TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダメ院生スレ608
【ヤフー】Web系企業16【優秀すぎる人たち】
なんj見てると大手内定多過ぎだろ
新潟県の就職事情 39
早稲田大学 就職活動負け組集まれ Part5
【22卒】就活スレ Part1
大阪のブラック企業を知りたい
【親が見たら】信用金庫に就職【泣く仕事】
石油業界61【斜陽】
【契約料金】実態派遣SEは奪われる【知的財産】

新潟県の就職事情 39


1 :2016/06/27 〜 最終レス :2020/05/10
最新版新潟県就職ランキング
25 新潟放送
24 信越化学工業 新日鐵住金 大学教員
23 JR東(総合職)クラレ 三菱ガス化学
22 新潟日報
――――――――――――――――宮廷・早慶妥当(年収750万)――――――――――――――
21 第四銀行 新潟県職員 電気化学工業
20 第一建設工業 福田組 北陸ガス ダイヤメット リケン 新潟原動機 サーモス 新潟市役所
19 新潟県労働金庫 信用保証協会
18 コロナ 北越工業 国立大学法人 JA県信連
17 北越銀行 ダイニチ工業 日本精機 一般市 北越紀州製紙 JA中央会
16 田辺工業 ヨネックス 新潟トランシス サトウ食品工業 JA新潟電算 JA全農 有沢製作所
―――――――――――――――新大・マーチ妥当(年収600万)―――――――――――
15 太陽工機 キヤノンイメージングシステム JR東(現業)ナミックス ツガミ
14 亀田製菓 ポラテクノ 北越メタル 大光銀行 ゆうちょ かんぽ 町役場
13 中央電気工 富士通新潟システムズ 三条信金 ツインバード スノーピーク リンコー JFE精密 日立産機中条
――――――――――――――ニッコマ妥当(年収500万)―――――――――――
12 ブルボン 新潟信金 新潟信組 郵便地域職 ユニオンツール アクシアルリテイリング
11 岩塚製菓 その他信金 セコム上信越 佐渡汽船 農協 日東アリマン ウオロク シンワ測定
10 一正蒲鉾 新潟綜警 新潟交通 ソリマチ技研 セイヒョー 雪国まいたけ
――――――――――――――――Fラン妥当(年収400万)―――――――――――
9 コメリ 中越運輸 コバック コダマ ハードオフ アークランド 清水フード
8 パチ屋 オーシャンシステム ビットエイ
7 棒振り 大野精工 テレアポ 飛び込み営業 フリーター

2 :
>>1
スレ立て乙

3 :
1乙

4 :
新潟休み少ない企業多すぎ

5 :
氷河期

6 :
新潟で暮らしたかったけど給料も休みも少ない御社ばかりだし、内定もないので県外行くぜ

7 :
よく聞くカタログギフトの〇−モニックって会社どうなん?リストにないけど

8 :
転職会議でも見てこいよ
基本的に新潟でできる商売じゃないから出張生活やろな

9 :
割と大きくてJRのグループ会社だけど載ってないトッキーってどうなんだ
まあそんなこと言ったらそこそこ知名度あるサトウ食品もランキング載ってないけど

10 :
出張生活はちょっと。。。

11 :
手軽に求人探そうかなって

12 :
第四行けるかな〜

13 :
気を付けっ!休めっ!気を付けっ!

14 :
エニーテン就活掲示板って知ってる?

15 :
みん就みたいな感じだけどいいね

16 :
クラレの敷地内にある子会社ってどうなんやろ?
全然情報ないよな

17 :
シンプルでも新しいね

18 :
世間一般的に見て新潟で年収600万ってどう?
ちなみに27歳
これからの昇給はほとんど見込めない

19 :
600すらいかない奴がおおいこの世の中

20 :
>>18
仕事量は知らんが額面から見たら上級県民

友人の銀行員がローン担当だが40代でも400強が大半
若い人がそれ以下なのは言わずもがな

21 :
上級県民の響きすき

22 :
>>20
残業なしで5時半の定時で帰れる。
相手もいないが結婚するとなったら足りるのか心配で聞いてみた。

23 :
専業主婦なら足りない

24 :
jrtt

25 :
専業主婦ならいくらくらい必要?

26 :
700かな
ちゃんと貯金してある程度の生活水準を保つならね

27 :
>>20
どこの銀行だよ。信金信組ならあり得るが、大光でも40代で融資でその年収は普通はありえないわ。
あなたに嘘ついてるか、よっぽど仕事できなくて昇格してないやつでしょ。

28 :
>>27
ローン借りる側の事だよ

29 :
>>26
ありがとう。とりあえず結婚することになったら転職するわ!!

30 :
>>28
間違えてしまいました
申し訳ない

31 :
雑談だとけっこう話せそう

32 :
確かに600で結婚は厳しいね
どっちも正社員じゃないと無理

33 :
未だ内定もらえず企業を探しまくってるがほんとにロクな企業ない。休みが少なすぎる。

34 :
>>27
銀行は、使えないオッサンは本当に薄給らしいよ

35 :
そういうのは早々に取引先の中小に出向転籍だろう

36 :
書き込みやすい雰囲気だな〜

37 :
源川医科機械とセコム上信越で迷ってる。
どっちがいい?

38 :
源川はグロ耐性必要だしきつそう

39 :
Uターン就職まだ間に合うかな…

40 :
>>38
ありがとうございます、
確かに手術中の指導もあるので大変そうですよね…
両方とも潰れなさそうな企業だからこそ迷います…

41 :
小売なら余裕

42 :
共働きなら自分の年収600でたりるって考えて良さそう?

あんまり結婚相手に働くこと強要したくないから自分が稼げればほんとはいいのかと思ったりもするけど…

43 :
>>42
43歳で650万の底辺だけど、嫁さんが正社員で世帯年収1100。
都内一戸建て、子供は私立中だけど生活は楽。
ただし、貯金は少なく2000万くらい。

44 :
看護師の管理職やってたお袋からいっつもジェイメディカルと源川の比較話聞かされてたが
源川は常に評判悪かったなw

45 :
>>42
世帯年収800あれば大丈夫だよ

46 :
偏差値35文系だけどランク17と18の企業受かって、来年から17の企業で働くんだがこれって勝ち組?

47 :
偏差値35文系だけどランク17と18の企業受かって、来年から17の企業で働くんだがこれって勝ち組?

48 :
>>43
その年収と貯金だと贅沢は出来ないよな
大学行かせるならもっと稼がないと

49 :
>>48
ご心配ありがとう。
嫁さんもフルで稼いでるので何とかなってるよ。
しかしみんな年収高過ぎ。
早く800万いくように頑張るよ。

50 :
>>49
新潟で世帯年収が1000万越えれば凄い楽ですが、都内だとまず贅沢は無理ですよね。
うちは長岡市に住んでて自分35歳で世帯年収が900万だけど、生活費切り詰めたことないし。

51 :
>>47
勝ち

52 :
27で600万もらってても結婚相手がいない俺は負け組か…

53 :
新潟県内の国家公務員(一般職)ってどうよ?
因みに地域手当は、新潟市のみ3%支給、その他県内は0%。

54 :
労働基準監督官なら8年目からは希望する県内限定転勤で
働けるぞ

55 :
>>52
俺は24で600貰ってた
残業含んでだけど

56 :
新潟トランシスどうなん?

57 :
>>52
結婚は35位でいいと思うよ
自分の時間無くなるだけだよ
勉強もできなくなるし

58 :
>>56
今調子良い

59 :
>>57
すげーな、俺も27だけど月平均40時間の残業で450だったは。
ちなみにランク13-15の会社な

60 :
>>57
遅いだろ 子供が小学生になったら
40過ぎのおっさんで可哀想
授業参観行けないな

61 :
>>60
奥さんが若けりゃいいんじゃね?

62 :
いいなあ20代の若いうちから600超が普通の人
自分は30前でようやく到達したけど、残業が多かったからなあ

63 :
気を付け!休め!気を付け!

64 :
原信の給料やばくね?新潟放送に次ぐ県下2位で業界でもあのイオンに次ぐ2位じゃん笑
http://nensyu-labo.com/kigyou_harashin.htm

65 :
持株会社なんだからやばくもなんともないわ

66 :
役員とか管理職みたいなのしか所属してないから

67 :
>>64
すごいでしょ。だから原信に就職したらいいよ。いっぱい給料もらえるよ。

68 :
新飯田の会社 また募集 のチラシ入れてきたね
どんだけ辞めていくんだよw

69 :
持株会社だから?なるほどわからん
じゃあすごくないんだな、

70 :
なるほどいまさらわかったわ そういう仕組みね
今までだいぶ勘違いしてたな

71 :
見てないけど、なんちゃらホールディングスとかと似たような感じかな

72 :


73 :
新潟トランシス絶好調

74 :
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/8255
アクシアル単独の従業員12人じゃねえか
平均年齢56歳だし

75 :
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1427577763/

【国内】トヨタの大罪。元国税調査官が暴く日本にデフレを招いた「真犯人」

http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467068290/

http://www.mag2.com/p/news/208211/3
「なぜトヨタが5年も法人税を払わずに済んだのか、もう一度説明しよう」の記事中で、
トヨタの「日本経済に対する罪」を暴いた元国税調査官で作家の大村大次郎さんですが、
「実はトヨタはそれ以上の大きな罪を犯している」と言います。ご自身のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』で語られているその大罪とは?

トヨタの罪〜トヨタの賃金抑制がデフレを引き起こした〜
トヨタが税金で優遇されてきた事は、4月号でご紹介しました。
● なぜトヨタが5年も法人税を払わずに済んだのか、もう一度説明しよう
が、トヨタの日本経済に対する「罪」はこれだけではありません。というより、トヨタはもっと大きな罪を犯しているのです。それは、「賃金抑制」という罪です。
トヨタは、昨今非常に景気がいいのですが、この15年間のうち、ベースアップしたのは、わずか7年だけなのです。
特に2003年から2005年までの5年間、ベースアップをまったくしなかった罪は大きいといえます。トヨタは2004年に
過去最高収益を上げています。にもかかわらず、ベースアップがなかったのです。また2015年は、円安などによる好業績のため、
史上最高額4,000円のベースアップをしたとして話題になりました。が、4,000円という額は、
賃金の1.1%程度に過ぎません。ということは、消費税アップ分には、ほど遠いということです。つまり、従業員側から見れば、実質的には減収となっているのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


76 :
その一方で株主には厚い配当
ところで、トヨタは、この十数年間、毎年、1,000億円から6,000億円もの配当を支払っています。ベースアップがなかった年でさえ、
約3,000億円の配当金を支払っているのです。
7万人の従業員に対して、1,000円のベースアップするためには、わずか8億円ちょっとの支出でいいのです。つまり、トヨタは、8億円の支出さえ渋ってきたのです。
従業員に1万円のベースアップをしても、80億円ちょっとで済みます。毎年、数千億円の配当を支払ってきた企業体力からすれば、
毎年80億円の支出などわけはないはずです。
株主に対しては、毎年、毎年、数千億円の配当金を支払っているにもかかわらず、従業員の賃金に対しては、数億円の支出さえ渋る、
どれだけケチな会社か、ということです。
近年のトヨタは株主だけを大事にし、従業員を大事にしてきませんでした。そして、この従業員に対しての渋さが、
回り回ってトヨタ自身の首を絞めることになるのです。
トヨタが賃金を抑制するようになったことは、日本経済に大きな影響を与えました。
ご存知のようにトヨタは日本最大の企業です。トヨタの賃金政策は、そのまま全国の日本企業に波及します。
「トヨタがベースアップしないなら、うちもベースアップしなくていい」ということになるのです。
特に、史上最高収益を出した2004年前後でさえ、ベースアップをしなかったということは、労働界に大きな衝撃を与えました。
トヨタのような好業績の企業でさえ、ベースアップしなかったということは、業績がそれほどよくない企業は、まったくベースアップをしないし、
業績が悪い企業は、大手を振って賃金を下げることになります。
その結果、日本経済はどうなったでしょうか? 賃金が下がりっぱなしとなったのです。この十数年間、サラリーマンの平均年収は
見事なほど下がり続けています。この1、2年は、アベノミクス等で、若干、持ち直してはいますが、これまで下がった分をペイするにはほど遠いのです
そして、賃金が下がり続けたことによって、日本社会には様々な弊害が起きることになったのです。

77 :
トヨタは有り余るほど金を貯めこんでいる
トヨタが金を持っていないのであれば、従業員の賃金を渋ったり、雇用を増やさないのも、理解できない事ではありません。
バブル崩壊後の長引く不況で、トヨタの懐事情が悪化し、「ない袖は振れない」というのであれば、仕方がないことだともいえます。
では、実際、トヨタは金を持っていないのでしょうか? 答えはノーです。持っていないどころか、有り余るほどの金を持っているのです。
トヨタの利益剰余金は、2015年3月末現在で、約15兆6,000億円です。利益剰余金というのは、企業が配当をした後に残った利益の総額のことです。
トヨタが、高額の配当をしてきたことは前述しましたが、トヨタは高額の配当をしていながらも、社内に十二分に金を残してきたのです。
この利益剰余金は内部留保金とも言われます(厳密には少し違いますが)。内部留保金は、設備投資などにも充てられるので、
企業にとってはある程度必要な金額ではあります。また内部留保金が設備投資に充てられているのであれば、
儲けたお金を社外に使っているということであり、それなりに経済貢献をしているといえます。
つまり、内部留保金に見合うだけの設備投資を行っているのであれば、それなりに許せるといえます。
が、トヨタは、内部留保金のほとんどを設備投資などに使わず、社内にため込んでいるのです。トヨタの2015年3月時点で、
現金預金、金融債権は、約17兆9,000億円です。これを見れば、内部留保金のほとんどは、現金、預金、金融債権になっており、
会社に残っているということです。しかも、トヨタの内部留保金というのは、ずっと増加し続けているのです。法人税を払っていなかった
5年間の間も、内部留保金を増大させており、減ったのは2009年3月期のみなのです。

78 :
ランキングおかしいとこない?
特に13〜21

79 :
ずっと変化ないし変えて良いんじゃね

80 :
世界に羽ばたく!!

81 :
県庁と県警ってどっちが生涯賃金高いか誰か詳しい人教えて

82 :
キャリア組じゃなきゃ県庁

83 :
>>77からの続き

バブル崩壊後、人件費をけちったのがデフレの要因
バブル崩壊後のトヨタというのは、非常に極端な方向に傾いてきました。株主ばかりを極端に厚遇し、社員の給料はあげず、
リストラなどを敢行するなどしてきたのです。そして人件費を削って配当に回したり、内部留保を貯めるというような愚かな事を普通にやってきました。
それは日本全体の企業に波及しました。それが結局、日本の閉塞感を招いたのです。
日本はデフレが続いています。資本主義経済のもとでは、経済成長していれば、当然、物価が上がることになっています。
しかし、日本では物価が下がっているのです。それが、日本経済がなかなか浮揚しない理由だとされています。
デフレに関するニュース解説などでは、「デフレになると経済が収縮するので給料が下がる」というようなことをよく言われます。
サラリーマンの給料が下がるのも、そのせいだと言われています。
しかしちゃんとデータを見れば、それはまったく間違っていることがわかります。というのも、平均給料は平成9年をピークに下がりはじめていますが、
物価が下がり始めたのは平成10年です。つまり給料の方が早く下がり始めたのです。
これをみると、デフレになったから給料が下がったという解釈は、明らかに無理があります。現在の日本のデフレの最大の要因は、
賃金の低下と捉えるのが自然でしょう。給料が下がったので消費が冷え、その結果物価がさがったというのが、ごく当然の解釈になるはずです。

バブル崩壊以降、トヨタをはじめとした財界は「国際競争力のため」という御旗を掲げ、賃金の切り下げやリストラを続けてきました。
また正規雇用を減らし、収入の不安定な非正規雇用を激増させてきました。その結果、消費の低下を招き、
デフレを引き起こしたのです。大げさに言うならば、トヨタが人件費をけちってきたのが、日本にデフレを招いたということです。

84 :
都合の悪い書き込みがあるからとうとうこのスレまで荒らしにきたか?

85 :
地銀三行はほぼ出揃ったっぽいな
他県に比べて新潟の地銀の選考の遅さよ…

86 :
ここ新潟で新潟の公務員より稼げる士業って医者、弁護士以外ある?
公務員より生涯賃金上回れる仕事につきたい

87 :
>>86
新飯田の自動車部品造ってるとこしかないね

88 :
最終ですごい落とされてもう駒がないんだけどまだ採用してるところってあったりする?

89 :
ハロワ経由なた探せばあるよ

90 :
銀行しか内定貰ってない 貰えただけありがたいけどそんなに志望してなかったから不安しかない 眠れない

91 :
俺は第四の内定蹴ったよ 公務員の方がいいわ

92 :
52だけど
結婚30ちょいで良いのか?
今のうちに欲しいもの買っておけばってこと?
俺のところは残業ないし定時で帰れるからホワイトだと自分で思う。でももっと稼ごうとしたら転職しか道がない業界

93 :
13いるけど
給料いいしボーナス出るし
土日休みだからけっこう充実してるよ

94 :
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

95 :
転職板
http://tamae.2ch.sc/job/
資格全般板
http://hanabi.2ch.sc/lic/
入院生活板
http://rio2016.2ch.sc/inpatient/
育児板
http://echo.2ch.sc/baby/
靴板
http://rio2016.2ch.sc/shoes/
家庭板
http://mint.2ch.sc/live/
海外旅行板
http://hanabi.2ch.sc/oversea/
国内旅行板
http://hanabi.2ch.sc/travel/
土産物・特産物板
http://hanabi.2ch.sc/localfoods/
温泉板
http://hanabi.2ch.sc/onsen/
身体・健康板
http://rio2016.2ch.sc/body/

96 :
掲示板もっと他にない?

97 :
エニーテン就活掲示板みやすいよね

98 :
新潟県警受けたいと思ってるのだけれどどうなのかな?
就職ランキングには載ってないみたいだけどどれくらい?

99 :
新潟県警受けたいと思ってるのだけれどどうなのかな?
就職ランキングには載ってないみたいだけどどれくらい?

100 :
知るかボケ

101 :
内定もらえてないからってイライラするなって

102 :
ランキング気にして受けるようでは警察なんか務まらんぞ
入ってからどれだけ厳しいと思ってんだ

103 :
転勤ばっかの警察なんかやってらんね
給料安いしw

104 :
ちかしい親戚に赤旗取ってる・取ってた人はいないよな?
あと暴力団員とか。
いたらどんな優秀でも採用されないぞ。
ハトコくらいまで身辺調査されるから気を付けろ。

105 :
「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
http://president.jp/articles/-/19938
日本は、物価も安いが、給料も安い
日本の人材は、とても「安く」雇える「安く雇われている」

106 :
その中でも新潟はタチの悪いチープな風土を併せ持ってる
政令指定都市ある割に北陸三県より労働条件悪いからな

広いだけの似非政令指定都市だから仕方ないが

107 :
>>106
そら北陸三県は関東もある程度近い上に関西にも名古屋にも近いからな
結局はそこ、新潟も東北や関西より西の田舎よりはマシだけどな

108 :
東芝ホームテクノってどうよ

109 :
東芝じゃなくなるけどそれでもいいなら

まあ加茂じゃ東芝か日立ニコかってかんじ

110 :
加茂だと天下の大野精工だなw
本社 白根だけど

111 :
新潟の企業年間休日少ないとこばっかじゃない?事業内容に惹かれても年間休日98とか107日のところばっか。
受ける気無くすわ。

112 :
休みがたくさんほしければ、公務員か銀行にでもはいれ。新潟で休みほしくて給料高めはそれしかない

113 :
エニーテン就活掲示板でも書かれてたな

114 :
学生が想像してるほど新潟は豊かではないよ、残念ながら

115 :
やっぱり評判はチェックすべき

116 :
>>99
お前じゃ受からんから安心汁

117 :
みん就よりエニーテン就活掲示板のほうがいいかもしれない

118 :
ステマご苦労さん

119 :
エニーテン就活掲示板って最近できた掲示板だよな

120 :
県内に本社がある企業では大手のメーカーに新卒で就職したけどやっぱり給料低いよ新潟は。

2年目から営業としてずっと県外に出てたけど、給料は上場してる同業他社と比べると下から数えた方が断然早かったし。

そんな私も30歳になり、今まで担当してた仕事の縁で日本中誰もが知ってるような大手にキャリアアップ転職キメました。大変なことも当然あるけど待遇考えるとかなり満足してるンゴ

121 :
俺も30前に新潟の会社を脱出、某自動車会社のティア1子会社に転職できたよ
俺も就職してからほぼ県外だったから新潟に住んだのなんて一年強位だな

122 :
新潟県内でも物価に比して給料高いところなんてたくさんあるだろ。
自分達が就職失敗しただけなのに。

123 :
沢山あるなら新潟安泰じゃん

124 :
>>123
せやな

125 :
2chには勝てないw

126 :
ちなみに120だけど新卒で就職したのは新潟就職ランキング>>1の新大マーチ妥当ラインより上の会社な

127 :
>>126
その会社多分わかったわ。その中では一番給料低い。というより、13〜15の中の一部の企業より低いよ。30代で500万届かないですよね。御愁傷様。
あくまでも新潟県内の物価に対しての高低だから、東京の物価と比べたら低いんだけどね。

128 :
>>127
確かにそうかも。まぁ、おかげ様で大手メーカーに転職できたのでもうどうでもいいんだけどw

129 :
>>128
なんでおっさんがこんなとこに燻ってんだよww

130 :
真面目にレスしてるやつもいたぞ、エニーテン就活掲示板の方は

131 :
エニーテン就活掲示板は最高だぜ!

132 :
わりと真面目に就活してるんだなぁ

133 :
エニーテン就活掲示板もたまに見てる

134 :
東芝ホームテクノってFランでも受かるのかな

135 :
受かるよ

136 :
就活生よ。年収では無い。福利厚生と仕事の緩さよ。

137 :
ダイヤメットヤバイな…

138 :
流れぶった切りですまん。

都内住みフリーターの28歳なんだが東京での生活に心折れてもう新潟に帰ってこようと思ってる。

正直スキルも資格も何もない。

そんな俺だけど新潟で就職できるかな?

139 :
>>137
どうヤバイんだ?
三菱自動車の煽りでも食らったとか?

>>138
ブラックとして名を馳せてるあの会社が
チラシ使って募集かけてるよ

140 :
コメリってそんなに低いのなんでなん?

141 :
まあ小売は全国的に低めにでるだろ

あと今は知らんが昔のコメリは容赦なく全国転勤だったし

142 :
昔は大卒はまだ学生の3月から働かせてたよな
みんな卒業旅行や追いコンしてる時期に自分だけ働くなんて、
俺そんなの嫌だわ

143 :
一正蒲鉾ヤバいぞ

144 :
何がヤバいの?

145 :
何が?

146 :
>>138
新飯田の某ブラック企業

147 :
>>143
NGTをCMに採用したらボラレて経営圧迫したんだろ
ムチャしやがって

148 :
雑談の方が現実逃避になるから…

149 :
圧迫してるのは経営だけじゃないな。会社内も圧迫中。

150 :
新卒でまだ決まらない。
死にそう。新潟のまともな企業の少なさよ

151 :
まともな話もしてる時あるぞ、エニーテン就活掲示板は

152 :
>>150
何系狙ってたの?

153 :
企業スレなんかは役に立ちそうだが

154 :
エニーテン就活掲示板はネタスレ多め

155 :
>>152 事務。もう事務募集全然ないから営業も見てるけど営業も少ない。

156 :
1のテンプレに県外資本企業はなぜ入ってる?
県外資本企業で有名なところは他にもいくらでもあるがなぜそれだけ入れたのか気になる

157 :
>>156
偏差値高いところ受かったぜどやぁしたい奴が勝手に増やしてるから

158 :
エニーテン就活掲示板見てる人っているの?

159 :
>>156
新潟にデカイ工場やらあるなら別に他のも入れればいいんじゃね
新潟で働けりゃいいんだから

160 :
ダイヤメット希望してたんだけど。
倒産してしまうんでしょうか?

161 :
就職スレでダイヤメットやばいとあるんだけど
詳しい方いますか?
求人に応募しようか考えていますが、止めた方が良いでしょうか?

162 :
決まらない奴は、人口多めの都市で就職しろ
もしダメでもまともな奴なら転職は容易、新潟は最初失敗したら終了

新潟で失敗したら公務員しかない、歳とって気づいても公務員にもなれないから絶望するぞ

もう働いてる奴は会社の見切りは早めにつけなさい

163 :
IT企業で某有名通販企業と同じような名前の会社ってどうなの??
誰か知ってる人いたらお願いします

164 :
新潟のITは総じてウンコ、やりたきゃ起業するか東京行きなさい

165 :
>>164
なにがどうウンコなのか教えてください
まだ就職活動は始まっておりませんが県内のIT受けようと思ってるんです
なのでまだまだ無知ですので詳しく知りたいと思ってます

166 :
ITはどこもウンコ
あんなもの人間がやる仕事じゃないな

167 :
>>165
あの業界はレアなケース除いて、東京以外でほぼ成り立たないような構造を作り上げてしまったのが業界の今の現状

理系情報学部卒の過半数は情報・通信業界には行かない
何でか?業界がクソだから。OBの悲惨さが学生に伝わるから

新潟はクソの中のウンコレベル、つまりはクソな業界の最下層。

2ちゃんにいるなら情報システム板のスレを一通り見て来い。
あそこは新潟のウンコより給与も規模も上の会社ばかりだ。むしろ新潟の客が殆ど。

168 :
たかたは結局東京での仕事が多いから東京に転勤だよ

169 :
>>166
>>167
>>168
みなさんありがとうございました

170 :
>>161
ダイヤメットはやめた方が良い。
内容は聞かないでくれ。
どうせ数カ月以内に分かる。

171 :
人少なくね?

172 :
2chは爺しかいないからな
みんな転職版にいるよ
若者はSNSで交流してる

173 :
エニーテン就活掲示板はネタ系が多いかも

174 :
将来負担比率ランキング

1 兵庫県 345.0%
2 北海道 328.6%
3 新潟県 284.9%

175 :
企業研究が捗る

176 :
就活真面目にやってる奴もいたよ

177 :
最近はみん就よりも、エニーテン就活掲示板見てる人の方が多いのかな?

178 :
トランプショックで新潟は暗黒時代へ再突入だな笑

179 :
>>178
アホ発見
株価全戻しで為替は107円
ねえ、今どんな気持ち?

180 :
>>179
お前みたいにテンプレ反応するバカがいて嬉しいです笑

181 :
エニーテン就活掲示板ってやつが最近流行ってんの?

182 :
>>170
情報ありがとう
数ヶ月動向を見ます

183 :
内定決まらないぞ
お前ら助けてくれ。どこからまともそうな求人探せばいいんだ

184 :
おまえらまともな職歴つけとけよ。
ひと昔前だが精機や原動機から本社系の面接確約オファーきたからな。

新卒で地銀だったが、銀行は超絶ブラックだぞ。金融情勢考慮すればいまでも志望する奴はなんなんだ。

185 :
>>183
今頃無理だろ
春になにやってたんだよ

186 :
ダイヤメットから確約オファーきたこどあるが、危うく地雷踏むところだったww
道ずれとか悪質すぎるわ

187 :
>>186
えっ!?
道づれってどういうこと?

188 :
末端の地方は腐るばかり

189 :
ダイヤメットは一旦、求人を取り下げたほうが良いのでは?
求人を出すなら、きちんと公表するべき

190 :
でも結局財閥系のグループってつぶれないよね

191 :
グループから切られなければな

192 :
>>189
なんでそんな裏?情報が分かるの?笑

193 :
>>184
新潟の銀行はブラックでもなんでもないわ。

194 :
後三ヶ月も経てば社会人か

195 :
マッスル坂井

196 :
就職応援団でIT業界座談会とかやってて草、そんなに奴隷足りんのか笑

無駄だよ、新潟のIT奴隷商見てる〜?笑

197 :
アクシアル 勝ち組だぜ

198 :
就活始まるな…

199 :
早いとこは三月中に内定出るから頑張ろうぜ

200 :
俺この春から新潟

201 :
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

202 :
新潟って中小ばっかりなのな
就職偏差値作った奴エアプだろってぐらい会社がありすぎる
一部の会社しか評価されなかったりその割りには上位の偏差値の数字自体が小さいし
どこ行けばええねん、誰か雇ってくれや

203 :
>>202
学校じゃ新潟の現実を教えないからな

県外(主に太平洋側)も考えなよ
新潟と違って人手不足だし、会社に何かあっても就業機会は多いのでリスクが低くなる

204 :
新潟も人手不足だからね
学生に接待して来てもらうのがザラだよ

205 :
新潟の会社も人手不足あるぞ。
他県に比べたら給料低いとこばっかだけど

206 :
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://easai.happyforever.com/mukakin/0302.html

207 :
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://easai.happyforever.com/mukakin/0302.html

208 :
現在、埼玉県のお菓子メーカーで働いてる28歳男です。高卒で入社して正社員です。
両親の実家が新潟で、新潟が好きなので
新潟で、再就職を考えてます。やめたほうがいいでしょうか。

209 :
ここは新卒系だぞ?
転職スレ行けよ、あっちのトレンドは新潟に絶望と脱出だで
よーく調べて後悔しないようにな

210 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

211 :
ランキングの24,23辺りのメーカー入れば
普通に生活はできるんじゃない?
採用数多いし
そこまで難しくはないでしょ

212 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://weeknews.instamedia.jp/epost/1071.html

213 :
「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話
http://yunues.strangled.net/dailynews/index.php?id=19

214 :
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

215 :
第四銀行と北越銀行が2018年春に経営統合する
その後は合併して「第四北越銀行(仮称)」になる
新潟にとってはかなり大きいニュースだな

216 :
これから就職する北越の新入行員は嫌だろうなあ。
それなら大光でこれから二番手狙ってく営業の方がよっぽど安心だわ。

217 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vokl.giveawaylisting.com/index.php?id=1075

218 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://mokio.jumpingcrab.com/1703.html

219 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://weau.unnews.tabplat.com/0320.html

220 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

221 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

222 :
やっぱり北銀組は出世から外れちまうのか…

223 :
>>222
40代以上の管理職クラスが一番危機感感じてるでしょ。役職手当てだけで月10万以上貰えてるのが、店舗の統廃合でそれもなくなって、平に落ちて、大光より年収劣る人が出てくるんだからな。

224 :
銀行って、入行してしまえばこっちのものでみんながみんな平均年収1000万行く
というわけじゃないのか…
大規模支店長はごく一部としても、いずれはどこかの支店長か本店の管理職にはなれると思ってたけど

225 :
>>202
信越とか新日鉄とか東京本社じゃん。
地元採用とか高卒くらいだろ?

226 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

227 :
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

228 :
クソ大から17企業の内定もらった18卒だけど質問あるやつおる?w

229 :
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/

230 :
年収2000万円大手証券会社勤務の俺様が婚活した結果
http://tebsx.printpop.jp/0410.html

231 :
新潟の医療系大学出身だけど19、20の所から採用もらえたわ
地元大学って有利なのか

232 :
今年は人手不足と人の供給不足で、どこも多目の採用とる傾向にあるらしい。
それ除いても、地元民は転職とかのリスクも少ないし、信用もそれなりにあるから有利でしょ。

何はともあれ、内定おめでとう。
ようこそ、40年の懲役へ

233 :
自分の会社は業績悪化で採用絞りはじめたわ。
忙しいが口癖の会社なのに人件費安い新人削って何考えてんだか。

234 :
新潟で40年の労役とか最悪だな笑

235 :
大東亜レベルの私立大学から新潟Uターンでスーパー(原信orウオロク)就職って実際県内だと平均的なところよな。
なんでスーパーって未だに低く見られてるんだ?

236 :
>>235
俺大東亜帝国だけど、北越に入って同期程度には成績あげられてるわ。
4流私大でも出来る仕事

237 :
大東亜レベルって新潟だと県内Fランと同じような評価だろ

238 :
入社7年目にして初の転職活動を始めた。
ワープア脱出めざして頑張ります

239 :
ウチの会社、基本給20万で税金天引きして手取り16万+残業代とかは分かるんだけどさ
賞与が年2回でそれぞれ0.5ヶ月分も出ないってやばいよね

240 :
利益出ないんだろうねぇ

商売してる範囲、領域を見てればなんとなく将来どうなるか見えてくるでしょ

241 :
小売りだからと思って余裕こいて魚6受けたら落ちたww
売り手市場とか言いつつ筆記とか2次見てる感じ倍率5倍近くは普通にあるし辛いわ
中小、零細より全然まともそうだから受かっときたかったのに、、、

242 :
新潟で勤続6年の給料より去年から始めた期間工の方が月収もボーナスも上でサービス残業も無しなんて…
なんか虚しい。いろいろと人生間違っているのは確かだ。

243 :
BSNが平均年収898万そして福田組が896万(国内ランク104番)とは本当なのか?
鹿島・大成・大林・清水よりも多いのか間違ってない?
本当なら凄いな。
http://toyokeizai.net/articles/-/118815?page=4

244 :
福田組ブラックですか?

245 :
ここの資料でも福田組の平均年収950万で(国内95番)なんだが
500m離れたとこに福田組が工事しているので年収を聞いてみたい
まさか役員の平均ではないよな

246 :
残業代とボーナスで稼いでるよ

247 :
福田組は基本給安いからなあ
業績悪いとボーナス下がって200万以上減るよ
オリンピック終わったら明るい未来が見えない

248 :
化学系の有沢製作所とナミックスってどうですか?来年受けようと思ってるんですが

249 :
N-1どう? シリウスグループ。

250 :
>>225
せやで
大卒で新潟のランキングにこれらの企業が入るのはおかしい。

251 :
>>250
原動機もね。

252 :
商工会議所ってブラックですか?

253 :
ク○レはボーナス年6ヶ月らしい

254 :
トッキも当分は景気いいみたいだし、求人も多いみたいだけど、仕事はどうなのかね?
キヤノンの子会社だし、県内の中ではわりと待遇良さそうだけど

255 :
>>253
近いところだと日立@機やジ@ムコもそれくらいでは?
残念ながら他県の企業だが・・・

256 :
エスケイエンジニアリング雲出基地には社会的常識が通用しない従業員がいる

257 :
平成30年4月採用新発田市職員前期採用試験

http://www.city.shibata.niigata.jp/info.rbz?nd=873&ik=1

258 :
 
>大野精工の総務部からのお知らせ【社畜自慢】 
 
http://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB
 
 

259 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。

260 :
早いとこだと内定者の懇親会始まってきたなー。

顔採用の現実を見た。。笑

261 :
長岡のオーエムってどうよ?

262 :
Oh! M

263 :
om製作所?

264 :
長岡には住みたくない

265 :
0455 就職戦線異状名無しさん 2017/06/24 15:39:42
2019卒 インフラ業界就職偏差値【確定版】
70 JR東海
69 NTT(持株)
68 東ガス 首都高速 JR東
67 JAL ANA NAA KDDI
66 メトロ 小田急 東急
65 京王 東武 西武 京急 京阪 JRTT 阪神高速 DOCOMO
64 阪急 大ガス JR西 電源開発 NTTデータ 日本郵政
63 京成 相鉄 近鉄 阪神 中電 NTT東 NEXCO中
62 南海 東電 関電 九電 NTTコミュ NEXCO東西
61 東邦ガス NTT西 JR九州 本四高速
60 JR北海道 JR四国 JR貨物 NTTコムウェア
57 その他地方ガス・電力・鉄道
※主に理系総合職採用

266 :
>>251
でも太田か新潟の2つくらいなんだから良くね

267 :
>>248
なみっくたん
最近は新卒だったら足切りラインが新大化学系院卒
儲かりまくってウハウハなのに箱モノ建てまくるだけで人と給料は増やさないらしい
濁川のアレ、もう一個隣に建てるよ

268 :
友達が働いてるけど
給料/ナス多い言われてるのは
技術の話だから技術ならいいんじゃない?

269 :
営業と技術のヒラは大手化学と変わらない給与水準
課長級になっても200万UPとかないので上に行くと損
30代ヒラが一番おいしいというどこからどう見ても誰が見ても大企業にしか見えない中小企業

270 :
ちょっと間違った
大企業が30代ヒラだとおいしいって意味じゃないよ

271 :
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/kurumakakumei/list/CK2017042802000232.html

2017年4月28日 紙面から

EV時代が来たら・・・揺らぐ製造ピラミッド

電気自動車(EV)が新たな潮流になりつつある世界の自動車産業、ガソリンエンジン車の製造を前提
にしてきた伝統的なモノづくりは経験したことのない大波に直面し、新たにベンチャー企業や電機メーカ
ーも参入してきた。業界の地殻変動が予想される中、生き残りを目指す部品メーカーの間では「脱自動
車」の動きも始まっている。


◆部品激減 中小は転機に苦悩

 年間出荷額の20%が消える-。ガソリンエンジン車がモーターで動
くEVに変わると、部品が大幅に減り、メーカーの売り上げダウンは避
けられない。日本自動車部品工業会がまとめた二〇一五年度の出荷デー
タを「残る部品」と「なくなる部品」に分けると、自動車産業を支えて
きた中小の関連メーカーに厳しい「EVの時代」が見えてくる。

 愛知県内にある企業。経営者の男性(65)は主要製品を載せた自社
のパンフレットを開き、つぶやいた。「これも、これも、みんな使えな
くなる」

 燃料配管の継ぎ手や燃料タンクのキャップなどを手がけ、従業員は百
五十人。昨年の業績はトヨタ自動車の生産好調を受け、リーマン・ショ
ック前を越える過去最高に。

272 :
 しかし、今ある製品の大半はEVには不要。もし全ての新車がEVに
なったら、売り上げの七割は吹っ飛ぶ。大市場の中国でEV重視の流れ
が強まっていることが気がかりだ。

 コストと品質の改善に汗を流す毎日。「大きな変化は分かるが、目の前の仕事をこなすのに精いっぱ
い」。男性が複雑な表情を浮かべた。エンジン関連部品に依存した経営を転換する糸口を見いだせないで
いる。

 こうした悩みは、多くの部品メーカーに共通する。愛知県豊田市が昨年七月、市内の中小千社を対象に
した調査では、回答企業の三分の一が「主要な自社製品が次世代自動車に採用される可能性はない」と答
えた。新事業に取り組む必要性を感じつつも対策が取れていない企業は二割に上がる。

 「ハイブリッド車(HV)を含め、ガソリンエンジンがすぐに全部なくなるわけではないし…」。別の
中堅部品メーカー幹部は歯切れが悪い。

 熱湯の中に入れられたカエルは驚いて逃げるが、水をじわじわ加熱されると逃げる機会を失う。自動車
関連企業などでつくる協同組合豊田市鉄工会の近藤邦彦事務局長(72)は警鐘を鳴らす。「危機は近づ
いているのに実感を持つ企業が少ないのが怖い。『ゆでガエル』になってしまうかもしれない」

273 :
三菱UFJ信託銀行の従業員が、指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の信用供与の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になって、企業舎弟にでもなりたいのかな?

274 :
某JA内定者だけど
共済推進の闇の話をよく聞くので不安

新潟の農協は他と比べてどうなんだろうな

275 :
ブラック・ブラック企業
厚生労働省が公表する労働基準関連法令違反の企業

http://structure-and-representation.com/works/blackCorporate/

276 :
>>274
新潟は他と比べて大変だよ
年寄り多いから

東京で働いてたけど
若い人も多かったから
楽だった

277 :
上が年寄りだと時代と逆行するようなこと平気でやるから
労働者に対する法令順守やモラルの意識も低いし

278 :
>>276
なるほどなぁ
まあ根性で頑張るわ

279 :
東京海上日動の従業員が、指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の信用供与の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になって、企業舎弟にでもなりたいのかな?

280 :
新発田の信金、落ちてよかったw
親戚に聞いたら、30才でも給料は15万行かないらしいw
そもそもタイムカード、ないんだって

281 :
こっちは転職スレに比べてかなり過疎ってるけど今年の就活生は果たして満足行く就活が出来たのだろうか。

内定率はもう80%くらいはさすがにいってそう?

282 :
今、二年生だけどGPAがめちゃ低いから就活の時怖いわ
ネットで調べてもGPA関係あるって記事もあればないって記事もあるし

283 :
働いていて一定の収入のある方なら、借金返済できる方法があります。
https://chibatakeru.com/debt-repayment-shortcut

284 :
>>280
過疎地の信金はどうやって利益を上げているのか不思議でならない
農協のほうがまだましなんじゃないかと思う

関係ないが
怪しいセールスがウロチョロしているし、宗教勧誘も来るし
無知蒙昧の田舎の老人が狙われているなあとひしひしと感じる
こういった詐欺は田舎の方が甘い汁吸えるのだろう

285 :
そら地銀が相手にしない会社とかに貸すんだろ

286 :


287 :
JRて年収600万いかないんだ

288 :
>>282
GPAみてる企業もあればみてない企業もあるからね
どちらとも言えないんでしょ

289 :
削除依頼出てるから以下書き込み
禁止

誘導
新潟県の転職事情 Part41 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1505019507/

290 :
JR600万すらいかないぞ


最新版新潟県就職ランキング
25 新潟放送
24 信越化学工業 新日鐵住金 大学教員
23 JR東(総合職)クラレ 三菱ガス化学
22 新潟日報
――――――――――――――――宮廷・早慶妥当(年収750万)――――――――――――――
21 第四銀行 新潟県職員 電気化学工業
20 第一建設工業 福田組 北陸ガス ダイヤメット リケン 新潟原動機 サーモス 新潟市役所
19 新潟県労働金庫 信用保証協会
18 コロナ 北越工業 国立大学法人 JA県信連
17 北越銀行 ダイニチ工業 日本精機 一般市 北越紀州製紙 JA中央会
16 田辺工業 ヨネックス 新潟トランシス サトウ食品工業 JA新潟電算 JA全農 有沢製作所
―――――――――――――――新大・マーチ妥当(年収600万)―――――――――――
15 太陽工機 キヤノンイメージングシステム JR東(現業)ナミックス ツガミ
14 亀田製菓 ポラテクノ 北越メタル 大光銀行 ゆうちょ かんぽ 町役場
13 中央電気工 富士通新潟システムズ 三条信金 ツインバード スノーピーク リンコー JFE精密 日立産機中条
――――――――――――――ニッコマ妥当(年収500万)―――――――――――
12 ブルボン 新潟信金 新潟信組 郵便地域職 ユニオンツール アクシアルリテイリング
11 岩塚製菓 その他信金 セコム上信越 佐渡汽船 農協 日東アリマン ウオロク シンワ測定
10 一正蒲鉾 新潟綜警 新潟交通 ソリマチ技研 セイヒョー 雪国まいたけ
――――――――――――――――Fラン妥当(年収400万)―――――――――――

291 :
40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に(厚生労働白書)
本来、働き盛りとされる40代が世帯主の低所得世帯の割合が20年間で1.5倍に増えたことが厚生労働省のまとめで分かった。
厚生労働白書によると、世帯主が40代で年間所得が300万円未満の世帯の割合は、2014年までの20年間で11%から17%に増え。
単独世帯やひとり親世帯が増加し、全体的に所得が下がったことが影響している。
2020年以降は400万円未満の世帯が過半数を超えてくる。
未来はバラ色ではない。

292 :
業績が悪からと採用枠を急減させたうちの会社
また忙しいときに手が足りなくなって残業が増えるぞ

293 :
有能な人を異動させたり
使えない人をクビにさせたりしてて
現在仕事がまわってないうちの会社

294 :
ツインバード再放送でやってたな

295 :
トゥインばぁ〜どお

296 :
国家公務員に冬のボーナス=平均68万1500円

12/8(金)、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く行政職職員(平均35.9歳)の平均支給額は、前年冬と比べ約2万3300円(3.3%)減の約68万1500円。
引き上げのための関連法改正が間に合わず減額となっているが、同日の法改正により、近く差額分が支給される。
これを含めると、約1万円(1.4%)増となる。
政府は今年8月の人事院勧告を受け、公務員のボーナスの支給月数を0.1カ月分引き上げ年間4.4カ月とすることを決定。

297 :
とくしんかいだけはやめとけ

298 :
>>297
とくしんかいってなに?
病院のとりまとめ的な?

299 :
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

R11ACQ3XJN

300 :
300

301 :
市内で年収270万年間休日105平均月残業40だけど普通だよな?







普通だよな?(泣)

302 :
>>301
佐渡市内?

303 :
>>302
中央区です。
毎日泣きそうです。

304 :
>>303
何歳?

305 :
26歳

306 :
>>301
総合的に見て新潟でも底辺とは言わないまでも下の方だろ。これから給料上がるならまだしも。わし27歳年間休日124日残業20で年収500やぞ。

307 :
大野精工(新潟市南区にーだ)B

#221 2018/03/19 01:21
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ


#136 2012/11/25 14:15
プリウスでの最初の冬にわだちになってる道で止まったら出れなくなり4人に
押してもらって助かったんですが、その人達に何でこんなとこから出れねんだねと
笑われてしまいました。アクセル操作で前後にしゃくってグイット出るなんて事は
プリウスには出来ませんから

#137 2012/11/25 19:46
燃費の良さだけに目を奪われると

痛い目に合うということか

#138 2012/11/25 22:47
そういうこと

後は、普段エコなんて考えてないくせに、流行りや風潮で飛び付いた大衆

#176 2012/11/30 23:05
やはりハイブリッド車は、雪道で使い物にならないか

#180 2012/12/01 11:07
このスレ ためになるナァ~

ぷりうすは基本、とこなつ仕様車だったとは

308 :
#235 2012/12/14 10:09
動画あるしねえ 

プリウス スタック とかで検索 

あとVSC解除動画とか

#283 2012/12/31 19:00
ブリウス はまってでれません

#351 2013/11/28 21:45
轍にハマったプリウスを助けてあげたことがあるけど、トラクションコントロール?が効いていてアクセル踏んで押しても引いてもタイヤが回らなかった
結局、騒ぎを聞いて駆けつけてくれた近所の四駆おじさんに牽引されて脱出したよ
従って俺的には冬はハイブリッドはダメだと思います

#362 2013/12/06 12:19
>>361今の型のプリウスだよ
重いしタイヤは回らないし助けに集まった人達が諦めかけた時にパジェロのオジサンが登場したんだよ

#373 2013/12/11 07:08
ブリウス最悪

#453 2013/12/18 22:48
結局のところ現行プリウスでも雪には弱いのか

#455 2013/12/19 07:02
友人のプリウスαオーナーは弱いと言ってるけどね

#616 2014/12/07 19:39
昨日の雪で、駐車場から出られなくなってるハイブリッド車がいた。

[匿名さん]

309 :
#222 2018/03/19 01:24
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ


#623 2014/12/14 14:24
ホイルスピンさせながら、雪に埋まった状態から抜け出す事が出来ない
ハイブリッド車の宿命。

#624 2014/12/14 14:27
>>623
トヨタはな
モーター保護の為のtcsのせい

フィットは問題なし

#632 2014/12/14 22:28
ハイブリッドは車種によって、方式が違うようだね。

雪道では、プリウスよりフィットが有利なのか。

#641 2014/12/15 19:43
ハイブリッドの弱点、モーターを過回転させると壊れてしまう

#642 2014/12/15 21:37
>>641
THSはな

#762 2017/01/17 18:17
滑ったらタイヤが回らないなんて開発時にちゃんと運転してない証拠

310 :
#814 2018/02/14 17:47
アクアってプリウスと同じように雪で滑るような所ではタイヤが回らなくなるの?
数日前に道塞いでるのがいたんだけど前後に揺さぶって動かそうとしても途中でタイヤがピタッと止まって回らなくなるようだった

#817 2018/02/14 19:29
モーターは過回転させると破損してしまうから
保護機能が働くんでしょうね。

ハイブリッド車の宿命。

#818 2018/02/14 22:12
だからハイブリッド車は、スタック状態から
ホイルスピンさせながら脱出するということが出来ない。

#832 2018/03/12 15:49
今のところタイヤが回らないとして車名が挙がってるのは、プリウスとアクア

#836 2018/03/12 17:12
モーターの保護とか言うやつ居るけど、モーターだけのリーフではそんな状態にはならない

#837 2018/03/12 17:38
それトラクションコントロールじゃなくて制御プログラム考えるのメンドクセーから全部切っちゃえって事なんだろうな

#839 2018/03/12 17:51
フィットハイブリッド今年の大雪でも1度もはまらなかったよん

#841 2018/03/16 22:40
今年の冬は物凄く大雪で全国的に渋滞や立ち往生のニュースが多かったけど、タイヤが動かなくなる特定のハイブリッド車が更に状況を悪化させてたんでしょう。
雪のせいで後ろの車も追い越す事も出来ないでしょう。
これの対応や対策の費用は、物凄い社会的損失だと思いますよ。
新潟県だけではないですからね。

311 :
転職板の新潟スレ見てくればもいすこし視野が広がるかもよ。

312 :
小林遼ネタしてないのかオワってんなこのスレ

313 :
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

26F8J

314 :
コメリってそんなにブラックなの?

315 :
全国的な話か、新潟県内での話かで評価変わるのでは?

316 :
>>314
黒いね。うちの会社に元バイヤーがいて内情は色々聞いてる。

317 :
クラレの23ってこれ総合職の話だよな?
さすがに新潟事業所採用じゃないよな?

318 :
とばっちりでニトリがブラック認定される日も近い

319 :
6月になっても内定が一つもない「落ちこぼれ就活生」のみなさん。

「6月になったからこそできる大逆転就活術」

知りたくありませんか?

詳しくはブログをご覧ください。

https://ameblo.jp/comshirt/entrylist.html

320 :
会社選ぶなら社宅制度が充実しているか考えた方がいい。
正規の家賃払わず貯金に回せるのはかなり大きい。

321 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
正直新潟で働くなら、下手に大卒でuターンするより新潟工業行った方がいいかも
三菱ガス、東北電、北陸ガスとか求人あるし

322 :
新潟で25歳450万は勝ちか?

323 :
新潟の平均所得270万だっけか。平均所得はいろんな職種込みだけど。
25歳では年収に差がつきにくいから、見るべきは賃金カーブだと思う。
組合に聞けばそういう情報貰えるかもね。

324 :
「新潟市」がガチの都会過ぎてビビった。東京在住歴8年だけど池袋とか新宿と比べても遜色ないレベルだと思う [738130642]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1529151129/

325 :
>>314
そのグループ会社のビットエイ、離職率が凄い

326 :
>>323
二十代は遊んじゃうから気にしないけど、結婚してから知らないと後悔するよ。
およそ45歳店長で年収392万、7年前くらいの景気が悪かった時期は356万だったよ。
昇給も景気が悪けりゃゼロ、ボーナス10万とか普通にリアルだし。

327 :
>>321
マジで今の若者がうらやましい
東京の大手が仕事求めて地方進出し来て(賃金は系列下請け並)いるらしいが
家族手当など福利厚生あるだけで生活が楽になる
労基法もグレーレベルで守ってるし

328 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
三菱ガス化学は高卒でも40歳50歳位まで勤務
すればほぼ全員年収800万位までは上がるらしい

329 :
>>328
そら平均が高いからそんなもんだろうな

330 :
まだ就活中?

331 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

332 :
とある新聞社の最終面接で、発行している新聞を「ガタニチホウ」とか呼んでた発達◯害風の眼鏡男子がいた。
待ち時間に他の受験者が押し黙る中、担当の社員と企業情報をベラベラ話してたっけ。
そりゃ落ちるわ。
彼は今、何やってんのかな。

333 :
身近な女性と仲良くなりたい・・・・
業務後にランチデートしてみたい。
毎晩、エ〇〇 い喘ぎ声を聞きながら、セ〇〇 ス三昧生活したいかも。
挨拶程度しか言葉を交わしてないけど、ずっと最近気になっている人がいる。


そんな異性との恋愛で、ずっとコミュ障で悩んでいる人が
一切アプローチをしない恋技を知っただけで、翌日から二人で笑いながら
おしゃべりができる、5ステップ恋がはずれない、【恋×種まきマニュアル】

https://goo.gl/5rxNXz

334 :
新潟市長選挙の開票作業体験希望者を募集します

https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/senkyo/oshirase/gakusei_mayor30.html

335 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

336 :
37歳
年収550万
長岡市内勤務
休日土日祝日
残業20時間前後

これってどんなもん?

337 :
>>336
勝ち組

338 :
お前ら死にたくなければ大人気首都東京に来い

339 :
東京なんて暑さでRるだろ

340 :
新潟も十分暑いが

341 :
新潟と東京じゃ湿度が全く違う
新潟と長岡でも全く違う

342 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

HS1

343 :
内定式を越えていよいよ次の戦いが始まる

344 :
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

345 :
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

346 :
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

347 :
旧新井市西野谷ひかけんま
ヒカキンの家は妙高高原ではなく
ローカルマウンテンは
粟立山!!!(祖母が妙高高原の可能性アリ!!)

新潟県妙高 市西 野谷本田
完全に一致

https://yo utu.be/yMsDsdtr67c?t=17

https://goo.gl/ma.info.info.info ps/Ee4rbp4Qip52

西野谷本田のバス停が映り込む動画
(ヒカキンの家は西野谷本田バス停のとなり)
https://yo utu.be/ujMZC6UjFhE

348 :
https://goo.gl/maps/MpPfBjNwggR2
旧新井市西野谷ひかけんま
ヒカキンの家は妙高高原ではなく
ローカルマウンテンは
粟立山!!!(祖母が妙高高原の可能性アリ!!)

新潟県妙高 市西 野谷本田
完全に一致
https://yo utu.be/yMsDsdtr67c?t=17



西野谷本田のバス停が映り込む動画
(ヒカキンの家は西野谷本田バス停のとなり)
https://yo utu.be/ujMZC6UjFhE

349 :
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

350 :
皆さん佐渡汽船といえばどういうイメージをお持ちですか?

351 :
三○ガ○化○の従業員は大体縁故
親が働いてたとか兄弟が働いてたから採用された連中ばかり(最近はそうでもないらしい?
それ故に就活の苦労も知らないし、新卒で入ってずっとそこにいるから頭でっかちばかり
そのくせ給料だけはめちゃくちゃいい(高卒30歳勤続11年嫁子供いて年収600万くらい

352 :
ランキング最上位の某テレビ局の社員と話す機会があったんだが
新卒の9割が県外の大学出身者らしいね
圧倒的にエントリーが多いのは新大なんだけど、ほぼ受からない
結局早稲田、明治、法政あたりの都内の有名大学の出身者が大半だと
地元から離れた人達ばっかり採用するのもおかしな話だよ

353 :
テレビ局とかパヨ人脈がないと無理でしょ

354 :
【新潟の魅力って?】県が懇談会開催へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548911345/

355 :
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

356 :
 
大野精工の総務部からのお知らせ 2

>担当/総務部 大沼、高橋、森田

http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1546731664/


トヨタ、『クルマをつくる会社』から『モビリティ・カンパニー』へ移行
2018年12月2日 23:22

 トヨタの豊田章男社長は、2018年5月の決算説明会で、この件について、「トヨタを『自動車をつくる会社』から、『モビリティ・カンパニー』にモデルチェンジすることを決断しました。
我々が目指す『モビリティ・カンパニー』とは、世界中の人々の『移動』に関わるあらゆるサービスを提供する会社です」と述べた。

 つまり、トップ自らがトヨタの事業を「メーカー」から「サービス企業」へ変えていくという意思を示したわけだ。



https://www.zaikei.co.jp/article/20181202/481330.html

357 :
>>352
東京の大学に人が集まるようになって新大はレベルが落ちたからね
代ゼミの資料だと併願先一位の日大にも受からない人が大半らしいから
引く手あまたのテレビ局が県内の大学から採ろうとは思わないだろうね

358 :
トップは2年連続で田辺工業 上越地区の企業売上高ランキング
2019年2月10日 (日) 18:21

https://www.joetsutj.com/articles/30318244

359 :
433 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5d08-OF6d [220.98.65.17])[sage] 投稿日:2019/02/12(火) 13:21:39.40 ID:97HaaN0x0
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/vTkpFuM.jpg

360 :
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58

https://www.senshu-u.ac.jp/about/efforts/140th_anniversary.html#movie
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/

361 :
いつも思うがテンプレート1の年収って役職とか年齢想定どうなってんの?
新卒でこんなでるわけないっしょ。
転職会議とかの口コミだとこんなでてないとこが大半じゃん。

362 :
7 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ 9976-nbQA [124.25.130.52])[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 15:09:24.39 ID:ggOFU6dn0 [1/3]
https://j-town.net/images/2019/town/town20190219171451.jpg

363 :
大野精工の総務部からのお知らせ
担当/総務部 大沼、高橋、森田

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26759.html

自動車産業、CO2ゼロ達成のため大幅人員削減を容認の方向…新車の4割がEVか

2019.02.20

37.5%の削減

EUの提案は30年には、21年に対して37.5%もの削減である。21年のそれは走行距離
1キロメートルあたりのCO2排出量を95グラム以内にするというものだ
(95gCO2/km)。日本流の「燃費」に換算するとリッター24.4キロメートルである。
この規制値は実燃費に近いWLTC基準によるものだから、日本のJC08モードではおよそ
29km/ℓあたりだろう。しかし、これでも多くのメーカーはクリアが困難である。

しかも規制値は、販売した自動車の総販売台数を掛けた平均値である。車重に応じて
規制値を増減させるとはいえ、CO2排出量の多い、すなわち燃費の悪いモデルを販売し
たいのであれば、燃費の良い小型車を大量に売らなければならない。

364 :
大野精工の総務部からのお知らせ
担当/総務部 大沼、高橋、森田

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26759_2.html

震源はパリ協定

 このような厳しい自動車のCO2排出量規制の背景には、年々強まる地球温暖化に対す
る危惧がある。地球温暖化の主たる原因は、化石燃料(石炭、石油、天然ガス)の燃焼
による大気中のCO2濃度の増大である。石油(ガソリン、軽油)を燃料にする内燃機関
自動車は、IEA(国際エネルギー機関)等の資料から計算すると、世界のCO2排出量の
22%にも及ぶ大量のCO2を排出する(日本の自動車は16%)。地球温暖化の元凶であ
る。

 ちなみに国別排出量の第1位は中国(28.2%)だ。自動車のCO2をゼロにするとは、
中国のCO2排出量をゼロにすることに近いのである。EUが30年の自動車のCO2排出量
の新規制を提案したのは、18年12月17日であった。その2日前には地球温暖化・気候変
動防止を討議するCOP24が閉幕し、先進国・途上国の別なく15年のパリ協定の本格的
運用が決定された。37.5%削減の提案は、当然ながら地球温暖化・気候変動防止のパリ
協定を受けたものである。

365 :
大野精工の総務部からのお知らせ
担当/総務部 大沼、高橋、森田

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26759_2.html

新車の4割をEVへ

 EUの削減提案を受けてドイツ自動車工業会は「自動車産業の雇用を危険にさらす」と
批判、「規制値をクリアするには新車の3分の1をEVにする必要がある」と述べた。一
方、フォルクスワーゲン(VW)のヘルベルト・ディース社長は「新車の4割以上をEV
にしなければならず、その場合は10年で4分の1の人員削減と投資の見直しが必要だ」
とコメントした。

 EUは、「30年には90年比40%のCO2排出量削減が必要だ」というパリ協定を重視し
ている。さらに50年にはCO2排出量実質ゼロを目指すべきだとEU委員会は提案してい
る。それほどにCO2削減は喫緊の課題であり、そのためには自動車のCO2排出量もゼロ
を目指すしかなく、自動車産業の人員削減もやむを得ないというのが、彼の地、ヨーロ
ッパの認識なのであろう。さて、日本はどうだろうか。

366 :
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!

367 :
中国製EVで軽自動車くらいの車格で200km以上走れて100万円のが有るんだよ
今後も性能向上して新興国や市街地ではこういうのが広まるんだろうな
日本は水素とかガラパゴスでやってるととんでもないことになりそうだな

368 :
パチンコばっかりやってても新大卒なら1のランキング10くらいには就職できるよね?

369 :
学部学科によるだろ

370 :
年収 n>>t>b=u
働きやすさ t>>b>u>>n
将来性 b>t=n>>u
社屋綺麗さ u>n>b>t

371 :
転勤なし、土日休み、年間休日120日以上の新潟の企業教えてくれ

372 :
自衛官候補生入隊式 65人が決意宣誓し新たな一歩
2019年04月06日 16:03更新

https://www.joetsu.ne.jp/76615

373 :
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ

https://maonline.jp/articles/toyota_hybrid_supplier190404

2019-04-06

実はトヨタのHVはEVとの親和性が低い
トヨタ自動車はHV特許公開で基幹部品が共通するEV開発も後押しする方針だが、自
動車業界は懐疑的だ。トヨタのHVはエンジンと電気モーターの動力を併用して駆動す
るパラレル(並列)方式に近いスプリット方式であり、必ずエンジンが介在する。そ
のため、構造としてはEVよりもエンジン車に近い。「モーターやバッテリーが共通す
る」と言っても、「同じ部品を使っている」程度の話にすぎない。

むしろ日産自動車<7201>が量産し、2018年に国内販売台数トップとなった「ノート
e-POWER」のようなシリーズ(直列)方式の方がEVとの親和性が高い。シリーズ方
式とはエンジンは発電専用でモーターの動力のみを駆動に使うハイブリッドシステ
ム。つまりエンジンを燃料電池(FC)や増設バッテリーに換装すれば、そのままEV
になる。

パラレル方式やスプリット方式はエンジンをFCやバッテリーに換装すること自体が難
しい。無理に換装しても、エンジンが駆動に利用できないだけに動力不足で満足に走
らないだろう。ならば、一からEVを開発する方がマシ。つまりトヨタのHV技術は基
礎的な技術要素をEV開発に利用できるものの、EV量産に直接つながるものではない
のだ。

374 :
大野精工の総務部からのお知らせ
担当/総務部 大沼・高橋・森田


2019/4/2 19:00日本経済新聞 電子版

トヨタ自動車が事業モデルの転換に向け、意識改革を急いでいる。新元号「令和」の公表直前に開かれた入社式。
豊田章男社長は「こんな話をしてよいか少し悩んだ」としつつ、「生き抜くか、終焉(しゅうえん)かの瀬戸際の時代だ。
世の中から必要とされる人財になるため、我を忘れるぐらい仕事に向き合って」と激励した。
言葉の裏には強い危機意識と上司への投げかけがある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43238430S9A400C1L91000/

375 :
>>371
転勤なしはハードル高い

376 :
ウオロク受けようと思うがあり?

残業1分単位支給 有給も取れると聞いたんだが

スペック 都内
29歳
工業機械メーカー営業
年収350万
Cラン私立

新潟帰ることになった

377 :
新潟転職スレで聞いたら?
あっちはスレとして機能してないとか?

378 :
>>376
新潟企業の中ではまとも
新潟が期待しちゃいかんぞ

379 :
ダイニチ工業が「第39回ダイニチグループ大運動会」を開催
協力工場を含めた社員や家族など900名が参加

https://www.niikei.jp/16585/

380 :
>>379
新潟を代表する大企業なのにまだこんな馬鹿なことしてたのかよw
どれだけ大勢の人が強制参加させられてると思ってるんだよ
いくら大企業でも田舎だからそういう部分の意識が本当に低いんだよなぁ

381 :
やってみたら以外と楽しいもんだぜ
大企業の弊社も数年前あったけども、ガチャピンムック来たりで楽しかった

382 :
日大の男子学生の半数以上が大手上場企業に就職している一方、
我が新潟大学からは1割程度だそうだ 
情けないね

これでは県内の中堅レベルの学生たちも東京の大学に
行き新大のレベルが落ちるわけだ

383 :
http://pbs.twimg.com/media/D8XuI3fV4AA_lha.jpg

384 :
>>383
新潟にいると新潟は最低だと思うだろ?

だが下には下がいる

385 :
新潟で就職するのであれば新大は今でも強いよ
県内の私大行くぐらいなら1〜2浪してでも新大行った方がいい

386 :
<地方銀行行員と地方路線バス社員の賃金がほぼ同水準になる時代>

政府の計画案では、地方銀行と路線バスが「地域基盤企業」として同列に扱われている。
路線バスは実際にその地方を走っていなければ意味がない、まさに地域の基盤インフラだ。
だが、金融業はインターネットの発達や他業種からの参入などで
必ずしも地銀だけがそのサービスを担っているわけではない。

損益に関係なしに、地域のインフラとして地方銀行を残すと国が言っているのだとすれば、
それはバスの運転手と地方銀行の銀行マンの給与水準が同じになることを示唆している。
赤字の銀行の社員が比較的高い給与をもらい続けることは不可能だろう。

387 :
第四に入行すんのやばいかな?

388 :
>>387
台紙北悦いった同期全員3年以内に辞めて都内いったわw

389 :
>>382
それほんと?
日大で大手って聞かないんだけど
中堅とか派遣社員ばかり

390 :
日大w

Fランのくせに大手とか夢見てんじゃねーよw

391 :
ジェイメディカルとかいう社長がゴミクズ糞企業

392 :
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

393 :
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

394 :
【朗報】新潟の専門学校で「Vtuberコース」が新設される。 [676450713]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566561244/

395 :
ハローワークでの企業の求人回数を調べられるサイト
(回数が多いほど人の出入りが激しい会社の可能性がある)
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ (モバイル版)

396 :
隠れホワイト企業
富士ゼロックス新潟
日立新潟
新潟ケンベイ?

397 :
北陸ガスって新潟だとホワイトなの?

398 :
>>397
マルチ?

399 :
胎内市出身
山形大学の学生逮捕 20代女性のアパートに投石・窓ガラス割る器物損壊の疑い 女性との間にトラブルか 山形県警
11/28(木) 19:22配信

http://www.sakuranbo.co.jp/news/2019/11/28/20-12.html

400 :
 大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
大野精工のリクナビ2020 と リクナビ2021 で人数がまったく違います
ごまかしてる感満載なんだけど、学生を騙そうとしてるんでしょうね
リクナビ2020
従業員数 850名(男670、女180)
リクナビ2021
従業員数 620名(男500、女120)
リクナビ2020
職場情報
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
 年度    採用者数 離職者数 定着率
2017年度    25人   4人   84.0%
2016年度    24人   5人   79.1%
2015年度    21人   3人   85.7%
(2019年時点)
リクナビ2021
職場情報
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
 年度    採用者数 離職者数 定着率
2018年度    12人   3人   75.0%
2017年度    12人   3人   75.0%
2016年度    11人   3人   72.7%
(2020年1月1日時点)
http://w01.freezepage.com/a/15842/21814PHNKEIZWTO/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22193VIMAJNVDXQ/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22357RXXJPVWERV/0
http://w01.freezepage.com/a/15842/22723FGDVRKHBGD/0

401 :
太陽工機とオーシャンシステムどっちがいい?

402 :
日本精機ってどう?割と良いかと思ってるんだけど
ちなみに文系

403 :2020/05/10
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

医療機器メーカーってどうかな
【文系】2019卒なんJ就活部
19卒就活生だけど,就活のことについて書きたい
【俺たちの戦いは】ダメ院生スレ607【これからだ】
氷河期世代馬鹿にしてたガキ共、どんな気持ち?w
【早稲田】早大生・早大卒の就職活動
菊池洋一裁判官の殺人強奪幇助の誤判が認められる
【19卒】なんJ社畜部
25歳ニートだけどアメリカかヨーロッパで働きたい
【大手二社】生命保険スレ part.14【結局どっち】
--------------------
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.724■
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 5
☆東都大学野球応援団・チア9★
【SRS】AJF関連ライブについて語るスレ32【SHS】
【表現の自由とは?】週刊ポスト、韓国特集で謝罪 批判相次ぎ「配慮に欠けていた」
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.35
【長男殺害】「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」…元次官がかけるべき言葉は何だったのか ★12
【倍返しだ】半沢直樹の続編が来春放送開始
三重県伊賀市又は名張市の評判いいor悪い派遣会社
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part4
【アメリカ】「女は性奴隷と子供製造工場として扱うべき」米州議会選にネオナチでペドの候補者登場! 児童婚と近親相姦の合法化を要求!
乞食速報☆ 雑談スレ 450食目★彡 ※社会不適合者のゴミ屑底辺無職男(;゚;ж;゚;)出入り禁止!!
サヤカチャンみたいな可愛い名前の馬教えて
人生再設計第一世代(元氷河期(チョン餓鬼)世代)は○○世代 Part.19
長谷川亮太
公認会計士試験三振短答から再受験する人のスレ
山梨のラーメン屋 Part73
12/30(月) 大井10R 第13回東京シンデレラマイル(SV) 16:30発走
別館★羽生結弦&オタオチスレ11926
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼