TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おいしいスペアリブの作り方教えてちょ♪
【かんたん】そうめんのレシピ【おいしい】
鶏レバー、牛レバーの旨いレシピ 2
ホワートソスー
簡単、冷凍うどんのおいしい食べ方。
冷蔵庫はない米はある。安くて栄養のあるおかず
☆★スープのレシピ集★☆
☆ レンコンが鬼のやうにあります。どしましょ ★
ゆずこしょう
1行レシピ

きりたんぽ


1 :02/11/08 〜 最終レス :2018/07/17
どうやって食べます?
こっちじゃ比内鳥手に入らないし、あと夕顔なんかも山のように
冷凍庫に、、、義父さん!もう十分です、追加はもう勘弁して。

2 :
「こちらでは比内鳥が手に入らないんですよ〜残念」とか言って送ってもらえ。

3 :
比内鶏じゃなくても、多少高級な地鶏ならOKでしょ。
鳥ガラ買ってきてちゃんとダシとって、
レバーや親モツも入れればそれらしくなるって。

それより首都圏ではセリが季節によって入手困難だったりする。
(去年まで東京にいた)

4 :
砂糖醤油を塗って、あぶる。みたらし団子の味。

5 :
>2それ言ったらば、3さんと同じ事言われました(鬱
>4それも試しましたよ、まあまあ結構いけました。
なんか家内はグラタンやら、崩しておじや風にしてみると、、、
まだきりたんぽな日々が続きそうです。


6 :
寒いときには絶対いるよね。うちにもあるよ。
ポリタンク。

7 :
気のふれた方の言われることに対し、一番してはならないことがあります。
それは「否定すること」です。
精神病院などで患者の言われることが意味不明で事実とは到底結びつかないことでも絶対に否定しません。
こういった気の触れた方々は自分の思想と世界の区別がついておられません。
否定されるとその方の中での世界を否定することとなり
現実と思想の世界が狂い、発狂するなどの強い興奮状態に陥られることもあります。
このような気の触れた方々は現実世界での生活に疲れられたかで
現実を受け止めようとは一切されず、すべての物事がご自分の思想の中で決定されます。
理屈もなにも通用しません、気の触れた方々は理屈よりもなによりもまず第一に
自分に都合のよい結果を妄想され、その後の会話はすべてその妄想をベースとして行われるからです。
一般の方々のようにあらゆる情報によって物事を判断するということはまず不可能です。
みなさん、どうかおねがいですので>>6さんを否定されず
暖かく「へ〜、そうなんですか〜」と相づちを打ってあげてはいただけないでしょうか?
彼の今後の治療のためにも、今の段階では彼にとって心地よい環境というのは非常に重要です。
見ていてとても痛々しく感じてしまい、ついつい書き込みをしてしまいました・・・


8 :
>>6
それ、秋田では定番のギャグ? …と微笑ましく思いますた。
ところで>>1タン、夕顔ってかんぴょうになるあの実の事?すごく大きそう…。

9 :
そうです、細く剥いて干すと干瓢になる元(?)
の実です、大ぶりの枕位の大きさです、ちなみに今年の夏は
八個いただきまして、まだ湯がいたのが冷凍庫に、、、

10 :
みそつけたんぽ
材料
みそ
さとう
みりん
材料をまぜ、オーブントースターでやく。
割り箸をさして炭火で焼けたらいいけど。
秋田帰りたい。たんぽ食べたい。

11 :
>>10
なんだか切実さが伝わってきて涙が出ました(:ω:)

12 :
>>10
たまにイベントなんかの屋台で売ってるよね。
結構腹にたまるんで、1本で充分満たされる。

13 :
きりたんぽって、店で見かけると
ちょっとエッチな気持ちになってドキドキする

14 :
>>10食べさせてあげたい(>_<)

15 :
米で作ったちくわ

16 :
東京に出てきて十何年、
今年は金を払って秋田料理店で試してみようと思う

17 :
あなたの作ったきりたんぽ鍋を判定します。遊んでみてちょーだい!!
名付けて、きりたんぽ大王↓↓↓↓↓↓↓
http://f2.aaacafe.ne.jp/~tanpo/daiou/index.html

18 :
正月実家でたんぽを食べた。
鶏あぶらがおおくてつゆがすごく熱い(やけどした)
すごく美味しかった。
きつね色にあぶられたきりたんぽの
香りは食欲をそそり、たくさん食べました。
10月に別れた恋人に
美味しいきりたんぽ食べさしてあげたかったなぁ。
美味しくないきりたんぽ鍋もあるから、かなしいっす。


19 :
(^^;

20 :
(^^)

21 :
こないだ作ったよ。
自分は東京人だけどスーパーで売ってる市販のたんぽより
自分でこねて作った方がやっぱ美味いね。食べ比べてみた。
検索すると砂糖を入れないのが○○流とか出てくるけどやはり
入れたほうが(゚д゚) ウマー だと思うわな。

22 :
(^^)

23 :
(^^)

24 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

25 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

26 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

27 :
きりたんぽサイト作りました。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~tanpo/
http://f2.aaacafe.ne.jp/~tanpo/bbs/bbs/index.html

28 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

29 :
名前:雷コネン 2003/07/13 06:51 ID:5dqSuZ9C
今だとチト季節はずれだがキリタンポウマーッ!
そろそろお盆、来客とドンチャンするときゃ
飲み始めてから…中盤に差しかかったところで
ちょっと汁物→ちょっとのつもりがキリタンポ!
…ってー家庭もよくあるのでは?
雷のうちは多分、変わりばえのない
オーソドックスなキリタンポ。
・ガラ(普通のもしくは比内地鶏)でダシ取り、
・ささがきにしたゴボウ
・鶏肉(これも手に入れば比内地鶏)
・あれ?、名前何だっけ?鶏の卵巣が入ったモツなど
   雷はこれキライ…スマソ
・シラタキ
・セリの根っこ
・んで、タンポとセリとネギとマイタケ
雷が自分で作るときはマイタケも早いうちに入れて、
ダシ出してたけど、汁が黒くなるので最近はやっぱり最後。
前のタンポ板でも書いたけど
カミさんの実家で食ったキリタンポがすげーウマーで
『田酒純米大吟醸』飲むペースがあがり、
1升瓶全部あけてしまうくらいポン酒に合うんだなー!
日本酒マンセー!キリタンポマンセー!!ウマーッ!!!!
久しぶりだから長くなっちった…スマソ

30 :
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

31 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

32 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

33 :
test

34 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

35 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

36 :
先々週秋田出身の彼と二人でだまっこを作って食べました。
ガラでだしをとり、酒、醤油。
東京にはセリがない。三つ葉で代用。
なんともいえない美味しさでした。
今日実家からきりたんぽが送られてきました。
一人暮らしなのに20本も。(多いよ)
袋に入ったままなのにぷーんと香ばしい香り。
彼氏は週末まで来ないからこのいい匂いが味わえない。
多いから冷凍するけどもったいないなあ。



37 :
>36
だまっこって形が違うだけできりたんぽと同じなんだね
せりを入れるようだけど、この時期秋田では売ってるの!
せりは春から夏にかけて食べるもんだと思ってた
ちなみに私は中部地方在住
こっちに、>10と似た様なもんで五平餅ってのがあります
10さんもきっと口に合うと思う

38 :
すき焼きに入れても(゚д゚)ウマー

39 :
きりたんぽん

40 :
秋田の普通の家庭で
きりたんぽを自作する人っているの?
おばあちゃんが作るくらいなのかな

41 :
>>10
「だまっこ」かぁ〜♪うちでは「だまこもち」だったけど懐かしいな♪
我が家では、せりと、ネギと、まいたけと、ごぼうは、はずせないな♪
米のとけたとろみと比内鳥の油が美味しくて、最後にラーメン入れるのは私だけでしたけど・・・♪

42 :
んだが?

43 :
中部地方在住なんだけど
スーパーにきりたんぽ鍋コーナーがあった
専用のダシのレシピキボンヌ
うちでダシを作ろうと思っても、
きりたんぽ鍋の味にならないんだよ。

44 :
自作したら、何か灰色に見えたので・・・・・・




処分した。

45 :
>>44
ダシが?

46 :
この時期なれば食べでよなぁ〜。
うちはまいたけもいれるよ。
だし力アップ!

47 :
>10
ワロタ

48 :
秋田出身だけど、秋田県人じゃない人って、たんぽは、串にさして囲炉裏で焼くのだと思っている。
そんなの観光用だよ。実際は工場で大量生産

49 :
囲炉裏限定とは思ってないけど
現地人は家庭で手作りしてるもんだと思ってた。

50 :
>48
スーパーで売っているのは確かにそういうのが多いけど炭火焼も打ってるよ。
>49
うちでは、ボールで半殺しにして串につけて四角いホットプレートで焦げ目をつけてます。
今でも家庭で作ってるところも結構あるよ。

51 :
友達ときりたんぽやって、
最後に雑炊になったときはビクーリしたYo…
(秋田出身は私一人だった)

52 :
味わいが違うからいーやん。

53 :
おい ぉぃ
比内鶏って食えるんだな
テレビでやっててビクーリしたよ

54 :
ふさこちゃんのきりたんぽがぁ

55 :
秋田県人ですけど私的はだまこの方がスキですね〜きりたんぽは周り固い;けどだまこは固くないからイイ!
きりたんぽもだまこも具材、汁の味まで同じなので;
だまこの作りかたは、すりばちにご飯をいれて木の棒みたいなので
こうなんていうかつぶしてあとは丸いお団子のようなかたちにして出来上がりでつ。

56 :
普通の寄せ鍋にきりたんぽ入れてもおいしくない?

57 :
>>56
水炊き以外ならばどの鍋物にもあう。

58 :
飯以外の何者でもない。
ちっとも美味くなかったぞ。

59 :
>>55
私もだまこ好きですう!。
以前、秋田の親戚の家に遊びに行ったとき初めて食べたんですけど、
骨?(比内鳥のかな?)を香辛料かなにかと混ぜてだまことは別に、
だんごにして鍋にいっしょに入れてて、あれが不思議な味で
おいしかったんですけど、どこの家庭でも入れているんですか?
ご存知ですか?
何混ぜてたんだろう・・・。

60 :
自分で作る時は薄めに巻いた方がいいね。
魚焼きの網に乗せてゆっくりやいたけど、うまくいった。

61 :
鴨肉+水菜でだまっこをやると美味い 秋田の人も試してみる価値あり

62 :
きりたんぽ大好きだぁぁぁぁぁ!!!!!!!
ついでに ちくわぶも大好きだぁぁぁぁぁ!!!!!
今日は鍋にケテ――(゜∀゜)――イ!!!!!

63 :
>>53
比内鶏は天然記念物だから食べたら罰せられるでしょ。
食べていいのは比内地鶏です。

64 :
>>63
ここだけの話
コソーリ
ね?

65 :
今比内鶏として流通してるのはF1でしょう。
いわゆる雑種第一代というやつで、天然記念物では無いよ。
でも、普通の鶏でもンマイと思うけどね。きりたんぽ。

66 :
キリ タンポン

67 :
>>65
そこで聞きたいんですけど、
F1も掛け合わせる鶏で味・肉質が変わると思うんですが、
そこらヘン詳しい人いたらご教授ください。興味あるんです。
売ってるの全部食うほど経済に余裕がありませんw
ただ、地元ではオリジナル比内鳥売ってますよね?w
(生きてるの自分で潰さなきゃいけないけどw)
とりあえず、きりたんぽの季節になりましたw
ガンガン行きましょう!w


68 :
お歳暮にきりたんぽ鍋セットもらいました
セリとまいたけと加工済みの肉とスープが入ってました
骨砕いて作ったようなツミレがあってバリバリジャリジャリして
食べにくかったけど出汁がでてウマカッタ
鍋以外にカレーとかヒガシマルのうどんスープに入れてもうまそう
ぜんざいとかにも合うか?・・・こうなるとモチだな

69 :
うまい、タンポキボンヌw

70 :
どうせ産地なんていくらでも偽造しちゃう時代だしな。

71 :
おじいちゃんの家に行くと
比内地鶏を潰してくれて必ずきりたんぽを食べさせてくれたよ。
おかげで都会っ子のワシまで
鳥のさばき方覚えちゃったけど・・・
薪のストーブでじっくりと煮込むんだ。
ご飯はおばぁちゃんが潰してくれてなぁ・・
家の親はダメだ。。。ぜんぜん同じ味出せてない。
そしてワシもダメぽ
脂が違うんだよね。
比内地鶏はさ。って言ってたけどいまだ良く分からん

72 :
71だけど
自分もぶっちゃけ”だまこ”のほうが好き。
なんかきりたんぽはにおう・・・

73 :
タンポは焼いてるからねぇ。
ま、俺はどっちでもいいけどw

74 :
普通の鳥肉使ったら、全然ダシが出なくて美味しくなかった・・・
やっぱり比内鶏使った方美味いとオモタ

75 :
>>74
う〜ん、肉は普通でもスープを比内鳥スープに変えればかなり違うよ。
もっとも、この手のスープは結構高いけどw
比内鳥買うよりは安いしね。

76 :
>>75
しつこいようだが
比内鳥じゃなkて
比内地鶏ですから

77 :
分かってますよぉw
ただ、純正比内鳥も食えないことはないw

78 :
遥か昔、比内取りの味も分からずキリタンポを喰ってた時の事だが、
鳥肉が足りなくなってオフクロがブロイラーwの肉を足した訳よ。
喰わなくても一目で違いが分かった。比内地鷄は醤油の色に染まって黒い。
ブロイラーは白くて旨そうに思った(ガキだったんだよ)。
ブロイラーの肉はよく言えば比内地鶏より柔らかい、正直に言えば
ブヨブヨ肉だった。
で、ブロイラーの白さは筋肉に染み着いた脂肪が醤油を弾いていただけ。
比内地鶏と比べると味がしない。筋肉=たんぱく質こそアミノ酸=旨味の
母体だと思い知ったよ。
まあ、当時のブロイラーと近頃の地鶏では味が違うだろう。
薩摩軍鷄や名護屋コーチンの血を引く鷄なら充分旨いだろう。
あ、キリタンポ鍋には油揚げを入れるのが好みだ。
芹・マイタケ・ゴボウ・油揚げ、最強の脇役だね。

79 :
そうねえ、俺はセリと牛蒡とタンポと鶏肉でよいw

80 :
もうひとつ、ゴボーは入れなきゃねw

81 :
>>80
牛蒡は「ごぼう」と読むんだよねw

82 :
誰でも知ってるがなw

83 :
>>74
鶏肉(骨付きがベスト)は水から炊かないと
よい出汁が出ないんだよ

84 :
しょっぱくて秋田らしいねw

85 :
比内町出身の俺様が初カキコ━━!!
今東京住んでるけど、久しぶりにきりたんぽ鍋作ってみた
正月に帰省してきりたんぽ(地元で作ったやつで真空パック)買ってそのままだったんで
今日スーパーで牛蒡、葱、エノキダケ、乾燥シメジ、白滝、
ひろてん(ジャガイモでんぷんを固めたやつ)とか買ってみた
せりも発見したけど、高かったから買わず
鶏肉をぶった切って牛蒡とダシ汁で煮て
醤油と調理酒と砂糖を適当に混ぜて(みりん切らしてた)
さっき買った食材を適当に入れてグツグツ煮た
帰省時にママの作り方見てたけど、今日もネットで調べながら
目分量で適当に作ってみたら、これがけっこう
( ゚Д゚)ウマ━━ !!
田舎で食べるほど美味いわけじゃないけど、まあまあだったよ
これで、東京でもきりたんぽ作って食べれるようになった
比内地鶏は高級鶏肉として知られてるけど、地元でも高いんでたまにしか食べない(´Д`)
(秋田県産のきりたんぽと比内地鶏を買ってw)みんなも作ってみてね!

86 :
比内とりの市に行って食ってきます!

87 :
食って来ました。
うま〜でした!

88 :
>>87
裏山氏

89 :
比内地鶏のガラでダシとったきりたんぽが食べたいので、
2月の連休は帰ります。
ついでに飴買います。

90 :
飴っこ市かい?

91 :
>90 そうです。いちごあめが食べたいです。
きりたんぽの具は、たんぽ、比内地鶏(内臓可。きんかん大好き)・舞茸・牛蒡・ねぎ・セリ。
油揚げやしらたき、舞茸以外の茸は不要です。
そういや、昔美味しんぼできりたんぽとりあげたときにスピリッツ本誌で
セリじゃなくて三つ葉と書かれててショックでした。
単行本ではセリに修正されてましたが・・・


92 :
最近はセリも普通に売ってるね
杉並在住だけど昨日近所のスーパー行ったら
きりたんぽ(3本260円)と比内地鶏スープ売ってた


93 :
久しぶりにくいてえ

94 :
地元に帰って食べたいな〜
ばあちゃんがなんかあると作ってくれて(゚д゚)ウマー

95 :
きりたんぽは材料費かかるよねー。
スープもきりたんぽも値下げしてたから買ってきたけど、具がめっちゃ貧相。
でもきりたんぽ好きだからいいべ。
んめね。
秋田さ帰りて。

96 :
きりたんぽを担保に、LBOできますか?

97 :
活字にするとキツいな
秋田弁ってw
きりたんぽはいづくってもんめな

98 :
アタシはたんぽんより、ナプキン派!!

99 :
通りがかりにフラッと寄れるおいしいおすすめの店はありますか?

100 :
旦那の実家が秋田だけど、家ではきりたんぽは作らず、
買ってきてたらしい。
(だまこもちは作っていた模様)

>>99
川反の飲屋に行ったらわりと普通に出てきたよ。
きりたんぽ鍋も日本酒もウマーでした。

101 :
あ〜きりたんぽの季節だねぇw
あ〜ハフハフしたいねぇ(笑)

102 :
ちょっと前だばや、しんせぎのえさいげば、そごのえの味ってやーじあったもんだべしゃ
いまだっきゃ、どごのえさいっても「○ど○ら○の里」使うんてがに、どさ行っても同じ味だったいば、はー
あれ使わーじやめれでゃ、はー
なして鶏のダシの鍋食べらーじさ、かづおのダシ使わーじや
あど、アレ甘ったれして、うんかでゃ、はー
醤油ど、さげっこど、さっとの砂糖へればあどいべしゃ

103 :
すみませんがこのスレは秋田人専用じゃないので標準語でお願いします。
以上。

104 :
ちょっと前なら、親戚のお家に行くと、そこの家の味というものがあったものだよね
今なら、どこのお家へ行っても「○ど○ら○の里」を使っているので、どこも同じ味
あれ使うのやめてよ
どうして鶏のダシの鍋を食べるのに、鰹ダシを使うの
あと、アレ甘くて嫌なの
醤油と、お酒と、ちょっとのお砂糖だけでいいでしょ

105 :
ありがとうございますw

106 :
今日はきりたんぽ食おうかな〜♪

107 :
age

108 :
きりたんぽって人気ないの?


109 :
人気あるべ?

110 :
こいがらだべ?

111 :
盛り上がろーぜ!

112 :
雪のかまくらの中で炬燵して食べるやつ?

113 :
東京に住んでるんだけど、
比内鶏スープ買うときの注意点とかあるかな?
お薦めのメーカーとか、あればご教授願います。
先生、たんぽが食べたいですorz

114 :
ちなみに、113氏が住んでるトコではどんなスープ売ってるの?

115 :
東京ですが普通にセットが売ってるので食べてみました
おいしいのですが一緒に御飯を食べようとすると
すでに入ってるきりたんぽがお米なので何か変な感じ

116 :
俺は秋田人ではないが、たんぽ大好き!
俺はきりたんぽ食いながらごはんは食べないです。
つうか、それだと炭水化物食いすぎですw
でも、知り合いの大阪人はお好み焼き+ごはんは当たり前だっていうしなw

117 :
現代のきりたんぽの位置づけは酒呑んだあとの〆みたいな存在です

118 :
>>114
「比内鶏スープ」と書かれてレトルトパウチに入ってます。
以前買ったもの(メーカー失念)は脂っぽさが足りない感じでした。
自分としては脂はかなり重要だと気付きました。

119 :
>>118
鶏皮で補うー

120 :
ま、比内鳥は高いからね(笑)
とり皮で代用もいい手だと思う。
ブロイラーでも親鳥の皮ならイイ出汁でるよ。
黄色い油こってりのヤツねw

121 :
鶏皮!
いけそうですね!
さっそくやってみるお( ^ω^)
話変わるばってや、関連スレってねんだが?

122 :
ちょー好き!!都内で食べれる店ないかなぁ。。。

123 :
>>122
いっぱいあるんだけど何故か東京では高級料理扱いされてて高いですね
お金を出して食べたことがない(奢ってもらってばかりという意味ではなく)私にとっては
それはそれはびっくりするような値段です

124 :
123
ありがとうございます。 ちなみにおいくらですか?祖母に送ってもらうよう頼みます。

125 :
ふ〜だいぶ寒くなってきましたね〜。
今日はたんぽ食ってますぅ・・・旨いっ!
あ、せりが足りないw

126 :
みなさんは鍋のきのこ何入れてますかぁ??

127 :
めえだば裏山がらとってきたキンダゲへでだども、さいきんなんもとれねぐなってきたんて、買ってきたまいたげへでら
前なら裏山から採ってきたキンダケを入れてましたが、最近はさっぱり採れなくなってきたので、買ってきた舞茸を入れています

128 :
木曜日に食しました。
水炊きとすき焼きの良いとこ取りみたいで
締めは稲庭うどんで(゜д゜)ウマーでした。

129 :
んだすな。んだすな。んだすな。

130 :
キンダケすき!高いんだよね?

131 :
売ってる?

132 :
んだすな。んだすな。んだすな。

133 :
キンダケ売ってないんぢゃない?高級料理店でなら食べれるらしい‥山行けばあんのにね!

134 :
まいたけでいいから、旨いダシのたんぽが食いたい!

135 :
みそつけたんぽも美味いよねぇ(>_<)タレはみそ、黒砂糖、水で作るんだケドあと何入れればおいしくできるかなぁ?クルミもいいよね。

136 :
今日の晩飯は、たんぽだってさぁ〜♪

137 :
>>135
刻みネギもへればいいかまりしてうみゃんでねべが、秋田のネギほしぇどもかれしてうめで
刻みネギも入れればいい香りがして美味しいのではないでしょうか、秋田のネギは細いけど辛くて美味しいですよ

138 :
さてと、晩メシ、晩メシ!
ふ〜ふ〜、あちち、アチチ!
フハフハ〜
ウ マ イ ッ!
せり追加(笑)

139 :
図解入りのおすすめサイト
http://www.unicharm.co.jp/tampon/pop/0210/howto_cs.html

140 :
勉強になるなぁ。
やっぱり、人生死ぬまで勉強だな。
さてと、たんぽの材料でも買いに行くかな〜♪

141 :
具ってなに入れてます?

142 :
鶏もも、ゴボウ、舞茸、糸コン、長ねぎ、せり、きりたんぽがデフォで
あれば椎茸、しめじ、〆の稲庭うどんでし。
各家庭によって色んな組み合わせがあって面白いよね。

143 :
うちは糸コン無し。
濃厚なスープで中山そばがうまい。

144 :
おー中山そば!
大館でしたっけ?

145 :
大館だお
実家にいた頃の大晦日は
たんぽ→中山そばのコンボ。
元日は味の染みたたんぽで…
今年の正月は帰りてえなぁ

146 :
帰ってこいよ。

147 :
んだすな。んだすな。んだすな。

148 :
こちら東京
うちは秋田県人じゃないんだけど、私が小さいころに何年か住んでて、なべっこ遠足でも作りました。
で、ゆうべ作ったんだけど、長ねぎ入れるかどうかで悩み、でも入れました。
合っててよかった。
うちのは甘いんですが、秋田の人は砂糖とかみりんとか入れます?

149 :
んだすな。んだすな。んだすな。

150 :
>>148
さげっこどっぱりへるんてがに甘みっこ出るども、さどうもさっとへるな、みりんだばあめったれぐなるんてへねな
お酒をたくさん入れるので甘みが出ますが、砂糖もちょっと入れますね、みりんは甘ったるくなるので入れません


151 :
んだすな。んだすな。んだすな。

152 :
んだすな。さんもなんか、タンポについてカキコしてよw

153 :
私は大館生まれ(育ちは違う)なんですがいつも祖母が比内鷄&きりたんぽ送ってくれる。
まいたけ、葱、しらたき、ごぼう、椎茸を買ってきて自分で作るんだけど、友達に振る舞ったら好評でした。
意外と県外の人ってきりたんぽに憧れを持ってくれてるのね…。
いぶりがっこも好評ですよ。

154 :
がっこうまいです。
酒によく合うです〜♪

155 :
そういえばたんぽもいぶりがっこもcharcoalのかまりだっすな

156 :
アタシはナプキン派!!

157 :
ドライブ A GO!GO!(12/11 放送)
『秋田・きりたんぽ鍋づくりドライブ』
GUEST:ブラザートム、森下千里
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/drive/

158 :
きりたんぽ、実家からたくさん送られてくるので
適当に切ってから冷凍保存してますw
食べる時はそのまま鍋に入れて煮込めばOK。
味もそんなに落ちないです。

159 :
番組あるの教えてくれてありがとう。
えなりくんがきりたんぽばかり食べてるウケた。

160 :
あ〜食いたい

161 :
寒いと余計にきりたんぽウマイよねw

162 :
アタシはナプキン派!!

163 :
コンビニなんかでフランクフルトやポテトと一緒にきりたんぽが売られていたら面白いのにね。
味のバリエも広がりそうだけど…

164 :
切りマンポ
いてててててててててててて

165 :
今頂き物のきりたんぽセットを煮込んでます。
後はきりたんぽとせりを入れるのみ!
せりがなかなかなくって、やっとみつけた一束…
せりは初めて食べるのでドキドキです。
三ツ葉と春菊も入れてみようかと思って買ってきました〜
きりたんぽは食べる都度、入れて煮込んだ方がいいのかな?

166 :
アタシはナプキン派!!

167 :
春菊は合わない気がするなぁ・・・どうだろ?

168 :
すぎやぎみでぐ味っこ濃いしてあぶらぎどぎどでーやづだばあぶらっこ吸ってうめども
たんぽだばあっさりしてらんてしゅんぎぐっこの味つえして合わねんた気ーするな
みんつぱだば合わんでねべが
すきやきのように味が濃くて脂ぎとぎとしたようなのなら脂を吸って美味しいけれど
きりたんぽはあっさりしてるので春菊の味が強くて合わないような気がします
三つ葉なら合うのではないでしょうか

169 :
俺もそう思う。
やっぱ、セリとゴボウ満載でお願いします。(ウマ〜)

170 :
比内酉の市はいつやるの?
市町村合併したから、なしとかないよね?

171 :
アタシはナプキン派!!

172 :
↑あっ、そう。もうわかったから。

173 :
正月はタンポくいてえなぁ〜♪

174 :
みんなタンポ食ったかぁ?

175 :
たんぽの代わりに蕎麦入れて食った。

176 :
その次の日は餅を入れてお雑煮。
同じスープで、たんぽ→蕎麦→お雑煮。
年末年始はこのコンボだな、やっぱ。

177 :
うい

178 :
きりたんぽ食うって秋田さ帰りてして。
すげ雪だっけものね。

179 :
んだすな。んだすな。んだすな。

180 :
あいすかだね。こご見だっけ、たんぽくでぐなった

181 :
夕飯に食べたけど凄く美味しかった。姉が毎年秋田から取り寄せてるんだが。
関東で売られてるのは不味い。秋田県人いいね、この時期ならしょっちゅう
食べれて。

182 :
がっこも食べてね。

183 :
でもアタシはナプキン派!!

184 :
きりたんぽを味噌で食べる方法教えてくだしあ
もう鍋に入れるの飽きたおー

185 :
>>184
田楽味噌の作り方をぐぐって作る。きりたんぽをグリル弱火で炙って味噌ぬって炙る。
正式なやり方じゃないかもしれないけど、とりあえずこれでいいのでは?

186 :
秋田の観光地とかで売ってるみそタンポって、
結構甘めのみそだよなぁ〜

187 :
秋田人ですが
きりたんぽスレあってなんか嬉しいです
この前おばあちゃんと作りました!
我が家では椎茸もいれますよぉ

188 :
他に本流(?)とは違うもの入れてる人は?(笑)

189 :
ナメコ、ゼンマイ、細タケノコは普通に入れるが標準の範囲内かと
北のほうが色が濃くて、南のほうが色が薄い傾向あるのかな
県南(一部かも)では、溜まり醤油で味付けするので、底が見える
溜まり醤油が手に入らなくて、普通の醤油の時も塩入れて底が見える味付け
鶏はモツも入れる

190 :
でもアタシはナプキン派!!

191 :
ハイハイw

192 :
さすがにミソ味はないよね?
教えて秋田の人w

193 :
鶏ガラの醤油が基本でねがな?

194 :
比内とりの市に行ってきま〜す。

195 :
酉の市で比内地鶏の丸焼きが売ってたらしい
どんな味がするんだろ 食べてみたいな〜

196 :

実況スレ
NHKアーカイブス ◆ 自動車専用船 きりたんぽ
http://live22x.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1138539902/

197 :
>>196
どんがら、しこたまただでらっけな

198 :
今日市販のきりたんぽを鍋に入れてみたけど、家族の帰り遅くてきりたんぽが煮崩れしちゃった(:_;)

199 :
真空パックのヤツ?

200 :
んだすな。

201 :
きりたんぽ。
おもしろい言葉だな。

202 :
たんぽ
綿をまるめて布や皮で包んだもの。
1 けいこ用の槍の先につけるもの。また、それをつけた槍。
2 石ずりをする時、また拓本をとる時、墨をつけるのに用いる道具。
1に似てて切って鍋に入れるようになったからと>>196で言ってた

203 :
煮崩れた方が好き
また食いたくなってきたあ!!!!!!11111

204 :
んだすな。

205 :
きりたんぽにチンコ突っ込んでオナニーしてみたけどいまいちだったな。

206 :
んだども、アダスはナプキン派だす!!

207 :
ハイハイw

208 :
まともなレスないのぉ?w

209 :
きりたんぽが秋田のローカル品だと知った時はショックだった15歳のあの頃。
("特産品"だとは知っていたが…)
ちなみに両親が秋田出身で、私は東京育ち。
とき卵に絡めてフライパンで焼いてみた。
擬似オムライスのつもりだったが、いまいちだった。
やっぱチープな寄せ鍋だね。

210 :
保守たんぽ

211 :
チーカマならぬチーズきりたんぽ
うまい

212 :
ホント?w

213 :
ちーたんぽ
何か可愛いぽ。

214 :
うまいタンポ食いたいw

215 :
御手洗たんぽ

216 :
保守あげたんぽ

217 :
んだども、アダスはナプキン派だす!!

218 :
比内鳥食いたいな♪

219 :
シャッモロックでタンポもウマイよ。

220 :
ゆたんぽ

221 :
へへへ

222 :
>>218
食べるのは比内地鶏。比内鶏は食べちゃダメ!

223 :
んだども、アダスはナプキン派だす!!

224 :
比内鳥食ってもいいじゃん、売ってるし雛w

225 :
売ってるのも地鶏じゃねーの?
きりたんぽ用に親父が市日に買ってきてたよ。
雛って言っても、ちょっとひよこじゃないやつを。
大きくなるまで育てたりしてなw

226 :
食おう!w

227 :
食った!

228 :
ほしゅ

229 :
タンポンが抜けないんですがぁ、
紐切ってもいいでつか。

230 :
いいよ

231 :
だめ

232 :
明日から、キャンプでキリタンポやるべく仕込み
が、比内地鶏がどこに行っても売りきれ 予約しておくんだった
しょうがないので、肉は冷凍しておいた比内地鶏と鴨を混ぜて、モツは普通の地鶏を使用することに
鳥は下処理して切ってジップロックに入れて日本酒
タンポは作って焼いた
セリも切った
牛蒡の笹掻きは香りが飛ぶので現地で鍋の上でやることに
糸コンも湯通ししてジップロック
茸はナメコの缶詰を調達 干しマイタケを確保
ゼンマイも戻した
キャンプだと鍋一つで主食まで賄えるから便利
あとは七輪で適当なもの焼くだけ

233 :
ねぎわすいればだめだど

234 :
う〜ん、うまそ!

235 :
恩師が秋田(横手)の出身で、きりたんぽにはいろいろ思いが
あるのだが(比内地鶏とかがメジャーでなかった時代だ)、
秋田県に本社のある会社に一時期就職して、今の秋田県人に
あまりいい印象を持っていない漏れとしては、しょっつる鍋は
“思い出の中にしかない料理”、あるいは(郷土料理ではない、
商品としての「きりたんぽ鍋」に対してだが)「現在の腐った
秋田の象徴」といった認識しかない。
(秋田県産の)しょっつるも使いたくないし、
(秋田県産の)ハタハタも食いたくない。
今の秋田県人は、傲慢で見栄っ張りでどうしようもない連中だとしか、
今の漏れには思えない。有楽町の交通会館の近くを通るだけでも不快になる。
今では秋田県以外の食材だけを使って、しょっつる鍋を作っている漏れがいる。

236 :
実家が秋田県大館市だが、しょっつる鍋って見たこともないよ。
>>235
どこにでもそういう人はいるもんさ。
これから先、いい秋田県人に出会うといいね。

237 :
>>236
ありがとう。
漏れの知っているいい人の中にも、
秋田県人がいるかもしれないと思って、
秋田への希望は捨てないことにする。
 ……ついでながら個人的には小田野直武(武助)と
東海林太郎が好き。

238 :
ついでながら
> 実家が秋田県大館市だが、しょっつる鍋って見たこともないよ。
漏れが先生に教わった鍋も、いわゆる「しょっつる鍋」とは
違うかも知れないと思う。普通の「鍋」なんだけど、汁が
醤油+出汁(昆布+鶏肉とか、魚介類とかを先に煮る)で、
隠し味程度に「しょっつる」が入る。で、途中で「きりたんぽ」
が入って、最期のシメは饂飩とか雑炊とか。
なんつーか、「煮込まない、関東風と関西風の中間くらいのおでん」
みたいな感じ。で、料理としては、(恩師が理工学系なせいも
あるだろうけど)非常に合理的な感じがするのだ。
・醤油+出汁という、和食の基本の味付け(鮟鱇鍋みたいな感じ)。
・おでんと違って、新鮮な魚介類や野菜が入る。
・酒を飲みながら白メシ食ってるとヘンな感じだが、「きりたんぽ」だと
おでんにおける「ちくわぶ」みたいな感じで、違和感なく米が食える。
おでんにおける茶飯みたいな感じ。しかも、茶碗に盛るのと違って、
量の微調整が利く。
・「きりたんぽ」は、あらかじめ焼いてあるので、煮とろけて汁が
ドロドロになったりせず、鍋を食いながら米も食える。しかも、
洗う物は鍋と取り皿だけで、後片付けが楽。
 ……あと、「焼き魚を入れる」っつーのがけっこうスゲェ、と
思った。塩鮭とか、鯵の干物とか、ホッケの干物とか、焼いた奴を
入れちゃうの(なるべく骨つきでガラガラしたとこがいい。昼飯の
残りとかで、焼いたあとにカチカチに乾いたような奴がナイス)。
で、ほどよく柔らかくなった奴をほぐして、ちょいと崩したきりたんぽと
一緒に、鍋の汁をちょっと足して茶漬けみたいにかっこむの(お茶とか
足すのもオッケー)。
「きりたんぽ」っつーのも、残った白メシを半殺しにして、フライパンに
油引いて狐色に焼いたような奴を大雑把に割って放り込んだだけ。
基本的に、学生の食いもんだったような気がする。
正直、家でやってもあんまりうまくない気がするが、
育ち盛りの子供がいる家とかだったら、人気メニューになりそうに思う。

239 :
そうか?
ちゃんとしたタンポ食おうぜw

240 :
比内鳥食わせて!

241 :
あちども食いてばかへるや

242 :
あっちどもばっちゃさくいてってしゃべったっけあしたこへでけるどや

243 :
おめがだ盆にえさかえればあちどもたんぽこへでもらわんだべ?

244 :
おめがだ盆にえさかえってかっちゃさたんぽくてでゃってしゃべてこへでもらったが?

245 :
盆だばおかのきんてきりたんぽだば食われねでゃ。
んだどもきりたんぽだばさびどき食えばまずんめ。
一人で5本だばすぐ食るもんね。
県外の人がだだばうまぐねしゃべらのもいらども、一回本場のくわへでみでな。

246 :
きりたんぽの類で、田舎の方にいくと『だまっこ』てない?
きりたんぽが丸い団子状になるだけなんだけど。
おかんが小さい頃よく作ったらしい。

やはり、ばあちゃんのが一番美味しい。おかんのももちろん。
自分も今頑張って作り方覚えてる。

247 :
人によってはだまっこのほうが好きだと言う人も。

248 :
俺は、だまこ餅のが好きだ
うちの地元だとだまっこのことだまこ餅って言う

249 :
正月に親戚同士の集まりがあると決まっていつもキリタンポ

250 :
きりたんぽ、県外の人は鍋より焼きたんぽのイメージみたいだね。

251 :
お盆に秋田へ行くけど、きりたんぽって夏でも食べられるのだろうか。

252 :
お盆に秋田へ行ってきたけど、きりたんぽとか食べるどころじゃなかった。
暑くて。

253 :
コンビニで きりたんぽ 
もち、おでんと中華まんケースの真ん中
地域活性化にもつながる(話題性のみ。売り上げは二の次)

254 :
砂糖醤油か味噌を塗って、焼いて海苔巻いて喰ったら、そこそこ美味い。

255 :
比内鶏オワタ\(^0^)/
でもきりたんぽ好き

256 :
きりたんぽ鍋を通販したいのですが、おすすめの店はありますか?
「比内や」がいいかなぁ、と考えているのですが、どうでしょう!?
前に百貨店の物産展で親子丼を食べて、それがとてもおいしかった
ので・・・。
きりたんぽのおいしい店を教えて下さい!!

257 :
>>256【比内や】とか【さいとう】【濱乃家】はあるけど…
もし貴方がきりたんぽ食べるの初めてならどれでもいいと思いますが。

258 :
実家の母が遊びにくるときは毎回お土産にきりたんぽ。
おいしいけど、ゴボウの下拵えが面倒!!!!!

259 :
>>258
ささがきってそんなに面倒か?

260 :
秋田出身、大阪在住ですが
きりたんぽは毎年食べてます。
サービス業の為、なかなか帰郷できないので
いつも、味商(あじしょう)から取り寄せてます。
具材もみんな入っているので、便利ですよ
僕はシメジが好きなので、スーパーから別途購入して
具をタップリにして頂いてます。
家の娘も大好きで、娘の仲間内だけで密かなブームになってる。

261 :
きりたんぽやだまっこに手作りのユズ胡椒と一緒に食べたら激ウマだった!

だまっこなら1週間続いてもマジで飽きない(´∀`)

262 :
比内鳥は食べたらダメ
比内地鶏は食べてヨシ

263 :
きり○んぽ

264 :

                   /冫、 ):::daikan tamaran
                  _| `  /:::
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

265 :
お父さんが秋田出身なので小さいときから
だまこはよく作ってくれて大好物(*^^*)
きりたんぽはおばあちゃんが作ってくれたのしか食べれない。。
スーパーとかで売ってるのって全然味がちがうんだもの。。

266 :
きりR

267 :
自家飼育した地鶏を、平気で捌いて鍋にしてる、基地外ババーが、今でも小数ながら居るんだよな、ダッペ県民にわ…www

268 :
http://akita.keizai.biz/m/headline.php?id=275
きりR

269 :
きりR大好き!!1

270 :
今日はきりたんぽにしよ。
買うと高いよね。
具材とか買うと全部で3000円くらいにならないか?

271 :
これから、初めて作ったきりたんぽ鍋いただきます。亡くなった旦那のお父さんが秋田出身で、生前一度作ってくれました。とても美味しかったのを覚えています。見よう見まねですが、家族が美味しいと言ってくれると嬉しいです。比内地鶏が手に入る秋田の皆様が羨ましい。。。

272 :
どうしても比内地鶏が良ければ、通販を探してみては?
比内じゃなくても地鶏なら良いと思うけど。
うちは比内は高いから使わないで、親鶏(廃鶏。卵を産まなくなった鶏)を使ってる。
肉はかなり硬いけどダシがよく出る。

273 :
鍋は好きだが味噌たんぽは嫌いだ

274 :
.
.
                ,lli,,
              ゙lll|
             ,illll゜
       .._,,,_    ,,illll°
: :      .llllllli,: .,,,,iilllll!゙°yosi6/6ya No74yana
: ゙lliiil'    .'!llllllli,illllllll!°issinnsiteyaruzo!!
 .゙゙!lii,,,,_ ,,,_,,,,llllllllllllllll:
   ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllll゙
    `"゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll′
        lllllllllllllll
       ,llllllllllllllll,
       ,illlllllllllllllllli、
      .illllllllll!lllllllll:
      .llllllllll’゙!lllllll
      :llllll!° 'lllllll,:
      :llllll:   .゙llllll,、
      'lllll°   'lllll|
      .,lll|     ゙llll
      ,llll|     lllli、
     : ll!!!!!"    .illlll

.

275 :
夏の暑い時期に喰うたんぽもいいっすな

276 :
昔はお盆で人が集まると、きりたんぽだった・・・
だまこも準備してたっけ。
何でこのクソ暑い中、あんな熱い物食うんだよ〜!と思ってたけど
東京なんかから帰省して来る親戚はすごく喜んでたな。
今は面倒なんで仕出しと寿司だw

277 :
さいとうの比内地鶏スープは化学調味料を使った安いほうが断然うまいな

278 :
味噌焼きが好き

279 :
味噌たんぽは苦手…

280 :
そろそろきりたんぽ鍋の季節かな

281 :
きりたんぽ簡単に作れるよ。
ある程度つぶしたご飯を割って割り箸2本まとめたのに巻きつけて、あまりくっつかないフライパンとかで焼く。
あと鳥ガラでダシとるなら比内じゃなくてもぜんぜんおk。うちでは比内使ってない。
ごぼうとネギと鶏肉さえ入っていればそれなりの形にはなるよ。
小学生のときも授業で作ったくらいだから、簡単だよ。

282 :
きりたんぽ鍋食べたー
おいしかった

283 :
何で県外の人にはなかなかうまさが伝わらねんだべな。
みそたんぽじゃねくちゃんと鍋食ってみれやな。

284 :
タンポン

285 :
ちゃんとしたきりたんぽ食べたことないけど
おでんによく入れてます。おいしいよ。

286 :
本当のことを言ってしまおう
きりたんぽより餅が旨い

287 :
あー言っちゃった

288 :
きりたんぽより、だまこもちが好きなのだ。

289 :
え〜
だまこよりたんぽの方がいいよ〜

290 :
秋田県の比内町出身です
今は、東京都心に住んでます
比内町は、以前は秋田県北秋田郡比内町 だったんですが、
今は、秋田県大館市比内町 になりました
東京に住んでて、多くの人が秋田名物として
きりたんぽと比内地鶏を知ってくれるのは嬉しいです

291 :
子供の頃、だまこもち作るのをよく手伝っていたが、
あれをつまみ食いするのがものすごくおいしかった。
ちなみにたんぽは煮崩れる直前までぐだぐだなのが好き。
具は鶏(内臓含む)、ごぼう、セリ、ねぎ、舞茸にたんぽがいい。
油揚げやしらたき、舞茸以外のきのこはいらない。

292 :
九州ですが、近所のスーパーになぜかキリタンポと比内鶏スープが売ってあるんです
試しにレシピ通りに作ったら美味くて大好きになった
冬になると一回は作る

293 :
みんなきりたんぽ食べてる?

294 :
今年はまだ一回しか食べてないや。

295 :
広島のスーパーにもきりたんぽとスープが売ってる。

296 :
でもやっぱ関東の方が秋田県人多そうだね。
薄口醤油なんか半分サイズしか売ってない@神奈川

297 :
きりたんぽ食ったこと無いが、今スカパーでカイヤがうめえうめえ食ってるの見て食いたくなった。
秋田に行くしかないな。
こまちで行くか、ときといなほで行くかだ。
ときといなほのほうが安いんだよね。

298 :
これに甘い味噌つけて焼いたら五平餅みたいになる?
スーパーで売ってて形は違うけど生地が同じなら問題ないよね?

299 :
きりたんぽ作る時、やっぱり米はあきたこまちがいいのだろうか?
うちはコシヒカリだが・・・

300 :
http://fukuzyu.shop-pro.jp/
たれっこ 使え


301 :
白神へ藤里ルートで行ってきたが、途中立ち寄った「だまっこ屋」のたんぽは美味かった(まさに王道)。

今度、秋田へ行く機会があったら、また立ち寄りたいが、みなさんのお勧めの秋田料理のお店ってあります?

302 :
>>301
場所はどこでも大丈夫か?

303 :
>>302

「美味い!」店なら何処であれ可でございます。口コミでも、主観でも、是非教えてください。

304 :
>>298
みそたんぽってやつかな。
食べたことないけど。

305 :
形がなくなる寸前くらいに煮崩しただまこが好き。
おばあちゃんが秋田出身だから
作ってくれたり、親戚が送ってくれたりしたから
私自身は秋田あんまり行ったこと無いけど
うちの味って感じなんだよね。

306 :
みそたんぽはまぁ食える(山椒と白味噌の焼おにぎりだから)きりたんぽ鍋は美味だという親戚の押し売りがうざい。ドロドロの醤油味が嫌いだってことを東北土人は自覚したほうが良い

307 :
蔑称使って蔑むとか本当にクズだなお前w

308 :
いろんな味を楽しめないやつはほっとけー
どうせつまんないやつだよ

309 :
秋田でやってねべども今晩の孤独のグルメさきりたんぽ出たっけよ
食いたくてはしゃあねぇでね

310 :
先週食べたー
おいしかったきりたんぽ鍋

311 :
きりたんぽテロが今年も来たよ。郷土料理を出されてマズイという人がいないだけで、塩辛すぎてマズイから

312 :
それは本物を食べてないからだ、おらほのきりたんぽはうめべうめべと言って苦手だと断ってるのに、くそ甘い砂糖菓子と一緒に大量に送り付けてくるからしつこいw

313 :
別に比内地鶏じゃなくても普通のもも肉で十分だよ。
あと砂肝やきんかん、レバーの部位も入れると食感のバリエイションが出て良い。

314 :
せりは絶対にいれてね。根っこがあったら洗っていれてね。根っこが香が強くて美味しいから。

315 :
B

316 :
セリがないからと春菊を入れるのはやめてね。全く別物の鍋になっちゃうから。

317 :
>>1
このスレが立って12年、誰も指摘してないが、比内鶏は天然記念物で食べたら逮捕されるよ。
食用はアメリカのブロイラーと交配させた比内地鶏。

318 :
好きな鍋ランキングにきりたんぽが来ないのは食べた事ないから。
居酒屋いくと大体キムチ鍋か寄せ鍋でしょ。
一度食べてみればわかる、全日本人が好きな味。
そしてタンポにしろダマコにしろこれまた日本人なら必ず好きな味。
もっと広まれば必ず一位になれる。はず・・

319 :

朝鮮人

320 :
塩辛いだのドロドロだの言ってるのは根本的に調理が下手なんだよ
たんぽと肉と野菜を最初から一緒に煮るからだろ。
肉(臓物類)※煮立ったら灰汁とり

ごぼう、舞茸、しらたき ※同上

たんぽと長ネギ(1〜1分半)

仕上げにセリをさっと煮る
然るべき手順というものがある

321 :
そろそろきりたんぽモードに入ろう

322 :
きりたんぽ鍋の正月バージョン

323 :
きりたんぽもスープもメーカーで微妙に味が違う
どこのが好き?

324 :
サヨナラ、俺様のきりたんぽ
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

325 :
イモー虫様だが、俺様をフォローしろ
http://i.imgur.com/BqjA2Mw.gif
http://twitter.com/douceur19811215
http://ameblo.jp/life2024/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
._._._._._へwヘ
.(.(.(.(.(@・ω・)お前ら俺様きりRイモー虫様の事忘れてないか?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

326 :2018/07/17
test

ダダモ博士の血液型健康ダイエットレシピスレPart1
【中華】 味覇 ウェイパー 【スープの素】
【超健康食】麦飯を食べよう!【ダイエット】2
バター醤油ご飯をよりおいしくいただくスレ
□□クリームチーズ□□
郷土料理〜故郷のレシピ〜
ナシゴレン
ウメェ!●こだわりの梅酒 8年目●梅シロップ・梅サワー
☆♪ジャム・ジャムレシピ総合スレ★3瓶目♪
【玄米菜食】砂糖なしのお菓子・肉なし料理
--------------------
小学館MangaONE [マンガワン ] 98
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part767【星ドラ】
2015年7月9日に在日が強制送還されて4年経つけど、その後どうですか?嫌韓ニートくんwww★1
腰光七16【1厳守】
ブシドーアヘッド
不登校相談室8
もしも、四英傑にするとしたら…
サザン桑田のギャグセンスって寒いよね
俊興3階を放火する信博 兵庫県立長田高校小宇死根
【悲報】「レジで現金支払いしてる奴はガイジ」、と思える画像がこちら [166962459]
八千草薫さん死去
【テレビ】<木下優樹菜>キスマイ番組に出演も発言全カット 「いる意味が全くない」の声、タレント生命窮地か!?
【ワッチョイ表示】萩尾望都【60】
ガンダムカードコレクション
ゴー宣道場 186
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 284
【祝】麻原彰晃の死刑を祝うスレ【死刑】
一橋諦めて早慶洗顔に切り替えたけど
自由党応援スレッド15
◆◇◆ ロト7 part182 ◆◇◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼