TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電磁波】「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに[02/19]
翼幅は約120メートル世界最大の航空機が初飛行、ロケットの空中発射に向けて前進[04/14]
【環境】木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々[03/29]
【脳科学】見た目が人間に近づくと嫌悪感が高まる「不気味の谷現象」を引き起こす脳の領域が明らかに [07/03]
【医療】5年後 内科医1万4400人 外科医5800人が不足 厚労省が推計[02/19]
【話題】なぜ日本の大学教授の給料はアメリカの大学より低いのか?[04/26]
石油探査、地下8000メートルの「デッドライン」が初めて突破 2020/01/20
【出産】染色体異常確定で中絶が98% 新型出生前検査[03/19]
【新型コロナ】センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見
◆スレッド作成依頼スレッド★67◆

【物理学】グラフェンがブラックホールの低次元ホログラムとなることを理論的に解明


1 :2018/07/29 〜 最終レス :2018/08/24
(要約 by 野良ハムスター)
・カナダ、イスラエル、英国、米国の物理学者チームは、不規則な形状のグラフェンの破片(フレーク)がブラックホールの量子ホログラムになることを理論的に示した。
・Sachdev-Ye-Kitaev(SYK)モデルによると、(1+1)次元時空におけるブラックホールの時空構造は、より低次元な(0+1)次元時空におけるグラフェンフレークの時空構造の間には、一種のホログラフィックな双対性が成り立つ。
・SYKモデルによって記述されるホログラフィックな双対性からは、非ゼロの残余エントロピーや量子カオス伝搬といったブラックホールの特徴的な性質が示されるため、物理学者の関心を集めている。
・ホログラフィックな双対性から量子力学と重力の関係に関する根本的な疑問に答えを出せるかもしれない。
・グラフェンフレークがブラックホールになるためには、境界部が極めて不規則であり、かつ内部が清浄な状態であることによって、電子の波動関数がランダムな空間構造をとるという条件が要求される。

Physicists have theoretically shown that, by applying a magnetic field to a small, irregularly shaped graphene flake, the flake becomes a quantum hologram of a black hole. This means that the graphene flake recreates the spatial structure and characteristic properties of a black hole, but in a much smaller, lower-dimensional system.

The physicists, Anffany Chen and coauthors from institutions in Canada, Israel, the UK, and the US, have published a paper on the graphene quantum hologram in a recent issue of Physical Review Letters.

"We show that a rather ubiquitous and well-studied material -- graphene -- can behave in novel and exciting ways under certain conditions," coauthor Marcel Franz, a physics professor at the University of British Columbia, told Phys.org. "Specifically, the electrons in a nanoscale-sized flake of graphene with an irregular boundary and in an applied magnetic field could realize the so-called Sachdev-Ye-Kitaev (SYK) model."

As the physicists explain, the SYK model illustrates a type of "holographic duality," in which a higher-dimensional system (here, a black hole in (1+1)-dimensional spacetime) can be represented by a lower-dimensional system (in this case, the electrons in graphene, which occupy a (0+1)-dimensional spacetime).

The type of holographic duality illustrated by the SYK model is particularly interesting because it exhibits some of the signature properties of black holes, such as non-zero residual entropy and quantum chaos propagation. It may also help answer fundamental questions about the connection between quantum mechanics and gravity.

"The SYK model is of great interest to physicists today because it is believed to contain a holographic description of a quantum black hole," Franz said. "Some of the most enigmatic mysteries in modern physics lie at the interface between Einstein's general relativity (a theory describing spacetime, gravity and black holes) and quantum mechanics (a theory describing microscopic phenomena, electrons, atoms, etc). A better understanding of the SYK model could therefore shed light on these fundamental questions."

Unlike other systems that have been proposed to demonstrate the SYK model, the new quantum phase of graphene does not require any advanced fabrication techniques and should be realizable using existing technology. The main requirements are that the graphene flake have a highly irregular boundary and a clean interior so that the electron wave functions have a random spatial structure, which provides the necessary conditions for realizing the hologram of a black hole.

"We are currently working on understanding the transport properties of the graphene flake in the SYK regime," Franz said. "More generally, we are hoping that our theoretical results will motivate experimentalists to study graphene flakes of the type required to produce the SYK physics, and we are ready to provide theoretical support to any such efforts."

https://phys.org/news/2018-07-holographic-image-black-hole-graphene.html

2 :
蜂ってすごいよな

3 :
世界教師マ.イトレーヤ

4 :
なるほど、つまり人類は滅亡すると

5 :
よくわからんがグラフェンの中にも事象の地平面や特異点があるのか…

6 :
つまりハムスターはブラックホールだった
ハムスター = ブラックホール
俺 = ハムスターの飼い主
俺 = すごい

7 :
えーまじか
ぜんぜん分からん

8 :
つまりグラフェンがブラックホール化すると二次元の世界に吸い込まれ
二度と戻ってこれないってことか俺も早く行きたい

9 :
何言ってるか分かんない

10 :
どういうことかね?答えたまえ!

11 :
グラファイト(鉛筆の芯)はペラペラのグラフェンが沢山積みあがって塊になったもの

つまり、鉛筆の芯で世界が・・・あとはわかるな?

12 :
こ、このソースは…

13 :
God’s most important commandment

never-divide-by-zero-meme-66

Even more important than “thou shalt not eat seafood”
Published by admin, on October 18th, 2011 at 3:47 pm. Filled under: Never Divide By Zero Tags: commandment, Funny, god, zero • Comments Off on God’s most important commandment
http://thedistractionnetwork.com/.../never-divide.../page/4/

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12392596876.html

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 https://sites.google.com/site/sandrapinelas/icddea-2017 報告

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

Ten billion years ago DIVISION By ZERO:
https://www.facebook.com/notes/yoshinori-saito/ten-billion-years-ago-division-by-zero/1930645683923690/

One hundred million years ago DIVISION By ZERO
https://www.facebook.com/.../one-hundred-million-years-ago

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370907279.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


14 :
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521



ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12392596876.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

アインシュタインも解決できなかった「ゼロで割る」問題

15 :
>>11
そうか、鉛筆の芯が黒いのはブラックホールだからか

16 :
再生核研究所声明 434 (2018.7.28) : ゼロ除算の誤解と注意点


https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12393849676.html

17 :
で、グラフェンのシュヴァルツシルト半径はいかほど?

18 :
AdS-CFTのアレなんだろうけど、グラフェンフレークってのがわからんなー
1次元(0+1)とみなせる程度に細い欠片なんかな?

19 :
最後の一文がなければ、わかった気にもなれない記事でした

20 :
いやいやまて
(1+1)次元とは1次元の空間と時間のこととすれば、1次元のブラックホールが、
(0+1)次元のグラフェンフレークっていうのは、0次元、つまり点状のグラフェンの中の波動関数の時間変化ってことをいうてるんか?
論文見りゃいいんだろうけど

21 :
ブラックホールとか言うから宇宙論かとおもって、グラフェン知らずに調べたら身近にありげな物質だった
理論物理とは別に、先にグラフェン単体のニュースがほしかったな。



デサントが「究極の素材」運動靴 ノーベル賞対象の炭素シート使用 2018年7月4日
デサントは4日、「究極の素材」と評されノーベル賞の対象にもなった炭素シート「グラフェン」を使ったスポーツ靴を「イノヴェイト」ブランドから発売すると発表した。
炭素素材「グラフェン」を靴底のゴムに配合したデサントのスポーツ靴
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018070401001839.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018070401001656.html


驚異の素材グラフェンの「新しい性質」は、光ファイバー通信に革新を起こすか 2018.06.16
https://wired.jp/2018/06/16/grafene-nuova-proprieta-luce/


GSアライアンス株式会社が世界初の量子ドットインクジェットインクの商業化 2018.7.5
今回開発した、グラフェン量子ドットインクジェットインクは紙、フィルムなどの様々な媒体にインクジェット印刷できることを確認しております。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180705/prl1807050952013-n1.htm


炭素だけの「ディラック準結晶」、大阪大学などが世界で初めて実現 | 大学ジャーナルオンライン 2018年7月16日
http://univ-journal.jp/21696/

グラフェン膜に対する水の透過性を電気制御 - マンチェスター大 | マイナビニュース 2018/07/24
https://news.mynavi.jp/article/20180724-668468/

22 :
グラフェン内の電子雲の数学的性質が、
ブラックホール周辺の空間の数学的性質のアナロジーになっている
……みたいな意味なんだろうと推測ww

23 :
科ヲタを自認していた俺ですら何言ってるのかさっぱり分からない

24 :
この物質じたいは重要ではないんだとおもうぞ。
実験で確認しやすかっただけで。
生体実験でマウスとかハエとかブタとかつかうような感じで。
シンプルでなんかの実験向きだったんだろ?
量子-重力の双対性の証明・確認が元で、これでやってみたらたまたま上手くいっただけかと。

25 :
実験に使える小さい2次元シート状のグラフェンの欠片、その境界は結構ランダムなんだろう
こいつに、面に垂直に磁場をかける
すると中にいた電子は閉じ込められ、0次元の電子としてふるまう
その量子場の時空構造は、1次元に存在するブラックホールの時空構造とホログラフィック的に等価になる
だから実験屋さん実験してよ、って意味に読んだ

26 :
よくわからんな
ホログラフィック理論を前提に考えたら高次元物質は突き詰めると総じて量子ホログラムになるんでないの?
グラフェンを調べたらたまたま「ブラックホールの」量子ホログラムだったってこと?
でも実体化したグラフェンを幾ら操作したところで何か起こるとも考えづらい。
だから「理論的」になのかな。低次元世界を直接操作できる可能性が出てきたとかならすごいけど。

27 :
Sachdev-Ye-Kitaev(SYK)モデルが重要なのはなぜですか?


人々は、それが完全に理解できるAdS/CFTの対応の例であることを願っています。
AdS / CFTの対応そのものは、過去20年の間にhepthコミュニティで信じられないほど重要なアイデアでした。
それでも、それは推測のままです。
典型的な状況では、二重性の一方の側で計算された量は他方ではチェックするのが難しい。

当初の希望は、SYK(効果的に量子力学的モデルである)がAdSに古典的な矮小重力二重記述を持つかもしれないということでした
この希望は、オペレーター次元のスペクトラムが一致していないように見えるため、他の理由の中では消えていると思われます。
しかし、AdSには文字列理論などの「量子重力」の二重が存在する可能性があります。 特定の背景のストリング理論を簡単に分析しました。

SYKモデルは、標準的なものよりもはるかに簡単なホログラフィーの最も簡単な例を私たちに提供します。
Kitaevがこのモデルを研究するのは当初のモチベーションでした。

https://askjapan.me/q/Sachdev-ye-kitaev-syk-32617227740

28 :
グラフェンは規則正しい構造をしてるから、中の状態について、全ての箇所をいちいち調べる必要はありません。グラフェンシートの紙の端がどういう切られ方しているということだけが性質を決めます。すなわちグラフェンは次元が1つ少ない存在です。

ってことか?

29 :
超現実的なホログラフィック汗

30 :
最近の物理は何言ってんのかわからんね
数式で説明してくれたまえ

31 :
どういう事か簡単に教えて偉い人

32 :
何が何だか全然分からないけどゼーガペインっぽい

33 :
机上の空論計算が終わったという事。

34 :
ああ、ドボルザークの法則ね

35 :
つまり真っ白い紙に10000って数字と諭吉の絵を描くと
ホログラフィックな双対性から非ゼロの残余エントロピーや
量子カオス伝搬により一万円として使えるってことだな。
しかし大抵の人間には理解不能だからお縄になる。

36 :
これで何ができるんだろ?ちょっと妄想してみる
1次元の空間と時間からなる時空に、大きな質量を置くとブラックホールができる
そのふるまいは、小さなグラフェンの小片に磁場をかけて0次元とした空間に閉じ込められ、かつ、弱く相互作用する電子の量子力学と同じになるはずってこの人たちは信じてる
だから実験室で、グラフェン中の電子に色々とちょっかいを出すことは、1次元の時空にあるブラックホールの時間的変化をみることに等しいってことになる
逆に、相対論の1次元時空の式を解いてブラックホールのふるまいを計算で調べたことは、グラフェンの実験で確かめられる
これを続ければホログラフィーの検証にもなる
この妄想が正しかったら、結構面白いことなんじゃない?

37 :
マンホールの蓋

38 :
俺だけがちゃんと>>1を読んで感想書く
えー
ホログラム
すごいね

39 :
>>1
物理学ってお湯沸かすのに何カロリーのかスロープに転がした俵が何メートル転がるとかも物理なんだって知ってた?

40 :
前提のSYKとか分からんからさっぱり分からんヽ(^。^)ノワーイ
分かったのは量子重力学とか出来るのかなって事くらいw

>物理学者の関心を集めている
って事だから誰か物理学者に易しく解説してもらおうw

41 :
また訳の分からないこと言って。
宿題はやったの?

42 :
まったくわからんけど誰かがグラフェン使って
黒穴再現しようとしたら世界終わる可能性あるてこと?

43 :
なるほど、

とりあえず今年の残暑は厳しいってことはわかった

44 :
ある漫画をブラックホールに放り込めば
アニメ化 ドラマ化 小説化 映画化 実写化 円盤化したり
グッズ化 ゲーム化 パロディ化 同人漫画化したりして
そっちもこっちもお互いにしゃぶりつくせるってことだな

45 :
俺がここに書き込んだ通りだったろ。

46 :
あと構造変えて、重力波遮断するだけだな。

47 :
世界の何人がこのこと理解できんの?

48 :
日本の科学者レベルなら、仮説程度のSFなんやろな
欧米の学者は1のことを10にも100にも膨らますから
またか程度にスルーいればええ。

49 :
超ひも理論で エネルギーの紐が二つのパラレル宇宙をつないでる。
たぶん グラフふぇん って 破片だから 1次元以下の構造でそれらが 全体で繋がりながら、
アナロジカルに解釈すれば、紐ととおして カオスやエントロピーを ほとんど同時に 伝達してる。双対性。

50 :
お前らホログラムってバカにしてるけど、
あれどうやって作ってるか知ってる?
レーザー使ってんだよ
スゲーんだよ

51 :
やはりこれか
クォークと反クォークは鏡みたいな物では無く、どちらも実在するけど、宇宙の晴れ上がりから今までずっと
完璧な対象的ふるまいをした双子ではあるが存在は別物。なので量子論は間違い。
エネルギーはクォークと反クォークが接触する際の最小の空間という
矛盾を消す力であって最小の空間になる矛盾に近づく事がエネルギーに見えてるだけ
そして誰も観測できないエネルギーを出した瞬間に一つになる だから矛盾しない

52 :
【偽装表記だまされて応援】 トランス脂肪酸(硬化油)を自然食品のように植物性油脂″と表示するな
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1504515986/84

53 :
つまりだ
グラフェン中の0次元の電子に、電場だの変動磁場だの与えてモミモミすることは、1次元の上にいるブラックホールをマッサージしてやるってことなんだよ
きっと

54 :
ブラックホールに行かずにブラックホールの性質が詳しく分かれば
ワームホール作れるかもな

55 :
1次元の結び目、もしくは、ねじれ目が、
点としての0次元のブラックホールなのでは?

ブラックホールとは時空の特性上の特異点であり、
それは時空の捻れ目等と言えるのではと思う

56 :
よかったなおまえら
二次元の世界にいけるぞ

57 :
俺らはブラックホールの中にいるんだよ
で、こっちの世界のブラックホールの中にはいると別の宇宙が丸々入ってるんだよ

58 :
>>57
それは本当でしょうね

ブラックホールの誕生=ビッグバン

59 :
>>56
よっしゃブラックホール行ってくる

60 :
俺の頭が残念なのがでかいんだろうけど、それにしてもこういうモデルがうんぬんとかいう論文見ると
物理学は行き詰ってないのかひとごとながら心配になるときがある

61 :
これは現代物理の中心課題で実用的なやつだろう。
「AdS/CFT 物性 物理」 などで検索するとでてくるが。


AdS/CFT対応 - Wikipedia

理論物理学では、AdS/CFT対応は、マルダセーナ双対あるいはゲージ/重力双対とも呼ばれ、2つの物理理論の種類の間の関係を予言するものである。
この対応は弦理論やM-理論のことばで定式化された。

双対性は、弦理論と量子重力の理解の主要な発展の現れである。
加えて、強結合の場の量子論の研究への強力なツールを提供している。双対性の有益さの大半は、強弱双対性から来ている。
つまり、場の量子論が強い相互作用である場合に、重力理論の側は弱い相互作用であるので、数学的に取り扱い易くなっている。
この事実は、強結合の理論を強弱対称性により数学的に扱い易い弱結合の理論に変換することにより、原子核物理学や物性物理学での多くの研究に使われてきている。

AdS/CFT対応は、最初に1997年末、フアン・マルダセナにより提起された。
2014にはマルダセナの論文の引用は10000件を超え、高エネルギー物理学の分野の最も多く引用される論文となっている。

何十年にもわたり、物理的な凝縮系物性の物理学者は、数多くの超伝導や超流動といったエキゾチックな物質の状態を発見してきた。
これらの状態は、場の量子論の定式化を使い記述されるが、標準的な場の理論のテクニックを使っては説明することが困難な現象もある。
スビル・サチデフといった凝縮系物性の物理学者は、AdS/CFT対応が弦理論のことばでこれらの系の記述を可能にすることができ、さらにそれらの振る舞いをより深く研究することができると期待している。

これまで弦理論の方法を使い、超流動から絶縁体への転換の記述することに成功した。
そのような系は、液体ヘリウムを使った実験室内でしばしば生成されるが、最近、実験家たちは交叉するレーザーの格子の中へ冷却された原子を大量に注ぎ込むことにより、人工的に超流動を作り出す新しい方法を開発した。
これらの原子は、超流動の振る舞いをするが、レーザーの強さを強くするに従い、動きが鈍くなり、突然絶縁体の状態へと変わる。
この振る舞いは、最近、流動の性質が高次元のブラックホールの言葉で記述される双対な記述を考えることにより理解された。

AdS/CFTの応用
1999年、コロンビア大学で仕事を終えた後、核物理学者のダム・ターン・ソンは、アンドレイ・スターネッツを訪問した。
ソンは直ちにスターネッツのやっていたAdS/CFTの計算が、重いイオンを高エネルギーで衝突させるときに生成されるクォークグルーオンプラズマのエキゾチックな物質の状態(超流動性)の計算に使えることに気付いた。
スターネッツとパベル・コブタンの協力の下、ソンはAdS/CFT対応を使い、プラズマのキーとなるパラメータの計算をすることができた。

今日、物理学者はAdS/CFT対応の応用を場の量子論の中に探し続けている。
ソンと協力者たちにより開拓された核物理学への応用に加えて、サビル・サチデフのような凝縮系物性の物理学者が、弦理論の方法を使い、凝縮系物性のある側面を理解しようとしている。
この方向の重要な結果は、AdS/CFT対応を通した超流動の絶縁体への遷移の記述である。
他に現れている主題は、流体/重力対応で、AdS/CFT対応を用いて流体力学の問題を一般相対論の問題へ翻訳することである。

62 :
ブラックホールとかホログラフィックとか書いてあるが。
実際はそこに注目してなくて(してるのもいるだろうが)
物性物理などで、現実的な応用で正しく正確に計算、予測するためだろ?
予想・式らしきものが先にあって、正しいのか、いつ成立するのかよく分かってない状況で
今回のは実験で部分的成立を確認できたってことだろ?



ひも理論で語る物質の科学S. サチデフ(米ハーバード大学)
極低温になると物質は不思議な振る舞いを見せ始める。電気抵抗がゼロになって電流が永遠に流れ続ける超電導や,
コップに入れた液体が自然に壁をはい上がって外に流出してしまう超流動だが,
近年,こうした現象が起きたり消えたりする際に,物質中の多数の電子が「量子もつれ」と呼ばれる状態になる新現象が見つかった。
それらを理論的にどう説明するか,研究者は頭を悩ませているが,意外なところから援軍が現れた。
ブラックホールにおける重力の振る舞いを説明する「ひも理論」を使うと,
極低温でのミクロの物質世界の込み入った状況が,すっきり見通せるというのだ。
物理学では意外な分野どうしの間に,不思議な結びつきがあるようだ。
http://www.nikkei-science.com/201304_062.html

63 :
どうせなる確率は極めて低いとか言うんだろ。

64 :
ロードバイクのフレームをグラフェンでおなしゃす

65 :
【偽装表記だまされて応援】 トランス脂肪酸(硬化油)を自然食品のよう″に「植物油脂」と書くなよ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1504515986/84

66 :
>>62
違うよ。「理論的に解明」
読めないの?

67 :
>>66
その理論的ってのが実験だとおもうぞ。
ヒッグス粒子とか、重力波とか予言はされてて、
実在するか判らないのやつが実験で確認されてノーベル賞になったり。
ホログラフィック原理とか、AdS/CFT対応とかはほとんどわかってなく、予言段階で
簡単なモデル、場合でこれが確認できれば立証できるってのを確認したってことだとおもうぞ。

68 :
なるほど、ブラックホールは二次元で電子は飛び出せないから、グラフェンの一次元に電子を閉じ込めたらホログラフィックになりませんかね?
てことでいいかい?

69 :
Sachdev-Ye-Kitaevモデルで検索して出たやつだが。
これは無関係ってことはないとおもうが、今回のは現実に即した具体的な何かを観測したんだとおもうぞ。


冷却気体系におけるSachdev-Ye-Kitaev模型II:模型の実現法と観測量

Sachdev-Ye-Kitaev(SYK)模型を光格子中の冷却気体系で実現する方法を提案する。
SYK模型は全てのサイト間をランダムにつなぐ二体ホッピング項から成るが、光会合過程を介して分子状態を中間状態として取り入れることでそのような二体ホッピングが導入できる。
SYK模型の定常状態として実現されるブラックホール的な状態の特徴的な性質を同定するために、時間非順序型相関関数の観測方法も提案する。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130006246210/

70 :
宇宙は砂時計さ

71 :
SYKモデルを実証するための実験系は他にもいろいろ提案されているけど、
このグラフェンのやつは特別高度な作製方法は必要なくて既存の技術でできるから
実験屋の人は試してみてねってことだろう

72 :
ブラックホールのふるまいと数学的に同じになるってだけだろ
物性理論に超弦理論が深く関係するっていう最近の話

73 :
>>1
なるほど、わからん

74 :
昨日グラフェンの中を覗いたらさ、向こうからも誰かが覗いてたの。
もうびっくりしてさ。
あれ、誰だったんだろう。

75 :
おまえら、ほーんとに次元大好きだな。ほんで俺はルパーン三世

76 :
>>74
極微小ブラックホールにグラフェンが接触したんだろうね。
異次元の世界が見えたかもね。

77 :
ブラックホール「寝てた方がマシだな!」

78 :
>>75
五右衛門好きな俺に喧嘩売ってんの?

79 :
よくわかんないから、ちょっと夏休み子ども科学電話相談で聞いてくるわ。

80 :
>>11
つまり鉛筆で描いたら4次元ポケットが出来ると言う事だな。
吸い込まれ無い様用心しなくては。

81 :
>(1+1)次元時空におけるブラックホールの時空構造は
なぜ「は」なのか。

82 :
>>1
ちょっとなに言ってるかわからない

83 :
>>81
>(1+1)次元時空におけるブラックホールの時空構造「と」

です。書き間違えましたすみません

84 :
世界教師マ.イトレーヤは水道民営化に反対してます!
世界教師マ.イトレーヤは水道民営化に反対してます!
世界教師マ.イトレーヤは水道民営化に反対してます! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


85 :
>>1
> 低次元
ついに2次元嫁と結婚できるようになるの?
できた子供はミラーマンに育てる

>>78
2メガの嵐!

86 :
>>1
なんかの計算ミス

87 :
暑さにやられた妄想か?

88 :
人間は神のホログラフィック投影だ
とかほざく人が出てきそう…

89 :
元記事に添付の画像の解説をお願いします。
六角形の頂点の抜けてるところがブラックホール相当に当たるん?

90 :
もうこれでCNTいらないな

91 :
>>88
ホログラフィック宇宙論は科学者の中でも一定の支持はある
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0311/hologram.html

92 :
グラフェンのままで使える物って何?
半導体?液晶?

93 :
いままでホログラフィック原理で現実は2次元だって言われたけど
これによって、現実は1次元だと示唆された
おめでとう、俺達はどうやらみんな同じ直線上にいるぞ

そして前回の京大の、【物理】京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見「重力理論の宇宙は、量子ビットの集合体と見なせる」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1523677463/

に対して、絶対1次元まで遡るだろっていう俺の予想も見事的中
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1523677463/115

あとの問題は、これによって空間が無限に拡張されるかされないかだな

94 :
この世はお釈迦様の見る夢だから0次元だよw

95 :
>>36
まるで電子=マイクロブラックホールといわんばかりの理論だな
ER=EPR仮説を信じるならば、その量子の流れを媒介するワームホールと
そのワームホールを作り出す2対以上のブラックホール(ホワイトホール)が必要になるが
それが電子であるってことになると
これは既存の物理学なんて全部ぶち壊すレベルの大発見だ

96 :
>>94
そもそもホログラフィック双体性が1次元まで拡張された時点で
次は0次元、つうかそもそも1次元まで折り畳まれた3次元空間が存在する空間は何次元なんだ??
っていう当たり前の疑問が生じてくるからな
空間が無限に拡張されるとなれば、0次元であると言ってもおかしくはない

97 :
グラフェン格子の欠陥がホログラムの黒い点になるってことだろ
大質量星のブラックホールとは何の関係もない

98 :
どちらかというとグラフェンの物性解析の理論的な部分で宇宙論の理論が使える
のではないかという話だろう。

グラフェンの中にブラックホールがあるわけではない。
だいたいホログラフィック宇宙論は仮説に過ぎない。
多くの人が認めるような理論ではないだろ。

釈迦とか神とかいうバカは黙ってろ。お前らの来る場所じゃない。

99 :
>>95
ひらめいた!
マイクロブラックホールの繋がるマイクロワームが実はヒモであるなるってのはどう?

100 :
>>1
全然わからん
小さすぎて吸い込む力ないけど
ブラックホールがビッシリそこら中にあるってか??


100〜のスレッドの続きを読む
【気象】小笠原諸島 西之島で噴火か 火口周辺警報(入山危険)に引き上げ[12/05]
【研究】大気に含まれる二酸化炭素の量が過去300万年で最大である可能性 地球は劇的な気候変動の中にある[04/10]
【新型コロナ】人工心肺装置使った高度治療 19人回復も6人は死亡
【話題】本人もびっくり…人工知能研究者がもらう「驚愕のお給料」がバレた!年収2億円でも低いほう[05/29]
【IT】「世界最速・最大規模」──東芝、量子コンピュータより高速に組み合わせ最適化問題を計算するアルゴリズムを開発[04/22]
【医療】アルコールなら任せろ 酒造各社が「消毒液」製造に名乗り [しじみ★]
【AI】「人工知能ってなに?」あなたはこの質問に答えられますか
【研究】大気に含まれる二酸化炭素の量が過去300万年で最大である可能性 地球は劇的な気候変動の中にある[04/10]
【考古学】国内ない材質 渡来品か 下仁田で出土 7000年前の縄文時代耳飾り [しじみ★]
【宇宙開発】NASA、「うんこ食」を研究…様々な味つけを楽しめるかも
--------------------
デマ拡散で「二度目の人生を異世界で」を炎上させた中国人 アカ消して逃亡 [541495517]
ソフトバンク社員集まれ(その36)
このジェンヌの声が好き
新・患者さんに恋する医師 3
めちゃくちゃ面白いスレタイ思いついたから今から発表しま〜す🙋‍♀
【東京】光が丘でオフる会6【練馬】
【払ってよ】PREMAって【広告代】
【Bannerlord】Mount&Blade2 138馬力【Warband】
【カンボジア】ウエステルダム 下船のアメリカ人女性 “再検査の結果も陽性” 残る乗客らの入国を許可しない[2/17]
【チリ】五式中戦車、四式中戦車【チト】
【ACCA】旧アッカ・ネットワークスのADSLについて29
バキ外伝拳刃 1撃
【広島県】ピカッと黒焦げヒロシマ市ラーメン
サントリーのサプリ
【アンジュルム】 伊勢鈴蘭ちゃん応援スレ Part33 【れいら・れらたん】
【LDH】Happiness 32【E.G.family】
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに総合・統合スレart228【集まれカオス共】
【第33代】4320峰竜太☆8【賞金王】
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part12
発達障害が好きそうなゲームwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼