TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
○太甲子国11○ 水島新司
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
【プロペラ機なら】ジョジョ3部166【経験ある】
矢吹】To LOVEる-とらぶる-part310【長谷見】
【おすわり!】犬夜叉其の七拾六【ぎゃん!】
【無印の】キン肉マン217【旧作専用】
初期カムイ外伝愛好者のスレ
【丸川トモヒロ】成恵の世界26
修羅の門&修羅の刻 13勝目
【大友克洋】AKIRA Part.3

明稜帝悟桐勢十郎


1 :2010/11/21 〜 最終レス :2019/01/23
絵がカクカクで万人受けしなかったけど好きだったんだよな。

2 :
肉可愛いよな〜肉。

3 :
そしてすぐ落ちるんだね

4 :
読み直して思ったけど、ほとんど一撃で倒してる。w

5 :
結局、青木と春園女子高の辻沙那子はあれから、まだ付き合ってるのかな?

6 :
風天組も好きだった

7 :
懐かしいな
当時、知人でミユキにガチ惚れした奴がいて
男と判明した後も決して認めなかった馬鹿だった
今は声優目指して頑張ってる、と同級会で聞いた…

>>6
風天組は湘南純愛組の二番煎じに見える
長期連載を見越してたけど、人気なくて打ち切りに
結果、風天の2人はいいとこも見せられず
ただの悪ガキに…

8 :
>>7
まあ御幸の可愛さは異常だからなwwわからなくもない

9 :
>>1
http://go.hpurl.net/120

10 :
クロ助>>勢十郎=八樹(木刀)>早良>嘉神>御幸>>>幕真(ナイフ)=半屋(笑)

11 :
なぜか実力者のくせに剣持より出番が少ない早良
青木の夢にはなぜかいたけど

12 :
最終回で四天王を出さずに青木のストーリーにしたところが逆に良かったな
なんかうまく表現出来ないけど、良かった

13 :
青木から始まって青木で終わる話に落ち着いたもんな。
清十郎の成長したな青木 って台詞もいい。

14 :
>>13
そうそう、ちゃんと青木の事もみてたんだなっていう

15 :
中学の時は互角だった悟桐と嘉神はなぜあそこまで差が開いた?

16 :
・八樹にかすり傷すら負わせられず病院送りの半屋
・中学までは嘉神と互角だった悟桐に小学校時代から負け続ける半屋
・嘉神にあっさりパンチを止められる半屋
・八樹、嘉神は余裕で対応した処刑隊(笑)の背後からの攻撃を普通に喰らう半屋
・八樹との再戦で最初木刀を止めて調子に乗るが、八樹が本気出したらやっぱり一方的にボコられる半屋
でも俺は半屋が一番好きだ。

17 :
半屋って終始かませ犬にされてたよな。
DBで言うところのヤムチャポジション。
まあ、「そこそこ強い」からかませには丁度いいんだろうけど。

18 :
実際にモロ噛ませだったのは八樹にやられた時くらいなんだが
なぜか強いやつが出てくるたびに半屋が噛ませにされてたようなイメージがあるなw

19 :
ヤムチャww

20 :
なるほど。はんやむちゃ か・・・・

21 :
それにしては半屋ってカッコイイな噛ませなのにかっこいいのは
ヤムチャと違うと思う

22 :
半屋は弱いけど作者に愛されてるからな。
他の四天王は登場エピ以外はメインの話1話ずつぐらいしかないのに
半屋だけ毎巻のようにメイン貰ってるし。

23 :
八樹が早良闇討ちにしようとしてたらどうなってたんだろう。
実力を隠してたとはいえ、でかい道場の跡取りだし
剣持が復讐頼んだみたいに裏では実力者として知れてたんだから狙われてもおかしくなかったよな。
でも対悟桐を見た限り素手でも早良の方が強い?

24 :
どうでもよくないけどスレタイもお前らも漢字間違ってるぞ
悟桐じゃなくて梧桐だから
勢十郎で検索してくるやつはいいけど梧桐で検索してくるやつはこのスレ見つけられない

25 :
裏明稜帝の人強さのわりには使い捨てだったな
夢オチ回以降フェードアウトとは

26 :
四天王より明らかに強いけど梧桐よりは弱いとか
中途半端すぎて使いづらかったんだな。
でも人気投票ではかがみんに勝ってた。

27 :
無理だと分かっててもOVA化とか期待し続けてる

28 :
このスレどうすんの?
名前間違ってる上に過疎だし

29 :
ダグオンの海みたいな人が好きだったな。

30 :
梧桐勢十郎vsめだかボックスはいまでもみてみたい

31 :
梧桐清十郎はギリギリ常人レベルだが
めだかボックスの主要キャラはみんな特殊能力とか持ってるから
勝ち目なさそうだが・・・・

32 :
実力も作中最強じゃないしなあ
圧倒的有利のクロが見逃さなければ明稜帝失墜してたし

33 :
なんだよめだかボックスって

34 :
最近生徒会メンバーの魅力に気づいた

35 :
昔はみんな四天王マンセーだったよな

36 :
終盤は四天王引っ張りだこだったなあ

37 :
やっぱり四天王が人気あったから、出番も増やしていったんだろうなあ。

38 :
剣持、かませすぎ

39 :
クイズ編が長すぎてダレた

40 :
四天王はたまに出てくるから面白いのであって、
普段は生徒会のメンバーでやるべきだったのに段々四天王の出番増えてきたからな。
打ち切り前ってのもあったからテコ入れしようとしてたのかもしれんけど。

41 :
人気のあるキャラが居ると、そのキャラの出番が増えて
他のキャラが空気になるってのは
ジャンプ漫画のいい部分でもあり悪い部分でもあるな。
良くも悪くもジャンプらしいな。

42 :
DQN小学生の回にすら出したのに最終回には出なかった四天王

43 :
ラストは青木でしめて正解だったと思うよ

44 :
一話とネタをかぶせて青木の精神的な成長を描いてるのが上手だね。綺麗な最終回であった。

45 :
後半は影薄かったが最後は準主人公らしく終われた

46 :
打ち切り感はあまり感じなかったな。
現役で読んでたが、いきなり終わってビックリした記憶がある。

47 :
選挙編終了と最終回の間にDQN小学生回が入ったからか

48 :
DQN小学生は普通に憎たらしい奴らだったから
そいつらが不良に絡まれても「ざまぁw」としか思えなかったなあw

49 :
四天王最後の相手が小学生っていうのが情けない
理事長孫の次が最終回ならきれいに終わったのに

50 :
まぁリコール編だと(謀略とはいえ)四天王分裂→元通りで終わったから、
最後に帝+四天王が最初から協力した事件があってよかったのではないかと
しょぼいってのは同意

51 :
(投)クロ助
(二)半屋
(一)八樹
(捕)梧桐
(三)嘉神
(中)早良
(遊)御幸
(左)剣持
(右)クリフ

52 :
>>51
うわっ。そんなチーム相手に絶対試合したくねえw
勝てる気しない上にエライ目に会いそうw

53 :
梧桐とクロスプレー⇒死亡フラグ

54 :
セージは頭いいわりにビリヤードのルール知らないんだな
当然野球のルールも知らないんだろうけど

55 :
>>54
そこがなんか面白いキャラだよなw

56 :
四天王の最後の一人が中々登場しないから
最後の四天王はクリフで普段は実力を隠してるんだ。
そう思ってた時期が僕にもありました。

57 :
クリフが実は強い、ってのは確かに思った事があるw

58 :
読み切りのクリフは強かったからてっきりそうだと思ってた

59 :
親父はセージにしわをつけたような感じかな

60 :
ミユキのバトルをちゃんと見たかった

61 :
剣持達にリンチされて四天王降格になった普通科の拳法使いの人は、
間違いなく半屋より弱かったろうな。

62 :
kenmoti

63 :
生徒会系の漫画で一番好き

64 :
生徒会系の漫画なんてそうそう無いだろ

65 :
そいつらが主役かはともかく、やたら生徒会の権限が高い漫画は多い
この漫画は(権限は)それほどでもないけどな

66 :
クリフの財力がなければ悟桐がここまで目立つことはなかったろうな

67 :
ミユキかわいい

68 :
早良とはなんだったのか

69 :
早良が「裏明瞭帝」を名乗って「裏四天王」を勝手に結成したりして
クイズ大会の時とかのライバルとして設定しても面白かったかも。

70 :
>>69
かませ臭しかしねぇw

71 :
封神演義の十二仙に嘉神がいたよなw

72 :
なつい

73 :
>>51
悟桐はエースで4番じゃなきゃやだ!って暴れそう

74 :
しかし>>51のチームだったらWBCに出ても優勝できそうだなw

75 :
てす

76 :
作者が編集部の人間とチョメチョメなんだっけ?

77 :
いや作者男だし

78 :
ブラジル編があるのかなぁと思ったらそのまま打ち切りになったでござる

79 :
学校が舞台だから良いのさぁ

80 :
セージと嘉神の因縁作った娘再登場するかと思ってた

81 :
いたなぁ

82 :
あの後どうなったかのフォローほしかった
更にグレたか引きこもりになってそうだけど

83 :
>>1がタイトル間違えてスレ立てるから全然伸びねぇじゃねぇか
悟桐ってなんだよ

84 :
そういう問題だろうか(´・ω・`)

85 :
>>24にも書いたけど、こういうスレに来るやつらは
大抵、板のスレ一覧からより2ちゃん検索やヤフーやGoogleの検索結果から来るもんだろ
そういやこんな作品あったな、スレがあるか検索してみるか。みたいな感じで
梧桐とか梧桐勢十郎で検索するやつのほうが、明稜帝とか勢十郎だけで検索するやつより多いはず

86 :
>>2
なんだ、犬か

87 :
はがないでやたら肉肉いうのでこれを思い出した

88 :
何となく思い出してブックオフで6巻まで読んだけど当時思ってたより全然面白い;
『封神』とあわせていつか買う。

89 :
スクエアの奴も読んでみるかな

90 :
生徒会役員共!

91 :
たまに読みたくなるから昨日まとめて買ってきたわ。でも三巻だけ無かった。

92 :
【韓流】日本制作番組を見ると不快という理由で韓国は地上波を開放しないのに…片山議員「韓流コンテンツ急増」を国会で追及
片山氏によると、自民党の議員連盟でも、
「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。
しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。
その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」
といった疑問の声があがっているという。

http://www.j-cast.com/2011/11/17113522.html?p=all

93 :
ほしゅ

94 :
ミユキイイイイ

95 :
剣道三倍段をこれで知った

96 :
何年か前懐かしくてブコフで全巻まとめ買いしてしまった
四天王好きだけどなんだかんだで勢十郎が一番好きだな
しかしセージって誰と一緒に暮らしてるんだろ母親はどうしてんだ?
まぁそこらへんは謎なほうがいいんだろうけど気になる…
そして社会人になったセージがいまいち想像できない

97 :
私生活が謎なキャラばっかりだよな

98 :


99 :
GOTO

100 :
100でゲソ

101 :
この漫画、いま大人の目で読み返してみても中々良いんだけど、背景が白いな。
だからわかりやすいんだけどさ

102 :
ミユキちゃんハァハァ

103 :
なつかしー。半屋くんが好きだった。
たしか、ミユキちゃんのことずっと女の子だと思ってたよね。

104 :
この漫画当時のハンターハンターの次に好きだった、終了に向かうならブラジル編に行くだろうと思ってたらいきなり終わって悲しくなった思い出がある。

105 :
今はなにも描いてないのねこの人

106 :
うん

107 :


108 :
味方になった敵が分かりやすくかませにされる展開はいかがなものかと思った

109 :
文庫版を読んだら連載当時はまっていた鉄拳2について
書き下ろしで3ページも熱く語ってて吹いた
勢十郎のモデル?っぽい一八ってキャラがよっぽど好きなんだなーと
オマケ漫画の、生徒会や四天王に対する肉の人物評価も面白かった
半屋が実はいい奴w

110 :
>>108
そんなのジャンプの常とう手段ww

111 :
作者なにやってんだろ

112 :
スレタイ間違ってるから見つけられんかったじゃないか!!!
文庫版買ったぞー!オマケあって嬉しかった

113 :
他人じゃないわ
あなただからよ ってセリフがずっと心に残ってる
伊織とセージの関係って大人っぽかったよな〜

114 :
伊織の膝枕羨まし過ぎる
小さい頃は夫婦のように見えたけど今見るとただの高校生がイチャイチャしやがって!!!ってなるwww
当たり前のようにごろんと寝るセージに日々の甘えっぷりが垣間見える…

115 :
新年会の回みたが伊織の母ちゃんって何か不祥事やってたん?

116 :
亡くなったんじゃなかったっけ >>115
全巻通して読んでから(セージの人物像を知ってから)
改めて1巻読むと、熟年夫婦っぷりに驚くw
もっと、伊織とかセージの人間っぽいところも描いてほしかったなー。

117 :
>>115
不祥事…?その回にしっかり亡くなったって書いてると思うぞ
>>116
でも未だに1話目の、セージが伊織に怯えてるような描写はよく分からん
何かあのシーンだけ二人が険悪な仲に見える

118 :
何で打ち切りだったんだと今でも思うけど
敵キャラがみんな魅力ないよな
早良とか武実とか

119 :
一話完結やってた頃が好きだった

120 :
クリフってセージとは高2からの付き合いのはずなのにやたらセージに詳しいのは何で?
カガミとの因縁話とかまるで見てたように話してるけど…
伊織とかセージと同じ中学の女の子とかにセージの過去を聞き回ったのかなwww

121 :
>>118
書き分けも上手くないしなあ…
大体絵自体上手くはないけど、不思議な魅力があるよね
描けっていわれても描けない

122 :
>>120
梧桐に命令されて情報収集してることが多いからその一環で知ったんじゃね?

123 :
セージ!

124 :
ジ!

125 :


126 :
しかし漢字間違いやすいタイトルだよな
検索しづらいから今だったら絶対タイトル案通ってないよな

127 :
文庫版って中古でしか手に入らないのか

128 :
ブラジル編やってたらほぼ無敵のセージが親父の刺客達と戦って苦戦しまくったんだろうな
クロ助は中ボスで学校での決着つけたら親父とラストバトルして和解エンドだったろう

129 :
本格的にバトル漫画にシフトせず終わったのがこの漫画のいいところ。

130 :
まあ、作者が女性だからバトル展開があまり得意じゃないってのもあったかもな。

131 :
窃盗の常習のしんちゃんが登場する話って何巻か分かる人いますか?

132 :
半屋工が好きでいまだに大好きだわ

133 :
キャラみんな魅力的だと思う
半屋のねーちゃん見たかったなー

134 :
>>122
なるほど!

135 :
やっぱスレタイの字なおして立て直した方が…

136 :
古風な名前のキャラが多いよね、この漫画。

137 :
セージと嘉神くらいじゃね?

138 :
八樹も古風だと思うが

139 :
名前で言えば伊織佳澄がキレイで好きだ

140 :
この漫画の独特な中2加減が好きだったわ、ネーミングセンスとか
後なんか90年代の漫画の絵にしてはクールというか無機質というか
アニメ的な独自路線の絵柄だったし時代相応の古臭さがあまりないよな

141 :
懐かしい、中学校のときすげえハマったわ
四天王全員好きだったなー

142 :
四天王とか定番だけど燃えるよな
髪切りデスマッチは最高だった

143 :
深夜アニメとかになりそうな雰囲気の漫画だった

144 :
アニメ化せんかねー

145 :
タイアップするものが無いのにするわけがない

146 :
今何でもアニメ化するから
原作不足に困ってるなら打ち切り漫画にも目を向けて欲しいってもんよ

147 :
夢見過ぎ

148 :
いいじゃん夢見たってw
信じてればいつか叶うかもよ

149 :
過去に例があれば、希望だけでも持てるんだけどな
10年以上前の打ち切り漫画がアニメ化した例ってある?

150 :
うーむ 最近のならあるけどなぁ…
アニメ化じゃなくてもどうにかして新規さん取り込んで盛り上がってくれたらいいんだがな
文庫化しても全然話題にならなかったしな…

151 :
アキラメロン

152 :
今までにないくらい人がいるなw
連載されてた時期が時期なら、半屋ェ…って言われてただろうな

153 :
半屋はとことん不憫だよな
何かでも馬鹿で一途で憎めないというか

154 :
初登場時の半屋は普通にモブ女と接してたがミユキ登場後は女に免疫ない感じになってた

155 :
初期の半屋って彼女の顔面を腫れあがるまでブン殴るクサレ外道だったのにずいぶん丸くなったよな

156 :
半屋もだけど、青木と出会って丸くなったり優しくなった奴は多いよな
実は青木が周りに与えた影響は、梧桐より大きかったりして

157 :
そういや初期はイッちゃってる感じで怖かったなww
八樹も改心する前の変態的な感じがイイ

158 :
初期の四天王は逮捕されてもおかしくない犯罪者ばかり…嘉神は別だけど

159 :
御幸はドロドロしてて怖かったな
伊織拉致監禁とか、歪んでた
それすら包み込む懐の深さがセージの凄いとこ

160 :
四天王の4人目が中々出てこないから
実はクリフが4人目の四天王だと言うオチ
だと思ってた事もありましたw

161 :
何でよりによってクリフなんだよwww

162 :
>>56-58みればだいたいわかる

163 :
クリフ最強伝説

164 :
財力は作中最強だった

165 :
ハードカバーの本を頭に刺されても、次のページで回復してるからなw

166 :
え、読み切りとか読んだことないわ
どっかで見れんかなー
クリフ強かったん?

167 :
短編集にのってるよ

168 :
短編集!サンクス!ググってみる

169 :
当時のジャンプの中心読者は小中学生だったから成り立ったよな
理詰めでは破綻してても若さと勢いでやれるのがジャンプの特権

170 :
今ネットが発展してそういうの許されないよな
これは有り得ないとかリアルじゃなくて萎えるとかめちゃくちゃ叩かれるし。
子供はそんなこと気にしてなくて、ただカッコよくて燃えるから読んでるだけなのにな

171 :
今同じことやると叩かれるだろうな、当時のオトナにも叩かれてたかもしれんが
リアルで有り得る梧桐なんて炭酸の抜けたコーラだけどな

172 :
たまには早良さんのことも思い出してくだせぇ

173 :
裏明稜帝とクロ助どこで差がついたのか

174 :
裏明稜帝というかっこいい肩書きの割には何か地味だよな

175 :
目立っちゃったら裏じゃなくなるし…

176 :
それよりスレタイ直そうぜ
絶対検索してる人居るわー

177 :
梧桐ね、直したいけど、わざわざ新しいスレ立てるほどかどうか…

178 :
人多くなるかな?

179 :
ならんでしょ
てか最近レス増えたのが謎

180 :
当時双子の兄を丸刈りにしてやりたかった

181 :
じゃあ次スレからちゃんと梧桐にしよう!

182 :
一巻の腹痛で苦しむ生徒にトドメをさしてやろうか?と蹴り入れてるシーンの梧桐は最低だと思う

183 :
次スレは何年後になるんだろうなww
最低なところが面白かったんだよ

184 :
典型的な偽悪者だしな

185 :
初期の梧桐は人格的には最低最悪だけど、でも筋は通ってるし結構いい部分もあるんだぜ
って雰囲気だったが、連載が進むごとに、ただ悪ぶってるツンデレっぽい奴に変わって来た。
まあ、連載ではよくある流れだけどね。
でも、これもよく考えたら、梧桐も青木たちと付き合ってからちょっとずつ性格が変わって行ったと言う事かも知れないね。

186 :
初期は多分キャラが定まってなかったんだと思う
セージが伊織を怖がってるようなコマもあるし…
全体を通して見たら他に怖がってるとこなんか無いから、あのシーンだけ浮いて見える

187 :
>>182
あれは「これ以上苦しまないよう楽にしてあげようか?」という梧桐なりの優しさで
とどめさした後は「廊下に放置しとくのは邪魔だから保健室に捨てておく」って理由付けて保健室連れてってあげたと思う事にした

188 :
というか梧桐呼びの人多いんだな
俺の周りみんなセージだったからびっくり

189 :
俺もセージだよ
当時読んでた年齢によりそう

190 :
俺は梧桐の方がしっくりくるなー。なんとなく。
>>158
中学時代の梧桐との因縁エピソードにしたって、嘉神は理不尽にボコられた友達の仇を取りに行っただけだしな
あれは梧桐と盗っ人女が100パー悪い。殴られて当たり前だ。
この場面、読者の大半が嘉神側に感情移入してたと思うわ。

191 :
嘉神編はあの女出てきて締めると思ったけど最後まで出てこなかったな
だから何かモヤモヤする

192 :
作中でもセージって呼んでるのクリフだけじゃない?

193 :
あと一人呼んでるだろ、身近な奴で

194 :
幼なじみにして彼女にして奥さんのあの方

195 :
あの二人は落ち着いてて熟年夫婦みたいな雰囲気だったなww
梧桐は恋愛感情っぽかったけど伊織の方はあんまりそういう感じ無かったな

196 :
恵比須に伊織を任せる決心したことあるので二人は恋愛とは別モノだな

197 :
セージにはオカマの婚約者と中坊の彼女がいるから

198 :
日常の1話完結が好きだったな
クリフのバイトとか速太の彼女とか

199 :
青木ってあの彼女とあれから続いてんのかな

200 :
梧桐、青木、恵比須、嘉神、御幸は間違いなく童貞

201 :
御幸は女形役者みたいに女らしくなるため女と付き合うのを留学先でやってそう

202 :
ゆっりゆりにしてやんよ

203 :
御幸は半屋といい仲だったが個人的には男として幸せになって欲しいんだよな
女になりたいと願うほど親に愛されたかったなんか可哀想だわ

204 :
一回ぐらい男状態の姿を出しても良かったのに。

205 :
>>204
イケメンだろうな

206 :
顔のレパートリーが少ないからな…
絶対誰かに似る

207 :
青木似だと思う

208 :
肉可愛いよ肉

209 :
青木似だろうな
イケメンというより可愛い系だろう 女顔なわけだし

210 :
最終回前にしたクソガキの話が意味分からんかった
何であんなのあのタイミングでぶちこんできたんだ

211 :
最後に四天王全員で簡単な事件を解決、ってのをやりたかったんじゃない?

212 :
あの子供達ムカついたから気分良くなかったな

213 :
四天王でなく生徒会メンバーでやれとおもた

214 :
初期の梧桐なら間違いなくボコボコにしてたよな

215 :
ああいう話もあっていいと思うが
確かに最終回前にやるべきではなかったな
バクマン知識で悪いが
終わる前に色々試したかったってやつかな

216 :
あのガキどものせいでボコられたデブが気の毒だった

217 :
久々に来たらめっちゃ伸びてるww
>>198
クリフのバイト良かったよな
一番好きな話だ
あのクリフの笑顔は全巻全キャラの中で一番いいカットだったと思う

218 :
前は1ヶ月1書き込みとか普通だったのに、今はすげえ途切れた気がするな
>>217
カットとか考えたことなかったけどわかるわ、覚えてるし

219 :
焼きたてのパンがやたらうまそうだった事しか覚えてないわ

220 :
書き込み少ないのに何故か美味そうだったよな
あれ見てパン屋でバイトしたわwww

221 :
あの食パンをちぎるシーンの効果音だけでご飯三杯はイケる

222 :
まあ1・2人いれば伸びるスレだしねえ

223 :
それは伸びるとは言わんだろww
チャット状態だ

224 :
>>221
パン食えよw

225 :
懐かし
子の人今何やってんの?

226 :
まだ漫画家してるよ

227 :
あの四天王が熊(クリフだけど)にビビってたのは意外だった
彼らも一応人間なんだなw

228 :
熊姿で御幸のとのに行ったのはシュールだけど何か良かった

229 :
>>227
その後の「明稜くん動物虐待はダメだよ」って台詞も何気にワロタ。

230 :
とにかく肉を持って来い、キャベツはいらん
ってどこのセリフだっけ?

231 :
やっと電子書籍配信か
待ち侘びたぞ

232 :
は!?どこ情報!?

233 :
>>232
ジャンプBOOKストアの配信予定に3月19日からって載ってたよ
Kindleだともう予約開始してる

234 :
>>233
サンクス
新規増えろ!!

235 :
電子書籍買った
約15年ぶりか、大人になってから読むと印象はだいぶ違うな、無茶だと思うところは多いw
でもやっぱ面白いわ

236 :
四天王最弱って半屋?

237 :
純粋な戦闘力ならミユキじゃね

238 :
この漫画の四天王は珍しく一番でかいやつが最強候補なんだよな

239 :
覆面木刀男が最弱だろ?

240 :
武器の有る無しで変わってくるな
木刀なし覆面男は弱いだろうしミユキは安全靴はいてるし

241 :
めだかボックスのアニメが人気でてたらにたような漫画で白羽の矢がたったかもしれんね
JOJOは人気だからバオーやBTやアイリンのアニメかもあるかもしれんね

242 :
>>236
剣崎さんだろ

243 :
なかなか○○>××で表せないよな
早良が嘉神に勝ったのも闇討ちだし

244 :
>>242
剣持なw

245 :
親父に虐待されて育ったくせに、自分も弱い者を虐めるのが大好きとか血は争えないなセージ

246 :
ちょっとしか見たことないけどミユキって男なのか女なのか?スゲーケツおいしそうだったな

247 :
男です

248 :
やはりそうかなんかそんな話の所を見た気がしたんだ、まあ男でも関係ねーよケツは一緒だからな
というかこの作者のキャラはケツをやってやりたくなるな目の感じがそう思わせる

249 :
>>248
この漫画の原型である読切「外道」でもソドミー(肛門愛好家)とか出て来たからな…

250 :
検索してしまったwいい言葉だ!作者自身がそうなんじゃあるまいなw
この絵にはなんかこう虐待心を煽られるものがある、ミユキはロングだけど昔読んだマインドアサシンで特にショートカットの女が出てくるとケツケツって思ってたw

251 :
ちなみに>>249の肛門愛好家の行為まで描かれているのかね?まあ載ったのがジャンプだったらそれは無いだろうが…この作者の絵でケツをやられてる女は見たい!

252 :
スクールランブル見てたら明稜帝を思い出してしまった…
アニメ見たいな。寄生獣のように遅れて出てこないかな。
かずはじめのアニメってあったっけ?

253 :
確かに寄生獣で希望は見えてきたかも…
でも打ち切りだしなあ

254 :
てっぺん3って実在のゲームをモデルにしてたんだな

255 :
生徒会はマイナー部活でええの?

256 :
ええよ

257 :
すごい久しぶりにこれの名前見かけたから屋根裏部屋から出してきた
なつかしいなあ

258 :
作者って女性だったんだな
言われてみれば確かにそういう絵だな
これ読んでた頃はあんま気にしてなかったなぁ

259 :
当時は全然気にならなかったが
今読むと確かに、どこか作風も女性臭さを感じる。
上手くは言えないんだけどね。男性作家はあまり描かない感じの作風。

260 :
abc

261 :
作者今なにやってんだ?

262 :
稲垣理一郎
週ジャンは男の編集者しかいない。
女性の漫画家さんだと、担当編集と結婚とか結構あるけど。
(超身近で週ジャンでもあったよ!誰とは言わないけどね!笑)
男はほとんど聞いたこと無い。夢がないなあ。

263 :
まあ、がんがれ

264 :
ジャンプ編集長が夫だから余裕だろw

265 :
>>261
専業主婦じゃね?

266 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

42MII

267 :
42MII

268 :
age

269 :
ジャンププラスで新作準備中と書いてあった

270 :
絵柄だいぶ変わってそう

271 :
バクマン。にチラッと出てたな

272 :2019/01/23
age

オヤマ!菊之助 part6
【料理は】鉄鍋のジャン!39試合目【努力+天才】
【ワッチョイ禁止】北斗の拳157【禁止ワッチョイ】
【青春兵器】長谷川智広 総合【焼野原塵】
【みず谷なおき】人類ネコ科
【MADARA】 魍魎戦記 摩陀羅 part八【マダラ】
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目
美味し 【大市民】 スレ 柳沢きみおリスペクツ
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十五部
ゆでたまご暗黒期作品+αについて Part2
--------------------
アスカが可哀想すぎるww
ザコベン(雑魚駅弁)とザコク(雑魚ワタク)ってどっちが上?
【木瀬の巨漢】徳真鵬 元久 3【壊し屋】
【フェミニズム】仕事で女性と関わりたくない男性が増加 原因はセクハラK「#MeToo運動」の過激化 ★3
【残念?】韓国とのサッカー交流延期 川崎市 福田紀彦市長は「国家間の緊張感がある中でも交流を続けてきたが、延期となり残念」[7/30]
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ94
菱餅を失った・・・。
【最強通貨】ビットコイン情報交換スレッド 2876【ショーター顔真っ赤】
NHKラジオについて語ろう
【コロナ】政府配布の布マスク、3月時点ですでに経産省がミャンマーに要請して生産開始していたことが判明とBUZZAP
ゴルファーにおすすめの車
ゲームのアルゴリズムを教えて管sai
#ダルビッシュ有、渡部建の不倫叩く人に 「人の浮気とか関係ないのに叩きまくってる人やめましょう」 「あなたが浮気されたわけじゃない★3 [1号★]
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
多部未華子ちゃん40
南山大学卒という学歴
【黄金列車】トイレトレインを模型で楽しむスレ【西武農業鉄道】
【悲報】メガドライブミニってさぁ、ひょっとして売れてないんじゃね?
【愛知】レゴランドが初の夜間営業 ハロウィーン前に先着5千人 名古屋市[09/21]
兵庫県競馬組合 園田競馬part72
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼