TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地球温暖化が進んだ未来の気象
関東気象情報 Part816【2019/6/28〜】
冬の前橋が温暖とか言う奴ら
新 北の丸(旧大手町KY)東京都内気候について part1
最近、夏に暑い暑い騒ぎすぎ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVII
関西・近畿気象情報 Part489
日本の気候 7巻
東北地方気象スレッド Part40
南海トラフでマジで死んでほしい馬鹿人物

天体写真のための画像処理★4あたり


1 :2017/12/09 〜 最終レス :2020/04/25
天体写真の画像処理について情報交換しましょう

前々スレ
天体写真のための画像処理
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377144925/

前スレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1450776334/

2 :
[関連リンク]

画像処理の方法
http://ryutao.main.jp/tips.html

画像処理の流れ
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/jp/finishing/index.html

ノイズの計算
http://www.tanaka-opt.co.jp/noise-calculation.html

SN比をあげるためには
http://www.tanaka-opt.co.jp/improve-snr.html

ショットノイズとは
http://tanaka-opt.co.jp/shot-noise.html

バイアス、ダーク、フラットフレーム
http://www.tanaka-opt.co.jp/ccd-image.html

3 :
需要ないなら、次はいらないな。

4 :
月光によりかぶりが出る状況でも、ある程度は補正で何とかなるんだろうか?
例えば、オリオン座のバーナードループとか見えるようになる?

5 :
月光によりかぶりが出る状況←この状況によるとしか言えんw

6 :
>>4
普通の撮影ではなんとかならない
Hydrogen-alpha narrow bandpass filter
を使えばバーナードループは写せる
RGB はかぶっててダメ、苦労は報われない

月のない夜に天頂近くにある対象を撮るべき
目的があるのならこの限りではない、努力せよ

7 :
ここはすうがくの授業ですか?

8 :
エクタクロームいつ発売?

9 :
やばい、どうするの?
https://www.asahi.com/articles/ASL466H20L46ULFA02T.html?iref=com_2ch_ski

10 :
どうするも何も変人以外そんなもん使ってないから影響ないよ

11 :
ライトアップイベントの消灯後に1時間ぐらい星の軌跡を写し込みたいので教えてください
https://i.imgur.com/BCMIh6f.jpg
気温10℃ぐらい・5D3・50mm/1.8・F1.8/30秒・iso200

質問(比較明合成)
1、絞りは解放でいいのでしょうか?
2、ISOは100或いは400にした方がいいですか?
3、15秒×200枚の合成より5秒600枚の合成の方がギザギザが目立ちませんか?
☆その他レンズの選択や注意点などあればお願いします
☆日本海側で快晴が少なくテストもままなりません よろしくお願いします

12 :
EFレンズは星撮りに全く向かないんだけど
f/5.6 なら隅でも点に近く周辺減光も少ない
わたしならiso1,600 f/5.6 15秒で試す
f/1.8じゃ隅の星にカモメみたいな羽が出る

固定と焦点合わせは普通の撮影より厳しい
前か後にダークを10 - 20枚撮っておく
結露したら諦めましょう、足掻くと傷付ける

13 :
絞りはF8もしくはそれ以上かな。星の軌跡だけじゃなく近景もっぽいからそっちがボケないようにする
ISOは100とか400に拘らず必要なら3200でもなんでも上げていいよ
1時間もやると1枚1枚には星あんま写ってなくてもウザイぐらい軌跡写りこむから無理に上げなくてもいい
イベント後ってことは人いる場所だから5秒とかのほうがいい。露出長いとヘッドライトとか懐中電灯でダメになるコマ増えるから
あと三脚に100円ショップの反射シール貼っとくと蹴とばされて動く可能性減る

14 :
>>12-13 ありがとうございます

何か明るいレンズで低感度で撮る気でいたのが間違いのようでした
イベント会場からは離れている(画像の通り)のですが
確かにピント(深度)という面でも絞りたいところでした
ダークを複数枚撮るのはノイズを平均化させる意味だと思いますが
素人すぎてちょっと勉強不足でわかりません
とりあえずiso1,600 f/5.6 15秒でやってみて思う感じにならなければ諦めます

15 :
>>14
>何か明るいレンズで低感度で撮る気でいたのが間違いのようでした
低感度はともかく、明るいレンズを選ぶのは間違いじゃないよ。
その時にセットしたFが明るい方がたくさん星が写る。
(Fを暗くする代わりにisoを上げた場合、当然ノイズ感が増してしまう)
ただ、フルサイズでEF50mm/1.8は、最低F4まで絞らないと画面周辺の星が
非点収差で広がってしまうから絞りましょう、ということ。

16 :
>>15
面光源の星雲はFが明るいほど速く写るけど、点光源の恒星の最微等級は焦点距離にのみ依存するよ。
Cマウントカメラとフルサイズカメラ、それぞれ同じ画角でFの同じレンズで撮り比べてみると明らか。

17 :
とんでも理論来たなwww

18 :
>>17
出典
http://www.diges.net/edu/mmasui.pdf

19 :
それ固定撮影じゃないから条件が違う

20 :
>>18
なるほど!勉強になった!

21 :
>>16は「写真撮影の場合の限界等級は焦点距離に依存する」ということを言いたいのだろう。
より正確に言うと「焦点距離とスポット径」なんだが。

22 :
限界等級が同じでもf値が違えば写る大きさ(明るさ)は違う。
当然写ってる星の賑やかさも違う。
どっちにしろ固定撮影には無関係だわな。

23 :
>>16
それは無収差と仮定した場合だからな
実際は設計上の収差や製造誤差があるし

24 :
長焦点だと、陽炎が大敵じゃな。

25 :
陽炎ちゅうか大気の揺らぎでしょ

26 :
大気の揺らぎや収差で星像の面積が2.5倍になれば1等級落ちるし

27 :
今度は非点

28 :
>12
☆はウザい

29 :
DeepSkyStacker4.10が出てる

30 :
>>11です
とりあえずiso1,600 f/5.6 15秒x約30分)で撮ってみました(108枚SiriusCompで合成)
たまたま車が通ったのでこれを仮想ライトアップとしました
条件は、快晴だけど黄砂?・霧?・ヘイズ?で南天に肉眼では殆ど星が見えない(視力0.7)

質問
1、iso1600だと熱ノイズと思われるのが出てきますが、これは後の画像処理で対処するとの考え方なのですか?
2、軌跡のギザギザはステライメージだと安易に消せるのですか?(あまり難しい作業はできません)
3、1DXなどの高速連写ならギザギザも目立たないのですか?

流星の質問
・撮影時に比較的大きい流星があったのに1枚に流星痕しか写ってなかったのですが
目視では光の筋が見えた筈なのに光跡が写らないのは普通(そういう物)ですか?

よろしくお願いします
光跡(合成のみ) https://i.imgur.com/ndsXNoD.jpg
流星痕(加工あり) https://i.imgur.com/MMV4V1K.jpg

31 :
>>29
早速入れてみたが、インストールプログラムあっさりしすぎ。
フォルダー決め打ちで、Program Files以下にインストールされる。
前バージョンをアンインストール後にインストールしたが、レジストリの情報が
残っているので、設定はそのまま引き継がれる。

フォルダー決め打ちが気に入らない人は、一旦アンインストール後に、
DeepSkyStacker64Installer.exe(圧縮ファイル)を適当なフォルダーに解凍して、
所定の場所に持っていけばよい。

32 :
GIMP 2.10.0 RC版が出てるけど、調整レイヤーがないので
写真の画像処理とかの用途に使うのは面倒。

33 :
>>30
熱ノイズは私には見えません。
どれを熱ノイズと思っていらっしゃるのでしょうか。
ギザギザは未露光時間が長いせいでしょう。
EOSならば高感度ノイズキャンセル、高ISOノイズキャンセルを
OFFにしないと15秒露出後未露光時間が15秒できます。
高感度ノイズキャンセル、高ISOノイズキャンセルを
0FFにしていないならばインターバルが15秒なので
その間に流星が流れれば写りません。

34 :
>>30
失礼、流星痕の方に熱ノイズ写ってますね。
これはレンズにキャップをして同じ15秒で露光して
熱ノイズだけ写した画像をダーク滅算という処理で消します。

35 :
地平線近くの星も写ってて普通みたいな
標高が高く暗く乾燥してれば -1度辺りも写る
本州では太平洋ベルトがあって南側が明るい
ベルトの南側、房総や伊豆だと南側が暗い

暗い背景のノイズは気になる、1枚では無理ね
感度落として枚数多くすれば減らせる
ダーク減算をすれば少しマシになる
ノイズを減らすソフトはディテールが消える

流星が目的なら感度を上げて絞りも開く
ってことで、もっと良いレンズが欲しくなる
流星が流れたのは露出の合間だったのでは?
速いと相当明るい流星でも光跡は薄くなる

風景が斜めなってると気持ち悪い
地平線が水平になるようにカメラを設置する
カメラのホットシューに水準器を付けると楽

36 :
>>29
64bit版を使用してますが以前のバージョンの32bit版と比較してずいぶんと安定して、処理速度も速くなった様です。出なかった理由はともかく、色もきちんと出るようになりました。

37 :
なかなか良いようですね。おいらも今夜試してみます。今どきフリーのソフトはありがたい。

38 :
>>33-35 ありがとうございます

長秒時と高感度ノイズはオフにしています
ダーク減算は1枚のみです
テストしてみた所、当5D3で5秒x10枚の露光終わりまで約56.3秒かかりましたので
コマ間は約0.6秒ほどになるようです・・・?6コマ/秒の連写の筈なのに??
シャッタースピードが遅いとコマ間も開くのだろうか?わかりませんorz
そりゃ0.6秒も間が空けばギザギザになるわな

狙いが桜やモミジなどのライトアップ+星景なので、あえて街明かりがある場所でテストしましたが
傾きは街明かりに合わせたので若干あるとしても道路が斜めの為に車の光跡が斜めになっています
流星が写らなかった件は単に不思議に思っただけです紛らわしくてすみません
ライトアップ+の星の写真にしても暗くて明るい星が多い空が背景でないと難しそうですね
街中+星の画像をよく目にしていたのでもっと安易に考えていました

☆色々調べてもギザギザ補正の方法は手間がかかりそうな物ばかりだったので、
簡単なソフトがあるのなら教えて欲しいです(無ければ無いと)

39 :
>>38
SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/

40 :
>>30にSiriusCompという文字が見えるのだが…

これくらいしか無い

Startrails
http://www.startrails.de

41 :
>>40
あ、ゴメン

42 :
あとは FlatAid Pro で機能拡張されてたような。

><2018/01/13 ver 1.0.27>
>比較明スタックで軌跡の輝度変化を曲線で指定できるように機能拡張
>単純加算平均機能の追加

43 :
>>38>>30
ギザギザっていうのは、左上の横に動いている星には出ていなくて
右側の斜め下に動いている星に出ているやつ?
これは縮小した時にソフトが破線を強調してしまうからだと思う。
普通は0.6秒の空白は問題にならない。
(確かに、高画素数機だと出やすくなるけど)
縮小だけ別のソフト使ってみれば。

44 :
>>38
まずは縮小しないで比較明合成だけして、
それをIE等のブラウザの縮小機能で見て
ギザギザになっていなければ、SiriusCompの縮小が原因。
縮小だけ別のソフトでやる。
比較明合成だけでもギザギザなら、比較明合成ソフトを変える。

45 :
とか、画像処理は結局どうにかなるんだ

最後に残るのが、極上の暗い空と風景
瑞穂の国はどこも明るくて水っぽいから
富士山が入ると風呂屋の書き割りになるし

46 :
>>39-45
たぶんここは星雲とかの撮影メインだと思うのですが助言いただいてありがとうございます
自分が言う”ギザギザは左上には出ていなく(少なく)て右で協調されるギザギザですが、
元画像から点線になっているのを修正できないかと考えていました。
例えば同軸の円周上でずらすソフトが無いかとかミラーショックのないビデオモードで撮って
合成するとかも考えていました。(試行錯誤中です)

ちなみに5D3でコマ間計測の続きは5秒連写で0.6秒、2秒連写で0.4秒、1秒連写で0.27秒(ざっくり)
と小さくなっていきましたので、これも枚数の許す範囲で試してみます。
また指摘のあった変換にも注意してみます
SiriusCompのオフィシャルブログの画像でもギザギザは目立たないので、何かちょっとした違いが
あるのかもしれないとも考えています。(自分のは2014.10.11仕様のでした)

またカキコに来た時はよろしくお願いします

47 :
それは古い32bit版
SuriusCompが64bit版になったのは最近のこと
ページに行って試してみればいい
関係ないと思うけど

48 :
うちのDeepSkyStacker、Rawファイル突っ込もうとすると落ちるんだけどなんでだ?
AMDのA10が悪いのか、ペンタのDNGが悪いのか・・・

49 :
tiffでだめなの?

50 :
GIMP 2.10.0
https://www.softantenna.com/wp/software/gimp-2-10-0-released/

51 :
新しいPCを組んだので再インストールしたけど
ステライメージはわざわざシリアルをWEB登録してあるのにCDからインストールし直して・・・というのはなんとかならんのかね

イメージのダウンロードさせてくれてもいいのに
今時はPCにドライブなんかつけないから、みんなどうしてんの?

52 :
USBのCD-Rドライブ捨てずに残してある
USB-C / USB-A 変換ケーブル経由

53 :
海賊版対策でしょ。正規ユーザーへの嫌がらせにしかならないけどなw
ステライメージじゃないが、そういうソフトはネカフェでCDからisoイメージに変換して持って帰ってる

54 :
私は撮影した動画やタイムラプス動画(4K)をBlu-rayに焼くから板driveは必須なのです。

55 :
イメージ吸い出してHDに保存
インスコ時は仮想ドライブにマウント

56 :
>>55
やさしいおじさんにお願いです。
私みたいな女子高生にも分かるように説明してください。

57 :
まずは写真うpしろ
何もしないなら帰れ

58 :
>>50
GIMP
やっと16bit/チャンネルのTIFFが通常版で扱えるようになった。
画像処理エンジンが変わって高ビット深度サポートを謳ってる。
カラーマネージメントに関しても本体の機能になった。
RAWもプラグイン連携が必要とは言え開けるようになった。
グーグル肉コレは、前からGIMPでも使えてるし、

どうせ機能を使い尽くせてないレベルの俺には、PSは要らなくなりそう。

びっくりしたのは、普通に FISTをサポート したこと!
意味が有るか無いかは置いといて、これだけでも遊びたくなってしまったよ。

59 :
GIMP2.10

Haswellかつメモリー10GBの環境で、16bit画像の処理をすると重い。
PS等他の商用ソフトだと、メモリーを使い切らない限りストレスは無いのだが。
調整レイヤーも無いし、自分の場合はちょっと合わない。
それとWindowsだとRTと連携できないもよう。

60 :
同じレベルのことをやらせたら
PSより重いというのは今後もずーっと変わらずそうだろうね。
所詮GIMPのようなのは”知恵の寄せ集め”なんだから、そこには必ずロスが生じるはず。
先駆者のライセンスも避けつつ同じことの実現も意識するんだし、
アドビが無能になるなんてことは今後もあり得なそうだから変わらないかと。
でも、昔よりずっと良くなったと感じるよ。歩みがゆっくり杉だけどw
>>59
GIMP設定のシステムリソースの項を調整してみても全然変わんない?
まあでも、結局は使い慣れた”流れ”が一番ストレス無いのは間違いない。
長く飼い慣らされるほど抜け出せなくなるんだけどねw

Rawセラは割と頻繁に更新するからと楽観してる。

61 :
知恵の寄せ集めだからロスが生じるってまた独創的だなw

62 :
>>58
つかFISTって何よ。FITSでしょ。

63 :
火星、土星、木星を観測していです。
本州でシーイングの良い場所って何処がお勧め?もちろん日により違うと思うが
確立高い場所知りたいです。

64 :
皆さんはダーク補正はやってますか?
初心者なんでよく分からなくて。

65 :
ルーチンです

66 :
PixInsightで処理している人の画像(星野)を見ていたんだが、
微恒星が極端にうるさくて、星雲部分も過剰処理な感じであった。
ぱっと見は派手でいいんだが、少し見ていると目が痛くなった。
まぁこれは偶々かもしれないが、自分の場合は当面Irisのままで良いなと思った。

67 :
どの様に仕上げるかは、その人の考え方次第。
ソフトウェアの問題ではない。
S/N比の良い画像なら過剰気味の処理もできるだけでしょ。

68 :
馬鹿と道具は使いよう

69 :
普通はわざわざ買って使うソフトは、
やりたい事、それでなくては出来ない事、といった目的が具体的にあって買うもの。
だから、同じツール使うユーザーの作品がみな同じ傾向、似たような結果になるは自然。
あと「アノ人もアノ人も使ってるから」みたいな動機の場合も目標に憧れてるのだから
似た傾向になる。手順やテクニックまで頼りっきりになったりするしね。

あるいは、一旦金を掛けたからには
用意されている機能は使わなければ、使い尽くせなければ「損」
みたいな感情も湧き、何時もフルオプション仕様!みたいな。

使ってるんじゃなくて使われてるのかも知れないけど、
それで当人がハッピーなんであればおk

70 :
近ごろの分子雲だかガスなのか画面中モクモクの画像は飽きた。素朴に子供の頃見ていた天の川位だ落ち着く

71 :
最近コテコテ、合成みたいな星景写真を見るけど、永遠の17才は時代を先取りしてたね。

72 :
まあねぇ

73 :
作画する時代なんで

74 :
明度コントラスト調整以上の合成コンピューター写真なんて
ならハップル望遠鏡写真集で十分

75 :
はあ

76 :
ぶる

77 :
GIMPの新しいのいじってみたけどほとんどフォトショとイラレみたいで驚いた。RAW開けるのかわからんが結構使えるかも

78 :
今晩の月の配置見ると、土星やらM8,M20やらが近くにいて賑やかだよね。

これって、月の適正露出、星雲の適正露出をそれぞれ撮って、比較明だか比較暗だかをするとどちらも表現できる?
月近傍は相当かぶるとは思うけど。
どこかに作例はないだろうか?

79 :
某天文サイトでSTC Astro Duoフィルターを宣伝してるけど
「月明かりでも撮影可能」とのふれ込みに、かなり気になってしまう。

前提条件として画像処理がきちんとできる人でないと無理っぽいけど
実際に使っている人いたら画像処理の実情を知りたい。
月夜を暗夜のように画像処理するのは相当大変なんだろうか?

80 :
大変だよ
星の光は太陽の光と同じ(=月と同じ)だから
フィルタでなんとかできるとは思わない

81 :
月明かりというのは太陽光だから・・

ま、ナローバンド組み合わせの一種だとはおもうけど
まさかNDフィルターじゃないねよねw

82 :
STC って台湾のメーカーなんですね
グラフだとHII の50%バンド幅20以上ある
ナローと呼ぶのは少し甘い感じがする
原価は本物のナローよりずっと安そう
撮影お手軽、画像処理は不自然さとの戦い

台湾の物は台湾香港の店で買うのが安いよ
Cyclop optics 48mm HK$2,590.00 = JPY37,420
Paypal支払いで\39,286 (日本まで送料無料)
Cyclop で小さな望遠鏡買ったけど良い店

日本で売られてるの買うと税別54,800円
輸入で5割増し、ボロい商売してますねぇ

83 :
>>79
香港から安く買って試して画像報告してね

84 :
ステライメージ7のメトカーフコンポジットってうまくいく?
なんかやるたびに違う結果になるようなw

ステライメージ8は方式が変わったようだがこっちはどうなの?

85 :
>>79
今 Cyclopsなら$330で送料無料
注文中だがバックオーダー状態

86 :
>>85
STCのサイトなら、日本までの送料込みで311$のようだけど。(CANON APS-C)

87 :
86>>
情報サンキュ。やっちまったぜ・・・・

88 :
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/assets/img/special_a7RM3/06/gallery_img_11.jpg
沼澤さんが撮った星景写真だけど、こういう周辺減光処理は難しいんだろうか?
地上部分と星空部分とを分離したフラット画像が必要とか?
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_a7RM3/06/

89 :
RAW現像でレンズ補正と軽く周辺光量不足を補正。
photographなどで 円形と線形 のグラデーションマスクで補正処理。

他には複製した画像をビニングしてぼかし外の処理を施したものをつかって補正処理

他にもいくつかあるけれどそれぞれ効果の出方が異なるから
試してみることですね。

90 :
ワザと周辺減光を残して広角感を出しているのでは

91 :
上下で周辺減光具合が違うレンズは珍しくない。

92 :
上下左右とも均等に減光しているレンズは少数。
ま、右下は街明かりによるものでしょうが
フラット処理するか、星景として敢えて残すかは本人の考え方によりますね。

93 :
覆い焼きをマスターですかね、

94 :
沼澤さんはデジになって下手糞になった

95 :
最近、インスタ見てると風景撮りの一つとして星景写真を撮ってる人が増えたね。
しかしコテコテのHDRばっかりで、いつからあんなになったんだろう。あと、変なライト持って自身なのか友人なのかが写ってたりも多い。流行り?

96 :
新星景とかを言い出したのと、デジカメの発達で夜の撮影が簡単になったことで
雑誌等でメーカーやライターが新しいジャンルを広めて需要拡大を謀ったからぁ。

97 :
新星景って星ナビで見たような。。好みの問題なんだろうが、合成っぽくて余り好きじゃないなぁ。
中には赤道儀で追尾させてるのに、風景は全くブレてないのとかあるし、滅茶苦茶な気がする…。

98 :
太古の昔は暗くてそんなだったのかもな

99 :
新星景の解釈が怪しくなって
方角とかを考慮しないトンデモ合成写真が増えている。

100 :
>>99
みなとみらいに掛かる夏の銀河を見たよ。


100〜のスレッドの続きを読む
低気圧過敏症のひと
【積雪・降雪対決】  大阪VS静岡
【10日間】日本気象協会(tenki.jp)に苦言を呈するスレPart.1【妄想】
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-12等級
【伝説の寒冬】2011年1月
【戦前〜】過去の異常低温・大雪を語ろう【21世紀】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part81
【高温対決】多治見VS館林
【夏至】日の出日の入りスレッド 26入り目【冬至】
--------------------
【1983年】昭和58年度生まれのヒッキー93
【ナイトメア】光永康則総合 33【怪物王女】
上司と同僚にむかつくことをぶちまけるスレ part9
【革細工】◆◇レザークラフト 74DS◆◇
【県南の雄】栃木県立栃木高等学校★4
実質配布7U3
☆彡彼氏に食べさせる料理☆ミ
【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★3
☆☆★横浜は新潟に移転してファンを開拓するべき
なめこの巣 B22F
☆裁判傍聴にはまっちゃった人のスレ ★
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [159]
「山の牧場」を極める者たち
【イベント】朝鮮通信使の足跡たどる「日韓友情ウオーク」 日比谷公園に到着
3Dプリンター 個人向け2
『トップをねらえ!』ガンバスターが新規パーツを追加した「縮退炉エディション」としてアオシマよりプラモデルで再び登場!! [朝一から閉店までφ★]
人生で初めて好きになったキャラ・作品
B95W64H94、Hカップコスプレイヤーがセクシーセーラー風水着に
猫あそび
可哀想なおじさんについて語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼