TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【館林熊谷伊勢崎】群馬・埼玉の、観測点・アメダス問題[太田]
関東気象情報 Part811【2019/6/11〜】
@@@@@@@ 台風情報2019 149号 @@@@@@@
反射望遠鏡スレッド Part2
【喧嘩】気象庁に苦言を呈するスレの連中を叩くスレ【上等】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part83
2016年4〜7月は全国で史上最強の異常高温
K.ARIMORIのお天気日誌15冊目【2018年10月〜】
最高気温・最低気温 平年差、日較差 2017/07/12-
−−−−−−−−−   地磁気観測   

【積雪・降雪対決】  大阪VS静岡


1 :2014/01/23 〜 最終レス :2018/07/14
立てちゃった。
よろぴく。

2 :
大阪降ってきたぞ

3 :
大阪が勝つに決まってる
対戦相手は岡山あたりが妥当

4 :
静岡には御殿場という異端児が居てだな

5 :
静岡ってそんなに降らないの?

6 :
21世紀に入ってから積もってないので
静岡沿岸部の若い世代は雪景色を見たことがない人が多い
風花もシーズンに一度も見ることなく終わることもある
降らない両横綱のもう一方の宮崎は2005-2006に2回積雪しているから
(那覇を除いて)積もっていないブランクの長い全国No.1の都市は静岡でしょ

7 :
最近30年の降雪量合計は大阪90cm、静岡7cmと大阪の圧勝
両者積雪しないなら雪日数の比較になるが、これも大阪15.5日/年、静岡2.6日/年と大阪の圧勝
結果が見えているから対決スレとしての面白味は無い
郊外入れたら静岡の圧勝だが

8 :
高松と大阪ならどっちがつおいの?

9 :
大阪となら同じ静岡県内の浜松の方がいい勝負かも

10 :
>>9
イメージで言うのじゃなくて、調べればすぐに分かる事だけど、浜松を持ってきても大阪の圧勝だよ
それに浜松は積雪の観測を終了しているから対決させる事は出来ない
それはともかく、積雪対決スレ乱立し過ぎだし、以降はこちらでやった方がいいと思う
積雪でライバルの都市
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1319630253/

11 :
山間部や山地まで含めれば静岡の圧勝
南アルプスは毎年1m以上積雪するし、富士山は大概降雪が日本一早い

12 :
>>10 
 浜松を持ってきても大阪の圧勝?
あなたが、書いてあるように、浜松は、観測を終了してるのになぜわかる?
それだってイメージでしょ。まぁ、大阪の圧勝は事実かもしれないけどね。
わざわざ、調べないで、ここで聞いても構わない。
イメージ、仮説とか、理由とか、ふくらましもいいでしょう。
2ちゃんなんだから。。。
それと、2ちゃんとは言え、多少でも礼儀を持っているなら、
他スレのアドレス貼るのはいかがなものかと・・・。

13 :
■静岡県都会度ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ★
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店
■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円★
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行★
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし
静岡市だけが異常に暖かいんだよな。冬でも宮崎より高い日もある。
昔はプロ野球チームもキャンプを張っていたくらいだから。
浜松市は風が強いので体感上は5度は寒く感じる。

昔はプロ野球のキャンプも張ってた。

14 :
>>12
観測されてた50年(1954-2005)で積雪15センチだしな、差がありすぎる
雪日数のことなら今も記録とってるので比較すればわかる、大阪がダブルスコアで勝つ

15 :
積雪対決(1961〜2013)
大阪49勝、静岡4勝
雪日数対決(1940〜2013)
大阪74勝、静岡0勝
大阪の圧勝

16 :
大阪府内はどこもだいたい同じような感じで大差はない。
静岡県内なら豪雪地帯もある。

17 :
静岡って本当に雪降らないんだな。
その静岡でも最も降らない地域ってどこなの?

18 :
静岡とまともに対決できるのは宮崎県くらい

19 :
>>17
静岡市の平野部か伊豆半島沿岸
浜松や藤枝の平野部で雪が積もっても静岡市の平野部はほとんど積もらない
南アルプスと黒潮のおかげかと思われる
家康が駿府を老後の本拠地にした理由の一つがこの雪の少なさにあるとも聞く

20 :
富士宮とか天竜は結構ふると思うお

21 :
左:静岡市井川の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:静岡市井川の委託積雪最大値(cm)<午前9時の最大値>
1979 16 05
1980 37 20
1981 60 30
1982 30 10
1983 47 19
1984 164 35
1985 29 20
1986 54 35
1987 101 30
1988 15 08
1989 00 00
1990 42 18

22 :
1991 20 09
1992 21 15
1993 10 04
1994 64 26
1995 14 07
1996 54 20
1997 41 19
1998 26 16
1999 34 20
2000 16 07
2001 81 25
2002 07 03
合計 983 401
平均 41.0 16.7

23 :
静岡市葵区の北部と浜松市天竜区の一部は国から豪雪地帯に指定されているけど、
冬型だと雪雲は、山に落とされると思うけど、南低なのかな?

24 :
大阪も雪マーク付いてるな。
積雪すれば3年ぶりだな。

25 :
東京は昨日、降ったけどね。
静岡はどうなんだろうね。

26 :
今夜、大阪は雪になるかも・・・。

27 :
静岡市内の平野部って確か今世紀に入ってから積雪してないんだよな
宮崎市ですら2003年に雪が積もったのに

28 :
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm78056.png
静岡西部中部の暴風雪マーク、永久保存版だと思う

29 :
沖縄を除けば日本一雪が降らないのは宮崎と高知だろうJK

30 :
>>28 ネタかと思ったらマジか

31 :
>>28
静岡市を含む静岡県中部で暴風雪マークとはビックリ
普段、雪の積もらないどころか雪の降らない静岡ではこのような予報は珍しい

32 :
しかし、今日は東京は大雪ですが、静岡県はどうですかね。

33 :
御殿場は大雪です。

34 :
静岡市は暴風雪マークなのに雪の欠片も降らないw
マスコミは天気予報すら信じられんな

35 :
>>34
やっぱり静岡市街地は温暖だね

36 :
                         御殿場 大雪
      井川 大雪
                  富士 霙   三島 雪
                      沼津 霙
           静岡 雨            熱海 雪
  浜松 雨     御前崎 雨      下田 雨

37 :
でも、伊豆市では、大雪で事故が起こったとニュースで流れていた。
雪も降り、積もってた。

38 :
>>17
断言する
焼津から相良の海沿い
特に住んでるからわかるが焼津は酷い
20年前に東名焼津インターが雪で通行止めってあったんだけど、うちの近所は雨だった
静岡市の駿府城で観測史上2位の3cmの積雪を記録しても焼津は雨だった

どうすりゃ積雪するんだ?

39 :
沼津市→一部が雪、三島市〜河津町→雪、下田→みぞれ
松崎町→雨も上がる
松崎大勝利!
https://twitter.com/izuhougen/status/431977731929038848/photo/1

40 :
いくら静岡が暖かくとも東京では、戦後2番目の大雪なのに静岡市が0とは・・・
とりあえず、大阪は1センチで一応、積もるには積もった。

41 :
大阪は昨日、少し積もりました。さあ静岡は何ミリ積もったのかなwでも東京の積雪はすごい。
静岡と大阪じゃ比べる意味がない。静岡は宮崎以下じゃないか?

42 :
大阪の金剛山に行ったけど吹雪!

43 :
>>41
大阪は静岡と同レベルなのに何を威張ってるのかな?w
もう大阪人が可哀想過ぎて笑えてくるww

44 :
静岡のライバルは沖縄!全然積もらない可哀想な町...

45 :
>>43
煽るんだったらちゃんと調べてからにしようぜ
大阪は岡山と同レベル、が正しい
降雪量平年値
大阪3cm
岡山3cm
静岡0cm
最深積雪平年値
大阪2cm
岡山2cm
静岡0cm
雪日数平年値
大阪15.5日/年
岡山15.4日/年
静岡2.6日/年

46 :
静岡市の葵区に住んでるけど土曜日も結局雨だけだったな
天気予報見た時のwktkかえしてほしい

47 :
【最近30年の降雪量対決】
    大阪  静岡
1984 ○ 33  02 ●
1985 ○ 01  -- ●
1986 ○ 00  -- ●
1987 ○ 07  -- ●
1988 ○ --  -- ●
1989 ○ --  -- ●
1990 ○ 12  -- ●
1991 ○ --  -- ●
1992 ○ --  -- ●
1993 ○ --  -- ●
1994 ○ 09  -- ●
1995 ○ --  -- ●
1996 ○ 09  02 ●
1997 ○ 05  -- ●
1998 ○ --  -- ●
1999 ○ 00  -- ●
2000 ○ 02  -- ●

48 :
2001 ● 00  03 ○
2002 ○ --  -- ●
2003 ○ --  -- ●
2004 ○ --  -- ●
2005 ○ 01  00 ●
2006 ○ 00  -- ●
2007 ○ --  -- ●
2008 ○ 05  -- ●
2009 ○ --  -- ●
2010 ○ --  -- ●
2011 ○ 06  -- ●
2012 ○ --  -- ●
2013 ○ 00  -- ●
合計   90  5
平均   3.0  0.2
大阪29勝、静岡1勝
(降雪量→積雪日数→雪日数の順で比較。全て同じなら引き分け)

49 :
大阪には金剛山があるけど、静岡には豪雪地帯があるからなんとも言えないけど。

50 :
静岡中部ここ20年近く積もってないよ

51 :
やっぱ静岡市に比べたら大阪市は完全に格上だわ

52 :
静岡VS高知にしろよスレタイ
どっちも雪降らないからwww

53 :
静岡市以外で、結構降ってるようだ。

54 :
東部伊豆は関東ですしおすし

55 :
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/c/7/c762fb7e-s.png
浜松が最強すぎるわ。

56 :
浜松は強い冬型の時に、愛知県経由で雪雲が到達して、うっすら雪化粧することかある
もっとも積もらないのは、静岡市の隣の焼津市から御前崎にかけての沿岸部らしい

57 :
しかし、特に静岡市は、周りがこんなに降ってるのにまったく降らないと、
何か、仲間外れにされてるみたいだよな。疎外感はないのか?

58 :
高知県「その気持ちよーく分かるぜ」
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/images/213_telop_tomorrow.png

59 :
静岡はスイスみたいだよね。
周辺で雪が降り、ドンパチやってても、静岡は平常通り、中立。
世界大戦(日本中が雪)のときも、平常通り、永世中立。

60 :
老後は、静岡市に住みたい・・・

61 :
静岡でも、御殿場はかなりの大雪が降るよな。
2010年は3月下旬で最深積雪が17pに達したな。

62 :
>>61
2010年は3月下旬以降、4月上旬を挟んで関東甲信を中心に異常低温なった。

63 :
静岡市内平野部凄いな
前回の積雪っていつなの?
今世紀はまだ積もっていないんだよね

64 :
前回の静岡の積雪は、うっすら含めても2001年2月16日の3cmまで遡らなければならない

65 :
間違えた
静岡の前回の積雪は2005年2月2日(うっすら)

66 :
でも、大阪より緯度は高い。

67 :
静岡の雪を語るスレということでいいんじゃね。
まったく積もらない焼津沿岸部、冬型でうっすらする西部、南岸低気圧や局地前線で積もる東部、20cm級も珍しくない御殿場、都市によって個性もいろいろ

68 :
静岡なめんな!
静岡地方気象台が日本で一番早いんだぞ!!






初冠雪の記録が。

69 :
>>68
静岡VS山梨か?

70 :
静岡であっても御殿場方面くらいしかない。
とにかく静岡は温暖。

71 :
静岡市は地震のリスクと積雪のリスクがトレードオフなんじゃないだろうか

72 :
おいおい静岡であっても御殿場方面しか寒くならないだろうな。

73 :
あげ

74 :
大阪南部だが冬型で積もったことが皆無なので冬型に期待するのは辞めた
南低に期待

75 :
2001年は静岡に惨敗したのかよ
この年は寒冷渦かなんかが静岡に直撃して局地的に大雪になった年か

76 :
静岡でまともに積雪したのは2001年が最後か。
ここ最近は降雪する程度だな。

77 :
>>77
静岡市は2005.02.02にうっすら積雪してるぞ
静岡の過去の記録からみるとこれは凄いといっていいレベルだろう。この日を最後にうっすら積雪すら観測されてないが

78 :
>>76

79 :
2013年に伊豆市で積雪30cmくらいだった
伊豆は暖かいイメージだがそんなこたーない

80 :
伊豆半島は結構高い山あるからな。2014.2.14とかは物凄く積もっただろう。
沿岸部の場合は一番積もるのはどこか分からない

81 :
俺が住んでいる焼津沿岸部って確かに積雪って見た事ないなぁ
恐らく、日本武尊がこの地を焼き払ったために、その残熱があるため積雪どころか雪も降らないのかとロマンチックに書き込んでみる

82 :
>>82
静岡市内より降らないの?
県庁所在地や政令指定都市の中では那覇を別格としたら宮崎と静岡は群を抜いて
少ないがその静岡より少なかったらなんか凄くないか

83 :
失礼>>81

84 :
御殿場の17cmの積雪からもうすぐ6年絶つな。

85 :
大阪と静岡じゃ対決にならないよ。
大阪と広島だろう。

86 :
大阪は福岡とライバルだな。
ここ10年だと積雪量はほぼ同じだし。
福岡は2009年に6cm、大阪は2008年と2011年に5cm積もってる。

87 :
>>86 2018年シーズンは北海道から九州北部まで一時期強い寒波が来てほしいっす

88 :
奄美沖縄のみ超暖冬
平年比+1.5℃

89 :
きっしょR

90 :
>>89 余計なお世話っすよ

91 :
大阪は広島

静岡は高知だろ

92 :
静岡vs宮崎でもいいな。
高知もここ最近は積雪しないけど。
今年1月下旬の大寒波でもヨコセンなのは痛かったな。
場所によってうっすら積雪した所はあるみたいだが。

93 :
高知とかもう10年近く積雪してないんだな

94 :
2005年12月の世界的厳冬の時期も高知市はまともな積雪なし

95 :
高知は2005年に確変して降雪量12cm、大暖冬の2007年にも新潟を上回る1cmを稼いだりと調子よかったんだけどそれ以降は1cmも積もってないな

96 :
今年の1月下旬の寒波でもヨコセンだったな高知は。
場所によってはうっすら積雪したみたいだが。

97 :
来年12月から再来年2月

大阪で記録的大雪があってほしいが、西日本と東日本は暖冬か並冬になってくれたら嬉しい

98 :
1997年は暖冬だけど大阪は1月22日の一発寒波で大雪降ったな。

99 :
次のシーズンは厳冬多雪ならないかな。

100 :
>>99 だめだだめだ

2007年のような暖冬になってほしいんだ

どうせなら2018年シーズンの冬にあってほしい
九州北部四国瀬戸内中国近畿東海北陸北関東東北

101 :
大阪で記録的大雪ってどんなケースがあんの?
南岸低気圧?
強烈な西風で生駒山で雪雲発生?
日本海から雪雲流入?

102 :
>>101
大阪の積雪上位10傑のうち5位と9位の記録以外は全て南岸低気圧によるもの
大阪は記録的な雪の殆どが南低頼り
関西では他にも奈良、和歌山、神戸(移転前ののみ)気象台では積雪は南低依存 と言える

103 :
大阪は冬型だとだらだらと雪日数稼ぐだけだな。
平成の時代は南低でも二桁積雪無いな。
昭和はあるが。

104 :
>>103
1990年に南岸低気圧で二桁積雪あるぞ
1994年は南岸低気圧で9cmと惜しかったが

105 :
>>104 1990年は2016年冬とそっくりだ。

106 :
1990年の南低は神戸の大雪が印象的。

107 :
>>106 ほんとうだ

1990年1月はすごく寒かったのだ

それ以外は暖冬だが。

108 :
静岡も昨日初雪観測だな

109 :
静岡は降雪日数1回、大阪はうっすら積雪した程度だな

110 :
静岡は明後日は雪マークだな。
うっすらでも積雪すればいいが厳しいか。

111 :
>>23冬型でも降るよ。天竜区北部は葵区北部より少し冬型より。南低でも積もるが葵区北部ほどではない。葵区北部は冬型で積もることもたまにあるが天竜区北部ほどではない。

112 :
>>110 絶対に大阪が勝つに決まってるだろ

113 :
大阪は1cm以上はほしかったな。
南低不発だったし厳しいな。
冬型でも大雪の記録あるが。

114 :
大阪の冬型の積雪は1997年1月22日の5cmが最強だな。
2008年も2月下旬に1cm積もったが

115 :
静岡民だけど普通に勝つと大阪だと思う。だけど降雪日数に対する積雪日数の少なさは大阪も静岡並みだと思う。大阪は降るけど積もらないイメージが強い

116 :
大阪は1984年とかも凄い大雪だったな。
1994年も9cm積もってる

117 :
1984年の大阪は17cmの積雪

118 :
大阪でも北摂だと1月の最強寒波の影響で20cm積もったよ

大阪と比べ物になるのは東京、名古屋、広島、福岡とかそのあたり

119 :
都市対決でもいいかも♡

120 :
東京で真冬日の大雪降った1967年2月12日は静岡は3cm積もってるんだな、南低で。
1945年2月下旬の南低は10cmの積雪

121 :
2010年3月は御殿場の大雪も凄いが、静岡も遅い終雪を観測してるな

122 :
静岡は1975年2月下旬も南低で3cm積もってる。
1977年1月下旬は網代で13cm、三島で7cmの積雪

123 :
1975年2月下旬も1977年1月下旬も井川の積雪はどれくらいだったか?
静岡でも雪多い場所だね

124 :
大阪と静岡じゃ勝負にならねえだろ

高知と静岡だろ

125 :
朝出かける時にうっすら雪が積もってたら人により反応がバラバラ
子供は例外なく大喜びやけどね

もう降ってはいないてして

いいね!!
うっとうしいなぁ!!

あなたはどっち?

126 :
静岡も今季は年内に初雪だな

大阪の初雪はまだ来てないが

127 :
>>126
草加市

128 :
>>125 まあそうだな
しかし雪嫌いの子供もいるのだが。

>>126 いや、大阪は正月3が日の3日に初雪観測しただろ

129 :2018/07/14
>>126 珍しいよね
静岡12月の初雪って

大阪は箱根駅伝二日目の1月3日に初雪観測かぁ

北海道気象スレ 〜第92章〜
☆関西降雪情報U Part14a☆
2月は冬ではなく春だ
【宇宙】タイタン【惑星】
【寒暖差と大雨注意】2019-20冬春総合スレッド241【バレンタイン】
〓金星大気スパーローテーション何故ナゼ??〓
【雪日数対決】京都VS岐阜
気象台・測候所・アメダス探訪記
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.147
関東気象情報 Part774【2018/8/21〜】
--------------------
【芸能】EXILEと三代目は紅白欠場濃厚…GENERATIONS初出場か 一部しか知らない紅白出場者内定リスト
【速い】モノクロレーザープリンター9【安い】
【朝鮮日報】 大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増 第三国経由で北朝鮮・イランに運ばれた可能性も [05/17]
【キンスレ】キングスレイド part130
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww
韓国語できるオレがきましたよ
シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖はヽ(*゚д゚)ノカイバーカワイイ 139
今日、開眼したことをカキコするスレPART45
【通称】建築物環境衛生管理技術者 91棟目【ビル管】
いまの気持ちをSQLで表すスレ
最近のアプリに絶望した人が次を思案するスレ37
■■音羽屋アン=チ遠山真由美■■第41幕
【脳科学】苫米地英人・22【認知科学
神戸・三宮近辺のゲーセン事情42
飯塚幸三ってなんで逮捕されないの??
【個人輸出】ロシアへの中古車の輸出【舞鶴港】
【ゆらぎ荘の幽奈さん】 緋扇かるら様に萌えるスレ
50歳無職幼卒乞食誘拐常習スレ工作犯juke
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 166
☆★★国際結婚★★★ Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼