TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
特撮役者の出演情報を持ち寄るスレ 37クール目
侍戦隊シンケンジャー 第百九幕
仮面ライダーゼロワン/01 Part5【破壊するしかありません】
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー アンチスレ27
【僻みを超えて】ウルトラマンR/B Part7【闇を斬ってみろ】
ウルトラマンティガ27
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part34
こんなジュウオウジャーは煩悩覚醒
【特撮・アクション】演出スレッド【監督】scene14
特撮役者の出演情報を持ち寄るスレ 35クール目

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーen film 1


1 :2018/08/04 〜 最終レス :2019/01/06

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーen film

http://www.build-lupin-vs-pato.jp/sphone/lvsp/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
これで大丈夫かな?

3 :
>>1

4 :
>>1 おつおつのおつー
まさかのルパン側も合体w
本編にも出てくるのかな

5 :
>>1 乙!

6 :
ストーリー、アクション、ロボ戦の全て良くて見応えあったわ
ルパパトらしい映画たった

7 :
ショルメが化けの皮はがすシーン怖すぎた
いつもみたいに収納するんじゃなく、熱でドロドロ溶けていくもん

8 :
ノエルが顔見せ程度だったね。
まぁ、時期的にいつものパターンだけど。

9 :
隕石の攻略法でも考えてるのかと思ったら全然活躍しないで終わったな

10 :
念のため保守しましょう

11 :
11

12 :
保守

13 :
12

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
ルパントリコロールがピエロに見える Gガンダムの忍者キャラも似たようなデザインだった気がする

20 :
19

21 :
保守は終わり
以下、通常進行でお願いします

22 :
しくじった挙げ句、そのせいで屋敷が滅茶苦茶になったけど許してくれる寛大なボス

をキレさせたトゲーノ

23 :
映画面白かったー
ジャック演じる藤原さんのテンションがゴーバスターズのときと違うのがいいわあ
グッディといちゃいちゃしたところでなぜかHOMOを感じた

ルパンがジャック使うとU号するってことはパトだと分裂しそうだよな
ってことはジュレのメンツがバレる可能性

24 :
田中直樹、アフレコ良かったっす。

25 :
ほんとに田中のアフレコ良かったよね

26 :
ショルメが国際警察が協力を仰いだり来日に報道も詰めかけるくらいの地位を築いたのってウィルソンと自作自演で事件解決してたんかな

27 :
映画のアクション凄すぎる…魅せ方が本当に上手くて最初から最後までアクションは全て見どころなんじゃってくらい楽しかった
シナリオも良かったし大満足
隣の子どもが田中じゃん田中じゃんって映るたびに言っててそこもちょっと面白かった

28 :
冒頭で引き込まれるわ
最初5分でこの映画面白いってなる

29 :
ジャックポットストライカー?は本編で出るんか?
あのロボ最高にかっこいいんやが?

30 :
フルCGだから本編じゃ出る可能性低いんじゃないかな
パト側で一回ぐらい使うのは見てみたいが

31 :
動゛く゛な゛キ゛ャ゛ン゛ク゛ラ゛ー゛!゛!゛
って言ったっけ

32 :
>>25
うん。
今回は、ビルドも含め、芸達者な芸人さん連れてきたなと感動してる。

33 :
ウィルソンが持ってたルパンコレクションの能力は縄を出して相手を縛るコレクション、エルロックが持ってたルパンコレクションの能力は隕石落としだったね

34 :
田中がかっこつけてるところ、真面目にやってるって分かってるんだけど笑ってしまった

35 :
>>33
隕石の奴はキュータマだった?

36 :
さくやの「やるじゃん」が地味に良かった
あとは両戦隊ギャングラーに本拠地侵入されちゃったな

37 :
てっきり予告に出てきたステイタスゴールドは、映画の敵のだと思ってたけど、違ったみたいだ。

38 :
>>35
サイコーキュータマっぽかった
ウィルソンが持ってたのはわからんかった

39 :
>>34

「私の頭脳を疑うのか?」
って所で俺の脳内の浜ちゃんが
「そら、疑うやろ!」
ってツッコミ入れてた。

40 :
ジャックポットに操られるゴーシュちゃんが可愛かった

41 :
>>38
やっぱりそうだったのか
一瞬しか映らなかったからわからないよなあ

42 :
パトレンにごー!
って連呼してた子供が将来は特撮オタになる素質をみたよ

43 :
レッドがジャック使って融合しちゃったから良かったものの、分裂しちゃったら正体バレするところだったじゃん
うっかりさんだな

44 :
>>23
つかさ分裂大歓迎

45 :
ウィルソンがワトソンだと気づいたのがわりと後半だったわ
よくできてたホントに
メインの脚本家さんはホントキャラ動かすのうまいわ

46 :
>>40
巨大化させる時にちょっとバツが悪そうにしている姿も可愛かった

47 :
全部よかったよくあの短い時間に凝縮したなー

ウィルソン姿表す時生皮がベチャってなるの何気にグロ

焚き火のシーン
魁利が圭一郎の問いに「ああ」って返すとばかり思ってたらもっと重い答えでしびれた
あれで兄貴取り戻せなかったら闇堕ち一直線じゃんよ…

48 :
エルリックのルパンコレクションはどんな能力なのかなー、と思ってたら隕石降り注いできたのは本当度肝抜かれた

49 :
映画間に合わんかったw

50 :
>>45
本家ルパンを知ってると、名前だけでバレバレだけどね
ゴーシュのコレクション、もう少し遠くに飛ばせば良かったのに
なんだか、さっさと拾えばいいのに感が強くて演出的に勿体なかった

51 :
隕石を落とすことができるルパンコレクションとかすごくない

52 :
玩具バレでいろいろ言われてたけどアンチ死亡でわらった

53 :
例のあれ出された後のビルドが可哀想だった

54 :
ショルメとウィルソンのコンビネーションもなかなか見ごたえあったな
どっちのデザインもなかなかカッコいい

55 :
ノエルホント絡みなかったな・・・
ゴーシュの金庫開けてたからTV最新話の後だってのは確定だね

56 :
ニックかよ

57 :
1時間前で映画チケット完売とは恐るべし

58 :
鑑賞したけど、ルパパトのほうが30分ノンストップな感じで断然楽しめたわ

>>38
あの特徴的な形状からこれのようにみえた
ttps://i.imgur.com/W7iRuNW.jpg

59 :
怪盗からも絶対的信頼を得る圭一郎先輩流石です

60 :
>>53
まさかのネタ被りになるとは思わなかった

61 :
つかさ先輩がカードをキャッチできなかったら顔に刺さったのかな

62 :
舞台挨拶のやりにくいであろう映画館の前の通路で補助無しでロンダートバク転バク宙決めるノエル君凄い

63 :
エルロックに「君は本当に馬鹿だな!」されたあと、ルパンレッドが馬鹿にしてるのを後ろで笑ってるウィルソンを見て「あぁこれ絶対戦闘中盾にされるな」と思った

普通にいいコンビだったわコイツら……

64 :
そんなに面白かったのか
パンフは買いに行くけどまだ見に行けないから明日の本編で我慢だ!

65 :
後ろのカップルがルパレンの話してる
映画のネタバレすんなよw

66 :
>>28
初日なので流石にお子様多かったけど、冒頭のOPのアクションでみんな黙りしてしまったなw
それだけあの1分半のアクションは凄かった。

67 :
>>62
ノエルニキすげー

68 :
うちの舞台挨拶はルパンブルーだけ異常に黄色い歓声多かったわ
大きい女児達にはルパンブルーが1番人気なのかな?

69 :
>>65
初日で二回目ってかなりの特撮好きカップルじゃん
羨ましい

70 :
ゴーシュはあの後暗証番号変えたのかな。

71 :
>>68
ママさん世代にはブルーかノエルあたりがうけそう
魁利君圭ちゃんあたりはマダムから見たらちょいガキだとおもう

72 :
ライダー含めて両方いい出来だった。
こうなるとよく言われるように、戦隊も尺長くしてほしい。

73 :
てっきりロボ戦でノエルも参戦すると思ったんだが
ホント影薄かった

74 :
正直ライダーより好きだった
テンポも画もアクションも

75 :
コレクションのモチーフが気になって調べたけど、
ピクシブ百科事典でルパンコレクションとモチーフ戦隊の対応が載っているのね。

76 :
ウィルソンのスーツが+で早くも改造されててびっくり
>>75
公式の説明文でだいたいモチーフわかるけどな

77 :
やはりEDというかエンドロールないのは寂しかったな 来年の正月もこの形を継続するのかな

78 :
エンドロールが無いのはアレだ
少ない尺を最大限生かすのと同時に最初のアクションシーンにテロップをつけることで
アクションorテロップどっちもじっくり見たいって人を再度劇場に呼ぶ作戦だよ

79 :
パトレン好きだから映画強化がルパレンのみでなんかイマイチ釈然としない
話は良かったけどね

80 :
>>79
あれは一応強化でええのか?

81 :
ジャックポットそのまま現世に来たから本編でもパトレンが使用する回があればいいな
にしてもDXジャックポットストライカーは音声ギミックなしとはどういうことだ…

82 :
疑問なんだがウィルソンの下の名前って何だろう?

色違いの敵でマクーダ・ポーンってのがいるけどこれと同じポーンなんだろうか?

後、ウィルソンとエルロックのコレクションの元ネタって何?
変身ブレスみたいな形だったけど。

83 :
トバスピノも認識なしだしケルなんちゃらもキュータマジンになれなくなってたし
ギミックフルだとお値段張るし仕方ない けどわかってて藤原啓治起用する鬼畜

84 :
プレバン「話は聞かせてもらった」

85 :
圭ちゃんのカード欲しかったけどつかさ先輩だから良し

86 :
倒れてた時のつかさ先輩の太ももがアレだったね

87 :
つかさ先輩がエルロック護衛場所についたときに胸張ってたけど改めてデカイと思いました

88 :
ゴーシュの喘ぎ声がエッチすぎて子供達の性癖歪みそう
あとつかさ先輩のズボンとニーソ脚の隙間がヤバイ

89 :
ゴーシュの喘ぎ声がエッチすぎて子供達の性癖歪みそう
あとつかさ先輩のズボンとニーソ脚の隙間がヤバイ

90 :
大事なことだったんだな(しみじみ

91 :
>>73
本編でノエル絡めた話を連続展開してるから映画では一歩引いた感じにしてたんじゃないかな?

92 :
感想
倒れてるつかさ先輩のお尻
歩いてるつかさ先輩のお尻
以上

93 :
>>88
あそこ劇場で変な空気になったわと俺は感じたが……少なくともちょいちょい喋っていた子供達もシーンと静まり返っていたわw

94 :
国際警察に実力を行使されるぞ

ルパントリコロールの色合いみるとU号がまだマシに見えた
目立つのはトリコロールだけど目に優しくないな

95 :
>>78
finの後、なんか妙なテロップ出てたけど、どの劇場でもそうだったの?
まだ続きますみたいな感じの?

96 :
ゴーシュは本編でもエロいよな

97 :
>>95
どの劇場でもそうだよー。ビルドのエンドロール後も観てねという案内

98 :
ゴーシュたんエロカワ過ぎワロタ

99 :
特典のカードって裏表だよね?
それにしてもアクションすごい良くてOPから引き込まれたわ

100 :
>>96
ご丁寧に投げキッスまであってな…
竹達彩奈氏ノリノリすぎる

101 :
ゴーシュのルパンコレクションがギャングラーの世界にあるのに巨大化出来たのはなんでやろ
まぁあんまし気にならなかったし面白かったからいいけど

102 :
>>101
本編ちゃんと見てないんだな

103 :
最初の
銃撃→映画フィルム調でタイトルドーン!→銃撃で画面割れて戦闘(OP)の流れお洒落度極めすぎてる
スクリーンでいつものアクションと映像演出が観れて迫力満点。最高やで

104 :
時期的に追加戦士の登場が映画版の撮影と被って
最初の撮影が映画のシーンから始まったりで
あんまりキャラを掴みきれてないこともあって
映画版だとちょっとしか出番が無いことも多いからな

トッキュウ6号がアクションシーンが予定より増えて喜んでたとか

105 :
最初の
銃撃→映画フィルム調でタイトルドーン!→銃撃で画面割れて戦闘(OP)の流れお洒落度極めすぎてる
スクリーンでいつものアクションと映像演出が観れて迫力満点。最高やで

106 :
連投しちゃった許して

107 :
追加戦士の初演技が映画ってゴーカイで知ったけどその割にはキャラが崩れて無くて良かった

時期的にVSXの後だよね

108 :
あやな、

109 :
コレクション返そう

110 :
>>106
大事なことやからな

111 :
>>68
未来の工藤遥だな

112 :
ジャックポット、話す分印象に残るし販促兼ねた脚本が上手かった。キューブコンドルの時よりも香村さん腕上げたな

113 :
>>101
ギャングラーの世界においてきたのは水に沈んだカバ探す時に使ってた別のコレクションでしょ

114 :
>>113
あれちゃんと返して貰えたかな…

115 :
>>103
あそこのオープニングBGMでもう泣けてた

116 :
最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。

投票されると現在の状況がわかりますが、投票締切後に性別や年代も個別に集計して発表します。

現在970票(あと30票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true

117 :
お約束だから仕方ないけど
あんだけ近くにいて何で圭ちゃんはレッドの正体に気づかないの?
声と容姿で分かるでしょ。

118 :
>>96
ジャックポッドストライカーを金庫に入れられた時のリアクションがよかったよね。

119 :
お約束だから仕方ない

120 :
お約束だから仕方ないよな
何でと聞かれたら仮面で顔を隠しているからとしか答えようがない

121 :
ゴーシュさん可愛い

122 :
セーラームーンなんて素顔晒してても正体バレないし

123 :
二大ロボがクロス斬りするところ好き
両レッドの描写がopオマージュしてて

124 :
ゴーシュはエロかったなw
めんどくさいのを二組敵に回した時点でギャングラーに勝ち目はなかったな

125 :
あんなモデル体型の中学生が居るか!
AVの学生モノじゃあるまいし

126 :
演技だったとはいえ最初の推理シーンとか戦闘がフェンシングだとか
結構シャーロック要素があって良かった

大変なくらい泣いちゃうつかさ先輩が可愛いんだが

127 :
客層どんな感じだった?
子供が圧倒的?

128 :
思ったよりは子連れじゃない大人層多かったよ

129 :
>>127
俺のところは子供半分オタク半分で困惑した

130 :
大人多かったなぁ
子供の声があんまり聞こえなかった

131 :
ジャックは本編にも出るのかな
あれをパトでやったらどうなるのか気になる
羽バッサアの剣術スタイルは似合わなさそうだし

132 :
屋敷で幹部と闘ってるとき生身でハラハラしたけど変身できない理由あったっけ?
一撃貰っただけで即死じゃないか…

133 :
ジャックポットストライカーだから777か
映画でいつものBGMや名乗りを聞けるって最高だな

134 :
>>125
中学生なんかいたっけ

135 :
>>122へのレスなんじゃない?

136 :
>>7
溶ける時にちらっと髑髏が見えるのが好き
確かに怖いけど

137 :
>>97
ありがとうございます。
やはりそうだったんですね。

138 :
>>127
大半は子供連れ
自分みたいなオッサンの単独は少かった
意外と中高生らしき客もいた

139 :
ビルドを見に行ったら、ルパパト始めて見てアクションかっこよすぎてヤバかった!
録画はとりあえずしてたから、今から家帰って全部見るで!
リアルタイムで追わなかったのが悔やまれる…

140 :
あらためてルパパトで一番人気なのは圭一郎先輩なんだなと。
新宿バルトの9:25分の回終了後少しの時点で6人で唯一変身前のぬいぐるみがなくなり変身後だけに。

141 :
ゴーシュを好き勝手出来る要素が出来たわけだ、薄い本はよ
ビルド目当てだったけど、引き込まれたのはルパパトだったわ

142 :
>>125
テニスの王子様

143 :
これは不法侵入なんじゃないかと素で言ってて真面目か!と思った
真面目だった...

144 :
>>143
そこが他の戦隊と違うところか。
今までの戦隊だと敵の本拠地に乗り込む時、手続き踏んでみたいなことしてませんし。

145 :
いや別に今回も踏んでないけどね?

146 :
国際警察の権限万歳!

147 :
もしインターホンあったら押しそうだよな圭ちゃんはwww
「すいませーん国際警察の者ですがー」

148 :
いつも通り舞台挨拶含めて2時間くらい?
余裕もって行くつもりが午前に仕事入ってルパパトのターン間に合わなくなりそうで焦ってる

149 :
休め!

150 :
ルパパトの方はめっちゃ見たいんだけどビルドの方はそこまででもないから悩むなぁ
かと言って2000円弱払って前半30分で途中退場するのも嫌なんだよなぁ(貧乏性)

151 :
じゃあDVDでも待てばいいじゃない

152 :
明日は途中入場の奴多そうだな

153 :
>>139
アクションは本編初回からカッコイイよ!

154 :
上手く撮れんでごめん。
貰った特典の奴でつかさが当たったので記念に


https://i.imgur.com/RIbjnVL.jpg

155 :
>>150
今まで10年以上、夏映画見てきてるけど、途中退場してる人とは出会ったことないな。

156 :
戦隊映画で途中退場は結構見かけるが
おそらく子供のトイレだけど

157 :
俺、隣に座ったガブリボルバー持った親子連れが
キョウリュウジャーの上映後、席を立って戻ってこなかったって事に遭遇したことあるんだ・・・

158 :
>>154
良いなぁ、羨ましいな。
私は、咲也と透真でした。

159 :
去年のブットバソウルとIDと違って確率が低いから
何が来るかわからないドキドキがあるな
圭ちゃんと土下座だったわ

160 :
>>155
今日まさにパトレン舞台挨拶とパトレンそれぞれの終了時にめっちゃ帰ってる人いたぞ
全員大きいお姉様方

161 :
途中退場はルパパトが終わった後に起きたから仮面ライダー興味ないって子供とか居るんやなぁ…位にしか思わんかった

162 :
>>150
ビルド好きじゃなかったら見なくてもいい

163 :
俺が見たとこは途中入場とかも割といたんだけど
ああいうのはどうやってタイミングを見計らってるんだろう

164 :
>>151
我が家もその予定

165 :
>>163
本編終了後に黒い画面にビルド・ルパパト製作委員会みたいな文字が出るんですが、そのタイミングですね。
ルパパトは、エンディングがないので余計難しいです。

166 :
>>165
??
途中入場する層はそれがどのタイミングで流れるかも分かんないと思うんだけど

167 :
例年の夏映画の30分にしては大満足だったので、是非上映後のトークショーや
オーディオコメンタリーの開催をお願いしたい。 勿論上映はルパパトのみで

168 :
>>166
すいません。
軽率なことを言いました。

169 :
欲を言えばお宝はいただきましたと国際警察の証明写真は別々で欲しかったなぁ...

170 :
今から6回目観てくる ここまでは圭一郎2つかさ1ノエル2 ビルドは髭4じゃがいも1 ビルドは観ないで帰るよ

171 :
>>150
イオンシネマなら、U-NEXTの初月無料に加入するだけで、映画一本タダになるポイント貰えるで

172 :
親子3人で見に行って、カード全部被らずゲットできたw

173 :
4種類じゃね

174 :
>>160
あれ毎年なんとかならないもんか
チケの取れなさから言って転売屋から買ってないとハシゴは無理

175 :
>>173
ノエルのもあるのか

176 :
>>163
知らんけど、途中入場タイミングは映画館の従業員(案内)が指示してんだろ

177 :
>>175
ノエルもあるよ
いつも連続で貰うと被ること多いけど今回は大丈夫みたいだ

178 :
今日隣にいた魁利とルパンレッドのぬいぐるみ持ったキャバ嬢二人組はビルド始まる前に帰ったよ
夜勤明けそのままって感じだったから疲れてたのかな

179 :
>>174
舞台挨拶の当落直後めちゃくちゃ交換ツイ回ってきたし転売屋というより仲間と複数当てて別会場と交換してるんだと思う

180 :
やっぱ玩具のジャックポットス快盗ブーストはフハハハハハハ!じゃないのか

181 :
>>177
ありがとう。
仮面ライダーは4種類なのはわかったけどルパパトも4種類なのね。
子どもはライダーの最後寝ちゃってたし
もう一回行くかな

182 :
迷子になったらおまわりさんに頼れみたいな台詞が好きだ もう一回見に行きたい
しかしルパパトの後にビルドって並びが新鮮だ
5分くらい噛み締める時間が欲しい

183 :
>>143
そもそもギャングラーの世界に法はあるのだろうか

184 :
もうOPの殺陣までで取り敢えず元が取れてる出来だったわ

185 :
特ヲタのしかもライダーではなく戦隊クラスタのキャバ嬢いるのかよ そこのキャバクラ通いつめたいわ

186 :
6回目はノエルと筋肉バカ 揃わんなあ

187 :
OPの殺陣も凄いけどルパンXのビル落ちが一番凄い

188 :
>>178
見た感じ明らかキャバ嬢だったん?

189 :
>>185
盛り髪にデカサングラスで席すわるのに前通るとき緊張したけど
暗くなったらサングラスはずしてたし直前までパンフレットみて楽しそうだったわ

不審者扱いされないようにスクリーン集中したおかげでいつもより真剣に観れた気がする

190 :
劇場版で初めて触れたんだけど警察のピンクは毎週あんなえっちなん?

191 :
>>188
コテコテの姫ギャル系でネイルと髪と香水やばかったけど良い人そうだった
これ以上言うと個人特定になるから控える 色んな人がいるよね

192 :
レッドが盾で防御して1号がブーメランぶん投げてレッドがキャッチ
連携カッコイイ…

193 :
>>190
はい。
衣装を見て貰うとわかるんですが、体のラインが出やすい衣装になっていて、しかも彼女は中々、良いものをお持ちのようなので、エロいです。

194 :
>>189 >>191
なるほどなあ。嫌いじゃないわ!!

195 :
今回アクターのアクションもさることながらWレッド素面のアクションも良かったな
特にドグラニオの館でのアクションは

196 :
ギャングラー屋敷への「不法侵入」って、あれ圭一郎は塀よじ登ったんだよね?
なんか気合入れて手を叩いてたしw

197 :
>>193
沼崎悠さんうらやましいわ。俺も危ない目にあったつかさ先輩を心配のあまり抱きしめたい。

198 :
>>190
7/30発売のヤンマガ買えと言っとく

199 :
やっぱヤンマガ買えばよかったかなあ・・・・うーん。

200 :
再放送も見逃せねぇな

201 :
皆チケットは上映開始何時間前に買ってんの?
こっちは1時間前で満員御礼で入れなかったのに

202 :
2日前にネットで

203 :
>>199
何故ためらう
ほれキンドル版もあるぞ

204 :
つかさ先輩が圭一郎がいなくなって泣いてたって本当かどうか咲也を問い詰めたい

205 :
>>183
俺がドグラニオだ!

206 :
つかさ先輩が泣いてたっていうの冗談だろうなとは思ったけど
トゲーノの回の圭一郎の捨て身っぷりを考えると帰還より死んでも一矢報いる方を選び兼ねないし
本当に心配だったろうな しかも一緒にいるのがブレーキ壊れてるレッドだし
魁利が生きて帰らなければ守りたい人を守れないって説得したのは良かったわ
本編でもいざというときにこの会話思い出してほしい

207 :
>>201
余裕で買えたよ
テレ朝が映らない地域だからかな

208 :
>>204
圭一郎×つかさ
は人気やろ。
10yearがあったら結婚してそうだし

209 :
魁利が圭一郎に卑怯なことするお巡りさんじゃないだろとか言ってたけど
グッドストライカーはクレーンで奪ったよな

210 :
敵としては邪魔もするし武器になるものを奪おうともするけど、
休戦中にその約束を反故にするようなことはしないだろうって意味じゃないかな

211 :
樽爺さんらしくギンガブレス持っていた

212 :
>>208
そして朝加圭子ちゃんが誕生?

213 :
>>201
俺も2日前にネットで予約したな
映画館に直接出向かなくても容易に席が確保できるんで
数年前から映画見る回数が増えた一因になってる

214 :
クレーンでグッドストライカー奪うのは卑怯とかいう種類のものではなくむしろ素っ頓狂というか愚直というか…w

圭一郎が塀をよじ登るシーン見たかったわ。次のシーンであっさり魁利と一緒にいてちょっと残念w

215 :
先週のテレビ版とこの劇場版で着実に2チーム間のツンデレ絆が築かれつつあるな。
ルパンも合体フォームがきたのはビックリしたw

216 :
>>206
まだ見てないんだが生きて帰るって話はつかさの影響なのかな

217 :
事前情報は予告くらいで観に行ったらサプライズ多くてビックリしたー。
アクションめっっっちゃくちゃカッコよかったし掛け合いてぇてぇし面白かった。
ノエルくん時系列的なあれでちょっと可愛そうだった。でも好き

218 :
ジャックで怪盗が合体したってことは警察が使うと分身しちゃうのかな
もしそうならアリバイ工作面でピンチだよね

219 :
ココリコ田中の出番は少ないの?
全然田中の話題が出てこないけど
今後ドラマにも一切探偵の話出てこなさそう?

220 :
劇場で確かめてください

221 :
>>219
出番はかなり多いよ。
演技も良かったし。
劇場版の敵が本編に出てくる例は少ないし、映画だから、起用できたことを考えると本編に出てくることは恐らく、無いと思われます。
ジャックポットストライカーは出るかもしれません。

222 :
>>219
かなりオイシイ役どころでしたよ

223 :
尺が短くて残念だった
シャーロック・ホームズパロという美味しいネタをもっと味わいたかった
ココリコ田中の演技もキャラも吹き替えも大変良かっただけに
戦隊単体映画で見たいと思わせる濃い内容

224 :
ゴーシュがえちえち過ぎてこんな夜中に起きてしまった、訴訟

225 :
田中の役、本物の探偵は別にいたという設定にすれば、
また出れるし、期待したい。

226 :
田中はつかさパイセンにタイキックされると思ってた

227 :
>>223
まー本編と同じくいつも通りの長さくらいだしなあ
昔は戦隊のみ(VSシリーズ)で映画してたけどライダーと一緒のほうがお財布に優しいんだろうけど

228 :
>>227
プレミアムドラマ2作品ある分恵まれてるんだけどね
出来が良いだけに無いものねだり

229 :
甲子園ギャングラーが強敵過ぎてつらい

230 :
>>229
関西は、コウシ・エンに襲われてるの?
ビルドとプリキュアだけかと思った。

231 :
数年前、劇場版見に行った時は戦隊ライダーどっちも微妙な出来でこんなもんかなあ・・・
と思ったけど今年はどっちも面白くて見応えあった。早くDVDでゆっくり鑑賞したい。

232 :
今日は大和屋の糞脚本で初の駄作になりそうな予感

233 :
>>204
つかさが泣いたとしたら意外だな
まあ恋愛感情とかじゃなくて仲間としてって事だとは思うけど

234 :
>>229
ユーチューブで頑張れ…
こっちも地方住みだからまだ放送されてない某特撮をネットで見てる

235 :
つかさ「鬼目にも涙という言葉が有ってな…」
咲也「え?え?なんで鬼みたいな形相で睨んでるんですか?」

236 :
>>230
でも俺はTTFCで見たから・・・・・
ホント感謝感謝です!

237 :
ようやくコンプできた
https://i.imgur.com/xrYBwFW.jpg

238 :
やったね

239 :
レッドはどうやって脱出したんだ?

会社から緊急連絡あって、劇場抜けてる間に脱出してた
(´・ω・`)

240 :
>>239
そこは人から聞く前に実際見た方がいい
2回以上見るつもりならなおさら
そうでなくてもDVDorBDをレンタルして

241 :
ゴーシュの大事な所(後ろ)にジャックポットストライカーぶち込んでヒィヒィ言わせたら出られた

242 :
間違ってないけどやっぱやらしく聞こえるwww

243 :
>>239
No cell phone!

244 :
パトレンにもいずれジャックポット使って合体して欲しい
飛べるタイプにはならなさそうだけどどんなデザインになるかな

245 :
パトレンは合体しないと思うよ
合体する代わりに分裂してジュレ3人のアリバイ崩れからのルパレン正体バレという流れじゃないかな
なんか今回の映画は本編にかなり影響ありそうな話だった

246 :
ルパンレックスのデザインが思いっきりストライクフリーダムだった。

247 :
>>245
ロボの話じゃね?

248 :
そうです
すみませんロボの話です

1号が3人になったら動きが超うるさそうw

249 :
玩具だと追加パーツ外さないと合体できないから本編に出てきてもパトレンが使うことはないだろう
そもそもルパンのエンブレムしかないし

250 :
まあ警察がギャンブルは良くないよな

251 :
舞台挨拶というものに昨日初めて行ったけど途中入場・退場ほんと多いしそういう人に限って大体前の席なんだよな
自分は姫路となんばに行ったけど姫路は上映前挨拶で挨拶終わってキャストがいなくなったら映画一切見ずに隣の席の2人組が即退場、なんばはビルドが終わってこれから挨拶ってタイミングでぞろぞろと入場してきて最前座って自作のうちわ装備
金払ってるならその人の好きにすればいいかもしれんがイメージは悪いな

252 :
6人横並びで変身したのすごく良かったです

253 :
>>251
舞台挨拶って何分ぐらいやったの?

254 :
>>253
15分くらい

255 :
>>251
大抵そんなもんだよ
メビウス&兄弟とかに行ったけどそこも五十嵐くんきたらキャーキャー騒いではじまったら即退場
役者の追っかけなんだろうし金払ってるから見る見ないは勝手なんだが印象は悪いよね。(その役者のカッコいいとこじっくり見てやれよと思うけども)

見てきたけどきっちり綺麗にまとまってたし滅茶苦茶面白かったわ
二人が最後にニッと笑うとこすき

256 :
Twitter界隈でもルパパト映画の評価高くて嬉しいね

257 :
しかし今回はノエルいいところ一つもなかった。
メインのストーリーと全く関係のない能力なんだから、せめて「敗れはしたけどショメルのコレクションは奪って事実上の引き分け」ぐらいの活躍はさせてやってもよかったのではないか?

258 :
アクションが良かった
内容もテレビ本編の積み重ねが反映されていて良かった
ただイエローがグッドストライカーを1個と数えていたのが意外だった

259 :
「来いグッドストライカー!」
「ウス!」
「行くぞグッドストライカー!」
「ウス!」
めっちゃ素直

260 :
ギャングラーの世界から戻ってきた際に変身前なのに「魁利」とは言わず「レッド」と呼ぶ初美花ナイス

261 :
ノエルの良いところは……
単独でのアクションシーンがあった、真っ先にショルメの正体に気付いた、ってところくらいか…

そう言えば屋敷で巡回中のポーダマンたちの「チャカ」「テポ」がいつもより低音だった気がする

262 :
迷ってないでさっさと掴めばコレクション回収して元の世界に戻れたのに

263 :
今やオーララ言わないノエルにむしろ違和感を覚える この頃はまだキャラが定まっていなかったんだろうな

264 :
開始時期変わってない戦隊は追加戦士のクランクインはだいたい映画撮影の頃だからしゃーない
でも追加戦士参入が早くなってきてるからまだ出番増えたよな

265 :
>>262
あそこは気になった
描写的にももっと正反対の位置に飛んでたらまだ納得できた

266 :
圭一郎が不法侵入になるんじゃないかって言うところ、魁利が1人で道具使って上に飛んでくが圭一郎置いてきぼりにされてるよな?
「待たんか快盗!」とか何も言わずにすぐ場面切り替わったのはちょっと気になったw

267 :
>>266
あの後がんばってのぼったんやなって

268 :
そこ登るとこでワイヤー使ってるけど
ゴーシュのお宝さんちょっとがんばれば去り際ワイヤー投げて回収できたよね

269 :
>>267
ワンカットでも登るシーンほしかった

270 :
異次元から戻ってくる方法は数あれど、
女キャラの秘処に異物突っ込んで言うこと聞かせる展開は初めてだ

271 :
両レッドともオーヤブンに対面するのは今回が初めてなんだから、一言だけでも会話してほしかった。

272 :
まぁたしかにボスの前で世間を騒がす快盗さは欲しかった

273 :
>>257
それじゃ今回のメインのレッドと1号が映えないからなあ
ノエルメインの話を待つしかない

274 :
イエロー、二億円程度で失神してんじゃないよ。

ルパンコレクションにはもっと価値の高い品がゴマンとあるでしょうに?

275 :
サイコーキュータマが隕石落としなのは宇宙からの連想で分かるけど
なぜギンガブレスが縄で縛る能力なんだろう

276 :
評判どおりゴーシュがエチエチだったわw

277 :
異物を挿入されてる時もエロかったけど、
巨大化させるときの戸惑いもエロかった

278 :
映倫「R12指定だ」

279 :
ジャックポットって、ロボ戦後はどうなったんだろう。

280 :
本編見てないんだが、今のロボ戦って毎回あのクオリティなの?
もしそうなら視聴してみようかな

281 :
>>275
蔦を操るイメージ&馬に乗る戦隊からカウボーイの投げ縄の連想とか?

282 :
>>275
モークの力じゃね?

283 :
>>280
そうでもないぞ

284 :
>>280
1〜3話くらいはあのくらいだったけど今はいつもの感じ
集団戦はちょくちょく面白いカメラアングルしてるね

285 :
ドローンは偉大だったんだな
劇場で聞くルパレンのテーマは最高だったな

286 :
ギンガブレスなのはウィルソン役の茶風林がギンガマンに出てたからだと思ってた

287 :
予告ではレッドと1号が手錠みたいので繋がれてさしまう的なのを見た気がしたが、一緒に飛ばされるだけなのな

288 :
戦隊は時間が少ないけど今回は結構満足できる出来だったな
いつもの戦闘アクションも見ごたえあったり敵のアジトで共闘だったり
なによりジャックポットストライカー使ったルパンレックスかっこよすぎだろ
これはクリスマス商戦だけじゃなくて本編でもちょいちょい出てきてほしいわ

289 :
>>287
スマートパスのルパン+パト楽しみ

290 :
映画では個別に縛られただけでお互いには繋がれてない
ビデオパスではくっついて離れなくなってたけど

291 :
劇場から本編に出るメカがない戦隊もあったからな

292 :
>>154
間違えるな、そのカードはつかさ先輩ではなく、うみかたんのだ

293 :
パト側がジャックポット使うと圭一郎が3人になるのかね

294 :
>>291
今回はジャックポットとパトレンの合体というネタをまだ残してるから、たぶんどこかで拾うだろ。

295 :
>>280
先週の新ロボ回はあの手のクオリティだったし
毎回でなく要所要所であのクオリティが出るって感じだと思う

296 :
そういや映画でミュージックとか言ってたビークル出ると思ってたら全く出てこなかった!

297 :
脱出までといってたのに脱出したあとも協力してて草

298 :
>>293
ジャックポットって言うくらいだし、3人と言わず画面覆い尽くすくらいの大盤振る舞いでもいいんじゃないかな

299 :
>>298
レッドと1号で合言葉は「JACKPOT」やって欲しい

300 :
ガタキリバというかフタゴキュータマというか

301 :
見てきた
派手なアクションシーンに今回限りの共同戦線にかっこいいロボ戦闘と俺が劇場版に求めてるものが全て満たされた最高の映画だった
あとはジャックポットストライカーに身体を操られてエロいことされるゴーシュの薄い本を誰かが夏に描いてくれれば完璧だ

302 :
>>298
DCDだと赤青黄3人とも画面いっぱいに増殖してるよ

303 :
>>287
それ、劇場版じゃなしに配信版じゃないか?
配信版2作の片方がそうだぞ

304 :
>>297
家に帰るまでが脱出です

305 :
夢のコラボ
https://i.imgur.com/XI1sTik.jpg

306 :
>>24
亀レスだけど、某映画の主役の吹き替えやった時の惨状が印象に残ってたからすっげぇ上手くなってて「おお!」と思ったわ
(つってもあっちの酷さのベクトルが棒読み4割隠せないしゃくれ発音6割くらいの比率だったからかもしれんが)。

307 :
ルパパト面白かった
アクションもすごいし普段いがみ合う関係の共闘もニヤニヤできてgood
夜中のダブルロボのスタイリッシュバトルもカッコよくてほんと最高の映画だったわ
本編でもパトレックスとか出てくれないかな〜

308 :
エルロック・ショルメの民衆からの知名度や人気が凄いけど ギャングラーの人間界での仕込み期間が長かったのか、元からいた本物の名探偵エルロックは殺されて化けの皮にされたのか

309 :
ああ、でもウィルソン君がエルロックって呼んでたし田中の化けの皮で名探偵にのし上がったのか

310 :
劇場版の敵が一般怪人って珍しいな

311 :
意外にも映画泥棒の二人って大きいんだな

312 :
>>309
ウィルソンと協力してマッチポンプしてたんだと思った

313 :
尺があと10分あればなー

314 :
OPの戦闘シーンが凄かった
スローでみたい

315 :
迷子になったらお巡りさん

316 :
ロケ地が
横浜美術館
象の鼻公園
赤レンガ倉庫
と、ビルドが小倉ロケならパトレンは横浜ロケ多くてよかった。

317 :
>>305
盗撮キタコレ

318 :
パトレンは本編から横浜多いよな
ジュレの外観のお店も横浜だし、フルーツツリーの公園も臨港パーク

映画に出てきた空港は前橋のベイシア本社ビルだな あれエキストラ参加した人羨ましい

319 :
>>311
昔、顔出ししてなかったっけ?

320 :
「さすが小暮さん、情報が早い」っつってたけど、持ってきた情報、テレビニュースだぞ

321 :
>>320
リアルタイムで放送されてるニュースの映像を持ってこれるということは、事前にニュースの内容を知っとかないとできないからやはり情報は早い。

322 :
映画ではノエルの出番が少なかったけどでしゃばらなくてよかったと思う。

ノエルが一人でウィルソンとエルロックを倒したらルパン、パトレンの立場がないもんな。

323 :
>>319
ってか中の人って固定なん?

324 :
>>323
わかりません。

325 :
ショルメ本人は既に殺されているのかもな。
化けの皮を被ったら、その人間のステータスをそのまま使えるとかあり得なくはない。

326 :
>>260
本編みてないんだな

327 :
ゴーシュとかからもショルメって呼ばれてたし
ギャングラーとしての名前がショルメなんだろ
ウィルソンもギャングラーの名前みたいだし

328 :
戦隊の映画ってストーリーがダイジェスト展開みたいなのが多いけど
ルパパトはちゃんと1つの作品になってるしアクションシーンもかっこよくて面白かった

329 :
鳴り物入りで来日した名探偵が実はギャングラーでした
…これかなり民衆を動揺させるニュースじゃね?

330 :
土日5位か、コードブルーなんていつの間にあんなに売れ出したんだろな

331 :
レッドと1号のやり取りよかったな、泣きそうになったわ
ノエルの出番は少ないと思ったけど印象深かった

332 :
>>330
事前再放送&特番のおかげかも。
ニチアサヒーローものも、事前特番やれば良いかと。
キャストによるロケ地巡り&番宣という作りで、8月第一週の日曜日9時半〜11時半放送。
ライダーに関しては、次のライダー情報解禁&記者会見もプラス。
これなら、甲子園で中止になっても話は進まない+観光対策になるのでロケ地提供希望自治体‼増える+ネタバレの境界線になる。
なお、この事前特番は関西地区では翌朝月曜日の同じ時間に放送。(甲子園放送は一旦中断)
で、良さそう。

333 :
映画はビルドが引っ張ってると思うけど、恐らくルパパトに期待してなかったお客さんも今回の戦隊映画は満足感得ると思う

334 :
>>330
ドラマの話になるが、コードブルーは視聴率がいい
月9ドラマの視聴率が悪くなってもコードブルーだけは視聴率がよくてフジテレビでは別格ドラマになってる

335 :
掴みバッチリだし話も綺麗にまとまってたもんなぁ
ノエルが空気なくらいしか欠点がない

336 :
>>333
仮面ライダーヲタでルパパトがあまり好きでなかった旦那が「意外に面白かった! オープニングすげえかっこいい!」ってべた褒めしてた

337 :
タイトルコールの前にちょっと映る筆記体かっこいい

338 :
医療ドラマってやたら数字取れるもんな
何でか分からんが

339 :
>>338
医療刑事は1話完結で分かりやすいから年寄りが見てるイメージ
コードブルーは出演者の人気があるのも売れてる理由だと思うけど

340 :
たまには劇場版もテレビ放送して欲しいわ
数年前は三が日に放送してたし夏休み特番でVSシリーズを放送してた時期もあったのに…

341 :
でもTVシリーズの話数が減る感あるよね

342 :
無いよ
TVはTVで放送するから

343 :
劇場版コードブルーにはモモニンジャー山谷花純も出てるので、
お時間あったらルパパト映画のついでに見てってね

344 :
>>342
今後ナニコレ珍百景の枠になる毎週日曜日の18時半〜20時54分の時間帯で、一個前の劇場版を放送して欲しいですね。
公開寸前の日曜日に放送することで、集客効果が出ます。
お金が無くて映画も円盤も楽しめない層にも良さそう。

345 :
マジレスするとスポンサーがつくわけねぇから無理

346 :
>>339
医療系もしくはレスキュー戦隊って人気出るかな
19年前の戦隊がまさにそうだったけど

347 :
医療戦隊ってりりかSOSみたいな感じかな

348 :
何の作品かは忘れたけど数年前に朝の6時ぐらいから戦隊の映画放送したのあったよな

349 :
何話と何話の間?

350 :
>>348
ゴセイジャーの放映前に関東圏限定で
スーパー戦隊VSシリーズ劇場の事かな。ゴセイメンバーが進行もしてる場面は円盤化されておらず。

351 :
レックスの光の翼を映えさせるためにわざわざ夜にするショルメ 有能

352 :
>>332
今年もアメトーークで宣伝もかねて戦隊芸人やると思ってたけどやらなかったなぁ

353 :
一時期は年末年始にレギュラー放送が休止する代わりに映画を放送してくれた事があったのだけどな
今から思えばあの頃は視聴率が絶好調の時期だったからか

354 :
>>350
キョウリュウとかトッキュウ辺りの頃だと思うからそっちではないな
「朝一でやるなんて珍しいな」思った記憶ある

355 :
映画好調なようだね何より。

356 :
>>349
ステイタス・ゴールドの金庫の開け方が判明してるから少なくとも時間軸的には25話以降。

357 :
>>356
サンクス

358 :
ニンニンの後半期にトッキュウVSキョウリュウをTVで流したことがあったと思うけど、それのことかな
ニンニンのメンバーが「ニンニンジャーも出てくるよ」的なコメントを言っていた記憶がある

359 :
>>338
見せ方が上手いからですね。
特に手術のシーンは、手に汗握る展開となってますので。
コードブルーは、主人公無双にせず、それぞれの登場人物の人間ドラマを丁寧に描いているから、評価されているのだと思います。

360 :
>>330
奇跡のキャスティングでしょうな。

361 :
映画っていつもどのくらいまで上映してる?
夏休み映画だから8月いっぱいで終わっちゃうのかな。
友達を誘いたいんだけど来月頭まで無理そうで。

362 :
>>321
リアルタイムの根拠は?

363 :
むしろ録画放送のニュースってあるんか

364 :
個人的にめっちゃよかった
駆け足すぎたけどまとまってたわ
正直ライダーくらいの長さだったらもっと良いのできた気がする

365 :
戦隊ってライダーみたいにdc版とか出るの?

366 :
>>363
なんで放送限定なんだよ
小暮が録画してた、動画サイトなりから引っ張ってきたって発想はないのか
どんだけ頭カチカチなんだ

367 :
テレ朝NEWSサイトとかニュース個別に放送されたの動画で見れるしな

368 :
ぞっっくぞくするやろぉお?

369 :
>>361
その頃には一日一回シネコンの一番小さいスクリーンで早朝上映になってる可能性が非常に高いので上映時間を選べてできるだけ大きなスクリーンで見たいなら公開一週目に行ったほうがいいよ たぶん二週目は一気に上映回数が減るから

370 :
>>365
そもそもライダーも最近はDC版無いんだよね

371 :
戦隊を10分延長
ライダーを10分短縮
の時間配分でいってもらいたい

372 :
劇中のルパンコレクションの元ネタってあるの?人魚像のやつ。
キュータマみたいなのは出てたよね。

373 :
>>371
ライダーが正直中だるみしてた感あるので
時間配分半分ずつとは言わないけどその位の尺戦隊にくれよと思った
ディレクターズカット版欲しい

374 :
>>372
人魚像のって今週放送分じゃ…

375 :
ノエルの出番に関しては夏映画における追加メンバーあるあるな部分もあるから仕方がないんだよな。中の人も映画のクランクインが初めての現場入りのケースが多いからテレビ本編に慣れだした頃で見ると微妙にキャラの色も違うし。

376 :
>>373
それでもずっと前から言われてるよな。
ただでさえvs映画無くなったんだしいっそ別々に上映してもいいのに

377 :
ルパパトは初めのOPに合わせたド派手なアクションで客を惹きつけ、中盤は主に圭一郎と魁利の人間ドラマに比重を置いて
終盤は新商品のジャックポット大活躍と30分足らずの短い時間の中で構成が完璧すぎたわ 観客のみたいが全て詰まった30分だった
劇場版の構成について香村さんにいろいろ聴きたくなったなぁ 

378 :
>>376
それは難しいんじゃないかな?
世間ではライダーの方が人気だし戦隊単独だと夏映画みたいに
安定して客が入るのかと言えば微妙な気がする

379 :
正月映画に期待したいんだけどなあ。。。
放送開始2,000回記念のジュウオウVSゴーカイを超えてくるやつをやってほしい。

380 :
1時間の尺の杉原監督の映画観たいし1月にルパパト映画あるの期待する

381 :
1月にやるとすればキュウレンとジュウオウからVSスーパー戦隊みたいな形で1〜2人ゲストに出す程度になるだろうな。
個人的にラッキーと撃だけのゲストでスペスクと絡ませるのはやめてほしい。

382 :
>>381
スペスクの世界線とは合わない感じするしなあ。。。
巷で噂の宇宙海賊がルパコレに目をつけてっていうのはストーリー組み立てやすいだろうし。

383 :
>>382
スペスクの戦隊側参加条件は宇宙関連だっけ?
ルパパトは全く関係ない要素だしなあ

384 :
スペスクの次作は戦隊は出ないんじゃないの? 名前知らないけどレスキュー系のメタルヒーローがゲストでしょ

385 :
香村戦隊同士でルパパトvsジュウオウでいいよ 

386 :
>>365
キョウリュウやゴーバスの頃まではあった気がします。

387 :
>>385
タスクがいねえorz

388 :
マッドギャラン→摩天郎→ルパン
ついでに馬風破とダイナブラックと
プロトタイプソルブレイバーも

389 :
エルロックとウィルソンって断末魔あったっけ?
いつもの珍妙なやつw
同時爆散だから叫んでも聞こえないかな

390 :
>>387
ジューマン態から戻れなくなったことにすればおk

391 :
>>390
なんか声違くない?

392 :
アクションはもっと撮ってると思うのでディレクターズカット版で円盤は出て欲しい。
ライダーは夏映画は締めだから長いのは仕方ないけどあと10分戦隊に譲ってくれといつも思う。
パンフのDVDもメイキングとか少なかったし、特典盛りだくさんで作って欲しいな。

393 :
魁利たちがずっと「快盗」だったしね
もうちょっと時間があったらジュレでの日常とかも入れてたんだろうなぁ

394 :
ルパパトが終わったところで見てた子どもたちの集中力も切れたみたいだった
ビルドの最中にぐずり出す子もでる始末
テンポの違う2つの映画を並べて見せるのも大変だな

395 :
一作品終わってしかも「最後まで見てください」のクレジットで一呼吸着いちゃうもんね

396 :
昔の東映まんまつは30分くらいのばかりだったな

397 :
>>394
となると長くするのも良し悪しか。

398 :
>>396
昔は録画機器もあまり普及していなかったからテレビ放送されたものを編集してそのまま上映していたもんな。

399 :
東映まんが祭り復活!
ってことで、プリキュア、ライダー、戦隊各30分づつで

400 :
東映じゃないミクロマンとかやってた時あったけどあれはなんだったんだろう

401 :
円盤特典でスタッフさんのオーコメ欲しい
あの激ヤバなアクションをどうやって撮ってるのか、気になって仕方がない

402 :
>>325
そんなワームみたいな…
それなら現代にもどれだけギャングラーが人間に化けて生活してるのかっていう軽くホラーなことに

403 :
でも突然失踪してしばらくしたらひょっこり戻ってきて不思議に思ってる人はいそうだよね

404 :
全部CGっぽいけどルパンレックスってスーツあるのかな?
本編でパトレックスやグットクルレックスがでることはあるんだろうか

405 :
ヒルトップのワイフ、見てみたいなぁ。

406 :
警察は信頼性の高いグッディを選んで、快盗は未知の力を秘めたジャックを選ぶのが、それぞれの戦隊の方向性が出てていいな

407 :
>>406
その解釈いいな

ルパンはこの後もパワーアップあるそうだしパトレックスTVに出ないかな
(お下がりとは言わない)

408 :
>>47
これ、魁利の答えってどんな答えだったっけ?

409 :
ものぐさしないでもう一回見てこい

410 :
そこは普通に教えてやれよ…
確認のために1800円高いよ
「今の俺の全部」だった気がする

411 :
教えてくれてありがとう
噂に聞いてたつかさ先輩尻の場面が不意打ちだったので今度はしっかり堪能したいしつかさ先輩の特典欲しいしあと一度くらいは行くつもり
冒頭もアクションに見とれてしまいテロップ全く読めなかったなあ

412 :
いまさっき見てきた。シザーアンドブレードの使い方にグッと来たわw
ダブルレッドのコンビネーションアツいなー

413 :
めっちゃ面白いけどルパンのみに新フォーム2つってのがバランス悪いなぁ
まぁ>>406だと思えば当然の流れかもしれんけど…
あとブレード使う1号見て思ったけどやっぱりパトにも生身で使える武器欲しい

414 :
>>412
あれTV本編で逆パターンやってくれたら泣く

415 :
でもパトに近接戦ってなんか似合わないんだよな
ジャックポットの優雅な雰囲気も似合わないし

416 :
>27,42,49,64-66,85,93,139,148,150,154-161,
163,169,171,177,180,185,188,190,200,206,
212,223,233,235-236,238,250,254,334,359,
392,409-410 チラ裏
>81 もともと現世だろ
>99 すご「く」
>103,189 観(見)「ら」れ(て、た、る)
>111 「大きい」
>195 アクターの意味、調べてこい
>225 出「ら」れる
>235 本人が言う意味がわからん

417 :
>242 そういう意図で書いてるのに「やっぱ」とは
>287 みたい「な」の
>321 こ「ら」れる
>332 甲子園の為に放送休止して、その振替放送の為に甲子園を中断…?
>340 だったら「たまには」やってんじゃねーか
>391 違「わ」ない?
>399 「ず」つ
>400 よそでやれ
>402 何が「それなら」なのか、さっぱりわからん

418 :
ゴーカイガレオンバスターみたいなのは似合いそうな

419 :
しれっとブレード使っちゃうパトレン1号なんか面白かったw

>>414
逆パターンってルパンレッドがパトレン1号の武器借りるって事?でも借りられるような武器持ってたかなあ。パトメガボーじゃアレだし…

420 :
>>419
ごめんわかりづらかった
パトがシザーで盾になってルパンがブレードで反撃って意味

パワーアップのアイテムでもいいけどゴーカイみたいな武器交換や貸し借り燃えるので
ザミーゴかドグラニオ相手に披露してほしい

421 :
パトレッドがルパン側の武器を借りる展開はよかったね。

422 :
巨大化させる幹部が金の金庫開けられてたけど
コレクション何あれ、双眼鏡?
巨大化させる能力でいいのあれが

迷ってる暇があるなら拾ってから買えればよかったのにと思った
動く体力が足りないならワイヤーかなんかで絡めて取ってとか

423 :
双眼鏡は巨大化のコレクションじゃないよ
注射器の方だったらパトレン側にも奪う価値あったけど

424 :
やっぱ夏休みだなあ
ら抜きまで帰って来るとか
来なくていいよ、鬱陶しいから

425 :
あれもっと極端に遠くてもよかったよね
パッと取っていけばいいのにって思えるくらいの距離だったし

426 :
>>422
双眼鏡は、カバの金庫を探す時に使ったやつだね。

427 :
見てきたけどめちゃめちゃ面白かったわ
正直言うともうちょっと長めに見てたかったけど
後にライダーが控えてて子供が見る事を考えたら
あれくらいの時間で派手に濃くまとまってた方がいいのかな

>>422
双眼鏡は「なんでも見える」みたいな能力
水に落ちてた金庫探したり攻撃の分析したり

428 :
サーモグラフィーとかもあるんだっけか

429 :
子供の集中力は長くて90分らしいから配分は仕方がないんかね
今回は40+50分くらいでよかったとは思ったが(せんとくんの悩みパートがやや長いイメージ)

430 :
>>420
パトレンが武器貸したら「あ、これ永遠に借りとくから、アデュー♪」になるじゃんw

431 :
ビルドも見たけど、興味ないからつまんないし長く感じた。ジオウの宣伝まであるし
途中退席しようかと思ったが、座席の都合上我慢して見終えた
戦隊の余韻が消えていった

内容はスレの意見通りだった
特に感じたのはカメラワークが映画用のそれだったなぁ
敵怪人が白地に青線なので劇場版555のサイガを思い出した

432 :
うちの4歳児はビルド
ちょっと飽きてたな
普段は30分だからねえ
40分50分に一票

433 :
どっかのクソガキがビルドで飽きてスクリーン前を奇声あげて走りながら退場してた
親も何も注意しないしろくでもない大人になりそうだなぁ

434 :
>>425
ちょっと近すぎたよね、あれなら一瞬で取れそう。


>>432
今日行ったけど、大人の自分もちょっと飽きたw
ガラガラだったからゆったり見たけど。
ルパパトはあっという間だったからな。
もう一回見たいが30分のために行くのもなぁ…。

435 :
ルパンばっかり強化入ってパトレンには何も無かったのすげぇ不満

436 :
でもよく考えたら顔が映りまくったパトと比べて、ルパンはほぼマスク越しなんだよな
透真と初美花がジュレでちょっとだけ映り、魁利に至ってはラストだけ
初見の人は魁利の顔覚えられたんだろうか…?w 髪型で見分けは付くだろうけどね

437 :
事前でネタバレスレで言われていたほど、ルパン側の一方的な強化には見えなかったな、実際に映画見てみたら。
単にルパパト同時にロボになるためグッティが2つ必要で上手いこともう一体あったからルパン側がそっち使っただけっていう描写に見えたし、敵へのとどめもルパンとパト同時に打ってたし。
やはり脚本が上手いのか、ルパンもパトも均等に活躍してるように見えたから満足。

438 :
ていうか強化とか言われてるけどグッティ<ジャックなの?
グッティより凄いかもみたいな軽口は入ってたけど

439 :
パト側の戦力が上回ってルパン捕まえられると話が終わるしねえ…
そこから更に共闘ルート入るようなら素面で並ぶことも出来るけど

440 :
強化と言うほどの強化ではないと思うけど、
いつも通りのパトと比べたら新形態2つも出て来るルパンの方が話題性があるからねぇ…
実際トリコロールの記事も出てたし不平等感を感じるのは分かる

つか、本編でもトリコロールを観たいんだがw
U号みたいに二度目にはすっかり慣れてたりするのかな

441 :
本編でもトリコロール出るならパトレン1号も分裂してほしい
100人位に増えてみんなで爆弾に覆いかぶさって街を救うとかそういうの見たい

映画は強化はルパレンのみだしアクションもルパレンのワイヤーアクションが目立ってたけど
一番印象に残ったのは生身の圭一郎のかっこよさだったな
なおルパンレッドも仮面付きで不利な中での芝居とても良かったよ

442 :
本編はわからないけど9月からのGロッソ公演はトリコロールがメインだよ

443 :
パト側が分裂に成功しちゃったら
ルパン側のアリバイ工作がバレる危険性が

444 :
話のテンポも良かったしアクションもロボ戦闘も良くてライダー目的で行ったのに戦隊の方が面白かったわ。
圭一郎カード欲しかったな。当たったのはノエルだったわ

445 :
圭一郎は女体化してもアレな出来だったから
分裂できてもルパンレッドがイエローに変装してるとか思わないかも…というのはダメか
そういえばシリーズ前半の快盗って快盗衣装以外の変装なかったね
アルセーヌ・ルパンは変装の名人だけどルパパトの変装担当はパトレン

446 :
エマさん回で魁利が警備員になりすましてたくらいかな>変装

447 :
ルパパトの変装担当はコグレさんと化けの皮被ってるギャングラー

448 :
おは4クンは今日も絶好調

449 :
自分は戦隊新規なせいか、新しい装備やメカを「強化」というんだって知らなかったわ、ごめん。
単に「いつもと違うの使ってる」ってだけの感覚だった。
これが古い装備だと太刀打ちできなかった敵に新しい装備だと勝てたとか、パトレンが負けた相手を新しい装備のルパンが負かしたとかなら「強化」と呼べると思うけど…
自分の場合、アイテムより脚本で判断してしまうっぽい。

450 :
実際今回のは強化ではないからその認識でいいと思うよ トリコロールはあくまでU号と対になる形態だし、レックスもルパパトのロボを並び立たせる為のものだし

451 :
テンポが良ければ戦闘シーンで実写とCGが混在してても充分楽しめるんだよな
ルパパトはロボ戦でも意欲的かつ革命的でホント隙がない

452 :
まあ分身はシナリオのギミックとしては面白いけど、必殺技としては赤ばかり目立ってイマイチだもんな

453 :
>>449
特撮はじめての人には理解しづらいかもしれんけど基本的に玩具のCMを30分やってるようなもんだからね。脚本はそのPR手段
基本玩具ありきで玩具が全てになるし番組の評価も視聴率や映画の興業収入と同じぐらい玩具の売り上げが大事

454 :
>>453
今その話あんまり関係ない気が

455 :
グッディって顔の部分(?)がオレンジ色だしコックピットでのニンジン形態のときもオレンジ色だけど、
ジャックポットストライカーってなんで白ニンジンなんだ…??
全体的に赤いし、白色要素全くないよね……?

456 :
ノエルの出番が少なかったのが唯一の不満だな
ディレクターズカット版希望!

457 :
>>431-434,444
チラ裏

>>438,450
両方使えるようになったら強化だろ
どっちが強いかって話ではない

>>454
>>449がはっきりと「アイテムより脚本」って書いてあるのに、なんで関係ないと思えるんだ

458 :
>>454
特撮はじめての人へのアドバイスだけど。なんかおかしい?
脚本は玩具をPRする手段なのは事実だぞ。だから基本的に玩具は切り離せない。
特撮見てるなら知ってるだろ。

459 :
ジャックはいきなり本編にも出て来るようになるんかな

460 :
>>458
変に掘り下げるのもアレだけど
いやルパンが使ったルパンレックスやら合体フォームやらに対して強化フォームじゃなくて別フォームだと感じてたって話でしょ?

事実は事実でもあんまり関係なくね?
玩具は重要→だからなに?みたいな
ジャックポット要らなかったとか言ってるなら分かるけど

461 :
>>459
夏映画のロボは大抵12月に出るね。

462 :
本編でもルパンレックスが先に出るんだろうか
パトレックスがどんな形状になるのか想像付かんな
パトに飛ぶイメージないから翼は多分無いんだろうなぁ…

463 :
>>443
それよく言われてるけど、パトレン側は変装名人コグレさんのことも知らないから、レッドが分身できることがわかったとしてもジュレの3人のアリバイは崩れないはずなんだが

464 :
>>463
分身だけで全部バレるとは思ってないけど引き金にはなるんじゃない?
逆にいえばそれ故に出番がありそうなフォームでもあるけど

465 :
ジャックで警察側が分身できた→グッティとの違いは?→快盗がグッティ使うと分身できるらしい
まで行って初めて「グッティ使えば快盗側はアリバイ作れるんじゃね?」になるから
分身でバレることは難しいと思うよ。

認識障害機能というネタが来たのでメットオフならぬ仮面オフでバレがくる気がする。

466 :
タイキックあった?

467 :
エルロック・ショルメだから許されたけど、シャーロック・ホームズが悪役だったら
推理小説界から文句来そうだな

468 :
>>63
原作のウィルソンは本当にエルロックの足を引っ張るだけの役回りで馬鹿と言われても仕方ないキャラなんだよね
それでも一応親友っぽいけど

469 :
正直ホームズとワトソンがあの形で消化されたのはなんか惜しいなとは思ってた

まあ追加戦士まで出揃ったしあれくらいしか出られる枠ないだろうけど

470 :
ウィルソンもワトソンまで遡ると有能な相棒なんだけどね

471 :
ちなみに、アルセーヌ・ルパン原作小説の奇岩城編までをコミック化した
「アバンチュリエ」がAmazonのKindle Unlimited読み放題で全巻揃ってるから
ルパンとショルメの対決が知りたい人はそっちで読むといいよ。

472 :
>>461
夏映画のDVD発売に合わせてる

473 :
ココリコ田中の演技とキャラも良かったしショルメはもっと活躍、暗躍して欲しかったねえ
衣装も気合入ってたし
尺が足りないよ、尺が

474 :
>>431
わざわざ書き込んで興味無いから長く〜とか頭悪すぎだろコイツ

475 :
NG推奨

-dB5g

476 :
ショルメとウィルソンをホームズとワトソン扱いはやめて欲しい
あれはあくまでもルパンに出てくるかませキャラ
逆に映画にショルメとウィルソンが出てきたことで
ルパパトはあくまでもルブランのルパンとその派生作品の世界で完結して
他の探偵小説ネタは入れない方針なんだなって思った

477 :
>>462
ルパンはスピード、飛行機、格闘戦、パトはパワー、車両、銃撃戦て感じだけど、
ただ砲撃戦が得意ってだけだとエンペラーガンナーと差別化できないしどうなるんだろうな

478 :
>>476
出る可能性のある探偵はジムバーネットくらいのもんか
アルセーヌの表の顔で同一人物だけど

479 :
>>462
翼パーツが寄り集まってシールドに変形したりするとパトっぽいかも

480 :
本物のショルメを出せばいい

481 :
全国各地のショルメさん大集合

482 :
そういえばちょうど先週のルパン三世がジム・バーネット回だったね

>>476
同一人物扱いというか
パロディキャラとはいえホームズとワトソンに連なるキャラであるショルメとウィルソンを映画で消化したということは
本編でホームズとワトソンネタが来ることはないんだろうなって話
なんかややこしかったみたいでスマン

483 :
ギャングラーのアジトに不法侵入するとき、圭一郎は壁を素手でよじ登ったんだろうなぁ、と想像すると笑える
さながらブレワイのリンクのように、んで今思ったのはルパンレッドのほうはフックショットだな

484 :
>>479
ライオン五匹合体して人型ロボットになるやつと被るからダメだ

485 :
>>484
アレも戦隊カラーだったな

486 :
メスライオンしかいないから戦隊よりプリキュア寄り

487 :
よく見たらジャックポットにルパンマーク(V)が付いてる…
じゃあパトとの合体は無し??
他の兄弟機が現れるのかグッディが進化して違う形で合体するのか
まさかパトの変形無しってことはないよね…

488 :
玩具ではパトとも合体できるが映像化する予定は無さそう…
ホビー誌で見た追加メカもルパン専用みたいだしここに来て差をつけてきたな

489 :
え、マジかorz
ストーリーの主軸はルパンだし強さもルパンが上なのも分かるけどフォームにまで…
玩具売れない影響で差が付くのは悲しい
それともそのルパン用追加メカの後に何か来るのかなぁ…

490 :
ルパンの方が強いか?
序盤こそ練度の差が出てたけどココ最近は同じくらいじゃね?
玩具の影響といってもこの時期だとストーリーや玩具展開はまだそこまで弄れないと思うけど

491 :
カリオストロネタ使うとしたら帰ってきた〜でかな
本編はここまできたらドグラニオかザミーゴがラスボスっぽいし

492 :
>>490
直接のパワー対決的な強さって意味じゃなくて、
ルパンは必ずパトから逃げるわけだし今ではノエルから直接警察情報も入るし
物語上優位な立場(今のところ)、って言った方が良かったかな

493 :
パトレンのメインの目的はギャングラー殲滅、ルパレンはコレクションの回収だから
ギャングラー倒すまで現場離れられないパトが、コレクション回収すればいつでも逃げていいルパレンに逃げられるのは当然ではある

494 :
一般市民を危険に晒すものの排除がパトの最優先事項だからな
ルパンはそういう気配はないしギャングラーにも敵対的だから大目に見られてる

495 :
よくルパン追うかギャングラー倒すかを選択してるもんね

そういえば最初期の圭一郎の「危険度の高いギャングラーを優先する!」でスレが盛り上がってたのを思い出した

496 :
ルパンコレクションだからルパンマークが優先で付いていても
普通と言えば普通ではあるけどな

パトマークが付くと言う事は正式に国際警察の備品扱いになると
言えなくもない訳で

497 :
ノエルがコレクション調達して国際警察用に開発しなければパトレンの装備は増えないんだよね
この間コグレさんに借りてたのもルパレン用っぽいし
話と設定的には納得してるし不満もないんだけど
公式の「どっちを応援する?」に煽られてパトレンのビークル集めてたから
もし今後ルパレン関連中心になるならもう玩具は買わないかなあ
お財布的にはありがたい

498 :
しれっと玩具のネタバレしてるアホは消えろ

499 :
>>495
なんで盛り上がってたの?初期のルパパトスレは見てなかったから気になる。

500 :
>>499
盛り上がったと言うとちょっと誇張ぎみだったかもしれないけど

古典的な暑苦しい熱血系だとなんなら面倒くさそうとすら思われてた圭一郎が
冷静に状況分析してリーダーとして判断下したのが評価されてた
直前の被害者とのやり取りもあったし

501 :
あれは格好良かったよね

502 :
>>500
497だけどありがとう。圭一郎人気が出始めたのって6話あたりからかと思ってたけど、最初のほうから「ああ見えて結構…」な部分を見せて評価され始めてたのね。

503 :
色々時間が有ったら(尺的にも作中的にも)
ジャックポットがギャングラーのところに居た時の
状況とか他のコレクションの情報とか
ギャングラー世界に関する話も聞けたんだろうな

504 :
今日は福岡で舞台挨拶なんだねー
行きたかったなぁ

505 :
なんで合体すんだよ!→当然だろう
なるほど分身は秘密なんだなw

良いわー超良いわー腐れた脳みそに響くわー

506 :
内藤泰弘作品でも読んだ?

507 :
ラストってルパンレックスがウィルソンに、パトカイザーがエルロックにトドメ刺してるんだな

>>502
4話から上がり始めた好感度が軌道に乗ったのが6話って印象

508 :
警察学校の頃からつかさのぬいぐるみスリスリをマークしていた男の中の男

509 :
エルロック・ショルメ(田中)の掘り下げがもっと見たかった
すぐにいかにもショルメの怪人体っぽいヤツが登場して「はっやー」と思った

全ての元凶は上映時間が短いこと。50分くらい欲しかった

510 :
>>509
冬のvs無くなったんだしライダーとは個別に上映してもいいのにな。

511 :
もっと尺が欲しいけどライダーと二本立てで
総上映時間が延びるのは限界あるだろうしなあ
かといって単品勝負だと作り手側としては色々不安だろうし
二作品に分けて両方とも来てくれるとも限らない訳で

512 :
冒頭の空港でショルメがいきなり自爆もしくはMAP兵器使ってたら
警察も怪盗もまとめて葬れてたな

話終わっちゃって怪盗警察官ルパトレンエックスになっちゃうけど

513 :
ネタバレ見てなくてもルパン対ホームズのゴタゴタ知ってたら
即正体バレた怪人が「ウィルソン」な時点でもう推理するまでもないというか…

514 :
シャーロックが元ネタなのに写楽扱いされた三つ目が居ってな…

515 :
和登さんがいるのに?

516 :
今の時代フルネーム知らない人の方が多いのかもしれない

517 :
漢字の当て字が写楽くんだからしょうがない
ワトスンが「和登さん」は上手かった

518 :
>>507
前段、だから何?

519 :
>>518
ロボ戦は薄暗いし動き速いしルパンとパトばかり目で追ってしまうから
どっちがどっちと闘ってたのかよく分からんくてね…
観直して「あ、そうなんだ」と思って書いてみただけです

520 :
自分も初見でどっちがどっち倒したか認識してなかった
>>507を読んで次観に行くときちゃんと見てようと思ったよ
映像的に要素てんこ盛りだったから見落としも多くてもう一回くらい観たい

521 :
>>514
今知った
子供の頃に見たっきりだから考えたことも無かったけど

522 :
プレミアムドラマのルパンプラスパトは映画の先日談的なネタちょいちょい挟んでくるね

523 :
>>519
やっぱり、要するにチラ裏か
あと、分から「な」くて、な

524 :
この人怖い

525 :
書き方からしてら抜きキチと思われるのでNG推奨
久々に見たなこいつ

526 :
414,415とワッチョイが違うんだよね
厄介だな

527 :
>>526
末尾でNGしたら良いよ
例えば俺をNGするなら-6MWeって具合に

528 :
>>523
おまえ気持ち悪いな

529 :
>>528
構うな。

530 :
映画見てきたよ。

凄い面白かったよ。

凄い面白かったよ。

531 :
トリコロールの必殺技ってイタダキストライクだった?
音声がどっちも一撃に聞こえんだけど気のせいかな

532 :
ルパンも融合してるから一撃ストライクの可能性も

533 :
今観てきたけどめちゃくちゃ面白かった
テレビより遥かにカッコ良かったわ

534 :
舞台挨拶に来たちびっこが圭一郎カードを引いてはしゃいでて和んだ
生身メンバーはヒロインをかわいいかわいい言ってたけどw

535 :
田中直樹の声優めちゃ良かったわ
プロかと思った

536 :
>>170
すげえ人もいるもんだな
たしかにルパバトだけやってたらまた観たいくらい迫力があった
歴代スーパー戦隊の映画の中で最も退屈しないんでないか

537 :
エルロックとウィルソンが最後にコンビ技出して来たのが良かったね
こいつら本当に仲良いなw
結束してる敵を倒したからこそ、ルパンとパトの息の合いっぷりが際立ってる

538 :
>>528
お前個人のどうでもいい感想など知るか

>>533-534
チラ裏

539 :
今日も見てきた
初日に行った劇場はカード配ってなかったから別のところに行ってきたけどつかさ先輩と髭が入ってた

540 :
>>538
ら抜きさん、無視しないでよ、指摘してよ。

映画見れたよ。凄い面白かったよ。

541 :
ようやくスマパスの変合体後編見たけど映画につながってるのね

542 :
>>539
チラ裏

>>540
馴れ合うなアホ

543 :
ビルドの方は1回限りのフォームってちゃんと明言してたけど
ジャックポットストライカーは映画の後どうなったのか不明だからなあ

544 :
>>543
そのうちでてきておまえ今までどこいってたんだよってなりそう

545 :
>>539
もう配ってないとこなんてあるのか…

546 :
透真と田中ってZIPでも共演してたんだっけ?

547 :
>>542
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       ら抜き

548 :
特典第二弾目当てにまた行かなきゃ

549 :
>>545
入り口で貰えなくて気づいてなくて
席で他の人が「わー咲也でたー」とかやったの見て思い出してダッシュで戻ったw
危うく貰い損ねるところだった

550 :
子供向けだから仕方ないんだろうけど展開早いし
あの状況で赤二人を仕留められないギャングラー'sは無能だし
ロボ戦は目がチカチカするし

超面白かった

551 :
親分が本気出してたら屋敷ごと赤二人始末できただろうけど
屋敷の方が大切だから仕方ないよな

いや〜外じゃなくて良かった

552 :
>>548
特典って第二弾もあるの?!

553 :
>>548-549
チラ裏

554 :
>>552
【映画情報】
大ヒット上映中!
第2弾入場者プレゼント“激熱!メッセージカードセット”‼️

8月18日(土)より全国の上映劇場にて配布決定!
全国20万セット限定!完全撮り下ろしの超貴重なビジュアルをお見逃しなく!

#仮面ライダービルド
#ルパパト
#ビーザワン
https://t.co/8vkO2j768C 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


555 :
第2弾配布開始したら第1弾はどうなるの?
まだコンプできてないんだよな…

メッセージカードも格好良いから欲しい
ノエル分身してるけどw

556 :
チラ裏とかネット死語を未だに使ってるやつって発達障害か何か?

557 :
昨日トークショーがあった和歌山マリーナシティで、
今日午後、船舶火災が発生したんだよな…。
当日起こっていたらどうなっていただろうか…?

558 :
>>555
前に第2弾特典目当てで地元のシネコン行ったら
第1弾特典も残ってて両方貰えた事がある

559 :
NG推奨

-AlRe
-dB5g

560 :
>>554
情報ありがとう
メッセージカードほしいからまた観に行こうかな

>>555
第二弾が始まったら第一弾は配布されないんじゃないかと思ってたけれど
>>558 みたいなケースもあるんだね
まぁ数に限りがあってなくなり次第 終了らしいし
コンプしたいなら早目の都合がつく日に行った方がいいかもしれない

561 :
第1弾は70万枚だからまだ捌けてないけど第2弾は20万枚だから第1弾と一緒にすぐに捌けそう とりあえず18日はルパパトだけ3〜5回くらい観る予定

562 :
映画の興収例年に比べてひくくね

563 :
>>562
単に競合が強いからランキング上そう見えるだけでむしろ去年より大分好調

564 :
出だしが過去5年でトップって記事が出てたけど、そのあと失速したの…?

565 :
リロードしてなかった

566 :
>>564
二週目土日も好調だったよ。
このまま失速しなければ去年超え。すなわち10億行きそう

567 :
興収好調なの嬉しいな。映画の出来いいもんね。自分もあと2回は行く。

568 :
それこそビルドなしで900円でやってくれたら3回ぐらい観たい

569 :
>>568
わかるwwwビルドは途中で子供が飽きたから帰ってきたよ
ルパパトが先で良かった

570 :
そういう片方下げるの印象悪いぞ

571 :
そうしないと好きな物を褒められないのがヲタクだからしょうがない

572 :
子供の話だしagesageでなく対象年齢の違いじゃないか?
ビルドの方がちょっと対象年齢高くて長いから年少の子は退屈してもしょうがない

573 :
>>572
ビルドが面白いと感じたルパパト好きがいまのレスを見て不快に思わないとでも?

574 :
567です 不快に思った人はごめんね
普段の放送見てないからか話が解らなかったし年少の集中力の限界だったのもあり

575 :
個人の感想を言い合うのだから一向に構わんよ
みたくないならみなけりゃいいのが匿名掲示板でしょう
それにルパバトのスレなんだから

576 :
ルパパト好きな奴ってこんななんだって見えちゃうのよ
悪意はないのだろうけどさ ルパパトのスレなんだからビルドは話題にしなくてもいいじゃん。ルパパトだけ何回も見たいわとかなら全然気にならないよ?ただ子供が飽きたから帰って来たwとか知らんがな。
好きな奴の事気にしてくれよ。

577 :
ショルメ変身は怖かったー 一瞬骨っぽいものも見えたし
ロボ戦もCGだよね?最近のはすごいねぇ

578 :
化けの皮って皮だけスーツみたいにして売ってるのかと思ってたので骸骨…?って思った
ウィルソンも風船が破裂するみたいに肌色の皮が飛び散ってちょっとグロかったね

579 :
ロボ戦のCGはとんでもなかったな
カッコ良すぎたわ

580 :
あの短い上映時間に予算いっぱい使った感じだな
大変いい出来の映画だわ

581 :
>>566
おもちゃの売上悪いからいいニュースほしいよね

582 :
夏映画はライダーと戦隊で大体時間半分ずつで1時間くらいの上映にして、
長めのライダー映画は少し期間ずらして単独でやる方がいいと思うんだけど
スケジュール開けづらいのかな。
子供が飽きるという理由で戦隊が短いならライダーも条件同じなんだし。

583 :
>>573 >>570 >>571
そんなことまで気を使う必要ねーよ
あ〜、そういうヤツ(ビルドに興味ないヤツ)もいるんだと思ってけばいい

ぼくのだいすきな○○を批判するヤツは許せんって発想は止めろ

>>576
同時上映なんだから話題に出るのは仕方ない

584 :
デカレンジャーは久しぶりに見たけど40分位なんだよね、ブレイドが何分か知らんけど、夏映画の最長ってデカだけ?

585 :
>>555,561,567-569,574
チラ裏

586 :
>>584
デカ、マジレンジャーが例年より長いはず。
塚田プロデューサーが掛け合ってOKもらったと何かの雑誌で見た記憶がある。

587 :
>>582
ライダーの方は単純に尺を持て余してる感じがしたしな
マジで長かった
ただ本来の対象年齢には30分が限界じゃないかな

588 :
次は探偵戦隊がいいと思います

589 :
VS単独は安かったよね

590 :
>>583
ビルド関係なくわざわざ何かをsageるような事言いながら何かを褒めるのは普通にマナー悪いと思うぞ

ていうか本人が謝罪と釈明してんだから
双方共にいつまでもほじくり返すのやめようや

591 :
VSは本来Vシネ作品を先行上映してるようなものだからね。

>>587
戦隊30ライダー40くらいがいいと思う。
時間短いから特別料金でもいいかもしれないけど、前売り特典なくなりそうだから駄目か。

592 :
VS映画化はもともと穴埋めだったのも有った筈

593 :
>>592
ふうけもんという実写映画が頓挫した穴埋めだね

594 :
観てきた
両レッドがラストで軽くニヤリと笑みを浮かべてたが圭ちゃんのはどういう意味だったんだろう?

595 :
少しは快盗を見直したor面白い事件だった。
みたいに俺は解釈した。

596 :
>>582
清○富○加のインタビューで夏映画と本編撮影中は一ヶ月休みなしと書いてあった

597 :
ライダーは夏映画は本編終盤で秋開始の次作との並行撮影
んで冬のコラボ映画が控えてると言う益々タイトなスケジュールだからなあ
期間ずらすと言っても選択の余地が益々無くなってるような

戦隊のは逆にVS映画が無くなったり配信とかVシネにシフトしていきそう

598 :
ほんとロボ戦かっこよすぎ
違う作品見てるみたいだったわ
スタッフのやる気が今年の夏より熱いからまた見に行ってくるよ
毎回戦隊は30分でつめこむの上手いし関心してしまう
ビルドはもうエンディング曲まで休憩でいいや

599 :
なんで「良かった」だけでいいのに「ビルドは〜」が出てくるのか

600 :
一々触れるな

601 :
>>599
映画がセットだからだよ
ビルドにたいして過剰反応しすぎでしょ
叩いてるわけでもないのにそんなに話題にされたくないのかよ

602 :
初日の初回でルパパト終わったら帰ってた人いたわ。ビルド本編見てないのかもしれないけど、なんだかな。

603 :
>>601
叩いてんじゃねぇか いちいち書かないと気が済まないの?

604 :
>>603
叩いてないってば落ち着けよ
ビルド好きでも何度も見てらんないのよ
それだけだよ
ビルドの名前出るだけで叩いてるって思い込むのはちょっとどうかしてるわ

605 :
>>604
>ビルドはもうエンディング曲まで休憩でいいや

ディスってる文にしか見えないぞ
そもそもこの一文書く必要あるか?
もう少し推敲しなよ

606 :
もう10回以上観に行ってるからそもそもそんなに好きじゃないビルドはほとんど見る気にならない スパイ女の飛び付き腕十字見たら外のドリンクバーで休憩する

607 :
わかった ここにいる奴等そういう奴なんだって分かった ルパパトまで嫌いになりそうだから消えるわ。

608 :
>>605
他の客の邪魔にならないよう退席せず
エンディングまでじっと座ってるんだから誉めてほしいくらいだよ
何回も見てるからビルドには満足してるよ
これでいいか

609 :
延々と同じこと言って煽るだけなんだから大人しくNGしようず
ルパパト見るやつがこんなんばっかとか心外もいいとこだけど

610 :
>>598,606
チラ裏

611 :
ビルドアンチがルパパトファンのフリして出張してきてるのでは
巣に帰って

映画の舞台挨拶全行程終えた奥山さんと結木くん、ストーリーで心底疲れた雰囲気で翌日から撮影と聞いてちょっと可哀そうになってしまった
工藤遥ちゃんは普通に元気でさすが元ハロプロ

612 :
>>584 >>583
今の枠とは違うけれどオーレンジャーも40分だったね
当時は25分時代だったから本編はテレビの約2倍と結構なボリュームだった

613 :
バイオマンも42分
むしろ今は大人だから戦隊映画も見に行けるけど当時は見に行けなかったなあ
カニカンス見たかった

614 :
>>613
チラ裏

615 :
赤二人が消し飛んだと思って「ドグラニオ様に報告を」と去って行くデストラら三人
焚火シーンやジャックポットとの出会いを経て屋敷に潜入する赤二人
広間に入るウィルソンを目撃
こっそり付いて行くとウィルソンがボスに「赤を始末した」と報告中だった


……報告するの遅くね?
しかもデストラ達は既にドグラニオと一緒に居たのに、
ウィルソンが報告に来るまで黙っててあげたのか?w

616 :
>>615
ボスだって四六時中暇してるわけではないのです

617 :
水曜は何時も女性客ばかりなのに今日は家族連ればかりで辛かった

圭一郎がルパンレッドをじっと見つめるシーン、
怪我の心配をしてるというより
こいつ誰かに似てるなって風に見えたんだけどどうなんだろ

618 :
>>617
自分も初日に見たときそう思ったけど、マスクに細工があるとその後の本編で言われるとどうなんだろう。

619 :
>>617
チラ裏

620 :
映画二回目見てきたよ
入場特典カードがもうなかったのが残念

圭一郎がルパンレッドを見つめるシーンは崖のシーンと焚火、銃撃戦中と何回かあったけど
少なくとも映画内で圭一郎が怪盗を「なんか見たことある人かも」と疑いを持つシーンはなかったように思う
自分にその発想がなかっただけかもしれないけど
思ってたらラストで笑わないで憂い顔になってると思うし(秘めた想い回みたいに)

怪盗を終始観察していたのは本心が出せない怪盗の真意をいい意味で見極めようとしているように見えたな
初見では異世界ではずっと魁利が圭一郎をリードしているように見えたので脱出後「迷子になったらおまわりさん」とか言って警察立てた魁利は紳士だな単純に思ってたんだけど
いつもは怪盗とは顔も合わせたくないという態度の圭一郎が、「貸しを作っただけ」と軽口を叩いたり銃撃戦シーンで必死になってる怪盗の事をじっと見守って上手くフォローしてあげてるんだよね
異世界から戻る時もコレクションを取るか迷っていた魁利を決断させたのは圭一郎の一括だったし
だから「迷子になったらおまわりさん」という言葉はいつもの軽口ではなくて魁利の本心から出た言葉なんだなと思った

621 :
あー見に行きたいなあ
田舎なんでまだ来ないんだよな

622 :
>>620-621
チラ裏

623 :
NG推奨

-6HTD

624 :
ロボ戦のときのBGMどんなだっけ
行くたびに確認しようと思うんだけど盛り上がって見入ってしまっていつもわからなくなるw

625 :
主題歌のオーケストラ調じゃなかったっけ?

626 :
予想はしてたが18日からの上映回数が大幅に減ったな

627 :
>>625
ありがとう

628 :
基本超週末型だからな

629 :
冒頭のカード投げのところ何度観ても冷や冷やしてしまうw
あんな人混みの中に軌道が変わりまくるカード(しかも凶器)飛ばすとかやべーよ
皆慌てて避けてたけど避けなきゃどうなってたんだ…

630 :
>>629
避けられずに死んだ奴はギャングラーだったに違いない(MAX大暴論)

631 :
一時休戦のカードを投げたとき、透真と初美花ちゃんはルパンの衣装を着ていたけど、どうせ見つからないように投げるんだから、普段着でも良かったんじゃ?と思った
でももし警察側に見られたりしたら面倒なことになるし、これは快盗としての意思表示だからあの衣装でいいのかな

撮影スケジュールの都合とはわかっていても、ノエルがほとんど活躍しなくて残念だった…

632 :
>>631
カード投げた後すぐに警察と身バレ前ショルメの前に出ていくんだから普段着で行けるわけなくね?

633 :
一時休戦してウィルソンが来るのを待ってたんだから変装してないとまずいよ

634 :
>>632
そうだったっけ
昨日観てきたばかりなのに、どのシーンか繋がりを忘れてた
魁利と圭ちゃんが拉致られた後だと勘違いしてました

635 :
>>634
拉致られた後に警察とショルメがウィルソンをおびき出す為の計画を立てる

それを察知したルパン側が現場に向かい一時休戦を提示して警察の計画に乗っかるって形だったかと

初日に見たっきり見れてないからどこかズレてるかもしれないけど

636 :
二人が拉致られたあとで合ってるよ
ショルメが圭一郎助けるために僕が囮になるからウィルソン誘き出そうって提案して合意した警察が囮のニュースを発信、
快盗がそれに乗っかる形で博物館?に行って、こっそり一時休戦カードを渡した
そこにウィルソンが現れて快盗が「待ってたよ」って出て行ったら、ショルメも正体を現したって流れ

637 :
>>631
仮面の認識阻害と同じく何かの機能が服にもあるのかも
じゃなかったら毎回着替えてる手間が不思議

638 :
顔だけ認識阻害しても普段着でバレるかもしれないからわざわざ着替えてるんじゃないの?
じゃないと遊園地回で初美花が着た間に合わせの服はどうなるんだってなるし

639 :
荷物からあの服が出てきたらバレちゃうし
遊園地やデート回みたく出先で着替えてるのも想像すると面白い

640 :
あのマスクにあう服を後付けで初美花あたりが作ったとかかね

641 :
>>635
見「ら」れて

>>639
みた「いに」

642 :
>>631
あれは国際警察が貸し切っている博物館に潜入してる状態 一般人は入れるわけはないのでいたらおかしい

643 :
ギャングラーの金庫って暗証番号さえわかればパトレンでも手入力で開けられるんだろうか
1号がここぞと言う場面で「国際警察の記憶力をナメるな!」とか言いながらゴーシュの金庫を開ける展開来たら熱いな

644 :
アニダラ回でわかるけど、ギャングラーたちは暗証番号押さずに金庫開けられるからな……

645 :
たぶんギャングラーの金庫はダイヤルファイターが鍵の役割もあるんじゃないだろうか
あのダイヤルと鍵の2重ロックの金庫みたいな奴

646 :
ノエルの装備を奪い取れば…

647 :
>>646
パカッと開ける時点で フンッって乞わすかもwww

648 :
2回見てきたけど面白かった〜!
2回目はカード配布なくて残念だった。圭ちゃん欲しかった
何度見てもシザースからのブーメラン投げ共闘に胸が熱くなった

ところで2回とも戦隊終わった時点で途中退場したのだがマナー違反なのでしょうか
子供がビルド見てないし同時上映を見る機会が今までなかったから気にしてなかった、ごめんなさい

649 :
金払ってるんだから好きにしたらいいよ
ちょっと間が開くぶん移動する人が邪魔にならないし
飽きて騒ぐ子供が迷惑って意見もたまに出てるみたいだし

戦隊のほうがターゲットの平均年齢低そうだからそのための戦隊→ライダーの放映順なんじゃないかね


カードこっちは一昨日行ったときまだ配っててびっくりした。いらないから遅れて行ったんだけど
まだ家族連れで子供たくさん来てたしたまたま今回はみんなゆっくりしてたんだろうか?
ああいう特典って各映画館でどのくらい確保してるんだろ

650 :
>>648-649
チラ裏

651 :
子連れの人が戦隊だけ見て帰るのはよくあるんじゃないかな
小さい子は集中力短いし
飽きて騒いだりぐずるよりいいと思う

今回のビルドはドラマパート多めで本編が好きな人じゃないと楽しくないかと

652 :
お?ここはビルドスレか????

653 :
>>652
落ち着いて

654 :
俺はいつも一番後ろの端の席を取る そうすりゃ途中退席してもほとんど誰も気にもしない

655 :
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1521962981/605 とかお前らが同じ目に遭ったら映画館に放火して憤死しそうw

656 :
メッセージカード欲しいから明日行こうと思ったけど
いつも行く映画館が明日と明後日だけ全部の上映回が日本語字幕付きverだった…
字幕付きも必要だけど通常回が1回もないのにはびっくり

657 :
特典のミュージックは何だったんだろう

658 :
ブルーと2号のコンビプレーの時咲也が透真になかなかやるなと声を掛け透真がフッと鼻で
笑うシーンがいいなまさかまだまだ半人前国際警察の咲也にいわれるとはなという感じに
思えた

659 :
>>657
ドライブのアメイジングサーカスみたいな賑やかし要員?

660 :
コンテナのところの乱戦で3号がブルーに松葉崩しっぽい技をかけてたのがエロくて良かった
来週もう一回観に行きたいんだけど木曜日に行くとしてメッセージカード残っているだろうか
特典カードはもう配布終わってた

661 :
>>658
「なかなかやるな」って上から目線な言い方じゃなくて「やるじゃん!」だったと思う。
友達みたいなノリで、咲也らしいなとホッコリした。

662 :
>>658
多分違うだろうけどこのやりとりが先週放送のエアロビ回の後だと考えるとまた味わい深くなるな

663 :
>>661
そうそう!たとえ敵でもつい誉めちゃうところ好感もてる

664 :
まだ第1弾も貰えるところもあるね 両方貰えたよ

665 :
俺も両方貰ってきたよ
今回は圭一郎と戦兎だった

666 :
>>665
チラ裏

667 :
>>666
チラ裏

668 :
ポテトとヒゲが活躍してて良かった

669 :


670 :
誤爆すまん

671 :
観た
子供向けの映画に不意打ちでクッソエロいシーンぶっこむのはやめろ(やめろとは言ってない)

2話のCGロボ戦に心を掴まれた者としては快感だったな
強いてケチをつけるとするならここまで本格的な共闘はシリーズ本編終盤に取っておいて欲しかったけど、まあ味見だと思えば

672 :
>>667
はいはい、反抗期のアホ乙

673 :
>>672
チラ裏

674 :
映画見れたよ。
凄い面白かったよ。

675 :
>>673-674
>>672

676 :
>>672
かわいい

677 :
>>675
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       ら抜き

678 :
NG推奨

-7xDZ
-zL17

679 :
また見てきたよ
特典はどっちももらえた
ギャングラーの屋敷に忍び込むとき魁利はワイヤーで壁?塀?を乗り越えてたけど、圭一郎はどうやって中に入ったんだろう
魁利先にいっちゃうし描写がなかったからどうでもいいんだけど気になる
よじ登ったのかな

680 :
それこそタイムリーに
ファイトォォォ!!いっぱああああつ!!!
をやった可能性

681 :
圭一郎「国際警察の権限で入口を開けて貰った!」
魁利「んな訳有るか!」

682 :
>>679
チラ裏

683 :
やっと見に行けた。カメラとアクションすっごいわ

684 :
>>679
よしっ て指と肩ポキポキしてたからクライミングしたと思ってるw
壁にとりつくとこまで見せて場面転換してほしかった

685 :
そういえば、自分は一回しか観てないからネタ全部拾えてる自信ないんだけど、「バリツ」ネタってあったかな?

あくまでショルメスが元ネタだってことなら無くしてもおかしくないけど
そうじゃなければ本編の方で兄とか教授とか出す余地あった……ってそこまでしたら怪盗から離れすぎるからダメか

686 :
フェンシングはあったけどバリツはなかった気がする

687 :
>>684
そこが残念だったよね。ノエルの場面いらないから壁上り入れてほしかった。

688 :
ノエルのアクションシーンはいるだろ…
エックス好きの息子はあれだけでも大喜びだったしむしろもっと尺長くてもよかったわ
というかあれ以上削ったら出番無くなる

689 :
壁上りなんて言ってしまえば圭一郎の「よし!」で十分想像できるし
どっちかしか入らないならそりゃノエルの戦闘シーン入るでしょ

690 :
映画ってソフト化されるときに追加カット入ったりしないのかな?追加撮影は無しでも時間的に編集でカットされた部分とか
ノエルはアクションだけでもいいからもうちょっと見たかった

691 :
ディレクターズカット的にソフト化時に映像増やせるならWレッド以外の青黄緑桃を入れてやってほしい

692 :
>>690
戦隊はディレクターズカット版見たことないな

693 :
ゴーバスターズの東京エネタワーを守れ!だけなんだって

694 :
>>688
チラ裏

695 :
ノエルは最初の撮影が本編じゃなくて映画だったらしいから、変身前のアクションはまだ入れにくかったのかもね
今回の映画はルパンとパトの対立→共闘関係に重点を置いてるからノエル入れすぎるとぶれちゃうし
夏映画は物足りないぐらいで丁度いいと思う

696 :
ライダーもディレクターズカット無くなって久しいからなあ
一応「上映されたものがすべて」って建前はあるんだけどさ

697 :
>>679
>特典はどっちももらえた
よかったね
自分はポストカードもらえたけれど第一弾のカードキットはもうなかった
まぁ既にコンプしているし両方もらえたらラッキーくらいのつもりで観に行ったから別にいいんだけど

698 :
ポストカードめっちゃかっこええ
画面切り分けられてるわけでもないのに分身してるノエルには笑うけど

699 :
デストラに言われたからショルメ手伝いにいったのにレッド達戻ってきて怒られたウィルソンくん可哀想w
デストラがレッド二人逃がしたせいだよね

700 :
>>697
チラ裏

701 :
何だかんだ言ってショルメとウィルソンが仲良かったのがいいね
小言はあれど裏切りとか足の引っ張り合いとかなく最後も息ピッタリでコンビ技決めてたし

702 :
ゴーバスの映画は時間合わせるためだろうけど細かくシーン削ってたんで
ディレクターズカット版は良かったよ。
ルパパトはアクションとかだいぶ削ってると思うんだよね。そういうのも入れて欲しい。

ゴーバスは陣が出た時も特別版出てたんだよね。恵まれてたなあ。
あとはシンケンの1〜2話特別版くらいか。

703 :
シンケンは映画が短すぎた

704 :
パトレン3号のコックピットの股間の股開きローアングルと
解決後の素面のお尻を追っかけるようなショットは
最後まで寝ずに観てくれたお父さんへのプレゼントだね!

705 :
よく考えたらノエルはパトレンエックスでビクトリーの装甲を装備するパワーアップも出来るのか。

706 :
2回目観に行ったら第一弾カードダブった
確率こっちのが低いのに

707 :
>>686
そうだったかサンクス

>>695
あ、やっぱりそうだんだ
プリキュアもテレビ第一話より春映画の方が収録先だったりするらしけどそれと同じような感じか
ノエルと6人の絡みが全く無かったり、ノエルvsウィルソンが脚本から削除されても問題なかったりするのはそれが理由か
冬にライダーのオールスターやるなら戦隊の単体もついでにやって欲しいなって思う

708 :
>>706
チラ裏
あと、の「方」が、な

709 :
シンケンは3D映画だからいつもより手間がかかったんだろうね

710 :
NG推奨

-xorO

711 :
何で警察は探偵信用してたのか、気になったのはそこだけかな

712 :
世界的に有名とか言われてたからそれだけの実績があったんでしょう
正体がギャングラーだから自作自演で事件解決してたんだろうけど

713 :
あるいは今回の作戦のために成りすましたとか(本人は始末済み)

714 :
皮にされたんだと思ってた

715 :
それか、あの胡散臭いノエルを採用してる本部だから「私は名探偵だ」の一言だけで信用可能性すらあるのが怖いところ

716 :
>>715
元々ショルメはかなりの実績があるんじゃね?
TVリポーターのセリフ的にも

717 :
ウィルソン君とマッチポンプして業績を上げた説
名探偵ショルメを殺して化けの皮を手に入れた説

718 :
どんな名探偵でもVSチェンジャー持ってなかったら
狙われたらひとたまりもないよなあ

719 :
警察に信用されない探偵は公務執行妨害で逮捕されかねない

720 :
3回目見てふと思ったんだけど
レッドと1号がドグラニオの館に潜入する際に変身してなかったのって
変身する時の音と光で所在がバレちゃう可能性があったからなのか
生身でドグラニオ+2幹部と対峙するとかよく考えたらものよく生きて帰ってこられたな

721 :
>>709
3Dメガネが前任者のキャラメルポップコーンの臭いで拷問だった思い出

722 :
>>617
マスクを剥ぎ取ることも出来るんだぜ
お巡りさんはそんな卑怯なことはしないでしょ?
のシーンが印象だったな圭一郎は何でオレを信用してるんだ?みたいな感じで

723 :
>>618
人相風体は認識障害に阻まれたとしても言動が誰かに似てるような…とは感じてるのかも

724 :
>>723
そうかもしれないね。この先の伏線なのかなとも思った。

725 :
別のこの件は言及しなくても、夢の中に出てきたうみかだけで十分疑念は深まってるけどな

726 :
>>719
意味がわからん

>>720-721
チラ裏

727 :
認識を阻害する機能はボイスチェンジャー無しでも別人の声に聴こえさせてんのかな

728 :
相貌失認みたいなもんじゃないかな
他人の顔に見えるとか他人の声に聞こえるとかじゃなくて、
知ってる顔知ってる声なのに脳の回路が上手く繋がってなくてそれと認識できない感じ
あのマスクが妨害波でも出してるんだろうかね

729 :
脳の機能障害を故意に起こさせる機能があるんだろうな
見えてるけど正しく認識できないみたいな
でもどういう動作をしてるかはわかるから魁利とルパンレッドのしぐさの類似には気が付いた

730 :
認識障害仮面つけて鏡見たらどんな気持ちになるんだろ

731 :
>>722
本当にマスクを剥ぎ取る気ならわざわざ相手に向かってそんな事言わないんだから圭一郎もたいがいだな〜wと思うけど、
まあ確かに敵であり抜け目のないルパンレッドが妙に圭一郎の人柄を信用してる事って、当の本人には不思議だろうね。

732 :
現実でも妙に覚えづらい顔の人ってたまにいない?
会ってる時はちゃんと○○さんだなと認識できるんだけど
後から思い出そうとするとぼんやりとしか思い出せないみたいな

733 :
何で仮面つけてるんだろ俺?

734 :
ショルメって名前なのにめっちゃ日本人顔なのは残念
なんとかならなかったのか

735 :
日系イギリス人なんやろ
ルパン家の関係者がことごとく日本人な事よりは気にならんわ

736 :
日系イギリス人産まれはフランス、みたいな

737 :
超フランス人エルロックショルメだ!

738 :
そうか俺が恋人の顔を思い出せないのも

739 :
>>738
気が付いてしまったか
実は記憶を失くす前のお前は、タコエさんの恋人だったんだ・・・

740 :
>>726
いつも同じで飽きる
スレから消えていいよ、ら抜き君

741 :
NG推奨

-D0gb

742 :
こないだの日曜までで8億9千万の興収って出てた。10億は無理かなあ。
出だしは好調みたいだったけど、今の数字は例年と比べてどうなんだろう。

743 :
土日の入りは良かったみたいだね
昨日は夕方〜夜の回だったけど子供連れが多かった
都内でまだパンフ売ってる所はないかなあ

744 :
パンフ、横浜付近もどこ行ってもないなあ
どこか売ってるところ残ってないもんか…

745 :
25日にTジョイ大泉で買ったよ
まだあるかは問い合わせてくれ

746 :
ありがとう!
ちなみにユナイテッドシネマ豊島園は29日時点でパンフだけでなく
グッズ類も跡形も無かった

747 :
仮面ライダーの最終回と新番組補正きいてるうちは土日は入ると思うんだけどな

748 :
岩手の北上市でみたけど穴場だったか
グッズはさすがにシン◯◯オンとかになってたけどパンフは残ってた
中小都市は狙い目かも

749 :
新幹線グッズが劇場にあるん?
ゲスト出演なのにすごいな

750 :
>>749
結構あったよ
出番は5分くらいなのにね

751 :
シンカリオン今売り出してるだろうしね

752 :
本物のショルメっているんかな?

753 :
見納めしてきた(4回目)けど、ファーストデーだからか結構入ってたし、終わった後の反応見たら今日が初見ぽい人も結構いたな。
初めて渋谷の東映で見たら館内にキャストのサイン入りポスターが貼られてて、そのポスターが変身前の7人(ノエルが分身してて8人だけど)がポーズ決めてるめちゃめちゃかっこいい図柄だった。
あのデザインのポスター初めて見たんだけど、普通に出回ってるの?

754 :
キャンペーンで配られてるカードのやつじゃない?

755 :
応援上映行ってみたいけど1人でサイリウムも無しに見てるだけだと浮くかな...

756 :
多分みんな気にしない。
近くの劇場は平日にやるつもりらしいんだけど行ける時間だといいな。

他の映画だと観る気にはなれないけど、何回か行ったものなので
みんなが騒ぐの観てみたいw

757 :
>>755
浮かないよ
てぶらで寂しいなら100均行ってケミカルの買えばいいよ

758 :
一番後ろの隅っこの席でサイレント警察チェンジチャレンジしてみたい

759 :
>>756-757
ありがとう
こっちも平日っぽいなー
まさに何回か行ったから次はみんなが騒ぐの見てみたい、だわ

760 :
応援上映取れた
2分遅れくらいでアクセスしたけど結構埋まってたのでいろんな意味で楽しみ
100均でサイリウム買わないとな…

761 :
VSチェンジャー持ってきて快盗チェンジや警察チェンジやってくれる人がたくさん居たらいいな、見てるだけで楽しそう〜
自分は玩具類持ってないんでペンラだけ持っていく

762 :
応援上映面白かった
なんかもういろいろおかしい(褒め言葉)

763 :
隣の親子連れの子どもが一言「あの人たちうるさいね」

764 :
応援上映があるって昨夜になって知ったわ そのときには終わってた…
来週17日もするかは決まり次第ホームページで告知されるらしいけれどやってくれるなら行きたいな

765 :
応援上映、ビルドの変身に比べるとルパパトの変身はモーションが早くて真似するのが追いつかなかった。
せっかくVSチェンジャー持ってったんだけどなあ。

766 :
興行収入10億越えオメ
映画館会員価格でだけど4回観に行ったよ
最初のコンテナ街乱闘と最後のロボ戦が気持ちいいんだよな

767 :
10億超えおめ!!!
応援上映含めて6回観に行った。キャストのみんなも言ってたけど、大画面で観る価値がある映像だった。
円盤出たら細かい部分もチェックしたい。

768 :
号外ー号外ー
夏映画en film
12/5発売ー

769 :
尼の情報から抜粋
●通常版 映像特典(予定)
◆特報
◆劇場予告
◆TVスポット

●コレクターズパック 映像特典(予定)
disc1
◆メイキング
◆舞台挨拶
◆特報
◆劇場予告
◆TVスポット
◆PR集
◆データファイル
◆ポスタービジュアル
disc2
◆特報
◆劇場予告
◆TVスポット

あと早期購入特典があったりする
ディレクターズカットじゃなかったか…

770 :
メイキングは嬉しい

771 :
買う買う買う買うもちろん買う予約はどこじゃー行ってきます

772 :
仮面ライダーなしなら買うわ

773 :
舞台挨拶は豊洲でやった映画泥棒競演のやつが収録されてほしい

774 :
この映画のルパパトのみのポスター超欲しいけど、流石に初回特典とかで付かないか

775 :
>>774
プレミア発表会やってた頃は
会場で買えば貰えたけどな
英雄祭の会場はどうかな?

776 :
今のところ特典は尼のキャラカードのみかな

777 :
>>774
ルパパトのみのポスターってあの全員素面のやつ?あれめっちゃほしい。
ポスターじゃなくてもいいからあのビジュアルがパッケージかもしくは封入リーフレットとかにならないかな。

778 :
これ劇場で3000円くらいで売ったらバカ売れしてたろうに
http://imgur.com/NlxGgib.jpg

779 :
>>778
そうそうこれ!
このビジュアル、あまり出回ってないよね。もったいない。

780 :
>>778
これ初めて見た。

781 :
舞台挨拶があった劇場行ったらサイン入りのこれ飾ってあった

782 :
映画とは関係ないけど、
来年のルパパトカレンダーの1.2月の素面も良い感じだよ

783 :
>>778
これいいよなー特典のポスタービジュアルに入るのかな
所で魁利は劇中ほとんどマスク着けたままのシーンで役者としては勿体なかったな
どのシーンでもマスク着用のまま十分伝わるものはあったけど
あと個人的に圭一郎が帰ってきた時のつかさのアップのシーン欲しかった
つかさが圭一郎見てる時の表情好きなんだよね(なお圭一郎は大抵気が付いていない)

784 :
>>778
ノエルが二人いるのシュールだな…

785 :
>>783
わかる…

786 :
ムビチケの前売り特典でこの画像もらえた。
あと変身後の警察オンリーとか快盗オンリーとか。
ポスタービジュアルに入るんじゃないかな。

787 :
>>778
これはカッコいいな
おもちゃ出すよりこれだしてたら売れたかもな

788 :
カイリはキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンみたいな着地を迎えそう。
身元預かり人は圭一郎で、最終回後もいろいろ問題起こして圭一郎をかっかさせるのw

789 :
勝利アニキが無事に帰ってきたとしても
もう今までの様に優しくはしてはいられない

今度はアニキが圭一郎に似て濁点つけて叫ぶ番だ
「か゛い゛り゛ぃ゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛!!」

790 :
788

791 :
789

792 :
伊藤あさひ直筆サイン入り「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film」Blu-ray・DVD

http://www.kenon-shop.jp/products/detail.php?product_id=1233

793 :
>>792
奥山さんとか結木くんのはないのかな

794 :
>>793
事務所次第じゃないかな。スタダはやりそうかなと様子見てる。

795 :
役者名のサインより役名のサインが欲しい

796 :
スタダは精々写真つける程度だった記憶がある

797 :
密林でとっくに予約済みだよちきしょう!!

798 :
密林は発送前ならキャンセルできるでしょ

799 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

A8R

800 :
[第34回] 葛飾区産業フェア & 怪盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー / ヒーローショー☆ https://youtu.be/H_MVGaytdrs @YouTube

801 :
早く宇都宮孝明と IP:*(306c68b4.ezweb.ne.jp)を殺したい。よせばいいのにルパパト作って戦隊をピンチに追い込んだ宇都宮をな。
あいつはザンギャック・デスガリアン・ギャングラーにも劣る畜生だから誰も悲しまない。

802 :
うわあ…流石に殺害予告は引くわ…

803 :
映画まだ公開中の処あるのな
というか京都舞鶴「11/2(金)より上映」て…まじか

804 :
うちの地元は年末に来たりするよ

805 :
もうすぐDVD&ブルーレイ発売日上げ

806 :
男だが作品が好きすぎて記念にとあさひ君の直筆サイン入り本作ブルレイを予約したけど、ちゃんと名前を入れてくれるだろうか…

807 :
もう尼で売り切れてて草

808 :
>>806
名前入りと書いてあればあるだろうし、なければ一律サインでしょう。

809 :
映画館で見れるならまた見たい

810 :
>>801
早く犯行声明出してよ
皆楽しみにしてるぞ?

811 :
あさひ氏からサイン入りで届いたー。これからは我が家のルパンコレクションだ

812 :
ビデオパスで配信してたから500ポイント使って購入してみたわ

813 :
改造ボーダマン、Eテレみぃつけたのサボさんまんまで草

814 :2019/01/06
↑すいません 間違えました

騎士竜戦隊リュウソウジャーアンチスレ15
仮面ライダーアマゾンズ Part67
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32
【20世紀の】こんな郷さんは蹴ちらせ【ダメ男】
仮面ライダーオタクって気持ちわりぃ陰キャラしかいねえよな笑
ウルトラマンメビウスアンチスレ
仮面ライダービルドpart88【お前は俺たちのヒーローだ!】
BD・DVD・CD・書籍・情報局 60
【響鬼高寺降板】特撮のトラブル6【ディケイド會川昇降板】
1 ;゚д゚)<特撮!板 Xライダーキョウモ19らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
--------------------
【構成】BTO購入相談室【見積り】■34
浜崎あゆみさん、完全に別人になってしまう [851834166]
【ニコ生】亀井ID無しスレ Part01【パチ配信】
伊はダンテ英はシェイクスピア独はゲーテで仏は?
【らぴゅ〜た】Laputa part72【お願いします!!】
☆中年★40歳以上の筋トレPart78【ワッチョイ】
ウイイレのエフェクト・糞仕様を嘆くスレ part30
あまちゃんのセリフだけで会話するスレ じぇ★28
銃所持許可&初心者質問スレPart4
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ27
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part71
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10154【にじさんじの弟者】
食パンにミスマッチそうで合う物
地方競馬実況【吉村マン専用】
引きこもり村
CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパー8
荒川サイクリングロード 河口から362km
さゆふらっとまうんど Part56
福島原発の責任を問う◇東電関係機関御用学者他 3
134坪の温泉付きの土地が100円 [737440712]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼