TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
坂口いく 其の六 【闇狩人 風のシモンetc】
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.118
【サイカチ・ベクターケースファイル】カミムラ晋作 総合【マジャン・おとうふ次元】
タカヤ-夜明けの炎刃王-
聖闘士星矢番外編
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう116
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ263
スパイラル 推理の絆
あだち充作品総合スレ12
【久保ミツロウ】 モテキ Part14 【イブニング】

ねこぢる/ねこぢるyの漫画 その2


1 :2009/12/31 〜 最終レス :2019/06/07
ねこぢる ねこぢるy のスレッドです
雑談 情報交換 質問等に使って下さい
関連作品、関連スレは>>2以降で

2 :
【関連スレ】
ねこぢる/ねこぢるyの漫画
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1199624085/

3 :
ねこぢるうどん
ねこ神さま
ねこぢるまんじゅう
ねこぢるだんご
ねこぢる食堂
ねこぢるせんべい
ぢるぢる旅行記インド編・総集編
ぢるぢる日記

とりあえず、ねこぢるの作品。

4 :
ねこぢるyうどん インドぢる 神秘のパワー インド占い とりあえず、ねこぢるyの作品(山野 一名義のものは除く)

5 :
映像ソフト
ねこぢる劇場
ねこぢる草
音楽ソフト
ねこぢる草 サントラ

関連作品が
ほかにもあれば追加補足お願いします。

6 :
「ねこぢるまんじゅう」についてだけど、全くの異色作で(俺はあれが好き)、
ねこぢる氏はどうしてあれを描いたんだろう、また、どうして描けたんだろう
と不思議に思う。
とはいえ、亡くなる前に知り合いの女性編集者さんに電話で「好きなように
漫画を描かせてもらえない不満」を何時間にも渡ってグチり続け…というエピ
ソードを読んで、この作品のことじゃないだろなまさか、と複雑な心境になっ
たことがある。実際、どうなんだろう…

7 :
>>6
「もうねこ神さまなんて描きたくない・・」みたいなこと言ってたらしいからねこぢるまんじゅうのことではないんじゃないかな

8 :
ねこ神さまが不満だった説の方が納得できる
ねこ神さまはねこぢるとしては
かなり一般読者にわかりやすくしてるよね

9 :
ニャー子は目について語られることが多いけど、俺は眉毛があの雰囲気を形作る上で重要な要素となっていると思う。
にゃっ太やしろ太くろ太は不気味じゃないし。

10 :
むしろ、わざわざねこぢるにねこぢるまんじゅうみたいな話を好んで描かせようとする編集も居ないだろうから
あれは好き勝手に描いた方なんでは。
むしろねこ神様はいかにもな題材の割にあまり深みが無い、世間のねこぢるのイメージのまま
毒を抜いて食べ易くしましたって感じでこちらの方が描かされた感がある。別に嫌いではないが。

11 :
誕生日age

12 :
テンプレにねこぢるライスのリンクが欲しかったなぁ。
http://nekojiru.net/index.html

13 :
・・・

14 :
山野生きてるか…?

15 :
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1264387771/
こんなスレ立ってた

16 :
かちく

17 :
山野のことはもうそっとしておいてあげよう

18 :
自分はねこぢるの漫画がとっても好きだった。
何か自分の感性と何処と無くリンクしていて、楽しみを感じた。
もうねこぢるはこの世にいないが、ねこぢるyうどんの2巻と
純粋理性批判を除くほとんどの漫画を持っている。
(大全ではなく普通の単行本。ヴィレッジヴァンガードと古本屋と
普通の本屋で入手しました)
今はいつでもねこぢるに会える。ページを開けばいつでも会える。

19 :
ねこぢるうどんが好きだな
初期の不安定な感じの絵柄がいい

20 :
ねこじるは結構きれいな人なんだっけ。
山田花子といいい、岡田あーみんといい、
シュールな漫画を描いている人って結構美人多いな。

21 :
え・・・あれがそう見えるの・・・

22 :
綺麗というか、素朴な感じだな

23 :
顔見たことない。
写真とかどっか載ってるの?

24 :
>>22
確かにそうだな。
ねこぢるの写真を初めて見たとき、
えっ、こんな普通っぽい人があんな漫画を描くんだ、とびっくりした。

25 :
ねこぢるの画像は見たことないけど
漫画は実質旦那が描いてたんでしょ?

26 :
解体工の友人「ああ 勘違いしてるな」

27 :
>>23
ガロ誌に出てたよ

28 :
久しぶりにねこぢるライス覗きに行ったら誕生日絵うpされてた
誰のかと思ったらねこぢるの誕生日絵だったんだな


29 :
死んだら神格化する流れで
ねこぢるを何か高度な哲学の混じった深い芸術的な作品にしようとしている一派がキモイ。
本来は子供的な純真さに衝動の入ったとてもストレートな作品だから。。。

30 :
ねこぢるの顔写真持ってる人居ますか?
良かったらうpしていただけないでしょうか?
どんな人だったのか知りたいです

31 :
痩せた大木凡人みたいな感じだよ

32 :
こんな感じですか?
http://file.gogock.blog.shinobi.jp/20080518.jpg

33 :
なんかそんな感じだった気がする。見たのは鮮明な画像じゃなかったけど。
美人でもブサイクでもなくて興味なくて保存しなかったから、そんなに覚えてないけど。

34 :
たしかすごい背が低くて学生によく間違われてたんじゃなかったっけ?
どっかで聞いたんだけど

35 :
旦那がそういう文を書いてなかったっけか、亡くなった後の特集かなにかで。
「低身長、低体重、童顔。でも葬儀でお経をあげてくれたお坊さんよりか
数段ステージの高いところにいたヨメでした…。」って感じの文章だったような。

36 :
二次性徴前の小学生男子って感じだったね

37 :
見てぇ

38 :
オレが持っているねこぢるの写真はガロ1992年6月号のものだけだな。
モノクロで2枚(それぞれネコ・犬と写っているやつ)
まんだらけやオークションで簡単に手に入るんじゃない?

39 :
大全ってねこぢるyの作品も載ってるの?

40 :
>>38
写メでも構いませんのでうpしていただけないでしょうか?

41 :
ねこぢるがオサレしたらかなり美人になるんじゃないか

42 :
そんなに可愛いのん?(*‘ω‘ *)

43 :
 判決によると、池田被告は昨年10月、侵入した大阪市内の民家2階で寝ていた
 女子高生の目と口を粘着テープでふさぎ、「死ぬのかRされるのか、どっちがいい」
 などと脅して暴行しようとしたが、父親に取り押さえられた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000122-jij-soci

44 :
こえーこえー

45 :
ねこぢるのスレが立ってたのか、気付かなかった
>>6
まんじゅうについて、単行本が出版された当時だったと思うが、
「本人は不満だったが文芸春秋社なので仕方なく・・・」みたいなことをy氏が言ってた記憶がある
文芸春秋版のうどんも随分マイルドに修正されてるしね

46 :
装丁のしっかりした全集が出ることはないんですかね

47 :
ねこぢるだんごのドライブの巻で
子豚がダンプに轢かれて内臓丸出しになったシーンを見て
大爆笑してるのは
自分だけだろうか…

48 :
はいはい人と違って変わり者のアテクシ☆乙

49 :
今日ねこぢるの顔写真が載ってるガロを友達に見せてもらったよ!
顔見た瞬間この↓の画像の右上を思い出した
http://psychedelicdiner.up.seesaa.net/image/jun.jpg
眼鏡をかけてるからってんじゃなくて顔そのものがちょっと戸川純に似てると思った
だからといって戸川純みたいに可愛い訳でもなく、ブスって訳でもない
凄く普通な感じだったw猫と写ってる写真がなんだか優しそうで
こんな人が描いてたんだー!って思って凄く感動した!
>>32の画像よりこの下の画像の方がまだちょっと近いと思うよー
http://userserve-ak.last.fm/serve/252/23554385.jpg

50 :
元々このスレで拾って携帯に保存した画像だから小さいけど
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114637.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114638.jpg

51 :
>>49
下の、「ヤプーズ計画」のジャケ裏の写真じゃん!
懐かしいな

52 :
>>50
おー、これがねこぢる本人?なんか予想と違ったw
初めて見たよ UPしてくれてありがとう!

53 :
確かに華奢ですな

54 :
ナタデココ

55 :
80s女子ですな

56 :
なんていうか、普通な人だね
それ以外の感想がでない

57 :
性別 無性 って感じ
女らしさも男らしさも全く感じない

58 :
ねこぢるにありがちなこと
プロパン
「へんな○○がいた」
「しらね」
子供用の乗り物の音「きょりきょりきょり…」
最後のコマの台詞が「…………」
風鈴「ちりーん」
にゃっ太は怒ると毛が逆立つが、にゃー子は逆立たない
ブタの死亡フラグ立ちまくり
「ぶえーまじー」
猫以外の動物と人間は惨殺されまくるが猫はあまり死なない

59 :
きょりきょりって表現は好き。

60 :
ねこぢるって統合失調症だったのかな?

61 :
ねこぢるってずっと不条理ギャグだと思ってたけど
いわゆるアウトサイダーアート系なのか
ツボにハマるとすごい笑えるんだよねこの漫画
西友の「お・お・おでき野郎」のおっさんとか、川でうどん食ってるおっさん、
母猫の「金玉とれたけど死にましたよ」あたりで爆笑した

62 :
関係ない店員が慌てて止めに入るくらい
父親に強かに殴りつけられていたねこぢるの妹だか弟

63 :
笑ったりなんかすげー懐かしくなったり怖くなったりする

64 :
にゃー子一家のお父ちゃんが好き。あのチート級の強さが
しかしあの家族どうやって生計立ててるんだろう?
貧乏なぶたろうとか馬鹿にしてるけど自分らの家も父ちゃん無職でやばくないかと毎度思う

65 :
お父ちゃんいいよね。容赦ないところがいい。
生計は…「やまのかみさまの巻」で手に入れたダイヤを売ったとか?

66 :
ねこぢるはブラックユーモア系でも押し付けがましい主張がないところがいい
たとえば「かちく」も、もし押し付けがましい人が同じ話を描いたら
ぶた君すごく可哀相でしょ、だから肉食べないで!ベジタリアンになりなさい!
という主張になってしまいそうだが、
あくまで淡々としているのがいい。トンカツば豚の死体だけどそんなの関係ねえ
肉食べたければ食べれば?という。不条理は不条理のまま扱ってる

67 :
あなたのようなファンが多いイメージですね

68 :
豚肉は食べてもいいけど 犬や猫は食べてはいけない
殺してはいけない 動物愛護法違反だーっと云う人の心理がわからない

69 :
俺は肉好きだから肉食うけど
動物も動物食うのに可哀想っていうのはないよなw
食うんじゃなくて革製品にされるのは可哀想だなとは思う
使ってる財布革だけどwまぁ、まだ食ってあげた方がいいな
俺はこれからも革製品がんがん使っていくけどな

70 :
>>66
俺ねこぢる読んだけど
ブラックユーモアでも理不尽を理不尽に扱ってるとも思えないなぁ
トンカツって豚の死体なんだよね?ってそんな疑問をそのまま作品にした
気がする

71 :
>>70
山野さんもそんなようなことをねこぢるせんべいの巻末で書いてたよね

72 :
>>71
ジョナサンの近くで事故で死んだクラスメートに対し「ジョナサンって何?」
のエピソードもあるけど、平均値的に共有してる人間や社会関係の潤滑油である倫理観の度合いが低くて
客観的過ぎて自他の区別をつけない観察眼や抱えた疑問がそのまんまダダ漏れしてるような
姿勢が見られるから、ステレオタイプな表現者タイプというかあーこりゃやってけんわって感じではある

73 :
>>72
事故で彼氏が死んだクラスメートの間違いだった

74 :
アニメのねこぢる草から知ったけど、漫画読んでからアニメ見直すといろいろ発見があっておもしろいね
アニメのあらすじの大元になった「たましいの巻き」の話がすごく好き
特に、にゃー子の魂の半分をにゃったが取り戻すシーンはあっさりしてるのに、なんか心にくるものがある

75 :
ねこぢる草はエンディングのオルゴールが頭から離れない…
「たましいの巻き」いいよね。

76 :
基本いぢわる姉弟でぶたなど猫以外の動物は差別しまくり攻撃しまくりなのに
姉弟間では結構互いを思いやってて優しいところあるよね

77 :
山野さんの「四丁目の夕日」を愛読していました
山野さんは今も描いてらっしゃるのでしょうか
スレチだったらごめんなさい

78 :
>>77
生きてますが、そっとしておいてあげて。

79 :
初期のねこぢるのほうがシュールかつ意味不明で好きだったんだけど
ねこ神様はどこにでもありそうなブラックギャグ漫画だな

80 :
もうすぐ十三回忌だね

81 :
ああ、もうすぐ命日か…
前日にコメディ映画で爆笑してた人がその翌日あっさり逝ってしまうんだもんな
にゃーこが興味のないものには「しらね。」と素っ気なく返していたように
ねこぢるの幕の引き方も実に素っ気ないものだったように思う
で、正直ねこぢるの死に方は俺の目標だったりもする

82 :
>>79ねこぢるのギャグ描き方考え方が変わったってより
載せる雑誌の編集者の意向もあると思う
あまり過激すぎるど ダメだしされるだろうしねー
>>81 >正直ねこぢるの死に方は俺の目標だったりもする
ねこぢるの死に方もヒデの死に方も同じ気がする
ヒデは事故死 ねこぢるは自殺 その差がよくわからん
ひでは酒で酔った上の事故なら ねこぢるは薬物による事故のように思う
山のの浮気で悩んでいたらしいがー
遺書らしい遺書は無かったらしいし 自分の肖像をださないでほしいと
本人が要望していたって言ってたがー昔のガロには写真だしてた。
それに死ぬのに自分の肖像はださないでほしいって思うか疑問

83 :
え、ヒデって人は自慰死じゃなかったっけ。
でもって、偶々死んだ日が近いから、さも関係あるように言われてるけど
実際は全く関係ありません、ってだんなが何かの雑誌で出してたような。
「葬式に来たお坊さんより、亡くなった妻の方が申し訳ないが数段ステージが高い」
みたいな、そんな感じの文章を読んだ記憶があるんだよなあ。
間違ってたら、申し訳ありません。

84 :
同じガロ系漫画家の山田花子の、表情の左右描き分けについて
ttp://blog.livedoor.jp/spiderswithme/archives/50790649.html#
これ、ねこぢるの初期の漫画にも似たような表情多くない?
ねこぢるうどんに出てくるアレな人々はほとんど顔の左右の表情が違うし、
にゃー子とにゃっ太もこういう顔時々する。(例:「のぐちひでよの巻」、「へーき?」って言ってるにゃーこ)
読んでると妙な不安感を感じることもある原因のひとつだと思う
でも、後期作品とねこぢるyの絵柄ではほとんど見られない。

85 :
なかなか面白い点に目をつけたとは思うが
「これに気づいたのは自分だけだ、 プロに説明しても理解されませんでした」
そんなに偉そうに言うほどのこととも思えないし
顔の左右をかき分ければ記号ではない、かき分けてなければ記号、って
そんなに単純に分けられるものかな
>>でも、後期作品とねこぢるyの絵柄ではほとんど見られない。
ねこぢるyはそもそもが
「これはねこぢる風に描いてみた漫画です」っていう記号だしね (あれ?w)

86 :
貧乏そうなおばさんがハッパのtシャツ着てるのみてそんなの知ってる風に見えないとか
かいてる日記マンガあったけど貧乏だとマリファナ知らないって思考がよくわからない

87 :
ぢるぢる日記の裏テーマは作者の狂いっぷりだから、
そのエピソードだと弱いけどそういった見方は間違ってない

88 :
ねこぢる漫画では無知・無教養・貧乏・粗暴がワンセットになってるね。
藤本美貴がモデルを務める「titty&Co.」(ティティ&コー)という ブランドがあるようだけど
tittyってアダルトサイトでよく見かけるような言葉で、このロゴが入った紙袋を持った女の子が外人向けサイトで笑いものにされてた。
ねこぢるが生きてたらネタにしてたかも。

89 :
>>88
は??

90 :
マリファナのTシャツ着てたおばさんみたいにか
しかしそのネタはイマイチこのスレに合ってないと思うぞ

91 :
アホな女子高生とかはねこぢる漫画の準レギュラーではあるけどね。

92 :
13回忌だね

93 :
>45
まんじゅうが連載されてたのはヤングサンデー増刊で、
あれには「ユキオ」なんていうグロ漫画も載っていたんだけど
ねこぢるに対しては「グロは無しで」なんて事があったりしたんだろうか?

94 :
今日はねこぢる大全を読む

95 :
十三回忌かー早く感じる

96 :
うちの姉が子供の頃にゃーこそっくりだった
喋り方、特に口癖が「しらね」なあたりとか

97 :
>>50
誰かこの画像再うpしてくれませんか

98 :
ねこぢるy元気そうだにゃ
http://www.ustream.tv/recorded/6715755

99 :
ワオ

100 :
3時間1Gも!動くの初めて見た 今から見る

101 :
山野さん自分の予想通り過ぎてワロタ
元気そうで何より

102 :
子供さんいるのか。
絵日記の雰囲気からはまるで感じないな。

103 :
ふと、のぐちひでよが遮ったので記念パピコ

104 :
線がグニャグニャの「ねこちゃん」をもっと描いて欲しかった

105 :
>>98
規制でかけなかった。情報どもありがとう。
毎月2ページの時事マンガってのと、出てた女性が誰なのかが気になった。
山野さんは知的な感じで、しょこたんのブログに載ったときより数倍良い感じに映ってたね。
でも、チンポの先から小便をボタボタ垂れ流しながら「んあ?」って感じなのも分かる気がする。

106 :
ねこぢるってあんことか餅とか和菓子が嫌いだったのかな

107 :
餅月あんこ?

108 :
ねこぢるの顔写真みたかった;;
だれか再うpお願いします

109 :
ねこぢるの漫画って読んでて時々ぞっとするのがある
ひるねの巻で「あぶないよおきないと、こわいのがくるよ」って教えてくれた人がさっぱり正体不明で不気味
たんこぶ屋の猿の話もなんか不気味だった。都市伝説とかにある猿の脳みそを食う話を連想してしまった
こういうのあんまり深く考えないほうがいいのかね、雰囲気で読む漫画だから

110 :
ネットで見てはまった、今年一番のアニメだね。家族が癖があってかわいい
豚の扱いも面白いw現実を表してるし あと私作者と同じ誕生日だった笑

111 :
【怖い】街で見かけた変な人【話】11人目
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1268237795/
このスレ読んでるとねこぢるの絵柄で脳内再生される
ねこぢるの話って変な人ネタ多いよね

112 :
ぢるぢる日記は自分が遭遇した(と思っている)状況や話題のチョイスから
かなり疲弊している感じが出ていて、そういうことを踏まえながら見ると辛い

113 :
道端でウンコしてる人間なんてそう頻繁に遭遇するものなのかね
自分は二十数年生きてきて一度も遭遇したことがない

114 :
ねこぢるが一般人と時間の流れがズレているって言ってたから、
学生や社会人の居ない時間帯は結構居るんじゃないの?

115 :
そうかー。再婚してたのかー。
ねこぢると飼ってた猫は生きてるのかな。
さすがにもう寿命かな。
でも双子って凄いね。

116 :
ねこぢるの自殺の原因に某宗教の集団ストーカーが絡んでるという噂があるんだけど
あの引越しおばさんがあんなんなるまで追い込まれたのと同じ手口
ソースが個人のブログとか検証サイトで噂されてるだけのレベルなんで信憑性とかさっぱりわからないけど
日記などに描かれてるいろんな変な人はストーカーの脅迫行為の一環という検証があった
何も知らず最初読んだとき普通に笑ったけど、なんか怖いっつーか笑えなくなるな

117 :
前のWikipediaのページには普通に旦那の女性関係が原因って書いてあったな
おいおいそんなこと書いていいのかよって思ってたら案の定いつの間にか消えてたが

118 :
>>117
多分それはないんじゃないかと思う、というか想像できない。あまりに普通の女性らしすぎ
ねこぢるの漫画って女性作者だけど恋愛脳スイーツ(笑)的なものとは全く逆の方向を向いてると思う
男女のもつれをはじめ人間の下世話な習性を「へんにゃの」と遥か上空から淡々と眺めてる感じ

119 :
子どもたちが屠殺ごっこをした話ってねこぢるっぽいよな

120 :
ねこじるし

121 :
山野一の漫画何処にも売ってねえ

122 :
>>121
ホームページだかブログだかで買えるんじゃないかい?よく知らんが。

123 :
>>121
アマゾンで帰るだろ?

124 :
盲点だわ恥ずかしい
なんで俺古本屋血眼で漁ってたんだろうアホかよ
やっと見つけた四丁目旧版3kも出して買っちまったよクソッ

125 :
あらら

126 :
おとーちゃんって基本、自分の酒に干渉さえされなかったら甘やかし放題だよね。
にゃったが酒瓶割った時はキレてたけどそういうことさえしなければ二人が「あれが欲しい」っつたらホイホイ買い与えてるし。

127 :
おとーちゃんって単に無口なだけなのか精神的になんか障害があるのか

128 :
>>84
そこ、
左脳と右脳の状態が顔に出るってのがよく分からんかった
花子さんって脳梁切断してたの?

129 :
>>84
ていうかこのブログの奴超気持ち悪いな
ぶん殴りたくなるタイプ
おとーちゃんに殺されちまえ

130 :
ねこぢる・山野さんと、殺された村崎百郎って何か関係あった?

131 :
>>130
村崎が編集していた雑誌で
ねこぢるの漫画と山野のインタビューを読んだ事がある。
村崎もエフェックス・ツインのファンだったらしい。

132 :
うどんの頃の本当に純粋な子供な感じのにゃーことにゃったが好きだな
後期の作品になるにつれてどんどんただの狂暴なクソガキになっていくから…
あの両親(特におとーちゃん)の影響のせいだと思うけどw

133 :
あの白猫家族はリアルでこういうのいたら典型的なDQN家庭だよなw
でも、あの絵柄のせいかなぜか憎めない

134 :
山野さんpixiv退会した?

135 :
>>133
いたらも何も、ねこぢるのリアル家族がモデルだよ確か・・・
だから本人もアレな感じになっちまったわけで

136 :
ねこぢる草のエンディングの映像で携帯ようつべで見たからどうなってんのかよくわかんないとこがあるんだけど、
ニャー子がにゃっ太とお母ちゃんのとこに走ってった後なんか一瞬お母ちゃんがババッって動いてるよね?
あれってどうなってるとこ?
なんかお母ちゃんがニャー子を抱きしめてるように見えるけど噛みついてるようにも見えるから気になって‥
PC使えないからずっと気になってる‥

137 :
あれニャー子がお母ちゃんの隣までいって恥ずかしそうに佇む所で
映像が巻き戻しになってるんだよ 
んで、またニャー子がお母ちゃんの所へ走ってく所から再生&
お母ちゃんの隣で佇むとまた巻き戻し
それをずっと繰り返してるだけ
抱きしめても噛みついてもいないよ

138 :
誰かがにゃー子を連れていってるように見えた

139 :
ねこぢるうどん好きだ

140 :
>>98
初めて実物見た。ありがとう

141 :
ねこぢるまんじゅうは完結させてほしかったなあ

142 :
映像のねこぢる草初めてみた。溺れたにゃったを膝に抱いてナデナデしてるおとうちゃんが好き。

143 :
山野さんのトークショー行く人いる?

144 :
あ、山野さん個展開くのか!
ここんとこサイト見てなかったから気付かなかったよ…
トークショー行く人いたらレポしてほしい

145 :
わたし行く予定〜
ねこぢるはともかく山野さん好きな友達などいないのでひとりだけどw

146 :
>>145
行った感想なんかあったら書き込んで是非とも欲しい
どんなのか気になる

147 :
是非とも書き込んで欲しい、だった…

148 :
USTで中継とかやって欲しい
>>98の動画で出てきた「山野さんをいじりたい」あの女の人とかやってくれないかな

149 :
ねこ神さまの1号と2号ってニャー太とにゃっこの死後の姿っていう解釈があったけど絶対違うよね。
1号と2号ニャータとにゃっこに比べて気が弱すぎる。

150 :
どうでもいいけど名前逆じゃないのかそれw

151 :
まあ、かなり大人というか常識に縛られてますな。

152 :
これからは社会の中で折り合いをつけて生きていくという決意表明の作品だったね

153 :
レポ乙。
まぁ子供出来たしね。山野さんも丸くなったもんだ。
ホッとしたような、ちょっと悲しいような、不思議な気持ちだ。

154 :
トークショー参加してきた。簡易レポ。
観客にガロ二代目編集長がいて、ほぼ青林堂のごたごた話で盛り上がってた感じがw
多分山野さんより編集長の方が喋ってたと思う。
あとは展示してある作品の制作秘話(?)だったり。
サインのときとか、けっこう1人1人とじっくり話してた印象。
何度もお客さんに頭下げてお礼言ってたな。
写真も携帯で撮る程度なら許可されてたみたいでみんな写真撮ってた。
予想外に若い方が多かったと思います(おそらくねこぢるファンなのかと)
一緒に写真撮って頂いて感無量でした。
また来年春に開催予定とか。

155 :
レポありがとう&お疲れさまでした。
来年春にもあるのか…

156 :
>>98
おぉ

157 :
トークショーじゃない日に個展行ってきたけど
山野さんがバーのテーブル囲んでて、
いろいろ話し聞けて面白かったよ。
作品がまだ溜まってなくて新作はしばらく出せないとか・・・
新作読みたいよー

158 :
最近さくらももこの漫画を久し振りに読み返して思ったんだけど
ねこぢるとさくらももこってかなり通じる所あるよね。
世の中の残酷さをそのまま表現してるというか。
もちろんさくらももこの方はかなり意図的にそれを笑いに転化してるんだけど。

159 :
そんなこと言い出したら通じる漫画家なんてごまんといると思うの

160 :
さくさく
このとんかつを食う音がうまそうで良かった

161 :
カレイの煮付けを食べるときの「ちゃぐ ちゃぐ」が好き

162 :
脳みそを食べてる時の「ちゃくちゃく」もいいな

163 :
やっぱり父ちゃんの焼酎だろ

164 :
きょりきょり

165 :
ぎょりんぎょりん

166 :
ねこぢるの注目するところはにゃー子にゃっ太の悪ふざけは本人にとっては「悪くもなんでもないこと」
と思っていることだと思う
ねこぢるの作者の自伝で近隣のアパート住民に騒音でもめてたみた(本人は大音量で音楽を聴きたいだけ)
みたいだし
作者も現実でにゃー子みたいな人なんじゃないかなって思う

167 :
今やネカフェはコンビニと同じで土地持ちの投資だからねぇ 
フランチャイズするにも前例がない土地は警戒感も強い
成功例が出来れば今度は逆にポコポコライバル店が建つし
そうなったら小さい町ほど潰しあいが酷いので誰もやらないだけ

168 :
スレッド間違えた ごめんそ

169 :
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ

170 :
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ <●> ..<●> >>変にゃの〜
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ


171 :
ねこぢるちゃーはん単行本化マダー?

172 :
>>166
あああの日記本か
何ていうか生きづらい人だったのかなやっぱり

173 :
自Rる人は繊細で傷つきやすい無垢な被害者やないとあかんのや
そんな記録は私が抹消する

174 :
ねこじるのサーカスの話が好き
台詞どうり虚無感ありきの明るさがまったく見えそうもない終わり方がいい

175 :
あーもうすぐで自分もねこぢるが死んだ年になる
当時随分素直っていうか子供っぽいというか
大人なのに本能そのまんまで生きてる人だなと
思ってたけど今思うと普通じゃんと思う


176 :
そうか…若くしてだったんだよな彼女
姉ちゃんから借りて>>175みたいな感想があって
そのあとにもう亡くなってるよて言われてショックだったなあ

177 :
俺の尊敬する偉大な漫画家よ!誕生日おめでとうございます!
ねこぢるyのバースデー絵も楽しみだ

178 :
ねこぢるさんお誕生日おめでとうございます。

179 :
ねこぢるライスにバースデーイラストUPされてるね
誕生日おめでとうございます

180 :
宇多田と同じなのか誕生日

181 :
山野は立教では成績上位者だった

182 :
今年のバースデーイラストはギャラリーに格納しないのかな
個展関係で忙しいのだろうか

183 :
どなたかねこぢるさんの写真お持ちの方いないでしょうか。ねこぢるさんに会いたいです。

184 :
ツイッターやってるの何で教えてくれないのお前ら

185 :
山野さんツイッターやってんの?

186 :
やってる。面白いよ
山野さんに対するイメージが変わった
なんつーかいい人だなーと

187 :
3月に個展やるみたいだね

188 :
ねこぢる大全を買ったんだけど、いくつか未収録の話がある?
魚が自分の子を売ろうとする話とか、父ちゃんが工場で働く話があったような気がする

189 :
>>188
それはy先生のねこぢるどんぶりだったかな。
ねこぢるyうどんに併録されてる。
しかし父ちゃん就職しても案の定の結果に終わったとはいえ、よく採用されたな。

190 :
最近山野さんツイッターつぶやいてないよね?

191 :
個展の準備で忙しいんじゃない?

192 :
インドぢる読んだけど、ねこぢるは肉食べなかったんだね

193 :
ねこぢるってベジタリアンだったの?
作中で豚が主に惨殺されて食われるなど酷い扱いされてるのも
屠殺して肉を食うことの残酷さを訴えたかったのかね

194 :
>>193
お前は何を言っているんだ? 今まで何を読んでいたんだ?
ねこぢるをベジタリアン(菜食主義者)みたいなキチと一緒にするなよ
作中で豚がよく惨殺されるのは屠殺して肉を食うことの残酷さを訴えたい?ww
ねこぢるの漫画のどこをどう読めばそういう解釈になるんだよww
ねこぢる氏はそんなこと1ミクロンたりとも考えたこと無いだろうよ
肉を食べられないor食べない理由として考えられることがあるとしたら、
「豚なんて愚鈍で下劣な家畜の死体なんて気持ち悪くて食えねえ、げっまじぃ…」
ってな具合だろうね。
まぁ真相は単純に生理的に食べられないってタイプだと思うけど。
いるじゃんたまに、特に政治的主張があるわけでもないのに肉を食べられない人
子供が野菜を食べられないのと同じ、ごくありふれたものだろうよ

195 :
ぢるぢる旅行記じゃインドで普通にハンバーガー(ただし見本と違う)食ってた気がするが。
いずれにせよ屠殺が残酷とかぢるぢるの作品とは真逆と言うか交わらないベクトルだよなあ。

196 :
ラーメン食ってたし、イクラ丼食ってた。

197 :
血の味がするから食べられない

198 :
肉食べないあるいは食べられないのが本当だとしても別に主義主張じゃないから
当人の食べられない感覚に当たらないものは大丈夫なんだろうな。
小室なんかも昔はハンバーグが唯一食べられる肉だなんて言ってたし。

199 :
ねこぢるさんのお墓ってどこにあるか知ってる方
いらっしゃいますか

200 :
そんなん知ってどうすんだよ…

201 :
>>200
しっこちっこぴゅーしゅー

202 :
きたないうた うたうな

203 :
ぶえーまじいー

204 :
けーき10こ けーき10こ

205 :
いじましいうた うたうな

206 :
がんがんがんがん
ぎゃんぎょんぎょんぎょん

207 :
>>200
墓参り行きたいんじゃないの

208 :
ぢるぢる日記読んでて思ったんだけど
もしも、ねこぢるが今の時代に生きててブログ持ってたら絶対炎上するだろうな

209 :
そもそもブログなんてやらんだろ

210 :
>>199
遅レスだけど確かねこぢるは墓つくってないはずだよ
散骨したとどこかで読んだ

211 :
ガンジス川にでも流したんじゃないか?

212 :
墓はいらないと遺書にあったが、墓がないと困るという遺族の都合で墓は作った。
ただ名前はなく、梵字が一文字彫ってあるだけらしい。
(自殺されちゃった僕に書いてあった)
遺骨の一部はねこぢるが気に入ってた壺におさめて、
ガンジスに流そうとインドまで持っていったが結局やめた。これはインドぢるに書いてあった。

213 :
ああ、墓は作ったのか。記憶違いだったみたいだ、すまない

214 :
そせじ 食べる?

215 :
>自殺されちゃった僕
なんかAVのタイトルみたい

216 :
そんなことにゃい!

217 :
なんでねこぢるはインドが好きだったんだろ
インドみたいなでたらめな国になっちゃえばいーのに、とか言ってたが
でたらめどころか日本よりずっときっちりしてる印象
カースト制度の名残で身分関係の偏見や差別でがんじがらめ、宗教的な制約も多いらしい
生粋のインド人じゃなくて日本からの観光客として歓迎されてたから魅力的に感じたのかな
外国ってのは観光で行くのと住んで生活するのじゃ大違いだし

218 :
となりの芝生は良く見える

219 :
>>217
作中の表現から観光客(と言うか金持ってるから)優遇されてる事は重々承知してると思うし
生まれ変われるとして日本とインドどっちが良い?に対してハイカーストならインドなんて描
いてるし観光客としての優遇をインドの実体と勘違いしてるなんてこた無いと思うな。

220 :
単行本まだかな

221 :
放射能漏れで山野先生の夢で逢いましょうみたいな世界になるのかなぁ
女子大生がち○ぽになったり(´・ω・`)

222 :
>>221
(((((´・ω・`)))))

223 :
山野氏がねこぢるの身長と体重を言ってる作品あったよね?
急に思い付いたけど見つからなくてモヤモヤ
誰か知ってたら教えて下さい

224 :
ねこぢるを友達に貸してたらだんだんと危険人物扱いされ始めた件

225 :
ラルクのhydeや中川翔子も好きなんだって言えばおk 証拠にねこぢる大全みせればいい

226 :
ナルシストおかまビジュアル系とオタク界の女王やないか・・・

227 :
90年代は誰でも読んでたじゃん

228 :
らるくとかいうのもやっぱり一秒も聞いたことないんだろうな

229 :
>>223
>身長153センチ、体重37キロ、童顔…。
>18の時出会ってからずっと、彼女はその姿もメンタリティーも、
>ほとんど変わることはありませんでした。
『ぢるぢる日記』のあとがき(追悼文)ね。

230 :
ちいせえなあ
うちの母親ならどんぶり飯とオカズ山盛り食わせるレベル

231 :
ぶえーまじーや

232 :
アボカド口に入れただけでゲェーッってなっちゃう人だもんなぁww
あの描写は単なる演出じゃないんだろうね…

233 :
アボガドロに見えたw
>>229
ぢるぢる日記だったのか、ありがとう!

234 :
ぢるぢる日記は自殺への道筋が見えるようで怖い

235 :
ねこぢるって東電のキャラクター描いたんだよな

236 :
ぢるぢる旅行記インド編手に入れたんだけど、総集編って、インド編+別の話?

237 :
インド編+ネパール編
ネパール編はインド編の半分位の分量

238 :
俺の持ってる総集編には写植落ちがある
旅先で旦那が死んだ女が、川に浮いているシーンで「死んだのだと思う」が消えてる
おかげで妙な余韻があって、これはコレで好きなんだが

239 :
俺のもなかった初版だけど
写植落ちなのかな?改訂じゃないんだろうか

240 :
お正月が攻めてくる話がねこぢるとの出会いだった
(TVブロスにて)

241 :
自分は鶴見済の著書でした(半ギレ)
そういやあのころのサブカル連中って、いま何やってんだろうね

242 :
古本しかおいてない?

243 :
もうすぐ命日だね〜

244 :
今年も今日が来てしまったな
安らかに…R.I.P

245 :
ねこぢるライスに14回忌イラストあがってる

246 :
立ててみました。「中国いかがですか」は、なかなかの良書。
小田空を語るスレ
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/china/1306920123/

247 :
旦那は再婚して子供もいるんだもんなー
人生どうなるかわからないね
ねこぢるもあのまま生きてたら子供とか他にやりたい事とか出来てたかもしれないね

248 :
あのへんでリタイヤしといてよかったんじゃないの
あのままいっても周りも本人ももっと疲れたでしょ

249 :
ねこぢるって集団ストーカーされてたのかい?
清水由貴子と一緒だね。

250 :
90年代の鬼畜系と呼ばれた人達は不幸が多いな
村崎百郎なんて電波に殺された

251 :
>>247
山野さん再婚してたの?
もうふっきれたのかな

252 :
>>251
Twitterやってるからさがしてみ。
すごい所帯染みててびっくりすると思う。

253 :
センスある真人間のくせに真性キチガイと仲間のふりをしていた奴を許すな

254 :
他の自殺した漫画家も、キチガイをネタに描いてる漫画を
作者が自身を描いてると勘違いして感銘を受けて
自分の報われなさや苦しみを漫画に書いて反芻し続けて病気悪化させて死んだ

255 :
教祖とナンバー2の構図は太古の昔から

256 :
>>100>>200

257 :
生きてたらまだ漫画描いてたかなあ

258 :
犬丸りんもな

259 :
241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 17:21:40.10 ID:OYjxDn/J
ねこぢるの幽霊をインドで目撃した。

260 :
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/870933.jpg
ギャハハハハ(四丁目の夕日の昼休みの食堂)

261 :
>>98
遅ればせながら山野氏の動く姿を拝見
なんかすごく普通の人で驚きました
ねこぢると結婚していた時はもっとやばい精神状態だったのかしら
ところでホスト役の男性はどなたなんでしょうか
ご存知の方教えてください

262 :
最近ねこぢるまんじゅう一番好きになってきた
作者の本意で描いたのかどうかは知らんけど

263 :
ほのぼの漫画としてはわりと面白いよね、しろ太とくろ太がかわいいし
お母さんと再会エンドだったのかが気になる

264 :
おしっこちびりながら「おかーちゃーん、うがーぢゃーん」の話が好きだ

265 :
アニメしか見たことないんだけど、コミック買うとしたら最初はどれがおすすめ?

266 :
>265
自分は旅行記が好き
でも売ってないんだよね
ねこぢる大全を買っちゃう?

267 :
そりゃもうねこぢるうどんだなー ブックオフに行けば何かしらはあると思うよ

268 :
ありがとう
旅行記見つからなかったから、うどん2巻と食堂買ったよ

269 :
ういあw

270 :
暑い あげ

271 :
うぃぉ〜w

272 :
山野が出てる
http://www.youtube.com/watch?v=R8Q5nWF98_k&feature=player_detailpage#t=397s

273 :
にゃっ太かにゃーこが橋の上か何かから水面を覗くとあっちからも覗いていたってエピがあったはずなんですが
なんてタイトルでしたかご存知の方教えてください
友人から大全を借りたのでその作品が読みたいのですが見つけられませんでしたorz
大全はページ数が多いので読み飛ばしてしまったのかもしれません・・・

274 :
山野氏がねこぢるのお骨を持ってねこぢるの弟とインド?に散骨に行くって漫画ありませんでしたか?
あれはどの本にのっているのでしょうか

275 :
インドぢる だよだよ

276 :
>>252
亀だけど子供もいるのな…
ねこぢると結婚してた頃は確か子供はまだ居なかったよね

277 :
アニメのにゃん子の声が嫌い

278 :
誰かねこぢるの顔写真もってないかな?すっごく気になる
アニメのにゃーこの声は上原さくらだよ!

279 :
>>278
自分のアボンしたHDDにねこぢる画像が入ってた
しゃがんでメガネかけてコッチをみてる構図の
遠めで小さい画像だったけどね
参考までにねこぢるは弟さんにそっくりだったよ

280 :
ただれ彦にそっくりってなんか想像つかんね
ねこぢるの画像持ってたってかなりレアな気が
やっぱちょっと暗い人だったのかな??意外と美人とかw

281 :
>>50の画像がそれだったね
申し訳ないけど自分ももう持ってないんだよなあ…
フレームの大きな黒縁メガネをかけてるから美人かどうか判別しにくいけれど
華奢で真面目そうな感じだった

282 :
ねこぢる大全とねこぢるまんじゆう一緒に買うと被る?
今まで全く読んだ事がないんだけどねこぢる大全上下買えばだいたいの内容は把握できますか?

283 :
大全って前作品網羅してるんじゃないの?

284 :
ほー
ありがとう!真面目なのかなねこぢるって
ちなみにねこぢる大全は全作品入ってますよ

285 :
>>283-284
ありがとう
とりあえず上を買ってみます

286 :
どなたか>>50の画像再うpお願いできませんか

287 :
わたくしもキボンヌ

288 :
原画展行った人いないの?

289 :
トークショー参加しようか迷ってる
まだ空きあるかな

290 :
いぬころしの巻がどうしても読みたくて青林堂版の
うどん2を買っちゃった。絵本みたいにすごいしっかりしたつくりだね。
カラーの扉絵もいい感じ。
ついでにインタビュー再録のデジタルガロのうどんも買ったんだけど、
写真はなかった。残念。
ねこじる特集のガロはなかなか手に入らないね。
>>288
ギャラリー行ってきました。
にゃーこにゃったの十数点の絵と、
ねこぢるデビュー作と山野さんの生原稿が展示されてました。
生原稿がみれたのは感動!山野さんは居ましたが、
閉店前だったのでスタッフ?の方々と缶ビールを飲みながら
話されてたので話しかけられなかった…。
そのほかねこじるの缶バッジTシャツポストカードが販売されてました。
>>289
電話したら空いてないっていわれました。

291 :
yはカス

292 :
愛は勝つ

293 :
ねこぢるってカラーも結構上手だよね

294 :
>>290
ありがとう。
公式サイト見たら
8日でねこぢるyのトークショーは満席ってあった
やっぱり人気あるんだね
個展はそんな感じなのか
行きたいけど、期間中に行けるかな…

295 :
ていうか山野さん所帯染みすぎ…
笑ってしまったw
双子までこさえて幸せなこってす

296 :
ねこぢる作品のカラーはy氏がやってると聞きました。納得・・・

297 :
というか、まんじゅうとかの絵は綺麗で、、
ねこぢる本人が書いたんじゃなくて、
y氏が書いたのでは?と思っている。
ねこぢるが夢なんかから突飛なアイデアを得て、ラフを書いて、
y氏が整えて構図を変えたりしてペン入れ。

298 :
「いや、背景もペン入れは全部彼女がやってますけど、たとえば背景の下書きみたいなものは僕がやる」

299 :
結局塗ってるのはどっちなんだ!

300 :
そうなの?ねこちゃんとか初期の線がガタガタの絵の頃だけ彼女が絵を描いてたのかと思ってた
あの頃の絵が好きだなー

301 :
「あのころの絵がすきだにゃー」
「にゃー」

302 :
俺も後期の絵はねこぢるが書いてるとは思えんのだよな

303 :
誰だって毎日おなじ絵を死ぬほど描いていたらそりゃ上達するわな。

304 :
ねこぢるって日記とか漫画で村井秀夫の曲を妙にプッシュしてるけど
別にオウムに興味があったとか、信者だった訳ではないんだよな?
>>300
ねこちゃんってお父さんがにゃん五郎そっくりだな
さすがに別人なんだろうけど

305 :
ねこぢるさんってあまりカケアミを使わないみたいだね。
その代わりスクリントーンを多用している
陰影やグラデーションもトーンを使って表現している

306 :
>>304
信者ではなくて、宗教全般に興味があったように思える。
村井なんたらの曲は聴いたことないけど、
テクノ好きなら宗教音楽もツボにはまることも多いだろうし。

307 :
オウムってインド系だったしね

308 :
インドぢるはねこぢるyの作品だから大全には入ってないですか?

309 :
>>308
入っていないのですよー!!
自分は入っていると思い込んで購入したのでとても残念でした
でもインドの旅行記は入っているので読み応えはグーです

310 :
スクリーントーン貼るのはねこぢるyの仕事。

311 :
雨や集中線までスクリントーン使ってる
ねこぎるの絵はペンの抜きがはっきりとしない
髪の毛なんかも同じ太さで引き、切れたように停止している

312 :
訂正
×ねこぎる
○ねこぢる
特徴のある絵柄だからページをめくっていてもすぐ目に付く

313 :
>>306
まあ宗教音楽ってトランスっぽいしね
部屋にシヴァ神のポスターも貼ってたらしいし
ちなみにねこぢるが好きだった村井秀夫の「味覚の歌」はつべでも聞けますよ
http://www.youtube.com/watch?v=JmFTBHP1g5A

314 :
あの頃はテレビで毎日のようにオウムの歌が流れていたにゃー。
じょうゆうギャルなつかしいにゃー。

315 :
宗教音楽はトランスっぽくないよ。

316 :
「トランス」はある特定の音楽性をもったジャンルを指しているが
宗教音楽ってのは
ただ単に宗教に使われている音楽ってだけのことで
音楽性のことではない
ひとくちに宗教音楽といっても、宗教によってその音楽性は様々
トランスっぽい宗教音楽ってのも中にはあるかもしれないし
それでない宗教音楽もある
例えば「映画音楽」っては
ただ単に映画に使われている音楽ってだけのことで
音楽性のことではないでしょ

317 :
う、うん・・・

318 :
ねこぢる、トランスとかゴアテクノばっか聞いてたからもってかれちゃったのかな

319 :
>>313
なるほど
確かに「無面目」っぽい

320 :
味覚の歌聞く機会があったが途中でギブアップしたよ
ねこぢるは繰返し聞いてたのか凄いな…


321 :
あの時代、オウムの歌ではしゃいでやけに推す奴クラスに1人はいたような印象あるな

322 :
17の高校生にはオウムわかんないなあ
ねこぢるだけに限らなかったんだね

323 :
あの時代、あだ名が「尊師」だった奴がクラスに必ず一人はいたにゃー。
何かやって責められると「♪私はやってない〜潔白だ〜」と歌ってごまかす奴もクラスに必ず一人はいたにゃー。

324 :
あの時代、あだ名が「尊師」だった奴がクラスに必ず一人はいたにゃー。
何かやって責められると「♪私はやってない〜潔白だ〜」と歌ってごまかす奴もクラスに必ず一人はいたにゃー。

325 :
ダブルクリックしてしまったんだにゃー。
すまんにゃー。

326 :
かわいいから許す

327 :
しょーこーしょーこーは、やたら歌ってたやつがいたな。
一時コンビニ店員になってたのをみかけたけど元気かなあいつ。

328 :
ねこぢるの吸ってたタバコって何?
メンソールってのは分かるんだけど

329 :
>>328
プハッ、ベリーコールド!
山野さんと同じやつを吸ってたらしいから山野さんに聞けば分かるかも

330 :
>>329
へぇー知らなかった!山野さんメンソール吸ってたのかぁ
twitterやってないから聞けないけどありがとう!

331 :
庄司大太ふざけるなよ。
金返せ

332 :
記憶違いかもしれないけど前のイベントでピアニッシモを吸ってた気がする

333 :
セーラムピアニッシモで
合ってるよ
http://boinngerionn.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

334 :
>>332>>333
お〜ありがとう!こういうささいなことが気になっちゃって

335 :
最近ねこぢるの存在知って大ハマリ中なんだけどずっと昔の作品なんだね・・
ねこぢる草のクオリティが凄まじい。グッズも欲しいくらいなのに、もう売ってない・・・

336 :
ヴィレッジバンガードあたりにないかね?>グッズ

337 :
ストラップやTシャツなら公式で買えた気がする。
個展に行くと缶バッジやポストカードが売ってるよ。

338 :
ヴァーカ

339 :
にゃっ太かわいいよにゃっ太

340 :
にゃーことにゃっ太何才くらいだろ

341 :
にゃーこが小4くらい
にゃっ太は幼稚園年長ぐらいかな
>>337
公式って山野さんの公式サイト?


342 :
ねこぢる大全買ったので読んでるんだけど洒落にならないくらい怖い話あるよ〜・・
二度とあのページ開けないわ。ひるねの話

343 :
ひるね?包丁持ったおっさんがにゃっ太を襲う奴?

344 :
そうそう。にゃーこが槍持って撃退する奴。

345 :
いぬごろしのが怖い

346 :
いぬごろしは不気味だよね あのオチも怖い

347 :
>>342
「うどん」は処女作のわりに結構グロい話が多いからね
初心者にはお勧めできない
初心者には「まんじゅう」をお勧めするよ
しろたとくろたが出る奴、グロいシーン一切なし

348 :
最初こそうどんを読むべきだよ

349 :
そうそう、ねこぢる作品は是非ともうどんから入るべき
あの不気味で不可思議でエグい世界がいいんじゃないか
かぶとむしの巻大好きだ

350 :
いつの間にやら現世に戻れなくなってるくだりの景色と言うか雰囲気が
すごく自分の中の心象風景と一致する部分があるんだよな。

351 :
あの世の風景を見れるっていうか、懐かしいような居心地の良さと悪さが一番濃いのがうどん

352 :
子供の頃の何処かあやふやな感覚が再来する
七つまでは何とやらとはあながち嘘じゃ無かった

353 :
>>349
確かにね
子供って結構残酷な所があるしね
「ねこぢるごはん」でにゃーこ達がカエルに爆竹突っ込んで爆発させるシーンがあるけど
実際俺だって小学生のころは同じ事を友達とやってたんだし

354 :
ねこぢるは子供のころからきっとちょっとヘンだったと思う。
写真みたことあるけど、なんか普通ぽく見えてそれが逆に違和感あった
美人だけどね

355 :
>>353
ねこぢるはクラスの子がそーゆーことするのを
じーっと物陰から見てたんだにゃー。
ねこぢるにはなぜみんながそんなことをするのか
理解できなかったんだにゃー。
だから大人になってから漫画に描いたんだにゃー。

356 :
ねこぢる入門者はひるねとつなみを読むとよいんだにゃー。

357 :
なぜか倫理学の教科書の表紙がねこぢるだった。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480093431/

358 :
インパクトあるなw

359 :
これは欲しいな
装丁買い

360 :
中身も面白いよ、普通に授業以外でも楽しく読んでる
…持ってるの全然違う表紙のやつだけどな!!
ねこぢる表紙のがあるんだったらそっち買いたかった…
え、これコラじゃないの?マジで?
好きな本にねこぢるって嬉しいと同時にすげぇへこむ

361 :
山野さんが描いたって言ってたからコラじゃないと思う
永井さんは哲学界隈では有名な人だし書いだな

362 :
倫理とっててよかったよw
かうかう

363 :
永井均おもろいよね

364 :
宮沢賢治の『毒もみのすきな署長さん』の話おもしろいね

365 :
山野さんが書いた本読んだけど
自殺されてしまうって悲しいね

366 :
ちびまるこの野口さん見るとねこぢるって
こんな子だったんじゃないかなとたまに思う。
お笑い云々ではなくキャラ的に。

367 :
>>365
本のタイトル教えてください

368 :
>>365
教えてくださいって言ってんだろヴァーカ

369 :
インドぢるじゃない?
自殺されちゃった僕は山野氏の著作じゃないしなぁ

370 :
ただれ彦さん元気かな…
ねこぢるの弟だったよな確か

371 :
変なレスだな

372 :
ただれ彦は山野さんの手伝いしてるってどっかで見たけど昔の話かも
まぁ元気ではあるだろう

373 :
ねこぢるってなんであんなに子供っぽいのかな?
性格なのか病気だったのか分からないけど不思議な人だよね

374 :
山野さんも結構変な性格だけどね
ねこぢるは生まれながらの性格で、病気ではないと思うぞ
確かに子供っぽい性格ではあるけれど…

375 :
善悪の知識の実を食べると神になれるけど絶対に死ぬと言われています。
これ大麻の事です。
要するにねこぢるは殺されました。ケトウに。
ドーガ様は完全に悟っています。実際にこの世は空です。
未来も過去もなく現在があるだけです。
過去の記憶は世界中の人が時間が繋がっていると思い込んでいるから繋がっているに過ぎません。

376 :
物理法則もあるとみんなが思い込んでいるからあるんです。
皆が思い込んでいるから実際にドーガ様みたいな人はいませんが、
世界中の人がドーガ様みたいな人がいると思い込めば実在する事になります。
この世は夢とおんなじです。空っぽです。ねこぢるなんていませんでした。
皆がいたと思い込んでいるだけです。

377 :
誕生日おめでとう

378 :
ねこぢる劇場のお祭りの巻を見てたら死にたくなった

379 :
成人式の巻
にゃーこ「わーい、いよいよ明日が成人式だー」
にゃっ太「にゃあー」
一方その頃
ぶ太郎「ねー、父ちゃん母ちゃん。どうして成人式に行けないの?」
ぶ太郎パパ・ママ「zz・・・・・」
ぶ太郎「僕も成人式行きたいよ・・・うわあーん(涙)」
成人式の日
にゃーこ「ぶ太郎は行かないの」
ぶ太郎「べ、別にー、そんなの行きたくないから;」
にゃーこ「にゃんで?」
にゃっ太「にゃあ」ぶ太郎「べ、別にー、そんなの興味ないから・・;」
にゃーこ「ははーん、本当はぶ太郎ん家は貧乏だろ(笑)先生にすら無視されるもんな(笑)」
にゃっ太「にゃあ(笑)」
ぶ太郎「笑ったな!にゃーこちゃんが撮った写真なんかこうしてやる!」
にゃっ太「にゃ!にゃー!(涙)」
にゃーこ「破ったにゃあ!?(怒)お前のような豚はボコボコにしてやる!」
ぶ太郎「!!うわあーやめて・・」
にゃーこ「R!この豚野郎!豚太郎!」
一時間後
ぶ太郎「・・・・(涙)」
にゃーこ「これぐらいにするか。行こうにゃっ太」
にゃっ太「にゃあ」
ぶ太郎「父ちゃん・・・・母ちゃん・・・どうして僕ん家貧乏なの?僕も成人式行きたかったよう・・うぇーん(涙)」

380 :
ぶ太郎は自分に似てる

381 :
ぶただから

382 :
ねこぢるyうどんがとんでもなくつまらなかった

383 :
漫画は好きだけどアニメは嫌いだったな
なんつーか汚い

384 :
やっぱ、インド旅行の、音楽でトリップしてるのを
可視化した絵がすげぇと思ったばい。


385 :
>>384
「これすげーもってかれる」とか言っててぐにゃーって伸びてる絵?あれはよかったね

386 :
y以降は駄作

387 :
インドのあの鐘はホント聞いてみたい

388 :
久々にアニメ見たけど、やっぱりにゃーこの声がだめだわ
あの声が雰囲気ぶち壊してる気がする
あれが良いって人もいるんだろうけど…
個人的に子役を使って欲しかった
スヌーピーみたいな

389 :
でんきくんの画像見ようとして色々頑張ってるんだけど、ブログの読み込み中で
強制落ちとかするとこあるんだにゃー
まあ他で落とせたけど。

390 :
奥さん亡くしたとき山野は漫画家として終わった
今何してるの?状態

391 :
最近は個展とかよくやってる

392 :
何して食ってるんだろう

393 :
どっかのおばさんがマリファナのTシャツ着てるのがおかしいってマンガ
「マリファナ知ってる自分は偉い」ってはからずも白状しててわろた

394 :
「マリファナ知ってる自分は偉い」なんて思えるのはお前だけ

395 :
最初に山野を見たときは「お!」とか思ったけどな。

396 :
昔、山野と仕事した人の話しだけどねこぢるの他にも女いてだらしがなかったと。
今もねこぢるで飯食ったり、ねこぢるが年に一回夢に出てくるお涙ちょうだい話してたの見ると、なんだかな〜と思うわ。

397 :
事実は誰にも分からないしわざわざそう感じることもないよ!安心しな!

398 :
一緒に仕事した人が言ってた話しだからね〜。
この話は信じる信じないはあなた次第でいいよw

399 :
自殺されちゃった僕やぢるぢる日記を読む限りでは
ねこぢるの束縛や仕事の忙しさから、山野氏が浮気できるとは思えない…
まぁモテるだろうからそんな話があってもおかしくないけど

400 :
ツイター見てるとよくしょうもないやつらと会話できるな
あほと会話したくないってインタビューでいってなかったか? 

401 :
>>399
山野さんは格好良いけど人一倍変わり者だからそこまでモテるはずはないと思う
ねこぢるも随分変わり者だし、その辺にいる女にはあんまり好かれないと思うけどねー
>>392
妻子がいるから昔の自分やねこぢるの印税か、漫画以外で働いてるんじゃない?
サラリーマンとか工員以外の職業で…

402 :
にこにこ ぺたぺた

403 :
>>400
山野氏の周り普通にどうしようもない人多いよ。
本人もだけどさ。

404 :
ねこぢるって子供っぽいとか変わり者って言うより統失の気ないかな。
山田花子と共通してる感性が多い。
表現の仕方は正反対だけど。

405 :
山野一は今どうやって生活してるの?

406 :
>>405
Facebookにチョロチョロ情報が出てるけど
こんなんで食っていけるのか疑問

407 :
某スレで発見した山野一の若いころの写真 ハンサムだわ
http://up.cool-sound.net/src/cool31018.jpg

408 :
おお、外人みたいで結構いい男だな
でもどこかに狂気を潜めているような

409 :
>>407
わおーかっこいいね
ねこぢるはこんないい男とHできたなんて幸せじゃんなー

410 :
>>407
にゃーことにゃっ太の父親にそっくりな気がする。

411 :
確かに目の据わったところが似てるな

412 :
あの不健康そうな似顔絵はよく特徴掴んでたんだな

413 :
山野さんの本名ってやすおなんだね。
お友達のにゃすおちゃんとかお母さんの名前とかここから来てるのかもね

414 :
本名は橋口やすお wikiにも出てるよ
>>413
「ピエロ」に出てくる友達のにゃすお君は120%山野さんだと思う
まああの漫画はねこぢるの夢日記を元に山野さんが書いてるんだけど

415 :
初めて読んだ頃は高校生とかで子供だったから読めたけど
大人になってから読んだら色々受け付けなくて全く読めなかった
80〜90年代ってのもよかったのかもね

416 :
利根川から取水した浄水場でホルムアルデヒドが検出された件、
「カリユガ」の最終回みたいな話(シャブ中の産廃業者が水源地に
猛毒の産廃を廃棄するやつ)だったらどうしようと思ってたら
まんまその通りだったね。

417 :
最近山野さんを知ったけど四丁目以外は絶版なんだね。
パンゲアとかどぶさらいとか気になるわ

418 :
四丁目を読んだ後に漂流教室→14歳の流れで

419 :
>>50の画像、誰かうpしてくれませんかね

420 :
>>415
なんかわかる気がする

421 :
ホームページ更新されなくなって結構経つけど、忙しくなったからなのかな
それともtwitterに移行したからか

422 :
http://viploader.net/anime/src/vlanime078399.jpg

423 :
キルミー?

424 :
どしたのぢるぢる

425 :
うるさいニャーン!

426 :
おとーちゃんが活躍する回がなんか好き

427 :
昔最初のウオノメ君1,2巻持ってて捨てたんだけど
その後でた1〜4巻の1〜2巻と一緒なんですか?

428 :
ブックオフで買ったねこぢる大全の下巻に○価学会のものさし挟まってた

429 :
「四丁目の夕日」の売り上げが急上昇中だそうだ。
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 134位 (本のベストセラーを見る)
1位 ─ 本 > 文庫総合 > 一般文庫 > 扶桑社文庫
91位 ─ 本 > 漫画・ラノベ・BL > コミック
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%97%A5-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B1%B1%E9%87%8E-%E4%B8%80/dp/4594028381

430 :
最近、野田が「三丁目の夕日のような時代を作りたい」と言ってたそうな…
それとは関係ないかw 自分も真っ先に四丁目の方が頭に浮かんだが

431 :
>>430
じゃあまず消費税0に戻さないとなw

432 :
ねこぢる読んだら鬱なった

433 :
  i⌒)_ ,ヘ  
  しノ /,し'ヽ
  .{i八八N、| フヨフヨ
  .ハ ゚∀゚*)从
    (uu_,)З
      ゜
    =二=

434 :
>>432
鬱病の人ですか?

435 :
戦時国際法陸戦法規では、攻撃目標は敵の戦闘員か軍事目標に限られる。
戦闘員とは紛争当事国の軍隊を構成している兵員(軍人)、軍事目標とは野戦陣地、軍事基地、兵など。
禁止されている攻撃目標、文民、民間防衛団員などの非戦闘員、軍事目標以外の民用物。
非戦闘員(降伏者、捕獲者、負傷者、病者、衛生要員、文民)は保護対象であり、これを無視して危害を加えることは戦争犯罪であり禁止されている。
1.軍人と文民、軍事目標と民用物を区別せずに行う無差別攻撃の禁止(第二次大戦の都市圏に対する戦略爆撃は違法)
2.文民と民用物への被害を最小化(実験要素の強かった原爆投下は違法)
3.琉球土人抹殺作戦(通称沖縄戦)、人類を種として弱めんが要素を持つ琉球土人を消去することは人類全体の願いであり、
15万匹程度の駆除で終わった事は非常に遺憾である。
完全抹殺が達成されていれば、作戦参加者全員にノーベル平和賞が授与されていた程の功績であった。

436 :
test
http://salad.2ch.sc/test/read.cgi/comic/977299240/

437 :
★★★★★★ねこぢるの漫画作品★★★★★★
http://comic.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1073649031/

438 :
正しいアドレス
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1073649031/

439 :
踊ろうよ!!なんだか楽しい韓国
     ∧_∧
    < "`∀´>
    ノつ ⊂ノ  オッパー! ガンナム スタイル!
   (__ ̄) )
=@ し'し′

440 :
ツイッターみると山野さん漫画書いてるみたいだけど雑誌かなにか書いてるんですかね?
公式HPのねこぢるライスを見てもよくわからない・・・

441 :
いつもの古本屋行ってねこぢるうどん置いてなかった
小さいブクオフなんかもっと無いだろうし

442 :
ねこぢる、林間学校でキャンプの雰囲気になじめず、富士山から埼玉の家まで歩いて帰ろうとしたんだって?

443 :
メリークリスマス!
かえれどけとう!

444 :
来年、おばけアパートって本が出るらしい

445 :
ねこぢるy系かな。
山野さんにはヒヤパカ収録の「荒野のハリガネ虫」みたいなのをまた描いて欲しい。
資産家のぼっちゃんが自由研究で貧乏人の研究するやつ。
狂気含んだ貧乏描かせたらこの世で断トツにうまいよね。

446 :
昔インド本読んで何だ結構安全なんだなと思ったが
やっぱ怖いわ
http://www.youtube.com/watch?v=yJqu7J2Hh60

447 :
ねこぢるって「空が灰色だから」の来生ってキャラに似ている気がする

448 :
来生よりタダシくんの主人公じゃね?

449 :
気が強いイメージある

450 :
ダダシくんってオウム返しの会話しか出来ない奴?あそこまで酷くないだろ
集団行動苦手で癇癪持ちで興味があることにはかなりの行動力あるあたり、
発達障害っぽい気はするけど>ねこぢる

451 :
ipad用にyの新作出たっぽいんだけと買った奴いる?

452 :
yはつまらんなあ……エログロナンセンスが狙い過ぎというか何と言うか…

453 :
ねこぢるの作品見たいのですが、大全か一つ一つ買うの
どっちがいいんですか?

454 :
大全

455 :
でも大全は分厚すぎて読みにくい
保存用になってるな
Kindleで出してくれないかなあ…

456 :
ねこぢるの写真、保存してたはずなのにどっかいってしまった…どなたかまだ持っている方いないでしょうか?先日ゴールデン街でねこぢるの話になり、急に思い出したもので…

457 :
自分もPC壊れて買い換えてねこぢるの画像無くしてしまった
持ってる方居たら再度upお願いします

458 :
誰かねこぢるのtシャツ買ってくれないかな
家にあってもきないからせっかくだったらファンのもとに行ったほうが
tシャツももったいなくない気がする

459 :
大麻Tシャツ並に着たくないシロモノだなw>ねこぢるT

460 :
まえ池袋で来てるヲタクらしき人見たなぁ

461 :
山野一の未発表作品集とか出ないかな?エロ本に載っていた「蟹工船」という作品に衝撃を受けた。もう一度読みたい!

462 :
大全買おうとしたらもう絶版なのな。書店で売ってるうちに買えば良かった
凄く読みたい気持ちはあったんだけど、出てくるホームレスの人とかお年寄りが酷い目に遭ったりするから可哀想で読み進められなかったんだよ…

463 :
ねこぢる向いてないよ

464 :
山野って再婚してたんだ ふーん

465 :
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ (´Д` )イェァ フンフンフンフーン
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァフーン
( ゚д゚)ヤ! ( ´_ゝ`)フンフンフーン♪
( ゚д゚)ヤ! ( ´_ゝ`)フンフンフーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! ( ´_ゝ`)フンフンフーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! ( ´_ゝ`)フンフンフーン♪
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ ( ´_ゝ`)イェーア!
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ ( ´_ゝ`)イェーア! (´Д` )ブンベブンベゾンブンブンバ
( ´_ゝ`)フンフンフーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )フンフンフーン

466 :
仕事
ビール
ドライブうまい

467 :
最近うちの子が花火やる時にカナブンやらダンゴムシやらを焦がして困る。
こういうのって「ねこぢる」のイメージだよね。

468 :
にゃーことにゃったが花火で焦がしてて母にゲンコツされてるのを勝手に妄想

469 :
しろ太とくろ太の漫画って、キノコでトリップする話で終了ですか?

470 :
ぶえーまじーって台詞がすごい好きなんだけど台詞が台詞だけに使える機会がない

471 :
すごい毒のある漫画。コミックスの中身が青緑と赤紫で刷られてたのも、効果が
倍増してる。こういうのは編集部で決めてるんかね?
とにかく、部屋の隅っこで一人っきりで薄明かりで読みたい漫画。

472 :
にゃ、にゃひちー・・・
にゃひちは父ちゃん! 俺はにゃんいち。もう百回言った!!
あのじっちゃんとのやり取り好きだ。

473 :
スリッパでかつおぶしをシャコシャコしてたじぃちゃんだっけ

474 :
お、御つゆ作ってんの。
御つゆ? 御つゆとはシロップのことなのか?

475 :
なぜ死を選んだ、ねこぢるよ

476 :
>>475
知らん。

477 :
晩年の作風はかなり無理をしてる感じがしてたから遅かれ早かれ死んでたと思うよ

478 :
ねこぢるも山野も、身の程知らずな欲望を抱く事を軽蔑していたのかな。
にゃーことにゃっ太も、父ちゃんがアル中で無職でも慕ってるし。
「四丁目の夕日」も貧しい少年が難関大学に入る事を夢見ていたのに土壺にはまる話だもんなあ。

479 :
ニヒリストか

480 :
>>475
国が悪いとか社会が悪いとか、そういったことと一切関係なしに
この世に向いていない人間がどうしても一定数存在してしまうんじゃないかな

481 :
人間が平等だなんて大間違いだぞという突き放した感じがいいな。
だからカースト制の国に惹かれたのかな。

482 :
インドの壮絶な光景をさんざん目の当たりにしたのに、インド人に生まれたかったとか永住したいとか言う人だもんね
大抵の人は1日だって居たくない国だと思うのに…

483 :
>>467
親の情緒教育が悪いと思います

484 :
子供が虫いじめたり殺したりって普通にやるよな?
虫程度ならいいんだよ 通過儀礼みたいなもんだし
それが猫やら犬やらの動物に移行し始めたらヤバいけど

485 :
え?
じゃあ花をみだりに引っこ抜いたり、散らしたりしても良いの?
哺乳類以上じゃないと情けをかける必要ないの?

486 :
人や物に当たって発散するのは地位とかがなきゃ犯罪者になりやすい
命を特別視してないだけで人に興味や執着があんま無さそうだからねこぢるはわりと無害っぽいけど

487 :
>>483
そりゃこんな漫画読んでる親だしな・・

488 :
むしろ子供にこそねこぢるを読ませた方がいいと思うけどな。
世の中は決して平等ではなくて不条理に満ち溢れているって事を
教え込ませた方がいいと思うけど。

489 :
イヤなガキになりそうだなw
それはそうと、ねこぢるっておっぱいでかいね

490 :
あの姉弟も相手が猫だと割と親切だね。
友達の家のお化け退治をしてあげたり。
少し残念な結果になるんだけど、珍しく気まずそうな顔をしてたし。

491 :
山野一のマンガも買っちゃった
もう後戻りできない鬼畜道

492 :
地獄のミサワってねこぢるの影響を受けてるのかな。
鳥を可愛がっていた女の子が、突然その鳥をから揚げにして食べちゃったり。
作者もねこぢる同様人付き合いの苦手そうな変わり者で有名だし。

493 :
   ____
\|/      \    
 /  _____|   歯を食いしばれよ……
| //__  ___ |   お前もオレも
| / /  \/  ||     もう普通の人生は無理
|6---|  ・  || ・ ||  平凡な市民としては
|  \_/ ) __/ |        生きられない
|    ___ |    今夜その境界線を
 \   \_ノ ノ       越えちまったんだ……
   \_____/

494 :
山野一のどぶさらい劇場
面白すぎww
こんな漫画読んだことない

495 :
山野さんって忙しく仕事してるみたいな感じだけど何の仕事してるのか分からない。
個展をたまにやったりグッズ販売してるのは知ってるけど365日かかるとは思えないし。
ヒモだと世間体が悪いから仕事してるフリだけか?

496 :
漫画以外の仕事してんの?
天才作家だと思うんだが

497 :
すっかり育児日記状態の本人のTwitterによると娘さんに「うちに金なんてない」と
言ったら「あんなに仕事してるのに」と不思議がられたそうな。
何の仕事してるんだよ・・・。

498 :
別名でエロ雑誌に4コマ漫画でも書いてるのかな?

499 :
どんだけ仕事してても原稿料だけじゃ知れてるだろうしなあ。
そもそもどれくらい描いてるのか知らんけど。

500 :
誰かツイッターで直撃してくんない?
何の仕事してるんですか?ジャンプですか?マガジンですか?って

501 :
自分ですればいいじゃんw

502 :
>>486
地位や名誉があれば物や人に当たっても犯罪者になりにくい
という理屈がイミフ
花壇を荒らせば地位に限らず逮捕されます
試してみれば

503 :
花壇…w
ハイカーストなら殺人やっても揉み消せそうだなw
日本も政治家関連とか似たようなもんだが。

504 :
単行本出すみたいだね。せっせと仕事してたのはこれか。
ずいぶん時間かかったみたいだけどCGで全ページ凝った作りなのかな。
ねこぢるy単行本発売+個展開催決定! - Produce Unit-セレクト-公式blog
http://www.please-select.me/blog/2013/10/y-9.html
<単行本>
「おばけアパート(前編)」ねこぢるy
2013年11月7日発売予定
発行:アトリエサード/発売:書苑新社
A5判・カヴァー装・232頁
ISBN 978-4-88375-160-0
定価:1,470 円(税込)
<個展>
漫画家生活30周年記念
「ねこぢるy(山野一)新作漫画原画&絵画展2013」
2013/11/1(金)〜11/17(日)
13:00〜19:00
入場無料
渋谷ポスターハリスギャラリー
TEL:03-5456-7218
http://posterharis.com/access.html

505 :
ねこぢるy(山野一)が11年ぶりマンガ単行本発売、個展も
http://natalie.mu/comic/news/101934

506 :
ねこぢるずっと気になってて、最近古本屋でねこ神さまを見つけたので読んだ
思ってた以上に凄い漫画で吃驚した
エグいだけじゃなくて、かといって社会風刺って程整った切り口って訳でもないし
なんか凄く感想がいいにくい
けど面白かった
次はねこぢるうどんを読むよ

507 :
新刊早く読みたい。早くネット書店で取り扱ってくれないかなあ。
>>506
うどんはねこ神さまよりさらにエグい
あとエッセイ漫画のぢるぢる日記やぢるぢる旅行記もオススメ

508 :
>>507
9日にビレバで買ったよ

509 :
そどくってにゃんだー?

510 :
彼女が亡くなって旦那さんが賛否両論の嵐の中”y”氏として活動され始めた頃、
なんだかすっかり疲れて覚めてしまって本も全部売り払ってしまった。
突然思い出してぐぐったらこのスレを発見したよ・・・
最近は疲れて抜け殻になったまま、あの近所の東屋にふらっと寄る事が多いかな。
そしてまた空っぽになってぼけーっとしてるww当時の人達も元気にしててくれると良いのですが。
忙しい時に作品を通じて空間を捻じ曲げてくれた人だったのを覚えてる。当時の事も思い出させてくれる。
こうやってまだ話題に上がる愛された人だなって感じさせてくれる。世の中も変わり随分と時間が経ちましたね。

511 :
おばけアパートのサイン本ゲットしたぜ

512 :
俺も疽毒わからなくてここにきた

513 :
漢字のまんま、皮膚が腐る毒だと思ってた
疽=おでき

514 :
後編の発売はいつよ?
10年後とかはないよね?

515 :
>>27
見たかったなあ

516 :
大全買っちゃえば単行本全部いらない感じ?

517 :
うん
私は1冊だけ手に入らない本があってそのために大全を買った
でも分厚すぎて読みにくいからほとんど開いてない

518 :
>>517
ありがとう
大全集あったら買ってみるよ
動画見てたら昔はたくさんねこぢるグッズがあったみたいだけどもうどこにも売ってないよね

519 :
うーんyだなぁ。

520 :
>>519
なにが?

521 :
サブカル好きの無能なカスが集まるスレはここですか?

522 :
オマエモナー

523 :
お前と一緒にしてんじゃねぇよw
俺はチンカスの集いを笑いに来ただけ
一生はみ出しもの人生おくっとけクズ共

524 :
ねこぢる展行きたかったなー
グッズ買えたのに

525 :
大全どこにも売ってないなあ

526 :
グッズがほしい

527 :
糞センター疲れた
喉の奥から空気が這い上がってきてグルルルルルなって辛かったねこぢる読みたい

528 :
ここはお前の日記か馬鹿野郎。

529 :
どこにも売ってねえー

530 :
アーマーゾーン

531 :
にゃー子の声優自殺未遂してたんだな…

532 :
そう言えば「どぶさらい劇場」に細川護煕出てきたなあ。
エリ子様のパンツを手にして消費税率アップを決断。
また表舞台に出てくるとは・・・。

533 :
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/25051.jpg
うどんの人に似てないか?

534 :
ねこぢるの作者の顔見たいけど探しても見つからない

535 :
漫画うってねえ

536 :
ねこぢるの怨霊がおんどれらを襲う

537 :
作者の顔見たい

538 :
ねこぢるyは微妙だな山野一は好きだけど

539 :
どこにも売ってない

540 :
BOOKOFFで上下巻みたよ

541 :
近くにブックオフ無いんだよなあ
富士書店にならあるけど
出版社別だから探しづらそう

542 :
通販も使え無いような僻地に住んでんのか?

543 :
http://i.imgur.com/LwvYWga.jpg
なにこれ

544 :
さー なんだろうね

545 :
ぴあおーん?

546 :
自演乙

547 :
http://i.imgur.com/W7PhFTX.gif

548 :
なんかおもろい

549 :
牛乳屋

550 :
スレチな

551 :
みぉお

552 :
アォン!

553 :
ォォン…

554 :
スレチな

555 :
作者の顔見たい

556 :
クレクレな

557 :
まさかそんな扱いされるとは

558 :
今更故人の顔なんか見てもしようがなかろう

559 :
そうだけど気になるんだよね
前に一回upされたみたいだし

560 :
あーうざっ

561 :
このスレ見てる奴いるのか?

562 :
この書き込みはなんなんだよbotか?

563 :
いままでずっと過疎ってたのに意外といて面白いな

564 :
好きだもの

565 :
ずっとお気に入り入れてたの?

566 :
お気に入りというか専ブラのタブはずっとあるよ
なんとなく

567 :
最近旅行記と日記とうどんの1.2を買ってハマったんだけど、この他で一番面白いのってなに?

568 :
個人的には旅行記が一番面白くてあとはおなじくらい
残った中ならまんじゅうかなあ

569 :
関係ないけど脚とケツ毛剃って気分一新

570 :
ゲームは出なかったね

571 :
エイフェックスツイン

572 :
MADドリフわざわざ買ったがどうしようもない
出来だったな。
あれのどこがそんなに良かったのか。

573 :
>>572
何それは

574 :
>>573
ドイツのテクノw

575 :
>>574Aphex twinしかテクノ聞いたことないや
ねこぢるはどのアルバムが好きだったんだろう

576 :
葬式で流したのはSelected Ambient Works Volume IIだっけ

577 :
そうみたいだね
静かな感じの曲ばかりの

578 :
もうずっと新作出してないな

579 :
漫画どこにも売ってねえな

580 :
電車の中で暇潰しで読みてぇな

581 :
大全集は太くて読めないか

582 :
死にたい

583 :
どうぞ

584 :
元夫は今何してんだろ

585 :
これのアニメ好きだったなあ

586 :
おもしろい

587 :
作者はどうして自殺したんだろ
嫌がらせとか?

588 :
馬鹿だからじゃね

589 :
123

590 :
作者ってどんな顔なの?

591 :
>>588
知性がなきゃ自殺しない

592 :
視野狭いからね

593 :
「不謹慎な漫画書くな」とか「R」とか苦情が来たのだろうな

594 :
マンが読みてぇ

595 :
>>587
hideのまねしてたら本当に逝ってしまった

596 :
>>595
ちがうだろ!いい加減にしろ!

597 :
hideの真似は聞いたことがある

598 :
扉の取っ手にタオルかけてやったんだよね

599 :
ヒデは死んでも悲しくなかったけど、ねこぢるは死んじゃってショックを受けた

600 :
貴重な才能が失われた

601 :
真似?じゃあ死に方同じなの?

602 :
同じだよ

603 :
なんで分かるん?

604 :
当時の報道でもやってた
ねこぢるも死ぬ気があったのかなかったのか
試しているうちに死んでしまったという説もあった

605 :
遺書もなかったしね

606 :
書き置きはあったが非公開なんでは?
山野一も「直前まで映画観て笑い転げてたのに。動機はさっぱり分からない」
とどっかに書いてた。

607 :
hideが首吊って死んだのを検証してみたんじゃないのか
んで、そのまま逝っちゃった

608 :
>>591やっぱ馬鹿じゃん

609 :
>>608
まあ真相は分からんから決めつけるのは良くない

610 :
躁になってたのかな

611 :
どこぞのガロスレにねこぢると山野氏の写真をうpしたの自分だわ。
2007年ごろだっけ?

612 :
>>611
それ見たくて仕方ないんだ…

613 :
ごめんね、雑誌は処分しちゃったし、データは残してないんだよね。。。

614 :
そっか…もう見る術は…ない

615 :
淫根システンス

616 :
ぱーしすてんす

617 :
にゃっ太

618 :
おばけアパート後編はよ

619 :
ったくしょうがねえな(悟空)

620 :
めめくらげ

621 :
めのくらげ

622 :
死にたい

623 :
http://www.youtube.com/watch?v=QAiPoaJfL-g

624 :
BUSTER

625 :
>>623
元動画くれ

626 :
ねこぢるぢるぢる









ヴァーーカ!

627 :
ヴぁぁああああああああ

628 :
http://www.fat-pie.com/milkman.htm

629 :
ミルクマン

630 :
けしからん
わたしが喝を
入れてやる

631 :
ヴォオオオオオオオオオオ

632 :
ヴァオオオオオオオオオ

633 :
にゃっ太

634 :
ヴオオオオオオオオオオカ!!!!!!!

635 :
https://www.youtube.com/watch?v=oNgSeJzLJFc

636 :
勉強できないけど編入したい
興味ない学部だし
もう死んでもいいやって思うようになった

637 :
すればええやん
若いんだろ

638 :
若いけど勉強できないんだ

639 :
じゃあ死ぬほど思い詰めるしかない

640 :
辛くて死にたくなるだけ

641 :
http://08.hanatoweb.jp/wp-content/uploads/2012/08/1003.gif

642 :
そうだよ

643 :
んああああ

644 :
死してなお死す

645 :
周囲を恨み不幸に酔う人間は独り死すべし

646 :
なお死す

647 :
まだまだ足りぬ

648 :
お死

649 :
>日本みたいな国で「自由です」とか言われても何をどーすりゃいーのか
>全然解んないし別にやりたいことなんかないもん
確かにその通りだと思った

650 :
お、そうだな

651 :
にゃっ太

652 :
>>649
日本関係ないだろ

653 :
勉強のできる馬鹿が増えて困る

654 :
鏡見て言ってみそ

655 :
なんでだ?

656 :
ねこぢるの出身地に住んでるけど
まったく地元じゃ有名じゃない

657 :
そりゃそうだっぺよ

658 :
ねこぢるぢるぢる

659 :
埼玉の団地出身ってことだけは知ってるけど
どこなの?

660 :
http://pbs.twimg.com/media/Bq5hDbWCcAAUmhF.jpg

661 :
にゃっ太

662 :
ヴァーカ

663 :
>>660
よく見るけどこれ何

664 :
ゲームやってると途中でAltキーが押しっぱなしになるんだけどどうすりゃいいの
固定キー入力の設定はOFFにした
このせいで走れなくなったりスコア見れないしEscキーも使えなくなる
Tadキー押すと画面切り替えになって
マウスホイール動かすと文字の大きさが変わる

665 :
キーボードが壊れていないかどうか
他のキーボードに換えて試してみる

666 :
いつも途中でこうなるんだよ
最初は大丈夫なのに

667 :
他のキーボードでもそうなるの?

668 :
わからん他の持ってない

669 :
http://i.imgur.com/nzl5Ev0.jpg

670 :
ケツメド

671 :
ておもう ておもう

672 :
レッドホットチリヘッパーズ

673 :
ぬあ!

674 :
まんま!まんまあ!

675 :
ああ!あああ!チュパチュパ

676 :
まんまみーな

677 :
まんまあああああ

678 :
おばけアパート以外にも描いてたのね
新作うれしい

679 :
強烈なスレ見つけた
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1396354391/

680 :
作者の顔が見たい

681 :
そういや山野さんkindle限定で新作出したよね
あれは面白かった

682 :
でもそれねこぢるじゃないんだろ

683 :
>>680
昔はイケメン
ヤモメ時代は小汚いおっさん
今はあやしい仙人

684 :
昔そんなイケメンか?
見たいのはねこぢるなんだよなあ

685 :
ギャバソ

686 :
山脇のポカリはあることはある時がですけれどよねとかをも含めました!

687 :
のどかわいた

688 :
タイガーセプティム

689 :
マーチンセプティム

690 :
ツン

691 :
アルドゥイン

692 :
これ
http://syro2eznzea2xbpi.com

693 :
怪しいURLは踏まない

694 :
山野一 @1yamano ・ 8月18日
朝日新聞が販売店経由でない女性スタッフによる販拡電話をかけてきた「インターネットしか読まないし 国賊じゃないんで」と断ると
「そうですか解りましたー」とフツーに返された 方々で言われとるんだろうね…


朝日嫌いなのは別にいいけどネトウヨ中学生みたいなことリアルでよく言えるな…

695 :
漫画家は底辺多いから

696 :
エイフェックスツイン新譜
http://syro2eznzea2xbpi.com

697 :
>>689
ツンは?

698 :
あねぢる

699 :
おつんつん

700 :
812 名無しさんの野望 sage 2014/08/24(日) 19:53:50.98 ID:gYCznuY5
原子レベルスキャンデータ化→転送→原子レベル再構築って
一種のテレポート技術を持ってる世界で
そのデータ化した情報を丸ごと放り込める超高性能シュミレーターが存在したら
そのシュミレーター空間と現実世界の違いを内部から認識できるだろうか?
エルダースクロール(シュミレーションデータベース)とムンダス(物理世界)
エセリウス(原型シュミレーション世界)、オブリビオン(ムンダス開発過程のシュミレーション世界)
と考えてみる
もしかするとTES世界には超光速航法は存在しないのかもしれない
未来の人類の銀河への拡散は肉体を直接運ぶのではなくテラファーミング機材船内のデータとして拡散したのかも
テラフォーミング可能な惑星を見つけたデータ移住者(エセリウス在住者)は構築環境設定の方針や
直接肉体ダウンロード派(後のノルド系列)とデータ生命のまま派(後のエルフ系列)で
揉めに揉め勝手にテラフォーミングを始めた挙句
システムをぶっ壊して無理矢理ムンダスに強制物理ダウンロードさせられてしまったのではないのか?
その後壊れたプラネットジェネレータを再構築する事はかなわず
お互いのシステムをハッキングして壊しあい文明を失ったのでないのか?
エルダースクロール自体は現在でも管理者を失ったまま稼動を続け
デーモンプログラムであった自立AIはデイドラとなり
限定的な管理者権限を持つ者はエイドラと呼ばれるようになった・・
と妄想してみたYO

701 :
lainスレの書き込みを勝手に改変すんなw

702 :
>>701
よく見てるなあ

703 :
これ実はスカイリムスレなんだよ
それはいいとしてlainスレでそれ出したらすぐ違う話題にされたアレはわざとだ

704 :
あんま荒らさんといてな

705 :
うんわかったよ

706 :
Aphex Twinなんて何年も過疎だったのに新譜出るからっていっきに人来てたまげた

707 :
にゃーこの声優自殺未遂してたんだな

708 :
>>689
ヒャルティ

709 :
ヒャルティ知ってんの?

710 :
ねこぢるみたいな漫画かアニメないん

711 :
浦安鉄筋家族

712 :
キルミーベイベー

713 :
アドベンチャータイム

714 :
新作が出てたなんて知らなかった。そせじ面白いね。
紙媒体でも出して欲しい。

715 :
乾杯をしようー若さーと過去にー

716 :
苦難のときはーー今終わりを告げるーーー

717 :
http://i.imgur.com/NmNEk9I.jpg
http://i.imgur.com/g5ZWhjD.jpg

718 :
和む

719 :
lainスレ荒らし

720 :
ブリニョルフだから

721 :
かそ

722 :
オワコン

723 :
これはやってた時って漫画も売れてたの?

724 :
http://i.imgur.com/Iae2jzW.jpg
http://i.imgur.com/dhqVjI7.jpg
http://i.imgur.com/h2feMwQ.jpg
それでは開始してください

725 :
http://i.imgur.com/Ylemkvw.jpg
http://i.imgur.com/P4ji42T.jpg
http://i.imgur.com/v50lyGh.jpg

726 :
つわああああああああああああ











とうわあああああああああああああ

727 :
つわああああああああああああ











とうわあああああああああああああ

728 :
つわああああああああああああ















とうわあああああああああああああ

729 :
とらーげん

730 :
川の中でうどん食ってるおっさんが忘れられない

731 :
とづまりすこと

732 :
今夜はビートギャーザ ビートギャーザ今夜は ビートギャーザ ビートギャーザ

733 :
 

734 :
あまりんひひひ

735 :
まんじゅうはある意味実験的

736 :
Aphex twinの新譜syro出たね

737 :
ユダヤの豚め・・・

738 :
ああああ

739 :
ぷりけつ

740 :
>>704
これどう?

741 :
女子高生のこぼれたモツを配管工が直そうとするのがシュールだった

742 :
jcにアニメ見せたら気に入ってくれた

743 :
ポカーン・・・ってされそうだけどなあ

744 :
ねこぢる劇場な

745 :
ねこぢる劇場よろこんでくれつぁ

746 :
んつぁん

747 :
にゃーーー













ヴァーカ!

748 :
ふなーろ

749 :
>>748
なにそれ

750 :
なーごろ

751 :
んなおーん(=^・・^=)

752 :
ぶえー、まじーや

753 :
もぐらの親子

754 :
/ 「 ̄「 ̄「 ̄\ /
| |  |  |  |く
\ L_L_L_/  \

755 :
ぶもおおおおおおおおお

756 :
にゃろーん

757 :
んぶもおおおおおおおお

758 :
ゴロローフニャーン

759 :
んなおーん(=^・^=)

760 :
メカチ!メカッチ!

761 :
>>760
荒らさんといてな

762 :
子供特有の素直さや純真さや残酷さが、猫の擬人化で描かれると
なんとも受け入れ易いよなぁ 見た目一見かわいいんだけど目が据わってるてのが
また猫そのものでもあるし
ねこぢるがガロに1番最初にのったのが、あれだっけか
母親が子供がウルセーから去勢してくれってうどん屋のおやじに頼みこむやつ
当時山田花子とかも生きてたんだっけね
結局ねこぢるも自殺しちゃったんだなぁ…
ねこぢるはなんで死んだん?この世に厭きたの?それとも呆れたの?

763 :
ねこぢるが死んだのは永遠の謎
動画サイトのアニメ今でも見てしまうよ

764 :
顔見たかった

765 :
旅行記最高

766 :
「スーパーの男」がみみっちすぎる…

767 :
>>763
そうか? まあ、感じ方は人それぞれだからなぁ
オレがねこぢるの作品を読んで感じたのは
「人間どうせ死ぬんだと言うのなら、お前今すぐRばいいじゃないか」
って事
たぶん他人に言われなくても
ねこぢる本人が自分でそういう結論にたどり着いた末の事だと思う

768 :
本屋にねえなあ

769 :
ねこ神さまのある回
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リサイクルをする少年少女たちを見て、バカにするねこ神さまたち。
「もしリサイクルをしなかった場合の近未来へワープ!」とばかりに、少年少女と一緒にワープ。
その世界は滅びていた。
「ほら見なさい、リサイクルをしなくちゃダメだよ」と少年少女が言う。
「それではリサイクルをした場合の近未来へもワープ!」とばかりに、少年少女と一緒にワープ。
・・・やはりその世界も滅びていた。
「リサイクルなんかしてもしなくてもおなじだにゃー」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これを読んで、
「この考え方では、《人間どうせ死ぬんだから、お前今すぐRばいいじゃないか》だよなー」と思った。
そして、オレがそう思ってからどの位だろう。数ヶ月か、数年か。実際に自殺してしまった。

770 :
荒らさんといてな

771 :
荒らしてないよ。真面目に話しているよ。
大真面目。
この話は、ねこぢるのスレでいずれ話さなきゃならない事だとずっと心にためていた。
今、たまたまそれを話し出す気になっているので、話している。大真面目。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに《人間どうせ死ぬんだからと言うなら、お前今すぐRばいいじゃないか》ってのは、
ある漫画に載っていたセリフ。
このセリフを言った主人公はその後、
《いずれ死ぬんだから、それまで懸命に生きるんだ。オレはいずれ最後には死ぬために生きる。》
と語った。
ねこぢるはふたつめのセリフにまで続かなかったから、自殺してしまったんだなぁ。
やはりガロ系の某漫画家の作品だった。作者は津山周三って名前だったかなぁ。

772 :
>>771
そうか、 まあ、感じ方は人それぞれだからなぁ

773 :
自分の中ではねこぢるの自殺ってインドでラリった経験込みのことだと思っておる
なんだっけあの飲み物…ラリる奴、あれってただ呑めば誰でもラリれるわけじゃ
ないそうだね 体調とか気分とか濃さとか色々よるようだ… ケムリとかも
ねこぢるはうまくトリップ出来るタイプだったようだね それで…
グッドトリップの先の世界が本当に気持ち良かったんだろうな、低脳はそっから
セックスに流れるんだろうけど、ねこぢるの場合は脳内麻薬だけで楽しんでたっぽい
肉体を伴わない、精神だけのトリップって、やったことないから想像出来ないけど
「あの経験をしないのは人生の損」みたいな感じで描いてたくらいだし、
相当なトリップだったんだろう
それで現実はどこの国でもあれやこれで。ていうか、酷い事件が起きるとか、
酷い人にあったとか、じゃなくて、ずーっと昔から今も、恐らくこの先もずーっと
どんなことが起き様が一緒じゃん、一緒にずっとくだらないことばかりじゃん
じゃあいつ死のうが同じじゃねーの、自分の他人も世界もずーっと同じ、
変わらないんだから生き続ける意味ねーわ、アホらしい
…って感じだったのだろうか? と思わなくもないけど、どんだけ語った所で
ねこぢるの本意はねこぢるにしかわからないのであった。
ただただ残念だというだけだわさ。にゃーん

774 :
にゃーーー













ヴァーカ!

775 :
なんだと!お前のかーちゃんデベソ!

776 :
荒らさんといてな

777 :
おばけアパート下発売まだかよ

778 :
>>766
だがそれがいい! 奥さんの稼ぎが家計を支えてると思いきや
「スパ男」第4話によると専業主婦っぽいな。

779 :
荒らさんといてな

780 :
マンガがアックスで紹介されることはないんかな
あのときガロに残ったのは何で?

781 :
世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。
宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。
政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。
ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ。

782 :
ほれ。
ttp://imgur.com/BDJlE2D

783 :
誰このブス

784 :
誰だよ松雪泰子似の美人とか言った奴w

785 :
>>783
92年6月号のガロに載ってた写真。
>>784
左の写真は結構綺麗じゃない?

786 :
いやいや、ないわー。故人ではあるが。

787 :
>>782
やっと見れた…
でもただのよくいそうなおばさんだった…
結構ガッカリ

788 :
生で見たらほっそり整った感じじゃないかな
旦那も元はイケメンだったね

789 :
いやあ…

790 :
照れるなぁ…

791 :
普通のおばはんやん

792 :
>>788
> 旦那も元はイケメンだったね
「危ない1号」のインタビューだったっけ? 昔の日活映画に出てくる
二枚目みたいな面持ちだったね。
「危ない1号」の関係者もねこぢるが死に、青山正明も死んで、村崎
百郎も死んじゃったな。

793 :
ガッカリだわー

794 :
そうかねぇ
どことなく普通の人とは違う雰囲気が出てる思うけど
神経質そう
左は確かに写真映りが悪いと思う
角度のせいか、ちょっとおばさんっぽく写ってしまっているような
右の写真の方が、なんか怪しい雰囲気が出てると思う
ま、漫画家の容姿で喜んだりガッカリしたりするなんてくだらんね
そんなの作品と何の関係もない
漫画家はコスプレイヤーじゃねぇよ

795 :
コスプレする漫画家なんか聞いたことないわ
ただかわいいイメージがあってな
サブカル臭い良くいるババアでガッカリってだけだぞ

796 :
ガリガリだなとは思う
てか顔より骨格に目がいってしまったわ

797 :
>>コスプレする漫画家なんか聞いたことないわ
なんだ、それじゃオレが書いた事と同じ事書いてるだけじゃん
>>ただかわいいイメージがあってな
だからそれがくだらねぇコスプレイメージだっての
アフォか
>>サブカル臭い良くいるババアでガッカリってだけだぞ
サブカル臭いって・・・ねこぢるのマンガがそもそもそうそうじゃねぇか
サブカル臭いってんなら、マンガ通りのイメージじゃねぇか
何をがっかりする事があるか
アフォか

798 :
じゃあ何もどうってことないおばさんですなあ
これでいい?

799 :
「この人が、ねこぢるか」 くらいならいいかな

800 :
まあ感じ方は人それぞれだしなあ

801 :
31でこれかあ

802 :
別にふつうじゃん
美人でもブスでもないふつうの31
ただ、こんなにふつうの女性の中身に「ねこぢる」がつまってるのかと思うと恐ろしいな
町行くすれ違う「一見ふつうの人々」の中にもねこぢる的なものが
つまってるかもしれないと思うとゾッとするな

803 :
31って結構老けてるものなんだな

804 :
吉永さんが著書で、ウィダーインゼリーをチュウチュウ吸ってたと書いていたが、なんだか納得できる

805 :
しかもメガネ掛けててさらに

806 :
ぶっさ
なにこのおばはん

807 :
自閉症は脳内セロトニンの機能異常によるとするセロトニン仮説が最も有力視されたが,今まで証明されず
にいた。今回PETにより,自閉症脳内の広範な脳部位におけるセロトニン・トランスポーター密度の低下を初
めてとらえた。また,その低下は自閉症の中核症状である社会認知機能の障害や特定のものに対する強い
こだわりと関係していることを見出した。
https://ds-pharma.jp/literature/psychoabstract/article/2010/04_02_27.html
そのためLSDはセロトニン受容体に結合し、5-HT2のアンタゴニストとして、5-HT1Aと5-HT1Cのアゴニスト
として働き、セロトニンの作用を阻害するために幻覚が起こると考えられている(逆にLSDの服用後にセロト
ニンを服用することで幻覚の発現を抑えることができる)。ただし、2-ブロモ-LSDはLSDよりもセロトニンに
拮抗するものの、かなり大量に投与してもサイケデリック効果は生じないため、確定的な説とは言えない[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/LSD_(薬物)

この人は発達障害っぽいので、シラフでLSDやってるのと似たような認知になっていたのではないだろうか?

808 :
http://i.imgur.com/9J1dSDo.gif

809 :
最初に漫画を見たとき、この作者は精神を*んでいる、鬱系じゃないのかと
強く違和感を感じた。そうこうしているうちに、没された。

810 :
Ω\ζ゜

811 :
ルイス・ウェインの猫の絵から影響を受けていたのかな。
ウェインが精神を病んでから描いたサイケデリックな猫の絵が、ねこぢるっぽいんだよね。

812 :
そんなこと一度も思った事ない

813 :
それは貴方に学がないから

814 :
俺も思ったことない

815 :
ネットで覚えたてなんじゃないの

816 :
>>782
25歳か>>782

817 :
>>813何を言ってるんだこいつ

818 :
>>817一ヶ月も前の書き込みに何を言ってるんだこいつ

819 :
あと一ヶ月待て

820 :
一ヶ月後におばけアパート後編が出ると聞いて

821 :
どぶさらい劇場とウオの目くんのヒロインは顔そっくりだね

822 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1427944682/
ねこ神さまの神みたいな事言ってる

823 :
ねこぢる大全上下ってどの単行本が収録されているんですか?

824 :
最近女の漫画家が31歳で亡くなったんだってよ

825 :
藤原ここあの事?
これも自殺っぽい噂が流れてるな

826 :
アパートもそせじも面白いな
普通寄りの漫画も書けるじゃん

827 :
ひさびさに読み返すと笑えなかった

結局のところギャグとは差別でしかないと
悟ってしまった中年

828 :
ねこぢるの顔写真持ってる人再うpして貰えませんか?

829 :
故人の顔写真見たがるとかサイコパスかよ

830 :
そうだよサイコパスだよ
だから見せて

831 :
なんか香山リカの髪短くした感じ

832 :
ねこぢる漫画っぽい動画(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=9Xpb7F7bAsM

833 :
>>832
(・∀・)どこが?

834 :
やすおさん、過去作品の印税結構入ってきてんのかな

835 :
ぢるぢる旅行記で、インド人とかと普通に会話してるけど
インド語かなり流暢だったの?

836 :
英語のできる相手とだけでしよ
コーヒー奢らされたサドゥーとは会話できてなかったし

837 :
>>835
英語ではなかろうか
コーヒー奢らされたサドゥーとは会話できてなかったし

838 :
>>836-837
ありがとう
インドのジャンキーな連中でも英会話できたりするんだなぁ

839 :
「自殺されちゃった僕」に夫のことを「お母さん」と読んでいたとの記述あり

840 :
山野一の漫画読んだけど色々と汚すぎて読んだことを後悔してる。

841 :
どぶさらい劇場は名作

842 :
四丁目の夕日は映画化されてたしな

843 :
あのグッチャングッチャンのスクリーンでの大写し生描写は結構くるよな…

844 :
アレな家族を抱えた爺さんが定年後の体にむち打って働くも、不慣れな山道を
運転中に「ゲエエ」と来てガードレールを破って転落していく漫画があったなあ。

あの漫画では道連れは不良品のオマケだが、今回の事故は未来のある若者たちってのが
あの漫画より一層、山野チック。

845 :
すみません、「たこぞう」が、でてくるのは何という作品に収録されているのでしょうか。
お願いいたします。

846 :
http://i.imgur.com/8BQYRN6.jpg
これねこぢるなの?

847 :
>>845
今更だけど、「ねこぢる食堂」に出てるよ

848 :
>>846
ごめん、ガセでこれ栗山千明さんだった

849 :
歌舞伎町の火事でねこぢるの絵があった

850 :
ζ


851 :
資本、結社はユダヤの思想を強く持った人たちが立案した仕組みだからね
諭吉を財布に入れてスーツで交渉しているのが一般的な日本ではもれなくその思想が入っている
イスラムとかがインドのカーストを見るのとはまた違った解釈になるのだろう

852 :
>>848
知ってる

853 :
>>832
助けようとしてんじゃんすげー

854 :
ねこぢるって実在すんの?山野が飯食うために作ったファンシーペンネームじゃないの?

855 :
かつて実在したんだよ

856 :
ねこぢるの本10冊くらいあんだけど、ヤフオクで売れるかな?
ブコフだとタダ同然だろうから。

857 :
ねこぢる

858 :
>>853
人間がワニの近くにエサを投げて
豚を近づけてるやん・・・
ワニの動きが速いわ・・・
これは人間でも喰われるわ

859 :
いぬぢる

860 :
そせじ 食べる?

861 :
>>856
1冊108円。ただみたいな値段で買えました。

862 :
ずっと探してたねこぢると山野さんの顔だしインタビュー記事がのったガロがいまごろになって買えた。探しまくってたころは手に入らなかったのにね

863 :
タダ者ではないような顔になっているな
http://images.keizai.biz/ginza_keizai/photonews/1409200136_b.jpg

864 :
ねこぢる+山野一インタビュー 『ガロ』1992年6月号
http://blogs.yahoo.co.jp/dougasetumei/55479231.html

ここにねこぢるの写真もある

865 :
>>863
かっこいいね

866 :
山の神様みたいだな。山野だけに

867 :
>>864
凄く感謝してる
ありがとう

868 :
>>510
なんか故人からのメッセージみたいでツボw

869 :
>>409
この反応ワロタ

870 :
>>864
ここのサイト、山野さんの昔の漫画結構あげてるんだね
著作権的にはアウトだけど単行本に載ってない漫画が見れて、嬉しい

871 :
>>864
インタビューの内容見てると
二人共アックスより今の青林堂が合ってそうな気がする
でもネトウヨってナマポ受けずにダンボール集めするおっさんバカにするかね?

872 :
自分は読んだことないが

550 : ('A`)[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 10:26:42 0
山野一の新装版ヒヤパカのあとがきって
明らかに文章として通じないんだけど。
ほんとに頭がおかしくなっちゃったのかな。

873 :
山野はいつまでねこぢる商法やるつもりなんだろうな

874 :
儲かるうちは続ける
商売の基本だよ

875 :
商売の基本だよ ドヤァ

876 :
ねこぢる亡き後のねこぢるyのやつは
ねこぢるを真似ようって感じなだけで全然面白くないね

877 :
元々プロットは山野がやってたんじゃなかったっけ?

878 :
ねこぢるの発想をyがシナリオ化するんでしょ
その発想がつまらないって事じゃね

879 :
『自殺されちゃった僕』読むとアスペルガーっぽいところと境界例っぽいところがあると感じる

880 :
>>450
癇癪持ちだったの?
癲癇も境界性人格障害も中心気質(良くも悪くも動物、子供っぽい性格)だと言われてるんだよね、一部でw
同じ癲癇持ちのイアン・カーティスも自殺したしなあ・・・

881 :
ねこぢるって結構ヒステリーあんのかね
普通に鬱で通院してたのは意外だわ

882 :
テレビでオウムの事やってて何だかねこぢるを思い出した

883 :
村井のオウムソングを愛聴していたからだろう

884 :
ねこぢるさん今も生きてたらスマホとか持ってたのかな

885 :
>>880
癇癪(かんしゃく)と癲癇(てんかん)は全然別物ですがw

886 :
山野一がツイッターで子煩悩なツイートを繰り返す子育てエッセイ漫画家になるとは

887 :
奥さんと同じとこで働いてるんだろうか?
https://twitter.com/1yamano/status/902716104153251840

888 :
嫁から聞いた話なんじゃねーの?

889 :
どう読んだら聞いた話になるんだよ

890 :
収入源が謎なだけに気になるわ
漫画でそんなに稼いでると思えないし

891 :
今までだって嫁から聞いたエピソードを書いてるじゃん
前からツイッター読んでれば一緒に働いてるとか思わないけどな

892 :
奥さんがバリバリの編集者なのかと思ってた

893 :
確かに収入は謎かも
個展でそんなに稼げるとも思えないし

894 :
ねこぢる(オリジナル)の印税がけっこうあるんじゃないの

895 :
ねこぢるの漫画で、工場勤務の池沼みたいな底辺が事故で死んで
墓に書いてある名前が「金田」「張本」で笑った
ナチュラルに底辺や部落民朝鮮人を差別してたよな

896 :
山野めっちゃイクメンじゃん…

897 :
こいつ自殺してやんのwww(^д^)9mプギャーーーwww
なんか精神病んでるよなコイツの漫画
ねこぢるコイツから地獄的なものを感じる
こんな糞漫画世に出したから自責の念で死んだんだろバカな眼鏡女だわ
こんなカス眼鏡女自殺して当然(^^)
社会のゴミが一人減った

898 :
死に方調べたら首吊りか
くそションベン漏らして垂れ流しながら死亡とかこいつらしいなw最後まで汚ねー奴
(^д^)9mプギャプギャプギャーーーwww

899 :
今更なに言ってんだこいつ...

900 :
夢の話をそのまま漫画にしてるのはつまんなかったね。
他人の夢の話はつまらない、とよく言われるがねこじるでも同じだわ。

901 :
それは作品それぞれ、読み手それぞれだね

夢を漫画にしたつげの「ねじ式」を興味深いと感じるヤツがいるからこそ
現在も語り継がれているわけだし

「ねじ式」手法の漫画はとま雅和の作品が好きだなー

902 :
ねこぢるの画風そのままいただいて双子養ってんのどうなのよ

903 :
鬼畜漫画家らしいじゃん

904 :
そせじ普通に面白い
育児漫画って素人主婦が小遣い稼ぎに家事の片手間ブログにUPされるのが多いけど
漫画家が描くのはやっぱり違うなと思ったよ

難産の話らへんは某育児漫画サイトにあってもおかしくない感じだけど
あの作風と絵は一部の頭の固い主婦には理解されなさそう

905 :
そせじいいよねぇ
KindleUnlimitedにあるから読んでみたら面白かったから買ったわ
あの山野一がこんな実録エッセイものを描くようになったんだなぁとしみじみきた
子供は偉大だな
でもただのほのぼの可愛がりどたばた漫画じゃないのが作者らしくていいね
奥さんの只者じゃなさ加減も面白い

ねこぢるyじゃないのに画風を継いだままのは私もちょっと気になったな
丸々そうではないにしても

906 :
ねこぢるさんの漫画、読み返すとやっぱり面白いなあ。

907 :
双子は何歳ぐらいでどぶさらい劇場やパンゲアやヒヤパカや4丁目の夕日を目にするのだらふか

908 :
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            Now Hanging ......             |
│                                |
│          人生を終了しています......        │
│                                |
└─────────────────────―┘

909 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

910 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ミ●
  | ||
  ∪∪   ●人
   ;    (::::::::::)    ∧__∧
 -━━-  (:::::::::::::::)  (<●>ω<●>)事故物件増やすな大家に迷惑だろニャーw

911 :
言わなそう

912 :
そせじ遅ればせながら読んだけど確かに面白い。キャラも立ってるしアート的にも(ほとんどねこぢるのフォーマットだけど)高いレベルでまとまってる。電子書籍だけなのはもったいないと思うほど。
でも、3巻なんか発売から半年も経ってないのにUnlimited に出してるところを見ると、山野が考えてたほどには売れなかったんだろうな。1巻から2巻は一年以内に出てるけど、2巻から3巻は2年開いてる。労力的に割に合わないから遅れちゃったんだろうか。
本人は50ヅラ下げて出版社まわりは億劫だから電子書籍にしたって書いてるけど、紙媒体ならもっと出てたはずだし、大手だったらキャッチャーなふたごキャラのマーチャンダイズ展開までできてたかもしれない。
それとも実際にはそれほどお金に困ってなくて、苦労して生まれてきたふたごに残してやれる作品をしがらみのない形で描きたかったっていう欲求の方が強かったのかな。いずれにしろ4巻は、もし出るとしても、3ー4年先になりそう…

913 :
          |/|
          |/|        /^\
        _|/|___   ./    \
      /゚'。,゚'。,゚'。;゚'。ヽ/ /⌒\ \
      /゚'。,゚'。,゚'。,゚';゚'。,《  /     \ |
     /゚'。,゚'。,゚'。,;;゚'。,゚《/;;ヽ       ̄
     (⌒゚'。,゚'。,゚'。-=*=┃-=*=)
     };゚'。,゚'。,;゚'。(;;*:.*::;);;:)
     (~゚'。(''゚'。;∴;;)3(;;:∴:;)
     \゚'。ヽ゚'。,゚';゚'。,゚'。,゚'。,゚':ノ
      \゚。,ヽ゚'。;゚'。,゚'。,゚'。ノー、
    r―‐~こここここここ)'゚'。,々i
    !;;:;メ゚'。, ̄`.;;´゚'。 ̄`゚'。,゚'。,゚'_ノ
    .'- .ィ゚'。,゚'。,゚'。,゚'。,゚'。,゚'。゚'「 , '
       |゚'。>>897-898:: ! i
      ノ'。,#'。,゚'。,゚'。メ゚'。,゚'。,ヽ、
    , '゚'。,゚'。,ヽζζζ。,゚'。,'。,゚ヽ
 (( .{:;:;;ト、;゚'。,゚'Y;;;;;Y'。,#゚':,イ;;゚':} ))
    '、;:>.ト゚'。,゚'。':;*;;;。'゚',イノ゚'。,ノ
      ':;:,_;:___:;:ノ-^-`、;;__;;::;- '
          ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
      __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
     ,i´ :.:o。;゚;ё;゚;.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
     ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘

914 :
          |/|
          |/|        /^\
        _|/|___   ./    \
      /゚'。,゚'。,゚'。;゚'。ヽ/ /⌒\ \
      /゚'。,゚'。,゚'。,゚';゚'。,《  /     \ |
     /゚'。,゚'。,゚'。,;;゚'。,゚《/;;ヽ       ̄
     (⌒゚'。,゚'。,゚'。-=*=┃-=*=)
     };゚'。,゚'。,;゚'。(;;*:.*::;);;:)
     (~゚'。(''゚'。;∴;;)3(;;:∴:;)
     \゚'。ヽ゚'。,゚';゚'。,゚'。,゚'。,゚':ノ
      \゚。,ヽ゚'。;゚'。,゚'。,゚'。ノー、
    r―‐~こここここここ)'゚'。,々i
    !;;:;メ゚'。, ̄`.;;´゚'。 ̄`゚'。,゚'。,゚'_ノ
    .'- .ィ゚'。,゚'。,゚'。,゚'。,゚'。,゚'。゚'「 , '
       |゚'。>>913-913:: ! i
      ノ'。,#'。,゚'。,゚'。メ゚'。,゚'。,ヽ、
    , '゚'。,゚'。,ヽζζζ。,゚'。,'。,゚ヽ
 (( .{:;:;;ト、;゚'。,゚'Y;;;;;Y'。,#゚':,イ;;゚':} ))
    '、;:>.ト゚'。,゚'。':;*;;;。'゚',イノ゚'。,ノ
      ':;:,_;:___:;:ノ-^-`、;;__;;::;- '
          ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
      __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
     ,i´ :.:o。;゚;ё;゚;.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
     ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘

915 :
そせじ以外になんか仕事してるのか?
ツイッター見てるとずっと作業してるみたいだが

916 :
>>912
ネットで人気が出た漫画が紙でも売れるとは限らんよ
今時はちょっとネットでバズれば出版社の方から声がかかってくるけどそうじゃなかったんだろう
4巻待ち遠しいけど個人的には育児漫画は子供が物心つく前に終わらせた方がいいと思うから複雑

あと電子オンリーなのはともかくKindle独占なのが勿体ない
noteとかエッセイ漫画強いから試し読み載せて販売すれば読む人増えそうなのになー
貧乏ネタにしてるけど生活が困窮するほど深刻ではないんだろうね
地元の行事をめいっぱい楽しむ双子は微笑ましい

917 :
>>915
詳細は忘れてしまったが、なんか広告漫画を描いていたな。
山野一の絵柄で。

しかし、あの絵柄を見ると不穏なものを感じてしまう。

918 :
>>916
Kindle独占にすると印税が最大で70%くらいになるらしい。だから売価400いくらなら300円ぐらい入ってくるわけで、その条件なら原稿料なしでも2-3万DLあればいけると思ったのかも
もっともそこまで行ってたら出版社から声かかるだろうから、まあ売れてはいないのかな

でもねこぢる全盛期は文春や小学館でも仕事してたんだから町田のマンション程度なら余裕で買えてたはず
さすがに賃貸というのは貧乏を演出するフカシだろう。本当に賃貸だったらねこぢるが首吊った直後引越してるでしょ、さすがの山野も

919 :
とはいえねこぢるの漫画今ほぼ全部絶版になってるからなあ
そせじ含め携帯漫画サイトみたいなのでも公開されればいいのにと思う

920 :
そせじ読んでみたいけど電子書籍限定なのは厳しいわ
先でもいいから普通に出版してほしい

921 :
むしろ電子書籍のほうが手軽じゃん

922 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/カンディード
なんかちょっと『四丁目の夕日』っぽいが元ネタなんだろうか

923 :
実本なら身内にに貸せるしその方が興味を持ってもらえて読む人も買う人も増える気がする
少なくとも自分は某育児漫画をその方法で友達にも気に入ってもらえて購入読者にできた
電子書籍便利だけど人に気軽に貸せないのが難点なんだよね
双生児の珍しい病気とかこの漫画で知ったしもっと沢山の人に読んでほしいなあ

924 :
>>32
※のちにGoogleさんが勘違いします

925 :
にゃーこ犯したい

926 :
ついに娘さんが「四丁目の夕日」を見つけてしまったか。

927 :
山野さんがただの子煩悩なそこらの凡人になってた
複雑

928 :
>>881
近所の店のラジオがうるせーから電凸したとか
下の階の住人に騒クレーム付けられてぶちぎれるとか
何かの拍子にスイッチ入った途端、カッとなって爆発する感じはある

929 :
狂ったネーチャンが友人の頭の手術してて、治らないよーって脳みそぐちゃぐちゃやってるところににゃーこにゃっ太が来て、
ねこちゃんだねこちゃんだねこcgぁんjとか言ってあんこ無理やり食わせて吐かれて発狂するやつすき

930 :
発狂じゃないや、2匹も病気だって言って包丁持ち出して治そうとするんだよな
そのまま別の世界行っちゃって、彼氏だか内縁の旦那だかがお前はしょうがないやつだなって言いながら友人の頭を元に戻すんだ
んで余った脳みそをにゃっ太が食べて、にゃーこちゃんも食べて美味しいってクチャクチャやりながら終わるんだったか

931 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

PXJJV

932 :
このスレ落ち着く

933 :
最近ハマりはじめたんだけど漫画揃えたい

934 :
>>933
BOOKOFFとか回ったらなんとかなると思うよ
俺もそれで揃えた

ねこぢる大全上下巻が手に入れば全作品載ってる
俺も欲しい

935 :
銀座で個展開いてるから行ったら本人いらした。
よく職質されると本人が漫画やツイートで話してるが、実際見ると納得。仙人みたいな佇まいだし、只者ではないと思わせる何かがある。

936 :
ツイッターに在廊日出てるね<銀座
明日はいらっしゃらないみたいで残念だが行ってみよう

937 :
>>936さん明日は日曜日で休館日だよご注意

938 :
>>937
なんと!サイトよく見てませんでした
教えてくださりどうもありがとう

939 :
ねこじるってメガネだっけ?
リアルにいるメガネかけた女って頭おかしい奴多いからな
メガネだけど頭悪そうで頭悪くて下品な女が多い。

940 :
すげぇ頭悪そうな文章w

941 :
頭おかしくて頭悪いのは君でしょ...

942 :
崇高なねこぢるスレでつまんねぇ凡人の低脳さ露呈しねえでくんねぇかな。

943 :
ねこぢるが崇高なだけであって
そのファンまでが崇高なわけではないでしょう

あなたも含む他の人間が凡人だからこそ
ねこぢるが崇高なわけで

944 :
そりゃお前だけだよ。
凡人がうだうだくだらねぇ屁理屈言ってねえでとっととどっか行ってくんねぇかな。

945 :
没後20年経とうとしながら(もう20年も経つのか、早いな)
未だねこぢるの魅力に取り憑かれている読者は崇高な存在だよ。
このスレで>>941みたいなガキ以下の反応があると本当に萎える
そもそも>>939のレスが既になんか臭ぇんだから>>940も無駄にレス返さなきゃ良かったものを…地雷踏んじまったな

946 :
>>944
どこにも行きません

あなたは自分がねこぢる並に崇高な人間だと思われているのでしょうか
私にはどうしてもそう感じられないのです

947 :
山田花子といいねこぢるといい
心が弱いくせにやたら攻撃的な、そのくせ全面的に被害者ぶる厄介者の系譜。
自分からは何もしようとせずウダウダと不平不満を垂れ流しながら長生きされても迷惑だ。

948 :
>>946
ねこぢるが崇高?w
たまたま山野さんと運命的に出会えて漫画家として成功したどっからどう見てもただの基地◯でそ。

949 :
>>948
他人をを扱下ろしたところで自分の立っている高さは変わらないのにな

950 :
自分の耳に痛い事は揚げ足とるタイプな。

951 :
自己紹介乙

952 :
>>949
>>948のことを言ってるの?949はどっからどう見てもただの紛れもない事実でしょ…
もしこれが扱い下ろしてるように見えるんだったら今一度自分のねこぢる信者について考えた方がいい。

953 :
いちいち反論してる人って何がしたいの?寂しいの?かまってもらいたいの?

954 :
寂しいかまってちゃん

955 :
ねこぢるのスレが荒れるのは悲しい。

956 :
小田空を語るスレ2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/china/1527752388/

中国板@2chに次スレ立てるのは無謀と思いつつ、スレ落ちしてから2年3ヶ月ぶりに立ててみた

957 :
ねこぢるとインド滞在中に地下鉄サリン事件を知ったんだったね。山野さん密かに回想してるかな?

958 :
対談◎根本敬(特殊漫画家)×山野一(漫画家)「いまも夢の中にねこぢるが出てくるんです」
http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/nemoto%26yamano

959 :
>>958
ジョジョ好きだったんだ
何かわかる
インド出て来るしな

960 :
再婚した奥さんってどんな人?

961 :
あーい

962 :
にゃーこのR嗅ぎたい

963 :
今更ながらおばけアパート読んだんだけど結構面白かった、そせじも気になる
ただ後編はいつ頃になるんだろうか……

964 :
>>872
あれは実は吉田戦車のマネ
『感染るんです。』のあとがきの韜晦ぶりをかなり意識してる

965 :
血の味がするから肉は食べない
というところだけ崇高


966 :
こないだ実家で漫画を整理していたら山野とねこぢるの漫画でてきたんで読み返した
それで最近の山野は何やってんのかネットで調べたら軽い衝撃を受けた
ぢるぢる旅行記なんか仲睦まじい二人だなー、なんて印象も受けたんだが
ねこぢるも山野の鬼畜世界も完全に過去のものになったんだ

967 :
話はもともと山野一が作ってたのか
話もねこぢるが作ってるもんだと勘違いしてた

968 :
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50

              放 射 能 警 報 発 令 中 !

969 :
自分は実質山野が作っていたのではと思ったがインタビュー読むとやはりねこぢるの分も大きい気がする
そせじの続き読みたいな

970 :
話を作るっていうか、ねこぢるの「なんとなくこんな感じ」っていうイメージを
山野氏が、話の筋道がたつよう起承転結をつけて整理していたんじゃないかな
「作・山野一」って記載されている作品は(ねこぢるの作品だったらもっと荒唐無稽になりそうな物が)
一寸理屈っぽいっていうか、「コレがこうだからこうなる」という感じで
話の運びがややキッチリしすぎているように思う

971 :
http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/10/01/203408
── 一番気に入っている作品は何ですか。

ねこぢる “大魔導師の巻”です。これは自分から魔術師が出てくる話を創って欲しいと頼んだ位で。


この辺のインタビュー読むとやっぱり話の大部分を山野が作ってたんじゃないの?
25くらいの女が「ユ○ヤのブタめ」なんて言わないだろ

972 :
マルコポーロも廃刊になったのにユ○ヤのことを悪く言うから絶版になったのか…
過去のねこぢる本絶版になった理由って何かあるの?

973 :
「ねこぢるうどん」青林堂版が絶版になった後、文藝春秋から再版されたけど「ユ■ヤのブタめ」の
回は丸ごと削除されてたような気がする。

974 :
次は真っ白な○阪ナ○ミを…

975 :
>>973
いや、セリフが「ブタめ」に変更されて収録されている

976 :
虚無主義じゃよわしは

977 :
https://imgur.com/a/ovFPmwA
世界はがらんどう、私はもぬけのから

名言だわコレ(ФωФ)

978 :
なんだかんだで削除される以前の文庫持ってるみたいだ
しろたくろたのやつも、今後自主規制されそうだよなあ…

979 :
結局親の仕事否定されたから自分の存在も否定された気がして
公害追及する側を憎悪してるってことであの漫画だったってことなんだって思うと
鼻白む

980 :
自分が可愛いってことかよって

981 :
生きてれば西原とハスミを足して割ったようなネトウヨ作家になってそうな気がするんだよな
50にもなれば世間知がつくし子供も生まれてたかもしれんし

982 :
ネトウヨになっていたかはわからんが
仮に政治の関心を持っていたとすると
例えば特定秘密保護法や安保法案の時に毎日流れるデモやそれを称賛するテレビ報道を
見てどう思うかな。はすみになっていたとは思わないが、左に共感するとも思えん

983 :
今はいいお父ちゃんらしいからなあ
ネットのインタビューで、前妻との関係を聞かれて
「え?あの人もう他人だし…」みたいな事言ってるのも見たしなー

984 :
厨二病の時に付き合ってたけど
社会人になって更生して別れて10数年間経った元カノって感じかね>他人発言

985 :
>>983
インタビューする方が悪いな
普通死別して再婚した人に前の奥さんどう思いますか?って聞かないだろ

986 :2019/06/07
聞いたインタビュアー、障害者なんじゃね。

死神くん【えんどコイチ】 3
手塚治虫総合Part 3
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.9
赤松健作品(ラブひなetc)を語るスレPart6
【木崎拓史 】 カイタン 【ヤングマガジン】5万円
【60〜70年代】週刊少年ジャンプ【黎明期】
漆原友紀 蟲師 参
魁!!男塾 第百四十四の凶【俺達の方がつかれるぜ】
ハイスクール奇面組 27組
【おべっかばかりな】こち亀232【巻末コメ】
--------------------
【orange】高野苺 Part7【Re Collection】
【アイドルタイム】プリパラ マイチケ258枚目【総合】
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part44
【少女前線】ドールズフロントラインPart739【ドルフロ】
びす太のくせになまいきだぞ
μ-ziq & Planet Mu Records Part2

ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!はチンケな糞アニメ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
■日本郵便にアルバイトが集まらない理由は!■
【悲報】亜人の作者さん作中で日本のゲームシーンを盛大にディスる
     次 郎     
長醒剛 No.333
【アルパカ】フアン・マルティン・デル・ポトロ3
【芸能】<あの大物女優に薬物疑惑!>麻薬取締部まで動いていた【沖田臥竜コラム】
【ソウマトウ】 シャドーハウス part5
BJW避難所58
文系人間って用済みになるの?
★【深夜】中途覚醒したらageるスレ1【早朝】
秋ひとみ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼