TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宇宙物理】宇宙が加速膨張してるのは地球の近くだけ? ハッブルバブル仮説を証明する研究が登場
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★2
妻や娘が「パパはくさい」と思う科学的理由…一度「くさい人」になると挽回は困難
【地質学】次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか[01/01]
妻や娘が「パパはくさい」と思う科学的理由…一度「くさい人」になると挽回は困難
【医学】虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない
【宇宙開発】「月の南極」へ無人探査機 日本とインド共同宇宙開発[08/01]
【精神医学】「完璧主義」は危険であると科学者が指摘[02/27]
【生物】 “役立たず”から 豚1000頭分のワクチン 令和元年5月13日
【訃報】 円周率の計算などで知られる東大・金田康正名誉教授、死去 2020/02/15

【福島第一原発】トリチウム水「海洋放出しかない」…規制委員長


1 :2017/12/16 〜 最終レス :2018/02/23
9月に就任した原子力規制委員会の更田ふけた豊志委員長が14日、
東京電力福島第一原発事故で被災した自治体の訪問を始め、福島県飯舘村など3市町村の首長らと懇談した。

 飯舘村では菅野典雄村長に対し、福島第一原発で汚染水浄化後に生じている放射性物質トリチウムを含む水の処理方法について、
「薄めて海洋放出するしか選択肢はない」と強調した。

 更田委員長はトリチウム水の海洋放出について、
「5人の委員全員が異論なく決めた。批判があるのは承知しているが、唯一の選択肢であると自信を持って発信してきた」と説明。
その上で、「風評被害を恐れる人たちの理解や同意は重要だ」とも語り、丁寧な手続きが欠かせないとの認識を示した。

 一方、菅野村長は、国内の原発の運転許可を出したり、廃炉作業の進行を確認したりする同委員会に対し、
「原発に関する説明がわからない」と述べ、これまでの情報発信の方法について改善を求めた。
更田委員長は「試行錯誤するので意見をいただきたい」と応じていた。

 更田氏が委員長として県内の首長と懇談するのは初めて。
15日には南相馬市など4市村を訪れ、残る自治体は来年1月に出向くことにしている。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171215-OYT1T50017.html

2 :
「薄めて海洋放出するしか選択肢はない」

3 :
健康トリチウム水

4 :
日本には「水に流そう」という素晴らしい言葉がある。
台風待ってないで流しちゃえyo。

5 :
残っている燃料も?

6 :
規制する人間が緩和策を語るようでは話にならん

7 :
トリチウム(中性子が余計についた水素原子)を分離するのは恐ろしくコストがかかる
1gあたり300万円もするものを海に捨てるんだぞ。

時間をかけて微妙な沸点の違いやら、微妙な重さの違いを遠心分離で行うぐらいだ、

8 :
さもなきゃ際限なくあのタンクが増えていくだけだからな

普通に希釈しての排水が行われているものだし妥当

9 :
>>1
アルミパウチに入れて、置いときゃ売れそうやん。

10 :
規制委員会の決定がこんなにも無責任では裁判所が拒否するのも当然の結果だろう

11 :
https://pbs.twimg.com/media/C5GNK_qVUAAjoYg.jpg

12 :
全てタンクに入れ保管しとけ

13 :
HTO16 と HHO18 って 沸点異なるの?

14 :
国際的にOKなの?

15 :
他の国では、とっくに海洋放出してるじゃん
韓国だって、日本海に番番流してるよ

16 :
トリチウム水の処理なんて世界中の原発で全部この方式だわw
勿論日本でも原発で出来たトリチウム水はフクイチ事故前から希釈して放出
まあその辺りの事情を知らない頭がアレな連中が反対してるんだろw

17 :
深層に流すとかいう発想がないもんな
どうせ海岸線から流すんだろって思う

18 :
 


世界的にはトリチウムの海洋投棄は珍しくない。

特に大きな批判も浴びてない。

今まで通りあの海域の魚は買わないし俺には影響はほぼ無い。


 

19 :
自然界にもある程度は存在してるだろ

20 :
だれも責任をとらない。汚染水は海に垂れ流すなんて許されるわけないだろ。未来永劫ごめんなさいっていいながらタンク作りつづけろ。たった6年でギブアップしてんじゃねーよ。

21 :
希釈して廃棄してもしなくても、トリチウム総量は変わらないからな。
手間掛けずに濃縮して一気廃棄すれば?結果は同じ。では無いけどな。w


でも福島産は安全です。

22 :
よし!海洋放出しよう!

では江戸前に放出しよう!

23 :
A級凍土に流せ

24 :
 
普通だろ

低レベル放射性廃棄物は薄めて捨てる。世界中でやってる普通のこと

毒じゃないんだから。放射線なんて全世界どこでもありふれてるんだから

25 :
早く希釈して東京湾に流そうぜw

26 :
世界的に見ても海水放出が当然なんだろ。
さっさと流せよ。

27 :
科学的に至極当然

28 :
>>1 ふーん なんのために溜め込んでたの?
ホントの無駄金じゃん

29 :
世界各国見てもトリチウムの海洋放出はなんの問題もない。。
水道水にもトリチウムは含まれてる。
さっさと放出して無駄なカネ使うんじゃない。

30 :
>>20
まことにその通り
数万年はやり続けてその上で黒字にできると言ってるわけだしな
嫌なら利根川に流してやれ

31 :
録な連中じゃないな

32 :
分離するのはそんなに難しいの?
沖ノ鳥島あたりに人工島でも作って、核融合炉研究施設で有効利用の研究するとかできんのかな?
沖ノ鳥島あたりなら事故っても当初の希望通り海洋放出するだけやと思うし、
ついでにロケット発射施設も併設すれば、種子島より少ない推進剤量でロケット打ち上げられそうな気がする。

33 :
薄めてコンクリに混ぜてダムとか埋め立てに使用するのは普通だし
薄めて海に捨てるのも普通にやってたことじゃないの?
韓国が不法投棄してたとかいう別次元のは置いとくとしても

>>32
むしろ放射性物質は濃縮しただけ。もともと出どころは鉱物なんだぞ

34 :
常温核融合が実現したら宝の山なんだけどな

35 :
盗電の社員は毎日生活用水並びに飲用水として
有難く頂きなさい

36 :
木星まで核融合の燃料取りに行くわけだしな、トリチウム
今回のは原発の出すゴミでしかないし、量が少なすぎて資源にならない

37 :
死刑囚専門の収監施設を敷地内に作って死刑囚の飲料水と風呂用水で

38 :
>>35
水で薄めて飲用水につかうなら、薄める水をそのまま飲めばいいじゃん

39 :
もう魚は北大西洋産しか食べたくない。

40 :
しかない は辞めよう
馬鹿みたいだから

41 :
>>33
濃縮された結果としては、有効利用の研究に使用するのは難しいってこと?

42 :
>>41
濃縮は放射性物質全般に対するぼんやりした言い回しで、言葉遊びレベルだろ

今回のトリチウムなんてただの薄い薄い副産物なんだから、なんの役にも立たない

43 :
利根川あたりに流せばいいだろう
ただちに影響はないから問題ない

44 :
>>42
分離して有効利用の研究するのはそんなに難しいの?

45 :
鯨の缶詰
食べても
ダイジョブ ですかねw

46 :
さっさと流せよ

47 :
>>44
分離して有効利用ってなんだよ。何か貴重なものでもくっついてるイメージなのか?
燃料の燃えカスがほんの少量くっついてるゴミと思ったほうがまだ合ってるぞ
燃えカス集めるくらいなら燃料買ってくるよ

48 :
汚染水でいっぱいだね


原発事故のせいだね

49 :
今まで捨ててなかったのはなんでなんだ
単にイメージでストップしてた?

毒液捨てるイメージで報じるテレビが出そうだもんな

50 :


   作業員の飲料水に使え。  おまえらの人体で、トリチウム回収しろ。



51 :
>>42
汚染水を浴びてね…

52 :
>>47
要するにトリチウムだけは分離除去するのにコストがかかりすぎるから、
捨てたいということでよろしいのでしょうか?

53 :
>>52
分離する必要がない
酸素とか高濃度だと毒だが、大気に捨てても問題ないでしょ

54 :
>>50
そんなことしなくても、健康水として売り出せば一石二鳥
トリチウムって水素水やぞ(水素水とは言っていない)

55 :
>>53
>>1に放射性物質トリチウムと書いてあるから、高濃度酸素と同じ扱いはできんと思うが。

56 :
ちょっと酸素が高濃度の空気とか、
有効利用を言うようなものじゃないし、捨てるのを躊躇うものでもない
そんな感じ

57 :
世の中って放射線に満ちてるんだぞ
十分薄けりゃ問題ないに決まってる

58 :
偽善者と偽装社会

レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。フェレー司祭

・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。 0109偽装社会と偽善者

・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。

・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。

http://i.imgur.com/uysA8Ge.jpg

・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。



1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ

59 :
放射性物質トリチウム、みんなで捨てれば怖くないみたいにならなきゃいいけど。

60 :
その辺のコンクリだって放射線出してる
コンクリよりも安全にしろとか言うのもアホらしいし

61 :
電気分解して、酸素は有効活用しろよ
水素と重水は3000mぐらいから大気中に放出すれば成層圏より上空に行くだろ

これで無害化処分完了だわ

62 :
まさに自転車操業

63 :
今まで散々流してんだししかたねじゃん気にすんな

64 :
別に悪いもの捨てるわけじゃなし
トリチウムってもともと水素の中に一定量あるだろ

65 :
>>60
コンクリートも放射性物質と言うなら、トリチウムも含めそれぞれ具体的な放射線量や生産量を国民にちゃんと報告して、
この物質は年間このくらいまでは生産又は廃棄してもよいとか決めた方がいいんじゃないか?

66 :
さすがに異論なく決まるよな
外野のいちゃもんとか風評被害をムダに集める可能性があることしか、気にするポイントがホントにないもんなコレは
海外でも普段から捨ててるのを言い添えるとか、そういうことってしないんだね

67 :
>>65
自然放射線とかググろうか
レントゲン写真とる回数でも気にしたほうがマシだから

68 :
流すにしても、なんでわざわざ陸地から流すんだ?
タンクごと運んで、硫黄島あたりから流せばいいだろうに。

どうしても福島のあたりの線量をあげないと気が済まないのか?

69 :
日本海側に流せば北朝鮮の密漁も無くなるかもね

70 :
降雨中のトリチウム濃度:核兵器爆発の前0.2〜1ベクレル/リットル→現在1〜3ベクレル/リットルっての見つけたけど、
世界中がどれだけのトリチウムを捨て続けていて今後どうのように変化することが予想され、
どの辺まで濃度が増えれば危険なのかとかをちゃんと調べて報告して欲しいかな。

71 :
トリチウム水とかただの言葉遊びでそ。本質は汚染水。
汚染水からセシウムだけかを除去した水でそ。
いろんな核種が混在している。トリチウム水なんて
言うとトリチウムのみかと間違ってしまう。
そういう目くらましをやる、とてつもない汚い奴らという認識で
いいのかい。

72 :
清水に飲ませろ

73 :
>>65
天然石からも放射線が出ています

74 :
>>59
世界中の原発で海に捨てています

75 :
>>73
3ベクレル/リットルのトリチウムが出す量の何倍の放射線が
天然石1リットルから出てるの?

76 :
まあそうだわな

77 :
トリチウムとか全く問題無いのだから、そのまま流せよ。
流行の水素水だし、ひょっとしたら売れるかも?

78 :
二言目には海水放出しかない、としか言わないね、この人たちは

79 :
>>75
天然石1リットルでと言われても難しいですね

https://www.news-postseven.com/archives/20111028_66981.html
−−−放射能持つ花崗岩使った国会議事堂“ホットスポット”だった−−−
> 建物から約120m離れた正門前の地上1mで、0.18マイクロシーベルト/時だった(以下、ことわりがない場合、すべて単位は同じ)。
>
> さらに建物に近づき、花崗岩の外壁付近の位置だと、0.29にハネ上がった。
> これが議事堂内部に入ると0.1に下がる。
> 内装や構造材に使われているコンクリートなどが放射線を遮るからだろう。

花崗岩とか放射線を出すので国会議事堂は放射線のホットスポットです

80 :
台風来たタイミングで放出しちまえ

81 :
>>78
http://livedoor.blogimg.jp/en_soph/imgs/d/1/d18e4417.jpg
こんな風に保管しているが、すべて電気代に跳ね返ってくる

82 :
宇宙に捨ててしまえ

83 :
東電社員が飲んで応援

84 :
なあに、かえって免疫がつく

85 :
>>81
少しワロタ、タンクに詰めてあるのか
マメなことだ

86 :
>>84
世界には自然の高放射線地帯がありますが、その多くが人気の保養地になっています

意外に身体に良いのかもですね

87 :
>>79
ちゃんと比較できなきゃどちらが危険なのかよくわからないな。
トリチウム水の場合は内部被曝するから、
同じレベルの放射線量だったとしても危険度が全く違うし。
年々濃度が上がってくって話なら現状を続ければ、
いずれは人が住めなくなるってことだし。

88 :
>>87
トリチウム水は世界各国の原発から海へ放流されています

日本も311以前は海に放流していたし、稼働中の原発は海に放流中です

89 :
「アンダーコントロール」言わなくなったね

どこかの詐欺師は

90 :
>>1 最初から処理するつもりは無かった。「これだけ溜め込んだウンコは海洋投棄しかない」に
持ち込むつもりだったのだろう。ハイテクノロジーのマンションには、当初から処理設備の無い
トイレだったのだ。ポーズとほとぼりの冷めるまでの長期戦だったのだ。

91 :
>>87
> ちゃんと比較できなきゃどちらが危険なのかよくわからないな。
どちらも心配がないから安心してください

92 :
>>90
各国の原発と同じように海洋投棄でしょうね

近海だと中国や韓国や台湾が海洋投棄しているので、日本の沿岸はトリチウムだらけです(笑)

93 :
薄めて捨てるのが問題無いなら、そもそもタンクに貯めて保管すんなよゴミが。
ただでさえ100兆40年かかる廃炉なのに余計なことして国庫に損失与えてんじゃねーよカス。

94 :
水素水に続いて健康飲料トリチウム健康水新発売
でええよなぁ 微量の放射線で体を活性化みたいな
ガンが治るトリチウム健康水!

95 :
目の前の海に流すのに抵抗があれば
沖までタンカーで運んで深海に放流しろや
深層海流に乗ってもう一度湧き上がってくるまでには減衰して消滅してるわ

96 :
東京湾でイイじゃん
原発は国是だし…(笑)

97 :
>「風評被害を恐れる人たちの理解や同意は重要だ」
風評を広げたい悪意を持った人たちが、少数とは言え、存在しているので、無理ですわな。
特に、メディアは、人の不幸で飯がうまいっていう連中の集まりだから、、、、

98 :
>>71
核分裂反応で出て来るゴミがdirtyと形容されるのはそういうことだよな。
こういう普通の指摘にはだんまりの張り付き野郎w

99 :
>>87 の続き
どうやら現在のトリチウム水による内部被爆量は年間0.04マイクロシーベルトらしいな。
約12年の半減期があるから違うかもしれないけど、
8年で外壁付近に1時間立ってるのと同じ放射線量か。
後は内部被爆と外部被爆の差かな。

100 :
>>78
他に方法ないだろ
方法があるなら政府や東電に進言しな

101 :
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \     フルアーマー安倍 見参!!
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\ i | i  < 全体として状況はコントロールされています
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l |   | ダダ漏れ放射能汚染水の影響は
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ブロックされていると考えているんですね
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \_______________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |       プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  

102 :
>>99 訂正
8年 → 7年ちょっと
蓄積する話じゃないだろうから、半減期は関係ないかな。

103 :
原発政策に賛成の国会議員に飲んでもらう会を作ろう。

104 :
>>101
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05020403/05.jpg
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05020403/04.jpg
そんなのより旧ソ連時代の老朽原潜の方が危険かとw

旧ソ連は老朽原潜の原子炉を取り出して、日本海のど真ん中に燃料棒ごと投棄しました

105 :
核融合は「クリーン」どころか、閉じこめられないトリチウム汚染増大と被曝源

>元々自然界にはごく微量あります。どうしてそんなものがあるかというと、
宇宙から宇宙線というものが地球に降り注いでおり、その宇宙線が大気中の、
原子と反応してトリチウムを生成するというそういう反応があり、地球には昔から
トリチウムという、三重水素と言ってる水素の三倍重たい水素があります。

>水素を閉じ込めるということは大変難しいので、多分大量に漏れてくることになり、
核融合ということをやればトリチウムが最大の、放射能被曝源になるだろうと私は思います。

106 :
>>81
> http://livedoor.blogimg.jp/en_soph/imgs/d/1/d18e4417.jpg
> こんな風に保管しているが、すべて電気代に跳ね返ってくる

俺は原発行政自体の問題を言ってるんだけどね
まあ、原発は必要性や安全性はともかく、まるで安くは無い
それもその証明だわな

107 :
>>100
> 他に方法ないだろ
いや、そのこと自体が問題なんだがねw

108 :
>>106
日本の原子力行政は、要はエネルギーの殆どを海外からの輸入に頼っているので、安全保障の関連から分散するって意味合いもあります

109 :
沖合8kmぐらい放出パイプライン作れよ
すぐできるだろうに

110 :
要は日本近海の水だけ宇宙線が余計に降り注いでる状況になるわけだが、風評被害とか
言う前にリスクをきちんと説明すべきだろう。

111 :
電気の供給先はトンキン
積極的にトンキン民に飲んで貰う

112 :
>>108
原子炉建屋を弾道ミサイルで破壊すれば行政機能は著しく毀損するので
安全保障という意味ではむしろ足引っ張ってるんじゃないの。

113 :
>>108
それについては知識不足なので否定しない。もっともかなり疑問ではあるけどね。
そういうことを言う人が水力や風力、太陽光など他の発電方式で同じ事を言って
廃止に否定する事があるかどうか極めて疑問だしね。それを言うのは原子力の時だけ、という感がある

114 :
あとま、分散と言うが、すでにいくつか分散はなされているわけで取り立てて原子力にこだわり、
マイナス面を無視してまでやる必要性がどこまであるのか、という疑問もある。
結果的には(たとえ今後事故が無かったとしても)やらない方が日本経済的にマシだった、という事も十分ありうるしな

115 :
当時の東電の責任者がなぜ死刑にならんのか

116 :
>>112
そんな大袈裟なことは必要ありません
例の木造船の原爆を乗せて運び、日本の沿岸で炸裂させれば良いのです
もっといえば核爆発すら必要がなくて、プルトニウムを密かに持ち込んでトラックに積み、東京でバラ撒けば何年も居住不可能になります

117 :
>>105
何かようわからんけど、リチウムからトリチウム作ろうとせず、
すでにため込んどいたトリチウムで安全に核融合反応させるとかできんの?

118 :
>>114
可能性だけだったら様々なタラレバが可能でしょうね

http://livedoor.blogimg.jp/kasumigaseki_soken/imgs/0/0/008c6203.png
極端な話、コストを無視したら何でもOKで、再生可能エネルギーに拘るドイツの電気代はウナギ登り

119 :
いまさら原子炉から出る汚染物質に文句言ってもな
お前ら 第五福竜丸 忘れたのか?
太平洋のみならず陸海あっちこっちで核実験してたのにそれは気にしないのなw

120 :
だから豪雨のときにあふれ出たと言ってうっぱなせと
何度も言ったニダ

121 :
>>117
貯める技術があるなら今回の話にはならんだろうな。核融合以前に、トリチウムなどを
濃縮、貯蔵する技術がないから自然界に捨てますねってのが今回の話でしょ。

122 :
>>119
第五福竜丸の乗組員だが、乗組員23人に放射線障害が起こり、そのうち無線長の久保山愛吉が半年後に死亡した。
これを読売新聞が「死の灰の犠牲者」と報じ、放射能の危険性を示す出来事として、世界的なニュースになった。

しかし病理解剖によって判明した久保山の死因は肝炎であり、放射線で起こる病気ではない。
高田純『核爆発災害』によれば、久保山の肝臓に蓄積されていた放射能は130ベクレル/kgで通常の値(120ベクレル)とほとんど変わらなかった。

他の22名の船員についても放射線医学総合研究所が長期にわたって追跡調査をしたが、2003年までに死亡した12名の内訳は、
肝癌6名、肝硬変2名、肝線維症1名、大腸癌1名、心不全1名、交通事故1名で、ほぼ全員に肝機能障害がみられた。
放医研は2005年の年報で、次のように報告している。

肝機能異常が多くの例に認められ肝炎ウイルスの検査では、陽性率が非常に高い。
しかし、腹部造影CT検査などでは肝細胞癌などの悪性腫瘍の所見は認めなかった。
被ばく当時、全員が骨髄抑制や凝固異常に対して全血もしくは血漿の輸血を受けており、このことが一因となった可能性がある。


要は治療のために死因を早めたってこと

123 :
ロケットに積んで太陽にぶち込めや

124 :
>>119
https://www.youtube.com/watch?v=mhAqVLqoJTA
暇な時にでもドウゾ

125 :
>>121
なるほど。
自然界に捨てるって話なら、世界のトリチウム排出量総和と
今後の自然水におけるトリチウム含有量の変化の予測と、
どの辺に許容量があるのかをちゃんと報告しておいてほしいな。

126 :
>>118
> 可能性だけだったら様々なタラレバが可能でしょうね
何が言いたいのか知らんが、そんなどうでもいい話はしてないんだが。
現状でも問題ない、という意味も含めて言っている。
更に言えば、俺は原発は縮小すべきと思ってるし将来はなくすべきであろうとは思ってるが
安全性が十分すぎるほど見込める場合のみ当面は最小限度はやむを得ない、という立場だよ。

127 :
風評被害じゃなくてガチで危険

128 :
>>126
自分も同じ立場ですワ

129 :
海水で薄めて海に捨てるとか手間やん

130 :
東日本大震災の地震発生1時間で福一の一号機建屋内で放射線濃度が急上昇している
ことから、地震揺れそのもので格納容器やら配管に亀裂ができたことが分かっている
(1時間では冷却不能陥いらないので)。
つまり地震大国の日本では現在の技術による安全性の担保というのは非常に難しい。
使うなら東日本壊滅の覚悟で使わないといけない。(実際4号機の使用済み核燃料プールも
臨海していれば「東日本壊滅」だと吉田所長は明言している)

131 :
高濃度塩水化+冷却して深海に流し込めば、暫くは深海に留まってくれるんじゃないかと。
深海までのパイプラインが欲しいところ。

132 :
>>78
それを分離して安全に処理するのが科学だろ。
役立たずめ。

133 :
関係者が飲むとかのイベントやったらエエのと違う?
実際、害は無いし…

134 :
薄めて温めて風呂にしちゃえば?

135 :
ずっと以前から放出していいって言われていただろ
他の原発・原子力施設で普通に行われていることでもあるし
そんなことよりも周辺漁業に規制もろくにせず早々と漁業を再開などさせた連中にこそ責任がある

136 :
パイプ繋いで太平洋の真ん中に捨てよう

137 :
よその国もやっているんだから、流せ

138 :
>>14
OK
世界中で海に捨ててる

139 :
>>19
重水素は自然界にあるけど、三重水素はほぼ全てが人為的なものじゃないかな。

140 :
電気分解して気体にすれば質量が軽いのだから成層圏と宇宙空間の間まで飛んでいく
やがて太陽風で飛ばされる

海洋放出なんてする必要がない

141 :
東電の社員全員で飲めばいいと思うよ

142 :
汚い東京湾に運んで捨てろ

143 :
>>140
あれだけ膨大な量のトリチウムを電気分解なんて普通に考えて無理でしょ
そもそもトリチウム自体体からすぐに出るもんだしフランスなんてずっと垂れ流してる、それを福島原発だけ駄目だなんて馬鹿げてるし、トリチウム貯め続けて分離する前の汚染水を貯めれなくなったら本末転倒だわ

144 :
東日本って汚染されまくりなのかw

145 :
見ろ これがジャパンクオリティーだ
さすが衰退国日本

146 :
おら東電の社員全員で飲み干せよ

147 :
フランス中国ロシアとかが垂れ流しにしてる物をわざわざタンクに入れてる方がアホ
日本は何でも規制が厳し過ぎるんだよ
日本のこういうところ大嫌いだわ

148 :
いろんな意味で日本はもう終わりだ
堕ち続けていくのみ

149 :
そんなにトリチウムが嫌なら水素原子が一つも存在しないところに移住したらいいのに

150 :
薄める意味あるのか?海に流したら一緒じゃね?

151 :
>>150
いっしょだね
個体の低レベル放射性廃棄物のときは、薄めてコンクリに混ぜてダムとかに使ったりするから
そのノリで「薄めて捨てる」って言ってるだけかと
今回はそのまま捨てるでしょ

152 :
原潜処理した時のロシアを笑えない。

しかもあの時は日本を含む西側諸国が海洋投棄しないで済むよう陸上の処分施設をカネ出して支援した。

153 :
ID:ILQH1tcv
頭悪そうなコメントだなww

154 :
>>138
ありがとう
あとで謝罪と賠償要求されるようならやめて欲しいけど
国際的にOKなら問題ないじゃん

155 :
放射能ガー

156 :
電気分解で通常の1.5倍水素が出来て無害にならんのか?
再エネで水素作りまくればいいじゃん

157 :
>>16
朝日新聞や左翼は、そういう事実には絶対に触れないんだな
南京事件も慰安婦問題も、構図がそっくり
不都合な事実は報道しない
朝日新聞社は、報道機関ではなく反核平和をまとった反日プロパガンダ組織だ

158 :
トリウム……元素。危険。燃料溶融塩原子炉(MSR)など
トリチウム……再処理工場から出る放射性水素
液体ナトリウム……もんじゅの冷却剤
リチウム……バッテリーの材料。中国製は爆発しそうで危険
セシウム……フォールアウトするのはこいつ。134と137がある
ストロンチウム90……こいつもフォールアウトする。危険
プルトニウム……プルトくんの飲み物
ポロニウム……プーチン専用の毒薬。顔にブツブツができる
オーランチオキトリウム……燃料になると勝谷誠彦に期待されてて消えた藻
ヘリウム……アイドルが吸って大変なことに
バリウム……まずい
ラジウム、キュリウム、サマリウム、アメリシウム……とにかくあぶない
ソディウム……ナトリウムの英語名だと知ったかぶりすると危険
ポタシウム……カリウムの英語名。カリウム40は安全厨に人気の放射性物質
カルシウム……喉に刺さると危険な魚の骨に含まれている危険物質
マグネシウム……過剰に摂取すると下痢や軟便になる
メルドニウム……シャラポアをポアした危険薬物
ウンウントリウム……ニホニウムの旧名

159 :
薄めて海洋放出しても、海に出る放射性物質の総量は減るわけじゃないんだよなあ…
これで風評被害とかよく言うよ

160 :
東電が飲み干せ

161 :
>>158
タマホウム……ちょまてよ

162 :
>>11
これは60000まであがってもほかのやつの30程度の影響でしかないという意味?
トリチウムはそんなにショボいの?

163 :
ロシアがトリチウム除去技術開発してなかった?

露ロスアトム、日本にトリチウム除去技術、核燃料再処理引き受けを提案
http://www.gepr.org/ja/contents/20160613-02/

164 :
全く影響無いのに、無学なアホが騒ぐから面倒くさいんだよな。

で、全く無駄なお金を浪費する。

165 :
>>159
環境基準通りに総量管理するだけで問題解決するだろ?

小学校の理科レベルが理解できないアホが騒いで無駄使いさせる。
本当困った事です。

166 :
合理的判断に従え。
なんとなく嫌、では、事故前に安全神話を信じていた状態と同じ。

167 :
>>156
トリチウムはH3Oって訳じゃないと思うの
水素原子の構成が
陽子1個+中性子2個+電子1個
であるものをトリチウムと言います

168 :
>>152
このレベルの批判ですよ。

トリチウムは世界中の原発から出ていて、福島が飛び抜けて多く出す訳ではなくむしろ少ないレベル

で、コレ知らないからアホが無駄使いさせる。

169 :
>>162
放射線の遮蔽には水使うだろ?

水に囲まれて遮蔽されて存在してる。なんせ結合して重水になってるから。
出す放射線もβ線だから、紙で遮蔽出来るほど弱い。

ほぼ水だから、身体に入っても直ぐに汗やオシッコになって出て行くから濃縮効果もほぼ無い。

影響を阻害する要因が大きいからねえ。

170 :
自分で飲めよ
放射脳府、安全府がぁ

171 :
もったいなくね?

172 :
ストロンチウム、セシウムも大量に含まれてるんですけどね

173 :
>>16
フクイチのトリチウムは悪いトリチウム、それ以外のトリチウムは良いトリチウム、そんな当たり前のことも判らないなんてちょっと可哀想

174 :
将来にかけて電気料金がどんどん上がっていく事を想定して1段電力120kw以内に毎月抑えてるわ
めちゃくちゃ安く優遇してる産業界向けの電気料金上げろっての、奴らには1kw14円で受電してんだろふざけるなよ

175 :
トリチウム満載した宇宙戦艦ヤマトを沖田艦長が自沈させて
地球を救った話なかったっけ?

176 :
>>173
まさしくそういう理屈でモノ考えてるんだろうな放射脳ってww

177 :
原発は絶対悪、なので原発から出る物は全て悪!

178 :
原発が悪とも思ってないだろう
原発が日本に必要であると理解しているからこそ知障のふりをして妨害している

179 :
半分は東京湾に放出してあげたらいいじゃん

180 :
>>1
安倍ちゃんの アンダーコントロール からの お漏らし
まあ、知ってた

181 :
原発村の連中が飲んじまえ

182 :
漉したり出来ないか、研究してる学者もいるんだろうけどね

183 :
トリチウム以外も放出する癖にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :
トリチウムだけ入っているわけねえだろ
プルトニウムも入っているわ

185 :
委員が飲め

186 :
>>1

お、おう・・・


http://gazou.gundari.info/images-2ch/3bf59bd3.jpg

187 :
薄めて流せばいいよ
但し風評被害って言葉は使うな

188 :
海洋投棄をどこでやるか、だろ
タンカーなんか使って沖合いまで持ってくつもりがあるのかどうかだろうが

単に原発からパイプのばして海岸でとかじゃ
それこそ湾岸の海底に沈殿するだけだ

189 :
いや、
飲めよ

190 :
濃縮したらアメリカに怒られちゃうだろうし、しゃあない。

191 :
海で無限希釈です(`・ω・´)キリッ

192 :
原発推進派の言う事は、何一つ信じられんね。

193 :
核廃棄物みたいに穴掘って埋めれんのん?

194 :
問題ないだろ
ヘリで大和碓辺りへぶちまけようぜ

195 :
トリチウムは放出
漁業は壊滅
漁協は原発要員
強制労働
で、トリチウム以外もドサクサ放出

196 :
ろ過しろよ

197 :
いっそ濃縮して北朝鮮有事に備えよう!

198 :
フグシマ

199 :
なにやったって結局ほとんど全部地下水と大気拡散するのに、何十兆円も関連利権企業に「税金」ぶっこんで、アンダーコントロールごっこする東電と安倍自民
すごく美味しいよなこれ。
莫大な額の税金を自分の子飼いの癒着企業にテンコモリにぶち込めるんだぜ。

200 :
タンカーで外洋に運んで深海に投棄したらいい

201 :
福島全土に薄くばら撒けばイイ
どうせそんな土地だろ

202 :
トリチウムは半減期短いし弱いエネルギーのベータ線源だからな
温泉に行かない、飛行機に乗らない、入院しない
ブラジルとかローマとかソウルにいかない
てほうを気にしたほうがいい気はする

203 :
トリチウムの放射線なんて皮膚すら貫通しないから濃縮して内部被爆でもしない限り影響なんて無いんだけど
むしろタンクで濃縮されちゃうんじゃねーの

204 :
>>203
皮膚から吸収されるよ。

205 :
どのみち、薄いなら問題ないだろ
どんな核種だろうがべらぼうに薄いんだろ?
トリチウムがメインで、メインすら十分薄いんだろ?

そもそも放射性物質は自然界にあったんだろうが

206 :
ルミノックス「ちょっとフクイチ行ってくる」

207 :
薄める意味あんのかw

208 :
>>4
てめえが飲めやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

209 :
勝俣と清水の家に送りつけろや!

安倍の地元の山口県に送りつけてもいいぞ

着払いで安倍の実家に送りつけてやれ!

210 :
飲め飲め言ってる奴は、火力の煙とか炭鉱の粉塵でも吸っとけよ

211 :
人体の約60兆もの細胞内の60%〜70%は水であって
トリチウム水(広義の重水)が30%を占めれば即死する。

212 :
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
【清水社長】世界教師マイトLーヤ「放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる、嘘をやめなさい」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1513406110/l50

213 :
オリンピックの水泳プールの水で使おう
風評被害に負けるな!

214 :
フランスとか原発国はガンガン捨ててるんじゃなかったっけ?

215 :
ってか世界中の原発で無制限に垂れ流してるトリチウムをなんで福島だけダメってなるんだ。その理屈がわからん。

216 :
トリチウムが何かわかってない馬鹿しかいないならそこの説明からだな
説明したところで辞めろっていうんだろうけどw

217 :
>>211
どんな状況だよ、それ
今回捨てるトリチウム水って重水と程遠い似ても似つかない、三重水素が微量なものだろ

218 :
青山繁晴が6年前から言ってたな

219 :
>>217
トリチウム=3重水素。(猛毒)

220 :
タンク村解体はよ

221 :
捨てるべきなのは、トリチウムが何かわかってる人なら最初からわかるだろ

単にマスゴミ対策や風評被害対策なんかで放出しなかっただけで

222 :
>>220
中身どうすんの!?

223 :
>>219
だからだろ。トリチウム水って低レベル放射性廃棄物を排出するって話なら、三重水素が微量なんだよ
重水がどうのこうのと言うのはおかしいだろ

224 :
きっこ‏ 
@kikko_no_blog
12月15日

その他
あれほど「税と社会保障の一体改革」と言ってたくせに、増税するのに医療費も介護費も引き上げになり、生活保護は引き下げになる。だけどアメリカ製の兵器は大量追加購入って、何だこれ?こんなの民間人がやったら確実に詐欺罪で逮捕されるケースだろ?

225 :
マグマの中に突っ込め

226 :
世界中、いや日本中の原発でしているのに
福一だけダメって脳みそ膿んでるだろ

227 :
人類の肺がん増加の原因はたばこじゃなく気中に含まれるトリチウムとか一瞬だけWHOが発表してたけどな
撤回されたっぽいが

228 :
原発施設、核燃料などなど、
分別して
纏めて
深海に沈めましょう!
簡単だから。

229 :
は、はなてん、、、(><)

230 :
 
「海洋放出」は「国際標準」

良し悪しは別として

231 :
タンカーに積んで
ゴキブリ韓国の近海に
流せばいい

232 :
>>231
ついでに
ゴキブリ在日韓国人も積んでいって
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)に置いてくる

233 :
アメリカとかやった原爆実験
の放射性廃棄物については
どうなん?

234 :
半減期12年だからな、、、
ちょっと保管は無理か、、、

235 :
トリチウム水をモンドセレクションで受賞させて
大々的に売り出せばいい
健康飲料くらいにはなるんじゃない?
それが原因でミュータントになるかは知らんけど

236 :
原発推進派が・・・


飲めよ

237 :
反原発派は微細粉塵を吸え

238 :
トリチウムは世界中どこの原発国も普通に海に流してるんじゃなかった?それで害も出てないと。

239 :
まさか原子力以外の電気使って書き込みしてないよな?

240 :
海岸にありながらトリチウムを流さない原発ってあるのか。

241 :
●各国のトリチウム海洋放出量
・英国(セラフィールド再処理施設)・・・年間1390兆ベクレル(2010年値)
・フランス(ラ・アーグ再処理施設) ・・・年間9950兆(2010年値)
・カナダ(ブルース原発)       ・・・年間1180兆(2012年値)

242 :
無責任規制委員長

243 :
排出基準は???

244 :
太平洋を汚染しまくり

245 :
そもそもなんてナンセンス

246 :
思考停止の放射脳多いなここ

247 :
規制できないなら、責任とって飲めばよい

248 :
>>1
トリチウムは無害です。

249 :
どんどん流せば良いのさ
唯一のネックは人間のアホさだけだ
ビビりたがる習性だ

250 :
北極辺りに流せよ

251 :
東電社員の庭に撒けよ

252 :
すうだら節♪ by 植木等

253 :
そんなものは
こっそり流しときゃ問題ないんだよ

いちいち報告するな

254 :
当たり前だ。早くやれよ。

255 :
>>248
じゃあ飲めよw

256 :
夜と朝のあいだに♪

by ピーター

257 :
水に流そう
トイレの汚れも悲しみも

258 :
核融合発電急いで!

259 :
>>255
お前は日本で海に流れてる排水から直接水飲んでんのか?それをしてから言えよ

260 :
汚染水の浄化処理
原子炉建屋内に滞留している汚染水は、多核種除去設備(ALPS)などを含む複数の浄化設備で処理をしています。
まず、汚染水中に含まれるセシウムおよびストロンチウムの濃度を低減し、最終的に多核種除去設備(ALPS)で
トリチウム以外の大半の放射性物質を取り除きます。(中略)現在、浄化性能を確認する試験を行っています。
ttp://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/alps/index-j.html

↑東電ホームページではどの核種をどの程度除去できたか実績値が一切出てない。
トリチウムだけでなく他の核種も相当程度入ってる「汚い」水であると疑われる所以だ。
さっさとALPSの除去性能を公表しろよ。

261 :
>>128
さて、実際には全然違う立場かもしれんよ
特に安全なんて、極めて曖昧であり、これほど人によって建前と本音が違う基準も無いからね
安全が最優先ってのは誰でもそういうからまるで意味は無い感すらある。

262 :
放出はするな、原発推進派に生体濾過してもらえ
あいつらにはその義務が有る
そして十分に生体に溜まったら大深度地下に生き埋め処分でいいだろう

263 :
>>260
ほれよ
2017年12月6日
水処理設備の放射能濃度測定結果
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2017/images4/water_171206-j.pdf

264 :
>>263
サンクス。このデータによればセシウムは処理後の水でも認められるし
トリチウム水って呼称が不適切だと分かるね。誤解を招かないように浄化処理後汚染水で良いと思うが。
あと処理前の濃度と処理後の濃度をそれぞれ示して、処理によって何%低減されたかが分からないのがちょっと不満だな。

265 :
なんで規制委員がこんな話してるんだ?
海洋放出するにしろやるなら国が許可出すんじゃないの?

266 :
>>18
つ偽装w

267 :
トリウム水と言わず全部垂れ流しだろう

268 :
ロケットで放射性物質を宇宙の彼方に飛ばしてしまうってのは?

269 :
終わった事は全て水に流そう

270 :
トリチウム規制を緩和して、安全ですキャンペーンを大々的にやってからだよ
危険なイメージを払拭するんだ

トリチウムキーホルダーを取り締まってる場合じゃねぇぞ
むしろ国が率先して配れよ
防災用品として配れ

271 :
放流しかないと答えは分かってるのに、反日マスコミと共産党が

「世界の皆さん、日本の原発が汚染水を垂れ流しますよーーーーーーっ!」って大騒ぎするんだろうな。

272 :
水素発電に使えば解決 安心です。海に流出はダメ。

273 :
豊洲の地下水も、下水に流せば何の問題も無かったのに、共産党が無駄に騒いだせいで、何百億円も税金がムダに使われた

274 :
>>1
世界中どこの原発でもトリチウムはフツーに垂れ流してるのに、なんで福島だけいかんのか?
非科学的すぎる
国の安全保障に関わることには全て足枷・妨害するマスゴミが悪すぎ

275 :
>>270
このスレだけでもネトサポがガンガン安全宣伝してる

多分放水決まったら、御用学者やコメンテーターの安全連呼は確定
アンコン方向への策は抜かりない

276 :
薄めてパワーウォーターって名前で売れ

277 :
一見生物濃縮が無さそうなトリチウムだけど、
実際には数千倍のオーダーの濃縮の報告があるんだな

278 :
日刊ゲンダイ&#8207;&nbsp;
@nikkan_gendai
12月15日

その他
【政治】トンデモ発言を連発していた稲田元防衛相。政治資金の使い方も、
私的な飲み代と思われるスナックへの支出など、疑問符のつくものでした。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219616&nbsp;… #日刊ゲンダイDIGITAL

279 :
内海 聡&#8207;&nbsp;
@touyoui
14時間
14時間前


その他
娘の被爆対策... https://fb.me/HMaYxhad

280 :
いちいち断る必要あるの?

281 :
トリチウムは太平洋のど真ん中で捨ててくればいい

282 :
>>264
見りゃわかるじゃん
処理前の高濃度汚染水が@でセシウムが10万Bq/g
海への放出が検討されてる各種処理後の水がFでセシウムが0.003Bq/g
つまり99.999997%のセシウムが除去されてるってことだ

現在水道水の放射性セシウムの基準が10Bq/Lだから0.003Bq/g = 3Bq/Lは水道の基準をクリアするほどの低濃度と言える

283 :
なぜ海辺に原発があるのかそりゃー何か起これば直ぐに海に流せるからさ

284 :
だから飲めよ

285 :
トリチウムがそんなに危ないものだなんて、
いつからそうなった?

毎日飲んでるじゃん日本人ならほぼ全員。

で、健康被害があったか?

我が家はトリチウム入りの風呂だが、多分日本の一般家庭の
風呂もほとんどがトリチウム入りのハズだ。

いったい生まれからこのかた、トリチウムにどれだけ肌を
直に晒して今に至ってるんだ?

で、風呂が危険か?

トリチウム入りの海での水泳や水遊びがヤバイっていうなら、
家で風呂入るのも、水道の水飲むのもヤバい筈だ。

どうすんのよ、コレ?

286 :
>>284
お前は海水を飲むのか?

287 :
トリチウムの影響は放射性セシウムの1000分の1と言われても
処理済み水には放射性セシウムの100万倍もトリチウム入ってるんだからそのまま飲むのは嫌だなw
1000倍希釈すれば飲料水の基準をクリアするかもな

もっとも放射性物質以外の飲料水の基準をクリアしてるかわからないから誰も飲むべきじゃないけどな

288 :
まだ冷やしてるんだろずっと再利用してろよ

289 :
廃炉処理は、焼け石に水なのか…ならば、黙って新しいエネルギーに依存しいもんだ

290 :
政治家の庭に撒けよ

291 :
>>239
北海道なんで今は使いたくても使えません(´・ω・`)

292 :
危険で恐い世界が進行するという…ならば、綺麗事なんか要らない

293 :
>>282
そういう計算が正しいのか俺には判断しかねるが、仮に正しいとして
濃度というのは分母を増やせば希釈できる。
処理後汚染水ってのはセシウム吸着装置を通った際に希釈されてる可能性はないのか?
本来であれば絶対値で検討してほしいのだが。

294 :
半減期は?

295 :
水分だけ蒸発させろよ

296 :
>>293
今の汚染水処理をめぐる状況を知っていればそういう疑念は持たないんじゃないかな
今処理済み水も放出できず全部タンクに溜め込んでいる
もし10倍に希釈したら10倍のタンクが必要になるということ
思い切りコストに跳ね返るのにそんな方法取るわけが無いだろう

今心配するとすれば汚染水処理で分離された放射性物質が含まれてる吸着カラム、スラッジ、濃縮水がどれくらい溜まっているのかだな
浄化した水はとっとと流せばいいが集めた放射性物質入りの汚染物がどれだけの量になるのか心配ではある

297 :
汚染地下水黙って海にたれ流してるの公然の秘密でしょう
だって今できることってそれだけでしょう

298 :
【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46

299 :
東電マネーにクビまでどっぷり使った利権議員どもにはネトウヨはなにもいわないんだよな。
安倍の利権は良い利権!

300 :
>>1
東電社員とその家族が飲み干せば排出するときにいくらか薄まらんやろか?

301 :
独占インフラで大儲けして、その金で政治屋を全員抱き込んで、殺人しようが国土を喪失しようが、なぜか一切法に問われない。
そんな国が栄え続けるわけがないのさ。
金も権力もない愚民が唯一資本家の金の力に対抗できるのは、賄賂に応じないまともな政治家を育てて国政に送り込むことなんだが
ジャップは無理矢理開国させられて無理矢理近代化、民主化されただけの愚鈍な家畜だから、そういう意識がない。

今日も明日も、自民しかいない、安倍しかいないと言いながら、東電マネー漬けの汚職議員を支持し続け、奴らが垂れ流す放射性物質まみれの食料を食い、汚染国土に住み続ける。
自民でもミンスでも共産でもない、ぜんぜん別の、ちゃんと国の事を考える若い愛国者を当選させない限りがこの国は1000%滅亡なんだっつうのにw
まあ今からやっても間に合わないんですがね・・・・

302 :
福島トリチウム温泉

303 :
お前が責任をもって飲めや!

304 :
超豪華凍土壁って失敗したの?

305 :
年末感謝祭大開放セール

306 :
>>304
いろいろ努力してるフリをして予算を潤沢に盗み取るためのパフォーマンスだから・・・・・
理屈通りに施工したかどうかもはなはだ怪しい。
ちゃんとやったって無駄なのは初めから分かってんだからさ。

307 :
>>296
俺はALPSの構造も知らないし、どういう試薬使ってるかも知らないから
液体が添加されているのではないかって疑問持ったんだよ。君が
ALPSについて詳しいならその説明で納得するけど。

308 :
方法が無いといえばOKになるのが不思議だよな
頭が悪いというかなんというか

309 :
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_cc/fp_alps/index.html

これ見ると62種類の核種をALPSで除去する、トリチウムは水の形で存在し濾過できない、と書いてあるが、
62種類で必要十分なのか?トリチウムの他にも技術的に除去できない核種ってないんか?

310 :
>>307
自分もネットで公開されてる資料以上のことは知らないけど
ALPSについてはこのあたりをどうぞ
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120328_02i.pdf

ALPSは大きく三段階に分かれていて
鉄共沈系・炭酸塩共沈系・吸着カラム系で構成されている
共沈させるために塩化鉄や水酸化ナトリウムなどを溶液の状態で加えてる可能性はあるが有意に容量が増えるとは思わんな

>これ見ると62種類の核種をALPSで除去する、トリチウムは水の形で存在し濾過できない、と書いてあるが、
>62種類で必要十分なのか?トリチウムの他にも技術的に除去できない核種ってないんか?
汚染滞留水に含まれる核種ではトリチウム以外ほぼすべて除去できてるんじゃないかね
原理上酸素の放射性同位体酸素15を含んだ水なんかも除去困難だろうけど半減期2分しかないからすぐ消滅してしまうし除去する必要もない

311 :
ラジウム温泉ならぬトリチウム温泉として町おこし。

312 :
「おーい でてこーい」

313 :
国会議事堂の周りに積んでおけ

314 :
>>310
お付き合い頂きありがとう。大体の疑問点は解消されたわ。
ただ、じゃあなんで世界的には普通に捨ててるらしいトリチウム水を貯めてんの?のはあるな。
漁業者に理解が得られないとはいってもいずれ用地確保の限界が来ただろうに。

315 :
>>311
はげちゃうだろ。

316 :
事故前に仕事で使った氷水を溝に流すのをものすごい勢いで怒ってきた東電社員様
お元気ですか?

317 :
>>314
日本社会がお人好しすぎるからでしょうな
お人好しも行き過ぎると欠点になる
このあたりは社会的問題です
エンジニアの手に余ります

318 :
>>2
薄める必要はないよ
薄める労力だけ無駄

河川や下水に捨てる場合は下限水量まで希釈する必要があるけど
海洋投棄なら希釈の必要はない

国交省に海洋汚濁防止法令があるけど
船舶用の重油の汚染防止であり放射性同位体は関係ない

反対するやつは、まずそれを通せる法律を示せ

319 :
>>318
政策に反対する際に根拠となる法律は必ずしも必要ないよ。
トリチウムに晒された魚介類は食べたくないから反対でもよいわけで。
生物濃縮というのがあるかどうかは知らんがw

320 :
>>318
どうせ捨てるなら長期的には必要は無いんだが、短期的には周辺に
悪影響を与える可能性があると思ってるんだろ。またもし何か異常が
あった場合、それのせいにされる可能性も考えると薄めるべきだと思うね、
関係者もその話にはそう答えて薄めないでいい、という話にはのらんだろう

321 :
つか福島も2010年までは普通にトリチウム含有の排水を海に出してるね。
貯めてる方がおかしい。何か理由があるとしか。

一般的な原子力発電所では年間約1.0〜2.0×1012[Bq](1〜2兆ベクレル)ほどトリチウム水を海洋に放出している(表参照)[37]。
実用発電用原子炉施設からの年度別トリチウム水放出量(単位:[Bq])
施設名 2007年 2008年 2009年 2010年
東京電力(株)福島第一原子力発電所 1.4×1012 1.6×1012 2.0×1012 -
東京電力(株)福島第二原子力発電所 7.3×1011 5.0×1011 9.8×1011 1.6×1012

322 :
問題ないなら皇居のお堀に流し込めばいいじゃん
なんなら水を全部抜くテレビ企画やってからトリチウム水で満たせばいい

323 :
>>321
みんな捨ててるとか言う人って殆どが量と濃度の問題を全く考慮してないよね
別に青酸カリだって致死量をはるかに下回る量なら飲めるよ
なんでも濃度が高い或いは大量にとれば毒だよ

324 :
アンダーコントロールw

325 :
>>323
とすれば問題は福一が事故前に放出してきたトリチウムの何倍の量(つまり何年分)を
今後1年間で放出することになるかだな。そのほうがわかりやすいね。

326 :
原発やめれ

327 :
もはや原発には良識もなけりゃ非常識しかねーな!

328 :
ま最後はこれだ、、w
海に流す、、、、

どんなにがんばっても処理できないんだよな、、

こんな危険な原発が日本中にあると思うと、、、ほんと
ばかだよな

329 :
(´・ω・)北大西洋産専門の鮮魚店始めようかな。

330 :
県名変更してね。鳥血膿県に。

331 :
計算してみた。>>263によればトリチウムは水1ccあたり1.4×(10の0.3乗)Bq。
汚染水は一日300トン(300×1000L)発生するので、トリチウムは年間3060億Bq発生。
普通の原発のトリチウム排出量が年間1〜2兆Bqとのことなので、せいぜい3分の1程度にすぎない。
希釈する必要もないんじゃないの?

332 :
>>318
国内法じゃなくて国際法問題だろ
それに法に反しなければ何やってもいいわけじゃない

333 :
むしろ煮詰めろよ

334 :
>>323
煮詰めると水蒸気として蒸発してしまう。まぁ海に流しても蒸発するわけだが。

335 :
>>328
トリチウムは世界中で海洋投棄されていて、日本近海では中国、台湾、韓国、ロシアが海に流している

336 :
どんなに濃くても規程濃度に薄めりゃ投棄できるアマアマ基準

337 :
バカサヨ放射脳がうるさいから念のため流さなかっただけ、
もともと無害

338 :
>>336
まあなんだw
旧ソ連は日本海のど真ん中に、老朽原潜の原子炉を燃料棒ごと取り出して、そのまま豪快に投棄したからなァ
それで日本海の魚貝類が喰えなくなったこともないからね

339 :
バカサヨ放射脳がうるさいから念のため流さなかっただけ、
もともと無害。

340 :
薄めて量を増やして放出するしか選択肢はない

341 :
338名無しのひみつ2017/12/18(月) 18:44:19.58ID:APRzYwlI
バカサヨ放射脳がうるさいから念のため流さなかっただけ、
もともと無害。

342 :
>>331
いや1.4E+3って1400だよ  1400[Bq/cc]だから一日300tだと年間1.5E+14[Bq]=150[TBq]
福島第一の事故以前に日本の原発が放出してたトリチウムの総量が約400[TBq]だから
その4割ぐらいだね

343 :
放出中古車センター

344 :
トリチウムは無害じゃない
ベーター線出しまくるし半減期も長い

しかし生物濃縮がかからないし
分離が難しいから垂れ流すしかない

345 :
>>344
生物濃縮あるってよ
水にくっついてる水素はいいんだけど、
それ以外は濃縮が効いて、貝とか海底に住むようなのは数千倍だと

https://www.researchgate.net/profile/Kinson_Leonard/publication/41894932_Enhancement_of_tritium_concentrations_on_uptake_by_marine_biota_Experience_from_UK_coastal_waters/links/546b309a0cf2397f7831a457.pdf

346 :
無害なんだから都民の水道水にすれば良い。

347 :
そこらの土砂やコンクリートよりは安全ってレベルなんじゃね?

韓国とか低レベル放射性廃棄物を混ぜたコンクリートを、ダムとかじゃなくて一般のマンションに使用したとか言われてるから
かの国でマンションの床に布団敷いて毎日寝るつもりなら、マンションのコンクリートの出どころ聞いてからのほうが良いかもね

348 :
「福島の美味しいトリチウム水」500mlで売り出せば?
単価いくらかかっているか知らんが>>339みたいなのが飲むだろ

349 :
東北の牡蠣とかサンマとか絶対食べたくない

350 :
>>1
脱原発の確約と経済産業省を解体するなら海洋放出していいけどな(`Δ´)

351 :
>>1
原発無罪とか最低だからな!良識も常識もない原始人どもの知恵など必要ない(#`皿´)

352 :
東京大学名誉教授先頭に、
安全だ安全だ、飲もうトリチウム水、
これで貴方も絶対安全だキャンぺ−ン、

353 :
ため込もうと言う考えが、すでに破綻している

354 :
太平洋の真ん中に捨ててこい

355 :
思った通りコメント欄は科学的でなく感情的に動く反原発のバカどもが暴れまわってるな

356 :
>>355
文章じゃあいまいだから数式化学式で書いてくれ

357 :
原発を全て即停止とは言わないが、もう新設はしないで欲しいよ。それで日本が貧しくなってもしょうがないよ。

358 :
健康水として売り出せば良い

359 :
 
「ピカピカ水素水」とかのネーミングで
健康食品として

360 :
海溝に廃棄じゃだめ?

361 :
>>345
これ初めてみたけど興味深いな
生物の濃縮あるんだね

362 :
計算商を含む原発マフィアの企業群コングロマリットは正に悪の枢軸だね。
除染の仕事も汚染水処理の仕事も、ひたすら計算商が原発マフィアの仲間内
だけで仕事を独占して、マフィア以外の新参者の会社は門前払い。
計算商が補助金という名目で仕事を割り当てる採用基準はズブズブかどうか。
ホントこれに尽きるみたいだね。
実際、汚染水処理に関して、新参者さんが、実用的でエビデンスもしっかりしていて
低コストな提案をしてるのも公開情報で把握できるよ。
マフィアが牛耳ってる間は、採用されることはなさそうだけどね。
実際、計算商のホームページ公開情報を詳しく見れば状況が把握できるよ。
採用されてるのはおしなべて、すべて計算商の息のかかった原発マフィア企業群だから。

既得権を最大限利用して、ひたすら税金を貪りつくして、挙句の果てには
肝心な仕事の目的自体を放棄しようとしてる。

あと、少し話の論点がずれちゃうけど、ほとんどニュースになってないけど、
ちょっと前に計算商管轄の焼香駐禁の不正融資事件は、かなりヤバイお話みたいだね。
計算商がらみはガチヤクザが登場することがちらほらあるからマジヤバイね。
クワバラクワバラ。

363 :
>>25
一向に構わんが
それで問題があるという認識の方が問題

364 :
>>1
東電社員と支持者の飲用水や生活用水にしたらいんでね?だめなの?
希釈したら安全でしょ?

365 :
下水は安全だけど、飲用に使いたくはないだろ

366 :
>>365
そうじゃない

"海に流しても安全"と"飲用水にしても安全"とでは意味が違うだけだ、と誰も突っ込まないだけだ

367 :
日本の原発の安全性はは世界一ィィィィィィ!
とか言っててこれだもんな。
それでまた「再稼働」とか
何言ってんだか
「お金様」に勝てへんだけでんがな

368 :
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。

医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
ttp://innovator-of-the-year.com/recipient04

第4回 受賞者
上田 泰己 氏

東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター

369 :
今回だけは仕方ないから
原発なくす方向にしろ

370 :
薄めるというよりも、塩分を付加して、海洋深層投棄して海洋深層水循環に加えれば
いいんじゃないか。長い年月で放射性も半減していく。30年でだいぶへるでしょ。

371 :
宇宙に打ち上げたら?

372 :
海洋深層放射能水

373 :
東京電力の人間が全部飲み干せよ

374 :
トリチウム以外には汚染されてないのかとか
総量とか水で薄めることにどんだけ意味があるのかとか気になる

375 :
溜まっている1000個のタンクのうち
ALPSとかで処理して残った水は何割ぐらいなんですか?
タンク全部が未処理の高濃度汚染水ってことですか?

376 :
トリチウム水程度までろ過出来てるなら薄めて放水でOKだけど、これまでの杜撰さを見たら本当にろ過されたトリチウム水なのか?という疑問や、本当に薄めて放水するのか?という疑問はある
トリチウム水自体に関しては大分危険性は無いとは思うが

377 :
計算商のホームページをくまなくチェックするとわかるんだけど、
汚染水問題がニュースで盛んに取り上げられ始めた頃に、
原発組じゃない会社が低コスト高性能な浄水装置を計算商に提案してるんだけど。
ズブズブじゃないから不採用。
出来レースで、子飼いの盗電盗芝自慰のALPS採用でコストバカ高!
原発組は税金でウハウハなんだよ。
嘘だと思うなら、計算商のホームページでファクトチェックしてね。

378 :
韓国は日本海にバンバン捨ててるけどな。放射能パヨク

379 :
ゴミを撒き散らし、海を汚染し続けるジャップ

380 :
>>367
極めて正しく、反論の余地なしだね

381 :
>>375
福島第一原子力発電所における汚染水対策の進捗状況
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2017/pdf/0707_01.pdf
この4Pのグラフから推測して今タンクに貯めてある水の量は

ALPS処理済みのトリチウム水 約85万t
ストロンチウム処理水 約20万t
高濃度汚染水 2015年5月以降逐次処理していて貯水量はゼロ

382 :
放出しても問題ないレベルだよ

383 :
東電、天皇、安倍以下トンキンに生物濃縮でファイナルアンサーやろ
濃縮濃縮ジャップに濃縮ぅ
いくらでも生えてくるからへーきへーき

384 :
核融合の燃料だし、宇宙線と大気の反応で自然に生成される物質だし、
別に、いいんじゃね

385 :
海で希釈されるかもしれ無いけど生物の食物連鎖で濃縮されることもお忘れなく。。。

386 :
生物濃縮って放射性物質でもあったっけ?
証明された核種ってあるの?

387 :
どのトリチウムも他の水素と重さしか変わらないのにどうやって生物濃縮されるんだ?

388 :
海洋の海水と汚染水の量の比からして、話にならないくらい希釈されるし、

分離処理が困難なくらいに化学的には「普通の水」なので濃縮もされない。

おまけに海水自体が放射線を遮蔽するので、水面にあるトリチウムくらいしか影響を与えない。

影響があったとしても海洋の生物が超希釈したラジウム温泉につかる程度と思えばたいしたことない。

389 :
問題は何処から流すか
船で遠くに行って捨てるって出来るのか?

390 :
トリチウムを汚染水にすれば理解しやすい

391 :
トリチウムも分子形態によって生体内での挙動が違う
ただのトリチウム水ならほとんどはそのまま排出されるだけだが
トリチウムがタンパク質や核酸などの有機物に組み込まれてしまうと生体に長くとどまり、食物連鎖で弱いながらも生物濃縮まで起きる
トリチウム水の排出で気をつけるとしたらトリチウム水をとりこんで有機物に生合成してしまう植物プランクトンや海藻の多い水域にトリチウム水塊を作らないことだな
慎重を期すなら生物生産性の低い外洋の中層で速やかに拡散させるのが一番だろう
定量的な議論は専門家が検討してくれ

392 :
トリチウムって、水爆原料だから処理できない。希釈して放流しかない。
で、いいの?

393 :
逆に、水爆まで濃縮して保管する?

394 :
リチウムに中性子あてれば簡単にトリチウムつくれるから
薄まったトリチウム水から濃縮して回収なんて経済的には全く採算が合わない

395 :
【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、異星人から発表」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46

5Ψ2017/12/17(日) 12:33:03.68ID:FebqQNdd
>>7
上祐史浩?

6Ψ2017/12/17(日) 13:53:25.79ID:XQFEbKbT
基地外の戯言

7Ψ2017/12/17(日) 14:26:12.02ID:/1MUr5ys
>>5
ああ言えば上祐なつかしいな!w

9Ψ2017/12/17(日) 23:20:14.90ID:HCTkKk4O
救世主メロリンQは中核派

396 :
この国の砂時計ならぬ水時計だな
メルトスルーした残骸からも漏れてるってことないの?

397 :
海溝に沈める事って出来ないの? ロシアみたいに

398 :
ペットボトルに詰めて売ったれや

399 :
濃縮して生物ピラミッド頂点の人間に影響が集中するなら
いっそのこと最初にみんなで飲んでションベンで出したらいいんじゃね?
ワイ天才(^ω^)

400 :
>>392
化学的手法では分離しにくいから

まあ、もともと海中空気中に存在するから分離して処理する意味がないんだが

401 :
なんか有効利用はできんもんか
垂れ流すのは勿体無い

402 :
勿体無いな
核保有国はトリチウム欲しくて一生懸命作ってるのに捨てるなよ
売るなり有効利用するなり何か考えろよ

403 :
勿体なくないだろ
これで燃料として役に立つくらいのトリチウムが得られるなら、燃料棒にガンガン水かければいいねって話だわ

404 :
>>402
やっぱり、限られた人達だけが潤う世界だったんだね、後かたずけを忘れないでね

405 :
>>1
じゃ〜なんで溜めてんだよ

猿が原発触んじゃねーよ

406 :
バカが騒ぐから捨てるタイミング見計らってて溜め込んでた、ってこったろ
オブラートに包んだら 「風評被害を恐れる人たちの理解や同意は重要だ」になる

407 :
>>322
これ

408 :
>>1
脱原発の確約と現経済産業省の解体の確約次第だな!(`Δ´)

409 :
>>1
問題ないから もうサッサと放出しろよ

410 :
捨てて特に問題ない水を貯めるために大金かけるなんて無駄金でしかない
さっさとやれ

411 :
中国に流せよ

412 :
だからもう原発辞めろよ
高給取りの東電さん

413 :
>>412
原発東電幹部さん達に、現場的パワーを感じないのだが…

414 :
韓国人は日本放出しかないニダ

415 :
原子力規制、汚染拡散なんて
どーでもいいんかい?

416 :
原発利権マフィアは関東軍

417 :
>>413
所詮は他人事だからな
現場がどんなに苦労しようが知った事ではない
偉い人達の仕事は国から金を取る事

418 :
グビグビ飲んで体に影響ないアピールすればいいのに

419 :
>>418
頭良いな!w

420 :
ま、普通に捨てられるんだろう
ネットで罵倒する人はいるかもしれないけど、騒ぎにもならないんだろう

事故から間もなく捨ててたら要らぬ騒ぎが起こった可能性は確かにあるし、予定通りと言えば予定通りの進行なのかな?

421 :
>>418
希釈されたものなら皆すでに飲んでるよ

422 :
トリチウム水の放出は日本を含む全世界の原発で通常に行われている
福島第一でも事故前からトリチウム水の放出は普通に行われている
事実関係は以下の通り
・「三重水素」という水素の一種であるトリチウムは、主に水として存在し、わたしたちが飲む水道水にも含まれている
 宇宙線が大気圏上層の空気に当たることにより、年間約7京ベクレルほど生成されている
・1ベクレルのトリチウムがもたらす内部被曝は、1ベクレルの放射性セシウムがもたらす内部被曝の約1/1000
・福島第一原発事故前のトリチウムの放出基準値は22兆ベクレル/年
・トリチウム水は通常の水と同じ化学的性質をもつため、水から分離することができない(分離には莫大なエネルギーを要する)

423 :
それは水銀やヒ素だって水道水に入ってる、というのと変わらんよ
すでに何度か出てるのに、そんなのはそれしか読まない人しか意味は無い、
言うならもう少しマシな事を言えよ、それともそんな馬鹿な人だけ騙せれば良いって事ですかね

424 :
そうヒ素や六価クロムと同じ 
環境基準以下なら飲んでも何ら問題はない よく分かってんじゃん

425 :
環境基準は自然科学的な知見だけでなくどこまでのリスクを許容するかという社会的なものでもある
問題がないわけではないが現代社会において許容範囲内と言うべき

1000万分の1の確率でがんになるリスクを避けるために何百億という資金を投じるなら
その資金を使って遥かに多くの人を救うことができる
どちらが社会正義かという話

426 :
>>417
平気でお金がかかりますと言ってるようで、気が知れない東電サイドだ…消費者の苦しみなど、へのカッパらしい

427 :
宇宙線の地球大気上層部との衝突によって、年間7京ベクレルのトリチウムが自然生成されている
この条件は生命誕生以来の太古から不変
海洋という膨大な水に溶け込んだトリチウムは希釈されて地球の大気循環サイクルに乗り、全ての生物がそのトリチウムを含む水を飲んでいる
トリチウムを含む水は通常の水と性質が同じであり、体内に取り込まれた後は、極めて短期間に全量が尿や汗として排出される
もしトリチウムを含んだ水が生命にとって有害なら、とっくに地球上の生命体は絶滅している
またトリチウムは半減期が12年程と短く、自然生成される年間7京ベクレルの蓄積にも上限がある

この問題は科学的には既に回答が出ている
心理的・心情的な問題が残されているだけであり、これは政治が解決すべき課題だ
トリチウム水の貯蔵という無意味なことに血税が使われ続けている
政府はこの問題から目を背けることなく、真実を国民に伝え、直ちに正しい対応を取るべきである
消費税増税をする前にすべきことがあるとよく言われるが、本件がまさにその典型例である

428 :
これ、核融合に使えないの?

429 :
重水って分離できるんだろ?なら3重水素水も分離できるんじゃね?

430 :
トリチウムの有効利用はあるはずだ
元素記号何番かしらないが

431 :
原発の燃料のごく一部が散らかって、それに水かけたらごく一部の水素が三重水素になったってだけのシロモノだろ?
そんなゴミな量のトリチウム集めて核融合の燃料に活用とか、無意味だろう

432 :
海水注水やめろ

管首相  → 東電、無視
槌田教授 → 東電、無視
アメリカ → 東電、中止ケテーイ!

(28分頃〜)
https://www.youtube.com/watch?v=8nqp_nfZzzU

433 :
莫大な費用をかけてウラニウムを濃縮するのと同じプロセス、ガス拡散法やガス遠心分離法などで何十段階も繰り返していくとトリチウムだけを取り出すことは可能
しかしこれをやると他国から別の疑惑、つまり水爆の材料=兵器級トリチウム製造の疑惑を持たれることは確実
まあ兵器級トリチウムを製造するなら稼働中の原発で生成されるより濃度の高いトリチウム水を使うほうが効率が遙かに良いが・・・

434 :
トリチウムはうすめて放流すればなんの問題もない

435 :
リチウムから安く高純度トリチウム作れるから、この極低濃度トリチウム水を濃縮するメリットはない

436 :
東電社員に飲ませろよ

437 :
こんなことをいうとパヨクとか揶揄されそうだが、
こんなもんを海に捨てなければいけない原発を再稼働させようとしている。
ベースロードをなにで代替するか考える時期に来ていると思う。
うやむやで再稼働はないと思う。

438 :
東京湾に放出したらいいのに

439 :
>>424

> 環境基準以下なら飲んでも何ら問題はない よく分かってんじゃん
そんな事は419のどこにも書いてないんだが、お前は小学生並みの馬鹿か?
だから読んでない、意味が無い、って言ってるわけだが

440 :
>>430
>元素記号何番かしらないが
>>431

H3

441 :
トリチウムを濃縮する物理化学的な方法を開発した人がいると、サイエンスゼロでやってた。名大の杉山貴彦准教授だ。まだ実験室レベルだったが、非常にうまくいっていた。
結局スケールアップする金がもったいないのと、よそでは捨てているのに処理するのは馬鹿らしいという、原子力脳の判断なんだと思う。

トリチウムのβ線は平均エネルギーでは皮膚の角質で止まるほどだから安全だと言われているけど、そのエネルギーは正規分布するわけで、非常に大きいエネルギーのβ線も放出される時がある。
シャーレに3.7MBq入れると、シャーレのプラスチックとGM管の窓を透過する強力なβ線がバンバン検出できるほど。

442 :
>>441
今回のは濃縮だの分離だの言い出すようなものじゃないだろ、量が少なすぎる
海中の金を取り出すほうがまだ有意義

443 :
>>442
濃縮された残りはトリチウム濃度が大幅に下がって捨てやすくなるんですが。

444 :
>>443
そのまんま捨てていいんじゃね?
もともと捨てて問題ある濃度でもないだろ

445 :
一年間に宇宙線で大気圏上層にできて(大部分が宇宙に飛んでいく)トリチウム 7x10^12Bq
福島にあるトリチウム 3.4x10^15Bq
7京ベクレルが、毎年自然界でできるから、福島の量は大したことがないというが、汚染水中の総量は無視できない。
しかも、7京Bqのうち大部分は原子核反応が起きたときやその前後に、宇宙線のエネルギーで酸素との化学結合が切れてトリチウムガスとなって宇宙空間へ。自然界で沢山出来るというのは、問題を矮小化したい派がつかう一見科学的なデマ。

446 :
>>441
β崩壊は核種ごとに最大エネルギーが決まっていてトリチウムの場合最大値が18.6 keVなんだよ
GM計数管の窓を貫通できるβ線はトリチウムからは「絶対に」でない
きちんと正しく理解してくれ

447 :
>>445
時間がねぇあとで反論する

448 :
北朝鮮に輸出しろよ

449 :
タンカーに入れるしかなさそう。

450 :
>>1
韓国がそれを理由に、日本のの海産物の輸入禁止令、だれも言い訳できんぞ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
あ?

451 :
いまだ東電と契約している阿呆ども
たんと食え!ww
http://gazou.gundari.info/images-2ch/3bf59bd3.jpg

452 :
大平洋のはるか沖で捨てればいいやん

453 :
>>445
まず
>>トリチウム 7x10^12Bq
は7✕10^16Bqの間違い 下で7京Bqって正しく書いてあるから単純ミスかな

環境下トリチウムの影響を語る上で過去に行われた大気圏内核実験は避けて通れない
1960年代までに2✕10^20Bqのトリチウムが環境中に放出された
福島第一にあるトリチウム量の10万倍の量だ
不幸なことにトリチウム汚染による環境への影響はすでに実験済みである
もし福島第一の全トリチウムを海に流したとしてもすでに流された人工トリチウム量に比べて誤差の範囲であり拡散すれば
大気圏内核実験トリチウムの減衰を数ヶ月分巻き戻すだけにしかならない

454 :
宇宙船に積んで遠くへ飛ばせよ

455 :
>>454
飛ばすのは安くなってからでいいよ
ゴミ置き場なんていくらでもあるよ。いちゃもんつける奴はいるけど

地表の大部分は何千年も、人ひとり数キロ圏内に近寄ったこともない場所ばかりだろ

456 :
宇宙に飛ばすのはとてもいい考えなんだけど
打ち上げ失敗したときのリスクが大きすぎるんだよ
成功率100%でないとできないんじゃまいか

457 :
トリチウム水って言うけど、
実際は除去できなかったセシウムやらストロンチウムが
ある程度混入しているんだろ?

458 :
>>457
非常に微少なら関係ないだろ
少ないなら問題ない。環境ホルモンじゃないんだから

459 :
内部被爆線量は放射性セシウムの1/1000
半減期12年なので50年経過したら線量は1/16に
全世界の原発で生成されたトリチウムは通常処理とし海洋に放出されている(事故前の福島第一からも当然放出)
無意味なことにこれ以上税金を費やすのは即刻やめていただきたい
これは政治判断に属する問題だ
政府は堂々と正論を主張し、正しいことを行ってほしい

460 :
売れば良いだろう

461 :
非常に少ないという表現が適切かどうか
正直なところ俺にはよくわからないんだよな。

セシウム吸着装置出入口水 − 核種分析結果
・60Coは5試料で検出された。
・137Csはすべての試料で検出された。
・3H、63Ni、90Srは測定した全ての試料で検出された。
・Uは全ての試料で検出された。入口の235U/238U比は炉心燃料の値に近い。
・238Puは4試料、239+240Puは2試料、241Am、244Cmは1試料からそれぞれ検出され
た。
ttp://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2017/03/3-04-03.pdf

462 :
原子力は安全でクリーンなエネルギーです

原子力規制委員会

463 :
普通に水飲むのより線量は数値的に小さいんだろ?
そういう話は無視してただ騒ぐだけに使われてるのが問題だよ

464 :
>>1
ただちに影響なないっていってたけど
いつになったら影響があるんですか?
いつになったら影響を認めるんですか?

465 :
海の汚染は拡大しており、やがて海のものは一切何も食べられなくなるだろう

466 :
>>465
ちな、放射線は当てはまらない

そもそも放射線は世界に満ち満ちてる

高濃度の酸素は毒だが、放出して世界に蓄積して害をなすなんてない

467 :
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(Rば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

468 :
>>461
そりゃ水処理の途中だよw いろんなRIが入ってるのはあたりまえ
高濃度汚染水は セシウム吸着装置→ストロンチウム除去設備→脱塩設備→多核種除去設備を通って水処理される
その表で最終的に水処理が終わった水は多核種除去設備の最終段階を過ぎたサンプル12番で
137Csが(5.4±1.8)×10-3[Bq/cc]で僅かに残ってる以外で他の核種は検出限界以下だ
この表にはないがトリチウムは除去してないのでおそらく数百Bq/cc程度残っているはず

469 :
安全なら東電社員に飲ませて処理しろよ

470 :
さっさと放出しろ
イギリスフランスより厳しい基準値なのになぜ放出しない

471 :
【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1514344354/l50

472 :
必要な国とかに売ればいいのに

473 :
福島県民に対して「原発の菌を持ってきた」と暴言を吐く新宿歌舞伎町のキャバクラ嬢 桜井野の花さん
福島県民は原発の菌を持っていると思われているようです

https://youtu.be/vzyxdKmtgaA
https://mobile.twitter.com/nnk9148s
https://www.instagram.com/nonoka9148/
http://www.caba2.net/sp/kabuki/n/nonoka/
https://m.youtube.com/watch?v=TfKSArhogU4

474 :
トリチウムを分離する技術は多数あるが、コストがかかるだけ、
コストがかかるからやりたくない、んなもの原発で発電した電気を
その分離する機械に割り当てればいいだけ、僅かな重さや、沸点や氷点の違いや
多穴質物質などの原理で温度や気圧で吸着と脱着繰り返せばいいだけ、
微妙な差で濃縮できる、自然界の濃度まで薄まればいいだけ、
同じ濃度なのをばらまいておわり、同一なものを起源が原発とか区別できる技術ないから

475 :
北極に持っていって凍らせておけないのか?

476 :
>>475
凍らせてどうするの?
放置?

477 :
これタンク並べてあんの写真で見たが凄いよなw

478 :
鍋で沸かして蒸発させちまえ!

479 :
>>468
Srの濃度は、どれくらいあるの?Srの測定は結構めんどくさい。
たぶん、結構やばいレベルのはず。
あと、トリチウムはDNAを直接破壊するから相当やばい。
たぶん、奇形児が。。。。

480 :
トリチウムって自然界にあるだろ。。。
ここにも。貴方の体内にも。

481 :
半減期は10年程度だから、環境から隔離して100年経てばほぼ千分の一に、
そうして200年経てば百万分の一に、300年経てば10億分の1になるから、
300年間どこか環境から隔離した場所に保管できればそれでいいと思う。

482 :
東電の幹部がみんなでゴクゴク飲めばいい。

483 :
無能な政府・官僚にアドバイスしてやろう
IAEAのお墨付きを貰え
お墨付きというよりむしろ、『原発事故収束推進の為の、トリチウム水の放出勧告』を貰え
そして国民と全世界に向けて、全世界で行われている『無害なトリチウム水放出』を福島第一でも実施する旨を宣言せよ

484 :
>>480
ヒント:濃度

485 :
>>479
おめぇ資料読めないのかよ
90Srは3✕10^-3[Bq/cc]の検出限界以下で不検出って書いてあるだろが

486 :
>>484
そう、濃度が大事。べらぼうに薄い

悪いモノを薄く出してるんじゃないぞ
自然にあるのと同じものを薄く放出してるんだ
そもそも事故ってない世界中の原発もだ
これに関しては、被曝を心配とかアホとしか

487 :
福島心筋梗塞死亡率は全国最悪
https://gamp.ameblo.jp/894839/entry-12283962373.html
福島の放射能汚染
https://youtu.be/3KOx0pGRkJc
バンダジェフスキーの病理解剖結果
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
急性心筋梗塞死亡率が減少傾向の中、福島は高止まり
https://i.imgur.com/erHw2Yu.jpg
ベラルーシ死亡原因の5割が心臓疾患
https://i.imgur.com/9KAVLM5.jpg

488 :
トリチウムに関してはどの国も海洋投棄しているだろう。今更?

489 :
原発さん等価交換おめでとう(^o^)

490 :
>>488
赤信号 みんなで渡れば みんな死に

491 :
この程度の問題を解決できずに放置しているのは、明らかに政治の怠慢だ
漁民どもを強引にでも納得させて、物事を前に進めよ
福島第一の後始末がいつまで経っても進展しないのは日本にとって計り知れないマイナスだ
多くの難題を抱える日本はこの程度の問題をいつまでも引きずっている余裕はない

492 :
>>491
波風立てないのはだいじ
原発事故直後はみんな過敏になってて当然だから、時間をおいてから捨て始めるのは妥当だよ
タンクに貯める経費は必要範囲内

493 :
濃縮して核融合に使ったらどうだろう?

494 :
>>493
薄すぎるし少なすぎるから意味ないな
労力の無駄

ここに酸素濃度が普通より何パーセントか高い空気があったとして、
もったいないから酸素を分離して役立たないかなーとか言うようなもん

495 :
水からのトリチウム除去が可能に-ロスアトム
http://www.gepr.org/ja/contents/20160719-01/

ロシアの国営原子力会社ロスアトムが6月、トリチウムの自らの分離を、
グループ企業が実現したと発表した。

496 :
>>495
目標数値まで濃度を下げることに成功したってことのようだけど、
海水突っ込んで薄めたら一発じゃないのか?

497 :
>>495
除去する方法は何種類も昔からあったが、コストが安くできない理由で不採用なだけ、
コスト表示のない可能な技術いっても、コストかかるならゴミ以下。
>国際専門家によると、ロシアの技術はエネルギーの少消費で
>世界の同様な技術と比べて優れている。
記事の引用だとこうなっている時点で、「比べて優れている」という段階じゃ
特別飛躍して優れているわけではないのは明白
まだまだ分離濃縮には金がかかりすぎて無理

498 :2018/02/23
トリチウムは希釈海洋投棄が一番合理的。
漁協が騒ぐなら、タンカーに積んで外洋の海溝にでも投棄するのはどーかな。

【医学】週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究[03/18]
脳に電気刺激を与えると高齢者のワーキングメモリが20代並みまで回復したという研究結果[04/10]
【彡⌒ミ】毛髪の“もと”「毛包」を大量に作る技術を開発、2020年にも実用化へ…理化学研究所
【医学】精子を元気にする意外な食べ物とは?レバーやホルモンはNG[04/24]
【邪馬台国九州説】邪馬台国は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎★2
【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]
【研究】114歳の女性から採取された細胞の年齢を「iPS細胞」に変化させることで0歳に若返ることに成功(米研究)
【考古学】大発見! カンブリア紀の新たな化石群が中国で見つかる 驚異的な保存状態、なんと半数以上が新種[03/25]
【動物】痛みを感じない、無酸素状態でも死なない老化しない唯一の哺乳類、ハダカデバネズミ「発見」の意味[18/0130]
【火山学】滝沢秀明、英科学誌論文に執筆者として掲載 「鬼界カルデラ」調査に役立つ溶岩を自ら採取[02/10]
--------------------
深海魚と愉快な15腐たち
ボクサーブリーフ総合 part5
テレビ業界・マスコミの「ナメた態度」にブチ切れたことある?
いじめはいじめられる奴が悪いだけ
【PSO2】衰退三大戦犯「ゴキブラ」「配給武器」
しれっとオワガリ
黃 part.3594
家具業界でステマ販促が有名と証言するアーロンチェアやエルゴヒューマンのステマ業者の手口を公開!3
H26予備試験PART10【ヴェテ禁止】
轢き逃げ 最高の最悪な日
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談157【ノマ百合】
【ダンボール女子】大野萌菜美【岡田斗司夫の弟子】
【悲報】田中みな実「仮免で5回落ち運転免許が取れない・・・」 [875850925]
【※実質】セブンイレブン「低収益の加盟店約7千店には月額20万円を実質的に支給する。だから24時間営業を継続してもらう」
【画像】ピンサロでRしてもらうとこうなるらしい 2 [841458676]
【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★21
【たぶん】岡村靖幸【105歳】
【お試し●で】ニダーランやろうぜ【快適2ch生活】
まほろば
【三度目】トヨタルマン優勝記念スレ【の正直】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼