TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
競馬で資金を貯めようズ@スス板
ナノダイヤワックス 真1カラット
【圧雪・機動力】安比高原スキー場10【日本一】
秋田県スス総合Part6
鬱のスキーヤー・スノーボーダー その2
最悪スキー宿情報交換スレッド
斑尾高原スキー場・タングラム斑尾スキー場 6
UNIONバインディング総合
【アイロン】ハヤシワックス【150℃】
● 前十字靭帯再建術3 ●

【スキー】初心、初級者 滑り方相談室14【目指せパラレル】


1 :2020/02/13 〜 最終レス :2020/04/06
・スキー初心者、初級者の人
・全く初めてな人
・ボーゲンしか出来ない人
・中斜面が怖い人
・パラレルの壁を突破できない人 etc...
やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!
前スレ・過去スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室4【142出入禁止】(実質11)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1451148501/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室10【目指せパラレル】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1522076201/
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1517301422/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室12【目指せパラレル】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1546912533/
スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】(dat落ち)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1476432139/
※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1552859812/

2 :
脳内シッタカバカは出禁なw

3 :
>>1
乙!

4 :
>>1
おつかれ

5 :
ヒスババ君はレス禁止
アドバイスしてよいのは準指と同等以上の技量があるものに限る

6 :
ひこうきぶーん

7 :
>>2
ハナゲw

8 :
丸山貴雄より、フリーで上位の滑りができるわけでもなく、レースで速いわけでもなく、実績が上回ってるわけでもない者が丸山貴雄の滑りを否定する。
それがどういうことか、ここの脳内底辺達はそれも理解できないんだよねww

9 :
お腰まわし
https://m.youtube.com/watch?v=6G9GfheQTnk

10 :
>>9
おまえのようなド底辺って、腰を外に向けて固定するのが好きというか
そうするもんだと、信じ切ってるよな。
正に昔の細い板のスキーのイメージそのまんまだよな。

11 :

バカ鼻毛、
24時間見回り監視ごくろうさまw

12 :
>>11
知恵遅れは誹謗中傷しか出来ない見本だねww

13 :

24時間
痴呆徘徊妄想ごくろうさま

14 :
脳内シッタカバカハナゲとは

昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったのだ

15 :
自分も昔スキー教程を買って読んだが実際ほとんど役に立たなかった。

16 :
スキー教程は骨組みとポイントが書いてある。
前々教程と前教程は骨組みがトンデモ
だから害しかない

17 :
ゆえにバカハナゲが発生してしまうわけね

18 :
>>10
プルークボーゲンでも落ちこぼれたんだね

19 :
正しい腰の位置はプルークから


https://m.youtube.com/watch?v=iBBINTQ2h9E

20 :
>>18
このレスが象徴的だw
プルークボーゲンは腰を外向きにして固定するが、
そもそも何故そうするのかというところが解ると
ではパラレルターンではどうするのが良いのかと
理解が深まるのだが、コイツラにそれは無理だと
そのレスが象徴しているね。

21 :
初心者はプルークファーレン1時間程度練習するとその後のレベルアップが早いという印象がある。子どもに飽きさせないようにウェーブ使うとかいろいろ工夫してる。

22 :
ボーゲン脱出を目指している者ですが滑り方について教えて下さい

外足に荷重すると曲がれるのは分かったのですが、内足の使い方が良くわかりません

現状だと外足だけで足踏みをしながら滑っているような状態なんですが、こんな感じでよいのでしょうか?

23 :
ボーゲンのうち足は転ばないためだけだからそれで良いです
ボーゲンは練習不要だよ

24 :
>>20
鼻毛はイチノの自己流のすすめ
粗野のパラレルだろ。
あほくさー

25 :
>>22
そうですね、腰はハの字の真ん中にあり
斜面に垂直な姿勢で外足で交互に
外スキーのインサイドを踏み込みます。

ボーゲンからパラレルターンは
>>19を参照のこと。
シンプルでウェーブも効果的です

26 :
>>22
外足の使い方に慣れるまでは、それで良い
内足はとりあえず、イイ感じの辺りに置いとく

慣れてきたら、内足も外足と同じ方向に雪面を押すようにする
最初のうちは軽くでおk

27 :
>>23
>ボーゲンのうち足は転ばないためだけだから

底辺は皆そう考える。
しかし別のあることが解ると、上達できるんだけどね。
勿論おまえらに教えるはずはない。

28 :
22です
ありがとうございます
>>19の動画を見ましたが、まさにダメな例のかかとに乗っている感覚があるので、真ん中に乗れるように練習してみます

足首を曲げて斜面に垂直に立つことを意識すればいいんですかね?

29 :
>>27
知らんなら黙っとけーw

30 :
>>29
鼻毛だぞこいつ。マウンティングしたいだけ。猿と一緒。

31 :
>>30
こうやって誹謗中傷してるくせに教えてもらえるとでも思ってんのかよww
実に馬鹿な連中だ。

32 :
↑これがスス板の癌 脳内シッタカバカハナゲです
どうぞ皆さま、
スルーしていただきます様お願い申し上げます

33 :
>>32
殆どが短いカービング板使ってるのを知らなくて
20年以上スキー場に行ってないのがバレたヒスババ、オッスww

34 :
>>33
お前の意見などどうでもいいw

35 :
>>34
オマエ、障害者だよな。
それでスキーなんて行かないのに
教程やオフィシャルブックを買ってるって馬鹿すぎる

36 :
昔は190cmの板使ってたが今は165cmで十分だからな。

37 :
前スレで何故脳内が”サイドステップ”と言ったか、その理由が↓
https://youtu.be/Ole2C9JBZpU?t=137
スキー経験ない脳内が如何にも”サイドステップ”と言いそうだろうw

38 :
https://youtu.be/bfZ-xAw5S-4?t=1664
こういうとかな。
特に横から撮影だとサイドステップに見えるだろw

39 :
>>28
そうです、
真ん中に乗る練習で感覚をつかみます。
ハの字で足元から、平らなところで
ジャンプしたりごく緩やかな斜面で前方へジャンプする。
人を背負ってプルークボーゲンで滑る。
簡単なウェーブをプルークボーゲン
で滑る。

40 :
>>38
へたれ板を使っているのか?

41 :
>>36
深雪も滑るの?

42 :
>>40
オマエの知らないカービング板を使ってるがww

43 :
>>42
165cmのSLも使っていますが、
デモモデルは劣化版で嫌いですけど

44 :
>>43
ではその板で、急斜面アイスバーンをファールラインでサイドステップがんばれよ

45 :
>>44
スケーティングもプルークボーゲン
も落ちこぼれでは分からんだろうな

46 :
>>28
それで良いよ
「斜面に垂直」と言いつつ、本当は垂直じゃないんだけど

47 :
>>39
>>46
ありがとうございます
来週行くので、足下意識して練習してみます

48 :
>>31
おまえ教えた事無いじゃん。揚げ足しかとってないし。

49 :
>>48
>>14

50 :
最近youtebeとかでプロがレッスン動画出してるんだし、
こんな所で自称上級者とか鼻毛にアドバイス求めないでまずそっち見た方が良いんで内科医?
根本的に上手くなりたいなら1回ぐらいはゲレンデでレッスン受けようぜ。

51 :
動画のプロは自称プロが多いな、
マトモとデタラメが混在している

52 :
1回レッスン受けても変わらん

53 :
上村動画 >>19 はプルークを使い
外スキーの踏みこみ適切な外向外傾姿勢
のパラレルターンを導く。
シンプルでも繰り返し練習し
パラレルターンの確認にもよいね。

良くない例は腰が回り
特にアイスバーンで叩き落ちる。

https://m.youtube.com/watch?v=VnuUREw4Nb8

54 :
>>53
その動画、メチャクチャ手癖が悪いな
こんなにストック突きにいく動作は不整地やコブで爆裂まっしぐら
初級中級上級の諸氏はお手本にしないように

55 :
デモはストックを振り回し
ローテーション過多だったな、
順ひねりのつき方とか屁理屈いってた
がどうなったんだろう

56 :
https://youtu.be/TSiHH6Qh7rU

57 :
>>53
何も知らないで、よくレスできるよな。

58 :
注意
このスレでは3級も怪しい初心初級や殆どスキー経験のない脳内は答えている

59 :
注意
このスレでは3級も怪しい初心初級や殆どスキー経験のない脳内が答えている

60 :
>>57
トンデモ滑りさん、ご登場

61 :
>>56
以前にあったオカルト滑りじゃん

62 :
>>60
君は例えば次の滑りをどう見るか?
https://youtu.be/p_cE6ee_wLY
https://youtu.be/cy9kWPIBHo4

63 :
>>62
まずあなたは>>56をどうみるのかね?

64 :
>>63
馬鹿の定番
質問に答えず質問で返す

65 :
>>64
答えられないw

66 :
>>64
>>56はどうした、お忘れかな?

67 :
>>65
答えられないw

>>66
>>62はどうした、お忘れかな?

68 :
>>67
ローレンツなら飛行機ぶーんのころ
北海道ギセンで予選落ちされた人だな

69 :
>>68
それで?

70 :
>>68
>良くない例は腰が回り
>特にアイスバーンで叩き落ちる。

腰はどうなってるかね?

71 :
>>69
あなたは>>56をどう見るのかね?

72 :
>>71
また出たよw
馬鹿の定番
質問に答えず質問で返す

73 :
スケーティングとプルークボーゲンは
大切だなあー

74 :
>>71
底辺に特別教えてやるよ。
プルークボーゲンの腰の向きには理由があって、その理由が解ると、
ではパラレルターンではどうすべきか、というのが理解できてくる。
そのプルークボーゲンも知らない底辺がシッタカをするなよ。

75 :
重力 らっかあ

76 :
>>74
あなたはプルークボーゲンでなく
イチノ自己流のすすめ
粗野なパラレルじゃん、
初心者特有のふりこみ動作から
谷脚へケツで加重しらっかあ 
らっかさんでがんばれー

77 :
>>56
ええ動画だと思う。初心者向けでは全くないけど。

78 :
>77
5級のプルークボーゲンも落ちるな、
ま、5級は奨励級だから小言いわれて合格かも

79 :
えー…
去年テク受かったんだけど…
割と動画にあった練習するよ?落下力とかは初めて聞いたけど。

80 :
プライズ村は知らんが
大回りで板がたたかれるわ、不整地大回りでよたよた滑っていて笑った
やっぱりな

81 :
>>77
基本的に俺が言う所の縦に踏む滑りだが。
谷回りを強調しようとしたりして、変な所もある。飛行機練習など駄目な見本みてえな滑りだぜ。

82 :
初心者ですが、スクール行くならsiaとsajどっちがいいんですかね。
sajはゴタゴタしてたらしいし、なんか不安なんですけど。

近場のスキー場のスクールはsiaしかないから気にしなくて良いけど、今度長期出張なもんで。

83 :
初心者だったらSAJもSIAもやること変わらないよ。

84 :
>>82
人次第だからHP見てどんな奴が居るのか調べる事だ。

85 :
>>79
プライズのオタクスレへお帰り

86 :
>>53
こいつ馬鹿w
腰を外に向けてガチっと固めるなんて、その馬鹿が
自分で張った動画でもやってないのだが。

87 :
https://youtu.be/wveN5FvIG2g
この滑りが、正にそういう腰の使い方。
この馬鹿は。スキーのイメージがここで止まってるw
今、そういう使い方をするのは無いわけでもないが、
その使い分けが、この馬鹿に判るはずもないw

88 :
ステップターンとパラレルターンの区別が出来ず、正解を教えられるまで
その動画の滑りをパラレルターンだと思ってた脳内馬鹿には、
「パラレルターンは両足、内足にも圧掛ける」なんて絶対に理解不可能になる。

89 :

24時間見回り監視ごくろうさん
鬱ですか
.

90 :
>>89
オオッ!
完璧な自己紹介を見たW

91 :
>>82
SAJは前々教程や前教程で真逆のこと
をやっていたから。

SAJはモーグルやアルペンレース
のコーチなら安心だね。
SIAにもSAJにも良いコーチがいるよ。

92 :
>>82
初心者なら、マジでどっちも変わらん

働くならSAJの方が体育会系だとか、SIAの方が自由らしいとかあるけど

93 :
SIAの方が進んでる

94 :
SAJは内足を否定した事で進歩の道を自ら閉ざした
この先ずっと呪縛として存在し続けるだろう

95 :
>>93
オーストリアスキーはズーッと
板に合わせて外スキーによる
バランス強化だよ。

96 :
スキーは難しく考えなくていい
スキー板の真上に膝が無い時間を増やして行けばいい
それだけ意識して楽しめ

97 :
海和も昔と今では全然滑り方が違うな

98 :
マジで指導者側の都合で本来簡単なものを難しくしてるとしか思えない
エッヂをつかむ感覚さえ覚えれば充分なのに

99 :
本当はシンプルに教えれば簡単なのにわざわざもったえぶって難しく教えてる感じがする。

100 :
自己流自慢が危なくて

101 :
滑って曲がって止まれれば良いんやで

102 :
自己流
ノーコン 暴走 膝を痛める

103 :
>>101
マジでそういうこと
後はその組み合わせで楽しめなきゃソレはもう敷居が高すぎてつまらないモノ
結局そういうことになっちゃってるわけだけど
スキー人口なんて増えるわけ無いw

104 :
>>96
これは膝を痛める
外向外傾は骨格により足裏から決める

105 :
>>104
そんなにやんなくていいよ(笑)
少しだけでいいんだよ少しだけ
でも長い時間

106 :
外向外傾姿勢、アンギュレーションは
雪面圧力を受け止める安全な姿勢
なんだよ、
だから滑る前に確認する方法や修正バリトレを身につけるのさ。
膝とか痛くてはチットも楽しくない
からね

107 :
>>56
>>62
外人のカービングターンは切れて走ってるけど日本人のターンは傾いてるだけだなw

108 :
>>84
それはそうですよねw
>>91>>92
どのくらいから変わってくるんでしょうか?
パラレル出来るあたりから?

109 :
>>107
板を走らせるとかターンの切れとか初心者には関係ないから。

110 :
https://youtu.be/q3NFC-zubns

111 :
>>108
SAJの現スキー教程は
>>62の滑りと違和感がないし
SIAとほとんど同じでしょ。

前自然で楽な教程やギセンの影響が
あるプライズは特殊な滑り方を
する人も多いね。
>>56 >>110

112 :
>>111
上級コースを普通にパラレルで、安定して滑って降りられるようになる
って程度までなら、どっちも変わらないと思う
普通はそれ以上スクールに通わないから、実質的にはどこまで行っても変わらない

検定目指したりする場合のみ、それぞれの団体ごとの特色が出る

113 :
同じ内容でも、人によって表現が違ったりして面白いから、
SAJかSIAかとか気にせず色んなスクールに行ってみると良いと思うよ
「この人当たりだわ、めっちゃ分かりやすい!」って人に出会えたりする

114 :
>>112
>上級コースを普通にパラレルで、
安定して滑って降りられるようになる
って程度まで

本来、
検定はこれを見ればいいと思うよ
一番上がどんな難斜面でも安定して
滑り降りることが出来る。
まあ検定スレでないからスレチです

115 :
ゲレンデにいるほとんどの人は級の存在を知らない
知った瞬間笑われるだろう

116 :
自己流やおたくは勧めない

117 :
検定なんて自己顕示欲と承認欲求が山盛りの人の為にある

118 :
いやいや、検定の存在は普通知ってるし、自身のレベルを測る客観的基準として役立ってるよ。
自己顕示欲とか承認要求とか言ってる人は何でも斜めに見る俺ってカッケいと思ってる正に自己顕示欲おじさんだよ
多分仕事出来ねーやろう

119 :
自分のレベルを知りたいというのがすでに自己顕示欲(笑)

120 :
普通は上手くスベりたいとかだわな、レベルって(笑)

121 :
検定なんて誰も知らないよ

122 :
>>119
頭悪すぎ

123 :
基本的でシンプルで簡単そうだが
凄く上手い滑り

https://m.youtube.com/watch?v=2WKfNm_lflk

124 :
>>121
バカなのか?

125 :
>>122
現実を見たら分かるでしよ?大抵の人は検定なんて受けないんだから(笑)

126 :
>>123
ターンの前半の角付けを腰の傾きで作ってるな。
ターンの前半の角付けを体軸の傾きで作る日本人と違ってターンの始動が早くシンプルで安定感があり速い。

127 :
>>115
現実を知らない脳内w

128 :
運転を楽しむ人は大勢いるけど運転で級とか段とかとりたいなんて人はいないよな

129 :
権威に認められるって事が「楽しい」と感じる人もいるからなー

130 :
>>128
モトジムカーナは級とか段に近い考え方よ。
基準は上位のタイムの何%遅れかだけども。
>>111-3
どもです、それなら結構遠い道乗りなので、取り敢えず凸してみます。

131 :
>>125
多くの人が行わない事すると自己顕示欲?
周りに流されすぎじゃねー

132 :
スキーとは、自慢である

133 :
>>118
何のレベルが測れるの?
そのレベルが測れたことで、何か実際に役立った場面はあった?
役に立つことないでしょ
そんなのが何かの役に立つと考えてる人の方が、仕事出来ないと思う
別に検定アンチというわけではないが、
あれは何の役にも立たない、純粋に自己満足のためのものだ
そこを履き違えてはいけない

134 :
唯一出番があるとすれば、
共通の検定を受けた他人と自分を比較するための自己顕示の道具として、だけかな
自分が検定を受けていなくても、他人と自分の技術を比較することはできるわけなので
級が必要になるのは級同士を比べるときだけ、ってことになる

135 :
>>133
自己満足で良いじゃん
なに向きになってんの?
遊びに役に立つ役立ないってw
ちょっと恥ずかしいんですけどw

136 :
少し滑れるようになったら
欧米デモのレッスンも受けたら良いと
思うわ。
言葉は通じなくてもシンプルで実用的
な滑りを見てまねして覚える。
楽しさは滑ることで子どもの上達と同じさ

137 :
俺は1級検定2回落ちたけど上級者コースでも普通にすいすい滑れるから問題なし。

138 :
柔道や剣道なんかだと昇段審査をほとんどの人が受けるな

139 :
>>138
柔道だと帯で分かるからな。

140 :
>>137
検定はどうでもいいが
すいすい滑れるってこのくらい滑れる?
>>123

141 :
級欲しいわー
認められたいわー
ワイ、そこらのおまえらと違うんやでと自信になる

142 :
>>134
おーまーえー
二級おーちーたーだーろww

143 :
>>135
ムキになって役立つとか言い出したのは>>118でしょ

もちろん自己満足で良いよ
そう言ったつもりだけど

>>138
対人スポーツと対自然スポーツで違うんじゃない?
対戦を組むためには、お互いのレベルをある程度把握しておける仕組みは役に立つ
級や段以外にも、相撲の番付や、サッカーやテニスの世界ランクとか、色々ある

144 :
>>137
まあ、なんだ、自分の滑りは自分で見れないからね。
1級持ちでも微妙なのがいるのにその1級落ちてる奴が言うと非常にかっこ悪い。

145 :
>>143
あんたさー
2級落ちちゃったようだけどさー
一応それでもあんたも人間なんだからさー
それで良いじゃん

146 :
レス見ると、検定憎しの奴って、よっぽど検定にコンプレックスがあるんだな。

147 :
>>123
これって検定だと何級なんですか?

148 :
>>147
ありません

149 :
基本的でシンプルな >>19>>123
OK、色々な状況に対応できるでしょ。
現SAJスキー教程なら
ボーゲン→基礎パラレルターン
→コブ→カービング

検定に興味があるなら
SAJプライズは特殊だから。
SIA検定の方は踏みかえターンや
小回りウェーデルンもあるね。

150 :
イメージ
SAJ→大本営、国営企業

SIA→民間中小企業

151 :
教えてください
内足ターンがうまくできません
外足1本のターンはできます
内足1本のターンはどうすればできるようになりますか?

152 :
斜滑降姿勢で山足1本の斜滑降からやる

153 :
>>152
それはできましゅ
それ、外足ターンのターンの最初と同じですよ。

154 :
>>151
レールターンから

155 :
板一本外して滑りましょう

156 :
>>153
いや小指側エッジでだろ、それ
いきなりボケかますなよ

157 :
斜滑降が出来れば内足ターンだって出来るのでは
この場合必要なアドバイスは
内足を体から離さない、重心と一致させる、ッて事では

158 :
酷いレスばかりでマトモなのはゼロだ!
コイツラ、内足ターンなんてできないで答えてるからなw

159 :
内足ターンって初めて聞くんですけど、内足荷重で曲がるということですか?
普通は外足に荷重して曲がると思うんですけど、内足ターンはどんな場面で使うのでしょうか?

160 :
ターン時に内足の外エッジに乗る練習として、片足滑りを勧められたのですが、
いざやってみると足の小指の方にうまく力がかけられず、指を無駄に曲げたまま攣ってしまいます。
これ、体重をかける位置が間違っていて、もっとカカトよりなのでしょうか。
それとも、ブーツのソールをうまいこと加工すべきなのでしょうか。
単に慣れない動きをしているから、であれば練習を繰り返すしかないのでしょうが…。

161 :
>>159
パラレルターンのバランスは
外スキーの足場からの力を肩甲骨周辺で受け止める外足荷重に基づきます。
内足ターンはあくまでバリトレです。
パラレルターンのエッジ切りかえで
次の内スキー(谷スキー)のエッジを
切りかえる時、
外と内で外向外傾姿勢を強化する、
内足を拾った時のリカバリー、

162 :
>>161
こいつ、明らかに言語能力に何かの障害があるよな。

163 :
>>161
君は典型的な指導者に向かない人だよ

164 :
>>162 >>163
粗雑なスキーの方にはわかるまい

165 :
>>163
谷スキー一本の斜滑降では
バランスをどうとるのですか?

166 :
>>160
そんな練習やめてしまえ。

167 :
今日スキー行ってきました。気温が高くゲレンデが溶ける中、
みんな滑るので午後になるとゲレンデがかなりでこぼこになります。
斜滑降の時にコブ?で弾かれたりコブがあってターンできなかったり、うまく滑れません。
上手い人は気にせず滑ってるように見えます。どう滑ればいいんでしょうか。
我々ヘタがやるようにゲレンデを横に滑らず、縦に滑るといいんでしょうか?
(それはそれでスピード出て怖いですが)

168 :
脳内シッタカバカハナゲとは
昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったのだ

169 :
>>167
後傾を直しましょう。

170 :
>>168
気合い

171 :
>>167
ガチで回答すると、スピードが出て怖いレベルの違いです。
気にせず滑れる人もそれなりにスピードが出ています。
滑れない人は、滑れる人の半分ぐらいのスピードで諦めます。
後、弾かれるのは板の性能による所が大きいです。
SLやGSなどの堅い板は弾かれやすいので、柔らかい板を選択した方が良いです。
それにワックスは重要です。
ターンの切り返しがスムーズに行うためには、ホットワックスはやった方が良い。
無いと遅れる事になります。

172 :
>>161
159です
内足ターンはトレーニングのためのものなんですね
上手な人は状況に合わせてそんなターンもするのかと驚いていたところだったのでちょっと安心しました

>パラレルターンのバランスは
>外スキーの足場からの力を肩甲骨周辺で受け止める外足荷重に基づきます。

私はまだまだパラレルターンも怪しいレベルなのですが、この肩甲骨周辺で受け止めるという感覚、何となくわかる気がしました
上手く回れた時に外足の上に上体がバランス良く乗っているというか、上手く表現出来ないのですが最近コツのようなものを掴みかけています
日曜日に滑りに行くのでこの点を特に意識して滑ろうと思います
アドバイスとても参考になりました
ありがとうございます

173 :
>>167
コブ(凸部)を利用してターンをします

ある時はコブの頂上でターンを切り替えます
頂上だと板の前後が浮いているので左右に振りやすいのです

ある時はコブの上りはじめにターンの仕上げ、切り替え直前の状態を合わせます
そうするとスピードを落としやすく、さらにコブにドンと板を当てた直後が切り替えのタイミングです
反動で次のターンに切り替えやすいのです
コブの連続ターンはだいたいこの要領です

ある時はコブをジャンプ台にして飛びます
1cm飛べばそこは違う世界〜
コブのどこを発射台とするかは色々バリエーションがありますが、飛んでる最中に切り替え動作をおこなって、まるで雪面を滑っているがごとく体を動かしそれを超高速域でできるようになるとオリンピア上村愛子女史のコブでの高速カービングターンになります

174 :
>>172
正確にはターン内側の肩甲骨です。
練習方向に斜滑降姿勢で谷足1本の
斜滑降があり、谷スキーの足場から山側
肩甲骨周辺のラインでバランスを
取ります。
斜滑降姿勢の外向外傾姿勢は >>123
も参照してください。

175 :
>>173
>飛んでる最中に切り替え動作をおこなって、まるで雪面を滑っているがごとく体を動かしそれを超高速域でできるようになるとオリンピア上村愛子女史のコブでの高速カービングターンになります

おいおい、上村愛子のカービングターンはエアターンなのかよ!?
こいつ、頭いかれてるわw

176 :
>>175
俺も数年前にこの目で見るまでははそう思ってたけど八方兎平でのエキシビジョンで実際に見たら彼女は空中でもターンをし続けてたのだよ
おれはそれを見て自身の滑りを進化させたのだよ
もちろんすぐには無理だけど少しずつ近づいていると思う
今はコブの形や柔らかさにもよるけど並行2ラインをジャンプで渡り滑るぐらいの余裕ができた

177 :
>>176
そりゃエアターンもやるだろうが、エアターンと
カービングターンは別物だ。
そんな初歩的な当たり前のことも理解できないのが
おまえら底辺だ。

178 :
コイツラって内足ターンどころか外足ターンもできない。

179 :
>>177
あー、はいはい
見た目と実質
実質と見た目
ジャッジや観覧者の見た目と実際の運動
見分け頑張ってくださいな

180 :
>>179
そうだな、おまえらってエアターンとカービングターンの見分けがつかない。
それどころか、ステップターンとパラレルターンの区別も出来ないド底辺だもんなww

181 :
>>178
バカ鼻毛の自慢は外足ターンでも
内足ターンでもなく、
イチノ自己流のすすめ
粗野なパラレルだったなあ

182 :
>>180
負け犬バカ鼻毛が真夜中に
こっそり出てきて
キャイ〜ン おぼえていやがれ

183 :
>>181
>>182
この発狂ぶりからして、>>173の知ったかレスした馬鹿は、こいるかw

184 :
>>167
斜面が荒れてきたら外スキー側の
肩を下げ外足荷重を強めます。
スキーの先端トップから力を受けるようにすればバランスが安定するから、
斜面には常に垂直に立ちスペースは
縦長にします。
凸を乗り越えるときはスキー板を
手前に引いたりしてトップを下げます。
また視線は前方谷側を見続けます。
怖いからといって横ばかり見ている
とショックも大きくコースの端まで
行ってしまします。
以上 プルークボーゲンの外足は
パラレルターンと同じたから
まずプルークボーゲンで確認します
ウェーブも有効です。
ブーツのバックルを絞めすぎると
ショックが大きいので不整地では
バックルを調整し特に最上部の
バックルを緩めにします。

185 :
>>159
内足荷重で曲がるということではなく、外足を浮かせて内足一本でターンすること
実践で使う機会はないけど、両足均等荷重で滑るためには有効な練習
>>160
指はあんまり使わないよ
踵+小趾球に荷重する
変に意識せず、思いっきり脱力して滑ってみると良いかもしれない
>>167
縦に滑るというのとは違うんだけど、
縦へズラすターンをやると凹凸はあまり気にならなくなる
でもそれは難しいので、バランス感覚を研ぎ澄ませて姿勢を維持するのが良いと思う
それもそれで難しいけど、頑張ればその分、コントロール技術が身に付くよ

186 :
>両足均等荷重
直滑降は両足均等荷重だが
パラレルターンの舵取りは外向傾で
外回りだから、
外足荷重(外足荷重>内足荷重)になる、

187 :
絡んで来ないで下さい

188 :
>>187
間違い

189 :
167で書き込んだものです。アドバイス
ありがとうございます!一つ一つやってみて
がんばります。

190 :
ここには質問して自分で答えて自分に感謝と賞賛をするのがいる

191 :
BS1でWCのGSを放映中

192 :
弁護士の八代英輝氏はSAJの指導員持ってるらしいな。

193 :
http://youtu.be/wNbEp1SRVag?t=20
これは何の強化ですか?
どうしてプルークにしますっか?

194 :
プルークは左右が外向傾姿勢だから
動作やポジションの確認にも適している

195 :
>>192
素人にとっては、ステータスだからな。

196 :
プルークばかり練習してても上手くならない
左右のバランス許容値が広すぎてパラレルでの上手な切り替えが一向に上達しない
プルーク信者のパラレルは切り替えで程度の差はあるけど何かしら足元がドタバタしている質の低い滑るになってる

197 :
プルークから外スキー1本でバランス
よく滑ることができればパラレル
ターンは簡単である。
切りかえで次の外スキー=山スキー
のアウトエッジからインエッジを踏みこみ谷スキーを山スキーに同調すれば
よい

198 :
自然で楽なの前教程は
イチノ自己流のすすめである。
プルークボーゲンを否定し初心者
特有のふりこみ動作を肯定して
ワイドスタンスを「粗野なパラレル」
と命名した。
まさに都会人の机上の空論であった。

199 :
>>198
何も知らずに、よくこれ程デタラメを恥ずかしくなくレスできるな。

200 :
↑ 耄碌 痴呆だな
事実ですが

201 :
市野は万死に値する

202 :
おい脳内、1級スレを荒らすな!

203 :
外向外傾姿勢がトンデモスレなんて、、
周りに感染しないように

204 :
>>200
まさに知ったかww

205 :
外スキー片足で滑ろうとしてるけど難しい。ぐらつくし、すぐ内足を着いてしまう。

206 :
それは重心位置がハの字と同じ位置にあるから。
片足一本で立てる位置に動かす。

207 :
足を広げて立って、片足を持ちあげたら身体が傾いて倒れるよね。倒れない位置に重心を(腰とか)持ってく。あと身体が内側に傾いてると倒れやすいから地面(雪面)と肩を平行にしましょう。

208 :
>>202
はあ
正対して曲げはケツが落ちるのw

209 :
素人な質問なんですが、ターンするときに体は内側に傾くじゃないですか。それで重心を外側に置くというのがよく分からないのですよね…。
うまい人を見ていると下半身だけが左右に動いてステップ踏んでるみたいに見えるのですが、あれが外スキーに荷重してる形なんですかね。

210 :
怖がらず内側に傾けないように滑る or 速度を出して遠心力で踏み込む

211 :
>>205=>>209なの?
重心とか考えなくていいよ
スキーのもっと前寄りに乗ることが出来れば、ぐらつかないポイントが見つかる

212 :
>>209
ターンしてるから遠心力で軸自体が傾くから

213 :
205=209です
みなさん、アドバイスありがとうございます。前に踏み込む、片足一本で立てる位置を探すことを次に意識してやってみたいと思います。

214 :
>>210
遠心力は感じられません
足裏感より踏み込む

215 :
>>209
低速じゃムリなのさ
高速に対応するために傾いてる。バイクや自転車と一緒
傾けてるけど、外足は踏ん張ってバランスとってるからあの形
低速練習だとバランス悪いからボーゲンになるわな。で外足に乗ってくから傾くってむり。
形を追うんでなく前だの後ろだの言わずまずは気持ちよく自由にターンできるようになったら?

216 :
ボーゲンから外スキーを踏みこみ
角づけを強め足場をしっかりさせ
腰が斜面平行に移動する、
滑走プルークさ。
滑走プルークでテールを上げてみたら。

217 :
>>215
アイスバーンで叩き落ちそうw

218 :
>>216
>角づけを強め足場をしっかりさせ

エッジの角度をより付けるという意味であってますか?

219 :
>>216
>滑走プルークでテールを上げてみたら。


ええっ!?
どういうこと?
滑走プルークって何?
プルークしながらスピード出して、テールジャンプすればいいのですか?

220 :
先日甥っ子教えてめっちゃ思った。
自分はレース→モーグル→パーク→基礎→パウダーでたまにコブ、パークや技のローカル大会も誘われてでてる

斜度のない広い長いコース、バリエーションあるとすごくいい…冒険心と言うか楽しい!と思うために
荒れにくい圧雪がきっちりはいるスキー場ってのがいい条件

やったことない人間ってズラシが難しいんだな
エッジにのって加速しちゃう

頭固く教える気もないんで、ポール持たせず
ボーゲンで斜滑降で伸びて、外になる足にしゃがむ〜ってやったら一発
すぐ滑れたからクワッド乗って後ろから引っ張ってたがすぐやめた。
自由に滑らせて見守ってたらすぐ上達

で、パラレルでまーっすぐ下にズリズリ切り替えて反対も〜ってちょっと斜度あるとこで教えたら
止まりかたも勝手に覚え

以降、ほぼパラレル、シュテムたま〜にって混ぜて勝手に滑ってた

ボーゲンって苦行だもんね(笑)
一日で出来るとは…恐るべし

221 :
>>220
小説乙

222 :
>>217
それ内倒ね
バランスと、次のために外に構えるでしょ

223 :
>>218
角づけの角度を大きくします。

>>219
プルークボーゲンで
外スキーの角づけを大きく足場が
しっかりした結果、
腰が斜面に平行に移動して
内スキーがフラットになる。
肩のラインは常に斜面に平行にする。
この時 テールを上げてみると
パラレルターンのバランスです。

224 :
>>222
スキーは足元足場から

225 :
>>223
>テールを上げてみると

どっちのテールですか?

226 :
>>225
ターン内側のテールです

227 :
滑走プルーク

https://m.youtube.com/watch?v=XxfwnnjnVlY

228 :
>>220
カービングスキーになって、だいぶズラしにくくなったな、とは感じるね

229 :
プルークボーゲンはずらしじゃん。

230 :
>>229
ずれコントロールができないのが初心者
フッとズレが止まる。で板が走る
初心者にサイドスリップ、テールコントロールって難しいのよ

220 のはレッスンの要約してすっ飛ばして教えたんでしょ。

231 :
パラシュートの装備みたいなハーネス
をつけハの字でまっすぐ滑る初心者の
後ろからひもで引っ張る道具は有効
だね。
プルークのインサイドを肩を下げながら交互に踏めば曲がり始める。
さらにプルークでジャンプすれば斜面に垂直軸に乗れ足場もしっかりしてくるし
ウェーブはレベルを問わず楽しい。
止まるときは山回りで止まる。

232 :
220だ
それを身に付けさせたかった。
真ん中に乗る、板への加圧とサイドスリップ、斜滑降でのズラシが身に付けば板はコントロールできるからね。
予想以上にうまくいって3本目でボーゲンオンリーは卒業
一本目引っ張りながら大袈裟に動かさせてたのが良かったみたい。

233 :
いっそうのこと肩と股関節に棒つけて人形浄瑠璃みたいに後ろから先生に押し引きしてもらいたいわ

234 :
>>216
プルークで片方のエッジを更に立てても、その脚の膝が中に入るだけだが。

235 :
>>224
その認識が後傾が直らない大きな原因の1つだと思う。

236 :
>>235
認識も何も事実を言ったまでだ

237 :
>>235
君の”滑走プルーク”の理解、間違いな。

238 :
上半身が適正な位置になければ適切な足元は作れないんだよ。

239 :
>>235
まあ 動画まで貼ったのにな。
>>227
GSを使うと板が走る

240 :
>>238
直滑降姿勢から外向外傾姿勢へ
移行してみたら。
直滑降から山回り

241 :
>>234
エッジングは足裏→膝→腰と
決まっていくよ

242 :
そもそもこいつらって、雪上でなくて畳の上でさえもプルークの基本姿勢が作れないはず。

243 :
滑走プルークとプルークボーゲンの違いも理解できていないし。
実際に雪上で習っていないから解るはずもないが。

244 :
初心者スレで初心者がまるで理解できん用語までだして、技術の理解力を叩き合う
だいたいそれ初心者に必要ないしな
他でやれ
指導員やら級、教本だけ追い求め型という技術にはまり応用技術や総合滑走力は?
教本の言葉しか出ず初心者が理解できる言葉に変換できないアホな基礎バカまんま

245 :
>>244
このスレの問題は3級落ちるかも知れない者や
殆どスキー経験のない者や、スキーのイメージが
海和で止まってる者が上級者気取りで妄想と知ったかで
答えている事だ。

246 :

言葉をやさしくすれば理解できると?
スポーツの基本がまるでわかっていない

247 :
プルークの基本姿勢も知らない脳内共よ、ほれ
https://youtu.be/fhlXRa2yaOM?t=307

この姿勢から、片方の脚のエッジを更に立てたら、その脚の膝が
中に入ってくだけだ。
脳内が言うことでは、滑走プルークにならない。

248 :
脳内シッタカバカハナゲとは

昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったのだ

249 :
脳内共には、プルークの基本姿勢が、昔と違う現在の形をどうやって作るのか、
またどうしてそう変化したのか、絶対に知ることはない。

250 :
>>248
嘘デタラメの流布で逮捕されるぞ

251 :
積極的なスケーティングは大切だね
蹴るより踏みこむのよ

252 :
>>251
オマエ、スケーティング出来ないじゃんw

253 :
>>246
ちゃんちゃらおかしいわ!
求められてることも読み取れない感じれないで、言葉だけ独り歩き。
説明を理解できてない受講者を置き去りのへっぽこ指導者か
受けた説明もろくに咀嚼できず、教本の言葉だけ覚えて動き全然できないへっぽこ級持ちかいずれかだな。

求められるレベルで言葉、指導法を変えれなければ例えこのスレであっても教えるなんてやるんじゃねーよ。

スポーツの基本?指導者とプレーヤーで動作、呼称含め同じ解釈できることだアホ

小難しく話して偉ぶることじゃない

254 :

初心者は初学者でこどもはこどもは
言葉でスキーを覚えない

255 :
>>253
だから、このスレで答えてるのは、スキーできない奴が
妄想と知ったかで答えてるだけだって。
正しい動きなんて説明できるわけ無いじゃん。

256 :
>>252
検索 おつかれ

257 :
>>256
ん?
何を検索したと?
馬鹿が言うことは意味不明だ

258 :
>>255
自己紹介乙ww

259 :
↑だが、楽しく安全に滑るが一番
その上で何を体感させるか?スキーってこう動くんだ〜とか体感させる
型じゃない!そもそもそのバランスを一定に保つのが難しいんだから。

その上は自分で滑り込むだろうし、勉強もする。
そのズレと間違いを手本と間違いを示して、違うアプローチでも消せるとかするのが指導者でしょ

260 :
知識と指導術はまったくの別物です
ダメ出し等滑れない奴でもできる

261 :
ここで答えている連中はプルークの基本姿勢さえも知らない・
その形を見ても、どうしてそうなるか理解できない。

262 :
プルークボーゲンから、片方の脚のエッジを更に立てれば滑走プルークに成るなんて
ホント酷い話で、上達を阻害させる。
急斜面アイスバーンはサイドステップが楽だなんて真に受けてやったら大怪我をする可能性も
ある。
妄想シッタカやってる馬鹿は、それらの責任をどうとるつもりなんだ??

263 :

スケーティングで落ちこぼれたんだね

264 :
コブで浮かして滑るのが上村愛子のカービングターンだなんて言うのは
レスしてる本人の脳内馬鹿を晒してるだけだからいいけど、、、
信じて実際にやると上達を阻害するどころか大怪我の危険さえあることを
無責任に平然とレスするからな、脳内馬鹿達は。

265 :
>>264
全接雪してたらタイム遅いからな。高速ターンの結果だよな
ピッチとスピードの限界越えてるから板は浮くな。写真で一部分切り出せば。
でも本人は浮かせてるつもりはない。接雪させる意識だぞあれ。

266 :
>>246
253の答えまだぁ〜?

267 :
>>265
>ある時はコブをジャンプ台にして飛びます
1cm飛べばそこは違う世界〜
コブのどこを発射台とするかは色々バリエーションがありますが、飛んでる最中に切り替え動作をおこなって、まるで雪面を滑っているがごとく体を動かしそれを超高速域でできるようになるとオリンピア上村愛子女史のコブでの高速カービングターンになります

268 :
↑のレス引用を正しいと思うやつもいるんだなw

269 :
>>266
バカはスキーに向かない

270 :
>>267
確かにわざと跳んでる時もある。
ピッチ変化・フォールラインのズレとか、減速とかね
全てスピードを求め、採点に対する結果。残念ながら採点の変化で評価は落ちたが

それをコブ初心者〜中級にやれってのは無理よ
スピード出さなきゃできないもん

271 :
>>270
だからエアターンやドルフィンターンはカービングターンとは別物だ。
それを高速でやればカービングターンだなんていうのは大馬鹿だ。

272 :
>>248
ハナゲとかまだ生きてるんか?

273 :
>>272
>>271

274 :
>>269
妄想君かな?自己紹介お疲れさま
答えにもなってなし、その程度の返しか〜ぃw

そんな考え方教えるのも向いてないが

存 在 事 態 無 価 値 !

275 :

活動的な馬鹿より恐ろしいものはない
by ゲーテ

276 :
みなさん制動距離どれくらいとってますか?

277 :
100m
僕の前に入る人は死にたいとしか思えない

278 :
>>276
雪質による
スピードによる
ターン弧による

279 :
>>271
そうだな
カービングターンではないな
原密に言えばエアカービングターンだな
この場合のエアターンは空中にわざと飛んで切り替える技だけどおれの言ってるのは高速でコブを滑る時にどうしても雪面にコンタクトできない場合が毎ターンあるのでそこでやってるフリ、エアギターとかと同じ意味合いのエアーだよ

280 :
https://youtu.be/YgQI72WBDg0

281 :
>>271
そりゃそうだ
だが、論点と解釈そのもの間違ってるよね。
モーグルでどこでカービングしてるのか自体わかってない

282 :
>>281
ある時はコブをジャンプ台にして飛びます
1cm飛べばそこは違う世界〜
コブのどこを発射台とするかは色々バリエーションがありますが、飛んでる最中に切り替え動作をおこなって、まるで雪面を滑っているがごとく体を動かしそれを超高速域でできるようになるとオリンピア上村愛子女史のコブでの高速カービングターンになります

283 :
こう言うのって厚顔無恥な60代が書いてるイメージ

284 :
>>283
だってやったことないんだもん
わかるわけがないよね

285 :
>>284
確かにw

286 :
>>283
確かにw

287 :
ここは答えてるのは、ホントおかしな奴ばかり。
自分の実力を客観的に見れば、普通は恥ずかしくてアドバイスしたり技術を語ったり出来ないはずなのだが、、、
それを厚顔で無責任にやるんだよな。
しかも実体験無く妄想とシッタカでやるから、それをうっかり真に受けると上達しないばかりか、かえって下手に
なったり最悪大怪我をする。
例えば急斜面アイスバーンで、フォールラインに向いたままサイドステップスレば楽だなんて、信じて本当に
やろうとすれば怪我をする可能性大だ。
まぁ〜フォールラインのサイドステップは海和の深雪ウェーデルンの見た感じのイメージをシッタカで言ったと
バレバレなんだけどね。
こういう非常識なトンデモな連中が答えている。
常識ある者はくれぐれも真に受けないように。

288 :
↑これがスス板の癌 脳内シッタカバカハナゲです
どうぞ皆さま、
スルーしていただきます様お願い申し上げます

289 :
>>287に一票、できないのに検索や想像でアドバイスするなよ

290 :
>>289
接雪を保ってカービングしようとしたが結果的にコブで浮いてしまったというならまだしも、
コブをジャンプ台にして自らの意志で飛ぶのがカービングターンだなんて、スキーをまるっきり知らないと言うことだ。

291 :
俺も>>287に一票。

292 :
>>101

293 :
>>283
おまえらやっぱり見る目がないな
自分の考えが間違ってないと思い込む最悪のパターンだな

オレ48だよ(^_^;)

294 :
>>290
思慮が浅い

295 :
>>293
オマエさん、48歳にして既に60代のち脳低下かよ、カワイソッス。

296 :
>>293
若年性痴呆症だな

297 :
>>291
ぷひゃー
感染か

298 :
イチノ自己流のすすめ
脳内がレスを変換して喚く
都会人は興味深い

299 :
>>298
ある時はコブをジャンプ台にして飛びます
1cm飛べばそこは違う世界〜
コブのどこを発射台とするかは色々バリエーションがありますが、飛んでる最中に切り替え動作をおこなって、まるで雪面を滑っているがごとく体を動かしそれを超高速域でできるようになるとオリンピア上村愛子女史のコブでの高速カービングターンになります

300 :
>>299
えっ!?
意味わかりません
どうして宙に浮いててカービングターンになりますか?

301 :
>>300空気を削るんだよ

302 :
>>287
構って欲しいのか?気が向けば構ってやるぜ。
例えば急斜面アイスバーンだ。
FL向いたままサイドステップすれば、コントロールして滑れるぜ。
それをいきなりやろうとしても、無理がある。

303 :
>302
だから内倒ド後傾になって体全体で回してズルズルと横滑りするのですね

304 :
>>302
流石エアスキーヤーの新顔だ
では実際にやって貰おうwwwwwwww

305 :
腰が回る 正対ケツ落ち 内倒
雪面をとらえることが出来ないな

306 :
飛行機ぶーんもね

307 :
新顔、そんな事が出来ると言うなら証拠の動画を出せよ。
新顔本人が実際にやってるの理想だが、そうでなくても
出来るというなら、他にやってる動画がネットに幾つも
転がってるだろ。
それらのどれかを貼るだけでいい、簡単だよな。
貼れなかったら、新顔は謝罪しろよ。
そして新顔はド下手嘘つきジジィーと確定だな。
因みに。もっとも新顔が言うのがありそうな動画。
https://youtu.be/wSJp3UuKAR0
https://youtu.be/PIx2uOvZGRU
急斜面でないが
https://youtu.be/dfiZ9CsXkZo
デモ
https://youtu.be/PIx2uOvZGRU
勿論新顔が言う事はやっていない。
が、それでも馬鹿な新顔は「やってる」と強弁するだろうなw

308 :
先に断言しとくわ
"新顔は応じない、必ず逃亡する"

309 :
子供のスクールの教え方を見ていたら、「左に曲がりたい時は右手を左前の方を指すようにする。(曲がりたい方向を指差す」と教えていました。
こうすると状態が谷向きでなくなってしまうと思うのですが、どう解釈したらいいでしょうか?

310 :
正解は一つじゃない
別に上体が谷向きである必要はない

でもそれ、上体を谷に向けて谷回りする方法じゃないの?
谷向きでなくなってしまう、という発言の意味が分からない

311 :
>>309
先ず、子供には曲がることから教えます
その後、上達に応じて必要なものを教えます

312 :
おい、脳内ども
2級スレで2級は上級でなくて中級の最底辺って話になってぞ。
おまえら、「2級は上級だ!」だろww
早く行って暴れてこいよww

313 :
初心者には
外足荷重のいわゆるスタンダードなものと
思い切って内倒や内向させるアプローチある
後者の方が曲がるだけなら手っ取り早かったりするが
本来的な上達を考えるなら内倒系は取り入れない方がよいと個人的に思う
内向内倒だと少し斜面が急になると腰が引けてまがれなくなる
身体から入るので膝を外にひねりやすい
言ってみりゃ講習しましたというアピールのためにごく緩斜面でしか通用しないことやってお茶を濁しているだけだな

314 :
>>309
ハの字で肩をリラックスし外スキーの
テールを開きだしながら重みを乗せると
スキーが曲がる、
スキー操作は足元から。
一方行きたい方へ外手を出して曲がろうとすると腰が回りずり落ちていく
難病にかかりかねない。
こうなるとアイスバーンや重い雪で苦労するだろう

315 :
>>307
そこに貼った動画は気が向けば見てやるよ。
イメージを掴みたいのなら、全日本選手権の阿寒の上位10名が分かり易い?俺は分かるがどうかな。縦で踏んで横は様々な操作が見られる。
必ず次の縦を踏みに行くが、谷回りから踏んでる奴は1人も居ないし、肩のラインを倒して踏みに行ってるのも居ない。勿論それはセットによって変わるが、あんな滑り方の練習はしない。

俺はその感覚を掴んでいるから語るのであって勿論滑れるに決まっている。横移動中にスイングもずらしも這わすのも跳ぶのもお手の物だ。
縦でしか踏んで無いからだぜ。

316 :
スキーは曲がってない。

重みのなくなった側のスキーがずれて
重みの乗ってるスキーが向いてる方向にすすんでるだけ。

>スキー操作は足元から

足元だけで、どう重みのかけ方を制御するん?
「重み」を変化させるにはどうしなきゃいけないのか考えろ

317 :
>>315
だからあ動画だしなよ、我流の初級者新顔さんよ

318 :
>>315
>必ず次の縦を踏みに行くが、谷回りから踏んでる奴は1人も居ない

新顔ってターンの最初から圧を掛けるというのを知らないんだw

319 :
>>316
ようく見てかんがえろ

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=48D99IqpPi4

320 :
>>316
以前それについて突っ込んで聞いてみたら、
「足元」と言いつつ全然足元じゃなくて、結局腰ぐらいから下で操作しろ、って話らしい

でもそれを、何とかの一つ覚えで、相変わらず「足元」って言ってる

321 :
だから、対象者によって指導内容も変わってくるのは当然だろ

オマエら、自分が習ってきたことが全てだと思ってるだろ
知識と指導術は全くの別物

322 :
股関節から下を同時に
となるがまあ足の指や足首が0.05秒くらい一番早く動き出してるだろうから足元からと言って間違いでもないだろう
言ってる本人が自分でやってるかどうかは別の話

323 :
君らは慣れてるだけで
技術はないんだな

324 :
下手糞達が技術で言い合い。
おまえらって、誰一人プルークボーゲンもマトモにできないじゃん。

325 :
それでいいんじゃないの?
教えた人間が出来ないのなら次の人間に教えるまでだし
変わりはいくらでもいるんだから

326 :
>>320
ふーん 
おまえは
>>319の加齢臭漂うすべりをしている

327 :
なんとなくわかった!(わかってない)

328 :
>>322
雪面に一番近い部位は足裏だ

329 :
>>318
解った!
新顔って,"板を縦に踏む"と言われるのを、
板がフォールライン方向にある時に踏む事だと
思ってんだ。

>縦で踏んで横は様々な操作が見られる。
>必ず次の縦を踏みに行くが、谷回りから踏んでる奴は1人も居ないし、

だからこういうレスが出るんだww
流石我流の爺さんだわww

330 :
>>310
>正解は一つじゃない
なんでもありは自己流のすすめ

https://m.youtube.com/watch?v=wTNgszFoN0o

331 :
足裏感覚に欠けているから
なんでもありのトンデモスキーになる。
都会人やインソールにわりばしを貼る
扁平足の変態じいさん、、

332 :
>>331
馬鹿なおまえらって、未だに前教程の「自己流」の意味を
理解できていないのかよ。
前教程の「自己流」は今でも当然あることだ。

333 :

感染防止のため
このレスはスルーをお勧めします

334 :
>>329
縦に踏んで横に滑らせる
これは俺のオリジナルの積もりだが、この世の中自分だけが気付いて他が知らないなんて事は、そう多くは無い。と俺が敬愛する作家が言ってたな。
初級者でもカービングプルークを教えると一端のレーサーのように見える事がある。
スキーなんかコツ1つだぜ。

335 :
動作には個々の感じ方や意識、表現の差がある
見方、注目した部分の差で同じこといってるってのもザラ
持論展開で正当化するより多角的、客観的な表現方法を展開できなければ自惚れの戯れ言
トップデモもそれぞれソコソコ人と違うこと織り混ぜてるがそれは意識とアイデンティティ。人と同じじゃ商売にならんからな。
が、それはその人らだから許される
教本表現一辺倒ってのも頭おかしいとは思うが、あれは講習会で動きを同じ表現で共有されていて教育の形としては完成型。
型にはめすぎってのと型にはまった練習ドリルは大いに気に入らんがな

336 :
トップデモか
形ばかりで中身は空っぽ
いきついた先が飛行機ぶーん

337 :
>>335
誰に言ってるの?

338 :
語りたいだけという

339 :
我流初級者爺さんの新顔よ、まずはレッスン受けて2級に合格しろ!

340 :
ヒコーキブーンをやたら嫌がる人がいるけど、そこまでではないけどそれっぽいのをやるとストックが傷付かないのよ
突いたストックに板が当たって転ぶのが皆無なのね
転んでもストックを巻き込むことが皆無なのね
2年前から使ってるわいの今のストックのアルミの棒はキレイなもんだわ
ニギリとか伸縮レバーが水アカなのか少し黒ずみ始めていてなんか微妙だわ(^_^;)

341 :
まず、普通転ばないけどw

342 :
>>341
写真うpで
明日の晩で良ければ自分のも出してもいいよ

343 :
図々しいwww

344 :
ストックを振り回してすべったら
周りの人が危険だろうに

345 :
>>335
正当化って何の話をしてんだろ?
俺は俺が急斜面アイスバーンをカービングで滑る時の感覚を述べただけ。
それは受け売り君が聞いた事の無い滑り方だっただけの事。
俺で無くてデモ辺りが言ったら理解出来なくても納得するような奴さ。
右も左も分からない、だから仕方無い。

346 :
>>345
だから本当に出来るなら、実際にオマエさんがやってる動画を出すか
誰かがやってる動画をだせよ。
なんで逃げるんだよ。

347 :
新顔、レッスン受けたことないとか級も持ってないとか
何の自慢にもならないぞ。
ていうか、オマエさんも「2級上級」といってたから、2級すら
取れずに挫折した口だろw

348 :
舞子のSAJスクール行った、終わる頃にゃパラレルの練習させられてたw
人生で1週間もやってねーんだがw満足度は非常に高い。
で、ちょっと気になった、つべとかで良く見るのはプルークで積極的に脚を出して曲がるんだけど、
今回の教え方は膝の曲げ伸ばしで状態重心と荷重を変えて曲がる感じだった、どう違うのかとか分かりますか

349 :
>>348
そのつべは時間の無駄だから見るのやめとけ

350 :
>>348
つべのそれは技の一つ、二級一級取る時に出てくる面倒くさい技
舞子先生のは今のカービングスキーの特性をいかせてシンプルにパラレルのコントロールを導いて初級者のスキーヤーを楽しく上達させる方法

351 :
>>348
どの動画?

352 :
>>340
スキーまだ振り込んでる時にストックついてるから
ぶつけるんじゃないの? ワンテンポ早いよ。

353 :
>>351
これです
https://www.youtube.com/watch?v=kTUC1bXpr1k
https://www.youtube.com/watch?v=xyeyv0Q4kgQ
https://www.youtube.com/watch?v=pi5JNGzTmUY

354 :
板をズラして板の向きで方向を変えていく方法と、
脚の曲げ伸ばしによる加重で板のサイドカーブを利用して曲がる方法

355 :
>>354
> 板をズラして板の向きで方向を変えていく

板の向きで変えていくわけではない気がする

356 :
>>323
オレの悪口はそこまでな!まじそれ・・・

357 :
スクールって基本褒め殺しですか?

358 :
たいしてうまくもないヤツが教えるんだぞ
煽てて気分よくレッスン受けてもらわないとリピーターにもならないだろうが!

359 :
ゼミの卒業旅行で一人だけスキーやったことなくて、
歩けもせずリフトまでたどり着けず、
ブーツ履いて30分で旅館に戻った私にお恵みを…

エッジをきかせるって何だよ、足首が内側になんか
曲がるわけないだろ、そもそもリフトを坂上にすんな
下ったとこにしてくれよ!

360 :
足首は内側に曲がると思うが、内側に曲げてもプルークにもならないししょうがないのでは?
あと登れないなら素直に脱いで持って上がればいいんだよ

361 :
カニ歩きで両ひざを山側に寄せるのさ。
スキーは、わざと滑るように作ってある。
両端にエッジが付いている、これを雪に引っ掛けたり外したりして自在に動ける。
と言ってくるくるまわって見せると、ホオーと声が聞こえて来る。
板を履きたてってのは滅多矢鱈に滑って儘ならないからな。

362 :
>>359
足首を曲げるんじゃないんだよ
足を遠くに置くんだよ

363 :
八の字だ!
足首を八の字にねじって
折る!

364 :
>>359
まだ、スキー場にいるなら
短い板にしなさい。
130cm以下。
それで並の運動神経なら、なんとかなるだろ。

365 :
足首捻挫癖があって弱いのですが、板が重く感じてしんどいのも短い板にしたら取り回し良くなりますか?
去年また捻挫で一冬休んだら今年重くて動きにくくて
ちなみに身長160cm板は149cmです

366 :
>>365
捻挫予防のために腓骨筋群を鍛えて下さい
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150513/index.html#item2015051304

取り回しは、ロッカーがたっぷり入ってるフリースキーをお薦めする

367 :
ありがとうございます
これ去年からやってます!
まだまだボーゲンレベルなんですがロッカータイプで長さはどれくらいがいいのでしょうか?

368 :
フリースキー見てきました
超軽量で脚力の弱い女性にも優しいと私にぴったりだと思います!
長さはショップで相談します
本当にありがとうございました!

369 :
いいってことよ

370 :
フリースキーだって?後ろ向きで滑りたいのか?
馬鹿なアドバイスをする奴も居たものだ。
変な格好をした変な滑りの変な奴が多いが、きっとそんな中の1人だろう。

371 :
新顔もある意味フリースタイラーだよなww

372 :
でも、軽いと速度出せるようになったときバタつくって言うからなあ

373 :
本当にバタつきに困ってから気にする程度でいいと思うよ

374 :
>>368
フリー用のより、ヘッドが出してるJOYっていうシリーズがいいと思うけど
女性用の軽い板で、ふつうの形

375 :
>>372
今季は試乗会少ないけど色々のったらいいさ
少なくとも日本のゲレンデにはオーバースペックで苦しんでる人結構居る。
重い(持って&操作)、ずらせない、たわまない…
スペックチョッとおとしたら楽だけど、日本人はハイスペック求めがち。
その速度にならなきゃ暴れないし、その前に不安定になるから速度自体落ちるのが自然
その分たわんで、ねじれるから実は楽に操作できる
フリーでもオールラウンドでもどっちでもいいけど、デモ板よりセンター太めで狙ったら?
デモだって普段板変えてるよ。
フリースキーでもいい感じのディメンションやエッジ長の板見つけたら安いかな?
思いの丈を店員に話したらいい

376 :
365です
372さん373さんアドバイス感謝です
>>374
ありがとうございます。この板チェックします!
>>375
デモ板よりセンター太めの板や、フリースキーのいい感じにディメンションやエッジ長の板
となると具体的にどの商品が当てはまるのでしょうか
全く詳しくないのですが、楽しく滑れる板に出会いです
一回お店に行ったのですが売りたい商品を勧める店員さんで、ここの皆さんの方が親身です

377 :
>>376
目的を相手に伝える。ある程度の下調べはほしいかも。
http://anotherski.skr.jp/skireport/
モデルと試乗記出てるよ

具体品名は正直自分の試乗印象にうっすらなもんで…でてこねー
SAVOR、S-FORCE 11あたりかな?センター70〜85位かな?もチョ軽くてもいいような。
フリーになるとプレートないぶん軽い。
これも色々出てるけどブラストラックELIXIR、STYLUSあたりは普通の板。他メーカーもあるハズ

ほんとに親身になってくれる店員、店を見つけ得るのも大変ですが、チョッと長い時間こってりと向き合ってみましょう。
フリー〜レースまで扱ってるとこにいくのがいい
どっちかっていったらフリーよりかな聞いてると

378 :
>>376
こういう系の、短いサイズで良いと思う
https://item.rakuten.co.jp/tanabesp/cd41751/
https://item.rakuten.co.jp/tanabesp/cd41556/

379 :
>>377
>>378
本当にありがとうございます

自分に合った板があるんだということが分かりました
教えていただいたこと、全部確認して自分でも勉強して決めていきたいと思います
お店でも緊張して上手く話せなかったので。。
ずっと悩んでいたので霧が晴れた様に板選びが楽しみになってきました!

380 :
>>379
はーぃ頑張って、楽しんで選んでください。
フリー系は操作軽い感はあるけどローカー次第じゃチョッと不安定(有効エッジ長、キャンバー、板のフレックス次第)なのでビンディング取り付け位置含め(ドセンターはやめときましょう)よく相談してね。初心者ならなんの不満もでないよ。ソコまで速度出さないなら大いに賛成。
海外ではなが〜ぃ斜面をクルージング向きに作られてるモデルが売れ線なのですが日本は至上主義と言うかトップモデルが売れます。
が、流れが変わりつつありクルージングと気持ちよさを両立させたのも増えてます。
80前後センターあったら春のザク雪や新雪も滑りやすかったりしますよー
重さデザインなんかも含め楽しんで悩んでください

381 :
>>380
細かいアドバイスありがとうございます!
私なんかには全く分からない事を教えていただいて。
ベテランの方では当たり前のことでも初心者からすると神の様に感じます笑
相談してよかった!嬉しい笑

382 :
いいってことよ

383 :
>>380
>ローカー
まさかロッカーのことかwww

384 :
>>375
>フリーでもオールラウンドでもどっちでもいいけど、デモ板よりセンター太めで狙ったら?
初心者にセンターの太い板進めるとか、スキー知らないのを自白しえるのと一緒だ。

385 :
>>384
俺は上の人じゃないけど、普通にチョッと太めのフリーかオールラウンド勧める。
なぜ今レースなどのTopモデル以外太めに移行してるのかわかってないの?

細いメリットって何?

386 :
>細いメリットって何?
こんなこと言ってる底辺の言う事聞いたら、最悪だわ

387 :
>なぜ今レースなどのTopモデル以外太めに移行してるのかわかってないの?
センター太めになんて移行してないし。
こういうこと言う奴って、ツインチップ履いてちょっとパークかじったり
なんちゃってオフピステ野郎だったりだろな

388 :
例えばセンター80mm以上の太いタイプなんかをかを初心者に薦めるって、
マトモにスキーをやったことない証拠だ。

389 :
>>383
ローカーって知らんの?

390 :
>>389
スキーで、ロッカーでなくローカーってなんだ?

391 :
俺は知らないことは知らないと言える人間だからな
おまえらのように知らないこと出来ないことやったことないことを
知ったかするゴミクズとは違うからな。

392 :
脳内シッタカバカハナゲとは

昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったのだ

393 :
>>390
ggr wwww

394 :
>>393
なんだ、やっぱロッカーと間違えてんだww

395 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/8rdw0ML.jpg

396 :
レース、デモTopモデルはセンター太くなってないさ。それ求めてる人?
初心者が軽くしたい、楽に楽しく滑りたいって言ってるのわかるかな?
海外でもクルージングモデルは太いの知らんの?
日本もいい意味でルーズな滑走感を求める層に太めをラインナップに増やしてるわ

397 :
で、センター細いといいことあるの?
太いデメリットは?
楽に滑りたい人にたいして。

ちなみにな、レース上がりの基礎屋だしパークもやるしファットもあるぞ

398 :
>>394
もしかして検索できないの?
息子か娘いたら教えてもらえば良いと思うよ。
PC (パーソナルコンピュータ)持っていなくてもスマホ(スマートフォン)でもできますよ。
あと、カタカナ外来語は無理やり日本語表記にしてんだから日本語として正しいか正しくないか議論する事はナンセンスですよ。

399 :
>>397,396
だよね
センター80〜90ぐらいでサイドカーブ小さめが初心者初級者にもおすすめできますよね
コレを否定する人達って20年ほど前にカービングスキーが出始めた頃にあーだこーだ言って否定してた連中と一緒だよ
太めサイドカーブ小さめならターンの始動が導きやすくて浮力があるから雪質への対応幅が大きいからお勧めですよね
ちゃんとした圧雪バーンや硬めのバーンに限っていえばセンター65ぐらいのデモ系ショートラディウスがいいかもしれんですけど世の中そううまくいくわけが無いですしね

400 :
>>398
いや必死のそらしねぇ

401 :
80ちょいちょいならね
メインは80以下ね

402 :
>>401
板の作りにもよるから90もあり
板のサイドカーブやエッジグリップよっては100もありだとおもう
浮力は大事

403 :
いやマジで、こいつらの言うこと真に受けると後で後悔することになるよ。
素直に、センター70以下から75ぐらいでRが小さい基礎系と言うか一般的な
板にしときな。
初級モデルなら軽いし、値段も安い。
それで数シーズンやって基本を覚えてスキーを続けるなら、その時に改めて自分の
志向に合ったタイプを選べばいい。
フリーライドやセミファットみたいな板を、これから初めて板買う初心者に薦めるなんて
スキーをろくにやたことない奴らだよ。

404 :
>>403
> これから初めて板買う初心者に薦めるなんて

あちゃー、日本語まともに読めない人だったか

405 :
>>404
ああそうだな
スキー経験はあるようだな。
俺はおまえらと違って、自分の間違いを認められる知性があるからな。

だが八の字で滑っている初心者だ。

406 :
それで八の字の初心者が滑るゲレンデは整備された緩斜面初級コースか
あとたまにチャレンジで同様の中斜面中級コースだ。
ハイシーズンなら、それほど荒れることもない。
そんなところを八の字の初心者がフリーライドやセミファット系の板で滑るのが
適しているかどうかって話で、おまえらたいしてスキーやったことないとバレバレだ。

407 :
↑これがスス板の癌 脳内シッタカバカハナゲ

408 :
同類どうして争ってじゃねーよ(笑)
どっちの言い分も正しいが、両方の認識がずれてんだよね。

たぶん、ファットがダメとか言ってるのは、
ここ数年でオールラウンド系の軽量ファットが世界的に流行してるのを
知らずに、でかい太い重い上級ファットのことをダメと言ってると思う。

ファットでもOK派はその辺の事情を知ってるかは書き込みだけではわからないな。
書き込みに下品さが表れてるから、単なるファットマンセーガキかもしれんな。

409 :
>>408
いやいや、そういう板があるのは知ってるが、まだ初心者でハの字で滑っている女性には、
そういう板でも向かないと言ってんだよ。
基礎系の入門/初級板なら、値段も安いしレンタル使うより良い。
そういう人が普段滑るであろう整備された緩〜中斜面ゲレンデで使いやすいし、練習も
最もしやすい。
それで数シーズン基本を練習してから、志向にあったのを選択スレばいいと言ってんだよ。

410 :
>>409
そういうとこ、セミファットめちゃめちゃ適してるよ
セミファットの入門/初級板なら値段も変わらん

411 :
ここにレスしてから言うのもなんだけど、
アイテムの話はアイテムスレを使ってあげてほしい
【スキー】初級者アイテム相談室5【板靴何でも】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1546912763/l50

412 :
>>410
何故基礎系の板は入門用でもセンターが、そういう板に比べて細いか
考えなよ。

413 :
>>397
>ちなみにな、レース上がりの基礎屋だしパークもやるしファットもあるぞ
本当に実力が有ったら
>で、センター細いといいことあるの?
>太いデメリットは?
>楽に滑りたい人にたいして。
なんて言わんわww

414 :
>>412
じゃあ何故フリー系の板が、入門用でもそういう板に比べてセンターが太いか考えなよ

415 :
>>412
今までの概念から抜け出せないジジババが多いからなだけ(^_^;)
メーカーもそういうユーザーに対しては今あるモデルを焼き直しすればいいだけだから開発費かからんから楽ですし

てか412は最近のセミファット(センター80〜100)を何機種か乗ったことあるの?
各メーカーの初級者にも対応できそうな板はすげー楽チンだぜ
ゲレンデだとズレズレズルズルで身体の負担が少ないのに曲がりやすいわサイドカーブが小さいからターンのきっかけがつかみやすいわプレート付きの中級以上の板より軽いわですげー楽だよ

416 :
>>415
ホント判ってないな
君が言う様にセンターが太い板にがメリットだけで
デメリットが無いとか、メリット>>>>>>でメリットだったら
とっくにセンター太い板がセンター細い板を駆逐してるわ。
ちょうどカービング板が登場して、短期間で従来の板が駆逐されたようにな。
しかし現実はそうなっていない。
登場してかなり経ってるのにな。
君は両者のメリット・デメリットを理解できていないし、それを比較して
どちらを推薦するか考えられない。

余談だが、このスレでは、カービング板が今でも「見かける」程度にしか
普及してないと思っている完全脳内が質問に答えている。

417 :
何を揉めてるんだ?
なるほど、>>378は無いな。
これ系が好きなアレ系が、右も左も分からずにお勧めしま〜す!なんて言いそうな代物だぜ。

418 :
オールラウンドモデルが良いのはそうなんだろうが、
余程上級者向けの使いづらいものならともかく、
好きでも無い板買って続かんかったってのも良くない。

419 :
ある程度滑ってると踏んで答えてた。 
板の不満なんてハの字じゃまーでない。 

80前後太いの勧めるには理由あるよ。85以上は行きすぎかな
太いのは浮力って意味ではなくて今のフリー、オールラウンドは軽い、よく曲がる、いい意味でルーズ。太い分捻れやすくたわませやすい
綺麗なとこだけ滑れる訳もなく、天候気温で初心者コースってむしろ荒れる。そんなときに滑りやすいのチョッと太めなんだが。
春のザク雪にも対応しやすいし。多少荒れようが雪が腐ろうが滑りやすけりゃ好きでいってる人なら滑る時間は増えるよ。そしたら勝手にうまくなるわ 

技選やレース出るイントラだってレッスンには多少でも太めにしてるわ。

420 :
基礎用スキーのセンター幅が狭いというか、レース用スキーと変わらないのは単に日本市場向けの基礎用スキーがレース用スキーの派生でしかない
強いて基礎用スキーのセンター幅をレース用スキーと変えてないのは技術選の存在かね

初心者には、扱いやすいスキーが適しているのは明白


まあ、飛行機ブーンのうちあししゅどーで自律神経にいい滑りとかいう類には一般的な概念は通用しないかもしれないがな

421 :
>>420
レース、技選+そのイメージじゃないと売れないんだとさ日本では。
で、もて余してると言うか板に乗せられている人一杯
速さと、キレ切り返しやすさを生むために細くしてるんだからな。

求めない人には必要ない。プレートもしかり
日本でカタログから外されてる板なんていっぱい。ここ数年クルーズと言うかオールラウンドに寄せて入れるようになってきたけど😅

422 :
>>420
飛行機ブーンは一部だけだw
板に重さをのせ続けるのは賛成だが、それを中級者に求めるのもねー。参加者が求めてるのか?

423 :
時々スキーを教える事があって、足が合えば板を交換して履いてみる事がある。1級が取りたいたとかパラレルがしたいとか。相手の板のエッジ状態に問題無い事を確認をしたいからやる。
俺が教える時は基礎トップモデルを履くが、全員が俺の板の方が滑り易いと言う。
1度初心者を試乗会に連れて行き、彼が一番良いと選んだのはオガサカSLだった。
俺が少し教えたから数ターンならレーサーのように滑って来るが、板の走りに置いていかれ後ろに転ける。
カービング板ってのは、少し傾けるだけで
だから初心者にとって
以下有料の記事となります
続きを読む人はクリック→

424 :
>>416
つまり太めに乗ったことが無いと
可哀想な人だね

425 :
>>423
なんのこっちゃ?

slたわませられるの?ズラしコントロールできんの?
前中盤場面でズラさせるのが難しいと感じるが
初心者すぐエッジに乗っちゃう〜走る
上手くなってくとキレない…なんでだろね。

426 :
理論派レベルと言われる新顔が偉そうなこと言ってんのか
名無しで口汚い言葉で他人をバカにするのはこいつだろ

427 :
>>419
初心者コースって林間コース多いから、そういう意味じゃ合理的だなあ

自分も初心者で、店員さんと相談してHEAD V-SHAPE V6買ったんだけど、
こいつのセンター幅78mmなんだよね、フリーじゃないがこういう事でしょう?

428 :
>>427
楽じゃない?特に今時期ザクザクしたのは

429 :
新顔「初心者でもオガサカSLが滑りやすいんだ!(ドヤァ」
馬鹿すぎだろ

430 :
>>428
自分のシーズンはもう終ってしまったんだ…
人工芝があるけどね。

基本的に人工雪だからオーバースペックかな。
春には確かに良さそうだけど。
端に少しあるパウダーを見込んだ感じだから。

431 :
>>430
人工雪って結構沈むシャバか朝カリっかりだから用途あってると思うよ。オーバではないよ

端や他のスキー場でパウダー行くならレンタルも今時は豊富。底付きしない浅い雪なら85以上で借りて乗ったら

432 :
以前に比べて圧雪してないコースが増えて、ゲレンデでも新雪を滑る機会が増えました
今まできれいに圧雪されたコースばかり滑っていたこともあり、新雪では板が潜ってしまってどうも上手く滑れません
今使っている板はセンター幅が72mmなのですが、センター幅が80mmくらいの板だとまた違いが出て来るのでしょうか?
あくまでゲレンデの圧雪がメインでたまに新雪もそこそこ滑れればと思っています

433 :
>>432
潜ってしまう深さは何cmぐらい?
10cmぐらい潜るなら、少し太めの板で滑りやすくなると思う
5cm程度だったら浮力というよりズラし方の問題なので、期待ほどは変わらないかも

15cm以上潜るなら90mmぐらいの板でも良いと思うよ
最近の整地向け太板は、特にデメリットもなく普通に整地を滑れる

434 :
>>432
追加ってことでしょ?楽しみ増やすんだからソコはドーンといった方がいいよ
85〜90あたりの買えばいいんじゃない?
レベルによるがホンとは100位
長さ180以上
これでパウダーもゲレンデも楽しめるよ
元々の板は持っといて。

435 :
>>433
>>434
レスありがとうございます
新雪に潜る深さは、場所やその日のコンディションによりますが、ブーツの甲が見えなくなるくらい潜ってしまうともう手も足も出ないくらいに滑れなくなってしまうんです
深さとしては10〜15cmくらいでしょうか
今使っている板はこれからも愛用しますので、次に買う板はその日の状況によって使い分けしたいと考えています
確かにセンター幅が大して変わらないと体感できるほどの変化があるのか不安でした
はっきりとした使い分けをするなら思い切って90mmくらいの幅があった方が良さそうですね
長さも多少長めで検討してみます
とても参考になりました
ありがとうございます

436 :
>>435
もっと深くても細くたって滑れるは滑れる。
ターン細かくして、浮かす動作を入れれば。
太いのばっかじゃ下手になる…て話で、仲間内で申し合わせて今期膝下位の日にGSの板でやってみたけど『苦行!』パウなのに全然楽しめない。
操作は繊細だし、普段20本くらい滑るけど筋肉痛になっちゃう。
ある意味Mな胸中。
道具の進化に感謝して、楽しみの幅持った方がいいよ。
細目のもあるんだし使い分けであれば思いきってもいい。レンタルしてみるの勧める幅とキャラの見極めに

437 :
>>435
その程度で手も足も出なくなるなら、テールロッカー入りの板が良いよ
MINDBENDER 90Cとか90Tiみたいなヤツ
https://www.tanabesports.jp/gear/skis/19_20_k2_ts_staff_test_drive/
https://www.tanabesports.jp/gear/skis/20_21_k2_ts_staff_testdrive/

438 :
オメガアンチェイン買っとけば下手くそでも新雪でヒャッハー出来るで

439 :
緩斜面をプルークで滑るような初心者がメインに使う板としては、
センターが太いのは向かない。
4月以降や新雪滑るレベルになったら、買えばいい。

440 :
>>439
そんなことないよー
むしろRの小さい「初心者板」の方がプルークに向かない

441 :
>>440
その理由は?

442 :
>>439
なぜセンターが太いとプルークに向かないのですか
センターが太い方がズレズレで軽いタッチと言うか少ない力加減でずらし易いのですが

443 :
初心者に違いなんて分かんねえんだから好きなのにすりゃ良いんだよ。見た目格好いいとかさ。プレート入ってるのは流石に止めた方が良いけど。

444 :
下手な奴って
反論が来ると「その理由は?」って言って
それに反論する形で自分を正当化しようとするけど、
自分の意見が正しい理由は決して証明しようとしない→できない。
相手に意見が正しくないからと言って
自分の意見が正しくなるわけでないという
小学生並みの理屈も分からない馬鹿なんだろう。

445 :
それから、センター細いを推奨する知ったか君は
自分だけが何かを知ってる風を装うため
確信は言わないでいるようだけど。
まさか君の思ってることはサイドカーブが
どうこうという単純な考えじゃないよな?
それとも何か センター細くて、トップテールも細い板でも
滑りやすいっていうのか違うだろ?
いい加減自分がトップ細いほうが滑りやすい理由をきちんと説明しろよ
サイドカーブの違いですなんて、下らん結果にならん事を祈る(笑)

446 :
>>445
>サイドカーブの違いですなんて、下らん結果にならん事を祈る(笑)

いやいや、スキーにとってサイドカーブは重要だぞ。
それを「下らん」とか「単純」とか言い捨てるレベルの者には何を言っても無駄だ。

447 :
>>444
>相手に意見が正しくないからと言って
>自分の意見が正しくなるわけでないという

それおかしい。
センター太いのがスキーほとんどできない初心者に
向いてるかどうかって話で、向いているという意見が
間違いなら、向いていないという意見がおのずと
正しいことになるのだがね。

448 :
>>446
細いのがいい理由を説明してみ。
具体的に太さも示せ
太いの推してる人らはちゃんと具体数や機種だしてんのに否定だけですが?
あ、オガのslだっけ推しは。

449 :
>>441
r小さい方が向いてると思ってるの?
ここのほとんどの人がR大きい方が向いてると思ってるよ
Rって何の為に出来て、スキーの形状の進化の理由とか全然理解できてないだろ。

450 :
>>447
なんねーよ(笑)あんた小学生?
あんたはセンター幅しか言ってない。
センター幅以外にもいろんなバリエーションがあるだろうが?
そんなこともわからんの。

ま、想像通りセンター幅小さいは、サイドカーブがきつい
センター幅太いはサイドカーブが小さい、そんなことしか考えてないんだろうな。

何度も言うが?
反論したいなら、自分の意見が正しいという根拠なり理湯を示せよ。

451 :
コイツラ、本当にレベル低いな。
オマエラに教えることになるので説明は省略するが、
初心初級の当面の目標はパラレルターンの習得であって
その過程で"プルークボーゲン"がどう位置付けられているのかとか。
"プルークボーゲン"からどう発展してパラレルターンに進むのかとか。
そもそも現在言われているそれぞれの"プルークボーゲン"の違いも
オマエラは知らないからな。

452 :
>>450
う〜〜ん
常識で考えて、ここでは最初からハズすカテゴリーが
あるって思わないのか?

453 :
こいつらって、要は単にズルズルとイージーにテキトーに滑ることしか
考えてないというか、それだけだよな。

454 :
>>403の時点でRの小ささを話題に出してるから、どうやらこの人は、
初心者のプルークにはRの小ささが大事だと思ってるみたいなんだよな

>>452
太めのスキーを試したことがある人にとっては、
プルークのために外すべきカテゴリではないというのはもはや常識だよ
だって普通にプルークやりやすいもん

455 :
>>454
おまえ、理解力低いなぁ〜w

456 :
じゃあ俺も聞こうかな
>>403
ハの字の初心者or初級者に「Rが小さい」板が良いと思った理由は?

457 :
>>456
詳しくは説明しない。
それはオマエラの利益になるからな。
おまえらのようにパラレルターンも知らず、ただただズルズルだらだらと
イージーでテキトーなスキーを最初から目指すべきでないってことだ。
オマエラの「楽に滑る」と言うのは、聞こえはいいが、要はそういうことだからな。

458 :
なるほど、分かってないから説明できないパターンですね

459 :
>>458
そういう願望と妄想しか頭に浮かばないから
スキーをどんなにやっても下手のまんまなんだよ。
理論派と同じだ。

460 :
バカハナゲはサイドウォール側にエッジングしないと、空中に浮くことになるらしい
リンボーダンススタイルでサイドウォール側にエッジングするのがバカハナゲ

461 :
これがハナゲって奴なのか

聞いてた以上に上から目線やな、そして説明してくれないw

462 :
構ってほしいからわざと逆のことを言うし、
構ってほしいからわざと煽り口調だし、
でも分かってないから突っ込まれると答えられないって人だからな

説明してくれないんじゃなくて、説明できない

463 :
誹謗中傷やってて、それでも教えて貰えると思っている脳タリン達ww

スキーを始めるで新しく板の購入を考えている初心者は、こんなトコの脳タリンの
レスを真に受けないで、プロショプなんかで直接聞いたほうがいいぞ。
まずは安い基礎系の初級モデルを買ってそれで基本を覚えて、その時点で自分の志向に
合う板を買えばいい。
店員も同様の事を言うだろう。

464 :
最初はこういうのでok
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fst/18rosipur100.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

465 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/passo/s-07-483.html#

こういう安いので最初は充分だ

466 :
店員もきっと同じこと言うはず
でもその中身は説明できない(キリッ

初心者のこと思うなら、言えばいいのにね

467 :
>>466
ばかだねー
オマエラには教えない

468 :
↑↑これがスス板の癌 脳内シッタカバカハナゲです

どうぞ皆さま、
スルーしていただきます様お願い申し上げます

469 :
りょ。
だがちゃんと説明してくれたらハナゲ教に入るかもしんない

470 :2020/04/06
鼻毛スキースクールがあったとしても入りたくないなぁ。
この御時世に、一昔前の自動車教習所にいた高圧的教官みたいな奴に教わらないといかんのじゃ

【SAJ】会場別難易度を決めるスレ【検定】
【地味】やぶはら高原スキー場3 【80周年】
スノーヴァ新横浜 5本目
五ヶ瀬ハイランドスキー場が日本一
SNOW WORLDハチ〜ハチ北part17
FORUM SNOWBOARDS Part3
蓼科・白樺湖周辺のスキー場6
新ゴーグルスレッド その2
新潟県のスキー場(中越限定)1
スノーボーダー雑談スレ
--------------------
【本スレ】ザ・コインロッカーズ/THE COINLOCKERS ★19
絡みスレ@同人板739
去年の東スポ杯と朝日杯、低レベルだった疑い
ワールドカップ グッズスレ【ジャージ、シャツ他】
ラーメンを自作する Part.2
北アルプス63
オバマ「恐怖と恨み、切り捨ての政治が急激に台頭している。恥知らずな政治指導者はうそがばれると、更にうそをつき続ける」 [512991495]
十万石饅頭スレ 十三個目
△▲△山形のお寿司Part1△▲△
外国人の生活保護受給は違憲じゃないの?
●●●朝日の社説 Ver.243
【朝鮮幼稚園無償化除外】香山リカ「日本人の差別感情のしわ寄せを在日の子どもたちに向けるな」[4/9]
ユニクロGU大好き奥様 219着目
光造形式3Dプリンター個人向け 5プリント目
めいぷる@秋葉原
docomo Xperia Z1 SO-01F part89
【1500G】5.9号機総合スレ【強制終了】
【チョン蹴りまさ】法政ラグビー部 Part9【ラウンジ荒し】
お前らの思い出深いNMを挙げていくスレ
オークションの送料が違う件
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼