TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
気象大学駅伝Vol.1
毋、其之弐【おかあさん】
関西・近畿気象情報 Part455
●10月22日14時から●「早めの避難を」気象庁会見
風強すぎ(風総合スレ)9
地球温暖化63
@@@@@@@ 台風情報2019 14号 @@@@@@@
2015年は冷夏になる
★             超新星スーパーマン
天体写真のための画像処理★4あたり

日本海側じゃないのに雪が多い場所


1 :2019/11/14 〜 最終レス :2019/12/21
日本国内には豪雪地帯が数多くありますが、基本的には日本海側に面した山沿いの場所
ここって日本海側じゃないのに雪が多いって場所ありますか?
個人的な見解では、北海道知床宇登呂かなと思ってるのですが、他にもたくさんありますよね
議論しましょう

2 :
・年間降雪量の平年値北日本200cm以上、東日本・西日本100cm以上
・水系は太平洋側であっても山間部は対象外(みなかみ、湯田、柳ケ瀬など)

3 :
日本海側でも金沢とか全然積もらない

4 :
雪国なんだから冬は積もってほしい
高いタイヤが無駄になる

5 :
>>3
福光に住んで、金大経由の道で市内に通えばいいじゃん

6 :
>>5
医王山越えろと?あの道冬季閉鎖しないのか

7 :
盛岡市は太平洋側の平地なのに、積雪深は15〜35cmは普通にある。日本海側の秋田市は少しずつ積もる感じだけど、盛岡市は一気にドカッと
積もるので、年によっては秋田市より多いこともある。

8 :
>>6
今でも閉鎖されるのは医王山の南側を超える県道
法林寺温泉から金沢大学へ抜ける県道は、長いこと拡張工事していたけど5年くらい前に完成して冬季も通行可能

9 :
歌登、中頓別は極寒地であると同時に積雪もなかなか。ただし場所はオホーツク海寄り

10 :
北海道十勝地方広尾・・・これは文句なしだろう
あと、そうは思わないが >>2 の基準でいいなら
河口湖、諏訪も一応入る

11 :
>>8
この冬の新しい楽しみが出来たサンクス

12 :
青森市

13 :
日本海側と比較したら大笑いだけど
四国だと阿讃山地南の徳島側
愛媛の西南部犬寄峠南

14 :
北日本除く太平洋側は、そもそも降雪量極値100cm以上のとこ探すのが難しいのでは。
2014事件をどう処理するか、飯塚をどう理解するか、山陽北部都市部は平地でいいのか、疑問なしとしない。

15 :
超ローカルネタだと、
長野県の木曽路で、南木曾から大桑のあたりと、薮原のあたり。
前者は御嶽山を避けて出来た収束帯、
後者は御嶽山と乗鞍を避けて出来た収束帯に入る。
積雪アメダスは無いけど、降水量には差が出ているし、
内陸気候だけど冬型降雪主体。
3000mクラスの独立峰が成せるもので、富士山にも収束帯はできるね。

16 :
そうか太平洋側でも富士山とかあの辺りは標高高くて雪積もるとこあるのか。南アルプス?

17 :
>>14>>2014事件をどう処理するか、飯塚をどう理解するか
すべからく平年値で議論します、突発的なシーズンを話していたら収拾がつきませんので
十勝の大樹、降雪の深さ合計724cmって本当に正しいのか?エラーなのか?
ほぼ北海道南低頼みなのに、札幌よりはるかに多く岩見沢並みの降雪量

18 :
>>15
昔から大桑はドカっと落ちるね
伊北から辰野も高速走ってると集中的に降ることが多い、飯田は全然だ

19 :
中頓別、広尾、ウトロあたりは日本海側ではないが異様に雪が多い。
>>17
大樹は広尾と同等かやや少ないくらいだと思う。アメダスの積雪は誤差が大きい。

20 :
大樹はエラー

21 :
日本海側を除くとオホーツク海側と十勝南部、釧路根室の山沿いで雪が多い。
https://i.imgur.com/M1B60yF.png

22 :
>>21
こうやってみても金沢って雪少ない
富山福井と何が違うのか

23 :
伊吹山周辺の関ヶ原かな。

24 :
緯度が高い
標高が高い
日本海側との間の山が低い
だいたいこれだよね

25 :
>>24
解答として0点だね。例をあげないと議論にならない。

26 :
雫石町は太平洋側気候でも雪が多い。

27 :
>>21
本州はやっぱり青森秋田山形新潟が別格だね

28 :
盛岡が秋田より多いとか言ってる人いるけどそれだけはないわ
岩手の岩手町民が解説するけど盛岡は南岸低気圧でも多大な降雪量が見込めないから仙台や福島小名浜より少ない年があるっていうのが現実。
冬型降雪はほぼないものとして考えた方が良い。これに関しては東京とかと同じレベル。ただ新幹線で花巻や金ヶ崎まで上がると冬型降雪はあるかな

29 :
横手付近の大雪を降らせるエコーは湯田で弱体化して北上市街より少し南の金ヶ崎周辺でぶつかるから北上より金ヶ崎のが雪は多い。
湯田と横手だと山を挟んで日本海側と太平洋側の違いで横手のが圧倒的に雪は多い。
てか横手が雪で湯田が雨ってパターンが12月と3月は多いよね

30 :
岩手の方は雪少ないけどツルツルに凍るイメージ

31 :
盛岡の降雪量が仙台と小名浜に負ける年があるとかいう大嘘
データも確認せずに思い込みだけで話すからこうなる
https://i.imgur.com/sw2dgCR.jpg

32 :
盛岡で冬型降雪が無いとかいうのも大嘘
下記はほんの一例
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2015-12-04

33 :
千葉県長柄町
県道14号辺り
関東で降ってないのにそこだけアホみたく降るときがある

34 :
>>25 1は道東 2は南木曽 3は滋賀か

35 :
そういえば中央本線って、やっぱり南木曽辺りで雪による運行障害が一番多かったりするんだろうヵ

36 :
>>16 富士山名物の笠雲なんかも雪を局地的に降らせる元なのかな

37 :
>>32
この日も盛岡の降雪量は16センチ。強い西風なら普通に積もる。
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2017-12-12
>>35
あの付近は地形が複雑で、風が謎の収束を起こすのか。新システム気象庁の解析降雪量で見たいところ。

38 :
盛岡と小名浜が東北で足引っ張りすぎてるんや。盛岡市民が頑張って稀なデータを持ってきてるの笑えるけど
本題としては山梨県大月市や東京都青梅市栃木県宇都宮市辺りを推すかな
ここらは下手な盛岡仙台郡山よりも冬型積雪多いぞ

39 :
南木曽って飯田とか?1回行ってみたい
意外にも雪が積もるらしいね

40 :
昔、冬型の日に大阪から特急「しなの」に乗ったときの車窓
大阪〜米原は晴れ、関ヶ原は降ってたけど積もってはなく
中央本線に入り、恵那付近から降り始め
中津川でうっすら、そっから先はドンドン積もり始め木曽福島は完全に雪国
おもしろかったのは日本海側に入った奈良井辺りから雪が見る見る減っていき
塩尻に至っては積雪無しでフケが舞ってるぐらいだった

41 :
>>38
盛岡のデータを見ると、数センチ積雪がやたら多くて年間降雪量を押し上げている。冬型のたびに軽い降水があって、気温は低いから全部雪で積もる。
下一桁が1〜9で300円当たる宝くじみたいだ。大月、宇都宮、青梅の中心部は毎回300円当ててるの?

42 :
盛岡仙台郡山は関東と全然タイプ違いそうだが…
むしろ滋賀県南部や岡山県北部が近いタイプに見える(レベルは度外視)

43 :
>>40
ちょうどJPCZが西北西に寝ていて、福井→萩原→木曽福島のラインだったんだろうね

44 :
>>41
冬は四方津〜梁川、羽村〜小作で世界が変わる
さらに東北線は雀宮〜宇都宮で冬型積雪の量が変わる

45 :
>>37
1月の平年降水量
須原(大桑)から南木曽は風上に対しても劣らない場所。
<西>     <中>      <東>
栃尾 93.1 奈川  85.9  諏訪  43.9
高山 97.2 開田  79.6  辰野  47.8
宮之前 97.3 木曽  68.1  伊那  53.2
萩原 78.5 須原  94.3
宮地 83 南木曽  116.9  飯島  77.6
黒川 83.6  飯田  62.6
恵那 60.6 浪合  109.5  南信濃 62.9

46 :
>>44
四方津〜梁川、羽村〜小作ので見られるようになる冬型の雪は、日本海産なのか、山地の強制上昇による雪雲なのか
カタカナ表記で専門用語があったような気が...

47 :
>>45
雪雲を伴った西北西の風が御嶽山に当たって流路が曲がり、南麓で収束して南木曽〜須原になだれ込んでる...
2005/12/22-24の、八幡、宮地、南木曽、飯田の降水量を見ると、南木曽で明らかに発達してるな

48 :
長野県の南の端っこの方、いくつかスキー場あるけどほぼ天然雪で間違いなし?
むしろ駒ヶ根市や伊那市のスキー場の方が人工雪になりそうな。

49 :
>>39
南木曽から飯田に向かってR256を走るといいよ。
一番雪が多くなるのは峠を越えた阿智村清内路という場所。
北風の冬はダメだが、西成分が入ればかなりいける。

50 :
>>46
オログラフィックリフトのことだな
でもオログラフィットの雪は風花だし昼間にちらつくことが多いので
積雪として観測するのは青梅市街地ではレアケースじゃなかいか、画像でもあれば見たい

51 :
>>45
須原ってどこだよ

52 :
>>51
長野県木曽郡大桑村大字須原

53 :
>>52
サンクス。でも最初から大桑村って分かるように書けよな〜

54 :
>>48
ほぼ人工雪で間違いなし!
諏訪、軽井沢、木曽、伊那…
長野県中南信のスキー場は人工雪が無いと話にならない。
南木曽などここで名前が上がっている地域でもだ。

55 :
長野は南国

56 :
大雪南限はどこ? 山口??

57 :
>>56
マジレスすると宇都宮

58 :
>>54
この中だと軽井沢だけ別格すぎるだろ。ここだけ北海道並みだからな

59 :
軽井沢って雪のイメージ全くないけどな・・・

60 :
スキー場あったか??w 軽井沢
永住する人も多いな 寒い

スキー場の南限は宮崎だったかな

61 :
なんでもありなら屋久島の上の方

62 :
高山はなしね 四国も降るし
やっぱ山口東部かな 南限

63 :
いや九州も積もるよ、阿蘇山周辺は特に
九州は北面に高い山が無いから

64 :
九州とか南の方でも山の近くで積もるとこの人はスタッドレス履くの?

65 :
アラスカ

66 :
このスレ的には、山口よりはどう考えても愛媛でしょ。

67 :
今回の寒波での積雪南限、アメダス地点で言えば福島県檜枝岐ぐらいまでだな。
開田高原の1cmは公認ではあるが疑わしい。
80年代には大町や軽井沢で10月中に積雪とかあったが、横滑り寒気が多くなると低緯度の長野は致命的だな。
>>60
人工造雪機を使って例年10月下旬にオープンする軽井沢プリンスホテルスキー場がある。
人工降雪機とは違うんだろうね。

68 :
>>67
この時期のアメダスを疑うなら、氷点下の降水、無積雪も疑うべきでは?
菅平とか。

69 :
三重県いなべ市

70 :
あそこも独特な地形いうか
日本海から近く滋賀豪雪地帯wにも近いw
おまけ 京都と三重が隣接しているのを
最近知った!!

71 :
愛媛は山だけだが 気団の関係で海から直に雪が来る

72 :
>>68
菅平の積雪計なんてインチキレベル。
不自然な増減はしょっちゅうあるし、
総降雪量は半分ぐらいに見ておいた方がいいかも。
かといって気温が低いから完全にクロ判定は難しい。

73 :
滋賀豪雪地帯ってなに?
46年滋賀に住んでるが初耳

74 :
>>72
菅平の気温が低い?!
ファーwwwwwww

75 :
滋賀北部で遭難する>>73であった()w

76 :
てか菅平寒いだったら軽井沢の旧軽の方行ったら凍死するぞ?
お世辞でもなくマジで

77 :
彦根は日本海側か太平洋側か分からん。
冬型が強まると名神彦根ICの雪景色がよく出てくるが。

78 :
>>72
すまんが書いてる意味がわからない。
開田高原は事実上のダメ出しをしているのなら、菅平の無積雪という観測結果も疑うべきで、ダブルスタンダードとは良くないというのが自分のスタンス。
クロ判定できないのなら、気象庁の記録にはそれ以上の修正はするものではないと思う。

79 :
滋賀北部は冬季管轄が変わるよ
敦賀から名古屋まで続く雪の道
途中の関ヶ原とか豪雪で有名やね
東海道 東海道本線で一番降りそう
雪景色は萌えるが運転は怖いようw

80 :
>>64
仕事で山間部を走ってる人は履いてるんじゃないですかね
>>66
愛媛大洲市と西予市境の鳥坂峠は、チェーン必着規制のがかかる峠です。
四国は冬用タイヤはいてる人が少ないので高速道通行止めになるのが早いようなきがします。
高知自動車道の大豊新宮あたり、雪量が多いと松山自動道も道ずれ
松山以南も雪量少なくても、通行止めになってることも多い
香川はふらないですね、たまに降ると大騒ぎです。

81 :
>>78
菅平の不自然な積雪の増減はあなたの言っている内容と全く関係ない事だったのはお詫びする。
菅平で氷点下2、3℃で降水があっても積雪が記録されないことが多々あるのは知っている。
それが積雪しているのに記録されないのか、
本当に積もっていないのかはわからない。
気温がマイナスでも雨や霰になることがあり得るので…
それも含めて菅平の積雪は疑惑が多い。

82 :
関ヶ原とか行ったことないけど非雪国の人が言う豪雪地帯なんて笑っちゃうレベルなんだろうね

83 :
酸ヶ湯に匹敵の関ヶ原だしなw

84 :
天気分け目の関ヶ原

85 :
新幹線も止めるよ

86 :
新幹線を名古屋で止めてまうでよ

87 :
滋賀北部は日本海側+太平洋側だと思うことあり。
大津より彦根の方が太平洋(伊勢湾)に近いし夏場は雨雲が入って来やすいし。
関ヶ原は晴れ時々大雪で日本海側でないって意味じゃスレタイにあってるが、豪雪地帯はその先の浅井〜伊吹辺り。

88 :
>>79
名神は雪の量はすごいが対策もしっかりある。
本当にヤバいのは新名神。滋賀県内はだいぶ危険性が周知されて来てるが三重県内や高槻神戸北間はどうかなあ。年末に駅伝系寒波来るととりわけ後者で大混乱しそう(ノーマル率高いから)

89 :
新名神はトンネルだらけだろw
それほど高所でもなく緯度も低く山影
新しい分整備もし易かった
混みにくいから好きだが名神の方が萌えるw

90 :
北上盆地は日本海側+太平洋側だと思うことあり。
盛岡より宮古の方が太平洋(山田湾)に近いし夏場は雨雲が入って来やすいし。
北上市は晴れ時々大雪で日本海側でないって意味じゃスレタイにあってるが、豪雪地帯はその先の沢内〜湯田辺り。

91 :
北上とか和賀仙人は何故か雪多いよな
横手方面からの雪雲の収束帯だからかな?
あの辺は北上→金ヶ崎→藤根→和賀仙人→湯田→横手になるにつれ雪増えてくね
ただ秋田が雪で岩手が雨のパターンあるから横手と湯田の境で雪量が多く変わるかな

92 :
雨でもそうだが集束する場所は有るね
常に大雪w 雪は怖いよう

93 :
木曽御岳山の南麓で収束した雪雲が南木曽で発達現象は興味ある。
日本海からの距離も大きく、太平洋側水系、しかも日本海の雲が直接最強化されているのもいい。

94 :
>>91
北上の中心部だと盛岡より雪が少ない気がする。

95 :
>>94
盛岡は県内で雪1番降らないからその心配はナイナイ

96 :
北陸が脱雪国になってしまった理由が知りたい
昔は本当によく降り積もった

97 :
>>96
冬季の降水が、気温が高くて雨で降ってしまうことが多くなった
冬型が緩んだ時の気温も高く、積もった雪もすぐに融けてしまうようになった
日本海に筋状の雪雲を発生させる冬型の気圧配置が現れなくなり降水量が減った
>>95
三陸沿岸部が一番少ないと思ってたけど違うのかな

98 :
3月頃の南岸低気圧通過でドカ雪は風物詩にw
あれでも地形で吹き溜まりは豪雪に
横浜とか特にな

99 :
>>97
要するに、温暖化と言うことなんですね・・・

100 :
北上盆地上で北上市付近が雪が多くなる要因はあって、
地図を見ればわかるが、
横手から見て秋田市方面、北西方向へ雄物川が流れていて出羽丘陵が切れている。
横手北上間は奥羽山脈が低くなっていて、峠は300mを切る。
つまり、北上盆地上の他のエリアより日本海から見た障壁が少ない


100〜のスレッドの続きを読む
☆関西降雪情報U Part10a☆
★厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成
***北関東降雪情報スレッド ***
@@@@@@@ 台風情報2019 18号 @@@@@@@
冷夏死滅
日の出日の入りスレッド 18入り目 :::
【邪魔】気象板荒らしについて語るスレpart1【精神病】
東海気象情報 No.224
【東暑・北暑】2016夏総合スレッド102【西から秋冷】
今年の冬は厳冬
--------------------
 ゾンビ 【日本初公開復元版】《40周年》【R15+指定】
STABILIZER GNZ PART1
【伸び率】サミットストア 4号店【日本一】
ストラヴィンスキーについて語りましょう
BTSの雑談スレ2371
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ37【マブサイ頼み】
【落城寸前・アベ丸炎上】 日本共産党総合Part 146
【関西】ニコニコ動画カラオケOFF5曲目【突発】
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ534(idなし)
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part7【2017】
小公子セディ・11
香里奈 part19
サンバイザーというよりAA雑談・避難所その126
【実業家】孫正義「もっと狂え!本気で狂え! 」
神様本当にいるならお願いします
【2ch】おすすめのNGワード【ブラウザ】2
【めざましMC】 永島優美応援スレ Part16【ゆ〜みん】
憲法9条改正議論スレ 14
一時期アホみたいに食いまくってたもの [543917762]
ツインエンジェル総合 24キュン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼