TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【医学】熱が出たら「風呂に入る」か「やめておくか」 正しいのは?
【古代】古代南欧で謎の「男性大量流入」、DNA調査で判明 4500年前にいったい何が?[03/19]
【航空/工学】たった2つのローターで飛ぶUFO風ドローン、スイス連邦工科大学ローザンヌ校が開発[08/10]
【未確認飛行物体】 UFO対応「検討せず」=政府答弁書[02/27]
超希薄燃焼と水噴射でガソリンエンジン熱効率52 %を達成 温度成層化によるノッキング抑制と冷却損失低減効果
【人工知能】グーグル、AIの兵器利用を禁止 CEOが原則発表[06/08]
【風評の深層・トリチウムとは】修復されるDNA...被ばく量考慮 2020/02/15
【生物/栄養】竹を肉代わりの「栄養食」にできるジャイアントパンダの秘密とは?[06/22]
【ヨシッ!】びわ湖の「ヨシ」をストローに 大学生が実験へ 滋賀 草津 2020/01/08
【音楽を聴きなら作業】音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果[03/03]

【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★]


1 :2020/05/05 〜 最終レス :2020/06/15
数学の超難問「ABC予想」を証明したと京都大数理解析研究所の望月新一教授(51)が発表した宇宙際タイヒミュラー(IUT)理論の論文をめぐり、「本当に証明できているのか?」と欧米を中心に議論になっている。論文は、国際的な専門誌が7年半かけて検証し、正しいと認めたものの、一部の数学者は納得していない。

 「不可解な数学の証明が出版される」

 英科学誌ニューサイエンティストは4月6日、そんなタイトルの記事を掲載した。フィールズ賞を30歳で受賞した若き天才、独ボン大のピーター・ショルツ教授が「論文には深刻で修正不能な飛躍がある」と批判したのを紹介。英国のある数学者は「証明には欠陥があるという見方に変わってきている。あるグループでだけ認められ、他では認められていないのは悪い状況だ」と指摘した。

 ABC予想は、足し算とかけ算という数学の根本についての問いで、証明されれば数々の未解決問題の解決につながるとされる。証明は数学のノーベル賞とされるフィールズ賞級の成果とも言われる。

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200501004176_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN516HDQN4QULBJ01G.html

2 :
正しいとしているのは京大だけ。

3 :
abc定期

4 :
納得のいくまでお互いにやりあえばおk

5 :
京大だけではないんだが。

6 :
かけそばに天婦羅足すと単純に天婦羅そばと言えるかは大いに疑問だしな

7 :
このスレに書き込むひとの
99.9%は
論文の一行目から
意味不明

8 :
>>2
正直に答えて欲しいんだけど、
なぜ、このスレを開いたの?

9 :
証明が正しいかどうかは分からんが、面白く思ってない連中もいるんだろうなぁ。

10 :
STAP細胞事件の再来

11 :
そもそもスレタイから意味不明

12 :
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://tco.freetcp.com/1587326547

13 :
批判してる人もサーベイ論文出してよ

14 :
ABC予想証明、異例の長期検証 数学者も「理解不能」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN42523ZN3PULBJ00D.html

15 :
>>1
うむ、現世の専門家が理解できないなら
未来に託すしかあるまい・・

16 :
>独ボン大のピーター・ショルツ教授
こいつもっちーの反論への再反論してへんやつやんけww

17 :
ABCは知っててもそれだけじゃ困りますってことかな

18 :
おまいらのほとんど
まだABC未経験だろ

19 :
京大逃げろ 理研みたいになってしまうぞ 手を切れ 損切り

20 :
>>1
朝日らしい欠陥記事。
事実としては
RIMSの教授であり「PRIMS」の共同編集者の一人である玉川安騎男は、
「望月教授自身が反論もしており、(ショルツェ教授からの)再反論もない」などとし、
論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。

21 :
>>18
いきなりDですわ、寝てる間にスポイト使って

22 :
ヒッグス粒子だって怪しいよな。

99.9999%の確率で証明って発表してから後の、動きがないじゃん。

23 :
>>7
専門性が高すぎるからこそ正しい証明したところで圧力で簡単に潰せそう
逆もまた然り

24 :
>>16
反論とか再反論とかレスバトルしてるわけじゃないんだぞ
証明なんだから、正しいと認められるには一流の数学者たちの理解を得ないといけない

25 :
>>24
ただ単に、ピーター・ショルツが望月さんの論文を理解できていないだけの話。

26 :
>>23
そうだな
ただ実際にはRIMSと加藤文元以外にIUTが正しいと認めた数学者が一人も存在しないから、圧力をかけてるとしたら想像を絶する超巨大な機関だな(笑)

27 :
>>20
日本の不幸を喜ぶいつもの朝日新聞。証明をなんとか貶めようとしている。

28 :
正しいと証明できないが、間違ってるとも証明できないってことか

29 :
ソース見て納得

30 :
現実的に考えると、この証明が正しいとしても
世界に認められるまでに最低10年はかかるんじゃね?

31 :
>>27
最初にIUTでABC予想が証明できたと報じたのも朝日だけどな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDD5Q6MKDDPLBJ007.html
数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授
2017/12/16 3:01

32 :
>>26
これ位の大論文になると、査読者は少なくとも数人以上はいる。
しかもこれ位の大論文になると、査読者はどの人も超一流だ。
ショルツ1人がケチをつけても、そっちのほうが少数派だ。

33 :
今までわからなかったものを出されてこいつらすぐに理解できんの??

34 :
>>7
酷い誤解だよ
“99.9%”の1人として言わせてもらうよ

タイトルからイミフだよ

数物連携スタジオカブリ企画かと思ったよ

35 :
半分読んで挫折したわ

なんちゃって

36 :
ガロアの数学も最初は数学者誰も理解できなかったらしいじゃん
そんな感じじゃね

37 :
>>32
ケチをつけたのではなく、ショルツは森重文(日本人のフィールズ賞受賞者)の招待を受け、わざわざ日本まで来てディベートした
その結果証明出来てなかったのだから証明出来てないと言われるのが当たり前

ちなみに証明出来てないと言ってるのはショルツだけではなくスティックスもそう
更にIUTに理解を示したデュピュイですら、IUTで根幹となるCor 3.12は私には証明できないと明言
その上IUTを理解したと明言したフェセンコ(RIMSと加藤以外にも自称理解者いたわ、すまん)と山下が互いに「あいつはIUTを理解してない」と内部分裂

しかも査読後の会見でRIMSの玉川が「査読過程は墓場まで持っていく」という(査読過程は匿名であるのが当たり前なのに、何故かやましいことがあるみたいな)言い方をしてる

これでIUTで証明できたと考えるのは俺には無理だわ

38 :
>>7
99.999999999999%くらいじゃないのか
そもそも証明できているのか?と言ってる学者たちですらよくわかって無くて
証明できてない!と断言できずにあくまでも疑問形で問いかけてるわけだし

39 :
悔しいニダ!

40 :
癇癪怒るニダ!

41 :
>>37
>その結果証明出来てなかった
それはあなたの主観だね。
Cor 3.12が怪しいのなら、査読者はその部分を望月氏に対して書き加えるように要求できるが
どの査読者もそう要求していない。
ショルツもデュピュイも理解力がないだけ。
怪しい部分があるのに査読を通すほど、数理研は腐っていない。

42 :
ポアンカレ予想だって証明されたときは
ほとんどの数学者はポカーンだったし
(数学というより物理学に近かったし)
IUT自体がかなりぶっ飛んでいるので
なおさらでしょう。

43 :
ケプラー予想の項武義になる可能性もあるんだよなぁ

44 :
西暦2100年からカキコ
結論だけ言うと、この証明は正しいよ

45 :
低能糞土人どもには理解出来ないだけ

46 :
>>1
ぐぬぬ、島国のサルに解けるわけがない。

って言ってるの?
 

47 :
>>7
数学の専門家でも大体の人は理解できない、
って、
こないだなんかに記事で読んだ。
 

48 :
正しければ日本人認定、間違ってたらチョン認定

49 :
>>39-40


50 :
経歴から見るとガチの天才だから、糖質の妄想論文と片付けるのは難しそう、たとえ
自分には全く理解できなくても。歴史的にはすべての科学論文がすんなり受容されたわけでもないし
気長に待つより他ないだろう。

51 :
俺だって天才だよ、下ネタの

52 :
>>41
論理というものが各々の主観に基づくと考えればそれはそうだね
ただ数学をする上では少なくともその部分に関しては共通してることが必要条件だが
書き忘れていたけど、フィールズ賞受賞者であるヴェンカテシュとテレンス・タオも否定している(テレンス・タオはそのコメントの中でポアンカレ予想が解かれたときとの違いについても述べている)
査読には何かしら問題があり、本来リジェクトされるべき論文を何かしらの理由でアクセプトしてしまったと考えるほうが(流れを知っていれば)普通だと思うけどね

53 :
あー
全4編のうちの第3論文で
3.12って番号の箇所がネックなんでしょ

3.11だったらムーが飛び付いてたと思う

54 :
ほんでもあまりに理解されてないなら欠陥も水面下のままで葬られるから良くないンだよな〜
疑ってかかるべしだよ未だに

55 :
日本「ABC予想の証明はありまーーーす♪」

56 :
東洋に賢者が現れる。この人物の偉大な教えは大海と国境を越え世界に広がるが、
人々はこの真実の教えをウソと決め込み、あまり長い間信じることはない。

57 :
>>52
ヴェンカテシュもタオもIUTの専門家ではないわけだが。
フィールズ賞受賞者が言う事は何でも正しいと言いたいのかな?

58 :
>>57
権威を持ち出せば持論が正しいと思わせられてると考える俗物なんだろw

59 :
ABC予想的には孕んだはずだったんだが、おカマのスマタだったんだな

60 :
ABCマートは関係ある?

61 :
新たな天才を知るとどうもそこにたどり着くまでのドラマ性だとか
奇人変人ぶりに目が行っちゃうな〜。

62 :
>>57
逆にIUTの専門家って身内以外に誰?
先述の通りデュピュイはCor 3.12の証明を認めてないわけだが

専門家にも非専門家にも身内以外Cor 3.12の証明を認めてもらえないIUTが、正しいとする根拠って「墓場まで持っていく」ような査読過程を経た査読以外で何かある?

63 :
あの人がこういった、という形でしか評価できないのが辛いよな。ピタゴラスの定理ぐらい
誰でも簡単に証明を理解することができたら自分はこう思う、となって議論も盛り上がるのに…

64 :
正しいかどうかなんか誰にも証明できない

65 :
30歳でフィールズ賞という超絶なドイツの天才が霞むほどの絶対的な才能の差
望月さんは、ガロア、グロタンディークに匹敵するレベル

素人目にはこんな風に感じるんだが

66 :
物理法則の異なる新たな世界を仮定してそれを利用して解くようなものと聞いたけど
ぶっ飛んでるね。しかも結論は統計的に正しいよね。的な終わり方とか。

67 :
IUTによってどういう新たな理解や発見が可能なのか無学な人間には話聞いてもさっぱり分からないけど
個人的には望月さんも証明も信じたいところだ
可能なら場を用意して理論の理解者複数人と意を唱える人達とで議論したほうがいいんだろうけど
結局どちらも譲歩しないだろうから生きてる間は冷静な話は無理なのかもな

68 :
査読してNG出せばいいのにw

69 :
改良版の初等的な証明を思いついたけど、
書くにはこのスレの余白は狭すぎる

70 :
望月さんは、全然海外に講演にいかないらしい
海外台でIUTのセミナーがあっても、ビデオで顔を出すだけ
こういうところが反感を買っているのだろう

71 :
>>70
あのペレルマンですらちゃんと公演会で証明の説明をしたのに・・・

72 :
>>31
「多くのアイデアが新しい数学言語で説明されており、理解するには壁は高くて多い」

真偽は知らんが質問や指摘されるのが嫌なIT技術者が専門用語連発するのと似てるちゃ似てる

73 :
バカには検証できない理論なんで

74 :
>>1
【数学】 ABC予想は超難問 解ければフェルマーの最終定理証明も 2020/04/03
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1585906424/
4/10
【数学】京大教授が数学の超難問「ABC予想」を証明 “最も重要な未解決問題”
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1586465508/

75 :
>>25
そもそも論文掲載が手前味噌なのが胡散臭い
今は怪しいとしか思っていない
そのうち「ありまーす」なんて言い出すんじゃ有るまいか

76 :
>>26
ダークコンドル、、、、

77 :
ABCの次はDじゃね?

78 :
こりゃ本当に認められるまであと最低でも10年はかかるな。
最悪のケースでは,望月教授が生きている間に論文の正しさが認められることは難しいかも。

79 :
大学の数学は抽象的な概念になるからな……
群環体で使った定理が線形とつながった時頭がハニワになったぞ

80 :
ミクロのミクロはマクロ
人が創造するよりもはるかに超えた世界がそこにもあるのだ

81 :
x創造 〇想像

82 :
予想:ABCの後はひでぶ

83 :
>>37
論文自体は皆目わからんけど、そのCor 3.12を後追い証明できる先生がいない状態では解いたとは言えんのは確かだわな
望月さん自身がもっと分かり易く書くか周りの人がその証明をするかしないと

84 :
>>17
こんなん知ってるやつはそうとう古い人間
https://youtu.be/2cx8dL8qbTE

85 :
世界の数学者の中で理解できている人はたった10人程度しかいないらしい
整数論のピーター・ショルツ教授は理論を誤った形で簡素化したのが
理解できない原因といわれているし

86 :
>>1
ひょっとして謎理論か

87 :
俺天才だw
無限後退の証明だろって言ったことあるけど、
天才たちは無限後退の感覚なるものっ言っているようだね
認めたくないものも大勢いるようで様々な議論が起きてるんだってw

88 :
一つの理屈としては無限後退も合っていると思うし
批判に明け暮れてないで探求してみりゃよいのにね

89 :
・・・数年前、この証明が査読付きジャーナルに掲載されることを知った数学者たちは動揺し、2018年には2人の著名な仲間の数学者が、
証明が間違っていることを確信していると語った。
出版の噂はその時は嘘だったのか、数学者からの暴挙を受けて取り消されたのかもしれない。しかし今では、その証明は確かに、
彼らが誰に対しても行うのと同じような厳密なピアレビューだと言うものに従って、数理科学研究所(RIMS)の出版物のある種の
特別号に掲載されることになっています。問題となっているのは、このスキャンダラスな証拠だけではありません。
おそらく、この500ページに及ぶ大著が印刷されることで、議論が復活し、決定的な欠陥が表面化するのではないでしょうか。
数学のアイデア自体が、部外者の数学のように見えるほど、常識からかけ離れたものである場合、確かなことを言うのは難しいのです。
技術論文や数学論文を提出したことがある人なら誰でも、巨大で複雑な文書を受け取ったことがあるでしょう。
真実は、まあ、それほど単純ではありません。
ttps://www.popularmechanics.com/science/math/a32036999/abc-conjecture-controversial-math-problem-solved/

90 :
858名刺は切らしておりまして2020/05/03(日) 17:17:10.97ID:U9qnfizE
1は1,2は2、
つまりこの世は無限後退を多く含む代物であるって事で良い?
500ページ程度を参照し、スタンフォード大学の数学者Brian Conradが「無限後退の感覚」と呼んでいるものを作成した。
https://okuranagaimo.blogspot.com/2018/09/abc.html

91 :
この世の在り方そのものに影響を与える数学なんだろうね
シミュレーションワールド的な話にもなってくるし宗教や信条などにも影響してくるんだろうな
別に無限後退だからって悲観にくれる必要もない事に気づくまで人類の理解が来るのかどうかは謎ですがw

92 :
UITだとあくまで「擬似」だということかね?

93 :
>>60
赤はキムチの赤ー!!

94 :
ようするに難解すぎて忘れられつつあったから
京都大学が自分たちの数学誌で査読したんでしょ
しかしもとから近い分野の人と日本人の学者が正しいと言ってるだけ

95 :
>>1
壮大な洒落

96 :
>>75
間違ってるなら間違ってると言えばいいじゃん
実験と違うんだから

97 :
素人が理解出来るように説明してくれないと、
証明出来たとは言えない。

98 :
ガリレオみたいなもんだろ。亡くなってから正しいと信じられるみたいな

99 :
おっぱいの話じゃないのか?

100 :
「1+1は2である」を証明しろと言われても出来ない
頭でわかっていてもな

101 :
>>100
定義した上での計算だから証明自体が不要とかいうオチじゃないの?

102 :
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?2bh2p2z/35bh33pcnky.html
これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか
http://cosmo.crosph.net/gx/?wga7o29s1i9r/lmjfmtdi4f4.html

103 :
シアンになりそう

104 :
まあ量子コンピューターに検証させるしかないっしょ。

105 :
だいたい、なぜ査読してるのかが分からん。
雑誌に載せるか載せないかだけでしょ。載せればいいじゃん。
証明が正しいと分かるのは100年後でしょ。100年間載せないわけにもいくまい。

106 :
>>1
君たちはまず心がえぐられる思いを数字にしてみよW

107 :
>>24
相手が理解できないことと理論に穴がないことは全くの別物だからな
清々しいほどの権威主義者であればフィールズ賞取得者の勝ち!!
っていうんだと思いますが

108 :
よくある理数系を極めるとオカルトになるパターンだろ
テスラの晩年みたいな

109 :
論文が難解過ぎてわからんらしいな。多分嫌がらせ。

110 :
>>101
いや、たしか前に2chで誰かが長い証明式で答えてたんだよ
>定義した上での計算だから
そう、「1と1の和が2である」というのは定義であって証明ではない
つまり1や2の数字とは何か、+や=とは何か、1+1=2以外の解は無いのか??という疑問を全て潰す必要がある
僕たちが普段何気なく使ってる足し算だけど、確実な根拠がなければ計算は成り立たない

111 :
これ見ると望月教授、研究が理解されることはないだろうと半ば諦めの境地含みで
発表したんだろうな
理解するのに必要な個々のテーマについて全て精通してる数学者はいないって言ってる
自分を除けば!
http://technique.hateblo.jp/entry/20160707

112 :
>>107
望月が言ってることは正しい、反論は一切認めないというのはどういう権威主義者なの?

113 :
>>62
Scholzeの反論に対する望月氏の再反論だが
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Cmt2018-05.pdf
で1点1点具体的に反論している。
これに対するScholtzeの再々反論はない。
また、あなたは何回も「墓場まで持っていく」ような査読過程ような査読過程」と言って批判しているが
査読過程なんて「墓場まで持っていく」ようなものだけどねえ。
あなたは実際に査読したことあるの?

114 :
>>6
かけを引かないとな

115 :
>>113
残念だけどその望月の「反論」は反論になってなかったというのが事実
SSレポートのRemark 5に対しての望月の「反論」は、“Faltings’ theorem (Shafarevich conjecture) applied to the Weil restriction”した場合の話であるということも知らなかった明後日の方向の指摘だった
Finite Weil restriction of curves
ttps://link.springer.com/article/10.1007/s00605-014-0711-6
人を学部レベルだと言っておきながらこのような学部レベルのミスをしてる望月の「反論」は、上でもあるがレスバトルでもない限り再反論するまでもなく、査読にかけたらリジェクトされるものだった
あらゆる査読過程が「秘匿」である中、なぜわざわざ「墓場まで持っていく」というやましいことがあるみたいな言い方をしたのか、俺には違和感を覚えるけどね

116 :
ABC予想の起源は
韓国人さまニダ!

117 :
他人に理解させられない説明は説明とは言わないんだよ。わかったか。

118 :
これ出た時に専門外だけど数式は扱ってるので見てみた
本気でわからないと思った
合ってても認められるのってだいぶ先になりそう

119 :
>>116
韓国って大学の数学科での研究って盛んなのかなあ

実学の情報工学なら優秀な人材を集めまくってるだろうけど
理学部っぽいのは予算がついてないイメージだが

120 :
>>112
私そんなこと言ってますか?
数学的な正しさは他人から理解されることと
必ずしもリンクしないと言っていて
大元のレスは証明の正しさが他人からの理解で決まると
いうふうにしか読めなかったので…

121 :
>>24
シュルツ側も望月さんの論文のどこがどう飛躍してるのか説明できていない
多くの人に分かる形で間違いを指摘できないなら、
間違っている証明にはならないだろ

122 :
>>115
その部分について、Scholzeは何も言っていない。
あなたの引用論文で全てが片付くのなら、他の一流数学者はもっと強くrejectを言い出すだろうが
現状ではそうなっていない。

123 :
数学者が査読するのに7年かかる証明
素人には「ああそうですか」の世界

124 :
ってかこれ現状ではニュースになってないから付記しておくけど、
京都大学と数理研はIUT論文の査読を研究成果として広報していない
という事実がある。
数理研がIUT論文をアクセプトしたかどうかはもうちょっと時間をかけて待つべき。

125 :
生まれるのが早すぎたパターンは多いからな

126 :
>>115
ショルツの再反論はよw

127 :
自分が編集長やってる雑誌で出版しただけだからな。
何でもありだよ。

128 :
https://diamond.jp/articles/-/213446
日本が世界トップの論文不正大国になってしまった理由  2019.9.2 5:00
理系研究者の不正が圧倒的に多い日本
研究機関が競争社会に入ったという背景も…
──日本人が研究不正で「世界トップ」なのですか。
2014年まで11年間の撤回論文数のワーストワンは日本人、
ワースト10に2人、30位内に5人も名を連ねている。
撤回数を国別に見ると、いちばん多いのから順にインド、イラン、韓国、それから中国、日本、米国と続く。
日本は捏造が多く、ほかの国は盗用が多い。また3分の1は間違いが理由。それも不名誉なことには違いない。
https://toyokeizai.net/articles/-/119004

129 :
間の証明をせずにいきなり飛ぶんだもん
そりゃ疑われますわ

130 :
望月教授はきっと優秀に違いない
だが本当の天才は問題を作り出す領域にいるのだ

131 :
>>100
つペアノの公理

132 :
正しいと思っているのは本人だけ

133 :
0.99… ≠ 1/3

134 :
>>124
「論文の査読を研究成果として広報する」なんて、聞いたことがないが。
>>127
普通の雑誌と査読付学術誌を一緒にするなよ。

135 :
>>134
京大とRIMSのHP見たら分かるけど、論文掲載情報は随時更新されてるよ。

136 :
>>97
数人がかりで解釈して講釈したけど
大概が???だったとか

137 :
>>134
「論文掲載情報」と「論文の査読を研究成果として広報すること」は
全然別のことなんだけど。

138 :
間違えた
>>135
「論文掲載情報」と「論文の査読を研究成果として広報すること」は
全然別のことなんだけど。

139 :
>>137
つまりIUT論文はその程度の話ってこと?
まあ京大とRIMSがその程度の扱いしかしないのは当然の代物だ、
というのならべつにそれでもいいけどね。

140 :
誰が見ても正しいor間違いっていう結論が出るのが数学なんじゃないの?

141 :
B!and C! B!B! and C! and B! and C!
And A my heart〜

142 :
>>139
一体どこの大学や研究機関が
「論文の「査読」を研究成果として広報」しているのかな?
そんな大学や研究所なんて、ありやしない。

143 :
>>133


144 :
>>72
似てねえよ。既存言語では表現できない概念に名前をつけたものだぞ

145 :
>>140
小学生には微分積分は理解できないけど正しくないっていうやつなんていないでしょ
今回のはそれを天上の次元でやってるだけ

146 :
>>142
記者会見までしたのに大学はとりあげてくれないってかわいそうだよな。

147 :
世紀の大証明のはずなのに研究機関もだんまり、他の大学の研究者もだんまり。

148 :
>>146
「査読」を大学広報に載せると信じているアホには
つける薬がないね。

149 :
>>148
それ言い出したら記者会見をした査読委員会が一番アホ。
査読結果の記者会見なんてふつうしない。

150 :
普通は出版までなにがあるかわからないから、掲載されたときに記者会見だよね。
このタイミングで査読結果だけ発表して掲載時期を言わないのは意図がよくわからない。

151 :
>>149
大学自体が「査読」を広報誌に載せる事はない、と言っているのだが
読解力がないのかな?
勿論、画期的な論文の掲載が決まった事を記者会見するのは、あり。

152 :
画期的な論文の掲載が決まったから記者会見はするけど、
それを大学で広報しないってわけわからん
今見に言ったら雑誌どころか単なるWEB掲載でも載せてるのに↓
感染症指定医療機関の浸水想定状況を調査
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2020/200427_1.html

153 :
>>1
望月さんは、21世紀のガリレオガリレイや

154 :
IUTが加法と乗法のもつれを解きほぐすという話かと思ってスレを開いたら
論文の査読と記者会見の話がもつれ合っていただけであった

155 :
理解できる人にしか認められないってまさにコレか
レベルが違いすぎると会話が成り立たないのと同じ

156 :
>>37
>その結果証明出来てなかったのだから証明出来てないと言われるのが当たり前
「ショルツを納得させられなかったら、ショルツに証明出来てないと言われて当たり前」・・・って言いたかったわけ?

157 :
>>154
元々は124が間抜けなことを書いたから。
124が書いた「数理研がIUT論文をアクセプトしたかどうかはもうちょっと時間をかけて待つべき」も
間抜け。
アクセプトはもう決まっている。

158 :
>>157
2017年にアクセプトの見込みという情報が流れてそのあとアクセプトはされていなかった
今回の件でもアクセプトの記者会見はあったけど最終的に決めるのはRIMSで、
そのRIMSはなにもリアクションをしていない
前回と同様に立ち消えの可能性を考慮しないのは一方的な断定と憶測になるよ

159 :
教授の友人である加藤元文が一般向けにIUTを解説した本読んだけど
アイデアはとても面白いけど現在の数学のフレームの中では
確かに理解できない飛躍もあるって書き方だったよ

160 :
沖田浩之は認めていたよ

161 :
なるほど。
宇宙際タイヒミュラー(IUT)理論を
そのように使い、
「ABC予想」を証明すればいいのか。

162 :
でも証明しなくても正しいんだから別によくない

163 :
ほら見ろ

164 :
>>140
高校数学と大学以上の数学は完全に別物
ただの計算式を解くのだけが数学じゃない
ある法則を持った数字の集合を定義して、それを使った定理を証明しなくてはならない

165 :
これゴーンの冤罪事件やコロナのBCGみたいになるぞ
猿がネタ食って世界から不審の目で見られる
猿は「世界が日本から取り残されるwww」とか
チョンクオリティ展開する

166 :
>>162
こらこら猿
糞食ってRば治るよ

167 :
>>152
証明が完了してないなら画期的でない

はい、論破w

168 :
>>8
正直に答えて欲しいんだけど、
なぜ、このスレを開いたの?

169 :
>>132
いや京大が認めた
だからマズいんだよ

170 :
>>169
玉川ってテレ朝の奴だよな。

171 :
生物学をやっている者からしたら、正しいかどうかは掲載して審議したらどうなの?
みんなが読める状態にならないと正しいかどうか分からないと思うのだが。生物学では明らかな捏造とか倫理違反とかじゃ無い限り載って読んで考えるけどな。

あと、殆ど間違っていないと思われる定理があったら、そう思って利用して何か悪いのかな。我々はキチッと証明されてないが凡そ正しい性質をたくさん利用していると思うのだが。
証明されるのとされないので性質が変わるわけではない気がするが。

このあたりがよくわからん。

172 :
数学って不思議ですよね
物理だったら実験によって客観的検証がされるけど数学は全部想像なのに
それで客観的なのが不思議
客観とは人間存在からの超越ですよね
客観性を正しいとすると純粋な数学的対象物はどこかに実在すると考えざるを得ない
それが宇宙なんですかね
宇宙際とはそういう宇宙が複数あるという話?

173 :
>>171
この論文は2012年からネット上にずっと掲載されている。
それでだれも理解者が出なかった+おかしいという指摘もあった、
というのが今までの流れ。

174 :
>>158
>今回の件でもアクセプトの記者会見はあったけど最終的に決めるのはRIMSで、
>そのRIMSはなにもリアクションをしていない

頭おかしいんじゃないの?
数理研の学術誌「PRIMS(プリムス)」にアクセプトされたということは
数理研が責任を持って最終的に決定したということ。
何もわかっていない人だね。

175 :
これは数学板で数年間ずっと話題になってるガチの奴だよ

東洋の数学の大天才と西洋の数学の大天才の意見が真逆で対立してにっちもさっちもいかない状態

176 :
>>174
編集委員会があげた決裁をRIMSが承認したってソースがあるの?

177 :
悔しいんだろうなw

178 :
こういうのってAIさんは正否を判定できないの?

179 :
IUTの構想がでかすぎるから、単に証明があってる間違っているという
問題ではない。査読が住んで下手したら望月先生の死後ですら評価を
二分しかねない。
こういう不明快な状況が続くのは本当に数学らしくないけど。
それが現実。
数学なのに共同主観的なんだよな。

180 :
>>176
決済も何も、数理研の所長も編集委員会のメンバーなんだが。

181 :
>>180
決済があったっていうソースは?
きみは勝手にRIMSが責任をもったと断言したんだからソースがあるんだろう?
研究機関の責任の所在を勝手に決めたわけじゃないだろう?

182 :
>>181
常識の通じない人だねえ。
そうまでして悪あがきをしたいのか?
RIMSが責任をもったことは間違いない。
ちなみに、書き間違えたが、決済ではなく、決裁。

183 :
>>182
だからソースは、と聞いている。
きみはRIMSが責任を負った、とこのスレで断言したわけだが、
他人にまさかソースなしで責任をおっかぶせたんじゃないんだろ?
編集委員会はRIMSの下部組織なのだから、編集委員会の発表があったことと、
RIMSがじっさいにそれを認めて責任を負ったことは一致しない。
RIMSが責任を負ったというソースを出すか、
RIMSが責任を負ったというのはソースがない憶測だと認めるか、どちらかにしてくれ。

184 :
>>183
「RIMSが責任を負ったというのはソースがない」とか言う人は
この業界を知らない素人だな。

185 :
>>184
編集委員会が上に決裁をあげたかどうか確認しなくても上に責任がある、
ということのどこが業界慣行なんだ?

186 :
フィールズ賞の方が段違いに受賞価値がある
ノーベル賞は毎年3人も貰える

187 :
まぁアカヒの記事なら信頼度ゼロだが。

188 :
望月氏が間違っているか、うまく説明できてないかのどちらかなんだろうな

189 :
望月の証明が間違いだというなら、何が間違ってるのか論文を書かなきゃ論争に
ならんと思うがな。望月は論文を発表しちゃったんでそれ以上前に進めない。
順番としてショルツとかいうおっさんが望月の理論のここが間違っているという
論文を書くのが筋だと思うんだが。仲間内でヒソヒソ話してたってらちが明かない。

190 :
公理系の外にあって複数の公理を比較できる理論ってそもそも証明とかの行為が成り立つのか?

191 :
>>185
繰り返し言うが、数理研の所長自体もメンバーに入っている編集委員会が決定したことを
「数理研が責任をもったかどうか不明」と言うのは間抜けすぎる。

192 :
>>191
今回のアクセプトがされたのは2月でしょ。
今の熊谷さんが所長になったのは4月1日。
しかも今回のは特別編集委員会でそのメンバーは玉川と柏原以外に公開されてないのでは?
きみ、熊谷さんが勝手に責任を負ったって言ってるけど、
それ大丈夫なの? ソースなしで言ってるわけじゃないよね?

193 :
ソースなしで熊谷さんが責任を負うと言ったなんて書き込んでたら、
これはたいへんなことだと思うよ。

194 :
ID:/esYva6K、悪いこと言わんからそれ以上はやめとけ
さすがに2ちゃんでも書いていいことと悪いことがある
RIMSの所長を通じてRIMSが今回の責任をとるなんて憶測で書いていいことじゃない
デマとして悪質すぎる

195 :
小保方さんの時みたいになると困るから。

ささいなことで、騒がない方がいいよ。

196 :
望月はワシが育てた。

197 :
>>194
編集委員会が数理研の所長の許可もなく記者会見したとでも言いたいのかな?
そっちのほうが悪質なデマだろうに。

198 :
数学の世界でブライシンクロン理論をまともに説明が出来た人間は皆無だからな
それぐらい、天才というか神の領域まで届いた数学者に対して
凡庸な数学者だと理解出来ない世界がある

199 :
そりゃ黄色い猿に証明されたのでは、白人様のプライドが許さないからな

200 :
>>1
ピーターさんプライドがズタズタだろうな。天才と騒がれて賞まで貰ったのに

201 :
ABC
ABCマート

202 :
ABC分からんってガキかよ。

203 :
そもそもこの理論はなにを目的に構築したんだ
ABCはついでに証明したんだろ?

204 :
A キス
B ペッティング
C セックス
お前ら証明できる?

205 :
>>128
この手の論文に不正も捏造も無いわ。実験じゃ無くて理論なんだから。
それにしても本当に国賊みたいな人が多いな。

206 :
相対性理論みたいに
実験で検証できんの?

207 :
間違っていると言うなら数学的に証明すればいい。

208 :
論文が間違ってたら悪みたいな風潮は良くないな
捏造や粗製濫造されたものでなければ議論は無駄にならない

209 :
キモい顔のyoutuberが、得意げに解説してましたけどwwww

210 :
放射線ビーム砲射撃が始まったぞ

211 :
1kt原子炉が放射線を世界各地に送る

212 :
第四速度ブラックホール

213 :
学会発行の学術誌にしても研究所発行の紀要にしても
論文採否の責任者は普通その雑誌のeditorial board(編集委員会)だろ
親組織の決済とか責任とか言い合ってる連中の話が自分にはまるで意味不明なんだが
RIMS/PRIMSが実際そんな変わったことをしてるの?

214 :
トランぺッターの鐘が鳴る
宇宙終了

215 :
100ニューベクレルだ

216 :
カイバーイド海戦が始まった宇宙終了

217 :
メガトン水爆実験が始まって宇宙終了

218 :
長射程コヒーレンスレーザーでアメリカ国防省が沈黙

219 :
望月さんがフィールズ賞レベルの人に向けた講演でもやるべきだろう
ポアンカレ予想のペレルマンもそれで認められたんだから

220 :
地球兼内部でブラックホールが出没
至近距離からコヒーレントレーザー波状攻撃が始まる

221 :
日本各地で被爆開始

222 :
白血病で即死が始まる

223 :
偽宇宙ではない宇宙エニグマ
むしろ本物巨大だ

224 :
史実古代猿時代意味近ブラックホール

225 :
あれだ、ピーター・ショルツ教授もWikiの宇宙際タイヒミュラー理論が
ですます口調で気持ち悪くて読むの諦めたんだろ、オレと一緒いっしょ

226 :
光の柱が飛んできて宇宙終了

227 :
カイバー核自体が現出

228 :
ダークマターの塊

229 :
>>70
反感買ってる訳じゃねーし
何を読み違えてるんだ?

230 :
岡潔が存命だったら。

231 :
地球初シュヴァルドシュルド縮退戦

232 :
ファルコンの定理

233 :
ダグラム=ゴード

234 :
ハロゲン突如出現
コヒーレントレーザー放射急速ブラックホール化

235 :
全人類終了

236 :
ABC予想を用いた論文は欧米では reject 食いそうだな。

237 :
>>219
もうやってるんだよ それで理解できた人がほとんどいない(というか0なのかな?)らしい

238 :
放射線レーザーが未来永劫続いている

239 :
E=OMEN

240 :
グラシャラボラスシールドが展開される

241 :
IUT理論が凄すぎて、なんでも証明できちゃうんじゃないかな。それならIUT理論は却下

242 :
磁界モノポル

243 :
実験データの統計の解釈とかじゃないんだから
証明にギャップがあるなら反例だすなり
矛盾導くなりすりゃいいし
出版されてからでも欠陥あるなら具体的に
説明すればいいだけ

数学の研究を理解してないのがアホなこといって
陰謀論振り回してる

244 :
ジャップのクソ猿がまた嘘を言っているのか?
いい加減にしろよジャップ
お前らはいつも嘘ばかりだなジャプよ
もういい加減にしてくれ

245 :
アクマカタクラマトン

246 :
地磁気が誤差

247 :
エミュレーテッドリアリティ宇宙終了

248 :
グラシャラボラスゼロムスと互角

249 :
宇宙際タイヒミュラーっていうちょっと厨二くさい名前がなんともw
なんで「宇宙際」なのかの理由だけ聞いてみたいんだけどw
そういえばポアンカレ予想の時も、疑義が出まくったものの結局正しいと判明した経緯があったよね

>>244
ノーベル賞を一個でも採ってから言え

250 :
ワルキルス悪魔

251 :
まあ数学の話なんで、ここで正しいだの、間違いだだの言ってても詮無いことだわw
証明が正しいかどうかは、論理的に決まること。

陰謀なんてものもあるはずもない。感情や陰謀で数学の論理が覆る物でもないことは、
数学者達なんだから重々理解している。

意見が対立している双方とも、自分達の名を懸けて真剣に各々が正しいと信じる
主張をしているんだよ。いずれ理論の解析や理解が進み、真偽の判定がはっきりする日が来る。
そのとき、間違った方に与していた側は面目を失うことになるんだからな。

252 :
ボート力崩壊波
Iシールドが崩壊し輪郭が崩れる

253 :
オートバード

254 :
ノーベル賞受賞学者が間違ってて、日本人学者が正しかったってのがあったな。

255 :
インターミッション風情が

256 :
今ざっと論文に目を通したけど、確かに不可解だな。

257 :
前も行ったんだけど、プラトンやデカルトみたいな論法持ち出したって駄目だって言ってんだよ
こいつらは論理の筋が通っているようで通ってないのだ

258 :
世界各地で核爆発が連成発動

259 :
ポアンカレの位相幾何学創始もそうだったな

260 :
純粋数学なんてのは存在しない
南部洋一郎しらないのか
ちなみに日本人じゃないからな
ジャップとは違う

261 :
まーたジャップのデタラメか
余計な労力使わせて世界に迷惑かけるな😠

262 :
もっと簡単な問題にIUT適用して実効性示せないのかな

263 :
>>249
一般的な数学の宇宙(舞台)は足し算と掛け算で成立している
例えば複素数のように
しかしこれを足し算だけの宇宙、掛け算だけの宇宙に分離し
一般的な宇宙での数式を投影してやることにより問題の解決を測る
と理解している
参考にどうぞ↓
とてもわかりやすいIUT理論の解説動画
https://youtu.be/kq4jbNl4lJk

264 :
そりゃ理解不能な理論で証明できた、と主張されたらイラつくわな。
京大陣営は、そんな人間の機微に配慮して主張しないと。

265 :
ジャップものを考えるのを停止しろ
お前らが論理的思考能力を手に入れても、結果として原発事故が起こった
ジャップ中世土人だとよく言われるがその通り
神学論争ばかりで現象の上に立った理論構築ができない土人民族
つまり、現象としてジャップの前に存在する究極の難問はデブリの除去だぞ
そのことしか考えるなクソが
舐めてんのかジャップ

266 :
それはそうなるとはおもったが
とりあえず、間違ってたとしても、すでに望月のせいではない
望月は正しいと信じ続けて7、8年論文投稿やら審査してやっと認められたわけで
詐欺的、騙して乗ったわけではなく
間違ってたら審査した側の責任

267 :
>>249
我々の世界はいくつかの公理でなっているわけだけど
ある一定の変換方法で別の宇宙の公理を仮定してそこで
問題を解いてその解をこちらの宇宙に変換して持ってくるような感じ
別の宇宙を想定してそことの往復で答えを導き出すから
国際の上位版で宇宙際、
って説明をどこかで見た(もちろん中身は理解してない

268 :
日本語流暢に書くなぁ

269 :
コリア紙みたいな、調べも出来ずに書いてんだ
日本が、面白くない人達だな

270 :
>>1
タイヒミュラーを心情的に認めたくない派閥がいるだけだろ
主流派がひっくり返るからな
概要しか知らないがインターの世界はおそらく真実

271 :
異議を唱えたペーターショルツェ氏も望月教授の反論後は再反論していないらしいが?
ポアンカレ予想の時も先を越された中国人数学者がらみでスキャンダルがあったよなぁ

272 :
>>267
最初の一行はちょっと語弊がある気がする
我々の世界は公理で成り立ってはいない
公理で成り立ってるのは数学などの理論体系
公理とは砕けた言い方をすれば
「理論の出発点としてこれは理由なしに正しいと認めましょう」
というようなもの
よって数学自身で数学の公理を証明する事はできない

273 :
>>271
I can only say that it is a very challenging task to document the depth of my astonishment
when I first read this Remark! This Remark may be described as a breath-takingly
(melo?)dramatic self-declaration, on the part of SS, of their profound ignorance of the
elementary theory of heights, at the advanced undergraduate/beginning graduate level.

その反論でScholzeレベルの数学者にこんな露骨な人格攻撃をしておいて
結局世界の院生レベルどころか京都界隈以外の誰も納得しなかったわけだがな

274 :
他の動画ではちゃんと解説してるのにIUT理論の解説は頭から投げてて好き
www.nicovideo.jp/watch/sm32300148
>>272
まともに反論するためにはIUT論を理解しないと駄目だけど、反論できるほど理解できたら細かい間違いは見つけられるかもしれないけど大枠では認めざるを得ないんでしょう

275 :
>>272
その通りですね 我々の世界の数学は、に訂正します

276 :
ミス
>>274
☓>>272
○>>271

277 :
>>275
いえいえ、自分もIUTを理解してるわけではありませんのでw
素人ながらにIUTとは
「通常の数学とは違う公理を用いた別の数学を用意してそちらで解いた問題を通常の数学に持って返る」
的な解釈をしてますが
別の数学との間の行き来がどうやって正しいと証明できるのかが全く想像もできませんw

278 :
急にキレイになったあの子にキャンパスの噂集まる
って予想?

279 :
>>273
納得しなかったのに、誰も再反論しなかったの?

280 :
>>52
p進数関連の数論幾何学者のショルツでさえ微妙に望月周辺とは分野が違う
ましてやテレンス・タオはそもそも調和解析や偏微分方程式が専門の解析学者なので、分野があまりにも違いすぎる
超天才でいろんな分野に手を出してるからと言って、その意見はあまり参考にならんよ

281 :
たぶん、間違ってて修正が必要だとなるとはおもうが
フェルマー予想のときよりも困難で、本人引退しても死後でもできてなく
弟子たちが先生は正しいんだとやり続けいつか達成するという可能性もなくはない

282 :
黄人の天才が考えたことを白人どもが理解できないのは当たり前
人類進化:猿人→原人→旧人→黒人→白人→黄人
脳容量・知能指数:猿人<原人<旧人<黒人<白人<黄人

頭蓋骨比較
猿人→原人→旧人→新人の流れで頭蓋骨を比較すると
その延長として黒人→白人→黄人の順で脳容量増大=顔が平面化
知能指数比較
黄人>白人>黒人
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201132_bdea2d70_7372635162.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201156_47f43b35_4370396879.png
頭蓋骨比較と知能指数比較の両面によって
脳容量と知能指数が
黄人>白人>黒人
の順に比例していることが判明している

黒人=アフリカを出なかった現生人類
黒人髪=超楕円、縮毛、細い
黒人頭蓋骨=眼窩上隆起大、脳容量小、IQ低
白人=アフリカを出てネアンデルタール人と混血した現生人類
白人髪=楕円、巻毛、やや細い
白人頭蓋骨=眼窩上隆起中、脳容量中、IQ中
黄人=ネアンデルタール人と混血した後、さらに東に移動してデニソワ人とも混血した現生人類
黄人髪=円形、直毛、太い
黄人頭蓋骨=眼窩上隆起小、脳容量大、IQ高

*ネアンデルタール人は現生人類より脳容量が大きかった
*デニソワ人はネアンデルタール人からさらに派生した種

283 :
どうせお前ら理解してないんだろ?
俺たち凡人は天才たちの議論を外から見守るだけだ

284 :
>>263
自分は249ではないけど動画見てみたけど
大雑把に概念的な理解を助けるような内容だと思った、教えてくれてありがとう
けど、最後の望月さんのHPから引用された動画は何が表現されてるのかほぼ理解できなかったw

285 :
要は「なーーんか気にいらねぇ」って事?

286 :
何にせよ数学の発展に何の意味ももたらさないようなものではないと思うよ

287 :
IUT理論はややこしくしたラッセルの背理みたいなもので、どんな正しい定理もどんな間違った命題でも証明できるもんじゃないのかな?
パラドックスを認めちゃうと、なんでも証明できるから。

288 :
>>287
いやパラドックスが確認されたら即座に否定されると思うよ
現状は少なくとも誰にもパラドックスが指摘できていないって事じゃないかな?

289 :
>>288
だから無駄に大仕掛けな理論にしてパラドックスが隠されてる

290 :
>>289
だから「隠されてる」ってのは何を根拠に言ってるの?

291 :
>>290
見つかってないから隠されてるのかなと。もちろん最初から存在してない可能性もあるけど。隠されてる可能性を指摘したらいけないか?隠されてる証明が必要?

292 :
>>291
「見つかってない」=「隠してる」は違うよ?
それはこの理論が間違ってるという前提でしか出てこない結論だよ?
その前提はどうやって出てきたの?

293 :
>>292
疑ってる数学者が少なからずいるみたいだから

294 :
>>293
「疑ってる人がいる」から「矛盾を隠している」と言いたいの?
矛盾を否定できないあなたが?

295 :
ああ、ごめん否定じゃなくて指摘ねw

296 :
>>188
それって、犯人は40代以下もしくは40代以上の可能性なみの文章だな

297 :
地動説が定説の時代に天動説を解いて批判される奴ね

298 :
一番気に入ってないのは朝日新聞社って事だな

299 :
このABC予想って、誰が予想したの?
その予想した人が責任持って証明すれば良いと思う
投げっぱなしジャーマンは良くない

300 :
>>299
それはまずフェルマーに言ってw

301 :
ネトウヨ「望月先生がABC予想を解決したニダ<丶`∀´>またチョンに勝ったニダ<丶`∀´>」
欧米研究者「は?www」

↑どっちが正しいの?(´・ω・`)

302 :
>>299
IUT理論の論文はオステルレの理解を超えちゃったから

303 :
おなじみ相変わらずの朝日のインテリ有名人潰し

この件に関しては、

ドイツのショルツという若造が生半可理解で反撥コメントを出す

→望月氏が数十ページにおよぶ懇切な説明文章を公開で出す

→ショルツのまともな再々反論、その後一年以上なし 「その再反論もたとえばこの箇所がこうおかしいですよ」の一言もなし
 そして望月論文掲載決定後、どこかのブログの掲示板で、氏の説明を無視した当初からの繰り言を呟き続ける
 →世界は全く認めていないっ!笑


学問論争とはどういうものなのか、
勝負は明白についているということ
負け犬の遠吠えという言葉

基本の基本を理解しろ

304 :
単純に数学や科学の発展を望んでる人は
朝日がどうとかそういう議論はやめてほしいかな個人的には

この理論がどういうものでどういう意義があるかのレスの方がうれしい

305 :
ショルツの指摘は2、3年前で、その指摘を乗り越えて査読に通ってんだが

306 :
>>300
投げっぱなしジャーマンの帝王

307 :
読んだがわからん。難し過ぎる。

308 :
それでも地球は回ってる

309 :
自分は本当にこの理論には興味あるんだけど
自分のような素人が(概念的にでも)理解できるのようなコンテンツが今は無さそうなんだよね
数学者でも完全に理解できてる人が少ない感があるし
正しいとしても一般人に理解が広まるのは何十年も後じゃないかと思える

310 :
自分が理解できない=論文が間違ってる
という論理飛躍は笑う

311 :
>>310
そんなのは放っておいて良いよw

312 :
査読する人たちの時間もすごい削られるし数学者も大変やな

313 :
>>312
すごく上位の人に査読が回ってくる事ってそんなに頻繁には無いんじゃない?
知らんけどw

314 :
このニュースて何年前の第一報からして、空騒ぎしてたの朝日毎日だけなんじゃね?

315 :
証明てからには他者を納得させる論理の提示でなきゃ意味がない
現状で納得してる人は何人の誰なんだい?

316 :
普遍的な言語を重んじる科学でこういう限られた人しか理解できない考えが出てくるって何か不気味な予感。
近代科学といえば顕教の最たるものだったのにいつの間にか密教的になってきている。

317 :
>>316
一般相対論を多くの人が理解してるかといううとそうじゃないのと同じ
理解する気がない人が理解してないのを密教的かと言えばとそうじゃない
ちゃんと学問として公開されている

318 :
>>22
覆すだけのものがまだないってことだろ

319 :
>>304
数学的素養のあるやつはそんなレス読み飛ばしてるよ
欠片も理解できないするつもりも無い連中が書いてるだけ
科学板に居るべき人間じゃない

320 :
>>319
まあ自分は数学的素養はそんなに無いですけどねw
自分の願望を述べただけです

321 :
宇宙際タイヒミュラー理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96

322 :
望月だけが、ノーベル賞級だと思って騒いでいるだけで、
たいした問題ではない。
公開して宣伝したのに8年間誰も読まなかったわけだし、
弟子も別の分野をやっている。

323 :
>>322
8年間誰も読まなかったと思うのはなぜ?
弟子が別の分野をやってるからなに?

324 :
>>323
真面目に議論したい人は少数なんでしょうね・・
まあ自分も門外漢なのでまともな議論には応じられませんが・・

325 :
まったくわからない視点からいろいろ見たけど、
証明というのはある自明?の事柄とある事柄を結ぶ「設計図」みたいなものかと
思うけどこの理論はその設計図とはなにかを示す「設計図の設計図」を作った、
という感じ?で、複数の設計図からひとつの超難しい設計図を作る、というような。
なんだかもうすごい世界だね。

326 :
>>325
通常の数学より上位の何かを想定したわけではなさそうかな
通常の数学と別に定義した数学との間を何らかの成約のもとに行き来してそれが有効足り得る条件を提示したという感じっぽい
「っぽい」ってのは自分も確信をもってないからw

327 :
間違ってるなら誰か>>326に突っ込んでくれw
誰も何も言わないのはそれはそれで怖い・・

328 :
>>321
あ、項目できたんだ

329 :
>>328
これどういう意味?
>ベッセリン・ディミトロフは望月の議論からABC予想に関する定量的な結果の証明を抽出した。これは原則的に証明に反駁することができた。

330 :
ごめん、しばらく書き込みできないかも
まあ別にどうでもいいだろうけどw

331 :
これはオカルトでしょう異なる宇宙勝手に作って
その宇宙間を数学の情報伝達させてそこで得た歪みを評価する事によって
都合の良い不等式作り出すなんてトンデモ理論
言ったもん勝ちだよそんなのそら認めねえ奴居るわって感じ

332 :
>>331
宇宙って言うから胡散臭くなるんだよなあ。
インターユニバーサルなタイヒミュラー理論って
書いてあるとそれっぽいのにと思う。
ユニバーサルの訳語が悪い気がする。

333 :
>>332
いやこの場合は日本語が先で英語が後からなんじゃないのか
というか両方とも望月先生が考えた名前で訳語ということではないのでは

334 :
数学なのに、「宇宙」などの命名は物理学コンプレックス
まるだしだね。

335 :
>>175
望月さんはアメリカと日本育ちだけど東洋というのにすごくこだわってるね
これ理解出来ればタイムマシーンも実現可能になる発見と聞いた
今の人間が理解出来るわけないだろうねw

336 :
>>334
うるせーハゲまずは自分についたレス返しとけハゲ

337 :
Ankur Tiwari's Great Discovery of the Division by Zero
1/0 = tan (pi/2) = 0$ on 2011
Authors: Saburou SaitohYoshinori Saitoh

https://vixra.org/abs/2003.0071
https://vixra.org/pdf/2003.0071v1.pdf

338 :
>>1
特亜に対してのABC包囲予想なら
俺には出来る

339 :
>>335
>これ理解出来ればタイムマシーンも実現可能になる発見と聞いた
適当な事を言ってはダメ

340 :
査読でこんな揉めるのって珍しいんじゃない?

341 :
査読は終わってるでしょ。

342 :
日本人が韓国がアカデミー賞を授賞したのが受け入れられないように、
欧米人は日本人が証明したのが腹立たしいんだよな
自分たちの方が有色人種より優れていると思っているから

343 :
>>342
誰がパラサイトの受賞を受け入れてないんだよw
相当尖ったやつだな

344 :
ユニバーサル堆肥理論はウリらが起源ニダ

345 :
オレの次元際タイヒミューラー理論で検証したけど
望月くんの宇宙際タイヒミューラーもabcも正しいよ

346 :
>>263
かっこいい名前の理論にホイホイついてきたやつはこの動画見るヨロシ

347 :
1+ε乗って、最初から1<εとしたら駄目なん?

348 :
ダメではないだろうが
いくらでも小さい値で成立ということを強調したいんだろ
1以上というと2でも100でもいいが
とくに必要なのは1にできるだけ近い1より大きい値

349 :
>>347
するどい指摘ですね。
望月先生も目からうろこでしょう。
もしかして、ショルツさんですか?
または、AIさんでしょうか?

350 :
反証するなら矛盾点や曖昧それに明らかな誤りを突いてね( ´艸`)
俺様が理解できない論文は認めない!
認めたくない\(^o^)/おてあげ

351 :
>>85
これ望月も強く指摘してたな
否定派は理解不十分の状態で既存の知識で簡素化しようと試みるせいで誤った方向に転んでいると

この人そもそも言語の違いにより意味合いや間違った解釈を生みたくないとかで海外講演全くせず唯一自分の知識を叩き込んだ弟子にしか講義してないんだから京大内でしか受け容れられないのも仕方ないわ

352 :
>>347
+と*の関係性が主軸だからかと

353 :
全部英語がデフォってのも問題だな
日本語での論文はいくら優れてても世に出ないってこったしな

354 :
おかしいと言うなら、具体的に反証すれば良いやん?

355 :
>>329
よくわからんが
言い回しからすると英語版項目からの和訳が微妙な箇所かもしれん
the original language(独自の言語(専門用語))を「元の言語」と訳していたり
初版作成者がやらかしたんだろ

356 :
よく言われてるこの理論が正しければ他の理論に応用できるという奴で実証すればいいんじゃないか?
実用性を示せば認めざるを得ないんじゃないか

357 :
>>356
これどこまで汎用性があるか本人以外誰もがわかってないんじゃないか
本人的にはこれで証明完了してるし有効性を示すために他に外挿したところで
矛盾が出なくても=正しいとはならないだろうし

358 :
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).

359 :
汝ゼロで割ってはならないの数学十戒第一は覆されて、ゼロで割って、新世界が現れた、
ゼロで割ることができて、アリストテレス、ユークリッド以来の新数学、新世界が現れた。
象徴的な例は、1/0=0/0=z/0= tan(\pi/2) =log 0 =0 and (z^n)/n = log z for n=0 
exp(1/z) =1 for z=0。
基本的な関数 y=1/x の原点に於ける値は ゼロである。
無限遠点がゼロで表される。ゼロの意味の新しい発見である。

360 :
再生核研究所声明 500(2019.7.28) 
数学の令和革新と日本の挑戦、東京オリンピック
再生核研究所声明 477(2019.2.23) ケンブリッジ大学とミュンヘン工科大学の
Isabelle 計算機システムはゼロ除算x/0=0 を導いた
Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0 and
the division by zero calculus $\tan(\pi/2)=0, \log 0=0$ as the outputs of
a computer?

361 :
ゼロ除算怪文書を出し続ける
再生核なんとかってまだ潰れてなかったの?

362 :
>>351
言語による意味合いとか弟子とか伝統芸能かよ
数学なら数式で会話するんじゃないの?

363 :
>>362
それが今伝わってないからこうなってるんじゃ?
そもそも数学学んだことあれば数式だけ書いてあるような解説書とか
論文なんて存在しないことを知ってると思うのだけれど

364 :
>>356
ABC予想もリーマン予想もフェルマー予想もほぼOR完全に正しい
それを利用して100年、1000年後でも矛盾が出ずとも
完全証明がまだだったら、解かれてはない

365 :
再生核研究所声明 479(2019.3.12)  遅れをとったゼロ除算 
− 活かされない敗戦経験とイギリスの畏れるべき戦略
ケンブリッジ大学とミュンヘン工科大学のIsabelle 計算機システムは
ゼロ除算x/0=0 を導いた。

366 :
>>356
リーマン予想はこれで答え出るんじゃないかとは言われてる
まあ、難解なのは現状の数学を全く現状の数学と飛躍した
異次元から見れば解法が出しやすいって理論だから
そりゃ、ほとんどの数学者が訳が判らんって感じ
仮に1+1=2ってこっちの世界から1+1=3って世界があると
掛け算も1X3は9とかそもそも掛け算も別次元という事になる
その世界からABC理論見ると答えは見えるって

367 :
>>331
現実では宇宙の膨張法則も一定ではなく
歪みがあるって事が解ってきてる
その歪みのある世界では我々の物理法則も
通用しない世界があるのではと言われてるから
意外とタイヒュラー理論はそっちから証明される可能性もある

368 :
まあ、アインシュタインだってそうだし。当時はそうだったしね。

369 :
堆肥美由良ーが不完全でも新しい方向性を拓いたのは重要なんだろ
こっからひも理論とかと深遠な所で繋がってたりして100年後くらいにやっと意義が分かって来るとかだ

370 :
まぁ、物理の量子論も似たような過程辿ったわなww
歴史に名を遺す天才のアインシュタインが潰しにかかってたでしょ

371 :
すごい長い証明論文らしいが
本当にちゃんと読んで疑ってるんだろうか?

372 :
証明って論理の組み立てなんだろ。そういうのこそコンピュータで証明できないものなの?

373 :
証明したっていうなら俺に判るように説明してくれ

374 :
ABC予想自体は、当たり前のことに思えます。
ABC予想が正しいことを証明しろっていっても私には無理なんですが。

375 :
数学の議論がほとんど神学論争になってるのは凄い
「京都の教会の偉い人達が正しい教義だと認めんだからおまいらも認めろ」つーんだからな

376 :
>>353
科学系の論文を日本語で書くとか戦前かよ

377 :
>>370
違うわ
アインシュタインは理解できないと表明しただけ

378 :
でも正直言うと、この望月って学者もいい年して東大数学科の教授になれないんだから、学者としての才能は?ってところでしょ。
京大数学科ならまだしも聞いたこともないような研究所でくすぶってるから、世界に相手にされないんだと思う。
もし東大数学科の教授として発表していたら、もうとっくに証明が認められていたはず。
東大教授が難しいなら、せめて準教授か講師でもいいから東大に潜り込むべき。

379 :
まぁ慌てなくともいいさ
もしかしたら そもそもの予想自体が正しいとも誤りとも証明出来ない代物なのかもしれんしな

380 :
>>370
量子もつれが実証されたりと色んな学問で転換期に来てるかもしれない

381 :
数学ってのは、西洋に起源がある。インドがゼロを発見したと言われてるが、東洋には
数学の体系がない。ピタゴラスから始まってガウスに至るような歴史が、ない。
望月を始めとする日本人や中国系がいくら頑張っても、東洋というハンディがあるように
見える。差別とは言わないが、何かの壁がね。

382 :
京大の数理解析研究所が東大より低いなんてあるわけないだろ
日本で唯一の数学研究所で国内フィールズ賞3人のうち2人がここ出身やぞ
流石に無知晒しすぎやわ

383 :
>>24
学術とはすなわちレスバトル以外何者でもないんだけどご存知?

384 :
釣り針でかすぎたけど釣れたなw

385 :
>>378
ハハハど素人の無知のカキコは恥だね
京大数理解析研究所は上がり(もう上がないThe Top of Tops)
京大数理解析研>東大院数学

386 :
>>381
え?それは偏見じゃないか?
そんなに歴史が影響するかな
逆にそういう考え方に負けたらダメだと思うよ

387 :
>>386
今行きてる人がどれだけ上質な教育を受けられるかが全てだよほっとけ
まあでも今の日本は教育に力を入れてるとは言えないけどね・・

388 :
>>381
「ない」は言い過ぎではないかしら
・インドのシュルバスートラ
・中国の周髀算経
・日本の塵劫記
アジアにも体系的にまとめられ実用されてきた数学、算学書は紀元前から数多くありますが?

389 :
>>387
「教育に力を入れる」の中身で意見がまとまらないというのもある

390 :
>361
ゼロ除算怪文書を出し続ける
再生核なんとかってまだ潰れてなかったの?
これは面白いご意見です。まるで、天動説を批判していた、
ゼロ除算は、実は当たり前だったと 6年も前から主張し、世界に日々発信している。 国際会議招待講演や 日本数学会でも 繰り返し発表している。 相当な人が 内容を確認している。
正当な批判は どこからもない。
従来の考えに拘っていた、世界の専門家は認め、あるいは沈黙に至っている。 
結構な応用が 沢山示されている.ご覧あれ。 
知らないで、無責任な 批判は真理を愛する 人間の良心に抵触しますね:
再生核研究所声明551(2020.3.8) 函数論分科会の皆様 --
今の学部函数論テキスト、教育内容には基本的な欠陥があると考えます。

391 :
>>389
個人的には誰でも高等教育を受けられるようにすべきだと思う
それが国の未来の為にもなる
裾のを広げて才能がある人を活かす事が重要
今の日本はまだ金が無いとまともな教育は受けられない

392 :
文句あるなら反証しろよ
誰ひとり8年間文句言うだけで反証しない

393 :
>>392
その通りではあるが
それは君が言う事ではない
それとも君はIUTを理解しているの?

394 :
>>7
100%だろ

395 :
>>391
「まともな教育」とは公立高校はまともじゃないダメという意味?

396 :
>>394
そもそも自分で理解不能だろって自慢してるような気がする
The present paper is the first in a series of four papers, the goal of which is to establish an arithmetic version of Teichmu ̈ller theory for number fields equipped with an elliptic curve,
by applying the theory of semi-graphs of anabe- lioids, Frobenioids, the ́etale theta function, and log-shells developed in [SemiAnbd], [FrdI], [FrdII], [EtTh], and [AbsTopIII] [cf., especially, [EtTh] and [AbsTopIII]].
Unlike many mathematical papers, which are devoted to verifying properties of mathematical objects that are either well-known or easily constructed from well- known mathematical objects,
in the present series of papers, most of our efforts will be devoted to constructing new mathematical objects.

397 :
>>395
そういう事じゃないよ
それで充分な人もいればもっと高度なものを吸収できる人もいる
ただそれに関わらず教育を受けたい人が経済的困難を理由にそれが難しい人がいるのが現状って事

398 :
>>388
>「ない」は言い過ぎではないかしら
教えてもらいたいのだが、
・インドのシュルバスートラ
・中国の周髀算経
・日本の塵劫記
にどのようなことが書いてあるの?
たとえば、
ピタゴラスだったら、三平方の定理と無理数の存在
みたいに書いてくれるとありがたいのですが、

399 :
>>398
それは別にどうでもいいいんだが
今いろんな知識を日本に居たら(日本じゃなくてもいいが)得られないと思うかい?
得られるよね?
生まれる前にどういう経緯があったかより今得られる情報の方が重要ってだけでしょ

400 :
>>398
ウィキペディアに書いてあるよ

401 :
反証が難しいのは確たる理論から超宇宙と言った超常現象的な事取り扱ってしかもその仮定や定義もワレがワレが理論でゴリ押しして疑問に聞く耳持たないからでしょ
反証者視点で有り体で言う悪魔の証明みたいになっちゃってるから
そりゃ欧米の数学界も飽きてヨタ話認定してそっぽ向くだろって話し

402 :
宇宙際タイミヒュラー理論が、人外過ぎてワケわからん

403 :
>>401
誰も明確に否定できないのが現状では?
何が正しくても良いのだけど派閥とか欧米がどうとかそういう論理は勘弁してほしいかな

404 :
>>397
経済的困難で教育を受けられないとは大学の話?
でもそれは一部の人の話だよね
それが全体につながる話かな

405 :
>>401
ここでいう宇宙とは数学用語の宇宙の話で現実の宇宙とは関係ないよ

406 :
>>404
一部だと思う?
まあ一部の定義にもよるけど
親の援助で大学に通える人はまあ幸せな人だよ
そうじゃない人がいないと思ってる?

407 :
>>406
いないとは、1人もいないか?という意味か?
そんなことあり得ないだろう

408 :
>>407
ごめん言い方を間違えた
そんな人が一部だと思ってる?
一部って何?
1割って事?違うなら何割?

409 :
>>408
具体的に言うと、「大学に進学したかったにも関わらず、経済的な理由で諦めた人(高校生)の割合」ということでいいかな?
具体的的な数値では知らないけど1割未満と思う
ちがうかな?

410 :
>>409
自分も具体的な数字は知らないよ(あまり意味がない)
そして諦め無かった人はまあほぼ奨学金を利用している
そしてこれはあくまでも返済の必要がある借金だ
これが返済できなくて破産ってのはよく聞くだろ?
それで良いと思う?
この破産が経済的な理由と関係してないと思う?

411 :
>>410
話が逸れてないか?
それは奨学金の問題だろう
その人は奨学金をもらった以上、高等教育(大学)は受けた訳だよね
このスレで議論で話してる関係から
数学などの学問のレベルを上げるにはどうすればいいか?ということが私の念頭にあるのだけど、あなたは違う?

412 :
>>411
学問のレベルを上げるのにどうすれば良いかは同意だよ
それが後に破産するような借金によるものであってはならない
そういう現実を知れば奨学金を受けるのに躊躇する人も出てくると思わない?
自分なら躊躇するよ

413 :
第2の小保方?
京大はつくづく運が無いねえ

414 :
>>412
日本の奨学金に問題があることは同意だ
こういう問題だよね
学術研究がしたくて、進学してたら研究者になれる素質はあるけど、奨学金破綻が怖くて進学をあきらめる人の割合だよね
それが日本の学問レベルの障害になってるかな?
そういう人の割合はあまり高くないと思う
大学教員なれば奨学金の返済は免除だったよね

415 :
小保方て理研じゃ

416 :
>>414
そう、あなたが同意してるように問題があるんですよ
自分が言いたかったのはそういう事です

417 :
>>412
将来所得比例返済方式にしたらいいんじゃね?
それでも行く意味ない人が行くことになるけど
大半は就職パスとしての進学だから遊んでるだけの動物園
学費無料はその加速
アメリカみたく金借りて進学の方が必死に勉強するだろ
自分の金なんだから
人の金で勉強しないよ
金持ちは金捨てていいんだよ
子供にいい服着せるのと同じ

418 :
>>417
学ぶ意欲が無い人に金を出す必要はないよ
そんな人はとっとと社会に出た方がいい
金を借りて進学の方が必死に勉強するだろってのはまあ一理あるけど
どっちが良いかをどう判断させるかも教育内容と政治次第だからね
人の金と言うが税金は国民の金だからね
どこにどう金を配るかが正に国の役目

419 :
>>75
科学雑誌の編集長と週刊誌の編集長を混同するなよ
ピアレビューが成立してなかったとするならこの件だけの問題じゃなくなる
まともな科学雑誌でそうなったら必ずそういう噂が表沙汰になる。関わってる人間が多いから

420 :
ロシアのヒゲの天才数学者いたじゃん ペレルマンだっけ
その人も合ってるって言ってたらきっと合ってるよw

421 :
数学と裸の王様 ある夢と数学の埋葬
収穫と蒔いた種と
一数学者のある過去についての省察と証言
アレクサンドル・グロタンディーク/著  
辻雄一/訳   現代数学社 2015.10
Gr.(グロタンディーク)的にはIUTは離散と連続とを統合するものでそこが肝だから
そこを無視したABC予想談議には意味がない
加法は離散
乗法は連続
そう書かなければ計算テクニックの問題に過ぎなくなる
逆にこれが押さえられればABC予想も意味がある

422 :
>>420
全く専門が違いすぎるので何の参考にもならない
まあ元々の専門は微分幾何学だけど、トポロジーの難問解いて
引きこもった後は偏微分方程式論のナビエストークス方程式の解の存在と滑らかさに手を出してたらしいから
並の数学者では考えられないぐらい多種の専門分野にまたがっちゃう人ではあるんだが

423 :
自分は理解できない馬鹿だって喧伝してる

424 :
>>381
ゼロってのは目で見える範囲の空の事だと限定すればωと言ってよいモノかもな
ω=α=0…<Ω=Α=0

425 :
何々予想を証明した人には凄い称賛が与えられるけど何々予想を作った人はどういう評価になるの?
たとえばこのABC予想をした人は

426 :
一般的には他に何も業績ないのに
数学の一大課題になるような
予想だけ思いつく数学者なんてのはなかなかいないからねえ

427 :
フェルマーの定理証明は日本人2人の予想の証明が元だろ

428 :
予想に自分の名前がついて長年未証明なら歴史に残るだろフェルマーがまさにで
フェルマー予想導いたのも志村なんたら予想だけど、これはすぐ証明されてフェルマー証明になったからな間接的には名前出るけど

429 :
間違ってると言ってる人はどこが間違ってるかを言わないんだよな

430 :
>>140
リーマン予想も問題設定自体が怪しいしなあ。
素直に考えれば無限大の所を繰り込みで有限に抑え込むと言う操作が入っている上に
解析接続の範囲を勝手に拡大解釈して適用してるから、純粋数学と言うより統計的解釈を要する問題設定になってしまっている。
こうなると「私はこう思う」「私だったらこうする」的なありとあらゆる「考え方」を許容してしまう。
道具としての数学の汎用性は現代数学では既に失われていると思う。

431 :
>>428
あんまり適当なこと言うなよ
フェルマーはフェルマー予想が無くても他の業績多数
志村谷山予想はすくに証明されてないし
フェルマー予想よりはるかに大きい影響がある

432 :
>>430
自明な奴以外って条件がアレな気がする

433 :
>>430
解析接続の範囲を勝手に拡大とはどゆこと?

434 :
真に新し過ぎるのかな
10年後には数学コミュニティでどうなってるか

435 :
せいぜい有限個しかないっていい方が曖昧に感じるけどどうなん?

436 :
証明を証明できる人が必要だな

437 :
それが論文の査読だよ

438 :
>>351
言語の違いの問題で海外講演しないって、望月さん英語ネイティブやろ……

439 :
朝日かと思ったら朝日だった

440 :
>>66
まあ、1+1は3という世界を仮説し
さらに足し算と掛け算の答えが違う
という仮想世界を作りそこでこっちの次元の問題を解いた上で
その差分でこっちの次元で正か擬かをはじき出すって理論だから
理論的にはリーマン予想もこれで解析出来るが
判らん奴が多数だよな、

441 :
>>438
ポアンカレのロシア人の如く数学者は変人多い

442 :
Sin死す

443 :
どらえもんの世界でもしもボックスで、もしもお金がいらない世界がという世界を架空した時に
物を買ったらお金が渡されるという世界の話があったが
当然ながらその世界では金融も金利も株式もオプション取引にしても根本から世界観が違ってくる
その世界で経済問題を考えた場合、仮に正ならば、逆にこっちの世界では擬になる

444 :
>>434
20年はかかるんじゃない?
タイヒュラー理論が成立した時には
架空世界を想定して理論検証が出来る事になるから
数学以外にも物理でも化学でも飛躍的にレベルが上がると思うが

445 :
>>444
多分20年でも200年でも無理だと思うよ
宇宙際タイヒミュラー理論が認められちまうと彼らの既得権益が失われてしまうから
数学者の世界でもこう言った権利誘導って結構あって、批判者の一人であるピーター・ショルツなんかは特にそれにどっぷり浸かってるのよ
宇宙際タイヒミュラー理論って早い話がSE土方のトッププレイヤーが工事現場の土方のトッププレイヤーになれって言うような内容なもんで
結局のところピーター・ショルツ、と言うよりも欧米の数学界では無理な理論、なんせ自分達がトッププレイヤーじゃなくなっちゃう理論なんてそりゃ受け入れられない

446 :
そういうフカしこいても誰もついていかないから

447 :
誰か>>440-444にツッコンでやれよ
何を読んだらここまで勘違いできるんだか謎すぎて俺クラスでは的確なツッコミができん

448 :
証明できたことを証明することが可能であることを証明せよ

449 :
>>445
しかし量子もつれが出てきたから次のステージは開かれつつあるな
否定し続けても記録は残るしやがて老化し次の世代に変わる

450 :
くるくるぱー

451 :
>>435
高々な
無限でなく有限だってはっきり予想してんじゃん
「無いか、有っても有限」って言うことで少なさを強調してるだけ

452 :
正の値全てで有限ってのはすごいな

453 :
若い数学者が出てくるのを待つしかない。
これからの10年で評価が固まっていくのだろう。

454 :
高々有限個の
に騙されてはいけない

455 :
どっちに転んでも俺らには理解は無理

456 :
そもそも宇宙際ってなによ?

457 :
>>453
いま誰も理解できなくても、未来も理解できなくても、
理論が正しいならば、それだけで意味はあるよな

458 :
>>445
しかし、これが成立してその理論を駆使する
国家が出てきたらその国はとんでもなく科学的には
飛躍する世界を手に入れる事になる

459 :
ただ、ドラえもんのお陰で日本人には理論的にはわかりやすいかと
もしもボックスで「もしも1+1が3で、2X2は6の世界があったら?」って世界に行く
そうなると理論体系も数学も果ては物理法則までねじ曲がった世界を目にする事が出来る
その世界とこの世界の差分を証明すればこっちの世界の難問を解決しやすくなるって訳だから

460 :
そんなある日、地方新聞に「G13型トラクター買いたし」との小さな広告記事が
「用件を聞こうか」
「今回は殺しではないのだ、ミスタートウゴウ。東條チカという漫画家の爪の垢を入手して欲しい」
「……報酬は?」
「来年中に発売されるドリフターズ第10巻」
「いいだろう…」
誰かこんな感じに動いてくれないかなあ

461 :
>>459
表面上認めなくても、内心、感心してるかもね
地動説や天動説と一緒
認めなくても論文の事実は不変

462 :
そもそも、最近の研究で宇宙の膨張法則は一定ではなく、
膨張のスピードが違うって観測結果も出てるし
その違う所では物理法則も違うのでは無いか?と言われてる
物理法則が違うなら、当然、数学的な問題も違ってくる
そうなるとタイヒミュラー理論も現実として確認出来るという事になる
ブラックホールは理論的には想定されてたが実際に発見されたのはその後だし

463 :
ごめん、誤爆…

464 :
>>461
殆どの数学者が匙なげてるけど
物理学者の方が理解が早いかもしれない
仮に物理法則が違う世界があったら
どういう物理法則が成り立つか?って考えて
その差分を求める事になるから

465 :
しかし、本当にブラックホールと似てるな
ブラックホール自体は古くからアイデアはあってアインシュタインが理論的にありえるとして
インド人の19歳のスブラマニアン・チャンドラセカールが、白色矮星の質量には上限があることを
理論的に導き出し、質量の大きな恒星は押しつぶされてブラックホールになると指摘したが
誰も理解出来なかったし、当時の科学界の重鎮アーサー・エディントンがまともに
検討することもなく頭ごなしに否定した訳で
その後、現実に発見された訳だし

466 :
ちょっと調べると面白い
この理論を積極的に認めてるのは日本人、韓国人、中国人と東洋人が多くて
否定的なのは西洋人って
最早、哲学の世界に突入してる

467 :
>>466
反日の印象が強い中韓が認めてるのが興味深い、
まあ学問を極めたレベルの人らならか

468 :
>>467
常識的な人らならだ

469 :
円周率が3の世界なら

470 :
IUT理論の話で物理的な宇宙やSFの話持ち出してくるやつは例外なく会話しても無駄フラグな

471 :
数学の世界も証明できた/できてないでドロドロの争いが起きることが結構多いからな・・・
ポアンカレ予想の時もそうだったよな。

472 :
ま、疑わしきはありまーすって言うからな
この人胡散臭いし信じない

473 :
証明も大切だが、とりまIUT正しいことにして
すごい発見や科学の進歩があると素晴らしいが、
いったい何に役立ちそうなの?

474 :
巡回セールスマン問題が簡単に解けちゃうとか?

475 :
朝日の反対側が常に正しい法則。

476 :
>>473
証明困難な予想が解ける可能性がある
TSPは計算量が困難なだけで難問じゃ無い

477 :
社会の役に立つかって意味だと予想が定理にることでそれを根拠にした新しい技術が出てくることがあるでしょ
よくあるのは暗号化とか金融とか
それにIUT自体も、なんか応用方面にインスピレーション波及ありそうに思うよね
誤差の定量的な計測って、いろんな課題を連想させるし

478 :
ラマヌジャンの100年前の数式が量子論に応用されてんだし数学の新しい分野は必ず未来に活かされる

479 :
>>466
アインシュタインが量子論を認めなかったのも神はサイコロを振らないっていうある種の宗教観や哲学による信条だから
そういう信条の違いで理解したくない、ケチ付けたい主観が出てくるのは仕方がないのかな
学問の中でも数学とか物理はそういう主観を極力排除した分野だとは思うけど

480 :
>>473
物理、数学の概念が違う架空世界を作り出して
理論を組み立てていくから数学の難問のかなりが説かれる事になる
物理学だと例えばタイムマシンが存在する世界があったら
その世界の物理学はどうなるか?と理論構築して
ではなぜ、こっちの世界ではそれが不可能なのかと差分を解析する事で
タイムマシンが可能になる
応用は限りなく多い、

481 :
しかし、ABC予想越えてるな、IUT宇宙際タイヒミュラー理論は理論というより予想に近い
多分、証明されるには全く別のアプローチからの可能性が高い
最近では宇宙の膨張法則に歪みがあり、歪みのある場所では物理法則が通じないと言われるが
物理法則が通じないなら数学も我々の認識を越えた世界がある可能性があり、1+1=3という可能性もある
そういうのがなんらかの技術で発見された時にIUT宇宙際タイヒミュラー予想が理論に変化する

482 :
>>470
ブラックホールは理論的に存在が示唆されていたが
実際に発見されて体系化されたし
核兵器も理論的には存在が示唆されてたが
実際に核爆発が実現して体系化された
理論が先に進み現実が後から付いてくるなんてよくある事

483 :
こう言うものは欧米人が見付けるべき
有色人種に劣るとは情けない
と思ってるだろ実際

484 :
望月教授は茶目っ気で宇宙際って名付けたんだろうけど、どうも逆効果だな

485 :
>>481
定量的に示しているんだから予想じゃない
物理学的アプローチによる問題解決だよ

486 :
さらっと本文みたけど、これ、天才的な数学者でも読むのに10年かかって
解析に10年かかるわ、
新しい理論体系を1から作ったようなもんだわ

487 :
なんていうか、原文はもう別次元の宇宙人がやってきて我々の数学の理論はこうだ、
我々にしてみればABC理論なんて赤子の手を食べるような物だと説明し始めてるが
こっちの人間には、そもそも、その翻訳からスタートしないと理解できないって感じ

488 :
数学のことはさっぱりわからんが、準備段階の論文の確認で7年かかるとか、HUNTER×HUNTER並みのスピード感だな

489 :
>>483
西洋的な神が宇宙を作ったって価値観だと理解しにくいだろ
仏陀が宇宙と別の宇宙の悟りを開いたってニヤニヤしてるような物かと
そりゃ東洋人の方が理解が早いかも

490 :
・そもそも理論構築した望月氏さえ理解できるのは自分ぐらいしかいないと諦めの境地
・論文が600ページで読む気がなくなる
・さらに、中身は望月数学ともいうべき独自の記号やら理論でほかの人にはそこから理解しないと意味不明すぎる
・反論してる人も、なんか良くわからんけど間違ってるって良くわからん理論
・ウォーズマン理論を飛び越えてブライシンクロン理論みたいな世界なので一般人も理解不能
・そもそもABC理論を解くためというより、望月数学世界という異次元世界を体系化する為に作られたような話なのでABC理論すら飛び越してる
・ABC理論を証明するより、望月理論を証明する方が難題という逆転現象
・ポアンカレ予想の解析が別方面からだったからとしても数学的解析で説明できるが、もはや仏陀とかニルヴァーナの世界

491 :
>>490
ABC理論って、ABC予想あるいはABC予想の証明って意味だよね?

492 :
一般相対論なんかは今では理学部物理系の学生なら学部で習うくらい常識になってるけど、
半世紀後には宇宙際タイヒミュラー理論が数学科の常識になったりするんかね?

493 :
必要なのは、たとえ話の天才

494 :
>>489
数学者とか物理学者ですら、そんな世界観に生きてる人が多いの?意外だな

495 :
アインシュタインが最後まで量子力学嫌ってたのもそんな感じじゃ?

自分でも神はそんなわけわからんもの創造しないとか言ってた
それ自体は素人にもわかりやすく言うためだったのかも知れないけど

496 :
>>494
天才的な物理学者とか数学者と生物学者が
最後はオカルトにはまったり、神はいないと言いながら
最後はやっぱり神はいるなんて言い出す事は良くある

497 :
改定
・そもそも理論構築した望月氏さえ理解できるのは自分ぐらいしかいないと諦めの境地
・論文が600ページで読む気がなくなる
・さらに、中身は望月数学ともいうべき独自の記号やら理論でほかの人にはそこから理解しないと意味不明すぎる
・反論してる人も、なんか良くわからんけど間違ってるって良くわからん理論
・世界有数の天才的な数学者も良くわからんと匙を投げてしまう
・ウォーズマン理論を飛び越えてブライシンクロン理論みたいな世界なので一般人も理解不能
・そもそもABC予想を解くためというより、望月数学世界という異次元世界を体系化する為に作られたような話なのでABC予想すら飛び越してる
・ABC予想を証明するより、望月理論を証明する方が難題という逆転現象
・ポアンカレ予想の解析が別方面からだったからとしても数学的解析で説明できるが、もはや仏陀とかニルヴァーナの世界
・アルキデメスの風呂、ニュートンのリンゴ、アインシュタインのブラックホールなど、理解した人間はかみ砕いて説明する事ができるが
 そもそも理解した人間もへのツッパリはいらんですよ!!と2001年宇宙の旅のエンディングみたいな事をのたまう
・ラノベ作家が「転生したらIUT宇宙際タイヒミュラー理論の世界だった」と書かない限り一般人には理解不能だが、
 そもそもラノベ作家もどう書いて良いのかわからない
・5億年ボタンを押したスネ郎でも5憶年で神の領域に達してもIUT宇宙際タイヒミュラー理論が理解できない
・カールセーガンが宇宙の高次元知性体と話ができるチャネラーにIUT宇宙際タイヒミュラー理論は正しいかと言うとチャネラーは逃げ出した
・大川隆法でもIUT宇宙際タイヒミュラー理論の背後霊を呼び出すのを躊躇するぐらい訳が分からない
・のび太がもしもボックスで「もしもIUT宇宙際タイヒミュラー理論が成立してる世界だったら」と言ったらもしもボックスが大爆発した

498 :
・数年後、京都大学に勝手に望月先生の像が作られ
「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついにはAKIRAの金田のごとく異次元にいってしまった人です」と書かれてしまう

499 :
>>498
折田先生像みたいになるのか

500 :
>>494
岡潔のWikipedia読んで来ると良いよ

501 :
この証明を査読者と弟子たちは理解してるんじゃないの?

502 :
結局誰もついていけなくて、間違いを指摘できなかったとかあるんかね
もうこれ以上放っとけないし載せちゃえ的な

このIUT理論を用いた証明手法を、別の既知の問題の別解として色々使えていけたら信憑性が高まるんだろうね

503 :
2021年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついにはAKIRAの金田のごとく異次元にいってしまった人です」
22年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついにはおかしくなって『こころがピョンピョンするんじゃー』とアニオタに転向してしまった人です」
23年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついには「猫を崇めよ」と全国に謎の看板を掲げる人になってしまった人です」
24年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
こんなの絶対おかしいよと、遂には悪魔望月に転生しました」
25年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ましたが、誰も理解出来ないので我々は賢いのでとか、すっごーい、君はIUT宇宙際タイヒミュラーがわかるフレンズなんだねと
のたまってしまった人です」
26年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解できないのでIUT宇宙際タイヒミュラー理論を知ってるい?昔、数学界で粋にあばれまわったっていうぜ
今も世の中、数学理論が荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからばっさりだとのたまい始めてJ9J9情け無用した人です」

504 :
27年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解できないので疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。 後輩をかばいすべての責任を負った望月に対し、
車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。」
28年「望月新一先生はあずま寿司の店主である」

505 :
28年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解くやしさから、自らコンドルと名乗り悪の組織ダークコンドルを結成し、スーパー戦隊のIUT宇宙際戦隊
タイヒミュラーレンジャーと死闘をくりひろげましたが、最後はタイヒミュラーハリケーン、そもそも証明できないを
顔面に直撃して「私の理論は終わった」と言って死にました」

506 :
30年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しようとして
居眠りしてる時に、もうすこし人類が減れば地球がと考えて、右手を奇妙な生命体に乗っ取られ
ミギーと名乗る生命体、寄生獣と共存することになりました、結局、IUT宇宙際タイヒミュラー理論は
ミギーに解析されたので、結果オーライでした」
31年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しようとして
『オッス、オラ新一だ、どっひゃー、ABC予想を解析しようと思ったら、宇宙を飛び越えて飛んでもない話になってきたぞ
次回、「驚異の宇宙際タイミュラー、新一、遂にスーパー数学人3に」』

507 :
>>502
そういう場合、普通は「ここわからないんだけど説明しろや」みたいな査読意見が付くやろ
俺もその手の査読意見もらって、
「ここそんな分かりにくいですかねえ?」
「僕はそうは思わないけど、査読者がそう言うなら書き足すか」
「他の部分と同じくらいの説明だと思うのに、なんでここだけ指摘入るんでしょうね」
「査読の先生が詳しくない分野なんじゃない?誰だろなこいつ」
とか先生とぶつぶつ文句言いながら論文手直ししたことがある

508 :
望月新一はABC予想を解析しようとしていたが
      その時、地球は宇宙際タイヒミュラー帝国の侵攻を受けて
     占拠されてしまう、望月は反乱軍を組織し、タイヒミュラー帝国を
    倒そうと戦うが、宇宙際タイヒミュラー帝国のシスの暗黒卿といわれる
   タイヒ・ミュラーと死闘になる、戦いの末、右腕を切り落とされた望月は
  タイヒ・ミュラーから衝撃の真実を知ることになる「望月、私はお前の父だ」
 失意の中、望月は脱出、反乱軍に助けられるが父親、タイヒ・ミュラーとの闘いが始まるのであった

509 :
おまえらは対称性の一時的な破れの中で存在するクソ猿
いや、ウジ虫に等しい
滅びが自明なのだ
ジャップよ
考えることを止めろ
これは神からの警告である

510 :
33年「女神タイヒ・ミュラーは、何度SのABC予想を解析をしようとして、異世界から
勇者を呼び出すことになった、もっとも、勇者を呼び出すのは異世界ものが下火になったとはいえ
まだ流行っている地球の日本人を召喚するのがセオリーになっていた、タイヒ・ミュラーが召喚したのは
望月新一という日本の青年、身長180cmを超える長身に黒髪に隠れた顔は男神にも負けない美貌だった
「私は女神タイヒミュラー、これからあなたはABC予想を解析してもらいます、さあ、どんな理論が待ち受けているのかなあ?」
だが、望月はいきなり言い出した
「断る」
「え、ABC予想を解析出来るだけの能力値を持ってるのよ!?」
「せめて入念な準備をさせてもらおう、」

そのとき、私は気が付いた 望月新一のステータスの最後に「ありえないほど、理論がぶっとんでる」と

511 :
望月は兎に角、ぶっとんでいた
「いい、新一、1+1は2なのよ?」
「確かに普通はそうだ、だが異世界なら1+1は3かもしれない、ひょとしたら4かもしれない
もっと考えれば0かもしれない」
「そんなアホな理論はないでしょ!!」
「いや、そもそもそれを疑うのが数学だ、、、そして、お前もひょっとしたら偽物かもしれない」
「なんでやねん!!、もう、そんなことをしても意味がないでしょ!!」
「そもそも、俺は自分が召喚されたのも疑ってる、ひょっとしたら、ここはIUT宇宙際タイヒミュラー世界かもしれない、、、、」

512 :
説明できないなら本人も理解してないんだよ

513 :
証明されていることを証明せよ、

ということを必要とされている状況は、

証明されてることになってるわけ?

514 :
例えば虚数とかは、昔の人はすんなり受け入れたの?

515 :
望月サイドは正しいの一点張りで
海外勢は理論が正しいとしても応用が効かないとして理解を深めない人が多数
論文が受理された雑誌も望月が編集長勤めてるそこまで有名ではない雑誌
証明されたかは残念ながら微妙なのね

516 :
>>515
数学のこと全然しらなでふかしてるのバレてるぞ

517 :
>>100
10進数において1+1は2であると定義されているので、1+1は2である。
はい論破

518 :
本題とは関係ないが、〇〇予想というのは機械演算により今後いくらでも生まれそうだな。
その信ぴょう性は、試行回数nによって統計的に確度100%に近似するみたいに、論理的でなくとも確からしいみたいに表現されてさ。

519 :
キミ無理しなくてイイから

520 :
>>517
実際これをペアノ公理で回りくどくしてるだけだからね

521 :
>>188
いずれにしても有能じゃないと

522 :
もうアウト。
疑問を持たれた時点で「証明になっていない」ということ。
疑問を持たれないような証明こそが本当の証明。
従来の定理はすべてそう。
例えば、教科書に載ってる定理で疑問を持たれるようなものは皆無。
証明とは、疑問を持たれないレベルまで詳細に掘り下げられたものを指す。
そのレベルにまで達していなければアウト。
これは一般的に言えるのか?
こう思われた時点でアウト。
残念でした。最初からうさんくさいと思ってたとおり。

523 :
お前みたいな門外漢が理解できる数学の証明なんてあるのか?

524 :
例えば、平行線ならば
「同位角は等しい」が公理なのか、いや「同側内角の和は180度」が公理なのか。
これについてはくだらない議論がはるか昔から散見されるが、正しい答えは
平行線の場合はどちらかを公理としてよい。しかし、直感的には前者がより正解である。
これは見たまんまだからであり、反論の余地がないからだ。
ちなみに「対頂角は等しい」や「平行線ならば錯角は等しい」は公理ではなく
定理として簡単に証明できる。
証明とは、こういうレベルまで落とし込んで反論の余地が出ないようにするものである。
つまり、公理すなわち直感レベルまで落とし込みされていなければならないのだ。
これが分かっていないバカは証明ごっこをするな。

525 :
中点連結定理をどうにか論理的に証明できないかと試みたことがあったが
無理だった
直観に頼る相似だとかを抜いて証明したいのだがうまくいかない

526 :
>>525
それができないのなら、三角形の物理学的な「重心」が
その作図方法で求められる理由もまったく理解できていないということだな。
数学と物理学をやり直せ。
もっとも、それがちゃんとできるヤツはほとんどおらんから
気にすることはないぞ。

527 :
>>525
ああ、すまん。
あの簡単な定理のことか。重心のほうかと思ったわ。
相似なんて見たまんまだから
それ以上証明不可能だぞ。
掘り下げても言い方や見方を変えるだけだ。
意味なし。

528 :
>>514
負数や0さえ受け入れられなかったよ、はじめは
デカルトですらマイナスの数なんて無いと言った

529 :
wiki 中点連結定理

「なお、国内の中学校で用いられている教科書の多くで、図形の相似 の単元の中で、
三角形ABC と 三角形AMN が相似であることを用いた証明の記述がある。これは、
学習課程の便宜から、証明として用いられている方法であり、相似の性質を利用して
示す特殊な例として扱われている。これは中学数学において、相似な図形に関する知識を
、小学算数の拡大・縮小の操作を通して得られた、図形の計量の知識の一部と
捉え(半ば公理として)証明なしで使用している事情による。数学的には、相似な図形の性質、
成立条件を含め、あらゆる相似に関する定理はこの 中点連結定理 とその逆定理を繰り
返し用いることで導かれるものであるため、これでは循環論法となって、教科書に証明として
記載されている一連の記述は誤りである。」

誤ってるのはこういう数学バカなんだよな。
中学校で教えているやり方こそ直感に基づいた正しい証明であって
wikiの証明なんて理解しがたい「見方を変えただけの屁理屈」にすぎない。

本当にバカしかおらんわ。

530 :
万民が直感で判る理解範囲が証明ってまたえらく範囲が狭いな
おそらく大半が極限とか数列とか行列とか微積分のあたりで理解不能になると思うがな

531 :
>>530
アホか。
「直感」こそが「理解」だぞ。

くだらん数学屋がやっていることは
「直感」を「別の見方」に置き換えているだけだ。

そういう態度を取ってるから却下されるんだよ。
本当にアホだな。

チミの言う微積分な。あとで真理を書いてやるわ。

532 :
>>6
それは正しいだろw

533 :
もうIUT正しいことにして、どんどん先に進もう。
そしてちゃんと実学で利用してそれが間違ってたらごめーんって謝ればいいよw
ABC予想が正しいと仮定するとなんかすごいこと起こるん?

534 :
チミらが教わってきた積分な。不定積分→定積分の流れな。
それ、根本的に大間違いなんだな。これが正しい。
[積分の定義と導出]
定積分とは区間a→bにおけるΣfΔxの極限値Σfdxであり、それを∫fdx(a→b)で表すと
∫fdx(a→b)=Σfdx=ΣdF/dx・dx=ΣdF
=F(x1)-F(a) + F(x2)-F(x1) + ・・・ +F(xn)-F(xn-1) + F(b)-F(xn) n→∞ = F(b)-F(a)である。
ここでf=dF/dxであり、このFを求めることをF=∫fdxと表して不定積分という。

Q.関数の面積ってどうして F(b)-F(a)になるの?
A.それは関数の面積はΣfdxだから、微分してfになる関数をFとして計算すると
  Σfdx=ΣdF/dx・dx=ΣdF
  =F(x1)-F(a) + F(x2)-F(x1) + ・・・ +F(xn)-F(xn-1) + F(b)-F(xn) n→∞ = F(b)-F(a)
  となるからだよ。ΣdFは両端しか残らないってのがポイントだね。
Q.なーるほど!
  途中の項はすべて打ち消しあってF(b)-F(a)しか残らないってことか、凄いね!
  あれ?、なんでこういう教え方を学校でしていないの?
A.うーん、一言で言えば大人の事情。
  微分積分は物理学で教えるべきなんだけど、そうすると数学屋さんが
  中身スカスカになってしまうから。ベクトルや解析学も本来は物理学だしね。
Q.そーなんだ。数学屋さんって邪魔者なんだね。
  どうもありがとう。微分積分いい気分!

[結論]
数学屋はアホしかおらん。
くっくっく

535 :
証明が正しいか証明しなくちゃならないレベルw

536 :
>>533
「なんにも起こらない」と
IQ230のタオが言ったから、
世界中の誰も証明を真面目にチェックしないんだよ。

537 :
>>534
久しぶりにこのコピペみたw

538 :
証明が正しいか理解できるんだったら、とっくに証明されてるよな
証明できるのは解明した人だけだろ?解き方をまず理解できないんだから

539 :
どこに欠陥があるのかの具体的指摘がないのが全て

540 :
所詮査読者も自己都合でしか証明を読まない
都合とは無関係の奴がいつか証明してくれることに期待しよう

541 :
>>536
本当にどしろうとですまんが、なんか専門ジャンルが
違う感じじゃない?テレンス・タオさん。
もうちょっと短くて数ページ読んだら興味深いと
思う論文書けや(超意訳)とかさすがに理解する気ゼロな気がする。
それに、IUTは論理学とか群論のすげーやつみたいなので
あっちは微分積分みたいなのじゃないの?
ほんとうにド素人なんで適当に言ってるけど。
望月さんの2014年の現状報告も読んだけど、
けっこうこじれちゃってるね。
今回の論文掲載もその当時から見据えていたみたいだね。
望月さんはもうやることやったというスタンスだし、
みんな「これ間違ってないって証明してダレトクなの」って
スタンスの人ばっかだし、数学界も人間関係複雑だなー

542 :
>>522
疑問があるんじゃなくて、疑問が出ない状態みたいよ。

543 :
>>540
ていうか、これがもっと実学につながると
みんな俄然勉強すると思うよ。
でも、このIUT理論ってそんなにつぶしがきかないのかね?
まったくド素人が記事とか読んでみて、
ガロアの高次方程式の解についてやガロア群みたいな奴の
さらにおばけみたいになった奴に見えるから
情報理論で画期的な技術につながりそうな気がするけど。
(いやー書いててめちゃくちゃなこと言ってるんだろう
と思うと冷や汗もの。素人なんで許してwww)

544 :
ふふふ、一般相対性理論のときもそうだっだ。わかる人には
わかるが、わからない人には全くわからない。一般庶民だけ
が、すごいと納得していただけだった。

545 :
>>544
アインシュタインさん乙です。

546 :
そもそも内容が難解過ぎて、検証出来る人間が世界に数十人しかいないとかいうレベルなんだろ?

547 :
>>494
神の意図を垣間見たいとかトンデモ逝ってるじゃん
ノーベル賞の図柄とかアブラハム宗教の病気だよ

科学なんてのは自然現象の機序を解明するに際して、万人受けする思考方法の一形態に過ぎんのに
ブッタ見たいな真理把握なんて凡人は出来ん

IUT理論が中韓が受け入れて欧米が拒否反応示すと言うことだから、アブラハム宗教に意識無意識汚染されて奴らには、神や信仰心を全面否定された様な何がこの理論にはあるんだろう

548 :
否定と言うか汚されるって感覚なのか
神の意図をそんな"いい加減な"手法で覗き見るとは怪しからんとか
数学は科学じゃないけど、
何とか予想なんてのは天才的閃きによる発見か仮説で証明が実証みたいな感じで似てる

549 :
(a+b^n)/n=x 故に神は存在する

550 :
簡単に言うと
異世界に転生したらABC予想も証明できた俺がいる件
っていうのがこの人の理論。

551 :
しかし、それっておかしくないか?
それの意味するところは、
この世界は ABC予想を証明できない世界
ということではあるまいか?

552 :
モッチーがリーマン予想でも解けば、
IUTも説得力があるんだが、

553 :
つまり何よ
もっちーは神の視野を手に入れたって事かや

554 :
認めたくないものだな、若さ

555 :
>>550
ITU理論の宇宙は構造主義とカテゴリー主義のことだぞ

556 :
もしかして、今までの数の概念に根本的な不完全さがあって
それが足し算と掛け算の関係のもつれが表面化する原因で
そこに気づいたってことかな
もっとも普遍的で確かな概念が必要で、その為にIUTを持ち出してきたとかね
幾何学的な図形で表しきれない、数式に落とすことも出来ない、言語化できない
だけど本質的で、普遍的で確かな概念、矛盾がなく、例外的なことや条件が必要としないそんな概念
数学の限界を超えた「超数学」にたどり着こうとしてるのではないだろうか
なんてね

557 :
タイヒミュラーってどういう意味?
ぐぐっても理論しかヒットしなくて意味がわからない

558 :
>>557
人名だったはず

559 :
>>557
ここにタイヒミュラー理論だの変換だの書いてあるけど何が何だか
https://note.com/bunko_x/n/n08f72789b56b
wiki見ちゃうとますます???だし
その従来理論を一般化したp 進タイヒミュラー理論があって云々かんぬん

560 :
>>557
オズワルド・タイヒミューラーさんの考えた複素タイヒミューラー理論は複素数の実数部分と虚数部分、片方を固定してもう片方を引き伸ばすという理論で
ITU理論では複素タイヒミューラー理論の実数部と虚数部を足し算と掛け算に置き換えて、片方を固定してもう片方を変形させるという理論、
という書いていても何やってるのか理解できない理論

561 :
そこまで書いていてIUTをITUと書くかw

562 :
typoは気にしないのがモヒカン

563 :
時代が過ぎないと世界が容認できない、それぐらいの難題だったんだろう。

564 :
>>556
宇宙際っていってるんだからある意味当然にも

565 :
>>550
全然違う

566 :
シミュレーションソフトはよ出せや

567 :
>>559
上の方にある
加藤先生の講演そのものだね。
>>560
めっちゃわかりやすいやん!
ド素人文系の理解だけどw
タイヒミュラーで調べてもIUTばっか出てきちゃうから
よくわかんなかった。
あとわかんないのは、対称性などを使った
異世界間通信をする場合のゆがみの定式化とか
その式とかかな?通信するから絶対誤差出るけど
そんなの定式化できるのかね?どんな式なんだろ?
>>565
あながち違ってないでしょw>>550はラノベ書けばいいよ主人公の必殺技はタイヒミュラー変換でw
誰かIUTたん擬人化してくれ!

568 :
>>567
これだけ中2臭がする名前なのに誰もラノベやSFのネタにしてない所がこの理論がぶっ飛んでるところだと思う
まあ圏論をネタにしたラノベやSFも聞いたことがないから、物理や化学や工学と違って数学はネタ化が難しいってだけかもしれないけど

569 :
>>567
誤差を定量化できると言うのがミソ
極めて物理学的発想

570 :
>>568
群論すら聞いたことが無いわ
まあこれくらいか
数学ガール (数学ガールシリーズ 1) (日本語) 単行本 – 2007/6/27
結城 浩 (著)

571 :
結局、ガロアの群論?から始まってるんだよな。ガロア変人www
まったくわからんが。
まったくわかんないんだけど、書いてあることつらつら読むと
専門ならわかるんじゃないの?とか思うけど、なにがそんなにみんな
わかんないのかね?専門家は。望月先生が「つまみ食いするんじゃなく
地道にやれば半年!ちゃんと読め」(偏訳)っていうのは正しいのか正しくないのかw

572 :
>>571
ガロア理論はリード・ソロモン符号(誤り検出訂正符号の一種)をやると良く判る
ちなみにフラッシュメモリに読み書きできるのもリード・ソロモン符号のおかげ

573 :
>>572
まったくわかんないけど、組み合わせ問題的な
話になるんだろうから情報理論が進歩するってことだよね。
ピーターショルツさんの3.12への指摘とかいうのには
望月先生はいつ反論というか説明したんだろ?
反論されたから説明してあげたのに、それに返事が
ないってなんかずるいよねー。ピーターショルツさんは
それなりに近い分野研究してるみたいだし。
玉川先生が「反論してるけど返事がないし」みたいなのもむべなるかな。
頭がよかったらそんな研究したかったwうらやましー加藤先生かっこいいーw
頭のいいひとたち頑張ってくれ!!

574 :
10年ぐらいすれば,この理論を理解できる柔らかい頭を持つ若い人がポツポツと現れるだろう。

575 :
IUTネイティブかー

576 :
>>550
馬鹿にはこういう理解しかできないって見本だなw

577 :
ABC予想が真ならば、それを否定してみたときに
何か矛盾したことが出せるのだろうかな?

578 :
もし、京大が太鼓判押してるなら
どんどん先行研究して技術に応用するように
動いてほしい。こんなチャンス滅多にないよ。

579 :
>>578
小学生?
なんにも応用できないから、誰もやらないんだよ。

580 :
ABC予想って重要なんじゃないの?

581 :
>>579
何に応用できるのか分かる人がいない、だ
内容を理解できる10人はそれで手一杯
今はその人たちに10人を1,000人にする活動をしてもらうしか無い

>>580
もちろん重要だけど、それ以外に何に使えるのかも重要
ABC予想が成立する前提でのABC予想の応用と
ABC予想の証明方法の応用とは別の物

582 :
量子もつれが出てからこういった考え方は幻ではなくなってしまってるからな

583 :
宇宙と宇宙をつなぐ数学 遅まきながら読み始めた。

584 :
なんかいろいろ見てると、IUTをどうしても認めたくない人たちがいるの?

585 :
>>584
納得出来たら認めるよ
当然
でも納得出来ないから認めないのだよ

586 :
>>584
認めているのは数人で、望月よりも数学力がないやつだけ。
望月より数学力が上で認めている奴は世界で一人もいない。
これが現実。

587 :
>>585
納得できないならウェブでもなんでも表明すればいいんじゃね?
>>586
人を簡単に上だの下だの「単一の尺度」で測れない
そういうものを「さまざまな尺度」で測り直し、
ある問題について回答を得る。
これってなんかIUT的かもw

588 :
>>586
アタマ悪そうw

589 :
>>568
理論そのものをネタの中心に据えるのは数学でも物理学でも難しくて、何より面白くないな

590 :
>>561
コトバンクでもIUTがITUになってるのはここだけの秘密だ

591 :
ある日、空に円盤が現れて中から、宇宙人が現れて、
あなた方の学術のレベルは低いですねと自動翻訳機を通じて会話が成立したとする。
そちらの星では我々の「リーマン予想」という命題はどのようになっているので
しょうかと尋ねると、数秒して、それはもう今からあなた方の星の時間で言えば
3千20万年ほど前に解決されていますと回答されたとする。ではその証明を
是非示して下さいと頼むと、しばらくして画面数千頁分の記号が並んだ証明なる
ものを見せられた。それを幾ら観ても何が何だかわからないので頭を抱えていると、
やはりあなた方の知力程度ではこれを理解するのは無理でしょうと言われてしまう。
そういう時代が来るのかな?

592 :
最初の仮定が成立する世界なら何でもアリなんじゃないかな。

593 :
チンパンジーに、平面初等幾何学を理解させようとしても、
まず無理であるように。人類にもその知力で理解できることに
ついての限界が存在するはずだ。

メモリが256ワードしかない8ビットのマイコンで処理できる内容は
メモリを65Kワード使える16ビットのマイコンで処理出来る内容には
及ばず、さらにメモリを4GBワードまで使える32ビットのマイコンで
処理出来る内容がその上にあり、さらに数テラバイトのメモリを積んだ
CPUで処理できる内容が上をいくように。たしかに無限の長さのテープを
備えていれば、チューリング等価ではあるけれども、仮に片方では
1秒で処理が終わる計算を、もう片方では100年かけても終わらないのなら
現実には人生を使い尽くして負けるだろう。

もっとも、1人の頭で理解せずに、大人数で分散して理解する方法を編み出したり、
先祖代々、何百年何千年と渡って証明をチェック・理解することを家業として
引き継いで、ついにとうとう最後の代の人間が、ああやっと理解が完成した、
というような具合に学問が深まっていく可能性もまったく無いとは限らない。

証明を「理解する」とはどういうことなんだろう?という
根源的な疑問にもブチあたる気がする。
教科書に書かれた定理の証明を丸暗記していつでもそれを
諳んじて口に出せたり、紙に書き出せればその証明を
自らの頭脳の中に持って居ることは確かだが、それが理解
だと言えるかどうか。証明の正しさを一度納得できたと
感じたらあとは綺麗さっぱり主張と結論以外を忘れても良いのか?など。

きっと数学者も、自分が一度やった証明であっても、1年とか何年か
たったら、証明を読んでももう直ちにはすらすらと理解できないことが
あるのでは無いかという気がする。別に認知症にならなくても。

594 :
そりゃあ証明を完了すればその後は忘れてしまうさ
いくら自分で示したと言っても後で読めないこともあるし
たとえノートを作ってもそのノートが読めないということもある
って老師がぼやいてた
年齢には勝てん
40過ぎたくらいからこの苦しみが来るんだろう

595 :
論文掲載されたんだよね?
さっさと反論したれよショルツ。
専門的なことはマジわからんがいじわる
してるようにしか見えん。将棋の三浦が不正働いたとかエイズウイルス発見のギャロスキャンダルとかと同じじゃないか?

596 :
この理論を理解するのに10年はかかるらしいな
理論を理解できる外部の人間がいないから証明できないというw

597 :
>>596
望月先生は真面目にやれば半年って言ってる。
素人的には加藤先生れへの説明が自然と腑に落ちる。
ガロア理論から遠アーベル幾何学、タイヒミュラー理論、対称性通信あたりの話は証明はできずとも、突飛な話はひとつもないと思う。
カッパ関数ってのが何か知らないけど。

598 :
再生核研究所声明 561(2020.5.21): T シャツ基本構想: 
ゼロ除算の普及と理解を求めながら日本の文化を高め、学生などにアルバイトの
機会を創出するために
http://blog.livedoor.jp/saiseikaku/archives/9514026.html

599 :
再生核研究所声明 562(2020.5.21): ゼロ除算Tシャツ デザインの解説
http://blog.livedoor.jp/saiseikaku/archives/9514028.html

600 :
『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』
名前が悪い。嘘くさい。

601 :
>>1
ABCは知ってても
それだけ~じゃ困ります

602 :
ソースがK.Y.だった・・・

603 :
それだけ〜じゃ困ります

604 :
昔のNHKだったらNHK特集で説明出来たのにな

605 :
ABCの次はたぶんDだな

606 :
論理的な批判はいいことだ
互いに理解を深めることができるだろう
ただの賑やかしならクソだが

607 :
>>606
でももう望月先生にしてみればやることやったって感じでしょ。ブログとか読んで気の毒になってきた。
結局数学もお仲間遊びなんだなと思った。

608 :
>>607
超頭の良い人達のな
将棋のAリーグでの振り飛車党と居飛車党みたいなものでは

609 :
やっぱ、テータリリンクがどうにも理解できん
イメージすらできん
なにかきっかけがほしい

610 :
7年半も査読してるのに問題があることを証明できてないなら、もはやイチャモンレベルだろ

611 :
スレに沸いてる再生核なんちゃらのことね↓
足立恒雄 @q_n_adachi 2018年9月19日
昨日「和算とゼロ除算」と題する講演を聴いた。1÷0を0と定義すると
実に素晴らしい結果がたくさん得られるという。どこかの大学の先生と
仲間の二人なので精神に異常があるというわけではないらしい。
全ての数字者は間違っているとか。何を言っても聞きそうにない。宗教的な講演だった。
足立恒雄 @q_n_adachi 2018年9月24日
ゼロ除算のことだが、講演者本人から連絡をいただいた。執筆中の著書の
原稿も拝見したが、私には1/0も含めた体系の定義と演算が厳密に定義で
きているとは思えない。かりにうまく定義できたとしても「その体は複
素数体と同型になる」そうである。すると0で割るということが、(続く)
別のことで言い換えられているということを意味する。つまり元々の
0除算ではないということだ。(同型とは、そっくりそのまま同じと
みなせるということである。)出来上がったのが複素数体なら何も事々しく
言う必要はなくなる。というわけで、私としては終わりにしたいと申し上げた。
https://mobile.twitter.com/search?q=%20from%3Aq_n_adachi%20until%3A2018-09-25&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

612 :
素朴に考えると別宇宙の演算体系に従う集合と直積空間作って同時に演算すれば良さそうなもんだが

613 :
東工大の加藤氏は普通に話ができる人っぽいから、この人の研究室の学生にIUTを伝授してもらいたいな
もしそれができれば、すそ野はかなり広がると思うが

614 :
批判も肯定もできる頭はないけど
どこに批判できる余地があるのかっていう意見が気になる

615 :
>>613
加藤先生も全部は理解していないと
>>263の動画の最後の方で言っている

616 :
>>615
>>263の動画で1:16:16あたりから流れる動画が
それまでの説明から一気に飛躍してるんだよね・・
というかマジで何言ってるかワケ分からんって感じw

617 :
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇
創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。
創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。
>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)
創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。

618 :
HA理論を土台にしていることはぎりぎり理解できた
でもひずみの計測の量感の理論がぜんぜんわからん、、

619 :
他の数学者にとって、望月理論が母国語以外の言語を一から学びなおすようなことなら、
まずはその手間を考えて、今不自由なく使えている自国語で賄えないかと思うだろうな。
望月氏にしてみれば、この言語をきちんと学びもしない人が批判しても、意味なしということだろう。
平行線と言えば平行線だと思う。望月理論が結局正しくても、今の数学者にとって普通語の
世界でabc予想が解決できればそちらの方がいいわけだ。
要は望月理論以外はabc予想を解決できないのか?というところだろう。
望月氏はおそらく自分理論以外の既存の数学言語ではabc予想解決は非常に困難であるということなのだろうね。

620 :
異議でなく(笑)俺様が理解できない論文は認めたくない〜
でも、間違ってるところを指摘できてな〜い
じたばた

621 :
>>619
ABC予想の証明しかすることないなら別だけど、そうじゃないから面倒なことはしたくないってのが人情だろ。数学者だって人間。

622 :
>>615
理解してないとは言ってないでしょ。理解しているつもりだけど、
誰かから突っ込まれたら、果たして全部こたえられるかどうか
みたいなニュアンスだよ。自分では理解しているつもりでも
どこかでヌケがあったら怖いからそこを自嘲気味に言っているだけ。
>>616
無限個の素点を違う舞台で同時に同期しながら
ゆがみを評価していくなんて難しいことしてるから
正直もう一般人には比喩では説明できても実際の
数式(遠アーベル幾何学的ななにかの群の復元操作)
とか説明はあの時間では無理でしょ。

果たして思うんだけど、この状況って無理ゲーなのかな、と思った。
なぜか。
・数学者にとっても専門的な内容を少なくとも遠アーベル幾何学
 IUT的思考、楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論などを理解したうえで
 ABC予想の命題を証明するという難しさ
・上記を500ページからなるまとまった論文を読んでりかいしなければならない
・IUTによるABC予想の証明が正しい声を上げても利益がない

623 :
>>610
査読は論文の正誤を決める場ではないよ

624 :
>>622
上記のようにあまりに無理ゲーなので
スモールステップの法則じゃないけど、
段階を追っていくしかないかなという。
・1章から4章までを別々の論文と考え、
順番に正しいか正しくないか詰めていく
いっぺんに全部は無理かもしれないけど、
1章ずつ、
「1章はOKだよね」「2章はOKだよね」
「3章もOK」「4章もOK」
あれ、IUTもABC予想も解けた、みたいなこと
やるしかない。
それでもハードルは高いだろうから、
それをきちんと証明というか正しいと誰もが
納得する形でOK出してくれた人には
京大が1章証明で1000万とかお金出すとか。
そんなことするぐらいしか状況動かないん
じゃないかと思う。
もしくはIUTとABC予想をの正しさを担保した
うえでさらに面白い研究論文を発表した
人に賞金を出すとか。

625 :
タイヒミューラーさんって誰?

626 :
アビガン潰しと共通してる
ジャップは低級民族 ジャップはいいもの作れない

627 :
>>24
単なる証明の問題じゃないんだ。
証明をするために新しい理論(IUT)を構築し、
その内容を理解をしないと証明がわからないと
いう建付けになっている。

普通は理論は複数の数学者で構築していて
それは数学者間で共有されているから
証明の白黒はまだわかりやすいんだけど、
理解するにはまず理論(望月教かもしれない現時点では)
の勉強から始めなければならない。

エスタブリッシュした数学者はあえてその
膨大な理論を勉強する必要がないし、
初学者は海のものとも山のものともわからない
理論と心中して人生を台無しにしたくない。
だから誰も近寄らないので解決を遅くしている。

628 :
>>1
数学なんだから論文の何行目がこうおかしいって指摘するだけでいいんじゃないの?
論争とかじゃなくて

629 :
半数が納得できないからこそ正しいかもしれない。

630 :
>>627
まさにそれだよね。
そして実用面がまったく応用が現時点できいてない
わけで、この理論を積極的に理解したいと思う人が
出てこない。
なにか実用面で面白いことがおきるとブレイクスルー
するかもしれんよね。
たとえばよくわかんないけど、数学の高度な
理論が量子力学で証明されるとか。
ゼータ関数を解析接続してn=-3のばあいの値が
量子力学のカシミール効果を示す式にで出てくる、
みたいな。よく知らないけどゼータ関数とカシミール効果
なんて最初はまったく関係なかったんでしょ?

>>628
それ指摘してどーすんの?軽微な間違いで望月先生が直したら望月先生の功績
それが本当に間違いで証明成り立たなかったら、指摘した人の功績にもならない。
間違ったこと指摘しただけだから。

こういう難しい理論、大予想ってどういう過程で認知されて
いくんだろうね。

631 :
なんだアサヒかw

632 :
>>611

同じ講演を聞かれた、長年尊敬する 著名な名誉教授先生からは 
ゼロ除算は 数学界の盲点であった、ゼロ除算は大分進歩しましたね 
との温かい励ましを頂いた。

講演に基づく、論文は既に公刊されて、どんどん発展されている。
数学の真相を、独断や偏見に寄らず、人類の名誉を掛けて 真相を明らかにして欲しい。
人の生きるは、真智への愛、神の意思を推し量ることである:
bibitem{os1811}
H. Okumura and S. Saitoh,
Wasan Geometry and Division by Zero Calculus,
Sangaku Journal of Mathematics, {\bf 2 }(2018), 57--73.
再生核研究所声明539 (2020.2.2) ゼロ除算誕生 6周年を迎えて

633 :
>>625
ナチス党員だよ

634 :
査読通ったってことは、著者は当然として少なくとも査読者は内容を理解してるんだよな?

635 :
>>625 >>633
ここに面白い記述がある
タイヒミュラー 天才数学者 狂信的ナチ amazonで検索

636 :
もっとエレガントな証明を誰かしてくれ。

637 :
数って不思議だよな
PCでよく使う2の倍数、512とか2048とか
2の倍数なのに5で割って10をかけると次の倍数になったりね
なんとなくそんなものをよく見つけるけど
証明はたぶん簡単なんだけども

638 :
連投になるけど十進数で5が二分の一だから当然だけど
この実在する宇宙で最小の1が存在するとして、それは自然数なのだろうかね
それがずっと子供の頃からの最大の疑問なのだけど
つまりこの世界の実在するエネルギーなり空間なりを二で割り続けたら限界はあるのかという

639 :
>>637
> 2の倍数なのに5で割って10をかけると次の倍数になったりね
÷5×10=×2 だからそりゃね

640 :
人類が将来進化したら、全体的に知力が下がってしまい、
昔の学者が証明を書いてそれを理解し正しさを確認できていたのが
将来の人類にはもはや証明を追うこともできないレベルに知能が
低下してしまったとすると、過去の学問の蓄積や積み上げは廃墟も
同然となろう。そうしてこういうしかなくなる、昔は良かったと。

641 :
逆じゃないかな
昔の人類はなんであんな初歩的な事が理解出来なかったのか不思議、となると思う
アインシュタインの相対性理論だって今では当たり前になってきているでしょ?

642 :
実際は2極化だろうね
今でも十分2極化してるけど

643 :
>>1

正直、難しすぎて

正しいのか正しくないのか

わからない

それだけ望月教授が凄いってことよ

644 :
数学は「正しいか否かだけ」を問うはずが、現代数学では「誰が言ったか、誰が支持したか」がますます重視されつつあるようで怖い。SNSで数学者自身が気軽にお気持ちを発するようになったからだろう。

645 :
とりあえず、望月氏はこのタイヒミュラーとかいう理論で別の難問を証明して見て欲しい
その結果が別の簡単な証明と一致するかで本当に正しいかがわかるんではないかな?

646 :
反論以前に理解できないという反応だよなあ それなりに多くの人に理解できるように説明できないと

647 :
ヨーロッパ人の嫉妬ですね

くやしいのぉ悔しいのぉ

ですよこれはハイ!

648 :
>>10
最初から最後まで捏造なのと、論理的に問題があるかも知れないってのを混同するなよ。
文系の俺にもわかるわ。

649 :
>>645
難しいよ。そもそもIUTがタイヒミュラー理論にヒントを得て、積と和を別々に考えるために
考えられたものだから。ものすごく特殊。
こんな考え方が必要なものってなかなかない。
誰かがなにかの難問にたどり着いて、それが
この構造に起因する難問だったときIUTは応用されるだろうね。

650 :
論理的な批判はいいことだ
互いに理解を深めることができるだろう
ただの賑やかしならクソだが

651 :
望月さんは佐藤幹夫より凄いの?

652 :
次のモノリスが見つかるまで多くの地球人が理解するのは難しいのかも知れん。
ただ、現代の人類はモノリスよりスマホっていう四角い薄っぺらい板に取り憑かれて
スターチャイルド化してるから無理かもだ。

653 :
これを記念して宇宙堆肥祭ってのを村興ししないのかな?
正しくても正しくなくても妖怪ロードみたなもんと思えば良いし。

654 :
>>591
数千項の記号は逆に頭悪そう、
A4用紙1枚にさらっと書いてる感じだろ

655 :
難しいという感覚より、生涯かけてプライドをかけて信じていたものが
役に立たないと否定される感覚を味わう感じかな
むかし、数学が闇の宗教だったころすべての数字は分数で表せると信じられていた
√2が分数で表せないことを発見した信者がいて、それを説明したら
宗教団体から処刑された
というのをフェルマーの定理という本で読んだ記憶があるんだが
そのくらい信じていたものが否定されることに対して拒否反応がある
変なプライドがあれば特にね
なんて思った

656 :
>>654
項じゃなくて頁だろ

657 :
数学って厨二病さそうなあー。数学もの読んでみようかな。

658 :
宇宙際タイヒミュラー理論の「宇宙際」って、なんなの?

659 :
宇宙際の際は国際の際と同じ
国際的って言葉の意味は当然分かると思うけど
じゃあ宇宙際的って言われたらどういう意味になりそうか考えてみるといいかと

660 :
>>654
宇宙人の能力がその情報を一瞬で処理できる方に進化しているとは考えんのか?
カピバラが文字や数学について論評するようなものかもよ。

661 :
>>655
信じていただけならまだしも、側から見てとるに足らんようなものでも
体制崩壊につながるような考えは排除される。
薔薇の名前とかもそういう話だった。
現代社会でも似たようなものが多くあるけどな。

662 :
再生核研究所声明 563(2020.5.26): 学生の高質なアルバイトと令和革新
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12599556046.html

663 :
カントールの集合論を読んで、クロネッカーはこんな数学は頭がおかしいといって
批判し迫害した。その結果カントールは精神を病んだとか。

664 :
数学を研究すると精神を病んでしまうことがあるみたいだが望月先生は大丈夫?

665 :
>>658
構造主義とカテゴリー主義という2つの考え方(宇宙:Universe)の間を行き来する(際:Inter)理論
ここでお願いがあります。 誰か上記の文章を日本語に訳してくれませんか?

666 :
俺は日頃から統合失調症者と親いのであるが
思考の宇宙際タイヒミューラー理論に発展させて
彼らの宇宙と存分に語れたらと思う。

667 :
アルコール依存症の絡み方だな

668 :
大阪ではMBS予想の方が難しいと言われている

669 :
ソースが朝日新聞デジタルって
また日本人に先越されたなんて悔しくてしょうがないよな ww

670 :
先越されたと言うか斜め上と言うか予想外と言うか規格外と言うか人類外と言うか

671 :
論文読んでるけど、歪みの量の計測のところ理解がむつかしい、、
誰か解説してー

672 :
論文を読んでるだけでも偉いよ

673 :
読むあたっての前提知識が数学科卒じゃない人たちには高すぎ 数学者にも高すぎるらしいけど
群論とか圏論辺りからすでにそんな感じだけど、群論くらいまでなら趣味で手を出してる人居る?
まあABC予想自体が楕円関数の本質的な部分じゃないかって説があるから、成立する前提で研究進むのは数学とは無関係な人にも直接的に恩恵がありそうだから楽しみ

674 :
>>74
5/29
【数学】数学の超難問「ABC予想」は証明されたか 京大・望月教授の論文掲載へ、理解できるのは世界で10人? [しじみ★]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1590737725/

675 :
証明の証明の証明なのだ

676 :
証明されてることを証明せよ、
というのが 世紀の難問というか 笑

677 :
>>544
当時の庶民は理論の存在すら知らんのが大多数だろ

678 :
永遠なのか本当か?

679 :
時の流れは続くのか

680 :
いつまでたっても変わらない

681 :
昔、ゴルダンという学者が、ある群(SL2だったかな?)の不変式の
基底が有限になることを示すために長年に渡って具体的に構成する
手段で証明をしていた。
 ところが、ヒルベルトがある条件の下で基底が有限になることを
まったく一般的に、構成的ではない手段で証明してしまったのだという。
その結果をしってゴルダンは、これはもはや神学だと叫んだといわれている。

682 :
そんなものあるだろうか

683 :
>>655
ピタゴラスの名前くらい覚えて欲しい

684 :
学校でこれからは三平方の定理も教えられなくなるんだってね。

685 :
>>684
小?中?高?

686 :
三平方の定理、中3の漢字などを除外 来春の都立高入試
https://www.asahi.com/articles/ASN6C3TYBN6CUTIL007.html

687 :
>>669
それ

688 :
>>683
複雑なカラクリでボールが転がってくヤツ?

689 :
>>669
>>687
一早くこの論文を記事にしたのも朝日新聞だけどなw
最初に快挙かと取り上げ異議百出で現状を正直に伝える。何か問題でも?

690 :
>>684 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2020/06/11(木) 20:14:23.03 ID:esIQyss4
>>学校でこれからは三平方の定理も教えられなくなるんだってね。

随分歪曲した切り取り方だな
>>686
の記事から引用すると
>>来春の都立高校の入試で出題範囲から除外する内容を公表した。
>>除外されるのは、中3の教科書で学習する漢字(国語)▽三平方の定理(数学)▽関係代名詞(英語)など。
>>休校の影響に配慮し、中3の出題範囲を7カ月程度で学習できる分量に絞るための措置だという。除外された内容についても、卒業までに学習するよう求める。

だから今年度の入試の出題範囲から除外するだけで卒業までに教えるし、来年度の入試が通年通り行われるなら出題範囲になるので当然来年度からも教える

691 :
コロナ対策やね

692 :
ロシア 葬式

693 :
地磁気 葬式

694 :
地磁気 葬式

695 :
地磁気 葬式

696 :
宇宙 ゴキブリ

697 :
宇宙の白人 ゴキブリ

698 :2020/06/15
高々濃度可算でしかない記号の列で表された命題とその論理によって、
それよりも濃度の高い数学対象をなんでも扱える、などと考えるのは
おこがましいとはおもわんかね?

【古生物学】え?そんな理由で!? 「わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑」[08/07]
【物理学】グラフェンがブラックホールの低次元ホログラムとなることを理論的に解明
【研究】東北大の超高純度鉄、生体になじむ性質を確認 医療用に期待 [しじみ★]
【環境】マイクロプラスチック 調査した河川の9割で検出 東京理科大学と愛媛大学の研究グループ[11/25]
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
【考古学】大発見! カンブリア紀の新たな化石群が中国で見つかる 驚異的な保存状態、なんと半数以上が新種[03/25]
【福島第一原発事故】甲状腺がん診断...15年間で『韓国17倍』 福島医大・国際シンポ[01/16]
【音響学/有機化学】「オナラの音と臭いを消すパンツ」高校生が開発、商品化めざす[07/16]
【人類学】ホモサピエンスが生き残った理由は「頭が良かったから」ではない!?『絶滅の人類史』著者に聞く[07/15]
【シミュレーション】世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?人類滅亡➡地球繁栄[04/03]
--------------------
倒産したor倒産しそうな鉄道模型会社・店舗スレ
真田丸▲北条氏政・氏直親子を語る!▲
佐々木明子PART16
ダダモ博士の血液型健康ダイエットレシピスレPart1
【悲報】スイッチ、今週は出荷なし
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2555
日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってる糞ウヨ無職をご覧下さいww★7
林檎浜崎aiko三大アラサー地球最大の決戦
電磁波過敏症 【アンテナ4本目】
(´・ω・`)セピアて何なんか知らんがな
【青き炎】 明豊高校野球部 32 【新進気鋭】
もう一度天皇陛下を現人神と定めてもらいたい
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
横須賀の誇り☆石川梨華タン☆そして恥晒しhide兄 2
エレキギターを始めたいんだが
TEST34
親睦会・飲み会が嫌い part23
マルちゃんのホットワンタン
【ハード】任天堂、「ミニスーパーファミコン」を展開か。「ミニファミコン」の後続商品に
買ったら忘れて真面目に働け
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼