかさが両立しててさすがに高評価取ってるだけある良いもの
       単品で吸ってもうまい、10ml買って適当に薄めればもう美味しいリキッドが出来る。りんご好きにはオススメ

フレッシュクリーム:生クリーム、かなり生クリーム。フレーバー直接舐めても乳脂肪分のない生クリームって感じ、ミルク系特有の刺激もほとんど感じないのでデザート系にはよく合いそう。乳臭さも少ないので苦手な人でもいけるかも
       単品で吸うと癖もなく、かつ後ろのほうにミルク感を感じられる。クリーム部分だけをうまいこと抜き出してるので他のミルクではダメだった香料とも併せられそう

174 :
カペラ+ニコ3mg/ml 3ヶ月スティープしたのを吸ってみた

バニカスv2 15% 単品で吸える gvcに近いけど何か足りない
チャイティー10% あんまり美味しくない 再現度△
エスプレッソ10% 単品でいける まさにエスプレッソ カップアジョーはあまり好きじゃないけどこっちはいける バニカスと混ぜたらうまそ
ジューシーオレンジ10% 単品でいける ちょっと芳香剤感がある 割合減らせばマシになりそうか

175 :
3ヶ月スティープって期限的に大丈夫なの?

176 :
>>175
ダメなの?

177 :
>>174
GVCは吸った事ないからわからないけどバーバリアンクリームとかチーズケーキを入れるとコクがでるよ

ベース5mlにバーバリアン5滴チーズケーキ3滴バニカス5滴TPAライプストロベリー10%クリーム5%で作るとなかなか美味い

178 :
みんな香料どれくらい持ってんの?全部Vape用?
お菓子作りが趣味なわけでもないのにお菓子用香料が10個超えた
そろそろVape用香料にも手を出してみるかなあ

179 :
PG、メントール結晶、ニコチン
うまうま

180 :
1月から始めたけど80越えてますわ
しかし欲しいのがさらに50はある
完全に沼、良いの出来始めるとあれもこれもになるな

181 :
>>30
1週間位待ってようやく届きましたわ。
N-E-T Custom smoked leaf
事前にググってかなり粘度が高いという情報を得ていたので、PG:80 VG:20 抽出度強め?でオーダー。
自分はノンニコ派なのでニコ無しで。

クリアロでの使用感想なので申し訳ないんだが、
粘度は正解だった。上記配分で通常の50/50位の感じだった。煙量も不満なし。爆煙派はPG:70でオーダーでも良いかも。

リキ自体の匂いは少し熱を帯びたタイヤのゴム臭みたいな感じかな。でもツンとはこない。マイルドな感じ。
吸い始めに少しだけ甘みを感じるが、そのあとは甘みが消え、レビューとかにもあるように葉っぱを燃やしたとか、燻製した時に出る煙の香りみたいな感じ。最後にほろ苦さ(紙巻っぽい苦味)

意外と吸いやすかった。よくあるナッツ感は全く無く、PG:80がどうこうも感じ無かった。

タバコ系で自作してる人に調合で使えるリキだし、ニコ派はニコ入れても美味いかも!

182 :
HCry4とHCストロベリー混ぜたので満足してしまっている

183 :
ナイスレポ
粘度高いってのはガンクも付きやすいんかな?

184 :
>>182
自分も同じくなんだけど
ストロベリー 6%
ブルーベリー 4%
ラズベリー 4%
メンソール適量

これもオヌヌメだよ

185 :
>>183
ガンクはめっちゃ付きやすいらしい。
俺はまだ使いはじめなので判断できないが。
リキッドの色ははじめから飴色。ボトルは瓶かプラで選べたが俺は瓶にした。ボトリングした日付けがラベルに印字されてたw

186 :
>>181
ありがとう参考になった!
やっぱり買ってみようかな
粘度高いのが気になるところだが

187 :
紅茶系で味の良いフレーバーのお勧めある?
ニコチンベース買ったdecadentには、アールグレイしかない。
アールグレイは匂いがキツすぎる

188 :
カクテルにはまってリキュール揃えまくった人とかは手を出すとヤバイ

189 :
t&mのコーヒーコンク、10%入れたら咽せて吸えたもんじゃなかった
入れ過ぎ?俺の体質が合ってないだけ?

190 :
減らして試すしかないじゃんそんなの

191 :
いや、味見しながら増やしてったら10%くらいから吸えなくなったのよ
個人的にはもっと濃くしたいくらいなんだが、使ってる人はいったいどんな濃度で使ってんのかなと

192 :
>>189
俺も安さに釣られてT&M色々買っちゃった口だけどケミ臭ばかり残って美味いと思えたものが1個も無かった

193 :
>>192
前から言われてるのにt&mは不味いってw

194 :
>>192
単体ではさすがに使わないけど、俺はt&mで充分だなぁ
貧乏舌で助かってるよ

195 :
>>189
コンクだからコーヒーより濃いでしょ
高いし

t&mは、まだグァバしか使ってないが、15%+sweetnerで美味しいけどなあ
フルーツ系が良いらしいからフルーツ中心にエタノール濃度低いのを揃えた

196 :
俺の場合T&Mで好きなフレーバーもあるがアクセントに加えるぐらいにしないと肋間神経痛のような症状が出る
病院に行ったついでに検査してもらって特に問題はなかったが

197 :
肋間神経痛て、最悪心臓止まるけど、、、、
やめといたほうがいいんじゃないの?

198 :
ニコベースは今はどこのがいいの?

199 :
過去ログ読め

200 :
>>199
どこにも書いてないから言ってるんだけど…

201 :
>>200
あんじゃねーかRよ
19スレ目の439、100回読んでこい

そして二度とレスすんな

202 :
過去スレって●ないと見れないよな今

203 :
パソコンのブラウザからなら無くても見れるよ

204 :
>>201
過去スレ見れない。

205 :
>>204
PCから普通に見れたが?

206 :
そもそも質問として「今は」と書いてあるでしょ?
状況しょっちゅう変わるからさ
ecigdoも販売やめたみたいだし

207 :
>>204
専ブラ使わなきゃスマホでもみれるでしょ

208 :
0439 774mgさん 2017/02/16 17:25:20
なんどもスレ汚しめんご。Nicotin Labs間違ってた。

ニコベース(ニコチン原液・ニコチンベース)

Halo(USA)
Fusion E-liquid 30ml 36mg/ml $16.99+送料$4.34 ¥2453
コメント:送料安い、USPS Priority Mail Internationalで6日から10日 100mg/ml換算 単価¥227.11
     本家以外からも購入可能。味では一番人気らしい。俺様も使用。

VapeWild(USA)
100MG Concentrated Nicotine 60ml 100mg/ml $7.49+送料 USPS $13.75 ¥2443 100mg/ml 単価¥40.7
コメント:某フォーラムでは評判がいまいち。本当かどうかは知らん。

Hiliq(中華)
100ml 100mg/ml Nicotine Base $9.99+送料FedEx $13.6 ¥2713
 コメント:100ml 100mg/mlは英語のページから侵入しないと購入できません。
     どこかのバカがクレーム付けたらしいので日本語のページから外されています。
     Haloと比べると若干化学臭があるらしいが実用上ほとんど問題ないというのが大方の意見。
     JTが泣いて土下座するぐらいの爆安 100mg/ml 単価¥27

Nicotin Labs(USA)
120ml 100mg/ml $11.4+送料$48.25 ¥6860
コメント:60ml $8.15も有り。送料高し、USPSで6日から10日 100mg/ml 単価¥68.59

NicVape(USA)
60ml 100mg/ml $16+送料$16.5 USPS First-Class Mail International  ¥3738
コメント:60ml 100mg/mlなので1回の購入量としては手頃。100mg/ml 単価¥62.3

クーポンが使えるところも多いので探してください。
60ml 100mg/mlのニコベースでで6mg/mlのリキッドが1000mlも出来てしまうので
ニコベースの使用量6ヶ月ぐらいを目安に購入するようにしましょう。
開封後の長期保存は黄ばんできたりします。

209 :
ちんらぼ送料今そんなに高くない
hiliqの次に単価安いんじゃないかな

210 :
>>208
ありがと。これをもとに調べてみます

211 :
>>208
まとめありがとう
でもHILIQは100mg/100mlも100mg/120mlも日本語サイトから購入できました

212 :
リキッドや香料のレビューってビルドもそうだけど配合でずいぶん変わるから
50:50のノンニコでどこそこのクリアロで比較、みたいな一定の基準がほしいよね。難しいだろうけど。

このままだとせっかくのレビューが蓄積されていかないのがもったいない

213 :
みんなテスターにどんな1台使ってらっしゃるの?
いきなりぶっこんでスーハーしちゃうの?

214 :
調合を始めようと思ってます。
VG.PG.香料を揃えた時
最終VG6割PG4割にする時にPGと香料の割合はどれ位から始めると良いでしょうか?

215 :
>>189
ラベルに書いてある成分比教えてー

216 :
>>214
例えば上に出てるT&Mの香料の場合、紅茶でPG97%、烏龍茶でグリセリン(植物由来かは不明)60%PG30、
これを自分の好みの香り具合までが出来上がりの2%だとしたら残りの98%をその割合になるように足していけばいいだけ。
ニコチンを入れるならさらにPG比率を下げるとか
煙少なめがいいならVG比率を下げるとか単純なまぜまぜで良いんじゃないかな

217 :
ごめん。なんか読み違えてた。
自分は香料によって3%〜5%です

218 :
>>213
ぺろりんちょだよ

219 :
>>214
俺は少し濃い方が好きだから濃度10%から20%までで調整する

220 :
t&mのチョコとストロベリーを6対4で混ぜるとうまいよ

221 :
>>206
なにこのくそ野郎w滝内達わりーなw

222 :
>>213
でりんじゃーでステンメッシュウィックじゃのー

223 :
>>181
NETにクリアロとかもったいないお化けが出るぞ。

224 :
>>167
割ありはどのぐらいてすか?

225 :
わさび醤油味のリキッドってないかな

226 :
ヒドロキシエチルメチルフラノンにカラメル添加。
激ガンクの予感

227 :
将来的にはjkの足とか幼女の後頭部とか変態香料が出現するんだろうか

228 :
サルサパリラとかリコリスの香料欲しい
ドクペでも入れてみるか

229 :
俺もK松コーラ再現してみたい。
それと、昔あった駄菓子のコーラタブレットみたいな
疑似的に炭酸感の「シュワシュワ」させるのっては難しいかな?

230 :
シュワシュワは無理だろw
仮にできたとしても肺がやべえことになりそう

231 :
>>227
アキバに行ったらすでに売ってそうだなw

232 :
>>229
君ならできる!
だが、売るのはきちんと検証してからにしてくれよな

233 :
>>231
ジョークグッズの女子高生のにおい系は
普通に良い匂いするから女子高生のにおいでもなんでもないんだよなぁ
現実はもっとホコリと汗が混じったようなにおいするから
そういうの求める変態が買うようなものではない

234 :
>>233
やけに詳しいな

235 :
>>230
マウントベイカーのサワーってフレーバーはシュワシュワ感が出る

236 :
猫の後頭部の香料ならあったな

たまんねぇ

237 :
ココカラのリキッドて完成度再現性高い?T&Mで自家調合したほうがいい?

教えて偉い人

238 :
T&Mはどれもケミ臭いしココカラ試してみたいけど振込でしか買えないのが面倒でなぁ結局海外製品に頼っちゃうな

239 :
ココカラの銀行振込ほんと何とかして欲しい
昔は振込で通販が当たり前だったのに慣れって恐ろしいな

240 :
今時銀行振込でしか買えない通販とか売る気無さ過ぎでしょ

241 :
カートの保持時間が短いのも地味にイラつくんだわ
これでリキッドが美味いなら良いんだけどネットバンクのログインすら面倒だわ
まだコンビニ決済の方が楽

242 :
>>233
アンバーグリスって高級香料はクジラのゲロが海面に漂って酸化が進んだ結果めっちゃいい香りになるらしいから
JKの足だってスティープしたら普通に良い匂いになるんだよ

243 :
ゲロちゃう結石や。コーヒーも後味が猫のオシッコみたいなのあるけど
スレ違いだからこの話はやめよう。

連休中にせっかくだからみんな同じ条件でなにか試してみないか。
何を何滴VGPG比率、お試しはアルミホイルにのせて炙ってレポみたいなテンプレ作ってさ

244 :
ココカラだけはやめとけ
悪いことは言わん
他にもメーカーはいっぱいあるんだら考え直した方がええぞ

245 :
>>244
何で?

246 :
ココカラのラムネフレイバー気になってるんだけど試した奴いないの?
他にないフレイバーだから気になる

247 :
クレカ決済を導入できないって
ちょっとというかかなりワケアリだろ

248 :
クレジット=信用、それすら使えない販売店のフレーバーを体内に入れるとか、ちょっと考えればわかるよね。

249 :
銀行振込なんてネットバンキングで振り込めば一瞬で終わるのに…

250 :
ここからのスーパーシュガーは結構譲歩したよ

251 :
スーパーシュガーだけ買ったことある
甘目が好きだから重宝してる
ほんとは自作した方が安上がりなんだろうけどね
甘味剤を自作してる人いますか?

252 :
>>251
はーい!アリでスクラロース買ったら10年分ぐらい来た。

253 :
外人のブログでPG使って飽和メンソールならぬ飽和スイートナー作ってる人いたな

254 :
そっか!メンソールで出来るなら
スクラロースでも飽和液作れるのかな?
コイル傷みそうだけど

255 :
ココカラで数種類買ったけど手放しでおすすめできるのは桃かな。
香りも味も桃。

他には
パイナップル

ヨーグルト
ヨーグルトサワー
フルーツパフェ
オレンジ

を試したけどヨーグルトとフルーツパフェは良くないと思った。

256 :
梅味がほしいが、海外だとスモモが来そう

257 :
ゆずもうまいよ
ソーダもあの味の飴っぽくてうまい

258 :
ガリガリ君な

259 :
ココカラの梅に少し桃足すと梅ガムの味だね。

260 :
>>249
手数料取られるのがバカらしい

261 :
ココカラ意味もなく高い
中身はT&Mと同じやろ。
あそこから仕入れて容器に詰めてるだけちゃうのん

262 :
ココカラの住所ってホント正しいのかな?
検索したらいろんな会社が同じ住所なんだけど私書箱的なものなの?

263 :
今はナリヅカとミコヤ試していってる

264 :
>>262
ペーパー会社用の私書箱だな。
いつでも逃走できるかわりに信用がない
だからクレカが導入できない

265 :
西成のあるアパートには、数百人が同じ住所で住民登録してるらしいけどなw

266 :
最近、透明なリキッドが吸ってると茶色になるのは何故?

267 :
他にも買うところがいくらでもあるんだから
ココカラから買わなくても何も困んないだろ

268 :
発熱による変質

269 :
甘いリキッドは色変わりやすいね

270 :
結局一番癖がないニコベースだとhaloになるんかな
ハイリクのはどうにもイカ臭くてきついわ、味変わりすぎて消費するの諦めたから別の買おうと思うんだけど

271 :
コットンが焦げてきてるんだろ。

272 :
俺が損するわけじゃないので、好きなの買うと良い

273 :
独特の香ばしい匂いがするなとは思うけどイカ臭いとは一度も思ったことはないな
次はHaloのわ買ってみるか

274 :
ニコベースによって味はたしかに変わるよな

275 :
HiLIQは試したことないけど、NicVapeもちょっと後味がイカ臭い
メンソや甘みで誤魔化せる程度だけどね

276 :
お客様の中にNicotin Labsのニコベースをご使用になられている方はいらっしゃいませんかー?
最近USPS First Class International が使えるようになってお得感が出てきたんですが。

277 :
最近イカ高いから
イカ臭いとかラッキーなんじゃないの
イカいい臭いでしょ

278 :
どこのメーカーだろうが誰かがイカ臭いと言っている
いやなら吸うな

279 :
近所の輸入食品の店にステビア液が売っていたので買ってみたが
考えてみると自分は甘味は必要としていなかった

280 :
イカ臭いと思ったことは無いな
元の味が変わってしまう感はある

281 :
メンソールの結晶なんどけどこっちと
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYY93JL/
こっちどっちが良い?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0087UDAGQ/
PGじゃなくて無水エタノールに溶かそうと思ってる

282 :
飽和メンソール?そもそもVAPE用ならエタノールで作るのはおすすめしないけど使いやすいのは前者の結晶だね

283 :
>>281
後者
ただそんな沢山買わなくても飽和メンソなら少量で十分

284 :
NicotineLabsのニコチン液はビンが濃い青で綺麗だよ。味もいい。

285 :
前にココカラでゆずとモヒートを買ったが、ゆずは失敗だった。ゆずは柚子日記ってリキッドも試したが不味かった。柚子好きなんだがどうもvapeには合わないのかな〜って思ったり。
スイートナー入れれば改善するかもしれんが。
モヒートはそんなに悪くなかった。

香料はカペラにしてもケミ感が強い傾向を感じるわ。
調合上手い人はケミ感うまく消せてるんだろーなーと。
市販リキは(不味いのもあるけど)良くできてるなと思うわ。

286 :
ココカラは失敗するんだって

287 :
TMの柚子普通に美味かったけどなあ
柑橘とか桃は味が飛びやすいから低温でスイートナー必須かもしらんが

288 :
ハイリク清涼剤って成分なんだろう?
メンソールとは違うみたいだけど

289 :
>>288
気管の冷感受容体を敏感にする作用のようだよ。冬にそれ入れたVAPEを吸ってから外を歩いたら、
ただの呼吸で気管が冷たくて、死にそうになった。

290 :
最近、自分はメンソより清涼剤の方が好きなんだと自覚して、coolant(ペンギン)の清涼剤を買ったわ。成分が気になってたので↑の話は勉強になったわ。メンソより優しい成分な気もするが、量間違えると喉が冷たい痛さで苦行になってしまうわ。

291 :
>>289
北海道の人ですか?
東北では冬でも死にそうにはなりませんでしたよ

292 :
それ成分なに?
安全に使える成分か確認したほうがいいんじゃね?

293 :
ハイリクで買わなくてももっと安く買えるので探し給え

294 :
https://www.diy-ejuice.com/
ここでフレーバー買おうと思うんだけど送料っていくらくらいなんだろ?

295 :
>>288
メントキシプロパンジオールだったはず

296 :
体調不良時やニコクラする時にも吸える喉に優しいブレンドを追い求めたら
ネブライザー吸入薬と同じ味になってしまった…

297 :
>>294
そこ高すぎ。フレーバーはNicotine Riverで買ってる。
アメリカからだから送料はちょっとかかるが10mlを10本ぐらい買えば国内で買うより安いかな。
大体国内は品切ればっかで欲しいフレーバーを1店舗で揃えるのは無理ゲー。
TFA=the flavor apprentice
TPA=the perfumers apprentice
FA=flavourar
CAP=Capellas
FW=flavor west
NF=natures flavors
LA=LorAnn Flavors

298 :
>>297
神様ありがとう!
安いw

299 :
>>294はデフォルトの価格表記がカナダドルだからじゃない?

300 :
>>294
ここ見てて思ったけどカペラもタバコフレーバー出してるんだな
ずっと食品系しか出してないと思ってた
カペラ信者だからあの会社が作るタバコの表現気になるわ

301 :
>>297
安すぎてビビるわ
なんでこんな安いのここ

302 :
本来の値段だろ・・・w

303 :
今まで10ml300円ちょいで買って安いと思ってた俺が情弱過ぎたのか・・・
13ml600円のchkとかどんだけボッタクってるんだよ

304 :
これからの季節、開封済みリキッドの保管ってどうすればいい?

305 :
Ecigexpressも大して変わらん値段だから特別やすいとは思えないけど、なんでおまいら今までそんな高い値段で香料買ってたわけ?

306 :
おっさん煽るか自慢かしかすることないのか

307 :
>>305
そこ俺の買ってたとこの値段と大して変わらんやんけ
そこより>297の方が格段に安いやん

308 :
>>307
何言ってんの?おまいらみたいに10mlごとにちまちま買うことないから。
4ozで値段見てみ?ほとんど変わらん
かっぺら・TFAの話だがな。他の香料は知らん。

309 :
常飲リキッド用ならともかく全部4oz買いとかガイジかな?
ほとんど使わないまま劣化するフレーバーだらけになりそう

310 :
>>309
劣化するフレーバーとか笑っちゃうよ

311 :
Nicotin riverは一部のフレーバー(空輸不可マーク付き)を送ってくれないのがイケテない

312 :
>>311
確かに。他のところはそんなの関係なしなんだが。
フレーバー要素に可燃性要素を含むものはあるからな。
かっぺらのボトルにflammability表記があると、それで自作するのが若干躊躇われるんだがw

313 :
リキッドや道具を入れていた尼の段ボールが溢れたんだけど
お前らはどうしてるんですか?
工具箱買ってこようかな
専用冷蔵庫もそろそろヤバい

314 :
>>313
専用冷蔵庫ってどのようなの使ってますか?
購入考えてるのですが参考にしたいです。

315 :
普通の小型冷蔵庫と保冷庫よ
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=B01H4K1Z3E B01DLX316C&rh=n%3A3210981%2Ck%3AB01H4K1Z3E B01DLX316C

316 :
nicotine river安いなぁ
でもuspsは届かんしupsはくそたけーしで悩む

配送オプション選べるん?

317 :
>>314
ワインセラーがおすすめ
リキッド入れるには手頃なサイズのが1万ちょいから買える

318 :
>>306
GWなのにな

319 :
100均のこのタッパー小さく13本入って便利よ

http://i.imgur.com/u21tMUJ.jpg

320 :
>>297
nicotine river気に入った。ここに変えるわ。
輸送は大体、どれくらいの日数かかってるの?

321 :
>>320
(Nicotine River参考例)
10ml 14本 $19.24
Shipping (USPS First-Class Package International Service) $ 28.44
合計 $ 47.68

4月24日発注
4月25日発送
4月30日着
レシピサイトで外人もよく使っている他の香料メーカーの半額で買えるFlavor Apprenticeがお勧め。
10ml1本買っても送料が $ 17.19 かかるのである程度まとめ買いが必要。

322 :
>>321
PayPalは使えますか?

323 :
>>321
uspsのファーストクラスで5日で着くとか運良すぎでしょ

平気で一ヶ月待ちしてるよ
紛失率も高いし

324 :
>>323
まったく同感
ときどき20%オフやってるんだけど
輸送の追跡できないわりには送料高いから
ポチる気になれないんだよな

325 :
>>321
ここpaypal使えないからVプリカで買おうと思ったらVプリカも使えないのか
カード持ってるけど海外通販でそのまま使うのは抵抗あるんだよなぁ…

326 :
そこでVisaデビですよ

327 :
俺はFlavor Apprenticeが中心だからNicotine Riverで買ってるが
カペラならこっちの方が少しだけ安い。しかも送料が安い。あまり本数がいらない人はコッチでもいいかも。
(注意)8mlのやつが多いよ。

WIZARD LABS
https://wizardlabs.us/
1本だけならFirst-Class Package International Service (Not Guaranteed): $13.75 14本だと$22.75

こっちもPaypalは無しでクレカだけ。

328 :
uspsのファーストクラス、数年前からかれこれ数十回は使ってるが大体10日前後で届く
まあ一度だけ30日コースがあったけども
否定してるのは国内業者さんかしら

329 :
>>327
めちゃやすいですね
有用な情報ありがとう
ところで、TFAってジアセチル問題はクリアなんでしょうか?

330 :
着くのに1ヶ月かかったわとか紛失率高いわってのは全く無くはないんだろうが
毎回や頻繁にあるような言い方すんのは>>328なんだろうな

331 :
>>321
ありがちょん ポチりますわ

332 :
Nicotine River、Wizard Labs共にニコチンベース液は空輸してくれないんだね

333 :
俺は危険を冒してまで小銭節約しようとは思えないなぁ

334 :
どこが危険なんだよ。シリアのvape shopに現金書留でお金送って
ワコンダ買うわけでもねぇし。

335 :
hahaha nicejoke

336 :
みなさん、フレーバーは冷蔵保存でしか?

337 :
冷やし過ぎもどうかと思うんで冷蔵と保冷の使い分けしてる

338 :
常温で良い。

339 :
スピッドバックがひどくて、
舌を見たらやけどだらけ。 RBAからクリアロにしてまぁ解決したけど、
RBAのほうが燃費に比べて味が濃いので、なんとか解決したくて色々実験してた。

すピッドバックが起きる最も大きな影響は、コイルの形状でした。
通常ののコイルだと、熱せらた時にコットンに面した側と外側とで温度差が極端になる。
この時に牛側から発生した大きめの水蒸気が外側に当たると、熱したプライパンに水を垂らすがごとく、
パンパン!と跳ねるのだけど、これがスピッドバックの正体。
パンパンと音が出なくても、荒いミストは熱した表面にあたってやけどの原因になる。

それで、FastTechであらゆる種類のコイル形状をセットで買って試してみたところ、
編み込みの種類は多けれど、結局は表面が凸凹したものがもっともスピッドバックが起こりづらく、
しばらく吸っててもずっとミストが細かいまま。

個人的に最も良いと思ったのは、HIVE という形状です。
以上、舌をやけどしまくってたベイパーでした。

340 :
すいません、初心者スレと間違えてた。

341 :
そんな火傷だらけになるって
単にアトマイザーが悪いだけじゃ・・・
どうしてもそのアトマイザー使いたいにしても温度管理するか
ジェネシスみたいな縦設置ビルドにすれば解決じゃね?

342 :
火傷だらけって、普通そうはならないしまず気づくだろ、、、、
性病なんじゃないの?

343 :
ファンタジーとかクサノハのあのパックからvgpg取り出すときどうしてる?
あのパック使いにくいから程よい容器探してるんだけどどれもいまいちなんだよなー

344 :
シリンジとスポイト

345 :
100均のドレッシング入れ

346 :
異常に安くない?
https://www.amazon.co.jp/Hommy-プラスチックスポイト瓶-スポイトボトル-目薬スポイト瓶-子供にとって安全キャップ付き-10本セット-15ML/dp/B06XRWCVPM/ref=sr_1_118?ie=UTF8&qid=1493981369&sr=8-118&keywords=空ボトル

347 :
少量試行錯誤用に小出しに使う分は瑞穂のスポイトボトルに入れてる
大量に作る場合は袋から直接で問題ないし

348 :
>>346
材質がPC

349 :
>>343
微調整用としてユニコーンボトルに移してる。
30g計量するとして、28gぐらいまではパックから直出し。
残り2gの微調整をユニコーンで。

350 :
ニコチンベース液を探しています。
HILIQのニコ液とニコリバのニコ液、どちら
おすすめでしょうか。

351 :
購入しやすい方でいいんじゃね

352 :
>>351
HILIQは実績があって、購入しやすい、でいくとHILIQ.
NICRIVは初めて。
HILIQ送料値上げもあり、NICRIVのニコ液よければ、購入してみたい。

353 :
NicotineLabs、いいよ

354 :
HiLIQ

355 :
スマン途中で書き込んだ。
HiLIQ-とにかく辛い。匂いも一番臭い。スティープしても少しましになるだけ。
NicVape-HiLIQよりはだいぶマシだが匂いも辛さもある。
ニコリバは60mlの48mg/mlまでしか送ってくれないから2本買うなら
コスパはそこそこ。香料も一緒に買うなら1本でもいいかもしれん。
ニコベースのレビューは高評価なので期待はできる。。
ニコベースだけ買うならNicotine Labsは良いって言う人がいるから
NicotineLabsでいいんじゃね。

356 :
Wizard Labsも120mlの48mg/mlなら日本へ送ってくれる。
香料と一緒にニコベースも買うならNicotine RiverとWizard Labsは利用価値有り。

357 :
りんごとはちみつバーモントカレーうまぁい
りんごとしなもんでうまい

358 :
352です。

ありがとうございます。とても参考になりました。

359 :
>>343
VG→iwakiオイル差し250ml
PG→iwaki醤油差し250ml

360 :
ケンエーのグリセリン、素グリで吸うと臭いが気になるんだけど、ファンタジーとか、他のグリセリンもそんなもんなんですかね?

361 :
違うよ。全然違うよ。

362 :
ファンタは一番クセない印象

363 :
> Nicotine Labsは良いって言う人がいるから

ビンの色が良い。いかにも「毒」って感じ。

364 :
riverからフレーバーたくさん買ったわ
とりあえず何かのクローン自作してみる

365 :
ケンエーグリセリンは結構バチバチ弾ぜるけど、ファンタグリはそんな事ない?

ケンエー使ってるけどスピットバックとコットンが茶色くなるのが気になるんだよね

366 :
ケンエーグリセリンって全体の84-87%がグリセリンて書いてあるけど残りの約15%は何が混ざってるんだ?

367 :
優しさ

368 :
>>366
思い出

369 :
自作リキッド交換企画ってなんなん?

370 :
カペラのタバコフレーバーどうなんかな?
誰か試したことない?

371 :
>>366
精製水

372 :
>>366
用法がひび、あかぎれってことは
傷から血管内に入っても害はないようだし水(H2O)と考えるのが普通なんじゃないかな?
メーカーに直接聞かないとはっきりとは分からんけどw

373 :
>>366
残りは精製水だよ

374 :
自作リキッド交換で複数人集まるとかテロおこせそうだなwww気を付けろよ

375 :
各自未開封のフレーバーを持って来て、その場でビルドするとかじゃないと怪しくて吸えたもんじゃないかもな、、、

376 :
blackbirdとreaper blendが大好きで
何とか近い味をと思って色々作るんだけど、
全く似る気配すらないw
Reaperはtpaのウエスタンが入っている感じは
あるんだけどな‥

377 :
そのへんのメジャーなリキッド知る前に
自作に入ったのでどうしようもない

378 :
>>376
kwsk

379 :
ケンエーグリセリンは元々浣腸用だから
純度低いんだよな
浣腸液吸ってる情弱頭可哀想

380 :
>>379
浣腸用は50%

381 :
>>379
イヤン
情弱オツ

382 :
初めて吸ったのがケンエーだったから普通に今もたまに吸うけど評判悪いなw
500ml850円とニコベースと香料だけで楽しめてるバカ舌で良かった

383 :
俺もケンエーグリセリン愛用してるよ
ニコチン添加の時はケンエー使ってニコチン添加しない時はファンタって使い分けてる
個人的なクソ味覚だけどニコチン添加の時はケンエー独特のあの風味が合う気がする

384 :
最近暑かったせいか自作のバニカスが突然化けてた
やっぱスティーブさんは偉大やな

385 :
定期的ケンエー浣腸用言い張るやつってファンタジーの中の人かな
徒歩3分の場所で数百円でおいてあり粘りを調整してあって使いやすいから変える気はないよ

386 :
仮に浣腸用の50%を吸うとしても、使用前なら衛生的には全く問題ないし材料的にも問題は無いだろうけど

ケンエーは臭くてダメだわ

387 :
クサノハ一筋の俺様に死角はない。

388 :
>>376
リーパーがそんなに簡単に作れたら誰も苦労しない

389 :
>>384
腐敗しただけや

390 :
>>379
間違いなくとは言えないけど、TPAのウェスタンの風味がする。
でもほかに入っているのが分からないので、適当に混ぜてもウェスタン臭が凄くて
吸えないw

リーパーは安いから買うのは全然いいんだけどね。
ブラックバードはもう少し安くならんのかね…
あの甘さは蜂蜜っぽいんだけどなぁ。

391 :
タバコ味で強めのキックとナッツが香るやつが欲しいんだけど、オススメある?
flavourartでmaxxblendとcubansupreme買ってみたけど、倍ぐらい濃度上げても香草っぽさと苦味が増すだけで、キックもナッツも皆無だった。
単独でナッツとflash買って混ぜた方が早いかな? vaporeverのusamixってリキッドがちょうどそんな感じで使い勝手良かったんだけど。

他にも買ったので一応レポしときます
RY4 甘いけどあまりタバコ感なし
オレンジ よく言えば瑞々しい、悪く言えば水っぽい。メンソで爽やかに吸うには良いがタバコ系には合わない
パイナップル タバコ系をほんのりフルーティにするにはこっちの方が合う。
シナモン シナモンシュガーとかシナモンロール的なヤツを想像してたが全く別物。東南アジアとか中近東的な香料のイメージ 

392 :
キック、ナッツつったらハイリクRY4

393 :
ハイリクニコとナッツの組み合わせは不味い
ナッツでもいろいろ種類あるし香りも全然違うからどれが好きだか書くてくれると分かりやすい

394 :
自分はアーモンド
HiLIQのダンヒルに数滴混ぜて
メンソ足して吸っている

395 :
>>391
俺はHiLiQのRY4がそんな感じで自分には合ってた 貴方に合うかはわからないけど

396 :
レスありがとうございます
FAのRY4が「あれ?タバコは?」って感じだったので少し心配ではありますが、ハイリクRY4試してみようと思います。

397 :
ハイリクとかゴミだろ
TPAのブラックハニーとCapellaのトーステッドアーモンドに
バーボンやウイスキーみたいな洋酒系香料加えると美味いぞ

398 :
なかなか渋い組み合わせだな

399 :
>>397
試してみたい kwsk

400 :
>>397
ブラックハニーってちゃんとキックある?
同じTPAじゃなく敢えてカペラにしたのは、なんか理由あるの?

401 :
逆にキックのある香料なんてあんのかね

402 :
ウィスキーなんかはスモーキーな感じになる
アニスやクローブみたいな香辛料は若干キック感出る
でも一番手っ取り早く効果大なのはニコチンとメンソールだよ

403 :
ブラックハニーは個人的にアンモニア臭く感じる

404 :
ハチミツの香りっていわば雑菌臭だから
アンモニアのあるあの場所の臭いと混同しても仕方ないがあれはアンモニア臭ではないw

405 :
XLVaporのパイナップルって美味しい?
パイナップル味で一番美味しくてコスパいいのはどれなんだろ

406 :
ありゃ
スレ間違えたからスルーしてください

407 :
>>405
T&M

408 :
カペラバニカスT&MメロンFWジンジャー1:1:1で果てしなく不味いものができたけど、リカバリーを狙うか捨てるか悩む、、、120ml(´・ω・`)

409 :
>>408
それ想像しただけでマズそだな
何を狙ったのかイミフ

410 :
>>408
修復不可能だなwww

411 :
バニラカスタードにメロンてだけで嫌な予感するのに何故そこにジンジャーを足したのか

412 :
メンソール追加すればなんとかなる

413 :
好物を足していったんだよう、、、グラコロハンバーグカツカレー的な

414 :
>>408
ショートケーキにメロン(わかる
そのうえからジンジャーエールをパシャー(謎

415 :
>>412
なんねぇーよ
それメンソールで味飛ばしてるだけじゃんw

416 :
コーヒーにメンソあかんな

417 :
>>408
メロンを打ち消すくらいのクッキーチョコレートなものを足すのはどうかな

418 :
そして泥水の量が増えていくんですねw

419 :
>>408
ハニー系のフレーバーある?
1:1:1配合率の0.1位から少しずつ添加してMax0.3目安これでリカバー利かなかったら足してもゲロマズだろうしw
10ml位に小分けしてリカバリーやってみてよ

420 :
>>417 >>419
アドレス有り難うございます。小分けにしてなにかと混ぜて様子みようと思います。
残る手持ちは甘味料、クリーム、メンソール、フランボワーズ。
オチが見える(ノД`

421 :
なぜジンジャー入れたしww

422 :
絶望しか見えないwww

423 :
腐ったキュウリの塩揉みだな

424 :
夜勤なので朝帰ったら試してみます。
現状吸い始めはソフトクリームのメロン風味で良いのですが、呼気から濃いスイカの皮に腐った卵(カスタード?)とスパイスの刺激でノックアウトされます。

書いててもうアカンと思った(*゚ー゚)

425 :
紅茶フレーバーとかどうや?
フルーティーなジンジャーティー。責任は持てねぇ。

426 :
マヨラーいないの?マヨネーズリキッドたのむ

427 :
KALDYの紅茶フレーバーを50:50で割ったやつにクソマズくて吸えなかったクサノハ アップルメンソールに混ぜたら吸えるようになったわ
コレで消化しよっと

428 :
T&M紅茶10%、FAふじりんご4%、
最初渋かったけど寝かしたらうまいお

429 :
約10mlの化学兵器に対して
約1mlのHiliq甘味料1mlで吸気時はよくなったが、呼気時の濃厚キュウリは変わらず主張。
更にHiliqPureMilkを1mlでキュウリが消えた!!
ハイワッテージで青臭さが爽やかなミルクセーキでゴール、、、かな、、、

今日はこれでいってみます。アドバイス有り難うございました!

430 :
なぜ量を作ってしまうのか
試作は10mlどころか1mlで味見ながらやってるわ
まあスティープあるし寝かせておこうってのもわかるけど不味いものが劇的にうまくなるってこともあまりなさそう

431 :
だよなぁ。基本的にシリマーで滴下して撹拌しつつアルミホイルに載せて遠火のライターで炙って試喫だよ

432 :
>>408
面白そうなんで作ってみたけどそこそこ吸えるじゃん
言う程青臭くないしジンジャーの辛みとメロンの青っぽさで変な味だけど

カペラのシナモンデニッシュ足したらそこそこ吸える味になったわ

433 :
カミカゼ垢ぶどう酒がまずすぎるから
シナモンホールと八角とクローブ、あとミントエッセンスに柑橘系のフレーバーと蜂蜜系ぶち込んでスティープさせたらサングリアにならんかな
ならんか

434 :
>>408
リカバリー目指すならとりあえずメンソとvgpg用意して120mlのやつトイレに流してから混ぜたら美味しいよ

435 :
>>433
1回だけ吸って残りをシンクに流した唯一のリキッドだわ
アトマに匂いこびりつくよ

436 :
ハッカ油入れろ

437 :
ハッカ油はそうでもなかった

438 :
Quacks Juice FactoryのDIYリキッドでGoose Juice以外に当たりなフレーバーってある?
どうもバニカスの味を感じなくなってきたんだよね。

439 :
>>438
Gizzard Juiceだけ吸ったことある
普通に美味しいけど積極的にリピートしたいって感じでもなかった

440 :
icareをニコリキ用につかってるんですが、市販品が勿体無いのでタバコっぽい味を目指して自作しようと思ってます
タバコフレーバーを色々とローストアーモンドやチョコを濃いめに混ぜたらそれっぽくなりますか?

441 :
>>439
Gizzard Juice気になってたんだよね。
Goose Juiceは今でも吸ってるの?

442 :
>>440
チョコ要らなくね?コイルの寿命が早まるだけな気が
タバコフレーバーの中にナッツ要素とかバニラ要素入ってるのがあるからそれだけでいい気がする

443 :
>>440
まず、そのiCAREを変えれば良いんじゃね?
iCAREで味濃くって無理だから

444 :
>>441
Goose Juiceはリキッドの買って美味かったからDIY買ったけど
なんか飽きてきたからリピはないかな

445 :
>>438
Duck Berryは中々いけた
他は10mlも吸ってないなぁ

446 :
>>442
アドバイスありがとう
>>443
icareは外出用限定なんで、むしろ味も含め使い勝手には凄く満足してます
最初はVCTとか月見吸ってたんだけど、RBA使って見たら市販リキが勿体無くなってしまい、素グリ(+メンソ)にニコチン添加して使ってるんだけど、さすがに味が欲しくなってきたんです

447 :
>>444
それならQuacks Juice Factoryのリキッドはその二種類以外試してないの?

>>445
教えてくれてありがとう!Duck Berryはベリー感や甘さは強め?

448 :
>>447
甘い、濃厚な甘さではあるんだけどベリー感は割とサッパリしてる
後そこそこガンクきつい

449 :
>>447
duck berryとquack snackを今スティープ中
もうすぐ完了なのでそのうち大容量スレにでもレポするわ

450 :
スマホからなのでID変わった

451 :
>>446
iCAREは俺も持ってるがメンソールリキッドでメンソールはしっかり分かるけど後は何となくしか分からないなんて感じになると思う
doggy + target miniとかserpent alto + nagget2とか小さいMODに小さいタンクアトマなんてので吸った方が味を出したいなら近道だと思うよ
まあ、自作リキッドスレなので作るのは有りだと思うが基礎知識もない状況で作るのはかなり大変かと

452 :
Duck Berryのカキコみたから
自分で作ってみた

イチゴ
ピーチ
テキトーに混ぜてみたら無茶苦茶うまいのでけた
さらにRY4も混ぜてスティープ中

453 :
結局自分好みで作ったのが1番だな
ガチョウ汁より自作のバニカスばっか吸ってる
美味いと思ってるの俺だけだろうけど

454 :
Duckberryは環境によって、出てくる味の強さが変わるからおもしろいよ。
あとは飽和メンソや清涼剤入れるのもあり。

455 :
Duck Berry意外にも人気なんだなんだな、ポチってみようかね。
Goose Juiceでバニカス味感じなくなってたから、どんな味がするのか楽しみだ。

456 :
Chkでは売り切れだろ
他では、どこが扱ってるの?

457 :
kemyuriにあったはず

458 :
自分がgraveyardと名付けたボトルのリキッドがいちばんうまいぴょん…

459 :
ドヴァーキンかな?

460 :
フスロダ リキッドまだー?

461 :
>>458
リキッドの墓場的な?

462 :
grandmasterクローンつくってみた
本物そっくりにできたわ!
本物知らんけど

463 :
ripevapesのストロベリークリームブリュレ
作ってみた人いる?

464 :
koikoiのRainyDraw作ったみた人いる?

465 :
お前らちょっとは自分で頑張る努力しろやw

466 :
PGだけなくなっちゃったんだけど、VG割るの水でも支障ないのかな?

467 :
>>466
自分で試してみなよ
ここで聞くより早いだろ

468 :
コーヒーバニラ生クリームでワコンダ的なのできたからもうこれでいいや

469 :
>>467
レス待てなくてすでにやってたりする

470 :
水入れると細かいスピットバックがすごくね?

471 :
クリアロコイル水で洗うとしばらくシューシューいうけど
あれが続く感じか、すごいな

472 :
入れすぎじゃね

473 :
リキッドに水分少しでも入ると、いつもは無いスピッドバックが来て怖い。
寝かせると落ち着くのかな。

474 :
http://www.goldenkelly.co.jp/index.html
ここの誰か試した人いる?
きなこフレーバーとかくっそ気になる

475 :
飽和メンソール作ってみたんですけど、リキッドに混ぜて1日置くとメンソール抜けませんか?
作り方がダメ?
メンソール結晶をケンエーとかってやつに混ぜました。
湯煎した時は溶けるんですが、常温になると固まります。
使う度に湯煎していれるんですが、1日たつとメンソール抜けてます。

476 :
>>475
湯煎しなければ良いと思うの

477 :
>>475
VGには溶けない
PGかエタノール

478 :
>>476
湯煎したらメンソールって抜けるんですか?

479 :
>>477
PGでやってみます。

480 :
結晶が固まるのをメンソ抜けると表現してるのか?
VGにメンソは溶けないからPGでやるべきなのはそうだけど
PGだったとしてもメンソは湯煎すると単体でも液状化するから飽和許容量以上に溶けてしまう
つまり常温に戻すと飽和許容量以上に溶けたメンソが結晶に戻るということが起こる
つまりPGで湯煎でやる場合も湯煎したあと冷やして結晶が大量に出るようなら
少しPGを足すなど調整する必要がある

481 :
>>480
再結晶したものをボトルごと湯煎、溶けたものを違うボトルに20%入れてまぜる。
混ぜてすぐアトマイザーで吸ったら相当メンソールきつくて吸えなかったんですが、次の日吸ったらメンソール感なかったです。

482 :
>>481
単純に飽和状態じゃないからだろ
最初吸った時はちゃんと均一に混ざってない状態で濃いところを使ったが
1日経ったら均一に混ざり薄くなったというだけ
飽和こえて固まったPGメンソ液を湯煎で溶かしたの20パーセントって明らかに少ない
固まった方を母体に少しずつPGを足していくべき
あと確認する場合吸わずに指に垂らして舐めたほうがはやい

483 :
>>481
それ最初はリキッドと混ざってないメンソ(上澄み)だけ吸ったんじゃない?
飽和メンソの作り方ちゃんとググった方がいいと思う

484 :
おまえら親切だな

485 :
ひけらかしたくてウズウズしてたんだな

486 :
この流れをひけらかしと感じる器の小ささ

487 :
初心者がVGなしPG100%でベース作るとどういう問題がある?一般論で

488 :
ベースって普通PGと香料だけじゃないの?
VGな香料ってあんのか

489 :
言葉足らずでごめんね
リキッドの構成要素にVGを入れないってこと

490 :
>>489
ミストが少なくなる
PGには刺激があるのでのどが痛くなる

491 :
>>487
粘度が低いせいで滲み・漏れやすくなる

492 :
>>489
別にいいんじゃない?
PG100%だと不味くて煙量少なくシャバシャバだからタンクだと漏れるだろうけどね

493 :
俺はPG多いと気持ち悪くなるからPG100なんて想像しただけでだめ

494 :
初心者とか関係無しにPGのみとかなんの意味があるのよ

495 :
PG喉と肺にダメージ感あってアカンと思ってたけど
最近ステルス用にPG100自作したら問題なかった
温度管理のお陰かファンタPGが良かったのか

>>487
大分味の出方が違うので他人のレシピ参考にしにくい

496 :
ありがとう
初心者...っていうのは、自分が初心者で訳わからん質問者して悪いけど、って意味も込めて
読み飛ばして下さいw

497 :
適当に作ったバナナストロベリーメンソが案外うまかったからレシピ書こうと思ったけどスレチっぽいなw

498 :
>>497
書いてもいいんだぜ?

499 :
vapewild、PayPal使えないのか・・
ニコベース頼もうと、最後の最後で気付いた

500 :
>>488
数は少ないけどあるよ

501 :
>>499
VAPE関連のアメリカショップは全部PayPal駄目らしいよ
JNBのカードレスデビ作っておくと便利だぜ

502 :
マジかvwかHALOでどっちにするか悩んでたとこだったわ
もうニコベース無いしどうしよ
‪HiLIQ‬以外のとこ試してみたかったんだがなあ

503 :
>>502
HALOなら
素直にCHKで買ったらいいじゃん

504 :
chkのもう一つの方安くて良くない?

505 :
>>503
CHKってどこ?

506 :
>>505
どこも何もCHKはCHKだろ
あほか?

507 :
haloならchkよりここからのが安くない?

508 :
>>505
chkでググるといい

509 :
CHKだとついでに欲しいもの買えるけどココカラってコットンとかワイヤーとかある?

510 :
>>509
コットンとかワイヤーはないと思うけど
chkだとついでにっていっても、けっきょくカート分けて別注文なるじゃない

511 :
ココカラファイン?

512 :
TPAry4ダブル10パーで試してみたけど胸焼けっぽくなるなあ
うまいけど

513 :
T&Mのお茶系試したのでレポ
kayfun3.1 1.5Ω VG:PG 7:3素グリ割
濃度15%
できたてをドリッパーで飲んでみても薄い
でがらし飲んでるみたいな感じ
ムカついて20%にして再スティープ

烏龍茶はやっと味がしてくる
20%で気が付いたのがサントリーとかの福建烏龍茶みたいな発酵系ではなく
凍頂みたいな緑茶系烏龍茶の香りです

正直25%くらいまで濃くしても良いかもしれない
ワット上げると香りより渋みが顔を出し始めるけど
T&Mのフレーバーは15W越えると味飛びはじめるから高抵抗低ワットがオススメ
夏場は清涼剤ちょっと添加してニコ弱めでアイスウーロンでダラダラに良いかも

緑茶は濃度上げてスティープ中

抹茶と紅茶は15%試作の時薄すぎて混ぜ物のベースで使ってしまった
もしかしたら濃くすると化けるかも
抹茶30%とか?

514 :
>>513
コイルを抵抗値で語るな

515 :
こういうめんどくせえ奴が居るから誰も情報を書かなくなってく

>>513
お疲れさん
前にdoggyで紅茶吸ったら10%でも充分だったから、濃度は環境と好みで大きく変わりそうね
参考になった、ありがとう

516 :
>>515
自分はお茶とかは割合濃いめで飲むのが好きなのでその辺かなりあるかも
緑茶はスティープ済んだらまた報告します
紅茶も茶葉でいえばダージリンみたいな渋いのが好みなもので…

doggyで組んだときはWどれくらいで立ち上げました?

517 :
>>516
うちも抹茶をストックしてるけど薄いですか、、、
ちなみにコーヒーコンクは2%で十分な香りでした
ボトムエアフロのアトマで15ワットぐらい

518 :
20%とか30%とかシャバシャバになって煙量無くならない?
煙殆ど出ない出さないのかな

519 :
RDAだと十分な煙量得られるものなのかな
クリアロしか経験無いからそう思うのかもしれない
はよ届いて欲しい

520 :
>>517
コンクは所有していないんですけど
ここのナッツ系フレーバーはかなり味がでるので
フレーバー20%とかにすると濃すぎてむせると思う(5〜10%ターゲットが自分は好み)

抹茶は
15%ノンスティープの時で緑茶より抹茶の方がわずかに濃いかな?位の違い

伝わればいいんだけど

緑茶…わずかに色の付いたでがらしのお茶(ほぼお湯)

抹茶…でがらしになる一歩手前の色はあるんだけど味のしない時のお茶

あくまで予想だけど
この数%の味の濃さの開きの中に
緑茶フレーバーと抹茶フレーバーの違いが出てくると思う

521 :
RDAじゃなくRBAの間違い

522 :
俺はT&Mの紅茶が好みだな
VG:PG7:3に紅茶とアップル混ぜて吸うと美味い
濃度は気分で20〜30%で調整
たまにスイートナーを少し入れてほんのり甘い紅茶にしてる

523 :
>>518
VGにPG割の香料を30%入れてもVGPGの比率は70/30じゃないの?
VGPG 70/30のベースに香料30%とかならわかるけど殆ど香料やニコベースを含めたトータルで70/30とか50/50とかになる様に作るんじゃないの?

524 :
EU圏で有名どころのフレーバー豊富に揃えてて安いところってないの?
アメリカ送料高杉だよ

525 :
CHK

526 :
CHKとかクソたけぇじゃねーかw

527 :
CHKはぼったくり→送料考えりゃ妥当か→やっぱ海外でまとめて買うか
までテンプレ

結構前だけど資生堂お手入れコットン教えてくれた人サンクス
無印よりずっと供給いいしうめーわ

528 :
妥当ではないけどな3倍近いねだんだし

529 :
送料を考えような

530 :
CHKはあの価格で良いからTPAの可燃性フレーバー扱ってほしい

531 :
一度に2本くらいしか買わない俺はCHKで充分
むしろ大量に買ってる奴は商売でもしてんのか

532 :
資生堂お手入れコットンは味はクリアだったけど、繊維短いし弱すぎたかなぁ
無印生成の感覚で梳くとまとめて千切れる

533 :
自作リキッドを作ろうとしていますが、ここを見ておけって所はありますか?

534 :
ttp://e-liquid-recipes.com/

535 :
VapeworldのDIY KITって日本にも普通に届きますか?

536 :
>>535
試してみなよ
届かなかったら報告くれ

537 :
ニコリキとグリセリンだけだと甘さのないいわゆるタバコ感でますかね?

538 :
グリセリン自体が甘みあるものだから
甘みに敏感な人はどんなリキッド使っても甘さは少なからず感じるよ
甘さを緩和する添加剤使えば多少消えるかもだけど

539 :
>>536
サイトから問い合わせしてみた。
結果は報告するわー

540 :
>>538
あーグリセリンから甘さが出てたんですね…
今徐々にグリセリンを濃くして試してて甘さが残るのはそのせいなんですね

541 :
フレーバー買う時にchkじゃ在庫切れもあるし大きいサイズ買えないから、tpaのサイトから直接買おうとしてみた
送料最低でも31ドルするのな、高いわ

542 :
送料考えてもアメリカから買った方が安いぞ
まとまった量買うなら尚更

543 :
安くなるたって何百円とかでしょう?
ポスト投函で受取簡単だから
CHKでチョロチョロ買ってるわ

それでも普通のリキッド買うよりは激安

544 :
4oz850円とかで売ってるもんがCHKだと2700円だもんなぁ
流石に阿呆らしい

545 :
>>544
送料と届くまでの時間考えれば、海外から輸入するのもCHKも大して変わらないけどな

546 :
買う量にもよるんだろうけど
海外から買うとなると
この際だからって
つまらないものまでポチってしまうから
非効率でもCHKでチョコチョコ買ってる方が
結果的にはコストダウンになるかもな

547 :
必死だなchk

548 :
レシピ見て何か作ろうとするとchkでは全部揃わない。
Nicotine RiverかWizard Labsで買うことになる。

549 :
本当に1、2回だけ少数しか買わないという前提なら大して変わらないが
そんな買い方するかね?
chkの商品価格に輸入代金+代行手数料も含まれてると考えるとしたら
それこそ何度も小出しに買えば買うほどコストかさむ
しかも品揃え悪いし売り切れも多いというね

550 :
数本なら日本のショップで買うけどまとめて買うなら海外輸入した方が安い!種類も豊富!

手間がかかるけど人気あるフレーバーを多めに買ってオクに流せば送料分も稼げるよね!

551 :
プレーンな塩味のリキッド知らない?
さんざん探したが唐辛子とか昆布のコンボしか見つけられない

552 :
>>548
paypal使えないから購入するのをためらっちゃうんだよね

553 :
わからんけど、香料買うなら男は黙って4oz
だから10mlとかちまっこい分量しかない国内は選択肢にすら上がらない

554 :
クレカ直で使うの嫌ならデビットオンリーの口座持っとけよ
買い物する時だけ金入れればおk

555 :
誰もきいてないのに、情報晒しはじめるのは
何? 知識のひけらかしガマンできないガキか何かか?

556 :
原価厨や古事記クレーマーみたいなのが
優良店やメーカーに迷惑かけて
欲しくないから底辺向けショップできねーかなw

557 :
国内店、特に実店舗なんかは全て底辺向けに見えるけどなぁ

558 :
最先端行かれてるならそれでいいじゃないですか
別に報告はいりませんよ、何の参考にもならんし

559 :
>>555
>>558
そういうレスが一番迷惑なんだよなぁ

560 :
>>558
お前さんの煽りレスのがいらんて

561 :
中身のない煽り・・・早稲田やろなぁ

562 :
>>558
おまえ いらない

563 :
>>551
生理食塩水使うとか生食と同じ比率で自作すれば良いとか
そのうちやろうと思ってるけどまだ手を出してない

564 :
TPAのCUBANOをノンスティープで使ってみたけどすんげえ味だな
タバコ丸かじりしてるみたい
スティープするとよくなるのこれ?

565 :
FlavorArtで普通郵便(4ユーロ)で買い物したった
ちゃんと届くか楽しみ

566 :
>>564
使う量が多いんじゃない
個人的に2%超えるとタバコ臭すぎて無理
でも1%くらいならマイルドな葉巻感欲しいときに丁度いい

567 :
CBD安いとこ知らない?

568 :
サプリメント板でも行って聞いたほうが。

569 :
>>563
蒸発しない塩だけがコイルに残る気がするんだが?w

570 :
CHKディスったらすげえ叩かれるなw
CHKマジ怖いわ。NHKと名前が似てるから?

571 :
>>551
ドリチに直接塩グリグリしてカクテル風にすれば良いよ。
電池切れても楽しめるし。

572 :
>>566
なるほど、もうちょっと減らしてみるよ
ありがとう

573 :
ニコリバマジで一週間ぴったりで来たよ
俺の知ってるuspsファーストクラスじゃねぇ

574 :
俺も注文日から1週間で来た

575 :
Nicotine River Wizard Labs
Wizard Labs Nicotine River
Nicotine River Wizard Labs

576 :
スネ夫、劣化早くね?

577 :
>>541だけど、ニコリバでニコベース60ml*2、tpaヨーグルト&strawberry ripeそれぞれ4ozと、DX bavarian cream、mandarin orangeそれぞれ10ml買ったった
これで数ヶ月戦えるぜ

自作リキッドに必要なものがまとめて買えるのはやっぱ便利やね

578 :
ニコリバのニコチンってどんな容れ物に入ってんの?

579 :
Ammitで色々試してみたけれど、これって味求めて高抵抗にするアトマじゃないよね。
ss316l 内径4.0mm 6巻 パラレル0.3Ω 30w 210℃ エアフロー0.5開セッティングで、
Gizzard Juice DIY+ファンタグリVG7:PG3+Hiliqニコ添加8mgで吸うと味&ミスト共に妥協点に行き着いた。
ミストはそこそこ、味は「これっ!」っていうほどハッキリしていないけれどダラダラ吸える。
このタイミングでDuck Berry試してみたいと思うけど、CHKじゃDuck Berry切らしてるっていうね。
Kemyuriもユニコーンボトルおまけでつけてくれないかなぁ。

580 :
美味しいカシスフレーバー欲しいけど見つからない
ルジェカシスリキュールみたいな味を再現したい

581 :
アトマのセッティングを抵抗値の高低で判断する輩が何故多いのか。

582 :
>>581
発熱の仕方に違いでるのにvwだけで調整しろと?
エアプだろもっと抵抗値違いで色々巻いてみなよ

583 :
スレチ

584 :
>>579
AMMIT味がよく出ると聞いて、漏れ耐性強そうな感じだったのでお出かけ用に買ったわ
中途半端なアトマだな。
Capella
カップ ジョー
エスプレッソ
バニラV2
スイートナー
で、カRテに挑んだか何かが足らない
ナッツ系かな?と思ったが手持ちにないので
VCT混ぜてみたら不味くなった

585 :
>>584
それammitの問題じゃなくてお前の調合ヘボいんじゃね

586 :
TPAのRY4doubleがあんまりパッとしないから、
もうちょっとタバコ風味のするフレーバーに代替しようと思うんだけど
なんか良いのないかね。

587 :
>>584
カRテならクリーム系をベースにした方がいいのでは

ナッツ系はTPAのトーステッドアーモンドとヘーゼルナッツを持ってるんですが、アセチルピラジンってどんな感じでしょうか
あとRY4もナッツって聞くけど、煙草とは違うもの?
持ってる方いたら教えてください

>>586
>>564にもあるけど、Cubano Typeが葉っぱと灰皿感凄かったです

588 :
自作リキッドの掲示板初めて覗いたけど、結構賑わってるのな。
なかなか楽しそうでいいね。

589 :
>>584
カペラベースで作るのなら、カプチーノV2を使った方が簡単で楽じゃない?
コクもクリーム感も結構あるから、それに増したい風味を入れた方が楽そう。

590 :
TPA cubanoは衣類や布団に匂い着くので気をつけて
くっさーwww

591 :
アセチルピラジン結晶化してるんだけどみんなそうなの?
上澄みだけじゃ濃度とか違ってきそうなんだけど

592 :
>>582
www

593 :
>>591
5%使っているけど、気温低い時でも結晶化はしたことはないな。
よほど気温が低いか、粉で作って濃度高すぎるとか?

594 :
TPAの5%をwizlabで買ったんだけど最初から結晶化してた
冬とかならともかく最近あったかいのに結晶化してるから
みんなあっためて使ってるのかなーって思ったら何か変だなこれ…

595 :
>>594
湯煎か撹拌で溶けて、香ばしい香りがしっかりした上に再結晶しないなら気にしないでえんちゃう?

596 :
7:3のベースにt&mのコーラ10%、t&mのラム5滴、飽和メンソ7滴で作った貧乏ラムコーラが意外とうまい
何度かミルクフォーマーで泡立ててコーラのエタノールは出来るだけ飛ばした

597 :
ベースの量書き忘れてた
10mlね

598 :
そういうドリンク系はメンソだけじゃなく清涼剤も若干混ぜた方が美味い

599 :
>>586
TPAのRY4しょっぱいから
ライチとか甘いの混ぜると美味しいよ

600 :
>>598
清涼剤入れるか迷ったんだけど、なんとなく貧乏レシピにしたかったw
安く清涼剤作れるなら俺が無知なだけだがw

601 :
kooladaじゃいかんのか

602 :
>>601
それが何か分からない時点で俺が無知なんだと思う
調べてみるよ、ありがとう

603 :
cup of joe
5mlに40滴垂らしても薄い
こんなものなのか?

604 :
>>603
俺は30mlに60滴で十分濃く感じてるな。セッティング見直してみたら?

605 :
醤油系でオススメありますか!?

606 :
やっとT&Mの100mlフレーバー吸いきった
ケンエーグリセリン500mlで20%なるように割って作ったんだけど味は悪くなかったけど計600mlのリキッドはさすがに多かったなぁ…

607 :
>>600
清涼剤はちょい値段が高いけど使う量がかなり少ないから買っておくといいぞ

608 :
>>606
よくがんばったね
男は黙って4オンスらしいよ
うちは10%でやってるから1.2リットルも
同じ味吸ってらんないし、まずかったらどうすんだよ
って思って15mlとかチビチビ買ってる

609 :
>>604
どんなセッティングしてる
fodi f2 カンタル 0.9Ω 12w
fodi f2 クラプトン 0.6Ω 15w
AMMIT SS316 0.8Ω TC 200度 12w

どれもダメ

610 :
cup of joe は吸ったことないけど、
カペラのこってり系は
温度上げないと味しないよ
TCなら240〜260℃とか

611 :
あ、化けた
240から260℃とかで、ワットも12じゃ低いね
最低でも20Wぐらいはかけた方がいい

612 :
>>610
ありがとう
2番目のセッティングで17wまで上げたら味が出だした。
温度高めで色々試してみます

613 :
清涼剤はT&Mのスペアーミントを飽和メンソに入れれば完璧。
メンソだけだとイマイチ。KAMIKAZAとかいらね。

614 :
メントール結晶使い切れないで
まだ無茶苦茶あまってるのに、HILIQで清涼剤当たったちったよ
ダダ届かないけど、何がちがうの?

615 :
>>611
ここで聞く事じゃないかもだけど
w数上げると4v超えてくるけどテクニカルなら問題ない?

616 :
>>615
テクニカルだと昇圧するから大丈夫だよ
MODによって上限があるけどね
で、TCの場合はワット設定低すぎると
設定温度まで上がらないからVWで吸う時より
ちょっと高めにしといたほうがいい
上げ過ぎると、すぐ設定温度通り越して煙でなくなったりする

617 :
確かにcapellaは高出力じゃないと味も香りもしないな。
さっぱり香料ですら240度以上が好み

618 :
スイトナーの作り方誰か教えて

619 :
>>614
わかってるとは思うけど清涼剤とメンソは似て非なるもの

620 :
>>609
そんな低いw数でしか吸わないポリシーなの?

621 :
>>609
俺なら
fodi f2 カンタル 0.9Ω 16w
fodi f2 クラプトン 0.6Ω 24w
ぐらいで使うと思う

622 :
>>621
初心者レベルなんで電圧かけすぎると電池が爆発するかと思って定格電圧までで使ってました

623 :
>>618
アリでSucralose Powder 100gram $17.91を買う。
1gのスクラロースをお湯10mlに入れて溶かす。
それを100mlのPGに入れて溶かす。VG50ml+PG50mlとかでも良いけど
どうせ数滴しか使わないので。
激甘綿あめコットンキャンディーの出来上がり。100g買うと一生分あるぞ。

624 :
>>622
前にリキ買ったショップでとりあえず3.8V〜4.2Vぐらいで使っとくのがおすすめですよって教えてもらったのでそうしてるよ

625 :
>>623
サンキュー

626 :
>>622
完全にスレチだけど、電池の爆発を気にしているなら見るべき数字が間違ってる。
電池が出す電流が定格電流(例:Sony VCT5なら20〜30A。資料によってバラつきあるので低いほうの数値で判断)を超えないかを気にしなはれ。

【VWモードで電池が出す電流のざっくり計算方法】
・電池自体の起電力(電圧)は、電池のヘタり具合で決まる。3.2〜4.2Vぐらい。
 低い数字(ヘタったとき)を計算に使うのが安全。
 大抵のMODに表示されている電圧はコイルに掛けている電圧なので、電池の起電力とは別物と思いなはれ。
・例えば、MODで「コイルに30W掛けたい」と設定したら、電池からも30W以上を引き出す必要がある。
 MODが消費する電力も考えて、0.7〜0.8掛けするのが安全だと思う。

電流 = 電力÷電圧 = (30÷0.7)÷3.2 = 13.4A ← 20A超えてないので大丈夫

627 :
>>614
味が有るか無いかが一番の違い

628 :
メンソだけ沢山入れてもエグいからな
あと清涼剤は冷たいって感じ
メンソと清涼剤をバランスよく入れると味を壊さずガツンと来る

629 :
30w以上を安定して出したいなら、シングルスタックMODじゃなくて素直にデュアルスタックMOD以上にしたほうがいいよ。
電流を引き出そうとすればするほど劣化も早まるしね。
最近は熱容量多めのセッティングが多いからTCじゃ力不足なんでVWで55w以上運用しかしてない。

630 :
>>627
>>628
なるほど、沢山入れても苦くならない
ってやつね

631 :
>>626
質問なんだけど、MODが消費する電力を加算するのに0.7掛けするのって、例えば発電効率を加味して電力を求める時のように×0.7なら分かるんだけど、÷0.7で表されるのはなんでなんかな?
単純にMOD消費分の電力を+αと考えるなら、+数%MODの消費電力分を加味する意味で、例えば1.2〜1.3掛けになると言う事であればすんなり理解出来そうなんだけど…
いずれにせよコイルにかける電力によってMOD分の電力は変化する事にもなるし良く分からなくて…
もの分かり悪くてスマナイ…

632 :
今さっき初vape届いた超初心者なんだけど質問
リキッド高いから自作しようと思ってファンタジーグリセリン頼んでT&Mで適当に香料買ったんだけどエッセンスとフレーバーとオイルって違いありますか?
調べてみてもよくわからなかったからエッセンスってやつもいくつか買ってて、ふと使えるのか不安になった

633 :
自分は2ちゃん歴が浅いが
ここって632みたいな質問が定期的にでて
過去スレ嫁ボケとかのレスがついて
荒れて行くパターンなの?

634 :
>>632
何も考えずにフレーバー使っときな

635 :
>>633
頻出だよなすまん
荒らすつもりはないんだが過去スレ見えないしググっても納得いく答えが見つからなくて

>>634
ありがとうそうする
フレーバー使えば間違いないのはわかるんだけどエッセンスは使えないのか気になったんだ

636 :
>>635
http://www.tm-flavor.com/shop00/index.cgi?t=2
ダンボールにA4一枚で入ってたはずだがね

vapeで使うならフレーバーが定説だよ

637 :
>>635
エッセンスは冷菓用なので香りが飛ぶ
オイルは焼き菓子とかに使うけど根本的にグリセリンと混ざらないw

って事で中間のフレーバー使ってればOK

正直tmのは不味いw

638 :
>>633
そういう君のレスから荒れていくんだけどね

639 :
>>631
分かりづらければ、こっちの計算で考えてみたら?
電池が20Aマックスだとして

3.2V×20A = 64W(電池が安全に使える電力)
64W × 0.7 = 44.8W (指定しても安全な最大のVW設定値)

まぁMODによっては最低電圧が
3Vだったり3.5Vだったり効率も違うけども

640 :
>>623
コットンキャンディー風味だとEMじゃね?
スクラロースだと激甘砂糖水な感じだった。

641 :
>>631
ナイスな表現を >>639 がしてくれてるので、補足だけ。

MOD自体の消費電力の多くはDC-DCコンバータ(昇圧回路)の損失分で、それは「効率」としてパーセンテージで表現されることが多いのよ。
例:DNA75だと85%(↓の「Efficiency」って項目ね)
ttps://downloads.evolvapor.com/dna75.pdf

なので、数式書く時にも効率の数字をそのまま当てこむような式を書いちゃった。
分かりにくくてすんません。
とにかく、「MODで設定したワット数よりも、電池から取り出すワット数は α% 大きくなるよ」ということを理解して、
それっぽい数式になってるな、ということを判断していただければ無問題です。

642 :
>>639
>>641
ナルホド…
分かり易い説明有難い
だいぶ理解出来たよ
感謝です

643 :
スレのみんなスレチな内容引っ張ってスマンでした

644 :
>>643
ええんやで

645 :
>>637
別にt&mステマするわけじゃ無いけど、使えるフレーバーはかなりあるよ
Capella、TPA、FAその他マイナーなフレーバーもいくつか使ってるけど、t&mで充分だなってのはある

マスカット、バナナ、パイナップル、マンゴー、アーモンド、コーヒーコンク、ラム、コーラ、メープル

今思いつくだけで、ここら辺は代用でよく使う
あくまで代用で、フレーバーメーカーの方がもちろん美味しいけどね

646 :
Quacks Juice Factory DIYってPG入れると味薄くなったりする?
ファンタVG7:PG3に20%入れるとどうも味が薄く感じる。

647 :
>>646
2週間スティープしましょう

648 :
vctのスパイシーな感じって何を入れれば再現できるのかわかる方いたら教えてください。

649 :
VCTの香料構成
バニカス
フレンチバニラ
トーストアーモンド
ウイスキー
キューバタバコ
ブラックハニータバコ
みたいだよ

650 :
自作リキッドってスティープ必須?
FlavorWestの香料使ってるんだけど思うように味が出せない・・・

651 :
フルーツ系はスティープしなくてもいけてクリーム系はスティープしたほうがいいとかなんとかかんとか

652 :
甘みを消すリキッドないかな
素グリにニコリキで吸ってるけど甘さが腹立つ
飯食った後吸うと気持ちが悪い
グリが甘いからしょうがないのかな

653 :
>>652
ペクチン

654 :
あるけど、振りがド下手なステマにしか見えない

655 :
ミルクティーのリキッドを自作しようと思っているのですが、おすすめの香料ってどこでしょうか?
単純に紅茶+ミルクの香料でミルクティーになりますか?

656 :
FAのビターウィザード

657 :
すげえ。ここ建設的な話ばかりでツイッターよりいいわ。

658 :
>>655
紅茶フレーバーは、T&M、Healthcabin、ココカラは大丈夫だと思う

ごめんミルクは使ってないからわかんない

659 :
ミルクよりもクリーム系合わせる方がうまくいく
ミルクってエグくなりやすい

660 :
>>658
調べてみて一番買いやすそうなのがココカラかなぁ?と思っていたのでココカラ情報助かりました!

>>659
クリーム系のほうがいいんですね
バニラ系だとまた違う感じになってしまうんでしょうか?

661 :
バニラはやったことないからわからんなぁ
普通の甘いクリームは合う

662 :
>>661
ココカラだとバニラ系がミルク系はあるのですが、クリーム系が見当たらないです。
この場合だとミルク系よりはバニラ系のほうがいいんですかね…?
それとも両方合わせるとか…ですかね?

質問ばかりですみません。

663 :
>>649
ありがとうございます。
この香料のどれか総当たりで探してみます。

664 :
>>662
自作ビギナーがハマりやすい罠だが、名前に惑わさ
れるとブレンドがうまくいかない。クリームって
単語は無視して味を想像しながら選ぶといい。
バニラとかスィートでもいいわけよ

665 :
定期的に沸くココカラ推しwww

666 :
>>664
味を想像しながら…頑張ってみます!

667 :
ココカラはT&Mより外れが多いから良く調べて購入しような

668 :
>>662
ココカラは基本薄いし使えるの少ないからよく調べて

バニラクイーンは結構甘くてクリーム感もあるからいいかも
ミルクティーじゃなくバニラティーになるけど

ミルク感欲しかったらカペラのスイートクリームとか足してみては?

669 :
それよりココカラは高過ぎる
T&Mは色々問題あっても価格的にコスパ最強でまだ納得出来る
なんにせよ基本フレーバーは海外だな
安いし完成度高いの多いし海外レシピサイトの完全再現もできるし
SDSシートも出ていて若干の安心感も得られるし

670 :
>>669
ココカラは高いんですね。
海外のおすすめのメーカーってどこですか?

671 :
>>670
Capella、FW、TPAあたりが定番

672 :
当たり外れはあるけど
HCもいいものはいいぞ

673 :
それからT&Mも当たり外れはあるけど
確率5割で半分捨てたとしても
充分安いし納得できる

674 :
香料って入れすぎても味薄くなる?
ベースはVG70PG30で香料FWのハードキャンディなんだけど

675 :
>>670
CHKでTPA、Capella、FW。沼田茶屋でFA扱ってるから見てみたら?

676 :
なぜ割高な日本のサイトを勧めるのか

677 :
見るだけなら日本語の方がいい

678 :
そんなに安いんなら海外サイト教えてよー
ずっとCHKでしか買ったことない…

679 :
大量に買うならともかくいつも数本程度だから
送料考えたら国内店で買った方が安いしすぐ手に入る

680 :
ちょっと上に書いてある事がなぜ読めない

681 :
>>678
このスレでも既に何度かあがってるから一通り読んでどうぞ
>>679
1回限りでもう買わないならいいが
いつも買ってる時点で相当割高じゃん
国内は少なかろうが多かろうが常に価格の6、7割送料が含まれてるようなもんだぞ
しかもニコチン買うと結局USPSの送料追加でかかるっていう

682 :
すまん初心者さんで、入手しやすさを考えたら国内の方がいいかなと思った。
海外通販はT&Mと一緒で送料が気になってついつい大量購入するからなぁ。

683 :
どんなもんだろと思って今見てたんだけど、Cappellaの送料たかすぎへん??

684 :
最初から海外でまず10ml色んな種類沢山購入して
少量試作色々やって次回からリピするもの4oz以上買えば幸せになれる
もちろん評判良くて使いまわしききそうなのは最初から大容量買ってもいい
あと好きなリキッドの高評価のレシピ再現したい場合も材料大容量買い

685 :
T&Mは10mlが120円くらいだからついいろんな種類買っちゃうな
未開封がいっぱい残ってるわw

686 :
スクラロース等の人工甘味料に虫は寄って来ますか?
朝1発目から虫のガンクとか嫌です。

687 :
>>683
公式で買うなよ小売で買え
商品自体の値段も安いから

688 :
Goose JuiceとファンタグリVG7:3&Hiliq PGニコ6mgで吸ってるんだけど、
どうも喉の乾燥や舌の乾燥、ザラザラ感や張り付き感がひどい。
PGとVGの比率変更したらマシになるのだろうか。
現在は混合液使っててなくなりかけてるから、次回購入のための参考として意見を聞かせてほしい。

689 :
吸ったときにリアタバと同じくらいのスロートキックになるようにニコリキをノンニコに添加したんですが、そうするとはいたとき喉がかなりピリピリするんですが、ニコリキってこんなもんですか?

690 :
>>688
グリセリンは保湿剤として有名だけどグリセリン自体ががかなり水分を保持しようとするからグリセリンに口の中の水分奪われてる
化粧水でも5%だか10%を超えると逆に皮膚から水分を奪うとされてるくらい強力
PG多めにしたら少しは良くなるかもしれんけど最大でも50:50くらいだから劇的には変わらないと思う

691 :
ああそうか向こうの小売って手もあるのか。
盲点だったわありがとうw

692 :
>>688
GooseはVGベース推奨だよ
PGのせいでそーなってんのかはしらんけど

693 :
ハイリクのニコチンじゃないかな
俺はPG30%くらいでDIY使ってるけどザラザラ感とか他の自作品と比べて特に感じた事ない
あと大容量フレーバーの話出てるけど、1年くらい前に作った飽和メンソールで必ず腹が緩くなる事に気付いた
冷蔵庫入れると結晶化するしハッカは殺菌効果あるらしいからずっと常温放置だったのがひとつの原因だろうけど
あれこれ試してる間は小さいの買った方が無難だな

694 :
>>688 Goose Juiceは推奨のVGのみに香料20%入れて吸ってるけど
私は気になったことがないですが、バニカスよりスパイスなのかな?が
けっこうきついですね。

695 :
>>688
PGは吸湿性のせいで喉への攻撃性が高い
PGの配分減らしてVGの比率上げればいくらかは改善されると思う

696 :
VGの方が吸湿性高くない?
でもVG推奨ならそうした方がいいのか。

697 :
>>688
VG自体の吸湿性はどうしようもないので、高抵抗低Wの環境に見直しては如何?

698 :
>>696
間違えた
PGは殺菌作用だね

699 :
みんなフレーバーどこで買ってるの?CAPが
お気に入りで4ozボトルが欲しいんだけど、
例の所は高いし、海外サイトで買いたい。どこか
いいとこない?

700 :
せめて現行スレくらい一通り読みなよ
そしてお気に入りならもう16ozで買ってしまえ

701 :
次スレ建てする時に日本と海外フレーバーメーカーの一覧urlとフレーバーの安いショピングサイトのurl記載のテンプレ追加したいんだけど何故か反対されるんだよなぁ…

702 :
海外は誰でもかんでも凸って問題起こされたら嫌でしょ
ただでさえ日本人は煙たがられてるのに
国内はこれ以上売り切れ増えたら困る

703 :
>>701
自分で調べようともしないアホが突撃して日本へ売らないなるから反対だな

704 :
日本人お断りになってもいい覚悟ならどうぞ
俺は止めん

705 :
国内サイトはいいんじゃね
お試しならまだしもまともにDIYしてりゃ国内なんて選択肢は無いし
情弱釣るには丁度いい

706 :
Beer味のフレーバー試してみたけど
若干メンソ足したら無茶苦茶うまいな
再現性もだけどすごいわ

707 :
>>688
何ですってんの?

708 :
日本人お断りになった件ってなんかあったか?
HILIQのニコベースぐらいしか思い出せない

709 :
香料ではないが、modmakerってパーツ屋も日本お断りされたな

710 :
ココ見て始めてT&Mへ注文してみたのですが注文してから8日経っても発送メールすら届かないんだけど
注文後クレカ引き落としは直ぐされたのにT&Mって国内にあるのにこんなにいつも遅いんですか?

711 :
>>710
遅いよ、注文ちゃんと通ってるのか不安になって再度注文したことさえあった。
暫く待つと何日に出荷予定となります。みたいなメールが届く

712 :
>>706
どこのフレーバー?

713 :
>>712
HC

714 :
レシピサイト見て作る自分からしたらCapellaやTPA以外の選択肢が無い
ココカラやT&Mで自作してる人は楽しんでるんだろうなと思うわ

715 :
>>713
ありがとー ポチッてみる

716 :
>>701
バカを誘導したせいで
日本に発送してくれなくなった店がある
教えても自分が買えなくなるリスクしかないから
反対する奴がいるんだよ

717 :
>>711
ありがとうございます
そうなんですね気長に待ってみます

718 :
>>707
今はAmmitパラレル内径4mm0.31Ω32wでNautilus 2ドリチ使って吸ってる。
過去には内径2.0~4.0mm、0.3~1Ωまで試したけれど、
どれも喉の違和感(キック感とは別)の変化がなかったんだよね。

719 :
なんで急にこんなトーシロが増えたんだ?

720 :
こいつかと
https://twitter.com/baksliquidlab
海外のクローンレシピ引っ張ってきてアフィブロガーに撒いてここで安い海外サイト訊くと

721 :
その人自作リキッド売ってて結構売れてるよね?
レシピまるパクリのリキッドなの?

722 :
>>719
じゃお前はなんだ?プロなのか?かっこいいなwwww

723 :
手元に既に色々あってブレンドやらレシピやらの話をしたい人と
どのフレーバーがいいですかニコチンはどこで買えばetcの人とスレ分ける時期かもしれんね

724 :
>>708
あったよ。今は大丈夫になったけど

725 :
>>723
さすがに細かく分けすぎじゃね?
少しも調べずに質問してくる奴はスルーしときゃいいだけ

726 :
>>722
ズブのトーシロがwww
お前より経験あるわwwww

727 :
NRとWLしか香料扱ってる海外サイト使ったことないんだけど、そこまで割安感無いんだよなぁ…みんなリットルレベルで買ってんの?
なんだかんだで送料かかるし、日本に発送してくれない物もあるし…10mlとか少量を多数なら圧倒的に海外のがいいけど

728 :
豪ドルの割安感

729 :
>>727
常飲用フレーバーは大容量で買う
そのついでに買ったことない気になったフレーバーあれば一緒に10mlでいくつか買う
良買ったものは次回準常飲として大容量買い
それの繰り返し

730 :
4ozの香料10%で使っても1リットル以上のリキッド作れるんだぜ
それをいくつかまとめ買いとか消費に何年かかるのよ

731 :
超音波洗浄機でのスティープってボトルそのまま突っ込めばいいの?

732 :
テンプレには質問スレではありません、vapeは大人の趣味です、大人は自分で調べましょう過去ログ読んでからご参加下さいでいいよ
それでも変な質問や逆ギレ煽りが出るようなら平和のためにワッチョイ。

733 :
>>715
ビールがかなり好きでないと
合わないかもだよ
再現性が優れすぎていて
賛否両論あるだろな

734 :
カペラって煙草系ないんやな。
ココカラのトライベッカ気になってるんだけどやっぱり薄いのかなぁ。

735 :
>>733
個人的にはIPAが好きだけど、日本のピルスナーっぽい感じかな?
安いからダメもとでいってみます

736 :
タバコ系ならTPAやろ

737 :
>>720
誰かの善意で公開しているレシピを丸パクリで販売とかw
こういうクズには唖然とするわ

738 :
脱税もしてるやろなあ

739 :
GuldKvällsfika(バーボンコーヒータバコ)てどのレシピなん?
買って見るには自作直販なのに高いな。

740 :
売れてる前提?、あんたなら買うかね?

741 :
まぁ買わんな
バーボンとタバコとコーヒーって大体味予想できる
VCTクローンにコーヒーのビター感加えたような感じだろ多分
似たようなの常飲の中にあるわ

742 :
馬鹿な事聞くけど
エチルアルコール46%含んでるエッセンスを多く入れてリキッド作ったらパフ時に引火するよね?
温度低ければ平気なのかな

743 :
お前はそれを何も割らないで吸うのか?

744 :
コットン外して、洗わずにドライバーンするとポって火が付く事があるな
メラメラ燃えるわけでもないし気にせんけど

745 :
>>744
そうか、やっぱりその程度には火つくかー
濃い香りが好きだから多めに入れようかと思ったけど注意するわ、d

746 :
ドライバーンしての温度だぞ?
リキッド沸点の200度程度じゃ火なんか付かんて、まして割ってるんだし
むしろ急性アルコール中毒の方が危険かと

747 :
コットンのカスが燃えてるんでは
洗いたてのアトマのコイルをドライバーンしてつまようじで触ると燃えます

748 :
>>746
ケツの穴にでも注入するのかな?

749 :
昨日質問したものですか、吸うときにリアタバと同じくらいのスロートヒット出るようにニコリキを添加すると、はくとにき喉がかなりピリピリするんですが、コイル調整やニコリキの量で抑えられるものですか?

750 :
>>749
リキッドの種類によってはイガイガが軽減されるのあるよ

751 :
>>734
タバコ系ならFAがバリエーション多くて良いと思うがね。海外発注が抵抗無ければN-E-Tを推す。

752 :
>>749
多分電タバ向いてない
体調崩す前に辞めな

753 :
>>749
クラっとしたいなら一緒に一酸化炭素吸わな

754 :
>>751
N-E-Tか、ありがとう、試してみる

>>749
禁煙目的で煙草からvapeに移行して移行する前は1日で1箱半とか吸うヘビスモだったけど、煙草もチェーンし過ぎたりするとピリピリすることあったしニコ添加したリキッドもチェーンし過ぎるとピリピリするときあるからニコチンの問題じゃないかな?って思う

755 :
スロートヒット欲しいならタバコ吸うしかないんじゃない?
ニコチンが欲しいんじゃなくてタールが欲しいんだよきっと

756 :
>>751
netは抽出だから
厳密にやると通関で揉める可能性があるので
よくわかってない人には薦めないほうがいい

757 :
皆さんレスありがとうございます。vapeにリアタバと同じものを求めてたようです。確かにクラッとする感じとかあったらとか思ってました。
vapeは完全に別物だとして、ほかのリキッドとか試して妥協点探します。

758 :
ID変わってますが>>749です。

759 :
>>756
りょーかい。そですね、教えたはいいけどある意味迷惑かけちゃう事もあるかもしれないですもんね。ちなみにnetは何を愛用されてます?

760 :
吐息でnet

761 :
>>734
うん薄い
VG70PG30のベースにトライベッカの濃度20%で作ったけど薄い
ヤイラのレビュー参考にしたんだが失敗した

762 :
>>757
ニコ入れ過ぎるとリキッドの味が邪魔されていくしね。
メンソも喉に来るから試してみたら?

763 :
そろそろいまいましい季節だけど皆さん保管の工夫どうしてますか
保管場所が25℃越えて来て保冷庫考えてるんですけども

764 :
ペットの為に夏場は冷房回しっぱなしの我が家最強

765 :
雑菌繁殖したらって考えると気持ち的に良くないから
液体物は密閉できる大型タッパーに入れて野菜室へドーン!
常飲リキは30mlの瓶に移し替えて机に放置で無くなりゃ洗浄+補充

766 :
>>762
ありがとうございます。
今day dream使ってるんですが、確かにもう少しメンソ強めのリキだと満足感得られそうな気がするので試してみます。

767 :
>>763
ウチはAC電源も使える、車用ポータブル温・冷蔵庫が余ってたんで自分の部屋で使ってる
台所の冷蔵庫やと、家族が間違えてニコベースとか使われて大変な事になったら嫌なんでね

768 :
>>761
トライベッカはどっかのブログの海外レシピで出てたのが濃くてうまかったよ。

769 :
>>710
俺も試しにT&Mに注文したよ。今時の通販会社と
しては考えられないレベルやな。受注メールは
届かないし、何日経ってもステイタスは未発送のまま
よくこんなんで通販やってるなぁ、と思うわ。
社員が片手間でやってるとしか思えん

770 :
メビウスライトからタバコ代の節約で
ペンタイプの電子タバコでhiliqでニコベースに素グリセリン+したものでは全く違うものを
すっている感じがするのでしょうか?
タバコフレーバーを数滴たらしたほうがよりたばこに近いのでしょうか?

771 :
>>767
保冷温庫はうるさいと聞くが、ワインセラーでもいいんかな?

772 :
>>770
大人しくタバコ吸え

773 :
チェーンスモークしてた分をvapeに切り替えた
タバコ1本吸えば、3時間はvapeだけで十分

774 :
>>768
マジで
それは出来たら詳細知りたいなあ

775 :
>>774
トライベッカ 海外レシピでググったら出てきた。
作った直後は薄く感じたが、2週間くらい放置した後吸ったら濃かったわ。

776 :
>>770
味と吸った感は別物。満足感はニコリキだが、
リアタバとは全然違う。vapeでタバコは再現
できないのが真実。

777 :
>>770
vapeでタバコと同じは無理だよ別物
ニコリキ吸ってれば紙タバコ吸っても吸った気がしなくなるし臭いって思うだけになると思う
尚個人的な意見だから参考までにな

778 :
>>710
3回ぐらい利用したけど翌日には発送準備中、発送連絡もすぐきてたけどね
最終利用は4末
海外じゃないんだから即電話すりゃいいとおもわれ

779 :
FAのヨーグルトと甘い熊楽しみだー
どう混ぜるかな

780 :
>>710
何度か使ってるけど注文から1週間くらいで届いてるよ?
登録したメアドが違ってるとかじゃないのそれ

781 :
>>770
水タバコに近いと考えたほうがいい
紙巻きとは全くの別物よ

782 :
>>771
問題ないよ
ただしワインと同じ感覚で冷やし過ぎは良くないからそこだけ注意

783 :
770です。ご意見ありがとうございました。本当に単純に金がなく携帯を格安SIMにして
ついでにVAPEにして面白そうだし節約になるしやってみようかという安易な考えです。
難しそうですね。素のグリセリンにニコベースの濃いやつちょろちょろ足してみて
バニラエッセンスでもたらしてみるか

784 :
>>783
煙草の代替にはならないよVAPEは。節約目的なら手巻き煙草に移行した方が遥かに安上がりになるよ
美味いし

785 :
何を以って代わりにするかによる
煙草やめたらニコチン不足で吸いたい欲を解消するならニコベース入りで煙草の代替になる
煙草特有の匂いとかタールが好きならVAPEじゃダメ

786 :
煙草辞める気が無いならvapeは代替品にならないから煙草吸えばいいし
辞める気があるならvapeは代替品になる
ニコチン補給できるし口寂しさも紛らわせるし

787 :
>>783
ここのスレ的にどうかとは思うが本当に節約するならばVGPGの混合にPGに混ぜたメンソールだけ数滴だけでも十分に吸えるのでそれだけでも節煙にはなるかもしれないしならないかもしれない
ニコチンだけ補給できれば良いんだってことなら上のリキッドにニコチン添加がコスト含めて最強です
タバコ味が欲しいならばかなりの茨の道になることはここの人が言ってるようにわかってもらったと思う

788 :
リアたばのニコクラはニコチンではなく
一酸化炭素って誰か言ってたような気がする
だからvape でそれを求めても永遠に無理

789 :
>>783
本当に金がないなら禁煙するといいよ

790 :
>>788
ニコクラはニコチンだけどな
よくあるヤニクラは一酸化炭素による酸素欠乏症がなんちゃらかんちゃら

791 :
素グリにニコベースに麦茶の濃い抽出汁垂らしてみ
限りなく紙タバコに近づける
あんま教えたくなかったが

792 :
>>791
トンクス
甘さが嫌で紙煙草再現したかったんで今度試してみる

793 :
なんだその裏技

794 :
良いことを聞いてしまった

795 :
ニコリバ9日?くらいで到着
プルテクのカートリッジにニコリキ16mg/mlで作ってぶっこんだけど結構重いな
3Ωって聞いてたからこんなもんかと思ってたが

796 :
>>791
タバコ味薄めると麦茶っぽくなるもんなあ
なるほど

797 :
なんとかして濃い麦茶抽出してリキッド化できないかな。

798 :
そもそもタバコってのは葉を燃やした味なわけで
リアルな葉の味がしても灰皿の水にしか感じない

799 :
リーパーは濃いウーロン茶みたいな味がする時があるからなぁ。

800 :
サントリーのウーロン茶を煮詰めれば行けるんじゃね。

801 :
>>791
まじで
ちょっとやってみるわ
ここだけの話で絶対お漏らしない
さんくす

802 :
ハトムギ茶のパックしかないわ
紅茶もそうだけど、人体への影響を考えなければお茶系は成功報告多いよな

803 :
>>802
ハト麦茶なかったから
業務用だかよくわらんけど
とりあえず、1パックを贅沢にマグカップ半分ぐらい
お湯注いでおいた
煮たほうがいいのかな?

804 :
早速ほうじ茶、烏龍、玄米茶、麦茶のティーパックをPGに漬けた

805 :
>>804
え?
PGに漬けなきゃダメなの?
やり直しかorz

806 :
烏龍茶を煮立てて10分の1位まで飛ばした。それを手持ちの7:3のベースで5倍位に伸ばして5mg程度のニコ添加して吸ってみた。
なんだかタバコっぽい雰囲気はある。
けど旨くはないなw

807 :
濃縮烏龍茶を吸ったレポートをどこかで見たな

808 :
烏龍茶フレーバーとかじゃあかんのか

809 :
麦茶フレーバーを濃く使ってと思ったが
有るか知らんので書かなかった

810 :
ふと思い出したけど、外人が麦茶を木炭の味とか言ってたな
タバコ風味で麦茶はあながち間違ってないのかもな

811 :
そもそもニコチンの吸収効率が悪すぎる。
その辺に売っていてニコチン吸収効率を上げるリキッドに添加しやすい液体が存在しないものか。

812 :
>>811
話の流れと全然関係なくねw
ニコ濃度あげればいいじゃん

813 :
>>811
ニコガム噛みながら吸いな

814 :
抽出したいならアルコールに漬けて揮発させれば濃いの取れると思うw

815 :
>>797
麦茶パック買ってパックに少量の水を含ませ絞る
以上

816 :
PGに葉っぱ浸せばいいんでない

817 :
麦茶やってみた。少量の水で煮出して冷ます。
濃い焦茶色になったから、10%くらいをPGVG5050に添加。
HILIQのCAMELっぽい。

818 :
そんなことせんでもお茶系は濃縮ポーションが市販されているんだけどなぁ

819 :
尼とかでも濃縮ポーション売ってるな。
試してみたいけど、30個入りとか買ってもきっと使い切れないわ。

820 :
Capella
エスプレッソ 0.5ml
カップ ジョー 0.25ml
バニカス 0.5ml
スイートナー 0.1ml
VG7:PG3 9ml
匂いはいいが薄い。
スティープすれば化けるかな?

821 :
昨日急にドリッパーの味が悪くなって、喉がイガリ出したからコットン変えようと分解したんだけど、その時リキッドで湿ったコットンが異常にウ○コ臭かったんだが
これはやっぱりリキッドが腐ってるの?
コットンは2日前に変えたばかりだし、考えられるとしたら2週間常温保管のリキッドぐらいしか考えられない。

822 :
誰かが言うだろうけどあえて俺が言う。
うんこ付いたんじゃね?

823 :
話は変わるけど、Mkの霧流れってメロンとバニラのフレーバーがメイン?
この二つだけで作れるんかな?

824 :
絶対うんこだな。
俺もうんこしながらスマホ弄ってたとき、手にはうんこ付いてないのに、
何故だかスマホにうんこ付いてときあったわ。

825 :
うんこ食ってる時に、「ん?カレーの匂いがするな」と思ったら…
以下自粛

826 :
>>823
むり

827 :
増えまくったフレーバーやリキッド整理のためにDイソー行って入れ物買ってきたんだけど全然入りきらなくてなくてワロタ
お前らどうやって保管してるんですか?
冷蔵庫に出し入れしやすい使いやすい方法はないものか

828 :
バカは冷蔵庫に住め

829 :
エアコンあるなら常温でいいと思うが
冷蔵庫と常温行き来する方がなんちゃら

830 :
グリセリン+精製水+茶濃縮ポーション
で再現タバコ?

831 :
水だし(お湯だし)の麦茶やってみがけど
味は麦茶だった
さっぱりしてておいしい
けど、水でやると煙でないというか煙すくなくなるね
PGでやってみるかな
PGって煮ても大丈夫なの?

832 :
ほうじ茶もタバコ風の風味になりそうだが、だれか試してみた?

833 :
昔、火を付けて吸ってみたのだとマテ茶が旨かったよ

834 :
お茶のポーション買ってきてフレーバーの代わりにちょっと入れてみれば
いいんじゃないかと思う。

835 :
VGに紅茶のパックを漬けたものは美味いけどガンクが酷い

836 :
茶葉をわざわざPGに漬けたりするなら、
ヴェポライザーでそのまま吸えばいいやん。
結構美味いよ。

837 :
最終的にお茶飲めまで幻視した

838 :
お茶系のポーションは一通り試したけどポーションという時点で仕方ないんだろうが香りが飛んでしまっている物が多い。
紅茶、烏龍茶は焦げたような味が強くてほうじ茶みたいな味。
緑茶は香りすらなくなんじゃこりゃ。
香りを添加したり苦味をマスクする添加物も入れてようやくvape仕様になったけどそこまでするなら素直にリキッドを買うべきだと思った。
葉を買って抽出も試した。
烏龍茶はエタノールとVG、凍頂とかの高いやつより安いやつで茶葉の形が整っている物が味が出やすく雑味とガンクは少なかった。
紅茶はウバを少な目のエタノールに浸してからPGに浸けると香りが飛びにくかった。エタノールを増やすと香りが飛んでしまい烏龍茶と大差ない味になった
結論
リキッドを買った方が早い。

839 :
っていうかなんでおまいらそんなにタバコ味にこだわるの?

840 :
タバコ吸ったことないでしょ?

841 :
飽きないからかなやっぱ

842 :
紙巻から以降する際にとりあえず自分の吸ってたタバコ味を探しまくる
必死に探して色々買った結果そんな物は存在しない事を理解する
諦めてスイーツ系やフルーツ系でお気に入りを見つけしばらく過ごすが何か物足りない
試しに放置してたタバコ味フレーバー混ぜてみると味に深みや複雑な風味が出る事に気づく
この頃には本物のタバコの味なんぞどうでもよくなっているが
タバコ味フレーバーはリキッド調合には外せないアイテムになってる

843 :
そもそもタバコ味フレーバーといっても
実際に葉っぱのフレーバー出してるとこは少ないからな
ナッツ系とか酒系とか香辛料系あたりブレンドしてタバコ風味としてる
葉や木の香りを隠し味程度に入れるとこもあるがあくまで隠し味
そして美味しく吸うにはそれが正解なんだよな
某リキッドみたいにガチでタバコの葉っぱから抽出しても不味くて吸えたもんじゃない
葉っぱ汁と燃やした煙は全く違うのだと思い知らされるだけ

844 :
タバコ葉抽出系のリキッドは結構多いよ
っていうかTPAとかもタバコ葉抽出じゃ無い?

845 :
横から失礼ですが、タバコ風味としてはMKのシガー&タバコが結構すきなんだけど、どんなフレーバーを調合すれば近づけますか?

846 :
>>845
おまえ大分前から名前がコテハン状態なのはわざとなのか?

847 :
ところで自作リキッドにラベルとか作って雰囲気出したりしてる?
よかったら晒してくれ参考にしたい

848 :
ごめん、テストチューブだから8ミリ×20ミリのラベルシールがやっとだ

849 :
バンソウコウにボールペンで書いてちぎって貼ってるだけだよ

850 :
自作まではしてないけど、ランク付けで使ってる。
後頭部、まあまあ
腹だし、至高みたいな
http://i.imgur.com/Do8W6jw.jpg

851 :
ぬこ可愛いなー

852 :
マジックでボトルの底に書いてるわ
横にかくといつの間にか消えてる

853 :
マスキングテープに書いてはっとけばいいだろ

854 :
全面のり付のポストイットにマジック
凝ってもしゃーない

855 :
ラベルまで凝って雰囲気楽しむ人とかはあんま居ないのかw
常に配合調整ラベルでリキッドの完成後は新しいレシピに挑んで行っちゃう感じなのかなw

856 :
ニコリキばっか吸って歯周病が酷くなりました
やっぱニコチンは血管収縮作用えげつないな

857 :
>>856
口臭そう

858 :
Wizard labsのセールって日本でも送料無料にしてくれるの?

859 :
>>856
VGに水分持って行かれてるんじゃね

860 :
ニコチンは逆に血管弛緩を起こすと言われている
血管収縮は葉っぱを燃やす事による一酸化炭素の仕業

861 :
>>860
それマジ?
俺の高血圧も治るかな

862 :
フレーバーって税関で弾かれる数ってどれくらいかな
20近く買いたいな思ってるんだけど

863 :
頭の為に某血圧降下剤飲んでるけどvapeに代えてからが一番フサった
単にタバコの悪影響が無くなっただけかもしれんけど

864 :
>>862
フレーバーって弾かれる要素あるの?
少なくとも30は大丈夫だった

865 :
ニコチン入ってない限り大丈夫

866 :
食品の輸入でも個人使用の範囲を越えたら税関で止められて
本当に個人使用なの?って聞かれるくらいはあるかもしれない
あとはインボイス次第

867 :
気まぐれでニコチン60ml程度でも電話かかってくることあるけど
個人使用でーすって言えば終わり

868 :
どこまでが個人利用の範疇かみたいなのがざっくりあゆよかな思ったんだ
20くらいなら大丈夫ぽいみたいだしありがとう

869 :
ニコリバでニコベース60ml×2を買ったけど、一個しか入ってなかった…
税関で抜かれる時って何か連絡くるよね?
ピッキングミスだと思うが…

870 :
>>869
あれおまえのだったのか
ありがとう

871 :
ピッキング犯、発見

872 :
>>870
お前…!
返してください
冗談はさておきニコリバに差額返金すらかもう一個送ってくれって連絡してみた
さてどうなるかな

873 :
>>872
箱が未開封ならミスかもね

874 :
VWのブースターってフレーバーよりかなり高いんたけど
複数香料を調合済だから高いの?
詳しくはこちら!みたいな動画も一応みたけど
リキを濃くしたいときに14〜5滴入れろみたいな説明しかないし

875 :
濃いから高い

876 :
ブレンドした香料をさらに濃縮してるってこと?
リキと一緒に買ったけど
ブースターだけ余ったらVG足してリキ作れるのかな…?

877 :
>>876
俺もそれ知りたい
価格からして濃縮リキだと思うけどVGとPGで割れば普通の市販リキッドになりそうだな
到着したら報告頼む

878 :
カペラのブルーベリーフレーバー、なんだか風味が薄くて残念な感じだな。
ブルーベリー臭が欲しくて濃くしていくとエグみが・・・
ブルーベリージャムフレーバーの方がレビューも多くてよさそうだな。失敗した。

879 :
山椒とかセロリの香りもいいな

880 :
ニコリキチェーンしすぎて心臓痛いし頭痛がひどい

881 :
>>877
届いたら確認するわ!

882 :
>>869
ニコリバで5/12にニコチン注文したんだけど、まだ届かず。
どのくらいで届きました?

883 :
>>882
19日注文20日発送で、29日到着だった
ちなみに当方神奈川住まいです
ニコチンはどれくらいの量頼んだ?

884 :
ニコリバで配送品に不足があった件、無事に返金してくれました
翌日には返事来たから対応早いね

885 :
>>880
仕事休憩時の濃度と、家でダラダラ吸ってる時の濃度で別にしなきゃな
と、休憩室でタバコ吸いながらカキコ

886 :
>>883
IDかわってるけど、882です。
当方沖縄です。48ml/60mlです。
USPSで追跡できないのが痛いっす。アメリカ内のトラッキングでは、発注してすぐ
シカゴ、5/12発送(ネット検索、意味しらべてアメリカからは発送されてるっぽい)
です。

887 :
僻地に住んでるくせに早漏過ぎだろ
1ヶ月待っても来ないなら問い合わせろ

888 :
886みたいな早漏がうるさく問い合わせるから
海外の業者が日本に売ってくれなくなるか
バカ高い運賃になって行くんだな
日本のAmazonじゃないんだから
大人しく待っとけ
他のみんなが迷惑する

889 :
>>887
ためしにトラッキングナンバーのみ問い合わせ。1,2週間で届く等情報あるんで、僻地
とはいえ、2週間以上たったら2chで聞くぐらいいいんじゃね?
ま、早漏だけどw
>>888
運賃値上げは早漏のせいではないだろうw
早漏でおなえに迷惑かけた覚えはないw

890 :
889
早漏すぎて「おまえ」と「オナニー」と「おなえ」で間違ったw

891 :
最低でも40日は経ってから慌て始めろカス
早けりゃ1週間で届くこともあるが1ヶ月以上かかることもある
基本トラッキングはアテにならないからいちいち騒ぐな
文句あるなら金出してglobal express使え

892 :
>>891
すまんなw
おまいら猛者からしたら、ここで、何百人の「とどきました?」って言う早漏見てきただろうから。
がまんできないんだよぉー。早漏はw
早くニコチンほすぃw

893 :
ケンエー10ml当たりにカペラのバニカスv2を40滴、スーパースイートを2滴入れた薄味リキッドをatlantis evo4Ωで35w(コイル推奨は40〜50w)にて吸っているのですが、2〜3日で焦げ焦げになります。
一度に吸うのは3秒まで、間隔は20秒以上空けて居ます。
舐めると甘くて旨いですが、吸うと特に甘さは感じない程度です(もっとスイート入れたい位)。
原因はPGが無い事でドライヒットしているのか、スーパースイートのせいなのか、そもそもクリアロで自作の甘いリキッドが無謀なのか、どなたかご教授願います。
RBAは持っておりません。

894 :
ニコチンを急ぐのだったらHiLIQだったな
運賃は高いけどブツは安い
支那品質だけどな

895 :
>>893
バニカス入れすぎじゃね?

896 :
>>895
ttp://rudeboy.xyz/vape/liquidmaking
上記サイトの「22滴で0.5ml」を鵜呑みにして配合しました。
フレーバー成分10%程を目安にしています。

897 :
PG無いって香料以外VGのみってこと?
そりゃクリアロならドライヒットするだろw
バニカスの量とか以前の問題

898 :
>>893
計量するのに内蓋取るの面倒だったら
ダイソーの2.5mlのシリンジを
先端に突っ込むといいよ
目盛りはいい加減だが滴下よりはマシ
sweetenerは少なすぎて
滴下するしかないけど。
同じような配合したのを
色んなベース用に使ってるがガンクはつきやすい。
焦がす前に2日くらいで
コイルユニットを洗浄すれば
多少長持ちする

899 :
PG無しか。
クリアロならVG50〜60%くらいが限界な
気がする
本体買ったときに店で勧められるまま
VGMAXのリキッド買ったら
ことごとくドライヒットして
今の割合に落ち着いた

900 :
>>893
ケンエーはシャバシャバだからPG無いことによるリキッド粘度が原因じゃないよ
味しないのはビルドとコットンワークが原因で
焦げは香料入れすぎなんだろうな

901 :
>>893
ケンエーは水入ってるから
なんかへんなんだよ
普通のグリ買った方がいいよ
あとRBAも

902 :
>>897
そうです。ケンエーのグリセリンのみです。
>>898
ありがとうございます。買っておきます。
同じ様な配合でガンク付きやすいいうことは、甘系はクリアロ向きじゃないのかもですね。
コイル洗浄ですか。2週間で5個も無駄にしたのでマメに交換してみます。
>>900
確かにケンエーだけ(添加物無し)と市販リキを交互に吸っていた時はもっと長持ちしていました。
コイルを疑ってシリアルチェックしましたが正規品でした。
皆様の意見を纏めると、香料の入れ過ぎと香料の方向性(甘い系)によるガンクのようですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

903 :
>>901
メダカの水槽みたいな匂いする時ありますよねw
クリアロで躓いている自分にRBAはまだまだ早いかと。
今は国産リキッド並みの味を作る事に集中したいです。
自作リキッドをあげる事を前提にvape買わせた人達に喜んで貰いたいので。

904 :
>>903
自作するならRDAを買うことをオススメする
コイル代もそうだし味見するのに便利

905 :
クリアロで香料の調合具合を利こうとしてる事に驚いた

906 :
クリアロで吸うこと前提なら何もおかしくないよねr

907 :
>>905
クリアロで吸うならクリアロで調整したほうが
アレ?ってことにならんのでな
クリアロ使うのは基地外みたいに言うのやめれ

908 :
クリアロが悪いわけではないが
自作での試行錯誤はほほ不可能やぞ
どうしてもやりたいなら
毎回コイル交換すればいいんだがな

909 :
いやいやおかしいよw
自作調合試すたびにコイル替えてたらコストハンパないだろw
コイル変えなければ例え同じ系統の比率変えただけでも混ざってよく分からなくなるだろうし
普段クリアロメインで使うにしても
自作するならRDA買った方がいい
というかリキッド自作はRBAの後に行く着くもので
いきなりクリアロで自作って階段一段飛ばししてる感じ

910 :
本人満足してりゃなんでもよくね

911 :
満足してるように見えないけどね

912 :
皆様の言う通りです。
自分も友達のRBAを吸わせてもらって味の強烈さ、コットン交換のコストの無さは理解しているつもりです。
今の私の環境としましては、人に買わせたイーゴアイオ、k4で標準コイル寿命まで味わって貰えるリキッドを作るのが第一目標です。
RBA買うまではガンク付きにくいように薄味の甘さ控え目で作ろうと思います。

913 :
リキッドが先かRBAが先かなんて人それぞれだと思うがね
とりあえずリキッド自作したい初心者僕はRBAより先にフレーバー達が到着してしまった
RBA早く届いてくれ・・・

914 :
言葉足らずだった
どちらにせよリキッド自作にRDA必須級なのは完全同意

915 :
調合スレであってそれは味がでないからやめろという上から目線の説教は年寄りじみててイヤン
初心者スレに書き込まれたならそういう誘導もありだろうけどリビルド至高!みたいなレスは本人が求めてる情報じゃない。

916 :
>>915
誰も味のことなんて言ってないだろアホかよ
単純に自作効率の問題
クリアロじゃ一度調合失敗したらやり直すのも大変
ちょっとずつ香料足しての微調整もまともにできないし無茶過ぎる
クリアロで使うにが目標だとしても
RDAである程度試行錯誤し作り込んでからクリアロで最終チェックすべき

917 :
そりゃ味見にはドリッパーしかないんだからクリアロごときで国産並みの味なんて無理だからすすめるんだろ

918 :
>>917
解りづらくてすいません。
クリアロで国産リキッドを吸った時のクオリティが目標です。寿命含め。

919 :
RDAでもビルド次第でクリアロに近い薄めの味にもできるから
クリアロ用リキッドだからと言って
わざわざクリアロでテイスティングする必要はない

920 :
RBAやり始めると性格悪くなるんかな

921 :
むしろ優しいだろ
クリアロでテイスティングして自作なんて
拷問に近い苦行を良しとする方が性格悪い

922 :
VAPE界の仏陀

923 :
ここで怒ってる人はどうしたいんだろう
住所聞いて、行けよもう

924 :
そういやニコチケはレシピ晒してくれたのかな

925 :
性格悪くなるんじゃなかったなごめんごめん
元から社会性がないんだわこれ

926 :
>>925
誰も興味のない自己紹介はいらないぞ

927 :
お金を無駄にしたいならクリアロで良いと思うよw
自作リキッドなんかフレーバーの添加量別に作ったり新しく買った糞フレーバーなんかで作ってコイル巻き込んで無駄になるだけだしw
まぁ自分がこうしたいで貫くのは良いと思うがそれでこんな場所に意見を求めるのは間違いw

928 :
俺が思うのは、RBAよりも融通の利かないクリアロプリメイドコイルの方がよっぽど玄人向きなきがする。
自分で組めるなら抵抗値も自由だしコットンワークだってスカスカからギチギチまで選べるわけだし
よくある初心者はメーカーコイル使えっていう風潮はちょっと違う気がする。
抵抗値がどうとか電池が爆発とかはメカニカル使ってない限り気にする必要ないんだから好きに組めばいいよ。
抵抗値と供給量と熱容量のいろはが分かって初めてメーカーコイルでいい味出せるようになるよ。

929 :
お気に入りの調合が決まってるならクリアロで運用もいいだろうけど
試行錯誤段階ならRDA1個はもってた方が楽
RTAならコットン量やなんやらで漏れやら逆に供給不足なりに悩まされる可能性あるけどRDAなら適当でもそこそこ味出せるしね
RDAで大まかな調合決めてメイン運用のクリアロで微調整するのが近道だと思う
誰が適当にビルドしても味出るハダリークローン等ならクリアロコイル5個セット程度の値段で買えるしね

930 :
RDAとクリアロどっちも捨てがたい俺はもうずっとRDTA一択だわ。試作も運用も常飲も全てこれ一本でこなせる。
クソほどコイル巻いてモクモク焚いて自作のゴミリキ処分も捗る。
そういう現在もバニカスやらチーズケーキやら混ぜ過ぎてまずくなったゴミリキ処分中だ。

931 :
ゴミリキは捨てればいいんちゃうん?

932 :
ちょっと勿体無いのと、クソまずいゴミリキ吸いながら、次に仕込んだおそらく美味いであろうリキッドの事に想いを馳せるのが好きなんだよな。
これはクソまずいけど次はきっと美味いぜって。

933 :
>>929
普通はそう考えるね
まぁ普段使いと兼用でRDTA買って
ちょっと垂らして味見でもいいけど
クリアロじゃめんどくさいもんね

934 :
ちゃっと質問
T&Mのフレーバーも他種フレーバーみたいに種類によって茶色やら黄色やらの色が付いてる?

935 :
ついてる

936 :
serpentのrdtaは神
リキチャ楽で漏れなし味もそこそこ出るし最高

937 :
無色だと良かったんだけどまじかありがと

938 :
オススメのRDA教えてくれ

939 :
ニコベース100m買いたいんだけどhilic以外でおすすめある?

940 :
>>939
君は色々ミスしそうだから冒険しない方がいいわ

941 :
なんでよw

942 :
ひゃくめーとる

943 :
>>939
日本人もいつかは10s切れるかなw

944 :
hilicでいいよ
はやいし日本語通じるし

945 :
30mlの飽和メンソ作ろとしたら何グラムの結晶を用意したらいいかな?

946 :
>>945
ちょびっとでいいよ
30mlボトルに入れれるだけ
入れるだけだから

947 :
おすすめなんてここで勧められて信用すんなw
おれはノーチラス勧めるぞ

948 :
>>946教えて下さってありがとう
20gは多いですよね?

949 :
>>948
多すぎるかもしれないけどよくわからん
最初に100g買ったけど、ぜんぜん使いきれない
ちなみに、飽和メンソを30mlのリキッドに
20滴も垂らせば、もうスースーだから

950 :
>>948
飽和メンソールだよね?
30mlのボトルにハッカ脳入るだけ入れてPGは半分くらいで溶かして溶けたらまたハッカ脳入れての繰り返しで俺は20mlくらい出来たよ
全然減らないけど…
ボトルにハッカ脳満タンに入れてもPG満タンに入れないようにね

951 :
>>949
それ飽和メンソじゃなくてただのメンソールの強いやつじゃねw
飽和させたメンソなんて30mlのリキッドに20滴なんて入れたら吸えないぜ

952 :
自作メンソだね

953 :
>>951
そうなの?
ボトルにメントール結晶つめてPG入れただけだから薄いのかな?
めんどくさいから、そのまま使ってる

954 :
常温で結晶が溶けなくなるまでやらんと飽和メンソにはならん
飽和の意味わかってないだろ

955 :
>>954
そんな濃いの作って再結晶化しても
めんどくさいし、溶ければいいいや
って思ってる

956 :
ボトルの中に結晶残ってない時点で飽和してないよね
扱いにくいのは同意だけどさ

957 :
いや、飽和メンソの方がいいな
中途半端に薄い方が扱いにくいわ

958 :
>>955
お前がどう思おうが使おうと構わないけど飽和の意味もわからず飽和メンソの質問してる人に適当なことを言うのはどうかとって話だろ

959 :
既にある非メンソリキッドに足す場合はリキッド薄めなくて済むし
飽和メンソという状態だとレシピを正確に記録し他人と共有もできる
そしてなにより全く減らない

960 :
>>956
じゃぁニセ飽和メンソでなんでもいいよ
名前あるなら教えて
どうせ、再結晶化したらPG足すのに

961 :
名前ってただの自作メンソじゃねーの?
間違い指摘されて逆ギレとか意味わからん

962 :
バカなんだな
結晶が液体に溶けきれない状態が飽和なんだよ
液体足したら溶けるに決まってんだろ

963 :
>>961
きれてないよ
自作メンソね
ありがと

964 :
>>959
ですよね

965 :
なんでわざわざ面倒な飽和状態にしてるか少し考えれば分かりそうなもんだが

966 :
>>965
ボトルの口詰まって出てこなくなるのに…

967 :
リキッドに混ぜても飽和状態が続くと思ってんのか?
それともなんか変なボトルでメンソ作ってんのか?
ちょっとなに言ってるかわからん

968 :
湯煎で無理矢理過剰に溶かしたとかじゃない限り
全体が再結晶化なんてしねーから
結晶が少し浮いてくる程度に作るんだよ
もちろん冷蔵庫に入れたら全体が固まるが常温で戻る

969 :
>>967
カミカゼのみたいなボトルあんでしょ
あいうの、粒々があるだけで詰まるんだよ
再結晶化しても詰まる

970 :
>>969
南極にでも住んでんのか

971 :
作るのも保存もガラス瓶のがいいよ
当たり前だけどさ

972 :
>>969
溶かす時に砕いたり、粉々にしてない?
大きい粒のまんまPGに浸けたらええんよ

973 :
>>970
南国にでも住んでんの?
冬なんて、薄々自作メンソでも
すぐ再結晶化してたよ
だから、PG50%とかに変えた

974 :
お前が言う再結晶化ってのはリキッドか?
それともメンソール原液の方か?
まずはそこはっきりしようか

975 :
>>972
ボトルの口が小さいから、少しは崩したかも
知れないけど砕いてないと思う
>>974
リキッド

976 :
ああ、一般的な考えを押し付けてたのかもな
もしかしたら飽和メンソをリキッドの倍量で薄めて吸ってるとかなのか
そうだとしたらすまん

977 :
>>976
意味わかんないけど、再結晶化して困った
って言ったらPG足したら大丈夫だよ
って教わって、なら原液PGなんだから
濃くしない方がいいや
ってやってるだけで、飽和じゃないけど
薄々自作メンソ便利よ

978 :
君のやり方が完璧で正しい
すまなかったな

979 :
大人だね

980 :

間違った
飽和してない薄々自作メンソだった

981 :2017/06/01
自作リキッドとは少し違うんだけど
プルームテックの構造マネしてvapeの吸い口に紙タバコはめて吸ったらアイコスと同じ味してたまにはいいかなと思ったんだが
発生した蒸気をタバコ越しに吸いきれなくてアトマイザー激アツになってしまう。
だれか同じ事やって対策できた人います?

【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】12機目
【入門】ヴェポライザー初心者質問スレ12【喫煙】
おまいらの初煙草いつよ?
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
Davidoff売ってる自販機
【VAPE】Dvarw MTL RTA【電子タバコ】 3
お前らの煙草が一番うまい瞬間を教えろ
ブラックストーンヲタクは死んでくれ
インドネシア喫煙の旅
【電子タバコ】ニコチン関連全般【VAPE】 11本目
--------------------
群馬大学の精神科と関連病院について その?
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part12
孤独な男たちのお盆休みスレ
Red Hot Chili Peppers 120
【ヤフモバ】ラグナブレイク・サーガ part104
【ヤフクソ】Yahoo!クラウドソーシング Part50
【ファンタジスタドール】キャラ総合スレ
宇高航路が逝去されました。109歳でした。
借金玉監視part23
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part416
■■■■■■■■■ 運知思想 ■■■■■■■■■
サタデースポーツ
【( ´,_ゝ`)プッ】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いなニダウヨゴキニート★2
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part163【何とか新年度迎えられそう】
ビジネス・ファーストクラスを使う旅行part5
ゲームセンターCX STAGE231
【ノワレ】追想【孤独な戦い】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16015【⠀】
百合・百合厨アンチスレ15
山口真帆は清司麗菜を絶望のどん底に突き落としたのか?★3【NGT48】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼