TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BLEACH★1650
【紫綬褒章受章】こち亀243【バンザーイ】
【西尾維新】めだかボックス part266【暁月あきら】
90年代のりぼんについて語ろう
岡本倫 総合スレッド(懐) Part10
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)67輪廻
【クローズ】高橋ヒロシ【WORST】
【まつもと泉】きまぐれオレンジ☆ロード【Part40】
【FHH】ペリカン☆ロード【丙午】
エリア88 MISSION 43

【迫 稔雄】嘘喰い ◆2號


1 :2018/03/19 〜 最終レス :2019/08/19

連載終了しました。
実写化の話しはどこへ行ったのやら…
消化不良の嘘喰いを語るスレです。

□迫稔雄 (usokui) on Twitter(停止中)
http://twitter.com/usokui
□『嘘喰い』 集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC++-
http://vomic.shueisha.co.jp/usogui/

□嘘喰い26巻限定版OVA(廃坑のテロリスト編)PV http://youtu.be/zkfTL997dXM

■次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
■次スレが立つまでレス自重
>>980の踏み逃げは厳禁
※前スレ
【迫 稔雄】嘘喰い ◆1號
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1514780181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
     ____________      
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| こんばんは わたくし・・・・     
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 今日このスレの>>2をおおせつかっております    
     / 二ー―''二      ヾニニ┤ 利根川といいます     
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|  >>1 歓迎するぞ・・道を開くもの・・・勇者よ・・・!
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|      
   、|::==。=~  l=。===   | r‐、 │ 金は命より重い・・・!
   .|` ー--1:  l ー--‐ ´     )|.|、 そこの認識をごまかす>>3は生涯地を這う・・・!!
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      
    |  /    、          l|__ノー|  >>4のように継続した努力ができぬ輩は  
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ 本来大金なんて夢のまた夢    
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \    
.     |    ≡         |   `l   \__  >>5 ククク・・話しにならぬクズ・・!
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   >>6が恐れおののきながら不安定な橋を
 -―|  |\          /    |      |  泣きながら渡っていくんだ、その様を見ていると
    |   |  \      /      |      |  それだけで、しみじみ幸せを感じられる

                           >>7の精神はまるで病人、並みの治療では救われぬほど心性が病んでいる

                           >8-1001 FuckYou!ぶちRぞゴミめら・・・!

3 :
俺が>>1乙するのはこの>>1か?

4 :
重複してます。こちらへ移動してください。
【迫 稔雄】嘘喰い ◆2嘘
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1521543970/

5 :
OK >>1乙開始OK

6 :
こっちのほうが早いな
>>1

7 :
伽羅さんは能輪曰わく古今東西の格闘技を習得してたわけで何が言いたいかというとグラウンドやる伽羅さんも見たかったなぁと

8 :
前スレ>>947
長の真骨頂はエアポのルール説明時だと思うわカッコよすぎるあの下り
宇宙人のギャグに本気で笑ったりタッキーに重なって見られたり
ハルと相性いいよな課長

9 :
ここですか?

10 :
ここでいいよ

11 :
ファラリス編以降の美味しくなった夜行さんのコーヒー飲みたい

12 :
しれっと最終回で貘さんが夜行ヒー飲んでるの好き

13 :
賭郎外務卿(無給)

14 :
一応無給という建前だけど賭郎内である程度の地位の人(立会人含む)は
好きに使える限度額無しのブラックカードとか支給されてる気がするな
領収書と報告が必要かはわからんけどw

15 :
言い忘れてた>>1乙です

次のスレ立てルールは930か950あたりにしたほうがいいかも
終盤になると次スレ立ってないわ誘導もないのに
短文投稿の連投で大急ぎで埋める輩がいてスレ難民になったことが2、3回あるので
今回早めに立ててくれてありがとうございます

16 :
この勢いでその速さで立てるのは流石に無駄すぎるでしょ
掃除人とか言う役職くらい無駄

17 :
コーヒーをこないだ初めていれたが、すげぇ不味いコーヒーが出来た。夜行さんに雇ってもらえんかのぉ

18 :
ブーイモ MM3f-DgBi
こいつは客はモルモットとか言ってるガチクズ野郎
嘘喰いファンがこういう奴って思われるのは本当残念。
あ、ワッチョイ被りとかいうワッチョイがバレた時の言い訳は結構ですので。

6 名前:愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM3f-DgBi)[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 22:20:33.02 ID:uUp/XTnxM
こっちのほうが早いな
>>1

【PATM】人にアレルギー反応を引き起こさせる体質6
760病弱名無しさん (ブーイモ MM3f-DgBi)2018/03/19(月) 21:18:26.72ID:dygzKUnXM>>772
タクドラで毎日30組前後乗せてるけど
咳き込む時は殆どが咳き込んだり
そーじゃない日は誰も咳き込まなかったりはっきりわかる
肉や唐揚げ食った次の日は酷く咳き込まれる
ビールは辞めたから覚えてないけど
多分酒呑んだ次の日も咳き込まれてたと思う
因みに血液検査 ピロリ菌 胃カメラむし歯 口臭測定 歯周ポケット 尿検査 耳鼻科でCT 異常なし

761病弱名無しさん (ブーイモ MM3f-DgBi)2018/03/19(月) 21:24:48.03ID:dygzKUnXM
胃腸の分解速度が一般の人と差があるのかと思ってきた
タクドラで体力使わないのに体に燃料入れても不完全燃焼してるのかと
便通も悪くないからアンモニア臭系では無いはずだけど
肉を消化しようと酸が出まくりで消化できてないのかな

762病弱名無しさん (ブーイモ MM3f-DgBi)2018/03/19(月) 21:32:00.15ID:dygzKUnXM
お金頂いてる立場で申し訳にが
客は俺のモルモットだぜ
これからも色々試して反応を伺う
数人に臭い聞いたことあるけど正直な答えが返って来なかった
良く出来た人達で当てにならん
歯科医ですら気使ってくる始末

19 :
前スレでこれ↓書いた者だけど
ちゃんと変な奴は晒して荒らしのいないスレにしましょう

932 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 21:57:51.89 ID:???
ワッチョイいるだろー
>>756みたいにゴルフ倶楽部とゴルフ会社一緒にして自分の無知を晒しながら草生やしてる馬鹿とか特定したいじゃん?
嫌がるのはこうゆう馬鹿だけじゃね?

20 :
>>18
嘘喰いファンがこうゆうヤツってわざわざお前が調べて晒さなければ誰もわからない訳で
お前がだだの荒らしだろ

てゆう反応がほしいんだろ?

>>19本人がわざわざ前スレの誰かなんて教える意味無いし、そのレスに反応してなりすますって事は迫信言ってるおバカさんだな

21 :
>>20
ん?何言ってるの?
荒らし特定するためのワッチョイいれた意味ないじゃん

22 :
ワッチョイで特定したい荒らしっていうのは、
嘘喰いスレ内において連投や場違いなレスで場を汚す輩のことであって
他所のスレでどうこうなんて別に気にしてないんですけど。
ワッチョイ a3ee-KZyrは墓穴を掘ったね。

23 :
どうしてもワッチョイが嫌な迫信が発狂してるっぽいね
ワッチョイって板またぐと前半下二桁普通に変わるのにな

24 :
とりあえず迫信て言葉使うヤツはなりすましを平気で行うクズって事はワッチョイ無しでもわかった

25 :
おまえよー身分も晒さず陰に隠れてないとストレス発散できねーのか?
喧嘩なら買ってやるからさ俺と顔合わせろよ...

26 :
創一が1番好きそうなスポーツ

27 :
ビリヤードだろ

28 :
お屋形様ならダイビングでイルカとエコーロケーションで会話してたよ

29 :
記憶を失おうとなんだろうと筋トレを欠かさないお屋形様の姿に泣いた

30 :
本命 ゴルフ
対抗 ビリヤード
大穴 吸った揉んだ

31 :
伽羅さんは無給w

32 :
おそらく無給という設定にいつまでも食いつく6374-J58e

33 :
1乙言っただけのヤツを晒して自ら敵を増やすスタイル
しかもワッチョイ無しスレにわざわざコピペしてまで

迫信て言葉使うヤツの頭の悪さハンパねぇな

34 :
お屋形様は野球も好きなはず

35 :
ノッカーってそれなりの技術いるからな

36 :
お屋形様、体力は低そうだけど強い

37 :
体力低い(単騎でヴォジャ撃破)

38 :
ツルハシで足を貫かれた後に溶接機の中にある空気でヴォジャが水面に向かうまで堪え、首を切ってロープで縛り船に戻る
その後船倉に放り込まれたガクトを助け出して船から脱出し、自分から目を覚ますまで側で起き続ける

体力は相当だろうな

39 :
足を貫かれて水中はやりすぎやろ───

40 :
言葉足らずだった
体力化け物クラスの立会人達と暴で戦ってもお屋形様なら強いかなって

41 :
知が最上位クラスだし単純な暴でも一桁立会人クラスはあるんじゃない
メカとか番台よりは間違いなく強いと思う

42 :
単純な戦闘能力は並の立会人程度で頭脳で補ってるイメージだわ

43 :
バンダイレベルの立会人と號奪戦したら知力発揮前に心停止だな

櫛灘には真っ向勝負でも勝てそう

44 :
ラロが使ってるくらいだしヴォジャも相当強いと思うんだがなぁ
滑りやすいとはいえコンテナ吹き飛ばすし人間爆発させるし
知があったとしても並の立会人じゃ勝てないレベルだと思ったけど

45 :
櫛灘さんは主人公・貘が元零號・伽羅とタッグを組んでやっと倒せた実力者なんだぞ。

46 :
前にハルはある程度の戦闘技術を忘れているからあの強さなんであって完璧創一はあれよりかなり強いんじゃないかってレスがあったな
伽羅さんの暴も知に裏付けされてる面が大きいし

47 :
>>43
おいおい、ポーカーテーブル叩きの達人に芸術点で勝てると思ってるのか?

48 :
テーブル叩いたの一回だけなのにやっぱ印象に残ってるんだよなあ

49 :
あの知謀策略なんでもありのギャンブラー斑目貘でさえ、ポーカー勝負でポーカーテーブルを壊されればばただの人・・・櫛灘立会人はすべてを喰らいし喰人!!

50 :
嵐童の弱点ってなんだったの?夜行Bさん何かに気づいたような感じだったけど

51 :
何かに気づいたというか意識を取り戻しただけだぞ
無意識に同じ台詞を繰り返しながら2戦目突入してる

52 :
35巻で伽羅vsジョンリョがはじまってすぐの回想でジョンリョを敵視するヴォジャに対してラロが「君ではかなうまい」っていってるとこの君ではを強調してるのはバイロン>ジョンリョにする予定だったのかな
どうみても島でジョンリョだけワンランク浮いてたと思うけど

53 :
そもそもあの回想の時点でアイデアルは百龍を見つけてないんじゃないか
念頭に置いてるのはたぶん眠カルかと

54 :
夜行Bとかいう口喧嘩にも弱い男

55 :
全く良いところがないじゃん

56 :
きっとコーヒーは美味しく淹れられるから!

57 :
夜行Bは夜行Aの喫茶店付近でたびたび目撃されてるらしいけど何してんだろうな...

58 :
嫉妬心で営業妨害しようとしたものの、
無給と表の顔がショボい清掃夫設定のせいで
入店できる蓄えが無くて恨めしそうに睨みつけてるだけだったりして

59 :
賭郎からの伝言や呼び出しのとき他の黒服や立会人だと無理やり飲まされるか断ることで恨まれるので役目が回ってくる

60 :
立会そのものにはおそらく報酬は無いが、掃除人(取り立て人)には成果報酬がある
巻末おまけの設定がどこまで本編に反映されるかわからんけど、取り立てを完了させた者にはボーナスの支給がある様な事が描かれてるからな
ボーナスという事は普段からなんらかの報酬があるともとれる

立会は皆好きでやってるからおそらく報酬無し
取り立ての際に立会人では取り立て困難な場合は掃除人に任せる事が可能?
その際、取り立て依頼をした立会人が倶楽部の維持のために金を入れている可能性もある

櫛灘はすぐ掃除人に頼むからずっと金欠


まぁ迫もここまで考えてないだろうけども

61 :
まあ「立会人としての」って付け加えてるからには他で給料貰えてるわけだよな
立会人自体がいろんな権限を持ってるだろうし

62 :
密葬課ってあの4人で全員なのかな
嵐童はシンプルにバカだし箕輪はおなかすいたら超危険人物だし
大体の仕事花さんか課長に回ってくる気がするんだけど大丈夫なのかなあの組織

63 :
流石に外務卿は給料もらってるやろなあ

64 :
>>62
幹部はそれだけで他は手下が結構いるんじゃね
梶ちゃん達の潜伏先にも何人か突っ込んでたし

65 :
>>64
あれ?あの飛び込んできたの密葬課なんだっけ
まぁ確かに標的片づけるだけじゃなくて後始末とかいろいろ必要だろうしそりゃ部下くらいいるか

66 :
雑魚のくせに普通にぶん殴ってドアノブ破壊してたあたり、ただの雑魚ではない
予想以上の膂力・・・・・・

67 :
梶捕まえるのに失敗した旨の電話受け取ったのが箕輪ってことは密葬課所属だったんだろうな

68 :
二次創作で箕輪の誕生日を祝う部下達の絵があったのを思い出した。

それにしてもこのスレは平和だなぁ。
前スレでは賃金の話をすれば平日の昼間でも、
「賭榔は無給で成り立ってるんだもん!」てシュバってくる迫信?みたいな奴が居たからな。
このまままったりと語りたいところだ。

69 :
箕輪はミノタウルス状態がクソ危険なだけで一般人には優しいしな
部下にも普通に慕われてる可能性は高そう

70 :
箕輪「お前ら・・・R」

本当に粛清・・・もとい食われるかもしれんから怖い
密葬課でデカい失敗やらかしたら懲戒免職で済めばいい方で、ほとんどのやつは箕輪の胃袋に・・・・

71 :
>>68
前スレは迫信が口癖の無給クソ勢の方が遥かにうざかったけどな
やっぱりワッチョイがあると平和だ次スレもワッチョイ有でいこう

72 :
過去スレ全て見返しても誰も無給で成り立ってるとは言ってないよな
立会人に関してはおそらく無給の設定に無理は無いってのを説明してるだけで、それを理解せずにウザがってた>>68を見てると迫信クンを思い出すな
まあ本人くらいしか根に持ってないから本人なんだろうけど

73 :
無給かどうかどうでもいいよね実際
インタビューで聞かれたから答えただけで、お金のために集まった人たちじゃないって言いたかったんじゃないの

74 :
わざわざ蒸し返すこともなかろうに

75 :
ササクッテロラ Spbb-Q0GYちゃん、何をそんなに力んどるんや?(優しい目)

暴キャラの割には結構頭が回るタイプの箕輪さんマジリスペクト

76 :
>>75
此の期に及んで俺を煽るとか自分は無給はクソ勢ですと教えてくれてるようなもんだぞ
すまんが結構頭が回らないヤツと認識させてもらうわ

77 :

別に自分は無給がクソとは思ってないんだが

なんか君はイライラしたレスが目立つから肩の力を抜きなよと言ってるんだよ

78 :
煽り合いは別の場所でやってくれ
1番格好良かった見開きの話でもしよう

79 :
迫信者イッライラで草

80 :
連載終わってから読者のガイジ化が著しい

81 :
なんか荒らしてる奴がいるなあ…

82 :
どうせワッチョイスレから来たんだろ…

83 :
間違いた、非ワッチュオイスレだった…

84 :
まあ開発の気持ちもわからんことはないが、さすがに
今回の歴戦ジョーの配信期間短すぎませんかね…
英雄が出まくるから調整のために配信停止が見え見えですよ

85 :
誤爆した

86 :
イビル丈

87 :
>>78
すまん。なんか変な流れにしてしまって悪かった。
見開きなら伽羅パンチが一番よ。
たしかTシャツにもなってたよな。

88 :
「Sランクと聞いてもしやと思いましたが・・・間に合ったようですね」

「イビル丈一掃除人(スイーパー)」

89 :
超強そうだけど味方への被害も凄そう

90 :
ちゃっかり見開きにけっこうデカく入ってる夜行B

91 :
ハンカチ争奪戦の課長の見開きが一番好き
次点で俺はまだ何も失ってないの見開き(メンツがやや微妙なのは目を瞑るものとする)

92 :
ラロが初めて獏と御屋形様の前に現れた時の三つ巴白眼剥き(心情表現?)好き

93 :
三つ巴バトルの見開き好き
さり気なく伽羅さんだけ攻撃を避けてるところに力関係が描写されてるんだよね

94 :
>>75(優しい目)やめてきもい

あっち向いてホイで奴隷組を殲滅した貘さんのホイ見開き大好き

95 :
大人しく伽羅とカラカルを潰し合わせとけば良かったのに、
勝手に乱入して一番ボコボコにされた上に負け惜しみまで残したポンコツ掃除機さんw

96 :
殺るのは俺だ…(キリッ)

ランドウ・ハゲ「グァーヤラレター」

97 :
>>95
あのままお前が2chではなくTwitterにその書き込みをしていたら

お前は間違いなく死んでいたぞ

98 :
カラカルって寝たら問答無用で眠カルになっちゃうからほとんど寝れないんだよな?
でも365日起きてられるわけ無いだろうしどうしても眠いときどうしてたんだろ

99 :
>>1がクズ野郎なのは間違いないからな
何言われても仕方ないね


↑こんな風にここで非ワッチョイスレに行って荒らしてる奴はやめろ
俺達までそういう卑屈な人間だとは思われたくない

100 :
>>99= >>18=>>19
(ワッチョイ a3ee-KZyr)

元々お前がなりすまし、意味不な晒しで恨み買うような事してんだろ
俺たちまで?さも同じ被害者みたいな発言してんじゃねーよ

101 :
(ワッチョイ a3ee-KZyr)
こいつはタダのアホっぽいが

(ササクッテロラ Spbb-Q0GY)
こいつに関しては非ワッチョイスレを荒らしてる奴っぽいな
迫信とか無給とか荒れるようなことばっか言って誘導してるし

とりあえずこの2つをNG登録しとけば安心だな

102 :
>>101
お前ワッチョイ (ワッチョイ a3ee-zkh5) じゃん
前半4ケタ一致は同一回線を表す
下4ケタはブラウザの違い

自演して工作して何がしたいの
無理のある設定擁護して迫信とか言われてそこまで効いたのか

103 :
>>98
ボスがそろそろシェルター入りなよって促してる

104 :
>>102
え?そうなの?
そいつ俺じゃないけど、何で被ってるの?これがワッチョイ被り?

105 :
おーおー、日中から好き勝手に暴れなさる…!

エアポのハル覚醒も良い見開きだった
欠点を克服して正にラスボス降臨みたいな感じで超興奮した
その後のハンカチ落としで台無しになったけどな(ボソッ

106 :
三途の川に立つ撻器で名勝負になる予感がしたのに!!

107 :
>>54>>56>>58>>59は前半4桁が一致してるが>>56>>59は俺で他は別のヤツだぞ

108 :
ブーイモなどの携帯回線はしょっちゅう被る
ワッチョイの固定回線の前半四ケタは1/1000とかでしかかぶらない

109 :
>>102
迫信と言われてる無給擁護勢じゃなく
迫信と言ってる無給クソ勢が荒らしと認識してたが違うんけ?

110 :
ワッチョイの仕様勘違いして、どっかの運ちゃんのレス全貼りしてた頭おかしい荒らしは
>>19で自分が無給連呼に対してブチ切れてた(迫信呼ばわりされてたやつ)だと認めてるな

111 :
>>108
ためになる!!

112 :
>>110
暇だから>>19の晒し荒らしが敵視してる
前スレ932が煽ってる前スレ756のレス確認してきたよー

756愛蔵版名無しさん2018/03/17(土) 18:48:10.31ID:???>>757>>759>>760>>779>>792
>>740
加入するのは会員だろw
麻雀クラブの運営側の従業員は無給か?w
ゴルフクラブのキャディもみーんな無給か?ww

迫信はもうちょい頭使って書き込めやwwwww


前スレ756がこのスレの>>19だとすると
晒し荒らしは無給を擁護してる迫信勢ではなく
無給はクソ思考の迫信連呼勢なんだと思われるよー

113 :
ついでにどうでもいいんだけど>>19を無給擁護迫信だと思い込んでる>>102=>>110
よく似たワッチョイの人>>13>>23>>31も無給連呼が好きで迫信が嫌いな人みたい

13愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6374-J58e)2018/03/22(木) 01:22:07.25ID:b7Qi7NOL0
賭郎外務卿(無給)
23愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6374-J58e)2018/03/22(木) 13:53:16.68ID:qSb2DhKF0
どうしてもワッチョイが嫌な迫信が発狂してるっぽいね
ワッチョイって板またぐと前半下二桁普通に変わるのにな
31愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6374-J58e)2018/03/23(金) 06:54:56.43ID:SyGtY6GU0
伽羅さんは無給w

もし同じ人なら>>110>>19は同じ思考なんだよー
お仲間なんだから優しくしてあげてねー違ってたらごめんねー

114 :
知恵袋見たら泉江と蘭子は同一人物なのか?って質問してる人がいてワロタ

115 :
月とスッポンを同一視するとかないわー

116 :
前提として>>19は前スレ932ではなく
932に煽られた前スレ756(迫信連呼の無給アンチ)か非ワッチョイスレの1が
932のレスをわざわざコピペして成りすまし
ワッチョイ導入派はこんなにキチガイだという設定で荒らしたんだと思うよー
前スレ終盤も932はワッチョイアンチにコピペ晒し受けてたからね>>19みたいに

117 :
>>114
蘭子は夜行のことが好きなのでしょうか?って質問に、そうですとか言ってる奴いてワロタw
適当すぎだろw

118 :
ワッチョイを嫌がってた人が腹いせにスレをデタラメに荒らして住民を混乱させようとしたのかな
相手にするだけ時間の無駄だろうからもう放っておこうぜ

119 :
>>118そだねー

でも迫信と無給が口癖の人はあっちの1に間違われるからここでは気をつけたほうがいいよー
ていうかあっちのスレに書き込んだほうが同類の1がもてなしてくれると思うよー

120 :
ラロがカラカルにナイフは柄で止めないと手が切れちゃいマスからねーって言ってたけどマルコはラロのナイフを刃で止めたのって単にマルコ>カラカル(通常)を表すためだけじゃなくて
アイデアル側はあくまで自分が傷つくやり方はしないけど嘘喰い側はそのリスクを取るってことをラロに負けることで最終日に絶対に皇帝になれなくしたのとかけたってことでいいんだろうか

121 :
単純にマルコにはナイフの柄を握ろうとする発想がなかっただけじゃね?

122 :
深読みもええことよ

123 :
モンゴンゴを知ってるか?

124 :
悪徳者達でロシアンマフィア「ヴィ・ザゴーネ」の元ネタは実在したロシアンマフィアのボスの異名からだったんだなと今気付いた

125 :
さこねんおからじゃなかったのか

126 :
課長からすごい真面目なトーンでモンゴンゴとか飛び出してきたら絶対笑うわ
あんなマニアックなの知ってんのは花とか好きで普段から植物の話とかしてんのかな

127 :
暗黒幻影獣 ボンゴボンゴなら知っているが

128 :
>>125
ヴォール・ヴィ・ザゴーネ=規律ある泥棒ってロシアンマフィアがいた。どうも最後は刺し殺された模様

129 :
ロシア語か英語で何て書くか教えてくれない?
カタカナでググってもこのスレしか出ない

130 :
ウィキペディアでロシアンマフィアで調べたら出たわ
вор в законеか

131 :
日本人顔だったんだな 面白い
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%83%A3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%95

132 :
「知らないね、そんな猿は」
「猿ではない」
↑このやり取りシュールで好き。

133 :
一瞬カラカルとのやり取りかと思った

134 :
「汚い手で触るな猿が!!猿・・・猿?」
「オー!こんなところに猿がいるわけありませんネー
さあ早くエスコートしなさい猿」

ここ微妙に好き

135 :
モンゴンゴで画像検索すると嘘喰いの画像が結構HITするのに草
つーかモンゴンゴって実も種も美味しくいただけるんだな
いつかは食ってみたいね

136 :
俺「モンゴンゴって知ってる?」
友人「??モンゴル語?」

137 :
食用として象の糞からも取ったりするのか...

138 :
ジャコウネコのウンコから未消化のコーヒー豆を取り出して作るコピ・ルアク(一杯五千円する場合も)があるから平気平気

139 :
ヤコウヒコのコーヒーはウンコ?

140 :
>>139
失礼ですが貴方はご身分も晒さず陰にお隠れになっていないとストレス発散もできないのですか?
決闘でしたら私も望むところですので百鬼夜行までご足労願えますか・・・?

倶楽部賭郎 夜行妃古壱

141 :
俺が掃除するのはこのウンコか?

142 :
(いつの間にか俺の仕事がトイレ掃除になってる!!)

143 :
S級トイレ掃除人

144 :
伽羅vs松尾象山でこより相撲見たい

145 :
単純なパワーだと板垣キャラに伽羅さんじゃ勝てない

146 :
餓狼伝のこより相撲ってスピードとバランス感覚がキモだし互いのスペックによって創意工夫が必要になるからいい勝負になると思うんだべ

147 :
今のデフレ化した板垣キャラならワンチャンあるぞ

148 :
公園補正vsワシや補正
これはドキドキの大一番やろなぁ

149 :
雹吾がクララの弟ってどこに出てきた?
読んでて気付かなかったんだけど。

150 :
>>149
ちゃんと勃起してただろ

151 :
>>149
雹吾の回想で
お前の姉ちゃん出世のために股開いてんだろーみたいなこと言ってくるやつがいた

152 :
>>151
ありがと。見返してみる。
あとwiki見たらカラカルの正体ニコラとあるけどこれも確定なの?マーティンの思い込みじゃなくて?

153 :
カラカルの夢の中で出てくる看護婦の発言がマーティンに襲われたことで夢遊病になったことを示唆している

154 :
ありがとー。
みんなさすがに詳しいね。

155 :
板垣の奴、今度は相撲で10秒の密度に踏み込みたいとホザいてるな
號奪戦のつもりかな?

156 :
櫛灘「板垣のやつ 調子に乗ってるからぶっ倒してやることにした」

157 :
迫先生に角界で渦巻く賭博、暴行、八百長、暴力団との癒着、選挙での工作を描いた相撲漫画描いてほしいが仮に(実力があって)描けたとして協会に潰されそうだな

158 :
相撲協会と言えど迫立会人に売ったらダメでしょ

159 :
美容師が裏社会で知と暴で無双する漫画

160 :
そういや迫のコネかなんかで一時期、ヤンジャンで美容師漫画あったよな? 迫の後輩だっけ?

161 :
コンジロームのことか
実は結構好きだったんだけどな

162 :
??コンジローム???性病の直接的表現????

163 :
絵柄に他の漫画家の影響が表れすぎてて迫と全く結びつかなかった

164 :
完結後も偶に話題になるタッキーとの零號奪戦と比べて、

保護倉との疑似零號奪戦()の空気っぷりたるや

話題になったとしても大体はゾンビ伽羅の話だという不遇さよ

165 :
「ワシや!」は時々話題になってるな

166 :
たびたびネタにされてますが

167 :
あれは迫ちゃんが漫画の評判をドブに捨ててでも載せたかった渾身のギャグシーンだからな
そりゃあ語り草にもなるわな

そしてあのスッゲー蛇足だったサヴァン設定が今後活かされる機会はあるのかいな

168 :
伽羅さんが死んだ以上夜行Aしか実質選択肢なかったってのもなぁ
まぁ伽羅さん生きてても立会人じゃないからダメだけど

169 :
門倉外伝〜リーゼントの追憶〜

170 :
つーか実写化の話はどうなってるんだ

171 :
しかし話題にされることを作品における勝利とするならば
エアポーカーで期待値を上げまくっていざ屋形越えというときに挟まれその後スレでギャグとして語り継がれることになったワシや!は勝ったと言えるのではないか

172 :
>>170
ずっと実写化決定と言ってるがそれ以降の情報がまるででないよな

173 :
相変わらず何を考えてるのか分からない男だね…

だが待ってほしい
商業作品における勝利とは売上のことを指すのではないか

174 :
最後のプランBって廃ビルのプランB的な意味でいいの?

175 :
そう
しかし最後あえてプランBの作者のドヤ感がすごい

176 :
>>175
サンクス
先は未定だから
『カリッ!あんた嘘つきだね』
でしめなかったってことね

177 :
プランAなんだけど……

178 :
・・・プランAだろ
ちゃんと最終回読んだのか?

プランAってのは元々立ててた作戦のこと、要は予定通りに事が運んでるってこと。
プランBは想定外の事態になったための代替案。

廃ビルの頃はギアーズオブウォーってゲームが某ゲーム機で流行ってたから、その登場人物の掛け合いからとったんだと思われる。

179 :
前話で獏が死んだと思わせて最終話で実は生きていた
最後に嘘つきだねと言うのは読者側だったというオチ

180 :
>>179
イイネ・

181 :
最終回で梶が見てるテレビ番組の登場人物の「こんなことになるならあの人に出会わない方が良かった」って台詞が貘さんがいなくなった後荒んだ人生を歩んでいる2人っていうミスリードに重ねられてたけど
実際にあのとおりだったとしても梶は母親の借金から解放されて何かしらの職についてるしマルコも無理矢理殺人をさせられる立場から脱して美味いもの食えてるしで貘さんと会う前よりはだいぶマシなんだよな

182 :
第1話でケンとジャギのくだりあったけど初期の段階ではやっぱ御館様と兄弟設定だったのかな?

183 :
兄弟かどうか定かじゃないから何とも言い難い

184 :
・主人公の兄弟分?
・二十代そこそこの年齢
・変に自滅(記憶喪失)して地面に突っ伏して死亡(生きてたけど)

どこぞのアニメキャラみたいだな

185 :
結局夜行たちって兄弟でいいのか

186 :
御館様+夜行B 嘘喰い+夜行Aで屋形超えするつもりだったのか?

187 :
嘘喰いはいつ貞国の視覚再建を見破ったんですか?

188 :
>>187
舵が銃を乱射してその時のピクって反応の時に
あと貞国じゃなくて佐田国だから

189 :
>>188
なるほど、ありがとう

190 :
見破ったのはそのあとでしょ。
最初にそれで違和感を感じて、トランプを折って新しいトランプへ交換の休憩タイムの時にカメラの位置と数を把握し、その後の対戦中に違和感が確信に変わったと言っとる。

191 :
振り向くんじゃねぇぞ…&#128131;

192 :
次週で結局振り向くという

193 :
阿比留がやられてたシーンって、よく見ると阿比留、指弾喰らった痕があるな

194 :
読み返したら額にそれっぽい傷があったな
部下たちも顔面に掌打でやられたように見えたけど実は指弾で倒されてたのかしら

195 :
>>192
あれ読んでて笑った
迫ちゃん話作りが急に雑になり過ぎだろと思ったわw

196 :
戸棚の奥から古いマグカップを見つけてそれにコーヒーを淹れたけどクッソ不味くて飲めなかった
どうやらマグカップに埃の臭いが染み付いてたのが原因らしくて洗っても全然取れなかった
コーヒーを淹れるときは入れ物にも気を付けないと駄目だね

197 :
それがどうした浪花節か!?

198 :
何ワケのわかんねーこと言ってんだよキモいんだよ
俺ら立ち会いで汗かいたからダッシュでコーヒー買ってこい

199 :
賭郎って組織のシステム考えた迫立会人には恐れ入る。色んな方面に流用できそうなくらいシステムが立派。
キャラもそれぞれスピンオフできるくらいの個性際立つ猛者ばかりだし、、、あとは世間一般の知名度が高まればスピンオフ出しまくれるんだろうに。
編集は何をやってるんですかね・・・実写・・・

200 :
買い手は確実にいるが少ない

201 :
外伝とか実写化とかは要らないから
もう一度エアポ終了直後からの本編を書き直してくれないかな
クライマックスつまらなさ過ぎるわ

202 :
どうしても深く読み込まないとついていけなくなる漫画だから人を選ぶんだよな
深く読み込んでも理解できない、精神的な部分に触れる事が多い作品だから尚更難しい
ハマれば超面白いんだがなぁ

203 :
俺は貘さんがモデル級のイケメンというだけでやっていけるよ

204 :
嘘喰いだけに限らないが漫画村の閉鎖は追い風だな
映画化でもスピンオフでも新規や、漫画村勢からの売上が多少見込みやすくなる事だろう

205 :
もうちょっと続いてたら漫画村もネタにしてただろうな

206 :
>>205
???「漫画家さんが宣伝してくれたので〜〜〜」

207 :
>>206
これは8人目の悪徳者

208 :
確かにリゾーム型の組織だ。漫画村がラロなだけで他にもまだ(ry

209 :
そういやバレに反応して他スレのコピペで埋め立てする荒らしはもうちょっと続いてたらうちにも来てたかもな

210 :
俺たちにはあるだろ
嘘喰い語録

211 :
あの世界の暴要員の水準にはけっして達しないにしても梶ちゃんを総合のジムに通わせるぐらいはしてもよかったんじゃないかな貘さん

212 :








213 :
マルコ「伽羅おじさんの代わりにマルコはもっと強くならなきゃ!」

自分だけインナーを着ていない状態で他人の戦いにセコセコと茶々入れて誰も倒せませんでしたw

このズッコケ感よ

214 :
もしかしたら書かれなかっただけで知の勝負で貘&お屋形様に負けた肉体がデカくて強いゴーネンが暴に訴えてマルコとかち合ったかも知れないだろ!

215 :
あの世界の暴水準だとゾルディック家の試しの門3くらいまでは余裕でクリアできそう

216 :
>>213
倒す必要がない戦いでマルコが誰かを倒せるわけないだろ

217 :
つまり悪いやつを用意しなければならなかった

218 :
マルコはカラカル倒したので、それ以上の暴を見せる必要は無い
精神的にキャラおじさんを引き継いだという事が大事

219 :
>>216>>218
そういうことを言ってるんじゃなくてだな、
どこかでマルコが強者をぶっ倒して勝利するシーンが見れるかと思ったら
結局大した出番を貰えなかった肩透かしぶりにガッカリされたんだよ
もうちょっと何とか配慮してやれなかったのかよと

220 :
だから強者をぶっ倒すシーンは最強格のカラカルで十分すぎる程見せたんだからもうマルコの暴シーンは必要ないって事だぞ
精神的な成長を見るだけで十分

221 :
マルコって最終的に中の上から上の下位で収まってしまったな

222 :
多分、1つの編にメインキャラの1人であるマルコの暴が最低1つすら入ってないのが肩透かしって言ってるんじゃないか

223 :
プロトポロス編でベロニカくらいはマルコが倒してもよかったかもな

224 :
特にマルコがいる必要なかったからなあ

225 :
島でマルコが最も活躍したのはラロの投げナイフを食い止めた事
百龍、トルベ、首斬りジェイソン、ソーダメーカー、アノマ、偽百龍と敵に不自由しなかった筈が立会人らがやっつけちゃって見せ場がなかった

226 :
まあ不法入卍者をマルコたちが倒してるようじゃいや立会人や運営は何やってんだってなるし
暴徒もマルコが数人瞬殺しただけで勝負にならなくなるし

227 :
ヰ近立会人の暴見たかったな

228 :
あの島に昔から住んでるとされる夜叉猿と戦わせれば良かったんじゃね?(適当)

229 :
俺もマルコの活躍見たかったな。エアポーカーでハルの代わりにマルコとか面白かったんじゃないか?

230 :
負け確やろその勝負

231 :
マルコ「痛くない」

232 :
つまり眠カルに最低限の知能があればラロは勝てるのか

233 :
たらればだけど、もしもカラカルが生きてて梟の代わりにラロと組んでエアポーカーやってたらどうだったんだろう……
二度目の痛みは自発的に受けられないビッチペインに対して一瞬でレム睡眠出来る体質を活かして居眠りでもう一人のビリーに押し付けとか出来るかな?

まああの拘束具をぶち破っちゃって暴れ回る事になるだろうけど
そしたらラロの死後は下に勢揃いしてる立会人らとマルコVS眠カルの暴で締め括りか

234 :
獏「(また俺の敗けだと!?ルールが読めない!ヤバい!)」

235 :
その場合偽アラタがラロに刺し殺されることはないわけか

236 :
マルコの消化不良感は頻繁に愚痴られてたけど一応仕事はしているんだよな
けど読者が期待した仕事量を10とすれば実際は3ぐらいしか働けなかった
その辺はストーリー上の都合ってことかな

237 :
マルコって最後あたりのハンカチ争奪戦やハンカチ落としで自分で考えるようになってたけど最終回ではどれくらい頭良くなってたのかな

238 :
スペなんちゃら定理を用いて部屋の気圧を瞬時に計算するくらいなら

239 :
マルコの頭の成長力は異常
Q爺のせいで歪んだけど、手先も器用だし実はマルコの本質は暴力じゃなくて智力だったのかも知れん

240 :
初期の梶ちゃんくらいにはなってるのかね

241 :
ナイフ術とかただの馬鹿じゃ会得できないし、純粋で
常識無いってだけで元から頭良いやろ

242 :
米軍じゃ優れたナイフ使いや狙撃手は医者並みに人体の構造、内蔵は勿論の事血管から神経まで勉強するから馬鹿には無理だしな
スナイパーが軍医の資格を併せ持ってる事が多いのはそう言う経緯かららしいし

243 :
ラロがそれだ!

244 :
>>242
ためになる!

245 :
あ!でも>>242さん!
医療の勉強するのがわかってるなら最初から医者で戦えば良かったんじゃないですか?

246 :
自前で脳の再配置とかできちゃQ太郎はそっちかもしれない

247 :
迫先生ハーフで2時間切った!

248 :
梶でさえ2時間を切るんだぞ
立会人が1時間30分きれなくてどうする
がっかりさせるな

249 :
暖かくて体が動かしやすい季節の間は遊んでて
また寒くなってきたら漫画家の仕事に戻るつもりなのかしら

250 :
完全に尻つぼみで終わった漫画で新連載なんてやれるのかね
別ジャンルの完全新規作にして一からやり直したほうがいい予感が

251 :
風呂敷広げまくって終わってんのに尻つぼみて

252 :
尻つぼみじゃなくて尻すぼみだろってツッコミ入れる前にググったら、尻つぼみでも良いらしいな
本来は尻すぼみだが、尻つぼみと誤用されまくっていたから尻つぼみが使われるようになったんだと

確信犯・・・(スゥ
役不足・・・(スゥ

253 :
尻つぼみなんて初めて聞いたわ。地方によるんかね?
通りがかりの人に尻つぼみって言ったら訂正されるか否か?次の屋形越えはこれでいこう。

254 :
梶ちゃんはどう反応するか

255 :
>>251
俺たちにはあるだろ
不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)

256 :
つっても貘さんとハルが合流した時点で賭郎も貘さん側みたいなもんだしエアポとか結局みんなでラロ虐めてただけだしなぁ
ゴーネンはともかくとしてエアポが一番の見せ場だった以上屋形越えとかただの痴話喧嘩だしあそこから収束するだけなのは当然じゃね

257 :
ラロいじめというかアイデアルが双方をあからさまに敵に回しすぎたよな

258 :
ついでに運営も敵に回していたな
屋形越えはホモ同士がダベってるようにしか見えなかった

259 :
ホモ同士だからお互いダベっていただけ・・・何が悪い

260 :
なんでもかんでもホモにもってくな。

261 :
てか屋形越えの立会人が夜行だけっておかしくね?
基本的に中立だからといっても

262 :
>>261
ちゃんと読んでないだろw

263 :
>>261
くそっ・・・漫画村があればな・・・

264 :
スタッフが女だらけだったせいなのか、
どこかホモホモしい流れや唐突な母親ごり押しとかは悪い意味で女作者みたいな作風だなと思った

265 :
なんでもはち王に絡め過ぎとは思ったな
てことははち王がホモホモしいのか

266 :
外伝とか番外編とかスピンオフで嘘喰い描いて欲しい

267 :
そりゃハチ王は預言者のハル母ちゃんの言葉を元に作ってんだからその通りになるのは天命なんだよ

268 :
天命・・・便利な言葉だな

269 :
なんでやたらと天命モノにしちゃったんだろうな?

270 :
もう理屈を考えるのが面倒臭くなったからじゃね?

そして下手に天命要素を引っ張ったせいでとんだ無能にされて叩かれまくった栄羽の哀れさよ…

271 :
天命vsギャンブル運の戦いだからな
獏と親方様がどっちも最後は運任せって考え方だったらつまらんし対立する思考にあえてしてる

272 :
天命天命つまんねーなーと思いながら読んでたら栄羽のセキュリティガバガバで草生えた思い出

273 :
メタルギアソリッド並みの捜索AIだしな

274 :
所詮は完璧の傍ら()ごっこ遊びに夢中なおままごと集団だからしょうがない

275 :
???「・・・ごっこじゃの」

276 :
夜行さんが百龍のポケットからの指弾かわしたとき予備動作なしで亜面たちも喰らってないから知らないはずなのにスゲェって思ったが今考えると阿比留との戦いで使ったのを夜行さんが見てたんだな

277 :
所詮、栄羽や創一らは…完璧まがいの茶番劇で敗れた先の時代の「敗北者」じゃけェ…!

278 :
(せめて日曜日にそのレスしろ!!)

279 :
ハァ…ハァ…敗北者…?

280 :
ネタはともかくとして実際賭郎って人材を無給で酷使しながら完璧()気取りでお山の大将やってたお遊戯集団だったもんな

281 :
まあ世の中お金がすべてじゃないから

282 :
なんで無給でやってるか考えないアホ多いな

283 :
なんでなの?

284 :
そもそも無給のソースってあるの?

285 :
https://booklive.jp/feature/index/id/usogui_kanketsu
ただ「立会人としての給料はない」って答え方と外伝で夜行さんが取り立てやったろボーナスもらえるみたいな言い方してるから賭郎自体は無給じゃないんだろう

286 :
ゴルフ倶楽部は当然無給だが賞金はある
賭郎もその辺の倶楽部と一緒

287 :
はち王、カリ梅、そして無給設定…
終盤の迫ちゃんは作品に余計な設定を付け足すのがマイブームだったのか?

288 :
https://twitter.com/zirouueda/status/997309485927481345

完全新作準備段階だとよ

289 :
まぁいつまでも無職のままじゃ居られないだろうけど
完全新作ってことは嘘喰いとは無関係なの?やっぱ竜頭蛇尾で終わったのが不味かったか

290 :
>>289
頭おかしいだろ

291 :
先生に次回作は組技多めにしてほしいって誰か伝えて

292 :
ザンギエフ的なヤツが1人いても良いとは思うけど基本的にはスタイリッシュ立ち技の方が映える
マウントの取り合いとか地味すぎる

293 :
同じYJ作家ならタフの猿先生やcuffsの東條みたいに関節、投げ、組み、マウントすら「君は美しい……」ってなる連中が居たから迫立会人も……
流石に日本でもトップクラスのグラウンドが書ける作家2人には及ばないかも知れないが良い線いきそう

294 :
10秒以内に組技で死に至らしめるの難しくない?

295 :
>>294
頸椎をねじ切る、と思ったが世界10指に入る暗殺者はフツーに蘇って来たからなぁ

296 :
ジョンリョが速読してたら最強だったかもな

297 :
日大のアメフトでスワットの隊長思い出したわ、上の命令に背けない自分達が一番の悪ってやつ

298 :
あれもちょっとおかしな話なんだけどな。兵は命令に従うのが仕事、権力者は命令を下すのが仕事
その命令によって生まれた正と負は下した者が負う責任(建前上は)であって、従う物は命令を全うするのが責任
それが悪辣な物ほど「上に指示されてやった事」って建前がなきゃ兵に逃げ場が無さ過ぎる

アメフトの坊やは兵じゃないけど

299 :
たとえ命令が明らかな悪だったとしても、「そういう仕事だから」って言い訳をして遂行しないといけないからこそ、こんな職業に就いてる俺たちが悪だって忘れんなよってことじゃないの

300 :
漫画じゃ志気上がってたけど、隊長にあんなん言われたら志気下がるよなw
SATは法の番人(警察)なのに、兵=悪って事忘れんなとか言われたらもにょる

まあ電波ジャックしてる連中はもう良いからお前ら撤収しろ→嫌だ、そんな不当な命令には従えないねって事なんだろうが
あの隊長は人望があったっぽいが、なかったら兵=悪とか何言ってだこいつ扱いだ

301 :
マイホームヒーローで嘘喰いでありそうなタッチのリアクションあったけどネタは別にあるんかね?

302 :
どれだよ

303 :
「今週の」と打ち忘れた

304 :
ちゃんみだのところにミトラが送られたのって、判事と1号の独断ってことでいいの?
組織としての判断とか言ってるけど、組織のトップの御館様はむしろちゃんみだ推しな発言してるし。

305 :
たぶん独断

306 :
でも御屋形様の許可はもらったかもしれない

307 :
クリップスタジオのこと特に話題になってないんだな

308 :
次回作は同じ世界線だよ
最強目指して立会人R物語らしい

309 :
>>307
イラスト・マンガ描き方ナビ  【作画の極意を貪り喰え!】迫稔雄先生の破天荒コミックレッスン
迫先生:自分も好みや「男同士のやりとり」が好きなところから、連載当初は女キャラをあまり描いていなかった

あっ、ふーん…(察し)

310 :
>>309
娘さん居るしホモじゃないから!!

311 :
和月の話はするな!!

312 :
和月とかいうMr.ローリー

313 :
新連載があんな感じだと実写映画化は完全に流れたっぽいな

314 :
向かいに伽羅さんが座ってたらな…
寝込みでも対応できたろうに

315 :
https://i.imgur.com/zslyDKi.jpg
7/5に新作だってよ

316 :
女の子の可愛さで言えば圧倒的に上下の絵に負けてるな
迫ちゃん女の趣味悪すぎるわ

317 :
体を見ていくと人を描くつもりなのかすら怪しい

318 :
コレは嘘喰いと同じ世界線なのか?

319 :
【悲報】迫先生、軽度の白内障であることが発覚

320 :
やはりボクシングのせいで…

ていうか新作がこれじゃない感凄いんだけど本当に大丈夫なんかね?

321 :
獏とラロのエアポーカー対決が何巻から何巻まで収録されているか教えてください

322 :
40巻から43巻まで

323 :
>>322ありがとうございます。助かりました

324 :
森田童子って亡くなったんだね
アラタ

325 :
連載始まる前に練っておこうや
荒らし対策

326 :
婆さんや、嘘喰いの実写化はまだかのう…?ヨボヨボ

327 :
トレンドに「嘘喰い」の文字列を見つけたので
やっと実写キャストが…!?と思ったら違った

新連載開始記念にとなジャンで全話一気読みだと
これは英断!
今更ただ読みさせてもマイナスにはならないもんね
プラスになる可能性のがずっと高い
しかし5日間だけかいw

328 :
>>327
こんなものを見つけてしまった...
でも予告の後ろから姿の絵は割と普通というか...
https://i.imgur.com/WakwjbU.jpg

329 :
タイトルからして格闘技漫画なのかな

330 :
この子がアメン立会人に進化してく物語やぞ(適当)

331 :
制服って事は現代か

332 :
胸が・・・

333 :
1巻を読んだら交代で嘘喰いがベランダに出て、梶はAVを見るというシーンがありましたが
男性はよくああいう事をやるんですか?
私女の子だからわからないワ

334 :
嘘喰い生きてたけどなんでなんだ?
行間が読み取れなかった

335 :
女キャラに魅力持たせることなんて無理だろ
素直に雄臭い漫画書いてくれよ

336 :
>>334
2人のハチ王展開をゴリ押したい迫先生が貘さんに死んだふりさせたんだよ、なぜ貘さんが死んだらハルがお屋形に戻れるのかはわからんけど

337 :
改めて読むと伽羅さん萌えキャラすぎて困る

338 :
>>336
零號奪戦のときにハルが記憶喪失になってタツキをお屋形に戻そうとしてたろ
現お屋形様に何かあったら前お屋形様が復帰する決まりでもあるんだよ

339 :
なんでこの女の子こんなに頭でかいん

340 :
>>335
亜面ちゃんと鷹さん好きだよ俺

341 :
あれだきっと、氷と炎の歌のティリオンみたいな

342 :
ラストでバクさんが死んだのってハルに助けさせて復帰して貰うためにわざと死んだのかな?

343 :
屋形越えが達成された場合は過去の遺物である自分は自Rると宣っておきながら普通に生きてた恥知らずな創一

344 :
単行本買いに行くの面倒臭くなって、44巻あたりから未読だったんだけど
無料公開してたからまとめて読んだわ、単行本買って来ようかな

面白かったけど最後らへん正直とっちらかってましたね
とりあえず心配してたノブ子が再会出来ていてホッとした

>>340
花ちゃんが一番美人だと思う

345 :
>>343
そりゃ嘘つくよ
嘘つきだもん

346 :
獏さんはあの笑顔を最後に死んでた方が綺麗だったな
勝ち続けた先の心不全でぽっくりはギャンブラーの儚さにピッタリ

347 :
笑顔とか伽羅さんがなければ、ゴーネンの前で死んだふりすることで、
後に来るゴーネンとの対決で獏は存在を悟られず裏工作できる意味があるのかもしれないが
というかそういう意味なのかもしれないけど
「よくもつものだね」のセリフも関係なかったことになるしなー

348 :
きゃあああああああ
https://i.imgur.com/T1izOoN.jpg

349 :
結局半熟卵おじさんの過去なかったな

350 :
個人的には貘さんと課長が一度も絡まないまま終わったのが残念
ハルと同じく顔合わせてるのに。帝国タワーでも號奪戦を同じ場所で見てたのに

351 :
しょっちゅう特定の食材携帯して食ってるという共通点もあるしね
ただエアポーカーまでは「嘘喰いという楔」の展開のために立会人である課長が絡まない必要があったからな

352 :
密葬課外伝とか、爺立会人(とタッキー)若い頃の話が読みたい今日この頃

クッシーは元気かなあ

353 :
この女の子も立会人クラスの暴を持ってるのかと思ってしまうw

354 :
頭がデカイのはわざとなの?
頭がデカイからカポエラやりやすいとか?

355 :
課長は不遇なキャラだった
まさか0勝2敗で終わるとは

356 :
この女主人公もどうせ途中からムッキムキになるんやろ?

357 :
>>348
なんやこのポーズ
迫ちゃんの中では可愛い女の子のつもりなんか

358 :
千聖ちゃんやのぶこ可愛かったし絵子さん美しかったし
若鷹さんみたいな癖の強い美女とか
その気になれば美女美少女描けるのに
なぜこうなるのか

359 :
奇形児かよ

360 :
意外と新連載良かった

361 :
もう無料公開されてるのか
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156631753703

362 :
相変わらずオッサンが躍動してんな

363 :
女の子の頭でかいのが気になるけど今の所はまあ悪くは無いな

364 :
どんな話になるのか想像がつかん

365 :
満月好きやね迫ちゃん

366 :
所英男さんに空手を習うかと思ったら
ホームレスに怪しい格闘技を習うのか

367 :
嘘喰い無料マラソンの参加者たちが順調に死屍累々となっていったが、
初読者の感想やそれを見て語りが止まらなくなる既読者のツイを
追いかけるのが楽しくて自分も寝不足…

368 :
空手のお兄ちゃん、もろ所英男さんだったねw

369 :
連載開始なわけだが、誰かスレ立てる人いないの?

今後習う格闘技はカポエラ系?
形見のペンダントの中に入っている物が、この先で何かしら絡んでくるのかな?

370 :
結局バトル漫画やんけ

371 :
少女が格闘技を習って次々出てくる相手を倒すだけなら
“異類の青春少女大河” “孤高の異文化青春ロマンなんて煽りはしないよな
生い立ちがどうストーリーに関わってくるのか
本筋に入るまで長くなりそうだがそれまで読者を惹きつけられるか

しかし女の子絵のバランスはなんとかしてくれ切実に

372 :
もう立ってる

【迫稔雄】バトゥーキ ★一人目
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1528210106/

373 :
>>372
サンクス!

374 :
ラロって最初から全兵力投入できる人数指定しときゃかったんじゃねーのか

375 :
新連載は後にクイーン部隊に入りそうな娘だな

376 :
>>374
ラロ「顔出しはちょっと」

だから外注組ばかりだったんだろうな。それが仇にもなったが

377 :
>>376
その理由無理ないか
フロイドよんどいて顔ばれしたくないなんて意味わからん

378 :
>>377
事実、ラロが人数を決める時に「組織でも私の顔を知ってるものはそう多くない」って大人数を呼ぶ事に躊躇してたし

379 :
大勢呼んだらその大勢が全員監視されるわけだしなあ

380 :
でもそのあとすぐラロは軍隊規模で介入しだしたわけじゃん
じゃあ最初から大勢いれてたほうがよかったんじゃない

381 :
正規人数が多いとその分立会人の数も多くなるからとか
無理あるか

382 :
最初から人数多かったら手駒少ない嘘食い完敗じゃん

383 :
そこは人頭と時間どっちが取るかって駆け引きがあっただろ
ラロは人数自由に選べるのにゲームの成立を優先させたギャンブル初心者
リアルカイジで芸人を復活させたゴミどもと一緒

384 :
無料公開で読んだけど面白かった
梶って最後はもっと貘の相棒というか横に並ぶ存在になると思ってたけど
ハルの方がそうなったのな
長期連載でよくある路線変更?

385 :
自分も無料公開で急いで一気読みしたから噛み砕けてない部分がけっこうある
・島の終盤で、獏が、暴発しそうな拳銃と揉みくちゃになってたけど、あの件どうなった?
次に獏が登場したときに触れられなかった気がする
・栄羽は、記憶をなくしたお屋形様を蟻塚ビルに呼んでどうしたかったのか。栄羽のこと覚えてるなら普通に栄羽にコンタクト取らせればよくない?
少なくとも栄羽が生きてる間は。
・最後、創一はお屋形様に戻ったの?あくまでお屋形様は獏で、創一は立会人となって行動してるのかなと思ったんだけど


いやしかし最後まで面白かった。
文章こねくり回し過ぎてたまに何言ってるかわからないこともあるけど。
立会人はチャンみだが好きです。

386 :
>>385
あれナイトメア、悪夢じゃなかったっけ?

呼んだじゃなくて会いに行った
記憶を無くしたら頼れるのはエバだけ

最後は分からんが、漠はギャンブルが好きなだけで立場に興味は無いのかも だから創一をお屋形様に戻したのかな?
あと悪の組織を潰したいってのもあったはず

ちゃんみだは人気高いw

387 :
記憶なくしたらエバか親父か知ってるやつが抜けた記憶を埋める
ハチの絵本で二人の王が誕生とあるからハルがお屋形に復帰し漠は別働隊として好きにやってるんじゃない?
漠の目的は世界平和ですし

388 :
その理論で世界平和を成し遂げた後にどうなるか気になるな
まぁあの心臓で生きてるうちに世界平和は無理そうだけど

389 :
アイデアルの情報でヴィゾームのウィークポイントがゴーネンの心臓であることを知る
自分の心臓移植させて勝負の場に引きづりだそう
自分と戦って更なる高みへ昇ったハルなら大丈夫
プランAだ

390 :
ブラウザ無料で間に合わなかったからヤンジャンアプリ落として全部読んできた
すっげぇマンガだったわ

考察サイトの書き込みもあらかた読んできたけどまだまだ読み込むと楽しめそう

もっと話題になっていいマンガだと思う

391 :
少し前に一気に読んでしまったが、繰り返し読むごとに伏線に気が付いたり
幾分か偶然に頼ったのかと思いきや、そういう意図があったのかと読み返すたびに驚きがある。
こんな連載、これ以上続けたら体が持たなかったんでしょうな・・・

ラストは読者に連載後もいろいろ想像して楽しめるように、
出そうと思っていた設定とかをすべて吐き出した感じもありましたな。
勝負によってはちょっと消化不良のものもあったけど楽しかった。

392 :
しかし、読み返すとエア・ポーカー編が一番面白かったのだが、
最初に配られるカードは先攻後攻で二つの組み合わせで決まっていたのだが
これって本当に公平だったのかなとちょっと微妙ではある。

一応 ロイスト(47)と弱ストフラ(15)をラロが、
中(25)&強ストフラ(45)を作成できるカードが配られてるところは
公平と言えば公平だが、残りの三枚ずつが・・・

ラロ  8  44 63
貘  26 36 39

ラロ側は小さい数字も大きい数字もバランスいいし、A絡み、絵札絡みの強役も作れるのだが
貘側は中程度の弱〜中のフォーカードを作るのが精いっぱいの上に、一枚でロイストを根絶やしに出来るカードが
45の一枚しかなかったなんて・・・

393 :
>>392
賭郎が立ち会ってるし公正だとは思う
公平でないのは本人の運によるところが大きいんじゃない?
ギャンブルなんだし手札と言うものが存在する以上片寄ることはあるでしょう

394 :
どんな手札を引くかは運否天賦でしょ
運否天賦であることが公平であることなんだから、そんなのポーカーに限らずどんなトランプゲームでも当然の話
完全に互角の手札で始めますよなんてルールはない

395 :
>>393
まあ、ラロ側もA周りを使い切る可能性もあり、組み合わせ的に融通の利かない
63が混じっているのは不利と言えるかもしれません。

>>394
いや、この勝負の場合はあらかじめ先攻後攻で交互に引く形だったので
運次第ではなく、先に二つのデッキの組み合わせを決めていたわけ。
完全に互角とはいかなくても、もう少し公平に演出できたかもしれないとは思った。

合計数も171対177と、数の上では互角なんだけど、作れる最高役を考えると
片方だけに、強フォーカードすら作れないカードが三枚も混入しているのは酷かなと。

まあ、話の都合と言えばそれまでだけど。

396 :
賭朗的には強いカードひけんかったほうが悪いって事やろうな
ルール的には手札が弱くても勝てる可能性は全然あるしな

397 :
強手札作れるカードがあったとしてもあのルールでうまく使うのけっこう難しいから公平ではあると思う

398 :
ラストは完全に蛇足だったけどな

エアポの手札は二人に引かせる直前に銅寺がシャッフルするコマでも入れたほうがよかったんじゃないのとは思ったが

399 :
>>380
嘘喰い側がどれだけの人脈を持ってるか判らないから
なるべく協力者の人数を抑えるために、
自分のスタートダッシュに役立ちそうな人材だけ確保して
残りは不法入卍させることにしたんだと思う。

400 :
まぁ結果論から言えば
6人以上で指定された場合、追加で呼べそうなのが蘭子とかレオくらいしか居なかったから
ラロは最初から全員分申請した方が得だったかも知れないけど。

401 :
島編で一番役に立った味方ってチャンプだよな
彼が偶々都合良くカリ梅を仕入れられなかったら私物を持ち込めなかった貘さんが心臓病で死んでたし

402 :
あれでも薬はどうやって仕入れたんだろうな
カリ梅しか仕入れてる描写ないしカリ梅はさすがに薬にならないし

403 :
2回心停止しても生き返れてるぐらいだから心臓病と言ってもたいして重くないんじゃないかと思ってしまう

404 :
夜行さんに肋骨折られても平気で仰け反りポーズまで取ってたしな
まぁ率直に言ってしまうと、あの心臓病と薬の設定は島編終了後に迫が思い付いた
後付け設定だから変なことになってしまっただけだと思うけどね

405 :
まぁ心臓云々の前に虚弱設定自体なかったかのような蘇生っぷりだから多少はね

406 :
心臓弱いなら途中でリタイアしていたよねってシーンもわりとあるしな

407 :
胸さらけ出してるイラストにも手術痕ないしな

408 :
腕の良い医者だから、傷跡残さず切ったんやろ(適当

409 :
どうでもいいあら捜しするようになったらスレは終わり

410 :
どうでもよくないやろ!
連載開始から10年カリ梅食って作った渾身の伏線やぞ

411 :
それを言うならどうでもいい粗探しじゃなくどうでもいい後付になるんじゃね

412 :
>>408
ブラックジャックも筋繊維に沿ってメスを入れて手術跡を残さないようにしてたな

413 :
ここにも我らの供物がシーンでのどうじの横顔が好きだわ
天然の人間が見せる冷徹な一面はなんかゾクゾクする

414 :
迫ちゃんホント漫画を描くのが下手になったなぁ
新作も「なんじゃありゃ?」な内容だし下手したら数年以内に漫画家廃業もあり得るぞ

415 :
ステグマの強さと言うのは顔の判別がつかないから表情のハッタリが効かないって事でいいの?
ドテイ難しくてあんまり理解できなかった

416 :
ざっくり言うと
石橋を叩きまくる性格と
敵を騙す時だけサラッと大胆な賭けに出る度胸が凄い敵

417 :
ステグマかっこいいのに結局再登場なかったな

418 :
無表情逆張りガイジ

419 :
八百長で先入観持たせたり狙撃を考慮したり眼を潰したりしてるし
その他も色々あるけどあの獏さん的高評価はポーカーフェイスSugeeee!!って事に尽きるんだろうな

420 :
なんでラロはロバKにもステグマにもお互いの存在教えてあげなかったんだろうか
単に性格悪いからかあいつ
あとロバKに付き添ってたのがドウジくんじゃなかったら絶対粛清して終わりだったよなぁとこないだ読んで思った

421 :
>>420
その時点でその関係を知らなかった可能性もあるんじゃないだろうか

あと、あんだけの覚せい剤を口に含まされてよく無事だったというところが気になった当時w

422 :
捨隅が明確に生きてるというか生存してるシーンってあったっけ?
台詞だけなら蘭子ちゃんのとこにいるとは言われていたが

423 :
>>422
蘭子が持っていた銃に入っていたのが麻酔弾だったということ。
そして「その後に組で引き取る」みたいなセリフ。

その二つで生存は間違いないと推測できるかと。

424 :
そういやカラカルの死後に描写された、誰もいないファーストクラスと、
以前応対したスチュワーデスが「お待ちしておりました」というシーン・・・

あれは、実際にスチュワーデスが以前に飛行機から飛び降り、
いわゆる死後の霊界の空港みたいなところで再会したという風に
解釈していいのでしょうか?

425 :
もう一回読み直してきて

426 :
あれはラロ来日を表してんだよ。帝国タワーで死んだカラカルの遺体を何としてでも警察から取り戻せ、って圧かけてたろ
その為に飛行機に乗り、ビリー(カラカル)を偲んで彼がやってたようなファーストクラス買い占めを行って来日
そして警察から取り戻すもアビに半分奪われ、それでもダイヤをアノマから受け取った所で今度はヴォジャの死
立て続けに自分の顔を知る部下を失った事で流石に心がぐらついた所にハルからの電話を受けたから乗ってしまった、に繋がる

427 :
>>420
ラロが知らなかっただけかと

428 :
>>426
感謝です。
なんかそういう風な幻想的な何かと思い込んでしまってましたね・・・
もう一度読み直してみます。

429 :
つか飛行中の飛行機のドア開けたらあんなのんびりしてられないだろw

430 :
嘘喰いで言う搦め手は辞書に載ってない意味だよね
じゃ嘘喰いでいう搦め手を辞書に載ってるような言葉では何ていうの?

431 :
タワー編以降をとなりのヤンジャンとヤンジャンアプリで全部一気に読んだ
数年前にタワー編で読むのをやめてたのを後悔するくらい面白かったわ

コインの幅寄せとバトルシップ編が凄い好き

432 :
個人的にはエア・ポーカーが凄すぎて他がかすんでしまった感もあるねえ・・・
というか、プロトポロス編でのギャンブルは全体での勝利条件のやり取りなんかもあって
かなり盛り上がった感が。

その分、最後のハンカチ落としは残念ながら・・・個人的にはダメダメだった。
基本的に二卓しかない勝負の連続だし、そもそも虚弱体質の貘にはハンデがあり過ぎだろうと。

433 :
ああ二択だw
それ以前で好きなのはラビリンス(リアル)とテレビのかな。

しかし一番やばい勝負はやっぱ佐田国とのバトルだったように思える。
まあ、梶ちゃんがいなかったり、カメラが健在だった場合には
別の方法を考えていたとは思うけど・・・

少なくとも、作中では何度も佐田国には二分の一で勝利できる機会があったし、
あそこまで命の危機に瀕したゲームも珍しかったかなと。

434 :
いやババ抜きはピンチなんて全く無かっただろ
トリック即バレで足トントンしたあたりからずっと貘のターンだよ

435 :
因みに佐田国はイカサマに溺れて二分の一で勝てる確率を放棄してたって言われてる
面白かったけど終わってみたら完勝だった訳だ

436 :
貘は虚弱体質だけどエアポーカーハンカチ落としのせいで心臓が弱いってなんだっけって感じる

437 :
ハンカチ落としは本スレでもボロクソに叩かれまくってた外れパートだからしゃーない
単行本一気読みだと連載時の欠点だったテンポの悪さが解消されて幾分マシにはなるけど
お前さんの感想はまだ優しい部類よ

ところで新作はいつになったら面白くなるんでしょうかねぇ

438 :
まあ主人公の初バトルが始まるくらいまでは様子見てやろう
格闘漫画で初めから面白いのってあんまり無いからなあ
と思ったけどリクドウはボクシング始めるまでに既に面白かったな

439 :
ハンカチ落としってそんな叩かれてたの?

閏秒を利用するのとか素直に感心したわ

440 :
俺はハンカチ落とし好きでも嫌いでも無いけど閏秒はゲーム始まった瞬間位には既に見抜かれてたな

441 :
>>438
掴みが皆無だからなバトゥーキ

442 :
ハンカチ落としってゲームそのものの面白さも微妙だし
貘とハルの関係性的にわかりやすく主人公vsラスボスって感じにならなくて
じゃれ合い感というか茶番感がある

443 :
今回の無料解放で一気読みした身からすると最後の最後どうしようもない状況での閏秒!って感じて感嘆したなあ

ハルをはめるトリックの想像をしてなかったからかも知れないけど

444 :
ハンカチ落としはお屋形様が閏秒をわざと食らったと仮定して読むと結構面白くなる

445 :
ハンカチは争奪戦も落とす方も一部ちゃんと作ってるぽい部分がある
つまり飽きたんじゃないかね

446 :
迫ちゃんは嘘喰いの最後の方でただの伏線回収マシーンと化した
新作もさっそく過去の意味ありげな描写とか入れてるが
今のところストーリー自体は面白いとは思えない

447 :
>>436
まあ、仮に心臓が強くたって、あんな冷水の中で一時間くらい浸かってたら
どうにかなりそうってのは思ったw

あんな勝負してたら腹も冷えて、大なり小なり我慢できなくなったらもう拷問だなと・・・
我慢しきれず放出となったら自分も相手もたまったもんではあるまい。
観客がいる場合にはハイレベルな羞恥プレイにもなるし。

448 :
>>434
>>435
作品見てると、ラストのカードを覗き見した回はともかく、残り二つは
結構危うかったように思えたけど、考えてみると間違ってババを引いたら引いたで
あのカメラの盲点を利用する手段を繰り返すこともできるわけか・・・
なるほど。

とは言え、貘さん自身が言ってた通り、全てがペアになって負けるケースもあるわけだから
常に一定の緊張感はある感じで読むことができた印象も。

449 :
>>446
かと思いきや
突然ポッと出の後付け設定をぶっ込んでくることもあるアンバランスさ
サヴァン、エコロケ、はち王…実につまらない

450 :
>>449
はち王はさすがに何年も引っ張ってるからポッと出というには酷だろ

451 :
はち王は2011年か2012年に出てたから嘘喰いが終わった2017年を考えれば5、6年前から引っ張ってたな

452 :
エコロケも記憶喪失から連想する事は可能
タワーの時点でなんらかの特殊能力持ちだと感づいてる猛者もいるはず

453 :
ゲーム開始時に潤に気づいたんじゃ遅いだろ
すでに時間について隠してる事があると親方様も感づいてる段階だし

ドヤるならプロポロ開始前の日付設定時の「確か…」の時点で気づいてないとな
スレでは全く潤の話題は無かったがな

454 :
>>450
あぁ悪い、はち王の存在そのものじゃなくて、ハンカチ後に付け足した部分の話のことを言ってるんだ
そもそもはち王自体、そこまで引っ張るほどの話じゃねーだろとも思ったけどな

455 :
そういや結局なんで獏さんははち王知ってたの?

456 :
もの知りだから

457 :
>>452
はち王からも人間にはない能力があるということは連想可能w

458 :
>>454
わざわざ付け足したくらいだから
そこが一番描きたかったところなんだろう

459 :
本スレでも今更ハチ王なんて興味無いし、どうでもいいわ的な批判が噴出してたね
言っちゃ悪いけど終盤のハチ王は作者だけが盛り上がったオナニー行為にしか見えなかった
罵倒鬼にも今のところ同じ傾向を感じて先行きが不安になる

460 :
俺はハチ王好きだけど最終的には予言書になったなw

461 :
中盤からずっと言われてる屋形越えの相手であり友達兼ラスボスとの
最後の最後の戦いの為の伏線って感じはしないよな

練りに練った設定というよりは折角思いついたネタだからブッ込みたくなったって気がするけど
その設定絡めるために無理してボロが出るような杜撰さがあるしよくわからんね

462 :
>>455
最初は全部知ってたんかと思ってたけどガチで偶然好きだっただけみたい

463 :
迫先生のインスタに普通のコメントしたらブロックされたっぽい。
なぜ??orz

464 :
>>463
ちなみになんてコメントしたの?

465 :
>>464
子供が写ってたから、娘さんですか?って聞いたんだけど・・

466 :
プライベートなことには触れないほうがよかったかもな

467 :
>>465
迫(こいつ2ch見てそうだな…ブロックしよ…)

468 :
おい迫、バトゥーキ本当にクソつまんないんだけどどうすんだこれ
ハンカチ落とし末期とためをはるレベルのクソっぷり
迫にバトゥーキスレの惨状を見せてやりたいわ

469 :
最初から面白く読みたいような欲張りガイジはせめて1巻ぶんぐらいは溜まってから読んだ方がいいと思うぜ

470 :
もはや本スレでも迫信者ぐらいしかまともに読もうとしてないもんな…
正直迫の漫画じゃなかったら読み飛ばすレベルの駄作。
衰えたな、迫…。

471 :
ハンカチ落としは割と面白いぞ
バトゥーキとタメ張るのはハンカチ集めの方やろ

472 :
みんなバトゥーキ本スレも来てくれよな

【迫 稔雄】バトゥーキ ◆1里
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1530716988/

嘘喰い信者のバトゥーキアンチしかいねーけど

473 :
娘さんが不審者に誘拐されかけてピリピリしてるとか?

474 :
>>465
そんなことでブロックするなんて……
Twitterでも変なキレ方してたし迫先生は少しおかしいのかもしれない……

475 :
>>465>>474
いやこの対応葉正解だと思うぞ
娘さんですか?に対して

答える→狙われる危険や学校で隠してる可能性
答えず放置→質問にも答えてくれないやつ!
削除してブロック→無かったことに。被害は質問したやつだけ

476 :
>>475
確かに
損するのは>>465だけだしな
いい対応だと思う

477 :
じゃあ>>465がブロック解除してもらえる方法考えようか

478 :
違うアカウントからブロックされた◯◯ですが怪しい者ではありませんと弁明する

479 :
>>475
「娘ではないです。」と答えた場合は?

480 :
おまわりさん呼ばれちゃう

481 :
タワー編話忘れた頃に読み返すと面白かったわ
13入力前後の盛り上がり半端ねぇ
13入力 捨隈完全に死ぬ流れ
これから死を迎える男の可哀想すぎる過去 壮絶だが格好良く研ぎ澄まされていく
怪才をその身に携えて 13 は
あれ?流れがなんか変わってね?どっちだっけ
外れ 13は外れー
マジかーーーーー

482 :
捨隈悟の名前は最後に自分が捨て駒だと悟るオチだと思ってた

483 :
>>482様……私そのようなダジャレじみた語呂合わせ……嫌いです

ここは酒の席ではないのだよ

484 :
>>482
俺はスティグマを連想してなんか特別な技能を持ってるのかと思ってたよ
実際にはギフトを凌駕する精神力の持ち主だった

485 :
>>484
連想というかスティグマが元ネタでしょ
嘘喰いの登場人物は神話系怪物系の名前が多いけど深い意味はなさそう

486 :
リサステグマイヤー

487 :
捨隈はマルコが8入力見たの忘れて獏さんに伝わってないの読んでたんだよな
これって2回しかない入力チャンスの1回を捨てる大博打に出たのに大失敗だったわけだが、内心しまったーー今のなしとか思ってたのかな?
それを鉄の精神で必死こいて隠してたかと思うとなんか笑える

488 :
ステグマさんは自分に運はないと思ってるから最初から伝わってないに決まってると考えてるよ

でもそうすると伝わる訳ないのに8入力して解答権捨てるとか馬鹿だなコイツ?

489 :
夜行が顔にハンカチ投げられたシーンの顔ってあれハンカチ投げる動きが見えないかったからあの顔なのか それとも覚悟を決めたハンカチを顔に投げ返された屈辱の顔なのか

490 :
ハンカチは見えてたけど見えないフリだよ
あそこでハンカチがあるかの様に反応してたら黒服に圧かけたり撻器を煽るシーンの意味が無くなる

491 :
いやお前も意外と青いなのコマの夜行の目を大きく見開いてるからなんかショック受けてるように見えたんだ

492 :
タッキー刺繍うますぎ早すぎw
號奪戦の時間を圧縮するような集中力使ったと考えるとギリ納得

493 :
エアポ5回戦でのラロの1エアベットが理解できんやった。あそこで1エアベットしたのは嘘喰いが酸素温存してるかもだから様子見?の為てこと?

494 :
>>493
まさにそれを確かめるために1BETしたと説明されてたかと。
何もせずに降りた場合、残存エアを自分より大量に偽装されていた場合負けることになる。
1BETする事でその可能性を探った。

仮にコール勝負してきた場合は残存偽装はない可能性が濃厚。
カード勝負ならまず自分が勝つし、最悪負けたとしても2エア分の差程度なら
嘘喰いの酸素消費量が自分よりも多いことも含め、自分の残存偽装エアで勝てるので問題なし。

逆にレイズしてきたら、それは自分を下ろすためであって
やはり残存エア偽装があるから降りてはいけない→勝負に行くという感じで。

495 :
要は、天災やミスによる敗北を考える降りるのがラロにとっては絶対的に有利。

恐れるのは大量の残存エアによる耐久力勝負での敗北だけだったので、
ラロにとっては1BETは石橋をたたくような、どう転んでも勝てるという策だったんですな。

実際には残存エアなど最初からなかったのだが、
今までの行動で嘘喰いは「そう言う事をやる奴」というイメージをラロに徹底的に擦りこんでいた。

じゃあ、嘘喰いは何故本当に偽装エアを残して自分を有利にしなかったの?という疑問については
・残存偽装するために、メーターのガラスを割るチャンスは序盤にしかなかった。
・メーターを壊す以上、嘘食いに残量を確認できる術はなくなり、「過度なエア交換による失格」という
 ルールに抵触しない程度のギリギリのエアを残す手段がなくなっていたから。
でしょうな。

もしもラロが最初に空気を吸いに行くことをしなかった場合は、嘘喰いも
本当に残存を狙ったかもしれないけど、その場合も勝負の結果は変わらんのよね。
残存を疑っても疑わなくても、ラロはどのルートでも勝てないので。

496 :
タワーは上に蘭子がいたから助かったよな

兵庫・ライオンじゃ話が通じなかった

497 :
>>495
めちゃくちゃわかりやすかったわサンガツ。

ついでに聞きたいこと増えたんやけど、もしよければ教えてクレメンス。
リアル迷宮編で終盤嘘喰いが天真をMポイント対決で出し抜いて先に進んで、瀕死のマルコ発見して自分のターン放棄して蘇生活動行ったけど、あれ天真に先にゴールされる可能性あったんじゃないの?箕輪に食べられちゃったけど

498 :
>>497
嗚呼、そこがわかっていないとあのシーンに感動できない・・・

確かに仰る通り、箕輪に殺されるというアクシデントが無ければ、天真のルートは嘘喰いと
マルコのいた部屋を通る必要はないはずだから、そのままゴールできたとは思う。

だが嘘喰いは目の前の勝利、つまりそこで得られる莫大な金やLファイルという更なる金や供物のネタという
屋形越えの条件全てをかなぐり捨てて仲間の命を優先したんですな。
しかも賭郎のメンバーが救護班を向かわせるという状況があるにも関わらず。

後に、伽羅が勝負中に死んだことから、ボスであるラロに対して最も残酷な形での死を
演出したところで、その仲間思いはさらに立証されたという感じ。

499 :
仲間思いってのは当然あると思うけどあそこでマルコ瀕死のまま勝っても勝ち保証がないから箕輪が裏切るのに賭けてターンスキップした面もあるよ
天真とのやり取りでもあんたには死んでくれた方が後腐れないからマルコに殺してもらうわって脅して靴舐めさせたわけだし

500 :
ほーん獏さんてゲームに勝つためなら自分の身体や命がどうなろうと構わんけども仲間が危険に晒されるなら負けを選ぶタイプなんか

501 :
損得の面で言えばマルコが死んだ場合は賭郎勝負に参加させやすい暴要員がいなくなるからけっこうマズい
というか現状暴要員が2人しかいないんだから目先の勝負にこだわってられるかってのもあったんじゃね

502 :
ところでマルコが表紙に一回も載らなかったのはなんでだろうね
アラタやバイロンですら載ったのに
夜行さんは4回も載ってるよ
32巻で梶ちゃんと一緒に入れて欲しかった

503 :
前の方でも言われてるけどプロトポロスまでいくと正直出番なくなるからな
タワー迷宮辺りの出番目立つ頃は表紙がほぼ貘さん固定で割食った感じがある

504 :
ラビリンスでマルコが壁に体当たりしてたりおしっこするとこめちゃ笑った

505 :
はよバトゥーキ打ち切って嘘喰い外伝描いてくれよ

506 :
嘘喰い番外編があるならラロとビリーの出会いと信頼関係ができるまでの話
伽羅さんの賭郎加入後のワガママ立ち居振る舞いの話が見たい

507 :
貘と合う前の梶の話がいい

508 :
バトゥーキ描いてるの別人だろ
あの糞漫画描いてるのが嘘喰いの作者のはずねーわ

509 :
タツキの御屋形仕様と伽羅の無双を観たいな

510 :
ゆーても嘘喰いも終盤は大分怪しかったけどな。
罵倒鬼での劣化ぶりを見ると仮に嘘喰いスピンオフを書いたとしてもあまり期待できないね。

511 :
バトゥーキに伽羅でてるやん

512 :
あれ伽羅なのか

513 :
42巻のラスト当たりの君の歪みの臨界をっていうセリフの見開き絵でQ太郎の後ろの人ってだれ?

514 :
天真かな?なんか背低くてかつての強キャラ感しないけど
この見開きホントカッコイイ
歪みの臨界はまだ先だったけど

515 :
箕輪殺されたからなのか
課長は門倉嫌ってるだろ
砦で出会ったとき號が上の門倉をシカトしてるし(シオンには敬語なのに)
ハンカチの奪い合いでインナー狙えばいいのに口の中に手を突っ込んだりしてるし

516 :
実写化まだかよ
三池ならサクッと撮ってくれるでしょ

517 :
そういや作中では「食い殺された」という事がわかりずらいと言えばわかりずらい。
もうちょいカロリー消費が激しい事が読者にわかりやすければよかったのだが。
(チョコバーと、過去に無理やり母親に大食いさせられていたくらいではちょい弱い)

518 :
>>515
弥鱈も顔殴られてるから単純にトランス中はインナーがどうとかだけだろ

519 :
>>518
Xどうとかだけだろ
○どうとか考えられないだけだろ

520 :
そもそもメタ的には食いR必要があったのかという

521 :
>>520
人を食う迷宮の怪物ことミノタウロスになって貰わないとな
箕輪の名前、そして人間と思えない超人的な膂力を持つキャラクターとかミノタウロスになぞらえる誘惑はメタ的にも抗い難い魅力だし

522 :
>>517
ぐいでえって言ってるやん

523 :
>>522
その理由よ。
腹が減ってるからって、いくら何でもいきなり人を食うという発想にはならない。
箕輪がその異常体質の代償として、異常なカロリー摂取を必要とする身体ってのが
もっと表現されてれば、大怪我でなにか喰わないと死ぬ→人間でも食って
血肉にしようとする怪物化という流れも不自然なく受け入れられたかなって気が。

524 :
>>523
発想にはならないってお前が勝手にそう思ってるだけだろ

525 :
あれはトラップを教えてくれなかった(そして見下されてた)アマコへの不信と、極度の空腹でああなったんだろ
言わば嘘喰い版かゆいうま

526 :
箕輪のあれは目玉?を吐き出したシーンのおかげで気付いたわ
あれがなかったら多分初見では気付かなかっただろう

つーか罵倒危さぁ…このつまらなさは何だい?
敢えて糞を連載して打ち切らせることで迫ちゃんに嘘喰い外伝を描くように仕向ける作戦なのかい?

527 :
>>526
罵倒鬼つまんなすぎて泣ける

528 :
罵倒機主人公が父親にレされる展開があるなら読みたい

529 :
>>528
それぐらいショッキングな展開でもなきゃ
もう無理だろあれ

530 :
ハルにその本読んだからもっていいよ、もうみたいな

切ない

531 :
マルコの真似して風呂上りにポテチ喰ってみたけど滅茶苦茶うめーな

532 :
ちゃんみだいいトコの、子供なんだね
だからヤンキー嫌いなのかな

533 :
単行本読み直して気になったこと
雄牛編なんだけど、これカールは自分で自分のタイムを梶に教えても問題ないんじゃない?
カールが15分で止めたら「マイフレンド、私は15分で止めた」って言ってもルール上問題ないよね?
読んでて蘭子たちがそういうの禁止してたわけじゃないし、郁人だって「10分一杯は勘弁してやる」って言ってたわけだから、万が一タイムそのまま教えるの禁止だとしても
「マイフレンド、15分一杯は勘弁してやる」って言えば14分59秒って伝わるから毎回梶がピタリ当てられることになって絶対負けることはなくなる
郁人の数え方は計測する人間のタイミング次第で誤差一秒出る可能性あるわけだから持久戦になったら勝ちじゃね?

534 :
学生の時のちゃんみだやってることはヤンキーと変わんないけどな

535 :
百龍と鷹さんどっちがつおい?

536 :
伽羅>滑骨>梶ちゃん>つねお>梶ママ愛人

537 :
>>533に関する突っ込みまだ?

538 :
門倉>弥鱈
ダミアン>門倉

539 :
百龍が親指と人差し指で鉛玉弾くのあったけどあれリアルで思いっきりやったら親指の爪内出血しちゃった

540 :
バカなのかな?

541 :
バイロン並みの強者でもないのに何やってんねん

542 :
球は固定するのが難しいからな
なので素人はコインとか小石で練習するべし

543 :
武田惣角が手裏剣投げの実演してたときにある見物人が小銭を投げて壁にめり込ませた話を思い出した

544 :
>>543
それで止めちゃったんだよなw負けず嫌いというか何と言うか
喧嘩十段こと空手家の芦原英幸なんかも道場の裏が蝮の巣になってて投げナイフで駆除してた
ちなみに米軍のカリキュラムからスローイング(投石や投げナイフ)がなくなったのは完全に習得するのに数百時間かかるからとか

545 :
>>533に関する突っ込みまだ?
ないなら皆は同意したってことで良いかい?

546 :
ビーダマンの締め撃ちで指を鍛えるとこから始めると良いぞ

547 :
梶ちゃん側に門倉とフロイドついててなんかほんわかする

548 :
梶ちゃんの専属は一応夜行さんのはずなのに
何故かワシやに取って代わられてる件

549 :
後追いで最初の方一気に読んだんで最初は専属いつの間にかに門倉にすり替わったのかと思った
出会った順で専属被ることもあるから夜行のままでいいんだよなあれ

550 :
屋形越えのルール変更の時に、専属が零号という条件ができたけど、
このままだと今まで夜行さんを専属にしてた会員全てがその恩恵を受けてしまうので、
零号が代変わりした時点で、それ以前のに着けていた弐号の時の専属は、
その号数を引き継ぐ立会人(門倉)に変更されるようなルールになったのかもねえ・・・

そうなると、急に門倉さんの号数が変わったのも、弐号不在による
引継ぎのためということだったのかもしれないという推測も。
(少なくともラビリンス時点で、門倉さんはフリーの立会人として呼ばれているので
たまたま専属会員のいない自由な立場だったかもしれないし・・・)

551 :
>>547
門倉さんと梶ちゃんはいろいろあってなんかいい関係になってるし、
フロイドさんには惚れられてるしと、梶ちゃんにも相応の魅力が
あるんでしょうなあ・・・

何気ない一言が獏さんのインスピレーションを掻き立てるだけじゃなく、
そういうところを獏さんは見抜いて、仲間にしてたのかもしれませんな。

552 :
梶ちゃんの成長っぷりは凄いよ
ポップや横島とタメはるレベルだよ

553 :
門倉が勝手に専属って言い出しただけだけど、色々優遇してくれるし梶としても満更でもないんだろ

554 :
ラスボスは梶とか言われてたもんね

伽羅さんには暴言吐かれてたけどw

555 :
ファラリスでの主人公感は良かったよな
2冊以上獏さんとマルコ抜きで頑張った
許せない の表情と宇宙人に最後向かっていったのが一番カッコいい
それに比べてバトルシップ編での中途半端さはなんだったんだろう

556 :
バトルシップ編でも頑張ったと思うぞ?
椅子に縛り付けられるまでは船長の戦略だったわけでどうにもならなかったわけで、
その状況下でトリックを見破った上、最高のタイミングでミスリードを誘ったわけだからな。

しかしバトルシップ編は、それぞれが孤独な状況の中、僅かなチャンスに情報を伝達するという
面白い展開が良かったなあ・・・

557 :
バトルシップは終わってみれば面白かったけどスタート時は何この展開?って感じだったよね
Mゲーム→ファラリスの流れのように貘さんの大勝負でハブられた梶ちゃんが主人公化して500億奪還の旅に出るかと思いきや、何故かサポート役でメインは新キャラのガクト
500億の話も宙ぶらりんのまま勝負スタート
相手も賭郎会員ではないしアイデアルとの繋がりも謎
既存キャラは梶ちゃんとお館様の2人だけ
即屋形越えはないとしても脱線しすぎではと頭の中???だらけになった

558 :
プロトポロスオンラインってもともとオフブロってよばれてたんだよね
そこにダミアン行ってたってこと?

559 :
>>550
そのルールだと貘さんの専属も門倉になっちゃう
夜行さんが貘さんの専属になったのも梶と同じく弐号の時だし
それだと貘さんの屋形越えのために命がけでタッキーに挑んだ
夜行さんの覚悟が一気にパアにする酷いルール改正になる

零号を専属にするか専属に零号になってもらうかは同義で
夜行さん専属会員が受ける恩恵は屋形越えに挑む者が持つ
強大な「運」てやつだと321話でハルが言ってた

そもそも門倉が梶の専属一位だったのは卍内だけで
卍外でも専属ではあるが夜行、能輪爺の次の第三位だし
上二人が引退するかくたばったなら繰り上がってもおかしくないが
そうなると梶と専属順位が同じ貘さんの専属も兼任するはめになるな

560 :
会員数48人で立会人が101人もいるんだから素直に1人に1人つければいいのに専属システム割と謎だよな

561 :
>>557
始まった当初は単なる海戦ゲームじゃんって感じだったからねえ・・・
ただ、新キャラのガクトが一気にメインキャラ級にのし上がる&成長する話でやたらと熱かった記憶がw
ま、どう考えてもマス目の中央(船に指がかからないと)を狙わないとミスというのはズル過ぎる感はあったけどw

>>557
零号になった時に勝負に立ち会っていた会員だけが零号専属の権利獲得なら問題はないかも?

>>560
作中で、立会人もやたら負傷したり死んだり、会員が少ないはずなのにかち合ったりと
色々大変なんでしょうなあ・・・・

そういやクシナダさんはどうなったんでしょうね。
カラカルが貘さんのところに行ったという事は情報をばらしたのは間違いなさそうだが、
アイデアルに殺されたか、賭郎内部で粛清になったのか・・・

562 :
梟が後半あんなに出張ってくるとは思いませんでした

563 :
子供ヴォジャのあいつ殺して と指差す仕草がかわいい
ウチの甥っ子はまだ話せないが聞くことはできるようで、これ何? と指差す度に思い出して吹いてしまう

564 :
(>>563を指差す甥御)

565 :
>>562
出た当初からとんでもない強者という触れ込みだったのに、
八百長に加担してたとか勝利描写が一切ないとか、不憫な一面もありましたなw
た、たまらん・・・w

566 :
勝利描写あったやん
にぎり飯食ってたやん
違うっけ?ww

567 :
ミスです

一番哀れな瞬間w

568 :
>>550
>弐号の時の専属は、 その号数を引き継ぐ立会人(門倉)に変更されるようなルールになったのかも
そもそも賭郎会員は立会人本人と繋がってるんであって號についてるわけじゃないから
専属立会人の號ランクがダウンした場合は前回と同じランクの立会人に変更できます!
なんて保険等級の引継みたいなサービスをあのシビアな組織がしてるとは思えん
お屋形様的には専属が零號になった会員は全員超ラッキーで
零號だった専属が死亡もしくは號奪された会員は全員超不運だったねですませそう

>>560
立ち会った順番じゃなくて面識順ってのも謎だよな
しかもお互い気に喰わなくてもチェンジできないとか不便すぎる
会員は立会人ガチャ、立会人は会員ガチャでお互いドキドキしてたら笑える

>>561
>零号になった時に勝負に立ち会っていた会員だけが零号専属の権利獲得なら問題はないかも?
問題ないが夜行さんvsタッキーの號奪戦は貘さんの他に梶も立ち会ってたから
貘さんは新零號の夜行さん専属にできるのに梶だけ新弐號の門倉が担当引継とかはないだろ
新零號が屋形越え挑戦権を与える会員を1人だけ指名できる権利があれば別だが
原作で名言されてない以上梶ちゃんの専属一位は夜行零號立会人のままって認識でいいと思う

569 :
あっそ

570 :
申し訳ないが保護倉とかいう糞キャラの話題はNGで

571 :
>>570
売っとるんか!!!

572 :
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!

573 :
売ってるんだよなぁー

574 :
ラスト
負けた創一が元の地位に戻る?

575 :
>>571
読者に喧嘩売ってきたのはテメーだろうが
なんやねんあの八百長臭い「ワシや!」は
テメーのせいでクライマックスが台無しだわ

576 :
門倉ファンまで敵に回してたのは草

577 :
最終巻あたりでてきてないしいいやん

578 :
最終話付近はちゃんみだが割と色んなとこについてってて立会人としての出世街道走ってそうな感じがする
立会人の出世街道ってなんだよって感じだが

579 :
最近また読み返してるけど、
エアポーカー以外で何が好きですかね皆さん

580 :
俺が好きなのはキモ冴えてる梶ちゃんだお///

581 :
結局ハングドマンのインパクトが一番強かった

582 :
>>578
最終巻ちゃんみだセリフないのにばくさんの横ついてましたね
20代だしハンカチ争奪戦で残った!若いし将来有望だから出世街道間違いなしかと

きゃどくらさんは人気あるのにあまりでてこなかったし、。。

583 :
個人的に好きなシーンランク
S エアポーカー
A 廃坑 毒孕薬奪 伽羅カルBバトロワ
B プロトポロス全般 Mゲーム ファラリス
C タワー ラビリンス バトルシップ
D ハンカチ集め ハンカチ落とし ズドンゲーム
E 三巻まで

584 :
てか梶と貘ってちゃんと使い分けられてるんだなこれ

梶→相手の工作をかいくぐって(暴いて)比較的雑魚いのに勝つ
貘やすい対等な状況で強敵に勝つ

585 :
ユッキーって確かに可哀想な生い立ちではあるけど本人も普通に性格悪そうなのに爆散とかワシやに見逃されてたのがなんか納得いかない
確かに最初読んだときはええ話や...って思ったけどさ

586 :
性格が悪いというか、親の教育のせいもあったからな。それでも、根は悪い子じゃなかったからアリを・・・

もっとも「もう死んだも同然」という形で見逃されたのは意外。
門倉さんも本来は後で叱責くらいは受けるかもしれなかったところ、
重傷を負ってうやむやになってしまった感はあるねえ。

ただ意識と自我を取り戻して回復している以上、また取り立ての対象になっても不思議ではないのだが、
一般人として生きるだけなら、そのまま取り立ては行われなかった、という形で終わりそうですな。

587 :
ラビリンスは終始貘さんのペースで負けるイメージが全然なかったな
三回戦はどっちが勝つかというよりも、負けたユッキーがどんな顔芸するかが楽しみだった
雪井出様 壁です
だよねー としか

588 :
全編通して貘さんピンチじゃんやべぇって思ったの島のナイトメアくらいだわ
タワーも貧弱なのに出て来たのは策があるからだろうなーって感じだし
知で負けたのせいぜいスポークおじさんにズルされたのくらいじゃないんか

589 :
長髪時代の櫻井敦司がきゃどくらさんでわろ

590 :
>>587
その代わり、獏さんも負ける可能性が十二分にあったのもラビリンスだったなあ・・・
初戦、負けてたら詰んでたんだよな。
しかも勝っても、二回戦は必ず負けなければならないという縛り。
イカサマを使用するかどうかは雪井出次第だったので、結構危なかった印象が。

ま、二回戦に仮に勝っても、三回戦で再度同じ賭けをすることは可能かもしれないが、
その場合は延長でもう一戦しないと黒幕を白状させられなかったわけだし・・・
意外ときつい印象が強いかも。

591 :
>>586
そもそも屋形越えの負け背負うことになったのは賭郎が貘さんの取り立てサボってたのが原因だからな

592 :
>>582
ちゃんみだって安心感あるよな
やる気ないけど仕事はきっちりこなすし
やらなければいけないことはちゃんとするし
落ちぶれる人間を見るだけあって観察力あるし善良なやつなら、割と気持ちを汲み取ってくれそうだし
専属にするならちゃんみだ一択
銅寺さんは優しくてフレンドリーだけど
うっかりミスしそうでなんか頼りない

593 :
いま最終巻読み終わったんだけどお館様と協力して過去に貘さんの心臓を奪い取ったヤツらとの再対決って認識でいい?

594 :
ラスト解説サイトないの

595 :
ラロマイナス1万SPのところで課長がSPを答えてるのはなんでなの?
真似してつけだしたの?

596 :
バトゥーキ糞つまらんから早よ打ち切ってくれや

597 :
差し歯率高そうなの誰だろ

598 :
この漫画歯が生えるからなあ
殴られて歯が飛んだのはイメージなのかもしれないが

599 :
乳歯だったかもしれないだろ!w

600 :
罵倒記とかいう意識高い系糞漫画
もう迫ちゃんにはヒット作を生み出す実力は残ってないんだろうな…

601 :
伽羅さんがやこーひーでなんにんかけろう潰したんだ

ガハハッて煽ってるシーン何回読んでも面白い

俺にも教えろとかw

602 :
プロトポロスナイトメア中に賭郎勝負でバリヤー作っちゃダメだったの?

603 :
>>602
勝負に乗ってくれるラロは逃走中、梟は占拠中、暴徒は理性を失ってるしで成立しない

604 :
伽羅さんが滑骨とかいうわけ分からん宇宙人面にハクション大魔王とかこんなの呼ばわりされたのクソ腹立つ
巧みな話術で威厳を台無しにされた唯一の黒歴史
もうちょっと苦しめて殺して欲しかった

605 :
>>603
そこはチャンプとかでもええやん
ネロネロとも賭郎勝負してたし卍勝負に関係ないやつでもオッケーなのは明らか

606 :
どっちかが賭郎会員でなければダメだろ

607 :
お前の頭の中では嘘喰いと梶はどういう扱いなんだよ

608 :
>>607
というか、あの状況で賭郎勝負が成立するわけないでしょ?
勝負中、ほぼ単独行動を強いられている立会人たちが勝負を無視して襲い掛かる奴らを
排除しきれるわけがあるまい。

梟は周囲に邪魔するものがない状況で、しかも脅しの材料を持っていて
そしてラロとの賭郎勝負は暴動が治まった状態だからこそで。

609 :
>>608
成立しなくてもやらなきゃダメじゃん
この状況じゃ成立しないので賭郎勝負できませんなんて賭郎はみたくないよ

610 :
ナイトメア中に守らなければいけない存在…チャンプ、りゅうせい、まだらめBK
まだらめBKとチャンプ、りゅうせいは離れた場所にいる
立会人は電気ショックにより一時戦闘不能

611 :
舐めた賭郎勝負を提案され立会人がぶちギレた場合
制限時間付きのデスゲームになる可能性もある

612 :
>>611
あーそれありうる

613 :
読者が都合良く補完してあげなきゃいけない漫画って…

614 :
読者が補完しない作品はない
納得できないなら納得できないんでいいんだが
考察自体を否定するのは間抜けなアンチだぞ

615 :
それも程度問題だけどな
他の漫画ならまだしも嘘喰いは並外れて頭こねくり回した理屈特化漫画だから
そういうのが目立つと作品の間抜けさがより浮き彫りになってしまうという
まぁクライマックス以外は概ね許容範囲内で収まってるとは思うけどね

616 :
むしろ嘘喰いは読者が考察するタイプの漫画だと思う
夜行ABの関係性、カラカルの死に際や箕輪の過去といったキャラクターに関連した所は読者の考察や想像に任せてる部分がある

617 :
>>598
エヴァ以降そういう作品増えたよな

618 :
>>606
卍のプレイヤー同士なら可
伽羅とジョンリョは賭郎会員じゃないけど賭郎勝負をしている

>>610
時系列がむちゃくちゃ
りゅうせいとチャンプは梶と一緒にいたんだからそのまま
賭郎勝負してればよかった
それにマルコは暴もあるけど上にあるように卍プレイヤーなので賭郎勝負も可

>>611
こちらがゲームを決められるのはハンドチョッパーのときに証明済み

619 :
卍のプレイヤー同士なんて縛りは無いんじゃない?
あっち向いてホイや指切りは漠さんしかプレイヤー居なかったけど成立してる

620 :
まあどの道、賭郎勝負が成立することは無かったろうけどな

ラビリンスの時も、賭郎として不可能なことの説明もしてるし
タワーの時の勝負も自衛隊の防衛電波発生までの時間が限界だった
状況的に普通の勝負が許されない状況では、勝負を成立しつつ
かつ身の安全を確保できるルールとゲームでないとまずいってことは明白

ナイトメアの時に無理やり賭郎勝負を成立させたとしても、それは短時間に限られるし
しかも勝負後には逃げる事すら困難な状況になってそう・・・
勝負が終われば立会人は守ってくれないし、勝負=死と言っても過言ではない

621 :
>>614
???
考察と補完を一緒くたにする理由が分からん
間抜けな信者はこれだから困る

622 :
ナイトメア中に立会人バリアーが使えなかったのかという考察

623 :
俺の認識だと今回の場合は

DDでは悪いのではたのか?←ここから考察
いやいやDDは△△だから良いだろう←ここから補完
よって考察∈補完となる

624 :
プロトポロス編できゃどくらさん梶ちゃんに優しいのなんで
餞別あげたり

625 :
だいたいのギャンブル漫画は銀と金のオマージュやね

626 :
カイジもそうだけどね。

ただし、その後はそういうゲームに特化した話作りがさらに緻密に、
そして重厚になっていってる気がしますな。
適当に話を作っている作家はすぐに見限られる感じで怖い展開にw

カイジの作者はその辺の限界を知っているようで、早々に緻密なゲーム展開を放棄して
シンプルなルールか自分の得意分野(麻雀)での心理戦に特化した話作りに移行してしまいましたな。

627 :
カード1枚めくるのに一冊使うのが心理戦かよ

628 :
梶ちゃんが銀さん的ポジでも喰われなかったね
むしろ成長みせてくれた

629 :
エアポーカー4冊>>>>ワンポーカー16冊

630 :
>>629
チョイスポーカー1冊>>>>エアポーカー4冊>>>>ワンポーカー16冊

631 :
立会人はどこに、発信機埋められてるんだ

632 :
何チョイスポーカーって?
俺は頭脳戦漫画でエアポーカー超える話はないと思ってるけど

633 :
エアポーカー
役を作る相方にモールスで数字を教えただけ

634 :
https://i.imgur.com/outcgYU.png
お絵かきスレに上げたマウス描き伽羅さん

635 :
横井さんてガチ天然なのかな

636 :
エアポーカーのモールスだけは何とかならんかったかなとは思った。
ラビリンスの時もモールス使ってたけど、結構無理がある感じ。

そもそも打撃音を最初からモールス信号だと認識していないと
解読も中途半端に終わりそうな気が。

637 :
まあハルって記憶力スゴいし

638 :
あの感動シーンにケチはつけたくないけど、モールス打ってたのはビッチペインで串刺しにされてた時だよな
一度八つ裂きにされた後だけに恐怖心と激痛でとても聞き取れるとは思えない

639 :
https://book-rank.net/
嘘喰い35巻以降の売上
35 71024
36 76834
37 77937
38 77801
39 75480
40 74684
41 75576
42 72302
43 72719
44 68282←ここからClimax編
45 66597
46 64119
47 65372
48 57717
49 51036

640 :
普通にネガチーバやっててわろた

641 :
足技おおいしちゃんみだやんけ

642 :
42、43巻でなぜ落ちた?
エアポーカーが沸騰してる最中だろ
ここは買うなという方が難しい
クライマックスからはまぁ妥当なとこかも

643 :
売上出すなら日付も出せや無能

644 :
売り上げでグールやテラフォに大分負けてるんだっけ
全然納得いかん

645 :
どうしても謎解き&決着までが長い展開になるからねえ・・・
伏線やらも判明するのも先になる。
連載時はどうしてもきつい面はある。

じゃあ単行本で一気の読む楽しみがあるんじゃ?とも思えるのだが、
結構な数の読者がその時にはどうでもよくなってたりするからねえ・・・

646 :
良くも悪くも複雑なゲームのハイレベルな駆け引きが描かれてたけど連載当時だと翌週にはなにしてたっけ?てなって雰囲気で補完してたところが大部分あったわ

647 :
タワーとか5冊分あるし脱落者多そう

648 :
くっしーどうなったの、ねぇ、、

649 :
100%死んでるでしょw

嘘食いの情報を漏らしているようだが、カラカルが本当に生かして返す可能性は低い。
仮に返してくれても賭郎で粛清w

650 :
賭郎立会人なのに情報漏洩とか考えられないわ

651 :
一度ネタキャラとして扱われるととことん貶められるからな
迫ちゃんのいじめっ子気質がよく出てるわ

652 :
今、ニュースアプリの無料配信してるやつ読んでるけど、初期のキャラ絵の説得力凄えな

653 :
なにそれ

654 :
スマートニュース
となりのヤングジャンプが提携してるのか1日1話配信してる
佐田国戦始まるとこだけど、このころのレオさん、かっけえ

655 :
確かに俺も初期レオさんカッコいいと思ってた
けどタワー編で一気に老けてなんか違う人みたいに見えた
あと伽羅さんの靴飛ばしで銃落とされた時の顔芸は残念

656 :
>>643
なんかソース元も確認できない無能がイキってるけど、
売上集計日数はランク外にならない限りどの巻もほぼ変わらないから
発売日は売上数には何の影響もないよ?残念だったね

657 :
>>656
変わるんだよなぁ

658 :
嘘喰いの続編やらんの?新連載最初にパラパラめくっただけでもういいやってなったんだが

659 :
嘘喰い外伝で立会人の慰安旅行かかれてるけど
実際行けないよね

660 :
>>657
嘘喰いクライマックスが売れなかった事実なんて認めたくないニダ!
これにはきっとカラクリがあるはずニダよ!
ウリがそう思ってるからそうに違いないニダ!
異論は認めないニダよ!ニダニダニダ!
までは読んだわ(・ω・`)

そして罵倒鬼…ますますつまらなさに拍車がかかってる…
いったい作者は何がしたいのやら(・ω・`)

661 :
おまけ漫画はどれも色々中途半端すぎる

662 :
初週集計が3日だったり6日だったりするのはなんで?
確かに売り上げ落ちてるけど集計日数も変わってるんじゃないの?
>>660
誰も売上落ちてないとか言ってないのに…大丈夫か?日本語わかる?

663 :
>>662
大分頭悪いな

664 :
ふたばちゃんねるの方が盛り上がってるね

665 :
すまん、久しぶりに読んでるんだが、帝国タワーの勝負ってステグマとじゃなくても「マルコと屋上までかけっこ勝負」とか、
なんでもいいから身内で八百長すれば勝負中バリアはれたんじゃないの?

666 :
勝負の途中に別の勝負でバリアを張るというのは明らかにアウトだろ。
先行したゲームの妨害行為になるわけだから立会人が許さない。

667 :
ステグマとの勝負をしないでマルコと遊ぶって事だろ

668 :
櫛灘立会人はできる人
伽羅さんが不意討ちで倒した人だし、嘘喰いの情報をばらしたのもアイデアルと嘘喰いの共倒れを狙った知略

669 :
バトゥーキスレは無いのか?

670 :
>>669
糞漫画のスレなんてあるわけない。
迫ちゃんよー、嘘喰い続編書けよ!お前の才能は嘘喰いのようなギャンブル漫画でこそ華開くのだ!

671 :
スレチ

672 :
>>669
立てたらわかる

673 :
最近迫先生がバキの読み切り描いてた事知ったけどネットで見てみたら今のバキ一冊分よりおもしれーわ
バキの世界観完全に掴んでる
板垣組どころか原作超えるクオリティー
コミックスに掲載しなかったのはもったいない

674 :
実写まだ?

675 :
>>665
確かにそれでタワーはバリア張れるし結果搦手は用意できる
ただそんな日和った事した日には夜行さんが零號取ってくれなくなるから結局意味ない

676 :
スネイプ先生の若い頃が、ちゃんみだすぎる

677 :
俺的にはちゃんみだはシザーハンズ

678 :
>>669
以前はあったけど荒らしが潰した
今は避難所にスレがあるけど本編がゴミだから悪口だらけだぞ

679 :
外伝でカケロウのメンバーの話やるだけで面白そう
ヤコーさんとか両刀使いの高校時代とか

680 :
立会人養成所とかあるのかな
暴と知がなきゃできねーべ

681 :
梶ちゃんとロバートkの外伝載ってると聞いてヤンジャン買いました
なんか違いました

682 :
はよ罵倒記打ち切って嘘喰い2でも書いてくれよ迫ちゃん

683 :
てか映画かドラマか忘れたけど実写化の話出てなかった?
そういう話があるって聞いたときは全力で反対したけど後半糞漫画になったからもう思い出も糞もないから実写化していいぞ
思い切って獏さん役を温水洋一にしても誰も文句言わないぞ

684 :
てか映画かドラマか忘れたけど実写化の話出てなかった?
そういう話があるって聞いたときは全力で反対したけど後半糞漫画になったからもう思い出も糞もないから実写化していいぞ
思い切って獏さん役を温水洋一にしても誰も文句言わないぞ

685 :
てか映画かドラマか忘れたけど実写化の話出てなかった?
そういう話があるって聞いたときは全力で反対したけど後半糞漫画になったからもう思い出も糞もないから実写化していいぞ
思い切って獏さん役を温水洋一にしても誰も文句言わないぞ

686 :
てか映画かドラマか忘れたけど実写化の話出てなかった?
そういう話があるって聞いたときは全力で反対したけど後半糞漫画になったからもう思い出も糞もないから実写化していいぞ
思い切って獏さん役を温水洋一にしても誰も文句言わないぞ

687 :
どんだけ温水になって欲しいんだよ

688 :
原作Rも温水さんなら許せそう
伽羅さんは具志堅で頼むわ

689 :
>>688
やめろww

お屋形様は笹野高史かな

690 :
嘘喰いクライマックスとかいう糞漫画に辟易していたら
罵倒記とかいうそれを更に上回る超特大の糞漫画が連載されてしまった悲劇

691 :
バトゥーキいきなり面白くなってきたぞ

692 :
はははは、冗談はよしこさん

693 :
このスレでバトゥーキ読んでる人どれくらいいるのかな
俺は4話まで読んだんだけど、主人公の女の子の頭と体の比率がおかしく見えて
話にものめりこめなかったから断念しちゃった
(一巻でて一気読みすればまた評価も変わりそうだけど)

694 :
いや、バトゥーキ急展開きたぞ、これ
面白くなるかも

695 :
一話目はクソつまらなかったけどようやく面白くなりそう

696 :
カポエラパートがつまらなすぎてテコ入れに来たな

697 :
迫ちゃん先生女の子描くの苦手だろうけど毎週書き続けて絵が可愛くなってきたな

来週の展開楽しみだ

698 :
主人公が活躍せずに置物になったほうが面白い漫画って…

699 :
ははあ、さては今週休載だったんだな
俺は騙されないぞ

700 :
違うスレでやれ

701 :
面白くなったのが本当なら、個別の作品スレ立てても大丈夫だろうしな。

702 :
嘘喰いも1話から面白かったかって言われるとそんな事無いからな
導入部分くらい長い目でみた方が良いだろ
新人だったら見切られてるような状況でも「嘘喰いの作者だからこの後面白くなって来るはず」って期待してもらえるのは連載終わらせた作者の特権的なとこあると思うんだけどな

703 :
この主人公こそバックホーンがわからないのいいね

704 :
つってもここに至るまでが長過ぎたせいで
もう読んでくれなくなった読者を多数作ってしまったのはな
嘘喰いだって開始数話目でもう賭郎が出てたわけだし
いくらなんでも2巻目の途中に至るまでスローペースなのは悪手だったな

705 :
>>703
続編があれば貘さんのバックボーンが明かされる可能性もあるぞ

706 :
獏さんの年齢すらわからん
昔ブイブイいわせてた頃が二十歳だっけ?

707 :
一応賭朗で暴れ回ってたのが15才って言われてたな

708 :
15だったか
読んだときすげー若いなーと思った

709 :
ただ一話目のディーラーの兄ちゃんが言ってただけだからなあ

710 :
嘘喰い 年表 でググるとだいたいわかる

711 :
そういやあのディーラーの発言を盲信してたけどアイツの知ってる噂以外でソースないよな

712 :
昔ニコ生で貘さんは20後半みたいなこと言ってた覚えがあるから割とあやふやだと思ってる
完結後は年齢分かってる梶ちゃんですら不明つってるし

713 :
今違う漫画連載してるけど、こんな絵ヘタだったっけw
なんだろうトーンの使い方はうまいけど基本デッサンはヘタなんだろうか

714 :
アシが変わったのかもしれんね。

喧嘩商売もアシが抜けて、続編の喧嘩稼業では全然違う絵柄になったかと。

715 :
タワー編でヒョウゴとレオが出てるあたりは優秀なアシさんがいたのか絵が結構うまかった記憶

716 :
ハンカチ落としの時点で頭の肥大化は結構なものだったな
クオリティも下がってるし

717 :
絵は嘘喰い末期時代から下手になってたしな
ハンカチ集めの幻影のタッキーやハルの車椅子を押してるマルコの絵とかバランスが滅茶苦茶で誰テメ絵状態だったし

718 :
おもしろけりゃいいよ

719 :
夜行と達器の號奪戦の10カウントの絵って指多くねえ?と思ってたけど
よくみたらこの絵見開きじゃないんだな騙されてたわ

720 :
ちゃんみだはちゃんと彼女いそう
性癖は分けてる感じで

721 :
バトゥーキワクワク感でてきてヤバい

722 :
もう誰も読んでないから

723 :
悲しい

724 :
もしかして担当すら真面目に読んで居ないんじゃないの?
ストーリーとキャラ設定をそらでスラスラ言えるかな?

725 :
密葬課の話がみたい
なにげにみんなキャラがいい
どうやって箕輪が加わったのかとか

726 :
貯めがなく今の展開だとここまでワクワクしなかっただろうから新連載って難しいな

727 :
鷹さんと課長主人公にしていけるよね

728 :
多分昔から密葬課と立ち会い人はやり合ってたはず
なんでそれを書かないんだろ

729 :
密葬課できたのは最近じゃないの?それに天真が門倉に君たちと事を構えるつもりは
ないっていってたし

730 :
確か回想で密葬課が構想されたときのエピソードあったよな
あれが何年前の話かしらんけど

731 :
え、何巻ですか

732 :
ああ、笹なんとかさんが「これいける」って言ってたやつか
何巻だっけ?
過去エピのやつ

733 :
あ、違うわあれラビリンスを思いついたんだっけ?

734 :
>>732
若かりし主要キャラがニアミスしたときのか
あの時は既に密葬課はあったんだっけ?

735 :
おまけ漫画だとはみ出し者の集まりみたいに書いてある

オチが全て課長

736 :
鷹さんは軽く1號の実力

737 :
密葬課は1-5號いける

738 :
箕輪はマルコにやられてなければ、軽く門倉倒してたっぽい

739 :
実写まだ?

740 :
>>732
読み返したけど
懲役ぎゃんぶる思いついただけでした

741 :
>>740
だけだったかw

742 :
プロトポロス編一番好きなんだけど、
エアポーカー含めてね
俺の大好きな伽羅さんが死ぬから途切れ途切れ読んでる。

743 :
銅寺ですら過去エピが追加されたハンカチ争奪戦で課長にはロクな掘り下げが無かったし
密葬課に対してはぶっちゃけ迫も大した設定は考えてないと思う

744 :
別にシリアスでなくてもいいぜよ

745 :
誰かタツキvs夜行をリアルタイム(10秒)でアニメ化してくれんかなー
MMDとかでもいいんで

746 :
等速だと速すぎて見えなさそう

747 :
初音ミクバージョンならあるぞ

748 :
>>747
見たw何度見ても「2」で戻って来る動きに無理が有り過ぎるw

749 :
>>747
見てきた
確かに2は無理ありすぎw

750 :
ぐぐったけどわからなかった

751 :
あ、あったわ

752 :
ゼノジイさん「確かにある。あり得ない?いやある。走馬灯みたいなもんじゃ〜〜〜」

753 :
紫音どこでつかまえてきたんだよ

754 :
梶ちゃんいいよね。泣けるシーン多いわ

755 :
フロイドときゃどくらさんのお墨付き

756 :
34巻と44巻が好きよ

757 :
貘、親方様、ちゃんみだ26-28歳くらいかな
きゃどくらさんと、南方は36くらい?

758 :
学生時代の弥鱈怖すぎ

759 :
「いきなり殴られて可哀想だな、シャツに血が着いてるから俺の服と交換してあげよう」
雄大君の部下の思考が異次元過ぎやろむしろそこに思考誘導できた漠さんが異次元なのか

760 :
お前のレスだと異次元感あるけどマンガ読んで異次元感はなかったからお前がおかしいだけ

761 :
えっ違和感無かったのか?
普通服の交換なんか申し出ないだろw

762 :
元ヤンなのに優しいなあの部下

763 :
シャツ交換は無理があるだろww
謎のシャツ交換と盗聴機に気付かない無能な黒服とかトリックとしては最低の部類

764 :
黒服に何か手伝える事はありますか?と思わせる事が狙いで、シャツ交換の申し出はバクがしたんだろ
そんなことも想像できないのかよ

765 :
いや新しいシャツが欲しいって言われて慌てて自分のシャツあげたのは分かるけど、代わりに血の付いたシャツ着たりしないでしょ

766 :
ルールの範囲内での手助けをしたいけど、周りには知られたく無い。
代わりの新しいシャツなんてすぐに用意できないが、漠様の要望を優先するなら血付きでやり過ごすしかない
まぁ周りにはバレないだろう

という別に異次元でもなんでもない予測ができるんだが

767 :
て言うか新しいシャツ欲しいから脱いでの時点で普通拒否するだろ
そんな気持ち悪い提案を当然のように受け入れるとかホモでしかありえん

768 :
漠は屋形越えに挑戦して敗北しつつも生還している稀有な存在
そんな生粋のギャンブラーがこれから命を賭けた賭郎勝負に挑む。
なのに身だしなみも整えられずに血付きのシャツで挑ませるのはあまりにも…と考えるのは極自然

着替えさせたいと思うことになんの疑問も抱かないわ

769 :
まぁシャツ交換は無理があるわな
黒服は替えの服だけ用意して、血の付いたシャツは黒服が近くに保管していたという流れのほうが無難だった気がする

770 :
そんなことより、未だにキャラの負け方が納得いかん。
童子と我が世の二人がかりだったことにすればまだ納得出来たのに。

771 :
伽羅は負けてないし
番代だし
地力ジョンリョの方がかなり上だし

772 :
結果的にキャラが勝ったけど執念で上回っただけでジョンリョが薬に執着しなかったら負けてたかな

773 :
ジョンリョがなぜ薬に執着したかを考えろよ
時間内に伽羅を倒す見込みがなかったからだ

戦闘シーンをよく見ればわかるが、いくら目の良いジョンリョでも攻撃終わりの伸び切った体勢では回避できてない。
先手の攻撃は目を活かせない。
結果ジョンリョは薬に頼った

対する伽羅は相手の回避性能から先手は不利な事を理解しながらも御構い無しに真っ向勝負を挑んでる。
その結果が勝利を呼んだ

気持ちでジョンリョは伽羅に敗北している

774 :
ジョンリョはもっとしっかりキャラ作ってから来てほしかったな

775 :
負け方というより死に方が納得いかないという意見ならけっこう見たな
せっかく薬飲んだのになんで死んだんだよみたいな
薬飲まないと勝利条件を満たさないとか伽羅さんが生きてたらナイトメアがヌルゲー化しちゃうとか色んな事情があったんだろう多分
ま、服交換とかいう糞トリックよりはまだ納得できる部分だとは思うがなw

776 :
考えてみれば

掃除機&カラカル→ジョンリョと追いかけっこ開始(最低2ヶ月近く)→ロバートK→ベロニカ→アウトロー→毒孕薬奪→放射能汚染された海へ

殆ど休めてねぇ。蓄積された疲労とダメージに毒と放射能がスゥーッと効いてこれは……過労死

777 :
伽羅さんは存在自体が反則レベルだからな
立会人やってる以上頭もそれなりに切れるだろうし暴は言うまでも無く最強
こんなんが味方側にいたら話作りにくいわ

778 :
薬無しで勝負しても後の先は伽羅もしっかりとれてるし、先に仕掛けないでどっしり構えてジョンリョの長所を封じればもっと楽に勝てるだろうな
そんなつまらん闘いをしないのが伽羅なんだけどね

779 :
レオと刃牙の勇次郎狙撃したやつの株がどんどんあがるね

780 :
致命傷とわかるダメージがあれば違ったのかも

781 :
伽羅さんとジョンリョが夜空を見て何か(たぶんラロ側の飛行機だと思う)に気づく下りはちゃんと説明しろよと思った

782 :
>>772
序盤から薬をジョンリョに先に止めさせたり崖に行かせるためにぶん投げてるあたりむしろ島までの追いかけっこでジョンリョが薬を優先して戦うヤツだって読んでああいう戦法を取ったんじゃね

783 :
>>781
今夜、自分の命が尽きる事を無自覚に意識した様子を描いてる
死兆星が見えたのかもな

784 :
これ結局まともに死んだのって伽羅とタツキ様だけか?

785 :
それは獏さんサイド、賭郎サイドに限っての話?

786 :
笑ってRた奴はまともな死に方なのかもしれない

787 :
go時代の窪塚の髪型がちゃんみだ

788 :
折角まともにRたのにワシやのせいで死後間接的に株下げられたタッキー可哀想

789 :
ハンカチ争奪戦の見開き各ページの課長がどう考えても池上遼一が書いたとしか思えない

790 :
伽羅さんがもし非童貞だったならジョンリョと戦っても死ななかったんだろうなぁ
鷹さんの時に捨ててればと思うと残念で仕方がない

791 :
子供の頃もしかしたら

792 :
え?伽羅さんあんなイキってても童貞なの?
獏さんも梶も童貞臭いんだけど
獏さん早漏だし

793 :
梶ちゃんはバッキンガムの女の子で本番までこぎ着けたと思ってる

794 :
早漏は梶ちゃん

795 :
映画は企画から公開まで2.3年かかるし、まだ新情報出すには早いか

796 :
ピッじゃねえよからのピッじゃねえよは笑ったw

797 :
伽羅さんってカールに雇われる前はどうやって生活してたんだろ
立会人業は無給だし
あんなにイキっておきながら普段はリーマンとしてヘコヘコしていたとしたら草生えるな

798 :
立会人じゃない?

799 :
裏の社会でいくらでも仕事あるんじゃない?

800 :
会社では無く倶楽部なのだから無給が当たり前として
賭郎内でも取立人にはボーナスはある
立会いは己の責務、各々がやりたくてやってるだけのため金銭の授受は無し
それ以外の業務に携わる場合は倶楽部から謝礼が出るといったところだろう
株、立会いの際に生じる総取り、搦め手
腐る程ある金を管理しなければならない者もいるだろう
なので一般企業に就職してない奴もいるだろう

親方様→内調
ノワ→親方様付き、賭郎管理
夜行A→カフェ
夜行B→掃除人
棟耶→親方様付き、賭郎管理
ボロ→?
きゃどくら→?
ドウジ→?
番台→?
ちゃんみだ→憂鬱の魔術師
南方→警視庁
etc

搦め手先の一般企業に潜入(就職)してる立会人もいるかもな

801 :
>>795さん…嘘喰い実写化はもう死んでる(ポシャってる)ようなもんじゃねーの?

…と言いに来たけど、こいつ無給擁護の生き残り迫信だったか
まぁ信者目線ならそう思うのも納得だわな

802 :
無給設定が許せない迫信って言葉使うキチガイまだいたんか笑
お前こそ信者だよ笑笑

803 :
後発のキングダムのほうが話が早いもんなぁ…<<実写化
一体なぜポシャッたのかしら

804 :
どう考えてもキャストが思いつかない

805 :
山崎賢人と橋本かんな

806 :
松山ケンイチももう歳だしなあ
テレビ司会者にモデルか俳優と間違われるイケメン(ホモにも好かれる)だろ?
梶やマルコも
今日俺あたりから適当にひっぱってくるか、監督もw

807 :
獏→オダギリジョー
梶→三浦春馬
マルコ→香取慎吾
夜行→大杉漣
門倉→北村一輝

808 :
>>807
三浦春馬はないわ

809 :
獏は昔の窪塚にやってほしかったなあ
今はそんなにカリスマ性ある俳優がいない気がするな

810 :
キャストもそうだが、どの範囲を実写化すればいいのかも思いつかない

811 :
梶ちゃんは妻夫木

812 :
くぼづがはカリスマすぎて役者引退したはず
あと門倉はルックスバクチクの櫻井しかいないよ

813 :
カリスマってクスリのこと?

814 :
バトゥーキ、やっと話が始まったな
マジであのまま進んだら、と不安だったわ

815 :
来週当たり数年後から始まるのかね
後継者争いみんなまだガキだし

816 :
まだ読んでるとかどんだけ我慢強いんだよ

817 :
作者の娘が習ってるカポエイラごり押し糞漫画がどうしたって?

818 :
課長→空手
ちゃんみだ→カポエラ

他の人のスタイルがわからない

819 :
獏さん→北斗神拳
梶ちゃん→ボクシング?

820 :
そういえばヴォジャは明確にシステマって言われてたな

821 :
813ですが
格闘技とか詳しくなくて
この気に色々知りたいなと思い書き込みした!

貘さんのはノーコメントですw

822 :
伽羅と花は中国拳法主体
課長も打撃中心の中国拳法に類似した姿勢に見える

823 :
判事の暴見たかったな

824 :
嘘喰い2に期待やね

825 :
嘘喰いっぽくなってく予感

826 :
ジョンリョ→テコンドー

827 :
業の櫓のおーっと決闘ですか?ってセリフが別々の場所でそれぞれ意味を持ってるところ好き

828 :
特に会話したい事もない普通に面白いって感じだけど何で漫画板でスレ立たないの?
ずっっっ経ってないよね

829 :
>>828はバトゥーキの話ね

830 :
バトゥーキ面白くなってきたよ

831 :
したらばにスレあるからそこで話しなさいよ

832 :
ゴールデンカムイも他のヤンジャンもたってるしググりなさい

833 :
ググったら表示されるけどtwinkleじゃ表示されねぇな
何でだ

834 :
今更ながら気付いたが悪徳者の一つダウロギアクラブはエウロギアクラブのもじりか
ブッシュを始めとした大統領やCIA長官を輩出して来たスカル・アンド・ボーンズが本来名付けられる予定だったのがギリシャ神話のエウロギア

迫ちゃんって引き出し多いなぁ

835 :
>>833
それじゃぁしょうがないわね、ここで話しなさいよ

836 :
ちゃんみだとか学生時代に暴覚えるのかな
門倉も無駄に強いし

837 :
マガジンのギャンブル漫画嘘喰いみたい

838 :
貘さんの過去が気になるなぁー
親とかいんのかな

839 :
お得パックww

840 :
BJがやらかしてきたことと今も続けてること考えたら
BJ良いキャラだわwwwとかいってるやつは子犬と不良効果効きすぎだな
たぶんDVとかされても直前にちょっと優しくされたこと思い出して
いい人なんですうって庇うんだろう

841 :
で、実写映画化は?

842 :
マルコ、ちゃんみだ門倉を一気にぼこる密葬課課長すげえ

空手を甘くみていた

843 :
課長のは空手じゃないだろうけどなんだろうアレ
蹴りはないが肘は使うという

844 :
瀕死のヤンキーの噛ませになったモブにしか勝てない雑魚がどうしたって?

845 :
課長はめちゃくちゃ強いのに戦う相手がタッキーとかわしやさんとかなのがなぁ
卵パンチだと競り勝ってたからパワーはタッキー以上なんかね
ミノワマン部下にしようと思ったら暴れ出した場合に抑え込まなきゃいけないだろうし

846 :
実写まだ?

847 :
ちゃんみだは判事に伝えてなかったよね
おいてけぼり

848 :
>>846
不人気で採算が取れないからボツになったんじゃね?

849 :
突然話が飛んでわけわかんない部分が多い
場面転換が下手くそすぎ
連載中はキツかった
全巻2回通して読んだらなんとなくわかってきた気がしないでもない
これ実写化とか無理だろな

850 :
自分は何回も読み返し読めて楽しかったよ

851 :
843は漫画自体楽しめなさそう

852 :
頭使わないでも読める漫画なんていくらでもあるんだから単に合わなかっただけ
エンターテイメント楽しむのにセンスを問うようになったらそれこそ何も面白くなくなってしまうわ
最近は他を下げる事を楽しいと思う輩が増えてるがあんなのエンターテイメントを楽しんでるとは到底言えないからな

853 :
ニートならともかく、普段から仕事やら何やらで日常的に頭使ってるのに、
娯楽でまた頭使わされることにウンザリする読者も多いのは仕方ないことだと思うけどな
だから売上も伸び悩んだんだろうし

854 :
ちゃんみだはカポエラ使いだったのね
足技多いし

855 :
結局オルデカを最初に倒したのはだれなの?

856 :
ジョンリョは黒髪の坊主頭がよかったな

857 :
課長、おまけマンガでは鷹さんにマウントとろうとしたり課長の席奪われたりしてるのみると管理職も大変なんだな

858 :
>>856
ジョンリョ初登場時の夜メガネ時・・・どっかで見たような伽羅だと思ってたが、
最近になってようやく分かった。

キン肉マンの知性の神だ!

859 :
https://i.imgur.com/EARdFSl.jpg

860 :
結局ロデムよりマルコの方が強いと思ったらやっぱりロデムの方が強かったんか?
眠ったカラカルがどれくらい強かったのかもタワー以降マルコがほぼまともに戦わないまま終わったから分からんわ

861 :
櫛灘よぉ
前で手を組む時は左手が上だろぉ?
なってねぇな

862 :
>>858
じわじわ来るわ

863 :
嘘喰い好きだけどこのスレの住人も少なくってしまうね
バトゥーキから読んだファンの人、嘘喰いもぜひ読んで!

864 :
今マガジンでやってるギャンブラーズパレードが嘘食いパクリまくってて草生える
空気をチップにしたり盲目や聴覚をイカサマに利用したりやりたい放題
雄大君のセリフもパクってるし

865 :
読んでみたけどパクリなのはしょうがないよ
ギャンブル漫画だと特に

バトゥーキに夜行さんいたのがうけたわ

866 :
今度は立会人と「ユッキーはもう死んでるようなもんじゃね」をパクっててやばいわ

867 :
今日Yシャツに血が付いちゃって思ったんだけど、普通いくら同情したからって自分のYシャツ代わりに貸しましょうか?とかありえる???
正直他人のぬくもりあるYシャツ着たくないしなんぼ血まみれシャツ着てる奴いたとしてもそれをもてなしの一貫とするのはどうだろう???
まぁラビリンスは面白すぎるので無罪

868 :
プロトポロスの〆のチャンプかモノローグだと思うんだけど「金持っても不幸な奴はいるし無くても幸せな奴はいる」
これってもっと詳細になんて言うっけ?

869 :
470話 心の奴隷

一つ学んだと言える事がある
たとえ どんなにツイてなくても
この先どんな過酷な思いをしようと

彼らのように上を向いて歩いていきたい

奴隷も現状を楽しめていれば自由な人間なのだ
富んでいても現状を呪っていればそれは奴隷だと言える

870 :
チャンプは矛盾遊戯のときに、自己犠牲精神の梶に「人の犠牲になるなんて逃げだよ」って諭すことで
梶が幼少期の頃から嵌めていた奴隷の鎖を解いたりもしている

871 :
>>869
マジでありがとう!

872 :
>>871
どういたしまして!
嘘喰い好き同士このスレも書き込んでいきましょうー。

873 :
ナイトメアで百龍が最初に鷹さんと会ってたらとか夜行さんじゃなく課長とバトルすることになってたらとかいう妄想をよくする

874 :
滑骨「KFCのツイッターで骨だけケンタッキー発売だとよ!早く買ってこいデブ!」

875 :
最後がよくわからん
悪徳者に負けたのはいつ(心臓移植されたのはいつ)
嘘食いは元々心臓疾患もち?移植された心臓が疾患もち?
カリ梅は薬だった?
最後に出てきた悪徳者が嘘食いの心臓移植先?その心臓に異常はないの?

あっこら編の時系列と流れと作中描写変じゃね?

876 :
>>875
ゴーネンに負けたのは本編開始前。貘さんが伽羅さんに出会ったのは15歳だからそれより幼い頃だろう
ハルと蜂王を巡って追い掛けっこした時にはもう尋常でなく息が上がってたから一回目の屋形越え後ではない

心疾患を抱えていたのはゴーネンで健康な心臓を有してたのが貘さん
それをドナーゲームに敗れた貘さんからゴーネンが心臓を奪った。アビは執刀医
貘さんが食べたカリ梅には免疫抑制薬が仕込まれてる筈。心移植なら一生飲み続けないといけないから

心移植を受けた人間が十年以上生きる確率は50%。だからゴーネンのピンピンしてるのは不思議ではない
まあ貘さんによるプランAでまた心臓を奪い返されるだろうけど

877 :
もし漠が生まれながらの心臓のままだったら、ゴーネンのように夜行をもってして「強い」と言わせてたのだろうか

878 :
実写映画まだ?

879 :
>>876
島でカリ梅自作してたけど獏さんてカリ梅なら何でもいいの?

880 :
>>879
いいんじゃないの免疫抑制剤の薬効を阻害する柑橘系じゃなければ

881 :
>>880
梅に含まれてる成分が重要なのか

882 :
>>876
ありがとう
納得できた
親方様になった後、ジョーカーで負けた描写をドナーゲームと混同してたから
こんがらがったんだな
あれはあれ、ドナーゲームはドナーゲームとわけて考えれば納得できた
島における自作カリ梅(≠免疫抑制剤)も1ヶ月ぐらい摂取しなくてもギリ何とかなるか
ただそうなると獏さんって物語開始前に手痛い1敗してて、親方様になった後
再度負けてるって勘定になるのか
あと2敗目(ジョーカー)で負けた際に失った物は、賭郎の親方という立場だけになるのか?

883 :
島編で当初カリ梅を持ち込めなかったのに生きていたり
そんな体なのに屋形超えで何度も心臓停止から蘇ったり
二度目のゴーネン戦敗北からの話の流れが謎だったり
ゴーネンのあたりはほんと雑だった
絵の乱れも酷かったしやっぱあの頃はもう迫ちゃんもガス欠状態だったのかな

884 :
>>882
免疫抑制剤って種類にもよるけど1日1回の服用が主らしいから一ヶ月も摂らないで生きてられたのはまあ漫画だからだろうね
あと貘さんはジョーカーを引かれて負けたからじゃなく、倒れたからお屋形様じゃなくなったんだと思うよ。理由は二つ

1つ=創一の記憶がぶっ飛んでお屋形失踪になった時、能輪が必死こいて「先代」お屋形様の撻器を蘇生させようとした
これを見るに当代お屋形様の身に何かが起き、次代お屋形様も決まってない時は先代お屋形様が代打に入るシステムかと
2つ=ジョーカーを引かれて「負け」はしたけどあれは屋形越えじゃないし、ヴィ・ザコーネとの勝負自体は勝ってる
どんな勝負でも負けたらお屋形様でなくなるなら創一は廃坑で貘さんとの賭けに負けた時点でお屋形様でなくなってる

って所か。蜂王のラスト、そして最終話を見るに今の賭郎は斑目―切間の双頭体制っぽいし
表のお屋形様として創一がゴーネン&アビと対峙し、裏のお屋形様として貘さんが梶とマルコに仕込みをやらす
その後、表のお屋形様創一と裏のお屋形様貘さんが合流しゴーネン&アビに2対2であたるのが「プランA」と思われ

885 :
最近のバトゥーキ読みにく過ぎてつまらん
嘘喰い末期から分かりにくさや矛盾点が顕著化して面白くなくなってたけど
その欠点が罵倒記にもまんま受け継がれてしまってるな

886 :
バトーキはなぁ
ちょいちょいギャグ挟むのが面白いけど、それだけかなぁ

887 :
本誌連載中はエアポーカー終盤くらいから冷めてたんだけど
一年ぶりに一気読みしたら滅茶苦茶面白かった
まとめて読むと印象変わるなあ
最後ハルが生きてたのは読者人気以上に作者がお屋形様気に入っちゃって殺せなかったんだろうなと思ったw

888 :
>>876
少なくとも14歳以下の子供にギャンブル仕掛けて
ガチで心臓持ってくなんて大人気ないにも程があるなオッサン
そもそも大の大人に子供の心臓つけて大丈夫なのか?

889 :
>>888
15歳の心臓を大人に移植するのは合法だし物理的にも問題無い
まあ15歳2〜6ヶ月でドナーゲームに敗れ15歳7〜11ヶ月で賭郎にって事なら辻褄も合う
個人的には中坊の貘さんがどうやってヴァイスファンドとゴーネンを知り、ドナーゲームをしたかの経緯が知りたい
何となく心臓を賭けるとか言い出したのは貘さん側な気がする。そうでもなきゃ成立しないくらい立場に差が有り過ぎる

890 :
自分はコミックで一気に読んだから基本的に全編面白かった
で、当時どんな雰囲気だったんやろうな〜とまとめサイトの過去記事よんだが・・・
ああ、うるう秒も早々にネタバレされて、それに関して喧々囂々のかなりギスッた
雰囲気だったのな
自分気付かんかったから素直に楽しめたわ

891 :
>>890
まとめ記事はかなり好意的なレスでまとめられてるよ
非難だらけだったときとかだいぶ分からないようになってる
もちろん賞賛の嵐だったときも多いしそのときの予想レスバトルとか楽しかったけど

892 :
獏→
梶→梶
マルコ→井上麻里奈
夜行→大塚芳忠
親方様→子安
伽羅→銀河万丈

893 :
伽羅さんいいキャラしてるよな
強いだけじゃなくお茶目なトコあるし獏さんとの信頼関係もいいよなあ
伽羅さんの顔の火傷出来たときのエピソード夜行さんが嫉妬してたもんな
ここで人気投票したら1位はもちろん伽羅さんだよね?
2位はちゃんみだあたりかなあ〜

894 :
伽羅の1位に異論はないが、俺の中では夜行Aが2位。

895 :
伽羅さんが梶の言う事何でも聞くってところで
凄んでからのはい、や〜めたっての和んだ
今はお前を勝たせたいよのとこは震えた
死体が腐敗していくところは悲しかった
俺は伽羅さんが好きなんだなあ

896 :
2位は梶かなあ
アイツの成長率はポップや横島並だよね
最後は敵になって立ちはだかるのかと思ったよ

897 :
俺は門倉が好きだったけどハンカチ集めで逆に嫌いになった
>>890
いや、閏秒バレ関係なく普通につまんなかったから
頭空っぽのまま読めば別だろうけど大体の読者にとって嘘喰いはそんな漫画じゃなかったのが災いしたね

898 :
エアポーカーが最高過ぎたから屋形越えへのハードルが青天井になったのもある
ドティ以来の読者参加型の賭郎勝負ってのも盛り上がった要因の一つだし
「法則」を巡って読者が島民らとちゃんみだ&銅寺だらけになった流れは未だにお腹痛いw

899 :
>>897
自分も「はあああ?こんなので勝利ってダメだろ!!」とは最初は思ったな
最後の最後での勝利は、やっぱその時点で開示されてるルール内でやってこそ
って思いがあって、ああいうのは言わばルール外からの不意打ち
バトルシップにおける、マスじゃなくて船押さないとダメとか船揺らして勝ったと同類に思えた

が、実はかなり前からその準備を周到にしてて伏線はりまくってて、その描写も細かくやってたんだよと描かれていった中で考えかわった
あれはギミックそのものにカタルシスがガーンと来るのではなく、そんなのあったのか!見直してみようってシックスセンス的な面白さの決着だった

900 :
課長一択です

901 :
自分は梶に票を入れるけど一番は獏がいい

902 :
俺なら
1梶 2門倉 3たつき様 4伽羅 5櫛灘

903 :
1ハル 2のぶ子 3ガクト 4貘さん 5たつき
だな
ハルはエアポーカーで好きになった

904 :
このマトリョーシカ可愛いよな
欲しい

https://i.imgur.com/lmB6J2P.jpg

905 :
>>899
やっぱり分かってないねあんた
ハンカチ落としはそれ以前のレベルで酷い勝負だったんだよ
とりあえずまとめサイト(笑)なんかを見るよりも当時の本スレを辿っていったほうがいいだろう
↓嘘喰い342號スレ
https://itest.2ch.sc/karma/test/read.cgi/comic/1492921277
このときはまだスレも平和なほうだったけど、この後はもっと叩かれるようになっていった
続きは自分で探すがよい

906 :
クイーン的に貘さんはいい男なの?
なんか相性悪そうだけど

907 :
別に当時のスレだって自分で考えたわけでもないのにスレ内で出たうるう秒予想を自分のことのように勝ち誇って言ってる奴ばっかなだけだったけどな

908 :
https://i.imgur.com/56hqUcD.jpg
https://i.imgur.com/UNHiegz.jpg

909 :
絵柄の違いもだけどロバートKがやって来た時の応対は最初期から持って来たセルフパロだったのかw

910 :
なんか面白そうな設定の新連載だなで読み出すきっかけを与えてくれたプロトポロス開幕の新連載風導入は本当に感謝している

911 :
うわ
未だに閏秒バレさえなければ面白かった事にしたい輩がいるのか
まぁあんなハンケチ落としでもさすがにバトーキよりは評価は上だろうね

912 :
ダブルエアポーカーは平成の記憶に残したい一戦だったし
次点ではハングドマンかな?

913 :
殺し屋イチとちゃんみだ戦ったらどっち勝つのかな
足技同士だが

914 :
閏秒予想当たり前になっててもう一捻り予想してて結果シンプルに決着して変な空気になってたな
本紙連載中エコロケネタ被るしバトゥーキも育ての親が偽ってネタ被ってて迫ちゃんツイてないわな

915 :
バトゥーキの話したくて漫画板探しても見当らないのだがバトゥーキスレ無いの?

916 :
あるよー

917 :
うるうは散々迫ちゃんからの大量の伏線ヒントだしてくれてからスレで判明してたからな
最初のプロポロ日時設定の時点で気づける神はいなかった

918 :
実写化って結局どうなったの?
まさか白紙?

919 :
ツイッターで聞いてみてくれ

920 :
今週一気読みして滅茶苦茶面白かったからスレ来たのに連載当時叩かれてたってマジか
ハンカチ落としもこれ映像化したらクッソ地味だろうなとは思ったが伏線が次々回収されていく感覚痺れたわ

921 :
>>920
その前のポーカーが最高すぎた

922 :
伏線が次々回収されていく(なお、夜行が感じた2つ目の違和感や、屋形が臨死したときに出た「10」の謎などはスルー)

てか、いつの間にやら作者Twitter再開してるのか
また無様にブチ切れ発狂したりしないよな?

923 :
アニメ化まだ?

924 :
ダイナーは実写化するのにな

925 :
ダイナーは監督の趣味嗜好でアレンジしやすいしアレンジされても原作者以外誰も文句言わないだろうからな

926 :
真鍋匠に出会って俺は同性に目覚めたよ
空手やってから女にもてたけど興味ない

927 :
実写化

928 :
土田すなこ

929 :
もうファンはいない

930 :
ニコニコ動画でプリチャン見てたらOPで夢と笑顔がDIE YABOOってコメント見かけたけどダイヤモンドとDIE YABOOが掛かってたってこと?迫すげー

931 :
それは気づかんかったわ

932 :
それは連載時もダイヤ暴って言われてなかったか

933 :
立会人って木村庄之助の事どう思ってるのかな

934 :
最近一気読みしたけどほぼ全編面白かったわ
タワー後半とかバトルが長いとこはちょっとダレたけど

935 :
タワーはドティの方は好きだった
暴パートはかっこよく登場した夜行Bにおっさんが降ってきて負けちゃう所だけ面白かった

936 :
ラロやハルより捨隈の方が大物感あったかもしれない
天真も靴舐めるまでは大物感あった

937 :
捨隈は獏視点からの持ち上げ描写多かったからな
全く感情を露にしない小物なんて居ないしね
天真は臭い演技してる時点で若干小物臭があった

938 :
捨隈は表情が無いってだけでなんとなく強そうな雰囲気あるしね
島での立ち回り見るとラロはやっぱり相当出来る奴なんだと思うよ

939 :
部下も優秀だしな

940 :
嘘喰い2早く描いて欲しい

941 :
伽羅さんが死んでるから無理

942 :
強くなったマルコが頑張るよ

943 :
実写化マダー?

944 :
能輪って人を見る目ないし戦闘力がめちゃくちゃ高いわけでもないし頭もそんなに良くないのになんで壱號になれたんだろう

945 :
にしても、るろ剣の斎藤ん時も思ったけど、ずーっとニコニコキャラか急にああなったら黒服もビビるだろうな

946 :
車椅子が本体なだけ

947 :
バトゥーキ面白くなってきたやん

948 :
宮迫さん、あんた
嘘つきだね

949 :
改めて読み返してるんだけどババ抜き以降のストーリーの大筋の流れというか、アリバイ取り立てから始まりそれを冤罪に利用してそれを逆手に取って〜って流れが次々に繋がっていくのはよく構成考えてあるなと感じたよ

950 :
夜行B結構好きだったからもうちょい出番欲しかった

951 :
嘘喰いを読んでた人は今は他にどんな漫画読んでるの
バトゥーキ以外で

952 :
ゆるキャン

953 :
伽羅さん、薬飲んだんだから生きてて良かっただろ

954 :
ジョンリョさんの胃液まみれだし

955 :
伽羅さん生きてたらハンカチ集めカオスになるからな

956 :
バンダイが鷹さんが薬をすり替えたと思ったのを自己投影の結果と指摘された当たり伽羅さんが飲んだ薬は偽物だった可能性がある
あと貘さんがアウトロー使えるようにするために毒孕薬奪っていう賭けをしてるんで生きるために薬飲むというより死んでも薬飲まなきゃいけない

957 :
どうでもいいけど夜行掃除人の戦闘スタイルって無駄にかっこいいよな
上着とヘルメット足でキャッチするのかっこいい

958 :
>>956
薬が偽物なら、崖登ってる最中には間違いなく死んでる

959 :
炭鉱やカラカル初戦でのBの登場シーンはすごく強キャラ感醸し出していたのに

960 :
>>957
Who am I?のオマージュだなあれ

961 :
薬が間に合わなくなる時間=毒が回って死ぬ時間
ではないだろ

962 :
カプセルの薬でも間に合うくらいだからな

963 :
土田すなこ

964 :
夜行Bって立会人で言うとどれくらいの強さなんだろ
ハンカチ争奪戦それなりに戦えるかな

965 :
>>964
立会人の中なら上位なんじゃね
ハンカチの中に入ったらいい勝負しそう

覚醒門倉や長ぐらいはあるんじゃね

966 :
カラカル伽羅とかいう最強クラスとそれなりにやりあえて雹吾の妨害がなければ密葬科一方的にボコってるって書くと結構強いかもしれない

967 :
獏が付き人として選ぶくらいだから相当なもんなんだろうな

968 :
よく考えたらハルの時から掃除人なのに立会人に混ざって付き人やってるのか

969 :
密葬課の課長や鷹さん
途中で入った割には立会人としての強さ上位なのに

門倉や南方とたたかってほしかったな

970 :
南方はハルの記憶喪失の時に階段飛び降りたりしてるし人間離れした動きは出来るんだろうが上位には及ばなそう

971 :
>>970
アメン・銅寺・クイーン・ミレイ・目蒲ぐらいと同じレベルなんかなと予想

972 :
伽羅さん夜行Aタッキーは立会人の中でも別格だな
万全なら他の立会人が勝てる気がしない

973 :
両手骨折したまま課長に勝ったワシこそが最強や

974 :
つーか最後の創一ってどんなポジションなのよ

975 :
親方様

976 :
>>969
門倉とは戦ったじゃん・・・と思ったけど、あれはワシ倉とかいう糞チートキャラだったからノーカンかね

977 :
ワシでもカラカルマルコジョンリョには及ばなそうだからチートじゃないよ

978 :2019/08/19
嘘喰いのウィキペディア読んでるけど超面白いw

椎名高志・GS美神 Part84 [転載禁止](c)2ch.net
アパッチ野球軍
ガクラン八年組
平松伸二ブラックエンジェルズ116
【もいっぱああ】ジョジョ7部37【あああつッ!!】
岩本佳浩総合スレ #16
白土三平総合スレ part 12
【実写化には】BLEACH★1648【気をつけて下さいね】
【グルメ】土山しげる総合【大食い】
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十三
--------------------
【商社】近代史上の大企業【工場】
●●● 保土ヶ谷とかいう ナマポ不正受給疑惑のパヨク 中卒ニートの荒らし ●●●
FXで勝ってる人間が1割以下という大嘘
エスプタイン島とかいうガチの今世紀最大の闇
【待呼】サポートセンター勤務者スレ【クレーム】
【悲報】 新潟のF欄大学がNGTとコラボしてしまう
大豆8
【タレントも涙】目黒虐待死、結愛ちゃんの「叫び」文章が多くの著名人に反響へ
【2019】MotoGP総合 474周目【ドイツ】
趣味でキックボクシングやってる人 3 ラウンド目
【93】ザロモン交響曲は魅力の宝庫【104】
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ323▼
プロデビューについて
軍ヨタは珍米
【画像あり】とんでもなくビックリしてる猫が発見される。 [676450713]
第44期棋王戦 Part5
【社会人】ところでアナタってどんな人?1191人目
SONY α900 part68
オリビア・ニュートン・ジョン 5
佐賀のチンポ見せあい事件に新展開 17歳男子高校生とホモセックスした汚いおっさん(39)を逮捕 芋づる式か [389326466]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼