TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SHARP AQUOS SH-M02 SIMフリー Part5
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★52
au TORQUE G04 by KYOCERA Part17
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part20
Huawei Mate20 Pro Part4
au Xperia XZ1 SOV36 part6
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part45
ASUS ZenFone 4 (2017) Part29
〓SoftBank AQUOS Xx3 mini 603SH bySHARP Part1
au三太郎の日/マック→ミスト→゙ダイソー→wowma/3 13 23日/2回線目

au 新機種情報 part150


1 :2019/06/02 〜 最終レス :2020/02/05
!extend:on:vvvvv:1000:512

au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです
○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
○ 荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしましょう
○ホビット族や巨人族などという単語を使った争いはその他中立ユーザーにとって迷惑なので控えましょう
○ 次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人を指名。宣言無しのスレ立ては無効です

○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

※前スレ
au 新機種情報 part148
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1549867767/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ
au 新機種情報 part149
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1556767171/

3 :
おつでーす

4 :
おつ

5 :
すまん、家族割プラスってどこから申し込める?

6 :
おつおつ

7 :
>>5
家族がみんな対象プランに加入すれば申し込み不要。

8 :
いちおつお

9 :
>>5
スマバリグループ=家族割プラスグループ
同一管理
既にスマバリ組んでたら別途申し込み不要
スマバリがない人は別途受付が必要
まだ受付は開始してない

10 :
>>7
>>9
ありがとう

11 :
>>9
そうだったのか
なぜそんな変なやり方なんだろう

12 :


13 :
総合カタログ遅いのはやはりHUAWEIとFoldのせいってところか

14 :
そろそろXperia1のスレをお願い誰か

15 :
最近はほとんどの機種でキャリアごとにスレ分かれてないだけでスレはあるでしょ

16 :
au Xperia 1 SOV40 part1
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1560066382/

17 :
お前らどうせGalaxy買うんだろ?
ワイヤレスイヤホン貰えるもんな
Xperiaは高いくせにスペックゴミでケースすら付かないもんな
言いたいことは分かるよ
曰本に絶望してんだよね

18 :
呼ばれてないのに…

19 :
>>17
もうS10買いました

20 :
>>17
ワイヤレスイヤホンは予約特典だろ、もう遅い

21 :
xperia1、サクサクで使いやすくていいわ〜

22 :
あの値段でモサモサされたら訴えられるわい

23 :
今時のスマホでサクサクじゃない方が珍しい
SD810でも使ってたのかな?

24 :
新しいトルクはサクサク?

25 :
SD810はサクサクではないがガクガクでもない

26 :
SD810初期のXperia Z4とHTV-31が酷かっただけでZ5は熱対策が効いて、大分ましになった
うちにあるLe MAX X900は、いまだにサクサク
次のSD820が2倍近い性能向上に加えて、熱対策されてたから、余計酷く見えるんだろうけど

27 :
Gショックのガラケーやけどトルクに買い換えようか悩む G04いくらやろ?

28 :
そういや出るんだったなwすっかり忘れてた
80kでどないでっしゃろか

29 :
ぶっとび〜〜〜

30 :
もうauはダメかもしれんね

31 :
同感

32 :
ところがスマホ実売ランキングだとドコモが6月の新料金プラン移行後から総崩れして相対的にau・ソフトバンクが伸びている模様
例えばBCNの日次でも週次集計でも見事にドコモがランキング上位からほぼ消えている

33 :
3G以来の容量無制限、追加料金無しで使いたい放題は、少々高くてもやっぱ魅力的
3Gの頃より更に使用頻度も用途も増えてるし、動画見なくてもあり
うちも家族全員使い放題考えたもん

34 :
ドコモが落ちたというかドコモのiPhoneだけが落ちたに近い
結局駆け込みでAndroidよりiPhoneの方が人気だったから
その反動もiPhoneの方が大きいだけで夏休み頃までには落ち着くでしょ
auやソフトバンクも駆け込み需要があれば何かしらその時には変動がある(あるいはあった)はず

35 :
iPhone自体が売れなくなってるから

36 :
いうほどauの最新型iPhone売れてたっけ?
相変わらずiPhone8くらいしか需要なくて他は減産してたような

37 :
iPhoneのメリットって
「みんな使ってる」事くらいしかないからなぁ
まぁそれが最大の強みなんだけど

38 :
10代のシェアハンパねぇから怖い

39 :
みんな使ってるからなんなんだって話だけどな

40 :
ギガ使わずにAirDropで友達と気軽に写真とか連絡先共有できるのがいいらしい

41 :
写真ならBluetoothでも送受信できるけどな

42 :
標準のアプリから写真でも連絡先でも選んで共有タップして相手選べば、相手は受け入れボタンを押すだけ
送受信はWiFiなので転送もすぐ終わる、実にお手軽

43 :
結局ガキのおもちゃ

44 :
iPhone買えない貧乏人の怨嗟の声が耳に心地よいなw
いいぞもっとわめけわめけ
どうせお前ら泥使いには死んでも買えない端末だからな

45 :
まだiPhoneなんぞで貧乏煽りするとかさすがはマクドさんやで

46 :
金のない学生とか貧乏人ばかりが有り難がってるのにね

47 :
iPhoneが高い?割引前の価格の話?
iPhoneの差別的な割引とか優遇とか入れると泥のハイエンドはiPhoneより高いよ

10月以降iPhoneがどうなるのか見ものだね

48 :
iPhone使ってる人って Androidを安物って思ってるよね。実際はAndroidでぼったくったお金でAndroidより安く買えてるのに・・今までは

49 :
iPhone 使ってるって自慢してるけど安物の6 S とか8ばっかり売れてるらしいじゃねえかw
金持ちなら最高級品の方を買えよ

50 :
iPhoneXシリーズでも実質安いだろ
毎年買い換えても、高く売れるから、感覚的には毎年2万円ぐらいで新機種使える感じ
今後はそうもいかなくなるかもしれないが

51 :
docomoのiPhone売れなくなったのも駆け込みで8や6SやXRがバカ売れしてたせいだからな
しばらくは反動で高いのも安いのも厳しい
auやソフトバンクも安く買えない状態になったら真っ先にiPhoneと10万越えのAndroidから影響出てくる

52 :
値引き額が制限されるから今後は下取り額を増やすかauならWALLETポイントで還元くらいになるのかな
同じ価格で買えたとしても下取りが優遇されているiPhoneの方が実質的に安く使えるのは変わらないだろうね

53 :
ポイント還元も端末に対してや囲い込みとしてやるのはアウト

54 :
消費税上がったし、
トリプルレンズになった超高額なiPhone11が今年は何台売れるか、
アップルオタクの購買欲が試される時代だな。

55 :
>>53
WALLETは来月からキャリアフリーになるから囲い込みにはならないんじゃない?

56 :
端末割引の代わりや引き止めでやったらアウトらしいから
端末購入やMNPと関係ないところで還元増やすしかない

57 :
iPhonexsmaxってさっぱりだったな
高いから売れないのかなw

58 :
iOS www

59 :
まーたiPhone買えないト泥使いが発狂しとるんかww
相変わらず惨めだなオイwww

60 :
Androidで機種変更するんだけど、今ならどれにするのがオススメ?

61 :
この時期に機種変とか正気の沙汰かね

62 :
また林檎が発狂してる

63 :
10月まで待った方がいい?

64 :
>>57
名前変わっただけでPlusの時からそんなに売れてない印象

65 :
>>60
AQUOSR3ですな

66 :
>>60
今年のハイエンドはラインナップいいので
避けた方がいい機種はないが
AQUOSは、ちょっと他にはないダブルノッチがね
SOCがSD660になったTORQUEも、今回はパフォーマンスの不満がかなり解消されてる

67 :
>>65
>>66
ありがとう、ノッチは気にしないからAQUOSR3にしてみるよ

68 :
今回も機種変パス。
早くiPhoneが全ての電子マネー対応にならないかなぁ。

69 :
宗教でiPhone買えない泥使いは大変だなww

70 :
お前の巣はこちらだよwww↓

iOS
https://fate.2ch.sc/ios/

71 :
林檎好きは宗教ってのは否定しないが
林檎嫌いも宗教にしか見えないレベルで拗らせてるヤツ多いよな

72 :
悔しかったからって

73 :
2極化して物事考えるのは基本オツムが弱い

74 :
自己紹介と独り言はチラシの裏に頼む

75 :
>>71
ていうかそれ自体は同意でiOS板(とApple板)が別にあるからイタチっていう2ch側の都合で、スレタイからそれが伝わらないから
板から入る人はともかくスレタイ検索から入ると分かりにくい
スレタイだけじゃなく板名も見ろっていわれたらそれまでw

76 :
秋モデルいつ頃発表?

77 :
>>76
どうせ秋になったら春モデルいつ頃発表?って聞くんだろ?

78 :
>>69
ジョブズ教
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1191633.html

79 :
>>78
谷間に目がいってなんも入ってこんわw

80 :
「HUAWEI製 P30」「HUAWEI製 P30 lite」「HUAWEI製 Media Pad M5 Lite 8インチ」 販売開始のお知らせ
https://www.iijmio.jp/info/iij/1562029201-29518.html
2019年5月24日より「IIJmioサプライサービス」にて販売開始を延期していたスマートフォン2機種
「HUAWEI製 P30」、「HUAWEI製 P30 lite」、タブレット1機種「HUAWEI製 MediaPad M5 Lite 8インチ」
の計3機種について、2019年7月2日より、販売を開始させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。

81 :
みおふぉんにP30liteきたからauもそろそろかな?

82 :
再来年に5g通信可能のスマホにするのを目標に去年の冬にNote9にした

83 :
実際のとこAQUOSとXperiaで悩んだ人いる?
機種変した人は決め手になった部分とかを教えて欲しいm(_ _)m

84 :
>>83
Xperia実際手に取ってみて、縦長過ぎて無理だったからAquosにした。

85 :
>>84
AQUOSは使用感どんな感じですか?酷い不具合とかないなら初AQUOSにしようかな

86 :
>>85
84じゃないけどAQUOSR3使ってる
使い勝手はかなりいいな、ゲームガッツリやると熱持つけどだれないし
ダブルノッチがーとか言われるけど上のノッチは普通にしてたら通知黒バーに被さって見えない

87 :
AQUOS
Xperia
GALAXY

今夏モデルってこの辺性能はダンゴ?
細かくは優劣あるんだろうけど

88 :
>>87
基本的に各社ハイエンドは同じSoC使ってるから演算性能や描画性能は毎年同じくらいになるけど
カメラを含めて使ってるセンサーやディスプレイパネル、設計の違いによるアンテナ性能や放熱性能の差などはある

89 :
>>86
ありがとう!
AQUOSに決めます( ´∀` )b

90 :
auは最近妙にgalaxy推しだな。少し前まではLG。以前みたいにHTCや京セラ推しなら強みもあるが、これじゃドコモやソフトバンクと比べてラインナップ的な魅力は無いな。

91 :
秋冬はnote含め2機種以上出る感じか
Foldが出るなら3機種以上

92 :
ギャラはキックバックが美味しいんだってさ
ホントかどうか知らんけど

93 :
ドコモなんてオリンピックボイコットするとか言ってる韓国産スマホでオリンピックモデル売るとかやってるしな

それまで韓国が存続できるかって情勢のようだが

94 :
秋冬、pixel4 取り扱わないのかなぁ。

95 :
そろそろ発表くる?

96 :
新機種の話じゃないけどauでもDAZN安くならないかな?

97 :
auだけpixel無いってのはもうiPhone専用キャリアなんだよな。

98 :
ずっとHTC J使ってたんだけどさすがに動かないアプリが出てきたので乗り換えようと思ってる
サムソンはいやだし、HUAWAIは使えなくなりそうだし、Xperiaは高くて重くて熱そうだし、シャープはださそうだしで選ぶ機種なくて困ってる
せめて今年の機種で、京セラのURBANOにしようかなぁと思ってるんだけどほかにいいのない?
ゲームほとんどしないし動画や写真の機能も重視してない。軽くて電池もちがいい方がいいくらい

99 :
あ、あと長く使えるのがいいの

100 :
長く使われるとキャリアが儲からないからあまり売らないと思う。って言うかOSが古くなるとアプリ側が対応しなくなるから
結局買い換えないといけなくなる。

101 :
>>98
お前さんの考えだとシムフリー一択なんだがここで聞く内容じゃない

102 :
そこまで文句つけてたらURBANOかSIMフリーしか選択肢ないだろ

103 :
>>100 HTC J Android 4.0に対しては当てはまらないアドバイスだが、
>>98 は選ぶなら(中国、)韓国や台湾シャープは外せない。sence3待ちか、今のA30にしましょう。
秋には三星から新ミドル出る事も期待したい。

104 :
サムソンは無理でしょ
SIMフリーでもいいんだけどメアドが変わるのがNG
MNPみたいにメアドもそのままならいいんだけど
URBANOにするしかないのかな

105 :
>>104
A30なら同じauなのになんでメールアドレス変わるの?

106 :
ごめん
Samsungは嫌だからA30は選択肢に無いってことか
で、メールアドレス変わるのも困るからSIMフリー機種も選びたくないってことね
よく読まなかったわ

107 :
まず色々と誤解してそうだからauショップで相談するか
auショップで総合カタログもらってきて自分で必要な全てのページ読み込むかしたらいいのに

108 :
いやいや、サンクス。ググってシャープのsense3ってのもいいかなと思ったんだけどまだ先なのね..
今月中くらいには変えないといけないのよ...

109 :
>>107
どのあたり誤解してるのかここで書いてくれるとありがたい
一応パンフは持ってる。あまり細かく見てないけど

110 :
宗教上の都合でGalaxy使えない人は損してるわ

111 :
どんなところ?

112 :
宗教もあるけど、爆発も怖い

113 :
そうそう、爆発するからiPhone怖くて使えない

114 :
>>112
韓国が色々気にくわないのは分かるが、その感情踏まえてもGalaxyは選択肢に入れた方がいい機種だとおもうよ。
爆発なんてどの機種でも起きる可能性はあるんだし、売れてる分母から確率計算すれば、数出てない機種買っておまいさんが最初の爆発くらうかもしれんよ

115 :
さすがに爆発でリコールするようなの作ってるところは無理ですわ

116 :
>>115
リコールもしない方がダメだろ

117 :
iPhoneは選択肢にないんで大丈夫ですわ

118 :
HTC J使ってたんだったらP20liteで十分じゃない?
安い、そこそこ性能高い、そこそこ長く使える

119 :
それと自分の中である程度絞ってるんでしよ?
それだけ駄目な機種があるってことはさ

120 :
>>98オマオレなんだか13HT 6年も使ってるが音声だけで、2台持ち。更新月は789月。
AU継続のまま秋冬モデルに期待中。直ぐに3Gスマホ機種変更プログラムで15kは割り引かれるから、後はクーポンや店頭割引で更に安くなる筈。

https://i.imgur.com/BydJsdu.png

121 :
秋以降は端末安く買えなくなりそうなのが心配

122 :
SIMロックフリー端末でキャリアメール使う方法はあるよ
https://www.sunmattu.net/smartphone/2770

123 :
>>117
とりあえず一回R
頭の中をリセットしろ

124 :
>>118
HUAWAIはトランプの気持ち次第で使えなくなるかも知れんじゃん
>>119
そうだよ>>98
>>120
最大3万だかのクーポンはもらってる
>>122
それauをキープするのにいくらかかるの?
>>123
お前がな

125 :
今j oneだけど月末にXperia xz2pに変える予定。
同じく32,400円のクーポン貰ってるし、キャンペーン併用で21,600円で買えるだろうから選択肢に入れてみては?
重いと評判だけど、RAM6GB、Android8.0、SD845と数年使うのには申し分ないかと。
スマホに10万近く払うのはアホらしいが、10月以降の機種代がどうなるか分からないし手頃にハイスペック買えるのは良いと思う。
重いけど。

126 :
XZ3じゃないのか

127 :
xz3は特徴が無いから候補になかった

128 :
>>124
そこまでだとURBANOでいいんじゃない?
選択する際にマイナス要素を優先するんだろうから消去法で残ったURBANOを素直に買うべきだね
こういうメリットあるよって勧められてもあれが嫌、これが嫌って検討する余地もないんだから意味ないでしょ
それかここよりもauショップ行って全ての要求に合うのを提案してもらうほうがいいと思う、真面目に

129 :
因みに元々候補で考えてたのはギャラS10,htcu12+,AquosR3でした。

130 :
夏の新機種に限らなくても良いんですけど、
最近の機種って胸ポケットに入れると盛大にはみ出しますよね?
一番小さいのってどれですか

なんか分厚いけどG03が一番小さいんじゃないかという気も
(G04で大きくなるのかなあ)

131 :
おい26日からデータmax受付だぞ

132 :
似たような人がちらほら…
HTC10からそろそろ買い換えたいが
S10は宗教上の理由で、R3はカメラの挙動がイマイチ、Xperia1は長すぎてうーん…

133 :
トルクでいいじゃん

134 :
>>132
カメラ不具合でてるの?

135 :
どう?

136 :
TORQUE欲しいZ3買ったばかりだけど

137 :
Au向けGalaxy Foldと思われるWEGがBluetooth認証を通過
http://blogofmobile.com/article/118340
 

138 :
諦めてなかった

139 :
だが 終わる

140 :
au、「アップグレードプログラムEX」などを9月30日で受付終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1199452.html
 

141 :
>>140
次買い換えるときにもう入らなくて済むなら
型遅れの安いのに買い換えちゃえばお得だな

142 :
総務省が半端な指導を短期で散発的に出すもんだからぐだぐだ

143 :
小出しだから次の抜け穴塞がれてる。意図的になら行政府は馬鹿じゃない。

144 :
そろそろ秋モデル?

145 :
au、「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200111.html
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1200/111/01_o.jpg

146 :
いいな、これ

147 :
NTT社長、ファーウェイ製品の発売を批判。
https://smhn.info/201908-ntt-president-criticizes-huawei-product-launch
 
「客に迷惑」「おかしな取り組み」ファーウェイスマホ発売のKDDI、ソフトバンクをNTT社長が批判
https://buzzap.jp/news/20190806-ntt-huawei-kddi-softabank/
 

148 :
自社の銀河スマホはええんかい
>docomo

149 :
P20pro来た途端にファーウェイに尻尾振ってP30proも独占独占言ってた割に慎重だな

150 :
docomoじゃなくてNTTだからな

151 :
サムスン、フラッグシップモデル「Galaxy Note10/10+」を発表
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200753.html
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1200/753/01_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1200/753/04_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1200/753/05_o.jpg

152 :
でもお高いんでしょう

153 :
>>152
米国での販売価格は、
Galaxy Note10が949.99ドル(約10万900円)Galaxy Note10+が1049.99ドル(約11万1500円)
 

154 :
今note8でサイズも重量もほぼ同等のNote10+に変えたいな
note10でコンパクト化するのも悪くないけど、
外部メモリーカードが入れられないとなるとな〜

155 :
>>153
これに数万を上乗せて日本価格になるのねw

156 :
トルクg4発売日いつなのよ

157 :
>>156
2019年8月下旬以降発売予定

158 :
トルクの製造はファーウェイだったりするのか?
遅すぎだろ

159 :
>>154
ストレージ256もあるのに要る?

160 :
>>159
音楽や動画入れたらストレージなんか幾らあっても足りないから

161 :
Note10やら10+だと高そうだから、
購入サポ付きでNote9にすると思うわ

162 :
敵国のスマホとか報酬貰っても買いたく無い

163 :
>>162
頭悪いのはわかった

164 :
おじいちゃん、晩御飯食べたでしょ

165 :
>>162
気持ちはわかる
でもアンドロイドだとGALAXYを選択肢に入れざるをえないんだよな

166 :
pixelかキャリア変えるかだな

167 :
>>166
楽天モバイル
 
10月1日から商用サービスを開始
9月上旬 料金プラン発表

168 :
>>167
なんでも出始めは様子見た方が良さげ。

169 :
ギャラクシーが選択肢?
冗談だろw

ぺリアでいいよ
AQUOSも最新モデルでぺリア並のスペックになったし

170 :
>>169
Android機種においてGalaxyを選択肢に入れないというのは
食事の時にご飯かパンを食べないようなものだぞ

171 :
アクオスとぺリアで満足ならそれでいいと思うよ
だが間違いなくギャラクシーはいい端末だし欲しい人の価値観は認めてあげよう

172 :
嫌韓なだけだろw
ペリアはあの横のスイッチ類何とかしろって感じ

173 :
おれも嫌韓だけど、他のスマホが駄目過ぎてGalaxyしか選択肢ないと思う

174 :
でも爆発するんでしょ?

175 :
具体的にギャラクシーのなにが優れてるの?
発火性?(笑)

176 :
ブランドごと無くなったときに希少価値は出るかも。

177 :
>>175
GALAXYが優れてるというより他のアンドロイド機が駄目って感じ
あとはHUAWEI位?
ストレスなく使える国産メーカーのスマホってまだほとんど無いんじゃない?

178 :
AQUOSもXperiaもいい出来だろうに
富士通や京セラだって価格帯に合ったもの出してるし

179 :
比較してなにがダメなの?
だから具体的に言ってみろってw

180 :
Galaxyは当初からAndroidスマホのフラッグシップモデルという位置付け
その位置付けを買う

181 :
>>179
ソフトウェア
これ一つで全てのハードスペックが台無し

182 :
>>174
iPhoneが?

183 :
GALAXYのソフトウェアで何が良いのか益々わからない
AQUOS Rシリーズ普通に使いやすいよ

184 :
GALAXYは動作は良いけど普通に使いにくい機能や普段ほとんど使わない機能も多いよ

185 :
>>179
全てなんで多すぎて挙げるのめんどくさいかな
他機種のメリット挙げればGalaxyが全て同等以上って言えるだろうね

他機種のメリット何か挙げてみて

186 :
爆発しない

187 :
Galaxyを認めない奴はネトウヨでありレイシスト
はっきりわかんだね

188 :
在日も大変だな

189 :
GALAXYが圧倒してるような何かってあったっけ?
ベンチマークとか誤差みたいな数値はともかく体感できるほど優位とは思わない
比較したって大して変わらない
それなら好きなメーカーのを買う
それだけ

液晶が好きだからそれだけでGALAXYは無しだけど

190 :
GALAXY以外はSD821以前のスマホしか触ったことがないのかな?
SD835以降はどこのスマホも不満なくサクサク動くけど

191 :
というかここ数年のAndroidスマートフォンって発表会とか見てても
GoogleがAIとかの流れを作ってその後ろにSamsung・Huaweiがついていって更にその後ろに中華メーカーがついていって追い越したり追い越さなかったりって流れが平常運転じゃないか

192 :
galaxyは曲面のエッジがダメ
なんかモヤモヤっとする

193 :
エッジやってないメーカーの方が少なくなってきてる気がするけど

194 :
じゃあそれがいいの?って話

195 :
もう、のび太さんのエッジ

196 :
>>193
ガラスが曲がってるだけのがほとんど
ディスプレイ自体が曲がってるのはまだそんなに無い

197 :
>>196
エッジディスプレイの使い難さはともかく
海外の有名どころだとHuaweiとOneplusはやってる、Vivoは一時期やってた、MotorolaやNokiaは聞かない
実製品は無いがXiaomiが4辺エッジディスプレイとか、OppoがWaterfallだとか言い出してる例もあるし色んなメーカーでとりあえずやっとけみたいな空気はあると思うぞ

198 :
AQUOSzeroとXperiaXZ3はガラスだけ曲げてるのか?勘違いしてた

199 :
>>197
実際、技術自体は前からあるのに製品は少ないだろ
メーカーも主流にならんと踏んでると思われる

200 :
>>192
同意。S10e売って欲しい

201 :
お客様センターに電話したら光の勧誘しつこくされたこわい
昔と違うのかな?暗証番号入力しろとかさ
ふつーにオペレーター口説きたかっただけなのに(´;д;`)

202 :
多分電話番号を間違えたんじゃね?

203 :
秋モデル発表まだ?

204 :
ふた月ほどお待ち下さい

205 :
>>200
Galaxyは無印S10よりS10eの方が売れる気がする
少しでもハイエンド好きは+買うだろうし

206 :
ついにきたな。

ドコモが「HUAWEI P30 Pro」の予約を21日に再開、9月発売へ 「安心して利用できると判断」

207 :
結局売るんかーい!

208 :
つってもトランプの気分次第で使えんくなる可能性はあるのがなぁ

209 :
>>206
NTT社長がau、Y!mobileをディスてたのに?

210 :
>>209
批判してたのは外野のNTT社長であってドコモ社長ではなかったし

211 :
>>210
親会社の社長は外野じゃないだろう

212 :
秋モデル発表は?

213 :
これ実質、P30 Proが秋モデルかよww

214 :
P20proがAndroid9にならないままなのに安心して利用できるとは?
中華OSに対応するのか

215 :
ASUSの扱えばよかったのに

216 :
ここはau新機種情報スレだよな?
なんでドコモの話題ばかりしてるんだ

217 :
新料金プランまだぁ?

218 :
au、タフネススマホ「TORQUE G04」を8月30日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203033.html
 
KDDI、沖縄セルラーは、京セラ製のAndroidスマートフォン「TORQUE G04」を8月30日に発売する。au Online Shopでの価格は7万9920円(税込)。
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1203/033/01_o.jpg

219 :
>>217
どのキャリアも楽天の新プラン発表を見てからの追随だから来月中旬以降だろうな

220 :
新料金になったら端末代めっちゃ高くなるだっけ?

221 :
そういや9月末で受付終了のアプグレEXの扱いってどうなるんだろう
二年経ったらさっさと返却しろって来るのか?次の乗り換え先への値引きもなしに?

222 :
>>221
元々乗り換え先の割引は関係ないでしょ
あくまでも次回機種変時に残ってる端末代金をチャラにしますよってだけで
しかも別にアプグレ利用せずそのまま使い続けてもいいわけだし
何が心配なのかわからん

223 :
今アプグレEXのnote8だけど秋に2年目が満期になるしnote10無印を半額で機種変したいっす

224 :
>>223
今使ってるnote8は半額にできる可能性があるけどnote10は10月以降なら無理
て言うかなんでnote10が半額になるの?
アプグレ使えば次の機種も半額になると勘違いしてる?

225 :
>>224
note10が半額ならそうするけど、
そうならないならnote9に購入サポートつけて購入して
月々支払額を抑制したい

226 :
note9は重すぎ

227 :
>>222
ちゃらという言い方もおかしいよなあ
分割払いの場合の月額の半額で2年間リースしてるだけじゃんね

228 :
アプグレを利用するには端末の返却が条件だからそういう事になるね

長く使おうと思う人はそもそもこんなものに加入しないよね
2年に1度どんな端末であろうが確実に機種変するような人にしかメリットが無い

229 :
もうquaqhoneシリーズは出さんのかな

230 :
端末返還って結局割高なリース契約だよね

231 :
端末自体が高額化してる上に、それを2・3年で買い替えが、事実上必須に近い状況
キャリア側もあれこれ考えるわな

232 :
次期アプグレの予告

KDDI高橋社長、「アップグレードプログラムの修正版を検討中、9月中に説明する」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203781.html

ワイのnote8買い替えできればええなー

233 :
どうせauもソフトバンクもその他大手MVNOもドコモ方式かそのちょい改変版にせざるをえない

234 :
新料金プラン安いね!
 
データ容量無制限で
月額4880円で、2年契約
契約解除料が1000円

235 :
>>234
これ家族割とかスマートバリューとかスマホデビュー割りとか含んだ金額で最大6ヶ月だよ
どの割引も適用外だと+3000円くらい

236 :
デザリング2GBが渋すぎてな。
20gbなら十分なんだが。

237 :
>>234
端末代入ってないだろ
新プランはショップで端末購入が条件だったような・・・
どんな抱き合わせだよw
持ち込みや、使っていた端末からのプラン変更はできないと以前記事を見た気がする

提示している金額って家族3人一緒のプラン変更で、永年1000円割り
スマートバリューで永年500円割り

長期ユーザーなのに全然待遇があわないやつは出てけと?
養分になれと?

238 :
>>237
企業だってトランプだって、年寄りはリストラして若いのを欲しがるじゃないか

239 :
>>237
10月には長期優待も是正されるし国としては留まらないであっちこっちに行けって事だな

240 :
>>237
正確には
新プランの家族割プラスは2人以上で1000円引き
スマートバリューは1000円引き
これにスマホ応援割プラスで6ヶ月間1000円引き

長期には既にau starでのポイント還元があるでしょ
まぁ機種変を伴わないとプラン変更できなくなったのはたしかに改悪だな

241 :
>>239
あっちこっち行く人が増えれば価格競争が起きるだろうってのが一応の理由だけど
キャリアとしては引き留めが難しくなるから移動しないユーザーから利益を得ようとするよね

242 :
次期Xperia旗艦の公式プレス画像がリーク!
https://smhn.info/201908-xperia-2-leaked-images-2
 
https://i.imgur.com/GcTVzTt.jpg
https://i.imgur.com/nsQWvpy.jpg
https://i.imgur.com/D4Q54cG.jpg
https://i.imgur.com/WCuovk9.jpg

243 :
全く代わり映えがしないな

244 :
前期に上位モデル出して後期に下位モデルって全く盛り上がらなからやめたほうがいいと思うのよね

245 :
代わり映えもクソも、スマホになって基本どんな機種もただの板

246 :
>>244
1買っちゃった人が羨ましがる機能を必ず乗せてくるから問題ない

247 :
いい加減Pixel出せよ

248 :
もうiPhone11でいいような気がしてきた
https://i.imgur.com/VudIPiO.jpg

249 :
NTTドコモとAuがGalaxy Note10+を発売へ、SC-01MとSCV45はハード共通化
http://blogofmobile.com/article/119289
 
FCCを通過しました
 
FCC IDはA3LSMN975JPN。
 
モバイルネットワークはLTE (FDD) 1700(B4)/850(B5)/700(B12/B13) MHz, LTE (TDD) 2500(B41) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。
 
無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応し、2.4GHz帯に加えて5GHz帯も利用できる。
 
http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/08/note10plus.jpg

250 :
>>248
ダサすぎる

251 :
日本版Note10+のRAM 8GBなんか???

252 :
Xperia1からテレビを外して欲しい

253 :
Xperia2、ボルドー良さげな感じだね 
あとは価格か

https://smhn.info/201908-xperia-2-leaked-images-3

254 :
ドコモ・au秋冬モデルのGalaxy Note +スペックダウン版、SC-01MとSOV45の存在確定
https://sumahoinfo.com/?p=34305
 
ドコモ、au版のGalaxy Note 10+は日本向けにスペックダウンされた8GB RAMモデル、ということになります。
 
また、もう一つ確実になったのはドコモ・au版から秋冬モデルとしてリリースされるGalaxy Note 10シリーズはNote+のみ、という点。

255 :
えぇ…
+じゃないノート狙ってたのにぃ…

256 :
>>255
SDカードも付いてない廉価版なんて
日本のキャリアは出さないよ

257 :
>>256
SDカードも使えないAndroidなんてiPhone以下だから出す意味ないよね
RAM削ったのは許されないが+で正解だね

258 :
AQUOSでauの新機種まだ?

259 :
>>256
SDカードスロットあったら
かなりの有力候補だったわ
note10

260 :
>>258
お爺ちゃん2ヶ月前に出たばかりでしょ?

261 :
秋〜春はどうせsense3だけじゃないか

262 :
ファーウェイ、9月19日に「Mate 30」シリーズの新型を発表へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1204928.html
 

263 :
>>256
128GBもありゃ十分だわ俺
コンパクトなのが欲しかった…

264 :
「Android 10」の正式版をリリースした
Pixel 3/3aやEssential Phoneなどに「Android 10」配信開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205196.html
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1205/196/01_l.jpg

265 :
端末代高くなったらもうミドルクラスしか買えないな

266 :
新型Xperiaの正式機種名はXperia5で確定!発売予定は10月、予約は来週から
https://sumahoinfo.com/?p=34506
 
https://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/09/EDoGQK8X4AAa7oO-1.jpg
 
今のところの情報では、
このXperia 5のディスプレイサイズは6.0〜6.1インチ、FHD+、
バッテリー容量は3000mAh前後、ワイヤレス充電対応、
サイズは158×68.3×8.3mmと言われています。

267 :
1持ってたら買う必要のない機種の何処に存在価値が有るのか

268 :
あんまり大きいとバカっぽいから一般ウケ
あと、性能は越えてくる

269 :
Xperia1買っちゃった人残念な感じだね。まあでもこれはタイミングの問題だからしゃあないわな。

270 :
それにしてもいまいち命名規則がわからん
1の後がいきなり5ってのはね
1○がプレミアム、5○がフラグシップ、10○がミドルって感じにでもするのか

271 :
>>266
今度はワイヤレス充電つくし、
丁度いいサイズだから買おうかな

272 :
2って噂だったけど5なのか
前にインタビューで答えてた限りでは
1〜10で(そのシーズンごとの)プレミアム〜ミッドハイを表す
現段階ではミッドハイ以上に専念してるからこの枠内で数字変動って話だったはず

273 :
「Xperia 5」発表 
21:9ディスプレイや3眼カメラをコンパクトボディーに凝縮
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/05/news127.html
 
https://i.imgur.com/4vLdl69.jpg
https://i.imgur.com/41hU8fH.jpg
https://i.imgur.com/DNuSuJy.jpg
https://i.imgur.com/u65SWxB.jpg
https://i.imgur.com/CcCP1xm.jpg
https://i.imgur.com/ovHs30R.jpg
https://i.imgur.com/Fl6oteq.jpg
https://i.imgur.com/cW5qgQg.jpg
https://i.imgur.com/NrZSLrC.jpg
https://i.imgur.com/xoMaqVb.jpg

274 :
指紋は前かな?

275 :
横みたいだね。色は好みが分かれるところだけど..見た目あんまり変わらないね。

276 :
ソフトバンク、携帯料金「2年縛り」廃止へ

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/11_6_r_20190905_1567682982366765

違約金下げろよりこっちだよな
お役所様は何を考えてるんだか

277 :
ソフトバンクの料金プラン高いからな
と思ったらワイモバもか

auも縛りなしの(旧)ピタプラの復活しろ

278 :
縛り廃止と言えば騙されるやつもいるってか
auの縛られたら安くなるドMプランをなくしただけじゃん

279 :
荒野行動とかPUBG みたいなガッツリ3DゲームするならAQUOSR3とXperia1どっちが良いでしょうか?
やっぱXperiaですかね?

280 :
ゲームやる上で
Xperiaの縦長画面が許せるかどうか
AQUOSのダブルノッチが許せるかどうか

281 :
>>279
排熱心配ならR3オススメ
アチアチになっても日陰で風当てればあっというまに温度が下がる
あと本体ストレージがR3の方が多いのでゲームみたいに容量喰うならなおさら

282 :
>>281
R3いいね!Xperia5の情報でたし悩みどころだな

283 :
ペリア1っていつ出るかしら?
今欲しい機種が無いのよね。
せっかく2年経ったし、今月中に機種変したかったんだけど…

284 :
>>283
もう売ってるだろ

285 :
>>284
まちがえたわ、5よ5

286 :
ぺりあ5にテレビが載りませんように。

287 :
Pixel4は無理かなぁ

288 :
秋冬モデルでなんかいいの出るといいですね

289 :
>>287
SIMフリーでもLTE.netのAPN設定出きるようになったし
Googleから直接買うでいいだろ

290 :
>>270を読むまで10の存在忘れてた

291 :
>>266&>>271
5もqiは付かないよ

292 :
NTTドコモとAuがGalaxy A10eを発売へ、
SC-02MとSCV46はハード共通化
http://blogofmobile.com/article/119652
 
https://i.imgur.com/uPGwkAJ.jpg

293 :
指紋もないのか
割引一切なくても2万円切る感じかね

294 :
>>292
そっちかよ
サプライズでa7をnote10と一緒に秋冬モデルで出すと思っていたのにガッカリ

295 :
A80のほうが良かった

296 :
KDDI、携帯端末代「半額」に ソフトバンク追随
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49715710S9A910C1MM0000/

297 :
>>296
まぁ流れ的にそうなるよな
元々アップグレードプログラムも回収が嫌で申し込みしなかった俺には関係ない話しだけどな
リースレンタルが主流になるとか黎明期の携帯電話の時代に逆戻りだな

298 :
スマホの機種代金が最大半額になる「アップグレードプログラムDX」提供開始
〜回線契約のないお客さまも、おトクに最新機種が購入可能に〜
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/09/12/4011.html

従来のおトクさはそのままで、選べる新料金プラン「新auピタットプランN」などを提供開始
〜月々1,980円からご利用可能〜
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/09/12/4012.html

299 :
総務省ブチギレの手法なのに真似するのか

300 :
総務省の管轄外になったby高橋

新カケホ割60は通話多い高齢者にはいいね
機種購入が条件から外れて前より適用しやすくなった

301 :
>>300 該当者だが、緊急以外電話なんかかけない。だが、電話使いすぎてから月末までに加入、当月適用。翌月解除出来れば、いいな

302 :
地味に2年更新のギフト券が新プランだと対象外になってるな

303 :
直近の従来のプラン名にNを付けただけ?

304 :
>>296
「頭金」も一般の人と違う用語を勝手に流用してるから腹立つんだけどさ
払い終わった時に手元にブツが残らないのに「携帯端末代」というのは
詐欺みたいなもんじゃん

305 :
総務省は12日、携帯大手に対してスマートフォンを分割払いで販売する場合に
自社の回線でしか使えない「SIMロック」を即時解除するよう義務付ける方針を固めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49761910S9A910C1EA1000

306 :
>>304
払い終われば手元に残るじゃん
払い終わる前に他の機種に変えたくなったら残りの支払いと引き換えに端末を返却するだけだから
完済前の下取金額が確約されているようなもの
返却したくなければ全額払えばいい

307 :
>>306
半額払った状態で残らないじゃん。半額って言われたら半額払ったら残るのが普通だろ。
半額も払ったのに取られちゃうんじゃん。そりゃ詐欺だよ。

308 :
どっちがだよw

309 :
>>307
払い終わってないなら自分のものじゃないだろ
全額払えば自分のものだ
半額という書き方には問題があるけど
端末代という書き方には問題ない

半分払ったから俺のものって言って残りも払わず商品も返さないのは窃盗でしょ

こんな情弱プランを擁護する気はさらさら無いが
安く買えるのが当たり前という考えでは納得できないのかもしれないな

310 :
車の残価設定クレジットみたいなもんか。気分的に端末返したくないんで自分は全額払うわ

311 :
全額払わないと自分のものにならないのに
「端末代半額」は詐欺だろ?という話をしてるのだが

312 :
月額半額で期間が倍
なのか
総額が半額なのか
の違いでは?
払い切らないといけないのは同じ

313 :
>>311
後出しは良くないな
最初は >>304 だろ?
自分の言いたいこともまとまらないのか?

314 :
>>305
auショップで端末買ってau mvnoのsim入手して即時使用できるようになる?

315 :
今契約してるアップグレードプログラムEX と
新しい アップグレードプログラムDX は
何が違うの?

316 :
>>315
auの回線契約が無くても加入できる
端末代金と通信料金とは関係ないですよーという逃げ道を作っただけでシステムは同じ

317 :
>>304
頭金が支払い額とは別に要るって他では無い慣習よね

318 :
料金プランシンプルにしろって言われて改善しないんだな

319 :
>>314
au回線MVNOはiPhone8辺りの端末以降ならSIMロック解除しなくても使える

先月乞食ったiPhone8でUQ使えた

320 :
総務相は高市さんだっけ
厳しく指導してほしいわ

321 :
安倍の言いなりだから安倍さん周辺がやる気になるかどうかだろうな

322 :
今回の政府肝いりは楽天への露骨な贔屓だからどこまでやるかだな
ぶっちゃけ残るやつが不遇でも「なら楽天行けますね」とか言われかねん

323 :
>>322
楽天は計画通りに基地を接地できなくて何度も厳重注意を受けてるよ

324 :
>>318
全然シンプルだと思うがなんか難しいとこあるか?
ドコモの家族シェアぐらいなら複雑だと感じる

325 :
auの料金表は間違えやすいように作ってるからな

326 :
ピタッとが1、4、7GBなのがなー
1、3、5、7GBの4段階にしてもよくね?というか最低額は通信量2GBでもいいと思うんだけどな

327 :
1G増えると1,000円増ってのがキチガイ
全人類に糞業界な事を晒して平気なのかな

328 :
>>327
クレーマーやの〜

329 :
>>326
俺は10がほしい
ちょっとダウンロードが嵩むと7越えるが10オーバーはどんな使い方すればそうなるって感じだ
動画見まくるにしても通勤時間帯はネット死ぬからそんなことできんし

330 :
>>327
すげーシンプルプランにして値上げされてるのに、気が付きにくい仕組みになったな
ネット接続のLTEプランは基本料金に組み込み
端末代切り離しという名目で毎月割廃止
マイ割という半額も廃止
カケホとスーパーカケホはオプションセット
5段階に使うパケットで増額していたデータ通信を3段階にまとめて値上げ(1Gオーバーしたら4.9Gと金額同じ。次は5G)

これがベースなので、端末代切り分けしたらとんでもない金額
CMでやってるような料金は、家族で3人分一括機種変、スマートバリュー、の値引きオプション受けられる人のみで端末代入っていない
1人の客や長期契約者には一切優遇なし

しれっと故障紛失保険オプションも値上げ。しかも利用時はただではなく安い修理代になるだけ。
データ通信無制限というプランも実は制限つきw

331 :
菅官房長官が言ってたような通信費1/3にするべきって、何もできてない
確かマイ割などができた頃は通信費を下げるから、機種交換に金がかかるという話だったのに元に戻っただけ
ソフトバンクは客は逃げ出してるから値下げっぽいプランを出したせいか、来月から端末代を下げるというニュースを見たが
消費税も上がってる頃だし、意味ねえ

端末代ほぼなし(初スマホ割)で、最低のピタっとプランで値引きオプションなし。
5分のスーパーカケホ700円と保険代つけたら月5500円くらいになる。端末持ち込みでも同じ。
こんなんでガラケーからどうやって客巻き取るつもりなのー?

楽天は10月参入予定が基地局の遅れで、来年まで延期になってしまった。
楽天が3キャリアの闇カルテルを破ってほしい。
取り扱い端末も、もっとメーカーの種類や安い幅もたせろと。

332 :
>>329 俺もUQ設定の9GBか10が良いと思う(今は3+6の低速有り)。UQとは低速300が切れた後か、何時でも、の違いは有るが、

333 :
ドコモが「5Gプレサービス」対応端末を披露 
 
Xperia5 5G
https://i.imgur.com/rL7Lr6D.jpg
https://i.imgur.com/KWREGeF.jpg
 

334 :
Galaxy S10 5G
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/18/l_si7101-DCM-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/18/l_si7101-DCM-03.jpg

335 :
>>333
下のベゼル幅は一体何なんだ?

336 :
>>333
リモコン感増しててワロタ

337 :
これも? LG
画面付きケースつけた状態
https://i.imgur.com/Zq4pW3S.jpg

338 :
えっ、画面付き?なにそれ

339 :
docomoじゃねーか

340 :
V50を知らんとな

341 :
一社だけやっつけ試作機感丸出しで草
5Gの為に続けるとか言ってたのどこでしたっけ

342 :
>>335
ほんとにデザインクソだね

343 :
>>339
ドコモって分かってたけど3つ出たのに2つしかなかったから補足してしまった(笑)
ちなみに画面付きケースの記述見たのはこの記事
一部を除きミリ波対応:ドコモが「5Gプレサービス」対応端末を披露 スマホ3機種とルーター1機種 - ITmedia Mobile https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1909/18/news067.html

まあ似たようなの出してくるんじゃないかな
ソフトバンクは先に5Gプレサービスの発表したんだっけ
auは

344 :
docomo 5Gプレサービスの端末は
市販されないから、デカすぎても
どうでもいいでしょ
 
auは来年商用サービス開始までは端末発表しない

345 :
auは春のサービスインに合わせて発表するって言ってたから
冬春モデルか春夏モデルのどちらか少し少なめにして春頃に別個に5G対応モデルだけサービスや料金と一緒に発表かな?
ソフトバンクやdocomoもだいたい似たようなもんだろう
どうせまた3社でサービスインの一番手争いや発表会の一番手争い
あるいは今回の楽天様子見みたいな後出しじゃんけんみたいなことになりそう

346 :
ラインナップは完全にドコモに遅れてるもんなー

347 :
最初は通信費高いなら要らないって人多いだろうな

348 :
長期利用者優遇策が導入されないんだったら
5G切り替えのタイミングで解約かなあ

349 :
>>348
長期利用者優遇も
総務省の禁止事項に入ってるからね
auなんて元々全くやってこなかったけど

350 :
>>348
もう長期利用も馬鹿らしいよね
新規で2年でMNPするほうが、端末ただとか優遇が凄いわけで。
さすがにキャッシュバックはなくなったけどさ。
楽天の来年の開始で様子見だー

端末代金切り離したのに、なんで通信費が今までより高くなってるのか。
5Gなんて、目新しいもの好き以外は興味ないと思う
別料金だろうし。

とにかく家族なり3台同時機種変で、最低料金にみせかけるのはやめろと言いたい
まとめたら割引あるのはわかるが、それが前提プランだから他の客はまた養分かよ

351 :
>>350
法務省が2年置きにMNPしろって言ってる様なものだからな

352 :
縛りが実質なくなれば新規MNP優遇もなくなる
なくならなければ短期間でMNPしまくって優遇
されまくるゴミ人間たちによって会社が潰れる
しかないわけで

353 :
土管屋としてどれだけしっかりしているかが問われるようになればいいんだけどね

354 :
「Xperia Ace」がMVNOから登場、10月発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208307.html
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1208/307/01_o.jpg

355 :
シャープが「AQUOS zero2」発表
高速240Hz駆動に対応した新有機ELを搭載
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/25/news053.html
 
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/25/l_st52693_az2-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/25/l_st52693_az2-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/25/l_st52693_az2-08.jpg

356 :
めちゃくちゃ電池持ち悪そう

357 :
またソフトバンクだけでしょ

358 :
去年の発表時はなんでauで販売しないんだと不満言う人いたけどその後あれだったからなあ

でも今回のはそこそこ良さそうかもね
すべては価格次第か

359 :
背面プラスチックは軽量化の為に仕方ないんだろうな
ガラスの方が綺麗ではあるが重くなるし

360 :
まさかcompactまで採用なかったからな

361 :
遂に国産でギャラに対抗できるスペックがきたか

362 :
>>355
下位機種の方がバッテリーたくさん積んでるとは…

363 :
シャープはソフトバンクに持ってかれるしソニーはドコモに持ってかれるんだからauはもう中韓か京セラしかないよなあ。
zero2とAce来たら見直すけど。

364 :
そこでまさかのR3コンパクトですよお義父さん

365 :
zeroは軽さ重視だから

366 :
秋冬のミッドレンジは?

367 :
>>355
バッテリー小さいね

368 :
これで4000なら神なのに

カメラはどうでもええ

369 :
>>355
SDカードなし、イヤホンジャックなし
IGZOなし

370 :
zero2とsense3シリーズのいいとこ取りして5G対応なR4が来春出るんじゃないか
5Gは間に合えばだけどさ

371 :
5Gは今回さすがに出なかったな

372 :
元々3キャリアとも春のサービスイン前には発売しないと宣言してる

373 :
>>361
国産?

374 :
しかしauは高いな

375 :
zeroは2とか出すのいいんだけどauが取り扱ってくれんとな…

376 :
後は値段だな
auもメーカーも10万越えたら中々売れないってのを理解してくれたらいいんだがな

377 :
10万越えてようとアップグレードプログラムで半額!ドヤァ
でやりそうじゃない?

378 :
それを総務省がやめろってのが今の流れじゃねーか

379 :
zero2も出ないなら脱auするかな

380 :
>>377
でも審査は10万越えの審査なんだよねー

381 :
>>358
ZEROの為に禿にMNPするつもりだったが実物触って色合いが変だったので止めた

382 :
【消費者庁が激怒】 auとSBの「半額サポート」、実際は下取りが必須 名称変更へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569500373/

詐欺プラン

383 :
総務省と消費者庁は徹底的にauを懲らしめないとな。
契約を複雑化して騙すのやめろ

384 :
>>382
どうみても詐欺だったよねぇ
前指摘したときはすぐに擁護がわいたけど

385 :
安く売ること自体はそこまで悪い話じゃないんだがな
そもそも総務省の指導は、端末が馬鹿みたいに高額化してる現実を無視した、消費者視点を欠いたもの
通信料が高いから安くしろって急激に押し進めると、キャリアは利益を落とさないために何かしら囲い込みしたり他の部分で補填を考える
結局安くなってないじゃないかってのは、至極当然の結果

キャリアががめついのは、資本主義である以上、そういうものだ
総務省はそれを踏まえた上で指導案件を処理しなきゃ、ただの鼬ごっこ

386 :
馬鹿みたいに高いスマホを勝手に作っているのはメーカーなんだが
安いのもあるんだからそれを選べばいいだけ
頭悪過ぎ

387 :
横並びから脱出して性能のいいスマホを安く提供してサービスも横並びの状態と変わらず良質なものにして毎月の支払いも良心的にするだけでお客さんを囲い込めると思うけど違うん?
たくさんのお客さん囲い込めたほうが人口も契約も減る少子高齢社会の今から始めないといけなくないか?

388 :
>>325
ショップであーだこーだ聞きながら選定した方がいいのかね。カタログやオンラインではよくわからん

389 :
>>386-387
それで安い機種で性能に不満が無くなってきたのがごく最近のこと
ユーザーは性能上げろって声の方が大きく、エスカレートし続けたのが現状
おかげでローエンドも普段使いに不満のないレベルになったから、痛し痒しだが

そして価格競争は上だけでなく下でも起きるが、その結果はNVMOで見て取れる
下げ止まり、淘汰に入る
売上確保が難しくなるため、サービスの質も維持し辛い

まあまだキャリアは余裕だろうから、下げろって言いたいが

390 :
xperia5はドコモだけしか販売されないのかな?
冬に発表されるxperiaの5Gモデルをpremiumに位置付けて
xperia5をxz3後継で出して欲しいんだがな。

391 :
早くて2月にグローバル発表の国内は年度末ギリギリだから関係なくない?

夏モデルが5G機種がほとんどになるハイエンドだからこそ
冬にしっかり4G機種出しておかないと併売出来なくなるし

392 :
ドコモ、10月11日に新機種・新サービス発表会
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1209980.html
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1209/980/01_l.png

393 :
ソフトバンクの半額サポート+が「トクするサポート」に変更、他社ユーザーのSIMロック解除条件を緩和
 
ソフトバンクは、9月13日から提供している端末代金の割引プログラム「半額サポート+」の名称を「トクするサポート」に変更する。
 
10月1日以降、ソフトバンクの回線契約がない人が端末を購入する際、クレジットカード払いであればSIMロック解除が即日可能になる。
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1210067.html

394 :
で、au回線で使いたいソフバンの機種って何よ?アプル以外で

395 :
富士通のガラケータイプのやつ。
ドコモだけど。auで出して

396 :
もうガラホ出ないんじゃないの
おサイフ終わったと思ったら今度はLINEのプッシュ通知機能終わるし

397 :
>>396
プラスメッセージ推しだからな

398 :
旧型のソフト対応面倒だからやめたんだと思う
何かしら対応させて新型はそのうち出すんじゃないかな

399 :
>>394
強いて言うならAQUOS zeroぐらいかなぁ、どうせzero2も禿のみだろうし

400 :
ドコモかどこかはガラホ向けLINEアプリのアップデート終了って発表なかったっけ?
LINE使いたい人はスマホに移行する人が多いとかなんとかでさ

401 :
>>394
Mate20pro

402 :
秋モデルまだー?

403 :
発表日まだ来ませんね・・・

404 :
発表会いつだよ

405 :
auはいつもしれっとドコモより先に発表するから来週前半〜中盤くらいかもね。

406 :
といってもドコモソフトバンク以下のラインナップなのは間違いない

407 :
夏はtorqueで群を抜いてたが秋冬はどうかな

408 :
xperia5 galaxy note & fold aquos senseに京セラかLGの安いのがあるかないかってとこじゃない?
今の社長になってから余計なの出さないし

409 :
個人的に高橋は小野寺の再来だと思ってる

410 :
>>407
おもろい解釈やな。
で、Pixel4はauから出るの?

411 :
>>410
出して欲しいな

412 :
docomoも共通だけどGalaxyの廉価機も認証通ってる

413 :
>>412
夏のa30とか発展途上国民も使わないようなゴミみたいな機種じゃなくて楽天のa7位のミドル来るなら楽しみ
s10plusのサブに何か欲しいところだから
2chMate 0.8.10.48/samsung/SCV42/9/DT

414 :
>>413
すまない自決した
a70とa7を混同していた
楽天から出たのa70かと思っていたわ

415 :
>>414
成仏

416 :
Galaxy祭りマダー?

417 :
https://i.imgur.com/OyVcaAa.jpg

418 :
廉価機って言ってるだろ早とちりと自分にばかり都合の良い解釈し過ぎ
認証通ってるのはA30の日本向け改変モデルよりスペックも値段も下が確実なA10の派生機種だぞ

419 :
Galaxyらくらくスマホか
京セラが撤退迷ってるから仕事が回ってきたのかな

420 :
なんでシニアスマホ扱い?
別に去年のLGのやつもシニア扱いって訳じゃなくて初心者向け、初スマホ向けだし

421 :
ファーウェイのP30プレミアムに機種変更しようと思ってたんだけど
au公式だと10月から販売停止しているようだ
ショップに在庫があれば手続きしてくれるかな?

422 :
早く発表しろー

423 :
ファーウェイが駄目になったからシャオミとかオッポに挑戦してほしい

424 :
>>420
LG itのことか?

425 :
OPPOが何やら8日に発表会するみたいだ
新しい挑戦と添付画像から考えるとCMキャラクターかVTuberっぽい絵が…
CMキャラクターなら3大キャリアの秋冬モデルから参入して新機種のCMかな?
HUAWEIの時もauやソフトバンクは売り出したいモデルの1つ前の商戦期に古いモデルを細々と売り出してたし
OPPOは前に5Gのサービスインと同時に5G対応モデルで3大キャリアのどこかに参入出来るように
全てのキャリアと交渉中と自慢気にしてたからありえるかも
(日本上陸時にも3大キャリア全てと交渉してると発言してる)

426 :
別にどの中華メーカーが入って来ようがどうでもいい
どうせ良いのはdocomoにしか卸さない

427 :
>>423
Xiaomiのトップが日本大嫌いだから無理だな

428 :
今のところ日本の市場に関係ある発表会予定はこんな感じであってる?

8日にOPPO、10日にSamsung、11日にdocomo、15日(現地時間)にGoogle

429 :
auいつの間にかにandroid弱小化してたからHTC U11から機種変できない
PixelもでなけりゃAQUOSもZeroシリーズでないとは。。。

430 :
>>429
同じ状況や、良いのでねえかな

431 :
Pixel4こいや

432 :
早く発表日晒しやがれー

433 :
iPhone以外の選択肢を狭める一昔前のソフバン状態

434 :
ワイモバイル初のXperia、「Xperia 8」10月下旬発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1210757.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/01_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/02_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1210/757/03_o.jpg
 
速報:ソニー Xperia 8発表、税別5万円切りで2眼カメラ搭載
https://japanese.engadget.com/2019/10/06/xperia-8-2/
 

435 :
これ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211268.html

436 :
AndroidOneもおサイフに対応したのか

437 :
Au向けにもSony Xperia 8を投入か
http://blogofmobile.com/article/120382
 

438 :
そういう妄想記事のあとで実際に出た試しなんて全くない

439 :
>>434
ノッチやピンホールも無いしメモリ4GBで使いやすそう

440 :
>>429
俺も同じ
現行だとピクセルが使いたいんだけどなあ

441 :
au秋冬モデルと発売予定が判明!Xperia5、Xperia8、AQUOS Zero2、Sense3 Plusなど
https://sumahoinfo.com/?p=35573
 
au秋冬モデルの発表は10月10日
 
■au 2019年秋冬モデル機種
Xperia 5 SOV41
Xperia 8 SOV42
Galaxy Note 10+ SCV45
Galaxy A20 SCV46
AQUOS Zero2 SHV45
AQUOS Sense 3 Plus Sound SHV44
BASIO4 KYV47
 

442 :
Plusのつかないsense3は出ないのか
au終わったな

443 :
脱庭しますわ

444 :
zero2あるならそれでいいかな

445 :
ゼロU来年1月か
ペリ5にするかな

446 :
このゴミラインナップで今月中に機種変するなら値下げされたGALAXY S10が良いよね?
note10はS10とスペック変わらんようだし
Zero2とS10だとどっちがスペック上なの?

447 :
>>441
ノーマルのsense3が出ないなんてあり得るの?plusじゃ値段も高いだろうし。
auはgalaxyの廉価番を推したいのか?

448 :
そういえばXperiaの廉価番もあるな。でもそれはそれでsense3plusと被るじゃん。やっぱりsense3無印が無いのがわけ分からん。

449 :
>>441
LG無し。KDDIが推してたのにナゼ?

450 :
>>448
XPERIA8はY!mobileで54000円でみんな引いた
これからは正味の値段だからね
多分大幅スペックアップのsense3PlusでもXPERIA8よりはは安いと

451 :
正しいリークでも来たの?見えないけど

452 :
au 2019年秋冬モデルのリリース予定
 
Xperia 5 →10月下旬
Xperia 8 →10月下旬
Galaxy Note 10+ →10月18日
Galaxy A20 →10月下旬
AQUOS Zero2 →2020年1月下旬
AQUOS Sense 3 Plus Sound →11月上旬
BASIO4 →2020年2月上旬
 
ソースは匿名とさせていただきますが、信頼性は高い、とだけ申し上げておきます。

453 :
sense3plus「sound」じゃなくて
sense3「plus sound」の可能性は?

454 :
来年から5年で2000億もサムスンにはらって5Gを整備するのに、
5G対応してないスマホ買っても意味無い気がする

455 :
>>454
整ってから買ってもいいと思うよ

456 :
Zeroが来たことでZero compactがauでも出るッテ希望が持てるのだ

457 :
Zero2が年明け発売だとしたら今年はコンパクト出ないんじゃね?

458 :
ZERO2 と GALAXY S10どちらが上?

459 :
12月にnote10+にするかなぁ。

460 :
これで全然違うラインアップだったら笑う

461 :
やっぱりコンパクトって売れないんだな。女性が基本両手操作だからかな。

462 :
顔が小さくなるんでしょ。

463 :
ず〜っとコンパクト機待ってるんだけど全然こない

464 :
とっとと他所行けってこと
そろそろ違約金ほぼゼロになるんだし

465 :
どうしてこう他社と差別化できないのか

466 :
自社開発してるわけじゃないからだと思う

467 :
もう端末で差別化とか無理だわな
生産台数少ない差別化した端末作ったら 値段がバカ高くなって売れない

468 :
明日発表会だよな
未だにxzだから楽しみだわ
とりあえず機種変更する予定だから早く値段見たいわ

469 :
そうなん?

470 :
ですよ

471 :
zero2って噂通り来年1月なんかな
流石にバッテリーもたんから他を選ぶしかないか

472 :
どこにも情報ないから本当なら中継やちゃんとした発表会なく
ペーパーかプレス向けでやってお終いか

473 :
>>468
どこ情報?
ドコモが明後日ってのしか知らないわ

474 :
>>472
これの話じゃないかと
au秋冬モデルと発売予定が判明!Xperia5、Xperia8、AQUOS Zero2、Sense3 Plusなど https://sumahoinfo.com/?p=35573
公式のは見つからなかった

475 :
10日は発表会ではない
Web発表のみ

476 :
Y!mobileの「Xperia 8」が一括3万5784円(税込)
https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/10/fad3327a4c1c04102256c3a63276c956.png
 
高コスパ端末

477 :
>>475
また他社被り端末だけ発表パターンかな

478 :
>>475
その情報がどこからという話

479 :
もうインフォ婆とか出す時代でも無いのか。数が出ないからな。XperiaもAQUOSも他キャリアと共通。京セラはやる気なし。
でもXperia5とAQUOS zero2が出るとしたらまあ近年の中では頑張ったかな。

480 :
発表会まだー?

481 :
>>476
てことはXperia5は7万近くかな?

482 :
今日ペーパー発表さえなかったらここ最近のリークほとんどフェイクかな

483 :
スマートフォン(Android スマホ) | 製品 | au https://www.au.com/mobile/product/smartphone/

https://i.imgur.com/OF2V1us.png
https://i.imgur.com/JCkpulN.png

484 :
リーク半分当たりって感じだったか

485 :
auから「AQUOS sense3 SHV45」、デュアルカメラと上位機種譲りのAI動画機能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211900.html

auから「AQUOS sense3 plus サウンド SHV46」、パイオニアのaptX HD対応ワイヤレスイヤホンが付属
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211893.html

auから軽量ハイエンドスマホ「AQUOS zero2」、AQUOS初の画面内指紋認証に対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211836.html

DOCOMO版とソフトバンク版も出るくさいな

486 :
au 2019秋冬-2020春モデル9機種を取り扱い
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/10/10/4054.html
 

487 :
Pixel欲しいんだが

488 :
タブレットはもう新しいのでないのかぁ

489 :
>>487
pixelは機種自体がまだ発表されてないのでは

490 :
Foldがau限定ってなのは意外だったな
まぁ買わんけど

491 :
認証通過させたのに発売断念したdocomoが賢いとなるかau万歳となるかは発売して評価が出揃ってからだろうね

492 :
>>487
Playストアで買えますよ。
回線契約はauでどうぞ

493 :
すげー。リーク情報かなり当たった。ラインナップ的には頑張ったんじゃないか。

494 :
しかしもう他キャリアとの差別化は厳しいな。

ソニーシャープサムスン 3強。
京セラ富士通LG 出ないor出ても空気。

495 :
OPPOやASUSあたりが来年度以降掻き回してくれることを期待するしか

496 :
A20じゃなくてA80もってこいよ

497 :
頑張ったねau!
 
Xperia8 au、Y!mobile独占
Galaxy Fold au独占
AQUOS sense3 plus サウンド au独占
 

498 :
auの秋冬モデルの「アップグレードDX」対象はどれ? Galaxy Foldは対象外に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212204.html
 
■機種代金 最大半額
 
新機種のうち、10月に発売される予定のモデルはほぼ「アップグレードプログラムDX」の対象になる。つまり「Xperia 5 SOV41」「Xperia 8 SOV42」「Galaxy A20 SCV46」「Galaxy Note10+ SCV45」の4機種が対象だ。
 

499 :
Xperia8はAQUOS sense3とスペックほとんど同じなのにAQUOSは3万円台でXperiaは5万円台なんて強気だねえ。ブランドの力というものか。

500 :
今回の先行展示の店の情報はまだないのか?

501 :
au契約なしで買って即時ロック解除できるのはアプグレ対象機種だけなんだっけ?

502 :
Xperia8
https://youtu.be/OVAcspQXPkA
Xperia5
https://youtu.be/MQRuQIQUxkE
AQUOS sense3
https://youtu.be/jH5-d-W4bEk

503 :
京セラはtorqueこの前出したじゃん
それで充分だよ

504 :
ぎゃらくチョンの2つ折りスマートじゃねぇスマホなんか誰が買うの?
20万円するらしいけど(゚〇゚)

505 :
>>498
これ標示違うだろ!
機種レンタル契約って標示しろや!

506 :
海外では即完売らしいよ

507 :
ドコモスレなくなっててわろた

508 :
ドコモ Xperia5
販売価格 87,912 円(税込)
 

509 :
まさかドコモがauの劣化ラインナップとは。

510 :
ドコモ独占スマホ1機種もなし
XPERIA 8とGALAXYFoldとAQUOS Sense Plus取り扱いないだけww

511 :
ドコモユーザーはauショップやsoftbankショップでスマホだけ買えるから別にドコモショップで扱わんでもええんちゃう?

512 :
docomoは5Gで本気出す!キリッだから

513 :
少ないのは5G開始時に対応機種追加とか?

514 :
>>511
au専売になったら対応バンドとか大丈夫なんか

515 :
zero2、8万ってマジか

516 :
被ってる機種でau版とdocomo版でカラバリとか機能とか違う機種ってある?
sense3のオリジナルカラー以外で

517 :
AQUOSがなんでこんなに遅いのかわからん

518 :
>>515
それはお得だね。
sense3plusも636でかなりいいバランスに見えるが。

519 :
ドコモオンラインショップでスマホ4機種の予約を開始、価格も公開
 
http://blogofmobile.com/article/120515
 
販売価格は
Galaxy Note10+ SC-01Mが121,176円、
Galaxy A20 SC-02Mが21,384円、
AQUOS sense3 SH-02Mが31,680円、
Xperia 5 SO-01Mが87,912円
となっている。
 
表記の金額はすべて税込である。
 

520 :
24万の二つ折りスマホなんか誰が喜ぶんだよw
docomoを出し抜いてやった!と思い込んでる高橋の072じゃねえかw
だったらTab S5eを日本仕様にして持って来いよ!その方が歓迎されるぜw
やっぱり高橋は浅はかでダメだw
田中プロの復帰を望む!

521 :
数が捌けるとは期待してないだろ
高かろうが目新しいガジェットに飛びつく人が一定数はいるし、話題にはなるから
余程お花畑なソロバン弾かない限り、商売にはなるさ

とはいえ、普通に良い感じの機種がほとんど無いのが困る

522 :
>>520
馬鹿R
田中も高橋と同じように馬鹿だったろうが

523 :
>>522
お前がR

524 :
高橋本人だろw図星で悔しいのおw→522

525 :
なんで上場企業の社長がこんなところ覗いてると思えるんだろ

526 :
今はau契約なしでも購入できるんだからその需要もあるという判断だろうよ

527 :
少なくとも au online では客扱いしてなさげ
>非mnp転入他社ユーザー

528 :
>>520
寒へ恩を売れる&不良在庫扱いで赤字計上できるから税金対策になる
年度明けたら安くばら撒く材料にもなるし

529 :
A20安いじゃん
シャープ終わったな

530 :
>>529
安いなりにスペックも新AQUOSより1レベル低い最低線だから購入層は重ならないっしょ

531 :
去年のLGのやつを安さだけで買うような層だからね

532 :
同じスペックのXperia8が出るからシャープ終わったな。

533 :
値段

534 :
終わってんのはペリアなんだよな

535 :
Xperia使いだけど新規ラインナップの中ではzero2がぶっちぎりで魅力的に見える

536 :
zeroがいいzeroになろう

537 :
>>535
じゃあ来年はXperia 0で

538 :
xperiaってなんで品名の番号を統一しないんんだ。
1だのZ1だのXZ1だの。

539 :
>>504
物好きの金持ちか、注目されたいユーチューバーでしょ
24万らしいし。
先行きがない中国韓国のメーカーばかりのラインナップは情けない。
simフリーの富士通とかでもいいのに。

540 :
会社ケータイに夏のarrows支給されたけどクソだわ
黙ってsenseでええ

541 :
性能がクソではなく(性能も良くはないが)品質がクソ
充電されないのが1台、そもそもコネクタがおかしいのが1台、ドット欠けディスプレイのが1台

542 :
富士通の品質、そこまで落ちてんのか

543 :
auって、昔から変な機種出すよね。
LGのFLEXとかWindows phonとかfirefox OSとか。。
そんなの出すよりXperiaのコンパクトとかinfobarの新しいの出したほうがいいと思うんだけどな〜

544 :
KDDIがGalaxy Fold SCV44とGalaxy Note10+ SCV45の価格を案内
http://blogofmobile.com/article/120534
 
販売価格は
Galaxy Fold SCV44が 245,520円、
Galaxy Note10+ SCV45が 118,800円
に設定されている。
 
表記の金額はすべて税込で、au SHINJUKUにおける販売価格となる。
 

545 :
Note 10+ 販売価格
 
ドコモ Note10+ SC-01M 121,176円 (税込)
au Note10+ SCV45が 118,800円 (税込)
 

546 :
>>543
変なの大歓迎だよ。
そればかりだと困るが。

547 :
今回docomoの方が高い場合もあるのか

548 :
au新宿、現地点ではZERO2など来年になる機種は先行展示してないのが残念の極み。

549 :
>>543
韓国映画見てたら
ヒロインがG Flex使っててワロタ

550 :
>>546
Galaxy Foldは直営店への客寄せじゃね?

551 :
端末が月いくらって広告出てくるけど詐欺にあたらないの?大丈夫?

552 :
Zero2かSense3plusがカメラボチボチなら
かなり魅力的だがな。
暗所弱かったから。

553 :
シャープにカメラは期待出来ないからなぁ

554 :
並でいいんだけどね。

555 :
sence3plussoundはイヤホンジャックついてるけどワイヤレスイヤホン付属なのか...zero2につければ良かったのに

556 :
sence3plussoundはイヤホンジャックついてるけどワイヤレスイヤホン付属なのか...zero2につければ良かったのに

557 :
連投スマン

558 :
>>554
ZeroとかR3のハイエンドのカメラでさえ
評判が散々だからな
XPERIAのカメラの評判もDxOMarkでは散々だし

559 :
一般人はフィルターでコテコテの画像が綺麗だと思うからそんなもん

560 :
今回のラインナップでカメラ一番なのはXperia5?

561 :
このラインナップだと普通にギャラじゃね
つかギャラが良いと言うよりペリアやアクオスが酷いだけなんだけど
ソニーとか腐ってもデジカメ作ってるメーカーなんだからもうちょいマシにならないのかと毎回思う

562 :
>>559
それ以前に合焦遅くてよるノイズまみれの
上ドロドロで白飛び激しいやん。

563 :
note10+は世界トップクラスだろ
ライバルはHUAWEIやiPhoneやGalaxyのフラグシップくらい
そこと比べてやるのはOPPOとか世界シェア上位食い込めてるメーカー以外は予算的に可哀想だろ

564 :
新機種でAQUOSでる?
AQUOS出たら機種変する予定なんだけど

565 :
>>543
talbyが出たら機種変するわ

566 :
公式ホームページすら見れないのか

567 :
>>564
AQUOS sense3 11月上旬以降発売
AQUOS sense3 plus サウンド 12月上旬以降発売
 

568 :
zero2が1月?

569 :
>>565
マーク・ニューソンがデザインしたやつだっけ?

570 :
iidaのG9とかG11好きだったな。

571 :
>>570
大人の携帯だったよね
デザインも格好よかったし

572 :
OPPOめっちゃCM流すね

エッセンシャルの新型スマホがスーパーINFOBARみたいだったな

573 :
>>569
そう
発売前から大反響 フラットデザインのストレートケータイ「talby」(懐かしのケータイ) - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1712/23/news012.html
https://i.imgur.com/cU4VrJs.jpg

574 :
>>538
ずっと迷走してるよね
今更リセットも出来ないしずっとこのままでしょうな

575 :
>>574
令和のタイミングでも新しくできたし、来年2020のタイミングでもまだタイミングあるんだけど
多分このままなんだろうね
細かい事だけどユーザーがわかりにくいのはメーカーにとっても何一つ得にならないのにね

576 :
1とか5とか8とか、普通はナンバリングだと思うよな

577 :
後継機どうするのよっていうクソみたいな命名方式
Zの頃が一番マシだったわ

578 :
UQ mobileの秋冬モデル発表 「Xperia 8」「OPPO A5 2020」「AQUOS sense3」「Galaxy A20」の4機種
 
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/15/news079.html
 
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/15/l_st52693_uqmobiled-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/15/l_st52693_uqmobiled-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/15/l_st52693_uqmobiled-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/15/l_st52693_uqmobiled-05.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/15/l_st52693_uqmobiled-07.jpg

579 :
KDDI、「渋谷スクランブルスクエア」に13店舗目の直営店
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212651.html
 

580 :
>>573
auガラケーのオレンジ好きは異常
>>579
いつの間にか知らないau **が増えてた ABENOとか

581 :
>>580
まあauロゴの字体の色がオレンジだしイメージカラーみたいなもん?

582 :
>>580
ブランドカラーだし...

583 :
スマホはカバーつけるからカラーはあまり気にならないけど、
ガラケーはカラーで印象が変わるから、凄い迷いながら選んでたなぁ。

584 :
デュアルカメラになった「Pixel 4」「Pixel 4 XL」登場 モーション操作にも対応(日本は非対応)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/16/news069.html
 
日本向けのハードウェアはFeliCa(おサイフケータイ)に加えてeSIMをサポート。
Nano SIMスロットも備えている。対応する通信規格と周波数帯(Band)は以下の通り。
 
FD-LTE:Band 1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、21、 25、 26、28、66・TD-LTE:Band 38、39、40、41、42、66
 
W-CDMA:Band 1、2、4、5、6、8、19
GSM:850/900/1800/1900MHz帯
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/16/si7101-Pixel4-01.jpg

585 :
アップデートプログラムの条件と割引き回数がドコモ同じになるんだな

586 :
どうせauからはPixelでないんでしょ

587 :
>>586
>>492
 

588 :
「Pixel 4/4 XL」、ドコモとauは取扱予定なし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212918.html
 
商品価値なし

589 :
>>587
それは保証がねぇ
Apple Care+みたいなのをやってくれるのならいいんだけど…

590 :
アプグレ手数料無くなるのって新規からだけ?
すでに払ってる人は今後もとられるの?

591 :
>>588
auは頑なにPixelスルーしてるけど何なんだ

592 :
>>591
儲からないんじゃね?
糞プリ入れさせてもらえないとかローカライズさせてもらえないとか

593 :
そこから出る利益に頼ってる辺りもう限界だよな…

594 :
auショップ大量閉店&リストラで乗り切れるかどうか...

595 :
ていうかpixelは3仕入れたドコモからして投げ売り処分だったしキャリアで扱うメリットはない

596 :
ポケモンGO対応OSで痛い目に遭った奴らはさすがにアップデートの意義に気付いたかと思ったけどそうでもなかった

597 :
ドコモはPixel 3で大赤字だったから
さすがにPixel 4出さないね
 

598 :
今年の冬機種はauが一番充実してたね
去年は悲惨だった

599 :
5Gまでのつなぎ機種だから、イマイチ関心が無いわ

600 :
あと2年くらい「繋ぎ」が続くんやで

601 :
Pixelないし、Foldなんて誰が買うんや

602 :
今は買うな時期が悪い(6年連続6年目)

603 :
5Gの機種ってなにから出してくるんだろ?
ソニーシャープ京セラ辺りは足並み揃えて出してこれるんだろうか?

604 :
5Gなんて数年間フル活用できないんだから今考えても無駄

605 :
少なくとも来年は買わなくていい

606 :
>>605
何で?

607 :
5Gはまず東京かその他大都会に住んでるところからスタートだろうな
シティボーイの人柱

608 :
>>603
京セラなんて出せないだろ

609 :
5Gはしばらくは通信プランも高いだろうしな
高速回線で絶えずネットやってないと死ぬ層の外まで行き渡るのは2年は先だろう

610 :
でもマラソンが札幌で開催となったら国立と現地繋いでPVするとかのいいデモンストレーションできそうだけどな
五輪絡みから色々設置だと思うからもしかしたら札幌ワンチャンあるんじゃねーか?

611 :
東京都の税金が札幌に使われることになるから、
都民の理解は必要になるわ

612 :
札幌の税金使ったら札幌民怒るぞ

613 :
どこの税金使うことになるのか
早目に報道しとかないと大変なことになるよな
長野県は未だにオリンピック負債で苦しんでるのに

614 :
捏造が露呈して8千億円が3兆円に膨れ上がっても都民様はヘラヘラしてたんだからどうでもいいだろ
全部都民の税でやればいい

615 :
5Gは端末代がかなり高くなるって話だけどどうなんだろうね
4Gの時ってどうだったのかもう覚えてない

616 :
SIMフリーの「Xperia 1 Professional Edition」をソニーが発売、お値段14万3000円(税抜)
https://buzzap.jp/news/20191023-xperia-1-professional-edition/
 
https://buzzap.net/images/2019/10/23/xperia-1-professional-edition/top.jpg
 
SIMフリーでデュアルSIMや有線LAN接続に対応、64GB ROM→128GB ROMにアップデートされる一方で、Felicaやワンセグ・フルセグはオミットされています。
 
ドコモ、au、ソフトバンクのプラチナバンドLTEをはじめ、WiMAX 2+やAXGPといった高速大容量通信にも対応。

617 :
どうみても価格に見合ってない

618 :
ワンセグは分かるけどFelica外す意味が分からん

619 :
またソニーはハードを自社縛りさせようとしてソフト開発疎かにしてプロからも見放されるとか様式美をやらかそうとしてんのか
まぁ日本だけ見たらおサイフないのかよってなるが世界的におサイフ要らんのならこの選択は間違ってないんじゃない?日本捨てられたってことで

620 :
勘違いするな、ソニーが捨てられてるんだ

621 :
>>616
ぼったくり価格だろw
いいとこ6万だよ

622 :
>>616
これならスペック的にシャープのAQUOS zero2に勝てるんじゃないか。

623 :
ただしお値段がね・・・

624 :
galaxy fold年末に一括0円にならんかな
3月まで待てない

625 :
そういう商売は禁止になってろ

626 :
なってろってなんや
なったろ、や
秋前の駆け込み投げ売りが最後ちゃうん

627 :
UQ mobile安い!
 
特価:UQ mobile版Xperia 8、MNPでY!mobileより安い3万5640円に!
https://smhn.info/201910-uq-mobile-xperia-8-mnp
 
https://i.imgur.com/T5HBRHb.png
 
UQ mobileでは5万5440円。
機種変更の場合、4万3560円。
MNPの場合、3万5640円に。

628 :
そもそもFeliCaはsonyが作ったのに何で自社製品を外すの

629 :
昔はファミリー会社の物は嫌でも使ってたが、今はカメラさえ他社品使ってるしな

630 :
ペリア1とか実質ガワだけ変えたギャラみたいなもん出すのやめて欲しいわ
ディスプレイもカメラもサムスンなのに世界初の4Kシネマワイドってドヤられてもね
まぁプライド優先できる余力もないんだろうけど

631 :
>>630
何言ってんだ?

632 :
今回はギャラクソが後追いで超縦長画面にするらしいな

633 :
超縦長にするならいいかげん折り畳みにしてほしいけどな

634 :
そしてフューチャーフォンへ

635 :
ボタンがタッチパネル画面に、成った2つ折。その昔、折ると真四角のやつ有った気がする。マイクロソフトの開発中2枚版を小さくして縦長2画面で使えば良い。

636 :
ソニーのコンセプトとかモトローラのコンセプトに縦折りがあるはず

637 :
5Gあくしろ

638 :
アップグレードプログラムがよく分からない
ずっとauでこれからも変えるつもりはないんだけど
2年から3年で機種変する場合プログラムに入った方がいい?
例えば28ヵ月目に機種変とか出来る?

639 :
>>638
機種代を2年月割りで分割するプログラム
1年で機種変すると残り半分が免除になるというサービス
ただし使っていた端末は機種変時に没収される
ピタッとプランと組み合わせると良いんだか忘れたが基本的にはゴミプラン

640 :
>>639
古い

641 :
>>627
2万限度の販売奨励金使ってるだけ
これはワイモバイルもやってる

642 :
s855、RAM6か8、ROM128、電池3500~4000くらい、画質はFHDかWQHDで平面
こういうのが欲しいだけなのに
何故こんな普通のものが無いのだろう

643 :
キャリアとか関係なしだと
それに該当するのってどこどこのスマホなんだろ

644 :
>>643
それがどこにも見当たらんのよ
電池重視のハイスペ平均値なスマホ、需要それなりにあると思うんだけどなあ

645 :
シャオミでも買えばいいんじゃね

646 :
Xiamioはmix以外バンド合わないからね

647 :
来年日本参入やでー

648 :
>>644
OPPo reno10は該当しないもんなの?

649 :
あとギャラクシー賞s10とかー

650 :
>>648
ちょい高いけどこれもいいね
でも電池積むとしょうがないけど215gはちょっと重すぎかなあ
Galaxyは曲面ディスプレイが嫌

651 :
シャオミも金のためなら大嫌いな日本人にも端末を売るか

652 :
>>651
大嫌いな日本人の財産を奪って中国のモノにするぜ m9(^Д^)

653 :
好き嫌いは別としても、余裕でバックドア付いてるしメインにはしたくない
台湾製は好んで使うけども今後どうなるやら

654 :
KDDI、東京・埼玉に直営店4店舗をオープン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1217240.html
 

655 :
>>654
埼玉の直営店は何故か本庄早稲田にあるけど、大宮にもやっとできるのか。

656 :
simフリーの機種買ってきてauのsim挿した時、au系アプリのapiぶっこ抜いてねじ込んだらそのまま使える?

657 :
apkのことならauの垢でログインさえできれば使えると思われ

658 :
ああ、それそれ
なぜか何回聞いても覚えられないんだよなapk

659 :
apk突っ込んでもau id設定アプリで非対応機種ですって弾かれるわ
他のは認証をこいつに依存してるから詰み

660 :
Motorola razr v4出してくれないかな

661 :
庭は中華に不寛容

662 :
5Gの機種の情報は年明け??

663 :
>>662
今年度中に発売って話だから
発表は2月か3月では?

664 :
3月にサービス開始で端末の発売も同時だと思うから遅くても2月には何か情報が出ると思う

665 :
ドコモでは10月18日Android10アプッデート予定機種が発表されました。auはいつでしょう?機種変の参考にしたいです。

666 :
auに電話して聞いたら?

667 :
>>665
まだかな?待ちきれない。

668 :
AQUOS sense3 plusの発売日まだー?
2chMate 0.8.10.54/HTC/HTV32/8.0.0/DR

669 :
シャープのカメラって糞なの?

670 :
京セラ 5G対応のタフネススマホ「TORQUE 5G」を開発中か?CESでプロトタイプ展示へ
https://sumahoinfo.com/?p=36759
 

671 :
>>670
例によって馬鹿過ぎる記事
TORQUEとは一言も書いてないどころか
業種ソリューション向け

672 :
早く5Gの情報出ろ・・・。

673 :
AuがXperiaやGalaxyなどスマホ7機種を値下げ、2019年秋モデルも
http://blogofmobile.com/article/121845
 
値下げ前後の価格
LG it LGV36が27,500円から22,000円
Galaxy A30 SCV43が43,200円から32,400円
Galaxy A20 SCV46が25,920円から22,000円
AQUOS sense2 SHV43が27,360円から22,000円
Xperia 1 SOV40が104,399円から92,880円
Xperia 8 SOV42が59,040円から49,680円

674 :
au通信障害

675 :
>>674
どこだよ?

676 :
うーん ここで聞く事じゃないかもだけど
XPERIAZ5とか 化石使ってるんだけど
最近 ホームに戻ると ウィジェットのキャッシュ?がクリアされて 表示に1秒位かかったりするのね
で ドロワー開こうとすると アプリのキャッシュ?がクリアされてるのか
表示に2〜3秒位かかったりするのが 凄いストレス
記憶がはっきりしないけど 変わったのは そうじ専科二種類等 幾つかのメモリ解放アプリをテストで使ったあたりかな〜
キャッシュをR癖でも付いたみたいに感じるのよね
もう アンインストールしてるけど
初期化だけは したくないんだよなぁ
なんか 設定で 変更できるすべを知りませんか?

677 :
初期化

678 :
いい加減5G機種の情報出ないんですかねぇ・・・

679 :
>>678
2020年夏モデルから対応、が現実的なスケジュールじゃない?
それに、どうせ海外5G対応モデルの流用がメインだろうし、5Gに対応したところでスペックに劇的な変化があるわけでも無し

むしろまたボッタクリ料金プランに戻るんじゃないかって不安の方が大きいな

680 :
シャープが5G機種をサービス開始前後(3月?)に出す話もあるが、(探せばニュースソースはある。)
本格的なのは夏か・・・
せめて3月に出すかも的な機種のリークを待ってるが・・・

681 :
ファーウェイの中国産システムで進めてた5Gシステムアメリカの横やりで変更するんだから時間かかるわな(゜ロ゜)

682 :
auとドコモはサービスインと同時に発売するって明言してるね
メーカーだとSamsung、SONY、シャープ、京セラ、HUAWEI(規制前)は早めに
(あるいはサービスインに間に合うように)出すって言ってる
京セラはミドル機としては早いってだけだろうしシャープは遅れそうって噂も出てたけど

683 :
>>682
京セラは春夏はムリだろ

684 :
>>683
ベライゾンあたりには5G高耐久モデルを夏までに出しそうな雰囲気だけど国内はもう少し遅いかもね
でも5Gモデルを国内外ともに20年に出したいって発言はあったはず

685 :
>>681
ソフトバンク以外は元々HUAWEI以外で進めてたぞ?

686 :
snapdragon865+X55モデムの載った機種は
snapdragon summitでの発表まで極秘だから

687 :
俺は4Gの反応時間は今のまま、使用量100GB未満、で安いジェネレーションで良いと思うがな。5Gは単位当たりが安いだけで絶対額がより高くなるので要らない。今は高速反応が必要なのは自動運転位だろ。

688 :
5Gが普及しないことには
帯域不足が解消しない

689 :
田舎にまで5Gが普及することはない

690 :
シャオミくるか

691 :
クアルコム、5G対応の「Snapdragon 865」「Snapdragon 765」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1222285.html
 
565の処理能力は従来比2倍
 
新チップセットを搭載するスマートフォンが2020年、提供される。

692 :
>>688
バックボーンが追い付いてないのに帯域だけ増やしてもなー

693 :
絶帯領域が広がることは良いこと

694 :
日本で5G普及する頃には865の次も出てきそうな気が

695 :
>>691
865の総合処理能力は855から約25%アップだぞ
2倍になるのはAI処理能力

696 :
>>665
Android10にアップデートする機種の発表はまだかよ。

697 :
Au向け5G端末と思われるSHARP DD2311が技適通過
http://blogofmobile.com/article/122058
 

698 :
5G出ても4G出た時みたいに当分4/5G兼用じゃないの?
てかまだ田舎とかだと4G着てなくて3Gじゃないのかね

699 :
当面3G/4Gの関係が続くし、周波数が高いので光の直線性に近づき隙間埋められず、その共用期間は更に長くなる

700 :
まあ4.9Gとかで出してこなかっただけでも進歩だろ

701 :
東京がサムスンに支配される5Gをそんなに早く使いたいのかぁ( ´,_ゝ`)
http://i.imgur.com/8ZQTJLA.jpg

702 :
むしろ支配されたいね

703 :
>>697
まずは1歩か・・・

704 :
>>701
4GもBand41は全部サムスンじゃなかったか

705 :
ファーウェイとZTE追い出せただけでもたいしたもんだわな

706 :
>>701
東京は3Gの頃からずっと支配されてますけどねw

707 :
NECも5Gに関しては設計製造までサムスンでただの代理店状態だしどこのキャリアでも中韓の手が入ってるから気にするだけ無駄よ

708 :
なんで今更SHV32のシステムアップデートしたんだ?
セキュリティ更新も8月でちと古いバージョンだし。

709 :
なんかバグ見つかったんじゃね

710 :
京セラは次どんなんだすんかなぁ

711 :
basio4

712 :
Galaxy A30みたいなミドルクラスの後継出ないかな

713 :
>>712 sense3 plusが税引き初期価格で同等

714 :
>>713
センス3プラス、デカ過ぎるんだよね…
センス3がもう少し高機能なら良いんだけど

715 :
>>714 A30もデカイしゃない

716 :
>>713
シャープは未開の地

717 :
どうせならタブレット近いデカさでほしかった

718 :
年明けに5Gの機種の情報が多く来るといいのですが・・・

719 :
すみません。
auの端末で、Android10に更新された機種を教えて下さい。

720 :
まだ無いんじゃない

721 :
>>719
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/

722 :
ぁぅハゲを使って泥アプデを気にするアホってなんなの?
国内屈指の人気機種XperiaZ3が無惨に切り捨てられたの知らないのかよ
アップデートしてほしけりゃグロ版買ってろ

723 :
au、LTEケータイやルーター向けの新プラン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1226148.html
 
12月26日より提供を開始する。

724 :
>>723
プランよりもAndroid10はよ

725 :
今さらLTEケータイ向けの新プランかよ
この先LINEもお財布もない完全ジジババ向けの機種しか出ないのに

726 :
>>725
2年契約の解除料1000円の対応(10月からのスマホと違って携帯は1月から)しなきゃいけなかったけど
auは携帯の方だけここまでほったからしにしてた

727 :
ガラケー(5%時代)
無料通話無し780+EZweb315+パケ0円〜(Eメール放題)=込1095/別1043

新プラン
無料通話無し+LTEnet+100MB=込1320円/別1200

このたった160円差を揃えないからガラホが嫌われるってまだわからないのか

728 :
しかもauのガラホはKitKat止まりだから尚更見劣りする

729 :
>>728
Lollipopじゃね
目くそ鼻くそれべるかもしれんが

730 :
>>719
そのまんま検索したら答え出るやん

731 :
>>730

https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

auのシャープ端末はAndroid10が提供されないって理解で良いの?

732 :
キャリアが発表してないからね。
でも、基本的にアップデートはキャリア横並びで来るから、docomoに来るならauも来るんじゃない?

733 :
通話オンリーは 安くならんのか?
毎月割無くなって 高杉

734 :
>>732
禿は横並びじゃないだろ

735 :
年明けすぐに5Gスマホの情報出ないですかねぇ・・・

736 :
今5G対応にしても何も変わらんぞ
まだ当分は限定的な運用な上に、生きるコンテンツも無い
端末にしても現状、アーリーアダプターの趣味以上の意味が無い

737 :
ごじーで世界が変わるおじさんは聞く耳持たないからな

738 :
>>734
そうだな。Pixel3,3XL,3a,3aXL,4,4XLだけみてもAndroid10対応している機種が6機種もある。羨ましい。

739 :
>>738
禿R
ドコモ、auよりサポート最悪

740 :
>>739
禿と比較して、何でドコモが出てくるんだよ?虎の威を借りるなんとやら?

741 :
docomoは茸だよな

742 :
高齢者がau携帯でスマホを契約 microSDカードを購入させられ定価より高くぼったくり 128GBで3万
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578074949/

743 :
チンピラみたいなの多いよな

744 :
>>742
良い商売しているな〜

745 :
ソフトバンクやドコモでもあるから代理店の方の問題
もっと言えば代理店に儲けさせることが出来ないようにしてる各キャリアと総務省と有識者の責任
今後代理店経営のショップどんどん減らして直営店(少数精鋭)のみにしていくしかない

746 :
>>745
ほんそれ
市場価格より遙かに暴利な値段設定とかおかしいわ

747 :
正規品は市販の物とは品質が違いますので〜

748 :
>>742
俺の親父もスマホに買い替えるときに何故かmamorino?みたいなのをセットで契約させられてた
2年後に発覚して俺が解約させたけど本人は知らなかったようで殆ど勝手に契約に入れられてたらしいわ
auも店員によっては色々と高齢者を口車に乗せて騙していることもあるから注意

749 :
>>745
ソフトバンクはともかく、ドコモの話は聞かない。

750 :
>>749
少なくともスマホ普及期〜数年前はよく耳にした

751 :
>>749
ドコモショップの頭金はソフトバンクどころじゃないぞ

752 :
>>751
頭金?SDカードの販売の話をしてるんだけど。

753 :
ドコモの元社長が家族のドコモ契約をネットで晒してたなw
まあ末端店員の実感で言えば、酷さはソフバン≧au>ドコモの順かな

754 :
SDカード以外にも家からあまり外出しない障碍者相手にくっそ高いモバイルバッテリー売ったりとかしてたな
メンタルやってる病人から金むしるとかその店員絶対良い死に方しないぞ

755 :
>>754
それをノルマにされてたら仕方がないだろ

756 :
仕方がない?

757 :
Xperia1いつになったら値段下がるん?

758 :
>>749
ドコモの話を聞かないのは安心感だけでドコモ買うユーザが多いからだろうな
養分になってるの知らないから

昨日の競馬予想TVでガラケーの20年問題からガラケーがなくなるとかなくならないとか言ってたけど、世の中そんなもんかなと

759 :
ちなみに俺の感覚ではソフトバンクが一番対応がいい
近くに光通信wみたいな悪徳代理店がないのかな

760 :
代理店で働いてたけど光系はまだいい方だよ

SDは代理店によりノルマがある。SD販売マニュアルもあった。同じ代理店でも店長の裁量で販売価格が違ってた。

761 :
ショップはほとんどが販売代理店
キャリアじゃなくて経営してる会社の方針の影響が大きいだろ
ノジマ系列とか

762 :
>>761
キャリアの看板で、代理店が好き勝手して良いってこと?

763 :
上が同じでもドコモは品がよくてauがチンピラ丸出しなのはなぜなのか

764 :
>>762
そんな極端な

765 :
>>763
俺の行ってるauショップは、指摘せずとも余計なオプション全消しの、最小限プラン出してくれた
んでショップには接客用のチェックシートがあり、それを見せつつ説明する
チンピラ丸出しとか考えにくいんだが、本当にauショップの話か?

766 :
いらないのは断ればいいのに
SDカードは、他メーカーの使うと壊れるとか言ってくるって聞いたよww

767 :
>>765
auショップといっても直営店は全国18店舗だけで残り2400以上のauショップは全てフランチャイズ店だから品質もバラバラよ

768 :
>>765
説明不足ならキャンセル事項になるから
どの店も説明はしつこいくらいにするけどな
返品が多いようだと代理店資格没収されかねない

769 :
>>767
ばらつきを減らすためにチェックシートがあるんだが

770 :
チンピラかはともかく、auはこれが有名だな
http://i.imgur.com/ZhBWyRs.jpg

771 :
Android 10のアプデはそろそろどこもくるかな

772 :
4月くらいに機種変予定なんだけどラウンドカットでない機種が出る予定ある?

773 :
>>770
それはショップのエゴ

774 :
SDの高額売りつけも頭金と言う名の上乗せ料金も、auが悪いんじゃなくてフランチャイズしてるそこのauショップが悪いんだぞ?

そもそもauの直営店は全国に数店舗しかないし

775 :
Android 10の新機能「ジェスチャ―ナビ」はXperia XZ3/X2では非対応、Xperia 5/1は対応
https://sumahoinfo.com/?p=37346
 

776 :
今日南武線で府中本町行き乗ってたら一部圏外になったわ
未だに圏外あんのか

777 :
通りすがりの777GET!

778 :
778(σ・∀・)σゲッツ!!

779 :
1月も2週目だし、そろそろ5G機種の情報出ないっすかねぇ・・・

780 :
お前そればっかだな

781 :
5G機種なんて当面不要

782 :
>>781
どうせお前のような貧乏人には買えるわけがないからな

783 :
NGName:SIM無しさん (バットンキン MM83-ZOvE)

784 :
ワントンキンのさらに下請けが他人を貧乏人呼ばわりしてると聞いて来ました

785 :
いくつも持ってるうちの一つでしかないからな

786 :
>>763
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000090-it_nlab-sci
こういうのを品が良いとか言うの?

787 :
ケータイに限らずホテルだろうが飲食だろうが裏はどこでもそうじゃね

788 :
>>787
お前の住んでいる土地ではな

789 :
何でこっちに食ってかかるのか

790 :
Au向け5Gスマホ試作機と思われるSamsung SM-G977Jが技適通過
http://blogofmobile.com/article/122859
 
http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/s105gvzw.jpg

791 :
Sony Mobileの5GスマホJ8910が技適通過、Au向け試作機か
http://blogofmobile.com/article/122853
 
https://i.imgur.com/9M9iqsP.jpg

792 :
>>791
下のなによw

793 :
持ちやすくていいじゃん()

794 :
>>791
アントニオ猪木専用『道』

795 :
>>790
auは基地局その他5Gはsumsung頼みなんだろうしね

796 :
>>791
アwwwwwゴwwwwwww
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/hinataword/%E3%81%82/::ref/2019-03-24%20%2821%29.jpg

797 :
まぁ試作機だから

798 :
技適が通っただけで機種はかなり前にホームページで紹介されてたものでしょ?

799 :
画像はイメージです
に近いやつでしょ
推測でプレサービス用だからプレサービス用の端末画像つけてるだけ

800 :
公式で紹介してるのに推測って

801 :
型番まで公式で紹介してるのか
それはすまなかった

802 :
型番まで発表してたらそれはもう公式発表じゃないか
そうじゃなくてプレサービス開始だかの発表のときに一緒に何機種か紹介する記事がauホームページ内に出たのよ
俗に言うプロトタイプとでもいうやつかな
その時見たものと同じ形って話
Xperiaの他にGALAXYもあった
ただそのページが見つからない

803 :
ドコモのプレサービス開始発表時のサンプル機と変わらんぞ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/18/news067.html

804 :
>>791
家電の子機みたいな大きさだな

805 :
大きさ…?

806 :
S10ノートとTORQUE04どれ位違いますか?
今03でポケモンがカクカクして話にならんので…

807 :
低スペイメージのタフネス機が意外と真っ当なスペックで笑った。あと720→1080
http://i.imgur.com/VdD0oW6.jpg
S10ノートってなんだよってのは置いといて、ゲームしたいならハイエンド以外買うな

808 :
>>807
すみません、ノート10+でした
かなり違いますか?
現場仕事なのでTORQUEの方がいいのですが最近ホームページ見たりするのも重くて…

809 :
A20とかセンス2が安いから買おうかなと思ってるけど、
やっぱポケモンとか辛い感じなの?

810 :
仕事道具で遊ぶな
てかポケGOなら格安simで二台持ちしたほうが早いのでは

811 :
仕事でも使うってだけで仕事専用じゃないんだから

812 :
>>809
A20ならsense3よりスペック高いからいけるんじゃないの?

813 :
仕事用ではないです
作業着のポケットに入れたままだったりするので…
あとは曲面ガラスが割れそうなのが怖いです

814 :
シニア向けスマホBASIO4 (KYV47)を発表
http://blogofmobile.com/article/122919
 
OSにはAndroid 10を採用している。

815 :
au、「Galaxy S10/S10+」をAndroid 10に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229061.html
 
auは、サムスン電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy S10 SCV41」「Galaxy S10+ SCV42」向けに、1月15日午前10時からOSアップデートを提供する。
 
今回の更新により、OSがAndroid 9からAndroid 10にバージョンアップされる。ユーザーインターフェイスが変更され、Androidビームなどの一部機能が削除される。あわせて、2019年12月のセキュリティパッチが適用される。
 
au 公式
□主な機能追加・変更内容
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202001-scv41/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202001-scv42/

816 :
>>812
A20がAQUOS sense3に勝っている点はベンチ性能も含めほぼ何もないよ
A20の方が低解像度な分画面の動きが軽いだけ

817 :
5G発表会の日にちのリークはまだないのか?
サービス前後に出す機種があるならそろそろ来ないとなぁ・・・

818 :
センス3は少し高いのでセンス2かA20で悩んでるのです。
A20はでかいので今はセンス2に揺らいでます。

819 :
MWC前にはグローバルメーカーの情報は出てくるだろうし
京セラやシャープなら海外で先に発表する可能性あるけど
料金や国内メーカーなんて今時出てこないでしょ

820 :
>>818
ゲームしたいなら高いの買え

821 :
>>818 良い価格勝負じゃないかな、A20とSense2。かなり違うが、その中でも何に重点置くかだな。私ならA20

822 :
>>816
A20は2コアとはいえビッグコア使ってるだろ

823 :
A20は電子コンパスがないからポケモンGOにはAQUOSより不向き
自キャラの向きがおかしくなるだけだから支障は少ないと言えば少ないが

824 :
KDDI、通信無制限2割値下げ 5G見据え顧客取り込みへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000119-kyodonews-bus_all
 
17日にも発表する。
 
KDDI(au)は16日、月のデータ通信容量に制限がない携帯電話料金の「auデータMAXプランPro」を2割弱値下げする方針を固めた。
高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの実用化を見据え、データ利用量が多い顧客を取り込む。
春に本格参入する予定の楽天に対抗する狙いもあり、競争を有利に進めたい考えだ。

825 :
>>824
これは5Gの発表会とは違うのか?

826 :
>>825
全然違う

827 :
>>826
早く新しいのにしたいつもりがガッカリや・・・

828 :
データ容量上限なしプラン「auデータMAXプランPro」が月額4,480円からご利用可能に
〜2月1日から月額1,500円値下げ。テザリングも10GB増量〜
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/01/17/4236.html

829 :
テザリング30GBは評価する

830 :
NetFlixの方に変えたばかりなのに

831 :
ひかりやめてこっちにしたら1000円位安くなるかなと思ってたら税込み計算したら100円位しか違わない・・・単身はいつもがっかりする結末・・・

832 :
>>831
単身ならivideo900GBで
DSDS機で運用すれはいいやん

833 :
ぬるぽ

834 :
ガッ

835 :
Proじゃないやつを去年の8月末くらいに始めたけど
スタート割?とかで半年間1000円値引きだったんだよね、家族割はなしで
そろそろ半年になるけど、今回これに乗り換えたとして1500円値引きっていうと、、

836 :
>>828
毎月割が足枷になってプラン変更できん

837 :
5G情報まだ・・・?

838 :
うるせぇな

839 :
なんだよ

840 :
そうです私が

841 :
変な5Gさんです

842 :
Galaxy S20シリーズの価格がリーク、5Gモデルは約11万円〜
https://androidnext.info/?p=1636

843 :
「モバイルPASMO」2020年春サービス開始、Android向け
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1230428.html
 
PASMO協議会は、Androidスマートフォン向けに「モバイルPASMO」を提供する。
ICカード版のPASMOの機能はそのまま、通信経由でチャージしたり、定期券を購入したりできるようにする。
 

844 :
おー

845 :
次の新機種って3月か4月頃?

846 :
現状ラウンドカットでない機種ってないのかな
あれ嫌なんだが

847 :
>>843
モバイルSuicaみたいなやつ

848 :
>>845
リーク欲しいところだが最近は情報漏れにうるさくなったのでガードが高く、
あまり事前情報が出回らないなぁ。

早くなんかしらの発表会をして欲しいと思ってる。

849 :
>>848
iPhone Galaxy Xperiaなんかはガンガンリークされるやん
リークがないのは auというか日本国内専用端末なんて誰も注目してないというだけ
昔もリーク情報出回るのなんて パンプや資料が出回る発表会の数日前からだったし

850 :
AQUOS zero2  SHV47 が出るよ。
Joshinにモックとカタログ置いてあった。
事前予約でキャッシュバックのキャンペーンも始まっている。

851 :
2万円の極小FeliCaスマホ「Rakuten Mini」に驚く──実機インプレ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-2-felica-rakuten-mini.html
 
https://i.imgur.com/zksLb1P.jpg
https://i.imgur.com/WRHTfrY.jpg
https://i.imgur.com/heC2eAt.jpg

852 :
Au向けにフォルダブルスマホGalaxy Z Flipを投入へ、SCV47がFCC通過
http://blogofmobile.com/article/123186
 
https://i.imgur.com/2rdVRnE.jpg
https://i.imgur.com/R2vD0X1.jpg

853 :
20万越えでどのくらい数出るのかな?
ガジェヲタでも結構躊躇する金額だろ

854 :
シャープはまだか・・・

855 :
foldの半分くらい、note10+と同等〜少し高いくらいって噂でしょ

856 :
20万あればゲーミングノートパソコン買えるだろって値段だからなあ
流石に1年で陳腐化するスマホにそこまでは出せない

857 :
バブル期の日本メーカーの家電でもよくあったけど
こういうのは企業の技術力や体力を誇示するパフォーマンスだから
出荷数なんてハナから期待してないんだろうな

858 :
確かにそうだとは思うけど
でもわくわく感はあったよね

859 :
大手にとっちゃそんなもんだな
でもそんな"誇示機"だけで泡沫メーカーの累計数ぐらい売っちゃうんだよねぇ

>悲しいことに、「SONY」の「第三四半期」の販売台数は、「Galaxy Fold」1機種と同等と考えることができます。

860 :
>>852
この画像だと何かちょっとカッコ良く見えるけど実際にはこんなんだぞ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/01/24/GalaxyZFlip-w1280.jpg

861 :
>>860
小学6年生の付録みたいだね

862 :
まぁ多少チープでも折り畳んでコンパクトってのは女子供にはウケるかも知れない
結局15万超えるとか言われてるけど

863 :
畳んだ状態でもスクエア画面のスマホとして使えるならまだいいけど、
毎回使用時にパカパカしてたらすぐ壊れそう。

864 :
性能とかどうでもいいからラウンドカットやめてほしい

865 :
>>864
別に上辺下辺の画面はオマケみたいなもんだろ
角尖ってたら痛いしね

866 :
フィルムの端が中途半端に空くのが嫌なんだよ

867 :
5G AQUOSの情報まだ??

868 :
MWCに参加してるならその直前くらいには情報出てくるんじゃないか

869 :
>>863
ストレートケータイを馬鹿にして折りたたみケータイマンセーしてた国民とは思えない意見だな

870 :
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

871 :
auのアップデートの解釈
https://i.imgur.com/yFDFB7d.jpg

872 :
キチガイ晒してどうすんの

873 :
ドコモ
https://i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
https://i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
https://i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
https://i.imgur.com/MEqtY5p.jpg

874 :
>>871
ウケる。その発想は無かった。

875 :
ただのマルチだからほっとくしかないな

876 :
>>875
R2ユーザーとしては看過できない。

En2ch 1.4.9/SHARP/SHV42/8.0.0

877 :
>>871
弁護士はなんて言ってましたか?とフォローして欲しいぞ>au

878 :
>>701
ドコモ
i.imgur.com/e8Kz2QA.jpg
ソフトバンク
i.imgur.com/0GwfDjW.jpg
i.imgur.com/j2AfOYD.jpg
au
i.imgur.com/MEqtY5p.jpg

879 :
キャリアじゃなくてメーカーに言うべき案件だな

880 :
AQUOS ZERO2
97200円(税込)

881 :
>>878
マルチウザい

882 :
au、「AQUOS zero2」を1月31日に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1231785.html
 

883 :
>>877
まあWebサイトの表記をどう解釈するかだが。

OSバージョンアップ

最新OSへのバージョンアップでいつも快適あんしん。

※Android 8.0を搭載。発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応

884 :
4月前後に新機種でるなら情報はいつ頃だろう

てか今も機種変や新規契約したらタブレットとか勧めてくるの?
いつもいらないと言ってるんだけどWi-Fi運用で自室で動画見るためだけだったら欲しいんだが

885 :
>>884
それキャリアでタブレット契約する必要ある?

886 :
家でしか使わないんじゃ中古で探したほうが良いな

887 :
今更屋内用にタブレット買うなら
今なら部屋に安物の大型TV(チューナーはどうでもいい)と
スマートTV系の何か(fireTVとか黒キャスとかMiTV)のほうが良くね?
50型でも5万もあれば買えるし

888 :
次の新機種、5Gサービス前なのかいつも通り5月からなのかはっきりして欲しい・・・

889 :
5G sub6限定対応機
4G機 例年通り
5G mm波対応機
の順に出て来る

890 :
おそらくサービスインと同時にスマホ発売だよ
3キャリアとも今回はサービス先行しないって宣言してる
けれど料金プラン発表だけは総務省が早めに周知しろって近年うるさいからそこはどうなるか不明
サービスイン時に何台対応スマホ発売させるか、夏モデルも含め春夏全体で対応スマホの割合はどれくらいかでキャリアの今後の姿勢が見えてくるだろうね

891 :
>>883
メジャーバージョンとは書いてないし、
Androidにおいては、メジャーバージョンアップは
アップグレードと表記されるレベルとも解釈可能

その上で弁護士に相談したら「おまえが捕まるぞ」
とか言われるんじゃないかと思うので、auには
きちんとフォローして欲しいわけだよ

キチガイクレーマーのせいで今後アップデートが
一切行われなくなったら客側に損しかないので

892 :
au…同時開始…iPhone5…うっ…

893 :
そもそも上げても二回までだから、上げない可能性もあるって前々から言われてるがな

894 :
ジャーナリストとか記者とかブロガーとか詳しい人たちは3月中の開始なら
MWCの終わった後〜2月末に料金プランと一緒にその他サービスや端末も発表するだろうって予想してる人が多い

895 :
そのうちにちょっとずつリーク情報来るだろ

896 :
GalaxyのSシリーズはほぼ出ちゃってるし
Xperiaもちょいちょい出てるね

897 :
Xperiaのアレは本当にあのまま出るなら割と欲しいけどあんま期待出来ないんだよな
5がまだ2だか1sだか言われてた時に出た画像も細部で違ってたし(実物は微妙にベゼル太い&カメラの1番目と2番目の間の謎の穴が無い)

898 :
>>894
本当ならマジギリギリかよ・・・

899 :
Xperia5Plusだっけ?リーク動画ぽいの見たけどあれが出るなら買う
画面がラウンドカットじゃないだけで買いだよ
2月24日が待ち遠しい

900 :
クソニーがユーザーの期待に応える事なんて無いのに…

901 :
SONYとかスマホの研究開発費も
Samsungや中華大手に大差付けられてるしな
どうしたって売れない物に金や人的ソースはかけられないだろ

902 :
国を挙げて反日&東京オリンピックの妨害している韓国のスマホGalaxyとかauも販売禁止にしたらええのに
【ゴキブリ韓国】五輪憲章違反 韓国が日本を貶める「放射能五輪ポスター」を全世界に配布
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000011-ykf-int
https://i.imgur.com/Kvr9X8S.jpg
https://i.imgur.com/DHArGTw.jpg

903 :
>>900
正論

904 :
>>902
正論

905 :


906 :
発表二月末かな

907 :
国がサービスインまでになるべく早く料金プラン発表して周知期間取るように最近はうるさいからな
グローバルで新機種発表ラッシュ終わった2月末〜3月頭あたりに発表会集中してもおかしくない

908 :2020/02/05
まだ時間かかるんか・・・

ゲーミングスマホ総合スレ
OPPO総合スレPart14
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part9
SONY Xperia 1 part21
Huawei Mate20X Part.7
HUAWEI P30 Series #7
Google Pixel3/Pixel3 XL Part50
Y !mobiIe AndroidOneX5 byLG Part 4
【写真】コンサート撮影向きのスマートフォンカメラを考える【動画】
docomo Xperia X Performance SO-04H Part28
--------------------
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 4
陸自装輪装甲戦闘車両102
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 62
ノー・ガンズ・ライフ part2
H8
オートミール食べようぜ PART16
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド21【高校野球】
【wowow】カウンターパート/暗躍する分身
【自民総裁選】小泉進次郎氏が首相支持?誤って名刺出し慌てて回収(衆神奈川11区)
【バカッター】Twitter晒しスレ Part18【私怨歓迎】
【薬剤師】調剤薬局 その184【限定】
コミコミ100万円前後で買える中古車
成蹊高等学校 Part11
☆【画像】5329
小栗旬 95
【PSO2】大量のBOT発生中【相場崩壊】
【Sガンロワ】スーパーガンダムロワイヤル 【糞運営】Part.166
【996】水冷旧型ポルシェ911 12台目【997】
【名作】ICO【次回作スタッフ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼