TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
九月は夏ではありません。
【桜満開】2016年春総合スレッド90【菜種梅雨】
九州北部・山口県気象情報Part130【2019/10/17〜】
【暖波到来】2017年 秋冬総合スレッド169【弱いシベリア高気圧】
★午年は冷夏になる確率が高い
***関東降雪情報スレッドVOL.635***
☆★★死ぬなら天体現象で死にたい★★★
★【ウエザーニューズ】ウエザーリポートPart23
天文宇宙検定 恒星社厚生閣
【雪日数対決】京都VS岐阜

【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察 5【猛暑】


1 :2017/06/14 〜 最終レス :2020/02/20
東京都世田谷(を含めた関東)及び東京都中野(を含めた関東)及び愛知県一宮市(を含めた東海)の気象について、
独自の視点から見解を述べる気象ブログ解説を参考にして語りましょう。

ブログ本体はぐぐってね〜。

前スレ
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察4【猛暑】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1438777477/

2 :
スレ立て乙です。
今夏も冷夏や不順の夏かな。
東北と北陸の梅雨入りはまだだな

3 :
5、6月は西・東日本で高温少雨が続いているな
このままでは干ばつの危険性があると思う

4 :
6月は西日本中心に冷夏気味。
5月は大暖春だが。

5 :
2014年からの西冷型の冷夏がトレンド化してるな。
6月はほぼ確定だし、7月以降もこんな感じだと4年連続

6 :
梅雨前線の北側の曇天雨天で夏日を回避できないのだから、また中野氏が荒れそうだ

7 :
>6
案の定、荒れてたな
名古屋よりもせいぜい2℃程度しか低くならず、それも一過性だと怒っていた

A氏が関東低温演出ジジイなら、中野氏は関東高温演出オジサンだ

8 :
6月は冷夏気味だが、関東など東日本は大したことなかったな。
今年の6月も昭和以前の基準だと平年並み〜やや高温だろうな。
2014年夏とかもそう

9 :
関東南部だけ6月も正偏差だったのかwww

オホ高が死滅状態だとこうなってしまうわなwwwww

10 :
6月は冷え込む時期はあったけど基本は蒸し暑かったな。
東日本中心の高温はいい加減にしてほしい

11 :
今年の6月が冷夏とか相当違和感感じる。
2008年や2012年、2015年の方が低温の時期多い関東は。
昭和なら今年6月なんてむしろやや猛暑

12 :
7月は北日本と東日本中心の猛暑だね。
今日は北陸で高温になってる

13 :
8月以降は西日本中心の猛暑がいい。

14 :
>>11
関東だけが6月低温になれなかった仲間外れだったからなー

15 :
7月も関東限定猛暑になってるな。
2009年7月や2014年の再来とかホント要らない。
去年も特に6月は関東限定猛暑

16 :
6月は関東だけは一日たりとも負偏差の時期は無かった。
晴れても曇っても湿度高くかなり蒸し暑いし糞

17 :
北海道で10日連続真夏日 7月では20年ぶり
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H35_U7A710C1CC0000/

18 :
北海道は猛暑日も多いな今年は。
強い北暑になってる

19 :
今年は1999年に似た流れかな。
冬は北暖や東暖で南低不発、夏も北日本や東日本中心の猛暑。
西日本は天候不順気味

翌年の2000年も似た流れ

20 :
1998-1999シーズンは11月〜12月は北冷だった。

21 :
>>20 そうかなあ

1999年冬は、北日本を除いて暖冬
北日本は並冬だった。

今年の秋は1965年1976年1981年 20世紀三大寒秋のような涼しさになりますように
特に8月は9月のような涼しさが連日し、北日本と東日本は1993年のような大冷夏になりますように

22 :
1998年11月は北日本は大雪降った地域もあるな。
1998-1999シーズン冬は東暖気味で2016-2017タイプの年。
南低も不発

23 :
>>13 そうね

北日本と東日本はその反対で冷夏だったらいいね

9月のような涼しさが連日してほしいから

Be coolsummer inAugust.

8月は冷夏になりなさい

24 :
晩秋〜冬も北日本〜東日本中心の厳冬多雪になればいい

25 :
春も北日本〜東日本中心の低温が最高。
南低も多く

26 :
ぱよちんの英語力は私立進学校の中二にも負けるレベルだなw

27 :
ぱよちんは最初来たときはYes we canと言ってたような。

28 :
小浜は富山じゃなくて福井だけどな

29 :
富山の人間なら夏は徹頭徹尾猛暑少雨多照を願うのが普通だろ。
コメ豊作のためならすこしくらい我慢しろや。

30 :
ここ数年東日本は大して冷夏にはならないね。
猛暑の時期が西日本と比べて多い。

31 :
>>29
少雨になると渇水になるけどな。

32 :
きょうの関東、曇ってても当然のように30℃超えちゃうんだよな
明治から大正の頃は、晴れてても真夏日にならぬことも多かったのに
昭和初期の理科年表によれば、東京の7月の平均最高気温は28℃、8月は29.6℃

つまり、真夏日になれば、「えらい暑い日」だったわけだ

33 :
曇りや雨でも真夏日前後で蒸し暑いパターンばかりだな。
湿度が高すぎる。

オホ高も来ないから異常低温も少なくなった

34 :
横東はしつこく鄂霍次克海氣壓関東異常低温とか言ってるけど、
あれはオホ高でなく単なる北偏サブハイだからw

35 :
那覇の猛暑日2日以上は101年ぶり

36 :
沖縄は猛暑日地点今日も出てるな

37 :
>>27 Yes, That's right.
Meは民主党のオバマ元大統領が素晴らしかったんすよ
ええいよくもぱよちん呼ばわりしたな
脱左翼 脱ぱよちんになりたいです 悔しいですの口調で

>>28 Good job. 福井県小浜市 
Obamacity is Fukui prefecture. 小浜市は福井県にあります。

38 :
>>29 おいおい 冷夏になってくれっていう人は非国民及び非県民扱いっすか?


>>30 そうそう 来年以降の夏は関東率いる東日本と北日本で冷夏になってくれればいいね
来年の夏は1988年のような冷夏 再来年の夏は2009年のような冷夏

39 :
>>31 そうそう
水不足だもん 1994年のように。

とにかく冬場は日照不足だから
冬は関東のように晴れてくれ
山間部以外は縦型信号機から横型信号機にチェンジしてくれ
横型信号機が少ないから。少しは石川県を見習ってほしいんだ。
しかも脱雪国になるチャンスがかかってるんだ。
フラット型だったら横型信号機になってもいいはずだ
金沢は山陰より少ないんだ だから脱雪国だと言えそうだ

40 :
>>32 来年の東京都は戦後初の熱帯夜ゼロ
最低気温の限界は24℃
1988年のような冷夏になってくれよ

>>33 >>34 やはりオホーツク海高気圧死語になるに違いない!

41 :
>>18 来年以降はできれば勘弁してくれ

1988年のような冷夏 2009年のような冷夏になってほしいから

5月からそうそう夏日真夏日は奄美沖縄以外勘弁してくれ

42 :
長崎県口之津なんて全然都市化とは無縁な場所だぞ
もうもうだ!w

43 :
中野氏の更新が2週間とまってる、大丈夫か、
すずしかったから書かなかったのか、ならば今日あたり爆発するか

44 :
8月も天候不順続きで蒸し暑いだけになってる。

45 :
>>44 むしろ、2009年のような夏が待ち遠しい

46 :
しかし、今年の夏も思いっきり正偏差なのにマスゴミは冷夏冷夏って印象操作・世論誘導してるのは恐ろしい
一宮だったら発狂すっどw

47 :
つーか、これだけ天候不順、寡照にもかかわらず 夏トータルで大幅に正偏差 であることこそ
恐ろしい事態だよ
東京、この天気図で日照時間たった37分(現時点)でも真夏日復活してしまうし

明治、大正期の東京は、晴れても平均最高気温は29.5℃前後だったんだぜ

48 :
>>47 助かったよ。
平均最高29℃台だなんて

49 :
大正〜昭和初期は6月冷夏が目立つイメージ

50 :
>>46
昭和以前の基準なら猛暑だね

51 :
一宮、石垣島についてなんかコメントしろよっ!

52 :
>>51
過去の極値が古すぎて、いまいち信用できないのだが

53 :
今年は2009年パターンだね。
7月とか東日本中心の猛暑、6月も東は大して涼しくなかった

54 :
どちらかといえば西日本中心の猛暑じゃないのか 去年同様

55 :
>>54

はいはい、来年は平成最後の夏だし
昭和最後の夏1988年のように冷夏になってくれればいいね。

56 :
>>55
1988年夏は梅雨明けが遅かったうえ、8月も曇りや雨ばかりで
湿度がアホみたいに高かった。
稲作は7月の異常低温と長雨によるいもち病の被害が甚大でまれにみる不作だった。

57 :
結局、関東は冷夏どころか8月単月でさえ続々正偏差転換のお知らせwwwww

昨年7月といい、近年にしてはけっこう強力なオホ高アシストがあっても
結局平年値より高温になってしまうwww

A氏ブログの信長も言ってたけど、いったいどうなったら負偏差になるんだよ?www

58 :
>>56 いや、1993年大冷夏に比べたらまだましだろ
1974年冷夏と1976年大冷夏と1980年大冷夏と1981年冷夏と1982年大冷夏と
1983年冷夏と1986年冷夏と1988年冷夏と1993年の大冷夏 
9つのパターンのうち、どれがましな冷夏だろうか

※1976年大冷夏は全国的に平年比-1℃〜-1.5℃だった。
※1980年大冷夏1982年大冷夏は6月を除いて低温多雨だった。
※1983年冷夏は8月関東と北日本以外は並夏だったが。
※1993年大冷夏は奄美沖縄以外平年比-1.5℃〜-2.0℃ 奄美沖縄のみ平年比+0.3℃で並夏傾向だった。

 

59 :
           彡⌒ミ
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          彡⌒ミ
          (´・ω・`)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,)  ぱよちん? (,,)
     / |_______|\

60 :
しまった、1992年も冷夏だった。

61 :
>>59 ええいよくも嫌がらせしたな

ええい君 よくもおいらをからかったな

ええい君、よくも悪ふざけしたな

悪ふざけ 意味・人に迷惑をかけるほど度を越して ふざけること。

62 :
普段は中国のなかでも比較的涼しい大連でも異常高温!

異常気象! 雨の少ない中国・大連も酷暑と3度の豪雨でパニックに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170828-00149849-hbolz-int

63 :
>>62 大連 人口は600万人ほど

上海の4分の1。

64 :
でも、大連は富山よりは大都会(クリキンの名曲w)だぜw

65 :
1992年は8月冷夏(関東以北太平洋側で顕著)だったが7月は北日本東日本で高温。
2001年と似たような感じの夏だった。

66 :
>>64 それぐらい知ってるべよ
宮城か福島の3倍くらいはいるだろ

67 :
中野氏、8/18以来更新無し
 8月の記録的な寡照と整合しない南関東の気温にブチ切れると思ったんだが

68 :
天候不順でだらだらとした感じが続いてる。
冬は暖冬で夏は不順がトレンドかい

69 :
残暑のショボい9月だ今年も

70 :
また東日本中心のだらだら高温になってやがるな

71 :
冬は北冷や東冷がいい。
東日本中心の高温は糞

72 :
猛暑日はもう出ないかな。
台風の影響で西日本は豪雨か

73 :
中野氏の更新がとまってから、はや一ヵ月経過

74 :
北米中部の熱波やばいな  この時期シカゴで真夏日が一週間とか予想されてる
温暖化というより異常気象!?

75 :
28日頃サハリンに進む低気圧が季節を進める立役者になりそう
気象板人気の北冷パターン

76 :
早く北冷にならないかな。
中野のブログの更新止まってるのか

77 :
中野はイケメンリア充  自称だけどw

78 :
>>77
小田原の、風魔もそうだな、ハイソなリア充の金持ちなのに、
ネットの上だけはビジネス貧乏と女日照りを強調している

79 :
早く北日本と東日本中心の低温来てもらいたい

80 :
来週はサブハイ大復活あるか
北欧のブロッキング現象からの波束伝播の影響だろうか

81 :
まだまだ夏日は出そうだ中旬になっても

82 :
10月中下旬の夏日なんて近年では当たり前のように出るよ

83 :
>>69 なんだよ 夏の天候不順があるのは8月のみだろ

84 :
平成以降は暖秋が多いしな。
前橋や上里見は昨日は真夏日になった

85 :
北日本の日本海側に寒気の吹き出しに伴う筋状の雲があるということで、今季初の冬型おめ。

86 :
>>84 頼むから来年は11月を除いて暖秋になってくれよ

1993年は9月10月寒秋 11月のみ暖秋だった。

来年は平成最後の年、2018年昭和93年だから、1993年のような秋になってくれればありがたい

87 :
>>84
それよりも、南西諸島の残暑?が異常すぎる件

88 :
9月も猛暑日地点は一ヶ所だが高温だったな沖縄は。
石垣島も今月初めは最低気温28℃台と暑かった

89 :
そうかそうか

90 :
>>87 奄美沖縄は別にいいんだよ

>>88 石垣島は最低気温30℃になってもいいが、奄美沖縄以外は反対だ

91 :
残暑から一転肌寒い陽気になったな

92 :
そりゃ、局地的な短中期的な低温なんて、気圧配置いかんでいくらでも発現するからね

こういった事象も、温暖化との関連が強く疑われる
欧州にハリケーンとか前代未聞だぞ
2004年の、南大西洋初のハリケーンもそうだったが

大西洋東部でハリケーンが異例の欧州北上、アイルランド直撃へ
2017.10.15 Sun posted at 11:17 JST
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/10/15/ff9b956cbef97a935f5a28dc363b770f/hurricane-ophelia.jpg

(CNN) 大西洋で発生したハリケーン「オフィーリア」は
14日、5段階中の「カテゴリー3」に勢力を強めて
ポルトガル領のアゾレス諸島南方を通過し、北東方向へ進んだ。
アイルランドを直撃する異例の進路をたどることが予想される。

アイルランドや英国の北アイルランド、スコットランド地方は
16日以降、最大風速約36メートルの暴風に見舞われ、
ポルトガルやスペインの沿岸部でも最大風速が25メートルに達する恐れがある。

オフィーリアは時速44キロ以上の速さで進んでいるため、
雨の被害は限定的にとどまる見通しだが、
アイルランドの気象当局は一部の地域に暴風警報を出し、
高潮などにも注意を呼び掛けている。

大西洋で大規模なハリケーンがここまで東へ進んだ例は観測史上初とされる。
オフィーリアは今後、北東へ進むにつれて次第に勢力を弱め、18日には消滅する見通しだ。

93 :
寧ろ、南西諸島の長期に亘る高温偏差は驚異的?

189 名前:名無しSUN (ワッチョイ 9912-z1uI)[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 01:50:40.42 ID:NDGDkwVF0 [1/2]
観測史上1位の値 更新状況 (昨日10月15日)
10月の1位の値
日最低気温の高い方から
鹿児島県 沖永良部* 27.3 23:47 27.3 2017/10/11 1969年 [タイ記録]
沖縄県 渡嘉敷 26.3 04:40 26.0 2007/10/07 1977年
沖縄県 慶良間 27.8 04:54 27.6 2005/10/01 2003年

もう10月も折り返し地点なのに南西諸島の更新続いてるのか

94 :
この時期に秋雨前線がここまで活発になるのはサブハイが強い影響なのか

95 :
>>93 11月になってもまだ30℃を超えてくれ

12月になったら25℃〜27℃でもいいから

96 :
秋雨前線南下する予想だね

97 :
曇りや雨多すぎるな秋も

98 :
>>97 昨年の秋は11月より12月の方が暖かったし

99 :
また北暖や東暖になってるな。
むかつくわ

100 :
北冷傾向だと更新が止まる中野

101 :
>>99 そのあべこべの西暖か南暖だったらましだな

102 :
冬も北冷や東冷になれば最高。
2001みたいに

103 :
昨日は真夏日地点ゼロだな

104 :
北日本や東日本中心の高温になってるな

105 :
北日本や東日本中心の厳冬キボンヌ

106 :
>>100
そろそろ更新かな?
今月は顕著な西冷展開、関東は逆に高温化しそうだから嘆く要素が沢山ありそう

107 :
>>102 ほんとうだね
北日本は1953年のような超寒冬になってもいいくらいだね
札幌市で-30℃を観測してくれればいいね。旭川市なら、-45℃まで下がってくれれば超嬉しいね

東日本は千葉神奈川静岡(山間部除く)で暖冬になってくれればいいし、
それ以外は並冬か寒冬だといいね。特に北関東(東京埼玉含む)と東海地方で。

108 :
>>106 おいおい西日本全域の寒冷化はやめてくれ

特に四国太平洋と九州南部で。

109 :
また東暖西冷になるのか、今年は北暖や東暖大杉

110 :
ここも草加市に乗っ取られた廃スレか

111 :
>>109 勘弁してくれよ

西暖東並ならありがたいっすよ

112 :
まるで真夏…ロサンゼルスで記録的な暑さ“33.9度”
11/23(木) 15:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171123-00000029-ann-int



All Nippon NewsNetwork(ANN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
 アメリカ・ロサンゼルスは記録的な暑さに見舞われ、この時期としては過去最高となる33度を記録しました。

 ロサンゼルス中心部では、先月下旬に通年での過去最高となる40度を記録した後、徐々に気温が下がっていました。しかし、太平洋からの高気圧が再び張り出し、22日はこの時期の平均気温21.7度を10度以上、上回る33.9度まで上がりました。
1950年に記録した31.7度を超え、この時期としては過去最高です。ロサンゼルス市郊外では35度を超えた所もあります。この暑さは数日続くものの、来週以降は収まるとみられています。

113 :
>>112 日本は12月のような寒さ
最悪だ

114 :
12月は東日本のみ糞暖冬になってやがる

115 :
ロサンゼルスって冬は暖かいな。
夏は日中は40℃近くまで上がるが、夕方を過ぎると涼しくなる

夜は肌寒いくらい

116 :
>>114
>>115
草加市書き込み禁止

117 :
>>114 そうそう西日本と奄美沖縄がものすごくかわいそうだな

だから西日本と奄美沖縄は平年よりプラスの値になってくれれば助かるのに
とにかく四国太平洋と九州南部は平年比+1℃くらい
奄美沖縄は平年比+1.5℃の超暖冬になってくれればいいんだ

118 :
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123

119 :
Nはもう更新しないのか?
あるいは「今シーズンは東京で降雪日数ゼロ?」みたいなのがそろそろきそう

120 :
もうやる気なくなっちゃったのかな KYにバトンタッチかね

121 :
東京も年内に初雪来たな

122 :
>>121
草加市

123 :
A氏にとってメシマズな北暖西冷の終わりが見えない

124 :
>>123
草加市

125 :
A氏は北海道が正偏差でも関東が寒ければさほど不機嫌てことはないw そこが冬彦と違うところ

126 :
関東も大晦日は雪降って寒かったが、正月とかはポカポカ陽気。
今季もやや暖冬のイメージ

127 :
>>126
草加市

128 :
明日はかなり気温上がりそうだな。
東日本中心の高温だし糞すぎる

今季も糞暖冬かよorz

129 :
>>128
草加市

130 :
それにしても、酷い西回り寒波だ。
毎年西ばかり大雪や低温でズルすぎる

来季は2001の再来がいい

131 :
>>130
草加市

132 :
また明日は異常高温か。
暖冬ばかりいい加減にしてもらいたい

133 :
>>132
お前がいい加減にしろ

134 :
>>133
お前のストーカー行為こそいい加減にしろ。
暖冬望む雪アンチは死んでいいよ、目障り

135 :
>>134
草加市

136 :
>>133 >>134
君がいい加減にくろってこの人がかわいそうだろ

>>132 おいおい明日からは猛烈寒波が蘇るだろう

137 :
こんな天気なのにNちゃんは何やってんだ

138 :
2013年以前は雪降った翌日は冷え込むのが当たり前だったが、全くそれが無くなったな。
4年前や今日なんて少し暑いくらいの陽気

4年前の南低は雨転したから尚更糞だが

139 :
>>138 4年前は2月首都圏豪雪があった
山梨の甲府で114p
山梨の富士河口湖で143pも積もったのだ

140 :
>>139
少し黙ってろや田舎の屑

141 :
>>140 ええいよくも田舎の屑呼ばわりしやがったな

僕は田舎なんて大っ嫌いです!

なぜなら不便だから
交通機関が少なすぎるから 
車社会だから 特に群馬、栃木、茨城、富山福井長野岐阜
山梨福島三重。※自動車普及率上位10県
廃止路線の話題が止まらないから

142 :
>>138
草加市

143 :
田舎のクズというより田舎の小猿というのがいいな。
ぱよちんは人間じゃなく山猿。

144 :
>>143 よくも小猿呼ばわりしたな いつまでも雌ザルになついてるような光景じゃないか
都会の方がよっぽどましだ
せめて都会の山猿のほうがよっぽどましだ

145 :
>>144
お前は猿以下。ダニ、ハエ。

>>143
猿に失礼だろ

146 :
>>146 そういうお後ろに言われたくないっすよ!

147 :
3月の長期高温化でそろそろ中野の嘆きが復活しそうか?

148 :
3月前半は本土でも夏日地点出たし高温だったな

21日は南低で関東も冷たい雨か雪降りそうだが

149 :
>>148
草加市

150 :
>>134
お前、分別ある書き込みできない?
自分勝手と自由奔放を履き違えているなよ。

151 :
今年3月もつまらん大暖春だな。
北日本〜東日本中心の寒春が最高

暖かいのはむかつく

152 :
昭和レベルの厳冬や寒春が来れば最高

153 :
>>151
>>152
草加市の日記帳スレ

154 :
今日は最高気温25℃以上が勃発だな

熱中症警戒指数も勃発しちゃう

春が短くなっちゃう どうしよう

155 :
記録的暖春だな今年は

156 :
>>155
草加市

157 :
>>155 ほんとうだ
3月は半ばを除いて暖春が長続きしてたな

今月はできれば並春になってくれ
今月下旬からは寒春になってもいいっすよ
とにかく奄美沖縄以外で25℃を超えたくないから

158 :
おい、木曽川こと一宮!
3月下旬から続くこの暖かさ〜いや寧ろ暑さといったほうがいい〜は、いくらなんでも異常すぎるぞ!
寒候期の北極海氷面積もこの4年で最少記録独占だ やばいやばすぎる!

159 :
3月に続き、4月も暖春とか糞すぎる。
まだ暖房器具出してない10月は異常低温になるくせに。寒気の無駄使いとしか言えない

そろそろ厳冬→寒春の流れ来い

秋は11月だけ寒くなればいい

160 :
>>159
草加市は来るな

161 :
しかし、この 猛暑異常だよ まだ連休前なのに

162 :
今年はもう3月後半から初夏、4月下旬から夏って感じだな
春も秋もホント近年は短いというか無いに等しい

163 :
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123

164 :
マジで4月だけど冷房入れたの初めてだ この土日

165 :
季節の進みが早すぎて腹立つ。
今年を含めここ5年は

暖気の早漏れが一番要らない

春と夏の訪れ早すぎ、10月中旬〜下旬は寒気の無駄使いも原因か

166 :
10月中旬〜下旬の→○

しかし、昭和の時代は寒秋→厳冬→寒春の流れはあった

167 :
>>165
>>166
草加市

168 :
猛暑になるなら西暑型がいい

169 :
本物の王道猛暑は1973年や1994年みたいな乾燥猛暑

170 :
>>168
>>169
草加市

171 :
>>168 昨年は8月、北冷東冷西暑夏並夏だったな。

172 :
近畿などの西日本、東海北陸関東南東北は
熱中症警戒指数が3警戒 4厳重警戒 5危険に達する
5の危険は京都と岐阜あたりしかなさそうだが。

173 :
今年も年間通して殆ど糞高温だな
湿度高いのがウザい
2014年や2016年、2017年みたいなつまらん糞年と同じだな

2013年以前と大違い
冬も暖冬ばかりだし

174 :
遂に青梅で40.8℃!これはもうもうだ!

175 :
>>173
草加市ウザい

176 :
>>175
お前がウザいから
焼身自殺しろよキチガイ

177 :
>>176
草加市

178 :
>>173
昭和でも湿度が高い糞高温ならあったわ。
1979年。暖冬で始まり湿度の高い不順夏。
つうか湿潤猛暑こそ日本の夏の真の姿だろ。

文句ばかり言わず、腹に力を入れて我慢しろ。

179 :
草加市怒られてやんの

180 :
湿潤で天候不順型の猛暑が日本の真の姿とか馬鹿なのか
今年を含めたここ5年で感覚狂ってるんじゃないのか?

ケツや4年前の南低を基準に語るチブル星塵と同類
お前こそ冬や春の寒さ我慢しろボケ

181 :
>>179
早くR糞ガキ

182 :
湿度が高い不順型猛暑→曇りベースの晴れで夏らしくない

乾燥猛暑→澄んだ青空で夏らしい王道猛暑(1994年タイプ)

不順型の猛暑なら大冷夏の方がいい

183 :
>>180
>>181
>>182
草加市連投してんじゃねーよ

184 :
中国・華北平原の暑さ、2070年には生存の限界に達する恐れ
https://www.cnn.co.jp/world/35123409.html

もうもうだ!

185 :
>>183-184
うるせー書き込み禁止野郎
R

186 :
>>184
お前も書き込み禁止厨の一人だからな
熱中症で死になさい
目障りだからね

187 :
もうもうだ(笑)
馬鹿なレス乙
R

188 :
>>180
何一人で怒ってるの?
ケッペンの気候区分でも勉強してからもの言えよ。

日本の夏は気温が高く雨が多い、湿度が高いのが普通

お前の言うことは屁理屈、言い訳、口答えのオンパレード。
少しは人の意見を聞いて腹に力をこらえろ。
我慢が足りないんだよ。

富山のぱよちんの方がお前より
数億倍も数兆倍もまとも。
お前は人の感情を逆なでばっかりする
思いやりのない奴。

189 :
草加市の嫌われっぷり半端ないって
(大迫半端ないって、のパロディーw)

190 :
>>185
>>186
>>187
草加市死になさい

191 :
>>190
お前がRよカス
鉄パイプで殴ったろうか?

192 :
氷河解けて最高峰から陥落か、スウェーデンのケブネカイセ南頂
http://news.livedoor.com/article/detail/15106118/

スウェーデンの研究者は2日、北極の気温が上がるなど急速な気候変動の影響で、
スウェーデンの最高峰ケブネカイセ(Kebnekaise)南頂の氷河が解け、最高峰ではなくなるとの懸念を示した。

「非常に恐ろしい事態だ」と、ストックホルム大学(Stockholm University)のグンヒルド・ニニス・ロスクビスト(Gunhild Ninis Rosqvist)教授(地理学)は、AFPの取材に対し述べた。




にしても異常だな 
日本だけでなく全球的な異常高温
北欧で熱帯夜
名古屋で40度オーバー、韓国ソウルで39度&2日連続超熱帯夜・・・
A氏の記述にもあったが華北でサブハイとチベハイが合体 まさに未曽有の異常気象
一宮、中野よ、お前らの懸念してた事態が・・・

193 :
>>191
通報

194 :
>>193
何が通報だよw
馬鹿なの?死ぬの

早くR

195 :
>>194
草加市

196 :
猛暑の欧州、46度超も 水温上昇で原子炉休止                        .
https://www.kochinews.co.jp/article/204944/

欧州もやべえ

197 :
258 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 11:40:35.98 ID:BquUhIv3
北半球全部猛暑なの?


【激暑】欧州の最高気温記録、更新の可能性 スペイン(47.4℃)とポルトガル(47.3℃)で スウェーデンの氷河 1日に数cmの速度で溶ける
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533298291/

フランス、猛暑で原子炉を4基休止へ [158879285]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1533431499/

【猛暑】北欧の原発にも熱波影響、海水温上昇で一時停止も
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533327454/

欧州も猛暑 ポルトガルで45.2度
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533351134/

【スペイン】欧州も激暑続く スペインなど40℃超の所も[08/03]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1533453670/

【アメリカ】「このままでは人間が住めなくなる」月平均気温が42.3℃。カリフォルニア州デスバレーで「世界で最も暑い月」を記録
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1533206641/

【北朝鮮も激暑】北朝鮮でも猛暑、40.7℃ 干ばつ被害、警戒呼び掛け
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533285597/

【韓国も激暑】韓国で観測史上最高の41.0度を記録 猛暑長期化の見通し
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533281116/

韓国観測史上最高気温 北東部・洪川で40.3度記録
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1533104008/

【韓国】最悪の猛暑で空港に高齢者が殺到
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533466992/

198 :
現在の地球は「温室」化の瀬戸際 人が住めなくなると警鐘
欧州などの研究者らが警告


欧州などの研究者らは、化石燃料による大気汚染を警告する論文を発表した
汚染が続くと、危険な「温室」状態が永続することになりかねないという
気温は産業革命前よりも4〜5度上昇し、海面は今よりも10〜60m上昇する

http://news.livedoor.com/article/detail/15124476/

199 :
観測史上初めてグリーンランド北部の氷が溶けた         .
https://www.cnn.co.jp/fringe/35124546.html

200 :
記録的な熱波のドイツ、ジャガイモにも深刻な干ばつ被害
2018年8月19日 14:37 

【8月19日 AFP】ドイツは今夏、記録的な熱波の影響で農作物に深刻な被害がでている。
北部クックスハーフェン(Cuxhaven)のゲエストラント(Geestland)では
ジャガイモ畑やトウモロコシ畑が干ばつ被害に見舞われ、農家は困難な状況に直面している。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/810x540/img_c974ce48352e195b8cd2fccde1cddff9240390.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3186493


アジアも欧州も北米も大猛暑!これはもうもうだ!

201 :
猛暑で北極の氷山に亀裂、観測史上初の異常事態に

世界的な猛暑の影響で、北極圏で最も古く強度も強いとされる海氷が崩れ始めている。
この地域は普通なら、1年を通じて氷に閉ざされているが、今年は例年より熱い風が吹き込んだことにより、2度にわたって海氷に亀裂が走った。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0831/fbj_180831_8205941175.html



これはヤバすぎる もうもうもうだ!

202 :
9月に入った途端、キチガイじみた北暖西冷に変わったな
R北暖西冷

203 :
いい加減北冷西暖来てもらいたい

204 :
関東限定猛暑うぜー
R

205 :
>>202
>>203
>>204
草加市R

206 :
>>205
お前は苦しんでR
焼身自殺しろカス

207 :
>>206
草加市が猛威を奮う

208 :
892 名前:!omikuji (ワッチョイ 01ba-q+a3)[] 投稿日:2018/09/22(土) 20:26:47.79 ID:grK23fGD0 [2/6]
https://i.imgur.com/FCaKoIB.jpg
https://i.imgur.com/RNMWmEc.jpg
こんなのこの時期にしては異常としか言いようがないわ
850T21〜23度が関東内陸部や北陸東北日本海側北海道南西にがっつり長時間かかる

台風はそれ以外のヨーロッパの予想でもよくて中国の方だからな
明らかに気候が狂ってきてる

209 :
また関東中心の猛暑か
今年も関東がかなり暑くなるパターン多すぎ

210 :
>>209
草加市

211 :
いくら台風フェーンったって10月にこの暑さは昔はなかったろ?

212 :
おいおいオイオイ、遂に新潟で36℃だってよ
狂ってるとしかいいようがねーぞ
これはもうもうもうもうモーモーパラダイスだ!!!

213 :
街並みや店先は完全にハロウィン一色なのに真夏でもおかしくない気温&エアコンフル回転
外は中野の大好物だった半袖女子やノースリーブ女子、ミニスカ女子ばかりだった・・・
これからは、こんなのがさらに高頻度で常態化すると思うと背筋が暑く・・・もとい、寒くなるわ

214 :
台風過ぎても暑い  昭和以前は少しは涼しくなったのに

215 :
9月以降から北暖西冷ばかり続いてるな
南北差無いしつまらなすぎる
そのせいで9月の猛暑日は少なかった

216 :
まだアメダスの積雪地点も無しとか
立山とかアメダス無しの所は積もってるが

217 :
>>216
草加市、退場

218 :
>>217
お前はこの世から退場
焼身自殺しろカス

219 :
>>218
そんなに発狂すんなよ草加市ちゃん。
早く自分の巣に帰りましょうね

220 :
>>219
発狂してるのはストーカーするお前wwwww
馬鹿はさっさとRば(笑)

221 :
>>220
うわ…
自分が発狂してるって自覚ないのか…
どうしようもない草加市ちゃんw

222 :
>>221
早く自殺しろゴミ屑

223 :
北暖西冷いい加減終われ
北日本と東日本中心の厳冬にならんかな

224 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011702121000.html
新宿中央公園で、立冬なのにミンミンゼミ

これはもうもうだ!

225 :
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     ポカポカ陽気とか、小春日和とかっていうレベルじゃねーぞ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

226 :
「災害級の暑さ」  今年の流行語大賞トップテン入賞記念カキコ

227 :
2018年は高温ばかりだしクソ

228 :
暖冬だしホント腹立つな

229 :
>>227
>>228
草加市

230 :
今季も西回り寒波連発で北暖や東暖とか西冷ばかりだな
北回りの寒波の冬は2013シーズンを最後に無い

今のところ6年連続の糞北暖西冷

231 :
>>230
SokaCity

232 :
新宿

233 :
吉田

234 :
早く北冷や東冷で南低大雪多発しないかな

235 :
雪が降らなくてだらだらと寒いだけの冬だな今季は

236 :
原田

237 :
原敬

238 :
冬彦以外に若いな
94年で子供か
20〜40代前半か

239 :


240 :
この板なんて20〜40代どころか未成年の若造ばかり
あの南低の豪雪や2016年の大寒波あたりからまとめサイトから無知なレスするゴミガキが沸いた

241 :
19940212の南低どころか、1996や1998の冬も生まれてない奴らが多い

242 :
さて

243 :
監査

244 :
一宮基準だと2010年3〜5月も暖春という基準か?
4月のみなら1984年並みの寒春だが

245 :
一宮基準だと2018年は暑春

246 :
2019も暑い春
しかしここ数日は寒い

247 :
4月は僅かに負偏差になって、温暖化スレの寒冷化馬鹿どもが喜んでいるが、
13か月ぶりに負偏差って、温暖化トレンドの中にあっても凄まじい事象じゃないのかね?

248 :
近年の5,6月の特徴

・オホ高死滅
・頻繁に大陸熱波が襲う
・前線の北側でも簡単に真夏日や猛暑日が発現してしまう

そして今回のホッカイロ熱波、もとい北海道熱波での佐呂間の39.5℃、根室の34℃
・・・これはもうもうもうだ!!!

249 :
>>248が、A氏待望のオホ高出現のフラグだったなw

250 :


251 :
関東北東気流低温で、Aさんや某子供部屋おじさんは大はしゃぎしてるようだが、
一宮の言葉を借りれば、全世界見渡すと、奇跡的に低温領域に東日本が入ってるに過ぎない
欧州、シベリア、アラスカ・・・ことごとく大猛暑 それも史上最高気温を各地で塗り替えている

252 :
欧州の史上最強熱波&6月の全世界観測史上最高気温に続いて
カナダ最北端の北極海の町アラートでついに21℃だって!!!
これは未曾有の高温
ヤバイ ヤバすぎる
一宮よ、ブログ復活して吠えてくれ〜!!

253 :
日本は低温傾向だけど関係あるのかな

254 :
「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 カナダ
AFP 2019年7月17日 13:46 発信地:モントリオール/カナダ [ カナダ 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3235513?cx_part=latest

カナダ・アラートで氷山を見つめる人(2004年10月16日撮影、資料写真)。(c)STEPHANIE PERTUISET / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/-/img_a2a938505bc6209d6ba9ef0747e0769a106341.jpg

【7月17日 AFP】北極点から970キロ足らずの世界最北端の定住地カナダ・アラート(Alert)で14日、気温が21度を記録した。カナダの気象当局が16日、明らかにした。

 カナダ環境・気候変動省の気象学者アルメル・カステラン(Armel Castellan)氏は、「統計値として極めて驚異的だが、地球温暖化によって打ち立てられてきた何百もの記録のほんの一例にすぎない」と述べた。

 アラートでは、14日に21度、15日に20度を記録。カステラン氏は、「間違いなく最高記録だ。こんなのは過去に見たことがない」と述べ、これほど北に位置する地でこのような高温が記録されたのは「全く驚くべきこと」だと語った。

 カステラン氏によると、アラートでは1週間半前から例年よりはるかに高い気温が続いていた。

 前回20度が記録されたのは1956年7月8日だが、北極海(Arctic Ocean)沿岸では2012年以降、気温が19〜20度まで上がる日が数日間あった。

 アラートの7月の日平均気温は約3度、日最高気温の平均は約6度。

255 :
おいおいおいおいおいおいお

フランスのパリで43℃とかこれはもうもうもうもうもうもうだ!!!!!

馬鹿なマスコミは、偏西風の蛇行が原因だって解説してるけど、断じてそれだけじゃねーだろ

欧州は1ヶ月前も未体験超絶熱波に襲われたばっかりだぞ

地球温暖化、もとい地球灼熱化の影響なしには考えられねーだろ!!

256 :
茨城大子とか福島石川みたいなおよそ都市化とは無縁な田舎が
バンバン高温記録を叩き出してる

これは、もうもうもうもうもうもうもうだ!!!

257 :
>>255
今日の新潟県の超高温も、台風フェーンしか説明してないな

『欧州熱波は偏西風の蛇行ガー』
『台風のフェーンガー』

地球温暖化、いや地球灼熱化によるベース気温の上昇を解説しないってなんなのよ

258 :
環境破壊をしまくっている人間に対する地球からの復讐だな

259 :
北陸複数県で40℃超え
地球灼熱化待った無し

260 :
新潟で40/30、札幌で3連続熱帯夜、旭川で熱帯夜、佐渡の相川で超熱帯夜、、、
どんどん灼熱化が進んどるは

261 :
CjmZ09tZ
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     暖秋とかっていうレベルじゃねーぞ! 暑秋っていうべきだ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

262 :
初雪も遅れてるし北暖が続いてるな

263 :
2019年は気象オタ的に糞つまらない年だね
雪も少なくてだらだらと曇りや雨が多いだけだし
イライラする

264 :
1989年 平成の大ジャンプ
2020年 令和の大ジャンプ
これが現実的になっているぞ!!!
このままだと、名古屋で初雪無し!!
東京で結氷無し!!
北陸平地で積雪無し
関ケ原で通年積雪無しだぞ!!!
1989年は前年12月に積雪があったが、今回は12月からシーズン通して積雪無しになるぞ!!!
これはもうもうもう間違いなく令和の大ジャンプが現実のものとなったぞ!!!

265 :
中野氏、結婚したんだな

266 :
豪州の炎熱地獄がやばすぎる
日本だって明日(半年後)は我が身?

豪州でコウモリ大量死、熱波で
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/010900016/?P=1

267 :
酷い暖冬少雪が続いてるな
2月以降はどうなるか

268 :
ある意味、グレタの先駆けのような人だったな、一宮氏は

269 :
なんだよ今日の気温wwwwww

これは、もうもうもうもうもうもうもうもうだ!!!

270 :
記録的糞暖冬だからな

271 :
>>270
草加市

272 :
>>270
Ваша публикация запрещена.

273 :2020/02/20
チグ オンナンファ イムニダ

(月の出・入) 月 総合スレッド1(月齢)
2015-2016年の日本の冬は記録的大暖冬
北海道気象スレ 〜第102章〜
関西・近畿気象情報 Part470
「アポロ11号の月面着陸は捏造だ!」という陰謀論が消えない理由
東海気象情報 No.207
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
〇地球温暖化61〇
家庭用プラネタリウム【HOMESTAR・ASTROTHEATER】
@@@@@@@ 台風情報2019 138号 @@@@@@@
--------------------
オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
【本社移転】いすゞ、本社を横浜に移転へ 22年5月ごろ
★ルーセントハート スピカ鯖 総合雑談スレ Part11
【笑ってはいけない】世界一つまらない話 3
【文芸】幻冬舎、見城社長の実売部数ツイート謝罪 公式サイトに公表
ワイドナショーPart117
日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダー Part27
【身勝手】駅前パチンコ屋が休業しない【反社会的】
新車販売台数ランキング総合スレ 175
上野樹里のクズエピソード教えてください
【Windows】 Microsoft葬式会場 i~ 線香1本目
☆ セレッソ大阪情報総合スレ ☆ Part.2
ツイッター漫画総合ヲチスレ33
パーシャルでキドってる奴Part31
【Hina】IRONBUNNY Part.2 【Minami】
EXILEやゲイ動画でオナニーしてるのが親にバレて…
画像フォルダに保存してある画像を晒すスレ★3
【大槻☆奈良崎】特撮23【三柴☆有松】
【本気】電話勧誘報告せよ!【逆指標】
ドクツルタケを食べてびっくりしたこと
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼