TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【誹謗中傷に】気象庁を応援するスレ【負けるな!】
【シンシン】今日のアメダス積雪量27cm【コンコン】
日本の気候 6巻
東海気象情報 No.238
関東気象情報 Part812
2012〜2013年冬は大暖冬確定。
なぜ日本だけ猛暑なのかと武田邦彦
あかつきですが、もうダメです
***北関東降雪情報スレッド ***
九州北部・山口県気象情報Part126【2019/8/31〜】

2020年東京五輪期間中の気象について


1 :2013/09/08 〜 最終レス :2018/05/12
語ろう

2 :
なにを?

3 :
該当地域スレで十分。よって誘導。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1378342282/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377096013/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1364622507/

4 :
1964年10月10日のようなさわやかな秋晴れの開会式がいいなあ

5 :
真夏の一番暑い時期にやるなんて馬鹿丸出し!!
東京の蒸し暑さを知らない外国選手だってたくさんいるだろうし、激しい運動して熱中症で死人が出るのはほぼ確実だろう。

6 :
>>4
みんなそう思っているじゃ?
広島、長崎を会期中に持ってくるためなのか
真夏の開催にしちゃってるけど、今年みたいな猛暑だと半端なくきつそう

7 :
>>1
おまえはドラえもんか?

8 :
国立競技場は開閉ドームになるらしい

9 :
それよりも2018年の朝鮮冬オリンピックの気象を語ったほうがいい
人工雪オリンピックになる可能性があるんだし

10 :
スレ違いもいいとこだ。
よそいってくれ

11 :
>>9
あそこは暖冬だとマジで終わる
天に祈るしかない

12 :
競技会場プランのリンク貼っておきますよ
http://tokyo2020.jp/jp/plan/venue/index.html

13 :
【2020年夏 全国の気温】
東京 36/29
大阪 35/28
名古屋 37/28
広島 35/27
福岡 34/27
新潟 35/25
金沢 35/24
那覇 33/28
仙台 32/25
高知 31/23
札幌 30/20
ビバ! 東京オリンピック!!

14 :
2020年7月24日は1964年10月10日の再来で最高気温21℃最低気温13℃

15 :
マラソンや自転車のロードレースなど以外、空調の効いた屋内でやるから
天気はまったく関係ない。

16 :
この気候に一番慣れてるのが日本選手。あとはわかるだろ。

17 :
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/10/kiji/K20130910006586940.html
「7年後」もっと暑い炎熱五輪 気象予報士森田氏指摘
半世紀ぶりに東京での開催が決まった2020年五輪。
7月24日〜8月9日の開催が予定されているが、この時期は一年で最も気温が高く、
今年は東京でも最高気温35度以上の猛暑日を記録した。
地球温暖化などの影響で7年後にはさらに酷暑になることも予想され、専門家は「史上最も暑い五輪になる」と指摘している。
気象予報士の森田正光氏によると、64年五輪は暑い時期や台風、秋雨のシーズンを避け、10月10〜24日に実施。
開会式の日は晴れ渡り、期間中の気温は16〜20度とスポーツに最適だったという。
これに対し、近年の夏季五輪は欧州のバカンスシーズンや
米国のプロスポーツで大きな大会がない7〜8月に開催され、暑さが大敵となる場合が多い。
気温が高い地域で開催された過去の夏季五輪では、炎天下で最高気温約40度だった
04年のギリシャ・アテネ五輪が7〜8月の平均最高気温が32度程度で東京と同じだが、
最低は22度、湿度は20%程度のため過ごしやすい。
一方、東京は最低気温が26度、湿度が60%を超えて蒸し暑く、
森田氏は「過酷な暑さの中での競技となり、選手にとっては暑さとの戦いになることは確実」と指摘した。
今年の日本列島は、8月12日に高知県四万十市で国内観測史上最高の41・0度を観測するなど記録的な猛暑となった。
東京都心でも8月11日に最高気温38・3度を記録したのを含めて猛暑日が計13日あり、
年間猛暑日数は気象庁が61年に統計を開始してから、95年、2010年と並ぶ過去最多タイ記録。
64年は1日しかなく、年々増加傾向にある。

18 :
>>17
地球温暖化の影響などで気温はさらに高くなることが予想され、
森田氏は「20年五輪は史上最も暑い五輪になるでしょう」と指摘。
さらに「温暖化が進むと、豪雨や雷雨も増える恐れがあり、競技への影響も心配される」と話した。
環境省が呼び掛ける熱中症予防情報では、気温35度以上の場合は「運動は原則中止」。
マラソンなど屋外競技の場合、アスファルトの照り返しで地表の温度は50度近くになるといい、
森田氏は「選手だけでなく、観客も熱中症に注意が必要になる。
気温が上がり始める午前9時までに競技を終わらせたり、
夕方6時以降から競技を始めるなど、日程を組む際に工夫が必要」と指摘した。
[ 2013年9月10日 06:00 ]

19 :
1964年みたいなさわやかな秋晴れが多くなるのを期待してますヒ

20 :
真夏開催なので秋晴れとかないから

21 :
>>15
選手村やホテルと競技場に缶詰て訳にいかんだろ

22 :
夜8時から開会式なら15から17℃くらいかな
1964年10月10日の気温を見てみようb

23 :
【東京五輪】 マラソンは命がけ 7年後は今より暑い? 真夏の五輪(7/15-8/31)は米国のテレビ放映の都合で決まる競技時間をどうする?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1378947982/

24 :
トライアスロン
10km競泳
この2つともお台場の海で泳ぐことになってるが変えたほうがいいだろ
汚い東京湾で泳がされる選手はたまったもんじゃないな
東京湾外の千葉・神奈川、もしくは伊豆大島等に変更したほうがいい

25 :
93年のようなら希望通りの気候だろう。平成の米騒動IIは必至だがな?
だから北海道以外で夏の五輪なぞ無理だと・・・
言い出しっぺの棺桶に片足突っ込んだジジイがばかだ。
>>17
仮に地球温暖化があっても7年でそんなに上げられるわけないだろ・・・
それ以前に科学的根拠がない仮設なんだけどな。
年々滞りなく上昇しているという証拠もない。温暖危険論者の妄想である。
>>23
まあ2、3人Rばダメリカもわかるんじゃね。

26 :
>>25
でも東京じゃないと知名度無いからオリンピック当選してないんじゃ?

27 :
そうそう、大阪の時死ぬほど連呼してたしね、知名度w

28 :
>>9
放射線量が東京の2、3倍…ウルルンドの南方海域に核廃棄物を大量投棄のせい
>>24
太平洋の東京近海でやるのも危険

29 :
>>28
とくに海が汚いのは、東京湾やら大阪湾やらの大都市部で水が入れ替わりにくい湾内なので、
そこを避ければ問題ないよ
東京湾を出れば、房総半島東側でも神奈川の江ノ島以西でも水はきれい

30 :
>>29
放射線を考えれば江ノ島も…7年後ってことなら静岡以西も予断を許さないかも
「一般的には発表しないからタチが悪い」

31 :
放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職 ――慶応大の調査結果

http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html

32 :
>>26
当選しなければそれに越したことはない。
この国は一度にひとつのことしかできねーから、
東北は誘致の時だけいいこぶって使うけど、復興は永久後回し。

33 :
>>30
正しく怖がろう

34 :
間違えた>>31あて

35 :
9311の強化版みたいな台風が来ると面白いな、もちろん似た条件と進路で。

36 :
復興・復興いうが元々栄えてない場所だからどこまで行けば復興したと言えるのかww
それに五輪やったほうが、東北にスポットライトは当たらなくなるが間違いなく東北の復興は進む。

37 :
根拠無ぇ〜wwwwwww

38 :
セシウムまみれトンキン

39 :
とうほぐは自然に戻ったとこあるからそういうとこだけは復興させなくていいよ、
少しずつ元々の自然に戻っていく過程を楽しむ地域にすべきだな。

40 :
ばっけろう
そういうのは逃げた家畜を全部回収してから言うんだな。
家畜はほぼすべて外来種だから、放すのは自然環境破壊。

41 :
>>36
奥尻レベルに元に戻れば復興じゃい。
バブルを興せとかはいってない。

42 :
気象より経済優先したのかもしれないが。
東京のヒートアイランドが激化して、局地的豪雨に期間中見舞われるのは必至だな。
冷夏になることはまず予測できない。
加えて、冷房の電力とテレビの電力は今年の倍は使う→電力足りない→原発再稼動
熱風が東京を包む→寒気が来なくとも地上と上空の気温差が拡大する→積乱雲発生→100mmレベルの豪雨。
これが東京のあちこちで起こり、競技どころじゃなくなる。交通マヒ、冠水。
自業自得ですよ。観客の熱中症多発も競技者の意欲をそぐだろうし。
それと慶応大は科学万能主義なのかね。そういう理系の傲慢さが、福島原発の事故の原因なのに。
理系は何でもわかると思い上がる→原発神話→事故対策手抜き→想定外の事故
言い訳に終始して、責任逃れ→会社上層部だから高所得者→事故が起きて収入激減。
上から目線で理系の過ちを認めないのは、福沢諭吉の理念に反しますな。

43 :
奥尻と同じにしてはいかん
あそこは焼け太りだったんだがw
しかし、今では人口減に泣いて居る
結局、復興しても
現在の状況では
最終的には、人口減による過疎高齢化で終わるわな

44 :
ロス五輪のとき優勝候補だった瀬古が暑さでスピードダウンしたのを思い出した。
10月開催にすりゃいいのに。

45 :
屋外競技だけ仙台で開催したら

46 :
水戸でもいいかも

47 :
あげ

48 :
>>9
今からでも遅くない
2018年冬は、韓国に潔く辞退していただき、ドイツに変更していただきたい
雪のことを考えると、韓国での開催は、どう考えても非現実的

49 :
【2020年夏 全国の気温】
東京 40/31
大阪 37/30
名古屋 37/28
広島 36/28
福岡 35/29
新潟 35/26
金沢 36/25
那覇 34/29
仙台 34/25
高知 36/28
札幌 31/21
ビバ! 東京オリンピック!!

50 :
あげ

51 :
あげ

52 :
【2020年夏 全国の気温予想】
東京 42/33
熊谷 43/32
大阪 40/30
名古屋 42/30
広島 39/29
福岡 38/29
新潟 38/26
金沢 38/25
那覇 36/29
仙台 37/26
高知 41/30
札幌 35/23
酷暑でお・も・て・な・し! 
東京オリンピック!!

53 :
あげ

54 :
2020年の7月なんか中南47度当たり前だな
50度平気でいきそう

55 :
開催時期の変更はどうしても無理なのだろうか?

56 :
中東のどっかの国が日程を8月からずらすこと前提で立候補したら一次選考で落とされたって話
サッカーか何かのメジャースポーツのシーズンと重なってしまうからよろしくないらしい

57 :
政治的な問題で難しいんだね
死者が出てからでは遅すぎるのだけど

58 :
夏は野球くらいしかやってないから
オリンピックをこの時期にしろとアメリカが言ってくる

59 :
あげ

60 :
>>44
10月が2年連続真夏日を記録した事や、台風ラッシュである事を考慮すると
10月開催も難しい
10月はすっかり9月の気候になっている
5月が唯一の選択肢だろう

61 :
>>60
5月開催も難しい
2010年に31℃を記録しているほか
毎年2日以上は28℃を記録している
4月がちょうどいいと思う

62 :
>>61
4月は2010年4月16日みたいに1℃とかあるじゃないか

63 :
>>62
もうあの時の再来はないだろう
今年も4/21があやしかったがそのような寒さは15年に一度レベル

64 :
トンキン弁はオカマ言葉w

65 :
今年138年間で初めて10月11日12日に真夏日になったから2020年は1964年みたいな爽やかな気候がいいなあ

66 :
あげ

67 :
修羅の国トンキン

68 :
>>61
同じ28℃でも5月と10月では湿度が全く違う
5月は湿度が低い

69 :
あげ

70 :
20120408は晴天で最高13.5℃だった。
20130406は雨で最高20.7℃だった
@犬毛町

71 :
トンキンは、紅河流域のベトナム北部を指す呼称にして、この地域の中心都市ハノイの旧称である。

72 :
半世紀以上先の話だろうが、>>42のような無限ループをどうにかしないと、東京はいずれ住めなくなるだろうな
今の時点で10月半ばで半袖でもOKなんだから先が思いやられるな
それこそ東京全体をドームで覆い「総空調化」すれば話は別だが
自分含め今の人間が反省も考えることもなく、自分勝手に生きてきたツケを子孫や未来の人々が払うわけだ
やはり人間というもの、自分が一番可愛いということだろう

73 :
あげ

74 :
トンキン弁はオカマ言葉w

75 :
ノーベル平和賞受賞医師組織「東京は高濃度汚染地域のど真ん中」
シュミット博士は、繰り返し、東北・関東地方の危険を指摘。
東京は風によって飛来した放射性物質によって
高濃度に汚染された地域の真ん中にある、と警告した。
//blog.goo.ne.jp/okawaraarishige/e/421c5f9d4a8db9bdc3683f2600ed044c

76 :
あげ

77 :
>>75
放射脳はさっさとR。RではなくR。

78 :
セシウムまみれトンキン

79 :
>>78
放射脳のバ韓災塵はさっさと死んでよし。

80 :
大地震で東京から大阪に人間が逃げてくるとかほざいてた大阪のアホ
現実は、東京の人口が増えて大阪の人口が減少www

81 :
あげ

82 :
あげ

83 :
猛暑が怖い

84 :
早暑、猛暑、残暑
7年後はどれも今以上に苦しくなっているだろう

85 :
基本7月1日が水曜日の年、大猛暑もないしどちらか冷夏傾倒の並。
2009と1992と1981 小冷夏
1998湿度は高いがそこそこ雨天多発
1987雷雨多発

やばいのは7月1日日曜日
8月は1984と1990 2007 2012大猛暑

7月は1984 2001大猛暑

86 :
昼の気温は一杯一杯だろ
もう上がりようがなさげ、むしろ問題は夜

87 :
あげ

88 :
あげ

89 :
開会式の日最高気温21℃最低気温13℃と予想しますハ1964・10・10を参考にしたよヘ

90 :
あげ

91 :
あげ

92 :
境目無いまま 夏 過ぎる
この日本語を素直に読むと夏は一応来たことにはなる

93 :
【論説】 現代史家・秦郁彦 「東京五輪は秋か春の好季節に、開催時期の見直しを」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1387761357/

94 :
シンガポールやリオ・デジャネイロより暑い日本の夏w
バタバタ倒れる観客たち
ゴールにたどり着けない選手たち
選手「体がフットーしそうだよおっっ」
        最高のインフラと最低の環境ではじまる
           史上最悪のカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

95 :
あげ

96 :
あげ

97 :
最高気温52℃で最低気温41℃だと・・

98 :
多治見・最低気温27℃、最高気温48℃。
恐ろしく焼け付くアスファルト、枯れる木々、
狂う生物。
プレデターも戦闘不能。

99 :
あげ

100 :
あげ


100〜のスレッドの続きを読む
【METAR】 空港の天気 【TAF】
ダークマターの正体を暴いてしまったのだが…
アンドロメダ銀河3
中国・四国気象情報part.56
【気象庁】2015年は大冷夏か?【長期予報】
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7
***関東降雪情報スレッドVOL.621***
【梅雨入り間近】2018夏総合スレッド188【もうすぐW杯】
@@@@@@@ 台所情報2019 41号 @@@@@@@
年々悪化する10月の高温を物議をかもすスレ
--------------------
一つのセリフからタイトルを当てるスレ
DF50総合スレ
AKB新センター矢作萌夏写真集初週売上6604部wwwww
ラーメン1杯に税込700円超出す奴アホじゃね?7
☆★★観光地では熊鈴鳴らすな!うるさい★★★
▲▲ さよなら三角 ■■−初級者編−7連想目
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?18
結婚したがらない男性が増えている Part736
平成最後のクソゲー グランブルーファンタジーだった
【あずさ2号】狩人 Part5【カルチェラタンの空】
整形してなりたい顔 安室奈美 北川景子 橋本環奈
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part175
【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1
【慰安婦問題】 独ゲーテ大キャンパスに「平和の少女像」展示〜学生会長「日本の蛮行、省察し広める契機」[02/24]
(*^ヮ^*)/物価倍増計画 6
【サミー】パチスロファンタシースターオンライン2 part1【PSO2】
医学部合格して人生一発逆転するスレ part48
【経済】首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 49
ルベーグ積分や測度論のスレ その2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼