TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
なんでオタクはダンロップなんだ!!
最高に履き心地の良い靴を教えろ
足の幅が広い
総合!靴についての質問スレッド 39足目
車を運転するとき靴は履き替えますか?
☆★★女性で足が大きい人の靴7★★☆
5万円以上〜10万円未満の靴ランキング
///アディダスすれっどpart35歳///
///アディダスすれっどpart35歳///

ジャランスリワヤ Part.4


1 :2018/04/04 〜 最終レス :2019/10/09
語ろうや
※前スレ
ジャランスリワヤ Part.2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1455883379/
ジャランスリワヤ Part.3
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1493902544/

2 :
1おつ

3 :
乙です

4 :
ビジネスで使うのにおすすめモデルあったら教えて下さい。
ストレートチップ以外の黒色で探しています。

5 :
ダブルモンクかな オフでも使えるし
3万であのクオリティはお買い得
ま、俺は欲しくないけども

6 :
>>4
98409,98676,98441辺り。

7 :
98348買った

8 :
ガラスレザーてどうなん?

9 :
ガラスレザーなんじゃね?

10 :
>>7
男の靴って感じやね!

11 :
98651
ガラスですか?

12 :
靴だと思う

13 :
ストレートチップ欲しいんだけど
グリーンレーベルに売ってる、中にforユナイテットアローズグリーンレーベルって書いてあるのは
通常のラインと違うものなの?

14 :
>>13
別注です
ただ何もいじってないのもあるけど
そこは店舗で聞いてみてくださいませ

15 :
poalラストは もう売らないんかね?
指先ゆったり 踏まずとかかとは絞り気味で 快適なラストなんだけどなぁ

16 :
98317 が好き
あのエッグ感がたまらない ダイナナイトソールにすれば良かった

17 :
とんがってるな

18 :
Uチップのレザーソールもう入ってこないと言われて買ってしまった
初ジャラン

19 :
Uチップ売れそうなのになぁ

20 :
>>15
ポアルラスト?

21 :
足さえ合えばジャランで十分だなと高い靴を買って思った

22 :
な! どれ程高品質で高価な靴でもラストが合ってないと結局履かなくなる

23 :
オレのなかではタイトフィットを履きこんで自分の足に合わせるスタイル
だいたいこれで手懐けてきた
足は瘡蓋が耐えないが

24 :
どれくらいタイトに履くもんなの?

25 :
ピチピチ
おすすめはしない
上質な革とソールもレザーに限る
ガラスやコードバンでやっても意味ない

26 :
ピチピチって足の実測が26センチの場合
25.5センチを選ぶって事?

27 :
ピチピチって足の実測が26センチの場合
25.5センチを選ぶって事?

28 :
踵着地して中足骨全体で踏ん張りが効くギリギリのライン
それ以上攻めたら身体壊す
サイズ表記よりもギリギリまで試着

それで馴染んだら履き皺は最低限だし足と革が一体化して気持ちいい

29 :
足痛めそうだね

30 :
くるぶしに当たるタイプはどうにもならんわー
使いたくないけどインソールで踵上げる

31 :
インソールで上げると踵が抜けやすくなるから
いまいちなんよね

32 :
土踏まずが浮いて疲れやすくなるし、羽も広がるし
くるぶしに当たる靴作るなと言いたい

33 :
なにしろライニングのヌメ革に包まれる快感が得られない

34 :
お前ら ホント靴フェチだな(笑)
俺もだ

35 :
踝当たるっていう人の履いてる靴の外踝側の深さは何pくらいあるの?
4cm前後なら普通当たらないよな

36 :
ローファーとかビンテージのストレートチップとか結構当たる
6センチぐらいあるんじゃないか
スリワヤのUチップも怪しいぞ

37 :
ここの靴は踝に当たらないから快適だ
国産のは当たるのが多いね有名メーカーのガラスのやつは革は硬いしで履けたもんじゃなかったよ

38 :
踝がどうのと言ってる奴は自分が奇形なのを棚に上げて靴にケチつけてるだけだよなぁ

39 :
靴にケチつけてる訳じゃないのよ
足に合わないってだけだ 踵周りが深い靴と浅い靴が有るって事だよ 踝に当たらないなら踵は深い方が足が包み込まれる様で快適なんだけどね
リーガルは痛くて ここの靴に落ち着きました

40 :
踵周りは浅いほうが快適だろ 深いほうが好みなら短靴ではなくブーツを履くべきでは?
外踝当たる理由は単に踵周りが深いからというだけではないはず

41 :
ブーツ愛用してまっせ
短靴よりブーツの方が履き心地は良いからさ
暑くなってくるて短靴がいいのよね

42 :
ひっぱるけど、靴噛みの痛さは馴染んでくるけど踵の痛みは耐えられないね
今まで経験のない人はラッキーなだけさ
オレは11足目で当たった

43 :
https://item.rakuten.co.jp/legare/98589-brown/

これ持ってる方居ますか?

カッコ良くエイジングしてきますか?

44 :
ローファーは新しい方がいいな
履き皺ガッツリのローファーって なんかみすぼらしい
個人の感想です

45 :
>>1
雑誌の煽り記事に騙されてオールデンなんてゴミに憧れるバカがそこかしこで

「新品の靴は底が沈むから、革も伸びるし、キツいくらいが丁度良い」

とオールデンにしか当てはまらない事をどの靴に対してもドヤ顔で言い放つからタチが悪い

46 :
今日玉川高島屋に行って爆買いしてきまーす

47 :
普段使いできるプレーントゥの定番って98348?
ハイシャインよりカーフがいいよね?

48 :
1663よりエドワードが ど定番って感じじゃね?
ガラスよりカーフ選んだ方がいいね
ここのカーフは 結構光るぞ

49 :
ここのレザーソール、穴あくの早いね
一年前に買ったやつが踵交換もしてないのにソールに穴が空いた
まぁ雨の日も構わず履いてたからなんだろうけど
そういう用途だからダイナイトに交換してもらう

50 :
>>48
アッパーかなり光るよね
1年とか1年半あたりで急に光り始める気がする
バーニーズに履いて行った時は、店員さんにジャランでもメンテしたらここまでになるんですね!と驚かれたな

51 :
ハリがあるからへたりにくい革だね 馴染むまで少々かかるわ

52 :
>>49
ダイナイトよりビムラムの方が良いで

53 :
ジャラン良いな

個体差かもしれんが、土踏まずの辺り具合がグリーンに匹敵しとる。
ラストの形ともに文句無し。
クロケなんかよりよっぽど履き心地良い

54 :
ラストは様々 あんたの足に合うラストだったんだね

55 :
>>52
そういう意見よく見るけど、ビブラムのスタッドソール厚くない?

56 :
98348のカーフレザーが在庫なさすぎる。とくに7がどこにもない。

57 :
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524274753/l50

58 :
ダイナイトより厚い
グリップ力と履きごこちはビムラムの方がいいな あと減りにくい
厚く見えるのがこのみじゃらないならダイナイトを選べばいいよ!

59 :
>>56
1663ラストはデカイぞ 6.5でもいけるんでない? わしは普段履いてる靴よりハーフサイズさげて丁度いい感じ

60 :
正直対磨耗力はビブラム>イッツハイド>>ダイナイトだわ

61 :
ダイナイトはスタッズが高く ゴツゴツ感が嫌だな あと滑りやすいし

62 :
>>49
なんだ?このバカは
雨の日も履いてたら痛むのは当然だろ
その上、お前、レストランの調理場とか、ファーストフードの調理場で働いてんじゃ無いだろうな?

63 :
なんでそんなに上から目線なんやろ?

64 :
ソールに穴が空いたってのが痛んだことになるのか?
きちんとメンテしてれば雨の日でも余裕で履くでしょ

65 :
>>64
一年前でソールに穴が開くか!ボケ!!!

66 :
>>64
テメエがいためてるから僅か一年で穴が開くんだよ!デブが!!!

67 :
>>64
あ、ブタかw

68 :
メンテせずに安物を使い捨てる
ミドルクラス以上をメンテして長く使う
どちらが日本経済にとって良いのだろうか?

69 :
どんなメーカーでも雨の日にガシガシ履いたら穴空くよ
避けてても濡れてしまったら次の日ソール用クリームで油分補うといい

手間はかかるけど軽さ、通気性、足との一体感
オレはレザーソール一択だな

70 :
革底だから通気性がいいとは思わんが
ゴム底には無い粘るようなソフトな足当たりは気持ちいいね
滑るし水にも弱いから 履く頻度は低いけど

71 :
革底の靴って、小便撒き散らされた公衆便所どうするの?

72 :
構わず利用

73 :
>>71
心配する前に靴底も手入れしておけば大丈夫。革底でトイレ行けねー
なんて情けないじゃん(笑)

74 :
>>71
こいつらバカに何言っても無駄だよ

75 :
大量の小便踏んだら靴下まで小便で濡れぬれなのか?

76 :
さすがにそれはないでしょ…。無いよな…?

77 :
表面削れてるからザクザク吸い込むよ
そもそも汚い場所や塗れてる所に足を踏み入れないし爪先が削れない歩き方も自然と身についた

78 :
まぁ 引きこもりは靴が汚れたり底が減ったりしないわな

79 :
もっとパターンオーダー会やってくれねえかな

80 :
>>70
革底だから、通気性がいいんだぞ
ゴム底は蒸れる。ここのはコルクが柔らかいのか、クッションはいい。
国産の同価格帯のヤツは底が硬い。

81 :
靴底柔らかいよね リブテープが無いのも足当たりがソフトでいいわ

82 :
>>78
まぁ底辺社畜は靴すり減るわなwww

83 :
分からんけど社畜と言われる人は よう歩くんかね?

84 :
ジャランスリワヤでAVANG売っててかったんだけどどういうこと?
ジャランがAVANGを作ってたのかな?

85 :
試着してみたいんだけど23区だとどの辺りが1番品揃え豊富なんだろ
やっぱ銀座とかかな

86 :
有楽町の阪急メンズかな

87 :
98348は阪急メンズでは取り扱いなかったが銀座三越、松屋銀座にはあった。しかしサイズ7はなかった。
98651は上の3店舗と新宿伊勢丹メンズにあった。
行く前に電話で在庫したほうが無駄足を踏まずに済むと思う。

88 :
有楽町の阪急メンズか、二子玉川のACSあたりか
多分ジャランの品揃えが一番いいのは横浜のREAL SCOPE

89 :
ガラス選ばずカーフにしときなよ!

90 :
ジャランのスリッポン履いてる人いますか?
ラストがエドワードで結構良さげなんだけど

91 :
GLRのやつ?
あれかっこいいよね

92 :
サフィールのクレム1925初めて買ってジャランのローファーに使ってみたら思ったよりツヤが出てしまった

93 :
ええんでない?

94 :
イングリッドギルドでさらに艶が出る

95 :
何それ?

96 :
変換間違いイングリッシュギルド
とにかく革質いいから手入れし甲斐がある

97 :
かわいいよね!

98 :
イングリッシュギルドは使い勝手がな

99 :
悪いの?

100 :
ここのセミブローグの色表記CUOIOにクレム塗りたいんだけどブラウンかコニャックどっち買うか悩んでる。どうすりゃいいんだ。

101 :
>>100
ジャラン持ってないけどそのクレムは持ってる俺が答えよう
俺ならコニャック

画像で判断すると赤みを帯びているし、明るめの茶色なんでコニャックかな
クレムのブラウンは泥色であんまり綺麗ではない

102 :
>>101
ありがとうございます!コニャックにします。ちなみに鏡面部分は気持ち濃くしたくて、ノワールのポリッシュタバコブラウン購入予定です。他のカラーの方がいいですか?回答出来ればお願いします!

103 :
>>102
濃くなるかなあ?
それこそフォーンからダークブラウン、もちろんネイビーダークグリーンブラック持ってるけどあんまり色つかないよ
そういう用途ならダークブラウン推すかな
爪先からワックスの濃さでグラデーション付けてったらアンティークっぽくなるね

あと俺は茶靴アンティーク仕上げはネイビー使う

104 :
アンティーク仕上げは好きになれんのは俺だけ?

105 :
俺も好きではないけど、好きな人はいっぱいいると思う

106 :
ローファーのネイビー、安くなってたから勢いで買ったけど以外と使えるんだな

107 :
コニャック持ってるけど結構赤いぞ
それこそブラシの先は赤くなるぐらい

108 :
茶靴に赤が入った記憶無いから大丈夫
バーガンディもエルメスレッドも使ってる

109 :
バーガンディーのローファー欲しいな
ネイビーも欲しい

110 :
サイドゴアブーツ履いとる人おる?
気楽に履けてそこそこのやつ欲しいんやが、ここのはどうかね?

111 :
聞きたい事があるなら 質問は具体的に

112 :
>>111
どう評価してるか

113 :
98411のサイドゴアを履いてるけど俺は好きだよ
ぽてっとしてる方じゃなくてしゅっとしてる方のサイドゴアね
俺は甲低幅狭なんだが個人的には丁度よいフィット
革質はそれほどじゃないかな、リーガルの同価格帯みたいな感じかな
最初は指を噛まれていたかったけど今は噛まれない
個人的にはまあまあ満足、普通に履いてます

114 :
>>113
ありがとう。ガシガシ履けそうでいいかな。
色は黒?なんかここの白っぽくない?

115 :
>>114
黒ですよ、特に白っぽいとは感じないよ
ダイナイトソールも慣れたらそんな気にならないし
クロケットアンドジョーンズよりも履く頻度が多いかな
遠慮せずガシガシ履いて、手入れをして
こだわる人、気になる人、じゃなけりゃ不満は少ないんじゃないかな

116 :
>>115
クロケットはチェルシー?いいね。
どっちもスーツに合わせてるの?

117 :
革質は極上のカーフとは言えないかな
キップなのかな? その分 張りとコシがあるね
気に入ってるよ 甲革がフニャフニャなのが好きじゃない人にオススメ

118 :
>>116
スーツには合わせてません、ジーパンとかですかね
強いて言えばベッカムとか外国人のカジュアルスタイルみたいな服装
クロケットはチェルシー3と8です

119 :
ビジネススタイルにブーツはカジュアル過ぎるんでない? 職種によるけどね

120 :
雪国だと積雪の時にサイドゴア履く人はいるけど
それ以外の時は見たことないかも

121 :
>>117
値段なりってことか
いい靴持ってるとやっぱり差がわかるから扱いが雑になってくるよね。

122 :
スーツにサイドゴアは確かにネット以外では見かけたことないけど、いけると思うけどな

123 :
スーツにサイドゴアならポールウェラーみたいな格好かな

124 :
ストレートチップの購入を検討しているのですが、ジャランスリワヤとスコッチグレインならどちらがいいのでしょうか?

125 :
足の形(ワイズや甲の高低)で合うのを優先で選ぶべき

126 :
>>123
ちなみになんでクロケよりよく履くの?

127 :
>>126
115で書いたとおりの

>>遠慮せずガシガシ履いて、手入れをして

遠慮せず気にせずガシガシ履けるからです
ダイナイトソールだから雨の日も気にせず履いてます

128 :
クロケも通常ラインじゃジャランと質は変わらんから同じ扱いでよい
ハンドグレードは値段に見合わないが少しはまし

129 :
>>128
そう感じれるなら幸せだな
羨ましい

130 :
クロケそこまで良い靴ではないぞ
値段上げすぎだし
典型的なブランド信仰のアホを最初にオールデンと一緒に業界がカモにするのがクロケットとオールデン
どちらもかなり値上がりしていてパフォーマンスは悪いのに買うやつがいるから手抜きしてもまだまだ問題ないという状態が続いてる

131 :
目立たないだけで結構いると思うよスーツにサイドゴア
ホテルとかレストランとか見かける。

132 :
>>131
それは仕事終わってオフの場でしょ。

133 :
>>131
おかしくないと思うけどな
無礼とも思わんし

134 :
>>128
毎日革靴履く羽目になるリーマンにとってはクロケハンドが一番使いやすい。最悪雨に降られようが、急にフォーマルな場に出ることになろうが対応できるし。
終日雨とわかってる日だとか休日にラフなかっこしてる時とかはジャランでももったいないと思うが。

135 :
クロケハンドって高いのかなって思ったら安いのね
ハンドより下があるの?

136 :
サイドゴアブーツは英国の王族が履きはじめたのだから、れっきとしたドレスシューズだろ
カジュアルにも履けるってだけで、本来はカジュアルな靴ではない

137 :
王族が履きはじめたからドレスシューズという理屈が意味不明

138 :
前の時代のフォーマルが時代と共にカジュアルになったブーツだろ
>>136の理屈は意味不明

139 :
ブーツではなく、サイドエラスティックやセンターエラスティックを
作って欲しいわ。

140 :
>>122
今朝、堂山町で見た

141 :
靴の中が蒸れる季節がやって来ましたね

142 :
>>1
2ちゃんねるで暴れ回る、靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

143 :
>>142与作

和訳付けておいてやったぞ

https://youtu.be/IBzlYdvDNhc

144 :
>>142
当スレッドを含む靴板を中心に

ブロガー及び、Instagramユーザーに対し

嫌がらせ目的とした 個人情報を不用意に書き込む

通称 与作に対し https://youtu.be/Wlkw4E7R4OA 追放キャンペーンを実施中


根拠や明確な理由無く 一方的に特定人物を
理不尽に傷つけ叩く攻撃、スレッドと無関係の投稿、その他 現在進行中のトラブルを煽る行為、住人に迷惑を掛ける 難癖やイチャモンを付ける行為はお控え下さい。悪質な書き込み、一方的に荒らす行為を禁じます。

145 :
>>136
本来はと言うか元来はカジュアルな靴じゃないよね
しかし、前半の理屈が意味不明だわ

146 :
乗馬や屋外散策時に履く靴がブーツ

147 :
>>143>>144
お前のようなバカはさっさとRよw
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のカス

2ちゃんねるで暴れ回る靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

148 :
>>147与作

(良識を持たないモンスター)

オマエ今まで何人罪無き人を卑怯な手口で陥れてきたの? 

筋の通らない難癖付け、訳のわからないことを吹聴し、靴板、流行板で
暴れ、出鱈目なことや、根拠が無いことで、個人的な主観で、一方的にやりたい放題バッシングしてどういう神経してんだよ。

顔と名前を伏せた匿名掲示板でも、やって良いことと悪いこと善悪あるだろ。

お前の書き込みにより風評被害や、傷ついてる一般人多数だ

本人だけにとどまらず
過去には、無関係な家族を理由無き 誹謗中傷され、
ブログの閉鎖やInstagramの非公開設定や、SNSそのものをやめることになった人々が、どれだけいると思う? 
悪趣味 大義無き お前に
世論は絶対に味方しない

時間掛かってでも確実に
お前の息の根を止めてやる

合法 非合法二段構えでな 笑

https://youtu.be/npR-rxAatmohttps:// youtu.be/0XqBE0pjCJM https://youtu.be/Wlkw4E7R4OA

149 :
>>148
さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

150 :
>>149
哀れな寝取られ男が卑怯な反撃してんなボケ

151 :
>>150
何のことかな?
やはりお前はkusminなんだな?w
それで心当たりのある奴をそうやって手当り次第に罵倒してんの?(爆笑www

お前が他の奴と勘違いしてくれてるお陰で、こっちは安全な場所で痛くも痒くもないけどね笑
しょせん他人の事だしねwww

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

152 :
>>151
与作 誹謗中傷やめろ

153 :
>>149
みっともないぞ 寝取られた男の復讐

154 :
>>151
与作

(良識を持たないモンスター)

オマエ今まで何人罪無き人を卑怯な手口で陥れてきたの? 

筋の通らない難癖付け、訳のわからないことを吹聴し、靴板、流行板で
暴れ、出鱈目なことや、根拠が無いことで、個人的な主観で、一方的にやりたい放題バッシングしてどういう神経してんだよ。

顔と名前を伏せた匿名掲示板でも、やって良いことと悪いこと善悪あるだろ。

お前の書き込みにより風評被害や、傷ついてる一般人多数だ

本人だけにとどまらず
過去には、無関係な家族を理由無き 誹謗中傷され、
ブログ停止及び閉鎖やInstagramの非公開設定等、SNSそのものをやめることになった人々が、どれだけいると思う? 
悪趣味 大義無き お前に
世論は絶対に味方しない

いい加減にしろ

https://youtu.be/npR-rxAatmo

https://youtu.be/8PaoLy7PHwk

155 :
>>152-154
プッ!何も出来ない手も足も出ないカス(爆笑www

何のことかな?
やはりお前はリーガルアンチ、スコッチグレイン信者のkusminなんだな?w
それで心当たりのある奴をそうやって手当り次第に罵倒してんの?(爆笑www

お前が他の奴と勘違いしてくれてるお陰で、こっちは安全な場所で痛くも痒くもないけどね笑
しょせん他人の事だしねwww

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

156 :
>>155
与作

寝取られ入信も断られ (失笑)


https://youtu.be/NvgpbJF8Dy8

157 :
ここのサイドゴアブーツ何気に良いぞ

158 :
>>155
非国民 卑怯者を 征伐せよ

159 :
>>157
ラストは?

160 :
>>159
EDWARDじゃなくてLAST11120の方が個人的には良いと感じる

161 :
>>155
失せろ

162 :
わしはポール派

163 :
>>155
さっさと消えろ


https://youtu.be/VEpi0k3PX0U

164 :
ここも段々と値上げしていくのかな?
コスパいい評判だと時計も靴もあれよあれよと上がるもんね

165 :
>>164
今の価格でも随分と値上がりを感じるけどね
以前の価格の時はコスパ最高だったよ

166 :
値上がりしたけど コスパ高い感は強いわ

167 :
これ上がってるの?まともに見たの最近だがら知らん

168 :
他の靴よりは値上げ幅は適正なラインだけどな
酷いのばかりだぞ高級品もこのラインのコスパ靴も

169 :
このモデル↓が気になっていますが、甲は低いんでしょうか。
http://www.jalansriwijaya.com/collection/000853/
当方、甲高ですのでw
でも、ここのスエードローファーはなじんできました。

170 :
>>169
11120ラストは定番だから 広く流通してるよ
試着しなよ!

171 :
もうUチップは、作らないんだろうか?

172 :
伊勢丹でストレートチップ買ったんだけどチップラインより先端側に皺が入ってしまった
これって普通のことです?

173 :
ことです?なんて言葉遣いの低能には回答しません。お勉強もう一度頑張れ。

174 :
そんな事はよくあるよ

175 :
「か」が抜けただけで低脳呼ばわりする心が貧しいやつに答えてほしくもないだろう。

176 :
よくあるんですか。
初めて本格的なやつかったから不安だったんです
ありがとう

177 :
>>173
俺も本格靴一足目はジャランでした
程度がわからないけど一文字付近にシワが入るのはよくあることだよ

178 :
全然本格じゃないんだよなあ
安く駒増やすだけの存在

179 :
本格じゃないけど悪い靴でもないじゃん
ハンパな本格を履くくらいならジャランが良いと思うよ

180 :
ここの靴はコルクの粒が粗いんかな?
履き心地が柔らかくて好きだわ!

181 :
クォーターブローグじゃなくて普通のパンチドキャップトゥのモデルって無くなったんだっけ?
公式見ても無いけど、前はあったような…ちなみに黒です

182 :
>>155

この流れは完全になんJの長谷川君コース

183 :
>>180
分かる。逆になんで同じくらいの国産靴は底が硬いのかね
ハンドソーンを謳うUIも柔らかくなかった。

184 :
ガチガチのトリ履いた後に 久々にジャラン履くとカーペットの上を歩いているみたいだ

185 :
コルク荒いよ
オールソールの時に必ず取り替えることになる

186 :
>>185
修理屋さん?

187 :
インソールがクッションになってる気がする

188 :
こことberwickだとどっちが質がいい?

189 :
>>188
バーウィックは 作りが雑だよね

190 :
バーウィックのが若干安くないか?
デザインは好きなんだが、試着出来るとこが少なくて困ってる
ジャランは置いてるところいくつもあるからね

191 :
98321の7 1/2買ったんだけど、店で試着した時はしっくりきたのに
今日履いて仕事行ったら痛いのなんの
30分履いただけで踵ズル剥け
踵だけでなく足全体が締め付けられるような痛み
最後の方は痺れてきた


シャンボード7 1/2で履いてて少しデカいからこれくらいで適正かなと思ったんだけどなぁ

192 :
>>191
試着した時より厚いソックス履いたりしてないよな?

193 :
ジャランは田舎の伊勢丹にも置いてあったけどバーウィックは田舎の店じゃ見かけない

194 :
>>193
田舎に伊勢丹あんの?

195 :
>>192
同じ靴下なんだよなー
試着も夕方にしたしなんでだろ
沈み等考慮して少しキツ目で買ったは買ったけども
ここまでじゃなかったと思うんだが

196 :
>>194
東京23区に比べれば田舎

197 :
>>195
シャンボードが大きめなのは靴好きなら皆知ってると思う 特に踵周りがだ
ジャランはラストによってサイズ感が かなり違うわな

198 :
>>195
今よりも薄い靴下持ってない?
ほんのちょっとの違いでフィッティングって劇的に変わるけど試してみた?

199 :
>>190
Berwickは国内代理店がもうちょっと営業をがんばってくれれば
価格競争力あると思うんだけどな。

実店舗で試着できる店が少ないのが残念だよね。

200 :
バーウィックは甲が高くて、サイズも大きめ。
ベロの裏にバリがあって痛かったので、ヤスリで削ったことがあるw

201 :
踵が小さいラストありますか?

202 :
バーウィックは、甲が低く幅狭の俺には合わなかった
ジャランの11120とエドワードが良い感じです

203 :
ベルルッティも、ジョンロブも、
ウェストンも、オールデンも、
履いたらすぐ革が劣化する

履き続けるなら頑丈なリーガルが一番

高級靴の価値は履き下ろしてせいぜい一年

204 :
踵の内側の起毛部分はどうやって手入れしてる?カサカサなんですけど。

205 :
>>204
ハンドクリーム

206 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4USN2

207 :
4USN2

208 :
>>155
>>151
>>149
>>147
>>142

あまりに暢気ではないでしようか。

ことさらに「日常」に埋没して

自分が訴訟の危機にさらされていることを忘れようとしておられるので?

役所の無料法律相談や、法テラスでも良いから法律家に「過去の貴方の書き込み内容包み隠さず伝えた上でKされるか?」と相談してみることをお薦めします。

209 :
ラスト6707のストレートってもうどこも売ってないんかなー?

210 :
社会人になってちょっとして
良い靴欲しいと思って上野で
2〜3万のサージェント
頑張って4〜5万のクロケだったけど
値段が一段階づつ上がってサージェントの位置にジャラン
給料上がってねぇ…( ;∀;)

211 :
>>208
プッ!何も出来ない手も足も出ない口だけ詐欺師のカス(爆笑www

お前、毎年司法試験に落ち続けてる
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスだろ?(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演オーバーホールが口癖のバカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

212 :
>>211
おーい、(失笑) ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

そもそもダサイお前が 靴やファッション語ってもな、、与作とバレてる時点でただただ痛いだけ(爆笑[])

チラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラ 意味わかってる???

Kされ犯罪者になるのびびって震えながら

書き込んでる時点でなにいってもねぇ?(大笑) ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニニヤニヤ

213 :
>>212
プッ!
訴えられると決めゼリフ書いたつもりが全く役に立たなくて焦るブザマなカスwww
ブザマにごくろうさんwww

煽られて頭に来て火病起こしちまったか!www

ザマアミロ!www

いつもより薬たくさん飲んでもっと苦しめやwww

214 :
>>213

あれ?ダウン症 与作()死んじゃった?(失笑)

チョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロチョロ

お前最近靴板 流行板おとなしいね(失笑)

ネットでもびびってんの?(爆笑[])

レロレロ

悔しすぎてたまらなくなったらまたどうぞ?(大笑)

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ 


与作また敗北wwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW




低脳でキチガイのゴミ障害者与作、 また敗北(猛笑)

215 :
>>214
ガキがなに喚いてんだ?w

与作って誰?(爆笑wwww

出来損ないのお前は親兄弟からもさっさと死んでくれねえかなと思われてるぞ!

この世のお荷物イジメられっ子の生ゴミがwww

さっさとRよ無駄メシ喰らいの役立たず
底辺無職のバカ引きこもり
怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症精神病欠陥人間の
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラが!

216 :
>>215

当たり前だろw

このバカはからかわれて当然

与作=気の弱い嘘つきへタレて大衆に見せつけられてしまった

宣嘩できる度胸ないなら最初からアッチコッチでスレ立てするなバーカぁ〜

外野としてwwwどうだっていい。

wwww ただこいつの錯乱支離滅裂な

絵描きや工作行為に翻弄される

通行人がいたとしたら、、詐欺師に引っかかる人だwW

この程度の仕掛けを見破れないんだからネ

このスレで世論操作して

見物人に嘘を吹聴 広めてもさ、

それで被害者や裁判所が

ハイ解りましたとかにしてくれるはずねーんだからさw

往生際が悪いぞ? 諦めろやwwwwwww

217 :
>>211
>>213
>>215

ブーメラン (大笑)

ガキがなに喚いてんだ?w世39?だれそれ?

www糖質は妄想で仮想敵を作らなければ何も出来ない欠陥朝鮮虫ケラ(爆笑www惨めなカスwww

出来損ないのお前は親兄弟からもさっさと死んでくれねえかなと思われてるぞ!

この世のお荷物イジメられっ子の生ゴミがwwwさっさとRよ

無駄メシ喰らいの
 
役立たず底辺無職のバカ引きこもり

怠けて甘えてるだけのキチガイ

うつ病症 精神病 欠陥人間の
 
劣等朝鮮民族ヴァカチョン
 
在日韓国人もどきの虫ケラが!

218 :
革底に穴開いた
値段的にもオールソールするか買い換えるか悩む値段だよね
俺はラストが合わなかったから買い換えることにする

219 :
こういう意見聞くとダイナイトのモデルのが良いんかなぁ
試着だと6ハーフでジャストだったんだけど、伸びたり沈む事を考えてキツめのが良い?

220 :
結構沈んで硬くなる上に、ダイナイトの硬さがプラスされる。革底の履き心地を期待したらダメ。

221 :
そっかぁ
ダイナイトも試着してくりゃ良かった
革底、一回盛大にコケて怪我してから苦手なんだよね…
履き心地はもちろん良いんだけど
また試着してみるわ

222 :
>>221
革底は他のブランドに比べて耐久性ないね
ヒール一回も変えずにソールダメになった
車の乗り降りで右足軸で回転してたからか右足の中指の付け根あたりがやられました

223 :
>>219
雨でも履けるようにここのダイナイトのモデル買ったけど、粗めのコルクだからか沈みは大きめ
あまりにタイトすぎ、レングス詰めすぎじゃなければ、どっちかというとタイトめでいいと思う
左右平均足長約26.5cmの幅狭甲薄だけど、98321というかラスト11120で7 1/2選んだ感想
こっからハーフ下げるのは指が無理

224 :
おお、色々ありがとう
自分が試着したのは98409だから同じラストかな
ダイナイトのモデルが店頭に無いって言われて
ネットだとあるんだけど、試着してないし上でも言ってるようにハーフ下げるか検討中で
6ハーフでは薄手靴下でめちゃくちゃジャストだったからそれを買いたい気持ちもあるんだけど、沈むみたいだからなー

225 :
>>216>>217
からかわれてるのはお前なんだけど?(プーッ!

よっぽど精神的にこたえたんだなお前(爆笑www

さっさとRよ
50代の無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症精神病欠陥人間の劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラwww

プッ!何も出来ない手も足も出ない口だけ詐欺師のカス(爆笑www

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演オーバーホールが口癖のバカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

226 :
>>224
オフィシャルを見る限りは同じだし、どちらも内羽根なので足入れもそう変わらないはず
ただ、自分は左右差で長い方が26.7cmほどあっても7 1/2で一応問題なく収まってはいる
公式の感じだとUK基準みたいだけど、人によってはハーフじゃなくてワンサイズ下がるかもね

227 :
>>224
薄手靴下でじゃすとならそっちにしとき!
沈んでも緩いと感じるまでにはならんよ 少し余裕が出る程度
きつめが丁度いい感じにはならんから

228 :
>>211>>213
>>215>>225

貴様が与作だって誰でも知ってる

名誉毀損の犯罪の証拠残しアヒャヒャヒャヒャ 笑い止まらないぜ笑っちゃうよなぁ

229 :
>>211>>213
>>215>>225

貴様が荒らしの犯人だって誰でも知ってる

名誉毀損の犯罪の証拠残しアヒャヒャヒャヒャ 笑い止まらないぜ笑っちゃうよなぁ

230 :
>>228>>229
プーッ!(爆笑www

負け犬の遠吠えwww

キャンキャン喚いてんのかな?(爆笑www

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖の脳足りんwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

231 :
>>211>>213>>215
>>225>>230

これ書き込んでいる輩がどれだけ極悪だとしても無断でここまで晒すなんて異常以外のなんでもねええwwwwwwwwwwWW

事実であろうが、虚偽であろうが、関係なく名誉毀損になるんだよ! [書類送検】刑事Kされたことを受け、警視庁が、書類送検する方針を固めたことが分かった。「厳重処分」の意見をつける方針

232 :
>>231
プーッ!(爆笑www
さっさとRよ発達障害のバカw

無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のキチガイバカ引きこもり
怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症精神病欠陥人間のクズが

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンw
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

233 :
>>211
>>213
>>215
>>225
>>230
>>232

お前が YO作 だって誰でも知ってる アヒャヒャヒャヒャ 笑い止まらないぜ 

笑っちゃうよなぁ

さあ、 おもしろくなってまいりましたあ〜

知らない所で祭になってw

YO作は強気で偉そうなこと毎回言って

結局困りビビって自ら被害者面して

助け求めてるぞ、、(失笑)

荒らし対策相談所
0197名無しの報告2018/06/0602:36:28 

靴板のほぼ全スレに「YO作」がどうとか毎日大量に書き込んでるキチガイです

助けを求めてご相談してまっせ、、

ID:VgHE7d+A0

もう凸られないように必死かよwww

脳ミソが足りないやっぱりwwwYO作笑劇場、

最高や! YO作鑑賞家としては、スレ史上最大の見世物を鑑賞できて、まこと慶賀の至りですわ!

池沼、YO作

東京地裁民事9部警報発令中!

民事、刑事WですWwwW

YO作の鬱憤晴らしは高い代償だな

#炎上 #誹謗中傷 #でっち上げ #ねつ造 #演技性パーソナリティ障害


YO作は基本、人を車ではねてもこれは成功だ、 と言うからねw 爆笑[]

YO作の本籍地は流行板【副業ばれたら】怪しいリーマンブロガーを曝せ5【解雇】 と【水谷】Mの物欲日記?【祐司】でございます

234 :
>>211
>>213
>>215
>>225
>>230
>>232

口臭のイニシエーション

与作は、荒らし対策相談所で大恥をかき 笑

自演が証明されたのでした 


与作と呼ばれるおじさんは

暴言ホラ吹き話と捏造 お祭りさわぎが大好きで

ねじり絵描きと 印象操作 雨が降ろうが

ヤリが降ろうが 朝から晩まで スレに張り付き

ワッチョイ ワッチョイ ワッチョイ ワッチョイ

景気をつけろ 塩まいておくれ

ワッチョイ ワッショイ ワッチョイ ワッショイ

それ ソレソレ お祭りだ

235 :
6707ラストの98654こうてしもた!

236 :
>>235
ドレス おめ!

237 :
ラスト6707形いいのにほっとんど見つけられないけど、昔はいっぱいあったのかな

238 :
>>211
>>215
>>225
>>230
>>232

与作は人を斬るー

ヘイヘイトー ヘイヘイトー

与作〜 与作〜 

与作ぅW 与作うぅ wWw

もう日が暮れる

与作ー www 与作ー wWW

お山が呼んでいる 

ホーホーWw ホーホーwWww

239 :
>>1
2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

240 :
>>239

どこまで盛り上げ一気に奈落の外に突き落とせるかが楽しみですね。

富士急ハイランドのどの乗り物よりも、
とんでもない感じにグルグルまわして急下降させてやりましょう。

とりあえず刑事K組の被害者方も、ガチ 与作アンチの皆様も。

これからが本当のお祭りですね! 二 二

241 :
>>1
有名になれて良かったなwwww
バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925
YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

まあ、夢の開業しても客なんてひとりもこないどころか、社会に復帰できるかな?(爆笑www

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

242 :
>>211>>213>>215>>225
>>230>>232>>239>>241

この投稿を確実に繰り返す 与作 失笑


中卒無職 爪も切らずに歯も磨かない不潔なハエ男 離れたところから高みの見物をして

ニヤニヤ笑って眺めるのが一番

歯周病に黄ばんだ歯と無職だからこそ口臭がグッと臭いますね

暴言ばかり吐いてる勘違い男も、逮捕されたら今以上に笑いものになるだろうなwww

騒動が大きくなり過剰反応になったために

こいつの暴力がエスカレート ヤバい連中を敵に回しているのに警戒心がうすく、慢心した結果がこれです

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWアンチがまだまだ強烈なやつが潜んでいるとなぜわからないんだ?!、どうしてそういう風に考えるのか?だからバカだといわれるんだよwwwwwwwwwwWWWWWWW

243 :
>>242
さっさとRよ
無駄メシ喰らいの役立たずキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のカスwww

プッ!脅しても終わらなくて手も足も出なくて可哀想に(爆笑www

>>1
有名になれて良かったなwwww
バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925
YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

まあ、夢の開業しても客なんてひとりもこないどころか、社会に復帰できるかな?(爆笑www

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

244 :
>>211>>213>>215>>225>>230
>>232>>239>>241
>>243

与作が、アンチへのすさまじい逆恨み攻撃を開始

キチガイとなり、アンチへ自爆テロをしかける与作。

逆恨み人生の集大成が始まったのです。キ印の逆恨み与作と関わると非常に厄介です。

いくら抵抗しても無駄無駄無駄〜www

滅びゆく運命にあると既に決まっているんだよ しかし、 煽られムキになり、バカなことをしまくり墓穴を掘り、追い詰められ、さらにやらかしwwwwwwww

アンチ達のねらい通り潰される奴、討伐隊は常に監視してるし、、華麗に批判され、プレッシャーが掛かり```裁判へ 失笑 

245 :
ここのローファーは踵が広すぎてブカブカ。フィットするのは変わった足の形の人だけだろう。

246 :
>>245
ローファーはVANSスリッポンのUSA企画並みに踵がぶかぶかだね
幅広の人には良いんじゃないの?
ジャランスリワヤのオーダーメイドでなんか作ってみようかな
誰か作ったことある人いますか

247 :
ジャランって、ソール交換2〜3万かかるのかよ!
みんな交換してんの?
この金額出すなら新しいジャランまた買うの?

248 :
2,3万も出さなくても、修理屋さん探せば1万円ちょいでオールソールできない?
俺はそれくらいでオールソールしてるよ
新しいの買って靴擦に悩まされるより、足に馴染んでピカピカになった革の靴の方がいいし

249 :
普通のリペアショップに出すほうがいいよ

250 :
1663ラストとエドワードラストのサイズ感 履き味の違いをご教授願います

251 :
>>1
2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

252 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

66M

253 :
66M

254 :
都心で一番取り扱いが多い店舗教えてください

255 :
>>254
有楽町の阪急メンズは別注も含めて数が多かったかな

256 :
>>255
ありがとう

257 :
有楽町の阪急メンズ、二子玉川のACS、横浜のREAL SCOPEの三店が取り扱い多いよね
最近GLRではあんまり見ない気がするが、人気が陰ってるのかな

258 :
高くなったから注目度が下がってきたんじゃね?

259 :
98756だっけな?サイドゴア調子いいよ

260 :
ジャランは価格の割に作りは丁寧だしぱっと見色気もあるし、履き心地も革質も悪くないんだけど、内羽根だとタンの巻き込みしやすいのが残念だな
外羽根だと文句なしのお気に入りなんだけど

261 :
>>260
巻き込むのはジャランだけなん?
わし 外羽根しか履かないから分からん

262 :
タンはペラいよな
どうせなら片側固定してくれればいいのに

263 :
ジャランはサイドゴアの出来がまあまあだよな
個人的には短くて細い方のサイドゴアが好きです

264 :
あたしは丸っこい方が好きやわ

265 :
前はチゼルばかり作ってたところも今はラウンドばかりだって洋服屋のブログで見たよ
だから何?って感じかもしれないけど

266 :
選べるのはいいことだ
僕はエドワードラストのが好き

267 :
好みもあるけど足の形に合うほうが良いね
僕は11120ラストのほうが合うから履いてる

268 :
エドワードの方がゆったりしてそうだけど
どうなん?

269 :
11120よりエドワードのほうがゆったりしよるよ

270 :
>>269
やっぱりか ありがと!

271 :
>>270
形の好みと足との相性で選ぶと良いと思うよ
因みに僕はリーガルやスコッチグレインはウィズや形が足に合わなかったので、
ジャランスリワヤにたどり着いたクチです

272 :
1663ラストを履いてるんだけど
甲が高すぎて足に合わないんよ エドワードは甲低い?

273 :
相対的には低い

274 :
清水(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
清水の息子と娘「関東連合文句があったらいつでも俺たちを金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様たちがぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

275 :
>>273
相対的にって事は甲が低すぎて圧迫感が強いって事にはならなそうだね いいかもしれん

276 :
11120
歪なラストなんだよなー自分には
あたるとこはメチャあたるし
それでも緩かったりで

277 :
>>276
合うラストは?

278 :
United arrowsの別注?のプローントゥて違うのはレザー?

279 :
JSオリジナルのプレーントゥ(98651)とGLR別注プレーントゥの違いは、パターンとウェルト、あとインソックなどの色が違う
98651はほぼ一枚革なのに対し、GLR別注は踏まず部分に切り替えがある
98651のウェルトはストームウェルトで全周縫いがかかってる、GLR別注は普通のウェルトで踏まず部分はマッケイ
どちらもEDWARDラストだが、98651はEDWARDラストであることを表すこげ茶のインソックだがGLR別注は生成の革
価格もGLR別注の方が安いが、革が違うかは判らん

280 :
GLR別注のは同じものが違う型番で出てて、俺の持ってるのは98766なんだけど現行のは98856で、正直違いがサッパリわからない
しかも3千円ほど安くなってるし
多分他にも同じ見た目なのに型番違うのがあると思う

281 :
めっちゃ詳しくありがとう…今調べたらunited arrowsのb&yからもハイシャインレザーのプレーントゥ出してるんだね…。色々考え出したらキリないしオリジナルの奴が1番良い気がしてきた…

282 :
エドワード買ってみるかな

283 :
いい選択

284 :
ここのパテントレザーの靴買ったんですけど
どんな手入れしたらいいですか?

285 :
アローズ別注のローファーが安かったから買ったんだがいいねこれ
ルクア行って本家のローファーと見比べたら革がきめ細かいし、うまくいえないけど本家はなんかどんよりしてた

286 :
>>285
いくらなの?

287 :
今度プレーントゥの靴を買うために上京するんだがちょっと教えて

98651が普通こ銀面のレザー
98348がガラスレザーでおk?

ガラスもいいけどやっぱ手入れしたい

288 :
打ち間違えた
98651が普通の銀面のレザー
98348がガラスレザーでおk?

289 :
>>287
わざわざ上京するってことは対面で購入するんだろ?
だったら店員に直接聞くのが一番良い。
店員との会話を楽しむのが対面購入の楽しさだろ。意外な情報とか教えてくれるものだよ。

290 :
知ってるなら教えてあげろよ
知らんならだまってれば

291 :
知ってる知らない以前に公式サイトにそのまんま書いてある
むしろ木型が違うけど、そっちは気にしないのかな

292 :
>>290
ほんとだよな

293 :
ローファーはきつめ買わんとダメだな

294 :
ローファー固くない?

295 :
オールソールするときについでにタンも片側縫い付けてもらったらめっちゃ履きやすくなったよ オススメだわ

296 :
確かにそれ良いな、そこまで思いつかなかった

297 :
>>294
何に比べて?

298 :
アジア大会見てたらよく似た名前のスタジアムあったね

299 :
昼休みに有楽町の阪急メンズ行ってきた
といっても時間切れでろくに見れなかったけど
明日また見に行ってくるぜ

300 :
ジャランスリワヤってなんか全体的に丸っこいデザインだな
もうちょっとシュッとしたデザインがあるといいのに

301 :
英米靴の模倣メーカーだから

302 :
エドワードは丸っこいけど、11120はシュッとした感じじゃない?

303 :
まぁもうロングノーズは流行ってないからな

304 :
エドワードって幅広?

305 :
98411 のサイドゴア買ってみたが、履き口狭いね。馴染むまで時間かかりそう。

306 :
阪急の10周年記念のリザードの買おうかめっちゃ悩んでるわぁ
2度とないもんなぁ

307 :
>>306
いくらなん?メンズ館?

308 :
リザード60000越えてなかったっけ?

309 :
>>307
うん、メンズ館
6万ちょっと
個数がかなりなくって、大阪と東京で各サイズ一足か二足って言うてたわ
作りは一応は丁寧に作ってあるで
リザードで6万はお手頃やと思う

310 :
>>309
d 行けたら行くわ〜

311 :
リザードって何時履くん?アナタたち

312 :
>>311
言われてみればそうやな

313 :
>>311
そりゃぁもう、おしゃれなお店に行ったりおしゃれな場所に行く時に履いていくやん

314 :
>>306
ごめん、靴は何なの?ローファー?

315 :
>>314
https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/blog/08/00674410/?catCode=501001&subCode=502009

リザード他のブランドで買うとなるとかなりの値段になるからお得やけど
リザードの価値を損なわないかなぁって思ってまう

316 :
>>315
このサイドゴアってどっち?エドワードラストの方かな?

317 :
あら、チャッカブーツ値上げしたのね

318 :
チャッカリ値上げしてんねんな(´・ω・`)

319 :
ちょっと前まで毛がはえたぐらいの価格でカルミナでリザードでオーダーできたのにジャランでこの値段で買うやついないだろ。

320 :
>>318
Rよ

321 :
>>319
そうなんよねぇ
カルミナのパターンオーダーが2年前に来てから全然来てなくって…………(大阪メンズ館)
そろそろ来るかなぁ〜〜って待ちわびてる

322 :
ここのチャッカブーツ98322って甲の真ん中に縦にうっすら継ぎ目入ってる?
爪先がその線に沿って裂けて今交換対応してもらってるんだけど

323 :
>>281
それこの前買いました、お気に入り。

ホームページ見ても無かったのは、そーゆう理由だったんですね

324 :
ジャランのプレーントゥ1番好みだわ
他に高くて良いのあるのも知ってるけど、太すぎず細すぎずのデザインが自分的にストライク

325 :
>>324

326 :
>>324
エドワード?

327 :
そうっす
98651かな?

328 :
エドワードは本当に綺麗だよね
色気があって最高だと思う

329 :
>>327
小指の外側当たらない?

330 :
エドワード綺麗だよね!
甲が低そうに見えるけど実際どう?

331 :
>>328
クロケットとかも履いたんだけど、ちょっとシャープ過ぎて、、革は良かったんだけど、自分の場合オンオフで使いたかったので絶妙な丸さのジャランにしたよ
>>329
ジャランは6がジャストなんだけど、少し当たるからワンサイズ上げました
>>330
甲低、幅狭の足だけどちょうど良かったかな?
ワンサイズ上げたからかも

332 :
細過ぎず太過ぎず丸過ぎず尖り過ぎず なんとも普通なラストで特長が無い
でもそれが美しい!って感じですかね

333 :
教えてください

98313を購入したのですがハイシャインレザーというものがはじめてでして
手入れのコツとか禁止事項などありましたら教えてください

334 :
いわゆるガラスレザーだね
手入れで何がダメってことはない

335 :
ガラスに限らないけど、毎日やることはブラッシングとシューツリーを入れること。
定期的なケアは、よく分からなければクリームエッセンシャル使えば十分。これもガラスに限らないけど。
ガラスは表面のコーティングがあるから雨に濡れて表面が波打つ心配はしなくていいけど、そのコーティング故に傷ついたら傷を隠すのは難しいから、あちこちぶつけないよう気をつけたほうがいいよ。

336 :
>>322
うちの98411黒も稜線みたいに、うっすら筋が入ってる。裂けなきゃいいけど。

337 :
>>334
>>335

ありがとうございます。塗布するもの以外は普段のケアと同様にしていきます。

338 :
幅はそんな狭くないけど甲が低いぺったんこな足(柔軟性の扁平足)でも合うモデルってあるかな?
2Eや3Eで甲が低い木型があれば理想だと思う…

スコッチのEだと甲はジャストだけど幅が狭すぎて、足指のストレートチップの縫い目あたりに触れてるところが当たるのかすごく痛くなる
リーガルのEはスコッチより皮が柔らかくてそこまで痛くはないけど、やっぱり親指と小指は内側に圧迫されてる

そこらへんに売ってる1万以下の安い革靴だと3Eとかだけど、それ履くと履き皺が親指の付け根のスジのとこにガンガン当たって出血って感じ

339 :
>>338
スコッチの幅広買って、同時に店でハーフインソール入れてもらえば?ある程度調整してくれるよ

340 :
98589のローファーの購入を考えているのですが
アローズの別注品と通常品の違いがわかる方がいたら教えてもらえませんか?
別注は値段も少し高いので何が違うのか気になってます

341 :
コピー品のやつね
他にも数種あるけど特にあからさま

342 :
ローファーは 学生までってイメージ

343 :
ローファーはスニーカー感覚かな

344 :
>>338
未だにジャストな靴に出会えていない
俺の足に近いかも。
今のところジャランのPN02ってラストがベスト。
幅広めで甲が低く踵も小さめ、
外側の踝部分もえぐられていて1番合ってる。
ただ、あまり売ってないんだよね。
あと、スーツにはあまり合わないラスト。

345 :
PN02ってあんまり聞かないね
俺はエドワードが足に合う

346 :
オイラの場合エドワードは踝が当たってしまう

347 :
>>344
pn02はジャランのなかでは幅狭い方だと思うぞ
甲が低い人にオススメだよ
但し売って無い

348 :
ずっとpn02のダービーを狙ってるんだが流通してないんよねぇ pn02のチャッカ履いてます
ジャランスリワは幅広甲高のラストが多い中 貴重な存在だよね

349 :
エドワードは幅広なん?

350 :
PN02以外はすべて幅広甲高仕様

351 :
>>348
俺は昨年ビームスライツの別注でゲットした。
幅広い気がするけどなあ。

352 :
>>351
ジャランスリワの中では幅狭ってだけだよ
ここの靴は幅広いラストばっかりだからさ

353 :
ジャランのグレインレザーってどうですか?

354 :
みんなはシューツリーどこのを使ってる?
ラスト11120のサイズ6なんだけどいいのあるかな?

355 :
エドワードラストで6ハーフだけど無印のやつ使ってる
値段の割にまぁまぁ良いかと

356 :
ツリーの必要性を感じないワシって
やっば ダメな人?

357 :
ジャランレベルの靴なら
そうなんじゃない?

358 :
ツリーなきゃないでもいいけど
大事に履きたいなら使ってもいいんじゃね
アマゾンなら2000円くらいで売ってるし

359 :
人それぞれですよ
自分はスニーカーにも無印のツリー入れてる

360 :
>>350
エドワードは割と甲低めと思うが…

361 :
ブラシならまだしも、クロスで拭くときにツリーがあるとないとでは大違い
スRニルのツインチューブのトラディショナルを使ってるけど、11120だと中々のフィット感
ディプロマットのスタンダードよりはこっちの方が合うと思う
これが合う時点で11120はツリーに困ることはないんじゃないかな

362 :
Edward ラストのチャッカには、どの様なブーツツリーが適当でしょうか? 今までは361氏と同じくスRニルトラディショナルを利用していました。 ブーツは初めてのため無知で。ご助言をばお願いします。

363 :
チャッカくらいの高さなら、短靴のやつでもいいと思う
ブーツツリーをあえて使う理由って、筒がクタッとするのを防いでかつ着脱しやすくすることにあるから
チャッカなら筒の心配はないし、そこは好みかなと

364 :
>>363
手持ちのエドワード用ツリーでも問題なさそうですね。
説得力のある回答を早くもいただけるとは。
助かります、ありがとうございました!

365 :
無印のツリーで革靴が伸びてしまったことがある

11120のサイドゴアにはマーケンのシューキーパーを入れてるよ

366 :
>>362
少し前に11120ラストのサイドゴアブーツ買った時は、リアルスコープの何周年記念だかで純正のシューツリー貰ったな。

367 :
>>360
幅はどうですかね?幅広の足でも合うかな?

368 :
>>367
遅くなったが
幅もそこまで広いわけではないと思う
各社違いはあると思うが、他社で言うところのEウィズ位の印象だなぁ

369 :
踵の起毛のライニングが要らない
靴下に穴開くわ

370 :
>>368
ありがとう
甲低め 幅も広くないなら わしの足には合わなそうだ

371 :
初めての革靴をここで買おうと思ってるんだけど、1足目はやはりプレーントゥがいいですかね?

372 :
使い道による

373 :
なんの用途か知らないけど、ストレートチップなら大外しはないのでは?

374 :
ごめんなさい、質問おかしかったですね
オフ用で履きたくて98348を検討してるんですが、他におすすめのプレーントゥがあればおしえていただきたいです

375 :
ハイシャインのやつ?
それも良いけどプレーントゥは98651もオススメ
エドワードラストは細過ぎず丸過ぎずでオンオフ使いやすいよ
それかUチップとか

376 :
オフもオンも、何なら日本では冠婚葬祭でも履けちゃうエドワードの黒外羽根プレーントゥが一番万能かもしれない

377 :
>>374
98771 98793

378 :
私もエドワードラストをお勧めします

379 :
エドワードラスト、いいとこ取りな感じでいいですね
98651を前提に店舗で履いてみて決めます
ありがとうございました

380 :
1663ラスト 甲高過ぎ
エドワードを、試してみようかな

381 :
11120とエドワードを履いてる人は同じサイズで大丈夫?

382 :
>>381
俺は同じサイズ

383 :
そうか、ありがとう
98321を履いているんだけど、エドワードラストの98651ならオフの時にも使えそうだし気になってた

384 :
98651持ってるけど、自分は外羽根はハーフサイズ下げてるよ
あくまで参考に

385 :
>>384
ありがとうございます!

386 :
使用頻度を上げるとアッパーに変なシワができるよな、ジャランって
値上がりしてるしイマイチな靴になっていきそう

387 :
柔らかい中底が好きで愛用してます
底が硬い靴は長時間歩くと足裏痛くなるんよね

388 :
木型11120がぴったりなんだけど、6707も履いている人います?
ロングノーズだと履き心地どのぐらい違いますか?

389 :
どれも甲が高すぎて踝が当たる。
踝の所がえぐれてるモデルって無かったっけ?

390 :
ジャラン合わないんじゃない?
他のブランドは何履いてるかによるけど

391 :
>>389
ポールラストなら当たらないんじゃない?

392 :
>>391
ポールですね。
ありがとう。
伊勢丹か阪急言ってみる。

393 :
>>392
流通量が少ないから店頭在庫には期待出来ないかもしれないな わしはネットで購入しました

394 :
松屋銀座で取り扱いやめた?

395 :
GMTセール行ってきた
まさにカオス
大したものもないしね

396 :
gmtセールって代々木上原のお店ですか?

397 :
>>396
セールは今日明日やってる

398 :
>>396
ただし、狭い店内に人だらけだし回転も悪いし靴も踏まれるからスニーカーで行くべし

399 :
ありがとう、ちょうど近くにいたので行ってみました
時間遅めだったせいか試し履き出来るくらいの余裕はありました
そして見るだけのつもりがトリッカーズ衝動買いしてしまった…
スレチになるので消えます

400 :
トリッカーズ衝動買いとはなんと羨ましい

401 :
>>399
おめ

402 :
>>399
ジャランやトリッカーズはどんなモデルがありましか?

403 :
自分で確かめに行きなさい

404 :
モデル名とかはあんまり詳しくないのでわかりません、すいません

ジャランは一律2万の短靴メインで、ブーツはサイドゴアの物しかなかったです
多かったのはブローグ系の短靴で、外羽根内羽ガラスレザーの物など割と色んな仕様のがありました

トリはブーツとローファーだけでした
王道のモデルと、プレーントゥやスウェードの定番から外れたようなモデルもありました

405 :
>>404
ありがとうございます。今年は種類豊富ですね

406 :
そうですね

407 :
>>404
ジャラン安くはないんだな
転売ヤー涙目か

408 :

>>407
ですよ。みたいな転売屋いてムカついた

409 :
ダブルモンクの革あんまり良くなくて嫌なシワが入る

410 :
全モデル分厚いクソ革やろ

411 :
>>410
ヘタレにくいから好きだわ

412 :
>>410
そんなに悪いか?
作りが雑な分、革にコストかかってるんじゃないかね?

413 :
革質は値段の割にかなりいいと思うよ。

414 :
timoラストって新作なん?

415 :
>>412
雑かな?
オールデンよりまともだと思う

416 :
クロケットのタッセルローファー雑に履いてたらダメになったから98811買ったけど、パッと見そんなに変わらないし丈夫そうで気に入ってる

417 :
長く履きたいけどソール交換高いね…
みんな買い替えてる?

418 :
>>415
同じくらいの価格だとスコッチ、リーガル、大塚あたりの国産と比較にならない

419 :
>>417
せっかく馴染んだ靴に1万円やそこらでできるソール交換をせず、3万も4万も払って新品のガチガチに固い革靴を数ヶ月も靴擦れに我慢しながら履き続けるの?
やめといたほうがいいと思うけど

420 :
>>418
確かに日本メーカーは造りが丁寧だよね

421 :
スコッチよりは増しだがな

422 :
>>419
ダイナイトソール15000するから高いなーって思ってさ

423 :
>>422
1万5千でも新品買うより安いじゃん
修理せずに履き潰すつもりなら、1万5千以下の靴の方がいいと思うよ

424 :
確かに1.5万前後のはメンテに出すには微妙だよな。

425 :
確かに1.5万前後のはメンテに出すには微妙だよな。

426 :
逆にソールによる履き心地の変化に興味を持ってソール交換してみるとかもいいのかも?

427 :
ダイナイト15kは高くね?安いとこならレンデンバッハ選んでもお釣りがくるが。

428 :
みなさん買ったあとつま先補強してます?

429 :
鉄板入れてる

430 :
ダイナイトソールにビンテージスチールって
意味ないですかね?
入れたほうがいいですか?

431 :
ダイナイトにヴィンテージスチールw

432 :
今年一番面白かった

433 :
>>430
w
履いていくうちにダイナイトでもつま先は減っていくが、その時はラバー補修が一般的

434 :
めっちゃ釣れるやん

435 :
こんなのが今年一番面白いとかクソつまらない人生だな

436 :
シンプルな編み上げブーツ出してくんねーかな

437 :
昔あったよね、paulラストのやつ
今は作ってないのかな

438 :
 ◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)のK
 ◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)のK
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質・盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

439 :
サイドジップが萎える

440 :
ボタンブーツ希望

441 :
インドネシヤに津波来ましたね!!
ジャランスリウェヤも確かインドネシヤのメーカーでしたね!
やっぱり値上がりしますかね!!

442 :
インドネシヤに津波来ましたね!!
ジャランスリウェヤも確かインドネシヤのメーカーでしたね!
やっぱり値上がりしますかね!!

443 :
インドネシヤに津波来ましたね!!
ジャランスリウェヤも確かインドネシヤのメーカーでしたね!
やっぱり値上がりしますかね!!

444 :
98651買ってきた
これからよろしく

445 :
定番のエドワードやね
履きやすそうなラストだ
リポートよろしく

446 :
98321、2年振りに同じサイズ買ったけど、ラストの形がちょっと変わってるね
つま先から甲までの部分が以前は低かったのに、新しいのは高くなってて野暮ったくなってる

447 :
3Dプリンタで作ってるわけじゃあるまいし、1個ずつ違うだろう。
そのミリ差にメーカー基準はあるのだろうが。

448 :
誰か「レイマー」で購入した人いる?
日本のジャランスリワヤ的な印象を受けて値段も
ジャランの半分くらいだけどきになる。

コスパ最強の革靴ブランド「レイマー」とは?
https://www.wwdjapan.com/763004

449 :
>>448
RAYMARは2chでは殆ど語られて無いね。
同じヤフショピを販路にしてるショーンハイト(東立製靴)と似た扱いw。
ブログには結構書いてる人がいるから読んでみては。
スレチなので続きは国産靴スレ(RAYMARは生産は中国だから国産靴スレもスレチか?!)にて。

450 :
ショーンハイトとか初めて知ったけどオーダーめちゃ安いじゃん
これならやってみようかと思うわ

451 :
>>450
ちなみにおいくらでした?

452 :
>>451
いやいや>>449のレスで初めて知ってHPみたら安いじゃんって意味で書いたの

453 :
>>448
レイマー、何となく抵抗があって買うか躊躇してたら5000円値上げになって買う気が失せた

454 :
教えて下さい
98782 CASTAGNAを諸般の都合で通販で購入したいのです。
しかし、サイズ感が解らなくて困っています
当方はスコッチグレインの靴なら26.5cmの3Eを普段から履いています
この場合、サイズはどれを買えば良いでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい
よろしくお願いします

455 :
実際に履いてみるしかないね

456 :
Vチップを松屋銀座のセールで23000円で買った。めちゃかっこいい!

457 :
いい色買ったなおめ!

458 :
>>456
いいな

459 :
今日買いました!!

質問なんですけど、皆さん防水スプレーしてます?
ネット見てると賛否両論で。。

460 :
>>459
してない

461 :
撥水スプレーは雨の日はすることもあるかな
あんまり意味ないけど

462 :
油分の多いクリーム塗っときゃ大丈夫

463 :
雨の日履かなきゃ大丈夫

464 :
靴屋によって言うこと違うよな
手入れちゃんとしてればスプレー不要とか
雨の日だけはスプレーしろとか
手入れ関係なく必ずしろとか
とりあえず一致してるのはスエードにはスプレー必要てことだけ

465 :
>>464
スウェードには油分の入ったスプレーしろよ

466 :
スウェードはいつからスプレー不要になったんだ?

467 :
防水スプレーせっかく磨いたのに染みみたいなのできて汚ならしくなるじゃん

468 :
>>467
一般的にはならないから

469 :
初ジャラン

https://i.imgur.com/gkxggdL.jpg

470 :
とんがってるね

471 :
スRニルトラディショナル使ってる人いる?
エドワードの6.5に39履かせてるんだけどシワが伸びきらないから不安になってきた

472 :
シューツリーってソールの反りや全体的な型崩れを防げればいいんじゃなかったかな
キツキツの入れて中底がシューツリーの形に沈んだことがあるから気をつけて

473 :
フィットしたの選んでる前提だけど、週1,2回履いてればそんなことないでしょ
(買った当初は)キツキツの使ってるけど、一年履いた今では足に馴染んでいい感じだよ
甲のシワ伸びないとケアしにくくない?

474 :
これ、凄い勢いでコルク沈むね?
個体差かな?
きつい目を買ってて丁度いい感じなのかな?
購入時にジャストサイズだと少しブカブカになるのかな?

475 :
?がすごく多いね

476 :
全ての文末に?がついてるな

477 :
自信が無さすぎて、全ての判断を人に委ねないと生きていけない人なんだろう。

478 :
ジャランの靴のソールを交換して履き続けている人ってどのくらいいる?
価格帯的に張り替えるか履きつぶすか迷うんだよね

479 :
前もその話題出たけど、履き潰す前提ならここの買う意味なくない?

480 :
ダイナイトのヒールは一回交換した
まだアッパーきれいだし少なくともオールソール1回はすると思う

481 :
俺もここのブランド4足あるけど、すべて1回はオールソールすると思う

482 :
5年履いててヒールは毎年張り替えるけど、オールソールはなかなか難しい。

483 :
今の傾向から予測すると、ハーフラバーやらリフト交換やらで長持ちさせて、オールソールする4-5年後頃には新品値上がりしてるはずだよ。そうすると、定価5万前後になり、オールソールも選択肢かもよ。

484 :
じゃらんがなぜ安いかといえば
職人の人件費が安いからだろ
インドネシアの経済状況が変わればすぐ上がるから

485 :
あんまり高いとジャランの良さがなくなっちゃうよね

486 :
ぼくは楽天トラベル派

487 :
>>474
確証はないけど
中物のコルクがしっかり詰まってないから中底が沈むんだと思う
ネットの靴修理店のブログでもオールソールで分解するとコルクがバラバラになってる個体が多いって

488 :
確証がないなら書き込まない方がいいね

489 :
自分の靴バラしてみればいいのに
コルクが少なければ不良品だと
販売店に返品交換も知れてみれば

490 :
靴修理店のブログでバラして中身の写真を貼っているところがあったな
それは確証になるんじゃないか

491 :
普通によって違うから

492 :
練りコルクはスカスカになりやすい
ジャランは練りコルクで、経験的にも沈み込みが大きいと思う

493 :
ジャランだけでなく、クロケット、グリーン あたりもだいぶ沈むよ。ロブは、変わらず。

494 :
>>492
練りコルクって言うのか
ポロポロの細いコルクがぎっちり詰まってる

495 :
>>488
現象に対して仮説を立てることも大切だよね

496 :
インソールのクッション性が高くて履き心地がいいからジャランばかり履いちゃうな

497 :
遅くなったけど、前にシューキーパーについて質問したものです
サイズ合ってるかな?
まだ10回も履いてないからあまりシワついてないけど…
https://i.imgur.com/0ODwLAV.jpg

498 :
だいたい合ってると思うわ

499 :
こんなんでわかるわけねーだろぼけ

500 :
いいなあ
一回履いただけで深い皺が入ったわ
履き下ろす前にデリケートクリームとかもやったんだけどなあ

501 :
革靴なんていい靴でちゃんとメンテしてあれば皺のある方が味が出ていい

502 :
シワがある方がかっこよくなってきたら慣れたサインだと思ってる

503 :
今インラインでスエードローファーってある?

504 :
もう少し履き込んだらソール沈んでくるかも知れないしとりあえず今はこのサイズで使ってみるわ
ありがとう

505 :
都内でジャランの取り扱いが多いのってやっぱり新宿の伊勢丹メンズかな?

506 :
阪急メンズ館にも割と置いてる

507 :
ジャランは新宿高島屋も多いよ

508 :
新宿の伊勢丹で試履をして
ネットで買うのが一番

509 :
ジャランってネットで安くなってる?あまり見ない気がするけど

510 :
ここの靴、最初ガチガチに硬いけど馴染むとスニーカーレベルの柔らかさ

511 :
横浜高島屋、しばらく前は店頭一等地に展示してあったが、この間通ったら一足も見当たらなかった。
在庫入れ替えでもして一旦下げたのかな。

512 :
>>509
代理店が流通経路しっかり押さえてるから安売りはないんじゃね

513 :
>>510
98651買ってきたところだが早く反りが良くなってくれないと踵が死ぬ予感しかしない

514 :
>>511
モアーズにリアルスコープがあるからかな?

515 :
>>513
踵が浮くの?

516 :
>>511
インポートの売り場にあるのでは?
一等地に置くのは期間限定でコロコロ変わるもの

517 :
>>515
踵はあってるので浮いてる感じはしないけど、反らないからどうしても少し擦れるんだ

518 :
>>517
紐をガッチリ締めれば軽減するはず

519 :
>>518
ありがとう、やってみる

シューツリー入れようとして気づいたけど革が硬いせいか他より実質的に小さいね
両方25.5だけど狐のバーミンガムに気持ち緩めに入ってたツリーがパッツパツ

520 :
>>505
代々木上原のバーニッシュに結構置いてあるよ。アウトレットだと二万くらいで置いてある。

521 :
クォーターブローグのダイナイト履きたいんだけど、どこも革底のしか置いてないんだよなー

522 :
>>521
半張りで妥協でしょ

523 :
元が安いんだから、いっそのこと貼り替えちゃえば?
俺ならレザーソールのまま履いて穴開いたらダイナイトにするけど、特にレザーソールのまま履くメリットなんて無いし

524 :
>>523
張り替えてまでジャランに拘る必要はないな

525 :
失礼なやつだな

526 :
>>521
アローズの別注で時々あるはず。

木型11120のが気に入ってて6年目突入したわ。

527 :
そう言われても
ラストの番号長すぎて
どれのことだかピンとこないんだよな

528 :
お前クソすぎるわ。

529 :
自分の発言が周りを不快にしてるという自覚はあるのだろうか

530 :
百貨店でも行ってブランド見ずにクォーターブローグのダイナイトのモデルを色々試着すれば?としか思わないな

531 :
98782ガンガン使えて気に入っていたんだが噛まれるようになってしまった
同じ時期に買った98651はプレーントゥのおかげか今のところ噛まないんだがお前は大丈夫だろうな?ってやや不安

532 :
98651が硬いって言ってた者だけど近所での試し履きで見事かかとペロっといったわ
ここまでやったのは久々。履き始めにやばいと思った人はお気をつけて

こんなに反りが悪いのはダイナイトソールだから?

533 :
そーだよ

534 :
ダイナイトは最初ガチで硬いね
結構歩いてようやく馴染んでくる

535 :
硬いのに削れが早いのがほんとダイナイトソールはね…特にヒール

536 :
削れは確かに早い
そして滑る

537 :
ジャランははじめはアッパーが固いから余計にね
上が馴染めばダイナイトに貼り替えても全然固くない

538 :
16088ってヒールカップ妙に低いね
11120と比べても1cmくらい低い

踝の当たりを気にする人には良いかもだけど踵がホールドされなくてすっぽすぽだわ

539 :
踝が当たって痛い人にはいいかもね

540 :
ストームウェルトに一部だけ隙間があって茶色い地がわずかに見えるんだけど似たような人いる?

541 :
俺のもそうなってるよ!

542 :
ここのローファー踵緩いね

543 :
ここに限らずローファーのサイズ、木型選びは難しい

544 :
ローファーに限らずジャランは踵緩いからなぁ
それ以外は価格の割にいいけどかなり人を選ぶ

545 :
クロケットも踵緩いから似たようなもの

546 :
他の革靴より0.5小さいの買っとけば俺はぴったり

547 :
知らんがな

548 :
ストレートチップ買ったが、足の甲がキツすぎる。
履いていけば馴染むとかいうコメントを見るけど⁇

549 :
>>548
馴染むわけねえだろ
年寄りのバカがいまだにほざいてるだけだ
足を靴に合わせるなんて今時やらねえよ

550 :
ジャランは踵が緩めだと思いますが、それ以外にも踵部分に踏んだような皺が入りやすいと思いませんか。靴ベラ使っているのに踵に皺が入って鬱。

551 :
そんなことで鬱になるなら裸足で生活すれば

552 :
>>550
履くとき紐ほどいて無いだろ?

553 :
あんなゴワゴワの革
シワ入って当たり前やん

554 :
誰も足を靴に合わせるとかやってないのでは
足と靴のどっちが馴染んだのかは、同じモデルの新品を試着してみれば分かるし

555 :
甲がキツイのは馴染むというかコルクが沈んだら変わるだろう
アッパーももし横幅に余裕があって甲がキツイ状態だと縦長に少し形変わるだろうし

556 :
そういうのをいわゆる馴染むって言うんじゃないの?

557 :
この人の思う「馴染む」が何を指してるのか気になる

558 :
あ、この人ってのは554の事ね

559 :
>>557
多分みんなといっしょ、というか
馴染むわけないと言う人がいたので馴染むを具体的に言い換えただけのつもりだった
わかり辛くてすまん

560 :
>>548
全く同じ
我慢して我慢してやっと少し緩和してきた
が、履くペースはどうしても少なめ
皮を伸ばすスプレーと高さのあるシューキーパーをはめてジワジワ伸ばしてるがそんなには変わらないのかな〜

561 :
>>560
エドワード?

562 :
俺はむしろ最初少し大きいかも?と思った靴がジャストになってきた気がする
汗を吸って乾く時に縮んだのかな?

563 :
んなわけあるかよ

564 :
ワロタ

565 :
1663ラストの甲が高すぎて踵が浮いちゃう
エドワードは甲低めかな?

566 :
98321のUK10買ってきた
初ジャランだぜ

567 :
>>566
購入おめ
フィッティングどう?

568 :
皆、ジャランはどこで買うの?
セレクトショップでも売ってるし、やはり数揃えてる大手百貨店?

569 :
伊勢丹とか阪急とかのメンズ館がサイズも品揃えも多いね

570 :
大量足汗

571 :
元町パピーで40%OFFでダイナイトのストチGET

572 :
で?

573 :
あ?

574 :
いいなぁ。
そんな自分はオンオフ兼用で98652を狙ってます。
茶か黒で悩んでたら黒はグレインレザーではないものもあって更に迷ってる

575 :
からの?

576 :
あえてオン一足オフ一足に分ける
クロケ一足買ったと思えばいいし
楽しいと思うよ

577 :
11120ラストって他社ラストと比べ細いですか?
シェットランドフォックスのアバディーンは24、ブラッドフォードは23.5、スコッチグレインは昔あまり靴にこだわっていなかったときに買ったこともありなぜか24.5なのですが、田舎住みのためネットでここの24を買ってしまおうか迷ってます。

578 :
>>577
オデッサ、11120とも自分も同じサイズ。
短靴ならそのサイズで良いんじゃないかな。
ブーツはキツかったのでワンサイズ上げたけど。

579 :
11120って小さくなっていたりしませんか?
これまで3足履いてましたが、中敷きのロゴが型押しになってからも同じサイズ
買ってみたら足の小指側がキツくてとても痛いです。

580 :
てめーが肥えただけだろ

581 :
11120ラスト細いよ
踵は普通〜ゆるい

582 :
これまでの旧ロゴの靴は履き始めから今もきつくなく、丁度フィットしているのですが、
同じ形の色違いなので通販で買ったのですが、1サイズ間違えたくらいにきついです。

583 :
でぶ

584 :
旧ロゴってのは型押しでなくて手書きのブランドネームのやつ?
そこまで古いやつなら昔のと比べると革の質が落ちてるとかが理由じゃないかな

585 :
そうです。手書きのと比べてです。
確かに革が硬いというか厚い感じはあります。
次は他のメーカー当たってみます。
ありがとうございました。

586 :
ラストが細いと言うか、甲が低いと思う。

587 :
ここのダブルソールってダミーなのか。
オールソールするときどうしてる?
普通のダブルソール仕様にするんがええんかね

参考HP
http://doekrepair.blogspot.com/2015/05/blog-post.html

http://tonearm.jp/reconditioned/reconditioned-cat/maker/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%83%A4/

588 :
エドワードラストの形に惚れてしまって、立て続けに3足も買ってしまった。

589 :
うそこけ

590 :
変なの住み着いててわろす

591 :
ここは嘘つきと見栄っ張りと強迫性障害者の宝庫で楽しいんだもの

592 :
こんな低価格帯の靴で見栄とは?

593 :
低価格とか言っちゃうところが見栄なんだろ?
一般的なサラリーマンからしたら、3万の靴は決して低価格では無いと思うが

594 :
>>593
同意。
普通は、1〜2万円くらいの人が多いと思う。

595 :
確かにね・・・。靴にハマったのは最近だけど、それまでは
〜2万円台普通
3万〜4万ちょっといい靴
5万〜いい靴
(一般人には越えられない壁)
8万〜かなりいい靴
10万〜ドン引き
こんなイメージだったなぁ

596 :
ここ5〜6年だとインポート物の価格上昇が痛いよね。
パラブーツやトリッカーズ、クロケ、更にはチーニーなんかでも高級靴の仲間入りだからね。
次はヤンコ、バーウィックあたりのスペイン勢が値上がりすんのかな。

597 :
革製品は関税も高いみたいだしね。

598 :
10万円の靴を履いたら、どんなスーツを着たら良いんだろうね。
酒を飲んだ帰り道でコケて、靴は傷だらけスーツに穴があいたりしたら、3日くらい立ち直れないかも。
この発想が貧乏人ですね。

599 :
ここの靴って幅は広めなんだっけ?

600 :
98651のトゥのコバ側が小雨でU字型に銀浮きしてしまう
軽く鏡面にしてあるにも関わらず……
似たような人いるかな?
ストームウェルトの隙間から水が入ってアッパーを伝ってきてる気がする

601 :
で?

602 :
軽く鏡面にしちゃってる僕かっこいい!みたいな?

603 :
>>600
雨履きしたいならウェルト付近にだけ綿棒なりでミンクオイルでも塗っておくといいよ
嫌だろうけどw

604 :
>>601
よくある話なら解決作が聞きたかったんだ
せっかくのダイナイトソールだから雨でも履きたくて


>>603
ミンクオイルは抵抗あるなぁ。。クレムでも隙間に綿棒で突っ込めば効果あるかな

605 :
熱風でもかけなさい

606 :
プレーントゥのやつポチった
届いてみたら思ったより安全靴でちょっとがっかり

607 :
とんがり靴を買えばええやん

608 :
プレーンはな…

609 :
>>606
ラストは何?

610 :
阪急メンズ東京でパターンオーダーやるって
http://news.hankyu-dept.jp/mens-tokyo/s/event/?c=zoom&pk=2912

611 :
>>609
1663のハイシャインだね

612 :
1663ラストのぽってり感は好きだなぁ
カジュアルでも使えるし
細身の靴が好みなら11120あたりがいいんでない?

613 :
初めて買う者ですが質問させて下さい
Vチップの98313が欲しくネットで探してましがサイズ売切れもあり
こちらのスレにある阪急などに行けばサイズ含め品揃いがよいのでしょうか?
通販では98313あまりないように感じてますが店舗行ってもどうなのかと思いまして
初心者質問ですみません

614 :
公式ネットショップに問い合わせしてみては?俺の時は、親切に在庫のあるお店を調べてくれて、メールで回答してくれたよ。

615 :
>>614
問い合わせしてみます
ありがとうございました

616 :
Vチップは傑作だと思う
俺も色違いで3つ持ってるけど、かなり沈んで緩くなるのでキツめのフイットを勧める
ダイナイトは雨の日靴としては贅沢だけど大活躍

617 :
>>616
ありがとうございます
店舗でサイズ合わせて見ます

618 :
でたーーー!3つも持ってるアピーーール!www

619 :
なんなんだその絡み方

620 :
いいじゃねえか
3足履いてりゃよっぽど他より理解してるだろうし
平紐に替えるとかっこよくてオススメ

621 :
でたーーー!平紐にかえてる俺かっこいいアピーール!www

622 :
べつにジャランごときで3足持ってたって羨ましくもなんともないだろ
ウエストンとかオールデンとかならちょっと羨ましいけど

623 :
IDなしでレス追っかけたらひどかった
>>589
>>591
>>601
>>602
>>618
>>621

624 :
ジャランはもう買ってないけど、Vチップのガラスは愛用してる
オールデンオマージュと言えばそうなんだけど、
手入れされたものはよっぽど見比べないと分かんないよ
特にバーガンディは並べたらどっちがコードバンだか…

625 :
オールデンオマージュみたいなのだとREGALの方がいいかな

626 :
リーガルは足に合わないんだよなぁ

627 :
ジャランのラストってREGALと比べて全体的な傾向とかあんのかな

628 :
REGALのほうが幅広じゃない?

629 :
リーガルのが全体的にフィットが緩い甲も高い
踵も大きいからカポカポ浮くし踝まわりが高くて踝が痛いんだわ だからといってサイズを下げると小指が当たるし わしはジャランが快適なんよ その逆の人がも居るだろうし人それぞれやろね

630 :
>>629
わしもお前さんと同じ道でリーガルからジャランに来たよ
ただジャランのローファーに関しては踵がゆるく感じて買うのをやめたよ

631 :
シェットランドメインに履いてるんだけど、もしかするとその感じだとジャランも合うかも?
そこまで甲高でも幅広でもない足みたいだから
なんとなく気になってフィッティングしてみたくらいだけど本格的に候補として考えよう ありがとう

632 :
11120試し履きしたら26は甲の当たりがちょっとキツい感じがして、26.5も見ているのだが、当たる箇所が甲だけなら頑張って26にするのもありかな?
過去の書きこみ見てると結構沈むとあるし、今26.5にすると沈んだらブカブカになりそうで悩んでます。

633 :
10足ほど買って履いてみたけど、革がまぁまぁな割に安くてハンドソーンというの良いと思う
ただすごく良いと思うところはない
コルクが沈みすぎでサイズが大きく変わるのはむしろデメリット
結局一番気に入ってるのはハイシャインの98313というね

634 :
相変わらず嘘つきと見栄っ張りばかりwww

635 :
>>632
おそらく26でいいだろうけど、
26で甲だけがちょっときつく感じる程度なら25.5も一応試したほうがいいかもね
おらはちょっときつめだと感じた最初の一足がワンサイズ変わるくらい沈んだから、
二足目以降はギチギチを買うようになったわ

636 :
11120のサイドゴアに関してはギチギチのサイズからソールが沈んでちょうど良くなったよ
ハーフサイズからワンサイズは沈むことが多そうだね

637 :
リーガルはいい加減時代に合った木型にしろと思うわ

638 :
ここのも大概だけどな
低く幅を狭くしても踵で台無しになってる

639 :
そもそもインド人が手縫いしたからってどうだってんだよ

640 :
>>638
踵が残念だよなあ

641 :
リーガルよりかなりマシだと思うで

642 :
>>633
1足買えば価格なりやとわかるやろ

643 :
10足も買ってる訳ねーだろ

644 :
流行り始めた頃から買ってればそれくらい普通だと思うが…
5足ローテして10年履いてりゃ入れ替わるだろ
どこから10足も買ってる訳ねーという発想に至るのか意味不明だな

645 :
インド人が牛革手縫いできるのか

646 :
インドネシアな

647 :
踵は間抜けが好きなクロケットもデカイから通常ラインを買うならこっちの安いしからまし

648 :
ジャラン5足ローテ!www

649 :
至って普通だな
IDなしのバカも煽りたいだけだろうけど

650 :
どこが普通なんだよwww
ジャラン5足ローテwww

651 :
はいはい
お大事にね

652 :
ジャラン5足ローテで10年www

653 :
5足買っても15万だし、安くて良いじゃん

654 :
じゃあ君もやってみれば?www
ジャラン5足ローテで10年www

655 :
ここのダブルモンクのバックルってゴム、革どっちですか?

656 :
ID隠せてなくてわろた

657 :
なりすましわろたwww

658 :
インソールにヘラクレスオオカブトとかネプチューンオオカブトの脚が入ってれば当たりだからな

659 :
革靴履き始めて4年程度だけど、思い返してみるとジャラン6足くらい買ったな、2足手放したけど
別に、のべ10足持ってる奴がいても驚かない

660 :
初歩的な質問ですみません。
こちらの靴を買ってみようかと思うのですが、セレクトショップで売っているものは38や40などのサイズ表記で、百貨店で売っているものは6や8など1桁のサイズ表記になっていますが、木型が異なるのでしょうか?

661 :
イタリア表記とイギリス表記で、木型は同じです
手持ちから考えるにEUR39=UK7くらいだと思うが、正確な換算は知らないから、サイズは試着して決めてください

662 :
確かにサイズ感は一定してないなぁ。自分の持ってるジャランの靴も6.5〜7.5に40とバラついてる。まあ、自分の足がかなりの甲高だってのもあるけど。

663 :
俺の持ってるのだと同じ11120ラストでUK7.5と41が同じサイズだと思う

664 :
11120だと41と7が同じじゃない?

665 :
ジャラン好きなんだな

666 :
木型とサイズは長距離歩かないと合うか合わないかわからないから自分は11120の7、41で決めて他の革靴は買わないようにしてる。(何度か買って後悔した)

っても5年で3足。
4足目は会社で茶色のが欲しい。

667 :
ジャランの靴って英国靴のサイズよりハーフサイズでかいよね?

668 :
>>667
かもな。

外羽根Uチップを買ったときは、普段よりハーフサイズでかかった。

内羽根だと違うだろうから、要試着だな。

669 :
おれの11120は6.5と39が同じだったな

670 :
>>669
俺のもそれと同じ

671 :
>>668
内羽根も外羽根もサイズ感は同じだけど内羽根は甲が広がらないから甲周りが圧迫される感があるわ 馴染めば気にならないかもだけど

672 :
紐で調整出来る外羽根のが快適かも

673 :
外羽ウイングってあったっけ?ロングウィングだけ?

674 :
アメリカンタイプのフルブローグがあったんじゃね?

675 :
>>667
ジャランとクロケット比べたら同じサイズでもクロケのほうが
ハーフサイズくらい大きいんだが。わしだけ?
ジャランはエドワードと16088
クロケは375と378
のラストで測定。

676 :
クロケは持ってないからわからん
わしのはサンダースとトリと比べた場合だ

677 :
ラストによるとしか…
ジャランのエドワードは6hがジャストだけど、ジャランのPaulは6、クロケの341は5h、チャーチの173は5h、チーニーの89は6hだったかな

678 :
612で質問させて頂いたものです
98313 Vチップ HI SHINE LEATHERSOLE
店舗でなくネットショップにサイズあるのを
見つけ何とか購入できました
先ほど履いてみましたがサイズピッタリで
安心したところです
今度は店舗も回って見ます
ありがとうございました

679 :
>>667
甲高な俺は、ジャランの靴だと内羽根と外羽根ではワンサイズ違う

680 :
知らんがな

681 :
>>679
1663ラストは甲高だよ

682 :
timoラストって幅は広そうだけど甲は低め?

683 :
知らんがな

684 :
>>682
写真じゃ高そうだが実際は分からんね

685 :
ここの靴はかなり沈むと聞いていますが、ダイナイトソールでも同じでしょうか?

686 :
サイドゴアのダイナイトソールは結構沈んだよ

687 :
変わらず沈む

688 :
デブばっかwww

689 :
言われるほど沈む印象はない。リーガルやスコッチと羽根の締まり具合は変わらない。

690 :
コルクの粒が粗いんじゃないか?
フカフカソフトな履き心地だね

691 :
たいして沈まんよな

692 :
コルクが粗悪なんだろ
靴修理屋さんのブログでジャランはオールソールで分解するとコルクが粉々な靴が多いって見たことあるぞ

693 :
>>685
ダイナイトソールのストレートチップを買いましたが、かなり沈みました。

購入時は他の革靴同様に「ジャストより1サイズ小さいサイズ」で買いましたが、
沈んだあとは予想以上にブカブカになりまして、失敗したかな?とすら思いました。

でもそれから何回か履いてるうちに、次第にジャストサイズになりましたよ。
これを「馴染んだ」というんですかね?

かかとがしっかりホールドされてる感は薄いですが、それでもかかとが浮いてしまうほどではないです。

694 :
ブカブカの靴が馴染んだからってジャストになるとは思わないが…
足が太ったんじゃね?

695 :
デブwww

696 :
雨用と割り切れよ
こんなもんにジャストかどうとか

697 :
沈むったってブカブカになる事は無いだろ

698 :
そう、ぶかぶかになるほど沈んだりしない

699 :
ハンドソーンでなぜコルクが沈むのやら?
情報に踊らされる弱者御用達メイカーだよな

700 :
リブテープ使って無いからってコルク咬ましてるからある程度は沈むよ

701 :
ジャランの良さは安さ
ハンドソーンならミスターミニットでオールソールできない

702 :
値段を考えたら色々妥協する必要は出てくる訳で不満なら金払えよちゃんと
そしたら解決するから

703 :
ダメだ。
小指と足の甲が当たって一日履くと無理だった。

704 :
>>703
買ってから何回履いてそうなのか知らんけどシューキーパー入れて放置してたら良くなるかもね

705 :
ならんな

706 :
小指と足の甲が当たってたらただの奇形だからシューキーパーでは治らんわな

707 :
奇形と言うより、ただサイズが小さいだけじゃないか?

708 :
皺が甲に食い込んで痛かったらサイズ大きいかも

709 :
YouTubeでウィリアムテンプソンとかいうキモい声したやつがジャラン履くやつはニワカとかとかディスってんぞー

710 :
あいつブログからツイッターから胡散臭いからな

711 :
>ウィリアムテンプソン

こういう皮肉混じりに話すやつって、印象操作される感じがして俺は嫌い。

712 :
こういう評論家気取りの素人の靴コレクターって楽しいのかな

713 :
ここの革って、本当にデュプイ?

714 :
神のみぞ知る

715 :
蟹の味噌汁

716 :
ニワカとそうでない人の境って何?
と問いたい。

717 :
よくわかってないのに買ってよくわからないまま使ってるのがニワカ
購入当時の善意悪意関係なく現時点である程度理解してたら針が非ニワカ

718 :
針がってなんだ

719 :
履きたい靴履いてるだけでニワカってどういう意味?
ほんとに日本人か?

720 :
>>717
靴買ったり、履いたりするのに、分かるも分からないも無いと思うが。
その後の文章は、何を言っているのか全く分からない。日本語がニワカなのか?

721 :
観たかんじ、ジャラン好き=ニワカじゃなくて ジャランはニワカに支持されて変なイメージ作られてるってことかな?本当に好きで履いてる人は別みたいなこと言ってんから良いんじゃない?

722 :
要は、4万以内で買える革靴履いてるやつは、革靴を履いた気になってるだけ そんなん革靴じゃねーから
とか言いたいってことかな
まあどれにしてもキチガイだと思うけど

723 :
>>720
わからないがあるんだよなそれが
そしてわからないなら勉強してこい

>>721
つまりBEGIN君みたいなことがいいたいのか
そもそもウィリアムテンプソン安い靴しか履いてないだろ

724 :
>>723
「ある」って言ってるだけで、なんか説明にはなって無いけど。
どういう事さして「ある」状態だと言うの?

725 :
>>723
やっぱり日本語がニワカなようだ。

726 :
安い靴しか履いてないのに、わたし革靴のことならなんでも知ってます とか言ってて、それをにわか扱いするならまだわかるよ
そうじゃなくて、ただ安い靴履いてるだけでにわか扱いはマジで性格歪んでるとしか思えないな

727 :
善意悪意って民法だろ?
普通の人間にわかるかよ

728 :
飲み過ぎ注意

729 :
ここの書きこみ見て沈みを考慮して小さめ買ったけど、革硬いねこれ。
出血こそしないものの夕方以降キツくて困る。早く馴染んでこないかな

730 :
だからそんなに沈まないっての(デブは除く)

731 :
ばかばっか
店でフィッターに見てもらって買えばいいのに

732 :
>>730
同意だな。
そんなに沈み込みが大きくないと思う。
当たり前程度。

733 :
>>731
そいつが小さく履くのおすすめ派だと大変
それでキツくて痛くて耐えられず手放したよ

734 :
おれは最初きつくて痛かったけど
2ヶ月くらいで革の伸び+沈みで
ちょうどよくなった

735 :
タイトフィット嫌ならそう言えば済む話じゃん

736 :
誰も嫌だとは言ってないやん

737 :
言ってるようなものだぞ

738 :
一方的な思い込みが強そう

739 :
timo持ってる人居る?

740 :
timcoなら持ってる

741 :
>>740
うpはよ

742 :
確かに丸っこい爪先にストレートチップはtimcoに見えてくるな

743 :
俺はUチップの先に縫い目があるやつがそうとしか見えない
ブラウンだったりすると余計に

744 :
98313 ハイシャインボルドー 、1年ぶりに履いてみて
なんとなくこのスレ開いたらチンこの話でワロタ
スコッチグレイン チンコ でぐぐりたくなったぞ

745 :
>>744
あー その先っぽ縦割れはダメだ 卑猥なやつや!

746 :
98313、ガラスレザーでテカテカだからローションつけてるみたいで草

747 :
>>745
>>746

もうチンコにしか見えなくなったじゃねえかww

748 :
東京周辺で大きいサイズを買える店あるかね?
us10前後なんだが
ちなみに銀座三越はなかった

749 :
>>748
UAにありそう

750 :
>>749
アローズ?みてみるわサンクス

751 :
新宿伊勢丹にはなかったの?

752 :
>>751
昨年行ったときはなかったな
単に売り切れだったかもしれないし
また行ってみるわ

753 :
1663ラスト
ノーズが短くポッテリした形は好きなんだけど幅広甲高過ぎて合わないわ
羽根が閉じ切ってもフィットしない
エドワードならも少しタイトなんかな?

754 :
夏に向けてグルカサンダルを検討してるんだけどサンダルってオールソールするかな?

素足で履くとライニングが痛むだろうからパラブーツのセメントでも良いような気もするし迷うわ

755 :
ここのグルカ買ったけど結構良かった。
チーニーと迷ったけど価格差ほどの違いはないな。
チーニー程だすならジャコメッティ買うしってなるし。

756 :
>>754
グルカなんかこれで十分じゃねえ?
https://item.rakuten.co.jp/tsg-mens/140433830/

757 :
下手なグルカかうと速攻で靴擦れ血まみれ

758 :
ジャラン買ってるやつってどんだけ情弱なの?
足にフィットするならとめやしねーけど
ここって元々日本に入ってきた時の金額しってるか?
1-1.5万だぞ
店頭ではいた時安い割にはなかなか歩きやすいなとはおもったけど
百貨店に並べるために作り方指導して品質は少し上がったけど4万払うような靴じゃないw
サイズがあうならア・テストーニのローファーがヤフオクメルカリで
ゴミのような値段1−2万で売ってるからそれ買ったほうが良いぞ
すぐにジャランを売りに出すことになるだろう
上のクラスを履いたら二度と戻れない
定価10万超えのを2万前後でだす人が多いから大助かりw
リーガル ジャランなんて中堅以上のサラリーマンが履いてたら恥ずかしいよ

759 :
>百貨店に並べるために作り方指導して品質は少し上がったけど

値段相応な理由を自分で書いてるのに気づかないのか

760 :
いや百貨店じゃ下層のギリギリレベルよ
ここは1.5万の靴にしては良かったってのがしっくりくる
パラブーツとジャランはGmのファミセで半額で売ってるからクソ確定
しかも底辺店員が鼻息荒くしてイキってるのがムカつく

チーニーあたりを中古で買ったほうがマシだぞ
ジャランの新品なんか維持する価値は無いよ

761 :
チーニーは値上げしまくりだし
そもそも価格として比較にならないもの持ち出されてもね

762 :
ジャランに親でも殺されたのか

763 :
自分は中古の靴は履きたくないなー
中古が平気な人を否定はしないけどね

764 :
おれも靴の中古はありえんわ

765 :
ヤフオクメルカリなんかで買うなよ
恥ずかしくないのか

766 :
中古買うなら 5000円の新品のがまし

767 :
ちなみにラストの形は値段が29800になってしばらくしてから完成されたものになったから
安かったという指摘をされても靴のこと理解してるとは思えない
自分が哀れなのを見当外れに他人やら物を見下すことで解決はできない

768 :
そんなに悪い靴なのか?
革が当たりなのか皺が細かくて綺麗だし
そのトレードオフで出し縫いが荒くても仕方がないと思ってる

769 :
>>768
どんな高級靴のスレにもこういう発達障害っぽい輩は少なからずいるよ
連中はけなしたいだけだから、あまり鵜呑みにしない方が良い、基本構ってちゃんだからね

770 :
踵小さめの自分にはジャランは合わなかったなぁ。
だが、中 古 は な い。
チーニーくらい新品で買えよ・・・セール時に公式で輸入すりゃジャランと価格差そんなにないよ・・・

771 :
やっぱりジャランはエントリーレベルなのがよく分かる
靴好きなら確かに自分で手入れするが回答の内容から
知り合いのシューシャイナーやフルメンテしてくれる人間の話が出てこない
芸術方面に明るい色調やってくれるシューシャイナーっていう貴重な人間がいてだな
その人に頼むと信じられないレベルで仕上げてくれるんだよw
中古はありえないが水洗いしてくれるから素体のいい中古なら10万近い新品になって返ってくるw
>>770チーニーはお前らのレベルに合わせて紹介してるだけだw個人輸入すりゃ6万きるからな

ジャランのコインローファーなんか俺が持ってたクラシカルなGUCCIのローファーのパクリで革質は最低話にならん
今爆発的にジャランの中古出品が増えてる 視野が広がった人たちが少し上に書いた情報を嗅ぎつけたようだな
ジャランなんてGmファクトリーで半額よwwwまぁ25歳までならOKだと思うがな
高い=偉いなんて思わないが情弱にもほどがある
悪いがここの靴はマルイ的な売り方 時代に合わせて歴史あるブランドの形状の上澄みだけコピーして技術力も発展途上
魂は入ってない靴

772 :
うけるwww

773 :
水洗いすると新品になると言う謎の超技術

774 :
>>771
中古は中古だけど?

775 :
修理に出したら新品と交換対応かます某りんご社みたいなもんか

776 :
貴重なシューシャイナーつかまえたな
大事にしろよ

777 :
中古で買う経済事情なのに他の靴を見下すという本末転倒ぶりは草

778 :
>>771
文章がネトゲ廃人みたいw

779 :
中古で買うとか不相応だな
それでドヤってると思うと笑える

780 :
中古はありえないが水洗いすると新品になるからオッケー

781 :
>>771
出身大学どこ?

782 :
>>768
コバと出し縫いの粗さは
ホントに残念!

783 :
>>782
コバの張り出し、出し縫い、ゴツいヒールの積み上げは修理屋にオールソールの時に頼めば修正してくれるのかな

784 :
>>781
中卒に決まってるだろ

785 :
>>784どうしたの?急に自己紹介して。
リーガルが高いっていうんだからやすい職業でこき使われてるんだねw
リーガルのSHETLANDFOX買えるようになったらいいねw

786 :
>>785
で?

787 :
何か品のないおかしなのが騒いでるね。普通、嫌なら、嫌いなら買わなきゃ
良いだけ。まあ、趣味の靴の話だからうんちくも沢山あるんだろうけど
靴って合う合わない、好き嫌いのあるものだからね。履いてなんぼ

788 :
>>771
こいつ、グレンソンスレで絡む基地外カッペ
相手にしてはならない

789 :
>>788
もともとおまえがかっぺを煽ってたのをそのままカウンター食らって
ここまで出張ってきてる時点でお前がキチガイというのマルバレw

790 :
>>789
オマエの浅薄な語りは、笑止千万w
知性の低さがよく分かるわ。
どのスレでも特定される馬鹿丸出しの文体

791 :
革の品質が以前より下がってると聞くけど履いてる人どうですか?

792 :
10年前とかならそうなのかも
新参者だから3年くらいしか履いてないけど、変わらない
磨くと革が育つから、今履いてるのとお店に並んでるのではまるで違うけど

793 :
磨くと革が育つwww

794 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

795 :
>>790かっぺ雑魚ちーっすwww
おまえが煽ったのに自分がやられるとすぐきれるwww
それがお前がリアルで友達いない原因だよんwww
ついでにド低脳乙w

796 :
ALDENのコードバン買ったらジャランスリウァヤ履きたくなくなった。
メルカリで出そうと思ったけど既にジャランスリウァヤの売れ残りが凄い。
中古で数出ちゃってるブランドっていうのはやっぱり満足度低いからだね。

797 :
次はそういう手で来ましたかw

798 :
ジャランって英国靴と比べると精緻さで劣るけど
アメリカ靴と比べるとそんなことないと思ってたところ。
オールデンと比べちゃうとしょぼいけど

799 :
中古にやたら精通してる貧乏人が背伸びしてオールデンですかw

800 :
僕のような貧乏人には気軽に履ける丁度いい靴ですわ!

801 :
てかオールデンの方が中古多くね?

802 :
オールデンって造りザアメリカって感じで縫い目ガタガタだったりするのも仕方ないって感じのブランドじゃん
日本で売れるから値上げしまくってるけど

803 :
正直オールデンはいてる奴のことはバカにしてる

804 :
米国ならアレンエドモンズが好きだな

805 :
ぶっちゃけオールデンって国内モンほとんどコードバンばっかでカーフないじゃん
アレンは俺も好き

806 :
ジャランスリワヤ の皮質が好きだわ

807 :
まじでメルカリとヤフオクでここの靴出まくってるわ
ほんとに誰も買ってない

808 :
新品3〜4万の靴ならわざわざ中古で買わんでもってなるからじゃね?

809 :
その通りだな
メルカリはバカが何でも売れると思ってだしてるけど
よく考えて出せよと思う

810 :
まあ出せばすぐ売れるけどね

811 :
1万でほぼ新品買った俺は勝ち組み?

812 :
>>811
たかが2万程度の差で勝ち負け言ってるお前は負け組だよ

813 :
ありがとう!
たかが3万の靴に定価払いたくなくてw

814 :
本当にたかが3万と思える人間は、ジャランの存在すら知らんだろ

815 :
雨の日用にオススメされたんよ
でも気に入ってる

816 :
梅雨のこの時期皆様どんな靴履いてます?

817 :
シャインオアレイン一択

818 :
長靴一択

819 :
シャインは縫い目から染み込む防水意味なし靴だからダメ

820 :
もうスーツにパラディウム合わせようかとか思い始めてる

821 :
暑苦しいけど 安全靴が最強

822 :
安いガラス靴とゴアテックス。

823 :
初めてここの靴買ったけど中敷の白いところ(つま先付近)てちゃんとレザー?硬いスポンジ。。?

824 :
ここの革 厚くない?

825 :
ここはペラペラの革だと文句言われてると思えば厚いという感想まで出るんだな
おれは厚いと思う、慣らすのに時間かかったし

826 :
革か芯か

827 :
張りがあって硬い革質だよね

828 :
デュプイだとか言われてる割に良い革じゃないけどペラペラではないよな

829 :
きめ細かくは無いけど
好きな革質だわ

830 :
実は日本でいうとこのカーフではない

831 :
正直ラムと豚以外区別付かん

832 :
キップレザーかね?

833 :
キップに見えるよ

834 :
新商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

835 :
この靴すげーよかったよ
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8027.html
一万円そこらで買えるから駄目元で履いてみたらまずフィット感がやばい
足に吸い付いてくる感じ
見た目もこれが一万円?!って思わず口にするぐらい革の質がすごく良いし形状もかっこいい
そしてこの値段でグッドイヤーウェルト、ヤバすぎでしょ
在庫が無くなると次のロット発注まで待つことになりそうだから入手できるうちにしておいた方がいいかも!

836 :
>>835
買ってみた
写真で見るより実物はかなりいいよこれ
作りもしっかりしてロンドンの名を冠してるだけある
ブランドに流される人はこの実力が分からずに損してるよ

837 :
褒め殺しヤクザかな

838 :
ここのメダリオンって汚くない?
一つ一つの穴が丸じゃなくて星型っぽいのはあえて?

839 :
裂けてるの?

840 :
そこでロンドンシューメイクのマッケイ靴
https://www.lsm-shop.com/smp/list.php?type=class&mcat=175571&scat=175572
屈曲性がよく軽い自信のマッケイシリーズ
一度履いたら虜になること間違い無し

841 :
先週GMTのセールあったんか…

842 :
ここで紹介されて買ったんだけど原宿で歩いてたら同じ靴履いてる人がいて思わずうれしくなっちゃった。
確実に広まってますね。
https://www.lsm-shop.com/SHOP/8028.html
極めてシンプルに、それでいてリッチに。
オンにもオフにも取り入れたいプレーントゥ。
機能的な外羽根式(ダービー)はフィット感抜群で脱ぎ履きしやすく、二足三足と用意しておきたい王道デザイン。
装飾を削ぎ落としたプレーントゥを合わせることで、シーンを問わない絶妙なバランス感を実現。
カジュアルすぎずフォーマルすぎないので、ビジネスはもちろん、ネルシャツやTシャツ、デニムに合わせてもマッチするよね。
上質なレザーを使用した、大人のための万能シューズ。
優勝な相棒になること間違いなし。
いい買い物をしました、ありがとう!

843 :
ぼってりし過ぎでしょ
あと、前歩く人の靴とかよく見るけど、このソールは安物と一発で分かる

844 :
優勝な相棒て

845 :
この時期はゴム底ガラス革が最強だね

846 :
8月から値上げだってよ
ダイナイトソールのみ対象で2000円up

847 :
ダイナイトソールだけ値上げってなんだブレグジットでも関係してるのか?

848 :
これ以上値上げするとコスパ悪く感じるな

849 :
パフォーマンス良くねえのにコスパも何もねーよ

850 :
安さの割にが売りだったのに

851 :
似非ハンドソーンに踊らされただけだろ

852 :
ようはジャップ向けにはとにかく安価な靴しか売れないってことじゃ
ジャランが本当にはどういう歴史のメーカーか知らんけど

853 :
祖国に帰りましょうね
祖国から嫌われてるようですがw

854 :
少なくとも江戸時代くらいからの日本の家系図があった上で他人の国籍を馬鹿にしてるのかな
それでもどうかとは思うが
他人の靴のフィッティング見たらジャップとも言いたくなる気持ちは分かる

855 :
靴スレでジャップやら祖国に帰れやら止めてもらえますかね?

856 :
チョンは敵

857 :
スリワヤとスリワァヤってどっちが発音近い表記なんだ

858 :
スリウァヤかな

859 :
ありえない値下げ要求をしてくる転売厨につき要注意
https://www.mercari.com/jp/u/829287348/

860 :
この外羽根Uチップの靴が10,962円ってヤバくない?
しかもソールはレザーソールで本格仕様。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/3003.html
キメるシーンではきらびやかに、艶やかに。
ロンドンシューメイクの本格革靴なら低価格で本物の大人に。

861 :
他スレにも湧いてるただのサクラなので注意

862 :
ここが面白いのは、ジャランと同じメーカーの革使って、同じ製法で作った靴がジャランと値段変わらんところw

863 :
98490どこでも普通に取り扱いされてるの?
人気で取り扱い少ないとかあったりするのかな?

864 :
ロンシュー、遂にステマからCMみたいになったな

865 :
>>863
アマゾンで買った。

866 :
安くて上質な本格ローファー、カジュアルにも履けるような靴が無いか探していたらこれに行き着きました。
https://www.lsm-shop.com/SHOP/604.html
グッドイヤー製法の耐久性とリッジウェイソールというハードな組み合わせにより、迫力のあるローファーが誕生。
足入れが非常に易しくハードユースにもへこたれない安心感!
ドレスカジュアルからカジュアルまで万能な一足。
ローファーで迷っていたらこれで大丈夫みたいです(^_^)v

867 :
いちばん横幅あるラストって何ですか?
ポール?エドワード?
それともPN02?

868 :
幅広は ポール 1663
PN02は甲低いし幅も狭いから甲高幅広の足には合わないよ

869 :
サンキューでやんす

870 :
ポールラストって今でも売ってますか?

871 :
>>870
最近見ないねぇ

872 :
初ジャラン。98317にしました。小指の付け根がむちゃくちゃ痛いです…。

873 :
ジャランゴム底ある?

874 :
普通にある

875 :
初めて見に行って98321を履いたけど、店員さんが言うように幅が狭くて甲が低かったね
合わない人が多いと言われたよ

876 :
>>872
あと5回我慢すれば何とかなる。サイズに間違えなければ
駄目なら手放す事考えてもok

877 :
>>872
俺はきれいなうちにさっさと手放すとこを勧める
かつて何とか履いて伸ばそうとしたけど苦痛を乗り越えられそうもなかったから諦めて売ったよ

878 :
ボランティアと思ってハードオフに捨てに行くほうがいい
3万で失敗靴を買ったのではなく誰かの役に立ったのだと

879 :
どうせ売っても二束三文にしかならないんだから、未使用じゃなきゃある程度馴染むまで半年くらいは履いてみた方がいいんじゃないか
フィッティングと馴染み具合を勉強するという意味では無駄にはならないと思う

880 :
靴屋に持って行って伸ばして貰えよ

881 :
≫875
≫876
≫877
≫878
ありがとうございます。
思ったより革が硬くて馴染むまで時間がかかりそうですが、とりあえず修行だと思って履き続けてみます。

882 :
アンカーつけるのミスってしまいましたね…すみません。

883 :
>>881
ジャラン持ってないけど、結構沈み込むっていう話よく聞くし我慢できるなら我慢するのもありだと思うよ
無理なら売ればいいんだし

884 :
ライニングにデリケートクリーム塗りまくれ

885 :
ありがとうございます。
色々と試してみます。

886 :
沈み幅は大きいからむしろそれくらいのキツさで合わせた方が良い

887 :
自分のローファーも最初右足甲が擦れていたが、
3ヶ月くらいで馴染んできた。
どうしても痛いならストレッチャーで伸ばせ

888 :
アッパーが崩れるようなキツメで買った方がいいのかな

889 :
難しいよね
ジャランは特にはじめアッパー硬いから、馴染むまで履けないならそれは合ってないとも言えるし
おれはキツキツではじめは血を流しながら履くけど、人には勧められない

890 :
沈むからと言われ親指付け根に若干当たってる気がするジャストサイズ買ったら、いつまでも痛い。
一日履いてると皮がめくれたり水膨れになる。我慢して絆創膏貼ったり色々試したが、30回程履いてもまだ痛い。
根本的に形が合ってないのかもだけど・・・

891 :
アッパーの表裏にデリクリブチ込んでクタクタにすればへーきへーき

おまけに皺も失敗しにくくなるし

892 :
デリクリどころかミンクオイルもかなり入れてみた(裏から)けど痛いのは変わらなかったわ

893 :
4足持っているけど、言われるほど沈み込みは大きく無い。表革が硬いのには同意する。特別、小さめを買うとかじゃなくフィッティングは、普通で良いと思う。

894 :
靴の内側にデリケートクリーム塗ったあと、シューツリーに二重靴下履かせたの入れとくと結構伸びるよ。

895 :
そこまでするなら最初からサイズ上げればいいのに

896 :
伸ばしたいんじゃなくて馴染ませたいんだから、違うよね
馴染ませてもどうしても当たる場所はストレッチャーもアリだと思うけど

897 :
俺もローファー買って最初の頃は小指が擦れて痛かった。ワセリン塗って履いていたら、いつの間にか痛くなくなった。期間は1か月くらいかな。

898 :
自分はチョイユルジャストで買ってるけどワンサイズ下げたら吐きやすいんだろうか

899 :
>>897
ワセリン!?

900 :
>>899
896で補足だけど、ワセリンは靴じゃなくて足に塗ってたのね。

901 :
もともと雑な作りだったけど、最近さらに雑に
でもセールもあんまり無いし売れてるんだろうな

902 :
めちゃ売れてるらしい

903 :
確かにジャランの靴ってセレクトショップにも結構置いてあるけど、セールで見かけないね。

904 :
JALAN SRIWIJAYA NOVELTY CAMPAIGN & 店舗限定イベント開催
Campaign Event MEN
2019.08.07
コストパフォーマンスの高さにご好評いただいているレザーシューズブランドJalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)。
この度グリーンレーベル リラクシング各店舗にて、8/15(木)より3種類のイベントを開催いたします。

1.全店対象「Jalan Sriwijayaノベルティキャンペーン」を開催

期間中、Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)アイテムをご購入のお客様にロゴ入りのシューツリーをプレゼント!

※ノベルティは無くなり次第終了となります。
【開催期間・店舗】
▼ノベルティキャンペーン
2019年8月15日(木)〜無くなり次第終了
グリーンレーベル リラクシング各店舗
※UNITED ARROWS ONLINE STORE・ルロウ・ワークトリップ アウトフィツは除く

2.店舗限定モアバリエーション開催
8/15(木)〜8/25(日)の期間、ルミネ新宿店・ルミネ有楽町店・渋谷マークシティ店・自由が丘店にてJalan Sriwijayaモアバリエーションイベント開催。
通常より幅広いバリエーションでご覧いただけます。

3.自由が丘店限定 シューシャインイベント開催
さらに今回は、グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店限定で「シューシャインイベント」を行います。
下記日程に、お手持ちのJalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)のシューズをお持込みいただきますと、プロのシューシャイナーに磨いていただく特別なイベントも設けさせていただきました。
事前のご予約も承っております。
ご予約に関しましては、自由が丘店にて受け付けておりますので、お電話にてお問い合わせください。
<参加条件・注意事項>
※受付は先着順とさせていただきます。
※シューシャイン対象は、お手持ちのジャランスリウァヤシューズに限ります。
※混み具合によっては、お待たせする可能性もございます。
※発送での事前承りはしておりません。イベント当日にお持込みください。
※お一人様1点のお持込とさせていただきます。
※1回30分程度お時間がかかります。
※当日受付もいたしておりますが、予約の方優先とさせていただきます。

【開催期間・店舗】
2019年8月17日(土)・8月18日(日)・8月24日(土)・8月25日(日)
11時〜18時
グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店

905 :
セールではないな。

906 :
セールではないです
購入者シューツリープレゼントだけみたい

907 :
安いしバーウィックに移行した
この値段でこの品質ではもう付いていけない
品質が回復したら起こして

908 :
永眠することになりそう

909 :
Berwickも大概クソだけどなw

910 :
ユナイテッドアローズとかにあるジャランスリワヤや百貨店に置いてるのよりワンランク落ちるね
価格も変わらないのにこの差はなんだろうとは思うけど、フットモンキーで見たバーウィックの品質に酷似してる
自分の見た感想だと
百貨店のジャラン>>>フットモンキーのバーウィック≒ユナイテッドアローズのジャラン

フットモンキーのバーウィックは並行品らしく他でちゃんとしたのが買えるらしいので、それとも比べてみたいものだ

911 :
バーウィックはセールで2万になる事を考えると品質は充分

百貨店に置いてあるジャランはまともだよね
通販向けと分けてるのか?

912 :
>>910
先日ジャランのローファー買ったけど、アローズで買うか百貨店で買うか俺も迷った。結局伊勢丹新宿で買ったんだけど、結果良かったのかな?

913 :
以前、銀座松屋でジャランのストレートチップを買ったけど
そんなにいい革質とは思わなかったけどなぁ。

普通に太いシワが入ったし。
まぁ外見は5万位の革靴に見えるし、買ったことを
後悔してる訳ではありませんが。

914 :
アマゾンにも上がってるけど、ストレートチップのトゥ部分がシワシワになるのマジで勘弁して欲しい

915 :
このお値段ならば
十分だけどな
細かいところまで不満なくしたいならば払うもの払わないと

916 :
キャップにシワ入るとコスト削減になるんか

917 :
あれだけしわが出たら恥ずかしくて履けないからコスパもクソも無いわw

918 :
>>914
三足持ってるけどトーにシワなんて入らないな。シューツリー使ってないとか?

919 :
トゥにシワ入るけど、別に気にならないな
英国靴でも芯材が少し小さめのメーカーわりと多い印象

920 :
トゥに皺が入るのは靴が悪いんじゃなくて足に合ってないのかもなあ
皺が入る位置は指の付け根からになるけど指が短い人なら必然的に先の方に皺が入りやすくなるからね

921 :
芯ごと曲がってるってこと?

922 :
芯が曲がるならそれは100%フィッティング間違えてるわ

923 :
そもそもサイズ感もわからないで騒いでる間抜けとかも沢山いるからな

924 :
靴板におるけどぶっちゃけ未だに自分のサイズ感が信用できんままおそらくこれでいいだろうで買ってる部分は正直ある
正しいサイズというものがどれだけやっても不安になる

925 :
靴は沈み込み運があるからなぁ
そりゃ明らかに違うのは避けられるけど

926 :
じゃらん♪じゃら〜んっ♪

927 :
あとシワ運もある
左右差というより明らかなハズレ革

928 :
どうでもいいけど最初シュリーヴィジャヤって読んでたわ

929 :
それで合ってるだろ

930 :
雨なのに革底履いてしまった
最悪

931 :
やはりダイナイトソール

932 :
ビブラム 付けて欲しいなぁ
ダイナイト嫌い

933 :
ダイナイトは硬いし滑るわな

934 :
ビブラムイートンとダイナイトだとやっぱイートンのほうが滑らないの?

935 :
ジャラン履き始めて1ヶ月ちょっと。ようやく足の痛みから解放され、いい具合に沈み込んできました。

936 :
この前梅田阪急メンズ館のジャランスリワヤイベントで見てきたけど、
レザーソールにめちゃめちゃカッコ悪いハーフラバー貼っててびっくりしたわ

937 :
>>934
ビブラムの方が柔らかく滑らない
減りも遅い

938 :
エドワードラストっぽい靴ってジャラン以外で出してる所ある?

939 :
クラシックな型だから探せば沢山ある
ロイドフットウエアだと全部あんな感じだし
チーニーの125とかもそうじゃないか

940 :
ただ値段は全く違うけどねっていう一言が抜けてますよw

941 :
だって予算なんかどこにも書いてないんだもの
それでも良心が残ってたからエドワードグリーンとは書かなかった

942 :
>>937
滑らないならイートンでオールソールしたいな…

943 :
>>938
エドワードじゃいかんの?

944 :
エドワードグリーンで学んだからあのラストつくれる訳で安価でそれっぽいの楽しめるのは便利なことなのでは
似たものはそれなりに価格するから

945 :
ビブラムは良い ビルトライトもいいぞ
ビブラム よりわずかに柔らかいから履き心地いいで

946 :
なんでどこもダイナイト使うんだろ
ビブラムのロゴ嫌ってんのかな

947 :
見た目がかっこいいからでしょ

948 :
ぶっちゃけダイナイトよりITSHIDEのスタッドのほうが削れないしいいと思う

>>945
ビルトライト?

949 :
革硬いよね

950 :
オンラインショップからシューツリープレゼントキャンペーンのメールが来てるな

951 :
Uチップとストレートチップを一足ずつ買ったけど、どちらも革は硬いです。

次はもういいかな。

952 :
ここってコルクがだいぶ沈みこむからハーフサイズ下げて買ってみましたが、みなさんはジャストで履かれてますか?

953 :
>>952
ハーフサイズ下げなかったから、今ガバガバだわ
ただ、インソール入れた感じが苦手だから、そのまま履いてる

954 :
ハーフサイズ下げると長さがなぁ

955 :
甲高なので、ジャランの内羽根の靴は、ハーフサイズ上げないと無理。中物の沈み込みは、言われるほど大きいとは思わない。個人的には、履き込んでもサイズ感は変わらない。

956 :
>>955
内羽と外羽根 同サイズで履いてるが
内羽は羽根の爪先側の甲周りが ややキツイね
ただサイズ上げる程では無い
中物云々は 全く同感

957 :
みんな増税後もここの靴買う?

958 :
増税ったって2パーセントしか上がらないんだから差額5、600円で別にどうのこうのないと思うが

959 :
増税よりも今やジャランが4万近いのがなぁ

960 :
増税気にするべきなのはJOHN LOBBとかEDWARD GREENとかやたらと高くなったブランドの方だがな

961 :
Vチップ履いてる人いる?
すごくカッコいいから買おうか迷ってるが
最近あまり履いてる人見ない気がする

962 :
>>961
履いてるよ。カーフのダイナイト黒。
Pros⬇
ぱっと見オールデン?(素人なら騙せる)
磨けばそこそこ光る
Cons⬇
踵がカパカパする。

足型がゴツめの人ならアリだと思う。

963 :
>>962
オールデン!
まさにそれが狙いです!
貧乏なんで
なんで踵緩めのが多いんすかね?

964 :
>>963
JalanのVチップに限って言えば、踵が浅いです。フィット感を求めずオールデン感を求められるのであれば、Vチップのハイシャインはアリかと思います。

965 :
浅いのは大丈夫かも
踝が低めなんで当たる靴が多いので
ただジャランも踵が大きめの作りでしたよね?

966 :
>>961
つま先が少しきつ目だったけど馴染んできた
vチップ欲しくて612で質問したものです

967 :
>>965
かかとは大きめに感じます。
比較対象はChurch’s / Cheaney になります。

968 :
俺も踝低めで高確率で当たって痛くなる

969 :
98313のVチップって廃盤モデル?
通販で見かけていいなと思ったけど、取扱店もほとんどないし、近くに置いてそうな店もないしで、買えずじまいなんだけど

970 :
>>969
98313ハイシャインVチップ半年前に通販で購入しましたが自分に合うサイズはおそらく最後の一足
その時ショップに再入荷を問い合わせしましたが
秋から冬にかけて再入荷予定の回答でした

971 :
>>970
半年でサイズ感は結構変わりました?
同じラストのUチップ持ってるので、ある程度のサイズ感は想像出来るんだけど、ワンサイズ下げるかジャストで買うか迷ってまして…

972 :
>>971
サイズはジャストで購入
多少沈んだのかと感じる程度
履き始め半日ぐらいで小指が痛くなってたのが今は1日履いても大丈夫になった

973 :
沈んで緩くなるのはラストが元々足に合ってないからだな

974 :
なぜ きついサイズを無理矢理選ぶのか!

975 :
ジャランは沈み込みが大きのでサイズ下げて買え、は都市伝説。

976 :
確かに
俺も騙されたくち

977 :
足の形によるところがあるね

978 :
元々甲が低いデザインだから合わないままハーフ大きめ履いてるってのが真実なのでは

979 :
ジャランって甲高じゃね?

980 :
いや、リーガルやスコッチグレインなどに比較したら甲は低い。

981 :
リーガルスコッチはスリッパだからしゃーない

982 :
リーガルスコッチ感覚でサイズ選びすると失敗するね

983 :
リーガル、スコッチは、紐を緩めなくても脱ぎ履きできる設計だからね。
この間、紐を緩めて靴を脱いだら、「何で、そんな不便なサイズを履いているのか?」と不思議がられたよ。

984 :
スリッパは嫌だー

985 :
berwickとここはハーフサイズでかい気がする

986 :
増税前にスエードのUチップレースアップブーツ買った

987 :
ラスト1663とかはガバガバだよ。
エドワードはいい感じ

988 :
>>987
いつもよりハーフサイズ下げたからなんとか…

989 :
1663は甲高過ぎて紐をきっちり締めてもカポカポするわ 雨の日専用になってる

990 :
やっぱみんな甲高だと思ってたのか
俺がおかしいわけじゃなかったのか

991 :
>>987
エドワードは1663より踵も小さめですかね?
1663は甲が高い上に踵も大きくてフィット感が悪い かと言ってハーフ下げると小指が当たるし

992 :
>>987
エドワードは1663より踵も小さめですかね?
1663は甲が高い上に踵も大きくてフィット感が悪い かと言ってハーフ下げると小指が当たるし

993 :
かかとも小さいね
1663はリーガルっぽい

994 :2019/10/09
>>993
ありがと!

○厚底(5cm以上)○
NIKE★ブロガー&転売屋&業者★専用スレ
【祭り】地下足袋を賞賛するスレ【土方】
【ミツカン】アドミラルフットウェア【Admiral】
冬は長靴が最強なのに何で誰も履かないかな
合成皮革、人工皮革の靴について語ろう
【まったりと】C&J【しとやかに】
【コードバン】Aldenオールデン58足目【カーフ】
アルフレッド・サージェント4【Alfred Sargent】
●○●○●ブーツイン●○●○●
--------------------
群像文学賞73
●●●明光義塾は何故成績が下がるのか?
おっぱい
Salyu その97
【話題】第三次世界大戦が始まろうとしてるのに、日本のTwitterトレンドがヤバイと話題に
【惨敗】ブラジルW杯を回顧する【反省会】
木滅同人ヲチスレ
☆中学生の保護者☆ 91
血 の 華 ま り ぃ 氏 ね  第 2 5 話
毎日・竹島】日韓トンネルで日韓友好【尖閣・朝日
オフロードバイク 95台目
【母】バレエのSNSを語るスレ【先生】Part15
対局に勝ったら書き込むスレ
【自動車】メルセデスベンツ、ドイツ全工場への部品輸送を鉄道に切り替え…CO2フリー化 [エリオット★]
【大阪】おっさんおばはんオフ その28【関西】
【sage】tvk第1872開放区【マターリ】
☆我らがラグビー日本代表 全力で応援しような 地下売上議論23931★
【知識】信号待ち時にパーキングブレーキを使ってブレーキペダルから足を離してもいいのか?
フィンペシアを使ってる人パート101
今、お酒飲んでる人一緒に飲まない@2ch音楽BAR★5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼