TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット part17
うる星やつら60☆不吉じゃ!
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ251
【スクールランブル】小林尽スレ10【夏のあらし!】
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ251
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十五部
魁!!男塾 第百五十五の凶【図形による形象催眠】
緋色−HERO−
【face】BLEACH★1667【again】
NHKにようこそ 1

【篠原健太】彼方のアストラ part2


1 :2019/09/14 〜 最終レス :2020/04/24
『SKET DANCE』篠原健太先生の最新SF物語がついにアニメ化!
惑星へのキャンプへと出発した高校生達に起こる異変!!

次スレは>>980くらいで。

【関連外部サイト】
ジャンプ公式サイト内の連載ページ
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550210

ジャンプ公式サイト内のコミックスページ
http://plus.shonenjump.com/item/SHSA_ST01C88084300101_57.html

彼方のアストラ公式 (@kanatanoastra) Twitter
https://twitter.com/kanatanoastra

篠原健太(@kentashinohara_) Twitter
https://twitter.com/kentashinohara_

前スレ:【篠原健太】彼方のアストラ part1
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1564015130/

※関連スレ

週刊少年漫画板:
【篠原健太】彼方のアストラ part25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1562073266/

アニメ板
彼方のアストラ Planet13
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1568252216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
主な登場人物

◆カナタ・ホシジマ
 キャプテン。陸上十種競技選手。過去に山での遭難経験あり。

◆アリエス・スプリング
 映像記憶能力保持者。オッドアイ。言い間違えが多い。

◆キトリー・ラファエリ
 医療知識あり。実家が病院。ザックの幼なじみ。

◆フニシア・ラファエリ
 クルーで唯一の年少者。時折ビーゴという玩具を介して本音を話す。キトリーの義妹。

◆ザック・ウォーカー
 宇宙船操縦免許所持者。IQ200の超天才で科学者志望。キトリーの幼なじみ。

◆ルカ・エスポジト
 手先が起用で道具作りやクルーの整髪等を行なう。父親はマルコ・エスポジト上院議員。

◆シャルス・ラクロワ
 生物学的知識に造詣が深い。料理担当。イケメン。

◆ユンファ・ルー
 歌唱に非凡な才能を見せる。母親は有名な歌姫ルーシー・ラム。グラマー。

◆ウルガー・ツヴァイク
 独学で身に付けた射撃技術を持つ。父親はクルーの所属するケアード高校の教頭。

◆ポリーナ・リヴィンスカヤ
 惑星調査任務の途上で遭難した調査隊の一員。整備士。

3 :
遭難地点から本星までの距離5012光年について5惑星を経由

(1)ヴィラヴァース:ドラゴンの星

(2)シャムーア:きのこの星

(3)アリスペード:単為生殖生物の星

(4)イクリス:虫と食虫植物の星

(5)ガレム:発光生物の星

4 :
その他の登場人物

■レイ・ホシジマ
 カナタのオリジナル。元陸上競技選手。

■エマ・スプリング
 アリエスの養母。

■オリーブ・ラファエリ
 キトリーとフニシアのオリジナル。病院長。

■ジェド・ウォーカー
 ザックのオリジナル。科学者。

■マルコ・エスポジト
 ルカの養父。上院議員。

■フェリーチェ・ジェンマ
 ルカのオリジナル。芸術家。

■ソフィ・ラクロワ
 シャルスの養母。ヴィクシア貴族の縁者。

■ウェイ・ルー(ルーシー・ラム)
 ユンファのオリジナル。歌手。

■ゲルト・ツヴァイク
 ウルガーのオリジナル。ケアード高校教頭。

■フィン・ツヴァイク
 ウルガーの兄。ジャーナリスト。故人。

5 :
グレンさんのIDタグ
http://i.imgur.com/UFVjGVT.jpg
1行目→グレンの名前
2行目→誕生日
3行目→血液型
4行目→Seattle、WA(シアトル、ワシントン)

サバイバル心得
その1 「前に進めば前進する」
その2 「起き上がれば立てる」
その3 「慌て者ほど狼狽える」
その4 「みんなそれぞれ色んな力をがっちり合わせれば大抵の事はどうにかなる」
その5 「あきらめたらそこで試合終了」
その6 「できないのはいい やらないのはダメ」
その7 「食べれば元気になる」
その8 「怒ると腹が減る」
その9 「問題が重なっても一つ一つ冷静に解決していけば全て解決する」
その10 「立ち止まったら進まない」

6 :
惑星名
ASTRA→ラテン語で星(新星)、サンスクリット語で「飛び道具」「矢」を意味する
MCPA(マクパ)→CAMP(キャンプ)
VILAVURS(ヴィラヴァース)→SURVIVAL(サバイバル)
SHUMMOOR(シャムーア)→MUSHROOM(マッシュルーム)
ARISPADE(アリスペード)→PARADISE (パラダイス)
ICRISS(イクリス)→CRISIS (クライシス)
GALEM(ガレム)→GLEAM(グリーム)

大陸名
CARIFA(カリファ)→AFRICA (アフリカ)
ARIA-SUE(アリア・スー)→EURASIA(ユーラシア)

地区名
MOUSANISH(ムーサニッシュ)→MUSASHINO(武蔵野)
ROSAPOP(ローザポップ)→SAPPORO(札幌)
SANHARION(サンハリオン)→NARASHINO(習志野)
VIXIA(ヴィクシア)→?

学校
CAIRD(ケアード)→DIRAC(ディラック)又はジェイムズ・ケアード号
スルギ中→スルギ号

人物
ARIES(アリエス)→SEIRA(セイラ)

7 :
>>1
乙&保守
やっぱIDある方がいいな

8 :
サンハリオンのアナグラム結構考えても分からなかったんだが、そうか習志野か

9 :
>>1


10 :
>今の日本では正規な国籍、戸籍がなくても財産の享受権利はあるんだけど?
>物やペットでさえ享受権利あるぞ。
>物を与受の権利は人にあって法で定めてる国ではないんだけど、

それって違法クローン人間にそれが認められるの?
本人に無断で勝手にクローンを作成てし、財産要求をされてしまう問題等々起きそうだけど?

11 :
お前は不法に作られたクローンだから生まれてきたことそのものが罪で一切の権利資格がありません!

12 :
>>1

CAIRDとVIXIAはアナグラムじゃないと最新の情報(作者Twitter)で明らかになったぞ

13 :
>>10
物でさえ認められるのに何で違法クローンは駄目だと思うんだ?

14 :
>>10
違法クローンには前例があって発覚したらどうなるかということが広く知られてる、と考えて良いと思うけどな。
じゃなければこれらのセリフが言い切る形にはならないはず。
#34 「クローンには新しい戸籍が与えられる」
#45 「クローンの人権は手厚く保護される」

15 :
台詞から背景を想像するのも物語を楽しむ醍醐味なのにな
一から十まで説明されたらくどくて嫌になる

16 :
そりゃ、主人公がクロ−ンだから
最後の締めに持っていく為に
その場が適当にまとまれば良いって発想から
都合良く戸籍や人権の設定を取って付けただけで
ネタとしてクローン人間の要素を使ったにすぎず
作者は実際にクローン人間を使った犯罪模様のあれやこれやだの
問題点みたいな部分は考えてないだろうな

だから寝不足運転で妊婦をはねる傷害事故の上に勝手な手術で死亡させて
更に双子の赤子を一人だけ誘拐してもまともに反省しないなんて
開き直った親を平気で登場させたりするんだろう

17 :
クローンで(一部犯罪に荷担した)シャルスが王位継承してんじゃん。
あの描写があるのに何を根拠にフィクション世界でまクローンに権利ないって言ってるの?

18 :
やっぱりワッチョイもあったほうがよかったかしらん

19 :
いや、IDでダメな場合ワッチョイでもダメだとアニメスレで学んでる

20 :
>>13
簡単に言えば犯罪抑止性が無いから

身寄りの無い老人が、介護施設入居のためにペットを知人や隣人に託し、その後間もなく老人は死去
遺言状など何もないがペットを譲り受けた新たな飼い主の主張により、老人の遺産継承はペットに権利が生じ新たな飼い主に引き渡される事になる
そういう事?

>>17
世の中がメチャクチャになってしまう描写にもかかわらず
その場しのぎストリーの都合で法案もどきを設定しただけで
作者が立法趣旨の概念等を考えに入れないで浅はかな物語でしかなく不備が(法の不備状態でもある)見て取れるのが問題

21 :
>>20
臓器移植目的クローンに権利与えないのが何の犯罪抑止力効果がでてくんだ?

まさかクローンってオリジナル若返りの為だけに作られてるとか思ってんの?

22 :
>>20
お前の頭の方に不備があるって言ってるんだけど、理解出来ないのかな?

23 :
自分が死刑になっても嫌な奴を排除したいという目的を持った犯人は止められないから
殺人への処罰を定めた刑法には不備があるというレベルの言いがかりだなw

24 :
あ〜やっぱIDあるって便利だわ〜(NGポチっと)

25 :
アニメスレはIPでNG出来て快適なんだが
IDだけだと飛行機飛ばすから駄目だな

26 :
結局単なる疑心暗鬼ツールなんだよな、スレが死んだ

27 :
IDだけじゃ自演し放題は変わらんのよね

28 :
>>27
自衛に使えないわ

29 :
IDすらなかった前のスレに比べれば、ずいぶん快適になったと思うぞ
前はどのレスが誰に向けられてるのかすら分からんかったが
今はしつこすぎる連投をNGぶっこめるし

30 :
この長文氏が良く使うワードでNG入れてる
前も今も快適・・・

31 :
人とコミュニケーションをとるために来ている匿名掲示板で人とコミュニケーションをとらないガイジ、とてもこの漫画のファンとは思えないよ

32 :
ファン?
スケダンの話持ち出したり
スケダン時代からいる篠原アンチなだけじゃね

33 :
>>21
その臓器移植目的クローンについて、どういったものか詳しく説明してくれませんか?
臓器移植目的外クローンとの明確な区別なども

>23
それこそ言いがかり
どんな不備?

34 :
アニメのユンファの「私を見て!」の所
もう少しユンファにフォーカスした画でやってほしかったな
45話の中でも特に感動した部分の一つだったからちょっと残念

35 :
ウルガーが最初にデレる「アイ・イェー」の表情も見たかったな

36 :
カナタのなんでお前が…の哀しい表情も見たかった

37 :
カメラさんがズーム操作を手が滑って何故かユンファの胸だけが強調される回

38 :
>>33
横レスすっけど言いがかりだと言ってるだろ

39 :
>>38
彼はアニメスレで荒らし認定されてるキ○○イだよ。
無視だよ。

40 :
クローンが手厚く保護されてんなら
エマは王国から逃げ出して直ぐに
警察機構に出頭してアリエスの保護を求めれば良かっただろうに

41 :
王位継承権が発生して有象無象の厄介がまとわりつきそうですね

42 :
セイラも罰せられる可能性もあったからじゃね?

43 :
セイラの願いはアリエスをエマの子として幸せに育てる事なのにガン無視とか

44 :
アストラが話題になってたがあんまり嬉しい話題じゃないようだ( ´・ω・`)
https://twitter.com/kazakura_22/status/1173255808236183552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

45 :
>>44
それもう作者本人が大人のツイートして収束するだけだぞ
つか既に見飽きた感あるんでさっさと騒動終われマジで

46 :
まあ最終話が始まる前に収束しないと感想が埋もれてしまうからなぁ

47 :
もしノベライズするんならSF要素もミステリ要素も密度上げたものにしてほしいとは思う。
ラノベ風にはしてほしくないな。

48 :
>>43
まさかやってる事が重犯罪だって自覚を誰も認識してない?
セイラがシャルスはクローンなんですとKしても良いんだけど

49 :
>>44
SFってのは科学考証も含めてフィクションなんだよね。
なのに無粋な考証をして自分が賢い気になってる馬鹿な自称SFオタクは、
SFがフィクションであるということを自己否定してしまっているという矛盾に
いつ気付くのだろうか?

50 :
SFのFの意味わかってないオタ多いよな( ´・ω・`)

51 :
すこしふしぎ だっけ?(すっとぼけ)

52 :
SUMOU FUTORIGIMI の略じゃないかな

53 :
なんやかやで作品のPRになって作者の株も上がったみたいだから結果オーライなんかな

54 :
なんにせよこの騒動の最大の功績は、対象年齢として設定した子供(フニに近い年代)の親御さんからの報告が増え始めたことだな
騒動への応援の気持ちでもあると同時に、子供向けに描いたと目立つ場所で公言したのも大きい

55 :
柳田理科雄の功罪は凄まじい

56 :
空想科学読本もシャレなんだけどな
フィクションを真面目に検証するナンセンスさを楽しむだけだったんだけど
その後すぐくらいに長谷川祐一のすごい科学で守りますとか単純に考察を楽しむ本とかも出たんだけどね

57 :
アニメ見て原作読んだけど最終巻で親たちが醜く抵抗する様が見たかったのにあっさり連行されたな

58 :
B5班が誰かにマイナスの感情を向けるシーンが見たいかというとねえ

59 :
ザマァ展開はアストラに求めてないんだよな
悪い事した奴は裁かれましたで充分

60 :
どっちかと言うと近くにいた人達が気になる
ラファエリ家の使用人、ルカの母・弟、ソフィ、姿を見ることのなかったカナタの母あたり

61 :
今回の論争で自分のまさに腑に落ちた考察を見つけたのでよかった。すなわちアストラはフーダニットがホワイダニットにかわるジュブナイルミステリってやつ

自分はジャンプラ連載の頃から組なんだけど、まさにスレの空気感がそんな感じだったように記憶してる
連載開始にギャグに乗り切れんやつもいて、フーダニットサスペンスかと思いきや始まったのは楽しそうで少し恐ろしい宇宙旅行
でもこれが結構楽しくて、アリスペードのあたりではもう刺客探しなんてどうでもええわ的雰囲気になるやつもいる
この冗長にも思える部分が結構振り返ると大事で、読者とキャラとの友情をはぐくむ過程の一つ、未知の冒険にワクワクさせる部分の一つなんだよな
まさに大長編ドラえもんの前半部分と同じ

そしたら再度急転サスペンス展開になり、ミッシングリンクに叙述トリックの畳み掛けで伏線を読み直ししたり、考察勢の慧眼に震えたりして楽しめる
でもその頃にはなんかフーダニットはどうでもよくなってるんだよな。今まで過ごした時間が楽しかったから、犯人当てよりこのまま刺客はいなかったでいいじゃんって。
けれど刺客は現れて話はいつのまにかホワイダニットになってる。これってそう簡単じゃないのよ。フーダニットの時点で読者は犯人当てようとギンギラした目で作品を読むようになるから、キャラがチェスの駒になっちゃうんだ
でも、この話は前半の読者とキャラが友達になる部分があるから、どうしてアイツがそんな事を?っていう気分になってる。誰だって友達のことは疑いたくないし知りたくなるものだからね

つまり、最後はもう彼らは友達だからそいつらのマイナスの感情なんて見たくないのさ。見たいのは明るい未来、過去の精算なんて流れるコマだけで十分、アイ、イェー!

62 :
この作品で伝えたかった最大のテーマを実体験してもらう為の
意図的なジャンル設定ミスなのかなと一瞬思った事がある

コミックで売れたジャンル要素をなぜアニメで隠すのかってのもあるが
まあ序盤はミステリー要素なんてほとんど無いしな

ましてや言われた事だけを信じずに自分の目で確かめろってテーマは、
作品の途中で揺らぐジャンル感の仕掛けとリンクしてる節があって
この作品性すらも自分の目で確かめろって言う少年たちへのメッセージなのかもしれない

63 :
>>61
元々のブログへのリンクはるだけで良いものの
それをふまえて自分なりに考察したつもりだろうけど、一つも元ブログの考察から増えてない、たんなるDQNの翻訳でしかなってない。

気持ち悪い上に使えない奴って救い無いな。

64 :
>>61
だいたい同意だけど長いわw

65 :
アストラと似てる作品として11人いるの次くらいに輝夜姫の名前を見るんだけど
オマージュしてるだろうと言えるくらい似てるの?
スペアとか臓器提供用のクローン人間って今時わりと定番なネタだと思ってたけど

66 :
その作品は見てないけど、色んなSF作品のオマージュが隠されてるとは言われてる
アリスペードの津波はインターステラー、1話冒頭はゼログラビティがやりたかっただけと監督自ら

67 :
>>65
wikiでざっと見てきたけど、まあ似てるんじゃない?
各惑星のパートはハリウッド映画のオマージュで、こんがらかったストーリーは輝夜姫から着想は得てると言えそうなくらいは似てる
それをまとめ上げた作者の力量が凄い

68 :
主人公は最後なんで右腕のばしたん?

69 :
>>68
えっと、・・・団長の真似?

70 :
例えば王クローンのあいつが後生大事にしてた写真ブローチの中身が実は姫の写真で
お前の命もお前の思い出も全て俺が掴んで離さねえ〜〜!みたいに主人公が右手伸ばして…みたいなありがちでもいいからそんな展開にでもすればいいのにって思った

Twitterのアレで気になって一気読みしたけど
なんにせよめちゃ面白かった

主人公みて武装錬金を思い出した

71 :
>>70
ポリ姉の亡き同僚のIDタグ回収の時にやっちゃってるしなぁ
難しいな、色々と

72 :
逼迫した状態でつい出てしまったんだろ
そりゃ冷静な状態ならやらないだろう
切羽詰まってつい物理でどうにかしようとするのはカナタらしいじゃん

73 :
カナタが右腕を出したのは咄嗟のことだろうけど、それを見たシャルスが球体を止めたから結果オーライ
あのままだったら二人とも呑まれてた可能性が高い

あんま関係ないけど、次回冒頭でカナタの腕を処置したキトリーが涙するシーンが地味に好き
普段ケンカしたり言い合っててもちゃんと信頼して大切に想ってるってのがすごくわかる

74 :
キトリの中の人のセリフ回しが好き
泣きそうなのを堪えて何とか言葉を押し出す感じのが、なんかいい

75 :
漫画『彼方のアストラ』“SF論争”、作者が言及 批判に理解も「正しさの視点が違うということ」

『マンガ大賞2019』を受賞し、現在アニメも放送中の漫画『彼方のアストラ』の作者・篠原健太氏が16日、ネットでの
『彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議』について、自身の作品に対する趣旨などをツイッターで語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000348-oric-ent

76 :
>>73
そこでキトリーがシャルスに嫌味を言う所すごい好き
かつてシャルスを持ち上げてカナタをこき下ろしてたキトリーが…!とか
憎んではいないけど言わずにはいられない人間らしさとか
シャルス自身あのくらい素直に言われた方が気が晴れただろうとか色々思わせられる

77 :
キトリーは筋肉フェチだから、カナタに対して揺れる想い体中感じてたっぽい
だけど結果的にザックと歩き続けたいin your dreamな訳じゃん?
これはしょうがないときめき抱きしめたい

78 :
明らかに書き込み減ったね・・・

79 :
予告でグレース警部のアニオリシーン来たな。
出番が大幅増量されてそうだ。

80 :
カナタとアリエスが手を繋ぐシーンってアニオリだっけ?
原作だとフラグ立ってたとはいえエピローグであっさりくっついてたから、少し補完するのかな

>>76
そこまで含めて好きだわ
あのキトリーがカナタの気持ちを考えるとは…!って

81 :
文句言ったり泣いてばかりのキトリーが真っ先に止血に向かって冷静に対処した所も好き
あそこはシャルスとカナタに目がいっちゃうけどキトリーもかなりカッコいいと思うんだ

82 :
>>81
あのシーン、原作だとキトリーだけだけど
アニメだとザックにテキパキ手伝わせてて
そこもかっこよさに拍車かけてたと思う

83 :
>>81
そのキトリーの変化はおそらく4話でカナタにお前しか居ねえんだ!からじゃないかな
プロと比べると知識は劣るかもしれないけど、みんなの中で医療に一番詳しいのは自分しかいないのだから、自身をもって対処するという事を学んだ

84 :
>>80
フラグねぇ。
イクリスでの「私もそれでいいです カナタさんがていくださるなら」に対する返答が
ガレムでの「家まで送るぜ」だと思ってる俺は少数派か?

85 :
>>65
!!
自分はアストラ読んで輝夜姫思い出したクチ
ファン層被ってなさそうだしあんまり伝わんなそうと思ってたけどそうか、名前挙がってるんだ

・主人公らが突然のサバイバルに放り込まれる
・そう仕向けた犯人はこの中にいる
・実は主人公らは世界の大物のクローン
・実は地球自体が他の星のクローン(アストラはこの逆)
(・ついでに、両性具有は輝夜姫作者の他作品で鉄板ネタ。これはこじつけ)

単純なクローンだけじゃなくて他の要素も被ってるんだよ
知名度の問題だろうけど11人いる!より断然似てると思う
とはいえ作者が輝夜姫知ってて描いたとは思ってない
前半二つはクローズドサークルのテンプレだし
ただアストラ見て「輝夜姫もここまでの名作になるポテンシャルはあったはずなんや…」と思わなくもない

86 :
>>85
なるほど
わかりやすかった。ありがとう

87 :
自分は長谷川裕一先生の漫画っぽさがあるなあって感じたな
(マップス・ダイソード等々)
色々な要素はあってもあくまでも明るい未来を見据えた少年漫画っていう

88 :
今アニメをざっと見てきたがグルッピーさんの魅力が削られてたのは残念だな
あの訳分かんない位人間にとって都合の良い感じがたまらなく好きだったんだけど削りやすい場所だったのかな

89 :
向こうにも書いたけど、赤ちゃんのアリエスとエマを逃がす時に手引きして車で送っていった衛兵が、シャルスの国王即位式でシャルスの後ろでラッパを吹いている
弥勒菩薩の額にある白毫と同じ位置のイボ?ホクロで識別出来る
原作ではそういう事は無いけどね

90 :
ウルガー兄の死の真相がわかって良かった
てか色々考察されてたようにウルガーは父じゃなく兄のためのクローンだったってことなのかね

91 :
>>85
清水玲子も萩尾にはかなり影響受けてるしな
ただ自キャラ萌えして話がおかしくなるのが癖でな

92 :
いやぁ…原作の時点でわかってはいたけど、最終回微妙だったな
なんかこう…話が色んなところに行ったり来たりしちゃって盛り上がりに欠けるんだよね
これはアニメスタッフ責められない、むしろ本当に良くやってくれた

93 :
船がなぜあったか、アニオリで説明するのか?と思わせるシーンが一瞬あったな

94 :
微妙か?
むしろ大団円に原作補完までやってくれてこれ以上ない締めだと思ったが
ここでもう一波乱とかぶち込まれたらそれこそ散漫になるし

95 :
グレース警部と兄貴が一緒に捜査してたのはいい補完

96 :
>>89
気づかんかった
あの衛兵さんが無事とわかるだけでもなんか嬉しいな

97 :
>>95
兄貴の死は無駄じゃなくて、ちゃんと意志を引き継いだ仲間がいたってのは良いね

98 :
グレース警部へつなげるためにエマさんに連絡したという展開も
アリエスとの絆が解決の糸口になっていていい補完だったな

あれで、エマさんが両手を広げて迎え入れるシーンがより感動的になったと思う

99 :
大人の中には信頼できる人もいるっていうポジティブな意味合いも良かった

100 :
宇宙港でみんなでアイ・イェーって言う時漫画ではウルガーは笑ってなくて
ここでは笑ってほしかったなと思ってたからアニメではそうなってて嬉しかった
アニメはわりとウルガーの口許が緩い

101 :
>>90
ウルガーはどうみてもウルガー父のためのクローンだろ?
あのアニオリパートこそウルガー父のクズさが出てたじゃん。

息子の命より自分の若返りと命の方が上って、そんな人間が自分の若返りより息子のからだ優先するはずないだろ。

102 :
>>101
まぁ、息子大好き過ぎて道を誤ったという解釈でもいけると思うよ

103 :
>>102
えっ?
息子大好きだったらなんで息子殺害を容認するの?
組織に一矢報いるカード持ってるのにそれを使うんじゃなく逆に息子殺した組織に益々荷担すんの。
一番真反対の行動じゃん。
ウルガーも指摘してるし、アニオリのあのシーンの一番のキモじゃん。

アニオリあのシーンみて「ウルガーってウルガー兄の為のクローンじゃね」って思うの理解力の機能が根本的におかしいとまで思ってんだけど。

104 :
>>101
>息子の命より自分の若返りと命の方が上
ウルガー父なんて屑を擁護するのもなんだが…

あのアニオリパートは、ウルガー父は息子の殺害には
直接的には関わっていないという話でしょ

マルコの指示で自分の知るところではないところで息子が殺されてしまった
そこで息子を殺されたことに反発して若返り計画から抜けたり
マルコをKしたりしても息子が戻ってくるわけではない
せめて計画を成功させるのが息子の死に意味を持たせることだと
自己欺瞞に走ってしまったということでしょ

若返りより息子が優先だからこそ
「息子の代わりにウルガーがRばよかったと思ってる」なんじゃない

105 :
もしかしたらウルガー父だけは若返りではなく息子の臓器スペア目的で作ったのかもな

106 :
>>104
その自己欺瞞に陥る思考じたいが口だけで言ってるだけで、本心は息子より自分の若返りのほうが大事な証拠だと思うんだよ。

107 :
だったら何でウルガー兄からじゃなくてウルガー父のクローンなんだよ。

キトリー7才の時に内緒でキトリーからフニ作ってるから(セイラもないしょでアリエス)、ウルガー兄も内緒でクローン作れるだろ。

108 :
まあ、ウルガー父の擁護という意味ではなく、メタ的な話として…
あのアニオリシーンは若返り計画なんて悪事に関わってしまったことで
もっと大切な息子の命を奪われる悲劇に繋がってしまったという
皮肉を描きたかったんだと思うんで
ウルガー父の息子への思いは本物じゃないと成立せんのではないかなと思う

109 :
>>106
ウルガーとフィンの姿が重なってハッとする表情を見せるシーンが追加されたから、いろんな解釈ができる余地が生まれたかなと

110 :
ウルガーが兄とダブって見えたシーンから
ウルガーは実は兄のクローンだった説を見てなるほどと思った
けどまあ原作単行本で父のクローンだと明確に示されてるか

111 :
教頭が若返り計画に加わる理由がよく分からないってのはここでも言われてたよね。
だからウルガーはフィンのクローンで、フィンの臓器移植用として作ったという方が飲み込みやすいかもね。
でも公式の設定は教頭のクローンなんだよな。

112 :
>>107
フニってキトリーから作られたの?
ふつーにあのおばちゃんから二人時間差で作られたんじゃないの

113 :
>>111
歪んだ愛情のカタチってのは作風には合わないけどね

114 :
ウルガーがウルガー兄のクローンならB5にて一斉殺処分の必要ないじゃん。
ウルガーの遺伝子はウルガー父の息子なんだから。

息子のクローンじゃなくてウルガー父のクローンなのに息子の臓器移植用って本末転倒すぎて意味わからないし。

何でウルガー父だけは息子の臓器の為にとか意味わからない擁護が出てくるの?

115 :
>>112
ザックの推測で、フニとの7才差の説明としてそう言ってる

116 :
>>112
フニはキトリーのクローンは公式設定だよ。
単行本の設定資料集30がそのようになってる。

117 :
>>114
それもそうだな。

118 :
>>114
単行本の追加ページではクローンだと明記されたんだけど
作中のセリフでは、ウルガー父は自分のクローンだと言ってないんだよ

119 :
>>118
それ通用すると本当に思ってる?

120 :
>>119
いや、別にその説を支持してる訳じゃないけど
何でそういう説が出てきたのかの説明だよ

121 :
>>114
別に擁護ではない

122 :
色々考察してみてるだけなんだしそんな熱くならんでも

123 :
集まってる皆が同じ括りだと思わせるのは叙述トリックの基本だよね
寄生獣で言う広川みたいな
深読みする人はイロイロ考えるもんだなと

124 :
成長ウルガーが兄と顔違うのに、何を無意味な考察やってんだ?

125 :
ほうほう???

ミューコミプラス
作者「最後、カナタはシャルスがなにするか全部わかってた 洞窟いくのに反重力シューズはかないでしょ普通 その時点から準備してた だから最後の「あるてぃめっとダイブボム」を冷静に言うのは正解」

126 :
惑星キャンプ…B5班…

A1からA5、B1からB5、最低でも10班はあるんだよな
もちろん、A8とかD6とかもあるのであれば、もっと

林間学校みたいな感じであれば、同じタイミングで何班かは同じ惑星に行くのではないだろうか…
そしてリネン室に行ってシーツを受け取ったりするのではないだろうか…

127 :
どうなんだろ?
全人口の半数が塵になって消え去った状態から惑星移動→100年ちょいたった現在、総人口はそこそこ増えたと予想はするものの
一つの高校にどれほどの学生が居るのか見当もつかないな
おっと、高校生は「生徒」だったか

128 :
移住第1世代は故郷を遠く離れ新しい星へ順応しなければならないストレス、
情報統制へのストレス、更に戦争もあって
かなり平均余命が短くなったと推測される
ただ絶滅だけは避けるために産めよ増やせよが推奨されたろうから
子供はかなり増えたと思われる
第2世代も子供増やしただろうし、
消された100年間で倍以上に増えたかもしれんね
若者世代の多い人口構成になってそう

129 :
>>126
空港には他の同型宇宙船もあったし
惑星マクパ全域に散らばる形で複数のチームを送ったんかな

130 :
>>111
教頭ではダメな理由がないなら、ぶっちゃけどうでもいいし、どうとでもなる

131 :
国や宗教、戦争をなくしたのはいいが、イデオロギーはどうなったんだ
資本主義/共産主義のどっちになったんだろう
前者を取ったなら結局、土地や資源を奪い合うことになりそうだが

132 :
>>131
ほう、そういやそっち系に関しての記述とかは無かったな
国という概念、地下資源の占有が無い社会って事で、イデオロギーもおのずと存在できない世の中かも
縛りが無い状態を衆人環視の元、持続させ続けるってのもある意味大変そうね
生き物としての本能はけせないしなぁ

133 :
そういやこっちでは疑問に思う人も少ないけど、アニメ板の方で見かける過去の遺跡とか進化の過程を紐解くような化石みたいなものが一切ない事に関して
なんか違和感を持たないのだろうか?というやつ
あれは教育方針で、「過去に目を向けるより未来に目を向けましょう」ってのが関係してくるんかな?
考古学とかそういった概念自体無いのかもね

掘ったら掘ったでとんでもない過去文明やら何かが出土してしまう可能性もあり、だわな

134 :
>>133
激しい核戦争があった事になってるので発掘は廃棄物で危険とか
未開拓領域は汚染地域って事で立入禁止とかになってるんじゃない?

135 :
>>134
なるほど、そういった事で見ちゃまずいものが有る(かもしれない)地域は違和感なく隔離できるか

136 :
>>132
例えば、どこに住むかひとつとっても、早い者勝ちの競争にしかならないんだよなぁ
あらゆるものが抽選制なんだろうか

137 :
でも上級国民には忖度、アベ地獄ですな

138 :
>>131
全体主義なんじゃねーの
伝統的な国や宗教や文化、言語すらも統一ってナチスも真っ青な全体主義だろ

139 :
純潔っぽい奴いないもんな、彼方やユンファはまだマシそうだけどやっぱ混血なんだろうな

140 :
汚らわしい

141 :
その方針に従わない人はワープさせてもらえないって黒歴史もあっただろうな
宗教的に殉死する人もいただろうし

142 :
排除します(ドヤッ

なんという希望の党、まさに自民地獄

143 :
独裁国家アストラ

144 :
外国語の勉強はしなくていいし
歴史に関する授業もあまり時間取ってなさそうだから
その分他の教科を詰め込めて学力水準は高くなってそう

145 :
過去の文化も言語も葬ってるんじゃ人文学系の学問はのきなみ全滅してるだろうな

146 :
あっちで話が出てたけど、宗教絡みの行事が全部ない事になるんだな
クリスマス、バレンタインデーが無い、か・・・気楽そうで良いな

147 :
母の日は祝ってたよね
あれも聖人由来でこそないけど宗教絡んでるんだけど
軽くだから良いのかな

148 :
由来さえ語らなければ、市民は気にならないだろ
日本人だって勤労感謝の日が宗教由来だなんて知ってる人の方が少なそう

149 :
相撲が生き続けてるようだしな
あの世界でも今の時代のようなスモウレスラーがいるのは想像つかないから
概念だけ残ってるのかもしれないけど

150 :
相撲レスラーってやつだな?顔に歌舞伎みたいな隈取り描いてるの
エドモンド・本田とかが車壊したりしてるだけやも知れぬ
あ〜、だめか・・あれはアメリカ国民の日本車ボイコット運動の際に光るパフォーマンスだったか

151 :
待てよ?相撲の最大の魅力でもある「外人力士」って存在が失われてるジャマイカ
存続できるわけがない・・・

152 :
シャルスが真実の歴史について語る時に「宗教」という言葉を出して
残りメンバーも「宗教ってなに?」という反応はしてないから
過去に宗教というものがあったという知識はあるんじゃないかね

争いの種になるだけの過去の遺物くらいの扱いで教えてしまう方が
完全に隠そうとするより楽だし、効果も高そう

153 :
神ってなんだ?とカナタがアホかわいい顔で言ってたしなぁ・・・宗教ってのを英語でなんて言うか判らんけど
神っていう語句が判らないとなると、宗教の概念自体想像つかない気はする

154 :
>>153
心深い人でないとあの状況で「神よ」は出てこない
我々現代日本人の大多数も使わないと思うけど、経験として祈る事を知ってるので受け入れられる

カナタ達は神の概念を知ってても、なぜ突然ポリ姉が神を持ち出したのかわからないので、単語と意味が結び付かない

155 :
>>154
「oh my god」(何てことだ)の直訳じゃね。あそこの神って。

156 :
ガッデムも
畜生もまあ言う人は言う

157 :
英語版ではアストラ人達はOh my gawd!みたいなセリフは言っててgodという言葉そのものは使ってない
語源を知らずにそういう言い回しとして疑問を持たずそのまま使ってるんだろうな
ネットで感想見てたら英語版初見の人がこの表現が伏線だったことに驚いててニヤリとした

158 :
近所のさびれた本屋に寄ったらまだミニブック付きが有ったので、探せば残ってるみたいね
さっそくオークションに」出してみたらすぐ売れてしまった
・・・やっぱりもう探しても無いのか?

159 :
漫画のポリ姉が可愛くてたまらん
アニメのは悪いとまでは言わないけどキャラデザとか声とかちょっと険があるというか
個人的には声はエマ(こっちは可愛すぎた)と逆の方がしっくり来てたかもしれない

160 :
キトリーがフニの顔が過去の自分とそっくりっての気づかないの変じゃねw

161 :
漫画の方だとポリ姉が指摘するまでB5班全員が特に不思議に思ってないな、そう言えば

162 :
実は本当の姉妹という可能性ならキトリーは前から考えてたんじゃないの。
キトリーのことを一番よく知っているはずのザックがどう思っていたのかは不明。

163 :
そこら辺は先入観が大きいでしょ
当時のツンケンしたキトリーとフニとじゃ表情や雰囲気も違っただろうし
人種もバラバラだから事前に「義理の姉妹」と聞かされれば似てても「そんなもんか」と思う
だから事情を知らず先入観を持たないポリ姉が真っ先に気づけた

164 :
まあ、義理っていっても全然赤の他人って訳じゃなくて、従姉妹ぐらいの親戚とおもってたんじゃね。

165 :
人種の違う子供って見分け難しい

166 :
流れ切るけど、アニメの最後で
シャルスがツボに入った時の笑い方をしていたのは驚いた。
声優さんすごい。

167 :
あのキャバッ!キャバッ!キャバッ!・・・って笑い方、小冊子の辞典にも載ってるくらいだし意外と重要?
おれは判らなかったけど、元ネタがちゃんとあるようだな

168 :
キャバキャバはまんが道に出てくる森安氏の哄笑(実際はトキワ荘の仲間ではやった造語)なんだけど、篠原先生はまんが道で漫画家を改めて目指したくらい思い入れのある作品なのでオマージュとして入れたんだと思われる

169 :
>>168
なるほど・・・たぶん俺はおっさんの類だけど、知らんかったわ
あと辞典見てると、地球時代から続く国民的?青タヌキアニメが続いてる事になってたりしていて
掘り下げない方が無難な話になってくるのがゴロゴロしてる

170 :
あの用語集は作者ノータッチっぽいからな

171 :
アリエスのフィギュアが出てる→https://www.jiji.com/jc/article?k=000000147.000019615&g=prt
https://prtimes.jp/i/19615/147/resize/d19615-147-301682-5.jpg
https://prtimes.jp/i/19615/147/resize/d19615-147-981821-7.jpg

これはこれで良いんだけど、どっちかと言えば船内の普段着が良い

172 :
ユンファたんのは出ないのか

173 :
正直、フィギュア出して売れる作品ではないと思うんだが…
アストラ号の模型とかのほうがまだ需要がありそう

174 :
買いたいと思ってるんだけどメーカーの評判が良くないらしくて二の足踏んでる

175 :
特典でキャラ1人の絵が付くより全員集合絵かアストラ号の絵が欲しいなーとは思う

176 :
フニはないのか

177 :
https://animeanime.jp/article/2019/09/27/48590.html
総合2位で男女票どっちも上位3位に入ってる
確かアニメ開始前のどっかのアンケートでも支持層の男女比が5:5だったし
性別問わず受けてるんなら嬉しいな

178 :
フィギュアしてるフィギュアなの?

179 :
おれはどっちが正しいのか良く判んないんだけど
フィギュアvsフィギア
もうひとつ
車のミッション↓
マニュアルvsマニアル

180 :
>>179
そもそも外国語をカタカナ表記してるんだから、そのあたりに正解はないが、フィギュア表記が一般的
「マニアル」なんて言葉は使われてるのを見たことがない

181 :
作中で亡くなったメンバーの大事な人たち(先生、兄貴、セイラ)
全員が転落死だってニコニコのコメントで初めて気付いた
結構読み込んだつもりだったけどいまだに新しい発見があるな

182 :
物的証拠が残らないように殺そうと思ったときに選ぶべき最適解だからな。
まあ、先生は殺されたんじゃなくて事故死だけど・・・・・・いやまて、本当に事故だったのか?

183 :
>>181
所謂「重力に殺された」ってやつですな

184 :
ファンブックを持っていないんだが、フニの育てのお母さんも転落死なの?

185 :
フニの育ての親は生きてる
特に出番はないな
7年後ではフニと暮らしてる
ちなみにキトリとフニは血縁関係のある姉妹に認定されてる

186 :
フニちゃんのおっぱいふにふにしたい

187 :
キトリーが専業主婦になったのはちょっと驚き
病院の経営も継がなかったってことだとしたら屋敷の人たちはどうなったんだろう
悪いようにはしてないだろうが

188 :
>>187
新しい戸籍?っていうのかを発行されたんでしょ、確か
なので、ごく数人以外は縁切ってる

189 :
最初にワームホールで飛ばされた時に、シャルスが通信機を手離してしまったって言ってたけど。
通信機で連絡されるとマズイからわざと通信機を手離したんだろうけど。
こう言った細かい所にも伏線を入れてしっかり回収してるのはすごいよな。

190 :
>>185
ありがと!!

てっきりフニの育ての親は亡くなったのかと思ってた。

191 :
そう思うよね、原作だけだと・・・
アニメの方の長文くんは、まあ単にあらしたいだけなんだろうけど、ね

192 :
>>188
使用人たちみんないい人っぽくてキトリーの過去話好きだったから
主人がいなくなって路頭に迷ってないか心配になってしまったんだよな
まあ作風的に善人はちゃんと報われてるだろうけど

193 :
>>192
キトリーの家柄をちょっと考えてみた
アストラ移住前から地球でも医者の名家と考えるのが妥当か・・・
コッチに移住後、120年だっけ?ママで4代目前後だろうけど
凄い豪邸に住んでるよね

194 :
エスポジト家は跡継ぎが男子と決まってたり旧態依然とした家風っぽいから古くから続く名家なんだろうな
大物政治家の嫡男として持て囃されてただろうリッカルド君はいきなり家庭崩壊して修羅場かもしれない

195 :
>>184
>>185
>>190
私もありがとうを言うよ
いま読んでる所でフニがポリ姉そっくりのお母さんが死んだって言ってたから
そうなのかと

196 :
読み終わってないなら読み終えてから来た方がいいのでは

197 :
>>195
そっくりなんて言ってたっけ?

198 :
ごめんね「似てる」だったわ
あと読み返しなので大丈夫

199 :
「さーながーらグイン!」
のグインって何?沖縄民謡の歌い方のやつ?

200 :
宇宙空間に取り残されたアリエスを見つけた時の「あれは確か…」「アリエスだ!」が
アニメで前者までカナタのセリフになってたのは違和感あった
カナタはそれまでの時点で既にアリエスを顔も名前もちゃんと覚えてるはず

201 :
それ落ち着いてる状況ならパッと思い出せても咄嗟にはなかなか出ないってだけだと思う
むしろカナタ以外だと名前どころか「あれは確か…」すら出たかどうか怪しい

202 :
アリエスはのっけから自己紹介してたし
冷静なザックや絡みのあったキトリーや観察眼のありそうなルカあたりは言いそうじゃないか?
他メンバーが思い出せないヒロインの名前を主人公が覚えてるっていう特別感があったし
カナタが初期の段階でアリエスを覚えてるのは重要なことだから別キャラに言わせてほしかったな

203 :
あのメンバー、カナタとアリエス除いて初期は他人に興味薄かったろ
アリエスに対しては「いきなり大ボケかます変な奴」の印象が強すぎて名前が記憶に残らないとか普通にありえるし
別に他の連中が前半言っても構わんけど、全部カナタが言っても不自然って程じゃないと思うな

204 :
ラストで宇宙に行ったのが男だけだったことを女性蔑視だと言ってる人をちょくちょく見るけど
その人たちにとってポリ姉やユンファは働いて評価を得ている女性と見なされないんだろうか

205 :
そんなの見た事ねぇな
どうせクソフェミだろ
難癖付けて暇つぶしするのが生き甲斐の害虫なんかほっとけ

206 :
「男が旅立って女が留守番」とか「夢は好きな人のお嫁さん」とかでジェンダー感が古いと批判してるんだよな

男女比がどっちにも偏ってない半々で
それでいて料理担当が男なのは個人的には新鮮に感じたんだけどそこは特に触れられてない
あのポジションが女だったらそれこそクソミソに叩かれてたんだろうなと思ってしまう

207 :
赤十字ポスターがもたらしたもの・・・引きこもる日本 ハラスメント編
https://togetter.com/li/1422977

叩かれてる

208 :
作者のツイッターのフォローはもう外した
作品は好きだが作者はちとウザいわ
ペラペラくだらない長文ばかりのツイとかクソにしかならん
漫画の作者のツイッターなんて告知と偶に絵があがるくらいでいいんだよなぁ
作者の思想も近況もどうでもいい知りたいのは作品関連の話だけ

209 :
お前の呟きの方が糞どうでもいいんだよなぁw

荒れる未来しか見えないお気持ちジェンダー論者には触れて欲しくなかったな
まあ作者は俺よりもよほど頭いいから上手く立ち回るとは思うが

210 :
ポリ姉って2051年の時点で
20代女性でありながら世界の存続に関わるトップシークレットの重要任務に男たちと肩を並べて携わってる超エリートだよな

211 :
ライナーノーツとかでもそうだったけどさ
長文でペラペラ語るのが好きだから
いつか炎上するんではと思ってヒヤヒヤしてた
内容がデリケート(?)な問題なだけに
赤十字社の件はあまり突っ込んで欲しくなかったね

212 :
普通に穏当なレスしてるのに噛みついてくるフェミサイドに問題があるのでは

213 :
問題触ったらそら返されるでしょ

214 :
とらぶるの矢吹先生の奥様と篠原先生の奥様って双子で先生同士かなり近い親戚になってたんだな

215 :
SNSやめるの正解だと思うよ
作品や価値観に穴のない作品や作者なんてこの世にまず居ないと思うけど
そこ穴につっこまれてべらべら言い訳してしまう(しないと我慢できない)人は
作者として表に出ない方が絶対良いわ特にこんなご時世では
俺の哲学はこうなんだよォ!!と叩きつける度胸もないのにわざわざ火中の栗を拾いに行くんじゃないよ…

216 :
どっちも絶対に折れないって見てわかる問題にクビに突っ込むのは馬鹿だよなぁ
赤十字側はスマートに終わらせて外野が騒いでるだけだったのに

217 :
でも言ってる事は間違ってないでしょ
全員を満足させることなんてできない
不快だって人を無くすことは不可能なんだから嫌な人に無理に読んでくれとは言えない
これ以上の解答ってないし
不快だって人に対応したら今まで楽しんでた人が不快になる事だってあるんだぜ

218 :
赤十字のポスターの件はよほどの知識がないかぎり言及すべきではなかった

219 :
>>217
>>https://twitter.com/kentashinohara_/status/1188070334122979328
>>不快に思う人が多い場合はもちろんアウトですが、
間違ってるから問題
不快に思われるたびに消していくことになる
(deleted an unsolicited ad)

220 :
>>219
あの赤十字のポスターにしろジャンプの女性描写にしろ不快に感じてる人は少数だろ?
そもそも不快だからやめてほしいという理屈そのものがおかしいと思うけど

221 :
篠原の漫画はともかく赤十字ポスターに関するツイートは的外れな上に危険が考え
快不快を持ち出してる

222 :
首突っ込むわりにこれなら黙ってた方がいいような長文だったからなあ
作者の倫理観価値観と合わない作品は読めないって今の時代らしい問題が出て来て妙に納得させられる結果になった

223 :
ID:vv3KhrlF
こんな感じに間違ってないって話になるから面倒なんだよ
アホが騒いでるで無視が一番なんだよ

224 :
若い頃スケダンも読んでたけどなんか読んでて疑問に思うこと多かったんだよな
でもそれをうまく言語化出来なかった
単に自分にとってつまらないのかな?と思ったがこういうことかって今凄く納得してる
物事の分別がつかない子供が広く読むものだからジャンプは色々アップデートしていくべきかもね
スケダンがどうという話ではない

225 :
>>224
バクマン。の福田「少年マンガってもっと不健全な作品がいっぱいあっていいんだよ 聖書や教科書じゃないんだ PTAを敵に回すくらいの方が面白え」

フェミって価値観をアップデートしろって騒ぐけど、多様性ってのは新しい価値観と古い価値観の共存だからな
新しい価値観しかないってのは多様性に反するからな

226 :
>>225
よりにもよってバクマン。から引用されてしまった

227 :
>>224
それ元々自分の感性に合わない所があったのを
都合のいい自己正当化できる理屈見つけて納得してるだけだと思うわ

228 :
>>227
感性に合わない、というのはその通りで合わない理由が作品を作る作者との感性の違いだったということを書いてるよね?
子供の頃だと世間で人気があって大人が作ってる作品は正しいものだと思ってたんだよね
今では多様性だとわかってるよ
炎上してる理由が理解出来るというだけで自分自身は批判する意見はない

229 :
>>228
アップデートするべきとか言ってて批判する意見はないってよくわからないな

230 :
描いてるものの不健全さを認識して
それでもあえて描きたいっていう信念と
そこから生まれる影響の責任とる覚悟が有って描かれたものと
単になんも意識できてないだけのガバガバ価値観倫理観が漏れちゃってるだけの作品作者は違うから…
古い価値観を古い価値観として正しく書くためには新しい価値観を理解できてなきゃいけないよ

なおバクマンは篠原以上に倫理観ガバガバのガバだぞ

231 :
>>229
かもね

232 :
>>230
不健全で何が悪いんだって話になってくるけどな

233 :
作者の言う少年ってのはエロが好きな読者のことで頻発されるエロに萎える奴は少年じゃないってことだろ?

てか女が不快になるってクソデカ主語使うのがバカ
あなたが不快になるで終わらせりゃいいのに

234 :
>>232
倫理観や善悪の判断が未発達の子供の目に否応なく触れるからそろそろ慎重になるべきではっていう今の世間の流れじゃない?
週刊少年ジャンプの責任であって作家個人の責任ではない

235 :
>>230
おおなんかカッケー説得力ある

>>233
>頻発されるエロに萎える奴は少年じゃない
個人的な話だけどうちの息子(小学四年)は
七つの大罪が好きなんだけどおっぱいモミモミシーン的なのは
いつも困った顔して「気持ち悪い!」と文句言いながら見てたな
そいつはまだ少年マガジンレベルに達してない、
コロコロでも読んでおけと言われればそれまでだが

236 :
>>235
過剰なエロにうんざりするのは男女関係ないしそういうの苦手な子供はもっと可哀想だな…
コロコロも青年誌並みのエロ絵あったりするけど大丈夫かな

237 :
親の前で本心は明かさないもんだ

238 :
女体アピすんのはいいけどシリアスに混ぜるのはほんとやめれ

239 :
また炎上してんのかよ、もうツイッターやめろよ

キチガイに目つけられた時点で終わってんだよ篠原

240 :
>>234
1日ほんの数十分しか触れないものの方が1日に何時間も一緒にいる親より影響力があるって情けないし親の資格がないよな

241 :
>>240
ジャンプ読む年頃なら同じ年の子供の友達といる時間の方が長いでしょ

242 :
>>234
メディア効果論は科学的根拠がないと否定されてる

243 :
不快に思ってる人がそれは不快だって言うことはいいんじゃない
不快だからやめろってなったらお互い衝突するけど

244 :
ツイッターでの作者批判だけ見てると
アストラが女に人権のない男第一主義ストーリーでスケベ描写満載の漫画だったかのように思えてくる

245 :
>>235
息子が言った言葉をそのまま受け取るのか…

246 :
普通の子供が親より漫画から影響受けたりはしないけど
親の前では素直な感想を言ったりしない
これがもうダブスタじゃんよ
子供の人格を都合よく擁護に使っちゃダメだし
子供への悪影響を親に責任転嫁しちゃダメだよ
作家じゃなくてジャンプの責任てのはまあまあそうだと思うけどね
(自分の責任としてとらえられる作家とそうでない作家って人としてもクリエイターとしても雲泥だと思うけど)
「エロはエロを載せてることが分かる媒体で」「エロを売ってもいい市場で」で済む話なんだがなあ
なんでかたくなに全年齢で不健全やろうとするのかが分からないけど
これが「少年の心(未成年のうちに飲酒喫煙しちゃうのがカッコイイ!)」というやつなのかな

247 :
フェミ腐女子は最強のキチだから絶体相手にしちゃいけないのに…
奴等は声がでかく平気で嘘をつき徒党を組み事実をねじ曲げて相手を潰すまで止めない
今回は可哀想としか言いようがない

248 :
>>243
これ
なぜかこれが分からない人が多すぎる

249 :
>>246
エロは需要がある
問題を起こしたならそのガキが悪い

250 :
>>不快に思う人が多い場合はもちろんアウトですが
>>https://twitter.com/kentashinohara_/status/1188070334122979328
篠原のうかつなツイートが発端
(deleted an unsolicited ad)

251 :
いやあ「不快だからやめろ」まで言っていいと思うぜ

言った上で受け入れられない時に相手を責めたり
やめろと言われた側が言った相手を責めたりしなけりゃいいだけ

252 :
>>251
ありえない理屈
狂ってるのか?

253 :
エロ嫌がるやつはおかしい!って騒ぐ方が異常だよ
みんなエロ求めてるわけじゃない

254 :
>>253
でも好きな人もいるでしょ?同時に嫌いな人もいる
こうやってユーザー層の好みが相反した時にどっちの意見を優先するかというと少年=エロが好きな人が多い方と篠原が言った訳よね
それを女を切り捨てるのか、エロは性犯罪だ、差別だ、差別を好きだという感情がおかしいと曲解して叩くのがおかしいのよ

255 :
>>254
いまいるのは嫌いなやつを叩いてる糞じゃん
こういうの好きじゃない〜程度の意見はどんな作品にでも出るんだからそれを無視するのも参考にするのも作り手の自由だし作品の批判をするのもこっちの自由

256 :
249がマジレスなのか釣りなのか本気で分からなくなる昨今の流れだけど
とりあえず言いたいのは「好き嫌い」の問題ではないってことだ
なんか差別主義者扱いされてる〜><って言ってたけど実際立派な差別思想なことを理解できてないんだよな篠原…
「みんな(クソデカ主語)エロが好きだからエロを嫌がるやつは切り捨てて良い」って
表現の自由を言い訳に作家が言っていい言葉じゃないでしょ

257 :
>>256
たかだか漫画の性犯罪描写が差別ってのが意味不明
現実でやれば確実に犯罪行為がギャグで済まされるってのは別に珍しくないよね
それこそヤンキー漫画とか暴行罪だし決闘罪だし
ネウロとかDVをギャグ扱いだよな
暗殺教室とか殺せんせーが生徒を脅迫してたりするし
それがなんで痴漢とか覗きとか性犯罪になると差別だ、描写してはいけないになるのよ

258 :
で、こう書くと暴力行為が悪い事ってのは自分が殴られたりして痛いから止めようってのは分かる
でも性犯罪は男は被害にあわないからいつまでたっても悪い事とか気が付かないみたいな事を言いだすんだけど
例えば学校の授業とかで、死んだ人は二度と生き返りません、命を大事にしましょうとか言われて
幽遊白書の幽助みたいに生き返ることが出来るよとか、ドラクエみたいにザオリクを使えば良いとか
本気でいう死を経験したことが無い子供とかいる訳ないじゃん
仮にいたとしてもそこは先生や親が間違ってると教える訳でしょ
男は性犯罪をやっても問題ないと思ってるって認識が間違ってるのよ
9割以上の男が痴漢とかRとか経験がないのに

259 :
まぁこんな感じでくだらん論争を延々とするようになるから気軽に触れるんじゃないと思う訳だ

260 :
結論
女はめんどくさい

261 :
その「文句言うやつは女」論が差別心の表れだっていうの
この先も暫く理解されないんだろうなあ
エロが嫌いな男もいるし
男はみんなエロが好きだ論に辟易してる男もいるのに

262 :
>>258
9割以上の明確なエビデンス出せないでしょってのは置いといて(参考:後進国での性犯罪率は低い「とされている」)
痴漢やRだけが性加害だと思ってるお前のような人間がまさに
「漫画で安易にエロ描写をしてはいけない理由」なんだぞ

263 :
篠原が批判されてるのは赤十字ポスターで不用意なツイートしたからだと思ってた

264 :
それはただのきっかけに過ぎないでしょ
なんで不用意なツイートしちゃったかといえば本人の中にその下地があったからだし
あとちょっと前のSF関係の件でも作家性って意味で小火起こしてたから
そこに自分で油注いで自分で着火したようなもん

265 :
絡んで大騒ぎしてるアカウントが悉くどうしようもないフェミだった
ありゃ日本語通じてないわ

266 :
あっここにも居たのね

267 :
>>262
アリエスの胸が大きい事を本人は無自覚だという描写は女性蔑視であり差別とか言われても知るかよだし
そもそも発端となった献血のポスターだって、性的強調をしてるのがダメって話だけど
何を持って性的強調してるのか人によって異なるから、それが篠原が言ってる誰も傷つかない表現はないだろ
世の中にはロングヘアーに欲情する人間だっているんだから髪を長い女の子を描いただけで性的強調ということにもなる
結局は差別じゃなくて気に入らないだろうに

268 :
>>その上であの絵に関しては僕はアウトの立場です。明らかに意図的な描写があるので。
>>ただ別の健全な絵であっても女性の絵には少なからず性は含まれるので万人が納得する形は難しいかと思います。
>>不快に思う人が多い場合はもちろんアウトですが
篠原が最初に批判されたのここだろ
快不快でアウトになるならコマちゃんとかユンファも不快に思う人いるだろうし

269 :
>>268
篠原は不特定多数の人が見る公共の場ではダメと言ってるんであって
興味のある人しか目にしないのならボーダーラインは変わるって話でしょ

270 :
>>261
実際理不尽な文句言う奴はたいてい女じゃん
「傷つきました」「泣きそう」「泣いてる」とか涙を使って文句入れるのも女

こんなもん差別じゃねーわ

271 :
>>256
お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中では(AA略

272 :
だいたい篠原氏が不用意に難しい問題に触れてしまったから「噛みつく馬鹿がいる」のは仕方ないが
だからって「噛みついて良い理由」にはならんのだよなあ
あの連中がやってるのってネットを介したイジメじゃねえか

273 :
何かツイート再開してたから見たけど弁解で喋るほど不味いなこの人
別に個人的に思ってることは自由だけど発言したら不味いことはあるんだよな

274 :
発端が何だったか見てきたけど
ポスターきっかけに議論が熱くなって日々真剣に女性の権利について考えてる人達が辟易している所へタグけて無神経ツイートで殴りに言ったらそりゃ殴り返されるだろw

275 :
面倒くさい時代になったなぁ

276 :
>>275
今まで見てこなかっただけだよ

277 :
おい、お前ら全員ゴミだから今すぐ死んでこい、二度とここに来るなよ、じゃあな、反論不可

278 :
先生に言いたいことは半年ROMってくれということだ

279 :
>>270
バリバリの差別で草
人間は分かりあえない争いは絶えない

280 :
辟易してるのは性嫌悪主義の表現の抑圧行為だわ

281 :
いらんことに口出す篠原に

282 :
性表現肯定派も、否定派も、それぞれを完全に論破できる答えがあったとしても、両方「そうですね、私が間違ってました」なんて言わないだろ?

ただただ、マウントとりたいだけのお猿さんなんだもの

…お前らのことだよ?

283 :
篠原先生はそういう苦しんでるマイノリティの存在を知らずに不用意に発言して寄り添うようで寄り添わないと宣言してそのまま去っていった
とにかく不用意だった

284 :
表現の規制という問題に巻き込まれて色々燃え広がったのは災難だった
自分で突っ込んだんだけど

285 :
赤十字ポスターを不快だったらアウト的なツイートをした後
知識がない上に的外れな見識を持ってフェミに味方ヅラしたせいでフェミまで怒らせた

286 :
たくさん言葉を使って尾田と同じこと言っただけだから女は怒るだろ
ずっとやりとりしてた人尾田のファンだったみたいだから

287 :
>>286
間違い
篠原のファン

288 :
>>286
ファンなのは有りがたいけどメインターゲットではないと言われて怒るのって女特有の感情な気がするけどな
プリキュアとかアイカツみたいな女の子向けアニメの監督が
女の子の為に作ってるんであって、男オタクの為には作ってないとか言い出しても
怒る男っていないと思うんだけど
読むなとか客じゃないとか一言も言ってないんだぜ

289 :
>>288
ここでも女特有とかいう偏見で語る人が大勢いるし性差別の問題は当事者にならないと理解が出来ないししてもらえないって答えがでてるな

290 :
>>279
客観的事実を言ってるだけだな
都合の悪い知見にすぐ差別レッテルを貼る方が差別

>>289
当事者じゃないと理解できないのが性差別なら、それ社会問題でも何でもないな
単に本人の精神の問題じゃん
おとなしくカウンセリング受けてお薬飲んで寝てろって話だ

291 :
>>289
だってこれが性差別だ、女のモノ化だと言われても理解できる奴なんて性別問わず少数派だろう
https://i.imgur.com/u4Uv6zY.jpg

292 :
>>290
わざと煽ってると分かってる上で言うけど
こういう無自覚な差別と傷つくお前が悪いと言われることへ対抗してる人達がたくさんいるところに今回先生は首を突っ込んでしまったんだよな

293 :
>>291
かわいい

294 :
>>291
捕捉
元は胸の大きい女性は現代社会で必ず男性から胸へのぶしつけな視線を浴びるのでそれに対して不愉快な思いをして生きている
自分の胸が大きいことに自覚なしに大人へ成長することはない
アリエスの反応から男性の作者は胸の大きな女性が必ず受ける不快な体験を知らないんだっていう
献血ポスターへ首を突っ込んだことで先生が書いたアストラから持ち出された女性観を持ち出された

295 :
>>294
アリエスは男性からの不躾な視線に気づいていない天然 という表現だと思ってた

296 :
>>295
自分もアリエスは天然だからこれでいいと思う

297 :
まあ今回は実際の胸の大きな女性とか実在する胸の大きな女性の為のファッションブランドが迷惑するまで影響を及ぼして答えのでなかった話題だったんだよ
胸のサイズ10パターン並べてどこからセクハラか聞くって参戦したのが悪かった

298 :
まだやってんのか
バッサリコメントで終わらせた赤十字が一番賢いな
どっちも引かない問題なんだからいくら理屈捏ねようが終わらねーんだよ

299 :
もう金輪際クソフェミは少年漫画を読むな
クレームばかりいれる害虫が

300 :
フェミに関わりに行ったのは篠原だから

301 :
義兄弟がToLOVEるの矢吹って知ったらフェミが更に暴走するからSNSから離れた方がいいぞ

302 :
やめて正解や
成功してる漫画家は最初からついったーなんかやってねーし

まあこんだけ炎上したから
次回作も叩かれるだろうな

303 :
胸を並べて教えろは炎上させたかっただけだろ
燃えてよかったじゃん

304 :
フェミニストじゃなくてミサンドリストってばっちゃが言ってた

305 :
>>303
あれもフェミは胸の大きさの問題じゃないとか言ってたけど、最初の頃は胸が小さかったら問題なかったと言ってたんだがな

306 :
結果として過激派のフェミや萌え豚だけじゃなく
宇崎読者や同業者、お色気を仕事にしてる界隈、
そしてこれから新規獲得できそうだった作品未読の人達まで
引いて離れていってしまったなぁ

307 :
>>304
フェミニスト=ミサンドリストだから

308 :
胸の大きさじゃないの!?
んじゃなにが問題なの?

309 :
ポスターが発端で様々な意見が上がってきてるし主張もバラバラだから主語でかくしてこれがこうとは言えなくなってる

310 :
めっちゃ炎上してるけど
海外でも普通にやってるからな
日本人の規制思考が奴隷体質
何故スケダン書いてた作者にそれがわからんのかなw

311 :
コールドスリープ装置を開けた時の「女だ」ってセリフに
男だったらそんなこと言わなかったくせにと怒ってる人がいたのを見て
どれだけ慮っても差別(と捉えられること)はなくならなさそうだと感じた

312 :
なんでツイッターやる人って難しい言葉使ってどうでもいいことをくどくど議論したがるんだろう
疲れないのかな

313 :
最初から篠原は「性差別表現はダメ」で通してるし
その上で女性を描く時に性的(エロとは言っていない)になるのは仕方ない
=胸や尻を性差として強調して描くこともあるから
それが不快と思われることはあるだろう
ダメと思ったら見ないでいるのが良いのでは?って話だったのに

フェミ「そんなに女を性的消費したいのか!」「女は少年漫画読むな!って言われた…」
「何回言ってもわかってくれない!性差別表現をやめて欲しいだけなのに!」
みたいな、
あんなに丁寧な返答のどこを読んでそうなった的なリプばっか
挙げ句に「スケダン好きだったのにもう読めません…悲しい…」とかすげーわ

314 :
スケットダンスって結構女性の身体に関しての描写多かった気がするけどもう読めない人は読んだことないだろ
めちゃくちゃ言うな

315 :
多分性被害にあったことがない人や男性には一生わからないことに苦しんでる人達で
一部過激な人のせいでフェミという言葉自体がネット上では揶揄する名称として根付いてしまってもうまともな主張も最初から聞いてもらえなくなってる

316 :
だいたい女の胸って人類が二足歩行になって、それまで尻に欲情していたものを、視線の近くにもう一個再形成した結果盛り上がったんじゃなかったっけ?
それで女の体を事実通りに描いて人類の半分が性的に見ないのは無理だろ

317 :
なんか巨乳を目の仇にして何故かチ○ポを引き合いに出してくる意味不明な連中の主張だし
真面目に相手したのが逆効果だったな

318 :
女性のバストとの単純な比較対象として適切なのは男性の身長だと思うわ
男女置き換えた時に割としっくり来るじゃん?

319 :
>>308
結局は気に入らない。自分が嫌な物を視界に入れるなだよ
胸が大きいからダメ、体のラインが出てるからダメ、乳袋がダメ、胸を強調してるからダメ、表情がダメ、頰が赤いからダメ、煽りセリフがダメ
色々な事を後付けで言い続けてる

320 :
篠原が最初に赤十字ポスターにアウト判定したためにフェミに攻撃されても同情されない

321 :
口挟んだ篠原がアホって話でそれ以上でも以下でもないよね

322 :
えっwww炎上マジ????www

【エロ規制ポリコレ】彼方のアストラ作者?「宇崎ちゃん献血ポスターは完全にアウト^^;」→大炎上→アカウント削除(削除理由は炎上じゃないらしいが嘘臭いw) ←これマジ?
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1573098165/

323 :
>>320
> 篠原が最初に赤十字ポスターにアウト判定したために

マジなら

  「反国家思想・移民ごり押しまぜまぜ地球市民思想(アストラ人)」の作者はやはり「ディストピア(規制カルト)」側なんだな

クズすぎる国賊(´・ω・`)
クローン禁止で先住民や旧国家復活妨害みたいな思想は臭すぎる(´・ω・`)

324 :
>>1
炎上マジなら

 ・ 反論から逃げまくりツイッターから逃亡
 ・ その程度のスカスカ論理だからツッコまれまくりのSF()レベル止まり

こうなったのも納得のダサさだな(´・ω・`)

漫画家関係者のくせに規制ポリコレとか表現の自殺志願者か???こいつ(´・ω・`)

  「反国家思想・移民ごり押しまぜまぜ地球市民思想(アストラ人)」の作者はやはり「ディストピア(規制カルト)」側なんだな

クズすぎる国賊(´・ω・`)
クローン禁止で先住民や旧国家復活妨害みたいな思想は臭すぎる(´・ω・`)

325 :
>>1
フェミカルト「子供ガー!子供ガー!」

献血「 子供に輸血するならパートナー無しで安全性が高い純潔のヲタの血 」

こうだろ?

アストラ馬鹿作者問題がマジならマジでクソ馬鹿な規制カルトサポーターなんだな(´・ω・`)

326 :
>>1
つまり問題がマジなら

規制しまくりのディストピア彼方のアストラ政府 = 作者に近い

ということかな(´・ω・`)w
作者の思想が作風にモロに反映するのかね

327 :
ちなみにそれを極端にしたのがイスラム教な
一切肌は見せない
あれが女性の望む世界というわけや
作者さんこのネタつこうてええで

328 :
>>327
「男女の握手も規制」がヤバすぎる

【エロ規制ポリコレ思想イスラム・イラン】「男女が公衆の面前で握手するのは禁止」「恋愛や性や女性の過度な露出の映像写真書籍の持ち込み禁止」「男も肩の出る衣類は禁止」
tp://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_046.html

【エロ過剰弾圧カルト国連】国連の草案系「写真、映画、絵、カートゥーンも児童ポルノに含める。実在しない子どもも含む。」「性的素材の禁止を促す。」か
tp://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1552118235/

329 :
@
ゆいさんは無関係ですよ。篠原先生はSF論の頃からどうもTwitterの使いかたが危うくて、いつか問題起こすから早くやめた方が本人のためだと思ってました。今回のことはただのきっかけだし、先生のためでもあります。

330 :
作者は宇崎を叩くフェミなんだがw

331 :
削除する前、id若干変えた?
なんかエロ垢に飛ばされたんだが。

332 :
>>331
キャッシュ遡ったけど変わってなかったよ
自身の閲覧履歴じゃない?

333 :
>>330
だよなー
なんか勘違いしてる人いるけど篠原は「献血の宇崎イラストを叩いてる」サイドだぞ
合わせてまんさんをバカにしたから双方から攻撃受けてるだけで
フェミカルトが嫌いなら今すぐ篠原叩きにいくといい
献血宇崎ちゃんポスターのいったい何が悪いんだ!と

334 :
>>332
>>331じゃないけど
>>1に載ってるアカウントは昨日の夜頃?からなんか違う内容になってる
本人のアカウントは末尾の_が2になっててそれまでと同じ内容だった。もう消えてるが

335 :
そうそう
検索画面からみたアイコンは間違いなく篠原だったんだけど
飛ぶとトップ画がオッパいの垢になってたんだよ。(いまは画像無しに変えられてる)
でおかしいなと思ってフォロー画面から飛んで確認したらIDの末尾が2に変えられてた

Twitterでも言及してる人いるね

336 :
今回献血ポスターアウト派だったけど燃えたのは差別を快不快の問題にしてしまったからキレられてるのでは

337 :
胸の強調を差別にする時点でもうおかしいとしか思えんので一生キレててください

338 :
大体胸がどーのとかホントくだらない

339 :
結局自分のコンプレックスを男や漫画やオタクに気に入らないやつにぶつけてるだけなんだよな

340 :
>>333
本人が言ってるのは「個人的な基準だとアウト」ってだけだぞ
宇崎ちゃん関連が燃えたのは馬鹿フェミが「やめさせるために献血ボイコット」と言い出したから
個人が思ってるだけで他人に強制しないなら何の問題もないわ

341 :
>>その上であの絵に関しては僕はアウトの立場です。明らかに意図的な描写があるので。
>>ただ別の健全な絵であっても女性の絵には少なからず性は含まれるので万人が納得する形は難しいかと思います。
>>不快に思う人が多い場合はもちろんアウトですが、少数の場合はどう判断するべきなのでしょうか。
https://twitter.com/kentashinohara_/status/1188070334122979328
(deleted an unsolicited ad)

342 :
こんな事言えば山のような反論が来るだろう事が容易に想像がつくよな
なんでこんな事を呟くんだか頭悪すぎる

343 :
知識も覚悟も注意もなく排斥を肯定してる

344 :
篠原は宇崎はアウトだが
漫画は同じような表現があっても「個人の自由の表現」とやらだからOKというダブスタ

345 :
スケットダンスのリーダーみたく殴りかかって行ってボコボコにされた

346 :
ポスターと漫画で基準が違うと考えてるってことだろ

347 :
なんじゃそりゃ

348 :
漫画の中身はわざわざ買って読まないと目にすることはないけど、ポスターは公に貼るから老若男女が目にするものだから ではなかろうか

349 :
お前らまだやってるの?

本当に頭の中身すっからかんだな

350 :
>>348
そうだけど献血センターとか誰もいかないじゃん
現にキャンペーンが始まってから2週間以上まったく騒がれなかったし
ネット上で見つけた人が騒ぎ出したから炎上したんだよ
それって要するにゾーニングはちゃんとできてたって事なんだぜ

351 :
>>350
そういう文句なら献血ボイコット言い出したおフェミ様に言えば?
篠原は献血やめろともポスター外せとも言ってないから

352 :
アウトだって中傷しただけやね

353 :
篠原は性的オブジェクト化のドグマ自体は認めるような発言もしている。

ドウォーキンの提唱する性的オブジェクト化とは、
それが不快だから反対するのではなく、
それを目にすることにより性的価値のみで女性を判断するような
社会的差別が拡大する害悪があるからこそ性的オブジェクト化をするポルノグラフィは滅ぼすべきだ
というような理論なのだから、その理論を信じ、反ポルノの当為を支持するなら
宇崎のポスターよりも篠原自身の漫画やtoLoveるのような女性を性的オブジェクト化する漫画のほうがより
視認され社会的に害悪なのだから、それを理由に宇崎ポスターを批判し漫画のみをかばうのはダブスタ。

ただ篠原は自分が叩かれたら
エロ漫画家はみんな差別主義者なのですか?とも言っているので、
性的オブジェクト化という言葉の意味が分からずにそれを支持していただけなんだろうが。

354 :
篠原が正しいか正しくないかは置いておいて、あれほど荒れて長引いてる議論に迂闊に手を出した鈍感さが残念だよ
世の中へのアンテナが鈍ってるんだと思う

355 :
>>354
それは言える
アカ削除したのに町山がまた蒸し返してるしな

356 :
>>353
たかが漫画にそんな力はないよ

357 :
はじめフェミをからかうようなこと言って口挟んで
ファンの女にショックだと言われたら宇崎はアウトだと言い出し
最終的には垢消して逃亡とかダサい

358 :
フェミさん今度は青年漫画のツイッター広告にまでゾーニングしろクレームつけてるな
もう何でもありやな

359 :
篠原先生を炎上させた憎きフェミをヲチるスレになりました

360 :
>>359
お前のミソジニーに先生を巻き込むな

361 :
スカートタイプのジャージがエロすぎる
パンチラは漫画もアニメも無し?

362 :
カナタたちは飽きるほど見てるらしいが読者の目に入ることはなかったな
アニメはエロ要素は乳揺れも厳重に禁止するほど気を遣ったらしいな

363 :
>>361
単行本のオマケ4コマでカナタがしょっちゅう見えてるわって心の声で言ってた

364 :
俺たちが家族だ!わ趣味に合わないとしても面白かったよ
ミステリ的な叙述トリック、たしかスケットダンスでもやってたけど
チキュウ?て何だ?のくだり、ほんとにざわっとした
面白かったよ

365 :
8人20日分の水ってどれくらいかな
科学が進んでるし濾過やリサイクルでかなり助かってるみたい

366 :
水や食料については😃

367 :
わりとこの作家ナメてたけど面白いよね

368 :
キャラクターとかストーリーをきちんと作りながらも、極力いらない部分を削ぎ落として最終的な表現に持って行く力は凄いと思う

369 :
ポリ姉の服はB5班女子の私服を借りてるみたいな説明だったけどあのワンピースはユンファのかな
アーク6号からポリ姉の私物を持ってきたと思ってたわ マクパに降りたときの荷物からして私服とかあまり無さそうだけど

370 :
意匠としてはユンファっぽいけど身長はアリエスが一番近い
スレンダー体型を考えるとキトリーの可能性もあるかもしれない

371 :
この漫画で一番意外だったのは、初見時とキャラデザで堅物で気難しそうな印象だったザックが案外お茶目で普通にノリノリでギャグやってくれたり仲間意識が高いことだな

372 :
>>371
結局中身はただのスイッチ

373 :
>>372
それはザックの父親だろ(声のみ)

374 :
キトリーとは別方向で孤独なぼっちだったぽいし…
お互い対等に向き合える仲間が出来たのは大きかったんじゃないかな

375 :
フニがどうやってトランポリンの木に登れたのかは秘密

376 :
>>375
ココダヨーしてるコマでトランポリンの側に曲がった木が生えてるからそれを伝ったと思われる

377 :
ヘルメット使用時の会話はどういう仕組みなんだろう
会話の相手が全員と限定はあるからその都度切り替えてるのかな
ウルガーのビビってねーしとかアリエスのカナタさんがいてくださればとかは近くの仲間に聞かれてないのか

378 :
普通に個人チャンネル全体チャンネルがあるんだろ

379 :
個人同士でエロい話をしていたつもりが全体通話になっていた、という事故が頻発しそうだな

380 :
頻発はしねーだろ
ヘルメット通信でY談とか限定的過ぎる

381 :
クロクロクだっけ? の人のジャンプラの短編が新連載になるんだな
あの誰が女になるんだってやつ
読み切りは面白かったけどキャラ間のドタバタがメインだったので連載になってどこまで掘り下げられるかはちょっと心配だな
まあアストラみたいな力技込みでのSFっぽさは難しそう
でも読み切りは好きだったので頑張って欲しい

382 :
>>381
それをなぜこのスレに書き込む
自分自身スレチだと思っているから申し訳ない程度にアストラの名前出してるのか?

383 :
半年前に満喫で全巻読んだときは5巻ということもあり一気に読んでまあ面白かったけどそこまでだった
最近アニメを見てから興味持ったから全巻本屋で買ってしまったわ 巻末おまけが全巻じゃないのと5巻が1Pしかないのがちょい不満
あの4コマは他に無いの?

384 :
遭難、ロリ、おっぱい、天然、ツンデレ、IS、未知の生物、人工冬眠、エロジャージにエロスーツ
ネタはあるのにエロ同人とか見ないけどそっちでは人気ないのか

385 :
ウルガーがフニとルカの二人とフラグ立ってるのが好き
そういえばウルガーってキトリーの名前を呼んだのって最終話が初だっけ?

386 :
ウルガーはそもそも人の名前をまともに呼ぶことがかなり少ない(呼んでもデカ女→前髪長女とか)
大将呼びも最初は揶揄交じりだったのが和解後は信頼の意のあるあだ名になったんだろうな
「一緒に帰るぞ!『シャルス!』」もアツい

387 :
>>386
「一緒に帰るぞ!『シャルス!』」もアツい
ウルガーが「シャルス」と呼びかけたのはあれが最初だってことを、
あなたの書き込みで知った。

388 :
ウルガーが作中でちゃんと名前を言ってるのは
>>385と>>386を除けばルカとフニ(とマルコ)しかいない
反抗期の息子が母親をババアとか言ってちゃんと呼べないのと同じようなもんで
最終話で姉とか濁さずキトリーと言ってるのは成長を表してると解釈してる
ルカに関しては鳥退治の時点で名前で呼んでるからこの頃から親しみ易さは感じてたんだろう

389 :
ポリ姉の家族知人に対する悲しみは触れられてないんだな
12年じゃなく112年だったのが分かったときはギャグっぽく済ませてたし

390 :
尺の都合ってものがありますので。
アニメだけではなくマンガにもね。

391 :
医療技術の発達に伴い、当時の人類の平均寿命が500歳くらいになってたので知人はみんな存命だった説
ちなみに、医療技術があるレベルに達すると人類は不死になると言われてて、それはそんなに遠い未来でもないという説もある
例えば、10年後にガンを根治する医療技術が確立されると、それにより平均寿命が20年伸びる
科学技術や医療技術の進歩は加速度を増して進化していくので、その伸びた20年の間に更にさらに寿命を40年伸ばす病気の根治、延命技術が開発され、どんどん伸びていく
歳を取る速さより、寿命が伸びる速さの方が速くなれば、どんどん人は死ななくなる
というわけで、彼らは自然死という概念を忘れた生き物なのです

392 :
アストラ→スッケットダンスの順番で読んだ。
久しぶりにアストラ再読して、ワームホールの発明者のドクター・チューマが、
担任の中馬先生の子供?という小ネタだということをようやく知った。

393 :
チュウさんの子供だってのは作者がツイッターで言ってたな

394 :
人物設定的にはそうだけど世界線的に繋がってるわけじゃないとも書いてたな。

395 :
ヴィクシア王家の前身はワームホールを製造していたヴィクス工業
そこの研究者と思われるワームホール開発者がチュウさんの子供=レミお姉さんの子供
アリエスの言い間違い癖は先祖から受け継いだもの

ツイッターで見たこの説は感心した
実際合ってるのかはわからんし明確にされなくていいけど

396 :
>>395
チュウさんの孫娘あたりが王家に嫁入りして、その子孫がアリエスかw
王家には、顔が光るイケメン貴公子・榛葉ミチル(生徒会)の血も混ってそうだな

397 :
>>396
そういやあいつも料理上手かったな

398 :
結局ルンファってアニメでも漫画でも活躍らしい活躍ないしいらない子ではあったな

399 :
歯ブラシ提供したやんけ

400 :
役に立つ能力がなくても役割は持てるって証明したのが存在意義じゃないですか
あと「私を見て!」って言葉に説得力を持たせて言える子でもある
アニメではその部分サラッと流されてたのが不満

401 :
ユンファは髪切る前と後で目の大きさが違って見える

402 :
>>400
シャルスに「人は変わることができる」っていうシーンね。

あのシーン、感動なんだけど、どっかの宗教の「俺は変わった」のAA思い出して、
いまいち入り込めなかった

403 :
>>401
スケダンの生徒会うさみと同じで、同じ人物なのに胸や目が大きく見えたりする不思議。

404 :
移住後6年でこんなに復興できるわけないって話の時に、自分達の子供の頃にそんな記憶がないとか誰も言ってないな

405 :
草野マサムネが今年一番ハマった漫画としてアストラを挙げてたらしい

406 :
Twitterトレンド大賞入賞?おめ

407 :
篠原健太がテレ東の大食い番組に出てた

408 :
https://www.oricon.co.jp/prof/383294/products/1330670/1/
これって下巻大爆死って解釈で合ってる?
上巻と下巻の売上がここまで全く違うってどういう解析をすればいいんだろう?

409 :
どこに売上書いてあるか分からんのだが
100位以下がザラにある中で上巻20位から下巻45位になるのは大爆死なのか??

410 :
数字的にはどうなのかは知らんけど、単行本(原作)の方が内容が濃いし
円盤を積極的に買うかっていうとそれは難しいかな。
見たくなればVODで見るしオーディオコメンタリーだけが取り柄。

411 :
見た事ないがVODは12話も修正されてるのかね
俺はユンファの歌をフルで聴きたかったのもあって両方予約したが良い買い物だったと思ってる

412 :
男キャラのイメージ香水が出るらしいな
そういうグッズが出るとは思わなかったから驚いたけど今でも動きがあるのは嬉しい

413 :
このアニメ結構面白かったのにアニメ板にもアニメ2板にもスレが無いのはなんでだ?
「月に囚われた男」って映画見たんだが
宇宙にいる人間が地球に生還してKするって所が同じだな
この映画からヒントを得たんだろうか

414 :
宇宙にいるクローン人間 ね

415 :
アニメ版のスレは数日前に落ちてそれっきり
凄く面白かったけどストーリー綺麗に終わったからツッコむところもそうないし
グッズ展開は興味ある人少ないんだろうし
要するに話題がないからスレ需要もないだけ
その映画は知らんけど、アイデア元は15少年漂流記って隠してないから違うんじゃないか
カナタたちの立場で社会的に力のある黒幕に対抗するには証拠揃えてKするくらいしかないだろ

416 :
ノンストップで設楽がおすすめ漫画として紹介してくれたらしいな

417 :
アニメの話ですまんがアストラ号を合体技で修復したときカナタがポリ姉と呼んでるよな
ルカが呼んだのが最初でカナタが馴れ馴れしいと嗜めたのがこの後だからおかしくね?

418 :2020/04/24
尺の都合で色々省略されているんだし原作との細かな違いは気にするな。
アニメはアニメの中で整合性が取れていれば問題無い。

ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.116
魁!!男塾 第百六十三の凶【地獄巡り永遠の旅だ!!】
【な…なるほど!】ジョジョ4部158【理解『可』能】
平松伸二ブラックエンジェルズ132
【まつもと泉】きまぐれオレンジ☆ロード【Part40】
やまだたいちの奇蹟を語るスレ5
聖闘士星矢ver.401
BASTARD!!(バスタード)-暗黒の破壊神- を懐かしむ6
ミスター味っ子
聖闘士星矢ver.399
--------------------
【ラグビー/W杯】組織委員会が台風19号で代替開催の可能性を検討 日本戦含む12,13日の試合
本場・ボートピアによくいるおっさんあるある
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part285
【いじめだ】王毅外相「経済的ないじめだ」 トランプ政権を批判★2
結局何をすれば完治 or 抑制されるんだ?
PS4版『moon』HDリマスター発売決定濃厚!アンケートの声を受けてサプライズ発表したら拍手喝采
朝日新聞「熱中症「もう無理」と声を上げる勇気を!」 → なら夏の甲子園をまず辞めろとの声多数
消防無線&救急無線Part21
なんでも哲学なんだろ?
終了予定、終了したガラケーサイト Part11
【スレイヤーズ】カートゥーンネットワーク実況スレ【ハクション大魔王】
ホロン部をAAにしよう
ディスクユニオン大阪クラシック館5月27日オープン!
【NGT48】北原里英応援スレ【キャプテン】
SHARP AQUOS R Part16
thee michelle gun elephant vol.1000
【聖帝初代】ロビンマスク在庫 5箱目【11年コドオジ】
【サッカー】丸山桂里奈、「丸山はクズばかり」ツイートに「ごめん、一緒にしないで笑笑」…丸山議員が「戦争」ツイート
【目指せ悲願の】島根の高校野球65【初戦突破!】
れいわ山本太郎 東京都知事選 出馬 当選確率100%と判明 [659060378]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼