TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
docomo arrows NX F-01J Part19
【FLEAZ/Flea】covia総合 part28
ドコモメール 23通目
SHARP AQUOS R2 Part24
OPPO Find X2/Find X2 Pro
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか908勝目
歩きスマホ
HUAWEI nova lite 3 part11
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part10
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part10【ポイント、QR、NFC、FeliCa】

UMIDIGI Power3 Part1


1 :2020/01/24 〜 最終レス :2020/05/02
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式F2
https://www.umidigi.com/page-umidigi_power3_activity.html

※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

※他のUMIDIGI機種の話題は総合スレでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
ケンモメン「ジャップ「世界が憧れる日本凄い!!」⇐ケンモメンしか言ってない

3 :
嫌儲民の醜態、ダブスタ一覧

嫌儲はリベラルだろ!
→嘘。女や障害者を叩くのが大好き

なんJは定形レスしかできないからつまらんだろ!
→しかし嫌儲民こそ特定の話題のスレで決まりごとを脊髄反射で書き込む痴呆老人集団である

嫌儲民の意見は正しい、なぜならこのスレの大多数が同じ意見だから!
→その理屈だと安倍が支持されることを肯定することになる

俺たちこそ真実を知っている、ネットの最後の砦だろ!
→最後の砦のやっていることがTwitter監視、アンケート回答、ネトウヨ叩き、逆張り、女の品評会である

ネトウヨは異なる意見を在日認定するから気持ち悪いだろ!
→しかし自分たちが追求されると安易なネトウヨ認定に逃げ、会話を終わらせようとする

嫌儲民を一括りにするな!一枚岩じゃないだろ!
→「女」「ネトウヨ」「若者」「なんJ民」の話になると一括りにして、思考まで勝手に断定し妄想で叩く

ジャップは同調圧力がー、出る杭を叩きー、差別しー、陰湿でー、嘘をつきー…
→要約すると嫌儲民である

嫌儲は日本を良くするためにジャップ連呼してるから良いことだろ!
→では逆に嫌儲民を叩くのも良いことなのではないのか?


>>728
一貫した思想や哲学なんかないんだよね
他者を否定することで自分の自尊心を保とうとする、薄っぺらな自己保存と自己正当化でしかない

4 :
ケンモジ「ジャップ終わってる!!ジャップ終わってる!!」
ぼく「お前が終わってるだけだぞw」

5 :
日本終わってる、日本終わってるって
呪詛のように唱え続けて自分に言い聞かせてないと
本当に終わってるのは自分の人生という現実に
堪えられなくなるからな、ケンモメンは・・・

6 :
そりゃあおまえらみたいにいい歳こいて引きこもって
自分から何も行動せず
ジャップジャップ言ってなんでも日本のせいにしてるだけで
ネットで罵詈雑言書いてるだけの人生送ってりゃ
お前の人生そうなるのは当たり前だろw

自業自得だバーカ

7 :
ケンモメンのおじちゃん達ってアラフォーになっても独身低収入で貧困に喘いでるのに
まだ「俺はそこらのジャップとは違う。醜いジャップ共を俯瞰で見てる。優秀なんだ」みたいな
10代にありがちな根拠のない全能感から卒業できてないのが凄いよ

お前の周りがそう見えるのは
お前自身が貧困で底辺だからなのに

8 :
保守

9 :
保守

10 :
🤗

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守

22 :
まだ届かないよ😫

23 :
1111に発注したけど、最近キャンセルした
紛争にして数日で承認されたけど、まだ金はもどってきてない

24 :
スレ立て早すぎ
エアラインなんちゃらから一週間音沙汰なし

25 :
アリ無料配送ならそこから二週間くらい原産国出て1週間くらいしてからシンようやく郵便局でシンガポールから日本へ発送のデータ見れるようになる感じ国内入れば2.3日で届く
日本着までがとにかく長いから気長にね

26 :
ウチのPower3 原産国からちっとも出ようとしません

27 :
>>25
ありがとう
DHL選択した人には届いているようだね

28 :
ええのう。ケチらなければ良かったかな

29 :
power3届いた人はまだおらんのちゃうかな
今所有してる人はamazon購入やな

30 :
アリで買って配送情報見ると配送キャンセル状態になってる奴おる?
春節のせいか?

31 :
今ならリアルのウイルス入り

32 :
こわw
まぁ届く頃にはウィルス死んでるけどね

33 :
ほんまやまたキャンセルなってる

34 :
>>27
私DHLだけど発送になってないよ。
独身の日の01時台発注なのに。

35 :
新型肺炎、中国輸入品の感染リスクは
新型コロナウイルス、米国が見解
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1018391
>物体の表面上で数時間単位でしか感染力が続かないと指摘。
>新型ウイルスには不明な点が多いものの「何日、何週間もかけて
>輸送された後で人に感染する能力を持つ可能性は低い」と説明した。

36 :
無料配送なら中国ソーティングセンター、シンガポールや台湾の経由地、税関、郵便局で感染するほうが先ですね
高速なDHLだとわかりませんが

37 :
AMAZONでPOWER3注文すると明日届くんだな
値段高いけども

38 :
値段の高い膿に価値は無いですよ

39 :
今alliで注文した場合届くまで40日くらいってサイトに出てるけど本当?

40 :
そんなの嘘に決まってんだろ
60日はみておけ

41 :
20日から香港で足止めくらってたpower3。
やっとシンガポール発送!
予定では2/4くらいに着か?
1111に買って着まで約3ヶ月。。

42 :
>>40
返答thanks
やばいね
amazonは翌日到着だから悩む

43 :
このメーカーは初期不良多いから、返品交換できる方が良いと思うよ。

44 :
生産が追いついて来れば割とすぐに届くかもね

45 :
秋に買って届くのが春って
すげえなw

46 :
12/17注文のpower3がようやく発送された
自動キャンセルギリギリまで粘りやがってw

47 :
>>46
たぶん、ぬか喜びやぞ。

48 :
期限当日に発送通知
中国内を出る手前で更に粘り
適当な理由をつけて
(今回の場合はウイルスか?)
再発送からやり直し
それが奴らのやりかた

49 :
考えすぎじゃないの?
そこまでして発送遅らせる意味がわからん

50 :
まあそういう手を実際に三人子持ちシングルマザーのときやられた俺w
今回は遅れに遅れたプレセールデリバリーが始まってるから大丈夫

と思いたい

51 :
>>49
遅らせる意味は生産が追いついてないから
製品が足りない
本当のこといったら解約されちゃうでしょ
偶然リミット日に発送されてると思ってるんならおめでたい脳だな

52 :
気持ち悪い拗らせ方だね

53 :
今日、郵便局が届けてくれる予定♪

54 :
今注文して安定して手に入るサイト、amazon japanだけかな?

55 :
Wi-Fiルータ代わりに使うために買おうかなーって思ってるんやけど、テザリングどれくらい持つかな

56 :
F1かpowerでよくね?

57 :
>>56
電池の容量がpower3のほうが大きいからより長く持つかなーと思ってさ

58 :
2.4Gのテザリングは治ったの?

59 :
>>55
そもそもumi機はテザリングブッチブチで通信全然安定しないのでルーター代わりとしては向かない
便器な汚爺とかがろくに使いもしないで「電池多いからテザリングに最適!」とか宣伝しているけど、
自分のアフィリンクから買わしたいだけで適当な事言ってるだけだから注意
用途がwifiルーターならちゃんとwifiルーター買ったほうが絶対良い
ハゲシムなら未使用のシムフリールーターが3、4000円で手に入る

60 :
>>59
そうなんか、情報ありがとう

3,4000円のシムフリールータってどれ?
色々調べたつもりだがコスパ良くて電池持ちいいやつって富士ソフトのやつとか7800mahのMF855ってやつくらいしか見つからないんだ

61 :
ガルマックス発狂ワロた
今度はUmidigi さん塗装剥げ問題発生www
Umidigi 不具合まとめ
・F2配送遅延
・power3塗装ハゲ←New!

62 :
f2も背面パネル弱いぞw
上着越しにコンでヒビ入ったわiPhoneかよと

63 :
>>62
付属のスマホケースまでが本体だからね

64 :
>>61
SoCとカメラ以外の各パーツ、塗料まで安いの使ってるんだろうな

65 :
2019/11/11 18:26
ali 注文ですが、今日power3届いた!!!

66 :
赤が全数あんなあからさまに禿げてたら大問題になってるだろ

67 :
今日届いたけど、急に音がでなくなることがある。
接触不良とかではなく、ソフト的にきりかえが上手く行ってないかんじ。

68 :
全く音が出ない!!!

69 :
>>68
イヤフォンの抜き差ししたら音でた。
でもまた音出なくなる。。。

70 :
>>69
イヤホンも音が出ない。

71 :
それF2と同じじゃないか

72 :
583 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 75b2-unxX)[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 07:20:24.53 ID:T7M/E5qT0
LINE通話で音が出ない声が聞こえない問題解決(暫定?)
Googleアプリ起動→右下のその他→設定→Google アシスタント
→真ん中あたりのタブでアシスタント→下の方にスクロールしてアシスタント デバイスのスマートフォン
→Voice MatchのOK GoogleをOFF

73 :
>>583
イヤホン端子もよくなった。

OKGoogle検出のために常にマイク監視してるのとかんけいあるのかもね。

74 :
まあユミデジは発売半年して、ユーザーにデバッグやらせる企業だから。
やっと品物が届き始めたばっかなんだし、あと3ヶ月は不具合我慢

75 :
>>72
治りました!!!
ありがとう御座いました。

76 :
>>74
ユーザーアップデートでなんとかなるのはソフトウェアだけ
塗装ハゲはどないすんねん!

77 :
>>76
紛争

78 :
ハゲ同士仲良くしろ

79 :
>>76
赤マジック

80 :
今までファーウェイ端末使ってて
そこではデフォルトにあるウィジェットの画面ロックを使って問題なかったんだが
power3はデフォルトでそういうアプリが入ってなかったから
ストアから落とした画面ロックアプリ使ってスリープさせると
指紋認証が効かなくなってPIN入力になっちゃうんだよね
power3でも指紋認証を有効にできる画面ロックアプリってあるかな

81 :
えらい古い話だなあ。android5とか6時代の話じゃない?
たしかscreen off and lockってアプリに
なんちゃって対応のやつがあったかと。

82 :
赤の塗装全滅ってマジ?

83 :
>>80
nova launcherならデフォルトで画面ロックできる
ランチャー変えたくないってなら知らん

84 :
2.4Ghzテザリングの問題はpower3にもあるっぽいね
2.4Ghzでは認識されず、5Ghzにしたら使えた

85 :
bluetoothのコーデックapt-xで音楽聴きまくっても1日電池持つ?

86 :
音楽なんて余裕だわ
ライブラリのなら
ストリーミングなら知らん

87 :
ここじゃあんまり反応無いけど、赤以外の塗装は問題ないのかね?

88 :
赤だけだな今の所報告があるのは

89 :
黒届いたけど、何も問題なかった
XやF2も買ってたけど、個人的にはPOWER3が不具合少なくて一番良いわ
POWER3はカメラも位置情報権限なくても立ち上がる(X、F2はだめ)
11月11日ali購入でUpodsもついてた

90 :
1111のpower3今日届くみたいや

91 :
1129組の到着はいつですか

92 :
1202組の黒の俺は2/1に到着

93 :
1111組だけど届いた
upodsも同じ袋に入っていた
uwatchは無かった
カメラは撮ってもアプリが落ちることはなかった

94 :
1111注文やったけどupods先着に入らんかったみたいや

95 :
power3は赤のみ塗装ハゲ
音出ない不具合あり
アプデで直せる後者はどうでもいいけど
前者はどないすんねん

96 :
交換か返品しかないだろうね
普通は

97 :
>>95
音でないってbluetooth接続でも駄目なの?

98 :
chromeブラウザが急に立上がりエラーのループにハマって立ち上がってこなくなった。

99 :
みんなデバッグしてるんですか?

100 :
upodもuwatch3もゴミだから要らんぞ
uwatch3は2と比べて傾きオンの反応が異様に悪化しており点くのも遅い
時計なら機能が多く点くのが早い2かGTの方が断然良い

101 :
初めから貼ってある保護フィルム
指紋かなり目立つね

102 :
今の所、power3が不具合少ないって事で当たり端末なのかね?
性能は向上してってるけど安定性に進化がないよなこのメーカー
故障率さえ低けりゃ文句ないんだが

103 :
F1Playが突然死してF1はもう尼で売ってないしF2もダメそうだしPower3にするか

104 :
1111に注文したのが昨日届いた。
ワイヤレスアップデートをとりあえずして、今の所、特に不具合らしきものは見つからない。
とりあえず報告!!

105 :
赤 購入 保護シート剥がすと塗料も一緒に剥がれる
音が出なくなる
再起動すると音が出るがしばらくするとまた音が出なくなる

106 :
>>105
>>72やった?

107 :
音出ない問題とジャイロ精度問題が気になるけど蟻で16444だったから買ってみた
赤塗装の見えてる地雷踏みに行くか迷ったけど、日和って緑にしたw

108 :
今買ってもコロナのせいで届くの半年後ぐらいだったりして

109 :
1129組のオイラ、1/20に自動キャンセルのまま。フェイク番号なんか先に寄越すから、余計に腹立つ。

110 :
アプリのアップデートがありますって通知が消せない
https://i.imgur.com/mbRdb5D.png
タップするとこの画面になるが
https://i.imgur.com/3mAJGvJ.png
Wi-Fiに接続しても右下の開始がいつまでたっても押せない

111 :
テスト

112 :
届いてからたいして使わず
バッテリーの持ちはどんなもんかなと思って充電しないでいたが
3日目くらいに家に帰宅したら待機中バッテリーの異常消費が起き
入れてたsimはソフトバンク系大容量データsimだが
ソフトバンク系はデータsimといってもSMS機能がついてるのでセルスタンバイ問題は起きないはずだし
アプリはまだスピードチェッカーとchMateくらいしか入れてない
何がバッテリーを使ってるのか設定から確かめようとしても詳細項目は見られないみたい
そこから1度充電したが、今回はまだ待機中異常消費は起きてない
https://i.imgur.com/nt4utvM.png

113 :
12/1注文
シンガポールでキャンセルになって音沙汰なし。係争事案かなー

114 :
深セン封鎖されてんだろ
中国自体がかなりヤバイ状況だし
ぼくちゃんスマホが〜って気持ちもあるんだろうけど
状況考えて察してやれよな

115 :
a3x以降新機種発表ないのも
コロナの影響かな

116 :
そういや新機種でないね
そろそろA7proとか出てもいいのに

MTKシリーズ縛りならもう弾がないか
カメラ四眼、大容量バッテリー
あと安くできることってあるか?

117 :
今それどころじゃないだろ・・・

118 :
>>113
アプリのチャットで発送番号が改めて届いてないか?

119 :
2/2注文で原産国出発済みだが大丈夫かな

120 :
全然大丈夫じゃないです

121 :
>>119
追跡してみたら?
泊まってる可能性が高いかと。

122 :
試しに電話かけてみたら、こっちの声が相手に届かないね。手っ取り早く直すには設定の所で4G回線による通話をオフれば良いみたい。

123 :
今のところ通話の不具合は録音できなくなったくらいかな
あれ便利なんだが…

124 :
独身の日に注文して、最近届いたんだけど。
つなぎで使ってたA3proからの変更だからめちゃ快適だねー。
音が大きいなあ。

125 :
カメラアプリの画像と48Mって何が違うの?画像からでも設定で表示サイズ四十八Mにできるんだけど。
あと、写真では画像モードの選択はないのでしょうか?
動画は選べるけど。

126 :
もうながいこと係争中なんだけど、一切反応が無い。

127 :
コロナで仕事どころじゃないだろうね
紛争したら時間切れで自動的に不戦勝コース

128 :
もうあきらめてp30liteにしたよ。
ocnの紐付きだけど。

129 :
普通に使えて書くことがない
カメラ使わないからってのもあるけど

130 :
例の音声問題が無くなったらほんと書くことないね
5V充電だと4時間くらいかかるところ純正PE充電器だと二時間くらい
瞬間的に1.5A流したりとか細かくパルス制御してて熱負荷を減らしてるんだね

131 :
ひと晩かけて充電する派なんですが
ゆっくり充電したほうがバッテリーに優しいですかね?

132 :
ひと晩かけて充電する派なんですがゆっくり充電したほうがバッテリーに優しいですかね?

133 :
アプリによってはいちばん下のエリアがデッドスペースになるのがちょっと不満かな

134 :
歩数アプリAdiddas stepsを入れたんだけどほとんどカウントしてない。

135 :
AliExpress、2/2オーダーで12には配達済みになって検証中
色落ちする赤を選んだがやっぱり保護シールに色移りしてた
初期設定したらOTAいきなり来た、技適マークもあっていい
ただゲーム用にと思って買ったのにジャイロが酷くて使えそうに無い
このクラスでお勧めって何かありますか?

136 :
F1
ジャイロがまともだから。

137 :
テスト

138 :
あれ? ちょくちょく通信途切れるなぁ

139 :
再起動で直るけど

140 :
もしかしてバッテリーセーバーon?
9と10で通信を止める止めない止めるまでの時間など結構違うんだよね

141 :
オンだったのでオフって様子見ます
けど通話の電波も切れるのかね?

142 :
>>134
歩数計測手段を「このデバイス」から「Google Fit」に変更したら、少しは良くなった!!

143 :
power3のバッテリ温度センサーの値が異様に低いのが気になる
室温が20度で充電中にも関わらず12度から上がらないはありえんでしょ
大丈夫か中華バッテリ…

144 :
Power3のバッテリーといえば
二回続けて起こったことなんだけど
8%表示を下回ったあたりでグラフが急降下して電源が落ちてしまう
もしかしたら低温下で電圧が低めになってるせいかもしれないんだけど

まあそこまでいくのに自分の使い方で5日は持つから
あまり粘らずに充電すれば支障ないんだけどね

145 :
Power3のバラし動画北
https://www.youtube.com/watch?v=md_tdzYGNbw

146 :
バッテリ交換は比較的簡単そうやな、セルさえ手に入ればだが

147 :
バッテリー学が諸説ありすぎて踊らされてたけど
毎日継ぎ足し充電でいくことに決めた

148 :
すまん教えてくれ
付属の短いTypeCケーブルで繋いでも
リバース充電がされない
何か設定があるんでしょうか

149 :
>>148
ケーブル差す向きが逆?

150 :
トラブルは解決しましたか?
そろそろ Power3買いたいのですがいかがでしょうか
ダメだったら2020かg7Powerにします

151 :
え〜とね
正直power3はおすすめしない

Android10はまだアプリの対応が遅れていて通知関係は致命的に悪い
あとやはり重いし、これほどまでのバッテリーも不要と言えば不要

今ならやっぱりF1にしとけばよかったと思ってるよ

152 :
>>151
マジですか!
ちゃんと動けばコストパフォーマンス最強だと思うんですが!
まぁ中華スマホらしいですねwww

153 :
ちゃんと動かないわけじゃないよ
スマホ自体はいいし重さや大きさは平気な人は平気だろうし

あくまでまだAndroid10にアプリ側が追いついていないだけ
ヤフーメールアプリは全く通知されないしLINEの遅延も多い
そのうち追いつくんだろうけど、しばらくはAndroid9の方が良かったと思ってるだけ

154 :
めちゃ快適だけどな。
通知が遅れるのはヤフオクくらい。
音もでかくてびっくりするくらい

155 :
>>154
俺もそんな感じだわ
災害通知とかGmailなんかはandroid8のタブと同時に来る

156 :
あ、ヤフーのニュースなんかは確かに遅いなw
line通知が遅いのもその通り
自分は5グループ程度であんまりアクティブに使ってないからそれほど気にならないけど
ひっきりなしにメッセやり取りしないといけない人には困るかもな

157 :
2台買ったんだがどちらにも液晶に不具合が…
他に同様の症状の人いる?
https://i.imgur.com/lJCf5SF.jpg
https://i.imgur.com/ZWSEpCH.jpg
https://i.imgur.com/mLZY7XW.jpg

158 :
>>152
私はおすすめするけどね。
元ブラウザゲームのアプリを2−3時間使って、25%位しかバッテリー減らないよ。
Xperiaとか使ってたら、重さも気にならない。

159 :
寝る前に再起動かけて、朝に見てみるとウィジェットが画面点灯してからやっと立ち上がる
こんなもん?

160 :
テスト
http://menu.2ch.sc/bbsmenu.html
ID:Bco178p50

161 :
>>157
なんだこのシミ

162 :
>>161
画質悪くてちょっとわかりにくくて申し訳ないんだけどそれぞれ画面の左上と右下にシミができてる
2台のうち片方は初めはなかったんだが結局どっちも症状が現れてしまった
自分が2/2の確率でなってるから同じ症状の人いるんじゃないかと思って書き込んだんだけど誰もいないのかな…

163 :
アマゾンのタイムセールで安くなってるね。
ポチってみようかな。

164 :
>>163
中華通販との価格差もこれぐらいなら良いかなと思ったから買った
情報ありがとう

165 :
>>163
F2も蟻と同じぐらいになってるね

166 :
あ〜〜〜 ¥17,976

先週、Power買っちゃった(;´д`)トホホ +3000円で3買えたのに

167 :
ほんとだ。あまり中華通販と差がない。
アリでいつまでも発送されなくて
何回コメント送っても無視され続けて
ムカついてキャンセルしたばっかだから
ぽちっちまったわ
ありがと

168 :
アマゾンでポチりました。
教えてくれた人、ありがと。

169 :
power3でgcamは使えますか?

170 :
いろんなバージョンをインストールしてみたら起動するのが一つだけあったんだけど
結局保存が出来なかった

デフォのカメラも結構いいんだけど室内は緑が強いときが多い
夜はものすごく明るく撮れる、白飛びさえもう少し弱ければいいのに

171 :
なんだー音が出ないwと書き込もうとして>>72を実施したら音がデタ
>>72ありがとうm(_ _)m

172 :
>>72
俺は問題なかったけど、そういう人もいるんだな
テンプレに入れておこうか

173 :
>>170
ありがとう、F1壊して後継探してるとこだから期待したんだけどね…
Gcamを優先したいので2万円台前半のmotrola G7 powerあたりを買うか悩み中

174 :
付属のケース使ってる?
安かったし、裸でバンカーリング貼ろうかと考えてるんだが。

175 :
好きにしなよ

176 :
f1だけどバンカーリングつけて完全裸運用してる。
一回も外で落としたことない
リセールバリューがないから傷ついてもどうでもいいし

177 :
俺はバッテリー持ち30分切ったら、捨ててスマホ買い直してるけど、これ10年くらいバッテリー潰すのにかかりそうやな

178 :
使い倒して容量半分になってもまだ3000mAhあるからなぁ
…と上手いこと容量半減するだけならいいけど、そこまで劣化すると突然電源が落ちたりするようになるからなー

179 :
イオンのタイプ2使ってるんですが
https://aeonmobile.jp/apn/#type2
上記のタイプ2の説明通りにやっても4Gをつかまない
追加で別スレで見た
・アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策
1)4Gをつかめるようにする方法
 APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
 その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
 →保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
 1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
 もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
 1をやっていたら自動的に入っているはず。
 →保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。
これをやったりsimスロット変えたりしてもダメだった
他には何を試したら良いかな?

180 :
新規にAPN制作

181 :
もともと無かったから新規に作成したけど、夜にでももう一度試してみる
ありがとう

182 :
今日尼から届いた
画面の左上が死んでる
即刻返品だわ
https://i.imgur.com/hA3FY1E.jpg

183 :
ちゃんと検品してんのかね
これもUMIDIGIクオリティー?

184 :
全数検査なんかしてる訳ないでしょ、常識的に考えて

185 :
>>182
>>157と同じ症状?
ガラスフィルム貼ったりした?

186 :
>>185
開封して電源入れたらこうだった

187 :
>>183
してないと思うよ
検品にかけるコストよりクレーム返品交換のコストのほうが安あがり
中華が安く作って安く売れる理由のひとつ

188 :
Magisk入れてる人いる?
ちょっと調べてみた感じTWRPまだ無いみたいだけど自分でパッチ当ててfastbootでflashできる?

189 :
何度かAPNを新規作成やら削除やらやってもダメだったから
諦めて端末リセットやってそれからすぐにAPN設定やったら
うまくいきました
スレ汚し失礼しました

190 :
>>157も尼購入品なの?

191 :
>>157だけど両方Aliで購入
報告したら返品して全額返金か1台につき6400円の返金かって来たから返金対応してもらった
振り込まれるのいつになるのかわからんけどw

192 :
>>72 ありがと
音が出なくなって、ちょっと焦った。
アマゾンのセールでポチって、ホント良かったわ。

193 :
来たわ〜。
初めてのAndroid10!
だがナビゲーションジェスチャーが
こんなに糞だとは思わなかった。

全画面アプリでもいつでも使えるのかと思いきや
結局スワイプしないと操作可能にならない。
まさかの左右スワイプの戻るまでもが
スワイプしないと操作可能にならなくて
全くの無意味アクション化してる。

Android開発者、使ってみたのか?これ。

194 :
他に端末ならともかくPOWER3なんて使う訳ね〜だろ

195 :
いや、ユミごときがここをカスタマイズできるわけねーだろ
つまりはAndroid10のデフォルトがこの糞挙動なんだよ。

196 :
そういうことだよね
umiどうこうじゃなくて泥の問題だとわからないならかなりのおバカさん

197 :
HUAWEIがかなりマトモなジェスチャーで実装してて、
それをAndroid側がパクった(HUAWEI側が提供)という認識だったのだが、
まさかのここまで劣化コピーで世に出してもいいと思ったgoogle開発者無能すぎだろ

198 :
俺にもキタ
言語を日本語にしてUIは日本語に切り換わったんだけど、Chromeのメニューが英語のまんま

199 :
これって楽天の自社回線使えるの

200 :
>>199
人に聞かないで、実際にSIMカード刺せばわかるがな

201 :
AU以外いけるんじゃねぇの?
俺ドコモだから知らんけど

202 :
power3はau回線でまったく問題ない
無印powerはしょっちゅう切れたが

203 :
upモバイルで使用中

204 :
そういえば気がついたらHDマーク消えてたよ?
通話してないからわからないけど、これ通話できないの?

205 :
VoLTEが使えないだけだろ。そんなんで良く中華端末に手を出す気になったね。
APNの設定はやった?やってないならやれば良いだけ。

それかいつものぼくのF1さいきょう君。

206 :
>>205 APNの設定も全てやってなきゃHD表示って出ないと思うけど?
ここ見て突然消えてることに気がついたからきいてみただけだ
煽りが小学生みたいなコドオジだな?あ、だからそう言うんだっけ?
俺はF1も持ってるけど、同じSoftbank系のデータ無制限SIMでもPower3の方が速度が出る、F1はテザリングが10台までつながるように設定できるけど、7台辺りから切れまくるようになる。
Power3はそこそこ安定してるし、電池持ちが良いから2枚刺ししてサブで使ってる。SIM1とSIM2トレイで違いあったっけ?
さいきょう君は何がさいきょうなのか知らんけどな。余程詳しいんだろうから教えてくれよ?

207 :
めっちゃ早口で言ってそう

208 :
頭の出来がこどおじ以下……

209 :
ところでHDって何の略?

210 :
以下大喜利

211 :
>>209
ハイデフィニッションじゃね

212 :
>>188
だけど昨日届いて無事Magisk導入できた。
TWRPはやっぱまだ見つけられない…

213 :
タイムセールで何も考えずにポチってしまったが、いろいろ残念な情報を知り、箱を開ける気力がなくなった。

214 :
意外と悪くないよ

215 :
最悪だよ

216 :
最高でーす!

217 :
そろそろ使い始めてひと月だけど自分は満足してる
別に何が困るってことはない

218 :
Android10に起因する糞を除けば俺も困ってない。
複雑なことをやらないサブだからかもしれんが。
とりあえず求めていた電池は持つし満足。

219 :
>>204
やってるとは思うけど、一応念の為。
APN設定削除して再設定。2)をやってもまだつかみ悪いなら初期化して再設定
1)4Gをつかめるようにする方法
 APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
 その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
 →保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。
2)VoLTEをつかめるようにする方法
 1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
 もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
 1をやっていたら自動的に入っているはず。
 →保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。

220 :
謎のバッテリードレインが一度あったくらいで今の所は特に不具合ないな

221 :
不具合が無いなんてユミじゃない!

222 :
心配スンナ
5G端末は最初不具合連発だろうからw

223 :
電子コンパスは酷いな
ずっと違う方向指してるからない方がマシなレベル

224 :
>>223
端末振っても向き変わらないからハード無い説

225 :
開封して箱から出しました。
赤色を買いましたが、皆さん同様に本体裏面のシールは赤かったですw

226 :
箱から出すとき、いきなりテストモードみたいなのになりました。
概ねセットアップしてからカメラを操作していたら、カメラアプリが落ちて、本体再起動しました。
海デジらしく、期待に答えてくれそうな予感がします。

227 :
>>226
アップデートして初期化しないと
大変なことになるぞ

228 :
UQで普通に使えた
APNタイプでdunは対応しないとかでてきた
そこだけ消したら普通に使えた
液晶の色なんか派手じゃないかこれ?

229 :
あとなんか液晶部分のガラスが不細工だな
一体感がないと言うか
出っ張ってる感じで

230 :
>>227
何かやばいことがあるんですか?

231 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00032770-forbes-sci
Wi-Fiチップに欠陥、世界10億台のスマホが傍受される危険
umidigiの使用チップはそんな高級品じゃないかな

232 :
umidigi power3の顔認証凄いな
マスクメガネ帽子しててもパスできる
iPhone XSはマスクですら無理なのに

233 :
他人でも解除されるけどな

234 :
マネキンでも解除できちゃいそうだな

235 :
そんなに高性能なんけ

236 :
>>232
あたまわるそう

237 :
232は皮肉だろうに
あたまわるいのはどっちだか

238 :
power3買ったんだが、
タッチパネルの同時タッチ点数が5点なんだけど、
他の人はどう?

239 :
試してみたら5点だったよ

240 :
>>237
ブーメラン

241 :
優秀すぎ

242 :
アプデ後の初期化とグーグルオフで特に不具合もなく通話も通信も安定してるからよかった
急速充電の表示出るんだっけ?充電中表示で1時間半でフルにはなってるけど

243 :
液晶に静電気が帯電してるとシミが出るようなことが
あるって聞いたことがある。
でも、修理ショップの不具合があった場合の言い訳かも

244 :
>>242
コンパスはどう?

245 :
>>244
上で言われてる通りでした…

246 :
>>245
安定はしてるから
これともう少しカメラが良ければニッコニコだよね

247 :
今power3ポチったは
ze620klからの乗り換えだけど、値段は3分の1だけどスペックは結構上がるんだね。イヤホンジャックとmicrosdが使えてバッテリーの容量もそこそこあって痒い所に手が届くのが好き。

248 :
弓沼へようこそ

249 :
意外とディスプレイのタッチ感度がいいな。
前のウレフォンはタッチ感度がダメだったから期待してなかったけど。

250 :
上のパンチホールを無視するような設定に出来ないかな?
見えない領域が多少あったとしても
パンチ横全部黒帯とか無駄スペースすぎる

251 :
2.4Ghz帯だと頻繁にテザリングに失敗する
ポチポチして何度か繋ぎ直すとそのうち繋がるが
モバイルルーター替わりとして使うにはちょっと微妙

252 :
>>251
単に接続側が14ch対応してないんじゃないの?

253 :
GoogleマップやVRでコンパスが機能してない
ただGPS statusで見るとちゃんと向きが変わるからハードの問題ではなさそう
修正はされるのかね

254 :
>>252
そうなんだが
俺が持ってるのはそういう端末ばかりなんだ

255 :
>>219
さんきゅ
そのへんは一応やってある
SIMトレイを何度か交換したり、再起動したりしてたらいつの間にか直ってた
F1より重くて持ちにくいけど、こっちをサブのルーター代わりにしてる
電池持ちが良いし結構安定してるからF1は売ってしまおうかと思う

256 :
今日、UMIDIGI POWER 3のハゲが届いたで (´・ω・`)
伝説のハゲや。
グリーンやグレーと違い、
ハゲていても最初から傷があると思っていたら、いいので、
ケースも付けずに、最初から擦り傷も気にせずガンガン、アクティブに使える
(逆にグリーンやグレーの人は守りに入るやろ…)
さあ、わしの赤いハゲをご覧あれ。ハゲを買って正解や。
OCNモバイルONEで動かしてるで、APNの設定も無事に完了。

ハゲ-6
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085207.jpg_1LFxxV0vbcGNS82JGDVH/dotup.org2085207.jpg

ハゲ-5
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085205.jpg_YlW6fbnNwJXKmGXCWzVq/dotup.org2085205.jpg

ハゲ-4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085202.jpg_BTm4YaAxTGCMFiQA5fiK/dotup.org2085202.jpg

ハゲ-3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085192.jpg_HxreCsHlA0Amn1fkNYtM/dotup.org2085192.jpg

ハゲ-2
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085191.jpg_Rastf2GzwuZBoNcStNSt/dotup.org2085191.jpg

ハゲ-1
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085190.jpg_ZIqhbSzZEG8guJ2BTHYo/dotup.org2085190.jpg

257 :
>>256
グロ

258 :
撮り方が下手クソ過ぎて何処がハゲの参考になるのかサッパリわからんよ

259 :
何を見せたいのか知らんが写真のセンスが絶望的過ぎるなw
どうせ林檎アッピルしたいんやろけど

260 :
YouTube見てたら
Power 3でGRID Autosportやってるのあった
スゲーなUMIDIGI
OPPOなんてSDM655積んでるA5ですら
動作保証外でインストール不可能なのに

261 :
アリで買った強化ガラス届いたけどフィルム剥がす勇気がない

262 :
俺もガラスフィルムにしたけどキレイに貼れたよ
powerは画面端に微妙なRがあってガラスフィルムは必ず端が浮くけど
power3はスッキリと貼れる

263 :
power3も画面端はRってるでしょ

264 :
Power3のガラスはまだAliとかで買うしかないよね?

265 :
>>263
両方あれば分かるよ
家族がpower持ってるから明らかな違いがあるのが分かる

266 :
やっぱり不具合多いね。
今買うのはやめといたほうが良さそう?

267 :
良さそう

268 :
自分は買ってよかったと思うよ。
不具合って言ってもたまにスピーカーから音が出なくる程度(今は何故か改善された不思議)だったし。
それよりも、このスペックでこの値段のスマホって他に無いから重いゲームしないカメラ写ればいいレベルの自分にとっては今までで最高の機種だよ。安いからダメになりゃ買い換えればいいし。

269 :
サブサブで買った俺も満足してる。
普段使いせず、バイクナビと放置系ゲーム専用だから
アラがあっても見えないだけかもだが、
求めているバッテリー持ちがいいから十分。
いい意味での誤算は、思ったよりもゲームの動きがいいことか。

270 :
充電管理を気にするという実に非建設的な行為から解放されて
今までいかに馬鹿馬鹿しいことに囚われていたか実感
ライトユーザーなら細かい不具合とかどうでもいい程度のものだ

271 :
磁気コンパス、GoogleMapsでは滅茶苦茶だけど
Yahooマップだと正常だね
回避方法無いかな

272 :
AGLに極振り

273 :
oneplus7tのサブで買ったのにoneplus売っちゃった。
予想以上に使えるねコレ。ただカメラが暗いのは仕方ないけど書類を撮ると二重になるんだけどなんとかならないでしょうか?

274 :
oneplusの代わりに使うなんて珍しいな。自分は本当はoneplusが欲しくてこれに妥協したくらいなのに。

275 :
技適マークが出てこない

276 :
なんで? デバイス情報の規制ラベルにあるでしょ

277 :
探し方がわからないだけでしょ

278 :
>>274
まぁ、power3が機械的に勝ってるのってバッテリー持ちとトリプルスロットとイヤホンジャックくらいですからね。
でもoneplusで不満だった所がほぼないからかなり満足。

oneplus7Tの良かったところ
・とにかくスムーズ
・カメラがキレイ
・oxygenOSの使い心地

駄目なところ
・docomoのSMSが届くか不安定過ぎる
・volte開放が面倒くさい
・GARMINのスマートウォッチとの連携に遅延がある

279 :
>>276
法的情報の下あたりにあるはずが、無い。規制とかで検索したら出てくるけど、押しても表示されない。
>>277
Pixel4も持ってるし、それは無い。そんなレベルの輩と一緒にされたくは無いね。

280 :
快適に使ってるけど、LINEの通知が遅れるようになってきた。

281 :
使用パターンを学習した結果じゃね
バッテリーマネージャバッテリーセーバーoffで戻るかも

282 :
ヤバいアプリ入れてアンインストールできなくなって再起動したら通常起動しなくなった
自動で2回再起動して起動できないと画面上部にものすごい小さな文字で「Try again」と「Factory reset」を選ぶ画面が出た
ボリュームボタンで選択して電源ボタンで決定する
「Try again」を2度やったが改善しなかったので結局初期化した
power3は永遠の再起動ループにはならないようだ

283 :
>>279
そんな輩と一緒にされたくないならファームのバージョンぐらい書けよ
Pixel4もってるからなんなんだよw

284 :
尼でF1復活

285 :
>>278
比較ありがとう。
これだけ見るとpower3買って良かったと思えるは。確かに不満なところってあんまりないんだよな。

286 :
さしたる問題がないのでスレ伸びず

287 :
特に話題が無いスマホなんだよなあ。

288 :
Aliで注文したpower3届いた。1.5k。とくにコロナの影響もなく二週間で到着。不具合もなさそうだけど少し液晶がiPhoneと比べると赤っぽいんだけど、そういうもの?一緒に並べないとそんなに気にならないけど。

289 :
俺の場合むしろiPhoneの液晶が黄色っぽい

290 :
液晶パネルメーカーによって色味の違いはあるだろう
店頭で確認して買うならともかく海外通販だと難しいところだ
気に入らないならオクにでも流して次へGO

291 :
液晶は白が赤みがかって見える気がする
俺はそんなに気にして無いけど

292 :
俺のpower3はむしろ青っぽいんだけど
もしやロットによってパネルメーカー違ったりするのかね?

293 :
色温度調節機能ついてないのか?

294 :
>>293
power3は色覚異常者用の設定しかないよ

295 :
磁気コンパス以外は普通に使えるな

296 :
今までの泥機で一番いいわ今んとこ

297 :
2万以下のスマホではベストバイだと思ったは。後はケースとか保護フィルムとかその辺が充実してくれれば嬉しいんだがなあ。

298 :
データSIM挿すだけ挿してwifi環境で放置中のうちの端末、無充電で一週間持ちそうだ

299 :
ケースはデフォルトのが良すぎて、
同時に買ったケース買わなきゃ良かったと後悔中

300 :
確かに純正ケースのフィット感いいよな。

301 :
A5のころの金玉袋よりはずっといいね

302 :
落として液晶割れちまったー!
と思ったら被害は強化ガラスだけでした。
貼ってて良かった

303 :
通話音量最大にしても聞こえづらいのなんとかならんかね。

304 :
俺も最初そう思ったけど、実はスピーカーの位置が悪くて聞こえにくくなっていただけだった
スマホの角をこめかみに当ててスピーカーと耳をちょっとだけ離すようにしたら解消した

305 :
エンジニアモードでいじれば結構違うよ
確か音量関係はデフォ158とかで最大が160とかだった
数字上はほんの少しだけどね

306 :
バッテリー6000mahの割には思ったよりもバッテリーは持たないような気もする。充電も時間かかるし。結構電力使うのかなこれ。

307 :
>>304
>>305
ありがとうございました。
良く聞こえるようになりました!!!

308 :
>>297
保護フィルムはいらんがな!在日チョンかよwww

309 :
>>306
そう思ってカスROM(Pixel Experience)入れてみたら電池持ち良くなったわ。
純正ROMはピュアAndroidに見えて余計なもん入ってるのかもね。

310 :
ウチのpower3、データ専用sim入れてwifi環境放置で1週間待機出来た。
スマホのくせに優秀だな

311 :
なんかシステムのアプデ来てるな

312 :
また初期化か?

313 :
興味があって検索してきました。
アマゾンで15%オフで二万ちょっとだけど過去のアマゾンの価格と比べてどうですか?

314 :
最適化とマイナーバグフィックスだって。そんな重要でもなさそう。

315 :
まだイマイチだけどジャイロセンサーが多少反応するようになってる

316 :
カメラのNightモードってアプデ前からあった?

317 :
はいスピーカーとイヤホンがAM音質になりました…F2かよ

318 :
確かに音悪くなったなw

319 :
ここでもツイの国内外でも同じ人がいたので>>317の続報ID変わってたらすまん

F2スレを参考に
・アシスタントはもともと切っていたのでONにしてみて再起動
・再度OFFにして再起動
・電源長押しでの強制再起動数回
・Googleアプリの無効化や再アプデ等でも変わらず

もしかしてマイク通話の不具合までF2の再現してないだろうなと思いLINEでテスト通話してみたら音質直る
ただ再起動すると再発してまたテスト通話で直る…他の方法もあるかもしれないけど再現性もあって現状はとりあえずこれで一時的に回避できてるけどおま環の場合あり

F2スレでは時間経過や一度TypeCイヤホン接続やOKGoogle呼んでみるとか初期化で直ったと思っても再発報告もあるし突撃したい人以外は様子見した方がいいかと

320 :
ボリュームブースターてのが追加されてる?
音割れはこれのせいっぽいがどーだろう

321 :
ボリュームブースター有り無しで音の大きさけっこう変わるな

322 :
>>317
セキュリティパッチは変わらずですか?

323 :
様子見しておくか
A3PROアプデでひどい目にあったからなあw

324 :
Aliのセールで、139.99-αドルで買った

325 :
>>313
先月末のタイムセールは17976円だったね

326 :
これって楽天の一年無料のやつ使える?

327 :
>>313
こんなのも調べられないアホだと買ってもすぐ積みそう

328 :
アプデで音が出ない問題治ってるな
あとはレッドの塗装ハゲ問題だな!

329 :
ハゲはアキラメロ

330 :
この機種本当にバッテリー容量6150mAhあるんかね?バッテリー持ちあんまし良くないな
モトローラG7Powerと比較してだけど…

331 :
昨日アプデしたけど、なんかさっきタッチがバグってあちこち押されまくり状態になったわ
強制電源切って入れ直したら収まったけどpower3のトラブルは初めてだわ

332 :
アプデしてらバッテリーの持ちよくなった気がするけど気のせいか
あとAM音質も気がついたら元に戻ってた

333 :
power3にtwrpとmagisk入れてる人いますか?

334 :
入れてるよ

335 :
拾い物のTWRPはまともに動かない

336 :
android10で通話録音できるアプリないかね?

337 :
アプデしたらノイズ入るようになった アシスタント元々切ってて、アプデ前は音質正常だったんだが原因わかる人おる?

338 :
周波数対応してラジオ聞けるようになってるじゃん

339 :
スピーカー品質もラジオにならんでもいいんやけとなっ!

340 :
アプデ後 ゴーストタッチ? 荒ぶることがしばしば

341 :
>>339
スカイプとかラインで電話かけてみると治るっぽい

342 :
みなさんアップデートうらやましい

343 :
アプデ後、逆にスピーカーから音が鳴らなくなった。
買って1ヶ月以内だったんで、交換を希望したら、
元払いで送ってくれと言われた。
これは送り元払いで送れって意味だよな?
公式ショップの日本語がやや怪しくて不安になる。
せっかくタイムセールで買ったが、普段の値段と大差がなくなってしまった。

344 :
不具合起きた!交換!
とか言うような奴には向かない
大人しくHUAWEIでも買っとけ

345 :
>>341
電話アプリ起動して、閉じただけで治った。サンクス。

346 :
アプデしたらキーボードの入力切替ボタン(あa1)が利かなくなって焦った
調べたら他メーカーの機種でもアプデで同様なことが起きてるらしい
テーマを変更したら直ったけど、今まで選択していたテーマに戻すとやはり効かなくなる

347 :
>>345
再起動するとまたAM音質に戻るw

348 :
>>347
戻ったwwwww
今度はGoogle音声検索で治った。ワケワカメ。

349 :
アプデ後に
タッチがおかしくなる場合がある(2回発生)
音声認識しない
音質が非常に悪い
の3現象を確認した
音質は電話アプリかgoogle音声検索アイコン押したら直った
地雷アプデかなぁ

350 :
画面センターを勝手にタッチしまくる現象が出てます

351 :
サイレントモードにしてもLINE通話の着信音だけは鳴るんだけど(通知音は鳴らない)
みんなそう?

352 :
せやで

353 :
ありがとう
じゃあ仕方ないな

354 :
無制限系sim入れてモバイルルーター代わりにしたいと思って買ったものの
その使い方にはいまいち向いてないとわかって
未だに他の使い道が見つからん
音がひどいから動画視聴やゲームには向いてないし
重いからメインスマホにも向いてない
特に問題なく動くから使ってやりたいが

355 :
アプデしてから触ってないのにタッチが頻繁に誤動作するんだけど糞アプデかな

356 :
アプデしてるけどタッチ関係の不具合は出てないなー
アプリとか設定見直して見たら?

357 :
>>354
バッグに忍ばせておいてモバブー代わりじゃねーの?
せっかくの高出力だし。
長時間連続アプリでメインスマホを痛めたくないアプリをpower3に移動するとか。
ま、それこそゲームとか動画とかナビとかになるんだろうが、
質が落ちてもあくまでメインスマホの為と割り切る。

358 :
俺も誤作動するようになったが
電源オフオンですぐ治る

359 :
UN-LIMIT挿して通信業者rakutenは認識する
電話番号は不明となる

360 :
楽天来たけど、
最初アンテナ立つけど、圏外になっちゃうね
APN設定も出来ないし。
my楽天が発送準備中だから悪いのか、やっぱり対象端末じゃないとダメなのか

361 :
>>360
データ通信だけはするよ?
SMS使えないからLinkアクチ出来ないけどね

362 :
マジで?
俺のはデータ通信もできない

363 :
楽天モバイル開通スレのpart1にpower3の報告あげてくれてる人がいるな。
その人はSMSだけ出来てるようだ

364 :
先っちょのシムスロットに入れたらapn設定できるようになったがつながらない

365 :
F2は問題無いユーザー多そうだがはたして

366 :
データはLTE固定すれば使えるよ

367 :
一か月ぐらい寝かせて救済待つか

368 :
誰か写真の保存先をSDカードにする方法を教えてください

369 :
カメラの設定に無いの?

370 :
設定から普通に保存先を外部記録媒体にすればいいだけだぞ

371 :
誰かRakutenアンリミットさして挙動をレポートしてくれ!シムが来なくてわからん

372 :
>>371
LTEonlyに固定ゴニョゴニョしないといけない
APNをrakuten.jpにすればデータだけは通信する
SIMに番号書き込むプロトコルが動かないのでアクチ出来ない
UN-LIMIT対応端末必須ってとこかな

373 :
対応band的にはband18と26もあるしいけるけどだめか

374 :
Linkアクチは別端末でしたけど
データと通話出来てる

375 :
こちとらエリア内だが問題なくリンクのアクチまで行けた

376 :
*#*#3646633#*#*でMTKエンジニアリングモードになる

377 :
ネットワークセッティングの項目あるから
そっからLTEonlyに設定すると繋がる

378 :
>>372
さんくす!別端末でアクチして使ってもだめ?

379 :
エンジニアモードでデータ通信だけ出来る様になった。ありがとう

380 :
>>369,370
カメラの設定に保存先を変える項目がないです。

調べたらUMIDIGI A1 Proも変更できないみたいなので、無理なのかも。

381 :
楽天linkのsmsアクチもできるようになってpower3で楽天simほぼ完璧に使えるようになったわ。電池の持ちもいいしpower3はサブとかテザリング用としてかなり使えるようになった。

382 :
>>380
俺も最初いろいろと調べたけどあきらめて画像が溜まったらPCに移動させるようにしている
よく知らんがadbコマンドでSDカードを内部ストレージ化すればでDCIMを移動できるのかも

383 :
SH-M05で放置したら10分位で番号がSIMに書かれた
linkで番号認識するのでそのまま認証成功
そのSIMをPOWER3に挿すも相変わらずデータ通信のみ
通信サービスが無い
どうにかして音声通信を有効にしたい
誰か教えてエロい人!

384 :
先月29日のaliセールで買った人います?
うちも買ったんですが、umiには珍しく発送は30日。
4/1に「原産国を出発しました」から、全くステータスが動かない。。
コロナの影響で、香港足止め?
他、**sgの荷物番号の人、商品届いてます??

385 :
うるせえよ
蟻で買うなら最悪届かない覚悟してろ
追跡でギャーギャー騒ぐな!

386 :
蟻なら早くて2ヶ月普通は半年は耐えられなきゃ手を出してはいけません。やっと届いて不良品や破損があったら自費で返送して更に半年待ち。秋まではゆったり待ちましょうね。

387 :
蟻なんてコロナの影響か知らんが20個弱が3月初旬からステータス変わらんよ
数百円の小物ばかりだからいいけどさ

388 :
>>384
シンガポール経由と、広州epacketの荷物は止まっているようです。
epacketの上海便とspecial line-YWは、普通に届いてるよ。
cainiaoは少し遅れ気味だけど、これも問題無し。

389 :
>>383
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1586440632/

power3の設定の詳細書いてくれてる人いるから
行ってきなさい

390 :
>>389
ああごめん、そつちで解決してた
快適快適

391 :
umi機でもアクチ成功報告あるのな
バンドは対応してるしpower3でも行けるのかな?

392 :
>>391
ゴニョれば良い
linkからの認証出来る

393 :
>>384
俺もaliのセールでタブレットとpower3買って31日に4pxで送られた
今の状況だと1ヶ月以上はかかると思う

394 :
この機種Amazonで買おうかと思ったんだけど、20%オフクーポンがあるんだかないんだか
安くなるタイミング教えてくれ。流石に24000円では買いたくない

395 :
>>394
それは神様かエスパーに聞くしかない

396 :
特に決まってるわけじゃないのか
しばらく待つわ

397 :
この間はアマゾン18000位で買えたんだがな

398 :
power3の楽天シム、電話番号が表示されるようになったわ

399 :
>>398
エリアによるのでは

400 :
>>397
タイムセールやってたからだよ

401 :
magisk 20.4 をパッチしたbootimgを焼くとブートループする。

402 :
>>401
オプション付けてvbmetaとかもflashしないとダメだよ

403 :
もしかしてマイクロSDXCカード使えない?

404 :
SanDiskの64G SDHCが使えないんだが、もしかしてF2みたいに32Gまで?

405 :
Samsungの128入れてるよー

406 :
>>403
ノーブランドの64G使えてる。フォーマットはFAT32

407 :
1111購入でしばらく使ったが改めて買って良かったと思う、バッテリーのデカさがこんなに楽だというのを痛感した
画面の明るさを気にしなくて済むから常に見やすい明るさで使えるし
遠慮なくDozeを切れるからMVNOの弱点の通知の遅延も回避できる

408 :
power3もMTKテンプレ手順かつAUエリアで楽天SIMアクチ、Link SMS認証、通常電話okだった
ただ再起動や機内モード有効にすると毎回hVolteを再選択しないと繋がらないっぽい
まぁ低速モードSIMより現状各段に快適だし1年間は遊べるな

409 :
sim2枚刺しのとき,番号によって着信音を変えられますか?

410 :
>>409
出来ません

411 :
ぶっ壊れたPower3着払いで交換してくれると
チョウさんからメール来たけど日本語間違えてんねw
まぁ誠意は伝わったから交換で良しとするか

412 :
この機種、やっぱりVRのゲームは無理?

413 :
これってマルチウィンドウ(2つのアプリを同時使用)
どうやるの
Android10だから対応しているよね

414 :
してませんよ

415 :
ジャイロ瀕死状態だからね

416 :
>>413
右下の□を押す、アプリアイコンを押す、分割画面を選択

417 :
まさかの楽天モバイルと相性最高機種だったとは…
あっさり繋がってありがたい

418 :
updateきた

419 :
今回は地雷じゃないことを祈る

420 :
サウンド関係のアプデのようだな

421 :
結構アプデ頻度高いんだな
ジャイロまともにして欲しいんだけど
今回も違った

422 :
今回のアプデで Ok Google 不安定が正常になりました

423 :
うちのPower3、V1.1_20191231-1819のままで未だアップデート来ないけど、何かおかしいのだろうか…

424 :
>>423
当方の現在バージョンは
UMIDIGI_Power_3_V1.3_20200415
です。不満点が解消されています。ワイヤレスアップデートを確認してみたらどうでしょうか?

425 :
タッチ暴走は直ってなかった
まぁオフオンで戻るけど

426 :
今勝手にアップデートしたけど
YouTubeで動画再生するとノイズが酷い

427 :
音質糞のまんまやんけ

428 :
>>426
勝手にアプデはしない自動アプデがonになってるだけじゃね?

429 :
むしろ電話発信とかテスト通話でのAM音質一時回避方法まで使えなくなってて糞

430 :
>>429
それな
再起動どころか一旦オフにしたらまた糞音質に戻る始末w

431 :
>>424
ありがとう。
ワイヤレスアップデートは何度も操作してるけど、最新版ですと言われるのです。

432 :
10万でiphoneに変えようかな

433 :
これってマルチウィンドウ(2つのアプリを同時使用)
どうやるの??
Android10だから対応しているよね
やり方教えて〜

434 :
楽天アンリミ 時々着信不能になる
トリガー不明

435 :
>>428
別人だけどオフにしてても勝手に更新しやがった
バグってるな

436 :
>>433
タスク一覧から上の丸いアプリアイコンをタップしたら画面分割選べる
開発者オプションでフリーフォーム有効にしとけば3つ以上同時もできるよ

437 :
今までラジオ音質何それ?って感じだったが
今回のアップデートで発症したわ
また初期化?
面倒すぎる

438 :
ゲームとか特定のアプリでは影響がなくて再起動しても大丈夫で音楽は出力設定変えられるプレイヤーで回避してるけどその他は現状回避策がなくてだめだな
あとF2と同様にラジオを日本帯域で終了すると次回使えなくなるバグが追加されて回避策はラジオアプリのデータ消すか日本帯域外で終了するか
アップデートの度にどんどん糞端末になってるけど音さえ戻れば悪くないんだけどな

439 :
今回のアプデで音関係が余計に悪くなった

440 :
クソ音だがマナーモードにしてると発病する感じするわ
で、マナーモード解除してると治ってる

441 :
クソ音質じゃないけどな
と思ってたらokgoogleを使った瞬間クソ音質化した

442 :
アプデせんぞ?

443 :
しなきゃしないでいいじゃん糞アプデのようだし

444 :
面倒だが思い切って初期化すっかなー

445 :
どうしてもアップデートこないから初期化した

446 :
初期化じゃアップデート消えないんじゃないか
ROM公開されてるんだから前のバージョンをROM焼きすれば

447 :
とりあえずマナーモード解除しとくと糞音は解決されるぽい

448 :
電話かけたら元に戻ったりわけわかんねぇなコレ。
あとWi-FiでWPA3に設定すると切断されまくるの何なん…

449 :
>>446
いや アップデートしたら初期化必須だったんよ
以前は

450 :
なんで膿ちゃんはアップデートでわざ糞端末にするの?

451 :
いきなりクソ音質の音割れになった!
アプデ前はこんなことなかったのに!

452 :
アプデ後にInstagram開けなくなった人いませんか?

453 :
最新のアップデートは除外されました。残念。

454 :
>>451
デレステ、バンドリなどゲームの音質は問題なかったけど、動画の音質は酷いな

455 :
スピーカーは元々ウンコでしょう

456 :
>>451
設定の音の詳細設定の音声強化ってのがあるんだけど、そこはどうなってる?

457 :
俺もアプデしようかどうしようかとか
アプデしてあーだこーだ言いたいわ
いつ届くんやろなぁ

458 :
自分のアップデート情報

https://i.imgur.com/GogUakn.png

459 :
なお、糞音質に変わりなし

460 :
>>456
オンオフ切り替えてもkuso音質のまま

461 :
http://imgur.com/a/hN1QcIp

462 :
>>458
俺のは2020415だから1日分違うんだな。

463 :
最新アップデートは公式でも入れないようにって言ってる

464 :
向こうでも糞音質言われまくりで1.3はREJECTEDなのか…直るかは知らんが修正は来そうね
あと0416はEUバージョンなのか

465 :
>>463
マジか・・・
ROM焼きするしかないか

466 :
このスレ開く前に明日届く俺に一言なにか宜しくお願い致します

467 :
音声がラジオ並

468 :
この機種は充電する時に、急速充電されているかどうかは目視で解りませんか?

469 :
>>466
アプデはするな

470 :
>>468
充電管理アプリは各種あるんじゃね
どのくらいの電流が流れてるかモニタできる

471 :
>>468
アイコンに変化があるかという質問ならばないよ

472 :
F1は急速充電中って表示されたのになぁ

473 :
電源ボタンだけ押しづらいのは使用?
なんか遊びがなくて硬いんだが

474 :
デザリングの2.4Gご何故か探せなくなった!
5Gにしたら探せるようになった!
なんなのこのクソアプデ!
音はAMより酷くて音割れするし、カメラは相変わらずクソ仕様のまんまだし何直したんだよ!

475 :
カカオが送るの時間かかったり、開くまで通知来なかったりするんだけど、皆さんはどう?

476 :
音がゴミみたいにたまになるのは仕様ですか?

477 :
テスト
2chMate 0.8.10.62/UMIDIGI/Power 3/10/LT

478 :
これ充電してる時に充電中ってアイコン表示されないんだが使用?

479 :
てかフルスクリーンにできないの??

480 :
>>478
電池アイコンが充電中アイコンに変わるけど。

481 :
youtube以外だとなんのアプリの音質悪くなる?

482 :
>>474
もともと2.4Ghzのテザリングは失敗ばかりだったよ
何回もポチポチしてようやく繋がる

483 :
>>482
そうなんすかー?
そして今気がついたことを一つ!
異様にバッテリー消費が激しいので見てみたら、Google -5 ってアプリが32%とか消費してるんですけど、これなんですか?
ググっても何も出てこない!
起動するとストレージ内のFILEを仕分けしてる機能みたいなんですが消しても消えないし、強制終了してもすぐ起動してます。
このバッテリーだからまだ良いけど、普通のバッテリーならすぐからになる勢いです。
他の方でこの症状出てる方いませんか?

484 :
>>483
それ昔よくあったメディアサーバーの暴走じゃね
もしSDカード入ってたら抜差しとか交換で収まると思う

485 :
>>484
なるほど!サンクス!
バッテリーマネージャーで見ると-5ってなってるけど、それ開いてみるとGoogleフォトが開く!
Googleフォトが暴走?
ものすごいありえないくらいの速度で電池消費してます(泣)

486 :
>>468
Ampera使ってる

487 :
クソ音質になってる時、音声変換も全く日本語にならなくなる
てか、まともな変換出来なくなる
クソ音質がまとも音質になってる時は音声変換も普通にできる
この辺がなにかあるねー?

488 :
>>487
情報を母国に送信でもしてるんだろ

489 :
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

490 :
>>488
まんざら嘘でもない気がしてきた…
以前からグーグルアシスタントのオンオフで直るとかもあったしねー

491 :
UMIDIGI Power 3 E_V1.3_20200416 ROM - REJECTED! - UMIDIGI COMMUNITY
https://community.um...d&tid=19280&
AMラヂオ音質もバッテリー異常減りもこのクソアプデのせいらしい
アプデしちゃった人お使い

492 :
アップデートで音質悪化したのだけれど
オフにしたはずのオーケーグーグルが作動するようになっていた

493 :
俺もアプデで同様だったが音声強化をオンにしたら直った
バッテリーはむしろ持ちがよくなってる
結構個体差があるのかな

494 :
糞アプデ適用済みだけど、前から発生してる左端全体誤タッチ直ってないな
個体差の不具合なのか?
突然発生するから結構イラついてるんだけど

495 :
ハズレ個体なだけです

496 :
まあせっかくROM焼きできる機種なんだからもしどうにもダメならするしかないよね
それよりLINEの通知音が変えられないのが困る、変えようとすると
「android.process.mediaが繰り返し停止しています」となって変更できない
最近はコロナで集まることがないがみんなで集まった時に誰かのLINEが鳴ると
一斉に全員スマホを出すハメになる

497 :
カカオ何だけど、通知すぐ来たり、開かないとこなかったり、あとは送ってもずっと送信中のままだったりするんだけど俺だけー?
ちな、楽天アンリミット入れてます
HDでててVoLTEもオケよねー?

498 :
誤タッチとかは不具合っぽいから交換考えた方が良いんじゃない?

499 :
入力時のキーボード出した時に変な線が出たり残ることや短い再起動はよくあるけど誤タッチはこっちもないな
音はアップデート待つか前バージョンに戻せって言ってるし待つか焼くしかない

500 :
流石に今回は再アップデート来ると思うんだけど、電池もちとクソ音質いつまで我慢するんや

501 :
>>500
それ多分個体差だから意味ないぞ
俺のバッテリー持ちめちゃくちゃ良いし最高のスマホだよ大当たり引いたっぽい

502 :
じつは2台買ったんだがもう1台はハズレ個体っぽくてあきらかにバッテリー持ちが違うからサポートに変えてもらった方がいいぞ

503 :
最近の中華スマホってもうガチャ引く感覚に似てるよな
ハズレ引いたら最低だし当たり引ければ神機種になるし

504 :
>>502
マジすか?
aliexpressだからめんどくさいから無理だ
Amazonなら送り返すけどー
アプデ前はめちゃ長持ちだったんだぜ?
アプデ後、-5ってわけわからないアプリが35%とか電池食ってる!
アプデに期待するかー(泣)

505 :
>>501
クソ音質は直してもらえるよねー

506 :
>>505
音質たまにゴミになる現象は当たり個体でも起こるからあれはもう技術的な問題だな

507 :
パワーブーストonoffでクソ音は直るから仕様と思って諦めたよ

508 :
>>507
それでは直らんなー
オンオフ繰り返したりすると直るけど、曲変わった瞬間またクソ音質になったりする
アプデ前は一度もそんなことなかったんだよなー

509 :
V1.2をROM焼きして戻せばいいじゃん
https://nick87771.blogspot.com/2019/03/umidigi-a3-rom.html
この通りにやれば10分以内で終わる

510 :
PC持ってない奴も結構いるだろ

511 :
そうか・・・
でもiphone持ってそれだけでなんでもやってるヤツより
あえてumidigiを選んでいるタイプはなんとなくPCも詳しいような気がした

512 :
原付乗ってて尻ポッケから道路に派手に落としたが無キズだった純正ケースありがとう!ダサいけどなかなかやるな

513 :
余談だがV1.2に戻したら手動アップデートでもV1.3は降ってこなくなった
避難轟々で取り消されたっぽい

514 :
当たり前体操

515 :
>>473
押しづらいか?端末不良じゃないか?

516 :
>>509
userdataをoffにしてたらデータとかインストールしてるアプリって消えないんだっけ?

517 :
>>516
その通り

518 :
>>517
戻そうか迷ってた。
ありがと〜!!

519 :
昨日Power3届いたけど
アップデート3月28日って有るけど
更新しない方が良いのかな?
音は問題無しなんだけど…

520 :
くこけ
UMIDIGI COMMUNITY-UMIDIGI A3-UMIDIGI A3 N V1.2_20190427 ROM - SPFT + OTA release - Powered by Discuz!
ttps://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=18721

521 :
>>519
俺はアプデしたが特に問題なし

522 :
>>519
4/16のがダメらしい。

523 :
くこだった
UMIDIGI COMMUNITY-UMIDIGI Power 3-UMIDIGI Power 3 V1.2_20200328_1108 ROM - SPFT + OTA release - Powered by Discuz!
ttps://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=19231

524 :
正確には音質はクソのままだったから仕様っぽい
音質以外はアプデで何か変わったとかは感じなかったな

525 :
>>523
俺もそれ見て気になってたんだけど
そのとおりだとすればPC無くてもSDカードからV1.2に戻せるようだね

526 :
あ、違うな

そのサイトにあるUMIDIGI_Power_3_V1.2_20200328_20200328-1108_update.zipファイルを本体のストレージに保存する
設定→デバイス情報→ワイヤレスアップデートの右上のメニューボタンから「ローカルアップデート」を選択
保存したzipファイルを選択してインストール

説明の通りだとおそらくこれでV1.2に戻る
4GBくらいストレージが空いていないといけないようだが、保存場所の指定でSDカードを選択すればSDカードでもイケるんじゃないかな

俺ははもうPCで戻してしまったから検証できないが

527 :
全開のアプデからなんかおかしいから戻そうかな

528 :
誰かスマホのみでバージョン戻せたら教えて
ちょっと怪しいと思うのはアップデートの際のバージョンチェックがないのかどうかハッキリしない
普通はバージョンチェックがあるから新バージョンから旧バージョンには戻せない場合が多い
PCでやる場合はスマホの電源を切った状態でアップデートするからバージョンチェックはしない

529 :
ヘイヘイビビってる

530 :
ビビる必要なないと思うよ
ダメならエラーが出て進めないと思う

531 :
ワイヤレスアップデートの更新のヒントで
表示されてる数字が次に入れるバージョンなんだよね
今入ってる番号をチェック出来る所はあるのかな

532 :
ローカルでの戻しは出来ない
エラー出て再起動

533 :
>>532
ありゃ、やっぱり戻すのはダメか
PCでROMまるごと焼くしかないんだな

534 :
>>531
試すまでもなく20200116 onlyって書いてあるじゃん

535 :
>>398
一向に電話番号不明のままです。
(自宅はauエリアでband18と26)
近場の楽天エリアに出張ったが、au優先の為、18と26殺してband3掴みました。
小一時間、放置したけど不明のまま変化ありません。
再アクチ、tel発受信やsms発受信等、試しましたが、ダメでした。
やっぱり、楽天エリアで長時間待機しないと、電話番号は書き込まれないのでしょうか?
利用上、問題は無いのですが、何となく気持ち悪いので、お聞きしました。

536 :
>>535
楽天SIMが昨日届いてauエリアで無事開通。電話番号も書き込まれてます。
ブログとかからのコピペだから見にくいけど、下記の通りでやってダメなら楽天側でしか対処出来ないかと。
【APN設定】※ 手動です
 APN rakuten.jp
 MCC 440
 NC 11
 APNタイプ default,supl,tether
 APNプロトコル IPv4/IPv6
 APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
 ベアラー LTE
 IMSもrakuten.jpと一緒に APNとして入れます。
 名前ims(何でもいいと思います、imsとしました)
 APN ims
 MCC 440
MNC 11
APNタイプ IMS
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
 ベアラー LTE
*#*#4636#*#*の携帯電話情報の有線ネットワークの種類をLTEonly
     *#*#3646633#*#*のエンジニアモード
IMS → sim1(プライマリーに入れているため)→ VOLTE Setting を CMW500 setting にします。(この時SETボタンを押してください)
次に LTE CA Config の hVolteを一旦bSRLTEにして、もう一度 hVolteに戻します(ここが大事)。
これから申し込まれる方は是非下記紹介コードをご利用下さい(._.)
2020042606117

537 :
今気づいたんだけど通話中3Gピクト(HDピクトが消える)に変わってる
そういえばA1PA3P比で音声があまりクリアではないかも
データ通信はHDマークのままなんだけどな
OSの設定は「4G回線による通話」にしてある
OCN系通話SIMです

538 :
>>536
レスありがとう。
APNとかまったく同じです。
*#*#3646633#*#*の設定も同様。
開通してから5日くらい経つけどなぁ。
MNPしてもう1回線契約したから、そちらも確認して見ます。
ありがとうございました。

539 :
普段使っている時は全然だけど充電の時は妙に熱持つよねコイツ

540 :
ROMをv1.2に戻してみたけど音が戻ってないな
v1.1に更に落としてみるかなぁ

541 :
>>540
1.2は回避策が使えただけであって糞音質はここからだよ

542 :
>>538
多分hVolteのとこ大事でHD表示されるまでbSRLTEとhVolteを何回かやってみると良いよ 本体再起動した時もHDリセットさせることあるからその時はここのとこ何回かやると繋がる気がした

543 :
>>540
元々くそ音質だからそこまで変わらないかもしれない

544 :
>>541
マジですか、ありがとう
イメージ落とせたのでこれからやりま

545 :
>>543
いや買ったときは気になってなかったのがこないだからクソ音質に変わったから戻れば満足なはず

546 :
戻った!ありがとう!

547 :
>>545
そこまでですか

548 :
充電時間残り12%から満100%まで
大体約2時間40分で完了

549 :
どのくらいバッテリーもつ?

550 :
ゲームでVR見たけどジャイロは自由に動かないな・・・

551 :
特別必要でも無いのですが、なんか不良品ぽくて嫌なので教えて下さい。
OKGoogleと言ってgoogleアシスタントを起動させても、その後に検索したい言葉に反応してくれない。
皆さんも同じですか?

552 :
>>551
自分のは普通に反応するよ

553 :
>>552
そうですか、自分のは殆ど反応しません。立ち上がるのは普通なのでマイクは故障していないようなのでソフト側と思い初期化してみましたが症状変わらずでした。

まぁUMIDIGIなので不具合は覚悟していましたが、なんか気分悪いです。
塗装も剥げてるし

554 :
>>553
そうなっているときは、音質もAM音質になって音割れしてるでしょ?
アプデでそうなった
俺もそう
次回アプデで直してくれるとは思うけど…

555 :
>>554
買ったばかりで直ぐにアップデートしたから、音に関しては良い時を知らないけど、音が悪く音割れもしているのは確かです。UMIDIGIなのでこんな物かと思っていました。

アップデートに期待しておきます。
ありがとうございます

556 :
アプデで音が悪くなったりよくなったり他のメーカーじゃ考えられねえ品質やな

557 :
微妙な当たり外れがあるのは確かだね
俺のはV1.3でブーストかけた場合のみ音割れしたがV1.2に戻したらどうやっても音割れしなくなった
V1.2の方がメモリを食わないしバッテリー持ちも良いようだ

558 :
HuaweiもP9Liteまでは本体が歪んでるロットがあってガラスフィルムが貼れなかったりと色々あったが真摯に受け止めここまでの品質になった
この会社は新機種こそ連発するけど全然品質かわらんで笑うな

559 :2020/05/02
特選タイムセールきたきた

docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part24
SONY Xperia Z5 part47
Huawei honor9X Part2
Sony Mobile 次世代Xperia 総合229
Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part49
OnePlus Part68
docomo LG style2 L-01L Part1
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part11
SHARP AQUOS sense3 Part3
Huawei P20無印 Part21
--------------------
押井守 121
U18野球W杯・韓国戦の戦犯は誰か?
日本女子ユース世代代表総合 44
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10807【渋谷ハジメ応援スレ】
【神戸】兵庫の派遣【姫路その他】
test
【お姉】氷川きよしと松井絵里奈の噂31【インスタ】
肴29038
Ryzen Threadripper 23足目
【McLaren】マクラーレンF1【30台目】
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 132
◆進撃の巨人ネタバ.レスレpa.rt2126
幸運(`・ω・´)黒猫を語るスレ30(´・ω・`)福招
福祉のホワイト職場自慢
指を長くする方法
【WoT】World of Tanks 1493
【2003高校総体】長崎ゆめ総体情報
こんな豆腐プロレスThe REAL2017 WIP CLIMAXは嫌だ!
【株板相場師列伝】自分でやったことない男4212
【BACS公認次世代ユニット】B2takes!を応援しよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼