TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
au TORQUE G04 by KYOCERA Part14【(∞回回)◇'teruco 絶対進入禁止】
XperiaXZ4について話そうB
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part26
Huawei P10 lite Part56
ASUS ROG Phone II ZS660KL Part3
ALCATEL総合スレ IDOL2S/IDOL3/IDOL4/SHINE LITE Part12
【Z2】 Umidigi 総合 Part 13【one】
docomo arrows NX F-01J Part19
【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part9
motorolaスマホ総合スレ

K-TOUCH i9シリーズ


1 :2019/05/15 〜 最終レス :2019/12/22
日本語化
Google play導入
root化
プラスエリア化
カスタムROM
交換バッテリー

などの有益な情報を交換しましょう!

2 :
>1

スクリーンズレは無いですがブラックアウトって電源落ちの事でしょうかね?
自分も落ちる事が発生したんで設定いじったら直りました
スクリーンも調整したほうが良い結果です。

3 :
>>2
どうやって直した?

4 :
タッチパネル補整はキャリブレーションと感度を調整出来るAPKで「Touchscreen Repair」
ブラックアウトがどう言う症状か判りませんが電源が落ち電源ボタンで直ぐに復仇できないなら
システムアプリにフェニックスと言うアプリが悪さしてると思いました。
設定→アプリ→Phenixに行き電源、ダウンロードの管理を中止バーにしてキャッシュクリアします。
どうもこいつはバツテリー管理とNETのダウンロードを管理してるようでオーバーすると電源を落す様です。
一度チェックしてみてください。自分のはそれから落ちません。

5 :
>>4
有難う、試してみます
ただブラックアウトはした事ないけどね(笑)

6 :
ブラウザやAPKダウンローダーアプリの設定項目にも「電池の最適化」とか在ります。
後入れアプリは最適化がなされてないので個別クリアが吉です

7 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/849
の画像通りならバッテリー容量は1250mAhなのかな?

8 :
https://i.imgur.com/8TBEe8O.jpg
これ自分のI9 3gbの電池なんですが、3.2mm厚 32mmx64mmの3.7Vです。
4PDAの電池は373664の3.8Vです。これは厚みが3.7mm在るという意味なんですが
ケースは3.7mmは入りそうにもありません。幅は35mmまでです。3.8Vと言う表記は
サムスン製かな?と思いますがLI-PoじゃなくFe-Liの種類になってしまいますね

9 :
>>8
う〜ん謎ですね
ロットによって違いが有るのでしょうか?

10 :
>>4
タッチパネルの感触、ずいぶん改善されました〜有難う

11 :
>>9
バッテリーの件ですがこれは323465と言う高密度LI-Poのようで特注かもしれません。
https://i.imgur.com/UYPD9yj.jpg 完全放電させた機(起動できない状態)から
充電量を測ったら4.29Whで停止しました。
3.8Vなら4.29X1000÷3.8=1129mahに成ります。粗悪なLI-POでは無いようです。
3.7Vでも問題ないでしょうが4.29x1000÷3.7=1159mahと成ります。
間違いがあったので訂正お願いします。

>>10 少しでも良くなって良かったです

12 :
TWRPの画面の両端が切れるので使いにくいな

13 :
>>12
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/613

14 :
>>13
中身が無いんじゃないかな?ダウンロードできないよ
キッチンで作ればいいらしいけど使い方が判らないや
なんとかRoot済boot作ってアンロックした後パッチあててからTWRPあてたら入った

15 :
>>14
ごめん、こっちかなhttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/616

16 :
>>15
あれ?
中身入ってますか?

17 :
>>16
TWRP_Materialised_for_k-touch_i9.zip
ってのがDL可能

18 :
4pdaに横幅合わせたTWRP上がってるよ

19 :
>>18
さんくす。使いやすくなったわ。

20 :
カスタムROM焼くのにチャレンジしてみた
パーティションの変更からして難しい
全く出来ないよ

21 :
vernee T3 proのファームをk-touch i9用にカスタムしてみたのでもしチャレンジしたい人がいれば下に置いときますので使ってみてください

詳細はtxtファイルに書いたので読んでください
不具合等あるかもしれませんのであくまで自己責任でお願いします

https://mega.nz/#F!Lyg3yCSS!bVYcyG_FUDD7q2q1yOtflg

22 :
一応スクショも上げときます
https://i.imgur.com/4nxHndY.png
https://i.imgur.com/xipMfP8.png
https://i.imgur.com/UHCSdDU.png
https://i.imgur.com/22tG4Nl.png

23 :
megaのリンクだとPC以外のダウンにアプリ必要みたいなので予備にgdriveも置いときます

https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1VbHPJISg_ONvHJUcuZ-bBb7pL_pyJVzA

24 :
>>21
カスタムROMのアップありがとうございます。
4pdaに有った2/16GB版のファームウェアで文鎮i9を復旧した為か
dalvik cache,cache,data,systemをwipe後spftしても、systemは起動せずTWRPだけが起動する状態です。

systemパーティションは出荷時状態ですが、サイズ変更は必須でしょうか。
TWRP単独でsystemパーティションサイズ変更が可能でしたらご教示いただけると幸いです。

25 :
>>24
systemパーティションは初期状態でも大丈夫なようになってます
syastemが正常に焼けてたのであれば多分それ以前に異常起動起動してた情報が残ってTWRPへのループになってるのかもです
なので初期のフルバックアップから(もしなければmega,gdriveに上げておきます) paraをspft(上げてある+lk,para表記のscatter)もしくはtwrpから焼いてみると治るかもしれません

ちなみに改造したlk.binも上げてありますが、これはブートローダーをアンロックすると起動時に出るメッセージを消すためのものです

26 :
>>25
情報ありがとうございました。ご指摘の通り異常情報残渣によるTWRPループでした。
2/16GBの4pdaファームをフルで焼いてから指定領域をワイプ、verneeのsystemを焼き正常起動することができました。

このROMには折角PlayStoreが有るのですが、system領域が少なすぎてソフトがあまりインストールできません。
やはりTWRPを使ったZIPインストールタイプでsystem領域を拡張できないものでしょうか?

27 :
>>26
何か誤解されてるようですが、プレイストアからインストールしたアプリはdata領域に書き込まれるのでsystem領域は関係ないと思うのですが....
systemパーティションの拡大は直接systemに書き込むアプリとかカスタムROMとか入れる場合に必要なだけだと思います
いろいろツールはあるのですがどれもパーティションの知識が必要ですし面倒な操作になりますのでお勧めできません
また4pdaに上がってるバックアップファイルをいろいろ見るとどうやらストレージ容量に微妙なばらつきがあるようで決め打ちのスクリプトでは危険な感じです

ちなみにここにあるスクリプト書き換えればいけそうではあるのですが危険なので試してないです
https://forum.xda-developers.com/swift-2/development/project-treble-wileyfox-swift-2-plus-x-t3848703

28 :
aliexpressにgoogle playサポートしまっせ版らしきモノが出てるけど
いわゆるショップROM的なものだろうし逆に怖くて買えんわ

29 :
間違って2gb/32gb買ってしまったorz

30 :
なんかコントラスト高くて目が痛い
ブルーライトカット必須

31 :
rootとってgreanty入れてxpocedで広告枠消して使ってるけど快適
バッテリー交換できればいいけど

32 :
これからgoogleplaystore入れる人の為に貼っとく

必要ファイル(アップロード感謝)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/705

方法(感謝)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/753

補足説明(感謝)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/797
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1548910026/798

33 :
>>32
あちらのスレから移動しました。
まとめありがとうございます!

34 :
>>33
自己責任なのでくれぐれも慎重にね!

35 :
i10でてますね。

36 :
>>32
10でも使えるのか?

37 :
>>36
たぶんダメ

38 :
Aliのセールが終わってからi10が出回り始めたね。
スペックあんまり代わり映えしないわりにお高いからアレだけど。

39 :
>>32
PC必須?

40 :
アマゾンのi10はストア入ってるとかいてあるけど。

41 :
>>39
そう

42 :
つかえま

43 :
>>40
アマでi10見たら

注6:現時点でGoogle Playを含むGoogle系アプリの導入が出来ておりません。導入対応可能になり次第、必要であれば納品後でも無償にて対応申しあげます。

となっていたけど、対応は他の店かな?

44 :
>>43
ごめんなさい。
見間違いでした。

45 :
ヴェルテかな?

46 :
もう変態端末買うのにヴェルテから買おうって思う奴なんていないだろ
ヴェルテと代表の名前で少し検索すればわかるし

47 :
いるから未だにのさばってるんだよね

48 :
>>46
ヴェルテとBUY王は未だに騙される奴がいるからメシウマしてるんやぞ

49 :
Aliexpressで買ったi9が最寄りの郵便局に着いた模様
最近は大陸からの荷物が少し早くなった気がする

50 :
届いたー。
とりあえずRAMとストレージは偽装なさそうw

https://i.imgur.com/PbvAokP.png

51 :
>>50
スコアはよ

52 :
マルウェア検知アプリ入れてみたら案の定検出されたのでまだネットに繋げない…
早くRoot取って殲滅せねば

>>51
ベンチアプリ?
antutuしか知らんが入れてみるか

53 :
>>52
YES

54 :
>>53
インスコしてみたもののベンチ回そうとすると往年のARROWSばりに発熱するので怖くて中断した。
MTK端末はベンチアプリと相性悪い気がする

55 :
ベンチってガン回しするから発熱するもんだと思ってるけど

56 :
>>54
発熱するのが普通だぞ

57 :
>>54
無能かよ
今日届いたから調べたら17000くらいやったぞ

58 :
フルボッコされて悲しい(´・ω:;.:...
何回やっても3Dのローディング止まって発熱するねん。おま環だろうけど。

代わりにGeekbench回したから許して
https://i.imgur.com/GbLm6LM.png
https://i.imgur.com/UrAjoV6.png
https://i.imgur.com/KYjY73z.png

59 :
ベンチなんぞで無駄に寿命削るとか
アホのすることやぞ(´・ω・`)

60 :
MTK Flash Toolのお作法分かんなくてROM焼きに辿り着けぬ…
>>32に入っていたscatterだと焼けないとか抜かしやがる。

61 :
>>59
そもそもやらないとハズレ端末掴まされたことも分からずに損するが…

62 :
https://i.imgur.com/AMwzm7W.jpg
I9‐3GB はRoot+TWRP入れたけどG‐PLAYは電池の持ちが悪くなるから入れなかった。
アプリは中華WEBビュワーとBaiduは掃除した
とりあえず3.7Vの800mahと600mahのスペアはI9に入るので確保しといた
ノーマルの3.8Vの1200mahは手に入らないな
soyes3gbにもなんとか使えるし
ぼちぼち探すかな高密度LIPO見つからないんだわ
電池もち、サクサク感はI9 使い勝手はsoyesがいいかな

63 :
Google Play 入りの i9s が Ali に並んでる

64 :
ほんとやな
Android 6.0と8.1のがあるな
非Rootやからリカバリ入れたり不要中華アプリ消したかったらRoot化せなあかんけどね

65 :
GPつくと6.0になっちゃうのか…
あと、SoCがMTK6580って書いてある
無印i9はMTK6739だから微妙に中身が別物な可能性がある。

66 :
アマゾンチェックした?

67 :
本当だとしてMTK6739は6580の倍の性能があるから性能面では軽いOSのほうがいい
消費電力も大きいから長持ち性をえらぶなら6580で良いという考え方もある

68 :
gp入り6.0って、xsなんじゃねーの?

69 :
>>65
6739って書いてる店もあるぞ。
SOYES XSとはアスペクト比も違うし
買った人柱erもいるみたいなので、レビュー待ちだな

70 :
I9キビキビ動いて良いんだけどキーボードがちっちゃすぎなのが困る
8.1には中華ソフトのフェニックスって言う総合管理ソフトがいやだな
最初フェニックス消去したら文鎮になった
ノーマルのリカバリはセーフモードもFASTブート起動できなくなってびびった
いじる時はやっぱTWRPがいるわ

71 :
お行儀よくないアプリ抹消するならやっぱりTrebleROMを焼きたいのだけど
純正ROMとscatterのバックアップでつまずいている。

72 :
>>21氏のROMを無事に導入完了。
ありがとうございます。

他のスレッドで既出だけど、スロット1にau 3GガラケーSIMを挿してDSDS可能。
Gratinaのおまじないはしといた方がいいかも(私はXiaomi機で使っていたのでおまじない済)
スロット2はワイモバだけど、挿したら何もせずVoLTEになった。

あんまり使っている人はいないと思うけど参考までに。

https://i.imgur.com/hDBjWNA.png

73 :
antutuは…
まぁMTK機はそういう機種じゃないしね

https://i.imgur.com/5aGcTwC.png

74 :
自分もi9ユーザーだけど、「1%を上回ってます」は切なさを通り越して何かが炸裂するな。

75 :
>>32
ありがとう
昨日届いて本日導入できました

76 :
今、i9用のカスタムロムは、何種類ぐらいあるの?

77 :
https://i.imgur.com/E1E0YtH.jpg

78 :
なんかベータ版はおかしいな
XSは31000ちょい出るはずだからI9の45000と比べると1.5倍の差

79 :
>>77
xs要らない子?

80 :
>>77
一部テストがスキップされてるような

81 :
ベータのアンツツがうまく動かないのよ?
3Dの方は31000代がでる

82 :
>>21
i10でも使えるのかな?

83 :
>>82
もし持ってるなら試してみて

84 :
アホでも分かるroot化の仕方教えてくれー!

85 :
>>84
TWRP magisk おわり

86 :
俺は上であげてくれた人のパッチブートもRomもダウンロードできなかったんで
自分でパッチブート作って充てたわ

87 :
3/32 版?でも >>21 使えたわ。ありがとう。
CPU-ZでみるとRAM2GBになってるんだけどこれ3GBはFakeかな・・・

88 :
GooglePlay入りのi9s、徹頭徹尾ゴミなようで。
マジでMT6580なのね…

ttps://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2019-07-18

89 :
>>87
AID64ってAPで確認すると3GBが認識されるよ。
4PDAでもその話で盛り上がってた。
結論まで追えてないけど。

90 :
gravityboxでナビゲーションバー消してフルスクリーンジェスチャーアプリ入れたら画面広くなって操作しやすくなって結構いい感じ

91 :
>>89
AIDA64でも2GBだったので、ガチで2GBのが来ちゃったみたい。
まあ十分快適だからいいけど・・・

>>21 のROM入れた当初、バッテリードレインがひどかったけど、
設定画面から「バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ」を逆に切ったらスタンバイでの消費がメチャクチャ減ったよ。
これならGoogle Playのデメリットは特になさそう。

92 :
>>88
そのようですね

連絡先の同期が出来なくて大泣きだわ

93 :
自分も3GB版買ったけど蓋を開けたら2GBだった
3GB手に入った人いる?

94 :
microSDカードが256GBまで対応してるってんで、手持ちの音楽(150GB)を全部ぶっこんで音楽プレイヤー専門で使うのに買いたいんだけど、

音楽の演奏だけだとバッテリーはどれくらい持ちますか?

95 :
中々もちますよ

96 :
docomo sim入れてるんだけど、アンテナはちゃんと立ってるのに、たまに電話受けられずに不在着信になるんだよな…
オレ環なんだろうか

97 :
お決まりの広告がひっきりなしに出るようになった
やっぱ使えないわ

98 :
バッテリー持ち、何か毎回ばらつきがあるよね。
常駐してるアプリによるものなのか、充電管理の問題なのかは不明。
平均すると割と十分な持ちではあるんだけど。

99 :
マルウェア仕込まれてるからしゃーない

100 :
カスロム入れれば何も居ないように見えるけど。

101 :
32のgoogle play導入で、削除できたぞ

102 :
http://kakuhitsu.blog.jp/archives/1292001.html

↑ここを参考にroot化チャレンジ中なんだけど
fastboot flash recovery TWRP-3.3.0-0_k-touch_i9.img
これ入れると
Sending recovery(17728 KB) OKAY[0.609s]
Writing recovery FAILED(remote: size too large)
fastboote:error:Command failed

となって先に進めない
fastbootはversion 29.0.2-5738569
何が原因なんでしょうか?

103 :
nano SIM x2にできるトレイないのかな?

104 :
simアダプタで良いのでは?

105 :
i10にi9用のファイルそのまま使えたわ

106 :
この端末って実際は同時待ち受けできないんですかね?
家族のSIMも使って色々やってみたけど、結局データ通信をONにした側のSIMしか通話できない
データ通信OFF側はモバイルネットワークに繋がらない
ちなみに2GB-16GBのGooglePlay導入済みの端末を買いました

107 :
数日使用した感触として、タッチ関連はホントキツイ(笑)
タッチの座標軌跡表示させる設定で画面全体グリグリすると、明らかに左5ミリが軌跡ない(笑)
充電関連もセンシティブで、途中で止まる! 充電ランプも無いから余計に気づきにくい。
カメラはメモ程度の画質だけど、これは価格からして仕方無いかな。
サイズ感はメモ、ポイド、sxと渡って着たけど小さくて良い。
トータルで上述のマイナス要素強すぎて、超気使用は無理かな。
あえて長文売ってみたけど、今までのスマホの10倍ミスタイプし、30倍は時間掛かってる感じる。
少々のミスタイプならばもう修正する気が絶たれてくる(諦め)

108 :
充電が止まるようなことは一度も経験ないな
単に充電器との相性じゃないの?

センサーが怪しいのは確かにそうだろうけど、小型端末に入力しやすさとか求めること自体間違ってる

109 :
普通にタッチパネルがゴミなだけ
まともならちゃんと押せる大きさ

110 :
>>106
それ6580機じゃね?
LTE未対応の

111 :
>>110
たぶん6580だと思います
LTE未対応なの?
アンテナは4G表示してるんですが…
ちなみにソフトバンク銀simの3Gとガラケー4Gsim、データはOCNと0simでトレーも入れ替えたりしてみたけどダメでした

112 :
K-TouchのKってなんだろね。
タッチに支障のある端末でこのネーミング・・。

ちなみにタッチのトラブル、ソフト起因を思わせる挙動がしばしば
あるのだけれど、皆それはない?
 ・押しにくいエリア(主に周辺)が発生する場合とそうでない場合がある
 ・押しにくいエリアがいつもとは異なる箇所で発生する場合がある
 ・周辺以外の押しづらい箇所は再起動で復帰する
 ・スマホをテーブルに置いて操作すると、全エリア押しにくくなる

ある程度自分色に染まったから、買った当時の環境では試せないのだけれど、
購入時の環境手に入る人、買った状態からタッチ不良あり?
何かの設定やソフトが影響してタッチ不良が発生しているとかないかなぁ

113 :
>>112
テーブルにおいた場合、殆どの端末は反応が鈍くなる
抜きん出て酷いってこと?

114 :
一つ確認できた事実として報告。
周辺のタッチNG問題、タッチ軌跡オンで解ったけど、2ポイント目のタッチだと、全領域でスムーズにタッチできるねー。
もちろん2ポイント目だからまともな操作になるわけではないけど、今後の解決になにか結びつかんかね?

115 :
PCよりの内部共有ストレージ上の画像閲覧について。
元々入ってるカメラアプリだと、撮影した画像はウィンドウズエクスプローラー上から
サムネイルで表示されるのだけど、適当なカメラアプリをもう10種くらい試した結果
なぜかすべてサムネイル表示できない。(すべて拡張子はjpgで、開くとビューアにて問題ない画像)

途中何度かもとのカメラで撮影を混ぜたりしたけど、エクスプローラー上からは
きっちりデフォルトカメラの画像のみサムネイル表示されて、
ほかはキャッシュ削除しようとも、一切サムネイルで見ることができない。
(アイコン状態)

だけど、画像を一度PCのハードディスク上にコピーするとサムネイル化される。
これなにが原因で、どうすれば治りますか?
元のカメラ、音とアスペクト比がだめで、他のアプリを使いたく。

116 :
>>115
セキュリティに都合じゃないかな
どうしようもないかと

117 :
フォルダの設定じゃね?
サムネで表示できるフォルダに他からjpg入れてみれば?

118 :
セキュレティ

119 :
k-touch i10届きました。
タッチの状況は、i9の皆さんと同じですね。
画面の解像度や表示サイズを
変えるアプリで、更に小さくなる覚悟で、両端を切っちゃおうかと思っています。
その為だけにルート取得したいのですが、アイ10の簡単ルート取得方法何処かに無いでしょうか?

120 :
誰かこれ試してくれ
うちにはガスストーブライターがない
https://www.youtube.com/watch?v=l1eO-iW6mVg

121 :
>>120
うちには一部無反応になったスマホがない

122 :
>>121
何か理屈が載ってるサイトとかない?
廃棄間際になったら試せるけど、メイン使用中の今はさすがに
できないわ(笑)

123 :
>>116-117
色々調べました。
とりあえず状況は以下と全く同じでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017530/SortID=21010233/#tab

詳細調べた結果以下でした。
・デフォカメラは100%PCサムネイル表示可
・他カメラアプリは20点ほど確認し1点のみサムネイル確認
・ただし使う中でサムネイルが出たり出なかったりを確認
・PCよりスマホ画像プロパティ見ると、サム有無で差あり
・圧縮、解像度の単位、exifバージョンなどで情報有無あり
・Windows上に画像写し、exifReaderで2者確認実施
・結果ものすごいexif内容の差がある点確認

もはや同じカメラがほぼ連続撮影の中ではじき出したexif差とは
思えぬほど、項目や内容が異なっている点確認しました。
exifReader上でもサムネイル表示部あるものの、やはり
エクスプローラー上での表示同様、表示無しでした。

何でしょうね。

124 :
つづき。

A:デフォカメラ画像exif
B:サムネイルがたまに出るカメラで撮ったサムネイル有り画像exif
C:サムネイルがたまに出るカメラで撮ったサムネイルNG画像exif

の3者とした際、AとBは完全イコールでした。
カメラアプリは全く違うものの、exifの項目よりは、差を認識することが
できずでした。
(アスペクト比を別カメラは変更しているため、そこで気付けるくらい)

Cのexifが項目数も順序も内容もぶっ飛んでて、比較する気も起きない。。

皆さんのカメラは標準カメラですか?
何かアプリ別途使われている方、PC上からサムネイル状況、いかがですか?

125 :
カメラアプリにてサムネNG出る条件がわかりました。

・デフォカメラ、どういう状況でもサムネOK
・他アプリ、サムネNGとなる条件あり
・多量撮影にて得られた結果は以下
 →スマホ本体を下向き(机に置いた状態と近い角度)ならサムネ吐き出す
 →スマホを立ち上げる(一般に写す角度にする)と、サムネNG

USBつなぎ、数十枚撮影し、リアルタイムでエクスプローラーから
サムネあり、無しの画像がどんどん生成され、その背景には
スマホ本体の位置(角度)がありました。
およそ下向き(机しか写せない状態)でのみ、サムネが取得できました。

中華スマホ、奥深いですね。

さて、このあたり、何らかのセンサがあるのでしょうか?
よくわからず位置情報を切っても特段上記状況は改善されずでした。

126 :
連投失礼します。
すべてわかりました。

・デフォカメラ、どういう状況でもサムネOK
・他アプリ、サムネNGとなる条件あり
・多量撮影にて得られた結果は以下
 →スマホ本体を下向き(机に置いた状態と近い角度)ならサムネ吐き出す
 →スマホを立ち上げる(一般に写す角度にする)と、サムネNG

続いて以下わかりました。
 →スマホ本体を上向きでもサムネOK
 →ジャイロセンサーの確認アプリにて調査した結果、センサ無し
 →傾き等に影響しそうなカメラアプリ設定で手ブレ補正機能確認
 →手ブレ補正OFFにすると、スマホ角度問わずサムネ画像取得

ちなみに改めてデフォカメラでも、手ブレON,OFFにて撮り比べしたものの、
デフォカメラはどの条件でもサムネ有り画像を出力する状況でした。

先行記述した価格コムの相談事、2017年の別メーカー内容でしたが、
おそらくこんな内容かもしれません。
理由はわかりませんが。

127 :
この機種でRocketPlayerという
音楽プレーヤーアプリは正常に動きますか?

128 :
うごきま

129 :
すん

130 :
21のカスタムROMを使ってi10に導入する練習をしたいんだけどどんなサイトを参考にすればいい?

131 :
つーかi9とi10って差異どこいら辺なの?
スペック順当に上がってるならまだしも型番とガワと
レンズ配置ちょっと弄った位にしか見えんのだけど

132 :
i9持ってないからわからんのだけど、入ってるOSのビルド番号にi9って入ってるくらいには同じ

133 :
i10のリカバリー焼きで FAILED (remote: 'size too large')とか言われて詰んだわ

134 :
それはi9でもなったわ
色々ためしたが無理だった
マルウェア山盛りだったし
このメーカーのは危なくて使えん

135 :
技術力のない己が恨めしい
2/16GBの端末なことが悪いのだろうか 32GB用とかいう落ちなのだろうか

136 :
sp flash toolのscatterを見る限り16も32もリカバリーのサイズは変わらなそうだがな
あと、ファームを焼いた時点でマルウェアなくなった気がするけど

32gb版にgapps入れたけど、sp flash toolとかoemロックとか今回初めて知った人なんで俺に質問しても的確な回答はできないよ
4pdaとかあさったほうが良さげ

137 :
>>133
https://www.yamagiwa2000.com/blog/?p=11981
これで解決したりしない?
ググってみたら出てきたけど

138 :
>>137
試してみたけど最新バージョンの29で駄目だったわ
探してくれてサンクス

139 :
どうやらdata too largeだとfastbootが原因でsize too largeだとパーティションが原因らしい
むつかしいなぁROM焼き

140 :
昨日中古でi9s買ってみたけど使ってるガイジおる?

141 :
もしかしてカスタムリカバリってSoCによって入れるものが別だったりする?
調べてたらmtk6739じゃなくて6580の可能性が出てきたんだが

142 :
MT6580だったわ
recoveryやけないのは32bitに64bit焼こうとしたからって落ちかなこれ

143 :
SoCがmtk6739だと思ってたらmtk6580だったわ
焼けないのはこれが原因かしらね
あとdata too largeだとfastbootが原因でsize too largeだとパーティションが原因っぽい?

144 :
https://forum.xda-developers.com/android/development/rom-lineageos-17-0-k-touch-i9-mini-t3992285
MT6580版はMT6739用のTWRPをフラッシュすると文鎮になっちゃうの。。。かな?
6739と6580はgptが違うとか?うーん知識不足でよくわからない。
そして俺の手元には、見事、無限ループ文鎮化したmt6580のk-touch i10があるわけだが、どうしよう。
一応、バッテリー完全放電すればbootloaderの起動ができるのは救いか。
というか、適合しないTWRPを書き込んだのが原因だとおもうが、なんで起動しなくなったんだろ。Recoveryモードじゃなく通常のモードで起動すれば普通に立ち上がると思うのだが、無限ループになっちゃう。

145 :
>>144
mtk機は正しいファームがあれば復活するから頑張って探そう

146 :
そこまでして使いたい機種でもない

147 :
(´・ω・`)ショボーン

148 :
>>144
あれ俺いつの間に書き込んだんだ
ってぐらいに同じ状況になってるわ
mt6580用のUnofficialTWRP探して焼いてみたら文鎮化した

149 :
>>14
すごく参考になるっぽい。けどこれ難易度高め
https://forum.hovatek.com/thread-28591.html

150 :
いつの間にかi9用のLineageOS17.0がビルドされていた。
専用のTWRPはSystem partitionをResizeしてしまうようだね。

151 :
LineageOS、誰か試してほしい。
i10でも行けたと報告あり。
勿論、MT6739 機が対象よ。
https://forum.xda-developers.com/android/development/rom-lineageos-17-0-k-touch-i9-mini-t3992285

152 :
いけるよ

153 :
i10のMT6580機で一応アドウェア潰せたと思う。Package Disabler入れて以下のシステムアプリ(マルウェア探知済み)を無効化した
FotaProvider・FWUpgrade・Helper・Phenix・UpgradeSys・Video・ワイヤレスアップデート
別にしなくてもいいかもしれないけど自分はこいつらも無効化した
フラッシュライト・ブラウザ・検索・音楽
参考にしたサイト:https://smartasw.com/archives/21462117.html
あとはシステムアプリのシステムUIとAndroidOSが中国のIPに向けて通信しようとしてるっぽいからadguardのpro版みたいな通信全部管理できるアプリと併用してそのアプリのアクセス止めたほうがいいと思う
そいつら無効化するのは多分文鎮化しそうだし。またphenix無効化する前に別のホームアプリ入れること
まだ完全に潰せたか正直分からないからやるなら自己責任でどうぞ

154 :
さんきゅー >>153
文鎮化させる前に会いたかったぜ……

155 :
ありがとう!
MT6739版のi10だけど、root化まで行かずに使いたかったので、マイクルソフトランチャー入れて試してみた。電池の減りもかなりましになったような気がする。

156 :
nice brick !!

157 :
>>154
https://www.youtube.com/watch?v=GMAytZ56hac
これ見て試しにi10のバックアップ作ってみたんだが
https://mega.nz/#F!TLoBiKhK!SjR-Bsopge-f88Zmt3YaKw
recovery.img使って元のリカバリ焼き直しできたりしない?
というかSystem.img弄って焼けばアドウェア消せそう
自端末で焼いて見ては無いので確実にそれが出来ると言えんから文鎮化してる人にとりあえず。

158 :
>>157
一応ビルドはH06_Anica_i9_M8128_v0.8_20190902の奴でMT6580機のね

これちゃんと使えるのだったら誰かうまく活用して

159 :
>>157
神だ!ありがとう!復活した!
俺は150ではないんだが、同じ状況だったんだ。
海外フォーラムでも6580機のイメージはどこにもなくて、諦めてたんだが、本当にありがとう!

感謝してもしきれねえ・・・

160 :
>>159
よかった

あと誰かちなみに同じところにhovatekのフォーラム参考にして作ったRoot用ツールもおいてあるから試して
boot.imgとrecovery.imgを焼けばTWRP入るんでないかなと思ってるけどバックアップあるとはいえ自機で試すのが怖い奴

161 :
>>160
連投ごめん

ツールっていうかDM_Verity抜けるためにmagiskmanagerでパッチ当てたboot.imgと
https://forum.hovatek.com/thread-21839.html ←これ使って作ったTWRP書き込んだrecovery.imgなだけですけども
やってることは海外兄貴たちのフォーラム翻訳掛けたりYoutubeのガイド見て真似しただけっていうね

162 :
>>161
magiskのboot.imgは焼いたけどうまく動かなかった(やり方間違ったかもしれぬ。magiskmanagerインストールしてなかったし)
で、自分でmagiskmanagerでパッチ当ててboot.img焼いたらmagisk導入&root化出来ました。
>>153のPackage Disablerは試したけど、勝手に広告出る症状は収まらず。
dr.web lightで検索すると12個検知する(system内)んで、
X-plore File Managerで手動で該当のapkファイルやらを消しちゃった。
もうちょっとスマートな消し方が有ると思うが、結果広告でなくなったよ。

163 :
>>162
おー正直人柱サンキュー root化おめでとう
自分もPackage Disablerで潰しきれてなかったみたいで勝手にアプリインストールされてた
今引っこ抜いたSistem.imgからWinjaってソフト使ってvirustotalで片っ端からシステムアプリのマルウェア探知してる
多分Package Disablerに表示されないアプリがあるっぽいからそれだね
ところで聞いておかないとと思うんだけどboot.imgは自前の?バックアップの方の奴パッチ当てなおしかな?
あとrecovery.img使ってTWRP導入してmagisk入れたってことでおk?もしかしたらboot.imgだけでrootとれるパターン?
その辺翻訳しても良く分かってないのよね

164 :
>>162
すまん自己解決したboot.imgだけ焼けばroot取れるのね
あとこれも大変申し訳ないパッチ当てたboot.img元ファイルとは別の場所に生成されるの気づいてなくてmegaに入れたの普通に元のままのboot.imgだったみたい
ちゃんとパッチ当てたやつに直しておく

165 :
>>164

166 :
↑誤爆した
どうやら順序が逆になるけどboot.img焼いておけばrootも取れるし、
recovery.img焼いてもブートループにならずにTWRP導入できるみたいね
TWRPの端っこ切れてるけど一応MEGAに上げたrecovery.img使えるっぽいぞ

167 :
>>157
ありがとう、文鎮からTWRP起動にステータスが変わった150よ
神降臨のAA張りたくなったわ
この調子で頑張ってカスタムROM焼き習得するぜ

168 :
>>167
復旧おめっと
ぶっちゃけ君のために頑張ったかいがあったってもんよ
ツールやガイドを作ってくれてたHovatekやロシアの先人海外兄貴たちに感謝だわ

あとアドウェア消してホームアプリをNovaに切り替えたSystem.img作ってみた
MEGAの同じ共有フォルダに置いてある
ただしsystemUI.apkが中国のIPにアクセスしようとしてるのそのままだしウィルスも検知できなかったからそのままになってる
またしても自分で試してないので自己責任でお願いします。

169 :
systemをTWRPで焼こうとするとサイズ大きすぎといわれてしまった…
きちんとワイプできてないんかな?

170 :
>>169
んー?アドウェア消す前とimgのサイズ自体は変わってないんだけどなぁ

171 :
>>170
TWRP使わずにfastbootで焼いてみたら?

172 :
>>171
なるほどその手があったか

173 :
連投すまねぇ
Invalid sparse file format at header magicと言われてうんともすんとも言わなくなっちまった

174 :
>>173
TWRPかfastbootには戻れそう?

175 :
>>173
戻れるのかわからないけどMEGAにTWRPのSystemバックアップの方置いておいたからTWRPに戻れるならそっち使ってやってみて
もしfastbootにだけ戻れるなら原本のSystem.img焼きなおすしかない
あとどうでもいいかもしれないけどログ見てたら自分の日本語ガバガバね…
Sistem.imgとか打ち間違えてるし…まあ伝わってるだろう…。

176 :
TWRPには戻れるわ
しかしいろいろとありがとう
おかげで少なくともTWRPを導入するまでの道のりは間違ってなかったことが確かめられた

177 :
>>176
おお良かった
さすがにこれで完全文鎮化したら申し訳ねえ

178 :
カスROM焼けばマルウェア消せまる?

179 :
>>178
焼いてみて無いからそもそも焼けるか不明
ただ焼けたらそのカスタムROMにマルウェア入ってない限りはマルウェアは居なくなる
LineageOSはなんかTWRPでsystem焼いた後boot.img焼き直し必要っぽい(誤訳かもしんけど)から正直どうなるか分からない

180 :
マルウェア排除してググプレ入れてタッチパネル補正した所で
良いところも特にないし飽きた

181 :
これ、ステータスバーには4gってでてるけど、3g接続のような気がしてきた。。

182 :
何がどうしてこうなったのかわからないけど、ついに文鎮化してた6580のi10を復活させることができたわ!
ありがとう >>157 !

183 :2019/12/22
>>182
どういたしまして多分文鎮化の原因はAndroid自体のセキュリティチェックのせいや
boot.imgにPatch当てたものをbootパーテーションに書き込むことでそのセキュリティチェックを無効化してブートループが起こらなくなるみたいやね

【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.14
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part5
【リノサー】OPPO Reno3 A【レノサァ】
HUAWEI P30 Series #11
【DeX】Android Qのforce desktop mode【デスクトップモード】
SHARP AQUOS Zero2 Part5
docomo arrows NX F-01K Part14
【MVNO】UQ mobile 40
【グローバル版】LG G/Vシリーズ 総合 part3
--------------------
「イナバ」を使って短歌・俳句・五七五を作るスレ
感染症専門家「無知な厚労省職員が現場ででかい顔して意見が全く通らない。指揮権持った人間が面子だけで指揮してるので悲惨な状況」 2
のん part858
【芸能】浜崎あゆみ“極秘出産”に2つの疑惑! お相手はやっぱり…
【中央日報】韓国銀行、低信用社債8兆ウォン買い入れ、資金繰り悪化した企業に緊急輸血 [5/21] [新種のホケモン★]
FRANK ZAPPA
【米中】トランプ氏「通貨戦争宣言」に中国・習政権は真っ青… 「中国衰退の節目となる」と専門家 [08/23]
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1400】
荻窪の美味しいお店 7品目
映画「セッション」のラストのライブで主人公がもし戻ってこなかったらあのハゲはドラム抜きでどうするつもりだったの? [738130642]
【韓国NSC】韓国が制裁違反疑惑で国際機関の調査を提案「シロなら日本が謝罪せよ」[7/12] ★4
【言いたくなったら】無価値な独り言part.1【アゲる】 [無断
I commit suicide on the 14th
「京アニを助けたい」米国企業のクラウドファンディングに支援申し出殺到 開始5時間で2600万円集まる
【メダヒロ】メダルヒーローズ part2
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part28
【漁業】サクラエビ高値推移「需要もない」 安価な台湾産と競争できず
花火写真家花火鑑賞士花火マニア Part.2
【フランス】ゴーン被告逮捕から1年 「仏に帰国し公正な裁判を受けられるよう仏政府に対し全力を尽くすよう求める」議員らが訴え [11/18]
【芸能】小柳ルミ子、50周年に涙「でも私は負けない」「50年間を1人でコロナと闘って来た様なものだから」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼