TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【でも】ジョジョ7部36【断る】
うる星やつら68☆バカめ、美人は正しいのだ!★
手塚治虫の手掛けた作品のリメイク妄想について語るスレ
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)67輪廻
行け!稲中卓球部
○太甲子国11○ 水島新司
ハートキャッチいずみちゃん【女の子のあそこ】
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波143発目
石ノ森章太郎 10【漫画の王様】
昔のガンガンを語るスレ 2号

スラムダンク総合スレ279【SLAM DUNK】


1 :2018/07/27 〜 最終レス :2018/07/31
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻、新装版:全20巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重
>>980の牧の足踏み逃げは厳禁

前スレ
スラムダンク総合スレ278【SLAM DUNK】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1531552596/

2 :
      ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
ジャンプのいや、もはや集英社の財産ともいうべき天才漫画家冨樫義博様が華麗に>>2get! お前ら俺の漫画読めよ!!
冨樫様は偉い!!落書き掲載が許されるのは冨樫様だけ!!TOGASHI is god!! TOGASHI is god!!

尾田栄>>1郎 コミックス売れててもアニメの視聴率は低すぎ(ププ
島袋 >>3年 援交やって捕まった犯罪者がまだ漫画描いてるのかよ世も末だな(ゲラゲラゲラwwwwwww
澤井>>4しお お前は絵が下手すぎ、ストーリーがシュールすぎの原稿料ドロボー❤(ゲラ
許斐たけ>>4 お前の漫画キャラ爬虫類みたいだぞww
荒木飛呂ひ>>5 ジョジョ?いくら熱狂的で根強いファンがいても売上はハンタの足元にも及ばない(プ
>>8吹健太朗 オリジナリティーの欠片もないパクリはRよ(^^)
>9保帯人 なにやら師匠と呼ばれていい気になっているみたいだがオサレは度がすぎると嫌われるぞwwww
秋も>10治 もはや原稿料ドロボーともいうべき内容しか描けない老害はRよ(ププ

3 :
河田雅史は戦犯
鰈化した赤木の搦め手に翻弄され、スクリーンに3度も対応出来ないという菅平にも笑われそうな大失態
しかも3回目は変に先読みして先走りスイッチしたらあっさり宮城にそこ突かれて赤木にパスされる
あまりにもボロボロにやられ過ぎ

「撃たせろ撃たせろ」←撃たせちゃいけなかった
野辺と共にリバウンド取る仕事してるのに桜木がオフェンスリバウンド取る以上ポンポン撃たせちゃいけないことに気付いてない間抜け
インサイドが仕事場じゃない松本ですら気付いたのに

桜木を止める為に堂本の指示で桜木のマークについたのに、あまりにも桜木放置であっちゃこっちゃ手出し過ぎ
桜木の無双が始まったのは河田がマークについてから
そりゃ放置してたら桜木やりたい放題出来ますわな
しかも肝心要の桜木のリバウンドも結局止められてない
河田がマークについてからも「リバウンドは桜木!本日10本目!」と変わらずリバウンド絶好調なナレーションが入ってる

「あれ…まだいる…」でオフェンスも桜木に止められる
それはまあいい、しょうがない
駄目なのは外した後にボサッとしてすぐボール追わずにチンタラ走って「じー」とか桜木の背中をずっと後ろから見てること
河田のが遙かに先に着地するんだからすぐ対応すれば流石に桜木より前に出れるだろ
桜木の身体能力に感心するのは結構だが集中しろ
その後も「観察してーんだよ」とか桜木への感心が向いて明らかに試合に集中してない
この時点ではまだ「自分達が負けるわけはない」という余裕(油断と慢心)があるからだろう

沢北は流川のオフェンスを完封したが、河田のディフェンスは終盤流川に猿をからかうようにあっさり躱される
河田のディフェンスは序盤宮城にも軽くいなされてる
河田の評価で大きいウェイトを占める赤木のオフェンスを完封したディフェンスだが、あのパターンはビデオで沢北が発見しており、河田は見破れていない
沢北の受け売りで完封出来ただけで、実際の河田のディフェンス力は恐らくせいぜい清田辺りと同レベル

4 :
そして最後の最後まで桜木を放置し、逆転ブザービーターを許してしまう
沢北は流川を何度も止め、ブロックしてきた
信頼して沢北に任せて河田は桜木のディフェンスについていればよかったんだよ
むしろ流川はパスをするという読みを持つのが普通
流川のパスにあれだけやられたんだからな
流石にあんなゴールに近い位置で相手をフリーにしたらいかんだろう
赤木は「河田をフリーにするのは賭けだが」とディフェンスの何たるかをしっかり理解している
河田は自分のマークマンをホイホイフリーにしてチームに穴を作り、相手に付け入る隙を何度も与えまくる
河田が桜木をフリーにしなかったら山王の勝利だったんだよ
もうね、明確に完全に戦犯だよね

ここに限らず河田は流川を気にし過ぎだ
どうせ止められないんだから大人しく桜木のマークについとけよ

色々手出し過ぎて全部中途半端なんだよ河田は
河田は誰に勝った?赤木、流川、桜木全員に負けてるぞ

まあ最終場面に関しては松本のがやばいけどな
誰のマークにもつかずブロックしにも行かず、何故か最前線を走っている意味不明な男松本
既に精神は崩壊してると思われる

5 :
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 優 ◇ 横 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 勝 ◇ 浜 }
  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧    `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!元ベイスターズ監督の大矢明ひ>>5が>5Getだお!!

落あ>>1博満 サセる固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳   永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されないヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督www 選手も地味www後任も地味www
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝  こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>9    髪の毛ふさふさすぎるおwwwww

6 :
 
スラムダンク原作限定強さ議論スレ64
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1531756725/
 

7 :
14巻の桜木はイカホモへのご褒美かな?

8 :
いちおつ

前スレのみっちーファンへ
https://i.imgur.com/r25DXUv.jpg
新装版素敵よねあとこのミッチーも好き

9 :
来月発売の収録内容的に木暮をもう一度期待してたんだけど何故三井
今月発売分といい微妙に内容と表紙選出キャラがリンク出来てないような
最終巻は流川と桜木の浜辺表紙で終わることを期待しておく

10 :
>>9
浜辺の表紙期待するよな
2人表でもいいし流川だけ裏でもええな

11 :
抱きしめあってる湘北ファイブ希望

12 :
優勝はモヒカン堀
ノーシードからの劇的勝利

13 :
10がゴール下練習で予選の〆である14が10の練習後の花道に繋がってるから
意図してそこまでリンクさせてないのかもしれない
リンクさせてるのもあるし意識されてないのもあるしって感じかな

14 :
13巻のシューターは発売まで眼鏡君に変えておけ

15 :
>>11
それだと新規読者にネタバレになる

16 :
表紙の話題うざいなーミーハーがはしゃいでるようで滑稽だわ

17 :
また表紙に植草なし?

井上ハゲ彦いい加減にしろよ

18 :
>>16
嫌なら来るな老害

19 :
連載終了から20年以上経ってるしその間に完全版まで出してるけどまだネタバレ配慮とかいるんか?

20 :
ネット見てる時点でネタバレもないだろ
自衛できないどあほう

21 :
>>16
皆が関心ある話題に入れなくて悔しい?ねえ悔しい??

22 :
イノタケは湘北以外の昔のキャラ描けないんなら初めから描きおろしなんてやるな
湘北だけ描いて誤魔化してるのがファンにはバレバレだぞ

23 :
11巻見てやっぱ坊主桜木かっけーなと改めて思った
坊主にしてこれだけ格好良くなるキャラも珍しい
顔つきも何か精悍になったように感じる

24 :
三井や小暮に夢見てる奴が表紙とか語っちゃうんだろうな
ミーハーすぎで話し合わんわ

25 :
>>24
あばよ、にわか
本物のスラムダンクファンなら表紙が気になって当然
お前はこのスレにいる資格無し

26 :
名朋・大栄優勝説を作者が完全否定した動画
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5692K5JUTQP022.html
5:10〜

27 :
14巻のペットボトルの下手さが気になる

28 :
>>25
内容も語れないくせに表紙語るとかお前はニワカだな
お前が来んなボケ

29 :
新しいコミックスを出すんなら山王戦の湘北後半8回目のチームファウルで沢北のフリースローの描写が無かった矛盾を直せよ。

最後、花道をコートに戻すとき、流川がファウルしなかった→山王側のオフェンス(沢北×流川の1on1)から流川がボールを弾いてボールがサイド・ラインから外に出たようにしろよ。

流川の最後のファウル無くせ。

30 :
表紙に〜出せ言ってるのが執着してるんじゃね

31 :
>>27
おめーの絵よりはずっと上手い

32 :
>>28
早く語りなよニワカ

33 :
桜木と流川がスカイダイビングする話描いてくれ

34 :
牧のサーフィン物語がみたい

35 :
>>28
なにしにこのスレ来てんだ?
内容の話したかったら別にすればいいだろ
誰も乗ってこなかったらお前の話がつまらないだけ

36 :
もう内容については語り尽されて無限ループしてたから表紙くらいしか話題ないのにな
どんだけ昔の作品だと思ってんだ

37 :
桜木<流川<赤木<三井<宮城<<メガネくん<<<<<湘北その他
これぐらい扱いの差がある

38 :
仙道酷いよ
全国にも行かせないで顔も見せないとか
いじめだよ

39 :
>>36
何十年も前の作品で新しい動きがあったらそっちの話題で溢れるのは当然なのにな
>>28は一人で発狂してて意味わからん

40 :
さっき桐光の準決勝で全国を決めたバスケ部にも言及されてたな

41 :
>>24
だから漢字間違ってるってば
同じ人がグダグダ言ってるのバレバレ

42 :
DVDボックスの3巻みたいな構図の仙道と流川の表紙を期待してたんだけどな、陵南戦。

43 :
再アニメ化ぐらい許してよ

44 :
なんでDVDボックスと同じ構図にする必要があるんですか?

45 :
>>39
数ヶ月くらい前から俺の気に入らない話題はすんなって暴れてる奴がいたから同じ奴じゃないの

46 :
表紙の三井はイケメン度がアップしてるのに
流川はどんどん不細工になるのは何故だろうか

47 :
下まつ毛生えてるキャラはもう上手く描けないのかも

48 :
あんまり揉めないでくれよ
せっかくスレ立てしたのに悲しくなるじゃないか
次は誰か立ててくれよな?
植草おじさんはスレ立てしてくれないのか?

49 :
福田は2年なのに何で背番号13番なのか?植草の次の9番じゃないの?

50 :
ゴリも顔のパーツが全体的にゴツくなりすぎて完全なゴリラになってるから残念
昔はゴリ系の顔でも整ってたぞ

51 :
>>49
福田が部活動ダメになった練習試合の段階で既に13だったね

52 :
2巻の流川は好きな絵だな
流川と藤真、なにより宮城裏にいる彩ちゃんが下睫毛ごんぶとなんだよねちょっと濃すぎる

他校まじで冷遇だなー岸本と南でないかなぁ…

53 :
1年は彦一の15番だけなんだから騒ぐな

54 :
>>52
松本さんで我慢してくださいw

55 :
>>44
いや別に同じ構図にしろって言ってるわけじゃないけどあの二人の試合中の表紙がよかったなって話だよ

56 :
松本の身長は180センチだから現代流行りのツーガードを取り入れている山王

57 :
俺のベスト5
板倉
三井


桜木

これ最強

58 :
長谷川花形は勝ち組

59 :
>>54
ボボォン!!と宮城でもいいやw

生き生きとした宮城が見たいソロ表紙のやつ生気がないんだもん

60 :
ドリブルこそチビの生きる道なんだよが表紙になってほしい
後ろに小さく彩ちゃんがいたら最高

61 :
終盤ヘバッてベンチだった三井が陵南戦決着の巻で表紙とか意味が分からん
そこは木暮だろ

62 :
知り合いの三井ファンに忖度してそう

63 :
三井はホモ受けしそう、なんとなくだけどw

64 :
小暮って何かの役にたった?小暮好きとか周りにいないんだけど
感動して語りたいのか知らんけど漫画の実力的にないだろ

65 :
また同じ奴かよw

66 :
うん小暮は居ないよね
木暮はスラダンで一番好きだわw

67 :
イノタケの三井愛が迸ってる

68 :
冷遇とか気持ち悪い書き方だな

69 :
三井好きって一度道を外した奴が好きそう
木暮好きっておまえらみたいに真面目に一応嘘の努力をしたけど結果が出てない奴が好きそう
人間くさいと言えば人間くさいが俺は牧だね
牧引き入る海南大付属がなければこの漫画成立してないし

70 :
htt

71 :
>>69
語ってる!

72 :
鉄男にはがっかりだね、悪なら悪にならないと
これも更生した三井の責任なんだけどな
三井はそこまで責任とったか?
三井と桜木は竜から逃げたよな??鉄男や水戸巻き込んでおいてよ

73 :
俺なら覚悟決めて竜と戦ってるし
たぶんストーリー的にここで水戸と鉄男が組んで(ドラゴンボールに例えるならラディツ戦の悟空とピッコロ)感動したニワカが多そう
カッケーとかさ、普通の人間(牧とか)は喧嘩しないからな

74 :
>>61
ほんとだよね
序盤に大迷惑かけた赤木が偉そうに怒鳴り散らしてる12巻もどうかと思うけど

75 :
だからさ、世界が終わるまではとかのカラオケでスラムダンク映像だと三井がバードの真似して入る前に腕あげるじゃん
あれでテンションだだ下がりだわ
三井お前はなんなんだ?殴り込みしてお前だけバスケやって鉄男が竜に狙われてバスケ続けるために鉄男を見捨てて逃げただろ

76 :
赤木、三井、宮城、木暮、ヤス、越野、池上、清田、武藤、宮益、岸本、板倉、深津って何か好きになれないわ

77 :
鉄男との共闘とかいうアニオリはどうでもいい

78 :
アニメは鉄男をちょっと良いやつみたいにしたせいで陳腐になったな

79 :
ヤスが出て行く場面嫌いだわ
あんな場面があったおかげで豊玉戦で謎の小暮の度胸がある宣言でたし
あそこにつなげるためにヤスの売り出し感がなんとも
しかもヤスは赤木にローポストにパス入れただけ出し

80 :
犯人はヤス

81 :
ヤスが赤木にローポストにパス入れて赤木が決めた時のヤスのやったーのドヤ顔がムカつくわ

82 :
決めた赤木の顔もホモくさいし
いつもヤスをいびってるくせに

83 :
ヤスとカクみたいなのは糸目っていうのかな

84 :
新装版まとめてお得に買えるところはどこ?

85 :
>>1つ忘れてるぜ

★余談だが作者井上雄彦氏は「唯一」「仙道にだけ」思い入れがない

86 :
古本で全巻セット

87 :
>>64
うちの嫁は小暮好きだよ
付き合うなら流川だけど結婚するなら小暮くんがいいってさw

88 :
>>49
三井なんて3年なのに14番、宮益は3年なのに15番

89 :
流川と付き合ってもくそつまんなそう

90 :
流川は支えるタイプじゃないと無理だね
誰かさんのように30後半までバスケに打ち込み結婚も先延ばしされようやくゴール

91 :
結婚言い出すのって加齢臭臭いおっさんとおばさんっすか
所帯じみたことを高校生の漫画にもちこまないでください

92 :
誰かさんて誰?

93 :
面白いから好きになったり付き合いたくなるわけじゃないし

94 :
流川は一人が似合う

95 :
井上さんはおっさんになるつれ渋くなっていいてるなあ
若い時より全然いい

96 :
>>91
ん?君いくつ?何年生?

97 :
>>90
イノタケもさっさとしたしBの選手とかみても20後半遅くて30ちょいにはするだろ
40までしないわけねーわw

98 :
ルカワは性欲強そう

99 :
>>98
まさか

100 :
性欲が強そうに見えて淡白なのは板倉

101 :
>>98
わかる
興味ないとかいってるのは素人

102 :
バガボンドでは夫婦の交尾シーンを描いていたイノタケ

103 :
陵南が終盤にオールコートかクオーターで
ゾーンプレスかけてたけど、あの時湘北は
どうやって対処したんだろう。

と言うか、インターハイ常連の3校(翔陽・海南・豊玉)と戦って
フルコートのトラップを一度も経験しなかった湘北って、
運が良かったね。普通、全国区の名門チームなら1度は使ってきそうなもんだ。

104 :
結婚に眼鏡君選ぶ人って贅沢は出来ずともとにかく安定最優先を求めて守りに入りすぎてるタイプにみえる
まあ色々不安定で子供で包容力のない三井以外なら誰でもいいよ
あと赤木に粘着してるような雑魚はお断りだね

105 :
>>95
禿てもサマになっためずらしいタイプ
大抵の日本人は禿た時点でアウト加えて中年太りの醜いコース

106 :
沢庵和尚

107 :
このご時世眼鏡君と結婚とか贅沢だろ逆に
こういう時桜木選ぶ人が出ないのなんでや結構いいお父さんになりそうじゃん

108 :
結婚するなら成績優秀な花形か実家が金持ちそうな牧の二択だな

109 :
海南=東海大相模
翔陽=慶應
陵南=鎌倉学園
湘北=白山

110 :
ジェントル仙道が一番モテるだろうな 現実では
流川は無愛想無口だからデートしてもつまらないそうだしな
流川トークも苦手そうだしな まずほとんど笑わない お笑い番組観ても フッ としかか笑わないそうだなww
笑顔が爽やかな仙道が現実社会ではモテるだろう

111 :
〇 笑わなそうだな

112 :
桜木は女の子に夢もちすぎで付き合うだけで満たされるタイプで性欲は弱い
手をつないだだけで倒れる

113 :
イケガミンナイトの人に武藤ソングもつくってほしい。

114 :
>>95
そりゃ椎名林檎も寄ってくるよな

115 :
実際バスケ選手ってデカすぎて逆に持てないだろ
190オーバーなんて恐怖以外の何物でもない

116 :
>>110
一番モテるのは藤間だろ。
背の高い男が好きとか言ってる女も190超えるとだと退かれる。
178〜185くらいが一番モテる。

117 :
好感度調査で190の阿部寛が一位に選ばれてたから190まではギリじゃね
流石に2メートルクラスになると厳しいかも

118 :
諸星が1番モテそうじゃね
スター選手らしいしチャラそうな印象ある
相当ファン食いしてそう

119 :
椎名林檎とか5流ネット記者のガセ記事じゃろ
キスどころか一緒にいる画像ひとつもとれてないとばし
同時期に対談とかしたから妄想書かれたんやろ

120 :
>>115
190以上は輪郭もやばくなってくるしな
大谷とか奇跡の存在だよ

121 :
仙道190てのが好き
これ以上でもこれ以下でもヤダ

122 :
>>119
それアベちゃんの好感度が高いだけで背は関係ないと思う
アベちゃんはモデルのバランスの良さだし一般の190オーバーは微妙だよ

123 :
>>119じゃなく>>117

124 :
木暮の卒業後も就職先もわからんのに贅沢ってなにをもってしていってるんだw

125 :
>>122
仙道≒阿部ちゃんだろうな
爽やかな笑顔 バスケでも一流 尚且つ性格もいい 陵南部員からも絶大な信頼を受ける 会場全体を仙道コールにするカリスマ性
陵南高校好感度調査ナンバー1が仙道彰だろう おそらくは

126 :
一番モテるのは武藤。
常勝海南のスタメンにしてイケメンにして手の届きそうと思わせる雰囲気。
諸星とか流川みたいにスターすぎるとかえってひかれる。

127 :
牧が一番モテると思う
仙道もモテるが束縛を嫌いそう

128 :
牧や仙道押してるのはおばちゃん

129 :
特に牧な

130 :
流川と付き合っても絶対つまらいとか言ってた芸人誰だっけ?今田?

131 :
山王のゾーンプレスは結局深津&沢北ダブルチームを覚醒宮城がドリブルでブチ抜くっていうチートまがいの攻略したってのがどうもなあ
ちゃんとした攻略法をイノタケが知らなかったんじゃないかと思う
フロントコートに4人入れて4対3にしてパスコース作れば終わりなのにな
宮城三井流川の3人でボール運ぶとかいう頭おかしいことやってるし
そもそもイノタケはボール運び二人でやるものだと思ってることから既に何かおかしい

132 :
仙道はモテるね
でも寄ってくる女をさらりと笑顔でかわしてそう
自由人ぽいから一人が似合う

133 :
付き合うなら仙道
結婚するなら牧

仙道と結婚したら精神的にボロボロになりそう
牧は安心感ある
明るくて育ちの良さそうな清田も結婚向き

134 :
三井は前歯が無いからモテないね

135 :
>>130
今田だな
超絶ブサのくせにハーフが好きなこじらせ独身
再ブレークする前にラジオで井上に金の話をしつこくしてたのが印象悪い

136 :
ジェントル仙道は男にも気配りのできる漢だからな^ 仙道・・・・俺のミスを・・・
チームメイトを庇う仙道 男にすら優しいのに女には更にジェントルで優しいだろう  モテまくりだろうな

137 :
こいつまじ臭い
男でも女でも実生活終わってそう

138 :
仙道は性格がかっこいいよな
自分もあんな器の大きい人間になりたいとずっと目標にしてる

139 :
面白いからほっとけよw一人で延々と気がすむまで同じこというで
赤木アンチと同じ

140 :
池上もそれなりにモテそう

141 :
なんかスーパー自演祭り開催されてるけど何があった?

142 :
牧や清田は実家が金持ちのおっとり系
藤真や花形は成績優秀でしっかり系
どちらも将来有望だが、結婚するなら海南の二人の方が生活しやすいだろう

143 :
確認するの面倒なんだが三井の前歯て何本分なくなってたっけ
時間的にインプラントは無理だから無理矢理繋いだのか

144 :
信長は性格がうざいから嫌い

145 :
仙道、流川、三井あたりは恋人にはいいが結婚となると難あり

146 :
入れ歯です

147 :
三井は稼ぎがなさそう
仙道は行方不明になりそう

148 :
流川とかそれこそ恋人より結婚でしょ
うるさくなさそうだし生活リズムも一定しててめっちゃラクそうなんだけど

149 :
アニメでは小田くんが普通に美女と付き合ってたけど原作では彼女ネタとかなくてホントに良かったと思う

150 :
で?お前らは偉そうにいえるようなパートナーと結婚してるわけ?
庶民が

151 :
牧おばさんのお金への執着をご覧ください

152 :
流川はボールが恋人だし三井も自己中の八つ当たり野郎だから結婚どころか恋人にすらしたくねーわ

153 :
仙道は出世欲はないかもだけど
仕事させてもそれなりに有能と思う

154 :
おばさんって何歳から?
私も結婚するなら牧だな

155 :
高砂を忘れないでね

156 :
ワンピデーいったけど1時間ぐらいあれば十分だった肩透しだった
スラダンの混み具合はなんだったんだ

157 :
お互いやりたいことに打ちこみ30歳前に流川とけっこんすることに決めた

158 :
こういう流れを見てると恋愛と結婚って別なんだね…って思う

159 :
藤真は完璧だけど結婚したら息が詰まりそう

160 :
ワンマンだしな
翔陽のランニング風景みればあんな熱血についていけるわけない

161 :
高校の時、そこそこ強豪のちーむだったんだけどその時のエースが
今、しょっぼい不動産屋の営業やってる

162 :
仙道女たらし説多いって言うけど、自分は全然そういうイメージないなぁ。仙道が女とっかえひっかえとか全然想像できない。相当モテるだろうけど

163 :
>>161
仙道もそうなる恐れ

164 :
>>162
作者も不思議そうだったね落書きで

165 :
>>162
イノタケもなんで?っていってたから君の見解が正解だよ

166 :
>>104
木暮は凡人過ぎてつまらないから嫌だな。
そこそこの人生しか送れなさそう。

167 :
結婚して息が詰まりそうなのはゴリ

168 :
仙道はおっとりした常識人な子だと思う
なのに牧さんの帝王説はノリノリだったから牧さんのが公式イケイケなんだと思う

169 :
魚住と付き合えば美味しい料理が食べられる

170 :
仙道はデートにナチュラルに遅刻してくるタイプ
しかし笑顔一発で許される

171 :
桜木とリョータは全然名前が上がらないね…
二人とも一途なのにね

172 :
>>168
女たらしは牧の方だったのか

173 :
もうピュアなままじゃない打算的な読者ばかりだからさ

174 :
湘南ボーイの牧はサーファーで全国クラスのバスケマン
モテないはずがない

175 :
一昔前のAV男優みたいだから嫌だ

176 :
沢北と付き合えばあの親父がついてくる
河田やミキオと付き合えばあの母親がついてくる

177 :
付き合うなら仙道
結婚するなら仙道

178 :
河田んとこのカーチャン普通にいいカーチャンだろが

179 :
>>178
いいカーチャンでも田舎のおばちゃんだぞ
多分世話焼きだぞ
距離感大変だぞ

180 :
>>149
むしろ原作では彼女のほうがまだ目立ってて小田のが誰だよレベルなんだが

181 :
>>156
スラダンの時は2時間ぐらい?

182 :
はぁ……植草がナンバーワンに決まってるだろ
女読者は見る目ないのか

183 :
人気キャラ嫉妬民がいるわね

184 :
高校生の時にクラスメイトで回し読みしてたけど、みんな三井が好きだったなぁ
でも年を重ねると好みが変わっていくのはわかる

185 :
深津も悪くないピニョン

186 :
福田、高宮、宮益、板倉、野辺

187 :
三井がかっこいいって周りが言うから読み始めて、登場シーンを見て「え、この歯がない人…?」ってなった想い出

188 :
スラムダンクて人気あるんだね
号外の新聞とかおかしな値段だし

189 :
今更だが植草が新しいやつの表紙にいないとかイノタケさぁ……
長谷川だっていたんだ魚住だって植草だって居たっていいだろ
使い回しあっても植草いたら元気出たのにさぁなにこれは

190 :
>>189
赤木の裏表紙に高い確率で魚住いると思うんだ

191 :
>>189
よく見たら流川の後ろから三井のシュートを阻もうとする手が見えてる
陵南の誰かだろうから植草にもワンチャン
まあ越野か池上だろうが

192 :
流川は一度心開いたら意外といい夫になりそう

193 :
植草植草うるーせよキチガイ
魚住ならまだしも需要もないサブをしつこく連呼してんな
ネタでもつまんねーわ

194 :
>>193
植草良いじゃん

195 :
スラダンはネット上にいるような漫画オタクより一般のフットワーク軽いにーちゃんたちのが濃いファン多いから
応援日行った奴は客層みてわかると思うが
AJコラボバッシュに行列連ねたのと同じ奴らでつまりこのスレと真逆w

196 :
魚住がどこにも描かれないことはさすがに考えにくいので、裏表紙のどこかには居るだろう
フクちゃんもね

197 :
>>190
実をいうとまだ新装版買ってないんだが魚住いるなら買おうかなあ……
湘北メンツでもりょーちんすくねえし使い回しばっかだしゴリと花道のドアップばっかだしでなんか萎えてたんだよな

198 :
>>196
せめて牧以外にも神や清田がいたら期待できたんだけどな

199 :
植草好きがいてもいいけど植草いないとかおかしいっていうのほうがおかしいってこった

200 :
引きで手抜きだったりの奴らみると牧は驚くほどちゃんと描かれてたんだな

201 :
桜木と宮城と木暮は家事や育児手伝ってくれそう
三井と流川は甘やかされて育ってそうだから手伝わないしゴリは自分の飯よそうのすら晴子にやらせてたから論外

202 :
13巻の裏にごちゃごちゃ人いそうだからそこに期待かな

203 :
彦一や田岡はいるかな

204 :
ではミッチーはもらいますねー

205 :
>>200
せめて仙道はあれくらいちゃんと描いてほしかったな

206 :
甘やかされて育つと育児放棄するってすごい発想ですね
甘やかされての下りも妄想ですし

207 :
湘北のメンバーは全体的に結婚したくない
海南か翔陽が安泰

208 :
新装版なんて1000円もしないもん買うもかわねーも好きにしろや貧乏人

209 :
>>195
一般人気ならワンピースも高そうだけど濃いファンは多くないのか?

210 :
仙道の「さぁ、いこーか」があんなテンションだとは驚いた
もっと飄々としてる感じだと思ってた
アニメだけど

211 :
>>204
なんで三井ヲタって常時こんなキモイの…?

212 :
三井ってバスケットマンからはあんま支持されてないよね

213 :
新装版買うだけ買ってシュリンク破いてもないけどなんか厚いから読みずらそうだ
完全版の方買った方が良かったかな〜カラー原稿部分ってかなり多い?でも◯漫画は無いんだよねえ

214 :
三井はどうでもいいけど三井ファンのミーハーっぽいノリの女は気持ち悪い
ツイッターでやっててほしい

215 :
>>207
お前とは誰も結婚したくねーぞドブス

216 :
>>213
読みやすいのはやはり単行本
カラーもあるし落書きみたくて少しずつ完全版揃えてるけど重い

217 :
○ないのは酷いと思う

218 :
新装版は好きな表紙だけ取っておいてポスター応募したら売るわ

219 :
業界不況の中カバーとっかえただけで売れるって越野だね
リメイクとか映画とか販促効果もなしに本当にカバーだけ変えてみました、だもんね

220 :
キャラの日常描いたイラスト集発売したら売れそう

221 :
桜木と各メンバーはもちろんなんだけど豊玉読んでて流川とリョーちんの絡みが地味に好きなことに気付いた
桜木だけじゃなくスタメン間それぞれ信頼関係の構築が描かれてるんだなあ
山王戦のミッチとゴリもいわずもがな

222 :
山王編の表紙楽しみだな

223 :
>>215
何よ 彼女いない歴=年齢の童貞のくせに

224 :
>>223
呼んだか?

225 :
>>219
そのカバーも使い回しアリの手抜きだしな
キン肉マン見習って欲しかったわ

226 :
表紙は昔より絵が劣化してるのがキツイ

227 :
>>220
陵南の練習風景が激しく見たい
植越仙道福田の2年多めで書いてほしい
海南だと武藤さんと高砂の絡みが見たい
ああイラスト集めっちゃ欲しいわー欲しくない?

228 :
>>222
それみんな思ってる
皮切りの6までも良かったし来月分は捨て枠

229 :
新装版は例えば翔陽戦読みたいなって思ったときに本棚から一冊持ってきて、区切りよくなってるからそういう点で便利。
単行本はボロボロだから、綺麗だと嬉しいしね

230 :
11巻めっちゃ好きだわ
というか三井がかっこいい

231 :
桜木と流川がカバディする話描いてくれ

232 :
山王戦だけ劇場版にならないかなあ

233 :
豊玉戦も好きなんじゃ

234 :
アニメってここサッカーコートかな?ってくらい長く走ってたよね
版権買い取ったし井上って自分の作品への拘り強すぎてもうアニメ化とか無理なんじゃない…
流行りの実写化したら笑うw

235 :
実際桜木みたいな日本人がいたら、何のスポーツやるのがベストなんだろう?
案外柔道は悪くない気がする、ジャンプ力は活きないがw

236 :
>>221
わかる
流川の三井に対する「そんなタマじゃねーよな」とかすごい好き
赤木の言う通り、仲良しじゃないけどプレイを通した信頼関係は深い

237 :
桜木走り幅跳び向いてんじゃね

238 :
よかった完全版になかった○の漫画がある!
これだけで満足だ!
全巻買おうっと

239 :
>>231
カバディなら牧も強そう

240 :
>>235
桜木はボクシングだな

241 :
おちんちんスパーーーク!!!!

242 :
>>234
不満がありそうだからダメだろうね
アニメはアニメで面白いのに
動くし声出すし

243 :
実写化はアニメ化よりないな
実写化はやだから安心だけど

244 :
実写化は厳しそうだな
バスケだとどうしても体格とか違和感出てくる気がする

245 :
高身長俳優揃えないといけないからなー しかもそこそこイケメンで 難易度高いなー
ルパン三世の実写は凄く良かったな 違和感ないし

246 :
漫画の実写化成功例は時々あるけど、スポーツは成功率低い気がする
やっぱり違和感が出やすいんだろうな
成功例と言えそうなのがピンポン、ルーキーズぐらいしか思いつかん

247 :
越野と同じ174cm62kg山下智久くんのブザービート見れば実写化無理なの分かる
バスケの実業団の話なのに動きが初心者過ぎてもう、、B'zの主題歌だけやな儲かったのは

248 :
顔はともかく体格が無理やわ

249 :
エースをねらえやアタックNo. 1の実写はクソすぎたのを覚えている
スラダンなんてしたらと思うとぞっとする

250 :
田岡監督は佐藤浩市でお願いします!!

251 :
同じ登場人物で別のスポーツやって欲しいわ

252 :
一番成功率高いとしたら3Dアニメかもね

253 :
イノタケってアニメに対してコート広すぎってツッコんだ割には
アニメスタッフとかキャストとそれなりに交流があるっぽいし
意外にそこまで嫌悪してるわけではないのか

254 :
https://youtu.be/4b0i7BKNnOs

下手すぎwww
実写化するならCG駆使しなきゃ到底無理なのに〜

255 :
>>253
よくあのリアルのシーンに対してそう言われるけどさ
元々捻くれた所があるのに加え事故って余計に投げやりになったキャラが
子供が楽しんでるのに対して嫌味で言ったセリフなのに
それをそのまま作者の言葉にすんのどうかと思うわ

256 :
>>240
ボクシングなら水戸も向いてそう
軍団の奴らって桜木から置いてけぼり食らってたけどあいつらも何か夢中になれる事見つけてほしい
パチンコ以外で

257 :
>>256
洋平、キックボクシングかシュートボクシング
高宮、相撲か柔道
野間、空手
大楠、レスリング

258 :
大谷が鎌ヶ谷のトレセンのホワイトボードにメッセ残していったそうだが
メッセージの横にスラダンのキャラを描いて添えたそうだぞwみてえw

259 :
へたうま関係なく絵とかかけたのか…ファンじゃ撮影できないとこだろうから見ることもないまま消えていくんでしょう

260 :
>>258
どのキャラ描いたの?

261 :
そういうのってどうやってわかるん?周囲のこぼれ話?

>>246
あとはウオーターボーイズとかかな
競技はもちろん野郎どもが紆余曲折を経て一丸となる青春群像が重ならないとうけないっぽい
スラダンはそこらは満たしまくってるけど肝心のバスケがねハードル高いよね
比較的実写向きっぽそうな野球でも他はコケてるし

262 :
>>260
しらん
>>261
ハムのD

263 :
流川と桜木がえのでん一番スタンプラリーに参加する話かいてくれ

264 :
やだよカッコワリイ

265 :
新装版の帯の台詞が何気に楽しみだな
誰もが知ってる名台詞というよりは、微妙にひねってきてるよね

266 :
茂一、藤真のセリフが来たのは意外だったな
7月発売分の帯のセリフは全部微妙だった

267 :
大昔の雑誌のパロディ投稿で『鳥山明先生のスラムダンク』は笑ったな。湘北対三浦台戦で魚住が越野に「桜木は出なかったのか」尋ねて清田が笑ってる場面。 魚住が人造人間16号で、越野がトランクスで清田が人造人間17号。

268 :
>>267
見たいっす!もし画像があれば貼ってください!

269 :
流川が中3の頃のMVPって誰だったんだろうな

270 :
『鳥山明先生のスラムダンク』』は25年位前の雑誌の一般人の投稿作だからな〜 さすがに画像はないと思うよ、古本屋にもあるかどうか。とにかく配役がピッタリの笑えるパロディだったよ。

271 :
連投スマン、三浦台戦ではなかったね。あの場面を16号「桜木は出なかったのか」トランクス「何にもしないで5ファウルで退場ですよ」 16号「またか」17号「おもしれ〜」で想像してね。

272 :
>>234
スラムダンクアニメが一番変だったのは走り方、あんなん笑ってまうわ

273 :
>>247
あれひっどかったねえ、見てるこっちが恥ずかしくなった。
よかった金払わないで

274 :
何で三井をスカウトする大学無かったんだろうな?

翔陽やら海南やら山王相手に神懸かり的な活躍なのに。
唯一の弱点であるスタミナだって、
2年のブランクから復帰して数ヶ月も経ってないせいだし。

ブランクでスタミナ無いことは山王の監督も知ってたし、周知のことの筈。

復帰してからは素行も悪くない品。

275 :
>>274
いやあんなスタミナ無く安定感の無い選手は基本的には評価されんよ
試合中バテバテで棒立ちの選手なんて欲しいか?
好不調の波が激しいってのもスポーツ選手としてあってはならない
所詮三井は高校レベル

276 :
>>271
魚住と越野はともかく清田が17号って違和感があるし性格が全然違うと思う

277 :
スラムダンクの疑問

・流川は何故全中に出てないか?
・4強の一角は海南、愛和、山王
もう1チームは?
・赤木は何故海南や翔陽に宮益みたいに一般で入らないで
他人に嫌みを言ったり投げ飛ばしたりしてたのか?
・赤木は何故高砂を【手強い相手】と評したのか?
・桜木は趣味を聞かれなくて拗ねていたが、もし趣味を聞かれたら何て答えるつもりだったのか?

278 :
>>277
しょうもな

279 :
でも作者の適当ぶりがわかる一覧w

280 :
>>277
> ・流川は何故全中に出てないか?
どうでもいい

> ・4強の一角は海南、愛和、山王
> もう1チームは?
博多

> ・赤木は何故海南や翔陽に宮益みたいに一般で入らないで
> 他人に嫌みを言ったり投げ飛ばしたりしてたのか?
性格が悪いから

> ・赤木は何故高砂を【手強い相手】と評したのか?
手強かったから

> ・桜木は趣味を聞かれなくて拗ねていたが、もし趣味を聞かれたら何て答えるつもりだったのか?
どうでもいい

281 :
もっとおもろいこと考えて書けよw

282 :
まあ>>277自体がつまらんからな

283 :
信者にとっては痛いところだもんな

284 :
アスペってどうでもいいこと拘るよな

285 :
まあ最後のは確かにどうでもいいw

286 :
>>274
>>275
確かに、山王戦序盤の活躍はともかく、
後半は見るからにバテバテで棒立ちの選手がなんか3P決めましたって話だからな
端から見たら好調というより、やたらまぐれが決まったぐらいにしか見えないかも

他の試合も、
豊玉⇒微妙
陵南⇒微妙、後半倒れる
武里⇒多分活躍
海南⇒いいとこなし
翔陽⇒活躍、ただし途中退場
それ以前⇒活躍

うーん、スカウトはされないかな

287 :
>>277
赤木が頭良い人でいられるのは湘北みたいな偏差値低い所でだけだ
高1の赤木なんて小学校からバスケやってドリブルも下手、スクリーンも知らんでバカ丸出しやん

288 :
>>277
気合十分だった赤木が試合開始から3分も高砂相手に無得点でチンチンにされてたんだから手強かったんだろう

289 :
それにしても新装版のポスターが焼きまわしなのは酷い
そりゃ所詮オマケでしかないけどさ
新作を売ってる訳じゃないんだから、そこは頑張れよ
中身とか腐るほど読んだ人が多数だろうしさ

290 :
>>288
でも赤木は33得点と流川の31得点、牧の30得点より多いよ。

291 :
>>290
精神が肉体を超えたからね
あそこが赤木のピーク
全国では高砂に抜かれた

292 :
陵南と湘北のインターハイ予選、負けたあと仙道のしゃべってる描写が一言もないのが切なくも秀逸だと思う。
インターハイがんばれよ、とか流川あたりに言ってたら陳腐になってしまった気がするから
実際は花道や流川に何て声をかけたんだろうって想像できるところもいい

293 :
>>269
流川が取ったという説明も一切ないし、弥生の清田に対する「海南もとんでもない逸材を見つけたものね」からすると清田もおそらく違う、いうまでもなく花道は高校から
ただ石井か誰かの「打倒・仙道を唱えていたに違いない、初めて敗北を味わわされた倒すべき相手だからな」からすると流川は中学では負け知らずでMVPだった可能性もありそう

294 :
流川は決勝戦で寝坊してきたから負けたんだよ
まぁ決勝までいけるのも流川の力だから誰も責められないだろうけど

295 :
>>277
桜木の趣味はパチンコと筋トレでしょ
晴子ごときに出会ったくらいですぐにランニングやら腹筋やらやり出すくらいだし

296 :
牧と清田は桜木軍団がパチンコ屋に並んでるのを湘北に通報すれば連中を停学にしてバスケ部は部員がパチンコをしたということで部停、湘北の全国出場も辞退に追い込めたのにな

297 :
>>296
陵南戦で魚住退場したにもかかわらず高砂で攻めないようなものだ

298 :
>>296
その変わり山王に負けて準優勝は無し

299 :
>>297
あれは高砂へのバレバレのパスを仙道にカットされて恥かいたから仕方ない

300 :
山王との試合前。
赤木ほどの男が山王の選手について全く知らなかったのはどうか?

301 :
>>300
そりゃコグレやヤスダみたいなを罵倒する日々だからね
当面の目標を海南に切り替えてたんでしょ

302 :
今のイノタケの絵って何か顔が池沼っぽいんだよな
新装版の長谷川とかアウアウアーみたいな顔だし

303 :
コグレの3Pに感動とか言ってるやつって何なんだろうな
宮益や神と比べるとただの努力不足のまぐれ3Pじゃん
赤木のパワハラに耐えた境遇に共感したっていうなら判らなくもないけどね

304 :
>>296
清田「こうすれば湘北全国出場辞退に追い込めますよ!」
牧「そんな相手の弱みにつけ込むような真似しなくても勝てる。海南のプレイヤーなら情けないこと言うな」
清田「」

305 :
湘北の弱みに付け込んだんじゃなくて、牧、清田、高砂、武藤とインサイドしか出来ない奴しかいなかっただけだから

306 :
魚住退場して絶体絶命のはずが高砂と陵南控えセンターが拮抗するという珍事
高砂は3年間何やってたんだっていうレベル

307 :
>>297
陵南が三井が抜けた後に前半で無双した福田と控えとマッチアップした池上で攻めないのも追加で

308 :
>>303
宮益って160cm初心者って絶望的な条件で海南に入って、ベンチ入りまで行ったんだよな・・・
木暮はともかく、恵まれた体格を持ちながら海南から逃げて湘北でパワハラしまくってた赤木のなんと情けないことか
挙句作中で海南戦の中で「俺は間違ってはいなかった!」と確信する始末
いやいやw

309 :
ゴリはツッコミどころが多すぎる

310 :
>>307
言うても、流川が仙道を抑えた描写もないしな

311 :
ゴリの存在ってファンタジーだよな
ユーイングと入れ替わってるのかね

312 :
自分が選んだ道で、海南と対抗できるところまできたんだから、
本人的には間違ってなかったんだろうけどな。
人として間違ってただけで。
そこまで行けたのは他の4人がたまたま集まっただけだろってツッコミどころも

313 :
ゴリって別に作中で誰かに嫌われてはいないんだよね、割と部員からも慕われていてクラスでも男女問わず周りに人が集まるし、青田にしても呆れてはいてもなんだかんだで険悪な関係ではなく良き友人だし

314 :
作者が頭おかしいんだろw
嫌ってる部員は全員辞めただろうしな

315 :
>>312
完全に他力本願だったのに「俺は間違ってなかった」っておかしいわ

316 :
>>313
本人は真面目だからな
最初から海南行っておけばなんの問題もなかった

317 :
赤木は湘北にこだわった理由はなんだ?
安西の元でやりたかったからか?
桜木が湘北にいかなかったらどこに行ってたか
また他の監督は桜木の素質に気付けたか?
また桜木は他の高校でも晴子並みの美女に会えたのか
海南の佳子さんは可愛いと有名だが牧とできてると推測

318 :
佳子って誰だ

319 :
ガンバレルーヤか可愛いな

320 :
10年後、桜木と流川がハローワークで再会する話描いてくれ

321 :
↑ ぎゃははははははぁ〜〜〜・・・
でも、無駄にデカいから
全日本プロレスからスカウトされるんじゃね?
流川のルックスなら、プ女子から人気が出るはず・・・
桜木は、膝が悪いから即引退かな・・・

322 :
彩子の初登場時、ほらほら声ちっちゃーい!みたいなシーン。
桑田が彩子の胸ガン見してるんだが
どういうこった

323 :
バスケ部から大量に退部が出た時期について、赤木が1年のときにすでにかなりいなくなったような記載と、赤木が主将になってからとの記載との二通りの記載があるんだが、誰か整合性のつく解説をしてくれ。

324 :
1年3組の関と有元が退部した時点で
メガネ「俺たちの学年は(自分と赤木の)2人だけになった」

あれが何月の出来事なのかは不明だが(冬服を着てたから10月以降だろうが)
赤木が2年に上がる前に、メガネ以外の同級生は全員辞めている

325 :
だから夏服を着ていた西川が投げられたのは
それより以前、1年生の7月か9月ということになる

一方で関と有元が辞めた後、新たに補充されたのが西川たちという考え方も出来るが
そういうイレギュラーに対して、作品の中でちゃんと説明がされてない以上
どうとでも考察できてしまうのでキリがない

326 :
>>323

ネタで、「試合中に居なくなったヤツもいたしな・・・」
って描いてたから・・・
単純に、モブを描く手間を省いて退部させてるだけ!

327 :
三井がバスケ部を辞めてなかったら
他の部員も強くなる夢を見て頑張るだろうから
赤木が強豪と同じ厳しい練習を求めても賛同してついてきたかもね

328 :
宮城たちの学年が入部したときに「こいつら何人残るか」みたいに赤木が言う場面があったが、
赤木は2年生のときにすでに主将だったのか?
赤木のいっこ上の学年はいないの?

329 :
>>328
別に3年がいてもおかしくはないと思う

330 :
赤木一年次
10数人入部→三井怪我離脱→三井派閥退部→西川くんともう一人退部→関と有本退部→木暮と二人

赤木二年次
10数人入部→宮城ヤスカクシオが残る→宮城休部

赤木三年次
10数人入部→流川桜木桑田石井佐々岡が残る→三井復帰

軽く見積もっても30人近く退部してるな
ゴリラのせいでバスケ嫌になった部員がこんなにいるのか
書いてて吐き気がしてきたわ
弱小部活のくせに体育館独占してるのはなぜなんだろう?こっちのがよっぽど謎だ

331 :
スラムダンクって弱小高校にもかかわらず安西先生のもとに最強の才能が集まったって話だから、真の主人公は安西先生だよな。
弱小チームが努力や根性で勝ち進んでいくような一般的なスポ根漫画とはやや違う。

332 :
三井と武石組が残って宮城が入ってなら湘北は海南と翔陽に勝てていた可能性は少なからずあっただろうな
三井、宮城、赤木、あと武石組か当時の3年で

333 :
湘北は宮城がキャプテンになって副キャプテンは誰が適任かな
次の年のキャプテンと副キャプテンも誰が良いのか、桜木花道キャプテンは絶対ダメそうだけど

334 :
赤木が1年のときの主将→わりとゆるい主将。部活は遊び。ダブルスコアで試合に負けたりして赤木から度々文句を言われる。赤木の同学年はみな赤木と衝突し木暮しか残らず。
赤木が2年のときの主将→赤木の傀儡。急に厳しい部活へ。10人以上いた新入部員も宮城ヤスカクシオしか残らず。

335 :
>>328
キャプテンではない
事実、赤木2年のときの背番号は8
普通に考えて少なくとも4、5、6、7番の選手は先輩
(※そうじゃないと言うなら宮城4、安田5、塩崎6、角田7、赤木8、木暮9になってしまうww)

つまり赤木はキャプテンではないくせに、勝手に部の方針を決めて
(同級生と下級生に対してだけ)押し付けていたというわけ

336 :
現実的に考えると暴力事件で休学していた人間はたとえ実力があっても主将にならない。

337 :
意外と花道キャプテン向いてると思う
彩子にあの子は近い将来チームの中心になるって言われてるし
三年になればもう少し精神的に成長してるやろ

338 :
桜木は後輩は可愛がりそうな印象

339 :
桜木キャプテンいけるだろ
入部当初から終盤への成長を見る限り、3年になればかなり落ち着くと思うし、
ガッツで周りを引っ張って、元々身内には結構優しいから良いキャプテンになると思う
バスケに関しては意外と頭まわるとこもあるし

340 :
3年になった桜木が同じ3年になった森重と勝負するのを見てみたい

341 :
桜木って同じ1年のことを見下してはいるけど
何かを強制したり、出来ないことがあったからって怒ったりはしないよな

むしろ「お前ら庶民には無理だ」って感じで
ちゃんと凡人と天才の差を理解してるし
だからこそ率先して「俺がやってやる」という姿勢を持ち続けている

赤木とは正反対だわ

342 :
ああ
ゴリは周りに強要というか、だね

343 :
1番妥当なところで宮城キャプテンと安田副キャプテン、流川キャプテンと石井or桑田副キャプテンという感じがする
まあ流川はあくまでゲームのキャプテンで部のキャプテンと副キャプテンは石井と桑田という形もありそう

344 :
>>341
桜木は逃げないよね
今の実力以上の事を求められても出来るようになろうと常に努力してる

345 :
桜木が落ち着いてちゃんとキャプテンやってたらそれはそれで寂しいな
スポーツマンらしさがありつつ暴れん坊な部分も残していてほしい

346 :
よく見ると赤木って典型的に強い物に弱く、弱い者に強いんだな
それを「礼儀」と言って誤魔化してる

347 :
湘北は陵南に世話になってるよなー
なんだかんだで

348 :
桜木のカンチョーを見逃してくれた田岡のファインプレー

349 :
田岡は怒ってもなんだかんだで生徒に優しい

350 :
田岡は起こるじゃなくて叱る
高頭は起こる

351 :
もっと怖い監督を、と高頭出してきた結果
相対的に田岡が優しくなった感じ

352 :
>>346
体育会系ってそういうもんだぞ

353 :
田岡、高頭ぐらいまでは監督のキャラクターにも力を入れているように思うし、
豊玉なんかは監督側の葛藤こそシナリオの本筋になってきているのに対して、
山王の監督の薄さはなんなんだろうな。

354 :
>>330
スポーツ系の部活で1/3残れば十分過ぎるだろ
特に昔は
部活やったことない?

355 :
>>354
横レスだが、高校の運動部で退部なんて2割もいなかったぞ・・・ちなみに30代な

356 :
運動部辞めた人って帰宅部になんの?それとも転部とかしたの?

357 :
俺33で高校時代バスケ部、入部13人中残ったの4人だったなw
別にハードでもなかったんだがなあ

358 :
バスケ部じゃないし高校でもないけど
先生がろくでもなくて何人も生徒が音信不通になるとこにならいたな
最初はそいつらを非常識だと思ってたけど半年も立てば無理ないわって思うようになったわ
身体が資本なのにあのままいたら身体ぶっ壊されたと思う
他の先生が練習内容聞いて怒るレベルだったけど件の先生はコネあるからそのまま
そんな状況で残ってる生徒達は他の学校の人になんか宗教みたいって言われてる

359 :
安西先生に二度と喧嘩はしないと誓った三井だったが
豊玉一行がトーナメント表の前で喧嘩を売ってきた時のやる気満々の顔を見て何一つ成長していないただのカスだと思った

360 :
練習のキツさで辞めるのはよくあると言えばよくあるが(それでも弱小校で大量退部はないが)
赤木のキツさで辞めるのは異常

361 :
赤木「厳しくしなきゃいけないんだがどうしても甘さが出てしまう。どーもいかんわ」

362 :
>>359
その前に翔陽戦で トイレで三井なんか余裕で抑えれるという話を聞いた時

ドアを蹴とばして 殴りかからんばかりの勢いで出てきたからな ヤンキー気質は完全には治らないな

363 :
山王のゾーンプレスって桜木がフリーじゃないですか?
桜木にロングパスすればよくないですか?

364 :
>>362
鍵壊してそのままなんかな
三井クズかよ

365 :
>>363
マンツーマンじゃなくゾーンなんだからフリーもクソもない

366 :
宮城を深津・沢北二人で封じ込める
三井にパス→松本がインターセプト
流川にパス→河田がインターセプト
赤木にパス→野田がインターセプト
桜木にパス→?

367 :
>>366
桜木にパス→松本がインターセプト

368 :
誰かにインターセプトされてた記憶があったが松本だったかw

369 :
魚住が2日連続ファウル祭りで「またやった!」と思ったのは仙道だけじゃないはずだ

370 :
田岡が「湘北の不安要素その1、ファウルトラブル」って言ったときに、
魚住のほうがすでに4ファウルで引っ込められてるじゃん、って突っ込みたくなったわ。
田岡が「湘北の不安要素その2、選手層が薄い」って言ったときに、
陵南は植草とか越野とかスタメンから薄いだろ、って突っ込みたくなったわ。

371 :
境界線を引いたプレーでもしも魚住が5ファウルになってたら陵南はどうなったか気にならない?
植草 越野 池上 福田 仙道で残り5分どんな試合展開してたのかな?
もう仙道仙道仙道で行くしかないよね

372 :
田岡の謎采配
海南戦で福田を下げて池上はおかしい
オフェンス力のある福田を下げてどうする?
身長の低い植草を下げて池上を投入しろよ

373 :
>>359>>362
もっとひどいのがあのままケンカしてたら確実に三井が負けてるという点
いい加減けんかの弱さ認めろ

374 :
>>371
そして最後の気力をふりしぼる陵南は

残りの5分間

湘北のプライドをかけた猛攻に最後まで耐えぬいた

の1コマで一気に試合終了。

375 :
>>372
池上ってディフェンス意外は相当下手くそなんじゃね?
練習試合の最初に仙道がレイアップと見せかけてのパスで越野が得点した後、
次のパターンでは池上にパス出すふりして出してないし

376 :
>>371
仙道がセンターをやるのか?

377 :
>>376
魚住退場なら赤木に対抗出来るのは仙道しかいなくね?
ならば仙道がセンターやるしかない
流川には池上をつけてエースの得点を封じる
これが現時点での陵南が出来る精一杯の布陣じゃないかな?

378 :
赤木VS仙道→お互いのOFを止められない。リバウンドでは赤木のが上

379 :
>>370
選手層が薄いってベンチのことだとしたら普通に湘北のが薄いぞ。
ファウルに関しては完全に魚住が悪い。ゴリに唯一対抗出来るセンターが魚住しかいなかったのに自分が退いたらそりゃ大量失点する。
あの場面で池上さんを中心に攻める強さが陵南にあれば良かったね。天才仙道さんからパスが回ってきたのが3年の池上さんでなく1年の菅平だったのが意外だった。
ゴリ相手に攻撃出来ると踏んでパスしたんだろうがデカいだけの魚住とは勝手が違って止められまくった。

380 :
>>デカいだけの魚住とは勝手が違って止められまくった。

クッソワロタwwwww
だから陵南ベンチがお通夜だったのかwww

381 :
菅平は彦一曰く【同学年の期待の戦力】

382 :
>>381
福田より前の背番号貰ってるから実力あるんだろうな
ウホウホゴリラに歯が立たないのは仕方ない
だってあいつ武士だからなー人間には無理
越野や植草だって湘北に来たらゴリラのパワハラに耐えられないと思うぞ

383 :
湘北VS陵南は木暮のシュートが決勝点みたいに言われてるけど、それは違うな。
あの後すぐさま仙道がシュートして2点差にしてんだし、最後まで分からない
接戦だったということだよ。

384 :
戻れ!仙道が狙って来るぞ!
はリアルタイムで読んで感動した

385 :
なんで?
4点差であの残り時間
仙道でもどうしようもないじゃん

386 :
>>383
次の点を取ったほうが全国だ。って
最強モンスターの牧さんが言ってるから。
あの世界最強の牧さんの言葉の重さの前には
仙道の得点も383の言葉も意味を持たない。

387 :
ラストに桜木がダンク決めずリバウンド取られたら仙道が3点プレイを狙って来たと思う

388 :
安西先生「山王のゾーンプレス?そんなの宮城一人でなんとかできるだろ。」
安西先生「沢北だと?流川がなんとかするだろ」

安西先生「牧君を4人でマークしましょう。それだけの価値がある。あの牧という選手には」

389 :
何故陵南にはスリーポイントシューターが居ないんだろう?

390 :
越野が福田からのパス後
すぐその場でシュートしとけば

391 :
>>389
スラッシャーもいないから外が弱い
インサイドに特化した翔陽はともかく、スラッシャーとシューターがそれぞれいる湘北と海南は恵まれている

392 :
>>389
植草がそう

393 :
陵南は、植草と越野のツインガードが頼りなさ過ぎて
仙道がボールキープしてなくちゃダメなチーム

394 :
中も外も仙道

395 :
仙道は「入った」と驚いてることからスリーは苦手。

396 :
>>372
清田をフルボッコに出来る植草を下げる理由が無い

397 :
ほあちゃ

398 :
植草、越野、木暮、ヤス、カク

この五人の実力はどういう順番になる?

399 :
>>398
そのままの順番

400 :
>>385
でも仙道ならスローインもらってすぐ投げたらゴールくらい出来るよね

401 :
弱小校関係なくあくまでバスケ部は選択肢の一つって人いるから半分は辞めていくよ
強力なセンターや選抜クラスですら大してキツくないのに辞めていったし

402 :
リアルな話すると育成年代で過度にキツイ練習、大会に勝つための人選や戦術などは
日本の部活システムの問題点
プロで通用する選手輩出を目的にするなら部活の大会で勝つことをゴールにしちゃいけない

403 :
>>399
実際の実力差は
植草>越野>木暮>ヤス>カク
ぐらいだと思うけど、
田岡の頭の中では
植草・越野>>>>>>木暮>>>ヤス・カク
ぐらいに思ってそう。

404 :
田岡の構想が上手くいってたら陵南は普通にインターハイ優勝してたんじゃなかろうか?
福田も居るし、3年の池上も居るし

405 :
>>404
PG宮城 SG三井 SF流川 PF仙道 C魚住
(控え 植草 越野 福田 池上)

Bチーム
PG植草 SG越野 SF流川 PF福田 C魚住
PG植草 SG三井 SF池上 PF福田 C流川

どれも強いね
海南なんか目じゃないね

406 :
>>361
そういえばそんなこと言ってたな、ワロタ
あれ、十分厳しいだろってツッコミ待ちになってるけど、
(全国制覇目指して)厳しくしなきゃって前提の方がよっぽどおかしいんだよなw

407 :
>>405
山王には勝てない

408 :
植草「落ち着いてじっくり時間使って。魚住さんが戻ってくるまで何とか凌いでいこう。」

これくらい植草が皆に声掛ければ大量失点は防げたかもしれない
少なくとも福田の慌てたミドルレンジは防げたな
あの時の植草は明らかに冷静さを欠いていた

409 :
>>392
陵南には三井サンや神のような3Pシューターはいない

410 :
>>407
山王に勝つには他の誰よりも桜木が必要だからな
あいつの身体能力は作中でダントツに高い(さすが主役w)

411 :
ゴリって馬鹿だから戦術的なことを一切考えてないんじゃないの?
ヤスカクシオはともかく木暮はそこまでひどくないんだから上手く使えば3回戦くらいまで行けるだろう
それを全く周りを無視してローポストでボール貰う⇒ターンしてシュートのワンパターンオフェンスしかやってないって能無しとしか言いようがない

412 :
海南大附×山王工業

413 :
新しいコミックスを出すんなら山王戦の湘北後半8回目のチームファウルで沢北のフリースローの描写が無かった矛盾を直せよ。

最後、花道をコートに戻すとき、流川がファウルしなかった→山王側のオフェンス(沢北×流川の1on1)から流川がボールを弾いてボールがサイド・ラインから外に出たようにしろよ。

流川の最後のファウル無くせ。

414 :
リクルート勢
仙道、菅平、越野、彦一
なお越野は三井と間違えた模様

415 :
海南でも山王には勝てそうにないよなあ

416 :
>>407

深津>宮城
松本>三井
沢北>流川
野辺<仙道
河田兄>魚住

完敗です

417 :
河田と沢北の凄さはかなりのページ数を割いて描かれていたけど、
深津ももうちょい見せ場があってよかったと思う。

418 :
角田なんて野辺相手にほんのちょっと出ただけなのにバテバテになったゴミ野郎
2年間なにやってたんだって感じだね

419 :
常に冷静だした要所でスリー決めたり嫌な相手だなって感じはあったけどな
ミスマッチを生かして深津で攻めるとは何だったのか
山王戦は突っ込み所が多すぎる

420 :
>>419
漫画の描写にないだけで実は前半は深津のポストアップ結構あった

421 :
>>419
開幕から深津で攻めてたろ
でも赤木は山王がそこを突いてくると最初から警戒を強めてた
これは描写にもある

それに気付いた深津はもっと有効な攻め方に変更した
これは序盤湘北は三井でいく作戦だったが三井への警戒が強められたことにより作戦変更したのと全く同じ

422 :2018/07/31
バスケ>>>∞>>>サッカー

新・進研ゼミの先生や漫画などを語るスレ
週刊少年チャンピオン懐かし総合スレその7
【第三野球部】むつ利之総合【Dr.NOGUCHI】
【2.5次元の誘惑】池沢春人【橋本悠】 Part.11
【天国と】闘将!!拉麺男 十八【地獄縛り】
ドロファイター、赤いペガサス
【バキ】刃牙道 R1230【板垣恵介】
【チャンピオン】レース鳩0777【黄金時代】
【Moo.念平】あまいぞ!男吾 その2【コロコロ】
【和月伸宏】 るろうに剣心 178
--------------------
【SF】スーパーフォーミュラ-178-【SFormula】
【速報】川崎市議会で刑事罰付きのヘイトスピーチ規制条例が成立 全国初 [367148405]
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part85【14nm+】
チラシの裏@同人板1453
サクラクエスト
大航海時代Online〜Lost Memories〜796海里
【バーチャルYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 56【祝うさこち解放】
■■■■■壁紙スレッド■■■■■
肴29342
死んで欲しいパチンコキャラクター
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part94
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart103
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart4068【コマネチ団VSタカの団】 ・
神風特攻隊は有効な戦法だった!
結局、周瑜の天下二分の劉備排除と魯粛の天下三分の親劉備路線
【KONAMI】ラブプラスGirl's Sideを希望するスレ10
【K-BOOKS】 ケイ・ブックス 002 【K-BOOKS】
【魔法少女育成計画】ファヴだぽん1.2
【艦これ】超まったり提督のスレ16【5-3以下】
【家事をしない母】足の裏から人間になるにはアンチスレ18【仕事をしない父】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼