TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドブソニアンについて語れ!PART12
風強すぎ(風総合スレ)9
【太陽】地球寒冷化【火山】
【寒暖差と大雨注意】2019-20冬春総合スレッド241【バレンタイン】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂  Fisherman's club 6 
【多雨?】2016梅雨夏総合スレッド93【少雨?】
2016年4〜7月は全国で史上最強の異常高温
高温大学駅伝10
北海道気象スレ 〜第101章〜
【終わらない残暑】2016夏秋総合スレッド105【北日本・東日本は永遠の夏】

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42


1 :2019/03/02 〜 最終レス :2020/04/30
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ >>2-12と まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】例:有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1521279799/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
 ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
 ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
 まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
 事前にセッティングが必要となります。
 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
 数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
 通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
 望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
 特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
 値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります。
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
 一般人がポンと出せる金額ではありません。
 一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
 いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います。

3 :
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2018年03月版)

○予算1万円以内 ※いずれもカメラ三脚を使うので微動装置無し。
 カメラ三脚に付けるビクセン微動雲台3562-01を使うと便利だが5000円くらいします。
・「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」※倍率変更不可、カメラ三脚を使います。
http://hoshinotechou.jp/products/telescope/post-22/

・「コルキット スピカ + 天頂ミラーセット」※カメラ三脚を使います。
http://www.orbys.co.jp/e-shop/9_113.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル50 ※微動装置無し。高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

・スコープテック ラプトル60 ※微動装置無し。
高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。この場合は2万を超えるかも?
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

○予算3万円以内
・ミザール MT-70R ※高倍率・低倍率とも良いアイピースを買い増し推奨。
http://kakaku.com/item/10920510094/

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
https://www.vixen.co.jp/product/39941_3/
※望遠鏡販売店で2万円台

・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

4 :
○予算5万円以内
・スコープテック アトラス80
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
・スコープテック mini SD80A
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD80ASS.html

・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www.vixen.co.jp/product/39952_9/
※望遠鏡販売店で4万円台

・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
https://www.vixen.co.jp/product/39954_3/
※望遠鏡販売店で4万円台

・シュミットオリジナル BKP130・ポルタIIセット(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0051.html

○予算7万円以内
・ケンコー SE102+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491898.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で41000+24200円
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491904.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で約4.5万円+\24200
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491911.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約4.6万円+\24200

5 :
○予算10万円以内
・笠井 BLANCA-70ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 BLANCA-102MF+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-102mf.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダーとアイピース等は別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売。

○予算10万円よりもうちょっと出せる方
・ビクセン ED80Sf+ポルタII(初心者オススメNo.2)
https://www.vixen.co.jp/product/39956_7/

・ビクセン SD81S+ポルタII(鏡筒が国産)
https://www.vixen.co.jp/product/26146_8/
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※アイピースは別売


■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

6 :
●現行の関連スレッド

天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
反射望遠鏡スレッド Part2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1367587317/l50
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 5本目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1482674166/l50
☆屈折vs反射スレッド☆
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1316001850/l50
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1288506701/l50
マクストフについて語るスレ 【4本】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1518866858/l50
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1536433664/l50
赤道儀について語るスレPart12
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1434274190/l50
【ポタ赤】ポータブル赤道儀20台目【星野撮影】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1530707658/l50
経緯台を語る 2台目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1296923049/l50

7 :
●参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
ケンコー・トキナー http://www.kenko-tokina.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
テレビュー(テレビュージャパン) http://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) http://www.zizco.jp/Meade.html
セレストロン(サイトロンジャパン) http://www.sightron.co.jp/
コルキット オンラインショップ http://www.orbys.co.jp/e-shop/
ミザールテック http://www.mizar.co.jp/
スコープテック http://scopetown.jp/index.html

●参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンオンラインストア(旧ビクセンマーケティング)https://www.vixen-m.co.jp/
スターベース(高橋製作所直営) http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
ケンコー・トキナー オンライン http://shop.kenko-tokina.co.jp/
シュミット http://www.syumitto.jp/
協栄産業 http://www.kyoei-tokyo.jp/
アイベル http://www.eyebell.com/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
国際光器 http://www.kkohki.com/
天文ハウスTOMITA http://www.y-tomita.co.jp/
三基光学館 http://www.sanki-opt.co.jp/

8 :
・各々メーカー別スレッド
※全部のメーカーを網羅しているわけではありません。

【Vixen】ビクセン総合 vol.33
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1541121303/l50
【庶民のための高級機】高橋製作所 Part22【タカハシ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1540903189/l50
【揺りかごから】ケンコー -Kenko-【墓場まで】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1299747164/l50
スコープタウン Vol.29
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1434535017/l50
BORG スレッド 【0007】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397182276/l50
セレストロン/Celestron Part7
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1458398831/l50
★★☆笠井トレーディング 第27章☆★★
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1523202877/l50
lOptron赤道儀・経緯台
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1410995755/l50
【シンタ】Sky-Watcher総合スレッド【中華の星】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1484395669/l50

9 :
●おまけ:「天体写真を撮りたい!」という方へ。
どんな写真を撮りたいかでオススメは変わります。また、機材だけの問題ではありません。
・撮影対象が、惑星や月であれば、都市部で十分です。
ポイント1:月や土星は、望遠鏡+一眼レフよりも、望遠鏡+コンパクトデジカメで
コリメート撮影を行う方が成功率が高いです。
(コリメート撮影:目の代わりにカメラで望遠鏡を覗かせるようにして撮影する方法)
・星雲や星団は、山の中などに行かないとよく写りません。
ポイント2:月や土星と違い、星座や星雲は空のきれいなところに行かないと
よく写ってくれません。

こういう↓写真は、空のきれいなところに行って、普通の撮影に使うのと同じレンズで撮影します。
感度は(デジカメなら)ISO400〜3200に設定します。
「カメラ三脚に載せてシャッター速度10分」とかなので、星が日周運動で線に流れて写ります。
A:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/orion_2.jpg

ズバリ、予算があるなら、EOS 6D Mark IIがオススメです。またはペンタックスKP。

ちょっと流れるくらい我慢出来るなら、「カメラ三脚に載せてシャッター速度10秒」とかでも結構写ります。
もちろん、空のきれいなところに行く必要があります。
B:http://s-ta.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_a3e/s-ta/11360351.jpg

続く

10 :
続き

一方、こういう↓風に、星を「線」ではなく、「点」に写したい場合は、空のきれいなところに
行って、カメラを赤道儀というものに載せて撮影します。
C:http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/cons/cons1/sldd03.jpg
※写真撮影に向いている赤道儀はそれなりの価格になります。
 なお最近はそれなりの性能のパソコンがあれば、Sequatorなどの無料ソフトで複数枚の画像を
 合成して、赤道儀なしでも赤道儀を使ったような写真ができるようになりました。

オリオンの股間付近にある赤い星雲(M42)のようなものを撮影したい場合は、さらに
望遠レンズか、レンズの替わりに望遠鏡が必要になります。
(もちろん、お手軽レベルならズームレンズの望遠側を使うという手もあります)
D:http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/canon/eos_kiss_digital/153/041124chiba2.jpg
E:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/n1973.jpg

上のCやDのような望遠での撮影の場合は、まだ赤道儀を使う方が確実です。
(もちろん、赤道儀用の三脚やモータードライブや電源も必要です)
Eのような写真は、口径10〜20センチの望遠鏡が必要で、それをセレストロンADVANCED-VXや
ビクセンSXD2やタカハシEM200に載せたいところです。(いずれも大きく、重く、高価です)

11 :
とりま、テンプレ終了です。
どなたか天文機材に関する質問・相談スレッド Part11立ててください、ちゃんとしたやつ。
次回追加したい機種や文章があればどうぞ。

12 :
写真やりたいなら
 軽かバイク650cc一台買うくらいの金額は覚悟

13 :
>>12
デジカメで気軽に撮れるようになったんだから、そんなに気負うことないんだよ。
コンテストに応募するなんてごく一部、ホイホイ気楽に撮ればいい。

14 :
E レベルの写真は都内で露出30秒繰り返し
までで足りる、というより超える時代です
デジタルカメラの威力は凄まじい

赤道儀10万円 望遠鏡10万円 カメラ15万円
で揃えればいい、30秒露出にはガイド不要

15 :
それで終われば苦労(楽しみ)は無い。

16 :
>>14
暗く淡い対象だと10万の赤道儀では力不足。
将来のこと考えると赤道儀は思い切った闘志が必要。

17 :
投資の比率は鏡筒と架台で1:2以上と言われている

18 :
初心者は眼視中心で写真は星空月以外当分目指さない方が
淡い天体だと精緻なガイド必要だし視野の四隅も点画像
オートガイダーとそのアプリ、改造カメラボディー、さらには冷却CCDカメラ
ハーレーダビットソンぐらい掛かりそう。どこかで打ち止めしないと

19 :
んな難しいこと考えなくても
取りあえずM天体巡りだったら30〜60sをそこそこガイド出来る赤道儀なら十分。
周辺がー、えっちあるふぁがー、なんてのはその先。

そりゃあ、資金があるなら寄り道しないでピンの機材を導入すれば近道だけど
喘ぎながら上を目指しても問題なし。

天ガで一番目指すのはそれからでもいいさ。

20 :
当面は満足できそうな機材の詰め合わせ例
FSQ-106ED + Kastec バンドセット 612,360円
EM-200FG-temma2ZBL 480,600円
KYOEI オートガイダー Q5L-75GSS 52,812円
EOS6D HKIR 改造済み 108,000円
タカハシカメラマウント DX-WR 11,880円
ここまで 1,265,652円

他にはPC 電源 ケーブル と以下のソフト
自動導入はステラナビゲータ10 16,200円
極軸設定とオートガイドは PHD2 無償
画像処理はフォトショップCC 月額2,480円
1年程やってれば画像処理まあまあ可能
多分いつまでやっても勉強は終わらない

21 :
初心者はがっかりするので小口径は無理

22 :
だが大口径望遠鏡の大きさから期待されるものと比べちゃうとますますがっかりする

23 :
厨二病と同じで 星屋なら誰でも一度は罹患するのが大口径病。
ある意味 大口径が「いかに見えないか」を知って初めて
口径よりも自分の観望スタイルを見つけることの方が大切なんだと気づけるようになる。
俺は使いやすい屈折か15〜20cm反射を勧めるけど
大口径ウイルスに早めに免疫をつけるという意味で、初めから大口径というのも悪くはないと思ってる。
特に もう大口径しか無いと思い込んでしまった重病患者には、
残念ながら大口径を投与する以外治療法が無い。

24 :
ポラリエ初代を出した時、ビクセンにしてみればスペックに余裕は持たせたけれど
まさかアフターパーツが出てきてフルサイズDSLRに300mm積むとは思ってなかったんじゃないか?
結局、ユーザーの思わぬ展開にメーカーも頑張ってバランスしやすいモデルを出してきた構図か。

25 :
予断できないけど。夏までにおながいします。

26 :
>>23
大げさ

27 :
>>23
大口径って見えないのかねえ。
80から120にしたときは、こんなに見える世界が違うのか驚いたものだがなあ。
アクロ屈折だけどな。

28 :
>>27
その程度の口径差なら当然大きい方がよく見えるのだが
日本の場合は偏西風他の気流の悪さで25cmとか30cmを超えると像の揺らぎが目立つようになる。

ただ、勘違いをしている人がいるが、気流の影響は確かに大口径の方が受けやすく
大口径の分解能を生かしきれる日は数えるほどしか無いのわけですが
同じ日、同じ場所で同じ天体を見たときの見え方は大口径の方が遥かに良く見えます。

29 :
>>28
納得

30 :
>>28
見える世界が変わるには分解能より集光力の方が大事

31 :
屈折で12cm
反射で20cm
が一つのメド?

32 :
>>30
それ、正解。
結局、望遠鏡は倍率なんだよね。
で、惑星見るときのMAX倍率は集光力で決まってる。

33 :
広がりのある暗く淡い対象は大口径で限界低倍率ですね

34 :
>>23
まだ言ってるのか。
惑星も星雲も口径が大きい方が良く見える。
(取り回しは別である)

>>28
「200倍以上で惑星の微細模様を観察するには」を頭に付けないと間違いだぞ。
★(>>20)と同じ表現レベル。
前提条件をきちんと提示しないで断定的に書く人間は
「コミュニケーション能力が低い」と言われても仕方あるまい。

一般的な感想としては>>27が正解だろう。

35 :
>>32
その表現、不正解。
X 結局、望遠鏡は倍率なんだよね。
O 結局、望遠鏡は口径なんだよね。

>>33
ひとみ径の事を言っているのなら、必ずしもそうとは言えない。
ひとみ径5ミリ程度の方が良く見える場合も多い。
大口径ドブなんかで有効最低倍率以下の倍率にすることがあるのは、
単に星雲星団が画面からはみ出すからだ。

36 :
シニア観測家な初心者ってソフトのHELPや取説読まないのかな?
HELPに書いてあることさも得意げにサポートフォーラムに
質問するのは見苦しい

37 :
>>36
ソレ、老害あるあるだと思うが。
取説、HELP→ある事自体が頭に入らない。
自力で色々調べる→考え自体が浮かばない。
ま〜、老害限定では無いとも思うケドも、老害は必ず、当て嵌まる事ではある。

38 :
そうだろうね。しかも、英文文法まったく理解してないのに
自動翻訳で書いてて、「またわからないことがあったら質問しますのでよろしく」が

Also, if you have any doubts, thank you for that time.


って?

39 :
初心者に5センチは小さすぎる

40 :
>>1ですが、>>10
「上のCやDのような望遠での撮影の場合は、
まだ赤道儀を使う方が確実です。」

「上のDやEのような望遠での撮影の場合は、
まだ赤道儀を使う方が確実です。 」
の間違いです。
他人のテンプレを安易にいじるものじゃありませんね。

>>14
それなりのパソコンが必要です。
現在はパソコンを持っていない人もいるのです。

41 :
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1552634354/l50

42 :
スカイウォッチャーのMAK127の鏡筒
口径127mm
焦点距離1500mm

これに合う接眼レンズは、1500÷(約125×2)で焦点距離6mm以上っていう計算であってる?
付属のSuper10と25以外の接眼レンズが欲しいんだ!

ちなみにSuperの焦点距離はそれぞれ10mm、25mmっていう認識で合ってるかな?

43 :
>>42
意味不明

44 :
>>42
6mmでほぼ最高倍率になるね
とりあえず6mmを買って惑星観望楽しめこのやろー!
接眼レンズに書いてある数字の認識もそれであってるよー

45 :
>>44
もう売ったけど
5mmの谷Orで楽しんでたよ

46 :
>>44
ありがとう
調べたら惑星を見るにはオルソスコピック、プローゼルあたりが良いっぽいんだけど、この2つならどっちが適してる?

47 :
あ、谷って谷工学研究所っていうところのアイピースなんですね

48 :
>>47
谷は変形アッべらしい
もう売ってないけどね(;´д`)
国産のアッべでも買ったら?

49 :
>>48
国産だとタカハシしかなさそうね・・・
12000円はきつい。プローセルにします、ごめんなさい

50 :
>>49
別に謝らなくてもいいよw
国際光器も出してるんじゃなかったかな?
外国製でよければ笠井が出してるけど
直接取引は避けショップで頼んだ方がいいよ

51 :
FUJIYAMA HD がいいアッベらしいぞ。Made in Japan。
手元の本には、EDレンズ採用で「プアマンズツアイス」と言われる見え味だとか書いてある。
国際工機で9800円(税込)。

更に安いのだとKSONアッベはそこそこよく見える。同じ本にも紹介が書かれてる。
AliExpressで5000円ちょっとだったとおもう。

うちの手元にある高倍率用だと、
ペンタOr > 谷オルソ = KSON > ビクセンOr = ミザールOr > ビクセンPL
という序列。主観あると思うけど。

52 :
FUJIYAMA HD 6mm 持ってるが、谷オルソ 6mm のほうが上だった。
まあ、谷オルソはもう新品が無いからなんともだけど。

53 :
俺は5mmを両方持ってるが
フジヤマの方が覗きやすい気がする

54 :
---アドバイス求む---

20cmニュートンの購入を考えてるんだけど、候補は20pF5のSE200Nと、20pF6のGinji 200N
SYNTAとGSOでミラーの違いもあるだろうけど、F5とF6では見え方に大きな違いはある?
覗き比べたことのある人がいたら教えて欲しいな

55 :
主鏡斜鏡に金かけたほうが幸せになる

56 :
眼視じゃ区別つかない。
収差的にはF6が有利だろうけど。
てかむしろどっちも架台を選ぶ鏡筒だよね

57 :
俺はF6がいいな。
MT200再販してくんないかなあ。
と思ってる。

58 :
>>55
もっと高価な、高精度のミラーを搭載されたものを買うべき?


>>56
コマ収差も眼視ではほとんど気付かないくらいの差かな?
今はビクセンの10pアクロ使ってるんだけど、月を見て周辺像が
F5とF6であまり変わらないなら安いSE200Nにしようかなと思う。
架台は中古で買ったGPDだけど、使ってみてきつければEQ6Rを買うよ!

59 :
「(まともな製品の)SYNTAのミラーはGSO製だろ…」と誰も突っ込まない…。
知識も経験もある回答者はいなくなってしまったのか…。


>>58>>54
■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1552634354/l50

60 :
SE200Nつかってるけどマジでよく見えてビビってるよ
今までいろんな望遠鏡覗いてきたけど、すげーよく見える部類だと思うよー

61 :
廃、次!

62 :
なにげなく出品者が話題にするよね脈絡無く

63 :
Ginji 200Nはともかく、SE200N(SE200N CR)の出品は珍しくないだろ。
なお、ちょっとググればわかるけど、SE200Nはあれこれ自分で調整できる人向け。
(といっても大した技能はいらないけど)

64 :
横からすんません。
主鏡が同じだとして、斜鏡が青板とBK7では見え方には大きな差って出る?
GINJI200Nも初期の頃は青板のようだけど(KYOEIではいまだに説明が青板になってる)、
今は主鏡、斜鏡ともBK7のようだね。俺のは初期の接眼部微動無しモデルなんだよね。
主鏡の再メッキに出そうかと思ってたんだけど、そこそこ良い値段するだろうし、
斜鏡がBK7になると見え味が良くなるのなら、接眼部もグレードアップされた
現行品に買い替えようかと思う。

65 :
でない。
主鏡なら温度が変わった時の変形量の差で焦点位置の変化に影響出るが、平面鏡ではほぼ関係ない。

66 :
>>65
レスありがとう。
と言うことは、斜鏡は安い青板の物でも、BK7の物でも性能差はほとんど無いってこと?
性能差が無いようなら、わざわざ買い替えても意味無さそうだね。

67 :
性能自体には材質関係ないから、
材質よりは面精度を気にしたほうがいいすよ。
新旧で違いがあるのかどうかは不明だけど

68 :
イマドキ、中華の反射は光学的には問題ない。
ただ、トータルでは強度とかの問題はある。
まあ、シビアに天体撮像するんじゃなければ眼視的にはコストパフォーマンスは最高!
基本的にニュートンは優秀だよ。

69 :
>>64
ミラーの材料としては熱膨張率の小さい青板の方が上だよ
なんであえてBK'7を使うのだろう?

70 :
BK7の方がやわらかいから研磨の進みが速いからかねえ?

71 :
むしろ青板の生産量減ってかえって高くつくとか

72 :
おじさんの初心者で、目でみるの優先で写真はやりません。
電車、徒歩で持ち運べる大きさ重さのを探しています。
何かオススメはありますか。資金は多少ありますが
条件的に性能に限界があるのは納得します。
むしろ双眼鏡の方が良いのでしょうか。

73 :
廃、次!

74 :
>>72
それなら、ハイランダーあたりはどうだろう?

75 :
笠井の手持ち出来る一五〇o反射というのもあるぞ。

76 :
>>72
筋トレ一択だよ。
往年のシュワルツェネッガーくらいになればドブくらい徒歩で運べる。
10インチくらいあれば大抵のものは見れる。

77 :
だがマジレスすると、
C5 + Photon経緯台 + エンコーダ + カーボン三脚くらいがいいんじゃないかと思う。

78 :
>>72
AZ-GTI+MAK127なんてどかな?

79 :
てか何を見るのよ?

80 :
AZ-GTi はおれもほしいのだけど、バッテリーが要るのがアレだな

81 :
この時期なら大容量タイプのエネループで一晩なんとかなるよ

82 :
60p、フォークマウント
ドーム込みで3000万もあればできるかな?
西村製作所とかがいいのかな

83 :
徒歩と電車で持ち歩くにはちょっとデカいな

84 :
>>72
フィールドスコープ。リコーならアイピースが専用じやなくて、サイズが天文兼用なのでお勧め。

85 :
>>82
何、誤爆してんだよ?
あっちだろ!?

86 :
>>78
これ、電車、徒歩では相当気合必要では?
同じ目的で90mmの買ってみたけどやはり大きい。夜なるべく車運転したく無い歳になってきたんで、悩みますね。光害地の自宅しかないかな?

87 :
本体経緯台三脚接眼ヘッドランプリチウム電池
4輪スーツケースに入れて海外旅行気分で行く

88 :
>>86
60cmフォークマウントに比べれば余裕。
というか、小型のスーツケースに入れてコロコロ持ち運べば余裕じゃないか?
三脚だけ軽いのにしてさ。

89 :
>>86
鏡筒はバッグが付いてるけどだめかな?
90mmで重いなら笠井のピコ8は?
400g軽くなる

90 :
電車徒歩ならAZ-GTIと同じくスカイウォッチャーの72mmアポくらいで限界だと思う。
それ以上重いと見に行こうという気持ちが消えていく
スーツケースだと交通機関を降りてからの移動が大変だから、登山用のザックに入るサイズがいいよ

91 :
登山が前提なの?

92 :
768 本当にあった怖い名無し[sage] 2019/06/02(日) 15:46:22.01 ID:4kqNfVOt0
いま安田記念で30万円が消えた!
終わりだ!!

93 :
質問です。ビクセンの天体望遠鏡 ed103sという種類のなのですが
観たい星があり、貸してもらえるという話になりました
ただ、この望遠鏡初心者でも扱える代物でしょうか?

当方、初心者で成人してからは天体望遠鏡を触った事がほとんどありません
高校の時に部活で少し触っていたのでファインダー合わせなら説明書を見ながら
なんとかなるか…という状態なのですが、貸してもらっても使いこなせず無駄になってしまうでしょうか?

ビクセンだと初心者でも扱いやすいポルタがあると思うのですが、やはりそっちとはかなり
違う種類の天体望遠鏡になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら説明頂けると幸いです
よろしくお願いします

94 :
>>93
ed103sは望遠鏡
ポルタは望遠鏡を乗せる架台

95 :
架台も借りれるなら大丈夫だと思うよ

96 :
>>93
問題なく使えますよ。分からなければネットで検索!

97 :
>>94 >>95 >>96
ありがとうございます! 頑張って触ってみます

98 :
フルバージョン

1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/07/30(火) 10:23:00.92 ID:PosBpGM3
昨年遺伝子検査に出したら自分は男系Y染色体 D の男でした
ありがとうございます

男系Y染色体 D は日本人特有の遺伝子です
E はユダヤ人が持っている遺伝子です

2つはDE遺伝子から分かれたものであると証明されています
つまり、日本人とユダヤ人の元は同じだと遺伝子によって証明された訳です

遺伝子により、かなり以前から囁かれていた
日ユ同祖論 が完全に証明されたのです

ありがとうございました

99 :
>>42で相談した人です
FUJIYAMA HD を買おうとおもいます!

100 :
ジェットコースター?

101 :
そうですか。インプレ出たらよろしくお願いします

102 :
なんか見え方がおかしいんだけど、原因なんだろう?

■■⚪■■
■■⚪■■
⚪⚪⚪⚪⚪
■■⚪■■
■■⚪■■

というふうに、1つの星が十字に複数並んで見える

103 :
どっかに回折格子があるんじゃない?

104 :
アイピースを変えてもダメなの?

105 :
変えたけどダメだった

106 :
目ん玉を交換してみ。

107 :
もしかして反射鏡望遠鏡ですかね
ニュートン式とかいう

108 :
>>106
しねごみ

>>107
マクストフカセグレンってやつ

109 :
バリューパック だなw

110 :
乱視だと月がたくさん見えたりしますね

111 :
>>102
多分、網戸越しに見てるな。
網戸も窓(ガラス)も開けて見るんだよ。

112 :
>>111
それだ!
ありがとう

113 :
なんとゆうオチやねん

114 :
だから回折格子があると言ったに

115 :
>>112
虫(ゴキブリ)が部屋に入ってくるよーー

116 :
気が付いたらシーリングライトの半透明のカバーの中が虫だらけになってるだろうな。

117 :
乱視があるから何見てもつまんねーんだよな

118 :
>>111
笑わせに来てんの?

119 :
118の書き込みはアンカー間違い
>>112あて

120 :
カビない望遠鏡&双眼鏡ないかな

121 :
望遠鏡で一番重要なのは倍率だ!
大事なスペックだからカタログには必ず記載されている。
見逃すな!

122 :
高倍率で不健康!!

123 :
おもちゃじゃなくてちゃんと見える性能を保ちながらなるべくコンパクトなモデルはありますか?

124 :
>>123
チビテレ

125 :
Nikon TC-E2 ってテレコンバーター
視力1.2-1.5 の人なら覗くと星がとても綺麗
口径62mm で倍率2倍で明るくコンパクト
オリオン座が収まるくらいの広い視野

ヤフオクやeBey なら3千円ちょいで買える
実際2個と枠も買って双眼鏡の形にした
大抵の双眼鏡よりは星が綺麗に見える

William Optics Zenithstar 61mm は小さい
2インチ30mmの接眼レンズを付けて12倍
写真用三脚に載せて見るのが手軽で楽

その上はもうコンパクトとは言えない

126 :
>>125
某天文台勤めの人が作ってるね>双眼鏡

127 :
>>123
PENTAX スポッティングスコープ PF-65EDA II(傾斜型)

128 :
フィールドスコープは正立像で使いやすい
正立像プリズムの分だけ像質落ちるけど
定評あるのKowa ですか?持ってないけど

天体望遠鏡の塔立像はいまだに慣れません
自動導入でないと気軽に使える気がしない

129 :
望遠鏡は正立ファインダーに変えれば導入は楽。
スポットファインダーも併用すればもっと楽。

130 :
KOWAは高いだろ。お手頃価格のPENTAX!

131 :
光学系で安いのにいいってのは
まずないと考えたほうがいいw

132 :
まあ、なんでもそうだけどな。
高ければいいってもんでもないけどさ。

133 :
Zeiss の双眼鏡やレンズは高過ぎと思うけど
タカハシはのは買ってしまう、後悔もない

Kowa のは何も持ってないや
単眼鏡買ってみるかなぁ、後悔したりして
とか、ついつい要りもしない物を買うのは
そろそろやめないといけないんだよなぁ

134 :
モノコート非球面レンズ採用のオリンパ双眼鏡というのがオクで
見たがなんかどこか間違っているようにも思うが
あれほんとにシャープなのか?

135 :
車は馬力、望遠鏡は倍率。
小さくて高倍率なのがいいぞ。

136 :
初心者ならタカハシのCCA250か ミューロン300CRSかTOA150だな。

137 :
物は間違いないけど。
初心者マークがRーリ買うようなもんだな。

138 :
なんてことない、Rーリの1/10ぽっち

139 :
んだ。それ買っとけば、もう他を買う必要がない。あとは たったドームの設置くらいだね。

140 :
都内でRーリ買うのは本当に大変な事よ
Rーリ賃貸駐車場に野晒しは無理だし

土地買って鉄筋コンクリート打ちっ放しの家
建てて1階は全部車庫、2階に住まなきゃ
Rーリ1台じゃ困るから別にもう1台要る
Rーリ2千万円でも、家と土地に3億円

ってことで、実際は大駐車場の地下2階の奥
に置いてる人が大部分、近所の目もあるし

田舎の土地にドーム小屋なんて安いもんだ
面倒臭そうだけどねぇ

初心者はFS-60CB とEM-200 からがいい
買って飽きても、綺麗なら高めに売れるし

141 :
うん、筒はともかく赤道儀だけはちゃんとしたのがいいよ。EM-200なら12〜3kgまで載る。60mmクラスなら多少の風ではびくともしないよ。

142 :
そういえば、
William Optics Zenithstar Ferrari version
投げ売り3万円ってことが昔ありました
初心者用には最高の買い物だったかも

143 :
>>142

それ要らないのに買ったw
しばらくオートガイダーのガイド鏡として使った

月見たらひどい像だったけどアイピース替えたらよく見えた
あのズームアイピースは使えないわ

144 :
>>127
単眼鏡のゴツい奴みたいなもんか
ありがとう参考にする

145 :
>>144
アイピースがスポッティングスコープ専用じゃなくて、31.7ミリ(アメリカンサイズ)が流用出来るので便利でローコスト。

146 :
何言ってる。折角 EM-200買うなら 載せる筒はTOA130かミューロン250CRSだろw
実際 やってる人が居るよ

147 :
ミューロン250CRSはEM-200に乗らないことはないが
EM-400の方が安心できるよ

148 :
EM-200ならμ-210までだな

149 :
撮影するならな。眼視なら250でもいけるらしいし、現に問題無く使ってる人もいる。セレスロンならC11でも問題無く
俺は使ってたよ。

150 :
なき誠報社の中古市で EM200+C11のセット売りしてたのを手に入れて使用してただけだどね。全然問題なかったね。何が言いたいかというと、それだけEM200は頑丈でキャパが広く使えるってこと。ロングセラーなのも頷けるね。

151 :
俺のμ250CRSは鏡筒+バンド+プレート+アリガタで19kg近くになるからEM200には載らない

152 :
何の台(赤道儀)を使ってるんだい?参考までに。

153 :
機材自慢お断り!

154 :
EM-200 の潜在能力は高い。
ただ、素の鏡筒で眼視ならなんとかなっても
やれ、オートガイダーだ、フルサイズデジイチだ冷却CCDだとなってくると荷が重くなってくるのもあるある。
ま、バランスを完璧に取れば筐体の破壊強度レベルは高い。
しかし、バランスウエイトを無理に足したり、シャフト延長してがをばってしまうと
モーメント加重が大きくなるから高速駆動オンオフの際は駆動系への過負荷に注意。

155 :
210 は持ってるが、250CRSは憧れてる。増税前に手に入れたかったけど
色々と懐事情で諦めたよ。でも いつかは手に入れるつもりだけど。

156 :
>>152
EM400だよ
EM200もあるけどEM400を買ってからはTOA130もEM400に乗せている
EM200は望遠レンズで写真を撮るときだけだな

157 :
それは十分なスペックだね。しかし 本体重量が29.5kgって運搬にはしんどいよ…

158 :
運搬すると言っても車が運んでくれるわけで

159 :
笑。

160 :
C11買った!!これで悔いなし。

161 :
こりゃ、当分晴れないな ┐(´〜`)┌

162 :
自動追尾してくれるやつって高いの?
あと設置するの簡単?

163 :
廃!

164 :
自動追尾、自動導入するのって今は安くあるよ。設置も簡単。何故なら デジタル、機音痴の俺でも出来る!!(笑)

165 :
機→機械ね。ごめんよ

166 :
>>160
おめ。

167 :
>>123
具体的に何が見たいの?
例えば、土星の環を見たいなら、スポッティングスコープ(フィールドスコープ)は
シャープさが低いので あまり おすすめできない。
天の川が見えるようなところに持って行って
20倍程度で天の川下りをするならスポッティングスコープも悪くない。

というわけで、>>1のテンプレ使ってね。


>>134
「モノコート非球面レンズ採用のオリンパ双眼鏡」の具体的な機種名か
オクのURLでも貼ってくれないとな。
8x40DPSなら、ケンコーNew Mirage 8x40と大して変わらんよ。
価格を考えればアリだとは思うが。

168 :
>>143
>月見たらひどい像だったけどアイピース替えたらよく見えた
>あのズームアイピースは使えないわ
あのED66は45度正立プリズムが付属している。
その「ひどい像」はズームアイピースよりも45度正立プリズムが原因じゃないかな?


>>162
まず、いくらから「高い」と思うの?
自動追尾だけなら安いのあるよ。
(「俺の基準ではそれは安くない」と言われても困るw)
自動追尾と自動導入は違うんだけど、そこはわかってる?
自動追尾も、星雲の写真を撮れるのと撮れないのがある。
(月や土星はシャッター速度数秒なので、安いのでも撮影できる)

>設置するの簡単?
スマホ必須だったり、星の名前を知っていると簡単だけど 知らないと難しいのとかある。

なお、天の川が見えるようなところに持って行って20倍程度で星雲を見るだけなら
追尾機能必要ない。
というわけで、>>1のテンプレ使ってね。

169 :
掲示板の仕組みがよくわからず.scからきました。

双眼装置前提で月惑星、特に月面を高倍率で見たいんですけどどんな望遠鏡がオススメですか?
 1.FC-100シリーズ
 2.ミューロン180c
 3.c8
 4.c6
できるだけ手軽(温度順応が短いorない、サイズが大きすぎない)で
でも口径も8cmアポとかでは満足できなさそうだなぁと以上が思いつきました。

架台はポルタ2、GP2所有です
鏡筒はse150n、8cm対空双眼所有です

アポだったら10cmでもよく見える?
月面の地形を見るならやっぱり口径が何cm以上いる?
特別ビギナーというわけではないですが、考えがまとまらないので
アドバイスいただけたら嬉しいです

170 :
ミューロンでいいんでね?

171 :
この中ならミューロンだろうなあ。

172 :
セレスロンC9.25良いよ。今時のセレスロンはミラーシフトは皆無。ミューロンの方が大きい。持ってるから比較したけどね。

173 :
俺の持ってる ミューロンだけかもしれないけどね。最近はオクラホマ。もっぱら C9.25の出番が多いよ。9.25は他の人の評価も結構高いらしいね。

174 :
レスありがとうございます
170、171さん
やはりミューロンは月惑星にマッチしているのですね
より口径の大きなc8より(安い)も良いのでしょうか
それと基本眼視オンリーですがGP2にものりますか?

172、173さん
c9.25ですか、20cmオーバーは考えたこともなかったです。温度順応とかいかかでしょうか?
準備撤収が大変だとどうもメンドウになってしまいがちで..

特に気になるのは、c8とミューロン180cの口径差による違い、温度順応のしやすさ、メンテナンス性です
(すでに議論されてそうですが..)
ちなみにアポはリファレンス的な望遠鏡が欲しいのと、その姿に憧れているからです

175 :
月惑星オンリーだったらスカイウォッチャーのマクカセは?
安いし悪い評判聞いたことがない

176 :
温度順応なら蓋してないミューロンが
早いと思うよ
見えは俺は比べてないが
知り合いはミューロンと言ってた

177 :
腐っても鯛ならぬ、タカハシのミューロン。リセールバリューが違う。

178 :
シュミカセよりミューロンの方が見え味はシャープ

179 :
ミューロン180ってFC-100Dよりコンスタントに見えるの?
最高の条件なら口径の大きいミューロン有利だろうけど
C8とFCならFCの方が良く見える時が多いからね

180 :
確かにそうかも知れない。けど、シュミカセも前と違って進歩してるって感じるよ。温度順応に関しては、~~23.5cmは 夏場だけど、ケースから出してすぐに使用しても 大丈夫だったね。28cmは流石に温度順応させる必要は感じたけどね。俺はC9.25
持ってるんだけど、見え味はシャープ。中心像はミューロンには劣るとは思うけど
大差はないよ。俺は 自分で運用できる最大の口径を持った方がいいと思う。

181 :
レスありがとうございます

175さん
スカイウォッチーも気になってます!
ただレビューをあんまり見つけられなかったのと、重そうだなぁと候補から外してました
もしご存知でしたらシュミカセとくらべてどうでしょうか?

176、177、178さん
私の希望の場合はシュミカセよりミューロンの方がやっぱり良いんですね
光軸修正とかもミューロンの場合ほとんど必要ないでしょうか
ニュートンを使っていて光軸を調整してもこれで合っているのか自信が持てないことがおおくて

179、180さん
fc100dシリーズだとメンテフリーでコンスタントによく見えるというのは本当に魅力的です。
使ったことがないのでイメージしづらいのですが、反射系よりコントラストも高いそうですし、、
手軽に短い時間だけパッと見るとなるとこちらも捨てきれないですよね、、だからみなさん何本も望遠鏡持ってるんですねぇ

ミューロンの温度順応が短いorシビアじゃないのであればミューロンが1番良さげと思えてきました

182 :
なるほど。それならミューロンが良いかもね。 決して悪くない筒だからね。

183 :
女の子の家覗きたいんですけど100倍あればいいですかね

184 :
廃、次!

185 :
双眼鏡もしくは 双眼装置がええよw知らんけど

186 :
スカイウオッチャーから120mm 150mm EDアポ出たな。しかも驚異的な価格で

187 :
>>186
誘導!!

天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1552634354/

188 :
17km先のスカイツリーの中の人を見れるくらいの望遠鏡ありますか

189 :
スナイパーですか?

190 :
>>188
ありま〜す!

191 :
コリオリの力を考慮しろよ

192 :
17km先だったら、タカハシのTOA150か ミューロン300CRSがええよ。価格もお手頃だし

193 :
>>188
有る。倍率は距離を割ればその効果が分かる。例えば、100m先を10倍の望遠鏡で見れば10mで見たようになる。

と言うことは17000m先を10mで見たようにするには1700倍必要で現実的じゃない。よって、30mから見るようにすれば約567倍で良い。

194 :
経験的に言って、昼の景色はひとみ径1mmでもかなり暗くなるけど見えないことは無い。
となると567倍でひとみ径1mmは口径567mmになるので現実的じゃない。
(ビデオなどを通して明るさを増幅させれば200mmでも実用になるかも?)

195 :
>>194
アホですか? 30mから見るのは計算の一例であって、100mから見る場合は170倍なんだけど…

196 :
誰がアホなんだか。

197 :
大気の揺らぎを考えないとね〜〜

198 :
まったくの初心者でよくわかりません
お力をかしてください

●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション1階
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 中小都市

●購入・運用プラン
【予算】 3万くらいまで
【観測予定場所】 庭や近所の公園
【観測頻度】 週末に
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 ほぼまったくないです
【天体写真への興味】 まったくないです

小学3年生の子供が星が好きで今度の誕生日に望遠鏡を欲しがっています
天体観測は月に1回、近隣の科学館が主催するイベントで見せてもらっている程度です
この年頃の子供が最終的には一人でも扱えられるようになる望遠鏡はどれでしょうか

199 :
>>198
予算と小3のお子さんを考えると口径8センチ望遠鏡は大きいし重いため取り扱いが大変だから、6センチで筒が短いのが良いでしょう。

☆モバイルポルタ A62SS
ビック特価 31,860円(税込)
送料無料
ビックポイント 3,186ポイント (10%)
https://www.biccamera.com/bc/item/4604057/

200 :
>>199
ちなみに8センチはこれですが大きいと思いますよ。
☆セレストロン Omni XLT AZ80
¥32,076-(税込)!!
http://kokusai-kohki.com/Begin/omni80.html

201 :
>>198
私も>>199(モバイルポルタA62SS)がお勧めです。
これは元々10万円くらいで販売されていたものですが高すぎて売れずに現在この値段で投売りされています。
明らかに処分価格ですのでそんなに長くは販売されないと思われます。

202 :
Amazon モバイルポルタ A70Lf
23,900円

203 :
ファインダーはどうだ?

204 :
ラプトル60でいいんでね?
もっと大きくなったらポルタIIA80MFで

205 :
225倍スペースワンダービュースコープ三脚付接眼レンズ 天体望遠鏡T003

いいと思ったんですけどクレーターとか土星の輪は見えますか?

206 :
皆様アドバイスありがとうございます

>>199
>>201
確かに筒が短いと子供は取り扱いやすそうですね
まったく候補に挙がってなかったので助かりました
>>204
ラプトル60は微動装置?がないみたいですが、子供が使う分には特に問題ない感じですか?
どうせ買うならアトラス60の方がいいか?なんてド素人は考えてしまうのですが…

207 :
あのね 倍率を歌ってるような代物を買えんじゃなくて、ある程度 リサーチ(天文雑誌やカタログ)
を見て メーカー品を買った方が良いんじゃねーかと思う今日此の頃。子供と一緒に楽しむんなら
まず ある程度 口径のある望遠鏡をあなたが持って、子供に土星でも見せて興味を持たせ
る事の方が良いと思うよ。

208 :
偉そうな物言いだな。
嫌われるよ。

209 :
>>206
あるに越した事はないけど
安いからすすめました。
アトラスでもいいならそれでいいと思うよ

210 :
アドバイスだよ。安物買いしない為のね。まぁ 俺が買うんじゃねーから別に良いけどな。

211 :
けんこー ニュームンライト買いました!はよこい

212 :
>>206
モバイルポルタなら、筒以外の架台と三脚セットは汎用性があるよ。一方、ラプトルやアトラスは筒と一体型なので汎用性が無い。

汎用性と言ってるのは、ある条件内で筒を別のに付け替えられる。

213 :
以前、観望会で見せてもらった
AZGTi MK90
眼視で良いならかなり楽しめる。

214 :
汎用性ならポルタシリーズだろうけど、ファインダー調整の手間を考えるとラプトルかアトラスかなあ。
ファインダー調整って、慣れるまでは結構大変だし。

215 :
マクストフの9cmなら 結構見えるね

216 :
スコープテックの望遠鏡は、本当によく見えるぞ。
月、惑星に限るが。
月惑星はファンだーなんて必要なし!
YOU、80買っちゃいなよ。

217 :
>>210
そういう言い方はアドバイスとは言えない。
そんな貴方は、初心者への購入相談に答えるには向いていない人格だから、
ここには書き込まないでいただきたい。

218 :
( ´,_ゝ`)

219 :
どこにでもスコタン信者が居るんだな。「信じる者は見える!」スコタン心理鏡

220 :
だよなw 埼玉の在日朝鮮人だろ

221 :
おい 臭い玉。喧嘩売るなら買ってやんぞコラ

222 :
んで いつ会うんだよ。逃げ回ってんじゃねーぞ カス。

223 :
喧嘩、いくらで買ってもらえるの?
やっぱり消費税は10パーセントですか?
外へ出ろ!だと8パーセントになるのかなあ。

224 :
アホか こいつ100%だよ

225 :
198です
皆様ありがとうございました

モバイルポルタとアトラスでかなり悩んだのですが、ファインダー調整が出来る自信がないので、今回はアトラス60にすることにします
初心者の相談にのって頂いてありがとうございました

226 :
ファインダー調整も出来ない子供が
天体を導入して観察できるのかい

微動が付いて10万円のが大安売りなのに
もったいない、実にもったいない
ステマとはいえ不自然すぎる

227 :
初心者に3万円は高い買い物。
希望的には1万円以下。

228 :
それじゃ いつまでたっても初心者やで 経験せんとw

229 :
>>228
頭悪そう

230 :
お前がな

231 :
それな手作りの望遠鏡買えば良いんじゃない ググれば\2000以下であるよ

232 :
コルキットスピカな。土堤の環(輪)まで見えるらしいよ。知らんけど

233 :
>>232
環っか 見えるけれど
豚の鼻 と言われるかもしれないなw

234 :
まじかw

235 :
ウチの観望会はラプトルから25cmシュミカセ、TOA150 まで色々と10台位集まるけれど
購入相談用に用意しているラプトル50で土星を見た女性が
この豚の鼻みたいなのが土星? と言ったのよ(シーイングが良くなかった影響もある)

236 :
スコタン心理鏡、信じる者は見える!!

237 :
あれ、コストを下げるために焦点距離が長い
その方が収差が圧倒的に目立たなくなるから

1番安いのは口径比1:12 でとても長くて暗い
結果として鏡筒は長くなってしまうし
接眼レンズが同じなら倍率は高めになる

高倍率は架台がしっかりしていないと使えない
架台にもコストがかかっていない、弱すぎる
微動もない、そんな付けたら利益が出ませんし

238 :
正確には安く上げる最適光学設計だと思うわ。はるチング式で手計算で作れるし、皿もガラスもあるもの使える。

239 :
スキー、スノボ、自転車(ロードなんとか)、カメラ、など・・・
他の趣味は、最低限3〜5万がスタートなのに、天文だけは
数千円しか出せない、って バカにしてる感じがする。
そんなにカネ無いならやらなくていいよ。って思う。
精密光学器械なんだから高いのはあたりまえだよ。

昔の天文少年はお年玉とか貯めて数万の機材を買ったらしいぞ。
中学生とかならわかるけど。でも中学生もスマホに金使ってん
だろ。

240 :
A62SSはやはりマニア向けで初心者には勧めにくい。
セットに接眼レンズが入ってない。
接眼レンズを2個か3個買うと、それなりのお値段になってしまう。

241 :
225倍暗すぎて何も見えんわ

242 :
>>240
モバイルポルタさんとのセットには一個だけアイピースが付いてたんじゃないかな。
にしても価格といいレンズといい謎望遠鏡だよねw

243 :
なんか高いのを買ってくれないと困る人がいるみたいだ

244 :
自分の趣味の世界を安く見られてる気がして不愉快
って趣旨なんだけど。
ねじまがった理解しかできない人みたいだな。

245 :
趣味への投資なんて人それぞれ
自己満の世界なんだからカリカリせずに

246 :
>>244
安い望遠鏡でも、新規参入がなければ業界が衰退して困るのは我々なのに。
頭悪い癖に変なプライド持って、それが衰退を招く。
あなたは不要だから消えてね。

247 :
国立天文台が望遠鏡を売り出した。
https://www.nao.ac.jp/study/naoj-tel-kit/

248 :
素晴らしく出来が良いってレビュー見て
とっても安いし、買いそうになったけど
細いアポ4本もあるんで思いとどまった
あぶないとこだったわ、また粗大ゴミ

249 :
>>264

俺と同じ意見のやつが増えても天文業界は衰退しねぇよ。
いきなり頭悪いといか、プライドとか、消えてねとか
おまえこそ頭と人間性大丈夫か?周りの人間と協調できてるか?

他ジャンルと比べてそれがまともな感覚だろって言ってんの。
国立天文台のやつも、天文普及のためなのにあの値段じゃ架台・三脚
付属できないのがジレンマになってるの。それもまともじゃない感覚が
放置されてきたからじゃないのか? 業界が自分で自分の首絞めてんだよ。

ゴミ望遠鏡乱造に危機感持って周知活動してる望遠鏡屋もいるだろ。
別にそこの信者じゃないけどな。

ちゃんと自分の頭で物事考えた方がいいよ。思考停止してる。

250 :
>>249
頭悪いに対してオウム返しすると、お前が言っている罵倒が自分にも帰ってくることに気づけないの?
金額についてまともな感覚かどうかについては、触れていない。
ジレンマは知らんけど、衰退の要因は1つだけではない。要因の1つとして、お前のような変なプライド持った奴が初心者を突っぱねて、人口が増えず、望遠鏡が売れず、業界が縮小してしまう、と言っている。
上記の通り、お前以外の要因の話はしてないから乱造危機感も知らん。
以上、お前の認識の矯正です。
お前は思考しているのだろうが、頑張っても最大深度が浅いから、まともな返しが出来ないことに気づけボケ老人

251 :
ここってバカばかりなのな。

252 :
まぁなw

253 :
どっかのスレでかとちゃんがあぶないってきいたぞ

254 :
スカイウオッチャーは快進撃だな。色々と新製品出してくる。

255 :
晴れないから星も見えない

256 :
もう晴れそうもないし遠征行くにもどこも被災しててヤバそうだから今年は店じまい。さようなら。

257 :
例年通りならば太平洋側では11月から晴れる

258 :
毎年沈むM31とM42と昴の季節になってしまった。
夏はまったくだめだね

259 :
>>257
海水温が高いみたいだからダメだと思う。

260 :
保守上げ

261 :
天体観測の為にキャンプしてる人たちのスレッド
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1574560399/

262 :
eVscope
の評判が知りたい

263 :
ISO 51200ぐらいのデジカメに焦点距離300ミリ、F5.6くらいのレンズなら
ボリソフ彗星を拝めるかな?
PENTAX K-50にデジタル赤道儀付けたような仕様で

264 :
eVscopeはなんか詐欺じゃないの?
理屈としてはplatesolveしてそこにある高解像度画像を
ダウンロードして画面に出すようなものと考えていたから
いらんと思ってた。
Astromertry.netに聞けば教えてくれるしNASAの画像もNINAで
引けるし。買う意味ない。

265 :
セレストロン 来年から大幅に値上げするって。代理店が変わるからだってさ。その代理店どこだろう

266 :
>>265
俺はちょい値上げみたいなこと聞いたけどどっちなんだろうね

267 :
新代理店の胸三寸

268 :
>>266
俺はガッツリ値上げとショップに聞いたよ

269 :
そう言っておかないと在庫が掃けないからなぁ。

270 :
販売開始前にミードしちゃったら笑うんだけど

271 :
いまでさえ海外販売店との価格差があるのに、日本代理店の悪癖を出したら日本のセレストロン死ぬだろな。
代理店、ジズコだったりしてw

272 :
みなさん代理店はビクセンに決まりました。
電話で詳細を伺ったところ今の現時点では分からないとの答えでした。

273 :
KYOEIが在庫処分セールやってるけどセレストロンの鏡筒ってどれがどういう仕様なのか全く知らないから諦めた

274 :
在庫処分ってことはビクセンはサイトロン購入分については一切アフターサービスしないってことだろうね。

275 :
初めて天体望遠鏡買おうと思ってます。
スカイウォッチャー DOB8 クラシックってどうですか?

276 :
めちゃいい機種だと思うけど初心者向けとは言いにくいかな
初めての望遠鏡だと自動導入が付いてる機種じゃないと
月見て惑星見てオリオン大星雲を見てそこから次の天体はよほど根気がないと見つけられないから倉庫に眠ることになるかも。
ケンコーやskywatcherなんかの安い自動導入で
まずはたくさんの天体を見て欲しいな
それでこの趣味を続けられそうならいいのにステップアップ
天体関係の機材はヤフオクで新品の8割くらいの値段で売れるから色々試してみるのもアリだけど

277 :
>>275
見たいものが月とか土星なら、価格からは考えられないくらい良く見える。
けど、大きいよ?
一度どこかのお店で実物を見た方がいいけど…・
自動導入機をすすめている人がいるけど、すでに双眼鏡とかで
いろいろな天体を見ている人なら自動導入いらないと思う。
とりあえず、>>1のテンプレ使ってください。

278 :
>>277
質問者が光害地域なら自動導入はあった方が良いと思うよ。
うちなんか、目的の星をたどるための基準星すら見えない。

279 :
>>278
ぶっちゃけドブソニアンの自動誘導ってまともに使えるの?

280 :
廃!

281 :
初心者=貧乏 というわけではないかね
予算の許す範囲で出来るだけ良いものを買うのが良いと思うね

日本人の平均的な所得を考えると
ズバリ、TOA130+EM200かμ250-CRS+EM400の組み合わせが良いね
眼視も写真もいけるからね

282 :
eVscopeってどう?

283 :
100倍ズーム双眼鏡を思い出して、胡散臭さが拭えない

284 :
胡椒臭い?

285 :
>>282
最初はナイトビジョンの技術を利用したものかと思っていたけど、実際覗いた人の情報を色々見ていると一部の愛好家で流行っている電視観望に似た原理で出来ていると思う。
インパクトはあるけどマニアから見れば評価は分かれるんじゃないかな。

286 :
口径114.3mm 焦点距離450mm f/3.9
写真では副鏡のある反射鏡筒、架台は経緯台
広告にある文章と写真で考慮可能な点は8つ
(1) 口径が小さい
(2) f/3.9 で補正光学系なしでは周辺像が悪い
(3) 経緯台では追尾によって画像が回転する
(4) 三脚の脚が細くて華奢で風で揺れる
(5) センサーはSony IMX224 (2014年) 1/3“
(6) 設定されている価格は30万円以内
(7) クラウドファンディングでまだ物がない
(8) これで撮ったと称する写真がショボい
望遠鏡の能力は口径と精度で決まる
口径114.3mm の反射鏡筒は現代では小さい
補正光学系の記載がない、あればもっと高い
高精度の光学系はこのコストでは作れない
経緯台では画面回転で長時間露出ができない
細くて長い脚の三脚では柔らかく風で揺れる
30万円は素人には高いけどマニアには安い
宣伝文に口径1m相当という根拠のない数字
自動導入反射 Sky explorer SE100N は3万円弱
IMX224 内臓のカラーカメラASI 224MC 3万円
(より新しく高性能な後継機が市販されてる)
両方合わせれば写真が撮れるシステムは作れる
短時間露光の複数フレームを合成すれば
サンプル写真のようにはなるが結果はショボい
5万円で市販されててもわたしなら買わないね

287 :
やっぱり星からの光を網膜で受けることが重要?
一度電気信号に変換するのは邪道か?

288 :
>>286
眼視が重なりターゲットなんだと思うよ。
あのシステムで接眼部でカメラで撮影すると、
一度焦点でCCDで電気信号に変えた像を再び光をにして、
今度はカメラのCCDで電気信号に変えるということになる。

このシステムのポイントはリアルタイムでダークを引いて
街でも暗い空のように見せることなんだと思う。

289 :
>>288
重なり→主な

290 :
経緯台でも回転補正しながら中でstackしてるようだな。
30分露出といっても短時間露出を連続してアライメントしながら
スタック。シャープキャップのliveviewに近い
色補正は対象ごとに補正データもたせているんじゃないかと
思う。光学系は筒先にカメラあるRASAみたいに見えるけど。
ファインダーはEV

291 :
ギミックがわからない素人騙しのぼったくり商品だな。

292 :
クラウドファンディングって知らないけど
人数が目標に届かないと全額返金される?
返金されないとすると怖いです、30万円損
人数が目標に達して思ってた通りに素敵で
口径1m 相当の小型望遠鏡がたった30万円は
嬉しいだろうけど、そんなことが可能なら
国立天文台とかとっくに導入してる筈で
口径30cm の重くて大きな天体望遠鏡を買う
わたしみたいなアマチュアもいなくなる
口径114.3mm 反射経緯台に出せるのは3万円
小さなカメラが付いてても5万円までです
それ以上はバカらしくて出す気になれません

293 :
>>287
ミラーレス一眼カメラ出たときもなんかそんな意見が多かった気がする 頭の硬い自称マニアが拒否反応してるだけじゃないの?

294 :
まあ、iPhoneみたいに使い勝手の良さが評価されて高い金取る商品もあるわけだから、現物見る前にそこまで悪く言うのもどんなものか。

295 :
でも口径114.3mm 反射に30万円は高すぎるよ
電子観望ったって安い小型カメラ付けただけ
像の回転補正と合成なんて無償ソフトでできる
全部くっつけて発展性なくて一式高値で売る
カメラが1/3インチの小さな安物でしかも旧型
コストカットして儲けようって姿勢が丸見え
コスト1台5万円を28万円で300台売れたら
300x(28-5)=6900万円が粗利
コスト10万円でも5400 万円の粗利
広告費がどうでしょうかね
メンテ体制のコストは見込んでないでしょう

296 :
いや、まだ一眼レフが好きなんだけど。
選択肢は残してほしいなあ。

297 :
アマチュアマニアはどの業界もうざい

298 :
無知につけ込む商売は叩かれて当然ですね
口径1m の望遠鏡とコンパラなんて無理です

299 :
テンプレのオリオンの股間で草生えた

300 :
口径1mの望遠鏡接眼部をひょいと覗き込んで見える像と、eVscopeでスタックして液晶モニタに出した
像をひょいと覗き込んだイメージが同等、ってことじゃないのかなあ。
それなら驚かないが口径1mの望遠鏡の方はポテンシャルを1%も使ってないわけで・・・。
マニアならごく簡単に組めるシステムの組み賃が20万円・・・・・ということかな

301 :
絵が見たいならネットでハッブルの絵を見ればよい。口径2.4m相当。
それとは違う感動が30万円分あるならいいけど、そんな気がぜんぜんしない。

302 :
Cloudy Nightでも大体似たような意見に分かれてるね
肯定派(ステマかも)は初心者がまず簡単にDSOに興味持てる
否定派は大口径の眼視や本格的な写真には遠く及ばないのに
結構高い。勉強して安いシステム構築するほうがもっと楽しいと。

303 :
>>302
焦点距離が足りなくてDSOは無理じゃなかろか
まあ、赤感度が高いなら肉眼に捉えられない物が見えるので
キャンプとかのネタにはいいかも

304 :
手持の機材にカラーカメラ付けて電子観望
Lodestar colour 買って数年使ってなかったわ
今度やってみるかな

305 :
>>279
スカイウォッチャーのに関して言えば、水平出しをきちんとすれば
50倍くらいで視野に入っているとか。
>>293
マジレス
邪道とかじゃなくて、出た当時のミラーレスはEVファインダーが荒かったし、
タイムラグがあったし、その他もろもろで単純に劣っていた。
>>303
焦点距離450mm+受光体の面積狭い(4.8×3.6mm?)=
焦点距離3000〜3375mmくらいになるのでは?
アンドロメダなんか はみ出るな。
>>302
電子観望という単語が出来た時から言われていることだが…
これじゃないと興味持たないような初心者はすぐに飽きるのでは?
また、すぐに「ネットで画像検索すればいいじゃん」と気づくのでは。
(つまり、「初心者」ではなく、「見せてくれるというから覗いてみよう、な
天文に興味のない一般人」と表現するのが正しいと思う)

306 :
>>292
成功しても商品こないことがあるぞ
これとかな
https://camp-fire.jp/projects/89445/activities/71983

307 :
怖いですねぇ、700万円入金されて物が来ない

詐欺とは違うんですかぃ? 立証責任?

私だったら、面倒臭くなって結局投げますかね
大した額じゃないし、命とられる訳じゃないし

308 :
海外のクラウドファンデングは
取引トラブルやアフターサービスを考えると
外国語のスキルが無い自分には怖すぎる。

309 :
20センチのドブソニアンにSONYα7sボディ付ければ30万に収まるのは秘密。

310 :
>>309
α7Sだと最低F2はほしいんだよなぁ
まぁα7SのHDMI出力をSharpcapでスタックする裏技はあるのだけれども。
https://photohito.com/photo/8148165/

311 :
>>300
ありがとう
281じゃないけど危うく手をだすとこでした。

312 :
何も知らずについ買ってしまう物にもうひとつ
ミードとかセレストロンの反射自動導入経緯台
宣伝を見ると綺麗な天体写真が使われてるけど
経緯台ではそんな天体写真は撮れないんですね
シュミットカセグレン鏡筒は焦点距離長すぎる
いい広告主なので皆さんどなたも悪く言わない

313 :
100?ドブソニアンを使えば肉眼でアンドロメダ星雲が渦巻いて見えるのかな?

314 :
口径10cm でも中心付近の暗黒帯は見えます
渦巻いてると感じるかどうかは人によるかと

315 :
>>312
肉眼でもよく見える田舎住みなんだけど、
子供の頃から写真でよく見る綺麗な星空に憧れるんだよね。
手を出しそうになって eVscopeで検索掛けてよかったです。
ていうかキャンプファイヤーの19800の奴ってバックパックのみ???
スレ違いだけど悪質すぎる気がしてきた

316 :
悪質というか間違ったことは宣伝文にはないね
コマーシャルでよく見るコラーゲン飲んでどう
ってのよりはるかに良心的
間違って買うのは無知な方に責任があるんで
30万円足らずで勉強できれば安いもんです
沼に嵌まり込んで千万円使って絵がヘボよりは

317 :
観望会で月を見せると迫力に驚いてくれるけれど
木星だと最初の印象は 小さい!
土星に至っては 豚の鼻 と言う人までいる。
M31や星団はまだ良いけれど、星雲となると ??? な感じ

そして目と脳が慣れてくると揺らぎなどもあってだんだんと感動してくれるんですよね。

ま、世間一般には綺麗な画像が溢れているからギャップが大きいのは仕方ないとは思う。

318 :
最近は眼視よりも映像化した方が喜ばれるよ、スマホで撮れるし

319 :
初心者なら尼で売ってるMEADEのAZM-90やGskyerの90?でいいんじゃね?
3万でお釣りがくるし
国産に拘りたいなら拡張性高いビクのポルタ?A80mfとかいいと思う
ポルタ経緯台はミザールK型と同等の名機だと思う
ポルタの架台だけ買ってタカハシのFC-100と中坊の頃に小遣い必死に貯めて買った
パノップ130?反射を蘇らせて使ってるが
5?くらいあるパノップ130?載せても安定してる

320 :
いきなりポルタII A80Mfを買う勇気が無くて、とりあえずラプトル60を買って使いやすくて満足したんだけど
もしかして惑星目的でもAZM-90とかの方が良かったのかな?
アクロマートでF値が小さいのと口径が大きいのどっちがより効いてくるんだろう…
ラプトル60は微動付いてないのが不安だったけど、オルソ6mmでも普通に使えた

321 :
両方だよ
口径はでかいほうがいい
F値は用途で変わる
観望ならF値大きいほうが惑星にはいい
アクロマートでは補正できる収差量に限界があるから
F値は無理していないものを使う

322 :
eVscopeの担当にメッセージ送ると、レスポンスが遅いに加え見当違いな回答ばかり返ってくる。
Q.アプリに搭載されている天体カタログは?
A.カタログはネイミングスターを含んでおります。
こんなんじゃ投資しようにも胡散臭すぎて出来んわ…

323 :
それは質問の仕方が悪いのでは?
多分、相手は天体観測に関しては素人なんだろうし。
Q.アプリの天体カタログには、NGCナンバー天体は入っていますか?
とかの質問の仕方じゃないと。
ヤフオクで、どう見ても素人の出品者に「対物レンズの直径は何ミリですか?」
「付属のアイピースは何ミリですか?」と聞くのと同じだ。

324 :
あえてわかっていて聞くというのもありだね。
どう反応するかで判断するという。

325 :
稼ごうとするなら、しっかり勉強しないと
物がないレビューもない商品に皆さん金出すね
どこの誰とも知らない者がやってることなのに
実績も何もないんでしょ? 文章と画像だけで

326 :
実績は評価で?

327 :
>>323
ちょっと説明が悪かった(端的にしたかった)
実際は
Q.「NGCカタログ」「MEL天体カタログ」「カルドウェルカタログ」「ICカタログ」「シャープレスカタログ」等、様々な天体カタログがありますが、アプリに搭載されている天体カタログは何ですか?
※画像からメシエ天体の搭載は把握しました。
と送ったら、
A.カタログはネイミングスターを含んでおります。
と返信。
質問に対する回答じゃないと返信して回答待ち。

他には(要約)
Q.水星の太陽面通過の画像あげてるけどeVscopeじゃセンサー焼けませんか?別途フィルターなど必要なのか、実は太陽に特化した専用機能がついてるんですか?
A.フィルター必要です。無いとセンサー焼けてしまいます。
Q.三脚の仕様を知りたいです
A.Facebookなどにアップされている画像から判断してください。三脚に着目した画像の提供はできません。
Q.Raw画像として保存は出来ますか?
A.可能です(できるとは言ってない)
Q.日本みたいに湿潤な気候での検証は行っていますか?
A.回答なし
Q.日本の代理店や修理対応はどうなりますか?サポート期間は?
A.回答なし
Q.参考にアップロードしている画像の観測条件を教えてください
A.回答なし
今のところこんな感じです…

328 :
こんなマニアの完璧を求める質問攻めなんぞにいちいち答えておられんわ、って感じだろうね
サポートや修理対応くらいは真摯に答えて欲しいが
こんな人間に買われてもクレームの嵐が来るのが目に見えてるので
買って欲しくないのが正直なところだろう

329 :
金振り込んだ人達に望遠鏡が来るといいですね

330 :
>>329
それな。

331 :
>>321
フローライトやED屈折なら100?でも150?反射に匹敵するとかいう者がいるが
多分粗悪な中国製の安い反射と比べて言ってるんだろうな
パノップ130?反射とFC-100両持ちの>>319だが素のパノップ130?反射ならFC-100に敵わないが
費用は掛かるが有名所でオーバーホールしたパノップ130?反射とほぼ同倍率で木星を見比べたが
反射の方が安定して縞模様もパノップ130?反射の方が上だったな

332 :
昔、悪名高い114mm反射を持ってたけど、斜鏡を交換したら、ニコン8センチ屈折より良く見える様になって驚いた。

333 :
>>332
何故主鏡じゃなく、斜鏡を交換しようと思ったの?
それとも、両方交換してみたとか?

334 :
友人にフーコーテストしてもらったら、斜鏡がセルに接着剤で貼り付けてあって、歪んでる事がわかったから。

335 :
>>331
>フローライトやED屈折なら100?でも150?反射に匹敵するとかいう者がいるが
リゲルなど、光度差が大きい二重星の分離なら、優秀な反射と比べても
屈折の方が上だよ。
>>333
>>332の言う「悪名高い114mm反射」が何なのかはわからないけど、
実売34800円クラスのニュートン反射赤道儀の斜鏡って、見るからに
精度悪そうだよ。
>>334
あ、そういう落ち…。

336 :
TOCOLが売ってる望遠鏡がちょっと気になるんですが、どこを見ても全然話題になってないのでここの人の意見を聞いてみたいです
個人的にはバーティノフマスクが付いてくるのは便利だし、動画を見てもそこそこ見えそうな感じで良いと思うんです
ただ、三脚が付いてこないのとダンボールでできているので耐久性の面が不安ですね…

337 :
天体望遠鏡を通して肉眼で見ると、アンドロメダ星雲とか本当は近くにあって銀河の形してるのに
銀河の中心だけがもわっと見えるだけですよね。
これをPCにつないで多重露出のような原理で銀河に見える天体望遠鏡はないでしょうか?
もちろんタブレットに接続でもいいです。

338 :
おっと、これからステマでもするんですか?

339 :
>337
15万+車あれば好きなの構築できるよ。

340 :
Hello Stargazer ,
You probably saw it in our previous email but Unistellar is currently offering an interest-free (0% APR) monthly payment plan to purchase an eVscope in 5 installments of 612.00 € (including import tax and shipping).
This is just a quick message to let you know that, for a guaranteed delivery before summer*, we will be moving to a 4 month plan on the 1st of February. The 4 installments will be 765.00 € each.
There is less than 48 hours left to take advantage of the 5 month payment plan.
メールに来てた。
要約:今買っちゃえYO。5か月も4か月も(合計)料金は一緒だぜ!
来月は4か月も3か月も一緒だぞ!かな(笑)

341 :
>>336の突っ込み待ちをしてるんだが未だかな(´・ω・`)

342 :
>>331
タカハシスレにもパノップとFC-100DC両持ちがいるが
向こうは114?だから別人だろうな
こっちもオーバーホールしてるようだから130?だとかなりよく見えそうだな
それにしてもパノップ買った人意外といるんだな
俺も買っておけばよかったと後悔してる1人なんだけどね
パノップのオリジナル状態だとオクに出したら高値で売れるらしいし

343 :
>>337=>341
>>339がマジレスしてるだろ…。
SONY α7を最高感度+低シャッター速度にして直焦点接続すれば?

344 :
α7欲しい
α900で星撮ったらミラーショックでブレまくる

345 :
購入用のスレなので申し訳ないけど、不要になった機材を処分したい場合、、
買取は専門店に売るのとオークションどっちがいいんだろ。(北関東在住)

346 :
>>345
天文機材に限らないけど、専門店であっても買取り額は安くなってしまうと思うよ。ただ、買取ってもらえばそれで終わり。
オークションの方が金額は上がる可能性が高いだろうけど、発送とか手間がかかる上にクレームのリスクもある。

必ずそうなる訳じゃないけど、比較において、買取りはローリスクローリターン、オークションはハイリスクハイリターンなイメージ。

347 :
ここだけの話、セレストロンの望遠鏡をメルカリで購入。気に入らなかったのですぐにヤフオクに出品。
購入時より1万円ほど高く売れたよw
買い取りだと市場価格の半額以下というイメージしかない。

348 :
メルカリは売り手がこのくらいの金額で売れたらいいな の値付け。
オークションは買い手がこのくらいの金額なら出せるというセリ。
ライバルがいなけりゃ安価に落札出来るが、競争になるとどこまで上がるかはわからない。
もしスタート値で落ちたのならメルカリ出品者が相場を知らなかった とかだな。
因みに店舗買取だと、即売するような品なら別だが、売れるまでいつまで寝かせておくかわからないものは手を出しにくいし、当然儲けも入れないとダメだから
下手をすると買取は市場価格の1/10なんてことも良くある話?

349 :
>>348
> 下手をすると買取は市場価格の1/10なんてことも良くある話?
昔から中古屋はそんなものだよ。
金融品(ローンで買わせて未開封のままレシートと一緒に持ち込ませる)で3割、超人気商品で即売れるようなもので5割程度。
俺の地元のリサイクル屋は中古品持ち込んだ人に、「そんなの売れないんですよ。でも処分にお困りならこちらで処分してあげます」ってタダで仕入れてる。
そう言われると大抵置いていくんだと。
俺の知り合いが軽トラ借りて机を持ち込んだときには、翌日には1万の値札が付いて店頭にあったそうだw
オクはたまに掘り出し物が出るから面白い。これとか10000円で即落札だった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w368041934

350 :
>>349
>金融品(ローンで買わせて未開封のままレシートと一緒に持ち込ませる)で3割、超人気商品で即売れるようなもので5割程度。
そこまで酷くないでしょうよ。
昔、審査が緩い某銀行(今はもうない)からお金を借りる為の名義貸し(勤続10年で年収いくらとかをでっち上げてくれる業者)に頼むと40%持っていかれた。
(100万借りると手数料で40万取られた)

351 :
>>345-349
ありがとうございます。割とニッチの分野なので需要と供給が…
個人的には安くても売れて次の機材への一部資金にでもなれば良いかなー程度なので、
オクの相場より少し低めの即決付けて出してしまおうかなと。

352 :
では、私が買わせていただきます

353 :
スレ違いですみません
マンションお向かいの棟、
同じ階のベランダに数日前から
望遠鏡らしきものがあるのですが天体望遠鏡でしょうか?
何か装備されてるように見えますがなんでしょうか?
ぶっちゃけ覗かれてないかとちょっと思っちゃうのですが、最近何か天体ショーでもあるのですか?
http://get.secret.jp/pt/file/1584281585.jpg

354 :
あげ

355 :
重要参考人の内偵だと思う。

356 :
>>353
まあ、赤道儀だということはわかるが
どんな鏡筒を載せて、どちらを向いているのかがわからないと天体なのか覗きなのかの判断は出来ないね。
で、この写真を撮ったということは
お巡りさん こいつID:bSXcef5H0です。

357 :
三脚に赤道儀が載っていて望遠鏡は載ってない
これだけでは何も見えない

夜になって晴れてれば望遠鏡を載せて星を見る
大抵の人達にとっては無意味な遊びの一種です
この写真持って日曜の午後にでも訪ねれば
冴えない旦那が説明してくれるでしょう

覗いて愉しめるような綺麗な物は地上にはない

358 :
赤道儀?というんですか
この先にぶら下がってる下の箱みたいなのはランプみたい?で明かりがチカチカしてました。
出しっぱなしなんですけど、望遠鏡って高いんじゃないですか?
普通しまいませんか?
ちなみにこのおたくのベランダは真南に面してると思います

359 :
>>357
そうなんですか?!
赤道儀と望遠鏡は違うんですね
ググっても知らない分野でよくわかりませんでした…
いつでも覗くスタンバイなのかとも思えてちょっと怖かったので多少不安はマシになりました…有難うございます

360 :
画像は削除します。どうも有難うございました

361 :
やっぱり向かいのベランダに望遠鏡が設置されてたら不安になる人もいるんだな。

362 :
>>358
簡単に話すのは難しいのだけど、赤道儀ってのは設置するときの方位にちょっと面倒な
部分があるのでベランダに設置している人は出しっ放しの人がいる。雨対策は防水カバー。

363 :
>>362
団地やマンションのベランダは経緯台がベスト

364 :
F2のサイズC8鏡筒が発売されるけど約30万はやすやすと手が出せんな…

365 :
マンションのベランダは南天しか観られないし、月や惑星が中心になるのでフォーク式赤道儀が最適と思う。

366 :
スカイメモとASIAIRのライブスタックで300mm位なら普通に立派な写真が撮れますよー

367 :
新型ポラリエ買った人いるのかな。
精度上がっているとは聞いたけど使い心地や携帯性はどうなんだろ?

368 :
eVscope中国での製造間に合わないから遅延するけど日本輸送分の遅延は最小限に留めます。

369 :
昨年末にラプトル60を買いました
木星や土星を見ているのだけど、イマイチ不鮮明でもう少しだけ倍率を上げて観察したい
この場合、レンズは何を買い足せばよいのでしょうか
もしかして、ラプトル60では不十分だったのでしょうか

370 :
>>369
まずは観望会とかで木星や土星を見てみましょう
期待が大きすぎる可能性があります

371 :
>>370
レスありがとうございます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2123725.jpg
この、上の画像(拾い画)くらいに見るのは難しいということですか?
手持ちのラプトル60では下の像が限界です

372 :
ID変わってましたが368です

373 :
>>369
廃ラプトル、少なすともビクセンを買い増しです。

374 :
梅雨が明け夏になれば本土上空も気流落ち着く
もちろん気流が悪い夜の方が圧倒的に多いけど
そんな夜に出会えるのを気長に待つのもいい
気流が良ければ口径6cmでもその絵より綺麗
気流が悪ければ口径40cmでも全然ダメダメ

375 :
>>373
廃棄ですか…
6歳の娘のクリスマスプレゼントだったので心が痛みます
レンズ買い増し、というのは難しいということでしょうか
>>374
気流の良し悪しでも変わるのですね
根気強く続けてみます

376 :
>>375
いえ、廃棄じゃなく、床の間に飾って置きましょう。たぶん、レンズ買い増しは、接眼レンズのこと思います。しかし、屈折望遠鏡なら対物レンズ命です。
初代を奉りつつ、次の望遠鏡を買い増しすれば、初代ともにみんな幸福になれます。

377 :
>>375
大昔のミザール口径6cm の望遠鏡でも、気流が良いともっとはっきりくっきり見えますよ。
木星の縞模様も見えるし、土星ももっとはっきり見えます。気長にやってね。

378 :
接眼レンズを買い増すならスコープテックパーツショップの
Or.9mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)
これかな。

379 :
皆様、とても丁寧にありがとうございます!
6歳の子供が1人で使えるもの、というのが大前提でしたが(その点では大変満足しております)、親の私がハマってしまい…欲が出てしまいました
>>378
接眼レンズのご提案ありがとうございます!
Or・6mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)
よりも、9mmがいいということですか??

380 :
>>379
惑星観察で気流が良くないときは6mmよりも9mmで見た方がはっきり見える場合があるのよ。
あと、経緯台の場合、6mm だと追いかけるのが大変でしょ?

381 :
あと、観測する場所ですけど、木星や土星はまだ高度が低いから、たとえば家やビルなどの
熱源になりそうな建物ごしに見ると、熱による気流ではっきり見えない場合があります。
できれば開けた場所で。

382 :
>>379
>>371
https://scopetown.co.jp/SHOP/HSGOR6.html
Or.6mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)もいいけど、
でも、今どき24.5mm差込接眼レンズを買い足すのはあまり良い手じゃない。
だから、以下の2点がおすすめ。
(ちょっとメールで文章書いたりして面倒だけどね)
笠井トレーディング蔵出品 GS 31.7mm天頂ミラー 2900円税別 送料別
http://www.kasai-trading.jp/deadstock.htm
笠井トレーディング GS FMC PL-6mm 2800円税別
http://www.kasai-trading.jp/gsplossl.html
土星はともかく、木星は上の画像より もっときれいに見えるよ。

383 :
>>382
ラプトル60の標準が24.5mm で3.1.7mm を使うにはアダプターが必要。

384 :
ラプトル60はむしろアダプターで24.5mmの付属接眼レンズを付けてる形じゃないの?

385 :
>>384
商品説明の「アダプタにて対応」とはそういう意味だったのか。
そおれは私が勘違いしていた。すまぬ。

386 :
で、今、ミザールエース型で木星見てみたけど、ぶわんぶわん流れてメタメタw

387 :
ラプトル50持ってたが
下の画像よりは良く見えたが

388 :
ラプトル60に付属の「F8」は、いい奴に換えればよく見えると思います。
Or.6 あたりが良いのではないでしょうか。

389 :
Wikiの方にラプトルとかは性能は子供向けってなってるけど、
具体的にはどういうことなんです?

390 :
オモチャ

391 :2020/04/30
食べられない駄菓子

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!289【寒い】
@@@@@@@ 台風情報2018 5号 @@@@@@@
【METAR】 空港の天気 【TAF】
【Vixen】ビクセン総合 vol.34
神奈川県の気象特異点青根を語るスレ19
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!308【寒い】
【埼玉県】気象庁に愚言を呈するスレ【名古屋市】
東海気象情報 No.230
高温大学駅伝9
関東気象情報 Part811【2019/6/11〜】
--------------------
AKB48を文学的に語るスレ
国母和宏被告に懲役3年を求刑
【StockVoiceMarket】ストックボイス実況スレ222
ワンサくん
琉球新報「戦争につながる一切を否定せよ。自衛隊は敵対する存在だ」
売れそうなお笑いコンビ名
【グリモア】私立グリモワール魔法学園188年目【稚拙運営】
【国家総動員】富士通300人、三井不動産も300人 「五輪ボランティア」企業からも“徴兵”開始
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★70
        廃液、および放射能対策法
琉球がJ2に来るわけだが沖縄って暑いんじゃないの?
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3241
自閉症連続体の性について考えるスレ
アラフォーのおっさんと友達になって欲しい
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ204【育児】
中古ポケモンの中身スレ 9本目
【乃木坂46】西野七瀬応援スレ★198【ななせまる】
【YONEX】ヨネックス part1
NTTDoCoMo mova SH505i/SH505iS Part4
韓国の中央線
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼