TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公務員スレ
【真冬もカブ走り】信用金庫に就職【乞食セールス】
【資生堂】化粧品業界【ロレアル】
化学メーカー214
公認会計士と商社マン
【理系】21卒就活スレ 3
☆人気企業格付け偏差値ランキング☆
NTTグループスレ17
アセットマネジメント会社を目指すスレ12
違法ブラック企業の社名を晒すスレ

就活終わった勢が将来を真面目に考えるスレ


1 :2018/07/12 〜 最終レス :2019/05/28
日本人の平均年収が420万円
日本人の平均生涯年収が2.2億円

子供二人を全公立で育て上げ、老後を慎ましく生きたと仮定しても1世帯でかかる生涯費用が2.4億円

普通の生活を営むために普通以上を求められる日本男子の明日を考えるスレ

2 :
平均寿命は伸びるだろうから、もっと金かかるんだよなぁ

3 :
>>2
年金の給付年齢も引き上げられそうだしな
嫁さんにも働いてもらうのは当然になりそうね

4 :
ますます夢を追いかけるリスクが高まってくよな日本って。一度レールから外れたら普通にすら戻れん

5 :
2馬力で働けばok

6 :
まともな資本でもないのに希望ばっか垂れてんじゃないぞ!

7 :
家の有無で難易度2ランクくらい変わるよな
首都圏家持ち生まれ有利すぎる

8 :
>>7
結婚しても実家に住むのか?

さすがにないわ

9 :
>>8
世の中には実家以外に家を持ってる家庭が存在するのさ…

10 :
年収800万+とか必要か?
なにか家庭があったり打ち込めるものがあれば必要かもしれないけど、特に理由もないのに高給のために人生を費やすのが辛い
別に休みでもやることないから働くんだけどさ

11 :
実際年収いくらくらいが幸せに暮らせるんやろうか…?

12 :
都心なら無難な生活送るだけで800万は必要だろ

13 :
都心ならいるやろなあ

14 :
相続税バカ高くして富の再分配するしか道はねえなぁ

15 :
>>14
本当に金持ってるやつはそういうのの抜け穴持っとるからなあ

16 :
>>15
まず日本から逃げるだろうな

17 :
東京都下で小さな地主の親戚、相続税で3億かかったと聞いて戦々恐々…

18 :
ワイ東海圏に住んどるけど600万あれば充分な生活できるで
東京って家賃とか高いとかはよく聞くけどそんな金かかるんか

19 :
生涯賃金余裕で超える額を税金で払う奴らもいるんだぬぁ…

20 :
相続税対策は保険でいろいろあるけどどのみち高いわ

21 :
自分が30代で700稼げるとして嫁に400くらい稼いでもらったら余裕やん
お前らなんで結婚しないの

22 :
夫婦でフルタイム勤務だったら、家事育児も半分ずつ分担が基本な
年収関係なしに
ワンオペ育児させてると嫁はいつまのにかやめてしまうので、男の収入だけになる
それしんどいから、みんな独身

23 :
彼女が家事育児半分負担にするからフルタイム共働きしよって言っても嫌がってるんだけど。
子どもを盾に楽したがってるようにしか見えない

24 :
>>23
家事育児のタスクを全部洗いだして、個別担当を決めれば信用してもらえるんじゃないの?

25 :
30歳で600万円あればめちゃくちゃ持てるらしいよ 金は正義だな

26 :
>>24
俺はそういう細かいタイプなんだけど、
いつも超批判されるしもっと男らしくおおらかになってって言われる
お互い対等な負担で生活支えていける嫁が欲しーー

27 :
>>26
かわいくて賢い嫁か いいじゃんw

28 :
今現在相手がいない奴らはどこで嫁探しすればよろしいのですか?

29 :
>>26
真面目にレスすると、
「子どもが熱だしたから、今日、出張いけません」といえるかどうかや
できないなら、「お互い対等な負担で」なんて寝言は寝てるときだけにしとけ

30 :
子供は良い学校行かせないと悪影響うけて帰ってくる

31 :
>>30
自分もよく道を踏み外さなかったなって思うわ。金があるなら私立入れたいけど無理なら治安のいい地域で公立かな……

32 :
>>29
あーー たしかに
サービスか親に頼ろうと思ってたけど、それはそうやな

33 :
金の勉強するンゴ

34 :
初年度の年収がすでに平均年収あるんだがどうしよう?

35 :
>>34
それは2年目以降も伸びるのか?

36 :
独り暮らしの新卒だけど月のお小遣い14万はあって快適です
対して子持ちの先輩はお小遣い2.5万w
鬼嫁らしい
主任なのにwww俺より遙かに働いてるのにww

37 :
>>35
基本給は月45万までは上がる
そこから先は基本給と能力給のみになって
定期昇給はない

38 :
>>37
業界教えてくんろ

39 :
>>38
資格いるから
大学入るところからやり直さなならんぞ

40 :
>>39
俺はもう金融に心売ったんや
単純な興味で聞きたい、薬か?

41 :
>>40
歯やな
ぶっちゃけ能力給のおかげで
2年目で45万は超えるらしい

42 :
医とか歯はほんとすごいよな

43 :
でも学問の頂点を極めたのにジジババの診察とかしたくねーな
若い子のおっぱいばっかり見れるならいいけどさ

44 :
>>41
歯か。。なるだけでも大変な仕事だろうしすげえな、誇り持って働いてくれ

45 :
横浜で900-1000万だったらどんな暮らしになるんや

46 :
横浜駅か桜木町駅に住める

47 :
家業があるから数年働いたら家業継ごう思ってる
ただ親との折り合いがそこまで良くないのが懸念

48 :
そんな都会の中心部に住みたいか?
電車で1時間以内だったら、人が少なくて自然とか公園が多めのとこの方が安らぐよ

49 :
平均生涯年収2.2億なら単純計算の世帯生涯年収夫婦で4.4億だろ
二億円も余っちゃうね

50 :
環境整ってれば親が居なくても子供はある程度育つと思うわ
でも小学校までは親のどっちか家に必要なのかな

51 :
>>50
時短勤務とかねー
小学校まではさせてほしいな

52 :
>>49
出産育児やらでヨッメの年収が同じくらいにはまずならんやろ

53 :
親の介護とか考えると本社は地元付近のがええんか?

54 :
>>52
なんぼなんでも2000万くらいパートで稼いでくれるやろ
時短でそこそこの給料貰えるところで働いてる嫁が最強

55 :
東京で子ども2人育てるにはで、年収800とか900つてあるけど世帯年収の話だよな?
将来的には結婚して子ども持ちたいけど30代〜40代前半で1人で800万とか絶対無理

56 :
オリンピックの不況と10年以内の首都直下で日本経済終わるんだし考えるだけ無駄やろ
真面目に考えるのもアホらしいわ

57 :
子供なんて育てたいか?

58 :
育てたくね?

59 :
子供というか働く目的を見出したい

60 :
>>59
人類の発展に貢献するやぞ

61 :
内定もらった後の人事との面談で、年収を詳しく教えてもらったんやけど、あれって信じてええんか?

62 :
俺は信じてないわ
事実より高めに言ってる気がした

63 :
なんで?

64 :
転職サイトより200万くらい高い年収で話してたから

65 :
離職率クソ低い企業のvorkersって結構平均年収よりクチコミの年収の乖離を感じることが多いけど
余程の下済みだけが転職してるからってことなんやろか

66 :
お前らみたいな高収入世帯が3人産まねーと日本は老化の一途やぞ

67 :
生涯未婚率
1950年 男1.5%   女1.4%
2015年 男23.4%  女14.1%
2035年 男29.0%  女19.2%

18卒スレや社畜スレ見てこいよ
結婚する経済的精神的な余裕があると思うか?

68 :
自分の子って意識よりも最愛の人の子だから育てたいって思うんじゃね?知らんけど

69 :
>>53
いや、介護が必要になれば転勤させてもらえるやろ

70 :
>>69
ピュアすぎだろ
そんな簡単に融通利くなら介護の問題こんなに増えてねぇよ

71 :
内定承諾書提出後の企業に辞退電話するやで〜
鬱になりまくりやで〜....

72 :
承諾してから断るのも選択肢として気の済むまで就活するンゴって息巻いてたけどいざ承諾してみると断る勇気が湧かンゴ
はよ承諾しろと強く来られたら逆に断りやすいんやけどその辺は会社側は上手く承諾しにくいように立ち回ってるわ

73 :
>>70
転職させて貰えたら親の介護するのかって話でもある
自分がホワイト勤めでも介護と両立ってなったら私生活がブラック化するだろうし

74 :
>>73
転勤させて

75 :
>>73
じゃあニキは親の介護せんのか?

76 :
俺は大学で失敗してるからな
平均以下の年収よ
独り身決定

77 :
>>75
介護絡みで退職してる人を今の(学生の)時点で何人も見てるから手放しで頷けないやね

78 :
親思いのいい奴多いンゴね
ワイどうでもええっていうか兄弟に押し付けたい感しかないからわざと僻地に就職したで

79 :
そういう息子を育てたのもまた親やからな
仕方ない

80 :
すげえな
もう親の介護のこと考えてるって

81 :
田舎の親の介護もしたいし首都圏で結婚して子供作りたいしどうすりゃええんや

82 :
介護きついよ。
施設入れた方が良いのでは?

83 :
まあ親子の介護はどちらも幸せになれんかもな
施設通した方がいいかも

84 :
ガチの介護はきついなあ
ちょっとした世話くらいならやりたいが

85 :
うちの親、65で認知症になったよ。
認知症でも20年生きる場合もあるし、施設も対応が難しいと出される。
姉は結婚して子あり。

今は初期だから暮らせてる。

86 :
親を施設入れるんだとしたら更に稼がんとな…

87 :
施設入れるのは可哀想って考えもあるけどその為に自分の人生壊されちゃ元も子もないからなぁ

88 :
確かに施設入れるのはwin-winとは言えないけど引き分け程度にはなるよな。なまじ自分で全部やろうとしてlose-loseになるよりマシ

89 :
施設で対応難しいから出されるってどうすりゃええんや・・
普通軽い介護なら身内で済ませて重くなってきたら施設って感じやと思うんやけど
そこから更に重度になるとまた身内対応に戻るんか

90 :
っていうかそんなに施設って嫌か?
介護疲れしてる家族の中で微妙にギスギスしながら過ごすより同じ立場の人間で気を使わずに人付き合い出来た方が圧倒的に楽しそうなんやけど

91 :
介護するやつの面接とかしたいわ

92 :
>>89
認知症は、ランダムに脳の機能がやられる

抑制分野が真っ先に壊れるのが、一番立ち悪い。確率1/4
このタイプは、暴力をふるったり介護者や入所者をRしたりするから、施設には入れない。
迷わず精神科に相談して、薬で押さえる。空きがあったら拘束できる閉鎖病棟に入院させる。
2年ぐらいで、大脳、中脳、小脳とだんだんやられてゆくので、大人しくなる
精神病院と在宅いったりきたり→病院か介護施設かな

ゆっくりじわじわ進む認知症が一番多い。
この人たちは、環境が変わらなければ適応できるので、
決まったスケジュールとヘルパー1日1回きてもらえば在宅で大丈夫や
台所を電化にして、バリアフリー、寝室はトイレのそば、
徘徊防止のカギで、死ぬまで在宅でいける

93 :
実家暮らしが仇になることも。

親の年金収入が150だとする。
この場合、住民税が非課税になるので施設費用は8万〜9万(個室だと13万〜15万)
しかし、子が一緒に暮らして、世帯の誰が住民税を払らってると施設費用が跳ね上がる。

8万〜9万が12万〜13万
13万〜15万が17万以上

つまり、自分が実家にいるときに親が要介護に突入すると巻き添え。
サラリーマン家庭なら年金が150ということは無いので(最低200万はあるはず)関係なし

94 :
都内西部実家住まいやけどワイ以外の家族全員今の地域に不満持っとるんよな…ワイは快適なんやけどもし将来結婚したら嫁さんも引っ越したがるんやろか

95 :
品川勤務になる可能性高いんだが、社員から「遠くに住まないと生活厳しい」と言われた
遠くを探すほど選択肢多くて難しい
なんかオススメないかね

96 :
川崎

97 :
川崎って駅降りた瞬間からなんか空気が殺伐としてない?
駅構内が工事中で薄暗いからかも知れんけど

98 :
>>95
蒲田

99 :
>>95
東側なら市川から錦糸町あたり

100 :
ライフシフト読む価値ある?

101 :
それたぶん政府系会議の資料に要約が乗ってたよな

102 :
御社30歳で600〜700万、管理職(課長以上)で1000万なんだけど、多い方?

103 :
>>102
ド普通

104 :
>>102
全体から見たらエリートだがネットでは普通

105 :
>>103
>>104
普通なのかwww
一応四季報では平均年収840万で出てるからそこそこだと思ったんやがw

106 :
家賃補助なし品川勤務のワイ、実家から2時間かけて通うか、高くても一人暮らしをするべきか悩んでる…

みんな教えてクレメンス

107 :
将来を真剣に考えるスレの話題が、親の介護になってしまう日本・・・

108 :
しばらく頑張ったら一人暮らしがええんとちゃう。ただ先に就職した友人曰くまったり薄給で一人暮らしすると遊ぶ金が激減

109 :
・おまえらの働く40年間は今までの40年とは同じじゃないぞ。
 何歳になったらいくらもらえるとか皮算用しすぎないように
・年金支給年齢は上がるし、医療費自己負担率も上がる、
 毎月天引きの社会保険料は上がり、物価も上がる
・無資格学部卒とか今後高卒並みの価値になるぞ。
 社会人になってからも学歴や資格でスキルアップが必要。
・今の日本だと出世しなくて良い、定年まで勤められればいい、
 高級じゃなくていい、っていう現状維持の姿勢だと没落するぞ
 国自体が斜陽だから。

110 :
生活力ないと一人暮らしはやばいぞ

111 :
9-17+α働いて、プラス家事とか実際できるのか

112 :
>>95
ワイ場所よりもデカさとか豪華さの方が大きいと思ってるんやけどボロ妥協しても品川だと辛いんか?

113 :
>>111
モノは置かない買わない、食事は冷食、インスタントで料理しない、洗濯は乾燥機能のイイヤツを買うとにかく家事を減らせばいけると思うが

114 :
資産運用調べ始めたけどもうインデックスfでええんか?

115 :
22時までに家につけば余裕で自炊できるよ。それ以降だときついけど。

116 :
入社一年目で都内で一人暮らしせざるをえない奴ってたくさんいるんだろうけど本当に大変そう

117 :
軽い食事なら15分くらいで作れるやろ
後は保存して1品を数回分使いまわすとか

118 :
>>98
>>99
>>112
蒲田意外と高くてあかんなってなってた
市川って電車止まったりしない?大丈夫?
都内は何かを妥協すればいける気もするけど難しい

119 :
座ってても不快に思うレベルの満員電車は流石に経験したことないし
よう分からんけど品川に始発1本でいけるとこ探して見たら?

120 :
ふとおもったんやが一人っ子のやつは介護のことどう考えとるんや?
それによって実家付近の会社にすべきとか変わってくると思うんやが

121 :
>>118
新小岩は自殺の名所だぞ
それはそうと市川だと通勤死ぬと思うよ

122 :
>>95
池上線沿いおすすめ

123 :
勤務地が東京駅付近で
1年目は給料が月44万くらいなんだけど
東京駅から乗り換えなしで出来るだけ近いところって条件だとどこがオススメ?

124 :
>>118
総武線はやばいぞ
東京に住めよ

125 :
ワイのトッモは大塚とかに住んどるのもおるけど予算いくらぐらいなんや

126 :
>>123
地下鉄も含めればどこからでも東京に一本で行けるんじゃないかと
通勤時間で考えたら?

127 :
結婚できるくらいの会社には決まったが相手ができるか不安だわ…

128 :
>>125
10万は最低でも家賃に当てようと思ってる
10万程度と12,13万程度と15万程度で
住む場所と部屋のランクどんな感じなるかイメージが欲しい
どこからでも一本で行けるのは知ってる
だから出来るだけ近いところで

129 :
>>123
何の職なんだ… 
ある程度山手線どこでも住めると思うけどそれ
神田でも田町あたりでも自由に住んだらどうだ

130 :
>>128
月収ええけど年俸制か?部屋のイメージとかは分からんけど東陽町辺りどうやろ。東西線は大手町と日本橋通っとるし

131 :
一度も関東に住んだことなくて家賃の相場が全く分からない
例えば東京駅に徒歩と電車含めて20分程度ってなるといくらぐらいが相場?

132 :
>>129
>>130
職は伏せるわ
年棒制や

133 :
>>131
20分って結構広いから幅が広いわ
10万出せるなら後楽園あたりとかもいいかもしれない

134 :
分社化して労組の有無が謎なのが不安になってきた
入りたくはないけど全く無いのはあかんやろ…

135 :
路線や地域にもよるからなあ。それこそプロに相談した方がええと思うけど、一応こんなんあったわ
https://sp.chintai.net/news/2017/10/10/9915/

手取り44万なら10万でもいけそうやけど税金やら保険料やら引いとるんよな?

136 :
大阪出身で東京勤務になりそう
陰キャなのに偏見で迫害されないか心配で吐きそう

137 :
ワイは九州出身で東京勤務の可能性大や。満員電車とか地下鉄にあんま乗ったことない身としてはめちゃくちゃ怖い

138 :
>>137
いつか慣れるよ 体力ごっそり減るだろうけど

139 :
>>137
地獄やで

140 :
>>136
ワイもや、大阪で暮らしたかったンゴ

141 :
>>131
男で一人なら錦糸町は10万出せば結構良いところある
13万だと赤坂に住んでる奴を知ってる

142 :
手当次第だよなぁ。俺も年俸制だが5万しかでないから10万オーバーはキツイわ

143 :
>>101
著者が政府に関わってるし

144 :
ライフシフト読んだことないとか、お前ら意識低すぎるのも大概にしておけよw

145 :
東京駅で年俸制で44万程度っていうとニューヨーク市長のB社か?

146 :
>>134
労組なんてない方がいいぞ。役についたら実質ただ働きだ。

147 :
>>144
その発言で読む気失せたわ

148 :
>>147
じゃあ読まなきゃいいじゃん。てか主体性がなさ過ぎね?
本を読むのは自分のためだし、他人どうこうは関係ない。
そんなのだと会社はいってから苦労するよ。

149 :
なんで会社入ってない奴が会社入ってから苦労するって分かるんだ

150 :
超能力

151 :
そりゃ準備した自分は通用して準備してない奴が苦労する理想のヴィジョン()があるんやろ

152 :
大阪出身だが東京の電車の混雑には耐えられるだろうか?
東急大井町線を端から端まで使うことになりそう
一応、大学でも阪急神戸線と地下鉄御堂筋線っていう
関西の2大混雑路線を利用してたんだがそれ以上だよな?

153 :
>>152
朝に溝ノ口から大井町に行こうっていうなら非常に頑張ってほしい
各駅に乗ってどんぶらいくんなら少しはましだけど

154 :
>>152
溝の口は田都と接続があってやべえことになってるな

155 :
ワイずっと都内やが満員電車嫌すぎて朝6時には家出てるで

156 :
都内でも山手線や都心部の地下鉄ならそこまで大したことないんだけどな。
ひどいのは郊外から都心に向かう路線。どんどん人が乗ってくる一方だから。
ラッシュを避けたいなら、できるだけ都心近辺に住むことだね。

157 :
山手線とかも大したことなくはないんやけど中央線辺りが酷すぎるからな…住めるなら近場の社宅に住みたいわ

158 :
中央線の下りって混みますか?

159 :
朝ならクッソ楽。夜は地獄

160 :
朝です
ありがとうございます

161 :
上りよりだいぶ空いてるよ時間にもよるけど

162 :
小池「時差bizやぞ」

163 :
総武線とかでも端の方の比較的空いてる車両乗ればなんとかなる

164 :
入社する会社決めたらもうリクナビマイナビってアンインストールしていいんかな?
容量圧迫してるし消せるなら消したいけどちょっと前まであんなに使ってたからもう必要ないと分かってても手放す事自体がなんか怖い
本当に今後使う機会はないんだろうか

165 :
スマホネイティブ世代なんやなって

166 :
esもスマフォポチポチなんか?

167 :
ワイはESスマホポチポチしたで

168 :
ワイは転職先探しも兼ねてナビサイトで遊んでるで

169 :
ここ見てたら家賃補助ないやつ多いな ワイもないで

170 :
ええ、マジですか・・・
最終目的地が新橋なんだけど、それならJR利用した方がマシなのかな?
武蔵小杉から横須賀線ってのと、川崎まで出て東海道線って2ルートがあるって聞いたけど

171 :
どっちもしんどそうだな。溝の口は社宅か?
俺なら田園都市線で渋谷まで出て山手線で行くけど混雑慣れてるから苦にならないってのもあるしなあ

172 :
溝の口から新橋ってことか
溝の口→渋谷→新橋の地獄ルート
溝の口→自由が丘→武蔵小杉→新橋は逆走してる感があるし混んでる 自由が丘まで行くのなら大井町まで乗ればいい
武蔵溝ノ口→川崎→新橋は南武線超々混雑ルート
溝の口→大井町→新橋は多分一番ましなルート

173 :
>>172
武蔵溝ノ口→南武線で武蔵小杉→横須賀線で新橋ってルートは?

174 :
>>173
そもそもあの地域の南武線に乗る気が知れないってレベルだから川崎も武蔵小杉もおすすめできない
川崎方面行のこれで余裕といえるなら武蔵小杉でも川崎でも好きに乗ればいいと思う

https://twitter.com/girick113/status/870849505893023745

175 :
>>173
ルートに関係無く武蔵小杉自体色々乗り換えのある駅だからキツイんよ。多分川崎も同様

176 :
武蔵小杉の南武線と横須賀線は平時でも乗り換えに10分弱かかる遠さ
川崎の南武線東海道線は階段上って降りるだけだからそんな変わらない
川崎まで行くのが遠いけど

177 :
渋谷に出て銀座線で行く手もあるな。始発だから比較的マシかも分からん

178 :
大阪民に聞きたいんだけど本町勤務だとどのへんに住むのが良いの?
家賃補助は5万くらいはでる

179 :
>>178
庄内、服部は阪急各停しか止まらないけど多分家賃安いからいい物件住めるかと

180 :
中津って土地高いんだろか

181 :
大阪は東京と比べて安くていいなぁ
https://i.imgur.com/LhniCIW.png

182 :
これぐらいでいいはずなんだよな。家賃で8万も9万も取られる方が異常

183 :
自分は大崎なんだけど30分圏内でいいとこないかな
家賃補助2.5しかない

184 :
>>178
深く考えずに御堂筋線か中央線の沿線に住むのがおすすめ
できれば大阪市内で

185 :
>>183
大崎は長距離路線と山手線しかないのが残念やなぁ…
相場は高いけど恵比寿、目黒、五反田あたりなら妥協すればそこそこ良い物件見つかるし楽だと思うよ

186 :
>>183
それか埼京線も通ってるから池袋

187 :
>>183
戸塚 ぎりぎり30分

188 :
>>179
>>184
朝の混雑避けやすい地域だとどのあたりだろ?

189 :
>>185->>187
山手線の南側って高いイメージ
予算内に収められるかが勝負っぽいな
サンキュー

190 :
>>188
御堂筋使う以上混雑は避けられない
どうせなら梅田か難波を経由する定期券作って遊べるようにするのをオススメする

191 :
>>190
サンクス 茨木とかのちょっと田舎な地域でのんびり暮らしたかったのによりにもよって本町に配属されるのはついてねぇわ

192 :
住宅手当出るうちにええとこすんどいて手当が出なくなったら安いとこに引っ越すってどうなんや?

193 :
弊社、住宅補助が一切ないので実家か寮から通うしかない模様

194 :
寮あるなら有能やん

195 :
>>191
田舎が良いならいっそ奈良の学園前付近はどう?
本町まで電車一本だし終点からなら座れる確率大よ。
奈良の中でも割と便利な地域だし。

196 :
なんだかんだいって、環状線と地下鉄が走ってるとこがいいよ
森ノ宮とかどう?

197 :
>>195
おーこれは丁度いいな ありがとう

198 :
奈良住み決定は草

199 :
関西民多すぎ

200 :
斜陽国家でつれえな
gdpは上がらんしむしろ下がってる
未だに中国韓国を下に見て馬鹿にする頭お花畑の連中がたくさんいる
そんな国

201 :
まぁ老人がな。
俺らが3人ずつ子供産まんと少子高齢化で国が滅ぶのに富を老人が掴んで離さないから子育てに金がかかって仕方ない

202 :
とりあえずLINESHIFTと未来の年表読むわ

203 :
>>200
インドも伸びてる

204 :
>>198
明石家さんま馬鹿にしてる?

205 :
なにわ筋線開通あく

206 :
カンパニー制で、一部のカンパニーだと岐阜か香川勤務になります。これってキツイですよね?
元々の志望カンパニーだったけど大人しく神戸か東京勤務の方が楽しいかな...

207 :
自分の中で結論出てるのにわざわざ同意求めてくる奴嫌いだわ

208 :
川重かな

209 :
大阪民に質問なんだけど
ゆめ咲線沿線勤務になる場合ってどの辺に住むのがいいんだ?

210 :
>>209
住友電工?
俺が昔好きだった子が安治川口に住んでたからオヌヌメ

211 :
ワイひたちなか市勤務になりそうなんやが、住むならどこがええんや?
家賃補助は5万ぐらいでるらしい
茨城は全く無知なんやが…

212 :
>>210
サンガツ
環状線もあるしやっぱ安治川口あたりなんかねー
車も欲しいんやけどさすがにキツイかな?

213 :
>>211
水戸

214 :
>>212
会社に寮あるんじゃないの?
無いなら俺なら安治川口か西九条の2択だね。
その界隈なら駐車場もそんなに高くないし、
USJ近いってのも通勤時に気分沈まなくて良いと思うよ。

215 :
池田勤務、阪急宝塚線沿線だとどこ?

216 :
宝塚

217 :
>>215
ダイハツかな
素直に池田か石橋で
急行と泊まるし雰囲気はいいし買い物には困らんし住み心地いいぞ

218 :
>>211
日立製作所勤務なら踏切を越えずに通勤できる勝田駅の西口側に住んだ方がいい。
通勤時間帯は開かずの踏切になる。

219 :
小田急の愛甲石田に通うんだけど一人暮らしするならどこ?

220 :
>>219
現状で小田急沿線の人?
そうじゃないなら、小田急は遅延しまくりダイヤガバガバだから近くの方が良いと思う
本厚木とか海老名、相模大野、町田あたりなら小田急の急行乗れるから新宿へのアクセスも良い

221 :
ていうか愛甲石田にけっこう団地とかあった気がする

222 :
愛甲石田ってそもそも住宅地だし愛甲石田でよくねとは思う
海老名まで数駅だから海老名に住むのもありだけど少し混んでるかも

223 :
なんかスレの趣旨変わってね?

224 :
どうせ出世できないから40以降引退視野なんだけだ具体的プランがないわ

225 :
どこに住むかとかいう直近の悩みスレになってるよな

226 :
直近の将来を考えてるのもスレタイどおりでしょ

227 :
これが拡大解釈か

228 :
将来の話には違いない
で俺は赤羽なんだけど…どこがいいかな?

229 :
引っ越しするとなかなかに金かかるし、質と賃料のあったちょうどいい家に住めれば将来的に豊かなんじゃね(適当)

230 :
>>228
十条
東十条も含めて2路線使える、安い、近い、買い物もオーケーストアあって安いから

231 :
>>230
埼京線か…
痴漢多いしすし詰めって聞いたけど
大丈夫なのか?

232 :
>>231
チャリ通勤できる程度の距離よ

233 :
ありがとう

234 :
>>219
アマダマンかな
無難に厚木じゃね? 

235 :
品川だと家賃いくらまで許せるんだ?
補助5万くらい

236 :
溜池山王、ど真ん中すぎて逆に行きづらい説
王子駒込くらいしか近くで住めるトコ浮かばないし生活しづらそう...

237 :
>>236
ドコモええな
西ヶ原あたりで手を打とうや

238 :
>>237
全然知らんかったわありがとう
スーパー少なめみたいだからスーパーの近くにするかな

239 :
ドコモって5万でデザイナーズマンション住めるのってマジなん?

240 :
品川駅に住むなら10万ちょっとはかかりそう
品川区と見て旗の台とかでもいいなら安いと思う

241 :
>>240
マ?
旗の台の雀荘安くて好きなんだよね

242 :
品川駅だと駅から10分のワンルームでも10万は超えると思う
補助5万あっても余裕で足が出る

243 :
>>236
言っとくけどドコモは研修終わったら地方周りやぞ若手は
研修も研修施設でやるし

244 :
豊洲だとどこに住むのがいいんですか?
地方民で初めて上京するので全くわからないです…
家賃は10万までの相場のところを教えていただきたいです

245 :
小竹向原とかでいんでね。有楽町線で一本だし

246 :
築地でいいじゃん

247 :
豊洲は上でも出てた気がするけどゆりかもめと有楽町線が通ってる
乗り換え無しならこの二つの沿線だけどゆりかもめは金持ちの意識高い系の住むところだからよほど金もらえるのでないなら諦めて
有楽町線なら池袋〜和光市の間が素直に安いと思う

248 :
豊洲ってことはデータ民かな

249 :
みんな家賃いくらまで考えてる?

250 :
都会はいいなぁ…

251 :
>>249
都内勤務で家賃補助4万自己負担4万彼女4万で家賃12万くらいのとこに同棲しようと思う
独身寮も月3万だし良いよな

252 :
東京都心に近い所で家賃安い地域って存在する?
極端に治安が悪いとかで無いとどこも高いのかな。

253 :
京王沿線とか?

254 :
就職前にクレジットカードどこで作った?

255 :
r

256 :
>>254
とりあえず、王道だけど三井住友、ビューカード、ANAカードをメインにしてる。
オススメは電車乗るならビューカード。Suicaオートチャージがアホほど便利だし普段の買い物をApplePayとかのSuicaにまとめると実質キャッシュレス生活になる。ポイントも悪くない。
あとは、JALかANAか贔屓にしたい方のマイル溜まるカード1枚作っとけば良いと思う。

257 :
西武線沿線は安いと思うが都心のどの辺目指すかにもよるな

258 :
>>254
セゾンマイレージプラスが無敵

259 :
ワイ年俸制420万、高みの見物

260 :
>>252
大田区は都心と言えるのかな

261 :
5.5万築30年リノベ2LDKか6.5〜7万築5年2LDKで迷うつかでかすぎて使いきれんな

262 :
大田区在住だけど割と川崎近くの南の方でも20m^2で6,7万するべ

263 :
スレの趣旨かわったな

264 :
20平米とかちょっと豪華な犬小屋かな?
めちゃくちゃ狭いぞ

265 :
家の話は準備スレの方でやってくれ

266 :
でも他に話すことなくね

267 :
こんな泡沫スレ自治してどうしたいんだ
なんか高尚な話でもしたいのか?
なら始めてくれていいぞ

268 :
でも最初の流れとは違うわな
何より家の話は見ててつまらん

269 :
泡沫の夢叶えてやろう

270 :
はいOTK

271 :
家賃10万ぐらい出せよ。今時大学生でもそれぐらいが相場だぞ。

272 :
浅草線の西馬込
23区内が起点の始発駅ってのがアド

273 :
>>272
ごめん、大田区に住むならって話

274 :
トヨタ正社員が実名顔出しで覚悟のK!純利益2.4兆円の陰で起きている3つの事件、会社は「注意書」で”報復”
http://mynewsjapan.com/reports/2404

今年3月期決算の純利益が2兆4,939億円と、日本企業として過去最高を記録した絶好調のトヨタ自動車。
景気のよい話であるが、現場を見ると、労災隠し、有給休暇取得つぶし、期間従業員雇止めなど、
なんともトヨタらしい、スケールの小さな話があふれている。
自身の労災事件を実名でKした正社員(39歳、堤工場勤務)は、
このほど顔写真の掲載も承諾し、インタビューに応じた。
大組織の中で実名顔出しで語るのは、かなりの覚悟がいるが、その決断にまで至った背景には、
ここ1年余りの間に起きた働く環境に関する3つの事件がある。
指を複雑骨折した期間従業員の労災隠し、年次有給休暇を申請拒否した事件、
書類に虚偽記載して期間従業員を雇止めした事件だ。
“闘うトヨタマン”に、最近起きた3件についてじっくり聞いた。
【Digest】
◇闘うトヨタマンの誕生
◇労災保険適用阻止へむけた異様な熱情
◇また労災隠し、作業中に指を複雑骨折も労災保険つかわせず
◇予告なし、契約期間満了日に雇止めの「通知書」
◇有給休暇希望の記入ボード、軒並み斜線で書き込めず
◇会社は「注意書」で威嚇

275 :
これからの時代ってプログラミングできる奴かトリリンガルかどっちが生き残れるかな?

276 :
そんなんプログラミングだろ

277 :
リアルタイム翻訳アプリを作れ

278 :
内需が縮小しているのだから
トリリンガルに決まっているだろ

279 :
豊洲て東京民からしたらどんな感じ?

280 :
>>279
ゴミの埋立地
臭そう

281 :
>>279
埋め立て地
交通の便悪い
ららぽがある
開発失敗してる感じ

282 :
もう研修始まった人はいますか?

283 :
引っ越す金がない

284 :
豊洲はコミケ行くための乗り換える場所
意識高い系のコンサルとかが住んでそうな家賃クソ高物件
小池のアホがぐだったせいで道路が完成してない
交通不便

285 :
>>279
イベントで行く程度だけど交通の便悪いし豊洲の周り何もないよ
タワマン流行ってるみたいだけど正直俺は住みたいとは思えんよ

286 :
悪い場所じゃないが住むにも行くにも不便で日常的に利用するのは避けたい感じ。あの辺はどこもそんなもんだろ

287 :
せめて山手線圏内には住んだ方がいいだろ

288 :
サンガツ。来年から豊洲で働くんやけどそういう評価なんか

289 :
まあとにかく豊洲は住む場所じゃない

290 :
豊洲は大正義IHIとNTTデータの印象が強い

291 :
>>288
他の都心部より開けて雑然としてない代わりにアクセスは悪いって感じかな。埋立地だの何だの歴史面は気にしてもしゃーない

292 :
来年から上京民はいつ頃から物件探しする気なん?

293 :
便乗して聞くけど新橋勤務の場合は一人暮らしの住居どこに構えたら良いのかね

294 :
>>293
あ、賃貸ね

295 :
やっぱりこのタイミングで実家って出るべきかな?
勤務地まで実家から1時間半。
家賃補助はないから勿体ないかなと思うこともあるけど、ひとり暮しの憧れもある。

296 :
>>295
1時間半なら実家の方がいいんじゃ無いかな?
初任給の額とか奨学金の有無とか色々あるけど、はじめの3年くらいは脛かじらせてもらうつもり

297 :
徒歩込で1.5時間なのかそうでないのかで賛否別れるラインよな

298 :
徒歩だけじゃなくてバスも要注意だな
バスは渋滞ハマったら時間ガバガバだし、混んでる時は電車とは比べ物にならないくらい不快

299 :
雨の日の満員バス本当不快だわ

300 :
駅まで徒歩10分以内がいいだろ

301 :
実際に働き始めないとどれくらい余裕があるかも分からんしな。一人暮らししてる知人は残業無いからカツカツらしい

302 :
>>293
同期のかわいい子と同じ方向の沿線かな

303 :
これから採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

304 :
ドアドアで余裕見て

305 :
ミス
ドアドアで余裕見て1.5h。
まずは実家からにしてみる。奨学金も返さなきゃだし。

306 :
満員電車でドアドア1.5hか
やっぱ東京はきついな〜

307 :
>>293
京成線(京急・京成)は新橋まで一本やし、沿線はどれも古い街ばっかりで安い
台東区今戸とか、墨田区東向島みたいなとこは昭和残ってるしな 
駅まで歩きかチャリなら、ファミリータイプにも住める
ただ、氾濫すると、ここらは海になるからなあ 3階以上にしとけ

308 :
地方組は就活の交通費支給とかでいくら黒字になった?
結局払い戻した領収書提出とかバレたらヤバイと思ってやらかったけど、やってたらだいぶ稼げてた気がする

309 :
10万の赤字やが

310 :
>>308
宿泊費入れたら50以上マイナスや
ちな開始時期はサマーインターンから

311 :
>>308
10万以上黒字
ホテルも用意してもらえたから実際はこれ以上かな

312 :
>>311
新幹線の切符買って領収書ゲットしてから払い戻して高速バスとかやってた?

313 :
>>312
してない
領収書提出は少なかったしほとんど規定額だった

314 :
>>308
中国地方民
使用額38万円で3万円くらいの黒字かな

315 :
>>314
同じ質問になるけど、新幹線の切符買って領収書ゲットしてから払い戻して高速バスとかやってた?

316 :
寮の電気使い放題だしビットコインのマイニングでもするか

317 :
>>316
GMOが開発したマイニングマシン使ってみてくれよ。気になってんだ

318 :
>>308
ワイ地方組、黒字ではないけど面接や懇親会諸々含めて15万〜20万くらいの旅費負担してもらったで

319 :
10年数年ぶりの東京は凄かったわ。ワイの地域も人口周りの県から人奪ってそこそこ増えてるらしいけど東京はやっぱ全然違うな

320 :
>>315
払い戻しはやってないよ
一回だけ同日に2つ予定が入ったから運良くって感じ

321 :
どう凄かったんや

322 :
>>321
まずは羽田空港のデカさやな。そっから品が行くため蒲田?で乗り換えたんやけどそこで初めて三階建ての線路を目にしたんや。そっから品川駅で降りたんやけど人の多さに目を回したわ
まだお台場とかの海側の方の観光ばっかしとるから今度御社に呼び出される時は内陸部の渋谷新宿東京駅なんかを見るの楽しみや

323 :
東京駅初めて行ったときは世の人間が大手信仰になるのも納得やったわ
丸の内怖い

324 :
ひとり暮しなのに通勤時間めっちゃかかるところに部屋借りることになりそうでアレ。都会家賃高いべ。

325 :
東京駅周辺は確かに凄いけど飲み代とかも凄いんやで。神田辺りがええわ

326 :
>>322
なるほどなあ
大手町と西新宿のビル群はリアルAKIRAやから一度みてほしいわ

327 :
さんを付けろよ

328 :
京急蒲田のことか あの駅は変なことになってて2階からも3階からも羽田空港行の電車が出るんやで

329 :
確かに西新宿の辺りは都庁やらコクーンタワーやら、他にも色々凄いわな。時間あったら皇居の周りも楽しんで欲しいわ

330 :
靖国参拝で御守り買うんやで

331 :
JR南武線と横須賀線って朝の混雑やばい?

332 :
やばい

333 :
ヤバイ以外の何物でもない

334 :
東京の何がええんや
人が多すぎてうざったすぎるから田舎民は来ないでくれよ

335 :
原住東京民とか今どき少数派なんじゃない?

336 :
田舎者は来るなとお上りさんが申しております

337 :
東京の郊外勤務はうらやま

338 :
京浜東北線と京浜急行使うならどっち?

339 :
どこからどこまで乗るかによる 
まあどっちも混んでるけど

340 :
最強は三鷹〜荻窪辺り住みの立川勤務とかなんやが満足し切って精神が衰退する可能性ある

341 :
品川周辺に勤めるとして乗り換えなしで一人暮らししたいとなると、どこがいいかなと思って

342 :
品川に行きたいなら京急/JRだけど家賃と通勤時間で決まるとしか言えない
横浜-品川の間はどれ乗っても混んでる

343 :
京急線混みすぎてほんま嫌い

344 :
川崎勤務で大森か蒲田あたりに住もうと思うんやけどJRと京急どっちがええんかな?
川崎駅周辺に住めるならそれがベストやけど

345 :
東京なら家賃10万が普通みたいな風潮だが、それは補助ありでの話なの?無しでもそれは普通なのか??
給料の半分近くが家賃って苦しそうだが

346 :
補助出るけど5万まで。

347 :
一人暮らししたことないから家賃安い物件がどれくらい不便なのかわからん
服も殆ど持ってないし本とかも少ないし趣味はほとんどネット関係で場所が狭くても構わんはず
見た目はぼろくて綺麗じゃなくても特別不衛生なレベルじゃなければ特に構わん
この条件で一般的な物件と比べて極端に安くなったりせんか?
それともせいぜい3割くらいの差になるんやろか

348 :
落ち着いて寝れる環境で隣の音が聞こえなくてバストイレ別でほどほどの広さ

これくらいは確保しとかんと命削れる

349 :
>>347
友達ンチ泊まった事ないんけ?
安い物件は1日すら止まりたくない

350 :
安いアパートは住民の治安が…

351 :
地域の中ではかなり安い所に住んでるけど、防音よし、害虫無しと割りと良い環境だから安いから悪いとも一概には言えない。
高くても隣の音聞こえたりとか条件悪かったりするから実際に内見いくの大事

352 :
ワイは動画見まくるからネット回線引けるかどうかやな
それだけや

353 :
>>347
安い物件にありがちなこと
(家主が住んでない)
・同棲カップルや外国人が多い。夜中でも話声や、人の出入りする音がうるさい
・水回りが古い(上から漏水したり、下の階に漏水する)、下水が詰まる
・また貸しで、デリヘルの事務所になってたりする、警察沙汰がわりとある
・盗難が多い
・高架横だったりで、部屋が揺れる

(家主が住んでる)
ばあさんや夫婦の家主なら、口うるさいがまあまあ安全

354 :
ほぼ神奈川の東京の郊外に住んでるぞ
ワンルーム、駅徒歩15分で6.1万

隣は外人、下はヤンキー
でも防音しっかりしてるし備え付けのエアコンは新品だったりで暮らしやすい
通学は満員電車地獄

355 :
東京だけが日本を支えていると言っても過言ではない

356 :
お前ら夏休みなにするの?(´・ω・`)

357 :
どの家借りるかでいろいろ条件はあるけど風呂トイレ別にすると家賃は1万〜2万くらい上がる
こだわりがないなら風呂トイレ一緒のユニットバスにするのが無難
あとは広さだけど6畳1間+ユニットバスやら廊下やら収納くらいで18m^2だからこれを切るようなのはやめといたほうがいい

358 :
家賃6.5〜7の2LDK築5年か築30弱リノベ2LDK家賃5.5万で悩む

359 :
広い方一択
水漏れや薄い壁がなければ

360 :
>>358
前者にしとけ

361 :
渋谷から電車で二十分以内で自然多めで住みやすい場所ある?
田園都市線はクソだからなしで

362 :
【何故シヌの、JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50

放射能テロリストが、サリンテロリストを死刑にした!
エビ中JKが急死した原因、福岡在住JK時代にハシカンが鼻血をだしたわけ!
地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!

363 :
>>361
久我山や三鷹台は?
家賃相場安くて三鷹台は井の頭公園すぐ
久我山は急行止まる

364 :
>>363
久我山自然多くてアクセスいいしだいぶ良さそうだな
ありがとう

365 :
渋谷から20分だと山手の西の方
埼京線で十条赤羽板橋
湘南新宿で武蔵小杉
東横線で日吉まで
銀座線半蔵門線は糞高いゾーン
井の頭線なら概ねどこでも
副都心線なら小竹向原当たり

366 :
最寄り駅が新横浜駅になりました。
ブルーラインか横浜線、或いはその他(バス等)、済むのにオススメな場所はありますかね?
家賃は7万を上限としております

367 :
横浜線で言うならイオンもあって始発駅でもある東神奈川
鴨居もららぽーとがある 町田はやや遠いけど栄えてる
町田以外なら7万出せばそれなりのところに住める

ブルーラインはセンター北南は割と最近強くなった 商業施設有りで家賃もそこそこ
横浜と新横浜の間は微妙 三ッ沢上町は学生街だけど駅前になんもない
横浜から伊勢佐木長者町くらいは治安が良くないしそれより先なら遠いしやめた方がいい

368 :
家賃補助分引いて家賃5万〜6万くらいで東京の郊外に住もうと思ってるんやがいけそうか?
初任給は普通に20万ちょっとや

369 :
>>367
サンガツ
参考にさせていただきます

370 :
懇親会で勇気を振り絞って雑魚キャラとして陽キャに絡んでいったはいいんやけど
変なネタキャラとして定着した上にハードル上がって今になって萎えてるンゴ
〇〇君で今年一と今年二番笑ったわ笑
みたいな扱いになったンゴ・・・

371 :
懇親会の事とか入社する頃には覚えてないやろ…

372 :
懇親会って何すんの?

373 :
>>361
通勤にバス使うって選択肢があるなら世田谷線沿線おすすめ。
今住んでるけどスーパー多くて便利よ

374 :
西新宿勤務でなるべく通勤時間減らそうと思ったらどこに住むのがええんや?

375 :
西新宿

376 :
新宿中央公園

377 :
>>375
情報不足で、すまん
月7、8万円で快適な暮らしができるやろか…

378 :
>>376
せめてインターホンくらいは欲しいンゴ…

379 :
>>358
後者の方が良いような
その年代の建物丈夫な事多い

380 :
方南町とかでええんとちゃう

381 :
>>380
前レスにもあったけどそんなにいい町なんか?
足使って見に行ってみようかしら。サンガツ!

382 :
方南町はメトロの終点やね 帰りは大変かも知らんがある程度栄えてるし悪くなさそう

383 :
神保町と日比谷の両方にアクセス良いおすすめの居住地ある?

384 :
>>383
都営三田線ならどっちも1本で行けるよ
板橋区役所前より田舎方面だと程よく栄えてて地元感あってよさげ

385 :
>>382
貴重な意見サンガツ
一度、帰宅ラッシュに巻き込まれてみる!

386 :
>>384
ありがとう
しかし電車はやはり混んでるよね?

387 :
>>381
既に言われとるけどアクセスが微妙なこと以外はバランスええ街やな。都心のオフィス街より生活感があって、郊外の住宅街より様々な施設がある。吉祥寺筆頭に杉並、武蔵野はそういうエリアや

388 :
五反田で遊びまくる予定ワイ

389 :
>>388
いうほど遊ぶとこあるか?

390 :
>>389
夜遊びじゃない?

391 :
http://cs9zu.zrdytg9z.work/ndcfdsyiksf/bybmdfs3t/4nkrr8uwfd/get3

392 :
学生時代の彼女は大事にしたほうがいい
もっといろんな女いるだろって思ってるかもしれないけど
会社名で寄ってくる女なんてロクな奴がいないぞ
自分がいざ転職しようとすると会社名に惚れてたから嫁ブロックかけられる
自分の夢を一緒に考えてくれる女にしろよ
あと数年つきあってるから連絡しないでいいだろってのもやめておけよ
連絡しない=大事に思われてないだから
女が大事なら面倒でもちゃんと連絡はいれてフォローはすること
あいつらは言わなくてもわかってくれが通じないからな

393 :
>>392
「言わなくもわかってくれ」るなんてエスパーだけだろ
男女関係なく、事実をきちんと説明しないと信頼は得られない

それと、地方転勤についてきてくれる女は転勤族の子か、地方上京組だな
転職しても動じないね。
夫の転職で実家に帰ってしまう嫁は、実家が精神的距離的にも近くて親離れできない。

394 :
仕事始まる前に簿記取ろうか悩んでるんだが、同じ人いる?

395 :
>>392
普段「言わなくても分かってくれ」みたいな態度で周りと接してんの?
ガキかよ

396 :
ロクに付き合った事ないような童貞に揚げ足取られてて可哀想

397 :
言うほど間違ってるか?

398 :
学生時代の彼女か介護ガイジなんやがどうしたらええんや

399 :
横浜勤務なんだけど、東海道線で西から通勤すると激混みって聞いたから川崎や蒲田とかの反対方向から通勤しようと思ってるんだけど混み具合変わらない?

400 :
>>398
植松みたいに変な方向に行かないように祈るしかない

人はどうしても普段の職場に影響受けちゃうから、メチャクチャ性格悪くなってったりして

401 :
>>386
志村坂上過ぎたあたりから混み具合がぐっと上がるな東京の電車なんてだいたいこんなもんだから諦めて

402 :
>>399
横浜に北から行くのは南西からよりだいぶマシ
東急とかでもおけ

403 :
>>392
これは真理
止むを得ず学生時代の彼女と別れてしまったなら
次点としては会社の同期の子捕まえた方が良い

404 :
将来10年単位で東南アジアに住むことになるけど永住権やら税金やらどうするのか気になるし悩む

405 :
25で年収800万円
30で年収1000万円
35で年収1500万円、独立して年収3000万円
これがプラン

406 :
>>402
やっぱ混み具合違うんか
JRと京急しか頭になかったから東急も含めて考えてみるわサンガツ

407 :
>>406
まぁ座るのは無理だからそこは覚悟した方がいいよ

408 :
>>406
そりゃもう違うわ違う
というか横浜行くならブルーラインもあるやで 

409 :
25で身体か精神壊して公務員の間違いだろ

410 :
>>403
同期10人しかいなくておそらく男だけだ…orz

411 :
川崎とか蒲田って話に出てたけど、川崎駅周辺って住めるんか?
ワアの勤務地がその辺りだから気になるンゴ

412 :
>>411
住めるけど歩いて川崎駅圏内は難しいなぁ

413 :
>>407
まぁ流石にガラガラとは思ってへんから平気なはずやで サンガツ

>>408
地下鉄は盲点やったしなんか憧れ的なのあるわ
でもブルーラインって横浜に行く人用の路線てイメージあるんやが混雑具合はどうなんや?

414 :
>>392
学生時代の恋人と結婚するってのは、どっちかが仕事をやめてるんだよ

同級生彼女と結婚した先輩は、海外赴任の話がでて転職。
「男のほうが、仕事探しは有利」って。
実際、先輩の転職先はすぐみつかって、嫁さん正社員のまま育休産休とった。

共稼ぎのパワーカップルになりたいなら、男が転職するか、同じ職場で探すほうが吉

415 :
>>411
さすがに駅まで徒歩は厳しい 最近は大師線あたりも開発が進んでる印象があるからそっちもいいかも

>>413
あこがれるようなもんやないで
まあ朝に混まないってことはないけど超混雑ってことはない
どの辺に住むかにもよるけど

416 :
>>415
乗車時間30分以内に横浜着いたらええなぁくらいにしか思ってへんから端の方以外は当てはまりそうや サンガツやで

417 :
確かに冷静に考えれば男の方が転職した方が世帯所得やらキャリアやらはうまくいくな
個人的に盲点だったわ…
新卒で入って出世みたいなのはできないけどどうせ出世ルートだと家族との時間犠牲にしなきゃだしな

418 :
ワイ看護師彼女持ち、勝利

419 :
東京の混雑電車で着席できてる人は一体何なの?
特権階級の方々?

420 :
始発駅、つまり辺境に住んでる方

421 :
内定式の後にTOEICあるんやが勉強した方がいいんかね
なお海外勤務願望はない模様

422 :
配属に影響ある可能性あるから多少は勉強しといた方が無難かと

423 :
看護師の彼女いいよな

424 :
マッサージ師の彼女欲しい

425 :
冷静に介護問題もあるし、日系のどこの企業も上が詰まってるみたいな話聞くし、国全体が落ち目だし詰んでないかこれ?

426 :
余生を好きに生きろ

427 :
介護部配属だけはやめてくれよな

428 :
>>425
1回財政破綻したほうが、再建できるんだけどね

旧ソ連崩壊後のロシアでは、平均余命が10年短くなった
つまり老人と病人は全員死んだ
社会保障費の負担がほぼなくなってロシアは財政再建できた

日本だと人口3割減、無人島が増えすぎるから無理として、延命措置を自己負担にして、
医療費ただ乗りの外国人を締めだせば、医療費は2割カットできる試算

429 :
なんで老人の多い民主主義社会で老人を殺せると思うのか…

430 :
成熟した社会の民主主義はまともに機能しないと思うわ…一部の勝ち組の意向で決まるやんけ

431 :
内定者懇親会で酔い潰れる奴ってどんな神経してんの

432 :
結婚できる気がしねえ

433 :
コミュ障だからガンガンアルコール入れるつもりで飲んだやけど潰れられなかったわ
酒でコミュ力増強したいのに中途半端に効かないから困る

434 :
>>429
おれは苦痛を長引かせる延命治療がいやなだけな
なので、健康保険の裏の「臓器提供欄」は、全臓器OKにしてある
脳死で逝かせてくれる

435 :
当事者になると一秒でもどんな姿でも生きたいという人も結構いるから
どうせすぐ死ぬ高齢者が将来性世代の負担とか考える義理もないし
人の医療費って死ぬ間際にかかるのが大部分らしいからそこを減らしていくのは間違いないのだろうけど

436 :
何であれ延命してるかって生きてたら年金が振り込まれるからよ

437 :
夏の旅行にどこ行くよ

438 :
>>437
すすきにょ

439 :
なんか多数決でオーストラリア行くことになったやけどあんま心踊らんのやが

440 :
すでに指定難病複数持ってるから人生そのものが延命治療やわ
御社でいつまで働けるかとか結婚できるのかとか不安で仕方ない

441 :
寝たきりになってから思い立ってもできないから今のうちにやっとくんやで
ろりともだちみたいなことは

442 :
はやくエチエチまんさんと裸になってクネクネしたい
病気で篭ってたから大学時代の友人とかもおらんしほんま暇なんや

どこに行ったらまんさんと仲良くなれるんやろな

443 :
大学定期

444 :
もう単位もあるし卒業まで一度も行く気ないで
エチエチまんさんどこにおるんやー?

445 :
卒論ないとかいいな

446 :
行く必要なくても大学行くんやで

447 :
代わりといっちゃなんだがワイと兜合わせするか?

448 :
まんさんのくっさい穴の中に入りたいンゴよぉ〜

449 :
ちないま起きてご飯食べたらまた寝る模様

450 :
>>440
会社にとっても迷惑な話だがよく採用してもらえたな
もしかして何も伝えてないのか?
下手すりゃ採用取り消しもあり得そうなんだが
そんな状況なら結婚なんか夢のまた夢だろうな
風俗でも断られそう

451 :
障害者枠で入ったんじゃない?

452 :
はい差別主義者乙
難病だけじゃ障がい者手帳は出ねえんだなあ

社会が手帳渡さずに健常者として働くことを要求してるからしゃあなしやで
聞かれなかったから言わなかったの精神や
内定取り消しは就労不可を客観的に証明できないと無理やしな
そんなことしたら特に大手はニュースになりかねんわ

453 :
指定難病とかよくやるわ がんばってとしか言えんが

454 :
その会社の生涯賃金ってどこで分かるんや

455 :
割と真面目な話遺産くれないか?

456 :
健康診断書にそう言う病気って書かれないの?

457 :
クレカって何枚かもっといたほうが

458 :
途中で送ってもうた
クレカって何枚か持っといたほうがええん?

459 :
何枚かもっといたほうが安心とかそういう理由ではいらない。枚数多いと管理面倒だし
ポイントやサービスのうまみがあるならサブカード作ってもいい
俺の場合は携帯電話カード(ショッピングの還元率高い)+JR系のカード(還元率基本低いけどSuicaで優遇される)

460 :
たまにJCBだけとかVISAだけとかあるからカード払い中心にしたいなら複数枚必須やぞ
ワイはメインにマイルカードでサブにAmazonカードとオートチャージのviewカードって布陣や

461 :
ありがとう

462 :
楽天カードJCB
JALカードVISA
の2枚で国内と海外旅行、普段の買い物は充実してるけど
みんなとんな感じか気になってきた

463 :
わて、セゾンユナイテッドマイレージプラス
支払い全部これですると年間二回anaの往復航空券来るので最強

464 :
家庭を持つことだけが幸福の手段とは限らんだろうに

465 :
>>456
選考途中で健康診断書要求してきた御社はその時点で全部辞退したで
これだけでもハードモードってわかるやろ
選考中に明かしたらどこにも入れんのが現実や

入社前の健康診断でようやっとバラすんやで

466 :
>>465
承諾書の内容に病気が発覚したらどうのみたいなの書いてなかったか?

467 :
>>466
中小はそういうの多いから大手しか受けなかったンゴよ

468 :
コンプライアンスだのダイバーシティーへの取り組みだの言うけどあれは嘘よな
当たり前だけど本音は手帳ガイジの法定雇用率達成だけが目的や

おもいっくそ難病患者だけ差別するのがこの国のやり方や
ワイらは手帳ガイジに至る道の途上であるが故に
手帳ガイジよりも日常的に痛みを感じることも多いんやで
手帳ガイジはいわば後遺症に対して認定されるものやからな
常に具合が悪いワイらよりも体調はええ場合が多いやで

おまけにワイらには手帳ガイジと違ってセーフティーネットが生活保護しかないんや
せやからワイの心は全く痛まんわ

469 :
指定難病はきついよな 治療費系の支援やらあるって言ったって手帳持ちのが強いわ

470 :
医療費助成ゆうても月の医療費に上限がつくだけやからな
当然毎月MAXやから健常者よりも毎月手取りが数万円少ないのと同じことやで

471 :
生き抜くために奮闘したんだな
素直に感心するわ

472 :
おまいら奨学金借りてる?
一人暮らしの費用とか色々計算したら貯金まっったく出来そうにないんやが

473 :
>>472
300万超の借金かかえて社会人スタートするワイがおるで
会社もここだと負け組やろうけど自分1人が生きる分には困らないはずやと思ってるわ

474 :
>>473
ワイもや
手取り20だから貯金0で節約生活すれば4〜5年で返せるが……結婚?ナニソレ

475 :
>>468
お前みたいな奴が手帳ガイジになれば良いのに

476 :
>>473
ワイはもっと多いでー
就活うまく行ったから返せるとは思うけど
病気とかで働けなくなった終わりだよな

477 :
>>476
院か?

478 :
就活費用で親から70万くらい貰って普通に余って
新生活の家具から何まで親に買って貰って都内の一等地で過ごしてるトッモ恨めしいンゴ

479 :
>>477
せや

480 :
>>479
俺も文系で院進するか迷ったけどやめてよかったわ。どうせ就職先大して変わらんかっただろうし

481 :
>>475
ワイもなれる日を心待ちにしとる(^_^)
手帳ガイジは既得権益やほんま羨ましい
20年以内にはニキの働いた金の一部を障害年金でいただきますやで

482 :
>>481
遺族年金ちゃうんか

483 :
遺族年金は結婚できたら相棒まんさんがもらうやで
でもその前に多分手帳ガイジになるからワオが障害年金もらうンゴ

484 :
>>473
ワイ700万円

震える

485 :
>>480
確かに文系だと博打感なかなか強いね

486 :
473やけど割と奨学金って使ってる人多いのな
ところで会社の制度に奨学金返済支援?なるものがあるっぽいんやけどいくらか足しになるんか?期待はしてへんのやけど

487 :
そんなん就活生を釣るためのエサやぞ
期待するだけ無駄や

488 :
初年度の年収くらい奨学金借りてて数年は資産形成できない

489 :
奨学金も年金も負債だらけで笑えん
なんだこれ

490 :
年金は20になってから毎月はらっとったから問題ないやが奨学金は300マソくらい借りたから月1万5千くらい30ウン歳までの返済や…一種で借りれたのは幸いや

491 :
同棲してる彼女が奨学金300万くらい抱えてるんやけど、ワイも返済手伝うべき?

492 :
>>491
結婚したら手伝ってあげればええやろ
彼氏彼女の間は特別仲が良い他人や

493 :
完済まで結婚しないってのは年齢的にきつそうだな

494 :
一緒に返済してくれる実家太い彼女が欲しいわ

495 :
地方なら実家土地持ち彼女の可能性が?

496 :
内定先の2ch見てしまって不安になってきた

497 :
>>496
どこや?

498 :
>>494
「奨学金の返済がある」みたいな話は、なかなか言えないんだけど、
何故かすんなり話せる相手もいるよ
そういう人と結婚すりゃ、上手くいくんじゃね?

俺の妹は障がいがあってその話は、3年付き合った前カノにも話せなかった
でも、サークルではじめて会った子に1時間もせんうちに喋ってたよ 
付き合うようになって家族に紹介されたが、本当に心の温かい人たちだったわ…

499 :
実家東京、奨学金返済無し、大手パン職、顔性格普通の優良物件な筈なのに彼氏できないンゴねぇ

500 :
>>499
2chやってる女なんて世間一般じゃモテねーよ
俺が口説いてやるからメールしろ
hobugya242@fuwamofu.com

501 :
くっさ

502 :
なっぎ

503 :
子供2人が平均の時代ていつの話
今は独身 子なし 子1人が普通でしょ

504 :
>>472
500ちょいやな
正直絶望や

505 :
>>497
メーカー系SIerや

506 :
>>503
平均が1.7とかだったかな
少子化の一途

507 :
家事をアウトソーシングして 自由な時間を増やしたい

508 :
平匡さんかな

509 :
0が沢山いるんやから結婚すれば2人の方が多いんやない?

510 :
>>506
それ二次ベビーブーマー(40代)の駆け込みで上がってるから実質は低いで(1.4ぐらいだったはず

511 :
就活終わった今真剣に彼女を作る方法について考えたい

512 :
俺はまず膣に挿入するところから

513 :
私はまず挨拶から

514 :
自分宮廷やが内定先に東京工科とか長岡技術とかマジで知らん大の奴ばかりいて震えてる

515 :
ワイもや
豊橋技科大ってなんやねん

516 :
長岡技術はまだいいやろ
内定先によく分からん名前の大学のやつがいると不安になるのはわかるけど

517 :
わて3年ぶりの文系の内定者
それ以外理系の東工とか京大とかの院卒(一桁人数)

研修課題が学部三年レベルの教科書できつい。。。。

518 :
>>514
もしかして自動車?

519 :
技科大は普通にええと思うで
俺高専から宮廷に編入したけど自分より技術面とかで有能だった人が結構行ってたわ
高専からの編入をメインに受け入れてる大学だから通常入学組の偏差値は低いけど3年次から高専生が大量に編入して一気にレベル上がるで

520 :
長岡技科と豊橋技科知らない理系とかモグリやろ…

流石にそのレベルは抑えてるわ

521 :
文系だけど豊橋は俺も聞いたことあるわ。地場の技術系は下手な都会の総合大学より上なんだっけ

522 :
寮に入るか補助金貰って賃貸探すか

523 :
金ためたいなら寮がええで
住宅手当だと手当の額も課税対象やからな

524 :
マ?

525 :
秒速で調べたらワイ借り上げやからセーフだったわ
https://i.imgur.com/X2chouy.png

https://i.imgur.com/8kOXaIt.png

526 :
交通費も課税対象ってマジ?

527 :
通勤手当も課税対象だけど控除があるから多少遠いくらいなら大丈夫
ただ厚生年金の保険料計算は通勤手当も考慮されるから保険料上がるよ

528 :
24なんだけどあと6年で30ですよ! 結婚のタイミングシビアじゃね?

529 :
内定先全国転勤で薄給やし結婚できそうにないな
まあそれはそれで仕方ないか

530 :
ワオらはエチエチまんさんの味を知ることなく死んでいくんや

531 :
ワイ転勤あり世間体最悪企業薄給の3コンボで結婚絶望的なんやが

532 :
世間体最悪ってどんなの?
東電とか水商売ぐらいしか思いつかない

533 :
パチンコ関連、原発関連、食肉市場、教科書に載るレベルの公害起こした会社(チッソやカネミ倉庫)あたりが思い付く

534 :
ここらへん

108:名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 19:44:22.72 ID:huRdwj8j.net
ブラック度
介護>IT業界>物流・流通>建設

535 :
建築も結構えぐいやろ
セコカンはあくまで建築系の中の一握りなんか?

536 :
建築全体ブラックだろ

537 :
すまん日本全体がブラックだから
規制産業や実質寡占企業くらいしか労働者の抜け道はない

538 :
結婚するなら看護師がいいわ
俺の内定先全国転勤やから単身赴任せずどこでも働いてくれる方がいい

539 :
ワイの御社、大阪本社で働く若手以外はほぼ全員子供4人以上持ってるって聞いて戦慄してる

540 :
超優良企業やんけ

541 :
>>539
そのまま読み取ったら本社勤務以外の若手も4人子供がいることになるけど大丈夫か?

542 :
ほぼだし

543 :
看護師と結婚希望のやつって家事育児を分担する覚悟あるの?

544 :
家事育児はアウトソースするぞ

545 :
>>541
子供3人以上推奨(という名の強制)してるからね
ワイ短小やし、しかも一人っ子だからできそうにないわ

546 :
>>544
看護師の嫁に稼いでもらって主夫やるほうがいいんじゃね?

547 :
顔と性格さえ良ければ薬剤師の嫁もおすすめやぞ
看護師よりも母数は少ないけど

548 :
顔と性格良ければ基本的にはどの職業でもよくね?

549 :
風俗嬢は?

550 :
内定もらった企業が合わなかった場合の転職先を今の内に探しておくべきだと思う

551 :
早くも転職考えてるなあ、やれやれ

552 :
全国転勤とか結婚できんよな

553 :
就活で大量にもらった資料どうした?全部捨てた?

554 :
>>553
御社の資料以外全部捨てたな
他社の情報見るにしても説明会資料は良いことしか書いてないからいらない感ある

555 :
>>553
焼きいもに使った

556 :
ワイも御社以外捨てた
結構嵩張らんか?

557 :
>>553
後輩にあげた

558 :
結婚とか絶対したくねえ(そもそも非モテ)
余った金をオンラインゲームかイラスト制作につぎ込み、2次元ライフを全うするのが目標

559 :
>>553
@将来の転職先候補のパンフ →残す
Aあまり興味ない企業のパンフ →後輩に挙げた
B態度悪い面接してきた企業のパンフ →オジーオズボーン聴きながらビリビリに破いたったw

560 :
企業の資料、転職候補の企業と御社は残すかな
あとは一律処分
転職どころか職歴ありの第2新卒もいけるしな

561 :
将来?
仕事と私生活楽しめたらそれでいいや
どうせ結婚したってここ最近の報道とかネット見ててもろくな末路じゃないし、そもそも結婚できる要素がない

562 :
やっぱり報道で意識が左右される人もいるんだな

563 :
>>562
悪かったな、どうせマスコミのカモだよ

564 :
ネットde真実

565 :
>>563
悪くないよ
ネットニュースでもテレビでも報道を見て意識が変わるのは理解できるし一概に悪いことでもないと思う

566 :
>>565
ひねくれたレスしてすまん
最初は結婚して家庭持てたらと思ったけどね
報道なら不倫とか配偶者R事件とか、ネットなら2chとかでもたまに出てくるけど既婚者がサムネに出てる出会い系とかの広告見て萎えちゃったんだよね
そういうのは極端な例だとはわかっているんだけども

567 :
>>558
40,50代になってもそうするつもりなんか?

568 :
大抵は40前に結婚したくなるけど出来ないから酷い妥協するハメになる

569 :
彼女もろくに出来たことない奴が結婚絶対したくないと言ってるの惨めすぎて草生える

570 :
2個上と付き合ってるワイは
円満に続けば26ぐらいには結婚しそうや

571 :
>>570
捨てんなよ
28の女捨てるって完全な不法投棄だからな

572 :
>>571
だよね、今年は色々と人生の方向を決める年やったわ

573 :
結婚したいというより家族が欲しい
少なくともあと50年以上も生きるわけだし一人だと飽きる

574 :
まぁ周りがどんどん結婚してってるの見ると変わってくると思うで

575 :
彼女が小売飲食介護の三大ブラックの内定しかない中持ち駒切れちゃった
俺は大手だから人並みの生活はできそうだけどまともな会社勤めてる女性と結婚した場合の世帯収入考えると合コン行った方がいいかな

576 :
雑種強勢でスペックの高い子供欲しいからウクライナ人と結婚したいんだけど 国際結婚の斡旋サイトとかってサクラばっかだよなぁ

577 :
ワイは今日唯一内々定がある会社への入社を決めた
でも当初は大学院で博士を取得するのが夢だったんだ
ワイの博士への道を絶った教授許さん
入社先で博士取って見返してやる

578 :
もしも夢がドクターを取ることだけでアカデミックで生きるつもりが無かったのなら、博士卒の方が修士卒よりも生涯賃金5%低いし就職率も低いからその選択は正解だと思うけどね。社会人ドクターはコスパいいよ。

579 :
本人次第だから博士卒のほうが給料低いとか関係ないぞ

580 :
>>576
ロシアンパブが流行ったあと、日本人と結婚したウクライナ妻が近所に集まったみたいで、
ミックスの子が公園で何人も遊んでる
髪がちょっと茶色い子デブの子が多い(美少女はいませーん)
スラブ系のママと日本人夫が並ぶと、小象とペンギンって感じだが、家族和やかで楽しそう

581 :
ttp://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijinkantouman

582 :
日本人はフィリピンと結婚すると美人が生まれる

583 :
就活サイトのメールまだ送られてくるわ
就活シーズンもまだ半ばだな

584 :
売上が兆を超える企業に受かったが、
田舎に帰ったら全然その凄さをわかってもらえない件について

585 :
イオンなんて売り上げ8兆円やぞ

586 :
幸せがわからなくなった

587 :
就活終わって思考が柔軟になった
何でも挑戦してみるかの気構えになれてる今は幸せだわ

588 :
>>582
広瀬アリスみたいな子供が生まれる

589 :
>>588
それはヤバイ
娘への劣情を抑えられそうにない

590 :
女なんだけど家事が壊滅的にできないからもし子供ができても産休明けたら即職場に復帰したい
男性的にはやっぱ育休取って欲しいものなのかな

591 :
家事代行雇えばええ。
共働きなら雇えるだろ

592 :
adhdじゃね

593 :
>>591
やっぱそれか田舎の母親動員するしかないわな
彼氏は働いてくれればいい言ってくれるけど何考えてるかわからん

>>592
おそらくそうやで

594 :
住宅手当月17kを貰って適当なアパートに住むかなぜか門限あり飯なし寮に月40k払って住むか迷う
横浜付近なのに凄い節約しなくちゃ行けない

595 :
http://bbs.mottoki.com/?bbs=aijinkantouman
バイトあるよ

596 :
>>594
寮で家賃4万って高すぎだろ…

597 :
とりあえずイデコと積立NISA始めるわ

598 :
若いうちからイデコやってええことあるの

599 :
みんな転職とか考えてる?
それとも定年まで今の御社でがんばる?

600 :
自分の内定先が斜陽業界でかつ業績悪化してるから将来が不安過ぎるけど待遇は中々良いから転職するか悩むわ
このまま業績悪化が続けば待遇も悪くなるんかなあ…

601 :
>>600
斜陽かつグレーな俺の内定先よりはましだべ

602 :
こちとら斜陽どころかリストラ中だ

603 :
>>599
考えてる
金融系だし給料と待遇で上を見れば無限に上があるから外資系目指そうかなって

604 :
わいの同期7人中男1人だけなんだが
ぼっち確定やんけ

605 :
まだ入ってもないのに転職とか早過ぎか?

606 :
ワオも金融だから転職前提やな
転職市場じゃ通用しない金融業種だけど何とかなるやろ

607 :
だれか、学生のうちから登録できる金融向けのオススメの転職サイト知らない?

608 :
>>606
金融のどれや?
証券なら割とあるだろ

609 :
商工中金 「支店内で自分だけシロだった」元社員が語る、不正融資の背景
――“詰め方の加減を知らない”政府系時代の上司たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/2394

全国100支店のうち97店で計5,538件の不正融資やデータねつ造が発覚した商工中金。
国策で行われた中小企業向け「危機対応融資」が中心で、“危機”と認定すれば融資でき、
税金から利子補給を受けられる制度を悪用していた。民業圧迫など政府系銀行に不要論が出るなか、
自らの存在意義を示して経産省の天下り先ポストと予算を維持し続ける目的から、
融資実績を強引に作るため犯行に及んだとみられる。
いわば、自らのポストや報酬を維持するために巨額の税金を不正流用した構図だが(背任・横領)、
ともに経産省事務次官から天下った杉山秀二前社長(2013〜2016)・
安達健祐現社長(2016〜2018)といった責任者は、
経産省支配といわれる官邸への忖度が働いてか、逮捕もされていない。
「営業力を身につけるにはよい職場」と語る元社員(昨年まで在籍)に、
融資実態や不正の背景、政府系ならではの労働環境について、じっくり聞いた。
【Digest】
◇「辞められたら困る、不正やってないのオマエだけだから…」
◇詰め方を知らない「半官半民化」前の支店長たち
◇「ちょっと業績悪くなってますね、危機対応でいけますよ」
◇4つのノルマ指標――利益でなく融資残高を追う
◇リクルーターが7〜8割
◇50社50億円融資残からスタート
◇4年目、8年目、12年目に本部異動も
◇「クリーンな会社を持つ意味がありますか?」

610 :
>>608
アセマネや

611 :
高圧ガ◯工業
激務薄給
法令無視
人命軽視
利益重視
数ヶ月で社員がバンバン辞めていく
自分で書いてても盛りすぎだろと思うけどガチな話

612 :
>>610
知識つくし転職余裕だろ

613 :
入社までにやっといた方が良いことってなんや?

614 :
>>613
体力つけることじゃ
運動するとかやなくて一日中出かけたりする行動力的な体力

615 :
>>614
今卒研とかで大学いくのとバイト以外で外出してない俺、体力低下を強く実感する

616 :
卒研真面目にやらなさすぎて卒業できるか不安になってきたわ
9月から本気出すって逃げてたけど明日から9月なんだよなぁ
やる気出ねえ

617 :
>>616
卒研だけならまだいいやん
俺なんか講義も残ってるぜ
一歩間違うと卒研終わらせても講義落として半期留年の末路だぞ
一留でも学費も選考も中々しんどかったのにこれ以上留年できん

618 :
卒研とか終わってみれば一ヶ月あれば余裕って思うほど楽勝だぞ

619 :
Eランのくせに卒論発表3回くらいあって面倒くせえ

620 :
Eランってなんだよわかりにくい
横国とか首都大とかの駅弁か?

621 :
横浜国立と首都大並べるのもわけわからんな

622 :
どちらかの方が格上って話か?
Eランがわけわからんといっただけ

623 :
Eランて徳島大学とかでは

624 :
QS世界の大学ランキング
国内順位 大学名
1 東京大学
2 京都大学
3 東京工業大学
4 大阪大学
5 東北大学
6 名古屋大学
7 九州大学
8 北海道大学
9 慶應義塾大学
10 早稲田大学
11 筑波大学
12 広島大学
13 神戸大学
14 東京医科歯科大学
15 一橋大学
16 横浜市立大学
17 千葉大学
18 熊本大学
19 岡山大学
20 長崎大学
21 大阪市立大学
22 金沢大学
23 東京農工大学
24 鹿児島大学
25 大阪府立大学
26 岐阜大学
27 新潟大学
28 東京都立大学
31 横浜国立大学
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20180607-643056:amp/

625 :
EランってガチFではないけど低学歴程度の意味でしか使ってないだろ

626 :
ボーダーフリーか否かじゃないの?
よくFランをただの低学歴大学の総称と勘違いしてる人多いから分かりにくいのかな

627 :
資産運用ってしようと思う?? 株やるとか、アルゼンチンの銀行にお金預けるとか面白そうだけど

628 :
アルゼンチン国債とかトルコ国債とかネタにはなりそう
何らかの運用はするけどそこまでやるかはわからない

629 :
俺はやるつもり。資本家になるんや

630 :
普通に資産運用してるだけじゃ資本家なんかになれんで、冷静に考えようや

631 :
やらなきゃわからんで
人をアゴで使ってやるんや

632 :
買い叩く!

633 :
株歴4年FX歴2年の俺がアドバイスするけど最初は口座開設キャンペーンでちまちま稼ぎつつ売買に慣れていくのがおすすめ

634 :
ネット証券内定ワイ、同意

635 :
/

636 :
>>626
勘違いじゃなくて蔑称として読んでるだけだろ

637 :
大手だと万が一転職しないといけない状況になったときにやっぱり選択肢広いのかな?

638 :
人事の気持ちになるですよ

639 :
>>637
大手だと転職クッソ楽だよ
先輩が7社受けて5社受かったとかで同じぐらい大きい会社行った

ネットだと逆張りで中小企業も有りとかいう意見あるが極々まれなケースだから何がなんでも大手に行くべき

640 :
今は売り手市場ってのもあるかもしれないけどね

641 :
>>639
>>637だけどそれはすごいな
グレー疑惑がある大手御社だけどやっぱりこっちにしようかな
配属が少しでもいいとこになることを願って

642 :
>>641
大手がいいと思うぞ
それに今の時代は少子化と団塊世代の退職で人手不足が深刻だからマジで転職とか余裕

グレー大手だったとしてもスキルつけたらホワイト超大手に行けばいいだけ

643 :
>>642
ありがとう
参考になったわ

644 :
クラウドファンディングで出資するの意外と良いかもとか思ってる 大学2年のときに10万だけ出資して13ヶ月で10万7000円になったわ 

株みたいに大化けはしないけど貯金するよりはいいんじゃないかって思った

645 :
>>644
大企業なら福利厚生で持株会あるからみんなそれに入るな

奨励金10%+配当でそこそこになるから貯金するよりいいし大企業だから倒産のリスクも低い

646 :
大卒同士で話してるのに低収の高卒が横から話に割り込んで
来て「さあ・・」 すっとぼけてなぜそこにいるのか 話題にされると
まずい評判を機嫌取りで維持していただけ

犯罪捜査のタイミングとか探ってるのに、妨害するような真似したらあかんわ
 恨みによる結実がもう山賊のそれ

647 :
馬鹿読みづらいやん

648 :
ワイ文盲 上の文章の意味が読み取れない

649 :
マジで内容が頭に入ってこない。

650 :
>>648
大丈夫
お前は文盲じゃない

651 :
かまいたちの夜2を彷彿とさせる怪文書だな

652 :
リクナビ、マイナビみたいな業界に内定決まったんやけどどうすべきか悩む

中小で初任給19万の営業、年間休日は120日、給与以外は全く不満ないんやけど不安ではある…

653 :
社長さんもすっごい人柄良さそうで腕もいいんやろうけど、自分が本当にやっていけるのか急に自信なくなったわ…

654 :
そこで実績積んでリクナビマイナビに入ろう

655 :
説明会開いて人を呼ぶってノルマ大変なんだろうなー
イケてる大学生に金払って人集めて貰うよう頼んで飯も奢って
ようやるわ

656 :
AIや機械化とかでなくなる仕事とか騒がれてるけど実際そうなるんかね
技術的には代替可能でも諸々の理由で実際には置き換えられない仕事も少なくなさそうだが…
俺の仕事はどうなるかなあ

657 :
現状AIは分類と予測しか出来ないから
数値計算で表現できてデータがめちゃくちゃある仕事しか代替されんよ

658 :
>>656
AI税とか出てきそう

659 :
>>657
なるほど
今すぐ代替するわけでもないのに騒ぎすぎってところか

>>658
AIを導入してる企業に課税かな?
政府や官僚のことだからやりかねんな

660 :
AIさん定年まで待っておくれ
事業仕分けされたくないよ

661 :
>>659
AIが製造から何からやって何まで低コスト化して輸出、外貨を稼ぎ税を徴収してベーシックインカム制度実現すればいいなあとは思うわ

662 :
>>661
AIが全部の仕事やるようになってベーシックインカム実現したらそのときの生活がどうなるか予想もつかないな
俺なら怠けに怠けそう

663 :
AIが「子供を産んで育てていいかどうか」を判定してくれたらなあ
そうなれば毒親が減る(愚痴)

664 :
ロボが仕事するようになれば物価下がってほぼ無料で飲み食い出来るんじゃね(´・ω・`)

665 :
えっ!無職でも毎月100万円?

↓労働以外の選択肢↓↓

儲かる物理

666 :
NNTスレがあんなふうになったのが飛び火して文系スレもピリピリしてて面倒だわ

ところで第一志望落ちた勢っているか?
中途で受けようとか考えたりしてる?

667 :
第一志望が新卒で入れそうになかったから同業種からの転職は目指してる

668 :
>>667
新卒で入れそうにないってどういうこと?
募集してても人数少ないとか?

669 :
>>668
IB目指してるんや
とりあえず大手証券入ったから転職目指す

670 :
>>669
すまん、IBってなんや?

671 :
インベストメントバンキングやろ

672 :
>>670
>>671の通りです
高給激務

673 :
>>672
なるほどな
理系だからそっちのほうは詳しくないもんで
結構大変そうだけどがんばって

674 :
>>672
高級激務ってどこがええの?金?やりがい?

675 :
>>674
俺もわっかんね。
ただ薄給ホワイトに魅力を感じないんだよな。年収600ホワイトと年収1200ブラックなら迷わず後者選ぶ

676 :
たぶん理屈とかそんなもんじゃなくて人種だと思う。友達に東大卒なのに大学職員目指す奴もいるけどコイツとは根本的な考え方が違うなって感じる

677 :
そんなもんか
なんとなく理解できたわ

678 :
大学職員って東大卒多いんじゃねーの

679 :
今は終身雇用じゃないし、東芝シャープNECとか見てると大手でもどうなるかわからない時代なのに今の時点であれこれ将来考えていてもあまり意味はないのかな

680 :
>>678
いや大半は並レベル

681 :
>>679
メガバンの例もあるし大手に入れば定年までやってけるってのはまずい考えだろうな。潰しのきくスキルと実績積んでいざって時の転社に備えた方がベター
不安定な社会だからこそ若い内に頑張んないといかんなと思うわ

682 :
http://bbs.mottoki.com/?bbs=aijinaijinkanritokyo
だね

683 :
>>681
そうだな
転職は仕事の実績見るとかいうからぺーぺーのうちからでもがんばらんといけないよな

684 :
積み立てNISA今からでも間に合うかな

685 :
今クソ株上がってるよな。安倍再選だもんな

686 :
円安誘導してるからな
一般国民にとっては地獄だが

687 :
岡三オンライン証券

【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
https://matsunosuke.jp/okasan-online-securities-campaign/

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

688 :
18卒とかの会社辞めたいスレが地獄絵図なんだが
もう終身雇用の時代じゃないんだし、次のあてがあればスパッと辞めたほうがよくね?

689 :
てか、結婚とかもそうだけど親の面倒とか兄弟とかそういったものに漠然とした不安を感じる…

690 :
結婚できず独身の可能性もあるから定年過ぎる頃には安楽死できるようになってないかな

691 :
AIというかICTがなんやかんやして老後も安心システムにしてくれれば独身でいいよ(情弱感)

692 :
115 就職戦線異状名無しさん[sage] 2018/09/26(水) 15:33:24.76 ID:yQZZHS3o
>>113
生の英語見せたろか?って言って
奇跡的に面接官と趣味があってて英語で趣味の会話してたら
書記アワアワでそれ聞きつけた社長が面接乱入してきて葉っぱ隊になってた

693 :
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

694 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

C4H

695 :
がんばろうな

696 :
スレ立てたので学歴板で学生らとまた〜り語りましょう

就活ルール廃止と通年採用制と明治・駒澤系経営学部
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1539414718/

697 :
r

698 :
/

699 :


700 :
/

701 :
誰もいないなー

702 :
おるでよ

703 :
100〜200万くらいで安楽死&その後の処理諸々までやってくれる制度が出来れば心置きなく老後を楽しめると思う
とりあえずその金額だけ持ってれば余生を謳歌できると思うと気が楽

704 :
都内32歳年収1200万だったけどモテなかったから
転職して田舎勤務になったら超モテたわ。
年収半減以下だけど。
今思えば東京がおかしいところだったんだと思う

705 :
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

706 :
嫁をもらうときは
娘だけではなくて
その母親をよーく見ろよ
学歴職歴みんなその母親がレール敷いてる場合があるから
次は大企業エリートリーマンと自分の娘のスペック考えずに
脳内設定しているからな
基本子離れできてないから結婚するときも母親と一緒になるようなもんだ
母親の神経質だと思うような話を聞いたら用心しろよ
娘は母親の作品だ

707 :
親戚付き合いが面倒だし、そこまで結婚しようとは思わないな

708 :
卒業旅行先どこにする

709 :
そりゃ海外よ

710 :
情報系大学院からSEだけど絶望する気しかしない

711 :
文系なんJスレのほうがこのスレタイに近い雰囲気になってるよな

712 :
そこの君! 信用金庫スレを覗いてみよう!!


就職スレで最も荒れているスレ、『信用金庫に就職』・・・・・・
就職板にありがちな学生の一方的なマウントやレッテル貼りではなく、社会人同士の本物の争いが観られます!
お正月から大晦日まで、早朝から明け方まで、365日24時間レスバトル続行中!
信用金庫に内定したあなたも、現役信用金庫職員のあなたも、既に信用金庫を退職したあなたも、

    さあ!   信用金庫スレを覗いてみよう!!!

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・なんだよこの業界・・・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | | 信用金庫スレ |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |            

 『信用金庫に就職』スレ継続委員会

現行スレ:【2億円盗んで自殺】信用金庫に就職【遺族に請求】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1540598257/

713 :
>>711
あそこはマウントがなぁ

714 :
>>713
スペック高いからしゃーないな

715 :
高くはないけどな

716 :
なんか、会社に将来性感じないし何でここに就職したのかブルーだわ

717 :
平均年収500万で同業他社より高いって評判の業界なーんだ

718 :
私は大手企業で人事課長をしてる者ですが、売り手市場で入社してくる社員はレベルが低い低い。
ま 将来リストラするのはこの世代が最初ですね。学生は考えが甘いんだよ。配属先の現場から毎年
苦情の嵐で疲れたわ。2chの豊商事どーよの612が現場の声だな。もちろんここはブラックだが大手企業も
同じ考えだよ。

719 :
>>718
帰れよ老害が。自分、業界最大手行くけど、こんなのが上司だったらがっかりだわ。
なに?え?新卒採用で使えない学生採用したお前の責任だろうが。責任転換すんなや。特にお前は人事課長様だろ。
自分の会社に文句あるなら、そんな会社にしちまったお前達のせいだからな。大人なら責任もちなよ。
若いやつらだってガッツあるやつ多いんだよ。
少なくとも俺は夢持って、ある会社に入社するんだよ。
新卒舐めんな。

720 :
コピペにマジレス

721 :
就活失敗して妥協した会社にいく。
採用してくれて感謝してるけど不安。

722 :
持ち駒切れて探したようなところではないが第一志望群ではないからやっていけるか不安はあるな

723 :
>>721
どんむい

724 :
平均年収だけで見るより、住宅補助あるかとか見るべきだよな。
御社数年で補助なくなるらしいし、つらい

725 :
好きな企業ではあるけど内部の情報ほとんど聞かんし
昇給とか残業のこと何一つ分からないまま入社しようとしてる
年収300万はあるけど高いって言う奴と低いって言う奴
両方居るから自分がどの辺の立ち位置なのかわからん

726 :
結婚することになったよ
俺は底辺だが、あっちはいい職に就いたわ

人生ひっくり返った

727 :
早い奴はもう同棲だ結婚だってなるのか

728 :
俺には受験より就活より結婚が一番難易度高いわ

729 :
>>728
それな

730 :
修士まで行ってると25で新卒やぞ

普通のスピードやろ

731 :
昇給とかボーナスとかインセンティブとかで変わるから先のことなんて何にもわからないけどどれくらい今内定もらった企業で自分が稼ぐのか気になるわ
普通の生活ができればいいけどなぁ

732 :
就職決まって早半年、両親と祖父母が早く子供を見せろと言ってくる
親孝行したい気持ちは山々だけど結婚願望ないんだよね…
子供嫌いだから育児したくもないし、実家が通勤圏内だし出ていくわけにもいかない

同じ境遇の人、ここに絶対いるでしょ?

733 :
子どもは嫌いではないし、結婚願望もないわけじゃないけど結婚は周りに言われてするようなものでもないからその気が強くならなければ独身でいそう

734 :
ワイの御社、オフィスが新宿(メイン)と柏(サブ)の2箇所だけなんだけど
関内駅にほど近い場所に住むのは無謀かね。柏勤務になった場合、上野東京ラインとやらがどのくらい混むのか心配でな

735 :
コミュ障でもおじさんと仲良く話すには気にしすぎないことが重要らしい
https://seichan5539o.com/2018/11/15/article34/

736 :
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

737 :
>>732
頭の病院行けよ

738 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijinaijinkanritokyo
アルバイトしろよ

739 :
>>737
頭悪そう

740 :
>>732
さすがに結婚どころかこれから社会人になるって学生に、
子供の顔見せろと言ってくる親や祖父母は少ないと思う

そんなじゃ、どこまでも732のことにうるさく口を出してくるよ
一人産んだら産んだで、一人っ子はかわいそうとかね

就職したらいずれ家を出るために貯金した方がよさそう

741 :
そもそもどうやって女の子と知り合うんや?
会社に女の子いないけど

742 :
メンノンアンケート結果に
結婚したい年齢が28歳で以前の30歳より年齢若くなってると
コメントが書いてあった
28歳で結婚だと25歳ぐらいで出会ってないと
可愛い子や性格のいい子は既につきあってる奴いるかもしれん

743 :
>>1
日本の大学進学率なんて5割くらいやし、男で生涯賃金が平均に近いやつなんて高卒Fランとかやろ

744 :
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

745 :
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

746 :
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

747 :
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

748 :
推薦で脳死しようとおもうんだけど推薦使って後悔してるやついる?

749 :
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

750 :
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

751 :
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

752 :
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

753 :
>>399
相鉄ちょろいぞ

754 :
就職活動の結果、希望する会社に入れたか
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3176.html
>第一志望の会社に入れたとする新入社員の割合は、最低の51%から上昇を続け8割を越す

新入社員の入社動機の推移(「就社」から「就職」へ)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3180.html
>新入社員の会社選択動機は、「会社」に惹かれて(会社の将来性など)から
>「職」に惹かれて(能力を生かせるなど)に大きく変化

755 :
ttp://bbs.mottoki.com/?bbs=aijinkantouman
アルバイト

756 :
KDDI社員自殺 長時間労働などで労災認定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866181000.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/03/29/3703.html

【KDDI】4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553858630/
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y56RLM3YULFA03B.html

757 :
早くも転職したい

758 :
400は超えるだろ、、、
超えてくれよ?

759 :2019/05/28
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

アセットマネジメント会社を目指すスレ15
【早稲田】早大生・早大卒の就職活動
フォーラムエンジニアリング Part5
★同志社大学就職スレ〜北のクンニから〜
【愛愛名中】名城大学の就職活動6【第3位】
【早慶March】三井不動産リアルティ【御用達】
ブラック職場の特徴
阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん?
主要デー子の集い【シス技、アイ、JSOL etc】
不正判断の犯罪が認められた河合芳光裁判官
--------------------
★Script少女のべるちゃんPart7【懐かしのあの頃】
【復活】自転車乗りの夕ご飯 4食目【報告】
☆漢字を簡素化すべし☆
●●● 中国共産党は名前を変えろ、馬鹿(嘲笑)
あん☆同人スレ3
【トリガー】 キルラキル ザ・ゲーム -異布- 【アーク】
団塊は史上最悪の糞世代
 消防 署活系無線を語る
【LGBT】お茶の水女子大学 トランスジェンダーの学生受け入れを発表 学生「当たり前」「広まるきっかけに」★4
アサシンズプライド Part5
☆【画像】7709
秋元康プロデュースのアイドルにしか興味が湧かない人がいるけどどういう理由なの?
【速報】韓国ムン大統領がついに日本に警告「最終的には日本経済に甚大な被害が及ぶことになるぞ、いいのか?」 [597533159]
【珍プレー】MHP2Gでの面白い光景【好プレー】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.169】
【賭博】パチスロ大手サミーが打ち出した「競技」としてのパチスロ「P-SPORTS」の大会は業界の未来を拓くか?
【日テレ水22】知らなくていいコト part7【吉高由里子・柄本佑・重岡大毅・秋吉久美子・小林薫】
海外VPSプランってどうよ?11
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part249
皆川博子5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼