TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東大院試 2013 (2014入学)    
これから注目されるであろう分野
渡来人 弥生系はなぜ  縄文系が 嫌いなのか
放置プレイな研究室について語れ
東大院試2013 電気系専用
疑似科学を考える 2
福島原発713
放置プレイな研究室について語れ
科研費総合スレ Part 10
結局、文系か理系どっちを選べば良いの?

京大院試2010


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2018/09/06
前スレ
京大院試2010
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1279622252/

2 :
物1受かったお(^ω^)

3 :
天体核うかったお

4 :
>>3
ブラックホールへまっさかさまの人生へようこそ

5 :
外部だけど、もしかして合格出来るかも?
と期待してた京都院に落ちてしまい、猛勉強。
無理かな思ってた東大院に合格できた・・
ある意味、京都のおかげ。

6 :
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 諸君おめでとう!! 
           /  ●   ● |    (  )    ワシの栄光のために潔く散れ!!  
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄        
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

7 :
権威の教授の元じゃないと、意味がない

8 :
エネルギー科学研究科の院試補欠でした。100%補欠合格はない?

9 :
ない

10 :
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) ワシのモデルの一方の殉教呪がいるとこだね。 
           /  ●   ● |    (  )    あと一歩で虐待の世界に近づけたのに、惜しかったね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄        
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

11 :

超難関大学院の学位は最高最強。
東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)
東工大院  総合理工 横浜長津田キャンパス 

12 :
>>8
特定しますた

13 :
専門試験が難しく大変苦労した記憶があります。随分前なのであまり記憶にありませんが、専門で3科目ほど必須、選択が2科目の5科目でした。選択は5種類くらいあった全て記述


14 :
>>12

15 :
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  
(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会

16 :
来年吉田キャンパスなんだけど生協行ったらアパートの紹介冊子とか貰えますか?

17 :
内部優遇があるのに外部から入ってこれるのは正直凄いよ。

18 :
内部優遇なんてそんなないよ   

19 :
理系は終わったけど文学部とかは冬だっけ?

20 :
京大院は閉鎖的って聞くけど、そうでもないの?

21 :
>>20
いくつ研究室あると思ってるんだよ。
全ての研究室を一言で表せるわけない。
中には閉鎖的な所だってあるだろう。

22 :
東大院試は修士も博士もほとんど同じシステムで大変だけど京大院試は修士と博士で難易度がぜんぜん違ってくるね。
博士入学なら京大はほぼフリーパス。教授を通したコネで入れると言う噂もあり。特定の大学から入学してるケース多数。
就職も理系なら問題ないしアカポスにもつける。実例あり。外部なら博士から入ると言う手もある。
東大は外部からだと博士から入るにしても修士と同じ選抜方法がとられるし選抜も公平ではあるけどその分けっこう厳しい。
まあ今後は理系でも東大が凌駕するようになるとは思うけどね。

23 :
内部優遇がないことへ遺憾の意を表明する

24 :
ぶっちゃけ優遇というか出る問題とか何となく分かるし。
そもそもロンダ組って陰では微妙に馬鹿にされてるけどな。

25 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
そもそも、東工大大学院 理工学研究科 機械3専攻(200人)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。

26 :
博士課程はやめといた方がいいよ
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/
1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと


27 :
日本オワタ
318:Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 14:55:22
東大の博士課程を出ても半数くらいしかまともに就職できないってマジ?


693:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:37:03 ID:5yGVXp93 [sage]
ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書)
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=15122245


28 :
外部を馬鹿にしてる内部は実力がないんだよ
自分の専門に対して自信がないから
外部を見下して優越感を感じたいのさ
そんな奴はほかっとき

29 :
来年ここのエネ研受けようと思っていますが、ロンダは難しい?就職力?誰か教えて。

30 :
いまごろ合格発表されてるだろうが、住んでいるところが東京だから掲示板見れない・・・。
通知が来るまで生殺し。

31 :
>>30
なんという1か月前の俺。
木曜発表で、月曜の昼に合格通知来たから
週末までに来なくても諦めんな!!
それはそうと来年宇治なんだけど、授業とかは吉田?
だとすると部屋はどこに借りるべき??

32 :
>>31
ありがとう!少し気が楽になったw
今日一日心臓バクバクでポスト行ったり来たりしていたけど、気長に待つことにするよ。
自分はもし通ったら吉田キャンパスだろうけど、
博士まで奨学金と授業料免除で頑張るつもりだから
住処は吉田寮に入ろうと思っているwww
授業の場所にもよるけど吉田なら出町柳か河原町あたりに借りれば便利なのかな。
周辺の不動産屋さんで値段見て回ったけどそこそこ安い物件もあってホッとした。

33 :
どこの大学?

34 :
>>32
そうするといいよ。
俺は週末飲み潰れてて無駄にしたからw
宇治キャンの近くか、吉田との中間のとこかで迷ってる
奨学金の申請に来週行くからそこで研究室の先輩と話して
決めようと思う。
32に幸多からんことを!

35 :
JASSOの奨学金以外のはいつくらいが申請時期ですか?

36 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。

37 :
無事受かりました(^w^)

38 :
無事受かりました(^w^)

39 :
どこに受かったの?

40 :

東工大大学院  
 総合理工学研究科 
  創造エネルギー専攻


41 :
教育学研究科の院試ってもう終わってる?(´・ω・`)

42 :
ttp://www.educ.kyoto-u.ac.jp/kyoumu/nyushi.htm

43 :

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junier High school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな。


44 :
>>22さすがに全部の研究科にそれはないなー。研究室にもよるし。逆に東大も博士だとフリーパスな研究科あるでしょ。新領域とか新領域とか新領域とか

45 :
新領域・・・・
東大で飛び降り自殺  ブラック研究室のプレッシャーが原因か
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/news/1288733516/
1:ちーぴっと(神奈川県) :2010/11/03(水) 06:31:56.42 ID:LS4BEdjbP
http://img.2ch.sc/ico/anime_uwan03.gif
東大柏キャンパス飛び降り事故
http://togetter.com/li/65123

基盤棟の吹き抜けに人が倒れて救急車が・・・飛び降りか!?ざわ・・ざわ・・

y_summary

え、靴が片方残ってるとかまじこわい。ブルーシートで回りが囲われ始めた

y_summary

東大柏キャンパスで飛び降り(?)事故発生.どうも授業の一環である発表に対するプレッシャーに耐えられなかったらしい・・・ 該当研究室のブラック研究室の噂がますます濃厚になってしまうじゃないか.

Tomokazu1114

@TKajioka1986 基盤棟で。その影響で新領域の輪講中止。輪講は16:30から、事故が起きたのは16:15頃、その人は今日の輪講の担当者・・・。

gaku2252

【内部口コミ情報】元々ブラックと噂のある複雑理工の某研究室での発表のプレッシャーに耐えられず、らしい。5Fから。

y_summary

やっぱり昨日の新領域での飛び降り自殺、ホントみたい(>_<)たまたま私昨日バイトで早く帰ったから知らなかったけど…輪講が嫌で10分前に飛び降りとか信じられない!こわいよ…(:_;)

46 :
京大大学院みたいな三流行かずに
海外の超一流大学院行けばいいのに
日本なんか馬鹿しかいない
俺みたいな天才はMITで
応用数学博士号を取る

47 :
学部卒のお前ごときが最高学府の大学院の学問・研究について言う資格無し


48 :
専修大学経済学部経済学科卒
京都大学大学院法学研究科単位認定退学
いまは京都青年師範講師として、政治学総論講義、行政学総論講義をしています

49 :
京都市長選で散った元市議のにーちゃんも専修大卒だったな

50 :



無名高校卒業
京都大学文学部中退



51 :
京大大学院みたいな三流行かずに
海外の超一流大学院行けばいいのに
中高一貫はR
俺みたいな天才はプリンストンで応用数学博士号をとる

52 :
fラン学部卒のお前がw

53 :
京大なんか三流だね
数理研はまあまあだけど
自由の学風(笑)に甘えて
学部生なんか誰も勉強しない
まあ、一部除くけどね
俺みたいな天才はプリンストン応用数学博士号を取るよ
日本の猿は凋落した三流京大でも行ってろよ

54 :
院試は一種の就職活動。
何十社も巡って時間と労力使うことを考えれば、院試の方が一瞬で済んで楽だ

55 :
53
おまえ泣いとんか?まず涙拭けよ!

56 :

「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」




57 :
これはどう?
【社会】京大が新大学院 次代の指導者を養成[10/12/27]
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1293437961/

□京大が新大学院 次代の指導者を養成

 京都大は27日までに、企業や官公庁などでリーダーとして活躍する人材を
養成する全寮制の学寮型大学院を2012年4月に開設する計画案をまとめた。
5年一貫制で文系、理系の幅広い分野の知識や経験を習得できる教育重点型の
大学院を目指す。

 計画案によると、新大学院の入学定員は16〜20人。京都市左京区の吉田
キャンパス周辺に新設する寮で共同生活し、院生同士や寮長を務める教員と昼夜を
問わず議論できる環境を整えて「24時間教育」を施す。

 大学院生は、1、2年目は京大の各研究科などの研究室に配属され、専門教育を
受ける。3年目には医工系や人文系など8分野からなる高度な教養科目を履修し、
4年目には海外の大学や企業などに留学、最終の5年目には短期のインターンシップ
(就業体験)や博士論文の作成を行う。すべての授業を英語で実施し、複数の外国語の
習得を課す。全学生を対象に、年間約300万円の奨学金を給付する予定。

 現状の大学院教育をめぐっては、専門性を重視しているため、企業など社会が求める
人材のニーズと合っ

58 :
おまえではうからねえよ

59 :
↑貴様はさっさとR
汚らわしい愚民のゴミが

60 :
アカポス就くために必要なのは本人の能力と指導教官のパイプの太さ。
優良企業の内定に必要なのは本人の人間性と指導教官のパイプの太さ。
現在のところ、上の二つの条件をすべて満たす環境が最も整ってる大学は東京大学。
アカポスは困難だが就職に関しては慶應義塾大学もよい。
京都大学は本人もしくは指導教官のいずれかが条件を欠くと言うのが現状。
だから国から予算をもらってどんなにがんばっても結局は企業が採用しなければ意味がないわけで
結局は法科大学院の二の舞になるだけ。税金の無駄。
それにしても京大がやろうとしてることはまるで大手予備校の特化コースみたいでかなり幼稚な考えだと思う。
以前のような独自性がすっかり失われているのは明々白々だ。

61 :
>>60
と信じ込んでいるかわいそうな関東人がここにいます

62 :
慶應(爆笑)
理系の話で慶應ってw

63 :
もう京大はこれまでにも大学院政策でさんざん失敗してきてるから国も京大と言うだけで税金をばら撒くのいかがなものかなと思うが?
教員のレベルでもそれほど大したことはないようだし明らかに東大の方が環境も整ってるしいい研究ができいい進路が得られる確率は高くなるはず。

64 :
慶應のかたですか?
京大院試に落とされた腹いせかな
必死ですね

65 :
いや京大卒でそのまま進んでDやってます(笑)。
ゼミや研究報告なんかでも一問一答ですんでますしディスカッションしてても建設的な雰囲気ではなく教員の学識や専門性に疑問を感じてます。
なんか結果が見えにくいことは後回しにすると言った感じでどう見ても科研費目当ての研究しかやらないと言った感じで途方にくれてます。
まあ流れ作業みたいなのでおとなしくやってれば学位は取れそうなのですが…正直しょぼすぎです。

66 :
いやそんな自分の研究室の事情だけで判断されても
物足りないなら他の研究室に乗り込んでセミナーとかすればいいじゃん

67 :
ウチの分野に慶應から受けて院落ちた人は確かにいますね

68 :
そのままDに進んだ自分が馬鹿なだけですよ

69 :
MならともかくDで不満を言われても困る

70 :
典型的な勘違い慶應さんですな

71 :
>>65
ワロタ

72 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。

73 :
あげ

74 :
学位取ったら地元の旧帝理物でがんばることに決めたんだ
もうノーベル賞も旧帝なら可能性出てきたし
留学生とかうざすぎだし(特に化学系!!)
こんな大学未練ないね
( ̄ー ̄)ニヤリ

75 :
京大なんかやめとけ
難関(でもないかも知れんが)の割にはジッツ悪過ぎだぞ

76 :
東大はお引き取りください

77 :
確かに京大のクソ研に配属されるよりは地底の東大系の研究室の言った方が先が明るいかも知れん

78 :
超難関大学院の学位は最高最強。
超難関大学院の学位は最高最強。
東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)
東工大院   総合理工 横浜長津田キャンパス 

79 :
最近東工大がやたらもてはやされてるけど所詮単科は単科
教員も学生も出世崩れや東大落ちがちらほら
地底の方がよっぽどいいと思うぞ

80 :
地底文系がくっついてると何が良いの?

81 :
>>75
同意。
犯罪者養成校ですw

82 :
今年もまた何人か不祥事を起こして「京大生を逮捕」とか報道されるんだろうな

きゃははw

83 :
この大学マジ気に入らん

84 :
敬遠する人が多いお陰で奨学金とか色々おいしい思いをさせてもらいました

85 :
京大(笑)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/t10014321241000.html
25日から行われている京都大学の2次試験で、数学と英語の試験問題の一部が試験の時間中に
インターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。京都大学では、
情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。

京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学と英語の試験の一部が、
インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、問題の解答を教えてくれるよう
書き込みがされているのが見つかりました。このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半
の2時間にわたって行われましたが、投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の
時間中に行われていました。また、26日の英語でもネット上の記録では、試験時間中の
午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。京都大学によりますと、
この投稿はいずれも携帯電話などから行われたとみられ、外部から複数の指摘があったということ
です。大学では試験問題が漏れた疑いがあるとみて、26日夕方から調査を始めています。


86 :
1人の天才と99人の廃人
http://www.kyoto-u.com/wiki/?%B5%FE%C5%D4%C2%E7%B3%D8


87 :
京大院試は東大・東工大よりも外部から受かるのが難しいからスレが伸びないな。
東工大の院試スレが人気なのは、東工大がいろんな大学や高専で説明会しているからだろうな。
情報操作は恐いものです。

88 :
京大院はネットでは閉鎖的って言われてるし,実際東大や東工大と比べて情報が少ないんだから,
特別行きたい研究室がない限り,東京にある東大と東工大を選ぶのは自然だと思うな

89 :
京大の数理研のAコースに外部から入ることって
試験次第?それとも内部しかむり?

90 :
>>87
とは言っても東工大院と東大・京大院じゃ
入学者の出身大学レベルが相当違うからな
東大院⇒早稲田・東工大・東北大etc
京大院⇒神戸大・同志社・早稲田・名古屋大etc
東工院⇒理科大・電通・芝浦・首都大

http://2chreport.net/rank_04.htm

91 :
近大とかからも来てるのか。

92 :
近大出身者は・・・

93 :
なるほど。東工大が人気な理由はNAISTと同じでどこの大学でも受かるというイメージが説明会で叩きつけられているからなのか。東京にあるから憧れもあるだろうな。
京大は説明会は積極的にしないし、外部は難イメージが強いから受ける人が少ないのかも。

94 :
京大院の数理研と数学教室の違いってなに?

95 :
そんなことも調べられないやつが受けるところではないと思う

96 :
ただ疑問に思っただけ

97 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。


98 :
そういうコピペを貼ってるヤツはただそこに行きたくて外部の人数減らしたいだけだろ。他に理由がない。

99 :
京大は人気ないのかね

100 :
外部からはとても難しいからね。

101 :
京大→京大院と、京大→東工大院はどっちがいいと思う?
量子力学だが。

102 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
各大学学部で上位5%以内に入ったら
東工大院 総合理工学研究科(すずかけ台キャンパス)の推薦対象になる(口頭試問試験だけは受ける)
ただし各大学のレベルは上位大学だけ

103 :
過去3年間(H20〜H22)での大学別・理工系の学振(DC1+DC2)採用者数
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html
||----||-----U-----U-----U-----||
||大学||.数物 U.化学 U.工学 U.合計 ||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東大||271名U*91名U245名U607名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||京大||153名U116名U127名U396名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東北||*73名U*33名U138名U244名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||阪大||*43名U*64名U105名U212名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東工||*42名U*55名U*97名U194名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||名大||*52名U*34名U*40名U126名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||九大||*36名U*49名U*80名U165名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||北大||*21名U*29名U*48名U*98名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||慶應||**8名U*18名U*38名U*64名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||早大||*17名U**7名U*33名U*47名||
||----||-----U-----U-----U-----||

104 :
創成化学外部から入った人居る?

105 :
院試で京大の建築系に入りたいんだけど
何をすればいいか分からない 誰か教えて

106 :
俺もだ
とりあえず過去問取り寄せるしかわかんない

107 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。

108 :

------------------------------------------------------------

東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka

水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/
--------------------------------------------------------

チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


109 :
>>106
俺今年で3年生になるんだけど
今から頑張ったとしても間に合うかなあ・・・・

110 :
ロンダうぜぇ

111 :
>>89
Aコースなら最近は簡単
RIMSは地底で勉強頑張ったらいける、過去に阪大基礎工や名大理学から受かった人が

112 :
>>109
普通は本格的に対策しだすのが3年終わりぐらいとかだから余裕で間に合う

113 :
>>112
本当?
よっしゃ、頑張ってみる!
・・・何から手をつければいいのか分からないので
担任とかに聞こうかな 情報収集が大事って聞いたことあるし

114 :
>>113
106だけど、構造とか法規とか環境などの分野の自大の内容を完璧にこなすことが先だと思う。
それで過去問解いてみて全然解けないようならすべきことが何かがわかると思う。

115 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません


116 :
過去3年間(H20〜H22)での大学別・理工系の学振(DC1+DC2)採用者数
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html
||----||-----U-----U-----U-----||
||大学||.数物 U.化学 U.工学 U.合計 ||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東大||271名U*91名U245名U607名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||京大||153名U116名U127名U396名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東北||*73名U*33名U138名U244名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||阪大||*43名U*64名U105名U212名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||東工||*42名U*55名U*97名U194名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||九大||*36名U*49名U*80名U165名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||名大||*52名U*34名U*40名U126名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||北大||*21名U*29名U*48名U*98名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||慶應||**8名U*18名U*38名U*64名||
||----||-----U-----U-----U-----||
||早大||*17名U**7名U*33名U*57名||
||----||-----U-----U-----U-----||

117 :
問題難しいなー…
工学部の皆さん今何割くらいとれてる?

118 :
東京工業大学(学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1165/syusyoku/index.html
主な進学先(大学院)-2010春(2名以上)
東京工業大学大学院 926名
東京大学大学院  41名
京都大学大学院  *5名
大阪大学大学院  *3名
東京医科歯科大学大学院 *2名

119 :
東北大学理工系(学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1070/syusyoku/index.html
主な進学先(大学院)-2010春(2名以上)
東北大学大学院 992名
東京大学大学院 32名
京都大学大学院 *6名
名古屋大学大学院 *4名
東京工業大学大学院 *3名
大阪大学大学院 *2名

120 :
名古屋大学理工系(学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1070/syusyoku/index.html
主な進学先(大学院)-2010春(2名以上)
名古屋大学大学院 790名
東京大学大学院 24名
京都大学大学院 *5名
大阪大学大学院 *4名
東京工業大学大学院 *2名

121 :
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(200人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。

122 :
東工大4大難関学科と言われている、物理学科、機械宇宙学科、電気電子学科、建築学科。
まさに実質剛健の理系人間といった感じで、あの学科にいる人間は他とは明らかに異なったオーラを発してます。

123 :
今年の工学の試験日っていつなの?

124 :
京都大学の院試の英語(理系)って、和訳だけですか?
論文形式の問題もありますか?

125 :
TOEICかTOEFLじゃないとこもまだあるのか

126 :
理学院(物理)の英語は長文読解(といってもそんなに長くない)、和文英訳、院でやりたいこととかをある程度自由に書く英作文だった。
長文は実質は本文の一部を訳すだけで、和文英訳は難しい単語は書いててくれたから文法と最低限の専門用語の英単語を知っていればできる。
どれも物理関係の本とか記事の引用だった。
他専攻は知らない。

127 :
理学院(生物)は自由英作は無かったな(受けたの5年以上前だが)
英文和訳と和文英訳は上記の物理と同じ、というか学部入試と同じ形式だけど
論文とか科学エッセイからの出題だから学部入試よりずっと解きやすかった

128 :
人気の研究室を希望していたら、優秀でも落ちる可能性高いのでしょうか?
合格基準にギリギリでも、人気のない研究室だったら入れるとか、そういうのも
あるのでしょうか?

129 :
第二志望も書けるんじゃなかったっけ

130 :
専攻によっては第6希望まで書けたり

131 :
東工大大学院

132 :
京大生のブログ
http://s.hatena.ne.jp/mobile/Gauss/
院試のことが書いてあるよ

133 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。

134 :
化学系の専攻で難易度低いのってどこ

135 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工学研究科(横浜長津田すずかけ台キャンパス)の推薦対象になる

136 :

京大生、うつむきながら置き忘れPC盗んだ容疑 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00283.htm?from=main6

 京都大のATM(現金自動預け払い機)コーナーに他人が置き忘れたノートパソコンを持ち去ったとして、京都府警川端署は13日、京大工学部4年高堂泰輔容疑者(21)を遺失物横領容疑で逮捕した。
 高堂容疑者は、パソコンを自分のショルダーバッグに入れた後、天井にある防犯カメラに気付き、取り出して退出。1分後に戻り、うつむきながら持ち去る姿の映像が残っていた。
 調べに対し「当時はパソコンを持っておらず、授業のリポート作りに使いたかった」と供述しているという。
 発表では、高堂容疑者は昨年12月3日、百周年時計台記念館内のATMコーナーで大学院生の女性(28)が置き忘れたパソコン(約5万円相当)を着服した疑い。
(2011年6月14日11時05分 読売新聞)

137 :
理学研究科の地球惑星って難易度どれぐらいでしょう?

138 :
他人の目標にグチグチ言ってるようだからおまえらモテねんだよ











139 :
人環の説明会いくひといますか?

140 :
情報学研究科受ける人〜?

141 :

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (74)
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm

142 :
情報受けるよ
単位取りすぎたのを後悔している

143 :
医学研究科いる?

144 :
医学板いけ

145 :
ここ理系全般だし、医学だけ別板に行けってことないじゃんw
でも反応ないってことはいないのかもね

146 :

最高学府
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junier High school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな。

147 :
なぁ京大生って必ず京大の大学院行けるものなのか?

148 :
慶應義塾大学法科大学院に
 出身大学別入試合格率
1位 一橋大学卒  41.5%(未修66.7%・既修38.3%) 偏差値69
2位 慶應大学卒  35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値71(2教科)
3位 東京大学卒  33.7%(未修47.1%・既修32.3%) 偏差値71 wwwwwwwwwwwwwwww
4位 大阪大学卒  30.0%(未修  0%・既修33.3%) 偏差値66
5位 中央大学卒  29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値67
6位 上智大学卒  24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値67
7位 早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値67
8位 東北大学卒  23.5%(未修66.7%・既修14.3%) 偏差値64
9位 京都大学卒  22.2%(未修28.6%・既修21.1%) 偏差値69wwwww
10位 立教大学卒  17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
  明治大学卒 16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値67
  青山学院大卒14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
ttp://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf


149 :
ここ理系板・・・

150 :
●〇東日本大震災は人工地震http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ〇〇

151 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる 、と募集要項に書いてあったよ

英検1級持ちかTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

152 :
全然できなかった。
みんな院試できた?

153 :
ここ過疎すぎだろw

154 :
学科外別途専攻の情報が欲しいです

155 :
補欠って…

補欠
うつだしのう

156 :
>>147
>なぁ京大生って必ず京大の大学院行けるものなのか?
全く関係なし
試験のみの判定だし
内部生でもゴロゴロ落ちる

157 :
今日は合格発表だったな

158 :
東日本大震災は人工地震 http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ 拡散願い

159 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。

160 :
どうって事無いよ
いまや外部生にとって十分狙えるターゲット大学院
理学系の半分は外部生

161 :
それがどないしたんや、学部入試で燃え尽きた人間より、ロンダのほうが人間性は高い。

162 :
一次的に燃え尽きて遊んでたのは認めるけど
ってか一般教養の多くがクソつまらなかったんだけど
三回生からは専門が恐ろしく面白かったなあ
ロンダちゃんはこれを受けてないのかと思うと可哀想だ

163 :
勉強しなかった京大生が他大学生に追いつかれ追い抜かれて悔しがってるだけ
なんかアワレだ

164 :
162は気は確か?病院受診を強く勧める。

165 :
今日は合格発表だな

166 :
受かったお

167 :
合格通知が届いた
ひとまず安心

168 :
僕も今日届きました

169 :
京都大は外部学生に冷たいという噂もあるから外部は気抜くなよ

170 :
物理学第一分野(45)
固体量子物性(4)
固体電子物性(4)
量子光学・レーザー分光学(4)
光物性(3)
不規則系物理学(2)
時空間秩序・生命物理学(3)
ソフトマター物理(4)
低温物理学(2)
ナノ量子物性(2)
ナノ構造光物性(3)
凝縮系理論(5)
流体物理学(2)
相転移動力学(3)
非平衡物理学(1)
物性基礎論:統計動力学(1)
物性基礎論:凝縮系理論(2)

171 :
物理学第二分野(47)
原子核・ハドロン物理学(6)
ビーム物理学(3)
レーザー物質科学(4)
素粒子物理学(7)
宇宙線物理学(6)
核ビーム物性学(2)
素粒子論(9)
原子核論(5)
天体核物理学(5)

172 :
>>169
http://2chreport.net/rank_04.htm

173 :
エネルギー応用専攻の数学って具体的な範囲は何ですか?

174 :
京都大女子大生(41)台湾で万引き→逮捕 「この中国ブタ!」など警察官に暴言
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1317196427/

175 :
エネルギー受ける人いる?

176 :
宮廷以外の外部生まじ使えない
やる気ないなら来んな
まあ内部でもクズはたくさんいるが

177 :
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

178 :
東大: 上の上
東工、京大: 上の中
その他旧帝阪大、: 上の下
筑波: 中の上
千葉、神戸: 中の中
金沢、広島、熊本: 中の下
医師 日大医卒
弁護士 中大法卒
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

179 :
電波テロ戦争ですエンジニアさん参加を願います
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をR殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ

180 :
大学院入試に模試ってないの?

181 :
ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
数学専攻科の大学院入試
8題から3問を自由に選択して試験時間4時間
1問当たり1時間20分で解くペース

182 :
TOEFL高くね

183 :
俺も京大行くわ
やっぱり研究は京大や

184 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら 東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級持ちかTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

185 :
京都大学 工学研究科 合成・生物化学専攻 森研究室

だけはやめといた方がいいです。
外部進学者は半分が途中でリタイアするというブラック研究室です。
森泰生と森恵美子の夫妻はマジでやばいです。

186 :
ロンダなら全員リタイアしてもいいんじゃね?

187 :
外部進学者というのは、何らかの理由で自分の研究室に残れず
他の研究室に配属された内部生を含みます。
ロンダ、ロンダと言うけれど、ロンダはロンダなりに、ロンダだからこそ
する苦労や努力も多いわけで、その分報われて欲しいと思います。
でもだからこそ、東大や京大の院に行くことを最終的な目的にして欲しくないのです。
その先を見つめ、ビジョンを持ってないと、ブラック研究室に捉まったり、
ただ悪戯に時間と金を消費するだけになってしまう。
大切なのはどこにいるかではなく、何をするかです。
ロンダはそのための手段に過ぎない。

188 :
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/psycho/1284396792/364
IQ   分野
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学

189 :
近大からのロンダを考えている愚か者が通りますよ

190 :
近大からロンダしてきたやついるからバカにできない
近大よりランク下の無名大学もちらほらいる

191 :
近大の修士出てから博士編入してきたやついるけど
中退しちゃったなあ・・・

192 :
>>187
もっとロンダが一般的になればいいのにな

193 :
> その先を見つめ、ビジョンを持ってないと、ブラック研究室に捉まったり、
> ただ悪戯に時間と金を消費するだけになってしまう。
>
> 大切なのはどこにいるかではなく、何をするかです。
> ロンダはそのための手段に過ぎない。
その先の目的が「修士卒で企業就職」だとねえ^^
2年でやれることなんて高が知れてる

194 :
近代レベルでも中退とか京大はやっぱレベルが違うんだな

195 :
京大から2ちゃんやったら怒られる?
接続にID入れるからバレる?

196 :
京大の院生になっただけで満足してちゃいけないね
がんばろうね、○君

197 :
>>196
名大→名大院だからって僻むなよ
彼は京大院生だ

198 :
ひと月でつぶれちゃったよ
さすがだな

199 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…





200 :
去年も見たけどまだ2010年なんだな・・・

201 :
過疎

202 :
文系学部からの修士理転はどうでしょうか。入りんな観点から難しいでしょうか。現在文系学部3回なのですが、ゼミで計量経済学、統計学を扱ったりするようになって数理工学などに興味が湧いてきました。スレチかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。

203 :
院試は一発勝負だから受かる可能性あるかもしれんが
入った後で周りとの下積みの差がありすぎるのではないか?
理系学部での四年間の専門教育なめんなし
本当にやりたいのなら編入なり再入学で学部からやり直すのが順当かと
その回り道を面倒と感じるなら、たぶんダイレクトに理系院に行っても死ぬ

204 :
なるほど、ありがとうございます。確かに理系の体系的な専門教育、その積み重ねが前提なら入ってから困りそうですね。
もう少しよく考えてみます。

205 :
>>203
>本当にやりたいのなら編入なり再入学で学部からやり直すのが順当かと
は?学部レベルの事なんて特にあれだろ、独学で
専門書にかじりつきゃしまいだろ。
どこの大学のなんの学部に籍置いてようが関係ない。
興味が変わったんならどんどん自分でそっちやって院試対策もすりゃいい。
入り直すとか馬鹿馬鹿しいからやめとけ。んな事より自分で
どんどん見識深めて厚かましくそこの研究室に
顔出せるだけ自信をつけた方が良い。

206 :
だいたいロンダロンダって言うが
学問未満の因数分解に毛の生えたアジア特有のパズル試験(学部入試)に
合格しただけで燃え尽きちゃった能なしが、
過去の栄光を引きずりたいためにロンダだのクソだの
喚いてるだけ。

207 :
よしよし

208 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから

209 :
みなさんありがとうございます。もう少しじっくり考えてみます。

210 :
>>202
京大理の学部生だけど
京大の学部生なんかほとんど勉強してないから
独学で十分追いつける
頑張れ

211 :
>>210
京理に必修がないことの意味が分かってないな
まあせいぜい遊んでなさい

212 :
>>211
どういう意味?

213 :
個別の学科にも分かれてないし(三回生で系登録はするけど)
分野にとらわれず各自の興味あることを追究しろってことだろう
これといって興味が湧かない学生にとっては、必修という指針がないので
だらだらと過ごすことになってしまうけど

214 :
いや、理学部に関わらず薬学部も工学部も農学部もなんもやってねーよ
履修登録して単位取るぐらいのレベルなんか独学で余裕でカバーできる
文系の連中はもっと酷いけどな
京大の学部生のほとんどが勉強してないことなんて内部生なら分かること
もちろん高い意識持ってしっかりやってる奴もいるがそんなの一部だし
外部生がロンダしてくるのにそんな敷居は高くない
大概自分らの怠慢を棚に上げてロンダには冷たく当たるけどな、俺含めてw
まぁ俺自身は真面目過ぎず不真面目過ぎずの平々凡々な人間だけど
勉強するのも、遊び歩くのも違った意味があるし、他人に迷惑かけない範囲なら好きに生きたら良いと思うけどね
何が言いたいかっていうと、勤勉な外部生がロンダしてきて追いつけないなんてことは多分ない


215 :
それと>>210が遊んでて勉強してないなどと勝手に決めつけて批判してる
>>211みたいな余裕ない奴は学内でも煙たがれるw

216 :
えへへ

217 :
京大の院試受かるなんて絶対無理と言われてた奴が、教授たちの出来レースで
あっさりと合格しちまったよ。
まあ、新しい教授がよそから自分の学生を連れて来たんでよろしくと言えば
准教授たちは落とすわけにいかないしな。
審査があんな内々で行われるとはなあ。

218 :
京大と東工大の院ってどっちがいい?

219 :
分野によっては阪大院もいいぞ

220 :
ここ生きてんの?
情報受ける人いるかな。

221 :
センスのない問題作ってんじゃねーよ!

222 :
過去問答えわからなくて回答ないし詰んでる。
だいたい何割が合格ラインなんだ?

223 :
6割とか

224 :
>>220
こんなのもある
人いないが
京都大学大学院情報学研究科
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/informatics/1313898769/

225 :
社会健康学が博士号とりやすいらしいいぜ

226 :
>>224
ありがとう。
がしかし、だれもいないな…。

227 :
理学部化学うけるけど、倍率なんぼ?

228 :
5割ぐらいでも受かるんじゃない

229 :
人間環境学ってどうですか?

230 :
理の化学の受験票来たけど、番号低くて受験者数わからんかったよ

231 :
受験者数関係ないでしょ

232 :
関係あるだろ

233 :
倍率って願書出してから1,2週間後に発表されるもんじゃないの?

234 :
されない

235 :
みなさんどこうけますの?

236 :
地惑

237 :
化学


238 :
情シス

239 :
相変わらず過疎ってるな。
TOEIC、なんとか700超えた。。平均より上かな。

240 :
みんなTOEICなんだな
TOEFLで受ける人いないのか

241 :
TOEFLは値段が…。
つーか700超えで喜んでたけど冷静に考えたら平均がどのくらいか全然ワカンネ

242 :
うわー過疎ってるなwww電気系だとTOEFLなんだよなー

243 :
TOEICでもTOEFL換算するから、まぁ話は一緒だろう

244 :
大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。
内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。

245 :
情報っていつ受験票きた?

246 :
外部の低偏差値大学から生物化学受けるけど過去問みると不安しかない
参考書のチョイスが合ってるのかずーっと気にしてる

247 :
>>245
今朝きたよ

248 :
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

249 :
理化受けるぜ
今年は他の理化の大学院と日程かぶってるから、倍率低いんじゃねー?

250 :
マジかーやったー

251 :
みなさん院試はいつごろですか。

252 :
理化内部生だけど質問ある?

253 :
何年ですか?
難しいですか?
かわいい子いますか?

254 :
四回
ラボによる
可愛い子はほとんどいないけど年代によってバラつきはある
文系や農学には結構いる

255 :
内部生って勉強してんの?

256 :
TOEICどんくらい?

257 :
地惑いない?

258 :
勉強してるかどうかは院試難易度による
定員枠絞る理化は大半の奴がかなりやってる
その他の理系はぼちぼち
トイックは受けてない

259 :
理化?

260 :
理学化学のこと

261 :
何使って勉強してる?
何割過去問初見でできる?
倍率は?
就職イイの?

262 :
出会いある?
顔微妙でも持てる?

263 :
おまえらw

264 :
やっぱ電気むずいのか・・・・

265 :
明日がんばれ!!

266 :
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。


267 :
明日なのに盛り上がらないな
みんな勉強してるからかな

268 :
千九室ごとに何人とるのか
受かりたいなぁ

269 :
受かるよ

270 :
っしゃ。受かったろ。

271 :
だめだったわ

272 :
明日はテストだー
みんな腹痛になればいいのに

273 :
過疎

274 :
今日受けてきたけどまったく手ごたえがない
面接なんかてんぱりすぎて教授のやさしさがつらかったわ

275 :
おまえら乙

276 :
機械系の数学って、複素解析は範囲に入りますか?
他大学なんですが
カリキュラムで複素解析は四回の秋なので
この夏自習しようかとおもっているのですが

277 :
落ちたと思ったら受かったw @外部

278 :
>>277専攻どこ?電話きてわかったの?

279 :
もっと外部の人も受けに来たらいいのになと思う(特に博士まで行く気がある人).
確かに専門科目は外部の人には少し見慣れない問題だったりするかもしれないし,
答え合わせする仲間がいないのは辛いかもしれない.
でも, そんなの大した問題では無いと思う. 内部の多くは院試対策自体は6月くらいに少しずつ始めて,
7月入ってから頑張るっていう人が多いから, 外部の人で自信が無い人はその分早めに
勉強すれば行きたい研究室に行ける可能性は十分ある.
勝手に作った敷居の高さゆえに諦めている人がいるのであればもったいないなぁと思うのです.

280 :
ただ単にロンダ(?)目的なら東大院行けばいいと思う, ネット上の情報も多いしね.
研究内容でうちを選ぶなら, 内部の皆は歓迎してくれるハズ.

281 :
うちの学科のWikiに色々情報載せてあるから, 興味ある人は見てみると良いと思う.

282 :
見ても参考にならんよ

283 :
これから院試受けるような外部生がWiki見ても, まぁ意味ない気がするな.
ああいうのは内部の新入生が見るものだろう.

284 :
湯川秀樹ってアホだろ

285 :
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験
・一般科目
→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択
・専門科目
→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択


286 :
>>278
普通にHPで確認した。専攻は機電のどっちか
試験終了後先方のwiki見たら7割ないと不安とか書かれてて落ちたと思ってたら受かった。


287 :
>>286
六割ぐらいはとれたのか?
なんにせよおめでとう!

288 :
>>286
電気とはまた別の学科だけれど、内部は滑り止め受けない人多いし
それくらいの手応えはないと不安になるんだと思うよ。僕もそうだった。
実際6割がボーダーだったんじゃないかな?
とにかくおめでとう!

289 :
いや、内部なら当然7割は欲しいだろ。8〜9割狙って、失敗しても7割で抑える。
落ちたら洒落にならんのだからな。
院試の成績は入ってからも色んな場面で使われるぞ、授業料免除とかインターンとか。

290 :
>>289
あなたが受験生に何割を求めようが実際の入試に関係ないと思うのですが

291 :
>>290
そりゃもっともだw 俺は6割では安心できないと言いたかっただけだ。
言い方が悪かったんだろうが、こういうのは過剰に書いとくくらいが良いと思ってるんでな。

292 :
もっと外部受けに来いよ!つまんねーよ。

293 :
他大の人がどう思ってるか知らないけれど、内部生で外部出身を悪く言う人なんていないだろ。
情報が少ない中、よく頑張ったなぁとかそんな感じだよ。

294 :
>>286
うちの専攻か。おめ。
てか、あのWiki読んだのか... 不安にさせてごめんなさい、それ俺が書いたヤツです。
許してくれ、周りの皆に聞いた限りだとそんな感じじゃないかなと思ったんだ。
もう訂正したけどね。


295 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

296 :
豊橋技術科学大は有名大学にはいりますか入りませんね分かります

297 :
だれか暇だったら今日のエネ変換の合格者うpお願いします

298 :
手紙来なかった
落ちた…

299 :
みんな来るんじゃねーの

300 :
過疎だなー

301 :
過疎だ・・
エネ基は倍率どれくらいなんだろうね?

302 :
エネ科で合否通知来た人いる?

303 :
実際、内部生は外部生には優しいよ。ロンダと揶揄されるんじゃ
ないかと思って敬遠してる人がいたら、もったいないな。

304 :
うちを好んで選ぶ外部生には悪い人はいないと信じてる。
実際、皆いい子だった。

305 :
今年補欠っておったん?

306 :
2chやってる間って性格変わるからな
現実だと意外と皆フレンドリー

307 :
>>301
二倍ぐらいじゃない?情報が全くないから全然わからないね

308 :
>>307
あざす
発表見にいけないのがつらい

309 :

まだ試験終わってないだろ?

310 :
終わっとるとこもあんねん

311 :
エネ基って書いてあったからさ…
外部はどれぐらい受かるんだろ

312 :
がんばれ

313 :
過去問やったけど、見たこともないような問題出てるから無理だ

314 :
>>313
外部だけど意外と他の院の問題で見たことがあるのが多かったかな

315 :
何割取れればいいんだろ
希望全部書いた?

316 :
>>315
小問5問あったら3問あれば大丈夫とは言ってた
それ以上のことは全く聞けてない
希望は2・3つ書いた

317 :
じゃあ六割?内部が意外と多いからなあ
俺は一応全部書いたけど、行きたくないところ受かっても意味ないしそっちのほうがよかったかな

318 :
>>317は内部の人?
落ちても自大って選択肢があるから希望は2・3つだけにした

319 :
外部だよ!
てか京大近くにホテル無いんだよな
昼から試験だから良かったけど、遅刻しないか不安

320 :
>>319
同じく外部ですわ
別に烏丸あたりでいいんじゃない?

321 :
関西の大学?関関同立が多いのかな
ホテル付近でもう予約しちゃった

322 :
>>321
残念ながら関東っていう。まわりは割と関関同立が多いような
付近で取れたのかうらやま

323 :
>>322
まわりって受験生のこと?俺も関東だ
早めに予約してたからね

324 :
>>323
受験生とか進学者とかのこと
ここ単願とか?

325 :
>>324
関関同立が多いよね
受験番号って1番からかな?それだったら倍率高そう…
併願だよ。どっちも落ちたら自大

326 :
>>325
2日前につくようにしたのに40番台だったぞ
なるほど、過去問はどれくらい点取れる?

327 :
>>326
二日前でそれなら1番からじゃないのかもね
5割ぐらい…もう諦めてるよw
TOEICどれぐらい?TOEICの採点基準がよくわからん

328 :
>>327
かもわからんね、あと京大生の本命の専攻が先に試験やってるらしいから実際受ける人は少ないのかも
5割はどうなんだろう…自分は年によってありえないくらい違うような…
TOEICは恥ずかしすぎて言えないっすわ、得点の換算式もわからん

329 :
>>328
なるほど。倍率低いといいけど
相性だよね
500ぐらいでも受かった先輩いたみたいだから、あんまりTOEICで差はつかないのかな
試験日の持ち物って受験票とTOEICのスコアだけで良いよね?

330 :
>>329
倍率より点数じゃないかなーと思ってみたり
年によっては2科目満点とかあるから当日の問題が余計怖いわ
持ち物はそれでいいはず

331 :
>>330
二次募集あるから点数取れてないときられるかな
まじかよ
一科目満点で他半分いかないときもあるw
ありがとー

332 :
あーやっぱ外部で第一志望の所は無理だったあ

333 :
受かってたならいいじゃん

334 :
悔しいビクンビクン

335 :
明後日試験だ!人気ないところは五割ぐらいでも受かるかな?

336 :
>>335
えらくやる気あるな…
外部だけどTOEICが洒落にならないくらいひどいから8割は欲しい

337 :
頭のイイみなさんに問題です
A君とB君とC君が泊まりで3000円に部屋に宿泊しました。
で、3人で1000円づつ出し合いました。
ところが宿の主人が、『500円おまけしようか』と言い、ボーイに500円渡しました。
ところがボーイは『ん??500円じゃ3人で割れないぞ。よし200円貰っちゃえ』
と思い、3人に100円づつ渡しました。
ここで不思議なことに、3人は各々900円づつ出しましたよね?
900×3で2700円
それにボーイがくすめた200円足すと2900円です
さて、100円はどこに行ったんでしょう?

338 :
エネ基受かるか不安だ…
数学が心配でしょうがないわ

339 :
>>337
意味がわからないな
なんで2700にボーイの200円を足してしまうん?
合計2700円で主人が2500、ボーイに200の支払いだろ?

340 :
>>336
第一志望じゃなかったらそこまでいらないんじゃない?
人気なさそうなとこもあるし

341 :
ここって大学院からあるところしか狙うやついねーの?

342 :
内部いるところはきついで
希望たくさんかけるけど、みんな全部書いたんかな

343 :
人気あるところは8割ぐらい、無いところは半分ぐらいで受かりそう

344 :
>>343
やっぱ研究室によっては8割必要か、まあ当然だわな
誰か6日の発表の時番号の写真載せてくれませんか…

345 :
>>338
外部?

346 :
>>344
内部あるところはそうじゃない?
他はあんまり人気ないみたい

347 :
>>346
内部いるけど今年B4が1・2人しかいなかったし大丈夫だと信じたい

348 :
倍率気になる

349 :
あげてしまった

350 :
>>345
外部だよ〜

351 :
外部ってどれぐらいの大学の人が受けるのかな

352 :
>>351
河合でいうと偏差値50〜55だよ

353 :
同じだ
ここが第一志望?

354 :
>>353
悩んでる、引っ越す金ないかもしれんし

355 :
研究所が離れてるとこにすると二回引っ越さなきゃいけないし、京都は家賃高そうだよね

356 :
TOEIC何点ですか?

357 :
770点
しかし専門出来ない…

358 :
高いですね。
専門半分で受かるんじゃないすか

359 :
最近はどこの大学院も倍率上がってるからやばいような気しかしない

360 :
定員何人だっけ?

361 :
>>360
募集要項によれば29

362 :
まじかよ
少ない…

363 :
倍率は二倍いかなそうだな
ここの専攻って関西では有名なんだろうか?
俺のまわりには知ってる人いない

364 :
>>363
2倍いかなさそうってどこかで聞いたの?
この専攻恐らく有名ではないような

365 :
いや聞いてないけど、上の人が願書早く出して40番代で、俺はギリギリにだしたからそれと定員比べてさ
有名じゃないのかな
落ちたら二次受ける?

366 :
>>365
辞退者が多いことに期待してみよう…
金が出来たら受けるけど出来なきゃ受けられないかな
発表当日番号見に行く?

367 :
結構合格発表された大学院あるから辞退者いるかも
俺も金ないけど、今回は記念受験みたいなもんだから二次受けようと思う
関西じゃないし行かないよ

368 :
>>367
競馬か何かで当てたら二次受けるわww
誰か番号うpしてくれないかね…

369 :
あんまり期間ないだろ
当日届くんじゃなかった?
不合格の人にはそっとしておいてほしい

370 :
当日来るのかね?
まあ土曜までにはくるんだろうけどさ

371 :
当日発送だっけ?
4割ぐらいじゃさすがに受からないよなw

372 :
当日発送かと
あの問題で4割はいかんでしょ…偏差値55ない大学の大学院でもあれくらいの問題出してくるんだから…

373 :
いかんよな…
過去問によって波がありすぎる

374 :
今北
もうかなり人数いるよ
みんなやる気ありすぎ

375 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

376 :
辞退者少ねえ

377 :
さようなら京大こんにちは自大

378 :
めちゃくちゃ易化してたな
希望研究室は8割あっても配属されるかわからんね

379 :
>>378
物理?化学?

380 :
物理
何解いた?

381 :
>>377
俺もさよならだわ
7割もない

382 :
>>371はどれくらいとったんだろ

383 :
まぁ問題によりけりだな

384 :
電気電子はやばそうだったね

385 :
>>382
六割ぐらい
かんがあたってればな!

386 :
化学だけど、他のは簡単そうにみえたがどうだった?
数学とか電磁気とか熱力学とか

387 :
他の院みたいに少し多めにとるのかな

388 :
数学は計算量半端なかった^^;
回路もびみょ~だったな

389 :
何割ぐらいいけた?
俺は六割ないかな(ーー;)

390 :
俺は電気系だけど、トータルで6割いってないなw

391 :
点数高い人からとるって言ってたからボーダーは関係ないな
五割はあると思うが、六割は微妙だわ

392 :
足切りあるんだろうか
一つだけ全くできなかったかきら不安

393 :
足切りなんてないでしょ!
上の人が言ってる様に点数順だから大丈夫!

394 :
だよな!でも五割ぐらいじゃむりかな

395 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

396 :
あれ、電気系の院試って8月の頭じゃなかったっけ?

397 :
エネルギー科学だよ

398 :
受かってて欲しいな

399 :

英語ってどう採点するんだろ

400 :
相対的に評価されるのかな!?

401 :
>>399
入試ものすごい手抜きな感じを受けたし計算式があると思うわ
相対評価なんてあり得ないと思う

402 :
相対的ってなんだ?
普通に満点がいくつって決めて、そこから計算するんじゃないの
手が凝ってる大学院入試見たことないw

403 :
外部だけのとこでどこが人気あるんだろ

404 :
キャンパス違うところあるんだね

405 :
404 Not Found 宇治キャンパス

406 :
あ、キャンパスじゃないわ
原子炉のとこ

407 :
大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。
内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。

408 :
落ちてたら二次募集うける?

409 :
>>408
わからない
二次募集の倍率にもよる

410 :
ここの専攻は合格発表前に事前に合格通知とかしないんだっけ?
別のとこではあったけど

411 :
>>410
他のとこってどこ?
合格発表後には電話くるらしい

412 :
>>409
倍率って願書出した後じゃないとわからないじゃん
金もったいない

413 :
>>412
去年までの倍率が知れればいいなと思ったけど世の中そんなに甘くないよね

414 :
公表してないしね
過去問より簡単だったよね?うまく行けば六割ありそう
あってほしい

415 :
とりあえず受かってればなんでもいいよ…

416 :
二次募集の問題見るとみんな満点取って来そうで不安

417 :
二次のが問題簡単だよね
志望研究室はやっぱり今の研究内容に近い?俺はまったく違うから不安

418 :
研究室訪問した時2次の方が簡単で点数が高いから、1次で受からんかったらきついって言われたわ

419 :
どこの研究室が人気なんだろうね?
今は生体関係やってるからそっちを希望してるんだけど

420 :
>>418
やっぱりそうなんだ
説明会で話しただけで研究室訪問してない
>>419
内部がいるところかな?
生体なら試験は化学選択?

421 :
専門で満点とっても英語があれじゃきついかねえ…
受験者層が気になるね

422 :
満点ならどこかしら受かるよ
英語0でも合計300点なら7割こえてるし
でも今回はかなり易化してたからな…

423 :
>>422
言うほど易化してたかな?
前回の方が見慣れた問題が多かったと思うけど…

424 :
平均7割はいくんじゃない?

425 :
>>424
何だかんだで毎年のように5〜6割あればおkで落ちつくんじゃない?
むしろ後期で何割とらなきゃいけないか気になるところ…

426 :
じゃあギリギリ大丈夫かな…
後期受けるの?
前期は倍率1.5ぐらいだったよね
後期はどれぐらいになるんだろ

427 :
>>426
後期受ける予定ではいるけどどうなんだろう、丁度中間発表と重なるのよね
後期の倍率を知りたい…

428 :
中間発表てなに?
倍率は会場にいってみないとわからないよね
俺はもう金がないから受けられないや

429 :
>>428
卒研の中間発表だよ
これからバイトしまくって受験料とかためるわ

430 :
>>420
化学は物理化学と有機化学にした

431 :
>>429
夏休みないのか
大変だね

432 :
>>430
二つだけ?有機簡単だった

433 :
>>431
理系はどこもそんなもんだと思ってあきらめてたわ

434 :
俺のとこゆるゆる
院いったら苦労しそう

435 :
6日発送ならつくのは7日かな

436 :
>>435
速達ならね

437 :
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済

438 :
>>432
ふつうだったかな

439 :
>>438
結局2つしか選択してないの?

440 :
早稲田推薦入学(文系)→余裕で卒業(バカでも卒業可)
早稲田推薦入学(理系)→名前だけで入学したバカは卒業できないで大半が留年
            卒業できないことを見越して枠が少ない
            バカなので院にも進学できない

441 :
補欠合格は
毎年何人くらい繰り上げになるんだろう

442 :
補欠合格ないだろ
二次募集あるのに

443 :
>>442
一応あるって聞いた
もっとも繰上げがあるかどうかまでは言及してくれなかったけど

444 :
>>419
もし生体とまったく違う研究室に配属されたら行く?

445 :
>>444
研究室の雰囲気による

446 :
いよいよ明日か…

447 :
物理の口述で発表する内容が決まらん・・・
やべぇよやべぇよ

448 :
物理第二理論だけど、口述で何人くらい落ちるのかな
どんなこと聞かれるんだろう

449 :
>>447
専攻は?

450 :
明日とどくかな

451 :
>>450
どうなんだろうね?

452 :
速達なら明日だろうけど、明後日かもね
もし受かってたとしてもまったく専門外だから行くか迷う
受かってるかわからないけどそんなことを考えてしまう

453 :
合格きたあああああああああああああああ

454 :
見に行ったん?いいなあ

455 :
>>454
そっとしておいてほしい人もいるだろうから合格者数だけ書いとく。33名だった

456 :
番号うぷ!

457 :
>>456
何十番台?

458 :
60から80までよろ!

459 :
60 61 62 64 65 66 71 72 75 76 78 79

460 :
まじこれ?

461 :
まじだよ

462 :
>>461
ありがとう!!

463 :
>>462
受かった?

464 :
うん

465 :
HPでの合格発表は翌日のはずなのにもう出てるじゃん

466 :
専攻どこ?

467 :
農学研究科

468 :
おめ

469 :
>>459
これの専攻は
どこですか?

470 :
>>469
エネry

471 :
>>470
了解です

472 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

473 :
エネ科って定員より多く取ってるけど2次試験の定員減るのかな?

474 :
研究室見学で尾形研今年はとらないみたいなこと言ってたけど合格した人いる?

475 :
>>473
辞退者もいるだろうから変わらないんじゃない?でも募集要項には何かかいてあったね

476 :
速達なら今日届くのかな

477 :
>>473
定員より少ないなら増員
多い場合については何も記載なし
>>476
速達なら今日の午後には来るはず

478 :
>>477
普通なら明日?
関係ないけど研究室訪問しとけば良かった

479 :
まだ合格者一覧が届いていませんが、>>459によって自分が落ちたことが判明しました。
でも載せてくれた事には感謝します。
おかげで気持ちの切り替えが早く出来ました。
さようなら京大…
受かった人は来年から頑張って下さい。

480 :
届いた

481 :
>>480
何が同封されてた?

482 :
>>481
通知と合格者の番号と奨学金と配属先

483 :
>>482
おめでとう!
速達?通常郵便?

484 :
>>483
ありがとう!今の専門とまったく違うから受け入れてもらえるか心配
速達だったよ


485 :
>>479
残念…学会で会えることを楽しみにしてます
>>484
速達か…関東だけどそろそろかな?
専門は違うけど学科で一通り学んであるから特に問題ないって言われたよ

486 :
>>485
6時までには届くと思うよ
それは結構近い分野?俺は機械と生物ぐらい違う…でも入ってから授業あるし大丈夫かな

487 :
>>486
近いとは言い難いけど物理工と似たような履修の仕方をしてきたからね
取らなきゃいけない講義の数は少ないらしいよ

488 :
>>487
30単位近く必要だよね
研究室に挨拶行く?

489 :
>>488
研究室挨拶は早めに行った方が良いよ!
とりあえずメールでアポ取ってみれば?
うちも来年から外部から来るらしいけど, どんなコが来るんだろなー楽しみだわ

490 :
>>489
ありがとうございます
すぐにメールします
まだ入るか決めていないんですが、それも伝えたほうが良いですかね?
外部からでしかも全然違う専攻からきたら迷惑ですか?

491 :
>>488
受験前にもう行ったけど…また行かなきゃまずいかね?

492 :
>>491
どうなんだろ
俺は説明会で話しただけだから一応行くつもり

493 :
今日2期の説明会あるな
行った方が定員とかわかるかな

494 :
補欠合格ってあるのかな

495 :
内部抜いた倍率だと二倍ぐらいだったね
意外と高い

496 :
2期って各研究室一人だっけ?
じゃあ今年は12人か?

497 :
そう言うようなことは聞いたけど、一応合計定員は42人ってかいてあった
外部だけのとこも就職良いけど推薦があるのかな

498 :
説明会行った人いる?
定員とかなんかいってた?

499 :
落ちました。二次募集で拾ってもらえるようあと半年間頑張ります。

500 :
>>490
入るかどうか分からないんだったら, その事もきちんと伝えておいた方が良いね.
「その研究室に入るかどうかを判断するために研究室訪問に来たんだ」
って先生側も良心的に解釈してくれるよ.
外部とか他専攻とか気にしちゃダメ. てかそういう人こそ訪問しないとね.
>>491
まずくはないよー. まぁ行った方が印象は良いと思うけれど.


501 :
>>497
少なくとも工学研究科なら自由でも良い所就職してる人多いよ
>>499
辛いだろうけれど頑張れ

502 :
>>501
エネ科です…

503 :
藤林丈司

504 :
>>499
希望全部書けば多分どこかしら受かるよ

505 :
>>499
筆記の手応えは何割くらいだったの?
>>500
金ないしもっと後でいいか…

506 :
>>505
大学は関関同立?
もう進学きめた?

507 :
>>502
エネ科だって学校推薦充実してると思うよ. 自分の学科(電電)からは
毎年約1/5がエネ科に進学してるな.

>>505
うんうん, 無理する必要ないよ.

508 :
去年は1/6あるかないかぐらいだったよ

509 :
>>507
結構行くんですね
違う専攻から入ってくる人はいますか?

510 :
>>506
関西ではないね
進学するつもりだよー

511 :
>>509
エネ科は
理学部の物理系・化学系, 工学部の物理工, 工業化学, 電気電子とか色んな所から集まってくるんで,
学部と院で専攻が変わる人も割といるよ.

後, さっき自分の同期(電電)で数えたらエネ科進学者約10%だった.
普段仲良くしてた友達でエネ科行った奴が多かったから勘違いしてたみたいだ...

512 :
>>511
専攻まったく変わってもやっていけるんですか?
二年しかないけど、教授はどんな気持ちなんだろ

513 :
専門変わる人入学前に自分で勉強とかする?
参考書とか自分で選んだ?

514 :
他の院に見学にいったときは自分の研究に集中しろっていわれたよ

515 :
2期試験の過去問むずかしいなー
みんなどんな感じ?

516 :
2期のほうが簡単だよ

517 :
落ちた。

518 :
>>516
物理?化学?どっち選んでる?

519 :
俺は化学だけど、上のほうで二期は物理も簡単てレスあったよ

520 :
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声
上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。
日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。
各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。
★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!

521 :
2期は倍率どのくらいになるかな
明日届くだろうし

522 :
>>515
2期のが簡単だと教授達も認知してるらしいよ

523 :
受験票届かないな
速達だし今日には届くと思ったけど

524 :
2期組頑張れー

525 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

526 :
あと1週間きったけどみんなどうだろう

527 :
■■中国製品不買運動を広めよう■■
中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。
将来、南シナ海でフィリピンにしてるような卑劣な軍事的・経済的圧力
をかけてくることは確実。中国製品を買って中国経済を下支えする必要なし
●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。
■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
 
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html

528 :
>>526
どうって?

529 :
いよいよ明明後日

530 :
受験者30人超えるぐらいかな?

531 :
大学院 新領域研究科;横浜すずかけ
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

532 :
過去問ずっとやっても何が出るかわからんw
もう詰んだかもしれん

533 :
おそらく倍率3倍くらいだろうし、俺はあきらめました皆さん頑張ってください

534 :
第1回は36番から始まってた
第2回は知らない

535 :
2回はおそらく501から始まるのではないかな
基礎と応用しか試験なくて願書の順番では基礎の方が先だし

536 :
爆死報告北

537 :
試験どうでした?何人ぐらい受けてた?

538 :
>>537
知り合いが受けたことしか聞いてないや

539 :
たぶん受かった

540 :
おめ

541 :
エネ科ってどうなんだろうな

542 :
人環とか地球環境ってあまり良くないのかな?先輩とかもあんまりっていうし

543 :
あんまりってなんだよ
学閥あるけどそれはどうなんだろ

544 :
研究室の学生の数がばらついてるから気になる

545 :
人数気にしてる時点で…

546 :
いや研究室に1人とか2人とかしかいないっておかしくない?
まあドクター入れればもっといるんだけど

547 :
m1m2含めて?
企業と合同のとこなら学生はむしのろじゃまだから少ないかもね

548 :
いよいよ卒研シーズンですが来年から入学される方はもう卒研始めてますか?

549 :
そう
研究室の数自体多いから、各研究室の学生が少なくなるのはわかるけど研究室ごとで差があったりするし

550 :
教授の人数によってもかわってくるしそんなの気にしてどうするんだろう

551 :
学生の人数なんてどうでも良いだろ
就職できれば

552 :
誰か今日見に行く?

553 :
東大は盛り上がってるのに京大は全然盛り上がらないな

554 :
補欠多そうだな

555 :
結果どうだったの?倍率たかそう

556 :
>>555
きっちり13人しか受かってなかった
30人が受けたとかきいた

557 :
二倍超えか
一つの研究室に一人だよね

558 :
奨学金一種落ちたかな…

559 :
>>558
推薦されたわ

560 :
>>559
推薦書はいってたの?

561 :
もう奨学金の案内みたいなの届いた?

562 :
>>560
申込書などなどが入ってたわ

563 :
内部?

564 :
>>563
いや外部

565 :
>>562
提出いつまで?

566 :
>>559
専攻は?
なんか君コミュ障気味だ

567 :
一種候補は、(希望+)成績順で単純に決まるんでね?
合格発表時に「席次○、ここまで一種候補---」みたいな線引きがあったけどな
学部どころか、専攻に依るだろうけど

568 :
じゃあ推薦ないと難しいか

569 :
>>566
仲良くなれないタイプだとは思うけど、会ってもない人にコミュ障はひどくないか?

570 :
>>566
すまないね、そっけないとよく言われる
基礎専攻だよ

571 :
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

572 :
>>562
申し込み期間はいつまででした?

573 :
>>572
19日まででした
なお、自分の所得証明も必要でした

574 :
ありがとう
ねっとでやるんじゃないんですね

575 :
>>574
ネットは一応スカラネットの入力で使います

576 :
ありがとー

577 :
>>576
あと、書類に不備があると非通知で電話がくるので番号はちゃんとかいとくといいですよ
なお、電話によれば、今回は1種落ちた場合の2種の併願は受け付けてないようです

578 :
落ちたら入学してから申し込むんだよね?
一次でうかったら一種も通ると思ってたけど難しいきな

579 :

大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験
・一般科目
→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択
・専門科目
→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

580 :
冬の二次募集受ける人いる?

581 :
>>580
どこの専攻?

582 :
ないだろ…

583 :
580
人環とか地球環境ならあるのかな2月ぐらいに?

584 :
人環はそもそも年2回院試ある
他に農学もあるみたい
定員達してない分野だけっぽいけど
自分は特定怖いのでどこ受けるとは言いませんが、冬に受けますよ。

585 :
エネryで補欠合格来た人いる?

586 :
2次の補欠?

587 :
>>586
そう、それです

588 :
二次も補欠あるの?

589 :
2次じゃなくて2期試験じゃないの?
この試験も第1次募集の2期試験だから補欠合格あるんじゃない?

590 :
そうなのか
よくわからないわ

591 :
今年も埋まらなかったな

592 :
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)

593 :
>>587
東大入試は精度が悪い事で有名だからね
特に理系の前期日程
8人に1人が留年したりしてその後も進級できずに中退する者が多い
学費を納めれば温情で中退って事になってるけど事実上いわゆる放校ってやつ
勿論卒業生のなかにもこのまぐれ合格者が大勢いる
東大卒=使えないという常識は一度でも社会に出た人間なら誰でも経験として知っている事だけど
それは東大にまぐれ合格があまりにも多いせいなんだよ
本来大学に進学できたはずの人が弾かれているのも問題だけど
何より不幸なのは間違いで受かってしまった本人
自分がザルの目からこぼれ落ちたゴミだと自覚できればまだ救われるんだけど
奴らは元々がバカだから東大入試に合格した自分は頭がいいはずなんだ
という勘違いに一生苦しみ続ける事になるんだから罪な話だよ

594 :
東工や東大に比べてえらい伸びないスレやな

595 :
>>594
あいつらいつ勉強してんだろう

596 :
入学手続きとかまだだよね?

597 :
宅浪スレ29
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1353139584/

598 :
>>594
2chの情報で右往左往するような人たちが居ないからだよ

599 :
エネルギー科学博士ってかっこいいね

600 :
研究内容だよ

601 :
は?

602 :
ロンダ組どの辺に住むか決めた?

603 :
宇治

604 :
貧乏なので寮

605 :
院から寮はいれるのかよ

606 :
入れるよ

607 :
過疎擦れやな

608 :
過疎だな

609 :
そろそろ冬季の募集ですね。
受ける人いますか?

610 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工研究科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

611 :
冬期の募集なんて地方帝大しか無いだろ
東大でもあるの?

612 :
質問です。
京大院の文学研究科って、外国語の試験問題は共通ですか?

613 :
え?

614 :
えっ

615 :
>>611
いくらでもあるよー

616 :
そら文系の話しだろ

617 :
>>611
あるある

618 :
農とか人環とかそもそも年二回試験やっとるで

619 :
就職支援室とかロンダの相手してくれるのかな

620 :
同志社から京大院に受かって進学予定のロンダ組です
http://twitter.com/shiruyuuuuuu
ぼっち&出会い厨だけど良かったらフォローしてください^q^

621 :
今の京大は学部入試でさえ相当しょぼい
ましてや院試なんぞ・・・おみくじ状態だろw

622 :
関関同立ばかり

623 :
所詮、学部の学歴なんか親が高学歴で受験に詳しいとか子供に大金をかけたかどうかの差にすないからね
だから、一流の東大大学院・東工大大学院では、学問が好きで
将来すぐれた価値を生み出せる各大学に一部しかいない優秀な人間を選別している

624 :
京大でも工学部理学部の院は結構難しいんじゃない?

625 :
京都の

626 :
>>624
閉鎖的なだけ。
入試は威圧感があるが実際まともに解ける奴は皆無。
相性がよければバカでも入れる。

627 :
京大の院試の問題ができるくらいなら東大院へ行った方が絶対いいと思う
労して益なし
これが今の京大
by内部生

628 :
>>627
東大も大概だって聞いた

629 :
いや。京大よりはましだと思う
就職目的で入るならなおさら東大を進める

630 :
しかし一時期過ごすのじゃなくて長期過ごす会社で誤魔化しは効かない

631 :
これができたら受かるけどな
大学院入試
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

632 :
>>631
何故よりによって数学専攻

633 :
これができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験
・一般科目
→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択
・専門科目
→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

634 :
http://i.imgur.com/IuD8XvL.jpg
京大院試に受かって今年から京大院生になる俺が
おまえらの受験&将来の就活の成功をお祈りしとくわがんばれ^q^

635 :
これができたら受かるけどな
大学院入試 http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

636 :
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック
・地方のFラン私立大学在学中 (偏差値40前後)
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている

院試首席くんのスレ
【ロンダ】大学院入試2013【院試】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/campus/1361549791/

院試首席くんのブログ
http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/

出典
大学院に行きたい奴集合!Part15
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/student/1360120748/

637 :
>>634
rikei:理系全般[重要削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1274030796/38-
38 :河原淳人 :@ezweb.ne.jp :2013/02/28(木) 19:07:52.00 HOST:180-147-98-120f1.shg1.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.147.98.120]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1284079964/634
削除理由・詳細・その他:
特定可能な状態での顔写真の投稿
第三者によるものですので至急削除お願い致します

638 :
>>637
39 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :2013/02/28(木) 19:22:35.88 0
>>38
理由不備ですが見ました……
却下。削除する理由なし。
#リンク先の画像に関しては、リンク先で対応してもらって下さい。

639 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工研究科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

640 :
>>637-638
河原淳人さん、やっぱり元画像消さなきゃ意味ないですよね

641 :
そりゃそうだ

642 :
元画像は消えてんの?

643 :
消えてないよ

644 :
www

645 :
しね

646 :
今年から理化の院試が変わるけどやっぱレベル高い?

647 :
楽勝じゃね?

648 :
点数的にはどれくらい?半分でいけそう?
うかればどこでもいいんで志望順位は人気のなさそうな化研でかためるつもりだが・・・

649 :
どこの研究室でもいいならサルでも受かるが、人気研究室はレベル高し

650 :
理化の外部受験生ですが内部の方にはどこが人気ありますか?
物化や無機系を志望しておりますが、不人気でしたら有機系でもいいです。
上の方が言ってるように化研の研究室は不人気なのでしょうか?
今度の見学会の研究室訪問の参考にしたいので。

651 :
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工研究科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ

652 :
>>650
京大で不人気な研究室に入ったって苦労するだけ
外部なら東大新領域にした方がいいぞ

653 :
>>649
化研の研究室でFラン出身の院生発見
ほんとサルでも入れそうだなw

654 :
犬山とか学生も教員もテーマも全部サルだぞw

655 :
これができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf
・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験
・一般科目
→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択
・専門科目
→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

656 :
今年情報学科受けるつもりだけど同志はいないかな(´・ω・`)

657 :
>>656
情報学研究科は
ttp://uni.2ch.sc/test/read.cgi/informatics/1313898769/
がほとんど院試スレになってんな
まあ、どのみち過疎ってるが

658 :
外部なら東大本郷だろ

659 :
社会基盤専攻だが、やる気でない。やばい

660 :
勉強する気力のない人でも何でもいいからとにかく大学院の学生を増やせって方向性は良くないと思う
大学院とか、意識が高ければ非常に有意義だが、意識が低ければ時間の無駄遣いにしか思えない

661 :
創成化学のボーダー教えてください
高分子やる時間ねえ・・・。

662 :
>工化 希望全部書かされたけどあれって合格者最低点だと第24希望の研究室ってこと?
     あと全体で何割取ればいいの?

663 :
六割後半だろ

664 :
化学ってボーダーそんな高いの?

665 :
>>660
外国人、増えましたね‥。東大、その他も‥。
どこも、中国人入れろ!と必死に見えます‥。
放射能汚染の事とか考慮し、関東避けてる方も‥。
そして、地下水脈まで放射性のヨウ素など?が到達した
(と測定された)現在、除染はほぼ不可能‥。

666 :
過疎

667 :
工学研究科と思修館で迷ってる人いる? 前者で普通に修士で民間行くか、後者から羽ばたいてwktkする人生を送るか。

668 :
原子核の人気研究室ってどこか知ってる人いる?

669 :
知らん

670 :
>>663
物化半分も取れる気しねえんだが・・・

671 :
焦る

672 :
社会基盤のボーダーってどれくらいなんすかね

673 :
俺も高分子化学のボーダー知りたいす
第24希望でもいいからとにかくボーダー知りたいす

674 :
募集人数よりも多くとる感じ?

675 :
六割

676 :
6割か・・・あと3ヶ月は欲しいわ・・・

677 :
他大から受験で自分の大学のはもう8割とか余裕で取れるんだが兄弟のは6割はきついな・・・間に合ってくれと祈るばかり

678 :
すまん 適当に言った

679 :
社会基盤 都市社会落ちました…

680 :
面接で挽回やで(適当)
物理化学やばいよおおおおおおおおおおおおおおおお

681 :
>>680
むずかしかったんですか?
僕は三回生なんですけれどこわいですお

682 :
面接なんぞないぞよ

683 :
>>667
思修館はやめておいたほうがいいぞ
今の総長の任期が来る前に崩壊する

684 :
>>681
内部生か裏山、情報あつめて人よりちょっと早く始めりゃ内部の人は落ちないんじゃないかな
社会基盤は口頭試問ないんだね、適当な事言ってすまん

685 :
>>341
エネ社会環境ってどう?英語が、できなかったんが。

686 :
今年から高分子含むとか真面目にやめてほしかった
んああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

687 :
東大電気専攻なんて、6月頃に試験範囲を大幅に変えた挙句、当日の電気回路の問題は全て試験範囲外から出題されたという過去を持つんだぞ!

688 :
俺も工化外部受験で高分子ネックになっとる・・・ぼっちなりにツイッター駆使したところ数年前まではボーダー大体毎年5割という情報を得た
今は学生の質ちょっと落ちてて範囲広がったから5割いけばなんとかなるんじゃねえかと思ってる

689 :
>>688
学生の質は逆に年々上がってるような…
大昔までいくとみんな優秀だったけれど

690 :
>>689
内部がそう思うんならそうなんやろなー、今年内部受験者何人なんやろ
外部受験者は大したことないだろうから内部の下位と椅子とりゲームやで・・・。

691 :
>>690
外部にちょっとわくひろげてくれてるところもありそうなんだけれどなぁ
とにかくうちは結構勉強してる人がおおいから負けずに勝ち取ってくれ

692 :
ありがとう・・・ただやっぱ物化がうちの大学と桁違いに難しいぜ・・・
英語7割,専門6割5分有機5割物化3割って感じになりそうだからボーダー5割て話が本当だと信じたい

693 :
有機とか満点ゲーだから。

694 :
こわこわこわここここあこkをこかおこわ

695 :
コッコッコッコッコッコwwww
わああああああああああ

696 :
高分子の専門何にした?生化範囲広すぎンゴ・・・

697 :
経済受ける方います?

698 :
すいません、書き込む板間違えました

699 :
>>693
有機満点ゲーのヤツと
全然できないヤツに二分化される

700 :
全然できない派が通りますよ・・・
250/900も配点あるのにまじでなんなんんんんんんんんんんんn

701 :
Goukakusitaze

702 :
sine

703 :
>>701
専攻と科目ごとの手応え(何割か)と噂になってるボーダーと口頭諮問の内容知りたいです
来年受けます

704 :
2010年のスレをまだ消化できてないのか

705 :
数学教室か数理研受ける人いますか?
いたら過去問どれくらい解けるか聞きたい

706 :
リアルに5割
友達は例年並みなら7割余裕だって

707 :
>>706
数学教室はまだしも数理研で7割はきついなー

708 :
原子核はやっぱり不人気なんかな
もちろん受かるつもりで受けるけど

709 :
社会基盤 ほぼ全入じゃないか

710 :
社会基盤てHPに具体的な就職先の企業名なくて、H19以降に至っては進学就職データが載ってすらいないんですけど実際どうなんですか?

711 :
研究室によるとしか

712 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

713 :
第一希望以外にも決まることあるのかな

714 :
あかんわ物理化学3割しか取れへん

715 :
エネルギー変換の合格者番号誰か写メ貼ってくれませんか?

716 :
>>715
今日とどくのかな

717 :
>>716
いや、今日校内に掲示・郵送だから届くの明日か明後日なんだよね
学校遠いし、誰か掲示された写メ撮ってくれないかなーって

718 :
>>717
今からみにいく。どきどき

719 :
>>718
写メ撮ってない?

720 :
創成落ちました

721 :
理学研究科物理学専攻の筆記合格、てきとうになったから落ちたと思ってたのに…
明日の面接時の発表なにも考えてねぇ

722 :
院試は面接が本番

723 :
京大なんかやめとけどうせなら東大受けろ特に外部
研究者も学生もクズばっかだし
特に理工系専攻は共同研究が基本の研究室ばかりだからデータの捏造や漏洩に巻き込まれるかもな
あと共同利用機器だと知らないうちに生データが消されたり加工されてるとかw
頭のおかしい奴らが何人かいるから何されるか分からんぞww

724 :
募集要項に筆頭試問によらずに合格者を決めるとか書いてあるところもあるし
要するに相性が悪けりゃ成績良くても落とすよってことでしょ
こんな矛盾だらけの大学を志望する方がどうかしてると思うわ
実際宇治や熊取なんかどう見てもまともに解答できない底辺私大出身のやつが紛れ込んでるし
データなんかも垂れ流しがあるし入ってからまともに研究できるかどうかはまったく不明w
まぁ就職目的なら書類でフィルターおkってくらいだなw

725 :
京大はいろいろな意味で本音と建前が激しいな。
自由な学風も大いにクセモノ。
これは学生にとってではなく教員のとっての自由だと思ってる。
だから落ちた人は単に学力不足の問題だけではないと思う(特に外部)。
気持ちを切り替えて東大なり地底に変更しよう。
ある意味その方がラッキーかもね。

726 :
エネ科 基礎 第一回
ttp://uploda.cc/sp/detail?id=232853

727 :
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

728 :
ただで済むと思うなよ
学部生のかわいいR事件とはわけが違うぞ
大学研究の根幹を揺るがす大事件に発展するかもなw

729 :
>>726
圧倒的感謝

730 :
>>729
うかったの

731 :
>>730
うん///

732 :
東大から言わせていただくと今の京大はただの一地底というイメージしかない。

733 :
>>720
合格者の受験番号の並びを見る限りでは不合格者は十数人しかいないから内部なら相当点数が悪かったんだろうし(失礼ながら相当バカ)外部なら内部の都合により問答無用で落とされたと予想。
まぁ受かったって雑魚ばっかりだから(あの程度の問題しか作れないとこから研究者の水準を予想すべし!!)来年新領域とか東大を受けましょう。

734 :
東大のトップになってからいえ
入るくらいなら誰でもできるわ

735 :
とりあえず京大合格しました
併願のつもりでだしたけど、無事に行くとこなくなるのは防げてよかった
あとは本命

736 :
>>733
ワイは外部や、詳細は大学が非公表にしてるから俺も書かんけど確かに今年は物化も激易化したから内部で落ちた奴はお察しやな
学生の質の低下は京大工ですら叫ばれてるけど会場での会話聞いてたらやっぱこいつらすげえ・・・ってなった
まあ院浪はせず自大院進んで研究と論文めっちゃ頑張るわ、とりあえず関西工学系最高峰の空気に触れさせてくれてありがとう京大

737 :
京大が最終目標で落ちるワイもいればそこを滑り止めにする方もおるんやなあ、当然だけど
B4にして色々将来考えさせられるな・・・自分の限界を認めるか、さらに食らいついていくか

738 :
おれの受験経験からすればまぁこんなところだ
東大院理=東大院工>>>東大新領域=京大院理>>>京大院工=地底院理工=東工大院>>>京大エネ科=早慶院理工

739 :
東工大はすずかけ?

740 :
いずれにしても受験番号と合格者番号から推察するにどこの専攻でも落ちたのはmax20名程度。
学部入試で半分以上落とされることを考えると相当バカw

741 :
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません。

742 :
どちらも原子核系なんだが、工学研究科か理学研究科どっちのほうがいいだろう…

743 :
人環の倍率教えてくれ

744 :
2倍 倍プッシュ

745 :
倍プッシュて何?

746 :
Akagiやろ そんなんも知らんのか

747 :
海外の研究者からの助太刀が始まりますた
あれだけヒント与えちゃったらねぇw
バカにしたツケが回ってきてます
K大涙目wwwww

748 :
>>743
人環ごときでそんなに必死になるなよw

749 :
でも合格発表の番号見てみると結構落ちてるみたいだよ

750 :
未受験者だな。他で合格して受ける必要がなくなったんだよ。
つまり受験者は他が…(ry

751 :
ttp://p.twipple.jp/rUjCy

752 :
みんな英語どんな勉強してんの

753 :
>>742
これって誰かわかる?工学の場合は宇治に行くのだろうか…

754 :
>>753
原子核は工学は桂、宇治、熊取のどれか。希望の研究室による。修卒で就職する可能性があるなら工学が無難。

755 :
医学部博士受験の人いない?
倍率とかどんなもんなんやろ

756 :
>>754
ありがとう、やっぱり理学は博士ルートがメインか…

757 :
工学研究科って院試の成績開示できますか?

758 :
Muri

759 :
桂キャンパス=DQNの巣窟

760 :
Oh yes Katsura is dqn

761 :
>>754
教授が突然死したな
ざまあw
ブラック研究室がハッピーエンドで終わるわけがないw

762 :
あーやたらdrが多い研究室か
これから清算するのが大変そうだなw

763 :
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育


問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな。

764 :
原子炉実験所の研究室だと授業はどうなんるですか?
熊取と京都行ったり来たり?

765 :
受かってた。おまいらのおかげだわ

766 :
京大院理学研究科物理学専攻行きたいんですが、アドバイスとかありますか?

767 :
>>766
友人が受かってたけど、単位足りずに留年。要は要所おさえられる人間しか行けないところだ。キチガイじゃなけりゃ理論系より実験系の研究室いっとけ。

768 :
宇宙物理学の難易度ってどれくらいですか?

769 :
実験系の研究室って具体的にはどこの研究室ですか?

770 :
名大の福井県がいいんじゃね?
なんてん使えるしPDで東大にも行ける

771 :
エネ科社会って倍率高い?

772 :
>>759
ないわ
キモオタ率高し

773 :
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索

774 :
何でこんなに過疎ってんのや

775 :
エネ科受ける人おらんのか?

776 :
エネ科受けたで

777 :
俺も受けた
多分落ちた

778 :
>>777
エネ科のどれ?

779 :
>>778
社会環境

780 :
>>779
俺も社環だ
京大生は何人くらい受けたんだろうな
京大生が30人以上受けたなら受からなそうだ

781 :
>>780
どうだろうな、私服で来てたり仲良さそうにグループで話してる奴らは半数近く居たように思えたけど…
社環の出願者数は50人だけど変換は70人だし応用は64人だしエネ科の中でも社環はまだマシだと思うしか…
そういえば面接は採点結果見てやってそうに思えたな、一人あたり五分も無かったけど

782 :
>>781
面接前に採点なんて無理だろ
論文はまだしも英語を1時間で採点ってキツイ
それに採点したこと匂わせてる質問って何?

783 :
>>782
面接前までの一時間で前半30人、面接中も面接官以外で手分けして採点して後半の20人を一時間で採点終わらせれば外人も居たしギリギリ行けるかと思ったけど無理か
単に順番が受験番号順じゃなかったから試験結果受けて何かやってるのかと勘ぐりたくなっただけだ

784 :
>>783
謎の面接順番は第一志望の研究室教授がいる方の部屋へ入れさせるためだと思った

785 :
>>784
最初はそうかなとも思ってたけど自分の面接の時に第一志望の教授いなかったわ
勘ぐってもわからないしまあいいや

786 :
>>785
配点や例年の合格最低ライン分かる?

787 :
toeicの点数の分布が地味に知りたい
やっぱみんな900越えとかなのか

788 :
>>787
京大は700〜800が多い

789 :
>>782
やってるくさいよ
早過ぎるだろとは思うけど、面接で何が出来たと思うか聞かれて「その通りだね」とか言われるらしい

790 :
知能情報の人っていないの?
受験者には今回の感触とか聞きたい
謎面接も気になるし

791 :
面接前に採点し終えてるならもっと早く合格者発表して欲しい

792 :
>>789
自分は面接で何が出来たかどうか聞かれなかったわ
つまり何も出来てなかったから落ちたってことなんかな

793 :
口頭試問受けられない is death
ってことでいいのん?

794 :
七割とか無理ゲー

795 :
残念

796 :
機械系受かってた。嬉しい。

797 :
もうアカン

798 :
サイエンスバー総合
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1407631165/

799 :
数学専攻でもTOEIC800くらいとってる?

800 :
エネ科明日発表か
自宅に届くのは明後日かな

801 :
現地に見に行く人いる?

802 :
行くよ。もう着いてスタンばってるw

803 :
エネ科合格発表見に行った人いないのか

804 :
合格者番号見たが工学Mは機械系以外は合格率が7割以上もありそうだなw
特に地球系なんかはほぼ全入なんじゃね?
マスターですらバカでも入れる始末。地に落ちたもんだなw
まぁ就職するならおいしい大学であることは認めるがな。
研究者を目指すならこれからは東大院でないと難しいだろ。

805 :
エネ科観に行って自分の番号無かったけど落ちたんかな?。。。。

806 :
>>804
京大でも就職は大変やで
つか804は受かったん?

807 :
>>804
エネ科見てくれよー

808 :
804なかったよ
写メ撮ったけど

809 :
結果の通知もう届いた人います?

810 :
どこの結果?

811 :
>>809
お前中国人か?日本語不自由すぎだろ
主語なきゃ何の結果かわからんよ

812 :
>>811
この中国人(809)は合否の結果通知のこと言ってるんじゃない?

813 :
>>811
差別的発言はNG

814 :
明日院試や、もう嫌

815 :
数学かな

816 :
ギクゥ

817 :
エネ科、補欠だったのですが望は薄いでしょうか。

818 :
>>817
>>8-9

819 :
内部の方ですか?根拠があるのですね

820 :
内部生ですかとかやめーや
内部だから事情知ってるとかないわい

821 :
いや内部だったら先輩から情報得られるだろ
信憑性は様々だが

822 :
結局、合格者はエネ科一本てことか

823 :
エネ科程度で補欠ギリギリな人には入ってきて欲しくないなあ…

824 :
合格発表まで気が気じゃない

825 :
補欠とかマジ

826 :
やっと合格
なんとかなった

827 :
全く触れたことのない分野に配属されたらそれでも行く価値あるのかなこの大学...

828 :
触れたことあるかないかよりも2年間やり通せるかだろ
興味もないってことなら辛い研究生活になるぞ

829 :
興味なくても就活に対する投資と割り切ってロンダするのがデフォ。
どうせいってりゃなんとかなんのがマスター。
留年は大規模なとこほどない。くそみたいな修論が多いから教員が慣れてる。
地方国立の方が留年するマスターの不思議。

830 :
京大の人環(文系)の博士後期課程を
外部から受けるのは難しいかな?
ちなみに修士では落ちたので地帝に行きました。

もちろん、研究室によるのですがw

831 :
京都は家賃が高い

832 :
東京よりはマシやろ.
宇治や桂なら安いよ

833 :
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

834 :
>>833
世界ではそうでも日本は違うからなー
京大の院試なんかよほど不勉強でない限り誰でも受かる

835 :
京大機械系院試の解答販売致します。

koku2014アットマークyahoo.co.jp

836 :
機械系は松野研北村研稲室研がガチブラック

837 :
>>836
中部教授や松本助教の研究室はどうですか??

838 :
自然人類学教室ってどう?

839 :
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=============================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕東北大・名古屋大・大阪大・九州大・神戸大・慶應大
〔AV〕横浜国立大・東京外国語大・筑波大・お茶の水女子大・早稲田大
=============================================================================
〔BT〕東京農工大・国際教養大・大阪市立大・北海道大・首都大・上智大・ICU
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・大阪府立大・名古屋工業大・明治大・立教大・同志社大
〔BV〕京都府立大・岡山大・名古屋市立大・奈良女子大・中央大・青山学院大・東京理科大

840 :
医師免は日本で最強の国家資格だから取れるならとった方が良いよ。
免許があるからと言って臨床医にならなければ職がないわけじゃないし。
役人になる道もあるし、外資系製薬メーカーへ転職する道もあるし、もちろん研究者への道もある。
それにセイフティーネットとしても医師免は心強いものだよ。
あの山中先生だって、もし今やってる研究がダメならまた臨床へ戻れば良いんだと思って、あの実験にチャレンジしたようだしね。

841 :
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

842 :
立教理工なんですが猛勉強して京都の院試受けようと思うのですが、もし受かって研究室に通うとなったら内部進学者に馬鹿にされますか?

843 :
>>842
ないない、逆に外部から入れたら優秀じゃんと言われるよ
入ってからは怠けてたら馬鹿にされることもあるかもって程度

844 :
>>842
悪いことは言わん。
そんな意気込みがあるなら東大新領域にしておけ。
京大ロンダは絶対後悔する。

長年見てきた内部OBの俺が言うんだから間違いない。
内部進学者とかそういう問題じゃなくてそもそも研究室がアレだから。
つーか俺も東大ロンダするべきだったわw

845 :
何百とある研究室をひとくくりにするあたりにレベルの低さを感じる
手かバカなんだろうな

846 :
まあこんなわけですぐに釣れちゃうんだけど・・・
内部どうしでさえこ殺伐さなんだからロンダになるとどうなるか…
後はご自分でご賢察してくだされ>>842

847 :
受ける奴おるかー?

848 :
はい
スレあったのな

849 :
6年経ってもスレ完走できてないのか

850 :
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学

851 :
【12月14日】日本発、株式市場大暴落!【UFO】


もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。
世界中の株価暴落になる、100%間違いない。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)

852 :
あげ

853 :
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FBCAE

854 :2018/09/06
日本が韓国戦でラフプレーを受けた。

9回表の日本の守備、二死二塁の場面で
この日先制の3ランを放っていた二塁走者キム・デハンが三盗を試みるも
タイミングは完全にアウト。
スライディングで三塁に突入すると、三塁手の中川のグラブを踏みつけた。
そのまま足をどけなかった

試合後の取材で中川は
「スライディングして踏まれたまま、どかれなかったので。」と話した。

高野連の竹中事務局長は
「完全にアウトのタイミングであれは絶対にやったらアカン。
フェアプレーの精神を持たないと」と朝鮮人のラフプレーに呆れていた。

【Fラン】院ロンダを目指す中部大学の学生【脱出】
地震学者って給料泥棒だろ
【JR】(財)鉄道総合技術研究所【国立】
【東大】東京理科大学大学院にロンダ【東工大】
【なんだと】凶授の部屋 第十四方面軍レイテ決戦【貴様ら】
三流大の修士博士って恥ずかしくないの?
助教・講師・准教授の愚痴スレ 60号俸
科研費総合スレ Part 9
新・教員公募星取り表55乙女
助教・講師・准教授の愚痴スレ 55号俸
--------------------
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part23【ドルフロ】
◎205系を模型で楽しむスレ◎
蝉が嫌いなヤシ集まれ
週刊漫画TIMES Part27
世田谷区VS江戸川区 part2
柴田阿弥の卒コンやれよ
小高佐季子・女流2級 応援スレ 2
真のドケチは空を眺める
PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ3
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 17RT
第31回 介護福祉士国家試験 2
エヴァで考える福島原発
【2019年内】みなし機総合【撤去】
Dragon Ash 175
【FF】PC版 FINAL FANTASY総合 Part8
【PS4/Vita】閃乱カグラSV/EV ネット対戦攻略スレ39
テクノを漢字一文字で表すスレ
【麻生財務相】「手を挙げたら10万円」一律給付から一転 自己申告制にネットで批判殺到
【AKB48】研究生応援スレ★4【16期・ドラ3】
真理の考察をしないか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼